X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント376KB
USBオーディオインターフェース Part59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e712-Cta+ [180.39.233.162])垢版2021/03/13(土) 02:09:25.13ID:3J95Sl9o0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

DTM板には常駐の荒らしがいますのでNGにして相手をしないようにお願いします。

※次スレは>>980の方がお願いします
建たなそうなら他の方が対応してください

※前スレ
USBオーディオインターフェース Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1610161208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-veCE [153.151.178.198])垢版2021/03/13(土) 18:27:03.69ID:1KhRiRwC0
>>6
ハイファイで行くならApogeeだよ
最初のアルペジオのギターの音で一発じゃん

低域がぼやけてなく芯が残ってるし高域の明瞭感が現代的なレンジ感
タッチノイズもよく聞こえる
ステレオで撮ると解像度や音場が広く分離もいいはず 

Preのは低域がもやってるし高域も少しロールしてるが
ヴィンテージっぽさがあって聴き疲れない 
これよりもっとローファイでいいくらい 

Apogee系が好きなら安物のインタフェースのオペアンプ交換と電解交換で
もう二段上の音が出るよ 
固体コンデンサなんてめっちゃ低域しまる
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d7f-9Fgz [116.80.42.61])垢版2021/03/13(土) 20:32:45.35ID:i6o4WHuE0
ギターは確かにAPOGEEだな
Symphonyも持ってて最近Quantum2626も買ってみたんだが
やっぱりSymphonyはまだ売らないで繋げて使うわ
Symphonyは高域少し落ちる昔ながらのApogeeサウンドで測定しても明らかに落ちてる
Elementはもっと現代風と思ってたんだがどうなん?
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bcd-yXjj [217.178.97.176])垢版2021/03/13(土) 21:00:52.24ID:4MxX7G8R0
正直AD/DAはbaby face pro で充分すぎだと思うわ。これ以上の高級機種はいらんわ。
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d7f-9Fgz [116.80.42.61])垢版2021/03/14(日) 03:29:36.96ID:onFgAvvT0
TBとかはっきりいってどうでもいいと思ってたが
一度このレイテンシーの少なさに慣れるともう戻れないぞ
今までほとんど気がつかなかったハードシンセの
MIDIの遅れとかMIDIジッターとかもう弾いてる時点でわかるから
手弾き入力の人なら最終的な作品クオリティも
変わってくる可能性があると思ったわ
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5581-vUtt [58.157.127.177])垢版2021/03/14(日) 23:27:29.27ID:sjBGT/ok0
みなさんありがとう

>>24
まじでMOTUだけそんなにレベル違うの?
ざっと調べたけどMOTUのM2もRMEのbabyfaceも数か月入荷待ちだわ・・
コロナのあれこれで今買い替えるのは時期が悪いね
>>25
SHUREの57でクラギ録ってるんだけど、ゲイン上げてもやけに音小さいのよ
まあそれ以外は特に不満ないし、ふつうにいい製品だと思うよ!
>>26
音が急に鳴らなくなることが時々あるんだよね
再起動したり、ちょっと時間置けば直るんだけど
もしかしたらケーブルとかソフトウェアの相性の問題かも
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1510-YyH6 [218.216.253.190])垢版2021/03/15(月) 12:21:51.30ID:wHbjQ2/Y0
一番最後に会社の体質、営業方針もあるかな
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-veCE [153.151.178.198])垢版2021/03/15(月) 19:36:21.11ID:O/jwFDVT0
Antelope の問題は内部ミキサーのプログラムミスだわな
物理的なアナログ入力の片chだけ設計変えるわけがない
安物プラグインのメーカーとかもっと酷いし 
超メジャーなDAWなんていきなり落ちたりするんだし
大したことないと思うだよなw

Antelopeブランドの品質維持できてるのか
見るために内部画像が必要 
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-9blg [126.94.171.121])垢版2021/03/16(火) 10:50:37.86ID:n3AbSNnT0
値段なりかと
デジタル入出力が欲しいって事なのでやりたい事が出来るなら良いけど
UAC-2からだとRMAAでs/nが12dB以上も劣る 乳首は無くなるけどw
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/711379.html
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1192115.html
0050名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-yXjj [111.239.180.89])垢版2021/03/16(火) 20:43:05.73ID:chQrVF8va
今現在、予算気にしなかったら何が一番おすすめ?
接続方法も問わず
インプット数よりも音質重視で
0052名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-yXjj [111.239.181.181])垢版2021/03/16(火) 22:10:35.39ID:zx8dhjkBa
>>51
だよねぇ

今はhd omni使ってるけど、そろそろ変えたいな、と
一応予算を50としてavid carbonかprism titan で迷ってる
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a346-IMun [211.12.217.90])垢版2021/03/16(火) 22:48:29.15ID:/kqR09/x0
>>46
比較のリンクありがとうございます
値段と入出力優先で見てましたが微妙ですね・・・あの変な盛り上がりなくなるのはいいんですが
上で出てたRMEやMOTUにはデジタル入出力あるみたいなんでもう少しお金工面して上の機種狙ってみます
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8db1-qAXp [60.70.56.55])垢版2021/03/16(火) 23:43:16.22ID:HRcmfBcW0
RMEが世界一
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-z/mH [153.150.171.19])垢版2021/03/16(火) 23:59:51.90ID:5o/Fz2dW0
RMEって宅使ってループバック接続するとパタっとノイズ無くなるよね
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1510-kFKp [218.216.253.190])垢版2021/03/17(水) 10:35:33.52ID:QXSvxlZn0
ある意味ZEN GO盛り上がってるな〜
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2502-IUG7 [114.142.62.70])垢版2021/03/17(水) 14:19:04.12ID:o0gZfKcL0
babyface買おうと思ったらどこも売り切れなんだな。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ad-9blg [115.37.40.158])垢版2021/03/17(水) 16:21:17.51ID:BLUxY0AM0
あ、キミtwitterで見かけたわ
新しい機材で嬉しい気持ちは分かるがケンパーで別次元は言い過ぎw
ただ、1-2より3-4の入力の方がオーディオ特性が優れているのは確か
3-4は入力感度が低め(+4dB)で固定されているので、十分なレベルが出せるなら3-4がベター
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5dc-NbSj [122.18.156.252])垢版2021/03/18(木) 10:48:07.98ID:LYd00+Ne0
symphony desktop 使用してて、ギター用エフェクターボード→インターフェースに繋いでギター弾くと少しすると音が出なくなる(インプットメーターが反応しない、ゲインあげても一切ふれず)
この時ギター直で弾いても反応なし。
5分くらいすると治って、ギター直で弾いていれば問題なく弾き続けられます。
足元エフェクターが原因だと思うんですが、そもそも初歩的なところで器材に負荷かけてたりするんでしょうか
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5644-hPuX [153.151.178.198])垢版2021/03/20(土) 14:12:13.52ID:LkHIGiwa0
そもそも女は空間認知が弱いから方向音痴が多いし
音の立体感すらわからないから左脳で歌詞ばっか聞いてる人多い
彫刻家も建築家もミキシングエンジニアも女の人ほとんどいない

狩猟時代 ちょっとした物音で方向と距離つかんで
獲物とってくるのは男だし
女性はおままごとの延長だわ 
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16cf-zgiT [121.81.243.193])垢版2021/03/21(日) 11:58:50.63ID:RH/lV+1o0
10年くらい前かな
京都で色んな安ブランドのAIFを買いまくっていたな
1500〜3000円くらいの
上海問屋とかで扱われてそうなやつからSONYやSB!の

結果、高いの一発買った方が良かったんだけど
なんか色々比較を楽しむにはやっぱ安いの使い分けるしか無いんよねぇ・・・
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-NQwo [111.97.168.109])垢版2021/03/22(月) 11:59:06.97ID:nuOI/tLZ0
UR22mk2にギター接続して使ってます

オーディオインタフェース側にシールドを刺したままギター側のシールドを抜くと
結構なノイズが出続けるので、いつもオーディオインタフェースからシールドを外してます

ですがギターが4本ほどに増え、シールドを別のギターに繋ぎ変えるたびに
オーディオインタフェース側からシールドを外すのが、正直面倒に感じてます

オーディオインタフェース側のシールドを外さずにギター側を外した時に、
外れたことを認識して入力をOFFにしてくれる的な機能を持ったインタフェースって
ありますでしょうか
もしくはギター側を外した時にノイズを出さないようにする方法はありますでしょうか
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1374-zo7p [42.126.51.221])垢版2021/03/22(月) 13:12:17.52ID:7OmHSsXV0
>>88
予算0円
DAW, AIFでヴォリューム絞るorミュート。

こういうの面倒がらず当たり前のようにできるようにならないと
後々ライブでアンプやスピーカーからノイズ出したり飛ばしたりして
PAやまわりからヒンシュクかう。

演奏でもミュート、出しちゃダメな音出さないようにするのが重要。
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 723d-7TK3 [131.147.112.148])垢版2021/03/23(火) 00:59:03.60ID:wWr021Me0
>>88
音響の仕事してるけど、
チャンデバからの操作で音を出しながらアンプ切り替えたときに、2000wのアンプ飛ばしたことあるから「電源を切る」、「ミュートにする」が一番確実で一番安いぞ。
コネクタ変えるって意見も出てるけど、はんだセット買ったら結局5000円くらいかかるし、ケーブル数千円、コネクタ2000円、TSフォン作成では滅多に失敗しないけど失敗したら+2000円と合計万単位の金がかかる。数百メートル分ケーブル作るなら安上がりでおすすめ。
現実的なのはヴォリュームペダル、ミュートスイッチ。
0091名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr67-NE7U [126.208.137.146])垢版2021/03/23(火) 01:36:14.85ID:+wV6txcDr
久々DTMに復帰してプレソナスのAUDIOBOX USB 96買ってみたんだけどクリップしたようなノイズがひどい。
ドライバ再インスト、サンプルレート、ビットレートの組み合わせどれもノイズがなくならない。
初期不良に当たったかとOSのボリューム90%くらいに下げたら収まった。
オーディオインターフェースのボリュームって普通100%だよね?
Win7の時にmboxとScarlettでそんなことなかったのですがこれはやっぱり初期不良?
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977f-n69c [116.80.42.61])垢版2021/03/23(火) 06:40:21.14ID:mxEHkXp80
>>91
よく説明がわからんけど
例えばSteinbergのインターフェイスも0dBに近くなると
明らかにクリップし始める
ただ24bitファイル64bit演算の時代で
そこまでギリギリ大音量で録音再生する必要がない
というか間違ってる
プラグインも-18dBで設計されてるのが少なくないし
009491 (ワッチョイ b7da-7dO7 [14.3.174.130])垢版2021/03/23(火) 11:47:50.45ID:ca9p0KH90
再生中の話です。
DAWだろうがYoutubeだろうが音のピーク当たりでノイズが入ります。
まさかのPCボリュームで調節とは思わなかった。
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6c0-V9FF [217.178.30.59])垢版2021/03/24(水) 01:08:12.22ID:VSLLeH3X0
MOTU M2買ったけど、BugSur対応してないのね。。
盲点だった。
音はなるんだけども。
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1374-oXDN [42.126.51.221])垢版2021/03/24(水) 11:29:59.28ID:jIQ/B6IF0
>>91
>初期不良に当たったかとOSのボリューム90%くらいに下げたら収まった。
>オーディオインターフェースのボリュームって普通100%だよね?
>Win7の時にmboxとScarlettでそんなことなかったのですがこれはやっぱり初期不良?

普通100%なんてことは無いし、初期不良でもないだろう。
出力側と入力側のレベルマッチングがとれてなかっただけの事なので説明書ちゃんと読んでレベル合わせましょう。
010391 (ワッチョイ b7da-7dO7 [14.3.174.130])垢版2021/03/24(水) 17:05:17.59ID:W+daBEDR0
PCのサウンド設定のレベルって100%が普通じゃないの?
メインノブでボリューム調整かと。
皆さまありがとうございます。
初期不良っぽいですね…
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1374-oXDN [42.126.51.221])垢版2021/03/24(水) 20:32:27.72ID:jIQ/B6IF0
>>103
そのインターフェースのアウトでクリップしているという根拠は何?
受け側で歪んでいないといいきれるの?
>>91 の書き込み見る限りろくに機材の使いかたも分からないヤツが初期不良だって騒いでるようにしか思えん。
0120名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp67-7rA/ [126.157.47.16])垢版2021/03/25(木) 13:05:58.69ID:cH6M0tfap
レスありがとうございます
>>117
UADに興味はあるんですが、TBが2ポートしかなくて不安なんですよね…
>>118
探してみたら全部品切れで、中古の方が高くなってますね それだけ人気なんですね
>>119
かなり安いんですがレビューを探してもあまり見つかりません…

検討したんですが、中古でmotu m2かbabyfaceをつなぎとして探そうと思います ありがとうございました
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-ZlXp [219.59.164.202])垢版2021/03/25(木) 14:37:45.56ID:+AiRMJQF0
なんでYAMAHAとかの大手日本企業って5万くらいの2in2outのオーディオインターフェース作らないんですかね?
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2b1-ZlXp [219.59.164.202])垢版2021/03/25(木) 14:55:16.92ID:+AiRMJQF0
>>125
これ全然知らなかった
ところでこの中でYAMAHAってどこまで絡んでるの?
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 566e-/0Y5 [153.242.72.138])垢版2021/03/25(木) 18:04:56.96ID:dZ1ARwwr0
>>127
id14mk2って出音(モニター)にEQ出来る?
DAWで掛けるんじゃなくて
可能なら即買い
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-Q5Cn [126.88.7.10])垢版2021/03/25(木) 22:13:21.53ID:fFlh+tWN0
id14mk2でオプティカルから96khz入れるとノイズで使えないしエラー出るんだけど同じ症状の人居ない?
48khzだと大丈夫なんだけど。サンプルレートはちゃんと入力出力ともに96khzにしてるんだけど。
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-DNFU [60.99.92.150])垢版2021/03/26(金) 06:35:55.26ID:lYhAWvGX0
YAMAHA はsteinbergを子会社にしてるから、そこに任せてるんじゃない?

RolandはEDIROLシリーズでコケてるからなぁ。
それ以降はDAWってよりシーケンサ&ソフトウェアシンセって感じで、オーディオはあまり関心がないみたいだから、I/F開発するメリットも無いんじゃ無いのかな?
KORGも似たような感じだし。

他はちょっと思い当たらない。
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-fvM5 [126.88.7.10])垢版2021/03/26(金) 17:42:08.70ID:t1FNBjna0
>>132
ADATもspdifも全部ダメだった。
96khz普通に使えてる人が居るなら初期不良だろうな。
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-fvM5 [126.88.7.10])垢版2021/03/27(土) 01:28:39.15ID:bfMEIirj0
id14mk2のミキサー画面にEQなんてどこにも無いし、説明書にも無いけど。
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-t9WP [153.151.178.198])垢版2021/03/27(土) 09:00:57.18ID:hweAh4KB0
>>134
こういうの見るとid14mk2やっぱまだまだコスト的に美味しいな

オーディオ機器に抵抗アレイ(集合抵抗)とか集合コンデンサ使わない見たこと無い
無駄に配線が長くなったりするし最短で結線できない
リファレンスの指定無いで収まったとしてもそれがいいとは限らない  
小型化できたりコスト下げることはできるんだろうけどさ

あとコンデンサが耐性6Vだから+-3.5Vとかそのあたりで
オペアンプは電圧駆動確定だわ

OPA1678=1AW7

ヘッドフォンオタクからしたら普通レベルだって
https://twitter.com/mfzantou/status/956732874450862081
性能あるのにRC4580 や NE5532より安いってすごいな 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffcd-/Aj7 [217.178.97.176])垢版2021/03/28(日) 00:10:02.70ID:L76tGe+f0
>>154
USBの何がよくない?
音質.レイテンシーとか言わないよなw
0164名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-/Aj7 [49.104.23.13])垢版2021/03/28(日) 11:40:21.41ID:K7DE6Yvyd
>>159
プリズムサウンドもUSBあるが素晴らしいインターフェースだぞ。
規格は関係ない
0167名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM8f-lDV2 [27.253.251.207])垢版2021/03/28(日) 14:14:40.30ID:bjw0jeWnM
スタインバーグ🤣
https://youtu.be/kcyiKc6QNkg
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-Ix8R [126.88.7.10])垢版2021/03/28(日) 15:40:08.94ID:yZCeqH0N0
id14mk2のごり押しいるな。EQなんて付いてないのに付いてるとか言ってるし。
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-7AFH [153.242.72.138])垢版2021/03/28(日) 16:27:03.16ID:I/rtuNm90
ごり押しってんじゃなくてただの愉快犯じゃね?
デマ流すのが楽しみな奴
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-t9WP [119.10.202.138])垢版2021/03/28(日) 16:30:30.72ID:CjygIFx10
型古の安いオーディオIFでも
このぐらいの音質で録れるのに、
高いオーディオIF買う意味あんの?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2429155.m4a
0178名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM8f-lDV2 [27.253.251.206])垢版2021/03/30(火) 15:21:29.65ID:0DFXLqNkM
>>174
Rubix22使ってるけどOBS安定して使えてるよ。
ただ、PCのUSBからの電源ノイズに弱いからiFi-Audio iDefender+をかましてるけど。
0179名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM8f-lDV2 [27.253.251.206])垢版2021/03/30(火) 15:22:53.74ID:0DFXLqNkM
>>178
訂正
Rubix24の間違い。
0180名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM8f-lDV2 [27.253.251.206])垢版2021/03/30(火) 15:30:34.70ID:0DFXLqNkM
OBS使いたいんなら
マッキーのUSB対応ミキサーもオススメ。
ProFX8V2ならWindowsの汎用USBドライバーで使えてOBSも安定して使えてる。
https://mackie-jp.com/mixers/profxv2/
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-NEv8 [175.28.137.144])垢版2021/03/30(火) 15:59:04.49ID:QO0Jjygy0
>>177
てかUS-2(1)X2HRって調べたらループバックあるしモニターとヘッドフォンで別ノブだし結構コスパいいよね
>>178
Rubix一時期欲しかったけどレビューがおま環の当たり外れ分かれてて手を出せてないんよね
>>180
ミキサーってあんまり触れてことないから敷居高そうなんよね
扱えるようになれば便利なのはわかる程度
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-fvM5 [126.88.7.10])垢版2021/03/31(水) 01:55:04.07ID:30E+pE6H0
Id14mk2もWindows10で試したら同じだな。
dawがid14mk2から出てyoutubeはpcスピーカーから出た。
Youtubeを再生すると自動でサンプルレートが44.1に変更される。
dawを44.1で使う時だけ両方同時に流せるな。

Macではそういう事は無い。
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-fvM5 [126.88.7.10])垢版2021/03/31(水) 02:09:01.80ID:30E+pE6H0
すまん、自己解決したわ。
サウンドコントロールパネルでプロパティ、詳細、でDAWのサンプルレートに合わせると問題無く両方ともいけるな。
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffed-UUyU [121.3.58.110])垢版2021/03/31(水) 21:13:21.76ID:tHJSLBvg0
>>174
US-2x2HRをWindowsで使っていますが、
通常のドライバはサンプリングレートが44.1KHz以外では、
音の出し始めにノイズが出ることが多いのでイマイチです。
US-HR Series ASIOのドライバでも、サンプリングレートに関わらず出ることがあります。
曲の音出しはASIOのことが多いので実害は少ないのですが、
Windowsのシステム音が出る直前にプチっとノイズが入ったりするのでちょっと耳障りです。

ハードウェアの不具合の可能性があるのでサポートに問い合わせていますが、
10日経っても回答が来ず、サポートの質もあまり良くないです。
再現テストの方法も細かく書いておいたので、再現したかはすぐわかると思いますし。

ですので、Windowsで使う分には、積極的にお薦めとは言い難いUSB-AIFではないかと思うです。
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffed-UUyU [121.3.58.110])垢版2021/03/31(水) 21:56:41.36ID:tHJSLBvg0
>>202
実は回答でなく
「大変お待たせいたしました。ご質問にお答えいたします。…中略…現在確認中でございます。」
というふざけた中間報告はあったのだけど、その時も製品名をUS-4x4Rと間違えてたし、
なんとなくだけど外部に丸投げしているタイプのサポートに感じましたね。
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffed-UUyU [121.3.58.110])垢版2021/03/31(水) 23:12:20.41ID:tHJSLBvg0
>>208
44.1KHzしか安定して使えないのは痛いですね。
SERIES 102iと似たハードウェア構成だったので、
中身は割と枯れていて大丈夫だろうと思ったのが甘かったようです。

邪推だけども、現在確認中ではなくて、
不具合が再現して慌ててファームウェアなりドライバなりを修正しているのかも。
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-UUyU [175.28.137.144])垢版2021/03/31(水) 23:32:33.04ID:JYETfMa50
>>209
あんまりその辺の知識ないんで分からんのですが
SERIES102iはチャンネル数の問題でOBSで認識されなかったか認識されても音が出ないらしくて、
ファームウェアの更新で改善可能だけど結局放置されたままらしいから、今回もあんまり期待出来なさそう…

やっぱこのあたりの価格帯ならKOMPLETEやForcusriteあたりが良さそう
個人的にKOMPLETE1/2は付属のUSBケーブルが不良品レベルだったし普通に使ってて1年でノイズ出だしたりでイメージ悪いけど
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-fvM5 [126.88.7.10])垢版2021/04/01(木) 00:31:30.58ID:R+OKbHIZ0
Focusriteの低価格帯は音質がめちゃくちゃ良いとは聞かないけど、安定はしてると思う。
普通の事が普通にできる。
0214名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp33-WPa+ [126.245.28.20])垢版2021/04/01(木) 11:48:49.21ID:Ma7Pgh+zp
初心者です、質問させて下さい

dawで再生中の音飛びがひどいんだけど、cpu負荷が高過ぎる訳ではないっぽい
if外してpcのスピーカーで再生する時は問題無く動作する
色々あると思うけど、どんな原因が考えられますか?
0217名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM7f-xnNk [103.226.44.7])垢版2021/04/01(木) 13:33:09.97ID:hd75emIZM
最近、仕事でも狂った質問する人が多い。事情を一切説明しないで、不具合の原因は何だ!みたいな逆ギレから入るタイプ。

5w1hとか習ってないのか。医者みたいに、じゃあレントゲンと血液検査しましょう(有償で)と言わなにゃならんのか。
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffed-UUyU [121.3.58.110])垢版2021/04/01(木) 21:08:09.15ID:n/GGejpH0
>>211
なるほど。TASCAMは前科(?)があるんですね。
それを知っていたら他のを買っていたかも。ちょっとググり方が甘かったようです。

で、問い合わせから7営業日経ったので、現象が確認できたかだけでも教えてくれとせっついたら、
「現象は確認できてドライバを確認するが、しばらくかかる」と回答がありました。
これは駄目認定です(少なくともWindowsで使うなら、新ドライバがリリースされてからでないと買えませんね)。
TASCAMは、ドライバやファームウェアを内製しているとあったので安心していたのですが、
どう考えてもきちんとテストにかけていないですね。また外注に戻ったんでしょうか?

いずれにしても、どうするかは販売店と相談ですね。色々とTASCAMについて聞けて良かったです。
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6cf-0vQb [121.87.167.3])垢版2021/04/02(金) 06:27:10.67ID:K6ttj2y20
MOTUはサウンドプロで購入出来る7月までもう待つことにした
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ef8-fvvf [39.110.33.43])垢版2021/04/02(金) 22:09:01.98ID:13x0JQTn0
M2はラクマで買った
楽天ポイントが余ってたので安く買えた感覚だけど
ポイント持ってなければショップでSSL2買ってたかも
どちらが良いかは悩んだからね
自分の置き場所的にM2だとインプットもノブもフロントで結果良しだった
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0db1-2ElD [126.224.85.125])垢版2021/04/02(金) 23:14:38.47ID:uOKovNDx0
214です
やはりヘッドホンアウトから出力すると全く問題無く動くので、どうやらバッファサイズの問題ではなかった様です
インターフェース本体のせいなのか?
直接ヘッドホンアウトからスピーカーに繋いでその場しのぎするようにしました、皆さんご意見ありがとうございました
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 766e-mEtB [153.242.72.138])垢版2021/04/07(水) 15:16:22.24ID:chhq7SBl0
たまに聞くってどんなとこ出入りしてんだよ
そんなアホな話が出るようなとこ近づくな
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9110-kjVL [218.216.253.190])垢版2021/04/08(木) 11:41:15.87ID:hxF4sO/i0
UltraLite mk5が気になっているんだが
FXに関して情報があんまりないんだけどかけ録、専用モニター専用?
UltraLite mk4使ってる人情報ありますか?
音質は何か良さげでお手頃価格な気がする
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-oc4D [60.70.56.55])垢版2021/04/08(木) 14:41:35.31ID:vf3dXr+j0
オーディオインターフェイスはルパートニーヴの手のかかった製品を使うのが無難中の無難でしょ
要するにステインバーグ

ユニバーサルオーディオはあくまでルパートニーヴが開発した製品を模擬したもの

大元を使うのが1番いい
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b710-ksEv [218.216.253.190])垢版2021/04/09(金) 01:26:35.68ID:KL+sxJUA0
>>256 >>258
ありがとう。FX中心に考えてるのでなく、実はサテライトは持っているので
実際のFXがどのように動作するのかしりたい
多分Apolloより音質は良さそうだし、安い
REMより手ごろで出力が多いし、音質も同程度なイメージ。
レイテンシーも魅力。
アンテは不具合や不信感だから除外

金があればApogee Symphony Desktopなんだが高すぎ
それならPC買い替えするし
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e44-WcP7 [153.151.178.198])垢版2021/04/09(金) 20:11:58.44ID:/Mp+W4sn0
>>257
NEVE設計のトランスが入ってるだけで
アナログの回路がちがうしパーツが違うから
無難とは言いないよ どっちかと言うとネームバリューつかった宣伝用じゃないか 
トランスは電磁派のるし電源とかアナログパーツにノイズ乗るし
本来もっとでかい入れ物でやらないと 

UADはモデリングプラグインだからな
比べるものが違うかな
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-slfm [126.94.171.121])垢版2021/04/13(火) 16:18:22.89ID:AQ0npuFs0
へぇ、ホンマやん そういうの珍しいね 以下公式より

USBバスパワーは、どのくらいの電力量が必要ですか?
iD4mkU & iD14mkU 両機種とも、正常動作にはUSB3.0スペックの5VDC/900mAが必要です。この電源が供給されると、ファンタム電源もフル+48Vがマイクロフォンに供給され、フルレンジのパフォーマンスが可能になります。ヘッドフォン用DACも最大レベルで動作します。また、USB-C接続から5VDC/1.5Aが供給されると、ハイボルテージ・モードに入ります。両機ともこのモードに入るとアナログ回路電圧が昇圧され、ヘッドフォン出力レベルなどが上が上がります。
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-YPhD [126.243.158.96])垢版2021/04/14(水) 15:25:43.46ID:2fsgJj1C0
Axei/oお使いの方いますか?
mac環境でmotuのtrack16(自宅)、UltraLite mk3(スタジオ)を使用しています。だいぶ酷使したので新しいものをと考えています。
友人から15kでAxei/oの話が来てるのですが使い心地どうですか?
最近自宅でギターを弾く程度でした。(Th-u)
スタジオもライブも全然なのでギター特化型というのに惹かれていました。
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-fhFG [153.151.178.198])垢版2021/04/16(金) 06:16:05.17ID:+F707mk40
https://dtmdriver.com/motu-m2 

AUDIENT evo 4
高域の明瞭感がリアルで
これだけ新品の弦みたいに巻弦の音がジャラって強調されてる 
高域が刺さり気味で疲れる  

SSL2 4Kボタン 2000年以降CD音源で聞いた事ありそうなアコギの音質 若干高域がキツい
Focusrite Scarlett gen3 AIR機能 これもよく聞くセティングに近い
10kあたりが上がってる
AUDIENT evo 4のようなHiFI系明瞭感は特に無い 

この中から選ぶなら 
SSL2 4Kボタン Focusrite Scarlett gen3 AIR 
一先ずHiFI録音狙うならAUDIENT evo 4 

他は湿っぽすぎたりぬけきれず凹み気味 
LoFIならYamaha AG03とRoland Rubix22 
AG03まで来ると流石に甘いな ダイナミックレンジも低く感じる 

ZOOM UAC-2よりKOMPLETE AUDIO 2が少し明瞭感あるが似た系統 
MOTU M2 はKOMPLETE AUDIO 2より少し太い 低域の立ち上がりが丸めか 

ANTELOPE ZEN GOの巣もこっち系
RME Babyface Pro FSはAUDIENT evo 4に近づく
 
0290名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd73-YrqN [1.75.2.194])垢版2021/04/16(金) 08:31:50.93ID:rAXPUFQpd
すいません、ここで質問していいのかわからないんですが
xsonic xtoneというusbインターフェイスをかってギターを繋げてbias FXやneural dspのプラグインで演奏してるんですが、バッファが32でサンプルレート96Khzでぶちぶちノイズが入ってしまいます。
PCのスペックはryzen7 4800H、メモリ16Gなんですがやっぱり96Khzでやるにはパワー不足なんでしょうか。
ノイズがなってる時にCPUをモニタしても30%を超えることはありません。
あるいはインターフェイスが原因なのでしょうか。
サンプリングレートを44.1に変えるとノイズは無くなります。
よろしくお願いします。
0303290 (スップ Sd73-YrqN [1.75.1.244])垢版2021/04/17(土) 00:48:59.17ID:0D9qr1Uld
>>290ですが初心者スレがあったのでそちらで質問させていただきます。失礼致しました。
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5112-KAGY [60.40.24.222])垢版2021/04/18(日) 07:52:09.19ID:Td943g1L0
>>316
そりゃそうだ
残念ながら、2021年になっても真空管の挙動はデジタルでもソフトウェアでも完全にシミュレートできてない
出来ると思ってる人は根本的な真空管アンプの使用方法を理解できてないか、まったく知らない
すなわち、倍音の重要性も理解できてないということになる
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb6e-nnRa [153.242.72.138])垢版2021/04/18(日) 08:33:39.32ID:vK1xxIEm0
ホンマにな
安物AIFでなにイキってるんだか
0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb12-B9Cj [153.225.112.251])垢版2021/04/18(日) 16:56:02.66ID:AL5GQUar0
Antelope Audio[超地雷販売店で続々と取り扱い中止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1617801966/

アンテロープオーディオジャパンが返品の期日を守らずにまた炎上してる
返信メールすら貰えなかった人も多いみたい
ほんとダメだなここ。。。
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb12-GJAZ [153.225.104.135])垢版2021/04/19(月) 06:13:06.38ID:MZz8W6qo0
>>327
Amazonで並行輸入品が在庫あるよ

B08C73ZV8J

M2 30,950円 残り2点
M4 41,000円 残り4点
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51b1-9DTG [60.70.56.55])垢版2021/04/19(月) 08:11:13.93ID:ibkjYU3Y0
なぜ絶対的エースであるステインバーグを買わないのか
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-tdH6 [113.158.62.57])垢版2021/04/19(月) 12:43:16.56ID:bmlJPDQc0
リモコンまでついて・・・・なにやらオーディオマニア向けな香りがするんですが・・・

自宅でメインに、FF800使ってまして
出先でノートPCでちょっと作業する時用
生音採りはしない。

RMEなら、Digiface USBでもいいくらいなんですが
まぁ、ADATはいらんから、アナログアウトもう一系統ほしいな、と。

メーカーはRMEとかMOTUあたり、「ちゃんと」したところで・・・・ないですね。
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-fhFG [153.151.178.198])垢版2021/04/19(月) 14:27:08.87ID:Z25Y+0mG0
>>300
それがねハイファイインターフェースで
ローファイなアナログシンセとか
カセット音源とか60年代のレコードをキャプチャーすると
めっちゃ生々しく録音できるのよ 
それでもまだデジタルにしたらある程度情報が抜けちゃうけど

代償としてどの年代の音源でも聞いたこと無いような生々しい音になる 
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 134c-dZfE [61.116.251.156])垢版2021/04/20(火) 10:34:46.57ID:q0d+x5we0
確かにM4は値段の割におどろくほどクリアな音だが
実際にミキシングしてみると結果はそれほどでもない
audientは太いからとてもいい音に聞こえるが結果はそれほどでもない

多少古くてもすでにそれなりにいいIFを持っているなら、それほど気にしなくても
最新だからといって飛び抜けて結果が良くなるわけではないから安心して
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e910-B9Cj [218.216.253.190])垢版2021/04/20(火) 17:50:12.29ID:BCJpq14G0
UltraLite-mk5のこの辺りの情報はあるのかな?
DACしか公開されてないな
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebcd-aJtH [217.178.97.176])垢版2021/04/20(火) 19:11:22.62ID:gBtu2XtW0
プリズムサウンドのLyra2て良さそうだが、RME UCXあたりとどっちがいいかね
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51b1-9DTG [60.70.56.55])垢版2021/04/20(火) 20:43:12.55ID:SL0r2IYh0
プリズムサウンドは低音出ないからやめた方がいいよ
0370名無しサンプリング@48kHz垢版2021/04/20(火) 20:44:01.05ID:Azfj85Ul
Julian Krause
https://www.youtube.com/user/JayKayRause

オーディオインターフェースのレビュー動画をたくさんUPしてくれている
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e112-B/5n [180.35.201.37 [上級国民]])垢版2021/04/21(水) 01:05:13.22ID:KiIqtsBj0
TASCAM Model12
https://tascam.jp/jp/product/model_12/top
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/275189/

やっぱり、個人的にミキサー型はリアルタイム操作がしやすいなと思っていて(操作性は実際に高いと思う)
このTASCAM Model12はUSBオーディオインターフェースとしては音質良いでしょうか?

Zoom Livetrakシリーズもオーディオインターフェースとしての音質が気になる

個人的には、48k Hz / 24 bitもあれば音質は十分だと思っています
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-fhFG [153.151.178.198])垢版2021/04/21(水) 02:10:31.62ID:ksstB/y+0
>>376
それアナログミキサーの後段にADC付いてるやつだよ デジタルミキサーじゃないし
回路何回も通る分音質はLoFI 
lofi系が好きなら割といいんじゃない?
LoFiテクノとかLoFIインディー・ポップとか

フェーダーとかカーボン素子の抵抗通るだけで
高域がカサカサしてHiFI系高音質は狙えなくると思ったほうがいいよ
0380名無しサンプリング@48kHz垢版2021/04/21(水) 08:02:08.71ID:jFeh6vkA0
Audient iD4 & iD14 MKII
ヤマハとかPresonusもそうだけどディスクリートのプリアンプを売りにしてる機種は
RMAAというかLine入力の特性がイマイチでいい値でないな。

https://img.alicdn.com/imgextra/i3/1094243595/O1CN01JCU7Cg1cQYW4uHMJF_!!1094243595.png
https://exound.com/articles/0e8e1b60-e0ad-44e3-bbb8-20e5529be7a7

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1570669286/301

これマジですか?
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb12-/ARt [153.167.250.19])垢版2021/04/21(水) 14:37:10.23ID:ZrmlfDoy0
Amazonの少ない在庫に焦りを感じ、MOTU M4をポチってしまった

最後まで悩んだ機種は、MOTU M2/M4、Audient iD14ii、SSL2+だったが、
そもそも前面に液晶インジケーターが無いと見えない場所に設置するので、
必然的にMOTUになった

まあ価格が割高なのはしょうがねぇわ(妥協)
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e910-B9Cj [218.216.253.190])垢版2021/04/21(水) 17:27:29.35ID:c7NHkXou0
>>387
リスニング用に使う人は少ないのでは
音が良いは危険ワードだな
俺はちょうどアンテのD4を売ったところ
柔らかくて音場は広いから良く聞こえる気がするけど
音像は分かりにくく感じるわ

まあ、音で売り払った訳ではなく
会社の信用とか機能、操作性、安定性とかがイマイチ
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f10c-Ct+I [150.249.166.121])垢版2021/04/21(水) 18:56:38.68ID:48Hg80Jn0
>>387
>>389
お答えアリアリ

面白みがない素直な音を求めるならハマるけど
映画鑑賞で迫力を、とか音に味付けを求める用途だと、ちょっと寂しい

って理解でいいかな?

作曲やろうとして買って速攻で飽きても
他の用途で使えるなら諦めつくかな
と思って聞いてみたんです
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-fhFG [153.151.178.198])垢版2021/04/21(水) 22:00:01.19ID:ksstB/y+0
ぶっちゃけ聞くだけなら
中華のヘッドフォンアンプのほうがHIFIだと思うよ 
安物インタフェースに降りてきてないPPSフィルムコンデンサとか薄膜抵抗とか普通に使われてる
インタフェースに必要ない余計な部分をアナログパーツに振り分けてる感じ
マニアの評判で売れるかどうか決まるし手が抜けない 
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb30-31fj [153.161.243.11])垢版2021/04/22(木) 12:16:22.09ID:lsve3OOs0
古いFA-101から買い替えを検討しています
現在シンセ2台でアナログインプットを使用しているのですが(LR×2で計4つ)、最近のオーディオインターフェイスはインプット端子が少ないよう思えます
APOLLOがいいなと思ってるのですが、繋ぐ方法はありますか?
motsuのUltraLite mk5がたくさんアナログインプットがあったので、そういった製品の方が良いのでしょうか
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afcf-lwv3 [121.87.167.3])垢版2021/04/23(金) 02:46:15.86ID:n/YFvViK0
AG03は配信したいからっていうちょっと別の層がネット記事を信じて買ってるからこそこの売り上げだと思ってる
0418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afcf-lwv3 [121.87.167.3])垢版2021/04/23(金) 19:51:51.35ID:n/YFvViK0
サウンドハウスのあと3ヶ月ってのを信じてるんだがほんとに発売になるのか実際のところ謎
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-Im0W [218.216.253.190])垢版2021/04/23(金) 22:02:08.06ID:GIBA6+MG0
>>413
LINE OUT 3/4からはそうでもないみたいだな
44.1kHz、48kHz、96kHzそれぞれの結果は以下のとおりです。
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2021/04/RMAA/%5BASIO%5D%20MOTU%20UltraLite-mk5%2044.htm
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2021/04/RMAA/%5BASIO%5D%20MOTU%20UltraLite-mk5%2048.htm
https://www.dtmstation.com/wp-content/uploads/2021/04/RMAA/%5BASIO%5D%20MOTU%20UltraLite-mk5%2096.htm
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f11-Im0W [203.165.236.245])垢版2021/04/26(月) 00:41:45.31ID:+WSv3AUZ0
ミスって無線ヘッドホン買ったんだけど有線の買い直すしかないよね?
オーディオインターフェースに送信機的なのつけて無線ヘッドホンで聞けるようにするのないよね?
あったとしても遅延酷くて使えないのかもしれないけど
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f11-Im0W [203.165.236.245])垢版2021/04/26(月) 08:00:00.01ID:+WSv3AUZ0
>>439
PCにBTアダプタつけてヘッドホンとサウンドバーをBTでつなげて使ってたんだけど
PCにオーディオインタフェース繋げたらどっちも聞こえなくなるんだけどBTトランスミッター使えばオーディオインタフェース繋げたまま
ヘッドホンもサウンドバーも聞こえるようになるって事?
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 430c-T6Cp [182.166.185.195])垢版2021/04/26(月) 17:02:06.72ID:agTjdnzh0
>>368
motu m2 ssl2 id4mk2 ならどれでもいいんじゃないかな
id4mk2ならギターにjfet入力とかいうのついてるからその分他よりいい音がとれるはず
聞き比べ動画で思ったのは
m2は洋楽っぽい今風の音楽をする場合低音が味付けされてるのかしっかり出るってこと
ssl2とmk2ではないid4を比較したフルートの録音があって
その場合はid4のほうがよかったよ
motum2かid4mk2がいいんじゃないって思うけど
どれを買ったとしても失敗したって思うことはないんじゃないかな
たぶん3つとも十分録音するにはいいものなんだと思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=JkBUv7KPrOE
ttps://note.com/inae/n/nbfcd650595d8
0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77b1-On6t [126.77.73.223])垢版2021/04/26(月) 17:43:02.95ID:whVd40RM0
やあ、四万千円でM4を買った人だよ(´・ω・`)
ドライバ再インスコ4回してやっと動いて発狂したのはいい思い出さ(´・ω・`)
今までZOOM UAC-2と言う機械を使っていてね(´・ω・`)
この機械USB3.0で接続するのに192khzで動かすとプチプチするんだ(´・ω・`)
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77b1-On6t [126.77.73.223])垢版2021/04/26(月) 17:46:03.33ID:whVd40RM0
M4は2.0なのにちゃんと192khz出るんだね(´・ω・`)
録音の音全然違うね(´・ω・`)
モニターはキンキンするのが好きなら、96khzまででもいいならUAC-2でも・・・(´・ω・`)
あ、Hi-zも付いてるけどね、UAC-2(´・ω・`)



(´;ω;`)
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f11-Im0W [203.165.236.245])垢版2021/04/26(月) 18:09:13.85ID:+WSv3AUZ0
>>443
>>444
ありがとう
ヘッドホンaptX-LLのやつ買ったから買うならaptX-LLのトランスミッター買うつもりなんだけどaptX-LLでもdtmには向かないかな?
結局そのトランスミッターも1万円ぐらいするから有線ヘッドホン買うのと大差ないんだけどサウンドバーの音質もよくなるらしいし
aptX-LLが遅延問題ないならトランスミッター買おうと思うんだけど
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afbb-+mag [119.229.50.69])垢版2021/04/26(月) 18:35:19.81ID:WFTUqNi40
>>453
いやいや、LL=ローレイテンシーって付いてるからってbluetooth変換でどれだけ掛かると思ってんだ。
最悪40msとか10とか下手すると5msで文句言ってるここの住民からしたら発狂モノだぞ。
勿論録音や演奏操作しないなら関係無いけどさ。
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af44-1vdc [153.151.178.198])垢版2021/04/26(月) 18:36:16.27ID:OyUKpo6F0
id4のJFETバッファー美味しいよな
ハイインピーダンスちょっとしたことで恐ろしく音が劣化するし
基板の銅箔経由とか考えるだけで寒けする 
違う電位が近くにあるだけで飛んできたりするからガードリンクってグランドパターンでガード作る設計とかもある

一部のコンデンサーマイクもカプセルでた配線にJFETがP2Pでハンダされてる
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f11-Im0W [203.165.236.245])垢版2021/04/26(月) 22:59:24.66ID:+WSv3AUZ0
>>457
>>460
ありがとう
aptX LLは遅延が0.04秒未満で人間の脳は100ms(0.10秒)以下の遅延は感じにくいらしいけど厳しいんだね
https://www.radius.co.jp/blog/aptxll/
遅延以前に音量問題とか頭が切れる問題がある時点で有線買う事は決めたけど一万円以上したヘッドホンが無駄になったのが痛い
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf12-Gksu [153.225.96.105 [上級国民]])垢版2021/04/27(火) 10:05:46.78ID:w4jIZ/J20
>>481
MOTUの定番USBオーディオ「UltraLite」。新作mk5はレイテンシーが超優秀!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1319436.html

「44.1kHz、48kHz、96kHzの結果はいずれもとても良好。強いていえば、f特における高域が伸びきっていないようだ。
ここだけを見ると以前記事でとりあげた同じMOTUのM2、M4のほうがいい結果といえる(記事参照)。
断言はできないが、入力側で、若干高域を抑える回路特性になっているのではないだろうか。」
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf73-E2Zl [59.138.17.201])垢版2021/04/28(水) 00:31:24.19ID:q6vmATUj0
192kHzってやったことないんだけど、そんなにいいの?
ADATで拡張してるんで48kHz, せいぜい88.2kHzだは。
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf73-E2Zl [59.138.17.201])垢版2021/04/29(木) 00:22:47.60ID:YGcDBPzd0
ここで聞くことじゃないと思うが、例えば音響ハウスとかサウンドシティとか、
あぁ言うところって、どんなシステムなんだ?
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 11:11:40.50ID:vXxpPW/O0
初めてオーディオインターフェースやマイクなど一式買おうと考えている初心者です。やりたいことはアカペラ合唱曲の多重録音で、楽器は弾かない・ライブや配信などもせず、宅録オンリーの用途です。AIFはSSL2/iD14Mkii/M4あたりで検討していて、ボーカル録音に強いらしいSSL2に傾いているのですが、DAW側でリバーブをかけてリアルタイムでモニタリングしながら収録するとして、遅延が耐えられるものかわかりますでしょうか?あるいはもう少しお金をかけてApollo Soloあたりにすべきでしょうか?

例えばこういう曲https://youtu.be/YuXrFZBforAを収録したいと思っています。教会や大聖堂のリバーブをかけて聞きながら録音できれば、実際その場にいるような感じで気持ち良いだろうしハモリやすいだろうなあと。PCは最近買ったCore i7-10700FのWin10マシンで、スペックはこちらとほど同等です(https://www.dell.com/ja-jp/shop/gaming-and-games/dell-g5-5000-ゲーミングデスクトップ-即納-プラチナ-rtx-3060ti搭載/spd/g-series-5000-desktop/smg6400spcss16on2ojp)。Thunderbolt3端子はついてませんが、価値があるようなら増設しようと思います。
0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-oUIL [60.70.56.55])垢版2021/05/01(土) 11:20:01.85ID:IDMyjizH0
SSLやID14はやめといた方がいい

フォーカスライト、ステインバーグ、M4、アポロソロら辺はあり
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 11:32:18.61ID:vXxpPW/O0
>>505
調べてみました。どれも結構値が張りますね…DAW側でリアルタイムでリバーブをかけると遅延が厳しいようなら、Apollo SoloでDSP側でかけるのが安く済む、ということになりますかね?
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 11:39:56.91ID:vXxpPW/O0
>>506
SSL2もiD14mkIIも結構いい評価を見かけるのですが、やめておいた方がいいでしょうか?

FocusriteやSteinbergは同価格帯でいうとScarlett 2i2 Gen.3, UR22Cになりますでしょうか?
0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 11:52:12.88ID:vXxpPW/O0
>>508
なるほど、納得です。Apollo soloは >>506 さんも挙げてくださいましたし、検討しようとおもいます。
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bcf-7W5u [121.87.167.3])垢版2021/05/01(土) 11:53:36.77ID:z3XLeVJi0
サウンドハウスのMOTU M2の納期あと2ヶ月に変わったな早くきてくれ
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-oUIL [60.70.56.55])垢版2021/05/01(土) 11:54:15.71ID:IDMyjizH0
ステインバーグのUR-RT2 USBオーディオインターフェイスがおすすめ

これにさらに実機の質感加えたいならマイクプリ のフォーカスライト5万で買ってラインでつないでレコーディングとか

ステインバーグ、フォーカスライトはボーカルなら特に挙動のかかり方がもう全然違う

アポロソロは1176のプラグイン使えるからアポロソロ買うのもアリだけど
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-oUIL [60.70.56.55])垢版2021/05/01(土) 11:57:19.08ID:IDMyjizH0
絶対失敗のないガッチガチの王道
とにかく迷ったらステインバーグ
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 12:45:55.51ID:vXxpPW/O0
>>512
ありがとうございます。UR-RT2も検討します。レイテンシーという点では、この機種もdspでリバーブをかけてレイテンシー小さくモニタリングできる、ということでしょうか?
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 12:57:56.97ID:vXxpPW/O0
>>514
M2/M4はレイテンシーがかなり低いみたいですね。DAW側で教会などのリバーブをかけて、歌いながらモニタリングしても大丈夫な感じでしょうか?
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-oUIL [60.70.56.55])垢版2021/05/01(土) 13:03:14.94ID:IDMyjizH0
ある程度値段するifにはダイレクトモニタリング機能付いてるよ
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 13:33:48.69ID:vXxpPW/O0
>>518
よく分かってないのですが、DSPを積んでいるIFでダイレクトモニタリング機能が付いてる場合、生音だけではなくエフェクトをかけた後の音も聞けるのでしょうか?
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb62-qzBS [119.10.202.138])垢版2021/05/01(土) 14:20:01.24ID:cDquY12v0
>>504

初心者しかいないスレで聴いても無駄です。
0521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 14:20:28.51ID:vXxpPW/O0
>>519
取り急ぎUR-RT2のマニュアルを見てきました。
「入力信号には本体に搭載されているDSPエフェクトをかけることができ、ハードウェアミックスによるレイテンシーのない快適なモニター環境を構築でき ます。」なので、おっしゃる通り大丈夫そうです!

>>516
たしかに、リバーブの場合は遅延にあまり神経質にならなくてもいいような気もします。

「モニター用のリバーブを別に用意」の意味がよくわからなかったのですが、もう少し教えていただいていいですか?
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 14:36:56.49ID:vXxpPW/O0
>>522
良さそうと思って検討してたんですが、売っていないか、高い業者ばかりなんですよね…
0525名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd73-qfsF [1.72.2.110])垢版2021/05/01(土) 15:25:45.92ID:C0a4NYrQd
>>521
モニター用に
アナログミキサーとハードウェアエフェクター(リバーブ)

録音用にI/F

家で歌の録音を良くやってて
行き着いた先がこれ

I/F選びの幅も広がって
質や信頼性安定性にふれる

モニターは歌いながらでもバランス調整可能だし
I/Fやソフトに影響されず
またPCがOFFでも同じモニターで練習出来る

ミキサー、リバーブ、I/F構成で少し場所をとるのが欠点
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 16:32:36.67ID:vXxpPW/O0
>>525
なるほど、アナログミキサーはモニター用途ですかね?なくてもifのダイレクトモニタリング機能を使えばモニターできるけれども、あるとPCがついていない時でもハードウェアエフェクターとアナログミキサーで練習できる、ということかなと理解しました。
0528名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3d-SeeN [106.132.132.68])垢版2021/05/01(土) 16:52:51.32ID:BwdjD2Gva
>>504
リバーブって遅れて聞こえる音の事なんだよ。
だからリバーブのレイテンシーを気にすることはない。
例えば3msecレイテンシーがあったとしたらプリディレイとかを3msec短くすればいい。

ダイレクトにモニターしたい音はレイテンシー発生すると
音がダブって聞こえて気持ち悪いからそっちは気にした方がいい。
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 17:45:44.57ID:vXxpPW/O0
>>528
モニターからはリバーブのかかった音を聴きたいと思ってます。そうすると演奏会本番のコンサートホールや教会で歌っているような感覚で歌えるかな、と。

で上でもアドバイスいただきましたが、リバーブ成分はDAWで処理してifに戻すとしてそちらは多少遅延があっても良いので、その音にif内で生音を重ねてモニターするでも良い(UR22Cはそのmixのつまみがあるようですが、ほかのダイレクトモニタリング機能のある機種でもPCからの音と混ぜてモニタリングできますか?)し、dspを積んでる機種ならdspでリバーブをかけてそれをモニターすれば良い、でやってみて思った通りでなかったら外付けでハードウェアエフェクターを買い足せばいい、みたいな感じでいいのかなと今は思ってます。
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 18:04:53.40ID:vXxpPW/O0
>>529
すいません、自己レスです。
> UR22Cはそのmixのつまみがあるようですが、ほかのダイレクトモニタリング機能のある機種でもPCからの音と混ぜてモニタリングできますか?

M4にもmixつまみありますね。
UR-RT2はdspMixFx UR-RTでいかようにもできそうですね。

皆さんいろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました!大分理解が深まりました。ur-rt2/m4/apollo soloを中心に考えようと思います。
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 18:21:38.72ID:vXxpPW/O0
>>524
ありがとうございます。安心しました。

> 転売を擁護するわけじゃないけど、M2/M4は標準価格のせいぜい1万高いくらいなら別に良くね

考え方はいろいろあると思いますが、個人的には本職で扱ってるとある商品が昔品不足になったときに、転売屋が横行して歯痒い思いをした上にお客様にもご迷惑をおかけしたので、彼らにはあまりいい思いをさせたくないんですよね…
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9973-OedE [118.155.10.14])垢版2021/05/01(土) 19:12:27.01ID:jnhYy7Q30
後工程のことも考えてなさそうだけど、
質問内容見ると、多重録音は、トラック毎にエフェクト無しで録音して、後でミックスするって理解してるかな?
で、リバーブなんかのエフェクトは多くの場合ミックスの時に掛ける。
先に掛けちゃうと調整効かないから。

ここまでの回答はみんなモニタリングでのエフェクト(その場限り)前提で、DAWを通すと遅延するから、手前で折り返す方法を説明してるんだよね。
ダイレクトモニタでエフェクト掛けられるI/FならI/Fだけで可能。
そうでなければ、I/Fの手前にミキサ入れてそこで折り返す。
自分の環境だと、マイクはI/Fに直接接続。I/Fの出力側にミキサ繋いでダイレクトモニタで出力してる。マイクプリやHiZが入ってないミキサなんで。

IFのすれだからさらにスレチになるけど、空間効果出すんだと、PCMレコーダーで録っても面白いよ。
ステレオで録るからパン掛けない場合になるけど。
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/01(土) 20:07:19.65ID:vXxpPW/O0
>>533
エフェクトは後工程で、というのはいろんなサイトで読んでいたのですが、エフェクト(リバーブ)のかかった自分の声を聞きながらが前に撮った声に重ねて作っていく(後処理はしない)、というのは無理ですかね。リバーブのかかり具合ももう最初に決めてしまって調整しない、でもいいかなぁくらいに思ってました。

でももちろん「リバーブ のかかった声をモニタリングしながら、録音は生音」だとベストかなと思います。「ダイレクトモニタでエフェクト掛けられるI/F」だと大抵そういうことはできるものでしょうか?(IFの前にハードウェアエフェクターを入れる方法だと原理的に無理なのはわかります)
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 512a-ncCd [160.86.216.151])垢版2021/05/01(土) 20:26:26.77ID:2O51ge+30
DAWのルーティングでドライなトラックとリバーブ込みのトラックどちらも録って
声を重ねていくときはリバーブ込みのものだけモニターしていけばいいんじゃないの?

あとから編集のときにドライなトラックを使って簡単なミックスなりして
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49da-qfsF [14.3.49.216])垢版2021/05/01(土) 20:34:29.58ID:bp/+3K6A0
録音は全て別トラックでドライ音(リバーブ無し)で録音が普通と思う

モニタリングの方法は色々と選択肢がある
高機能I/Fほど選択肢が多い

・録音してる音のドライ音
I/Fのダイレクトモニター機能を使う (遅延無し)
DAWのモニター機能を使う (おすすめしない)

・録音してる音のリバーブ音
DAWのリバーブ機能を使う (遅延ありだが問題にならない)
DSPのリバーブ機能を使う (遅延無し I/Fにリバーブ機能必要)

・再生音のドライ音
DAWの再生機能 (選択肢はこれだけ)

・再生音のリバーブ音
DAWのリバーブを使う (まあこれが普通)
I/Fのリバーブを使う (再生音と録音のリバーブを同じにしたい時)
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9973-OedE [118.155.10.14])垢版2021/05/02(日) 00:28:19.95ID:KOjo27Ax0
>>534
DAWのトラック数が足りないとか?

そのやり方だと多分、リバーブよりレベルの方が問題になるよ。
録音毎の音量差や、ミックス後に0dbを越えないように調整しないといけない。

ミックス後の音声を出力して、ミキサでマイク入力とミックスして録音とかなら出来るけど、
この場合はマイクからミキサに入れる前にリバーブかけとかないとダメだな。
あと、古い音程劣化する。

次善の策としては、それまでの音源とは別のトラックにボーカルを録音。
手動でミックス。
を繰り替えす。
この場合は、後でミスに気づいたら最初からやり直しってリスクがある。

まあ、普通にトラック別に録音した方がよいと思うよ。
0543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-oUIL [60.70.56.55])垢版2021/05/02(日) 01:49:15.05ID:qyzL93Rb0
M2音はいいんだろうけどマイクプリ の挙動が。。。
マイクプリ の挙動はもうステインバーグとフォーカスライトがずば抜けていい
ニーヴさんが手掛けてるから

ならラインでとればいいってなるけどM2ってライン録音の音はそこまで良くないよね?

結局レコーディングも考えるとURRT2が値段も4万いくかいかないかでベストだと思う
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/02(日) 02:25:18.80ID:0CxCWa8/0
>>535
とりあえずUR-RT2の場合にどう操作すればいいか調べてきました。dspでかけるリバーブはモニターで聴けるだけで、録音は生音(ドライ?)になるようです。リバーブ込みのトラックの録音方法は調べ切らなかったのですが、

・最初の収録ではdspでリバーブをかけた音をモニターしながらドライ音を録音
・二回目以降はすでに録音したトラックにDAWでリバーブをかけて再生しながら収録(dspに送ってかけることもできそう)。モニター上はDAWでリバーブをかけた音と今歌っている声にDSPでリバーブをかけた音をミックスしながら録音する。

で目的が達成できそうです。
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/02(日) 02:31:07.73ID:0CxCWa8/0
>>536
まとめありがとうございます。きちんと理解できたように思います。

>>540
「重ねて」と書いてしまいましたが、全て別トラックで録音するつもりでした。重ねる、ではなく別トラックに足していく、です。誤解を生む表現をしてしまい、大変失礼しました。
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-1Smb [59.138.17.201])垢版2021/05/02(日) 02:48:52.19ID:Qa97/FI10
>>546
ZOOM UAC-2が一つも上がらずちょっと寂しいw
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-1Smb [59.138.17.201])垢版2021/05/02(日) 15:24:34.98ID:Qa97/FI10
自宅スタジオでZOOM UAC-8とMac mini Intel使ってんだが、リビングでではM1 Mac mini
リビングでミックスすることもある&MIDI鍵盤で打ち込みはリビングでしたいんだが、M4でも買えば
幸せになれるかの?
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbf8-eRJ4 [39.110.33.43])垢版2021/05/02(日) 15:30:02.86ID:PTvLvtFX0
>>567
WINドライバー駄目とかどんな変態PCなのか聞きたいわ
普通に動くよ
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b44-qzBS [153.151.178.198])垢版2021/05/02(日) 18:43:07.89ID:sKpzjR720
https://dtmdriver.com/audient-evo-4

この人が言ってるようにマイクプリに関してはevo4が別格だと思うんだが
この音源比較聞いて差がわからないなら今の環境悪いよw 
高域がキャプれてなくて他の全部湿って聞こえる
これよりひどい昔のPCAudio出力なんて膜っぽく包まれて聞こえるよな 

この高域の明瞭感は現代録音が好きな人向け
アナログシンセとか突っ込むと生々さまでキャプれる 
ここまで音が速いと低域の立ち上がりも速いはず 
芯のあるベースとかスラップももっさりしないと思うが
電解がしょぼいと低域ぼやけるかもしれん 

このてはステレオで撮るとめっちゃ分離して臨場感が別格になる

ヘッドフォンアンプも音がいいって言ってるし 

やっぱオペアンプがかなり音の割合に影響してて
予算的に妥協しない選別センスある会社
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b44-qzBS [153.151.178.198])垢版2021/05/02(日) 18:53:45.51ID:sKpzjR720
EQ高域のプリセット名でAIRってあるじゃん
そのまんまでこの帯域は空気感が入るのよ 

昔のパーツは周波数特性的に高域がザラついて聞こえて
HiFiにできなかった 
ハイ・インピーダンスのギターの劣化みたいなもんだよな
BOSS通っただけで高域の明瞭感が消える

この手ので録音すればエフェクターのダイオードクリッピングの飽和感とか生々しく聞こえる

うわ 音がいいって一言行って終わりだよ 
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/03(月) 01:11:18.64ID:6CrjuXOy0
>>569
ありがとうございます。戻ってきました。自分の中ではApollo Solo USBに傾いてまして、今日は何ができるのかいろいろ調べていました。ですが、より安価な機材で同等の収録ができるのでしたら越したことはありませんので、是非検討したいです。

で、Zoom R8のようなタイプの機材は検討していませんでした。こういった機材と、>>548 さんが挙げてくださったUAC-2、UR-RT2、Apollo Soloあたりを比較して、ボーカル録音のクォリティはどんな感じなのでしょう?(M4も途中勧めていただきましたが、一応内蔵DSPでリバーブがかけられる機種に絞ろうと思います)
0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/03(月) 01:21:49.55ID:6CrjuXOy0
>>527
自己レスです。昨日はミキサーの機能をよく理解できていませんでした(ハードウェアエフェクター->IFでもIFのダイレクトモニタリング機能でモニターできるのに、なぜ間にミキサーを挟むのだろう?と思ってしまってました)。マイクからの入力を一旦ミキサーに入れて分岐させて、aux->ハードウェアエフェクターの音をモニタリングしつつ、IFにはドライ音を入れて録音する、ということですね。
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16e-TNk6 [114.163.11.135])垢版2021/05/03(月) 06:42:07.92ID:wTWF0FqC0
AUDIENT iD14mkii VS APOLLO TWIN Duo ✅ Audio Interface Comparison ✅Answering YOUR Questions!
https://www.youtube.com/watch?v=EkwWzJa-i4M
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b181-ZRqA [122.208.117.65])垢版2021/05/03(月) 11:38:00.93ID:s1VjgrZT0
>>573
何をもってボーカル録音のクオリティとするかで答えが変わる

1. マイク:数千円のカラオケ用ダイナミック〜数十万のレコーディング用コンデンサ
2. プリアンプ:機器内蔵〜数十万のスタジオ用単体
3. AD変換:サンプリング周波数44.1KH〜192KHz、量子化16bit〜24bit
4. エフェクト:リヴァーブ、コンプ、EQなど
5. 環境:部屋の音響特性/防音、電源

2,3,4においてR8のような一体型MTRより、良質なマイクプリを持つオーディオインタフェースを使ったPC環境(DTM)のほうが有利。
しかしアカペラの多重録音なら、少しでも高いマイクと安いMTRを組み合わせた方が幸せになれるんじゃないの?っていうのが自分の意見。スタジオに持っていくのも楽だし、後でPCでリミックスもできるし。
0579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/03(月) 19:17:45.21ID:6CrjuXOy0
>>576
ありがとうございます。この方が紹介されていた
https://m.youtube.com/watch?v=sXDn2CPoaMQ
もみました。iD14mkii随分評価が高いようですね。搭載されているdspはリバーブには使えないのか、ミキサー画面でリバーブの設定が見当たらないのが残念ですが、、、何人かが書かれていたようにDAW側でかけて遅延があっても気にならないとして、あまりdspでリバーブをかけることに拘らなくてもいいものか…
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/03(月) 19:31:56.38ID:6CrjuXOy0
>>577
当初マイクもIFも一万円くらいで手に入るいわゆる入門者用でいいかと思っていたのですが、すぐにより良いものが欲しくなって買い替えることになって勿体無い;最初からある程度のものを買っておいた方がいいというアドバイスを見かけ、それは確かにそうだと思いつつ、でもあまりに良すぎる機材を買っても猫に小判ということもあり、マイクもIFも30,000円くらいでどうかなと検討していました。

ということで今のところマイクはAT4040, C214, NT1-Aあたりを考えていたのですが、うう、いろいろ選択肢がありすぎて悩ましいですね…
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-OC3W [221.38.66.130])垢版2021/05/03(月) 19:37:50.23ID:pdPQ43tf0
下手に中価格帯のモノ買うより割りきって安いモノ買った方がいいよ。
もっと良いものが欲しくなるのは仰る通りだけど現状は何が欲しいかも分かってない状態でしょ。
自分に必要なものは実際にやってからでないと分からない。
0586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53ad-mIzA [115.36.232.240])垢版2021/05/03(月) 20:39:00.88ID:GFbD2QBX0
>581
584も言ってるけどマイクはその中ならAT4040が良い 
C214はドンシャリだから初心者が「良い音」と勘違いしがちだが音細いし歯擦音キツい
NT1-Aはギラギラして安っぽい音(ただし抜けの悪い声には合う場合も)
もっと価格を抑えるならMXL2003A AT2035 AT2020あたり 逆に余裕があればAT4050
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/03(月) 20:49:58.83ID:6CrjuXOy0
>>584
AT4040第一候補でした。良かったです!
あと、実は一番最初に考えていたのがUR22Cだったこともあって、、、UR24C良さそうですね(22C正規で手に入らなさそうなので)。Rev-xもUR-RT2を勧めていただいた時に調べましたが、グラフィカルなインターフェースで分かりやすく、いいなと思っていました。

ただ、ついさっき見たこの人の計測では
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=9m47s
そのUR22Cのノイズ性能が大分良くないみたいで、、、ノイズは録音していて気になりそうなのでちょっとこの結果を気にしています。

この人の結果ではair 192|4が随分いいようで、、、この方も言ってますが個体差でたまたまいいのを引いたとかかもしれませんが。
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-M8qj [60.140.226.157])垢版2021/05/03(月) 21:03:53.44ID:6CrjuXOy0
>>586
心強い。AT4040に決めます。
0604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0912-HQER [180.14.211.51])垢版2021/05/04(火) 04:49:03.91ID:fo/5LgAU0
俺はMOTU M4買ったけど、
現在、M2/M4は品薄で平行輸入品しか買えないぞ
日本の代理店サポートは受けられない

サポートを重視するなら、
Audient iD14mkII
Solid State LogicのSSL2+

あたりのほうが安全だと思う
予算があるなら、MOTU UltraLite mk5も良いと思う
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29b1-mIzA [126.94.171.121])垢版2021/05/04(火) 13:28:41.99ID:ASmzoH7U0
>615
「M2でも何かある可能性」って、M4とドライバ周りは一緒なんだからそりゃ同じよ

そのブログの人CPUがAMDで、MOTU M2/4の仕様はIntel推奨なのよ
ttps://motu.com/en-us/products/m-series/m2/specs/
で、「AMDでも動いてる人居るのに」って騒いでるの お察しだわ

>616
M2 BabyFacePro Apollo使ってるけどもう好みの問題かと どれも良い音よ
0623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7110-TNk6 [218.216.253.190])垢版2021/05/04(火) 15:43:23.82ID:KEfTuDoe0
>>610
無理に変える必要無いと思うがBFFS入手困難だし
MOTU / UltraLite mk5はクッキリというかドンシャリ系でに近いかも
接続は多くてコスパはかなり良いと思うわ
ちなアンテ旧D4から機種変した
0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1db-h83k [202.165.162.247])垢版2021/05/05(水) 02:00:00.73ID:/x/xT3cQ0
わからない
音飛びノイズとかはUSB3.2に接続しておさまった気もしてたけど、スリープ時にもUSBに電源が供給されることが問題なのかなと思った
液晶もついたままだし・・・
BIOSは更新履歴見ると「Fix USB connectivity issueっ」てほとんど書いてあるから、元々互換性の点で、宜しくないのかもしれない
アップデートは頻繁に来そうだから期待したいです
前のINTELの環境でASMediaのUSB3.2の拡張カードを使っていた時は問題無かったなぁ
RMEとかじゃ動作保証されてない会社だったっけ?
それなのに、その時は問題なかったよ
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 02:03:33.91ID:Zn+Tkd3b0
ボーカル録音、配信にmotu m2 半年くらい使ってますが
配信だと音が小さくて微妙&臨時収入があったので
10万までのループバックが付いてるやつに変えたいなと思ってます
候補だとBabyface Pro FS 、motuの新しいやつ、Id14mkIIあたりなんですがボーカル録音と配信用途のみでしたらどれが良いでしょうか?
また今使っているM2とそこまで大差がない等もあるかと思うのですがどうでしょう…
個人的にはM2のモニターが若干モヤってるのでスッキリ聴こえるものが良いです…
配信はスレチとレス来そうですが基本ボーカル録音ですす
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 02:18:06.08ID:Zn+Tkd3b0
APOLLOのusbのやつも候補に入れたいですが擬似ループバックが上手く行く気がしない()
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 02:20:09.88ID:Zn+Tkd3b0
>>629
イヤホン小さくしてモニターも小さくしてたらまだマシですがそれなりの大きさにするとなると、籠って聞こえます〜
モニター以外はそこまで悪いところないですけどね…
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 03:47:14.23ID:Zn+Tkd3b0
>>632
おーやっぱりそうですかね〜
レビューみててもそんな感じが多いですもんね
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 03:59:13.35ID:Zn+Tkd3b0
>>633
ここに居る方々が使ってる物より劣る物が多いかと思いますが
経歴としてはRoland UA-4fx→9年ほどUA-55→一度M2(モニター音があまりにも篭っていた為売却※メーカーに一度見てもらったが正常との事)→DAWがstudio oneの為PRESONUS studio26c→自分以外にM2のモニターが変な人がいない為、個体差があるのかと思いもう一度購入し、籠ってはいるが前の物よりマシだった為使っている…
みたいな感じです他にも使ったインターフェースはありますが割愛します
スピーカーはあまり使わないですがM-audio BX5
ヘッドホンは900stです
マイクは色々使います
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:00:04.38ID:Zn+Tkd3b0
>>634
前のやつですね
現行より良いのでしょうか??
0639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:00:53.83ID:Zn+Tkd3b0
>>635
そうなんですよね…
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b19b-/Uo7 [122.223.179.106])垢版2021/05/05(水) 04:41:11.72ID:v4+8EK5Y0
>>638
arrowは色が違うだけで
現行のアポロソロと同じ物

お手軽なTB3バスパワーでUAD使えるからオススメ
無料で付いてるマイクプリ、コンプ、EQ
リバーブだけで初心者は十分だ
あとは本格的に録音するならマイクと
ハードのマイクプリに予算使う方が良い
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:47:49.69ID:Zn+Tkd3b0
>>640
UA55は特に不満なかったんですが発売されてから10年経つのと最近の同価格のがやはり音が良いと言うことで変えました〜
配信用途で録音しないなら55が1番良いです

studio26cは単純にどこをとっても好きじゃなかったです
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:52:20.70ID:Zn+Tkd3b0
>>641
いえそれは問題なかったです〜死ぬ程色々やったり調べました()
>>642
おおーそうなのですね!
あくまで宅録なのでそこそこの物で行こうかなって感じなので候補に入れます
>>643
いやほんとそうなんですが、割愛してますがヘッドホンは他にも使ってます〜
マイクもなんですが無駄に色々持ってるタイプの人間でして苦笑
その中でもm2 はモコり気味だなと思ってます(個体差あると思うのでなんとも言えないですが
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:54:39.02ID:Zn+Tkd3b0
>>645
その手もありますね〜
出来れば一台で済ませたいですが無理そうならそれも視野に入れさせていただきます!

>>646
忘れてないですw現在進行形で使ってますー
studioはもう売却しました…
0650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:57:19.94ID:Zn+Tkd3b0
えっ
感想や意見交換言ったりするのダメなんですか…?
もしダメでしたら皆さんの持っている機材を否定した形になってしまいすみません…
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 04:58:03.97ID:Zn+Tkd3b0
UA-55自体はまだ手元にあります…
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 05:04:04.01ID:Zn+Tkd3b0
ではあまり長いも良くないのでここらへんで失礼します…
とりあえずRMEかユニバーサルオーディオかですかね…
回答頂いた方が助かりました!ありがとうございました!
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f4-StMX [117.18.183.112])垢版2021/05/05(水) 05:09:30.61ID:Zn+Tkd3b0
>>653
さすがに酷くないですか?
クレーマーでもないですし最初から初心者のふりもしてません。
純粋に今使っている機材から変えるのにどれが良いか聞いただけです。今までの経緯も聞かれたので答えただけですし、M2のデメリットだけ言っている訳ではないではないですか…現に今使ってますし。
ここで言い合いしても他の方に迷惑になるので以降書き込みはしません。では失礼します
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9973-OedE [118.155.10.14])垢版2021/05/05(水) 07:49:49.88ID:6qLr7bxH0
>>937
モニタだけみたいな書き方だけど、ラインは籠ってないってこと?
ヘッドホン、ウレタンリング減ってたりしない?
MDR-CD900ST、ウレタンリングがダメになると、イヤパッドの布がドライバに触れて少し籠った感じになるけど。
この部品は寿命短い。
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-hKNp [14.13.243.161])垢版2021/05/05(水) 09:23:30.38ID:oJdS1FAe0
>>654
ライン入出力のクオリティに不満がなく、ヘッドホンモニター音だけに問題があるのであればヘッドホンアンプの導入という手もあるのでは?
総じてUSBバスパワーで高音質を謳う機種は、ヘッドホンアウトもしくはマイクプリが弱点のような気がします。
僕の場合、テクニカのR70xをRMEのBFPのヘッドホンアウト(6.3mmの方)に接続すると音量を上げた際に低域が歪むという問題があったんですが、試しにモニター切替機(ベリのMonitor2USB)のヘッドホンアウトに接続してみたら劇的に改善して驚いた事があります。
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 316b-7Ntj [58.147.228.97])垢版2021/05/05(水) 09:33:41.39ID:csoVjTaS0
UR22CからUR-RT2に変えたんですがDAW(BIAS FX)の音だけ出すことってどうやるんだろうか
UR22CならDAWのノブがあったからそっちに振り切ればいけたような気がする
0662名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM6b-OedE [133.238.81.146])垢版2021/05/05(水) 11:07:05.02ID:y16QuJMSM
>>654
AIFで全く同じ製品買って同じ環境で使って
人間が感じ取れるぐらいの差が出るなんて聞いたことないな

最初に買った方不良品の可能性高くない?
>>※メーカーに一度見てもらったが正常との事
本当にメーカーが徹底的に検証したなら詳細な検証結果見たいね
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0912-1+IF [180.14.211.51])垢版2021/05/06(木) 17:44:29.55ID:5ZX5KwCL0
2012年に販売開始されたRME Fireface UCXって、もうずいぶん古い機種になるけど音は良いの?
最新のDACチップを搭載したインターフェースより音質は劣る?
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee44-O+HC [153.151.178.198])垢版2021/05/08(土) 04:01:42.95ID:MdvS3NI20
俺は賢い買い物をした。
ちゃんと調べて間違いないものを買った俺は賢い スペックもいい
この商品は最強でライバルのそれはクソ 

言い聞かせることで精神的に安定するんじゃないの? 

そういう自己暗示系の横でRtoR買うけど
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6912-Jzfg [180.14.211.51 [上級国民]])垢版2021/05/08(土) 23:25:02.32ID:jmPom6X70
RME(笑)
0708名無しサンプリング@48kHz垢版2021/05/10(月) 03:48:51.47
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-LF5y [59.138.17.201])垢版2021/05/10(月) 11:49:20.07ID:9qGa40zc0
ZOOM UAC-2, UAC-8 がM1 Mac対応したみたいだぞ!
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dddb-gIrT [202.165.162.66])垢版2021/05/10(月) 22:07:50.83ID:2vvUGv830
>>716
横からで悪いけどM4だけどAMDだとスリープから復帰した時見失うことがあるよ
幸いバスパワーなのに電源スイッチがあるからさしなおさなくても入れなおせば使えるけど
あと超高スペックな割に分離が悪いというか、音質はさほど良くないと感じた
やはり値段なりというか、同じクラスでももう少し良いのがあるかも
それ以外はパーフェクトなのに残念
やっぱり測定では出ない部分ってあるんだなぁと思った
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-dxvU [218.216.253.190])垢版2021/05/10(月) 22:13:30.53ID:Q3feW4sg0
UltraLite mk5だが出音は良いがADCは悪くはないが極めて普通な気がする
やはりインターフェイスのプリはそこそこの値段でも無理があるな
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee6e-uo/I [153.242.72.138])垢版2021/05/10(月) 22:20:52.98ID:+BIHXVs70
UltraLightみたいな低価格製品に色々求めすぎだろ
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dddb-gIrT [202.165.162.66])垢版2021/05/10(月) 22:33:08.88ID:2vvUGv830
>>724
実はサブの繋ぎでM4買って元々RME使ってたんだけど、そのRMEもAMDの環境じゃふた昔のINTELよりバッファ詰められなくて
最近速いのが組めたと思って安心してたから愕然としてる
ほかのUSBデバイスも相性でつながらないことがあるみたいだし、まあいまだにUSB周りはBIOS更新してるみたいだから一縷の望みはあるかもだけど
RMEがダメならほかに行く先がない
音質はもちろんM4じゃ太刀打ちできない、最高だと思う
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-dxvU [218.216.253.190])垢版2021/05/10(月) 22:33:31.13ID:Q3feW4sg0
>>722
入力等考えれば相当安いがアンテのD4でも少し太いがさして変わらんかったな
Apogee Symphony Desktop
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-dxvU [218.216.253.190])垢版2021/05/10(月) 22:34:23.50ID:Q3feW4sg0
スマン途中だった
Apogee Symphony Desktopなら変わるのかも疑問
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-dxvU [218.216.253.190])垢版2021/05/11(火) 16:47:22.71ID:aC3U3RuC0
>>733
ありがとう。
Symphony desktop気にはなったがUltraLite mk5に変えた所だし
音が大きくて錯覚もあるだろうが、実際試聴したら
Golden Age Project PREQ-73 PREMIER全然違う気がしたから中古購入しました。
WARM AUDIO WA73-EQはちょっと手が出なかった
何かそこそこのインターフェイスとUADプラグインじゃ無理がある気がしました
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-dxvU [218.216.253.190])垢版2021/05/11(火) 19:34:21.61ID:aC3U3RuC0
>>739
そんな変な選択をしたみたいじゃなくて良かった
ちょっとスレチになってすみません
無理してEQ有にしたけどWA73-EQに比べかなり限定的な気はしますね
でも届くのが楽しみです
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e5e-DEDk [89.187.161.35 [上級国民]])垢版2021/05/11(火) 22:31:06.58ID:lQBuRb4c0
>>739
ニーブ教徒にはそうかもしれん
クリーン系だとしかしハイがイマイチじゃね?
PREQ73はEQで辻褄合わせられるが果たしてどうか
740さんのレポ期待

おとなし目のマイク(オーテク40以上等)使ってるなら
GraseDesignか
SPLのGoldMic(真空管)やTrackOne(ソリッド)とかの方が相性イイかもしれんよ
GoldMicは安いけどシナ製になったらしく結構ポンコツ個体が届くって話聞くからバクチ
でも純ClassA+なーんもついてない
EQ+コンブ付きならTrackOneはイイ・・・とじっちゃんが言ってた
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-dxvU [218.216.253.190])垢版2021/05/11(火) 22:57:07.81ID:aC3U3RuC0
皆さんレスチ受け入れてありがとうございます。
GAPは僕もEFX感覚が近い気がします
インターフェイスのプリは後から加工しやすいようにあういう音な気がします
多分、自分が間違っていたのですが、良い音にしたいと思って
インターフェイス変えた訳ですが、実際の変換の値としては性能上あがってはいると
思いますが、大きく求めていたのはプリの色や、入力の大きさだったかも知れません。

結構こういう勘違いしてインターフェイス変える人いる気がします

マイクはEDGE DUO、AT2020、X1Sを持っています
EDGE DUOは元値は高いですが、最近やたらプレゼントしてるし、
セルフノイズが高すぎで、マイク特性も見当たらないから安物な気がします
初めはノイマン製造というデマに騙された訳ですが

とりあえずお金も無いのでGAPで当分いきます
クリーン系はUL5でそこそこ行ける気がします。
長々済みませんでした
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee6e-Pvoy [153.243.4.133])垢版2021/05/11(火) 23:52:05.55ID:k5FwA3Bi0
正直warmaudioもgapも好みの違いしかなく、生産国がどうのとかコスパがどうのとかそんな次元の商品じゃないです
また高いから好みの音になるわけでもないし
耳が腐ってたりセンスがなければゴミみたいな音になります
長く使えることや耐久性、リセールバリューに注意しながら買えるものを買えば良いだけです
なるべく高い方がsn比も良くノイズの苦労が緩和されるのは間違いないです
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82e3-Ikx8 [61.123.96.117])垢版2021/05/13(木) 12:22:48.86ID:3deW6J0x0
>>748
分けたほうがいいと思う
ツマミのあるなしは意外と大きい
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-7ir8 [218.216.253.190])垢版2021/05/13(木) 18:39:47.23ID:xI2vL3hP0
>>744
スレチだけど聞かれたので早速テストしました。
音は主観なので話半分でヨロ
別にハイそのままでも気にならなかったが
EQ結構なかかり方して自分には十分だった。

主にヴォーカル録音だから帯域も困らなそうで
結果EQ有で正解だった気がします
そしてUltraLite mk5とD4とは音の存在感が全く次元が違うと思いました
0762名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-v8db [106.128.136.139])垢版2021/05/13(木) 19:51:48.65ID:8OWzEo9ia
みなさんご意見ありがとうございます!ひとまずAG06は保留した方が良さそうですね

>>752
PCは3月に買い替えたばかりなのです。最新ではなくi7-10700kですが…
BFPは音を聞いて衝撃を受けてしまいもう買う口になってしまっています
M2とも迷ったのですが長く使うならもういききってしまおうと思いまして
0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed10-7ir8 [218.216.253.190])垢版2021/05/13(木) 22:32:08.63ID:xI2vL3hP0
>>763
誰向けの発言か知らんがプリとADCの話だったら関係ない事分かってるよね
DACの話なら分かるが
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b10-gSvD [218.216.253.190])垢版2021/05/14(金) 13:23:21.44ID:PgpKol+d0
>>767
ありがとうございます
0779名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa15-3554 [106.154.2.151])垢版2021/05/15(土) 17:38:06.90ID:PL5NTaOma
>>769
俺に言うんじゃねえよwwwwww
実際使ってるプロの面々に堂々と言えよwwwww
サンレコとかに使ってる人載ってるだろwwwwww

田舎でチマチマ宅録してるオッサンの俺に言ってどうするwwwwww

使ってるプロのスタジオにメールしろよwwwwwwwwwww




チキンか?













w
0799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b10-gSvD [218.216.253.190])垢版2021/05/18(火) 11:43:14.58ID:FMgJm6Jk0
>>797
アンテのD4がそんな感じだった。んでMOTU UL5に変えた
クッキリはしてる
そしてマイクプリはそれでも別のを買った
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc81-w2Af [58.157.127.177])垢版2021/05/18(火) 12:43:07.40ID:9Fb0BXp40
安物IFからもっとよい音質で録れるのに買い替えようと思ってこのスレ覗いてたけど、よく考えればローファイなインディー系しか作らないからどうでもよくなってきた。
Alex GはUSBマイクで録ってたらしいし
音楽で小銭稼げるようになったらハイエンド買おっと
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cc6e-N/QC [153.242.72.138])垢版2021/05/18(火) 12:46:53.54ID:VxTecYHH0
>>800
正解でしょ
低〜中価格帯を色々買い替えるのが1番無駄遣い
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d644-IA10 [153.151.178.198])垢版2021/05/18(火) 20:09:31.01ID:Ra2/5cdJ0
アナログ機材の生々しさをキャプチャーするなら音質がいいやつがいいよ

去年出たビートルズのリマスターはミックスからやり直してるんだけど
クソ音がよくて 
俺たちの知ってるビートルズの音じゃないって人がでて評判さげてた

年代を狙うなら
初期のProtoolsとか80−90年代前半のADマスタリング機材が必要になる
AKAIのS2000でLPサンプリングしたブレークビーツはあの音だけど
最新の機材で96khzサンプリングしたら違うみたいな
0818名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa30-gEY4 [106.129.112.217])垢版2021/05/19(水) 01:33:18.31ID:KUQcdU4ia
使えないレベルの不安定さじゃないんだけどたまーに再起動しないと音でなくなったりしてた
あとWindowsアップデートきたら必ずドライバ再インストールしないと読まなかった
現行のやつは改善されてるかもしれないしそもそも自分の環境のせいかもしれないけど
0821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d6e-e2xr [122.26.74.128])垢版2021/05/19(水) 16:21:28.00ID:8cED0PsA0
ライブで使うので安定性重視で何かお勧めありますか?
USBバスパワー・2出力・midi入出力と安定性が必要、できれば軽くて小さいという条件で探しています。
RMEはちょっと手が出なくて3万円以内で探しています。
いまタスカムのUS-144mk2なのですが、色々調整してもプツプツノイズが出たり、
一瞬途切れたりが5分の曲で10回に1回ぐらいは出てきてしまう感じです。
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d6e-e2xr [122.26.74.128])垢版2021/05/19(水) 16:22:06.05ID:8cED0PsA0
↑Windows環境です。
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 04b1-Adon [126.77.73.223])垢版2021/05/19(水) 17:12:26.21ID:eXPOyy3Y0
どうしても3万以内でおさめるのであれば
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/269731/
このサイトでM2、M42か月待つのも一つの手段
ここで買い物した事無いからどうやって買うのか知らんが
もしかしたら近所の楽器屋さんでお取り寄せできるのかも知らんがよくわからん

https://dtmdriver.com/audient-evo-4
後は急ぐのであればこのスレ情報とこのサイト情報をまとめると
音質で選ぶならEVO4
この価格でかなりのダイナミックレンジが出るらしい
これは96khzしか出ないらしいがうちのパソでは192khzで録音するとノイズが出る
それは関係なかったかもしれない
このサイトのおすすめは PRESONUS ( プレソナス ) / Studio 24c オーディオインターフェイス
このインターフェイス買うとStudio One Artistト言う一万円強のDAWが付いてくる
これが上位のやつにアップデートできるのかどうかは知らんがたぶんできるだろう
なんか他にもいろいろソフト付いてくるらしい

4万5万あればアポロソロとかID14MK2・・・

そう言えばID4mk2と言うのもあったな
0831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b10-gSvD [218.216.253.190])垢版2021/05/19(水) 23:08:48.98ID:VZ8jIH5R0
>>821
バッファーがあってないか、PCの性能に対してやろうとしてる事がキツイのでは?
0836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b10-gSvD [218.216.253.190])垢版2021/05/20(木) 11:01:16.74ID:mZjdywBu0
>>821
ライブとなると少なくともソフトシンセ系、FXはバウンズかフリーズして
オーディオにする必要はありそうだな
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d644-IA10 [153.151.178.198])垢版2021/05/20(木) 13:14:08.79ID:aEfAmI4V0
>>824
何度聞いてもEVO4だけ弦張り替えたばかりの音で
他は3週間位たってる弦のような音 明瞭感が違いすぎるな 
高域の解像度が高いからステレオ時の空気感がぜんぜん違う
マイクの距離や部屋なりも分かる感じがする 生々しい

Yamaha AG03は余計なアナログ回路とおるぶん不利で比較としては可愛そう

audientだけパーツが高級だし
こだわりのエンジニアがいるんだろうな
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b10-gSvD [218.216.253.190])垢版2021/05/20(木) 17:11:15.85ID:mZjdywBu0
デザインだけならアンテのZENTOURは好きだがな
UL5もM2ぐらいにはして欲しかったな
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b10-gSvD [218.216.253.190])垢版2021/05/20(木) 17:27:56.67ID:mZjdywBu0
まあ確かに操作性は良さげ
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b6e-1nYi [122.26.74.128])垢版2021/05/21(金) 02:07:16.35ID:w9oeAAxj0
>>824
midi必要なのでm2かプレソナスがよさそうですね、ありがとうございます

>>831
バッファーはソフト側とus-144mk2側と増やしてみたのですが特に変化なしで
Ryzen4750Uを電源設定で高パフォーマンスにしてます

>>836
2トラック+ドンカマ+リアルタイムで鳴らすKontaktの4trにまとめてはいます
0858名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-n9dP [106.128.130.208])垢版2021/05/21(金) 14:19:25.87ID:daMoiY+La
MacBook Pro M1 とM4

SafariでYouTubeを見ると、コンテンツ変える度音がまともに再生されなくて電源入れ直しをしないといけない。どうもコンテンツのサンプリングレートが変わるとそうなる。
裏でロジック立ち上げるとなんともないんですよこれが。ロジックの設定で固定されるからかな?
なんとかならんかな〜
0863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])垢版2021/05/21(金) 19:54:49.03ID:IvWHzz9A0
M1はiosの共有を目指してるからiPhoneみたいな動作をすることはある
例えば古いカーオーディオにUSBでiPhoneをつなげるとiPodとして認識されるのか何だか知らんが、ファイルのデータを流すと一曲で必ず止まる
iTunesなら止まらない
そういうよくわからない動作をM1も踏襲してる可能性がある
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e73-raPF [175.132.203.169])垢版2021/05/21(金) 20:11:52.22ID:HePH435D0
マイクはLewittのLCT540ってちょい高いやつ手に入れたけどIFがur22cなんで性能発揮するならもっと良いやつの方が良いのかなと思いここ覗いてたけど
AudientやMOTUの2〜4万円ぐらいのに買い換えるのはあんま意味ないかな?
babyfaceレベルのもの買えるまで金貯める方がいいんだろうけどIFにそこまで金掛けたいとも思えないのがな…
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])垢版2021/05/21(金) 21:14:29.89ID:IvWHzz9A0
安定性とかレベルの低い悩みが多い
高音質解像度の高いIOのメリットはいいマイクプリ の反映がいいから使うんであって、つまり全部良くなきゃ意味はない
そういう意味でゴミみたいなマイクに高いIOは確かにいらないな
0874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e66e-y7fI [153.243.4.133])垢版2021/05/21(金) 21:23:40.77ID:IvWHzz9A0
モニタリングを詰めりするのはHDXじゃない限り無理があるし、アナログミキサーがあれば解決する
サンプルレートは96kでマルチトラックとかやらない限りはまともなmacがあれば動くはずだ
音質に影響を与えるのはマイク、楽器、次にマイクプリ つまり音の出だしから優先順位は高い
高いIOはその鮮度をどれくらい保ったままaddaするかということであって、そこの音質の良さの意味はおそらく低レベル民の思ってるそれとは違う
もう少し勉強しよう
煽ってない
親心で教えて差し上げてる
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-4P7j [126.77.73.223])垢版2021/05/21(金) 23:48:11.30ID:8NP7H9h90
まずHi-ZでギターでPCでアンプシミュ立ち上げるって言う考え方から始めないと
57安物アンプ至上のおじさんには信じられん世界なのよな
アンシミュ使ってるけどADだのプリアンプだのでそんなに音変わんのかよと

あ、XLR付いてんのかこれ
0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7dc-raPF [124.85.252.212])垢版2021/05/23(日) 13:43:58.98ID:FxRCwo6y0
>>874
>>864ですが、この内容だとIFよりも先に良いマイクプリを買えって事でしょうか
これとかISA ONE辺りとか
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/277006/

まあそんな都合良くIFは安いままでOKという話にはならないんでしょうからいずれ高いIFも手に入れなきゃいけないのかなと
そうすると20万近くかかるのか…
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e73-raPF [175.132.203.169])垢版2021/05/23(日) 20:58:01.50ID:JoBdlQ670
>>883
確かに付いてるマイクプリをスルーするならLINE INがあるM4の方が合ってそうですね
ただ正規品手に入らないこと考えるとAudient iD14mk2でオプティカルインプット使ってISA Oneとか繋げるっていう回り道する感じですかね…
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 675e-W4mo [156.146.35.91 [上級国民]])垢版2021/05/24(月) 00:51:13.07ID:w0L3NpDK0
やっぱマイクプリは肝だろ
まるで変わるから、実存感が

大した曲でなくても
下手くそな悪声でも
増幅されればよりヘタが目立ち
row声の悪さが際立って
そこにニーブのキモい色気がにじみ出て
自分でもより早く気付けるようになるならば
ありがたいことだよ

20万からだな、まともなマイク・プリは
おすすめはやっぱゲルマニウムだろ
ちなみにマイクはノイマンの87!
3本くらい買いそろえないとな・・・

まあ日本は滅茶苦茶歌手のレベルが低いから
ひょっとするとあとは顔の差だけ、ってとこまで行けるかもしれんからな
間違って曲(映像)が当たれば

となるとせめて機材は良くないと
もう箸にも棒にも引っかからないとな
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-7S+s [106.172.109.206])垢版2021/05/24(月) 14:15:36.73ID:rxTKZmDJ0
ギター使ってabletonでルーパー演奏をいつかやってみたいんですが
ノートはスペック高いので問題ないとしてAIFはiD14mk2とかがいいのかな
リアルタイムで使うわけだからレイテンシー重視で。
0893名無しサンプリング@48kHz垢版2021/05/24(月) 17:31:14.33ID:2in+VDr10
>>888
ゲムマニウム・トランジスタの個体差さ、温度に対する不安定さ、その難しさをちゃんと考慮したうえで言ってる?

あと、Neve 1073はシリコン・トランジスタな
詳しくは回路図がネットで拾えるから確認してね
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 665e-W4mo [89.187.161.87 [上級国民]])垢版2021/05/26(水) 06:51:37.42ID:HLDY0lXt0
>>896
そうか?どっちかと言えば真逆な気がするが・・・
マイクに選ばれるのは男の声でしょ

女声はなんたってト音記号の世界だぞ?w
女の声がダメなら音楽全部ダメになっちまうから

男は屁音記号

響きも屁に近いので
作ってる人間の頭にない音域だからしょうがない
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e612-7S+s [153.222.233.36])垢版2021/05/27(木) 13:08:39.40ID:LmMDk/cH0
RMEはほとんど日本人しか使ってないけどね
なぜかは知らんが
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 675e-W4mo [156.146.35.109 [上級国民]])垢版2021/05/27(木) 17:19:35.53ID:LjyL9UHL0
>>904
とりあえず良いもん買ってれば間違いない、
なんて考え方は、日本人以外無い

多分、だが、高いからw
Forcusriteのソロが1万で買えるのに
なんでそんな大金払うのかわからん、
ってとこだと思う

曲や演奏が素晴らしければ
誰も何でインプットしたかなんて100%気にしないけど
耳がそういう聞き方する癖のある人間は金ばっかり出ていく宿命
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f10-950J [218.216.253.190])垢版2021/05/28(金) 09:11:08.72ID:nACC7dW10
DACとか安くて良いのが出てるので
Babyface Pro FSとかちょっと高めのI/Oより
そこそこのプリとそこそこのI/Oで良い気がしないでもない
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2309-K2R4 [222.230.20.164])垢版2021/05/28(金) 11:41:29.37ID:m7+WD1Oi0
Focusrite Scarlett 2i2(初代)を半年ぶりくらいに使ったら以前には無かった100ms以上の遅延が出る
PCのマイクポートにピンマイクつないで録音してみたら気になる遅延はなし
ドライバを最新にしても変化なし

何をすれば良いでしょうか?
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e44-IxRY [153.151.178.198])垢版2021/05/28(金) 12:12:20.90ID:hf3LihQf0
スタジオじゃなくて作ってる系海外のYoutube殆ど見たこと無いな>Babyface ProやRME
フォーカスライトやUADはよく見る
ハード系ならこんな感じでhttps://youtu.be/Sx7U3oRVmWc?t=599

正直言うとCubaseも殆ど見ない 
Live Logic FL S1 PT 

Babyface Proで検索すると日本人 韓国人 中国人が一斉にでてくるし影響力がある人が出てこない
この時点で味臭い色が付きそうで排除対象になる人もいると思う
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f10-950J [218.216.253.190])垢版2021/05/28(金) 22:29:22.72ID:nACC7dW10
MOTUのUL5結構良いと思うけど
レビューとか少ないな
売れてないのかな?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e602-B6Af [175.28.137.144])垢版2021/05/28(金) 22:37:02.89ID:LUWdr9DY0
レビューってさ、インターフェースに限った話じゃないけど国内レビューってすんごいにわかの人多いよね
特にマイクとかYouTube等で無知ってレベルじゃない適当なレビュー動画とかよくある
だから海外勢の動画とか英語わかんないけど必死に見て参考にしてる
0932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e6e-VVm8 [153.242.72.138])垢版2021/05/29(土) 11:46:43.85ID:gHgMImka0
ギターやヴァイオリンでも演奏家と別に蒐集家が存在するからな
0960名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/02(水) 07:50:28.45ID:xrZbfe+e
日本人ってカリカリした音が好きな印象
海外では定番になれなかったMDR-CD900STにしてもそうだけど、
欧米人はそんなにカリカリした音が好きじゃないのかもしれない

アメリカだと気候的に常に乾いた地域も多いから、それが少なからず関係しているのでは、と勝手に予想してる
0962名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/02(水) 08:51:30.26
RMEはどの機種も音質は同じクオリティであると?一応謳っているみたいですが、
個人的な感想で言うとやはりBabyface ProとUCXを比べるとUCXは素晴らしいなと思ってしまうんですよね。
入出力の数もそうなんですがUCXはドライバーのアップデートがされる限りずっと使えるレベルですよね。
https://twitter.com/beagle_wada/status/1399568775976914951
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0963名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/02(水) 09:32:05.09
RMEの音がつまらない音に聴こえるのはわかります。言わんとすることは理解できるけど...レベルが高すぎる!
RME好きじゃない人はAvid MTRXも好きじゃないと思います。
私は超ハイスペックを追求したタイプの中でもMTRXはさらに「泣ける音」してたから選びました。
https://twitter.com/beagle_wada/status/1399870458778906628
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f10-950J [218.216.253.190])垢版2021/06/02(水) 10:42:40.62ID:IPLUk/md0
RME Fireface UCX II良いけど高いな
Apogee symphony desktopよりは入力考えたら安いけど
MOTU UltraLite mk5同程度入出力数だけどそんなに変わるかな
外部クロックなんてそう使わんし
音の傾向も近い気がするし、外部プリ使うなら、そんなに意味が無い気もするな
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f10-950J [218.216.253.190])垢版2021/06/02(水) 11:53:26.45ID:IPLUk/md0
Presonusってちょっと落ちる気がするわ
イメージは安めのフォーカスライトかスタインバーグ
個人的にそれよりちょい上のタスカムに近いかな
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f10-950J [218.216.253.190])垢版2021/06/02(水) 12:12:32.40ID:IPLUk/md0
雑誌とかは難しいところもあるな
サンレコで以前ニーブ系プリの特集である機種が圧倒的だったみたいだが
流石にそれは書けんかったみたいだ
自分で判断できれば良いけどね
好みの問題だと思うが音が良いと評判のアンテは俺には柔らかくて、ボケてて
どこが良いのか分からんかった
0975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e6e-56E7 [153.243.4.133])垢版2021/06/02(水) 23:57:13.79ID:NnPcmnSw0
ダメとは?
基準がないから迷走してるんでしょ
外人がなんとかだとか。つまりまだ音出ればいいだけのレベルなのに高い機材に音以外の魔法のスペックを求めてるからそういう発想になる
こういう機能が必要、こういうサウンドが必要、自分で選べないら全部同じに見えるわな
0980名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saff-Uini [106.128.186.31])垢版2021/06/03(木) 13:28:48.52ID:mIQbK93Ea
>>979

R レリック
M ミシック
E エンピリアン

FinalFantasyだと
ゲーム上で作るのに数ヶ月かかる
最高峰のステータス武器だよな
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ca-Fu2c [220.105.5.209])垢版2021/06/04(金) 10:56:31.78ID:B1DKGPfe0
過去レス含めてPrism Sound Lylaって使っている人ほとんどいないのかな。
録音モニター両方、気持ちよさというか、いきいきした音が好き。
WindowsだけどまれにLylaの電源オンでロストする以外は安定している。USBの抜き差しで再認識。

買った時はRMEのBabyface Proが第一候補だったけど、店で確認したら音がそっけなさ過ぎて、隣のLylaがひっかかった。
後で買い替えるくらいならと勢いで特攻した素人だけど満足。
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-1nKW [153.207.197.172])垢版2021/06/04(金) 13:05:51.06ID:kXpTI6E60
全くの素人なんだけど、オーディオインターフェースでSteinbergのUR〜を買うとしたら何がおすすめ?
作曲用にマイクとMIDIキーボードを使おうと考えているけど、両者ともまだ買ってない上にあんまり高いものを買って失敗したくないのでもし他社製でいいものがあるとしたらそっちを紹介してほしいです。
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcd-Wnv+ [217.178.97.176])垢版2021/06/04(金) 19:49:54.24ID:Wj6Tr7mm0
>>981
俺もLyla使ってるけど録音は芯があり音楽的で好きな音。
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ca-Fu2c [220.105.5.209])垢版2021/06/05(土) 10:35:32.22ID:Pye4M6Id0
お、Lyla使っている人がいた。
>>987は好みが近そうなので、何と比べて選んだか教えてほしい。
派手な音じゃないけど生き生きした音って、スペック的にはどういえばいいかわからないけど、
これよりもっと音が生き生きとして、自宅で使えるインターフェースがあるなら知りたいんだ。

>>985もぜひ教えてほしい。
音質ってのも好みの世界だけど、技術の進歩でもっといいものが安く手に入るなら調べたい。
オペアンプや構成の違いには詳しくないけど、それで部品供給に心配があって修理できないとかデメリットがないなら古くても気にしない。
チャンネル数はいらないから、録音モニター両方で生き生きした音のインターフェースってなにがある?

>>981は写真見ただけである程度わかるのすごいな。
どこを見れば作りこみってわかるの。買う前に中身の写真が見られるならここを見とけって何かある?
0992名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd9f-Wnv+ [49.98.86.61])垢版2021/06/05(土) 14:52:20.55ID:kOhIL+GWd
>>989
baby face proと比べたんたけど、baby face proは音が引っ込んで聞こえるんだよね。細かいニュアンスもLylaならひろってくれる。
これ以上の良くしようと思うとPrism Sound AD-2などの100万くらすのコンバータになってくると思う。
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fbb-RpzL [119.229.66.67])垢版2021/06/05(土) 20:56:37.92ID:bUP07f7L0
RMEBabyfaceは色付けの無い音がとれる。なので後からプラグイン入れて味付けする。
SSLの4kやForcusriteのAir入れてとると楽しく聴ける音がとれる。そのままでも結構使える。
そんなイメージだなあ。安い機器しか使ったことないからお高いのは分からないけど。
歪みやノイズはある程度ないとつまらないと言うことなのかな。
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ca-Fu2c [220.105.5.209])垢版2021/06/05(土) 22:58:13.19ID:Pye4M6Id0
Babyface Proはやっぱりそういうものか。
で、それは味付けがしやすいような音というか、味付け前提だと。
そこが上手くできるとLylaと同じような感じに仕上げられるのかな。

別に歪やノイズを珍重しているわけじゃないんだ。
何となく音にガッツがあるんだけど、うまく言えない。すまん。

とりあえずインターフェースはやっぱりLylaがよさそうなことがわかったから、
そこは気にせずに今後はミックスの勉強をしてみる。
ありがとう。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 21時間 31分 30秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況