X



【兵庫】太田道灌の子孫創業の酒蔵「灘千代田蔵」 度数15の「拾伍」は絶妙ゆるふわ旨口[12/08]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:38.73ID:CAP_USER
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/171208/lif1712080002-n1.html

http://www.zakzak.co.jp/images/news/171208/lif1712080002-p1.jpg
甘くない梅酒(中央)も絶品だ
http://www.zakzak.co.jp/images/news/171208/lif1712080002-p2.jpg
フクノハナの麹


★兵庫県「太田酒造 灘千代田蔵」(下)

 江戸城を築城した太田道灌の子孫が酒造業を始めたのは、江戸時代の後期からだった。場所は、三代将軍家光に命を受けて移り住んだ近江草津である。
現在も、滋賀県草津市に酒蔵があり、太田家19代当主が社長をつとめる。
昭和37(1962)年には神戸市の灘に進出し、灘千代田蔵を開いた。ここを任されているのは、太田酒造社長の甥にあたる北尾龍俊さんだ。

 灘千代田蔵を訪ねると、小さい蔵ながら、独特のコンセプトで酒をつくっていた。
以前は灘でも滋賀の蔵と同じ「道灌」という銘柄をつくっていたが、3年前から新たに「千代田蔵」という銘柄をリリースし、独自路線を歩んでいるのだ。

 「千代田蔵」は、搾りたての酒が槽口(ふなくち)から出てきたばかりを、そのまま壜詰めしたような酒を目指しているので、無濾過生原酒が基本だ。

 こういう酒は、得てしてコクたっぷりで重たい酒が多いが、北尾さんの理想は、「おかわりのできる無濾過生原酒」。
それには、宮水に代表される灘の水が欠かせない。柔らかい軟水ではないので、スッキリとキレる。

 しかし辛口であっても淡麗では物足りない。スッキリとしていながら、味はしっかり出したいので、酒米はフクノハナを使う。
兵庫県の豊岡で作られているこの米は、とくに味の乗りが良く、北尾さんのお気に入りだ。

 自信作の「拾伍」を飲ませてもらった。
本来、日本酒は16〜17度あるが、あえて15度までアルコール度数を落としている。これが軽いのに飲み応えのある「ゆるふわ」な酒。旨口なのにフルーティーですいすいイケる。
アルコール度数を落とす際、原酒を水で薄めたのではなく、米の浸漬時間を調整し、麹菌の繁殖をコントロールすることにより、アルコール度がちょうど15度になるように醸したという。

 もうひとつ、驚愕したのが日本酒仕込みの「道灌梅酒」。甘くない梅酒はたいてい美味しくないのだが、この梅酒は全然甘くないのに旨い。おそらくこれまで私が飲んだ梅酒のトップ3に入る旨さだろう。

 リリースしてまだ3年なので知名度は低いが、「千代田蔵」はこれから先が楽しみな酒。
太田道灌の優秀な遺伝子は、500年以上の時を超えて、旨い酒に結実していた。

 ■江口まゆみ 酔っぱライター。世界中の知られざる地酒を飲み歩き、日本でも日本酒、焼酎、ビール、ワイン、ウイスキーのつくり手を訪ねる旅を続ける。近著は『ビジネスパーソンのための一目おかれる酒選び』(平凡社刊)。


あえて15度まで落とした絶妙「ゆるふわ」 旨口なのにフルーティーですいすいイケる
zakzak:2017.12.8
0002やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:23.16ID:3+7uyXhI
太田道灌っていわれてもピンとこないな。江戸がブランドに
なってのは家康以降だし、町作りも含めて、太田道灌がどれ
だけのことをしたのかと小一時間。
0003やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:42.39ID:rgLnHcH4
>「ゆるふわ」

女性ターゲットかな?って思ったら、ライターが女だったw
0004やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 13:49:26.37ID:HNDkX8vQ
剣菱ください!
0005やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 13:50:21.17ID:2n/O5+yr
人は記憶型と思考型に大別できる

大河で太田道灌をやる必要があるな
関東はね・・・公方が統治してたんだ
だから戦国時代でも関東は関東リーグの争い
畿内と関東は距離があるからどうも別組織になり易いんだろうな
0007やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:53.75ID:55uogt4C
鹿之助の息子ごっこするなら真祖はマゾじゃないと。
0008やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:22.44ID:3+7uyXhI
>>8
江戸城や軍道を造った事ぐらいは知ってるよ。でもそんなの
どの武将でもやってるじゃない。
0009やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:03.11ID:55uogt4C
関八州の満福長者の頃から明らかに商業流通の中心地だよ。
浅草寺の由来ぐらいには普通に古い。

浅間しい関西人とかの地方人がやたらバカにしたがる。
0011やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:23.86ID:BlCC2ZfF
七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだに無きぞかなしき
0012やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:15.47ID:3+7uyXhI
>>9
小田原とか鎌倉より栄えてたの? 家康が入府したころは
民家が数軒しかなかった寂しいところだったそうだけど。
0013やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 14:40:19.72ID:to1iz015
北条早雲とぶつかったら面白かったであろう武将
0014やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:19.97ID:eYUOoNiV
小学生の時、道灌 という名前の半ぐれヤンキーがいて 先生に名前は立派なんだからしっかりしろと激励されていた 
0015やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 19:53:56.47ID:/bH/Uy21
>>12
一応確認しておくが、戦国時代の鎌倉は廃墟だぞ
小田原は西の山口と並んで日本二大地方都市
0016やまとななしこ
垢版 |
2017/12/08(金) 20:10:40.31ID:4AMbSg9L
PRdesuka ?
0017やまとななしこ
垢版 |
2017/12/09(土) 09:28:35.13ID:QhmOm+MA
太田道灌の子孫、1000万人はいるからな。

直系の子孫!とか言うとモットモらしくなるが、
そんなもん、どこで種が混ざってるか分からんのだよ
0018やまとななしこ
垢版 |
2017/12/09(土) 09:28:53.15ID:QhmOm+MA
太田道灌の子孫、1000万人はいるからな。

直系の子孫!とか言うとモットモらしくなるが、
そんなもん、どこで種が混ざってるか分からんのだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況