X



【大阪/奈良】ネット直接注文で高い制服を安く購入[03/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★垢版2018/03/20(火) 20:58:16.90ID:CAP_USER
3月20日 19時56分教育
値段が高いとされる学校の制服が安くなるかもしれません。
大阪府の制服メーカーなどが購入者からインターネットで直接注文を受けることで、費用を2割ほど抑えられる新たな仕組みを提案しました。
これは大阪府の制服メーカー「瀧本」と奈良市の一条高校の校長が共同で提案しました。

これまで制服は購入者とメーカーの間に卸売りや販売などの業者が仲介しているため、費用がかかるとされています。

提案では、購入者がインターネット上でみずからに合ったサイズを選んで直接スマートフォンなどで注文することで、4万7000円ほどの制服がおよそ2割安い、3万7000円ほどに抑えられるということです。

制服については、都内の公立小学校が海外の高級ブランドを導入しようとして議論となったほか、公正取引委員会も去年12月、価格を下げるため全国の教育委員会に入札制度の導入などを提言しています。

メーカーと高校は、この新たな仕組みを来年春から導入する方針で、藤原和博校長は「ネット通販に慣れている若い人たちに合わせて、今の仕組みを見直していきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011372851000.html
0002やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:28:47.46
たしかに標準服や体操着、学校指定バッグ、上履き、体育館履きで食ってる町の衣料品店は潰れていいよな。
やつらがいなくなればこんだけ安くなるんだから。
0003やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:33:16.25ID:na+OTsaA
どこも割高な同じ様な値段で、割引は一切無し
0004やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:37:19.19ID:KvcrHENH
制服は学校によって違うが、学校から型紙のデータを貰って、
ネット上の縫製業者に渡すと、制服が2割安く出来上がってくる仕組みか?

いいんじゃないのか?
デザイナーにはデザイン料支払われてるだろうし、学校も制服業者に
職員旅行負担させたりとか悪いことしなくなるし。
0005やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:38:52.10ID:iQuVOUtG
ある程度のレベルの高校なら、いっそ制服なくした方が偏差値上がるだろうに
0006やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:41:39.30ID:qFS2JCGK
制服、教科書、修学旅行、部活、受験産業、学校教育を歪める拝金主義共。
0007やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:44:36.09ID:TyLCFRfM
思えば自分の人生で制服は中学時代の三年間のみだった
とにかく臭かった思い出がある
0008やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 21:49:35.98ID:KvcrHENH
>>7
オレは中学、高校と学生服だったから、高校進学するときも
校章を変えるだけだった。学生服は先輩から貰えるし、中古でも買えた。
オレの中古のタマクシは弟が着て、さらに弟の後輩が着た。
0009やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 22:43:44.88ID:q8whk73n
購入者がってどういう意味?採寸とかはどうすんの
そもそも制服をなくすか自由購買制とかにするのが一番のメリットじゃね
都立の進学校なんてみんなそうだったよ
0010やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 23:09:36.05ID:4Tj0OKKt
東京名物アルマーニ利権(ヤクザ)
0011やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 23:54:58.26ID:f0Vb5oVX
>>2
昔は指定の店以外で買うと、違反ズボンとか言われて不良扱いされたなぁ。
>>8
俺の場合は中学と高校で制服が違う…………
校章は中と高が違うだけだけど。
0012やまとななしこ垢版2018/03/20(火) 23:56:51.81ID:G9KJPkQj
ランドセルでなくアネロでいいのでは
0013やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 02:52:16.00ID:/u/Awh2f
俺のタンランは最初は誰がきてたのか?
0015やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 05:04:07.63ID:5E8EnTp1
ブランド名はブルセラ?
0016やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 10:01:34.08ID:fhJGO2Uz
中抜き屋は不要。
0017やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 11:59:55.13ID:GgKjEqZP
縫製が地元企業なら今のようなのもありかもしれないが、
どうせ中国とかで作るなら制服もスポーツウエアも国で標準服を作った方が親の転勤とか、いじめで転校せざるを得ない生徒には良いと思う。
ごみばかり増やして何が環境教育だよ。
0018やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 12:21:41.64ID:0QuEdX/z
中国みたくジャージでいいよ
ミニスカにムラムラする前川みたいなのも
減るだろ…
0019やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 12:55:22.35ID:2TN0PsPY
>> 4万7000円ほどの制服がおよそ2割安い、3万7000円ほどに抑えられるということです。

こんな高いのかよ
青山が作れよ
2万3000円でできるぞ
0020やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 15:38:48.26ID:xz0OSe9U
制服で成り立ってる町の商店街の服屋さんがあるもんね。
あと画材屋さんとか。
0021やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 16:18:39.59ID:tyUKQ+pl
>>20
教科書利権とか
0022やまとななしこ垢版2018/03/21(水) 20:46:16.71ID:EgC6Le34
ていうか公立の制服は全部統一しろよ。
0023やまとななしこ垢版2018/03/26(月) 12:59:40.98ID:1sWW5oi/
>>1
こういうのが一般的になると
制服、カバン、運動靴、体操着、帽子、文具、刺繍、画材、ハンコ、模型なんかを
学童モノや役所モノをやってる地元の商店街の店は完全に潰れる
シャッター商店街で、客も入ってないけどほそぼそやっていけてるのは、
昔から続いている、地元の大きな収入源があるからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況