X



【北海道】 脂少なく価格も安い「厄介者」ブリ加工品開発へ[05/03]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/05/03(木) 16:59:29.35ID:CAP_USER
2018年5月3日 13時51分
 北海道内で漁獲量が増えているブリについて、道立総合研究機構食品加工研究センター(江別市)と道内の食品加工会社などが手を組み、加工品の開発に乗り出す。

 脂質が少ない道内産のブリは価格も安く、漁業関係者に「厄介者」として扱われてきた。加工技術を確立することで消費の拡大を狙い、知名度アップを図る。

 道内では近年、ブリの漁獲量が1万トン前後で推移し、豊漁が続いている。函館頭足類科学研究所や道によると、
北海道周辺やブリの産卵場である東シナ海から日本海南側の海水温が高いことが影響し、2016年の漁獲量は1万1800トンで20年前の48倍に上った。

 ただ、生鮮品として流通する大型ブリは1割しか取れず、残り9割の小中型は脂質が少ない。ブリ大根や照り焼きなどに料理しても、
脂質が多い養殖ブリの味に慣れた消費者には不評で、加工せず冷凍して中国に輸出しているのが現状だ。

 一方、うまみ成分であるイノシン酸がカツオよりも多く含まれ、グルタミン酸が多い昆布と組み合わせれば良質なダシがとれる特徴がある。このため同センターは、道内産ブリの有効な活用方法を探ってきた。

 道は今年度から3年間で、ブリの加工技術を開発して確立するため、関連予算1800万円を計上。道総研網走水産試験場が、三枚に下ろして蒸した身を半干しにする
「なまり節」をつくり、同センターが荒節やフレークを試作。道内の水産加工会社3社が20年度末までに製品化を目指す。

 世界的にツナ缶の需要増で原料のマグロが不足し、カツオも高騰しており、脂質が少ないブリが代替となり得る油漬けや、荒節、フレークの製造を検討している。

 同センターの吉川修司主査は「道内産のブリは品質上不利といわれてきたが、脂質が少ない特性を生かした加工品をつくる逆転の発想に立てば、有効な加工原料になる」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180503-OYT1T50051.html
0003やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:07:45.40ID:MgN+tMsh
大きくなるまで獲らなきゃ良いのに
0004やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:07:55.23ID:s3f8j4rU
油がないなら燻製とかかな
北海道人てブリ嫌いでしょ、臭いから
天然物じゃ生で刺身って訳にもいかないし
カツオみたくたたいてみる?
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:14:31.31ID:3PcqzvF2
小さくてもブリって呼ぶのかw

小ブリは、まだ身がパサッとしてるから、
油系のタレで絡めれば美味しいよ。
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:16:28.17ID:t2k0cXOC
獲れ過ぎなら制限しろよ 産卵個体が居なくなるだろ
0008やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:16:45.03ID:WEvtmnAK
高級食材がいっぱい獲れる北海道の漁民は強欲だね
締まったブリもそれはそれでおいしいのになぁ
0009やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:23:14.82ID:GjbqKXis
厄介者…ではないんだけどな。
0010やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:24:24.60ID:z3zM2jFF
>>8シャケ獲りに行ってブリじゃあ金にならんのよ
0011やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:25:35.39ID:03CShrjt
それは旬(=冬季)でないブリはクソ不味い
旬は外した魚でも網に掛かったら漁獲してしまうんだよね

この辺り、欧米では一隻あたりの漁獲量が決っているから、旬を外した魚は獲らないようになっている
日本も早急に一隻あたりの漁獲量で規制すべきだが漁民の反対で実現できていない

要は漁民の自業自得ってこと
0013やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:28:19.61ID:xGH5ovHf
>加工せず冷凍して中国に輸出しているのが現状
イオンでは豪州牛に国産牛脂を混入して和牛風牛肉として売っているけど
ぶりも中国に輸出して韓国で脂を混ぜて加工イオンで売ればよいのでは?
0014やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:30:23.86ID:03CShrjt
>>7
漁獲制限は漁師が反対するんだよw
乱獲した挙げ句に魚が減って貧乏になり後継者も育たない
だが漁獲制限は嫌だってんだから救いようがない
0015やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:32:03.41ID:ylR34zgT
缶詰に加工して業務スーパーで売れば、好きモノが食いつくぞ。
0016やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:32:58.40ID:T6z5zOiC
エサ持って行って、船の上で畜養してやればいいんじゃね?
0017やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:34:56.36ID:+CSW4+4G
貴重な水産資源を安く中国に売り渡すなんて、もってのほか。
将来そのつけが回ってくることを忘れるなよ。
0018やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:35:00.60ID:0QfjML3j
道民はブリ食べないと思うなぁ
0019やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:40:32.22ID:RaIp+drE
>>13
イオン化ブリ
0020やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:55:02.47ID:bhBvqkfd
ブリのチーズ焼き
0021やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:55:27.75ID:U/TtkHpk
ニシン漁みたいに資源を枯渇をさせそうな勢いだな
0022やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 18:02:04.23ID:0jmqResX
夏場のブリ漁を禁止にしろ
資源は有限だ
0025やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 18:34:26.70ID:90IAVHEt
伝統的にそう呼ばれてるだけで、明確な決まりはないけど
生食用で、ブリと言ったら天然もの、ハマチと言ったら養殖もの。
だから、高い寿司屋にハマチの寿司はなく、回転すしはブリの寿司がない。
なお、加熱用は天然も養殖もブリと呼ぶので、ブリ大根はあっても
ハマチ大根というのはない。
0026やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 18:44:06.64ID:wrsM83B0
ブリ?
1本1万するだろ
0027やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 19:05:39.11ID:AqSQQ0Xr
最近のぶり安いし油少なくていいと思ってたw
ぶり大根にすると鶏笹身みたいで好きなんだが
0028やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 19:14:14.65ID:es6mX07c
ブリの照り焼きは冷食にはできんのか。
0029やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 19:51:45.89ID:6TDCfQo6
>>25
へーえ、北海道ではそうなんだ。ふーん。
よそでは出世魚だから大きさで呼び名変わるんだけどね。
0030やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 21:00:11.18ID:WuwVojG5
>>25
ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ
の一連のコンボをご存じない?
0031やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 21:12:34.02ID:cDMentK+
ブリしゃぶならわざわざ脂を落とすような調理なんだから、多少若くても脂乗ってなくても旨いんじゃね?
0032やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 21:59:39.66ID:Sa8vci3f
サーモン苦手な人ってけっこう多いから魚肉カルパッチョ用でいいな
0033やまとななしこ
垢版 |
2018/05/03(木) 23:24:59.54ID:RLX7/tbo
竜田あげとか南蛮漬けとか角切りにして時雨煮とかでいいとおもうけど
そもそも小さいものは需要が少ないならなおさら採らない方が資源保護のためにいいとおもう
0035やまとななしこ
垢版 |
2018/05/04(金) 00:19:02.54ID:5335dwZZ
アホクズ漁師はもう要らん
小さい魚は獲るなぼけ
0036やまとななしこ
垢版 |
2018/05/04(金) 04:26:18.81ID:dtnu5wfw
>>34
そっか、パッサパサなんだw それは厳しいね
あえてカジキマグロみたいに硬さを生かして煮込んでしまうとか、臭みは生姜ネギとかで誤魔化すか
あとはトマトソース煮ニンニクセロリとか

食べたことないけど、ブリは竜田揚げや唐揚げでも食べるんだね
0037やまとななしこ
垢版 |
2018/05/08(火) 11:31:55.39ID:M56UoJaj
魚屋のオッチャンが屁をこいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況