X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント363KB
Steinberg Cubase総合スレ88
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:30:06.27ID:x8vaDj5X0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

■前スレ
Steinberg Cubase総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606434732/

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1617746547/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/

Steinberg WaveLab Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/

【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554034391/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:23:33.76ID:PnvHDbeF0
CUBASEはAIでマスタリングまだですか?
0004名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM5a-5tU6)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:41:36.17ID:IekGxyvaM
CubaseとWaveLabでまったく同じ編集をすれば、出来上がったファイルの波形もまったく同じですよね?
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 03:50:22.63ID:LAvcUDoo0
最近groove agent se立ち上げてもMとSが半透明になってて使えない・・
ライセンスがどうとか出たんだけどそもそもcubase pro使ってるから使えないはずがないんだけど
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-kfnR)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:51:24.14ID:iL9JQF2H0
リモートアプリをなんだと思ってるんだ?
PCから離れたところからトランスポートするのが主な目的で効率とか関係ない
Cubasisみたいな全部iPad内で完結するようなアプリと勘違いしてるだろ
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dfe-Vhfa)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:18:28.86ID:k0sC8/N50
この板にはID:pzSK8byt0みたいな低脳のトンチンカンが割りと居て嫌になる
下らない事書き込む前にiPadのアプリをフィジコン代わりに使ってみろよ

便利だと言う意味が分かるはずだよ
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-kfnR)
垢版 |
2021/06/07(月) 08:17:12.65ID:z82jK/g40
DAWスレなのにってなんの関係があるの?
PCにハードのフィジコン繋いで操作するのとPCにiPad繋いで操作するの同じだろ
いまだにDAW操作の補助に使うって事を理解してなくてiPadだけで完結するような物だと思ってるのかな?
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dfe-Vhfa)
垢版 |
2021/06/07(月) 09:36:30.03ID:4+/o2fnU0
>>20
その書き込み内容だと両方を比較した経験は無いだろ
俺はHUIから初めてあらゆるフィジコンを試してきた人間だよ
色々試した結果現在はCC121とiPadを併用してる
ipadのアプリには物理フィジコンにはない利点もあるんだよ

試してもないのに適当な事いう人間って本当に始末が悪い
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dae4-SC19)
垢版 |
2021/06/07(月) 10:42:50.57ID:oQr3duHh0
>>19
情報サンクス
Eu-con互換で探せば良いんだな

出来ればスタイン純正で使いやすいと良いんだけどなあ
今はicPro使ってるけど、ショートカットランチャーにしか使ってないわ(それすら使いにくいが)
0029名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMad-fr4L)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:53:15.48ID:Hcw3D6iXM
勘違いしてたくせに笑
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dfe-Vhfa)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:14:14.97ID:4+/o2fnU0
フィジコン歴ほぼ20年の俺が言うがフィジコンは物理だから良いという思い込みは間違った考えと断言できる

制作スタイルが違えば必要なフィジコンも変わるがどんなスタイルでもiPadのフィジコンアプリが便利なことは間違いない
正直studio oneと比べるとCubaseが負けてる分野だ

ベンダーもユーザーも年寄りばかりになったのかな…
0032名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e19-Wnv+)
垢版 |
2021/06/08(火) 02:04:52.75ID:YagnyR820
PCの移行に合わせてcubase artist 7のインストールディスク4枚をインストール出来たのですが、肝心のcubaseプログラムが見当たらなくて困ってます
こういうことになった人はいますか?
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d673-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 08:23:41.30ID:ArzhD5Ys0
今8.5使ってて書き出しで音質劣化することに長年悩んでるんだけど、
9.5から改善されたって話を聞いてそれが本当ならアップグレードしようと考えてる
どのくらい変わるのか詳しい人いたらおしえてほしい
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a956-MQBr)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:11:08.21ID:i6sBRryY0
すまん
自己解決しました
失礼します。
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-kF5a)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:53:41.19ID:wwLpF7sr0
自己解決した人は、例えくだらない凡ミスでもなんでも
どう解決したのか書いて去ってくれると良い
他の同じ凡ミスにハマった人の参考にいつかなるかもしれないから
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d56-MQBr)
垢版 |
2021/06/09(水) 10:18:31.23ID:AVxZbAa90
だからスマンって謝ってるじゃん
英語が不得意なオレが情弱だったって事で
ここに書いてあった
https://forums.steinberg.net/t/how-to-update-groove-agent-5-se/692013
ヤマハのサポに聞いたら「10はもうサポートしてないからw」とか言いやがって
マジ ゴミだな
フォーラムくらい読めるやつ担当にしろや 給料泥棒め
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:23:51.31ID:8tXLxa4u0
groove agent seが使えなくなったからsteinberg全部アンインストールして
再ンインストールしたんだけどgroove agent seが無くなってたんだけどこれもうどうしたらいい?
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da62-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:48:34.28ID:aKvNga2X0
バカだよ
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:30:50.58ID:M/QlZjtF0
サポートに連絡してるんだけど二日に一回しか連絡来無いんすよねー
VSTの再読み込みというのはプラグインマネージャーで更新ですよね?
別PCでグルーブエージェントが入ってるフォルダ確認して問題のPCで
同ファイル開いたんですがグルーブエージェント入っていませんでした。
halion seとかは入ってるんですけどね。。pc検索してもグルーブエージェントのフォルダ
はいくつか出てきますが肝心なVSTが見つからないです。
pcはwindows10です
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8644-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:36:33.24ID:r8P97Z7/0
新しくて使いやすいDAWにする手もあるけどね
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-Q1CA)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:12:22.78ID:CG2C6WIG0
アンインストールした時って色設定ファイルフォルダって残るんだっけ?アプリケーションデータフォルダの方。
初期設定ファイルの再構築でもしてみれば?
ブラックリストになかったんでしょ?
因みにファイルとしてvstは存在しないからね、まさかとは思うけど。プラグインはリンクしないといかんから実体はダイナミックリンクライブラリDLLだ。
Program files\common files\steinberg\shared components\groove agent se\groove agent se.dll
Vst3だとサフィックスがvst3になってるけどね。
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 935b-+b2H)
垢版 |
2021/06/13(日) 11:02:04.55ID:PG9TpSy70
CUBASE11(Ryzen3900X)でCPUメーター60%あたり以上の状態で、オーディオトラック選択状態だと平気だけど、インストゥルメントトラックを選択した状態だとアベレージのメーターが振り切ってブチブチいうのは仕方ない事なのでしょうか?重い状態でOZONE9(のリミッターIRC IV trnsient)を立ち上げてるとなります。

バッファーサイズ(RME UCX )は48sampleでも1024sampleでも何も変わりませんし、studioの設定を弄ってもcpuのSMTを切っても変わりません。
3900Xだとこんなものでしょうかね?
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 935b-+b2H)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:45:45.04ID:PG9TpSy70
>>57
レイテンシーを最大値の1024sampleにしても変わらないという事は、このCPUでは処理が間に合わないということですかね?
最小値の48sampleでもブチブチ度合いは全く変わりません。
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-HJ23)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:52:35.96ID:OUq+7g7K0
Ozone9が重いからしょうがないんじゃないの?
OzoneのIRCをIRC LLにしたら軽くなってギリ動くかも知れないので、制作中は仮でそれにして、本チャンの書き出し時にIRC IVにするとかでいいと思う。
まあ制作中はそもそもOzone外しておく人も多いと思うんだけど、まあ人それぞれなのかな。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-khlo)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:21:24.71ID:IUyZMWJ90
ミックスとマスタリングの工程分けると安定するよ
マスタリング用のプラグインはどうしたって重たいのばっかりだからね

ミックス段階ではマスターには軽めのリミッター挿して、
なおかつそのリミッターがほとんどGRしない程度の音量で作ってから
リミッター外して2mix書き出し

その後2mix(1トラックだけのプロジェクト)に対して思う存分マスタリング用のFX挿してマスタリング

これならマシンパワーなんて大して要らない
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-nwrK)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:28:54.92ID:Ji+ZUtL40
わざわざ二段階に分けるのは手間でしかないし、戻って調整することもあるのでそんな原始的な方法は使いたくないね。
でも、途中まではマスターには軽めのプラグインだけさしておくのは良いと思う。
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-nwrK)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:41:33.29ID:Ji+ZUtL40
>>58
そのCPUでたりないってよっぽどだぞってことで、ほかの原因がある気もする。とりあえずプラグインを一つずつ有効・無効きりかえてメーターが大きくふれる原因を探したらどうだろうか
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 935b-+b2H)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:11:59.91ID:PG9TpSy70
>>63
アベレージメーターが突然振り切るのは多分OZONE9のIRC IVのモードをtransientにした時だけっぽいのですが、という事はやはりozone9が重いから仕方ないという感じですかね?

同じような症状の方は居ませんか?

あと、Rampで変化させたテンポトラックをオンにするとかなり重くなるのは既知の事でしょうか?
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a758-19dE)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:02:11.93ID:yzGA6Fzt0
3900Xなんて、ほんの3年くらい前、例えば2018年あたりにタイムスリップしたら
世界最強レベルのスペックやで

当時25万円したCore i9-9980XE(18コア36スレッド)に
ベンチマークで勝てるレベル

それでプチるってのはCPUのせいではないよ
0072名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdba-um9x)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:00:39.15ID:u2hj4WG5d
オーディオインタフェースのドライバは腐ってる事は多いので最新版か又は既存の問題が出てないか確認した方が良いかもね。
ただUSB接続の場合intel, nec以外はサポート外です自己責任でと言われることもある。単にバリデーションしていないからだろうけど、一時期asmediaやamdのUSB周りでトラブルが多発したのはあったよね。
割り込み上がりまくってcpu動けなくなってオーバーランアンダーラン多発で音も割れまくる
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:50:03.82ID:w6VeSwJi0
たしかにオーディオインターフェイスはRME UCXなので結構古いですね。STUDIOの諸々の項目は変えても全く変わりませんでした。メモリーは32GBです。
色々試してみた結果やはりOZONE9のリソース消費量が格段に大きい事が原因な気はしてます。
UCX IIでこれが変わるとも思えませんが新しいステディクロックとか、音質とか気になります。
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b398-EiM5)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:48:30.72ID:QBJ4MPxz0
>>74
OZONE9で32Gきついですね
仮想メモリで増やしてみたらどうですかね
新しいインターフェイスは結構良い音になりますよ
自分の場合はRolandからYAMAHAにしたら劇的に変わってびっくりでした
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b398-EiM5)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:39:11.44ID:QBJ4MPxz0
プチるのは瞬間でしょ?
Cubaseの方で見ると突然意味もなく上がって
ムカつくのはCPUが機能を使い切れていないか
他のVSTがじゃましているか
メモリーが足りていないか
物理的に何かが故障または接続ミスがあるかなど
実際にやってみるのはCPUをいつも高パフォーマンスで動かす
仮想メモリを使ってみる
インターフェイスのドライバなどのチェックなどかな
自分のはこれで快適、OZONEはエレメンツがあるけど使わない
から分からない
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:01:15.12ID:I4+C7JUO0
55です。
32bit float 48kのプロジェクトでcubase11のオーディオパフォーマンスメーターのアベレージで60%くらいの状態で、インストゥルメントトラックを選択状態にすると、何か音が鳴っていればブチブチなりっぱなしです。オーディオトラックとかグループを選択し直すと直ります。
仮想メモリに関しては試したことが無いのでやってみようと思います。
0082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-um9x)
垢版 |
2021/06/21(月) 15:31:31.94ID:PdLZ2b2c0
VM増やしてもサンプリングデータとかはレジデントなメモリに置いておかないと意味ないから、DAW以外のソフトウェアをページアウトして実メモリを確保する意味はあると思う。
ページフォルトしてからストレージからページインしてたらブチブチやで
0083名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMb6-MKXP)
垢版 |
2021/06/22(火) 03:46:19.44ID:PaW2Pe4xM
>>81
もっと軽い設定でやる
バンバンバウンスする
それでいいんじゃない?
あとマスタリングを2mixにしたあと
別工程にするのを面倒臭いとかで
否定してるけど、そのやり方が本来のもの、
プロのやってるやり方よね
面倒臭いには俺も同意するけど、
問題あるならそれでやればいいのでは?
0084名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMb6-MKXP)
垢版 |
2021/06/22(火) 04:15:56.67ID:PaW2Pe4xM
プロのやり方は
アレンジャーさんの作品を
全トラック、打ちこんだものをエフェクトを
ほぼ全部外させてバウンスさせる
それを受け取り、エフェクト音量左右を調整してゆく
それを2mixにして、別のマスタリング工程のエンジニアさんに渡す
つまり3人でやって2回パソコン負担をほぼゼロにしてやり直してるんや
知らんけど
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b398-EiM5)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:30:27.51ID:yWU/jgXy0
そうだね
SerumとかSpireとかU-heとかは重いのでインプレスレンダリングしてしまう
プロジェクトで2MIXをほぼ完成させて出力
マスタリングのプロジェクトで取り込んでOZONE9で作業だね
よう知らんけど
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:36:24.85ID:iV9uWEgn0
>>83
別工程にするのを否定しているのは私ではありません。実際はOZONEをオフにするなどして作業しています。3900Xくらいだとこの程度が普通なのか知りたかったのです。これが5950Xとかだとどれくらい粘るのかも興味があります。こういう場合の粘りは3900Xよりシングル性能の高い5800Xの方が強いのですかねやっぱり。
0087名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMb6-MKXP)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:53:48.73ID:6uZNG4sqM
>>86
>>62は別人かそりゃ失敬
オゾン9そんなに重いかなあ
持ってるけどそうは感じないけどな
RyzenのCPU変えたら良くなるか
そんなことは俺はしらね
ここで誰かが肯定否定しても不確かだろうな

変えるもよし
24bitあたりでやるもよし
マスタリング用の2mix吐き出して
そこにオゾン掛けるもよしだな
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:43:10.29ID:q9cvs+In0
>>89
基本的にはkontakt5、omnisphere、 uheのソフトシンセそれぞれ複数と、UAD2 oct のエフェクト沢山、Fabfilter proQ3、がメインですが、他に使うプラグインによって症状が変わるわけではなく、やはりアベレージメーターが60%くらいになるとブチブチいい初めるので、そうなったらインストゥルメントトラック以外を選択した状態で編集、ミックスするようにしていますが、解消できるならしたいと思い、他の人はどうなのか気になったので書き込みました。
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a758-19dE)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:54:19.76ID:5Yw1dp8X0
>>90
LatencyMonは試してみた?
4分ぐらい曲を再生し続けて、なにかのドライバが干渉してないかチェックしてみなよ

'Your system appears to be having trouble handling real-time audio and other tasks. You are likely to experience buffer underruns appearing as drop outs, clicks and pops...'(赤文字)

が出たら何かのドライバーが悪さしてるので、
DriversタブのHighest executionをチェックする
普通は0.1msとかだが、とんでもない数字のやつがあったらそいつが犯人だ
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4763-tKMi)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:42:07.26ID:OUYYtF0U0
>>90
すいません、使用プラグインは問題なさそうですね。
プロジェクト立ち上げ時に1024samplesで再生してインストトラック選択しても起きるんですよね?
インストトラックじゃなくてMIDIトラックでも同じ現象になるのかな?
あとメーターが60%でのタスクマネージャーのCPU使用率も気になるかな
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:28:24.92ID:q9cvs+In0
>>91
試しましたが、特に大きな数値はwdf01000.sysが0.3msで他は0.1.ms代で、特に問題はなさそうです。

>>92
cubaseのアベレージメーターで60%の時のタスクマネージャーでは20%前後ですね。48sampleでも1024sampleでも何も変わりません。48だとブチブチが強いとかもありません。
OZONE9のIRC IVのTransientモードの時だけです。それ以外だとなりません。アベレージメーターが60%以上くらいの時にインストゥルメントトラック選択状態でTransientに切り替えた瞬間にMaximumメーターのみ振り切ります。そこからインストゥルメント関係ないトラックを選択し直すとMaximumメーターも戻ります。
MIDIトラックで出力先を何も割り当てなければなりませんが、何かしらvstinstに割り当てると選択したらブチブチなります。インストゥルメントトラックも同じです。要するに鍵盤押したら鳴る状態でのみなります。

なんとなく、Transientモードだけがかなり速度(シングル性能?)が必要って事ですかね。それ以外は特に問題無い事が分かってきたので、別のモードにするか外して作業するしかないかなと思えてきました。
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ab1-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:06:11.21ID:l2iffdUk0
>>93
コンタクトを使用しているなら一応、聞いてみるが
プリロードのバッファサイズをデカすぎる値から変更してる?
ハミングバードとか
https://prominy.com/ja/about-products/preload/
これやらないとプチプチだよ割とマジでたぶん
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:51:12.29ID:q9cvs+In0
>>94
ありがとうございます。サンプルデータの場所がSSDが殆どなので最小値にしてあります。

やっぱりTransientモードが断トツでレイテンシーが増えるので、処理にかなり時間が掛かるのでしょうね。モードをモダン、クラシックにしていくに連れてレイテンシーも少なくなるのを確認しました。
まぁまぁ重い状態でのTransientモードは相当速いCPUでないと間に合わないという事なのかもしれませんね?
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4763-tKMi)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:31:58.53ID:pa5OxOM00
レスを拝見する限りOZONE9側の問題かOZONE9との相性の問題なのかな?
OZONE9を持ってないからなんとも言えないけど、他の持っている方にTransientモードで負荷がある程度かかる状態を試してもらう方がしかない気がする
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a758-19dE)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:34:32.40ID:FFgy97hc0
Cubaseの謎のCPUスパイク(インストゥルメントトラック選択時のみ)って、
ときどきある現象みたいで、96bit-musicのUGさんとか、
DSL-Projectのわーくさんもブログに書いてたわ

条件が全然わからないので「たまたまそのマシン構成でそうなってしまった(=おま環)」
と割り切って、しばらく誤魔化しながらやるしかないんじゃない

ただ、切り分け(プロジェクト、プラグイン、CPU、グラボ、Cubase自体、オーディオインターフェース、USB端子……)を1個ずつやっていけば
いずれは特定できるはずだけどなぁ
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a758-19dE)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:42:56.64ID:FFgy97hc0
ちなみにCubaseはトラック+バス+ステレオアウトのFXは全部「直列で合算」されるので
単体で1つのバスや1つのトラックだけ見たら「これしか挿してないのにな?」と思ってても
合計ですごい数のプラグイン挿しちゃってるケースもある

どれだけシングル性能が高いCPUでも重たいプラグインが10とか重なればドロップアウトする

CubaseがCPUをどう扱ってるかについてはこの動画が参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=nuG_Ly6QFSw
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa75-AkIe)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:15:45.71ID:hSZSpmtA0
48sampleと1024sampleを切り替えた時、他にオーディオ使うソフト立ち上げてないよね?
RMEはChromeとか立ち上げてるとレイテンシー変えてもCubaseで反映されない
VSTオーディオシステムでレイテンシーがちゃんと変わったか教えて
あと、Ozone9のIRC IVでModernとTransientを切り替えてみたけど負荷は変わらなかったよ
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5b-22NN)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:31:22.70ID:5/5aLSdG0
>>102
ありがとうございます。chromeの件知りませんでした!結局64sampleから変わってなかった事が原因でした。

chrome閉じて128sampleにするとならなくなりました。
とはいえ、メーターを見ているとやはりインストゥルメント選択状態だと振り切れはしませんがかなり上がりますね。
ちなみに他のモードに比べTransientモードは私の環境では負荷も少し上がりました。上で書いた様にモードによるレイテンシーの違いは、やはりTransientモードが鍵盤押してから鳴るまでの時間が一番長いです。
原因が判り助かりました。ありがとうございました。
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a7e-3RHv)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:19:26.11ID:f6pSgseV0
ありがとうございます。うまくいきました。
長い曲をアルタイムで書いたデータだったのでイベント数が多かったせいかもしませんが、
貼り付けるのに数十秒の時間がかかりました。
フリーズしたかと思いましたが、こんなに時間がかかるもでしょうかねえ。
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a83-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:38:58.66ID:AvfCbBXf0
asio guardを無効、steinberg audio power schemeを有効は効果あった覚えがある

夏のセールってまだですかね?
0113名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-LEZG)
垢版 |
2021/06/25(金) 16:39:14.87ID:B60ST1K9M
なんかレコーディングしてるとその時モニタリングしてるときこえないんだけど、再生するとたまにプチッていうノイズがはいるんだよな。
負荷のせいかとオーディオパフォーマンス見てても、ほとんどふれないくらいだから違う。
まわりの電源とかUSBとかWiFiあたりから入り込むのかな。。
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f98-jKop)
垢版 |
2021/06/26(土) 09:25:53.17ID:AX4txCF70
>>113
原因は分からないけど
マスターをクリーニングするソフトで消せば問題ないんじゃない
自分の場合は音がぶつかって出ていたことがある
音をずらすかDynamic Processorみたいな
ぶつかる音の解消するソフトを使うか
0117名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFd3-8XBX)
垢版 |
2021/06/26(土) 10:29:50.77ID:e8EHqMjsF
>>115
俺も
アップグレードが安くなったら11にしようと思ってる
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-kMi9)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:57:51.19ID:e50LuRbR0
0.5をセールで買って寝かせて大きなアプデがきたときにアクチして.0の最新を使うというパターンです
つまり9から10、10から11へと乗り換えるので間の9.5とか10.5とかは使わない
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f4e-8XBX)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:15:03.32ID:iRWXkmm70
10.5から11へのアプデ半額はいつぐらい?
0126名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd5f-7TPr)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:52:00.30ID:vrzUiN+md
ほぼ同じようなもんだからそう書いただけでしょ
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-AsDv)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:46:38.34ID:fF33+dmE0
>>116
結局、違うインターフェース2台組み合わせて使っているときにプチプチノイズが発生することを発見。
やっぱり一台か動作確認されているカスケードの物以外はトラブルのもとだな。
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:22:29.77ID:DXPVdJev0
なんだよ StudioONE買おうと思ったのに
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ab1-US9C)
垢版 |
2021/07/02(金) 01:41:05.09ID:13f1t3rS0
10→10.5を昨年のセールで買って
去年の冬に認証してちゃっかり11にタダで上げるという
心ならずも下品な事をなんとなくやってしまった自分としては
今回は何もすることが無くて面白くない!
ワンワンワン! ワンワンオ!
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a4e-6H9g)
垢版 |
2021/07/02(金) 02:54:13.01ID:J5CCAc/10
40%か
そろそろアプデするか
0156名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMc6-beyi)
垢版 |
2021/07/03(土) 06:45:02.03ID:qiWJk+cQM
>>153
そのcってなんぞ?
Cubaseのこと?
0158153 (ワッチョイ 1b07-RjI8)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:45:07.64ID:eDNb6sJ30
10.5にアクティベートしたら自動的に11になりました、来年の7月に11.5にアプデして5ヶ月放置で12にします
0160名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-nlEa)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:59:56.46ID:p5stz4bfa
11の使用感どう?知人いわく最悪なアップデートで落ちまくるって聞いたけど
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a4e-6H9g)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:30:02.83ID:OFvrpX1z0
10.5 Proから6600円で11 Proにしたんだけど、管理者権限でしか起動しないのな。
最初普通にダブルクリックだけでは起動しなかったから焦ったわ。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6302-NsNF)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:31:44.17ID:QPcMhbof0
ラインツール(直線・放物線)のベロシティの値が表示されない問題ってまだ直ってない?
もう仕様で押し切る気なのか、それとも既知の不具合的なので修正予定あるのか、どこ見ても載っとらん
死ぬほど使いづらいのだがワシだけなのか…
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a4e-6H9g)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:41:13.22ID:OFvrpX1z0
>>166 >>167
通常起動試みるも、マウスポインターが2秒程クルクル回って何も起こらず。タスクマネージャーを開くと、Cubase11は起動してることになってる。そのままタスク終了させる。

管理者権限で実行すると問題なし。
仕方ないので、Programfileのexeファイルのプロパティで常に管理者権限で実行に設定して使ってる。
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ab1-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:29:49.59ID:dnpkbcNz0
今年俺んちにやってきた新品のi9パソコンが、うなる、うなる
ヴォー、グォーと、後ろから熱風を吐き出しまくり、五月蠅い
キューベースと相性わりいったら、ありゃしない
録音するときは退役させた6、7年前のi5パソコン引っ張り出してきて
それでやるかって話になってきた
トホホである
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ab1-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 16:52:38.90ID:dnpkbcNz0
>>171
ありがとう、よくわからないけど違うと思う、また調べてみる

>>172
ありがとう、してないゆ涙
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a62-Q9JX)
垢版 |
2021/07/05(月) 17:33:57.91ID:MOKyr1bi0
ただのおまかん
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a88-NaZp)
垢版 |
2021/07/06(火) 04:00:22.38ID:qmRZ7gGB0
Cubaseがどうこうと言うより、DAWはCPUパワーむちゃくちゃ使うから
フル稼働でちゃんと動くようにPCを調整する必要があるね

自作じゃないなら、普通はそんなの想定してないからうるさいってのはあり得る
まぁDAW用途ならまずはPC自体の置き場所を離した方が楽
すぐ近くに置いて静かにしようとしたら無駄に条件が厳しくなる
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/06(火) 11:27:44.90ID:s12hFocd0
ID:dnpkbcNz0を調べてみたら韓国人がどうのこうの言うヤバい人だった
つまりそういう事だ



【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.75
223 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ab1-XVAm)[]:2021/07/05(月) 15:47:57.27 ID:dnpkbcNz0
>>211-216
またこの頭のおかしい糞馬鹿か
大体一人芝居だろ
【この糞馬鹿の特徴1】
MassiveXには人気が無い。現在のユーザーはプリセットを使う。
こういう根幹的な事実は自分が言い負けるので、無視する。
【この糞馬鹿の特徴2】
中学生と話しているみたい、糖質のおっさん、カルピスみたいな駄文を
長々と書く、心の病気持ち、この板一番のガイジ、などなど罵詈雑言の嵐
自分が言い負けた分を、それで取り返そうとする韓国人話法

こんな馬鹿がいるんだよねえ、この板にはw話になんねえよw
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e44-vSIv)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:50:52.43ID:Ekv0zuUJ0
>>175
内部温度上がって突然壊れそう
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a84-Q9JX)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:51:06.17ID:8UA0r80x0
>>170
・冷却性能の高いCPUクーラーに交換する(空冷で十分)
・作りが良く静音性の高いケースに中身をまるごと乗せ換える
たぶんこれで騒音問題は解決する
自分でやるのが不安とか面倒とかなら交換手数料払ってドスパラとかツクモとかでやってもらうと良い
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbfe-Vw3G)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:06:54.87ID:s12hFocd0
>>185
その2つで比べるなら断然Cubaceの方が曲を作りやすいしアレンジ作業も捗る

ただこの板でこの手の質問をする奴は病的な奴が多いのでそう思われたくなければあまりしない方が良いよ
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a31d-jFmI)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:11:59.10ID:EZYImEKg0
>>189
>>185
>その2つで比べるなら断然Cubaceの方が曲を作りやすいしアレンジ作業も捗る

>ただこの板でこの手の質問をする奴は病的な奴が多いのでそう思われたくなければあまりしない方が良いよ
ありがとうございます。曲が作りやすい、アレンジ作業が捗るとはいいことですね。
0191名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp23-nlEa)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:12:21.11ID:6VyiZN2Hp
内部温度80度って普通?DAW開いた時点でこうなる。冷房無しの部屋でiMac i7メモリ32gb
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a73-US9C)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:36:45.57ID:zizJCuK50
Cubaseのキーエディターで音符の長さを調整するショートカット作って8分とか16分で音符の長さを変えてます。
もちろん、音符の長さをクオンタイズしてから、やっているのですが、
スイングを設定している時は。。。合わせられない!w
なので、マウスで音符を選択して手動でスイングのグリッドラインに合わせなきゃいけないのですが、ロジカルエディタを使ったりして、なんとかならないですかね。
長さのクオンタイズ(Lクオンタイズ)という設定のリストの中に「グリッドに合わせる」っていうのがあれば良いんですけど、ないですね。。。
0196名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-s6Xv)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:37:12.48ID:qH7kdhjYr
>>191
どこの温度か知らんがCPU、GPUはそんなもんだ。
80℃台前半ぐらいまでならだいじょうぶ。
温度と消費電力に余裕があればクロックあげる仕様だから。
ケース内の気温とかがそれなら確実にぶっ壊れれる。火災保険に加入しておけw
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-i83a)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:53:12.35ID:za21QpUm0
>>195
「指定した長さに変更」だと、グリッド関係なく全部その長さになるけど、
クオンタイズしてから、「指定した長さにクオンタイズ」なら、グリッドに合う。

そういうことじゃない?
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a73-US9C)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:37:33.46ID:zizJCuK50
>197
ノート長をクオンタイズをすると、スイング設定したグリッドに長さが合うんですけど、
音の長さをその次のグリッドまで伸ばしたい!とか前のグリッドまで縮めたい!
というような時に、スイング設定していると、グリッドに合ってくれないんです。
スイング設定してない時は、音符の長さのクオンタイズを16分にしてたら、16分ずつ、
長さが変わるので、グリッドに合うんですけどねぇ。
これは!ノートの長さのクオンタイズ値に「グリッド1個分」って選択肢があれば、
解決する問題だとは思いますけど、今のCubaseにはそういうのがないので、
ロジカルエディタでなんとかならないかなぁとw
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b56-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 18:17:53.76ID:V+Bv7Q2O0
Cubase8のPROを買ったきりDTMをしていませんでした
Cubase12が発売するぐらいのタイミングで復帰したいのですが
いまセールでアプデを買う→寝かせ
→アクチしないまま.5をセールで追加購入→12発売時に以上2つをアクチが賢いでしょうか?
私みたいな小物がこんなところに書き込んでいいのかわかりませんが、何卒よろしくお願いいたします。
0202名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4a-/hh+)
垢版 |
2021/07/07(水) 20:16:54.40ID:SF4oi/VOd
>>200
ちょっと説教いいか?聞き流してくれ
12が復活するタイミングってなんだ?そんなナンバリングであなたは何も変わらんぞ
寝かせるのは問題ないが8のままで復帰したらどうだ?時間を大事にしようや
0209名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb6-OaZm)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:17:06.94ID:7ZPgEOoWM
しかし曲提供してるプロの流行曲の模倣
再現度高すぎて笑うわな
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a73-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:36:19.21ID:Z5lBBPhg0
売れてる曲の音色を真似して、
フューチャーベースとかエレクトロスウィングとかやれば、
売れるかも!って思う人が多いのかもねw
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b56-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 23:21:57.87ID:V+Bv7Q2O0
>>201
ありがとうございます!
セール中にアップデートしてみることにします!!!!1
ココは怖い人が多いので質問するのはやめておきなと友だちに言われたのですが、これを気にがんばってみます。
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-cPGp)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:47:11.22ID:0/hlOL8L0
未来のセール民
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:22:25.79ID:yg/5FVEy0
>>216
またお前か「キチガイ韓国人ババア閉経済み才能無し」w
相変わらず悲惨な訳の分からない喚き散らしだな、糞ババアw
生きる価値なしw
まあ俺は前から言ってるように
1 お前と絡んでも面白くない
2 お前には精神疾患が明確に認められる
3 万が一身バレしたらお前に包丁突撃・自宅放火されかねない
だからお前とは、あんまり絡まねえよwクズババアw
m9(^Д^)プギャー
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 14:47:39.23ID:KiE1GD660
1週間くらい前のWindowsの強制アップデートの後、
俺のi9パソコン、静寂を極めて、一切うならなくなった。
ウォーン、ブワーンて。ブワーンて。
Cubaseとかやってても。
だが、そうなってみると、それはそれで寂しい。
元に戻して。
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb44-MwtQ)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:49:40.12ID:IHKuLBq60
故障じゃん
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da03-ajCd)
垢版 |
2021/07/17(土) 03:21:57.70ID:gLTLknag0
M1Macでゴリゴリ曲作ってるやつおる?
メモリー16Gが不安だけど音源のストリーミング設定のところ、メモリーへのプリロード量減らせば不自由なく複数音源立ち上げられるのか知りたいです。
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ab1-p0fO)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:25:35.63ID:4ijQcGfN0
>>222だけど
レスすまんな

故障じゃない、言葉足りんかったもだが
ファンは微音で鳴って動いてるし
CUBASEのオーディオパフォーマンスメーターも
左端で数ミリのとこにある

良く言葉は知らないけど、熱暴走みたいなのがあったのが
糞ボロOSのWindows10のアップデートで直ったとかじゃないかと。
まあこれからも忠告も受けて気を付けていくけどね
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-7vLS)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:52:03.65ID:V0pkNwa00
電源プランがデフォルトのバランスに変わってるんじゃないの?
最高を求めるならパフォーマンスにしてるだろうけどCステート下がらなくなるからCPUが熱く、HDDもスピンドル停止とかしなくなるのでDE温度も上昇しっぱなし。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7102-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:58:56.74ID:gsWrq8MM0
cubase10.5→11にアップデートしてから
オーディオダブルクリック→波形を範囲選択→無音化
ができないんですがこれって不具合ですか?
win10 です。
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7102-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:32:47.13ID:gsWrq8MM0
>>234
ありがとうございます!
う〜ん何か設定がおかしいのか・・
0236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa56-zZv7)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:55:23.74ID:SuMoiEP10
すいません、解決策を思いつく方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
cubase pro11、オーディオインターフェースはAUDIO FUSE2を使用しています。
スタジオ設定のクロックソース をいじったら音が鳴らなくなりました。
デバイス自体は認識されているのですが、ポートが何も表示されていません。
オーディオコネクションから接続をAudiofuseに変えようとしても押せません...
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa56-zZv7)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:03:34.19ID:SuMoiEP10
なんと5ちゃんに書き込んだら直りましたありがとう
0238名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp75-W9bI)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:03:45.83ID:nvoIGvvbp
パラデータ書き出す時全トラックPANをセンターに戻す作業が面倒いんだけどコレPAN無効にしたりセンターに一括指定して書き出す方法ってcubaseにはある??
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da88-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:14:50.28ID:WwXZroaB0
>>238
PanはBypassできる(つまり、元の状態にも簡単に戻せる)
マウスカーソルをPanの上に持ってくと電源ボタンみたいなのが表示されるから、あとはエフェクトなんかと同じ
で、>>239が言ってる機能とか、一時的ならQuickLinkでもいい。全チャンネル選択してAlt+Shift押しながらどれかでPanをBypass

個人的には、全部個別にGroupトラックを接続して音作りとミックス的な操作を完全に分けて
書き出す必要があるやつだけを一括で何も考えなくてもマクロで書き出せるようにしてるけど
0241名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa02-W9bI)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:02:13.56ID:ZLKaWZlSa
>>239
>>240
すげぇ有益なこと聞いた、さんくす
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7644-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:19:36.79ID:d7DOiapw0
Cubaseで作曲したいのですがどこの動画見ればいいですか?
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a62-Lyc+)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:03:11.57ID:zjRBqEJv0
xvideosに参考にある動画がいっぱいあるぞ
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16e-kbnc)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:09:30.62ID:jRdXXMAC0
突然CubasePro11が起動が異常に遅くなって、どうしたんだろと思ってみると
VST3のスキャンにものすごい時間がかかってる
なんでかわからなかったけど、光学ドライブにBlu-rayディスク入れてたのに気づいて
取り出したら正常に戻った
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7644-NvNM)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:12:05.52ID:OiFkCVnB0
あの・・・ エロ動画しかないのですが?
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7644-NvNM)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:19:02.76ID:OiFkCVnB0
具体的に質問するけど、ループ素材を貼り付ければいいのかな?

【DTM】Loopcloud 6で超絶簡単ビートメイク!【hiphop】
https://youtu.be/U0QWuqn4Tiw

【おしえて!おかどさ〜ん】初心者DTM講座その9 ループ音源を使おう
https://youtu.be/-PakoXUu74k

【DTM初心者】ループから曲にする方法
https://youtu.be/LgOzTKLtqtQ
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0db1-+1m4)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:22:02.58ID:RbSbL5Ng0
本当にxvideos見てたのか 純真で草
YouTube見た方が良いでしょ
「作曲」に「Cubase」付けた検索結果と付けてない検索結果どっちも見た方が良い
あとリットーの雑誌を1年ぐらい定期購読して読んでおいた方が良いよ
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa75-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:16:09.82ID:aFPOY+6U0
ちょっとCubaseで不具合があって、ヤマハとやりとりして解決したので共有
ダイレクトオフラインプロセシングがオーディオに効かない問題
オーディオのファイル名が日本語等の2バイト文字だと起こる
英語の1バイトファイル名に変更した所、ダイレクトオフラインプロセシングが有効になった
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da73-t7pP)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:33:47.89ID:CBuY+4nI0
なるほどなぁ。
WAVESのF6やTG Mastaring ChainなんかもCubaseで日本語名のトラックに挿すとエラーで落ちるんだよね。
まあこれはCubase側というよりはWAVES側の問題かもしれないけど、いずれにしても日本語トラック名ってあんまり使わない方がいいね。
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da73-t7pP)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:30:41.82ID:CBuY+4nI0
まあ曲制作の時は俺も日本語は使わないんだけど、
ボイスとか効果音とかを何種類も何トラックも使って動画に当て込んだりする時とかさ、流石に全部英語で書くと訳わからん時とかあるのよ
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7102-E0YB)
垢版 |
2021/07/22(木) 03:29:03.81ID:1r5T7PqF0
233です。
私もyamahaとやり取りして2バイト問題がやっとわかりました。
10.5までは全く問題なかったので焦りました。
ところで皆さん英語でトラック多くなった時わけわからなくならないですか?
どんな工夫をされているのでしょうか?
単に私が英語が苦手なだけ?w
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da88-Io+N)
垢版 |
2021/07/22(木) 05:32:57.99ID:eJ3B6uno0
現状、日本製のソフトなんてほとんど無いから言語関連の不具合はありがちなんで
OS、諸々のソフト、文字キーボードとか基本的に全部英語にしてる
情報も英語の方が多いからその方が面倒が無いってのもある(機能名とか、説明するときのスクショとか)
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da73-t7pP)
垢版 |
2021/07/22(木) 09:16:29.49ID:h5ul2I0w0
>>262
楽器のトラック名の付け方の基準みたいなのがあったような。
エンジニアの人とかがミキシングで見やすくするためにやってるやつ。
ピアノはPf、エレピはEP、アコギはAGt、ストリングスはStr、スネアはSnrみたいな。
慣れてる人はあれで暗記してるんじゃないかな。

自分の場合は上にも書いたけど曲作りの時は別に英語でいいのよ。
でもたまにボイスドラマのナレーションの編集と効果音付けを頼まれるんで、そういう時に例えばトラック名に、ビール注ぎ音、グラスが割れる音、回想ホワワワン音、オーラ発生音、みたいなのを付けてるんだけど、これを英語でやるとホンマ意味わからんくなる。
訳せば確かに英語では書けるけどさ、もう文章やんっていう。
こういうのも本職の人は全部英語でやってるんかな。
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa7e-Lyc+)
垢版 |
2021/07/22(木) 11:31:29.79ID:QQUcLVlM0
SX3の時代から使っているんですが、最新のCubaseには30GBを越えるコンテンツが附属していますよね
だけど、昔からサードパーティーの音源やFXしか使っていないので全くのディスクの浪費になっています

附属のコンテンツで音楽作っている人ってどれぐらいいて何を作っているのでしょう

ちなみに私はトレーラー系やオーケストラ系の音楽が多くテンポ固定の音楽はほとんど作りません
一つも使ったことないのでアンインストールしようかと思っているけど
0269名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMea-sR4U)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:31:28.65ID:Gd+p+GkjM
>>266
新規に購入した物なら次のVerが出る1ヶ月程度前以降にアクチすれば次のVerを無償で使えるのが定例だけどアップデート版は無理だと思う

例えば10.5→11の無償アップデートのページを見る限りでは「10.5の製品版を2020年10月14日以降にアクチした場合に限る」と読めるので、例え10.0以前を未アクチで所持+10.5のアップデート版を持っていたとしても11にはできないと思うわ
0276名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-C8wd)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:01:37.87ID:6Z46UT/xr
>>273
Protoolsと比べたらどれだけ天国なアプリなんだろうと思う
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-qCnf)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:15:42.06ID:DWk898Ow0
「新しいライセンスシステムを開発中」ってのはだいぶ前に公表されてるね
https://forums.steinberg.net/t/license-management-and-the-future-of-the-elicenser-changes-ahead/701418/43
https://forums.steinberg.net/t/license-management-and-the-future-of-the-elicenser-changes-ahead/701418/56
https://forums.steinberg.net/t/license-management-and-the-future-of-the-elicenser-changes-ahead/701418/60
0286名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4d-L14a)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:04:59.85ID:anZgpx+EH
>>282
ライセンス廃止とドングル廃止間違った
新バージョンへの乗り換え促進で差別化するかなって思っただけで、ライセンス形態は何となく分かってるつもり
0288名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-dSXE)
垢版 |
2021/07/24(土) 07:34:01.82ID:bSRnbf+Md
例えばバーチャルギタリストを未だに使ってる人がいるとしたて12は廃止しました!とか差別化したところでバーチャルギタリストの方で必要ってなったら何も差別化できてないことになる
だからSteinberg製品使ってないとか言われんのよ
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-qCnf)
垢版 |
2021/07/27(火) 03:43:27.98ID:aCnnjm1P0
>>294
8.5からだとかなりいろいろ変わってる
例えば?と言われても8.5でどうだったか確認しないといけないし面倒すぎる
まぁ11のマニュアルを頭から全部見てけばだいたいはわかる
(個人的にはたまにやる。ほとんど知ってることもあってたいして時間かからないし)

ここ数年ずっとフォーラムでの要望が多いものを実装してきてる
だから、何か実装して欲しかったらフォーラムに書いて賛同者を多く得るのが近道
賛同者が全然いなかったらそういうことなんで優先順位があるし仕方ない
ただ、細かい部分とか正当性があるようなものは賛同者が多くなくても実装されてる

Cubaseの場合は、持ってるライセンスのバージョンより古いバージョンは
古いバージョンのときに買ってなくても全部使えるし、共存もできるから
金銭的に買えるなら買って使ってみるのが手っ取り早いと思うけどね
使ってたのと最新との間の気に入ったバージョン使ってもいいんだし
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:04:59.96ID:VB1pwe3f0
>>294
いやいやいやいや×100
5年分の進化ですかね、全然違うよ、割とマジで
毎回金を取る進化の5回分、違わないわけ無いよ
9.5の時に64bitフロートになって音が良くなったし
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:43:29.39ID:VB1pwe3f0
>>299
音が良くなったの内に入るよねええええええええええ
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 16:43:53.29ID:VB1pwe3f0
ともかく8.5でとどめとくとか信じられんのですよ
馬鹿にしてるというよりは
ええ、そうですとも
友よ、目を覚まし給へ!
汝は邪悪な思想に憑りつかれておる、絶対に間違っておりゅー! 
と全力で叫びたいところよ
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9912-ORG0)
垢版 |
2021/07/28(水) 20:08:02.36ID:kJntLsl70
UR22mkUとUR22Cってどっちが格上?
また、違いは?
0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9912-ORG0)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:36:04.59ID:IQXVciBE0
64bit floatで作業しても、最終出力はは24bitや16bitでしょ。
作業中の音と出来上がった音の差が凄そう。相当音変わるんじゃない?
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-+k65)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:03:42.64ID:ro+XBrIX0
ミックス中に64bitでバチッとハマる音にしてから音変わるのと、16bitでまあまあの状態で書き出しだと前者の方が気持ち的に良くない?
16bitで追い込みきれるならその方がいいだろうけど
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:28:01.76ID:082t9yDt0
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_9/what_is_new_95.html

9.5でどう変わったか。下の方からは9.0でどう変わったかのページにも飛べる。
その中の文章では、↓

64ビット (倍精度) 浮動小数点オーディオエンジン
新開発の64ビット浮動小数点オーディオエンジンは、Cubase の定評ある
サウンドをさらに次のレベルに引き上げました。サミング、ミキシング、
エフェクトをこれまでの倍精度で処理することにより、サウンドの
ダイナミクス、解像度、透明性いずれにおいても次世代の高音質を実現します。


とある。つべこべ言わずに信じなさい。
0315サバ (ワッチョイ 1373-0CkY)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:49:36.43ID:PavQFdGl0
64ビットとか音質の違いがよくわからなかったっすw
自分のミキシング技術が低い人はビットとかそいうのは関係ないっす
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-HNZV)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:50:11.31ID:rxYggp850
あのさ、音のサンプリングの細かさのbit数は24bitで十分だよ。
計算途中に32bit Flootを使うのは複数のエフェクトをかけていく上で0dB(最大波形)に達しても破綻せず、最終的に0dB以下に丸め込めればノイズにならないから。
ここを無意味に64bit化してもダイナミックレンジが広くなるようなメリットはほぼ得られないし、そんなことをするソフトはまずないと思うよ。

64bit化っていっているのはCPUの命令セットというかほぼメモリアドレスのアドレス長のことね。これは音質に影響するのでなく、使えるメモリの上限が2GB・4GBで頭打ちにならなくなる。
0317サバ (ワッチョイ 1373-0CkY)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:55:38.40ID:PavQFdGl0
>316さん
ちょと、何いってんのかよくわかんないっすw
24bitで十分っていうとこはわかりましたw
0318サバ (ワッチョイ 1373-0CkY)
垢版 |
2021/07/29(木) 02:57:22.04ID:PavQFdGl0
最終的に16ビット44.1にするなら、
最初からそうでもいいのかなと思いますけど、
なんか、そうじゃないんですかねw
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 03:11:18.46ID:082t9yDt0
StudioOneとかのメーカーとかユーザーが、Cubaseは32bitfloatで
糞遅れてる、バチバチに遅れてる、地獄のように音が悪い

そう散々喧伝してたから、Cubaseも対応したんだべ
「一応違いはないとは思う、だがしかし『確かに違う』という層がいる
 もしかしたら違うのかも、聞き分けられる層がいやしゃんすのかも、
 まあええわ、対応しとこ」と言う感じか

俺は聞き分けられるよ! 全然ビビッドさが違うと思うよ!
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 03:34:09.85ID:rIdQFdWf0
まぁホントに理解したい人は、海外の記事をいくつかちゃんと調べた方がいいと思う
(海外だからいつも正しいことを言ってるわけではないが、正しい率は日本よりは高い)

bit深度の件は、1つのオーディオファイルを再生して実験、とかしてもあまり意味がない
ことぐらいはわかっておいた方が、おかしな情報に惑わされなくて済む
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 03:49:39.27ID:082t9yDt0
>>320
うーん。。。。。

>正しい率は日本よりは高い
同意しない
それよりその海外記事をリンク貼るべき

>bit深度の件は、1つのオーディオファイルを再生して実験、とかしてもあまり意味がない
どういう風に意味が無いのかを、キチッとここに明瞭に書くべき。
分かりにくく、物欲しげに謎かけした書き方、ではなく。

ともかくDAWで数十トラックのインスト立ち上げてワンワンエフェクト掛けて
まとめ上げていく時に、倍精度で処理した方が良い音になるのは当たり前


64ビット (倍精度) 浮動小数点オーディオエンジン
新開発の64ビット浮動小数点オーディオエンジンは、Cubase の定評ある
サウンドをさらに次のレベルに引き上げました。サミング、ミキシング、
エフェクトをこれまでの倍精度で処理することにより、サウンドの
ダイナミクス、解像度、透明性いずれにおいても次世代の高音質を実現します。


つべこべ言わずに↑のようなヤマハ師匠の説明を信じるべき。
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d17e-FC83)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:59:07.03ID:rM9p/W6W0
まぁでも64bit floatになったことで「音が良くなった!」と思って買ってくれる人とか、バージョンアップにお金払ってくれる人がいるならそれで良いんじゃないの

メーカーもヤマハも維持にお金は必要なんだし

アレなユーザが増えるのはアレだけど
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 535b-KGH9)
垢版 |
2021/07/29(木) 09:11:34.00ID:ZceeEKSx0
32bit浮動小数点の音質は24bit整数(違いは、超小さい音と超大きい音を甦らせられるかどうか)
32bit整数の音質は32bit整数(24bit整数よりダイナミックレンジ広がる)
64bit浮動小数点の音質は32bit整数(違いは、超小さい音と超大きい音を蘇らせられるかどうか)

32bit整数でレコーディングできる身近な機材はAXR4くらいで、それを持ってないと64フロートの意味は薄い。けど、プラグインの演算精度が上がるだろってのは間違ってない(内部的に32bit整数を使い切っているか怪しいプラグインも多数あるから)

実務上は、耳に届ける機材がもうついていけないから32フロートでさほど問題ない。それでもやっぱり仕事としてマスターを保管するなら64フロートで作っておくのが最終的に便利
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1388-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 09:27:15.22ID:rIdQFdWf0
まったく意味が無いと思ってる人は
そんな微小なノイズ聴こえるわけないって感じだと思うけど、それは単純化しすぎなんだよね
聴き専じゃなくて作る側だから必要になる類の話。ただ、誰にでも必須っていうほどでも無い
数学的なものも含めた基礎知識も必要だから、これ読んどけばわかる、と簡単に言うのは難しい
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 535b-KGH9)
垢版 |
2021/07/29(木) 09:32:05.73ID:ZceeEKSx0
>>326
ちょっと言葉足らずだったな

(内部的に32bit整数を使い切っているか怪しいプラグインも多数あるから)

(内部的に32bit整数を使い切っているか怪しいプラグインも多数あるから、必ずしも良くなるとは限らないが)
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 11:50:00.81ID:082t9yDt0
>>322-323
同じ時間にバレバレの一人二役で登場
内容に触れずにただ罵倒をされてもな
この板きっての精神障害者ですなあ
あ、相手をしちゃった笑
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 11:52:42.79ID:082t9yDt0
結論として稼働させているのなら8.5のまま未更新とかありえない
可及的速やかに11に移行すべしというのは揺るがないところだね。
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 14:13:20.43ID:082t9yDt0
>>332
こういう韓国人の書き込みの特徴は
中身には反応しない(出来ない)

>>322-323 が闇雲な罵倒なのに、その精神障害性を指摘されても無視
「罵倒する相手を精神障害者とか韓国人とか平気で言っちゃう」

こういう言い方で自分が精神障害と言われた悔しさだけで相手を再罵倒
分かりやすい精神障害者、それが>>332

そしてまた短時間で一人二役で出てくる>>333 w受けるよねこのキチガイ
あ、相手をしちゃった笑
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-acne)
垢版 |
2021/07/30(金) 00:43:16.60ID:HdNc1s9f0
いろんなエフェクト入れたりミックスやマスタリングでMS処理とかすると音が悪くなるからそこを拡張しただけ。
ADCやDACの性能からして入出力には確かに24bitもあれば十分
たまに止むを得ず減衰させた後に増幅しないといけない時とか如実に違いがわかる
整数演算では減衰すると下位ビットの情報は失われてしまうので増幅すると歪む
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 017e-e3ot)
垢版 |
2021/07/30(金) 03:23:07.74ID:i9rfovBW0
>>337
やむを得ず-100とか-150で固定した後にノーマライズ的な増幅をする処理ケースとかプラグインって現実的にあるだろうか?
ビットクラッシャー?w

録音の事故なら可能性は0%とは言い切れないけど、それはもう事故だし録り直しするよね
そもそもAIFのsn比が110〜とかでしょ
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a5b-arLm)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:25:46.43ID:5x1XPIkO0
レンダリングすれば両者は一緒で
プラグインの中にはレンダリングと同じ処理を意識無意識にかかわらずしちゃってるものがあるから
内部処理なら必ず可逆かというとそうでもない
プラグインのプログラマーがアホかどうかはわからないから。。。
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-GLDw)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:22:17.07ID:C4pGp9nB0
>>340
普通にバイナリファイルコンペアすると毎回違うぞ
そういう話は加齢臭ただよう爺さんたちが平成中期の16bitの頃からずっとやってる
DAWごとに書き出してチェックしてる暇な奴もいたな
ブラインドテストで聴感上ほぼわからん奴らも多かったしぶっちゃけ不毛な争いといえる
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2580-IBql)
垢版 |
2021/07/31(土) 01:05:29.93ID:dJgyzEpW0
いや、普通に考えてどんなショボいスマホとかで再生したとしても元動画が高解像度のシネマカメラで撮影されたものの方が圧縮されたとしても映像凄いじゃん
サウンドも同じじゃね?
0346名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-acne)
垢版 |
2021/07/31(土) 08:53:55.95ID:t3CBFoxXd
4K HDRでエフェクトや色補正、輝度補正、トランジェントとか処理して2Kに出力すると綺麗だよ。いわゆる4Kリマスターのblu-rayとか。
計算誤差でビット食い潰さないからね。
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:26:12.68ID:AfNS8AK20
それはカメラのセンサーの性能上4画素使わないと正確な色と明度を出せないから
4k→FHDにダウンコンバートして4画素を1画素として扱うことで高精細な映像を出せるからであって
音声ファイルとは単純に比較できるものではない

個人的には音質の違いが分かるかどうかは抜きにしても録音ソースはなるべく高音質で残しておきたいけどね
今はハイレゾの主流が96/24だけど今後もっと上がっていったときにも対応できるように
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-LfSm)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:19:49.80ID:PES6dDYL0
お礼という程ではないが11でテンプレ組み直して気づいたことを共有
・全体的に動作が軽くなった(vstiトラック追加したときとかのモタつきが消えたり)
・外観にメリハリがついた(デフォルトの色味は好みが分かれそう)
・画面の自由度が上がった(下画面にエディタやらミキサーやらだせる)
・付属のプラグインの外観が現代的になった
・64bit floatが選べる
・音源未割り当てのMIDIトラックから確認用のピアノの音が出る
・ミキサーの編集履歴が残る

まだ曲作りしてない段階で8.5pro→11proだとこのくらい。個人的にはすでにアプデして良かったと感じてて何より動作が明らかに軽いのがストレフリーでいい。勧めてくれた人たちありがとう。
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99a2-yFoZ)
垢版 |
2021/08/02(月) 12:45:22.80ID:uxsjtvTl0
cubasis使ってる奴おる?
使い道が見出せない

結局midiをしっかり打ち込む時は対応するソフト音源の仕様に合わせなきゃいけないし、そしたらPCでしか打ち込めないし
cubasisの使い所がいまいちわからん
スケッチ用として役に立つのかな
作曲家の和田って人はcubasis使ってるみたいだけど
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-HIql)
垢版 |
2021/08/02(月) 16:37:49.37ID:SafXYO060
ドングル廃止?
Tomorrow, on August 3 (CEST), 2021, we will be transitioning to a new identity and access system which will result in a downtime of one of our servers. This may take up to 24 hours but of course we hope to complete the system's migration in less time. As soon as everything is up and running again, we will notify you through a separate post.

Please note that during the downtime you won't be able to activate licenses for purchased products and MySteinberg account access will be unavailable.
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5dc-nrG4)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:51:50.65ID:qn8AENUd0
>>353
PC用のUI引きずりすぎててきついんよな
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5dc-nrG4)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:52:05.44ID:NrOUImbs0
あれってロジカルエディターのプリセットから探してこないといけないんじゃなかったっけ
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5180-Xg/V)
垢版 |
2021/08/08(日) 02:48:29.10ID:0XtwnpW00
ぶっちゃけSky Lake世代のi7でもそれなりに作業出来るね
M1 Macに買い替えたりWindows 11に更新するついでにCPUアップグレードしようか迷ってたけど今のままで十分だと気づいた
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-TYO7)
垢版 |
2021/08/08(日) 07:02:23.23ID:M1/qT2FS0
使ってるプラグインが重いものでなければ十分だろうね。
Core2の頃でも当時のプラグインなら余裕だったわけで、使っているソフトが高負荷なものに変わっていなければ4コアでも余裕がある。
逆に高負荷なプラグインをどんどん導入していくと6コア8コアで動作周波数も高い最近のCPUが欲しくなる。
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3198-uW5m)
垢版 |
2021/08/08(日) 14:55:07.79ID:fpyDb0b90
自分も6700kただしマザーボードが新しくなっている
まだいけるんだね
0371名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd33-vdMX)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:45:08.19ID:iUhougWAd
私も6700k
バージョンアップ検討してたけどみなさん困ってないようなのでこのままいきます
0372名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM53-C2fq)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:46:39.82ID:Cbe2qPDRM
最近4790Kから3600xにしたけど色々な動作が微妙に早くなったかな?程度で大きくは変わらんかった
重いプラグインやFXを元々そんなに多用してなかったってのもあるけど

グラボも換えたからゲームは見違えたけどね
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-Poba)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:54:10.31ID:Hxh3RO2y0
今どきは省エネとか多コア化がメインだから
シングルコア当たりのパワーはそこまで大きく変わらんからな
まあ8コアとか12コアとかで大昔のSandyBridge程度のTDPで動くのは頑張ってるなーとは思う

あとIntelMacBookに入ってるようなcore iシリーズはノート用低電圧版で
ベンチマークすりゃわかるけどデスクトップ用の2/3〜1/2程度のパワーしか出ないから
あれらに比べたら6700Kでも十分にパワーがあるよ
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:37:51.01ID:kl7On98v0
空フォルダ作ってそこを新規ファイルの保存先にして
チョコチョコ少し作成を進めないと、Audioファイルとか
TrackPictureファイルとかのフォルダを
自動生成してくれないイラッ仕様は
あと10000年くらい待たないと、改善されませんか?
ちなみにTrackPictureファイルとか要らないです
全然要らないです、死ねばいいのにっていつも呟いてます
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:34:41.64ID:kl7On98v0
あと最近ファイルを開いて1回聞くだけ
なーんにも中身をいじくらなくても
保存する/保存しない/キャンセル
聞いてきて選択クリックしないと閉じられない
イラッ仕様なのも、どうにかして、助けて下さい
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3198-uW5m)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:46:29.62ID:6lMlBOjq0
おまかん
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:14:36.29ID:GzSwE3Es0
ちょっと古いcubase8.5使ってるんだけど、最新の11とかにアプグレせんとあかん?
最新バージョンが出るたびにアプグレせんといかんのかね
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:46:11.35ID:eU8m67zJ0
>>381
そんなのは人に決めてもらうことじゃないよ
自分が「この機能が欲しかった!」ってのがあったら上げればいい

Twitterでプロ作家を片っ端からフォローしてみるといい
KOMPLETEやDAWのバージョンアップを面倒臭がって古いまま使ってるプロめちゃくちゃ多いよ

面倒くさいってのもあるし、仕事で使うものだから
「安定している環境を変えたくない」というのもあるんだろうけど
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:34:58.84ID:GzSwE3Es0
>「安定している環境を変えたくない」
これが大きいかも
サンクス!
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:20:39.30ID:HxyORgL80
>>379 >>380
また閉経済み才能無しのチョンババアか
まあ相手してやらないよw
こっちまでキムチ臭くなるからなw

>>378
キューベース触ったことないんだろw
何度バージョン更新してもパソコン変えても同じだぞw
キューベース持ってないって白状しろよチョン婆さんw
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3198-uW5m)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:33:53.18ID:6lMlBOjq0
8.5と11では出来ることも、音も変わっているので
デモえもいいから体験してみるとよい
2つ置いていても両方使えるから
環境は8から何年も経っているからね
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:35:14.90ID:HxyORgL80
>>390
なに質問ってww
韓国へ帰れよ、キチガイ婆さんww
閉経してるんだから生きてる価値ないのね
チョンなんだから以下同文
当たり散らしてるのはお前
分からないところが精神病院措置入院不可避だって
何度言えばわかるんだ(キチガイだから分からないお前w)
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 297e-Xjf6)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:36:56.52ID:U84IRiBC0
8.5と11で音が違うって?
同じプロジェクトファイルをバージョン違いで書き出して、出来たwavを逆相でぶつけても何か音が残るのかな???

残ったら残ったでそれはそれで大問題だけど
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31dc-r0g4)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:45:50.21ID:PC/2nzNW0
Cubase11でピアノロールでノートを選択し、移動するとノートが勝手に複製されるバグに悩まされたことある人いない?
削除の際も同様に複製されているのか、ノートが削除されない
範囲選択の場合はこの現象は起きないのでこれで1ノートだけ選んだりして回避してる
キーボードなどの不具合で、なんらかのキーが押しっぱなしでないことは確認した
最新版へのアップデート、設定のリセット、及びCubaseの再インストール全部ダメ
マジで作曲どころの話じゃなくなってるんだが……
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31dc-r0g4)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:50:26.12ID:PC/2nzNW0
>>395
ありがとう
もしかしてと思って確認したら5重に録音されてたわ……
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82b1-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:32:40.13ID:OX2WpBsK0
>>381
このスレの上の方でまさに8.5から11に上げようか悩んで
ここで勧められて、上げて良かったと言ってる人のレスがある
読んでみたらいい

まああなたは「最新バージョンが出るたびにアプグレせんといかんのかね」
と後ろ向きに語っているから上げる気は元々ないのかも知れないけど
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3198-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:56:22.52ID:jyyO3LtN0
8.5と11の音の差が分からないなんて
かわいそうに
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-erS+)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:19:06.98ID:hkLA2XcY0
>>355
ったくドングル認証でもクソなのに。
また、cubaseの認証がおかしくなった。

起動時に、あと1時間ほどで権利がなくなるとエラーメッセージが頻発する。
8月に入ってからだから、どうやら認証サーバーがらみのトラブルかな
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3198-MFFZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:18:46.62ID:861WraKc0
>>402
ライセンサーのチェックは?
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed6e-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 16:30:24.71ID:gKTAHRgL0
11Proにアップして初めて生録音してんだけど、どうもUR242からの返りがPCを経由した
微妙に遅れた音声になってる気がする
以前はちゃんとセッティングして、モニターがダイレクトモニターで遅れないようになってたはずなのに
最初にセッティングしたのがすごく前なので何をどう設定したらもとに戻るのかよくわからんn
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82b1-iNti)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:58:24.95ID:xdXOaXHy0
>>406
最近猛烈ディレイ発生で使い物にならないので
切って歌ってる。出来ましたらばどう直せばいいか
クソヤマハバカに代わって教えて下さらぬか
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82b1-iNti)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:31:06.45ID:xdXOaXHy0
>>408
ありがとう、ありがとうございます
週末とかに試してみるんご♪
0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f56-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:18:11.08ID:epeDFJJK0
どなたか教えて下さい!!
先日急にinsert部分のプラグイン選ぶ項目の▽にマウス持ってっても
反応なし、しまいにはパンも触れない動かない、mixconsoleでも同じ症状
音量をクリックして数値打とうとしても打てない
マウス持ってっても全然ズレた所で反応してクリックしても出ない
何度もクリックしてやっとプラグイン選択が出てきます。
サポートは返事無しです。
思い当たるとすればLEBSspitfireってfreeのプラグイン入れてからですが
消しても変化無し、設定リセット、アンインストールと何度もやってみましたが
治りません・・・
どなたか解決法分かりませんか???
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 02:37:31.30ID:nxTNUJIP0
>>413
一つだけ言えることは「サポートは返事無しです。」はねーよってこと。
きちんと質問をしていたら、土日は抜きにしたカウントで数日内に
なにか返事あるでしょ。
慌てないで落ち着いて待ってなよ。
なんとかなるって。
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f98-RJcP)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:57:16.25ID:Jgy8fPYA0
>>413
プラグインが入ってるフォルダをCから出して
いろんなところに入ってるから
VSTフォルダVST3フォルダその他の各メーカーのVSTフォルダ全部
それからインスコしてみたら
そのあとVSTを入れていく
0417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f56-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:07:20.49ID:epeDFJJK0
>>414

返事待ってみます!!
0418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f56-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:10:10.05ID:epeDFJJK0
>>415
アップデートはやってみたので最新だと思うのですが・・・

>>416
一応それもアンインストールする時にやってみたんですよねぇ・・・
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f98-RJcP)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:18:07.29ID:Jgy8fPYA0
>>418
ダメもとでCCクリーナーでレジストリを掃除する
416
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f98-RJcP)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:20:35.96ID:Jgy8fPYA0
あとBluetoothかUSBの調子は?
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f98-RJcP)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:23:49.85ID:Jgy8fPYA0
MACだとレジストリは意味ないか・・・
0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f56-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:26:42.81ID:epeDFJJK0
>>419
いっそやってみましょうかね・・・

>>420
その辺は何ともなってないです!

全て消しまくって入れ直してみます!
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f98-RJcP)
垢版 |
2021/08/24(火) 09:12:08.40ID:6d7rzbJf0
eLicenserもか
しっかりハマっていないとか
アップデートとかメンテナンスとか
どれも経験したな〜w
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f80-8ZS9)
垢版 |
2021/08/24(火) 16:12:11.68ID:GDCzVtvk0
eLicenserのボディは脆すぎ、フローリング床に落としただけで割れる。
今のは2代目だが、また割れた。
木綿糸でぐるぐる巻きして、ボンドで固めて使ってる。
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:37:37.33ID:GDe6KjJs0
公式HPがなにか模様替えしたようだが、良く分からない。。。
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 114e-Fbfp)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:30:25.35ID:4JTFqy3T0
アップデート情報が一発でわかってたのに凄ぇわかりにくくなってる
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0288-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 02:07:29.72ID:ZlOMO/XO0
以前よりだいぶ整理されたと思うけどね
アップデートはForumでAnnouncements見ればすぐわかる
製品情報はいつも必要なわけじゃないし
普段はForumとサポート情報ページしか見ないな
0431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0288-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 03:57:29.56ID:ZlOMO/XO0
英語表示だとForumへのリンクになってるところが
日本語表示だとTwitterへのリンクになってて
Forumへどう行ったらいいかさえわからないのか
(まぁ英語と独語だからってことなんだろうけど)

日本語だけヤマハの管轄なのか、なんかいろいろと違うんだよね
0432名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM52-Fbfp)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:00:12.09ID:Nh+2ldlFM
アップデートがあるのか一発でわからなくなったのがクソ
一々リンクを辿って行かなければならないのは面倒
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 927e-Y/PZ)
垢版 |
2021/08/27(金) 09:59:30.60ID:791y8lAX0
今時ドングルが必要ってどうかと思うよ
割れユーザーはドングルいらないし動作も速くて安定しているらしい
正規ユーザーが割れを使うってライセンス違反になるのかな?
今はS1と併用しているけど、ドングルいらないS1が今後バージョンアップしていったら
Cubaseのアップデートは止めて旧データ専用にしようかな
今ですら、手軽な曲はS1で作ってるので
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0288-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:21:27.02ID:ZlOMO/XO0
>>433
このスレの上の方でも、ドングル廃止予定の話は出てる
そういう詳しい情報は圧倒的に英語サイト(Forum)の方が多い

>>432
ブックマークしときなよ
いちいち公式サイトトップ経由で行く意味がわからない
0435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 927e-Y/PZ)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:45:30.53ID:791y8lAX0
>>434
DTMはRecomposerやNotatorLogicから始めたのでDTM歴は40年近くになる
CubaseはLogicのWIN版がなくなったときに強制的に移行させられた
2000年頃だったかな
USBすらなかったその頃のドングルはRS232CのでっかいやつでCubaseのは
えび茶色のでっかいやつをシリアルケーブルでつないでいた
それに比べるとUSBドングルは小さいのだが、早くソフトウェア認証になってほしい

何より正規ユーザーが割れユーザーより不便を強いられるのは気にくわない
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:22:52.48ID:e4QY8knS0
はっきり言って一番いけない選択
普通に逆でしょうに
ACIDの安いやつの方がましだね
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-JCh1)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:58:20.89ID:v8QQqsXT0
SSWのMIDI編集機能ってレコンポーザ譲りだから
打ち込みおじさん世代にはCubaseより使い勝手良いと思うんだけどもね
まあもうピアノロールとリアルタイムに慣れたから俺は使わんけどw
0446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:14:51.90ID:e4QY8knS0
そうなんだよな
自分も昔使っていたからわかる
0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-bwHV)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:59:32.93ID:mmkJEMkB0
俺も世代だから分かる。
昔はマウスポチポチだとかイベントリストで編集したりみたいなのをよくやってたけど、
それだと時間かかってしょうがないので結局自分もピアノロールでリアルタイム入力になったわ。
16部音符の高速なフレーズとかも気合いでリアルタイムで弾いてクォンタイズかけて、細かい編集はロジカルエディタのコマンドをショートカットに登録してあるのでTickの微調整とかベロシティの修正をパパッと直してみたいな感じ
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:00:50.40ID:IcJlO5CQ0
>>439
>最近、情弱のためシンガーソングライターを買ってしまった僕は負けたんですか

ネタで書いてるでしょうw
そのDAWは2014年からABILITYという名称に変わっていますw
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:32:16.09ID:gFkv7wGY0
いやCubaseのままがいい
余計なこと覚えるなら
曲をつっくっていた方が結果になる
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 11:26:26.31ID:IcJlO5CQ0
いやCubaseは持ってないで(DAWは持っていなかったところ)
6000円で今も生き残っていたSingerSongWriterを買ったんじゃないの?
金が無い(ケチ)な事を、ことさら馬鹿にするのは控えたいが
やはりCubaseあたりを使うべき、まあ他の有名DAWでも

オーディオインターフェイスを10000円ちょいくらいででも買って、付属する
CubaseAIでしこしこ制作(勉強)した方が、正解だと思うけどなー
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/28(土) 11:41:32.00ID:gFkv7wGY0
でもさここはCubase総合だよ?
まあ、見事に釣られたか( ^ω^)・・・
0456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a585-fQWZ)
垢版 |
2021/08/28(土) 11:48:18.31ID:XzstwvRD0
SSWってCubaseの愛人の子みたいな感じだろ?UI似てるし
プラグイン8個までだったり、リストエディタがなかったり、6千円なりだよな

古いハード音源のデータ扱うときとか、劣化版VirtualSoundCanvasが使えるから音の参考にはできるかな?
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21ad-Zonb)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:21:55.21ID:sCiK8ogt0
ただ単に情弱だっただけの話です
買ったあとに色々調べたら日本ではこれ(Cubase)がデフォだと知り落胆しました

とにかく買ってしまったのでシンガーソングライターを使いこなしたいです
並行して無料の Studio One Prime も使いこなせるよう頑張ります

普段はかなり色々調べてから購入するんですが
今回は昔記憶にあった 鼻歌入力 というキーワードに惹かれ勢いでポチってしまいました

よく考えたらCubaseも昔から記憶にありました
ただ高いというイメージだったので何故か失念していたのでしょう

すべて後の祭りです
0461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:19:20.54ID:IcJlO5CQ0
>>457
触ったことは無いんだけど…恐らく、いやまず間違いなく
SingerSongWriter6000円より、StudioOnePrime無料の方が
良いと思う。そこは値札にだけとらわれちゃあ駄目だと思う

オーディオインターフェイスは最初から必要なものだと思うけど
(+モニターヘッドフォンとかモニタースピーカー)、お金に余裕
無さそうだし、仕方ないね。CubaseAIは縁が無かったということ
だね。S1で頑張ればええと思うよ。6000円払ったことは忘れて
SSWは切り捨てた方が賢いと思うよ。
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21ad-Zonb)
垢版 |
2021/08/28(土) 16:52:07.77ID:sCiK8ogt0
みなさん、アドバイス、ありがとうございます

ただその6000円というのはどこから来たのでしょう

シンガーソングライターをいまどこかで安売りしているのでしょうか
いまさらどうでもいいことですが少し気になりました

マイペースで頑張ります
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:17:53.08ID:gFkv7wGY0
>>455
Cubaseが日本製?
おまえおもしろいな
日本製はSSWだろに
0470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:48:56.15ID:fzS2lY+/0
それに動画を付けて楽しんじゃう
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-/PXS)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:59:29.93ID:SIcGYgdb0
昔からSSWは打ち込みがいいって聞くけどどういいの?
cubaseのピアノロールとは違うもんなの?
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-bwHV)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:04:53.16ID:QIU9lqyd0
ピアノロールというよりはイベントリストの話じゃないかな。
レコンポーザーみたいなので育った人ならいいかもしれないけど、今からあれを覚える必要はないと思うし気にしなくていいんじゃないかな。
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:43:04.43ID:D1ppvDzL0
>>462
今もSSWと名乗ってるのは最下位グレード6000円のだけでしょ
上のグレードは「Abilityとしか名乗っていない」じゃない

そっちを買ったのにここでSSWを買った自分は情弱でしょうかと
泣いてきたの? 分かりにくいんだよな
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21ad-Zonb)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:11:40.06ID:sZ3yCYfn0
6000円という価格が一人歩きしてますが
いまのラインナップは前にもお話しした通り下記の通りです
6000円のシンガーソングライターは存在していません

891 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2021/08/27(金) 17:19:46.41 ID:kjXs3uag

いえ、シンガーソングライターは健在です(現在のラインナップ)
https://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html#ssw
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:57:05.37ID:fzS2lY+/0
SSWはほんと評判悪かったよな
Cubase LE使ってほんと楽だった
今はPRO11だよ
いまじゃバリオーディオとか付いて
買ってよかった
ほかにVST買うと思ったらそれなりに良いDAWがいいね
0483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/31(火) 08:50:01.74ID:RvIavQou0
昔はMIDIの編集をよくしていたから分かるけど
今はCubaseだけで作品が出来てしまう
MIDIよりおもしろいアイディアを実現したい感じ
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1143-gTJl)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:08:46.03ID:hmx+TTJr0
昔のLogicからCubaseにだいぶ前にスイッチしてきたけどもう他のDAWは使う気しないなぁ
Protoolsがオーディオのフリーズ対応してなかった頃なんかもあれのセッション指定で持ってこいとか言われるの不愉快だったし
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-4Z00)
垢版 |
2021/09/01(水) 03:11:55.60ID:mXYKk6qQ0
https://youtu.be/F7SnJqxrMAY?t=190

コンプの使い方は、こうだっっ!
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b1-nZj3)
垢版 |
2021/09/01(水) 03:20:10.24ID:tAJciAM70
SONARからCubase乗り換え組だが、ベースラインやアルペジオの入力はすごく楽になったわ。
コードトラックへの追従と、コード基準の色分けがすごく便利。
あとは慣れだな。
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 04:28:56.50ID:RJ2394b00
新しい公式HPに馴染めない
かといって従前のHP
サイトを訪れた後なんか一つくらいクリックすると
今現在のHPのようなデザインに近いHPに飛ぶ仕様だったのも
「なんだかなあ」といつも呟いていた、馴染めなかった
駄目から駄目へ
ヤマハスタインバーグの迷走は続く
0498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4798-vUzR)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:27:39.82ID:Tc3ZngK30
はっきり言ってCubaseの方がどちらよりも優れている
ABILITYにしないでよかった
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff81-lYlz)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:57:00.58ID:Hzky00AL0
良い検索方法が分からないのでアドバイスほしいが、
「弾く鍵盤の位置を変えずに、演奏するキーを変える」方法ってどうやってやる?
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2780-KEQA)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:25:26.50ID:qY314M+10
情報ラインの「移調」をいじる
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2703-i9YD)
垢版 |
2021/09/07(火) 02:30:10.94ID:k/2MLcJH0
レベルメーターが一切表示されない
音も出てるし機能も問題ないけど、レベルメーターが表示されない

なんでだ
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4798-vUzR)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:57:16.27ID:CdPaG2zF0
すべての曲でなるのならCubaseが原因
だから設定をみる
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4798-vUzR)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:13:41.05ID:URP5Lp9W0
まあ、聞く前にインストール
しなおしはやってほしいな
話はそこからだ
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e762-ypAh)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:20:45.20ID:JiIe+3U80
ここはお前の日記帳
0519512 (ワッチョイ c703-i9YD)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:04:44.53ID:RDlvg0ZD0
古のMacminiに再インストールして戻った。
Macでは普段使わないDVDドライブが死んでて報告が遅れてスマソ。
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4798-vUzR)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:30:26.60ID:IbS5ubRk0
まあ よかった
こっちも新しいSSDで苦労しているから
今日はコンプのアップデートを落としたら
メーターがカクカクで結局戻すことにした
0522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4798-vUzR)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:39:38.04ID:IbS5ubRk0
ごめん
はやく元にもどしてw
0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a973-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 02:17:29.64ID:7Q4ZKQ8E0
cubase pro11
ダイレクトオフラインプロセシングにプラグインとか挿しても一切反応してくれないのはなぜでしょうか・・・
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d98-gxqX)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:15:29.59ID:JYxQ82vG0
あと変な記号w
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-Uc35)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:18:39.35ID:48dCGbac0
トラックをmono<>stereoにすぐ変更
ミキサーをリンクしないでドラッグ選択だけでフェーダー上げ下げ

この二つって出来るようになったかな
11出た時デモったて無理やんと思って出戻りしなかったけど
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ea8-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:11:01.34ID:qw1+tdwi0
フォーラムではもうモノラルトラックは使ってないって言ってる人も多かった
ステレオトラックにモノラルのオーディオ置けるし
Inputがモノラルだとステレオトラックでもオーディオはモノラルで録音されるし
その状態だとステレオのエフェクトも簡単にかけられるし、ってことで
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-EYcU)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:12:02.33ID:bzlirdiI0
基本16分音符なんだけど要所で三連符になるようなフレーズを
タイミングを崩さず綺麗にクォンタイズできんものかな?
16分で一括クォンタイズしてから三連符部分を後から手作業で治すのがだるくて
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ea8-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:15:25.80ID:qw1+tdwi0
>>531
>ミキサーをリンクしないでドラッグ選択だけでフェーダー上げ下げ
フェーダーを同時に動かしたいって意味なら
かなり前から「Alt+Shift押してるとリンク状態になる」機能(QuickLink)はある
複数チャンネル選択してAlt+Shift押しながらフェーダー動かせば同時に動く
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ea8-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:19:52.19ID:qw1+tdwi0
>>534
いくつもやるなら、グルーブクォンタイズ使う
お手本のMIDI作ってクォンタイズパネル状にドラッグ&ドロップすればすぐ作れる

そもそも三連の部分もクォンタイズ使えばいいと思うけど(そこだけ選んで)
クォンタイズはクォンタイズ後の位置じゃなくて
元データの位置を参照して実行されるから16分でクォンタイズされちゃってる状態でも関係ない
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-Uc35)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:01:15.72ID:rX74/mJs0
そうなんだ!
QuickLinkとか見てなかった
monostereoもこっちで工夫する感じかー

皆ありがとう!
0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a60c-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:14:02.06ID:L+bNHE9b0
Ableton Liveに興味が湧いてここ一週間ぐらい触りまくっていたんだけど
色々かゆいところに手が届かなくてやっぱりCubaseのがいいやって思った

慣れの問題もあると思うのでもうちょっと遊んでみるつもりだけど
両方使っている人がいれば感想を教えてほしい
0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a5b-FKpJ)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:15:36.18ID:ErALrzaW0
>>533
そのへんはそのとおりでワイもやっとるんですが
ベースとかをステレオでとって、
違うな、モノにしようって感じでモノにしたいし
やっぱ戻そってステレオにできたらなあと
Sonarはできたんだよねえ

Mono化するVstをかますしかないかなー
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-pu/6)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:23:34.84ID:8XwffVZU0
monotostereoとかmix6to2でmono化できるからそれ使ってる。
自分は普段滅多に使わないプラグインだから、立ち上げたらデフォルトでモノ化になる設定にして、ほぼほぼそれ専用で使ってる。
0541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ea8-GwBl)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:03:08.47ID:PCDPyNr50
>>534
ズレがひどくないんだったら、両方のグリッドが含まれるような細かいグリッドでクォンタイズする方法もある
2等分と3等分が混ざってるなら6等分の線を引いとけばいい、みたいな感じ
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:05:16.87ID:es7y/5NI0
今年はもうセールこない?
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 02:16:45.36ID:RA3a/r/w0
はじめまして
有識者の方教えてください。midiキーボードをcubaseが認識してくれないです。
新しいPC買ってcubase7artistからcubase11artistにアップデートしました。
インストールは終えて、オーディオインターフェイスも問題なし。

windows10
TASCAM US-144mk2
YAMAHA pf85 エレピ
midiキーボードは20年以上の前のものです。やっぱり古すぎるのですか?
cubase7では使えました。
ご教示お願い致します。
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b80-YObN)
垢版 |
2021/09/25(土) 02:40:06.51ID:GFMLbKGn0
>>547
ヤマハのUSB-MIDIドライバーはインストールしましたか?
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:40:08.83ID:RA3a/r/w0
>>548
返信ありがとうございます。
midiキーボードとオーディオインターフェイスをmidiケーブルで繋いでいる状態です。
それでもUSB-MIDIドライバー必要ですか?
現在はmidiキーボードとPCをUSB接続するそうですが、
USB-MIDIインターフェースを購入してMIDIとPCを接続してUSB-MIDIドライバーを入れたら使えるようになりますか?
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b80-4MxO)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:47:28.48ID:GFMLbKGn0
MIDIケーブルで接続した場合、認識するのはMIDI I/Fの存在だけ
キーボードが接続されていることを認識しないのは正常
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-4VFp)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:05:21.45ID:ygyFI45q0
Cubase7の時は使えてたってことはそこらへんは理解してるでしょ
11にしたらUS-144mk2のMIDIポートが出てこなくなったってことだよね?
それともMIDIポートは出てくるけど反応しないってことか?
だとしたらMIDIケーブルのIN/OUT間違えて繋いでるとか
0553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-4aIA)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:05:33.75ID:PCKkc5x10
機材画像見りゃわかるけどpf85とやらにはUSB端子ないでしょ
普通にTASCAMのIFとMIDIケーブル接続だろうなと考えたよ

MIDI IN/OUTの接続ミスと思ったけど
Cubase7でOKでCubase11でNGってことは原因はハードじゃないと思われる
CubaseのMIDI IN/OUTのポート設定を見直せば認識するんじゃないか?
ここね
https://steinberg.help/cubase_elements_le_ai/v9.5/ja/cubase_nuendo/topics/setting_up/setting_up_midi_port_setup_r.html
0554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:12:47.11ID:RA3a/r/w0
>>550
度々すみません。
USB-MIDIインターフェースは買わないで、
USB-MIDIドライバーをインストールすればいいってことですか?
0556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:28:11.11ID:RA3a/r/w0
みなさん返信ありがとうございます。

midiポートの設定にYAMAHAのキーボードが表示されません。
(windows MIDIは表示されます)

MIDIキーボード側がOUT端子、IF側がIN端子に接続にしてます。
これで合ってますよね?

無知ですみません
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-4aIA)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:50:44.37ID:011/YAdp0
>>556
まずMIDI接続とUSB接続の違いはわかってる?
MIDIケーブルの接続先はTASCAMだよね?
CubaseのMIDIポート設定に表示されている機種名もTASCAM?
だったらハードには問題はないと思われる

まさかと思うがMIDIポート設定やMIDIトラックセッティング等に
pf85の機器名が表示されないことを認識不良として心配している?

pf85が認識されない(=機器名が表示されない)のは>>550が説明している通り
pf85以外のキーボードでもUSB MIDI IFを経由したりUSBオーディオIFのMIDI接続の場合はそうなる
USB接続のキーボードなら専用USB-MIDIドライバーを入れれば機種名が表示されるようになる
USB接続のキーボードでない限りUSB-MIDIドライバーも必要ない そういう仕様

試しにAll MIDI Inputsにしてpf85を弾いてMIDI RECを試してみたら?
それでMIDIデータがCubaseに記録されているなら問題はない
まだ続きそうな場合は質問スレに移動した方がいいかもね
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f98-+CG1)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:02:36.46ID:+9+VTxpt0
TASCAMのドライバは表れている?
0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:34:40.57ID:RA3a/r/w0
鍵盤押してもmidiのメーター?が反応しないのはMIDI端子で繋いでるせいですか?
それともMIDIポート設定に表示されてなくても何かの設定を変えればYAMAHApf85のキーボードは使えますか?

質問スレというものがあるのですね。
場違いですみません。
返信してくれた方どうもありがとうございました。
0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b80-4MxO)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:11:00.91ID:GFMLbKGn0
まさか、INとIN、OUTとOUTを接続してないよな
MIDIケーブルはINとOUTを接続するのだ
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f98-+CG1)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:42:43.08ID:+9+VTxpt0
YAMAHA pf85 エレピ
だってさ
むずかしいよ
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e88-/BI4)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:34:13.86ID:mYXrP6yk0
Cubase付属音源のGroove Agent SEのexpansionいいな
ドラム音源はGroove Agent SEの付属音源から始まりサードパーティを経てGroove Agentのexpansionに辿り着いた
0567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f98-+CG1)
垢版 |
2021/09/29(水) 09:05:55.82ID:XGOHsO5n0
たまにGroove Agent 5安くなるから
エキパンも一緒に買った
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-4aIA)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:59:13.57ID:GkmnFVcX0
GASEはそこら辺で安く売ってたり無料で配ってるドラムやFX波形を突っ込んで鳴らすのに重宝している
Battery4が機能豊富になりすぎて手軽感が失われてしまったのでドラムマシン系はGASEに全振りしてるわ
0569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e88-pveB)
垢版 |
2021/09/29(水) 14:44:22.37ID:TBNwXEnU0
>>566
俺も最近はAD2も使わなくなったな
特にジャズ系はGroove拡張一択
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e88-/BI4)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:11:11.27ID:TBNwXEnU0
>>567
エキパンはどう?
ジャンルは問わずお勧めとかある?
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f98-+CG1)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:00:07.94ID:XGOHsO5n0
>>570
安い時に買ったから安いもので
誰かの名前の入ったやつだったよ
ROCKとかPOPなんかのもの
エレクトリック系はちょっと個人的にはダメかも
0572名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-yNNF)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:12:01.23ID:CTSksj1aa
>>571
ありがとう
デモ聴いてみた
生系想像以上にレベル高いわ
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:41:38.52ID:HxNaYUvp0
AD2は長い間革新が無くて少しずつ相対評価が落ちている感じ
GA5はSEでも本家でもエキパンでも、せっせと新式を投入、
評価が上がってるね

今一番評価が高いSD3(俺は持ってない)には少々劣るかも知れないが
まあ近いんじゃない?とか、ソロで聞き比べなけりゃこんなもんでいいんじゃ?
とか、GA5はなかなか良いポジションに付けている気がする
0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-Bb69)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:23:56.66ID:lzKVdN8f0
スタインバーグはすぐに自社プラグインをディスコンにするからあまり信用できんのだわ
打ち込み系ならさておき普通の生ドラム系音源は専用の奴を買った方がいいと思うよ
0575名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bJGT)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:03:50.95ID:xNYi/EOXa
>>574
ディスコンはやばいな
サポート受けられなくなるか
音は下手な専用音源顔負けの良さなんだけどな
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23fe-+PjN)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:09:35.11ID:vIPgLgqO0
プラグインもそうだけとドングルの問題も痛い
ドングル破損や故障した瞬間システムが崩壊する
不安な要素は1つあっても嫌なのに一番重要な部分がSteinbergまかせというのは気に入らない
0577名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bJGT)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:38:15.59ID:shcPMKl3a
>>576
ドングル無くても3台のパソコンで使えるようになるのがベストなんだけど
確かにドングルは壊れたら面倒だから持ち運びかなり慎重にしているけど神経使うね
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b362-M2B7)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:35:20.69ID:IDZV1UmV0
なら旅行なんて行くなよ
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-k+jx)
垢版 |
2021/10/03(日) 11:14:51.68ID:WE/3G0Vg0
旅先で作曲するなんて最高じゃないの
違う環境は人にとって大きな刺激になるから創作にも影響あるよ
旅行にケチつけるのは貧乏人か引きこもりの僻みに感じる
画家や文筆家の人らには創作旅行なんて当然の話だし作曲家も大いに旅行しなよ
0591名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bJGT)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:02:12.33ID:204BCDzOa
>>586
マジか!
俺も2年間移動も問題ないけどラビ山田で1500円ぐらいでハブ買って使ってるよ
100円ですんだか
まあそをやなに変わらないか
0594名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bJGT)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:19:45.82ID:204BCDzOa
>>593
おぉ〜なんだケースなら俺も100均だ
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-u880)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:34:10.42ID:4ZCXjRP80
無印のポリプロピレンケース便利よな
ニッパーやカッターで切り込み入れるの簡単だし 
ケース開け閉め面倒だから切れ込み入れてハブの元ケーブルを出しておくとそのまま使えて便利よ
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-uF7g)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:08:38.23ID:vEowDxof0
ドングルはこのスタイルで約9年ほぼ毎日持ち歩いて外でも作業してるけど壊れてない
https://dl.easyuploader.cloud/20211003170600_6a484250.JPG
USB L字型アダプタとケーブルレスの端子直挿しハブの組み合わせでPCからの出っ張りが最小限で邪魔にならない
カフェの狭い席でも邪魔にならない

L字型アダプタはpocketgamesのUSBアダプタ type L lowっていう奴、左と右両、方持ってる
ハブはサンワサプライの直挿しタイプ

usbがtype cのみのPCに買い替えたらその時はまたスマートな方法考える
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-uF7g)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:20:25.21ID:vEowDxof0
ちなみに直挿しハブには左側にUSB端子が1つさらにあるので、L字型USBアダプタをもう1つそこにつければドングルもう1ついける、もう1つ付けてもドングルは3つ並行になってきれいにおさまる。
一時期はwaves用にUSBメモリつけて3つドングル状態だったがwavesがHDDにライセンス保存できるようになったから2つに減少した。
このサンワの直挿しハブ、サイド(つまり本当は上)にI字状態で端子が付いているから都合がいいのだが
都合がいいんだが、今探してもUSB端子がI字ではなくー字のタイプしか手に入らないからL字アダプタでひねっても方向がとんでもない方向になってしまう
このハブが壊れたら探すの大変そう
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Tc1G)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:45:09.27ID:KpScO/3L0
cubase はどのトラックにも必ずチャンネルストリップとEQのプラグインが必ず通る仕様がきつい
バイパスしても再度立ち上げたらまたバイパス消えるし
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fa8-uF7g)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:48:17.74ID:2VfRBaMr0
>>601
それのどこをきついと思ってるのかが明確じゃないけど
バイパスでいいならMixConsoleの上部にまとめてバイパスするボタンはある
(そんなの知ってるよ、かもしれないけど、どこでバイパスしてるかも明確にはわからないので)
0604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Tc1G)
垢版 |
2021/10/03(日) 22:52:29.53ID:KpScO/3L0
ありがとうございますEQはデェフォルトでバイパスできました
チャンネルストリプトはダメみたいですね
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-Bb69)
垢版 |
2021/10/04(月) 02:17:21.45ID:6OcHDN0X0
>>597
正にそのようにしているわ
片側に2本ずつドングルが差せる正方形のUSBハブを中心に据えて
そのハブから伸びているUSBケーブルを通す穴を無印ペンケース側に空けてある

eLisencerのドングル2本とiLok2とUSBメモリの4本があつらえたようにピッタリ収まってる
このハブの形状や構造だからこそできるのだけどハブが壊れたらめんどくせえ事になるという
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-2eEf)
垢版 |
2021/10/04(月) 02:49:23.28ID:oNXzKE980
ドングルは発熱たいしたことないよ。
そもそも情報を書き込むことがまれだからね。
>>586みたいな箱はありだと思う。
PCと抜き差しする時もハブにさしたドングルはさわらないので、物理的な要因による故障率はかなり低くなるはず。
0607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2376-rOy5)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:29:15.48ID:qN/1ykW50
中華製の安いハブ使ったらドングルが数ヶ月で壊れたのがトラウマ
ちゃんとしたの使おう
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f358-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:27:08.30ID:poHylDoe0
質問です
全体のトラックの中から複数トラック限定でミュートしたりしたい場合はミュートしたいトラックを
FXでまとめてからミュートするしかないですか?
もっと手っ取り早い方法とかないですかね?

あとオーディオデータのBPMを自動で測定できる機能とかないですかね?
タップではできるみたいですが、、
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-Bb69)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:01:22.09ID:6OcHDN0X0
ちょいちょい初心者系の質問があるけど
Cubaseで検索するとこっちの方が先に出ちゃうからなのかね?
MIDIってなんですか?レベルのやべー質問でもない限り
簡単に解決できそうなものは教えちゃっても良いんじゃねとも思う
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-u880)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:20:19.74ID:eLiz4F1U0
いつも通りなら来月中頃にはCubase11.5が出そうだな
0.5アップだから付属プラグインとマイナーな機能アップだと思うが
実装して欲しい今が旬なプラグインやdaw機能って何があるかね?
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fa8-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:59:16.17ID:nhIO9IJx0
>>615
https://forums.steinberg.net/tags/c/cubase/6/feature-request/l/latest?order=votes
他の部分への影響があるものも多いし、割と大規模作り直しになりがち
今はだいぶ前からやってたKey Editor関連の作り直しが一段落ついたって感じかな
次はAudio関連な気がするけど、ライセンスやらMIDI2.0含むRemote APIの策定やらやってるからもうちょっと後かもね
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:55:40.34ID:bSGMojPd0
9.5の時は神更新だったよなあ…
あんな感じなら即更新

糞ダメっぽければ来年春のセールで更新
登録は来年冬で、
2回分の更新を.5のセールの価格で!

俺の方の鉄壁の対応体制は出来とるき
かかってこいやQちゃん
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:41:17.03ID:OXOfI79A0
そろそろ新Cubaseで実現してほしいこと
(1)一瞬で起動
(2)はるか昔からSteinberg公式掲示板でも何度も何度も指摘されてきた根本的問題だが、オーディオIFのバッファサイズを変えるとオートメーションやCCのバウンス結果が変わってしまう(ズレる)ことの根本的改善。無理なら書き出し時のバッファサイズを数字で任意で指定可能に。

上記を実現してくれたら変な新機能やらGUI改悪刷新やら追加インストゥルメントやらエフェクトやら全くいらない
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:46:38.59ID:OXOfI79A0
細かいとこだと、いくつか前のバージョンから搭載した1ウィンドウ表示(下半分にmixconsoleとか)も悪くないんだけど、ワイド画面がデフォルトの時代だから、ワイド画面で縦分割するとどうしても縦が狭いっていうかワイド画面の良さが生きない。
なんかワイド画面の良さを生かせるようなレイアウトにできないもんかなとは思うな。
複数環境で使ってるけどフルHD画面だと下半分にmixconsole表示すると本当に狭い。
せめてフェーダーの縦幅半分ぐらいにできるようにしてくれないかなあと。
0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:57:11.50ID:OXOfI79A0
あとこれも根本的問題で今すぐにでは無理だろうけど、将来的に絶対やってほしいのは

(1)チャンネルあたりのVSTスロット数を無制限に
(2)チャンネルストリップおよびチャンネルEQの廃止→単なるプラグイン化

どっちもいつかはやらないといけない問題だと思うんだな
もはやEQなんて複数挿すの普通だしスロット位置もフレキシブルな方がいいし旧来のストリップも単なる1つのワークフローでしかないし。
どうせ全部ブラグインでやるんだから、自由度があるまっさらな方がいい。
むしろコントロールストリップおよびチャンネルEQがあるせいでスロットのどこにストリップやEQが刺さってるかとかルーティングが初心者にわかりにくくなっちゃってる。
全部プラグインにしてまっさらなスロットにした方がとっつきやすい。

もはやチャンネルEQとか、ハードウェアフィジカルコントローラー(マキコン、HUI)のプロトコルとの互換性のために残っているようなもんだと思うんだよね
もう切り捨てちゃっていいと思うんだよね、前進するためには
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:04:06.02ID:OXOfI79A0
あ、あと1つだけ絶対やって欲しいことがあったな
オートメーション手描きが他DAWと比べてめんどいのだけはなんとかしてほしい。

現状、オートメーションを手描きするためには、面倒なステップがいる。
Wボタンを押す、ちょっと再生して描きたいツマミをマウスで動かす、停止ボタンを押す、出現したオートメーションに対して編集や手描き
これをAbleton Liveみたいに、該当のツマミ触ったら自動でオートメーションレーンが出てきていきなり描けるようにしてほしい。

Cubase歴20年超えでほぼ毎日5時間以上は使ってるオートメーション描きまくる俺からのお願い。

はるか昔はオートメーション=フェーダーのコントロール、からはじまったから今やいろんなものをコントロールできるようになってるのに考え方っていうか造りが古いんだよね
0623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-Bb69)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:41:39.06ID:OYGA1VIh0
まだ10.5なんだけどもMIDIのピッチベンド表記が
キーエディタだと0がセンターで+-8192表示なのに
リストエディタだと0〜16384なのが不便だから直して欲しいわ
もしかして11.5で治ってる?
0624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-e6H9)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:46:07.24ID:dxNCoRVQ0
>>620
ウィンドウはワークスペースで自分好みにレイアウトしたらいいんじゃない?
下ウィンドウは確かに使いづらいので基本使わないかな。
サンプラートラックの波形いじる時に使うくらい。

>>621
VSTスロット数って16個くらいまでいけるんだっけ?
自分は多くても8個くらいだけど、そもそもそれより多く挿すとCPUスパイク起きたりするからあんまり使いたくないなぁ。
チャンネルストリップとチャンネルEQは最初から使ってないし表示もオフにしてる。
個人的にはその機能自体要らない感w
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fa8-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 04:01:10.53ID:1CGzU1tI0
>>619
バッファサイズとCC・オートメーションについての詳細のソースを
初心者スレの方にちょっと書いて貼っておいたけど、DAW側は実はとっくに対応済み

受け取る側がサンプル単位で値を受け取ればサンプル単位での正確さでもできるようになってる
まぁCubaseのフェーダーとかそういう風になってないからそれは実装してほしいけど
ただし、当然ながらその分CPU負荷は上がる(処理量が増えるから)

オートメーションレーンも、VST3でDAWとの連携機能が実装されてるので
プラグイン側がちゃんと実装してれば、プラグインのノブなんかの右クリメニューでレーンを表示させたりできる
SteinbergやSonnoxのプラグインでは可能(他のDAWでも純正プラグインでしかできないメニューが使える)
まぁこれも、触ったら出てくる仕様の方がさらに便利ではあると思う
ただ、オートメーションレーンの構造を弄る必要が出てくるけど
0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fa8-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 04:26:14.21ID:1CGzU1tI0
あぁそれと、プラグイン側がサンプル単位でのオートメーションを実装しないものもあるってことも考えて
(負荷が上がることもあってか、実際ほとんど実装されてない状況)
バッファサイズを上げなくてもバッファサイズを上げるのと同等以上の負荷軽減効果を得られるようにするために
ASIO Guardが実装されたんだと思う
プロセスブロック単位で先読みする形なので精度が下がらない
たしかHighだと8ブロック分ぐらい先読みするのでかなり大きい
0629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3c1-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:23:40.50ID:UydaSBub0
>>626-628
情報ありがとう

プラグイン側の対応も必要なのね。
そもそもそれ以前にサードパーティーのVST3化も進んだとはいえまだまだVST2も結構残ってるしそっちもなんとかならないと厳しそうだね。

日本人でもteo ASIO Driverっていう書き出しのみ用で音は出ないASIOドライバ作ってる人がいて、4サンプルまでASIOバッファを自由に設定できるんだけど、ただちょっと古くて不安定だったり、4サンプルにしたらめっちゃ書き出し遅かったりでw
でも4サンプルで書き出すとオートメーションとかCCとかジャストタイミングに近づいて、打ち込みでカッチリキッチリやりたいときは本当に気持ちいいのよ。これ!これだよ!って感じになる。

4-5年前の話だけど、たまたま思いつきでキックにボリュームオートメーションかけてコンプ的に使ってたら書き出しでキックのアタックが消えまくってたのよね、、、、家ではオーディオインターフェイスのバッファサイズ固定で大丈夫だったのに、その時はたまたま急な修正で外で別PC借りて書き出したらオーディオインターフェイスのバッファサイズが違っていて、、、結局そのままそれが完成版になって出てしまいすげートラウマになっててw
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-e6H9)
垢版 |
2021/10/06(水) 09:32:11.69ID:V+70ZhZz0
そういう厳密なオートメーションは自分は最初からあんまり信用してないな。
再生時は意図通りに聞こえてても、実際書き出してみたら数tickくらいズレた感じになってて聞こえた方が変わってたりするし。
ある程度エディットしたら一旦オーディオ化して、あとはその素材をベースに組み立てていくみたいな作り方にした方がいいかも。
あとはShaperBoxとかGatekeeperみたいなプラグインで処理できるやつならそういうの使った方がタイミングの信頼性は高い。
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-2VRv)
垢版 |
2021/10/09(土) 02:06:23.08ID:dG3k4UgV0
問題の再現は簡単よ

キックの4つ打ちかスネアの4つ打ちのトラック作って
ヴォリュームオートメーションで、それぞれの単音ごとに
|\
こういうボリュームを描く(音量が最小にまで下がるようにね)

あとはオーディオインターフェイスのバッファサイズを最小から最大まで変えつつ書き出ししてみたら嫌でも違いがわかる
0636名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-gWdE)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:20:02.12ID:ous77QE0a
>>635
結局バッファサイズにより音質は変わるけどバッファサイズが小さければ大きいより音質は良いかなぐらいで一般人が聴いてもさして分からない?
0637名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdea-UTvb)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:00:49.09ID:sT4+9ymHd
新機能なら、スマホやタブをタッチパネルフィジコン化するアプリをタダで出してクレ
なんか昔そんなのあった気がするけどもうないべ
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-60aH)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:11:34.49ID:Uh96SwLp0
>>636
ふわっとした音量変化とかだと一般人じゃ分からないかもしれないけど、例えばドラムのアタックとかに急激にボリュームカーブを書いてアタックを調整している場合なんかだと誰が聞いても分かるレベルで違う。
ダン!とナン!くらいの違いは出る。

>>634
奇数回と偶数回っていうよりはランダムに近いと思うけどなぁ。
まあ厳密にはPCの内部のクロックとか演算と再生のタイミング差というか、分からんけどそういうやつなんじゃないかな。
バッファサイズを極限まで下げて書き出せばほぼ問題なくなる。
0639名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-gWdE)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:47:54.68ID:RtCY6OeSa
>>638
ダンとナン
バッファサイズ下げるのがベストだね
0645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6d-fXGh)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:28:06.93ID:H+SA3n4T0
移行しようかなあ。Cubase VST5やSXの時代は時点では使いやすかった。studioOne試用したらその頃のシンプルさがあるよなあ。
10.5は、知り合いの環境を触らせてもらったけど、画面サイズ食い過ぎで使いづらそうだった。迷走してる感じがする。
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:56:51.99ID:b87HBaBc0
>>645
ミキサーとか昔の方が無駄な部分が大きいし
今の方がカスタマイズできる部分が増えてスッキリさせられる
(デフォルトでは使ってないということ)

個人的には、エディターを画面下にドッキングさせるのとか使わないし
右側のMediabayも表示させてない
常に必要ってわけでもないものを常時表示させてる人が多いように感じる

ちなみに、普通にStudioOneも使えるようにしてるけど、個人的には必要性は全然感じない
Cubaseの機能をどれくらい使ってるかにもよるし、使ってみればいいとは思う
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/11(月) 06:11:56.89ID:LaQI70jp0
>>649
なんで自分に向かってワークスペースを説明されてるのかよくわからないけど・・・
StudioOneはその辺の融通が利かないってのもある

どのDAWでも結局いろいろ文句は出るんだよね
今は、どのDAWでも「他のDAWの機能を取り入れろ」ってリクエストが異常に多い
まぁユーザーなんて脊髄反射的に言ってる人が多いからしょうがないけど
このままいくと「どのDAWでもほとんど同じ」になりそう
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-ugul)
垢版 |
2021/10/11(月) 06:47:28.73ID:s1F2LSyB0
Cubase Pro tools Logic Studio Oneと一通り渡り歩いて、一周してCubase
(Nuendo)に戻ってきた。
スタワンはARAに完全対応してるのもあって歌ものデモ作成で周りがこぞって
使い始めてた。いろんなDAWのいいとこ取りで操作を簡略化してるのはいい
が、音が腰高で軽いのが気になったんで気分転換も兼ねて変えてみた。
キュベヌエはそこがしっかりしててInstrumentの音がPTを除けば一番良いと感じた。
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-ugul)
垢版 |
2021/10/11(月) 06:58:25.74ID:s1F2LSyB0
ただ久々に戻ってきて初期設定の怒涛の量とかメニューのとっちらかりは面食らった。
慣れて自分が使うものを整理すればどうってことないけどね。
デフォルトで小節と並んでタイム表示がトランスポートになくてあれーって
探してたらなにやら「三」みたいなアイコンを横にズリッとしたら出てきたときは
イラッとしたけど(笑)。
あとクリックするとなにか起きちゃうってのが慣れないと誤操作の元になる。
フェーダーの下をクリックしただけでその位置にノブが行っちゃうって
最初はすごい使いづらかったけど慣れた。
慣れればなんだかんだで全部入りの強みで出来ないことはないから便利。
ピアノロールは他と比べて一番使いやすいと感じる。
不満があるとしたら今どきにしてはファイルを開く時間が意外とかかるなぁ。
それら除いてもPTと並んで成果物制作には一定の安心感があるよ。
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/11(月) 10:41:53.60ID:LaQI70jp0
>>654
>フェーダーの下をクリックしただけでその位置にノブが行っちゃう
その挙動は変更できるよ

Preferences>Editing>Controls>Slider Mode
・Jump - 基本+クリックしたところに瞬時に動く
・Touch - 基本。ちゃんとつかんだときだけ動かせる
・Ramp - 基本+離れたところでクリックしたままにしてると、そこに向かって動く
・Relative - 基本+離れたところでドラッグしても動かせる
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcf-WlWW)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:46:48.94ID:bIlGBEOs0
個人的には、Cubaseの魅力のひとつはいろいろ多様なカスタマイズを組み合わせて
標準装備されてない「コマンド自体」を強引に作り出しせてしまうところなんで
その辺りは変えないで欲しいな
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-Zpew)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:55:16.87ID:7VSaJVZh0
あれも欲しい これも欲しい もっと欲しい もっともっと欲しい 俺には夢がある〜って
昔のブルーハーツの歌の歌詞みたいなことになってるよなYAMAHAさん

まずはSXぐらいまで基本機能を絞って
ユーザーの好みでプラグインで追加できるように機能を分離すればいいのに
0667名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-Je7y)
垢版 |
2021/10/11(月) 16:22:22.78ID:g/C2onDbM
>>664
ここ数年のCPUの性能アップは
目に余る、もとい、目を見張るものがあるので
内部の建て増し複雑構成を整理すべし、
みたいな声は、萎んだ、みたいな流れ
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-KlIb)
垢版 |
2021/10/11(月) 17:13:45.80ID:BtL2lBDx0
GPUもNVIDIAでいうとGTXからRTXになってRTX10,20,30と来てるけどレイトレーシングエンジンはアップデートされてるけど基本部は変わらず、
レイトレーシングを使わないアプリならGTXでも大差ない。せいぜい使ってるGDDRの世代分の恩恵だけ。
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-Zpew)
垢版 |
2021/10/11(月) 17:26:29.49ID:7VSaJVZh0
GPU使ってAI動かして作編曲アシストとかそういうのつけてくれよYAMAHAさん
「今日はバッハの気分なのでバロックなやつ頼むわ」とか音声入力すると
勝手にバッハみたいな曲生成してくれるとかなら金出すよ
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 17:55:48.30ID:YuOhfIew0
Ryzen 5850U搭載のノート買ったけど、8コアだがTDPたったの15Wの超省電力で奇跡的な速さでびっくりするぞ
最新のRyzenのモバイルCPU(5800Uと5850U)はマジですごい
passmarkも余裕でi9の現行MBP16インチ超え、あっちはTDP47Wと3倍以上なのに。
全然オーディオパフォーマンスメーターがピークに達しないし編集もやりやすくなったわ

ただHP Aeroみたいに軽く小型化するためにリミッター入っててフルスピード出ないマシンもあるから5800U/5850U搭載だからといって安心はできないから注意
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-ugul)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:40:32.62ID:s1F2LSyB0
建て増しといえば、めったに覗かないMIDIデバマネを見たら
これがほとんど更新されてなくて古い機種ばっかりだった。
KORG 01WとかRoland U-220とか挙げ句にFender Chromaまで出てきたのは
びっくらこいた(笑) VIRUSも最新がBまでや。
なにか見てはいけないものを見てしまったような ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


申し訳のようにRefaceDXがあったのはご愛嬌(笑)
0675名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd8a-1irf)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:38:43.21ID:H/xYCo7Sd
気に入っていたのは、ここで右クリックするとちょうど欲しいコマンド、あそこで右クリックするとちょうど欲しいコマンドが有って痒いところに手が届く使い勝手だった(Cubase4くらいの時)
今じゃどこで右クリックしてもメニュー長過ぎて探しにくい
過ぎたるは及ばざるが如しと言いたい
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:53:09.73ID:LaQI70jp0
>>675
それ、最近のどこかのバージョンからか整理されて少なくなったよ
いっぱいあったときにその状態で場所を覚えて使ってた人は
「使ってたコマンドがなくなった」って騒いでたけど

個人的には、頻繁に使うコマンドは全部ショートカットにしてるから
右クリメニューのコマンドはめったに使わないけど
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0780-ugul)
垢版 |
2021/10/12(火) 01:47:02.47ID:rVoH1d0d0
せーらの声が聞こえへん
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:53:48.40ID:aOI2qdNH0
「レスポンスが遅い」みたいなのに関して、ちょっと書いておくと

例えば、OSのダブルクリックの判定時間は最小にしておいた方がいいよ
ダブルクリックに反応する機能は、そのクリックがダブルクリックかどうか判別する必要があるため、判定時間が長いとその分待つことになる
人間側の操作が素早いときに誤ってダブルクリック判定されちゃうのも防げる

その他にも、「選択なのかドラッグなのか」の誤操作を防ぐための猶予時間とか
MIDI処理の精度とレスポンスのトレードオフの設定とか
CubaseのPreferencesにもいろいろ設定がある

余談だけど、Reaperにはもっと細かい設定がいっぱいある
内部の細かい設定数値までなんでも変更できるようにしてる感じ
専門的すぎるからほとんどの人は変更しないと思うけど
0683名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd8a-v8ml)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:53:32.44ID:hZ+HDesad
最小だと速すぎてダブルクリック出来ない
2番目

シングルクリックの後にダブルクリックの動作をするから処理は待ってないと思うんだけど

シングル2回のつもりがダブルクリックになるのがやだから速めにしてるし
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:55:07.82ID:aOI2qdNH0
>>683
>シングルクリックの後にダブルクリックの動作をする
それってエフェクトの画面開くときかな
あれはよくわからんね
ダブルクリックしろって説明されてると思うけどシングルクリックでも待ってると開く
(判定時間を短くするとその分早い。ちゃんとダブルクリックしたりCtrl+クリックするともっと早い)
最初に今のミキサーの形式になった7の初期ではちゃんと仕様通りだった気はする
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-2VRv)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:08:17.38ID:aOI2qdNH0
>>683
>シングルクリックの後にダブルクリックの動作をするから処理は待ってない
あぁ、言ってるのは
「シングルクリックでの挙動が起きた後に、もし時間内にダブルクリックされたらその挙動も起きるだけ」
だから処理は待ってない、って意味か
それはそうかも。Cubaseだったかなにかでなんかあった気がしたけど、それは設計が悪いって考えたほうがいいか
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-Zpew)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:54:54.72ID:XNgUpc1V0
ロジクールやレーザーなどちゃんとしたゲーミングマウスにすると感度良くなるぞ
キーボードもセットで交換すると尚良い
メーカーPC付属のうんちなんかさっさと燃えないゴミで捨てて良いよ
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa5b-n1R8)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:01:39.38ID:s6oiH3PS0
レスポンスが悪いのは感度どうこうじゃない場合もある
もうパソコン側が60FPSとかでインターフェースの入力を検知できないくらいスタックしててあっぷあっぷだったりとか
恒常的にマウスポインタがカクついたり入力がワンテンポ遅れるのは買い替え推奨ですわよ
0691名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM86-Je7y)
垢版 |
2021/10/13(水) 13:23:00.98ID:n35OR9ZHM
ペチペチとゆっくり入力している
わいには関係ない議論やめちくり
0694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-Zpew)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:39:22.51ID:8p6MC6ah0
いや十分ではないぞ
IntelCPU+iGPUのMacBookPro2018からDisplayPort経由で4Kモニタに繋いで
MBP本体のモニタも併用してデュアルにしてどちらもRetinaにすると描画やレスポンスがトロ臭くなる
CPUファンも唸りやすいし試しにCubase10.5を動かしてみたが全体的にもさっとしていた

普段はWindows10でi7+GTX1060を積んだ自作PCにFHDモニタ2枚で快適にDTMしているが
上記MBP環境では腰据えてやりたくねーなって感じだったな
まあM1のMBPだったらもっと快適になるかもしれんね
0700名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-NidG)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:16:04.83ID:HxJep+Wer
Windowsでも性能は同程度になるはずでは?と思うけどそんなに描画が複雑なソフトウェアでないしそんなに重くなるかな?って疑問には思う。ノートPCとなるとつらいのかな。
0709名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMbf-IbJW)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:59:57.36ID:X4CDHYGOM
>>703
決まってるやないですか
飯のタネですわ
強欲ユダちゃんヤマハちゃんの
0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:11:32.23ID:8XB3+S8y0
こんにちは、cubaseartist購入しようと思ってるんですが、どこから買ったほうがいいとかありますかね?
アマゾンでも、サウンドハウスでも、どこで買っても同じですか?
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2b1-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 15:10:20.11ID:gXqnA73O0
https://www.dtmstation.com/archives/53563.html
CUBASEのマキシマイザーはフニャチンだけど
このあたりで補完すればイケルな
0725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c24e-e/Yn)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:35:47.99ID:cS7eOs4o0
10/5に速攻でWindows11をクリーンインストールしたけど、普通にWaveLab Pro 10使えてるぞ。
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2b1-4G+1)
垢版 |
2021/10/23(土) 02:02:13.96ID:Mo5m91Cg0
>>720
Pro-Lっていいのかなあ?今ならPro-L2なんだろうけど
Invisible Limiter G2持ってる
Ozone9持ってる
今度安いうちにDeeMaximizer買ってみる(これはそこまで子供外観でもない?)
最終決戦の時が近づいてきた
0733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d198-OyHA)
垢版 |
2021/10/23(土) 09:01:40.41ID:mOyS7r3E0
自分も6700K調子よく動いているし
この間SSD2Tにしたからしばらこのまま
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-bnYQ)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:49:31.04ID:gHp20yNw0
うちの6700Kの自作PCは5年前に組んだ物なのにヘタれないんだよねえ
メモリ64GBでNI音源などは2TBのSSDに突っ込んであるからオケ系もそこそこ快適だし
EDMなんかはシンセの選択にも寄るけどCPUパワーが余るぐらいでもある

8コアにするとしたら全パート重たいシンセにして
全トラックにAI系かアナログ系エフェクトを差すとかしないと不足しなそう
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-geFc)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:09:51.58ID:vBgbj2u10
世界的半導体不足のこのタイミングでPC変更するのは正に時期が悪い。
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-tojM)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:51:45.69ID:XPGB1EeI0
一度コロナで注文がぱったり止まってしまって単結晶シリコンインゴットの新規製造を止めてしまったら再稼働しても止めていた期間ずれるという程度では済まないし。
一ヶ月で1mm以下しか引き上げられないような遅さだものね。今はもっと速くなってるだろうけど。
いつも何か世界的な経済の減速が起きると需要はすぐ立ち上がるけど半導体素材の生産量はすぐには追いつかず、
調子にのって増産するとダダ余りになって暴落する。その頃にはメモリー関係も投げ売りになるので目先要らなくても買っておくくらい。
だけどそれがいつかはは起きてみないと分からない。株価予想でお抱え経済研究所等が予想してるけど簡単に当たるなら誰でも大金持ち
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:03:23.38ID:irrJjC7e0
Twitterのプロミュージシャンやレコーディングエンジニア界隈の人たちが
DeeMaximizerをPlugin Doctorで解析して
「これはひどい……」
「挿した瞬間に滲んでて音もお察しです」
「なんですかこれ?またDeeですか?」
「ああ、やっぱり……」
みたいな会話が交わされていて、名前を言ってはならないあのメーカーみたいな扱いでワロタ
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:07:02.48ID:irrJjC7e0
ともあれDOTEC製品推してるプロ一人も見たことないよ
藤本健だけが毎回毎回熱心に布教し続けているが、
ボカロPに憧れるみたいなDTMキッズにそれなりに影響力あるから厄介だわ
0746名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF45-e/Yn)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:03:43.15ID:QOhD/l0BF
初歩的な質問ですが、例えばコンプで圧縮した後のゲインアップは、プラグインのアウトプットゲインを上げるのと、トラックのフェーダーを上げるのとでは効果は同じですか?
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-01pG)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:38:05.70ID:wXq8rm6e0
>>749
僕には無理です
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-bnYQ)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:21:10.12ID:BSOZnNQw0
昔は最新版のオーソライズデータの入ったドングルさえあれば
スタインバーグのFTPに旧バージョンのインストーラがアップされているので
それをDLすればどのバージョンでも使えるようになっていたはずだが今は違うのかな?
0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d14e-e/Yn)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:47:48.69ID:NW0V0XDE0
>>747
理屈の上ではどっちが音が歪にくいか聞いてんだよ
0758名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-6R+K)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:21:26.64ID:AUXTYQLQr
>>755
プラグインとDAWがどういう処理をしているのかわからないので確実な回答はできないが。
プラグイン側で上げておいた方がbit落ちなどの心配がいらなくなるが、内部処理を16bitで行うようなDAWが現存するとも思えないしほぼ気にしなくてよさそう。
自分はプラグイン側では音が小さくなりすぎない程度に上げて、他のトラックとバランスをとるのにDAW側のトラックのボリュームを使う。
0759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d198-OyHA)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:48:54.74ID:Lx4lqCSG0
新しいCubaseを持っていれば、古いバージョンも入れることが出来る
自分は8.5と11
0762名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM82-6ZB7)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:10:35.96ID:idSDhb7TM
まあさして変わらない
おなじようなもの
フェーダーいじっとけ
そんなとこでしょ
0763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-bnYQ)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:18:17.75ID:OBk/yYot0
コンプに限らず厳密にはプラグインの内部処理で音が変わっているはずだが
耳で聞いて差がわからないなら楽な方を採択すれば良いってことだな
アナライザーなどで目視すれば変化の特徴もわかる

結局>>746はその後コンプスレでちゃんと質問してんのかな?
0764名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM82-6ZB7)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:09:10.53ID:5tl4liMCM
だんだん近づきつつある
11.5 
期待で夜しか眠れない
0766名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-tzjS)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:51:33.83ID:GjBevBnKd
Appleシリコン対応と最新OS対応くらいはして欲しい
あと話題性としてはlogicも対応したイマーシブ対応とかかね?ドルビー Atmosはnuendoとの兼ね合いでフル対応はしないと思うけど
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-bnYQ)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:09:52.87ID:g36Qj3Dj0
DTM系は開発スピードが遅いからね
macOSのときもPowerPCからIntelCPUへのシフトで時間かかってたからな
macOS9系からmacOSXへのシフトの時も脱落した会社があったし
Win9x系からWinNT(Win2K)系へのシフトの時も同様だった

AppleやAvidが新型Macに即時対応するのは業界的に当然といえることなので
それよりも大手プラグインサードパーティーの動きを見た方が状況把握しやすい
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6R+K)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:51:18.77ID:m6s8FLdn0
Cakewalk(旧SONAR)なんかは新ハードウェアへの対応がすさまじく早かったけどな。
むしろmicrosoftに働きかけてOSに機能つけさせる勢いだった(DirectXプラグインの機能を拡張してDXiを作らせたりね)。
64bit化なんて2005年(Windows XP時代)だし。
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-p3cT)
垢版 |
2021/10/29(金) 02:41:27.63ID:PfcQGzlx0
Sonarデバイス見捨てるのも迅速だったよね。Windowsが変わるとドライバ供給せず、ちょっとだけ名前が変わったオーディオインターフェース出たときは流石に乗り換えた。
Windowsの断絶はWindows7の時もあった気が16ビットコードの実行ができなくなった。仮想XPモードを使えと言われたがXP完全終了後はサポートされず完全に16ビットコードは実行できなくなった。BIOSもuEFIに変わりリアルモードを使わなくなった。Intelはリアルモードを削除したがっているがDOSが動かなくなると困る人がまだいるようだ。
uEFIもまだCMSをサポートしている
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-9qkd)
垢版 |
2021/10/29(金) 09:36:48.03ID:aOPk7hla0
>>776
ソフトウェア開発者気質の強いプロダクトじゃ無いと気配りの効いたバージョンアップってなかなかされない気がする。
一昔前のableton liveとかFLとかReaper、Tracktionとかはデベロッパーと客がコミュニケーションしまくりで小回りが効いててユーザーが増えてった。
0785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:15:29.38ID:bfs7aPIZ0
そんな昔の話をしても
話に生産性がなさすぎやしませんか流石に
まあ雑談ならいいのか
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ba8-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:06:23.93ID:YYZJ+Ul50
S1は無駄に持ち上げられすぎ
取り立てていいところは何も無い
今のところ機能が少ないだけ(人によってはここが良く見えるらしい)
操作性が洗練されてるわけでもない
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91cf-vL5T)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:17:16.59ID:irAUFoCP0
今のCubaseに慣れちゃってるんで今更抜本的に整理されても逆につらい
傍目には散らかったデスクだが自分にとっては使いやすく、他人に整頓されると困るみたいな感じ
正直11のとき、メニューに手が入ったのでもかなり混乱した
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91c1-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:53:07.60ID:VACd9F5J0
>>787
完全に同意
いろいろ足りねえんだよなあ
結局全然使ってないわ
一時期は機能少ないのごまかすためか書き出しの音がいいから使おう的なステマがすごかったな
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-fCIK)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:50:52.00ID:ThkfppV30
コードトラックとか音楽理論補助的なものいらない
初心者取り込もうみたいな機能いらないから、センドやフェーダー含めてバッファ依存しない完全なサンプルアキュレートになりゃそれでいいんだけどな
CCはなってるんだっけか?
まぁ、、、日本での売り方がボーカロイド依存みたいな感じなんで仕方ないのかもしれんが
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f96e-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:13:09.44ID:IT1CBR1W0
>コードトラックとか音楽理論補助的なものいらない

古くからのユーザーだけどこれも激しく同意だな
そんなのDAWに求めてないわ
大方の機能つけてしまって更新するとこないから付けた蛇足感がすごい

>バッファ依存しない完全なサンプルアキュレート

これも激しく同意

あと前も書いたけどコントロールストリップ廃止したらすっきりしてわかりやすくなるのに
あとVSTスロット無制限
それから一瞬で起動
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f96e-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:31:30.97ID:IT1CBR1W0
思い切ってチャンネルEQなくしたら分かりやすくなると思うんだな
もはやいろんな使い方する人がいるわけで
なんならテンプレート用意してデフォルトでEQがVSTスロットに1個刺さってるだけでいいわけで
EQだけ特別扱いは昔ならわかるけどいまや初心者がポストフェーダープリフェーダーとかスロットのどこの位置に挟まってるとか信号の流れがわかりにくい要因になっているような
スロットの上下に移動できるラインはできたけどさ、直感的じゃない
EQの位置どこ?って説明書読まずに直感的にわからない時点で新規にはたぶんわかりにくい
0796名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF9d-VVAI)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:41:53.00ID:sf6dJi/lF
WaveLab10 ProはWindows11非対応か(動いてるけど)
10→11のアプグレ割引はくるかな?
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f998-J4GG)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:40:27.63ID:AL9ptZso0
PerformerとかVisionとか使っていた人も
こちらに来てもう長いんだからいい歳だよ
0806名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd73-bKUX)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:36:05.73ID:i4AyytqOd
>>802
ふ〜ん
操作も面倒だし
負荷も増えるし
標準で付いてた方が良い

そう思う人が多いから付いてるんだろ?
不要な人が多ければOFFに出来るようにするはず
ていうかOFFに出来たような気もする
0810名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-lCC/)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:12:31.63ID:UTfPCbHCd
デフォルトでEQがVSTスロットに刺さっているってのはCubasisの仕様になっているな

けどその仕様は大して使い易くもなく、プラグインの順番変更時の一手間、何個もスロットにプラグイン刺している場合は圧迫して視覚的に見づらくなるとかで今の方が良いわ

お気に入りのプラグインがあるなら刺した状態のテンプレートを予め作成しておけば良い
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-wCHX)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:21:49.95ID:5fCciiu90
デフォルトのチャンネルEQは手軽だから俺は割と使うんだけど
画面占有領域もデカイから人によっては場所食うだけで邪魔な存在だよな
代わりにあそこに別のチャンネルストリップを埋め込み表示出来る方が満足度は上がると思う
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:55:13.06ID:hghDgkFy0
今あるUIとか機能は別にそのままでええわあ
別に興味ない変えることに、こだわりないない
今回の年貢取り立ての内容はどうなるのかなあ
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:19:50.76ID:1rAvEJUQ0
いや、
軽くて安定も、見た目の洗練もイラン
CPUの高性能化で軽くて安定は結果的に達成された
見た目の洗練も慣れちゃえば今のでそこまで悪くないしキニシナイでいればいい

新機能ですわ必要なのは
なるべくチートなやつ、マイミュージックをちょちょいと
エクセレーントにしてくれるやつ
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-1FfK)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:37:19.31ID:asXHchGD0
日本人はM&Aについての偏見が強い
「赤字でもたないから買収してもらう」と思い込んでるんだろうけど、
実際は売り手側企業はほとんどが業績好調で、成長戦略としてのM&Aが主流

実際、海外フォーラムでは概ね好意的な反応が多い

まあギブソンがVisionやCakewalkをダメにしたトラウマもあるんだろうけど、
20世紀から微塵もアップデートされず化石みたいな経営で過去の遺産を食い潰すだけのギブソンと
世界の音楽産業を一手にリードしつつテック企業に進化したフェンダーを同じに捉えるのがナンセンス

Appleに買われたLogicがその後どれだけ巨大化したかって話だよ
0825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-1FfK)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:40:25.30ID:asXHchGD0
とりあえずプリソーナスの財務状況なんて公式にIR情報が出てるんだから、それ見てから騒がないと恥かくよ

5chの名無しなら恥なんてかき捨てでいいだろうけど、Twitterで実名で活動してる音楽家なんかが無知を晒してパニックになってるのはどうかと思う
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ba8-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:38:49.67ID:6lYREv1Y0
>実際、海外フォーラムでは概ね好意的な反応が多い
って、どこのフォーラム見たんだろう
Studio Oneのフォーラムでもほとんどが悲観的
(悲観的な見解が正しいとは言ってない。そんなの時間が経ってみなきゃわからない)
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:51:21.84ID:IxcLWxFu0
Cubase→YAMAHA→生存
PT→Avid→生存
Logic→Apple→生存
CamelAudio→Apple→生存
Samplitude→Magix→生存
StudioOne→Fender→様子見
Sonar→Gibson→一旦死亡→BandLabが買収→生存(フリーソフト)
Vision→Gibson→死亡
GigaSampler→TASCAM→ガリタン→ほぼ死亡

あとわからん ハードもE-MUやEnsoniqとかCreativeに買収されてから死んでるよな
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 535b-JG0e)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:10:50.99ID:WaW7uzbB0
>>841
買ってすぐはロックアップで抜けられないんだよ
ただし、大金が入る層は、やる気がなくなる可能性が高い

そういう意味では、苦しいところを救っていただいて。。。という方が後の継続性は高いかもね
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb76-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:14:18.54ID:j/OzlpyL0
AppleもYAMAHAもDAW単体で商売したいというよりは
Appleの場合はMacの世界を広げる1要素としてもってるだけだし(だから激安で提供できるようになった)
YAMAHAも楽器企業としてDTM周りのプラットフォームは一応押さえておこうみたいな感じでしょ?
そういうところにはなかなか太刀打ちできないよ
AbletonだのFLだのすげー小規模でやってんじゃん、本来はもはや今はあのぐらいの人数しか食っていけないレベルなんでしょDAWって
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-bNSs)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:17:05.64ID:C2ayhY0m0
フェンダーって他にソフトウェア系の会社持ってたっけ?
フェンダー系のアプリとかある?
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-fCIK)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:39:01.88ID:+qawu+yL0
4万のDAWだとしてユーザー数が
1万で4億
10万でも40億
利益じゃなくて売り上げがこんな規模なんで
会社としてやってくには厳しい業界だろうね
そもそも数でないから昔は10以上したわけで
Logic2万とかやられたらそりゃ他も厳しいでしょうよ
拡張音源自転車操業にするしかないよな
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d97e-S38v)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:41:57.76ID:HwE9WsVd0
Logicは確かに生存はしてるんだけど、かなり変わってしまったからな
別物になったと言うほどではないけど、一時期はGarageBand Proなんて言われてたし、
未だにAppleに買収される前のバージョンを維持してる人もそこそこいる

かくいう自分もCubaseは8.5の環境を維持してるので、そういうものかもしれないが
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:10:26.33ID:1rAvEJUQ0
S1はねえクックックッ
シェアなかなか高いって話じゃないですか
クックックッ
でもねえ最下グレードはフリーなんだなあ
そんな人ばっかりってのが実情じゃないのクックックッ
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 535b-JG0e)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:47:18.42ID:WaW7uzbB0
>>833
これはほんとに同意
多分ブランドをスポイルすることはないだろうと思う。しっかり育てる気があるはず。

ただ、スタインバーグ出身のキーマン二人が抜ける可能性は大いにあるだろうなあ
0852名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-jxIQ)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:47:53.16ID:0A5ALjqNd
自分はCubaseとStudio one両方使ってる
操作形態そこそこ似てるしこういう人多そう
0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:20:50.60ID:IxcLWxFu0
DAWの種類が多くて散らばりっぱなしなんだよな それで客が散ってる
一方でプロ用グラフィックソフトなんかほぼAdobe一社独占で
しかもAdobe CCの形で動画や音声の編集ソフト等までまとめてサブスクで売ってる

不思議なのはAdobeが著名DAWを1つも買収しないことだな
やはり儲けにならんから放置しているのだろうか?
0856名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM73-8RSS)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:05:07.16ID:zeUVc+xfM
みなさんワクテカ感が凄いねえ笑
S1身売り
0858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-sMDu)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:28:56.58ID:ucmKCYnG0
買収に関してID:IxcLWxFu0みたいな感想持つのが典型的日本人なんだろうな
好調な企業が将来を見越して規模の小さい優秀な企業を取り込みさらに大きくなろうとしてる事を全く想像出来てない
fenderはデジタル的な部分が弱いので将来にむけて弱点を補強したんだよ
つまりpresonusはfenderのお眼鏡にかなった優秀な企業ってこと
fenderのギターとpresonusのデジタル機器とDAWでワンストップな音楽サービスを楽しみましょうって計画が始まったんだよ
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-bFcs)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:48:16.69ID:ukA2t6/i0
優秀なフェンダー様が買ったんだから大丈夫なんて事はない
そうするつもりかどうかもわからんし
そうするつもりでもうまくいくかどうかはわからん
優秀なら必要な路線変更もするだろうし、ダメだと思ったら躊躇なく切るだろ
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/03(水) 04:10:42.09ID:XLMTChH+0
まあ失敗するかもしれないし成功するかもしれない
のんびり高みの見物でいいんじゃない?
オレたちCUBASEから離れられないし。。。
0869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bdc-rNSL)
垢版 |
2021/11/03(水) 04:44:55.81ID:7Uy7Yyn30
買収時によくやる、Studio Oneからの乗り換え特価やるのかな
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-tlAp)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:12:56.91ID:oV6eykqi0
UIとか地味なパフォーマンスを大事にする開発思想だけは変わらないで欲しい

某社のが買収されてインテグレーション言い出して
おかしくなってった時期に鞍替えしたので余計に
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:51:49.53ID:xav8Xy3F0
フェンダーとプレソナスが最初にやりそうなのはこんなところか

・今フェンダー製品を買うとStudioOneがついてくるキャンペーン
・ギターやベースの入力に特化したプレソナス製USBオーディオIFを販売
・StudioOne専用のフェンダーのアンシミュやエフェクトプラグインが登場

全部YAMAHA製品とCubaseのやり方そのものだが
まあCubase&RMEユーザーである俺にはどうでもいいことだがw
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c176-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:31:59.49ID:zhsZNTPl0
DAWが欲しかったんじゃなくてオーディオインターフェイスが作れる企業が欲しかっただけなのかもね
だとするとスタワンなんておまけだから扱いがぞんざいになってもおかしくない
0882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-bFcs)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:39:38.40ID:zzb0erYj0
>>875
アホ過ぎる
そもそもフェンダー自身も過去に失敗してんだから楽観する材料なんかないよ
ソフトウェアの開発ってのは微妙なもんで、開発チームの士気が下がったらそれだけでダメになっていくこともあるんで
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-sMDu)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:40:27.48ID:iqhqnBnB0
バカしか居ないね…
インターネットあるのに調べもしないしそうしようとする思考力さえ
Cubaseは良いDAWだがこのスレのユーザー?はバカばかりと思われて仕方ない
おじいちゃんなのか?
0884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:44:02.35ID:xav8Xy3F0
>>883
本性表すのはもうちょっと後にしといたら?
せっかくフェンダー+プレソナスもありかもね?の空気になったのに
お前の方こそ自分の思うとおりに行かないからってキレるとか短絡的でバカっぽいぞw
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-bFcs)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:47:04.90ID:zzb0erYj0
そもそもフェンダーがどういう意図で買ったのかよくわからない
会社の技術力が欲しいのか、すでに開発した製品が欲しいのか、それ以外になにか資産があるのか、転売なのか、横やりなのか
ここで懸念されてるのは、もっぱらS1がどうなるかで、会社として生き残れるか、とかそういう興味じゃない
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:47:50.66ID:xav8Xy3F0
>>881
あとDAWをゼロから開発するのと既にあるプロダクトを買収するのだと時短できるからな
今やライブ音源もスマホ録音時代だからIK Multimediaの二番煎じポジとかその辺を狙っていそう

ちなみに>>858の論調はまんまEngadgetの記事そのままだなw
https://japanese.engadget.com/fender-pre-sonus-060013923.html
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f998-J4GG)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:35:13.69ID:2Nrmrhqt0
>>894
そんなことはしなくてよい。
他の自分に合うプラグインを探して曲作りにいかして
最初はCubaseの付属だけで十分だから
ブラックフライデーに残しておいて
0897892 (ワッチョイ b383-jfCA)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:25:43.85ID:u3UuGBWL0
ありがとう。
音源は色々見てみます。
アップルで触ったらあの、Apple loopsみたいな機能良いなーって思いました。
エージェントドラム5おすすめですよって楽器屋の店員に言われた。

もうちょっと調べてみます
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d97e-S38v)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:34:02.60ID:lbxN1pfT0
>>894
HALionを使ってて思うけど、初心者ならNIの方を勧めるよ
自分でサンプル組んだりループネタを仕込むのはHALionの方がやりやすいけど、
音作りをあまりしない初心者向けのromplerとしてはNIのセットの方が良いよ
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:20:31.86ID:WlzzrimO0
ちなみにGM音源が欲しいなら最初から入ってるHALion Sonic SEでも十分だぞ
でも音が昔のGM音源みたいでショボショボだから結局Kompleteなりサンプルタンクなりに手を出すことになるはず
初心者ほど金があるならさっさと良い物買って使い倒した方が時間の無駄がない
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-wCHX)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:25:01.44ID:WlzzrimO0
付属のシンセも今となっては古臭くて使いづらい部類だから
少し弄ってダメダコリャって思ったらそれ以上触れずに
Serum、Spire、Nexusなどを年末年始セールで揃えた方が絶対良いと思うぞ
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 02:30:53.48ID:UisGvke00
Prologue
Spector
Mystic
外見に問題を抱えている3兄弟
外見が20世紀的なこの3兄弟のスキンチェンジを望む
もう21世紀も5分の1が過ぎてるし!
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d97e-S38v)
垢版 |
2021/11/04(木) 02:55:17.74ID:lbxN1pfT0
Prologueはメッチャ使うけどなぁ
音作りにいちいちタブを切り替えないといけないところがウザいけど
音自体が普遍的で使いやすい
オシレーターをもう一個増やして4opほしい
0906名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM73-8RSS)
垢版 |
2021/11/04(木) 03:50:48.02ID:qAXVelxvM
三兄弟は音も現代風になるならしてほしい
前の方が良かったとか喚き散らす奴が
必ずいるだろうけど、無視圧殺で
まあ旧バージョンも併存させるとか
してもいいけど
あかん、Cubaseの脳Pになってまう
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f998-J4GG)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:54:16.33ID:7mFdyEwI0
ほんとか〜
GrooveAbentの音色は分からんかった
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ba8-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:20:15.06ID:0h7/HE7l0
HALion系は、特にSEに付属してるGM音色が典型的なんだけど
古いハードシンセからの移植だったり
サンプリングレートが低かったりして、それらについては音が悪いと感じる人が多い

Sonic以上だと新しいサンプリングの音色だったり
HALionのシンセ機能で作られてたりするものが主になるのでそういうのとは全然違う
(SE付属にも一部にはそういうものもある)
リアル楽器に限りなく近いものが欲しいという使い方だと
単独楽器で数万とかする音源には当然ながら及ばない
全体的にハードシンセの音色のような仕上がり

すごく古いものから新しいものまで全部捨てずに入ってる感じでちょっと特殊かも
0911892 (ワッチョイ 9139-jfCA)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:31:01.12ID:WcHORC0x0
色々詳しい方がいて助かります。
音源とかは外付けSSDとかに入れた方がいいんですかね?
0912名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM73-8RSS)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:35:35.19ID:hIv64bo2M
>>910
全部8だか9くらいの時に更新してるでしょ
今の音は問題ないんじゃないの
ベーシックなやつは素朴な音ではあるけど
0913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ba8-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:18:18.88ID:0h7/HE7l0
>>912
>SE付属にも一部にはそういうものもある
って書いたけど、ちゃんとしたやつが増えた(追加された?)のは自分の記憶ではほぼ確か
(HALionの機能で普通に作られててHALionで編集もできるものが増えた)
既存のものも全部差し替えられたって感じはしないけど、どうなんだろ

とりあえずLibraryManagerで見ると
一部はvstsoundファイルのバージョンがv3とかv4になってるけど多くはv1になってる
それと、Cubase6.5のインストーラーに入ってるFCP_SMT_075_HS_GM_01.vstsoundファイルと
最新のそれとでファイルサイズはまったく同じだった
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:05:17.87ID:UisGvke00
>>913
https://harmonic-sound.com/cubase-pro-8-3-asio/
CUBASE8になった時にオーディオエンジンが刷新された
あとは32Bitプラグインの排除とか
64bit浮動小数点ミキシングエンジンとかが逐次行われて、
いまのQちゃんの音は昔とは別物ですがな
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:34:24.49ID:UisGvke00
だからさー

全体構成をシンプルに作り直せとかいう意見もCPUの進化で解消されたし

音が悪いとかいう意見もエンジンがいろいろ改良されたり
サード有料を当然使う(ほかのDAWでの制作でも)という現場事実があるから
別にどうでもいいんだってばよ

CUBASE問題ございません! >>917 みたいな馬鹿が騒いでるだけ
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:40:36.65ID:UisGvke00
アンチは〇〇みたいな古い音もある
という指摘をするけど、それはそれ

新しい音もあるから問題ない

もちろんサード有料音源のお世話にもなりたいところだが
それはどこのDAWでも同じ、音質の奇麗さではないからな、彼らの強みは

それを乗っける土俵としてのCUBASEに劣後はないって話だ
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d96e-2US9)
垢版 |
2021/11/05(金) 02:52:57.06ID:BoLhZdiv0
ダイレクトオフラインプロセシング(以下DOP)が出来なくなる問題、解決したから備忘録的に書いておくぞ(過去スレでもう解決してたらごめん)
症状としてはオーディオデータに対して右クリックからDOPしようとしても処理が適用されない
DOPのウインドウで確認すると「状況」の欄にビックリマークが付いていて、マウスオーバーすると「処理が失敗しました。」と出るというもの

結論としてはオーディオ参照元のファイル名にひらがなが含まれていることが原因だった
カタカナや漢字が入ってもOKだがひらがなの時だけ失敗した
ひらがなや一般的な文字以外の場合は検証してないがまずは参照元のファイル名を変えるか、ミックスダウンなどでオーディオデータを別の名前で作り直してみてくれ

こちらからは以上だ
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d998-w3Om)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:36:32.32ID:DtDK0trU0
おつかれさま
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-BjQE)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:55:59.69ID:lLyGVPjI0
定期的に出る話ではあるね。日本語使ってしまう派の人はトラック数が大量にあると解りやすい名前にしたくなるって話だったっけ。
使わない派は英語でよく使われる略語があるだろう的な?
自分はそんな巨大なプロジェクトは作らないからなんとかなる派
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d96e-2US9)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:44:41.43ID:BoLhZdiv0
もう言われてたか!すまんかった
仕事でオーディオデータを受け取る時に相手によってファイル名の付け方が全く違うんだよね
今まではそのまま読み込んでたけど次から事前に確認するお
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad76-TwtK)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:00:22.57ID:dzhh4/Ny0
ファイル名やそれが含まれたフォルダ名はまだわかりやすいけど
盲点は上流のフォルダ名っていうかフルパス自体に日本語が含まれてたりするとき

そのダイレクトオフラインプロセッシングの問題って登場したときからずっとな気がする
そろそろ対応してくれてもいいのにね
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-aLTo)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:26:36.14ID:yOLOSMMs0
古くから使っている情強おっさんなら暗黙的に全角2バイト文字は使わないものだが
情弱や若い人は普通に使ってしまうだろう

そもそもOSが全角2バイト文字も許容しているのに
アプリ側が対応を疎かにしていて古いライブラリや関数使っていて
半角1バイト文字しか対応していないのがそもそも悪いのだよな
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d998-w3Om)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:31:42.86ID:DtDK0trU0
動かなくなったりすれば
自然と体が覚えるよ
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:19:06.95ID:CxNTzEJm0
11月5日
終わっちゃった
父ちゃんはこの日に
11.5来るでと
言っていたのに
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d998-w3Om)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:56.56ID:ncFi3NGp0
モニタースピーカーの電源は切る
入れっぱなしはたぶんへたるのが早い
ドイツ製のコネクターに2つコンセントさして
一つのスイッチで動くようにしている
FURMANとか書いてるけど詳しいことはわからん
0946名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:04:25.73ID:KSc23M+HM
改変のネタが思い浮かばず今年は改変なし
来年からグレースピリオド廃止して
半乞食(お前だよ、お前)を追い出して
収益確保、12からはこんなところか。
0947名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:39:24.70ID:KSc23M+HM
今年から0.5は無しとか嫌だぞ
断固拒否したい!
あのユダちゃん的なみみっちいナンバリング
あのヤマハちゃん的な不思議ちゃんなナンバリングが
好きだったんやー!
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad76-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:59:10.92ID:tqRaTeAg0
Apple M1対応だからマイナーではなくメジャー
人件費も時間もかかったし
ついでにWinも道連れで0.5飛ばし
機能追加用意できなかったからVST/VSTiをいくつか付けてごまかす

って感じだろどうせ
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad76-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:04:30.24ID:tqRaTeAg0
ドングル廃止は終わりのはじまり
数日〜数週間で割られて流通
見た目のユーザーは爆発的に増えてyoutubeでユーザーの動画も死ぬほど増える
だがなぜか購入やアップデートする奴は激減
じわじわとYAMAHAを追い詰めて数年後にCubaseがマイナー企業に売られる
iLokはひどいけどeLicenserほど強いドングルはないのにな
0953名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:57:07.99ID:D/W1nUGfM
今年から0.5刻みなし
今年の12の目玉は…ドングルなしになった!
ヤメテ 
もう死にたい
そんなんヤメテ
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d998-w3Om)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:22:54.18ID:QNjxqqnH0
>>942
そんなこと言っていたら
電化製品同じことだぞ
モニターに対してFURMANを付けた状態を調べてみろよ
0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d998-w3Om)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:25:07.66ID:QNjxqqnH0
>>941
一生同じモニター使ってろ
お前の家は家電製品買い換えてないのか
0959名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:18:05.47ID:4pPo/vqBa
ちょっと質問があるんだけどセンドでプレートリバーブ掛けてPanを振ろうとe押して設定したのにリバーブのPanが効かないのは使用?wavesのリバーブとかは効くけどUADとかバルハラとかのプレート使うとセンターからしか残響してこないんだよね
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 124e-xI6A)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:26:15.89ID:ENV2x14t0
OSに至っては8.1だからな
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-NhSX)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:28:09.07ID:SdpcmnvP0
普通はx.5は単なるマイナー変更でなく、メジャーに準ずる変更って意味なんだろうね
開発のやり方は会社のよるだろうが、1.5だったら、2.0リポジトリで開発したものをバックポートした機能とか
そういう感じだろう。
だから大抵はただマイナーな変更を積み上げたというニュアンスではない。
0974名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:40:54.63ID:UpBYjzdZM
>>968
それだ!
0975名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:33:34.16ID:SJzZDkDhM
今年はじめに買ったi9パソコンが
あまりにブォーブォーとゲロ五月蝿いので
退役した古いi5パソコンを500GBのSSDに換装し
Cubaseとアブソリュート「だけ」入れて
曲の8割までそれで作ってみるという作戦で
やってみたところ、あまりに快適で、
逆にへこんだ。
0978名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:16:00.05ID:14SYJMkSM
>>976
いや、背面から生熱い排気が出ること自体が
かなり異常なレベル
何日か前にインテルは最近CPUがうまく作れてないとかネット記事チラッと読んだ
その記事とは別にグラボと相性悪いのあるとかも読んだ
かなり後悔してる
まあブォーブォー五月蝿いの勘弁して欲しいけど
動作しないことはない…今のところ…
なんとかあと2年くらい持ってほしい悲壮
そう思ってるとこ
Qちゃんとアブちゃんと古いi5ちゃんの力を借りて!
0979名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:18:14.60ID:14SYJMkSM
i9がすぐブォーブォー唸り出すというのは
よく聞く話だよ
0983名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:31:54.62ID:14SYJMkSM
>>980
クロームでネットサーフィンちょっと
調子こいてやるだけでブォーブォー
そう聞いたし自分のもそう、泣く
0984名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:33:14.34ID:14SYJMkSM
>>981
ほぼ近いです
電力制限とか分かりません泣く
0985名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:35:18.54ID:14SYJMkSM
>>982
ブォーブォー喚くというのは
パソコン系有名ユーチューバーも
言ってた話だからさ

落ちる
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a936-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:59:48.76ID:784oABfm0
コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態

設定を80%以下にすれば大分マシになるはず
これで駄目ならばCPUファンの交換を検討してもいいかも
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:19:10.83ID:f/vsu6l50
>>995
自作PCじゃないけどね
0997名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM92-+ddf)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:14:06.41ID:N0IxLo9IM
次スレはどうなっていますかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 8時間 50分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況