X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント289KB
減退しつつあるハードシンセで一番良かった機種は?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2019/10/23(水) 11:39:05.15ID:qskduTba
黎明期から熟成期を過ぎ、減退しつつあるハードシンセの中で一番良かった機種は何だった?

結局シンセは、その時代々々に合わせた流行りものだったんだろうなと思う。
俺的に良かったと思う機種は初代DX7かな。
0003名無しサンプリング@48kHz2019/10/23(水) 13:40:46.20ID:xtqD1gyS
>>1が答え出しちゃってる
0005名無しサンプリング@48kHz2019/10/23(水) 17:03:09.50ID:cC5GzXU2
後悔ばかり
PC98時代はPC98じゃなくてAmiga買っておくべきだった
PCMシンセ全盛期はJVじゃなくてM1買っておくべきだった
カセットMTRもTASCAMじゃなくてグライコのついたYAMAHAを買うべきだった
サンプラーもAKAIじゃなくてRolandじゃなくてE-mu買っておくべきだった
MacにしてからもDPなんかじゃなくて最初からCubaseでよかった
書くときりがない
0009名無しサンプリング@48kHz2019/10/23(水) 22:20:16.65ID:RvaMmTuW
お世話になったのはjv-2080。未だに使ってる。着エロのBGM制作でめっちゃ助かった
0011名無しサンプリング@48kHz2019/10/24(木) 12:05:35.32ID:C6IhM75u
>>9
気が散って抜けなかったのはお前のせいだったのか
0012名無しサンプリング@48kHz2019/10/24(木) 18:04:44.68ID:uAr+Xi3q
Moog one、8ポリで90万、音に惚れて買うつもりが、
押入れにあったoberheim matrix6も負けてないくらい、音は良かった。こっちをオーバーホール、メンテして使う事にした。

Apogeeみたいな良いオーディオIFが、今はあるから昔のシンセ録音しがいがある。
0013名無しサンプリング@48kHz2019/10/24(木) 18:28:02.48ID:lYiGDPWM
Little Phatty っすね
しかも最近ですよこれ
シンセを高めた
0014名無しサンプリング@48kHz2019/10/24(木) 20:32:20.29ID:zXs5mlBE
もう売ったけどminimoogとトライトンSTUDIOで色々学ばせてもらったなあ
今は場所とらないセミモジュラー系のモジュールを買い集めてる
0015名無しサンプリング@48kHz2019/10/25(金) 08:06:41.66ID:QA0G9Msj
やっぱり最初に買った、いや、
買ってもらったシンセかな。
SH-2。
40年間壊れないのは、
うちでは扇風機とこれだけ。
0016名無しサンプリング@48kHz2019/10/25(金) 09:36:24.27ID:0h0RbgHH
>>15
昔の機材って丈夫だよね
数年で故障した新しい機材はいくつもあるのにSH32やMPC3000はボタン取り替えただけで今もちゃんと動いてる
0017名無しサンプリング@48kHz2019/10/26(土) 00:12:44.16ID:vlGtVlwH
俺の所有していたシンセたち

DX-7IIFD
D-50
NORDLEAD
V-50
YAMAHA A3000
JP-8000
TR-Rack
VP-500
Ensoniq Fizmo
WAVESTATION-AD
KURZWEIL MP1
SC-88ProMkII
YAMAHA FS1R
SYSTEM-8
JD-Xi
0018名無しサンプリング@48kHz2019/10/26(土) 00:49:58.00ID:6t+RuXav
俺の所有していたシンセたち
DX7, SY99, TG77, TX81Z, VL70m, Montage7
JV1080, JD990, VP-770, VP-7, JUPITER-80, V-Synth GT, System-1, System-8, JD-XA, JD-Xi, RD-2000, FANTOM8, all Boutiques
Polysix, 01R/W, Wavestation A/D, Radias KBD, KRONOS X88/X61, KingKorg, Prologue16, Odyssey FS/mini, minilogue, monologue
Voyager XL, LittlePhatty, Sub37, Sirin, Model-D reissue, One 16vo
Prophet-6/12/'08/REV2, PRO2
Quasar, The Raven, NordLead, Morpheus, MR-Rack, TimberWolf, Dominion-1, MatrixBrute, Streichfett, Quantum, NF-1, Peak, Lyra8, Avalon, Atmegatron
0019名無しサンプリング@48kHz2019/10/26(土) 00:50:56.68ID:Fixtmwys
YAMAHA エレクトーンA3の頑丈さは異常。
音程の狂いも接点不良もなく、電解コンデンサーはやや死にかけていたが
交換したら、あと50年は使えそう
0020名無しサンプリング@48kHz2019/10/26(土) 15:28:14.54ID:ST9qXFyy
減退?w
それデジシンだけやろがい
アナシンは盛り上がりまくりまくりすてぃ
0021名無しサンプリング@48kHz2019/10/29(火) 07:44:44.63ID:v5/CiTHh
アナログも頭打ちって感じがする
確かに沢山出てきてるけど無難に良い音なのばかりで新ジャンル作り出すレベルの名機ってのが無い
もうクローンはいいよ
0024名無しサンプリング@48kHz2019/10/29(火) 16:45:42.30ID:b+/a2qKZ
80年代中期にアナログシンセが滅んだのは、
同じような音しか出せず新鮮味を失ってたから
でもなくなってみると不便かつ寂しいのと
デジタルサウンドはVSTでまかなえるから
アナログに再需要が生まれ復権した
でも音のバリエーションが狭いことに変わりはなく
今以上のハッテンはない
0025名無しサンプリング@48kHz2019/10/29(火) 22:26:25.38ID:nA0LD7vu
>>24
FM音源がアナログシンセの操作性まで捨ててしまったのは痛かったな。
結局音作りが難しくなりすぎて、プリセットか音色カートリッジを使うだけになってしまったし、音色を変化させながら演奏することもできなくなった。
v50が出てきた頃からプリセットをベースにアナログシンセに近い音作りも出来るように改善されたけど、アナログシンセのようにノブやスライダーをたくさんつけて音作りをし易くすべきだった。
アナログシンセの音作りの文化が80年代中盤から90年代中盤にかけて衰退したのが、ハードシンセの衰退に繋がったと思う。
0026名無しサンプリング@48kHz2019/10/29(火) 22:50:53.06ID:lwM4PxbK
今と違って80〜00年代は音楽が流行っていたし、キーボードを弾くことがカッコ良かった
というのもある。
0027名無しサンプリング@48kHz2019/10/29(火) 23:38:38.72ID:v5/CiTHh
日本人はいまだにシンセサイザーイコール電子キーボードみたいに思ってる人が多い
あとシンセ好きとか言うとYMOや浅倉大介が好きだと勘違いされることが多々あるけどまったく知らん

そのへんわからん
0028名無しサンプリング@48kHz2019/10/30(水) 18:38:53.76ID:HmAJ7CgJ
シンセと聞いてYMOや浅倉大介の名前を出すのは流石に40代50代とかの人でしょw
0031名無しサンプリング@48kHz2019/10/30(水) 19:19:13.41ID:zvNQD9AO
アナシンは未来の音がする
アナシンには無限の可能性がつまってる
アナシンフォーエバーヤング
0032名無しサンプリング@48kHz2019/10/30(水) 22:39:21.58ID:dawA3UHR
>>25
でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった
新しい伝説が生まれる時は何かが犠牲になることもあるよ
0034名無しサンプリング@48kHz2019/10/30(水) 23:37:53.91ID:zvNQD9AO
オシレーターシンクてパルスでモジュるFMだしな
クロスモジュレーションもFMだしんね
0036名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 00:29:46.15ID:DXp7u55l
FM音源って流行ったのは4OPとか6OPの音でしょ?
音色的にはエレピやシンセベル辺りのキラキラした音とか、あとはベースやSEQ系のアタック強いやつ。
ほかにもまあシンセブラスやストリングス、シンセボイスみたいなのも使われてたけど。
結局はFM音源って複数OPを使ってそれぞれのADSRやVelの掛かり具合なんかを調整してアタック部に音色変化を付けるのが特徴的だったと思うので、アナログシンセのFMだと特にそこに強いわけじゃないから別物っていうイメージかなぁ。
0037名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 00:44:30.05ID:yYD8h8uC
文脈的にヤマハが流行らせたFM音源のこと指してるのはわかるだろっていう
0038名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 01:01:59.04ID:DXp7u55l
だからFMは前からあるでしょって言われてもヤマハのFMみたいなのは前からは無かったわけで別もんだよねっていう話。
0039名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 01:04:38.56ID:nF5+/7kd
>でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった

んなこたぁねーよ。
池沼か、オマエ。
0043名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 12:10:48.20ID:b1qW3Tal
DX7以前にもFMはあって…とかいうのは
孤独な高齢偏屈オヤジがマウント取りたいための妄言
0044名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 13:09:29.58ID:i+3jY4vs
>>42
当時、店頭で見かけた時のオーラは凄かった。
不思議な箱に見えた。
M1が出てきた時も半端なかったけど。
0046ヴぉる卿♪2019/10/31(木) 13:38:47.26ID:gUF6Tgti
DX−7って、大きさの割に、重くない?
0048名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 14:53:45.75ID:i+3jY4vs
>>46
DX7無印はボディが鉄板でできてたから重い。
DX7IIは基本プラだから無印より軽いそうです。
0049名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 14:59:51.14ID:epggCaBO
83年の春にDXが出てきてスゲーと思ったけど
それから半年も経たないうちにAONが出てきて
これからはサンプラーの時代だと心変わりしてた
0052名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 15:37:13.43ID:i+3jY4vs
ハンドパワーかな。
0053名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 15:59:15.05ID:tKGi7Knq
利根川を初めて超えたGS2は僕のです。2年前自宅建替えで古い機材を一掃した時に手放しちゃいました。

YAMAHAは他にDX7、DX5、VL70-m。
Rolandは、A-80、D-70、JV-80、D550?、JV-1080、JV-2080、XV-5080、S-770、U-220、XP-80、他。

鍵盤はYAMAHA、使い勝手はD-70、音はGS2が好きだったかな…。
0055名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 17:19:50.70ID:ayrQplh0
忘れる以前に、プリセットキーボードなのでシンセカテゴリーに入れるのは厳しいです
0056名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 17:29:20.60ID:E7PzTnYL
AN1Xはチープな見た目の割に音が太くて切れ味も良くて好き
FMエレピも出せるし
0057名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 17:48:02.23ID:CHryuTtq
AN1xといえばこれはびっくりしたな
https://www.youtube.com/watch?v=I47WLuCdUS4
ドラム以外は全部AN1x、エフェクトもほとんど全部AN1X
1台で最近の音楽にまで対応しちゃえるんだなと
っていうかこの人AN1xが本当に好きなんだなあって思うわ
こんなん最近のソフトシンセでやったほうが楽だもんw
0058名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 18:13:08.52ID:d6XMl4k9
>>57
このおっさんやべーな

これとかQYだけでソフトシンセのデモソングみたいになってる
https://youtu.be/Dx8q3gqDLPE
0060名無しサンプリング@48kHz2019/10/31(木) 20:30:56.02ID:xHbPCqW3
AN音源って売り出し方が拙かっただけで、ポテンシャルは相当なものだと思うんやが。
0063名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 18:36:33.25ID:Q2S7hRaT
国産初のROLAND SH-1000とかKORG700あたりが最高だって言う人はいないのかな
0064名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 18:42:36.46ID:OvpZ5Y70
ヤマハのAN音源も結局はコルグのMOSSに注目を奪われた
MOSSを搭載したプロフェシー、Z1は記憶にあってもAN音源を搭載したAN1xは記憶に薄い
0066名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 20:29:36.10ID:wBVIGCfY
あれってCS2xと同じ筐体やろ?最低ランクの外装。
しかし鍵盤は普通のLC鍵盤を採用してるのが笑える。
0067名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 20:44:22.14ID:OvpZ5Y70
カジュアルすぎるというよりは同時期に出たPSMシンセCS1xと同じデザインの筐体がダサい感じに捉えられた
デザインはきっちり差別化を図るべきだった

AN1xの機能は素晴らしいものでだったし
異なる2音色をモーフィングモジュレーションホイールでさせる機能といった
他社にはない斜め45度上にぶっ飛んだ機能もついてたが
この頃のヤマハは他社に比べてVAシンセの宣伝が地味で下手
0069名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 20:52:33.42ID:n4U54DjQ
当時のYAMAHAは複数の開発派閥があったようだから、その弊害かもね
DXの開発チーム作ったのがFS1R、別派閥が作ったのがSY77で
お互い仲が悪かったそうだ

当時は物理モデリング押しだったし
ANの開発チームは非主流派だったのだろう
0070名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 20:53:27.29ID:OvpZ5Y70
>>67の文章が変になった 訂正

・PSMシンセ → PCMシンセ

・異なる2音色をモーフィングモジュレーションホイールでさせる機能といった
 → 異なる2音色をモジュレーションホイールでモーフィングさせる機能といった

>>68
確かに
AN1xのあの筐体はダサいよな
0071名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 20:57:06.05ID:Q2S7hRaT
SY77シリーズこそシンセの正常進化ではあったけど、
時代はフィルター付きPCMを選んだ
0073名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 21:49:42.15ID:jpLZTMAN
>>71
SY77も機能的にはフィルター付きPCMも内包してはいる。
まあ言いたいことは分かるけど。
0074名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 21:53:19.05ID:wBVIGCfY
EX5なんかもANは2ポリ、FM系は非搭載でちぐはぐやったもんな。
しかもDSP足りてないしw
0075名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 21:56:58.40ID:jpLZTMAN
EX5はFMに代わる新しいシンセサイズとして(実質エフェクターみたいなもんだけど)FDSPを推していきたいからFM外したんだろうね。
FDSPを使ったエレピがすごい良かった記憶。
まあ1パートくらいしか実質使えないけどw
0076名無しサンプリング@48kHz2019/11/01(金) 23:27:50.69ID:BWFaUiwh
pcmもwavetableもFMもソフトシンセとサンプラーで完全に代用できる
アナログだけは未だに違う
Prophet 6は5を超えた名機
0077名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 00:08:59.87ID:8+UAS/1N
P6, one 16voice, Voyager, model D等を並べてるが、
それらはスタジオの装飾品でありハッタリだw
実際に使うのはソフトシンセ

System55復刻版を買うべきだったと悔やんでる
威圧感は最高だからな
0078名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 00:10:11.89ID:7dIMkHFP
とは言うものの、D-50のハイがカサカサしてきらめく感じとか、TX81Zのアタックが荒れた感じ、
JD-800やJD-990の押し出しが強くギラついた感じとか、RadiasのVAにも関わらず妙に薄くて鋭くて冷たい感じとか、VIRUS TIの空間を埋め尽くすような濃密な感じとか、
どれもソフトでは得られない質感だよね。
DAのせいなのか知らんけど、ハードの方が機種ごとに音のスピード感みたいなところにクセがあって、複数使うことで音の前後感が作りやすいように思う。
小音量でも無駄に目立つシンセとか、どうにも眠い音で音量上げても前に来ないシンセとかあるじゃん。
0081名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 00:41:05.11ID:IJJULa9M
出音はもちろん、音作りのしやすさ、操作性の良さから今でもプロフェット5は外せないらしい 坂本龍一
0083名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 02:38:24.40ID:GeMl5vOi
>>77
俺も昔はアナログシンセなんてハッタリと思ってたよ
moogなんてlegendでいいと思ってたし
OneもP6も無理だね、他では出ない
これがハッタリってのは、まあ感性の違いがモニターの差かだろうね
0084名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 07:10:03.82ID:/j9LXM75
KAWAIのK5000S

1990年代後半の音源戦争と呼ばれていた頃で売りだった倍音加算音源もさることながら鍵盤の質感もよかった
ピアノを作ってるメーカーは良いシンセ鍵盤を作るなぁと感じたな
0085名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 18:17:27.33ID:tOc6PCag
>>78
それな〜
なんでなんだろうね
気づかない程度にレンジが狭いから?
音が悪いのが音が良い、みたいな
0086名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 18:51:08.87ID:ne5dIoNY
デジタル楽器って何年ぐらい持つもんなんだろ
DX7は発売してから36年経過してるけど、まだ使えるよね
0087名無しサンプリング@48kHz2019/11/02(土) 19:31:37.66ID:79gcsNB6
液晶採用してんのは全滅でしょ。
0089名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 01:11:55.97ID:ayQWGPAG
(*´ω`*)「自分はWAVESTATIONですかね」
0091ヴぉる卿♪2019/11/03(日) 01:54:00.37ID:II4MFq/E
>>89 あれはへんてこりんなシンセらしいですね。
0093名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 10:57:35.67ID:edFhD5mn
>>92
これはね、
昔は貧乏人のポリシンセのイメージ強いのよね。
若者には違うんだな。
0094名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 10:59:02.02ID:edFhD5mn
>>89
これはMacの立ち上げ音に使われたんだっけ。
あの12bitくらいの篭ったやつ。
若者は立ち上げ音なんて知らんか。
0095名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 11:29:03.82ID:cR8j8WEw
メーカーにもよるけど90年代のシンセは突貫で作られた印象が強いな。
電解コンデンサーがダメになったり、液晶が暗くなりやすかったり
0096ヴぉる卿♪2019/11/03(日) 12:05:21.39ID:II4MFq/E
>>93 そそ、ぼくも高校の入学祝いに買ってもらった。
0097名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 15:08:02.19ID:f7SLBiw+
>>93
当時貧乏人の若者だったし、当時もそういう嫌味は言われた記憶があるよ
けど思い出の詰まったシンセで愛着があるし音も気に入ってるからいまだに大切に使ってる
0098名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 15:33:38.00ID:edFhD5mn
>>97
今はすっかり評価変わったよね。
キープしといてよかったじゃん。
プチプチのノイズ問題は出ない?
0099名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 17:16:22.82ID:c9fFBnX/
お世話になったのはRoland XPだったな
64音、エキスパンションと実用的なこなれた感じ
全く新しさはなかったんだけど
0100名無しサンプリング@48kHz2019/11/03(日) 19:59:39.58ID:CA34l5KT
こないだαJUNOの実機がなぜか新宿の楽器屋にあって試奏したけど、弾いてて気持ち良いバランスの音で良かった。
0101名無しサンプリング@48kHz2019/11/04(月) 07:42:46.75ID:zahPWL8D
α-Junoは1と2と両方持ってる
ヤフオクでそれぞれ2万弱で買えた

なぜか人気がないけど宝物です
これにしか出せない音がある

Audio Realismのも考えたんだけど
やっぱ再現性が全然ダメだなと思って実機に手を出してしまった
0102名無しサンプリング@48kHz2019/11/05(火) 00:33:08.50ID:r6NbboNH
α-Juno気持ちいいというか、ちょうど良い音ですよね。父親からの譲ってもらったの使ってるんでもう古い奴ですが、これの音だけソフトシンセとは違う感じがします
0103名無しサンプリング@48kHz2019/11/05(火) 20:18:26.02ID:nDR0Oq/t
>>32
>でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった 新しい伝説が生まれる時は何かが犠牲になることもあるよ

これ、じわじわくるわーw
すげーバカっぽいw
0106名無しサンプリング@48kHz2019/11/05(火) 20:45:52.92ID:kj0RK52v
>>103はコイツと同一人物だな → >>39

>でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった

>を入れる書き方がまんま同じ
お前さ いつまで同じネタ引っ張るつもりだよ
0108名無しサンプリング@48kHz2019/11/05(火) 22:24:30.36ID:wPAjQGOz
クロスモジュレーションはクロス博士がFM変調という言葉が商標権の絡みで使えない為編み出された
0111名無しサンプリング@48kHz2019/11/05(火) 23:30:38.01ID:wfcaRhRe
一人がID変えて自演してると本気で思ってるの?
やっぱ生粋のバカじゃん
0114名無しサンプリング@48kHz2019/11/06(水) 03:33:15.70ID:ccr98vTS
IDさえ変われば安心と思って書き方そのままだったりワッチョイ理解してなかったり、みたいな人って結構いる
ビシっとスーツ着てキメ顔しながら、うっかり鼻毛出ちゃってる人みたいな
0119名無しサンプリング@48kHz2019/11/07(木) 05:26:53.28ID:4ij4ZHIT
ハード+アナログシンセブーム来たんで今年結構売り払ったぞ
でも当時ヴィンテージギター買ってればよかったな
60年代のJazzmasterとかなら買えてたんだよな
木が強いわ
0121名無しサンプリング@48kHz2019/11/07(木) 11:19:36.82ID:r7ozaDSE
人の機材部屋見てるとほんと構成が多様で面白い
今はDAW主流だから皆んな機材を厳選してるのでとくに昔から使ってたであろう古い機材に個性が見え隠れするね
人によってヴィンテージシンセだったりギターだったりMPCやEMU SPだったりマイクだったり
歴史を垣間見ることができる
0122名無しサンプリング@48kHz2019/11/07(木) 16:18:41.41ID:c8rRuimZ
ノートとオーディオIFとMIDI鍵盤だけで全部できる時代だから
マイクや生楽器みたいな、人によっては必需品はともかく、残りはぜいたく品だよね

たとえばコントロールサーフェスなんてマウスとキーボードでやったほうが早いから
マキコン出た2000年初めごろは流行ったけど今はニッチな製品になっちゃったし

ハード音源なんてもはやライブに使う人はともかく
音楽制作専の人にはあまり関係ない趣味の世界だもんなあ
0123名無しサンプリング@48kHz2019/11/07(木) 19:22:00.49ID:TTfyG1tU
DAW主体で最低限と考えると、オーディオインターフェース、スピーカー、ヘッドフォン、ケーブル、レコーダーだろうか
ここらへんは最優先でカネかけるべきアイテムだと思う

ハードのみだとシンセ、シーケンサー、ドラムマシン、サンプラー、アナログミキサー 、MTRあたりが必須になってくるけど
0125名無しサンプリング@48kHz2019/11/08(金) 01:30:48.06ID:wll5TQhr
コントロールサーフィス要らない説の人は恐らく打ち込み系か?
自分はもう15年以上色々と使ってるが必須としか言えないレベルなので
まあ自分は打ち込み系の曲でもバリバリ使うけど
0127名無しサンプリング@48kHz2019/11/08(金) 08:45:53.04ID:Z21hFUSu
俺も使ってるけど録音しないなら要らないと思うわ
録りの時便利ってだけで。

ていうかでかいタッチパネルモニターあったらそっちのがシンプルで直感的で便利だと思うわ
Raven気になるけどオーバーレイ方式なのがちょっと
0128名無しサンプリング@48kHz2019/11/08(金) 13:39:06.10ID:ffcDjnJ7
自分はabletonユーザーかつキーボードプレーヤーではないのでpush2があれば十分、鍵盤もいらない
dawで作っててもアウトボードのcompやeq、シンセや外部レコーダーなんかは使うけどこの辺は必須というより好みでしかないな
0129名無しサンプリング@48kHz2019/11/08(金) 17:22:31.85ID:OMigh6zp
>>128
そんな事言ってると自称凄腕楽理マスタープレイヤー様に鬼マウント喰らうぞ
0131名無しサンプリング@48kHz2019/11/08(金) 21:07:10.83ID:aZL7OBqc
エンソニックが出音、操作性、共に楽器としては最高だったんだけど電源周りが不安定すぎて全部手放した苦い思い出
0133名無しサンプリング@48kHz2019/11/08(金) 21:26:21.16ID:egBBzY6X
SD-1持ってる
中古で買った
確かにパニックで落ちる時ある
音色を雑に切り替えるときとか

原因が電源なんなら、わりと簡単に解決しそう
そんな頻繁じゃないしその必要もないけどね
0134名無しサンプリング@48kHz2019/11/09(土) 22:07:36.70ID:TlBwXrJs
>>32
>でもFM音源の登場で新しい合成方式(シンセサイズ)が生まれたことは
近代のシンセサイザー史上で最も画期的な出来事ではあった 新しい伝説が生まれる時は何かが犠牲になることもあるよ

これ、じわじわくるわーw
すげーバカっぽいw
0135名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 01:25:04.81ID:bCnj9c6Y
コレクター気質ではないから売っては新しいの買ってを繰り返してるな
0139名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 10:34:07.21ID:yQ/dwJ6Z
学生時代買えなかったハードを中古で買っては売って。
何回か買い戻したやつはレギュラーとして手元に置いておくかw
0140名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 13:11:21.90ID:Imiy1q6w
ハードシンセとくにPCM系は、中古だと捨て値だった時期が長かったがそれをはるかに超えてノスタル爺が中古で買うようになり、多少中古価格が上がってる気がするわ。
定年後になつかしの名機を、と買う人とかが多いのかな?
0141名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 13:13:08.34ID:Imiy1q6w
逆にもう底値なのはハードディスクレコーダー
トラック数も多く高機能でマルチエフェクターまで内蔵されてんのが
数千円のアホみたいな価格で買えるよね
それでもほとんど売れないっていう
なんか活用法があればいいんだけど、考えれば考えるほど粗大ごみなのよね
0142名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 13:39:11.49ID:Imiy1q6w
音源で最近値段が上がってるなと思うのはRolandのCM64
長年ゴミ価格だったのに、最近では1万円〜2万円で売れるのもざらにある
LA音源ならDシリーズでも買えばいいと思うんだが元祖DTMセットをもう一度、みたいな需要かな?
0143名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 13:42:10.26ID:yQ/dwJ6Z
外部入力8chでは足りないもんな。
旧01vの中古はすぐ捌けるけどAW4416なんかは回転寿司状態。
0144名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 13:46:13.22ID:bCnj9c6Y
>>141
ハードオンリーの環境だといいだろうけど、今や昔よりも安価にMTR買えるからあえて状態の悪い中古を買うメリットがないんだよな
そもそもハードオンリーはカネかかるので、カネない人は最初からDAW環境にするだろうし
0145名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 15:41:37.67ID:RRcHKX3m
>ナショナルのシンセ
SX-WSA1って廉価VP-1かな??ってワクテカしたもんだ・・
0146名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 20:13:04.39ID:jv3QBVKl
ハード音源が底値だった頃プラゲセールに目もくれずコツコツお救いしてきたからこれ以上ハード音源も増やすつもり無いざんす
0147名無しサンプリング@48kHz2019/11/10(日) 22:38:28.75ID:GYPdg0Am
お手軽な作曲アプリとかで往年のハードシンセの音パックしてほしいな
0151名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 05:25:17.03ID:jRdqnDIh
今のアナログブームも40過ぎのおっさん取り込みたいだけのおもちゃばかりでまともなシンセ無いしな
0152名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 06:09:09.08ID:BL1xc5n/
減退という言葉の使い方が日本人じゃない感じ
もしくはすごく教養のないコドモ
0153名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 08:15:49.50ID:EhBQ3ctM
永久には続かないのがブーム
ベース用モノシンセのニーズは今後もあるが
ポリシンセはアナログじゃなくてもいいし
アナログでは出せない音が多い
moog one 16voice買って失敗したかなって思ってる
自分の持ち物を常に疑惑の目で見る性格なもんでw
0155名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 09:57:58.96ID:yh9HUPBP
キーボーディスト的なシンセ弾きからしたら昨今のユーロラックやセミモジュラーなんかは「まともじゃない」シンセだと感じるんだろうな
0156名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 15:49:14.39ID:9e3joRZY
Kurzweilヲタだけどなにか?


一番よかったのは、ALESIS Fusion
次がYAMAHA AN1X

アコギと、よく混ざる
0157名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 19:42:15.90ID:ZtNMTxjr
最高つっても項目が色々あるだろ

音:Minimoog, AN1X, Prophecy, VIrus C, NordLead2
見た目:DX1, Casiotone, Minimoog, Blofeld Desktop, Virus TI 2 Polar, Nord Modular G2, OP-1
面白さ:Nord Modular G2, Monomachine, OP-1
0159名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 20:38:03.85ID:rn07sr8E
21世紀以降で最高だったシンはMonotronだシン
微塵もデジタルかまして無い純度丸出し100%アナログはやっぱエラい!

何でもかんでもデジタルかましたがる現代にあってぴゅあアナログの滑らかさ音色変化のドラマチックさ音の凶暴さをこれでもか!と堪能できる
奇跡の様なアナシンだお
0160名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 21:00:11.03ID:w+Vd/Zul
ユーロラックなんていじってニヤニヤするだけの割高な非実用品だよな
0164名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 21:24:10.40ID:jRdqnDIh
利便性も出音も全て前世代の物でしょ。
懐古主義の一環で流行ってるものだと思ってるよ。
車で言えばMTみたいなもん。
0167名無しサンプリング@48kHz2019/11/12(火) 23:08:54.73ID:Kzqd/Tjw
よくえちごやミュージックってやっていけてるよなあ長年
90年代のはじめぐらいからサンレコに広告載せてなかった?そして今もだよねえ
「男の100回」は違う店だっけ?
0169名無しサンプリング@48kHz2019/11/13(水) 04:02:30.20ID:3fRPVHrR
減退するなら減退せよ
ワイだけが使う世の中になったらそれはそれで嬉しいw
0173名無しサンプリング@48kHz2019/11/13(水) 12:57:33.99ID:mPDtruUm
ここで見なかったら死ぬまで思い出さなかったであろう ゲスコンビナート
0174名無しサンプリング@48kHz2019/11/13(水) 20:38:17.60ID:MRNanTQa
1の減退という言葉の使い方が日本人じゃない
もしくはすごく教養のないガイジ
0175名無しサンプリング@48kHz2019/11/13(水) 20:53:58.91ID:ziGjfA5c
>>174
げん‐たい【減退】?名? 勢いが減って衰えること。また量が少なくなること。

つまらんことに拘ってないで、無意味な自分の人生の今後の事でも考えてろ
0184名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 06:43:12.95ID:gpm6mON9
エチゴヤは渋谷の雑居ビル一部屋で引っ越しもしないで地道にやってるからやっていけるんだろう
keyとかrockonみたいに下手に賃料の高そうなとこに入ったとこはキツいと思うが、、、rockonはクソ高いプラグインとか放送用の需要で何とかなってるかもしれないけど
0185名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 07:26:56.28ID:Y709szn/
越後屋も引っ越ししてあそこになったんだよ
昔はファイヤー通りのトリプルファイブソウルの上に店舗があって、もっと広かった
0186名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 09:10:03.67ID:f3igU4ly
音屋が長年生き残っているのはわかるしむしろどんどん時代にフィットしているように思うが
ロックオンとかずっと生き残っててすげーよなあ今でも超元気いいし
昔JV-1000買ったわロックオンで
0187名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 11:10:04.94ID:4C2dqL9a
>>185
消防署の向かいあたりだよね?
うろ覚えだけど内装ファイブGみたいな感じだった気がする
0188名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 11:57:29.46ID:1cyAil3Y
モダントゥールスとかいつのまにかなくなったよね?
このスレ、なつかしのショップみんないろいろ知ってそうw

モダントゥールスと書こうとしたら最初ツールドミュージックとか書いてしまった
おっさんDTMerだわw
0191名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 12:32:44.97ID:Y709szn/
モダントゥールス懐かしいな
高円寺に住んでたからジャンクションミュージック時代によく通ってた
飲食店開業するときの音響機器を一式見繕ってくれたけど今思えば安かったな
0194名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 17:05:12.13ID:Cmgw9EhH
>>185
あそこでProphet-5rev2の極上品があって、
買うか迷って一度外出てもどったら売れてた。
40万ぐらいだったかな。
広告でmodelD担いだ店長の時。
その後入荷したら留守電に矩形波の音入れててくれて、
それ聞いた彼女が絶句したのは懐かしい思い出。
0199名無しサンプリング@48kHz2019/11/14(木) 22:06:14.28ID:EmGrQVqX
なんか趣旨がずれてきてるんで、別途「今は無き楽器屋を語るスレ」でも立てた方が良くね?
0201名無しサンプリング@48kHz2019/11/15(金) 14:41:21.84ID:KuojXJgJ
大して盛り上がっても無いスレなんだから多少趣旨がずれてもよくね
自治厨がスレを過疎にするんだぞ
0203名無しサンプリング@48kHz2019/11/15(金) 16:41:57.88ID:+IFzSxkP
音作り出来ない人は気に入ったプリセット一通り使ったら飽きるからな
0204名無しサンプリング@48kHz2019/11/16(土) 01:35:54.82ID:pOKhYsED
どんなスレ立てても同じような話を繰り返すだけの使えないヤツが常駐しちゃうよね
0205名無しサンプリング@48kHz2019/11/16(土) 01:46:13.19ID:Htg3wVkh
延々と同じループで1時間回すのが得意だから
話題もループするのは当然かとw
0206名無しサンプリング@48kHz2019/11/16(土) 02:50:26.69ID:3e5NhAjU
>>1
話題が10年遅れじゃん。
他人の話題をパクっては内容のないスレを立てる無能さに辟易だわ
0212名無しサンプリング@48kHz2019/11/16(土) 21:12:56.81ID:UT0Pb3I2
正直、もうハードウェアなんて、PC、オーディオIF、MIDI鍵盤、スピーカー、マイクプリ、MIDIコンぐらいしか使わないのだが、ヒマさえあればメルカリやヤフオクの中古DTM機器やレコーディング機器を見てしまう。
そして、ついつい買ってしまう。そして作業する部屋がごちゃごちゃしてくる。ごちゃごちゃしだしたら、こんどはヤフオクやメルカリで売却に走る。
その繰り返し。

どうしても部屋に籠って作業する時間が長くなると新鮮さやあの頃の初期衝動を求めてハードを集めだしてしまう。
はっきりいって、マジ作業になると、効率やかかる時間も重要だから、機材やソフトを愛でているような余裕も時間もない。
まあ一種の現実逃避なのよね。そしてそれがやめられない。曲作ってる時間より見てる時間のが長くなってしまったりもする。
0214名無しサンプリング@48kHz2019/11/16(土) 23:52:12.69ID:Pzjilc6T
新規購入ハードで新鮮な音に触れ
できることが広がる感動で作曲意欲が湧く
そんな時代もありました

イラストはデジタルのundoに慣れると
アナログ画材に戻るのは難しいが
音楽はハードでもundoできるので
ついハード時代が良かったように思える
セミヴィンテージ楽器なんか全く役に立たないのにね
0220名無しサンプリング@48kHz2019/11/17(日) 11:58:43.57ID:7KDsVwZa
マイクロコルグは一昔前ならいざ知らず、現行アンダー10万のラインナップの中ではかなり中途半端な立ち位置に思えるから改良が必要かもな
0224名無しサンプリング@48kHz2019/11/17(日) 15:58:15.58ID:NrM2Ytpj
>>222
似たようなのだとミニノバもあるけど
今や安価なアナログシンセが増えてるし、
アナログじゃなくていいならプラグインでもいいわけで、あえてVAを選択するメリットが無いような気がする
なのでMIDIコン、サーフェスとしての機能を充実させるなり、
音源と割り切ってモジュールにするなり、オーバーブリッジみたくするなり、
DAWの補助として何かしら利便性を高めたほうがいいのではないかと
0226名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 13:54:10.89ID:yoFXVE9J
これ交通事故や病気で急死で息子が死んで
そのままのタイプの部屋だろ 
0229名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 15:45:39.31ID:gAAOD1nc
嫌な空気を感じる写真だな
左右対称のラックとか神経質な感じが露骨に出てて不気味さを助長してる
0230名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 16:32:35.37ID:t0iYoH/z
しかもシンセはDX7だけ。。
0231ヴぉる卿♪2019/11/18(月) 17:18:42.98ID:10gm2WvF
SY77と、コタツだけ。

これで何でも作れた。
0232名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 20:57:28.28ID:yoFXVE9J
>>227
そういえばそうだな 
この年代の親は70−80近いから無理だな 
ホコリとかもない感じだし
0234名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 21:27:11.98ID:RBLjdXmM
FMばっかりだね

コアなFMマニアは音源だけでなくQX3まで再生して使うからねぇ
0236名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 22:08:28.31ID:yPv9a3m7
>>224
こーゆーのって、金持ちが発売当時に買ったわけじゃなくて中古買い集めて80年代プロ用セットを組み立てる感じの趣味なんじゃね。コンプして飽きたから二束三文で売るとか。TX816とかQX1を買い集めてる人もそんな雰囲気だったみたいな
02382372019/11/18(月) 22:26:50.72ID:x9BcQdgS
誤爆スマソ
0239名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 00:50:17.81ID:cQH92Ix2
YAMAHAはネットで騒がれてたDX10をホントに出したら
死ぬほど売れると思う。
0242名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 02:02:47.94ID:/So9X3DI
いや、もうFMにこだわんなくてもいいんだよ、って思うわ、最近のMONTAGEとかMODXとか見てると。
シンセの方式なんて出尽くしてるしいい意味で枯れてきてるし、FMとAWMとかじゃなくってさ、万能汎用ソフトシンセみたいにあらゆる方式をすべて搭載してほしいわ
最新の1台持っててもいいかなとたまに思うが、なんか買う気がせんのよね
0243名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 02:29:29.57ID:TTJ2n93L
メーカー側が先進的なサウンドを提示してくれればワクワクするんだけどね。
ここしばらくは懐古主義的な音色や、今さら周回遅れのEDMの音色を搭載してきたりそんなのが目立つ。
0247名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 09:55:11.53ID:rYCpelA/
どのジャンルも焼き回しの音楽だらけだから先進的な音なんて求められてないんだと思う
0248名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 10:59:31.18ID:trwDM6XC
偶然の音変化を音楽と称する行為
他人が演奏したブレイクビーツの並べ替えを音楽と称する行為
これで音楽は死んだな
0249名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 11:43:08.37ID:ZuehksVV
どんだけ文化破壊的な音楽が存在しようと
一定数のリスナーがいなければ影響力も無いけどな
0251名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 13:07:02.81ID:IK8FET3R
いつものループおじさんでしょ
それか楽典マウントおじさん
0253名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 15:47:34.81ID:/So9X3DI
ブレイクビーツとか20年前から時代が止まってるなw
打ち込み音楽ももはやドラムすらループを使わず全部打ち込みで作るのが主流になってんのに
背景にはサンプリングの著作権が厳しくなってマジでサンプリングループものでやろうとすると許可取ったり金払ったりと金と力があるメジャーアーティストしかできなくなったのとか色々理由はあるけどじわじわ廃れていって時代はすっかり変わったのに
0254名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 16:05:49.50ID:yIUn7taB
過去からあっても、まだ大衆に受け入れられてないマニアックなジャンルはかなりあるから、広めるテクニックも含めて開拓の余地はある
0255名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 16:49:12.72ID:WjwOkh/Q
>>253
何か勘違いしてる見たいだけループは盛んに使われてるよ?
著作権フリーの音素材を買って好きに切り貼りするんだよ
海外にはループ素材販売サイトがいくつもあるのがその証拠
0257名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 17:21:12.03ID:/So9X3DI
>>255
もちろん曲作りのエッセンス的にちょこちょこ使ったりはすることもあるけどメインにはならんでしょ
ダンス系のループやコンストラクションキット系の販売はぶっちゃけ初心者市場向けの小銭稼ぎ
本気でやってるやつはそうそう買わんね、どうしても打ち込みで無理なものは別
0260名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 20:11:17.07ID:GbMRQXqK
ループ素材そのまま使ってる曲聴くと吐き気がする
バラせや
あとシンセのプリセットのシーケンスそのままのやつも吐き気
プリセット音色はそんな把握してないから気付かんけどさ
0261名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 21:08:42.73ID:cZ3fu+d7
>>256
プログレはかつてメインストリームだったろ
5年くらいだが
0263名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 21:36:28.45ID:kppuALY4
>>259
フットワークは超低域をサウンドシステムで聴ける環境で体を動かして聴くのがベスト
0269名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 23:21:58.63ID:cQH92Ix2
>>262
むしろこれで何をしたのか、
何をしようとしたのかすごく興味がある。
0270名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 23:37:49.50ID:Qiklkt+y
エレクトロニクス何でもジャンク屋さんかな
同じ機種50台タダで引き取るとかの商売
オクで売ったり海外に売ったりする
楽器、企業用PCからレーザー発生器、測定器、高周波アンプ等なんでも扱う
0271名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 23:49:34.13ID:pzXobdOS
>>262
業者は同じ商品を大量買取しないからこういうのは
ガチで処分するとしたら売るどころかお金出して捨てるしか無い
少なく見積もっても50万くらい掛かりそう
0272名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 23:52:47.24ID:pzXobdOS
>>267,269
TOTOのデビッドペイチの自宅スタジオで
これのS-760がこんな感じで積まれていたのは見たことある
あれは1Uだったからまだマシだったけど

生オーケストラのシミュレーションするのが目的だったりする
0273名無しサンプリング@48kHz2019/11/20(水) 00:12:48.84ID:5Cx+t6Ed
>>272
なるほど。
そういうことか。。
0274名無しサンプリング@48kHz2019/11/20(水) 00:59:34.82ID:9AkQlgYw
VFXかな〜 シンセ単体の音はあまり好きじゃなかったし
ツアーのたびに壊れてたけど オケ中での音の抜けは抜群だった
モジュレーションソースが縦横無尽に選べるのも良かった
逆に国産シンセとかどうしてそこまでできないの?と思った
後日SQ-1も買ったけど 元波形が微妙に違ったのに少しがっかりした
0280名無しサンプリング@48kHz2019/11/26(火) 00:57:11.46ID:dpWmD3CO
CASIO HT-6000
マイファーストシンせ
買った理由は近所のディスカウントショップの新聞の折り込みチラシに載っていた
ピッチベンドとモジュレーションがついていて本格的に見えた
0281名無しサンプリング@48kHz2019/11/26(火) 16:59:40.24ID:d8msbH7R
CASIO はCZシリーズが中々の名機だけどショボイプリセット音のお陰で名機としてあまり認識されてないんだよな。
シンセ音として作りこめばアナログばりのず太い音も出せるんだけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=_WDSUrLFQ3E

一番よかった機種にはなれないと思うけど、隠れ二番手と言ったところかな。
0282名無しサンプリング@48kHz2019/11/26(火) 20:45:34.35ID:VHCxyyu/
CZは何段階もエンベロープ使えてSEとか派手で凝ったのを作れたので覚えてる。角度指定の概念がすこし面倒だったな
0283名無しサンプリング@48kHz2019/11/27(水) 07:11:45.87ID:uU2MohXk
俺もCASIO HT-6000 がファーストだよ
秋葉原でたたき売りしていて新品を35000円ぐらいで入手
VCFでイイ音するからpadマシンとしてはいいと思う
今思うとメモリーカードも買っておけば良かった
0285名無しサンプリング@48kHz2019/11/28(木) 03:18:58.29ID:AcjyQwDM
1は生きてる価値無しのスーパーゴミクズ産業廃棄物大池沼キチガイアスペ糖質ガイジっす(笑)
お前キモガイジマンかよ(笑)
0289名無しサンプリング@48kHz2019/11/28(木) 14:54:40.65ID:gToryxiY
味のある古くせえ音源をラックに挿そうと思う。

TX81z
JV-880
M3R
Morpheus

こんなんでどうやろか。
0291名無しサンプリング@48kHz2019/11/28(木) 15:19:31.96ID:8S3GQOA9
ハーフラックで攻めてくれよ
KAWAI PhmとCASIO CSM-1とKURZWEIL ME-1とE-mu Proformance /1
これで2U埋まるぞ
0292名無しサンプリング@48kHz2019/11/28(木) 16:12:33.71ID:vs1hXvG4
>>289
TX81ZとMorpheusならラックに刺さってる
(あとQuasimidi Quasarの内蔵ROM2個付き)

ドラム以外をMorpheusだけで曲作ろうとしたけど萎えたw
Morpheusって電源からのリーク電流があるので危険な感じ
昔新品を買った時も同じだったから設計不良だろう
たぶんそのうち取り外す
0293名無しサンプリング@48kHz2019/11/28(木) 16:13:12.81ID:Mwb7TJHI
ラック音源はすっかり化石になったな
モジュールはデスクトップ型だけが残った
0295名無しサンプリング@48kHz2019/11/28(木) 21:06:42.86ID:qTXCcWJX
ID変えて自演する1の顔

     〜*    ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
         /          \
       /              \  * 〜〜
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |       ,.    /     `ヽ    |
    | .._      /   ノ         |   |
    (   \  ,!  ノ 汚ブツ     ノ    )
    (    ,;;ii iii;、        ミミミミミミ\   )
    |   ii iiiiiiii!!、        /´_.◎`!' 丶 )
  /⌒ |  ,i巛彡;/!ヾ   ノ  ヽ  ;ヾ、_ _,ノu  ヽ|⌒ヽ
 〈   | 」`;{ヾミ川}`l'_  / .⌒ `    ||     |    〉
  ヽ  (, _/~|ミミミl彡}=、 .(●  ●)  i |     )  /
  | (   <ヽリリii/  )  :::::::| |::::::.ヽ  | !     ) |
  \(   _) `"     、::: ::     し     )/
    (         (⌒,、----⌒)        )
    (        (;;, -r'⌒`i-,;)  0”*・o:c)
    (。・:c%.,)    `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
     (; 8c@・,) クチャッ {=0-;}  |l  (;8 @,・)
      \ :::o ::.  u   '{;-0=}  U  ::::::*::/
       ヽ  ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_  ノ
         \_::_:.:::_:{;-0=}_/::::/|
         \ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
                {=0-;}
               (( {;-0=}
                {=0-;} )))
                 {;-0=}
                ノ   ゞ
0296名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 00:37:06.38ID:dH3VSoNC
>>294
ラックマウントじゃないタイプの音源モジュールのことでしょ
minilogue xd moduleとかprophet6 desktopみたいなやつ
0299名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 02:18:24.49ID:aH2gGzgE
ハーフラックで持ってる(はずな)のはVL70mだけだな
新品で買ってちょっと使って箱に入れて物置に置いて
物置の腐海の深くに沈んで見当たらないけどw
0301名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 08:24:04.28ID:GPULOY3Y
海外ショップの括りでは普通に「Desktop Synthesizers」で出てくるけど「パソコンじゃあるまいし!」ってクレーム入れてみたら?
0304名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 11:26:47.68ID:JBkh9+KB
プラグイン普及したからラック型のエフェクタもライブ用途でなければいらんしな
0306名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 14:25:28.54ID:uPx9MhKk
最近はxyパッドやらを搭載したソフトシンセもあるし、ライブもソフトシンセが使われていくんかなぁ
0307名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 15:01:34.22ID:dH3VSoNC
なんだかんだコンピュータは固まる恐れがあるのでハードは残り続けると思うけどね
いまだにアナログレコードを回すDJがいるようなもの
0308名無しサンプリング@48kHz2019/11/29(金) 15:05:03.76ID:b87n3aRx
ハードは機材ごとに制約やクセがあって
それがかえって良いパフォーマンスにつながったりするのがいい
0310名無しサンプリング@48kHz2019/11/30(土) 19:05:03.33ID:i4Paj9gs
>>289
ラックにのっかってる1Uは

QSR
DM pro
SQR plus 32
VZ-8M
03R/W
WAVESTATION SR
K1r
TX81Z
Matrix-1000
Proteus2000
ProteusOrchestra

処分が難しいっ!
0311名無しサンプリング@48kHz2019/12/01(日) 13:43:43.42ID:ev4mul/I
1の減退という言葉の使い方が日本人じゃない感じ
もしくはすごく教養のないコドモ
0315名無しサンプリング@48kHz2019/12/01(日) 18:20:39.24ID:IQpSMDgu
TR-Rackは音いいけどエディットがしづらい。
というか本体のみでフルエディット出来なかったような気も。
0318名無しサンプリング@48kHz2019/12/01(日) 23:21:14.94ID:foz22rPc
ここ最近のBehringerのアナログシンセに対する本気度がすごいよな
次々と名機のクローンを格安で発売、音も世界中でかなり評価されてるし
小規模PAや個人向けのエフェクターはともかく、今リアルアナログのシンセなんてそんなに儲かりそうな案件じゃないのにベリが今更シンセに本気なのが不思議でならない

しかもさらに、日本で大規模な開発拠点を作るらしく、コルグでMS-20を開発したエンジニアを日本の開発拠点の所長に召喚とか。
https://twitter.com/BEHRINGERJP/status/1168435062020304896
社長のUli Behringerはシンセに対して本当に本気なんだなと。
もうベリンガー自体は成功してMusicGroupという色々なブランドを買収して内包した企業集合体というかファンドというかそういうのになっちゃったから、シンセに関しては半分自分の趣味の域なのかな?

まさかあのベリがなあ、、、って感じがするけどw
MS-20クローンの出音もかなりいいし(KORG本家のミニよりいい音で笑える)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0319名無しサンプリング@48kHz2019/12/01(日) 23:42:14.86ID:foz22rPc
ググったら、やっぱりベリは資金の心配がなくなって、半分社長の趣味で往年のアナログシンセの復刻に取り組んでいるみたいだw
https://t5blog.waveformlab.com/2018/BehringerUB-XaAnnouncehtml
格安製品で稼いだ金をシンセにつぎ込んでるなんておもろいね

↓社長がgearslutzに書き込んだ文章

これは商業的に意味があるのか?
どの企業も生き残るためにお金を稼がなければなりません、私達もそうです。しかしながら、私達はプライベートな会社であり、次の四半期の実績や株主価値を心配する必要がないことから、「稼いだ金は再投資する」というフィロソフィーで運営しています。
これは財務的な利益にはならない「愛情による労力」としか表現できないプロジェクトについても取り組むことができる、という大きな自由を与えてくれます。
これらがシンセサイザープロジェクトに着手した理由です。いくつかの商品は大量には売れないかもしれませんが、それは率直に言ってしまえば私達にとって重要ではありません。
多くの競合他社はアナログシンセエミュレーションを信じさせるためにマーケティングに全力を尽くしています。
それは単に、PCBボードにDSPチップを組み込む方が、何千ものアナログコンポーネントを備えた複雑でお金がかかる手製のキャリブレーション工程が必要な製品を作ることより簡単で安価だからです。

しかしながら、BEHRINGERとMidasは、これらのアナログの宝石達を復活させるための情熱と私達のチームにもたらすプロジェクトの楽しさを信じています(これらが私達にとって価値あるすべてなのです)。
0320名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 00:48:57.75ID:ozwZjjL4
昔から社長アナログシンセ好きだって記事よく見たけど
金が余ってる今、力入れてるってことか 
ずっとタイミング見計らってて爆発した感じだな

シーン的に流行りが終われば売れなくなるよな その時どう動くか
真空管とかと同じような需要は常にあるだろうが
0321名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 12:37:35.09ID:Hy2YNLnF
正直ベリンガーはかなり応援してる
品質も最高にいい
ここの社長わかってるぜまじで
0322名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 12:40:29.44ID:ISNYlp9X
クローン以外にオリジナルも充実してくると良いな。Neutron使ってるけど良いわ。
0323名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 15:44:54.22ID:Hy2YNLnF
それ結構いい感じなんか
いいねぇ
個人的にvirusとかのやってくれたらいいけど、それは高望みかな
0325名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 18:34:35.88ID:ozwZjjL4
完コピできないよ
もう当時のパーツ売ってないのばっかり
トランジスタもSMD化しててどんどん廃盤
茶色のセラコンも製造してないみたいだし
0326名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 20:06:54.78ID:JW0DXt9/
ようちゅべのTiago Mallenっていうホモくせえおっさんと
Synthmaniaのホモくせえおっさん、機材持ちすぎやろ・・・
0328名無しサンプリング@48kHz2019/12/02(月) 20:40:09.26ID:qSNubVF+
人間はそう簡単に変われるものじゃないから、今でもほぼ当時のままなんだろうな
0332名無しサンプリング@48kHz2019/12/04(水) 06:42:21.54ID:x2D5KIFj
>>314
個人的な印象ではM/Tシリーズから01のシリーズまでは同系と思う
M/Tはレゾナンスもなく2オシレータなのにいい音するのが好き
0333名無しサンプリング@48kHz2019/12/04(水) 19:33:32.96ID:gUspWmca
01のシリーズより良いと言うこと?
確かに01のシリーズよりは透明感があるような気はするけど
0334名無しサンプリング@48kHz2019/12/04(水) 20:52:20.67ID:kaBeVXci
というかハードでもソフトでも同じだがそれを自家薬籠中のものとしてどんないい音楽が出来たかだよな
音だけに執着してもそれを昇華させないと虚しい機材語りで終わる
そんな気概を忘れずにいたいと俺は思う
0335名無しサンプリング@48kHz2019/12/04(水) 21:14:26.27ID:WlqV+soz
うん。そうだな
0337名無しサンプリング@48kHz2019/12/05(木) 01:41:14.41ID:7x8sAhTZ
TRITONが出たあとはアメリカと日本はTRITONだけで作りましたーみたいなの結構あったもんな〜

MariahのRainbowとThe Neptunes(N.E.R.D)とか
もうプリセットそのまんま

TRITONの前から使われまくってたJD-800派とどっちかだったね
0341名無しサンプリング@48kHz2019/12/05(木) 22:56:00.90ID:q9sm8Qun
たしか細野御大もそうじゃなかったか?
0343名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 00:56:38.66ID:0XbohaYe
Trinityは一瞬ローランドかよと突っ込みたくなるくらい耳に刺さってくる音だったけどTritonは本来のコルグらしい重心の低い音に戻したからな。
Trinityの音が入っていても出音の雰囲気は違うと思うぞ。
0344名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 01:08:12.13ID:EXHC2Phn
カエルカフェのなんかのサンプリングCD買ったら全部Trinityでのヘボい打ち込みかつ何の処理もされていない明らかにシーケンサーポン出しの音で金返せと思った思い出
0346名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 10:43:49.15ID:nx6Xicpi
安いのにしっかりとした作りのKawai K4が知られざる名機だな。
キーボードにウェイトが入ってる本体は至ってシンプル。
細かいことはMM-16に任せればいいし、
音づくりもわかりやすいし、暴れた音もしっかり出る。
0347名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 12:51:44.52ID:MB4bANbi
FMをじっくりいじり倒したい若造におすすめ機種をお教えください
0348名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 13:00:48.84ID:5X2BnWee
最初からMONTAGEで良いと思う
スペックの高いものをどんどん欲しくなるから
どうせお金を使うなら、それが一番安くつく
MODXじゃダメ
出音が全然違う
0349名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 13:37:36.02ID:vETWMQYV
現行〜1世代前機種で本格的な6〜8opFM音源を持つもの
YAMAHA Montage
YAMAHA MODX
YAMAHA reface DX
YAMAHA MX rev2 + iOS device
KORG KRONOS
Kurzweil PC4
Waldorf Quantum (OS2.0beta)

同じく2〜4opの簡易FMを持つもの
DSI Prophet-12
DSI Pro2
KORG Minilogue-XD
KORG Prologue
KORG Volca FM
Studiologic Sledge
Roland SYSTEM-8

まだあったかな
0350名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 19:35:03.46ID:ojwm7j4K
>>347
FB-01かTX81Zの中古。
飽きたときに一番財布が痛まない。逆にどっぷりハマったとしても悪くない。
0352名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 20:42:27.56ID:Lnp0kJQW
TX81Zはオススメ。
引き出せるペラ紙も付いてるしねw
ただまあTG77なんかの方がフィルターも付いてるから正直こっちの方が実用面では良いかなとも思う。
0354名無しサンプリング@48kHz2019/12/06(金) 21:06:01.01ID:/CgCJCtw
81zつこてるけど、DX200に興味ありまつ。
エディター必須やけど、一度作った音をグリグリするの楽しそう
0356名無しサンプリング@48kHz2019/12/07(土) 12:54:45.76ID:Pe+/xzsw
kawaiのシンセはよかったな。
k1, k4, k5000は、今でも使っている。
0357名無しサンプリング@48kHz2019/12/07(土) 14:06:00.40ID:hC6EA1GZ
一番長く使ったのはMOTIF-RACK
0358名無しサンプリング@48kHz2019/12/08(日) 19:44:48.39ID:ZuOACZfa
sy55、01/w、V2、V50がそれぞれ1万円前後で近所に売られてて買おうかと思ったけど
0359名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 00:21:56.27ID:oYQYUnTp
ハードシンセ1台ぐらい手元に置いておいてもいいかなとも思うが
スーパーソーぐらい出せて欲しいなと思うとどうしても選択肢がJP8000以降のものになってしまう
0360名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 01:56:32.37ID:lSlGkEty
でもスーパーソウなんて今使わないっしょ
まあスーパーソウ出せるシンセで1台だけ持つならVirusシリーズの中で好みの音のやつでいいんじゃない?
古いのがいいならMS-20とかどうよ
0361名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 02:23:59.50ID:+TiLpH+o
スパソはEDMでもTrapでもよく使われてるのでは。
JP-8000の音みたいな、まんまスパソそのものってのはあまり聞かないけど。
0362名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 03:54:40.34ID:1j5ZvNAi
JP-8000と言ったらFerry Corstenだな〜
あとは小室哲哉のglobeとか

あの重くないのに安くないスパソー出せるの
他に知らない
0363名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 06:54:52.37ID:+TiLpH+o
今ならSYSTEM-8のスパソはいかにもトランスって感じのシャープな音でいいと思うよ
0364名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 09:24:21.28ID:69uuwBMy
今時のソフトシンセ、それぞれのオシレーターが8ボイス以上でユニゾンできるシンセが普通だからな
気持ちはわかる
音作りの幅ひろがるし
0367名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 14:12:51.63ID:l6oVD0t+
古いハードシンセ何台もユニゾンさせてスパソ鳴らした人とかYouTube辺りにいないかな
0368名無しサンプリング@48kHz2019/12/09(月) 14:29:09.95ID:CK0V6nmr
海外の動画で鍵盤メチャ上手くて音作りも良いけど、90年代位の廉価版シンセ使ってる人の理由が気になる。
0371名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 07:44:36.63ID:kpfTaXwI
90年代位の廉価版シンセ

これの意味が曖昧
90年代のシンセの廉価版てこと?
90年代に売られてた安いシンセってこと?

後者なら「廉価版シンセ」とはならないから違うしな〜
前者なら「リイシュー」かと思いつつ、それは廉価版でもないしな〜

具体的にどの機種のことなんだろうね
バカの書く文章ってほんと困るね
0376名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 13:46:26.37ID:NtTAnHco
SY55懐かしいな。全機能使い倒したよ。
トランスポーズで最高音を鳴らすとサンプル波形が高速でランダムに切り替わるバグがあったw
0377名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 13:53:43.62ID:yREc1NFE
あーあー
>>1は日本語を基礎から勉強した方がいい
中身のないバカだとおもわれるよ

無能な1のせいで時間を無駄にしたわー
賠償金払え
0378名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 16:41:00.24ID:QWrD/XMe
サンレコ最新号のお部屋特集立ち読みしたけど
KREVAって今時PCM系のハードシンセ一杯使ってるのね
今時面倒じゃないんだろうか
0379名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 17:03:11.21ID:5ubbbWRi
ハードPCMシンセのワークフローに慣れているなら
プラグインに変更しない方がむしろ効率がよい
0380名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 17:59:01.04ID:sPtr6rGY
ハードに慣れてるとは言え、日常生活に支障が出るほど山積み&散乱して機材屋敷化させてるヤツもいるからなぁ
0384名無しサンプリング@48kHz2019/12/10(火) 23:25:29.35ID:QWrD/XMe
PCMシンセ使いまくるにしても
今まともなエディタ/ライブラリアンで生きてるのあんのかな?
はるか昔はPerformer系の奴とLogic系の奴が主流だったけど
インターネット時代になっていくつか出て来たのは見たが。。。

そもそもエディタ/ライブラリアンって言葉を20年以上ぶりに書いたかもしれんw
0386名無しサンプリング@48kHz2019/12/11(水) 10:45:40.05ID:FitKGY1a
シンセってその機種でしか出せない音があるから捨てられなかったりするんだよな
0387名無しサンプリング@48kHz2019/12/11(水) 10:55:48.47ID:Y2QZYu+d
でも古いラック音源を積んでいても、まず使わないな
ある程度ハード機材に囲まれていたいけど
よほどの魅力や事情がない限り
生産完了品はリプレース対象にしてる
0389名無しサンプリング@48kHz2019/12/11(水) 12:06:49.82ID:ZvyfEKj2
Prolougeってどうなの?Minilougeでもいいけど
ハードシンセ買ってみたくて気になってる
0390名無しサンプリング@48kHz2019/12/11(水) 12:18:40.08ID:T6yyKtSF
minilogue XDはシーケンサついてるからよいよ。
Prologue は8または16ボイスで余裕ある。
他に違いあるかな。
0391名無しサンプリング@48kHz2019/12/11(水) 15:44:10.21ID:ilRkGtFG
Prologueはアナログなのになんかプラスチックっぽい音な気がするので、そこが好みに合えばって感じかなぁ
0396名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 00:20:33.39ID:yAXGc4kS
>>384
逆を言えば、今それを作るとビジネスになると思う
スキルがあるなら自分がやりたいんだけど
どこでプログラミングを習えるのか全くわからない
そんな学校ないのかな?
0397名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 00:33:22.03ID:sYXZ1Xy7
残念だけどインターネット環境があるのに自分でプログラムの勉強が出来ない人は学校に行っても恐らくソフトは作れないと思う
嫌味とかでなく実際そういうものなのです
調べればいくらでも情報は手に入るので
まあ英語だけど
0398名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 00:44:07.54ID:vXmZhA8s
MidiQuestでいいじゃん
0401名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 03:36:01.10ID:XGnF7b6B
ほんとにネットでぐぐって希望どうりのプログラムを完成させるに足る情報があるなら必死で探すけど
そんな保証ないじゃん

おめーら嘘ばっかだし
0403名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 04:17:49.33ID:KgySckEU
>>401
情報そのものはネットにあっても、それをまとめたり、取捨選択して自学自習に結びつけるには相当なスキルと膨大な時間がかかる。
例えばyoutubeのチュートリアルの英語を何不自由なく理解できる人は少数派だろう。
働いても時給ゼロという人でない限り、さっさと金払って本を買うなり学校に行くなりした方が手っ取り早いし、結局安くつくだろう。

なんかの趣味とか自慢したい目的なら、もちろんネットだけで十分だろうけど、
「時は金なり」
「タダほど高いものはない」
というのは依然として金言だよ。
0406名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 04:34:44.54ID:OKxlKm4L
まあ何も知識もない人が一からプログラミング覚えてソフト開発するのとかはかなりハードル高い。
学校行くとかはいいと思うけど、学校出てもろくにソフト作れない人もいるし、結局本人がどれだけ時間割いて学習するかだろうね。
0407名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 05:27:42.93ID:XGnF7b6B
で、何時間もたったわけだし
くだらない能書きを書き連ねる時間もあったほどなわけだけど
該当する学校は探せたの?
0409名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 12:39:16.37ID:hOVhBFU8
ネットに転がってる、転がってないは見方だろうね。
そのまま動かせる物はほとんどないけど、部品は転がってる。解説付きで。
で、ここでないと判断する人は多分学校に行っても無駄って話だろう。
0410名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 16:30:29.88ID:sYXZ1Xy7
やらないための言い訳の天才はこの世界にいくらでもいるんだよな
死ぬまで愚痴垂れ流してればいいよ
0413名無しサンプリング@48kHz2019/12/13(金) 21:55:21.41ID:DAf5IZW1
デモ版MIDIクエストは8つのパラメータはずっと使える
一番使う8つのパラメータだけデモ版クエストで使ってるわ
0414名無しサンプリング@48kHz2019/12/14(土) 02:25:39.22ID:jHU0zcGz
>>413
まじ?

音色チェンジ
だけでいいんだけど、ずっと使えんのかな?

DAWでの設定がめんどうでね〜
プラグイン化しててくれないとわかんなくなるの
0415名無しサンプリング@48kHz2019/12/14(土) 15:30:01.71ID:NDdKv/eQ
まじ
それ以外のパラメータはDAWのエクスクルーシブフェーダーでコントロールすりゃいい
0419名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 12:39:08.71ID:JBSUg4yn
>>417
ハードのスレでキーボードが邪魔とか意味不明

ArturiaのDX7でも使ってろ
音色読み込めるし
0420名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 13:39:58.92ID:SveYL+iZ
>>419
キーボードが邪魔ならっていうあくまで提案じゃん?
アスペなの?
それにハードシンセでキーボードないのなんて結構当たり前になってるんだから、押し付けがすぎるよオジサン
0421名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 14:53:47.90ID:0E+f4bcc
なんで煽りとして

おじさんとか発達とかガイジ 
定番なの?

それ俺なんだけど 
0423名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 17:53:04.47ID:d1zR4nP9
TX81zとMIDIコンつこてるけど、スペースがあればDX7IID買い直すべや。
ベロシティの関係でマスターには使えんわよな
0424名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 20:32:58.31ID:BdEjqTEN
ベロシティが独特なのは初代だけで、IIシリーズは普通にマスターに使えるでしょ。
0425名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 20:53:39.18ID:d1zR4nP9
ベロシティ曲線の関係か、ローランド系の音源とは相性が悪かった希ガス
0426名無しサンプリング@48kHz2019/12/17(火) 21:52:12.46ID:MFWlxAHT
FDはフロッピーが壊れるから俺も7IIDもってる。
この鍵盤は他のどのシンセより品質がいい。
0428名無しサンプリング@48kHz2019/12/18(水) 20:14:01.44ID:LQWoS/Dp
7IIDは、ユニゾンデチューン0にしたらやたら芯のあるぶっとい音でなかった?
0429名無しサンプリング@48kHz2019/12/18(水) 21:58:40.02ID:rQWj/kzh
え、なんで7IIFDでは出ないの?
0430名無しサンプリング@48kHz2019/12/18(水) 22:16:05.10ID:LQWoS/Dp
IIFDとIIDは内部的に同じやしどっちも出るやろ。
しかし7sはニュアンスが違ってたような。
0431名無しサンプリング@48kHz2019/12/18(水) 22:47:09.26ID:8YZrVVGj
今ならフロッピーエミュレータが2000円とかで買えるからフロッピー搭載楽器は換装する人いるよね
SDカードとかで駆動できるようになる
0432名無しサンプリング@48kHz2019/12/19(木) 00:43:07.31ID:riy+8qTc
SY77もっているけど、SY99かEX5あたりがいいかも。
FM音源載っていて、FS鍵盤。で、PCMもそこそこある。

MONTAGEは高級、上品すぎて異次元。
もちろんMONTAGEはいいけど、味がない。
技術の限界がなくなっているので、限界にチャレンジしていないあたりが面白みに一つかけるのかな。
0435名無しサンプリング@48kHz2019/12/19(木) 20:58:10.66ID:bRdm5+aj
「ソフトなシンセとハードなシンセ、
どっちをインプットしたいんだ?ん?」

「ハ、ハードなシンセで淫プットしてくらはい!」

「おう、俺のは軟弱なソフトシンセとは違うぜ、、、インプットするぜ?」

「早くお願いします、、、もう身体がエキサイターです」

「じゃハードシンセをマキシマイザーでいくぜ!ギュイーン!」

「アーッ!痺れる!ディストーション!」
0437名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 05:06:49.42ID:r4+Xx4tX
>>341
細野さんは未だにJV-2080とOdyssey
TRITONはお気に召さなかったらしい…
さすがにオリジナルのOdysseyの故障とメンテで嫌になって
今はKORGOdyssey使って気に入ってるけどw
0438名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 05:12:29.34ID:r4+Xx4tX
>>356
KAWAIのK5000は試作機だけ発表した76鍵盤のを待ってたんだけど出なかったね…
あの鍵盤で76鍵盤欲しかったのに

まあK5000シリーズがとにかく残念なのはレゾナンスがリアルタイムで動かないのよね…
ツマミグリグリできなかった
Ver.upで治ると思ったのに最後まで治らなかった
0439名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 08:20:31.48ID:49gV24Cm
>>437
え、Odyssey のメンテなんて知れてるぞ。
0440名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 09:31:39.16ID:r4+Xx4tX
>>439
それは細野の最近のインタビューと坂本のインタビュークグれ

ちょっと前にはここの5ちゃんにも雑誌のスキャン貼られてたよ
自分も保存した
(そこでは細野は
「未だにJV-2080使ってる、ドラム以外だけど」と言ってる)
オデのオリジナルはあれでしか出ない音が好きだけど
何度治してもレコーディング中に壊れるからKORGの買った、
そしたら全くオリジナルと同じ音だから重宝してる、と言ってる

坂本も自宅スタジオの写真にオリジナルREV.1と86%白を並べてるw
でもオリジナルは使ってない、と言ってたよ
0441名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 10:11:13.31ID:NdRH9zEV
個体差かな。
うちのMKIとMKIIは快調だな。
そりゃ自分で開けてチューニングぐらいするけどさ。
ま、ノイズはあるよ。
個性的なノイズが。
0442名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 10:39:49.96ID:NdRH9zEV
>>440
そういえばこのまえ、細野さんのライブで、
中継でOdyssey オリジナル使ってなかった?
0443名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 12:22:50.28ID:RI3Ghq3I
細野はオデッセイ当時からずっと持ってたんだ
松茸のレンタルだと思ってた
0444名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 12:38:42.84ID:jInXh9A4
細野がYMOのツアーで弾いてるのは松武から借りたRev3で
YMOと松武が離れてからRev2を買ったとのこと
0446名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 13:04:30.99ID:NdRH9zEV
いやいや、ツアーで使ってたのはMKIIだろ。
楽器展でも展示してあったやん。
ただ、MKIIIを2台使った写真もあったね。
現地でレンタルしたのかなと思った。
0447名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 13:21:12.70ID:jInXh9A4
>>446
YMOでも2種使ってたか
とりあえずYMO時代に弾いてたのは借り物で、今手元に残ってるRev2は後から買った物
ということは最近出た本細野観光に書いてあった
0448名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 14:40:00.98ID:C3yoeZAb
細野って最初はステージでキーボード弾いてたのにいつの間にかベースになってたよね
木根と同じで坂本からキーボード2人もいらないって言われたの?
0450名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 17:21:09.39ID:jInXh9A4
>>445
80年代後半ともなると
オデッセイをリードで使ってたら時代遅れだっただろうけど
ベースシンセとしてなら何時の時代でも使える感じがする
0451名無しサンプリング@48kHz2019/12/20(金) 17:48:44.34ID:NdRH9zEV
>>447
だけど東風のプロモにはリアにHARRYと書いた白いMKIつかってるよね。
もってたんじゃないかな。
0453名無しサンプリング@48kHz2019/12/21(土) 01:47:18.10ID:FTBDD5Pw
>>451
プロモとかライブでの背面の書き込みとかはなんとでもできるんじゃないかな?

再生YMOの坂本がメインで弾いてた
某メーカーの楽器はメーカー名のロゴ自体を全部黒ガムテープで隠してた
他のメーカーの背面ロゴは消してないのになぜ?と思ったよ

大人の事情とか個人の趣味とか
最初細野はハリーで紹介される事が多かったから
あえてその時は貼ったのかもしれない
散開ライブの時にはハリーって貼ってないしね
0454名無しサンプリング@48kHz2019/12/21(土) 02:29:56.86ID:MpTrDbRw
>>451
PV確認したけどあのRev1は坂本のかも知れないな
あのころの坂本のRev1は背面にPLAYBOY R.SAKAMOTOと貼ってあったから
撮影上都合が悪いので上からHARRYという字を貼ったのかも
0456名無しサンプリング@48kHz2019/12/22(日) 14:11:48.39ID:MxmMdOw3
ちょっと前(確か1年以内)サンレコにTriton未だに使ってて気に入ってるって書いてあったけどな
Amazonプライム登録するとサンレコ読み放題なんでいっぱい読んだけれども

やっぱ70過ぎると老いが加速するなと細野を見て思う
年下の坂本は病気だったせいだろうけどそれと比べると高橋はなんかめちゃ若い
0458名無しサンプリング@48kHz2019/12/22(日) 14:51:23.91ID:MxmMdOw3
見た目っていうか顔の話だよもちろん
声とか動きとかは全然変わってないし若々しいけど

今年テレ東のもやさまに出たのはびっくりしたなあ
白金の飯屋で偶然さまーずと遭遇で仲良くなってっていうか番組の熱烈なファンで初回から見てるとかねw
一見一番とっつきにくそうだけど、3人の中で細野が一番普通の人だよなあって思う
0459名無しサンプリング@48kHz2019/12/22(日) 18:01:59.32ID:Xr5SwfZm
細野は音楽も丸っきり普通になっちゃったしな
打ち込みの鬼だったSFXの頃とは似ても似つかぬ
0460名無しサンプリング@48kHz2019/12/23(月) 05:11:42.03ID:B3Bo8xvV
Hハウスやパラダイス3部作とかSFXとかフィルハーモニーはもちろんだが
細野さんのオムニサイトシーイングが割と好きだな

korg Odyssey と ベリ Odyssey
どちらが質がいいのかね
0462名無しサンプリング@48kHz2019/12/23(月) 14:44:02.97ID:6UydgC/w
最近はバンドサウンドにもソフトシンセの音入ってるけど、ハードシンセと違って音が完全に分離してる感があるな。
0464名無しサンプリング@48kHz2019/12/23(月) 19:20:46.35ID:1lhhXLZ9
ソフトシンセだとツルッとした感じになりがちだからバンドで浮きがちだけど、プラグインだとしてもサチュとかプリのシミュレーターをうまく使うとか、
予算があるならアウトボード通して薄く歪み感や滲み的なニュアンスが出せれば馴染むことも多いね。
結局ドラムもベースもギターもマイクプリとかアンプとか通ってるのに、ソフトシンセだけそういうの通らない音だから質感的に浮くわけでしょ。
ただソフトでサチュらせるとなんか音の芯がボヤけ気味になるというか、音が後ろの方に行くんだよね。
技術が進歩したら改善されるんかな。
0465名無しサンプリング@48kHz2019/12/23(月) 19:22:24.67ID:MFrEGOT5
ほんならM1とかJV-80をアナログミキサーに繋いだらええんかな?(適当)
0466名無しサンプリング@48kHz2019/12/23(月) 19:31:14.08ID:K9LYw11S
ベースはギターとかぶりを防ぐためにハイカットしたりキックとかぶりを防ぐためにローカットしたりするわけだが
バンドだと誰もシンセのために空間あけてくれないんよ
結局隙間で鳴らすしかないんよ
脇役なのよ
0467名無しサンプリング@48kHz2019/12/23(月) 19:31:35.41ID:1lhhXLZ9
>>465
うむうむ。サミングミキサーとかわざわざ通すだけのやつ使ってる人もいるくらいだもんね。
自分はそこまで繊細な音楽をやってるわけじゃないから、もっとあからさまにプリでゲイン突っ込んだりみたいなのが好きだけど。
昔のハードシンセの押し出し感の強い音ってのは、DACの部分でこれに近いことが起こってたんだろうなと思う。
JD-800の音とか、音量絞ったとしてもギンギンギラギラしてるしw
0469名無しサンプリング@48kHz2019/12/24(火) 05:23:10.49ID:hwSNexQY
多分どのPCMシンセでも出来るけど、moog系のベース音のプリセットに内臓のディストーションのエフェクトをかけて、16分のアルペジオにしてリズム重ねると中々雰囲気出る。
0470名無しサンプリング@48kHz2019/12/24(火) 06:39:57.06ID:g+pOKN8v
>>459
細野は音楽のジャンルの知識が広すぎて
新しいもの好きで飽きっぽいのに
芯にあるこだわりがすごいから何周も回って今は普通になってる
だから愛用楽器も変わらない…

SFXの頃とかは当時の打ち込み連打HipHop(ハービーの頃のね)にハマってたし
YMOでラップしたりしてもBGM出した後
「サンプラー出なかったらやめるつもりだった」
と言ってる
その後アンビエントやったりHISやったり民族音楽集めたCD出したり
そうやって何周もしてる

高橋は若い人を集めて新しいっぽいのを作りたがる(pupaはry)
坂本は一人で籠ったりフィールドレコーディングしてる

>>460
比べたけどKORGだね
開発者関わってるとやっぱり違う
オリジナルの音にこだわらないで
メモリー欲しかったりなんだりするなら便利なベリだけど
0471名無しサンプリング@48kHz2019/12/24(火) 10:49:15.03ID:/GmAoZVo
いや、つべとかの外人の評価でもベリの方が本物に近いよなんでだーって評価になってるぞ
0473名無しサンプリング@48kHz2019/12/24(火) 12:15:04.71ID:vzxTZt8N
>>464
そう
アウトボードで外出せばいいだけ
だけってわけじゃないが、ソフトシンセの音が使いたいならこの方法が一番マシな結果になる
0476名無しサンプリング@48kHz2019/12/24(火) 14:11:07.62ID:fucz7Obj
コルグはオデッセイのチーフアドバイザーとしてDavid Friend氏を迎えることが出来たことが誇りです。
David Friendは、Alan Robert PearlmanとともにARP Instruments、Inc.を設立し、前社長でした。
彼は、他の多くの製品の設計または共同設計に加えて、
オリジナルのOdysseyのリードデザイナーでもありました。
https://www.korg.com/us/news/2014/0217/

アランパールマンは2500、2600は開発したけど
どうもOdyssey開発のチーフはやってないっぽいんだよな
0477名無しサンプリング@48kHz2019/12/25(水) 17:09:59.49ID:/7ewrsCY
今さらだけど

減退じゃなくて衰退じゃね?
0488名無しサンプリング@48kHz2019/12/29(日) 14:32:40.83ID:gNXueTEQ
MT32ぐらいからDTMはじめた世代だが、アナログにあこがれて中古で買ったので糞だったのは
YAMAHA CS10とKORG POLY800
単純すぎて魅力的な音が全然出ないし邪魔なのですぐ売り払ったな
0492名無しサンプリング@48kHz2019/12/30(月) 05:15:37.10ID:rt5/PcWH
またBSで17:30イエローマジックショウ2再放送するみたいだな
juno60でもまた見るか
0493名無しサンプリング@48kHz2019/12/30(月) 15:12:09.30ID:0E5dA44z
クリスマスの替え歌だよ


お母さんが家出をして
お父さんと出会ったよ

赤ちゃんできた
赤ちゃんできた

それがオイラの正体
それがオイラの正体
0495名無しサンプリング@48kHz2019/12/30(月) 16:05:31.09ID:n/Ri2Mvf
彼ら3人はなんか新しいことやるよりもうどんどんYMO懐古していい時期に来てると思うんだな
だってYMOの3人に関連したアーティストの音源はどんなにマイナーでもジャンルを問わず未だに追いかけてるファンって結局YMOのファンだしきっと本人たちもわかってるはず
みんな本当は彼らの全盛期みたいな音楽が聴きたくてずーーっと消化不良なんだけどカウンターカルチャーセンスがいい俺らって雰囲気出し続けて意図的にやってるよねずーーーっと
もうそんな年だとおもうんだよねえ
0499名無しサンプリング@48kHz2019/12/31(火) 05:38:09.00ID:ESoScdkg
>>495
全盛期というか初期以外の音源はキッツイ
なんであんな鬱音楽になっちゃったのかねえ
細野さん中心のプロジェクトを
Jazzyな演奏に難のある坂本さんが
イキって乗っ取りかけたのが鬱展開の一因だろうけど
さっさと切っちゃえば良かったんだろうね
あの人たらし
0500名無しサンプリング@48kHz2020/01/01(水) 01:06:46.76ID:CnSSN4Pf
KAWAIのK-5
CASIOのVZ-1
この頃の「次はどこがどんな変なシンセ方式を開発するのか」みたいな空気が好きだった

D-50、M-1で一気にPCMメインに絞られていったけど…
0501名無しサンプリング@48kHz2020/01/01(水) 17:03:27.57ID:JAAYmmwx
やっべ
今夜 2230細野晴臣イエローマジックショー3 だわ!
0508名無しサンプリング@48kHz2020/01/04(土) 21:55:48.25ID:Nc0EY239
>>500の時代みたいに色んなシンセサイズ方式が
いろんなメーカーから出てくれるのが理想かな

PCM系も流行りのアナログシンセ系も
結局基本は減算シンセサイズなわけで
(一部リングモジュレーションや同期変調があるけど)

VSTiとかでたまに面白い方式が在るけど
そういうのをハードで出してくれて
「楽器」として使い込んでいけたらいいな
0509名無しサンプリング@48kHz2020/01/06(月) 10:57:16.66ID:o19BHsQi
オーソドックスな減算やFMに加えて、KAWAIが力を入れてた加算にもこだわる人なら
image-lineのFL Studioをベースとして、その拡張として買えるシンセを
一通り揃えると結構満足しちゃうとこはあるな。
morphineとharmorだけで加算合成がかなり満喫できるし
image-lineにはFMや物理モデリング音源もある。
0510名無しサンプリング@48kHz2020/01/08(水) 22:55:06.33ID:HyhufWa1
歳とって減衰しつつあるハードシンセ。
いつのまにかソフトシンセになっちまった。

こんなんじゃプラグ淫できんわ
0511名無しサンプリング@48kHz2020/01/08(水) 23:51:49.08ID:aw9E6U1X
K5000もNIのRazorみたいに各パーシャルを簡単に扱えたら神だったんだがな
Razorはじめて使ったときはぶっとんだわ
しかも最終段のダイナミクスエフェクト以外は全部加算でやってるし
0512名無しサンプリング@48kHz2020/01/09(木) 12:14:34.90ID:O8qCY9go
このVSTi、実機で出してくれたら買うわ!みたいなのあるよね

まぁなんだかんだ言って買わないし
DAW上で使うほうが便利だから現状こうなってんだろうけど
0515名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 02:57:46.39ID:L2lag8wg
>>512
すべてのソフトシンセ弄っても全然にてないよ 

もしわからないなら
再生環境があまりおよくないか耳が良くないと思う 
0516名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 03:01:27.49ID:9Hn2WXdP
よく分からんけどPCM系はサンプリングしちゃえばだいぶ似るよね。
アナログとかはまあどうしても実機とは違うけど、それはそれで使える音色だったりもするからなぁ。
0517名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 05:01:30.05ID:52cN4BAs
市販プラグインはOSアップデートとかライセンス認証とか
10年位でサポートがなくなって使えなくなるから
DAW付属かフリープラグインでいいかと思います。
将来的なことを考えるとハード実機が良いと思うぞ
0519名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 22:33:03.53ID:L2lag8wg
若い時レコードの音をDJミキサー経由でサンプラーに録音してたんだけど
デジタル化された物は、ある一定の情報がなくなってたと思う 
今の24bit/192Khzでもまだ間引かれてるなっておもう 
ピュア系の人がDSD録音に拘る理由もわかる 

>>516も”だいぶ”似るよね
だいぶの部分の違いがどうしてもあるよね 

なんだけどOSCちょくだとわかりにくいんだよ
アナログって感じるのはフィルターやEnvelope通ってるときの
音の歪や高域の劣化(カスレ感)とかが重要なのかなって
実機だと太くするためにフィードバック回路で歪ませてるし 

定番だけどモデリングだとアナログの複雑な歪がまだ再現できてない 
0520名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 22:52:31.57ID:9Hn2WXdP
>>519
516を書いた者だけど分かるよ。
OSC直ってのはあれだよね、生のOSCで鳴らしてサンプリングして、実機とサンプリングした音を聴き比べるとそりゃ波形そのものだし単音だから似てるから同じだ!って勘違いしちゃうってことでしょ。
実際のシンセ実機だとOSCの後にアンプのADSRやフィルターも通るし、音量変化や単音か和音かでも音の鳴り(歪み感?)が変わるし、その後DACも通るしでなんか動的な音色変化みたいなのが起こってるよね。
高域の劣化はどういう原理か良く分からんけど、例えばD-50の高域のカサカサ感なんかは鳴らすたびにニュアンスが変わるけど、サンプリングしちゃうと一定になっちゃうよね。
PCMでそういうのが起きてるのは事実だと思うんだけど、正直原理は良く分からん。
でもUVIなんかが実機サンプリングにこだわるのはそういうニュアンスの部分を活かしたいからだよね。
0521名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 23:27:10.51ID:Vgr6r1W0
同じ名機が元でもエミュレーターとサンプラーは分けて考えないと話が通じないんじゃね

音色を作れるのが売りのシンセをサンプリングしてもなんの価値もないと俺は思う
ツマミスイッチ類が壊れたシンセを買うようなもんだろ
ベロシティー1-127x全音域を録音するわけもないだろうし手抜きサンプリングなのにゴミを買う奴の気がしれん
0522名無しサンプリング@48kHz2020/01/11(土) 17:51:26.81ID:sOPmhsUz
メロトロンなんかは全否定する訳ですか
0523名無しサンプリング@48kHz2020/01/11(土) 18:29:52.04ID:R4Ot4YwB
メロトロンは進化の樹で枝分かれした完成形みたいなもんだろ。後発と同列にしちゃいかん
0524ヴぉる卿♪2020/01/11(土) 18:38:17.23ID:6tf725MS
》>523 あれは王様のアイディアみたいな楽器ですからねww
0526ヴぉる卿♪2020/01/11(土) 19:22:43.08ID:6tf725MS
>>523 ナノカーボンテープとかが流行ってアナログテープも有用だと
いう事になったら、話も変わってきますが^^;
0529名無しサンプリング@48kHz2020/01/11(土) 23:40:06.13ID:oqbuZ1Gw
>>521
もう今時だったらvelo.1とvelo.127の二個だけサンプリングしてAI予想でモーフィング合成とかできそうだけどな
0530名無しサンプリング@48kHz2020/01/11(土) 23:54:11.20ID:R4Ot4YwB
>>529
だが本来のまともな音色エディットはできないんだから勝負にならないだろう。元のシンセからは程遠いオモチャさ
シンセとサンプラーじゃ担当分野が違う
商売のためとはいえ録音しただけのゴミを売ってるのはツッコまざるを得ない
0531名無しサンプリング@48kHz2020/01/12(日) 00:11:55.80ID:dFd5tRh9
そうかなぁ。自前で録音した素材なんかも読ませられれば可能性は無限大だと思うけど。
0533名無しサンプリング@48kHz2020/01/12(日) 07:44:14.19ID:88dhgQPL
>>529
それは中間状態の推測値が実機と同じ保証が無いという意味で、実機から派生した実機とは別方式の楽器に過ぎないね
何で今更そんな当たり前の方式をドヤ顔で書くのか知らんが
0535名無しサンプリング@48kHz2020/01/12(日) 21:39:23.52ID:AGrJBRBy
今のやつは完全にデジタルで終わらせようとするから
あの音なんだよ 


 
0537名無しサンプリング@48kHz2020/01/13(月) 12:36:10.84ID:Uu4SvmEi
煽りじゃなくなんかこのスレって
それまでの話の流れを読んでないのに
目についた1レスを見て話に飛び込んでくる人がいるね
0545名無しサンプリング@48kHz2020/01/16(木) 01:25:35.62ID:M5gJ/QNX
Jupiter-Xmも標準サイズの鍵盤で出してほしかったな
WaveStateほしいなぁ
やすいし
0546名無しサンプリング@48kHz2020/01/17(金) 06:36:21.73ID:hJOBMfss
>>540
音聴いたけど買わない

というかWS/AD持ってるし
しかもSRの音さえ出るとか
本体まるごとボコーダーになるとかの
謎のカードwがある
ミキサーのAUXが常にWS/ADのAUDIO INに刺さってるから
EFXにもなってるし
0547名無しサンプリング@48kHz2020/01/17(金) 07:35:14.97ID:QhOakFEW
自分もWS実機(SRだけど)持ってるけど、Wavestateは結構出音は別物じゃない?
あとギガバイト級の波形ってのがなんなのか気になるなぁ。
デモ聞いても大容量波形っぽい音があんまり聞こえてこないしよく分からんのよね。
0550名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 05:28:40.33ID:460WkW6S
>>548は文体からしてネタやろ
0551名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 05:47:58.20ID:1sGCGLLf
まあデモでピアノの音聞こえてこないからそうかもなーとは思ってた。
だとするとギガバイト級の波形ってホントなんなの
0552名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 08:14:01.24ID:LvIAf3Vq
>>84
亀レスだが、
K5000の鍵盤はFATAR製のTP8のカスタマイズ
黒鍵の長さに特徴のあるやつ
0553名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 09:49:51.87ID:a/4PYiON
このスレみつけてざっと読んだんだけど、
ヤマハのCS60,CS70M,CS80もたまには思い出してあげてください
あの音がなければ、映画ブレードランナーは名作たりえなかったと思っております
0554名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 15:41:41.73ID:blZ6nJKm
YAMAHAのCSシリーズは中古市場でもあまり出回っていない
それはすなわちハードウェア的にもはやどうにもならなく
使える状態のものがほとんど存在しないからであろう

今ではレコードでしかその音が聞けないからこそ
神秘的・伝説的な存在感に箔がつく

それと比べて今でも使えるDXシリーズやローランドの
JUPITERシリーズはCSに比べたら足元にも及ばない安っぽい音しかしない
0556名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 17:16:19.94ID:W4AWebQd
安倍より進次郎の方が問題だと思うわ
あいつ今のうちに消さないとここの住人の年金も消し飛ぶだろ
0558名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 17:41:56.15ID:sXC2qlcg
CS70Mの評価は当時も今も高くない
2ポールフィルターのキレが悪いとか
VCFキーフォローがないとか
ベロシティが省かれているとか
デカく重いとか、いろいろ理由はあるだろうけど
CS80の使いにくい部分をそのまま持ち越したのが大きいと思う
0560名無しサンプリング@48kHz2020/01/18(土) 20:35:22.43ID:/tMp56Oa
CS70MやCS15Dのサイドウッドに紙コップを置いてて飲料をこぼした奴が
世界に10人や20人は必ずいると思うわ
0562名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 00:16:08.60ID:A3IynuEj
DS-8に707はそんなに良くなかったぞ
0563名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 00:26:01.28ID:BYnRlXO8
CS01はデザインがかわいいので見かけるたびに気になるが
音的にこれ以上ショボいシンセも無いので結局買わずにいる
0564名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 00:46:45.22ID:w3UhI7nO
CS40M、むかし持ってたけど見た目は凄いかっこいいんだよね押し出し凄くて、音はおとなしい。
0566名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 02:49:12.70ID:oPqlVpn+
KORG opsixは
Volca FM engine 使ってるみたいだから
高速ARMでポリ数増した
鍵盤つまみ付きモデルじゃないかな
つまり内部はASICやDSPを使ってないARMのCPUによるソフトシンセ
まぁ音が良ければなんでもいいけども
0567名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 10:02:19.09ID:tiE2SO4v
1は知識少ないし、シンセのレッテル貼りしかしてないよな
ちゃんと日本語理解できてる?もしくは記憶力が悪いのかな?
0568名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 14:27:14.65ID:7DlL2iiF
>>562
707は音はショボいが天気予報出きるんだぞ!エッヘン(`^´)

>>563
CS01はCSシリーズ最高傑作だぞ?
ブレコン使えば一番リリコンの音がするし
レゲエベースにはDX100の次に使われてるんだぜ!エッヘン<(`^´)>
0569名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 15:30:59.41ID:7DlL2iiF
>>84
>>552
KAWAI K5000Sの鍵盤はすごくよかったよね!
NAMMでSとW足した76鍵モデルが出てたから発売されたら絶対買う!
と思ってたら発売されなかった…(;_q)
K5000Rは持ってる
0571名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 17:20:56.80ID:IGkgCLYW
で、The Ravenの鍵盤にそっくりなのが

 > moog one <

これもFATAR TP8S
MIDIキーボードとしてmoog oneを買い
K5000Rにつなげば万事解決
0572名無しサンプリング@48kHz2020/01/19(日) 19:32:55.09ID:ikeZh5/N
こんな板のこんなスレにまで人生万年負け犬の共産党員が書き込んでるとか
どんなカオスだよ。。。
0574名無しサンプリング@48kHz2020/01/20(月) 10:51:21.49ID:vEV2q9a+
バブル期の音楽はやっぱりバブってるよ
2000年頃は暗ぁ〜い自殺とか病んでるのが流行ってたし
0575名無しサンプリング@48kHz2020/01/20(月) 12:19:08.42ID:Nyg7qtCP
そうね。そしてまた2000年ごろの雰囲気が一周した今、
また陰気なのが流行る予兆があるように感じる。
0576名無しサンプリング@48kHz2020/01/20(月) 18:41:24.68ID:Zmi0XcWO
今まだなお安倍を支持するバカウヨは
もはやウヨではなく安倍のケツナメ
0577名無しサンプリング@48kHz2020/01/20(月) 19:06:55.04ID:ZFKDfRMB
>>574
チャゲアス、小田和正、trf、松任谷、名前忘れたけどアルペンのCMのやつ…バブル期の音楽ってそんなイメージ。
ゴージャスで勢いはあったけど、好きかと言われると…
0580名無しサンプリング@48kHz2020/01/21(火) 12:36:36.12ID:Iy5yJ4tU
90年代ならやっぱシンクラビアだな。
オペレーターにならないか?って話が来たけど断って良かったわ。
0581名無しサンプリング@48kHz2020/01/21(火) 15:42:05.98ID:IiYMw3uo
80年代半ばから廉価化の並に押されて
1991〜2年には製造完了
あとは減価償却とメンテナンス対応でしょ
0582名無しサンプリング@48kHz2020/01/21(火) 16:40:27.02ID:S91YE5D1
ProToolsみたいにソフト化したら?
あ、Arturiaの含めて初めて黒字だったり?
0587名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 11:32:02.62ID:Z8nd58JH
小学校の七夕で短冊に
「フェアライトCMI欲しい」って書いたら(まだ初代CMIの時代)
先生にコレは何かと聞かれて説明するも
なかなか話が通じなかった昭和の思い出

この前エミュレータみたいなのが出たのは感動したけど一瞬で飽きた
0588名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 12:24:49.63ID:6+Ia0t3E
>>587
夢を叶えるんだ。
いまオクに出てるぞ。
0590名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 12:53:36.97ID:n/g9ZkTj
安部を無駄に敵視するやつって朝鮮総連の回し者だからな
関西生コンざまあwwwwwwwwww
0591名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 13:01:46.31ID:PggFn9OF
特に才能なんか秀でていなくてもフェアライト持ってるだけで仕事がぽんぽん取れた時代はあった
だから当時仕事が欲しい奴らはめっちゃ長いローンして買ったりしてた
名前何人も挙げれるけど当時名前がよく出てた人たちにもそういう人が結構いる
0592名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 16:46:08.37ID:kMi1KscR
小学生の頃はどうやって数千万貯めるか悩んだもんだw
もちろんアレは当時無かったサンプリングやシーケンスが
オールインワンのシステムになってたのが画期的なんだけどね
楽器として今使って良いところはあんまり無いだろうね

それこそ今はもう捨て値なんだろうけど
もっと前、自分がS2000の次のサンプラーに悩んでた頃
中古フェアライトが300万くらいで売りに出てたんだよね
「コレは夢を叶えるチャンスかも」って真剣に悩んだw

でも真面目に購入検討して情報を集めてみると
とにかく電力使用量と発熱が半端ないらしいんだよね
一般家庭のなんちゃってスタジオじゃ維持は難しいっぽい
あともちろん定期メンテや修理が大変らしくて諦めちゃったね
0593名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 18:50:40.07ID:MaE6Uomh
Fairlight CMIはI/Oボードを大量に積んだMC6800/09 Dual CPUの8 bit systemだから
消費電力も常識的範囲じゃないかな。
サービスマニュアルの電源部(QPSA)を大きめだけど普通のトランスを積んでいて、回路を見ると定格出力は5V@18A (デジタル用)、24V@3A (フロッピー用)、±12V@3A(アナログ用) だからトータル200Wくらい

電源食いなのはミニコン用CPUをベースに巨大ラック群で構築された後期Synclavierだろ
とマジレス
0594名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 18:57:02.37ID:91owqW5Z
フェアライトCMIに憧れてRolandのW-30とかS-50を買った人は結構いるんじゃないか。
0595名無しサンプリング@48kHz2020/01/22(水) 19:39:30.23ID:J2HhJ2An
W-30のデモソングで
This is my song for you〜♪って生歌が聞こえた時、震えたわ。
これからはこれだと。
0597名無しサンプリング@48kHz2020/01/23(木) 17:24:08.64ID:6GJGED7W
こいつしつけえな
>>1なんてとっくにいないか、いたとしてもどのレスか分かんねえだろ
なんで粘着してんだ?数日に1回は同じこと書いてるよな
0598名無しサンプリング@48kHz2020/01/23(木) 18:19:14.83ID:Pmop4f4m
自分が考えるに
>>1と「>>1叩きの人」は2人とも
このスレタイのネタ元を知っていて
2人ともこのネタでスレ立てるつもりでいたのだけど

偶然、善意のひとである>>1が先行してスレ立てして
毎度問題行動の目立つ「>>1叩きの人」がいつものように発狂粘着しているんだろうと想像する
0599名無しサンプリング@48kHz2020/01/23(木) 18:20:36.04ID:Pmop4f4m
>>1叩きの人」が粘着する理由は
通り魔が通行人を襲うのと同じで
精神の病気だから合理的説明は不可能
0603名無しサンプリング@48kHz2020/01/23(木) 23:50:14.56ID:4K2K5UMk
こんなスレの1をわざわざ養護するのは本人しかいないわなーwwwww
バレバレだっつーのwwwwwe
0605名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 00:08:45.37ID:R7X0v8dM
1はとっくにいないだろ
>>596みたいなのも粘着じゃなくて
たまたま除いて何言ってんのコツてきなやつじゃないか

ツッコミどころ入れつつ立て逃げなのに
ハードシンセスレ化した

スレで昔話までしてるところ見ると年齢層の幅も広い 
0606名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 00:11:22.44ID:mPp9ytB4
機種というかメーカーだけど、ensoniq。
全部出音違うけど、ASR-10もTSもMRも
Fizmoも好きだった。Fizmoに関しては
よくわからんグネグネした音が面白くて。
派手なPCMの音をイメージして買った
人は許せなかっただろうけど。
0608名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 00:18:28.00ID:NiRdplko
1叩きの言い訳と、わたしのかんがえるさいつよシンセの名前のテンプレを流すだけの簡単なお仕事
0609名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 03:48:58.10ID:x3c7VfBC
>>580
新宿のスタジオかw
ソッコーつぶれてたな

加山雄三はシンクラビアを船に載せてたが船もろとも沈んだしな
0611名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 03:53:50.73ID:x3c7VfBC
>>591
それなんて鈴木ケイイチ?w

某誌で
「当時いち早くProphet5買ったらそこらじゅうから
「使わせてくれ!」と声がかかって
いろんなスタジオに走り回って持ち込んでた
使い方はよくわからなかったが人生で一番稼いでくれた楽器だった」
と答えた(-""-;)
0612名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 03:59:35.02ID:x3c7VfBC
>>606
ensoniq(あえて小文字ね)は
Mirage越えられないまま
VFXは瞑想しすぎたしな

あんなロービットサンプラーにアナログカーティスフィルターなんてあり得ない
操作性もあり得ないがw
出音は唯一無二
0613名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 04:01:40.97ID:x3c7VfBC
>>606
MRのダイヤル外すとちょっと幸せになるよね(*^^*)
なに考えてあんなことしたのかさすがensoniq
0614名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 04:58:10.42ID:HJBRVGGF
EOSB900とCS1x
0616名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 15:13:56.48ID:cdJXUF5j
全くいつまで粘着し続けるのか
IDをコロコロ変えて粘着し続ける1は放置が一番
0617名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 16:03:48.52ID:zqrzHAth
うーんこいつをNGするのはNGマスターの俺でもなかなか難しいな
a_watcherは完璧にNG出来るようになったんだが
しゃーないからこのワードをNGに入れるかあ
0624名無しサンプリング@48kHz2020/01/24(金) 22:52:48.10ID:cdJXUF5j
ひとりで大騒ぎしている1は日本語を基礎から勉強した方がいい
中身のないバカだとおもわれるよ
0625名無しサンプリング@48kHz2020/01/25(土) 00:02:02.25ID:Icra/QbR
Roland U-20はプレイバックサンプラーだが、シンプルで作曲するには最適だった。
0626名無しサンプリング@48kHz2020/01/25(土) 02:21:43.59ID:CbF0bBCt
>>622
炉国には

・JSというサンプラー
・JCというギターアンプ
・JDというシンセ

ガアル (;´Д`)ハァハァ、

一応老国の名誉を保護すると
カケイさんは元々は
「アタマに「JAPAN」の「J」をつけてそこから単語を探す(Jupiter、JUNO、JXとか)」
と答えてた

MCは「コンピューターをマイクロにしたい」からだから別物らしい…
>>623>>607
Nordって「鍵盤」という意味だから適当だよね…

でも、NordのPBだけは欲しい!
あの木のPBだけあるコントローラーはむかしからほしい
あのショボい音源はいらないから(焦)コントローラーだけの
MIDIコントローラー欲しいとずーっと思ってる…(*^^*)
0627名無しサンプリング@48kHz2020/01/25(土) 02:37:17.59ID:CbF0bBCt
>>626
追加

TRは「トランジスターリズム」
TBは「トランジスターベース」
Computer Controled は関係ないw

いきなり出てきたグルボ「D2」とかはわからない
D-50とかと関係ないのに…(Dシリーズはデジタル)
UシリーズはUNIT

MCは「Music Composer」ともかけたとか

間違いと追加ヨロです
0628名無しサンプリング@48kHz2020/01/25(土) 03:36:39.34ID:uqbTGdWa
ローランド宣伝と他社disりが常にセットなのが鬱陶しい
Pitch benderに偏執的興味があるなら音源買えばいいのに、わざわざショボいと言い出す顔文字婆
0629名無しサンプリング@48kHz2020/01/25(土) 09:35:16.14ID:A2VAM37x
>>626
木のPBだけのコントローラーなんてあるんだ?英語で検索しても見つけられなかったな
NMG2、確かに音はそれなりだけど最高に楽しいよ!
0630名無しサンプリング@48kHz2020/01/30(木) 17:46:01.98ID:Au+UJFC+
>>568
レゲエのベースにはDX100使ってないわ、CZ101だろ
0631名無しサンプリング@48kHz2020/01/31(金) 00:41:38.22ID:yfg/L7Sc
ざぷの中の人がケロケロ芸やる時DX100つこうとったよゴムホースくわえながら
0632名無しサンプリング@48kHz2020/01/31(金) 01:44:01.61ID:t9UsFtxs
そうそう、なぜかトーキングモジュレーター用にDX100使われてんのよね定番的に
0633名無しサンプリング@48kHz2020/01/31(金) 01:48:14.10ID:Cb5zl/Np
これ文体変えてキャラを分けてるつもり?
アンカー先含めてキモい文体が繋がってるな
0635名無しサンプリング@48kHz2020/01/31(金) 14:22:18.12ID:H9MZbmrO
全くいつまで粘着し続けるのか
IDをコロコロ変えて粘着し続ける1は放置が一番
0644名無しサンプリング@48kHz2020/02/02(日) 14:35:34.84ID:y0US3oVu
>>1が馬鹿だからひどいスレになったな
まず日本語を基礎から勉強した方がいい

無能な1のせいでみんなが時間を無駄にした
0645名無しサンプリング@48kHz2020/02/02(日) 20:25:18.34ID:y0US3oVu
話題が10年遅れじゃん。
他人の話題をパクっては内容のないスレを立てる1の無能さに辟易だわ。

ヘイヘイアベ
テメェーのじいさん731
こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい?
アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストだ
おまえら氷河期棄民一億人二千万人無投票派層
ジョーカー発動ビギニング反撃開始
ノーモアアベ
0647名無しサンプリング@48kHz2020/02/02(日) 22:37:33.16ID:M56h/pvr
釣り師>>1有能説
0649名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 16:23:54.84ID:wdXIeeuI
何でSY99の後継は出ないの?
0650名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 16:41:36.13ID:/hCuUNL0
用途で言えばmontageが実質的に後継みたいなものだと思う。
ちなみにSYに限らずEX5だってAN1xだってVLだって後継出てないし、そんなもんかも。
0651名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 20:58:39.93ID:2ZIZJOhT
1のこと、楽器店の人が迷惑だっていってたぞ。身なりは卑しいし、やたら触りまくって不潔だって。
0652名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 21:56:11.91ID:5G/R1U3E
このスレの>>1>>1叩き書き込みは同一人物による自演。

この人物は激しい劣等感に基づく攻撃性を適切に昇華できなくなると、自分で立てたスレを自分で叩く自虐行為に走り
このスレのように非常に不愉快で残念な感じの流れになる。
0653名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 22:21:32.23ID:+4H72r1+
ハード機材ってこの20年くらいで一番盛り上がってんじゃないの?
0654名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 22:28:57.86ID:5G/R1U3E
極端から極端に意見がブレる自演癖は
自信の無さに起因する境界性の障害だろうね
0655名無しサンプリング@48kHz2020/02/05(水) 01:12:30.34ID:IZ9NW6hD
>>650
いや、
>>649
が言ってるのは
「SY99のラック版をなぜ出さないのか?」
でしょ?

自分もSY77→TG77にしたように
SY99のラック版をずっと待ってたよ
VL1も、あの失敗作のEX5()でさえラック版出たじゃん
AN1はAN200?になってるし
なぜかSY99だけないんだよね、、、、、、
FS1Rは音が悪くて使えない別物だしね

SY99をProphet5やJUNO-106みたいに鍵盤カットしても意味がないぐらいでかいしw
0656名無しサンプリング@48kHz2020/02/05(水) 01:18:16.84ID:b4mUwoXu
ハードシンセは好きだが、結果が伴わないとなぁ
それを使ってどんな曲ができるかが重要であるべきじゃね
成果物が無ければスーパーカー()を飾ってる人と変わらん

飾るだけの趣味もアリなので異論は認める。周囲をLEDやLCDが光る機材に囲まれると興奮するよねw
0657名無しサンプリング@48kHz2020/02/05(水) 06:54:15.87ID:MH4oin5K
周りにハード機材を積んでるけど、曲作りはDAW上で完結
ハード機材でインスピレーションを得て
ソフトウェア環境で具現化する、というのは口実で
インスピレーションすらDAW上が多いのが現状

でもハード機材に囲まれてると、やる気は出る
電源は入ってないけどなw
0658名無しサンプリング@48kHz2020/02/05(水) 11:48:48.16ID:i0f2RBNO
Wavedrum GE、電源入れてないけどお気に入りだぞw
表示領域がバカ小さいせいでシンセ部が使いづら過ぎてなあ
0659名無しサンプリング@48kHz2020/02/05(水) 16:58:22.17ID:eo+RKdlw
>>649
montageが後継機みたいなもんだろうけど、FMの音は圧倒的にSY99の方が良いんだよな。
montageのFMはDX7IIに毛が生えた程度。
0662名無しサンプリング@48kHz2020/02/06(木) 22:09:56.31ID:hNKXnF1d
そもそも減退という言葉の使い方が日本人じゃない
もしくはすごく教養のないガイジ
0664名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 04:47:02.91ID:fQAKAa9b
652で行くなら
1の妬みじゃないの? 
ハードがほしいが買えない 
ハードは糞だと思いこむ

物語の狐と葡萄だっけ?
0666名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 04:49:56.99ID:hXOAht40
いつ見てもスレと無関係なギスり方をして
よほど不幸な人生を送っているのだろう
0670名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 17:18:30.22ID:PTlZR8pY
でも録音はソフトだったりするんだろ?データでもオーディオでも。本当に昔ながらにやってたらエラい
オレもハードだけで16ch埋まっちゃうけど流石にシーケンスと録音はソフトだ。ミキサーはまだO3D
0671名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 22:02:41.41ID:/VHiNG3W
今ソフトで録音できる時代なんか凄いな
ワイまだハードのOIFでシコシコ録音しとるわ
0672名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 22:05:27.60ID:8TULIRUA
現在はソフトメーカーがハードも出すのが当たり前の時代
0675名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 23:17:44.68ID:+Fz3Zkk/
減衰って書きたかったんじゃないかな
0679名無しサンプリング@48kHz2020/02/08(土) 14:02:41.06ID:HJ/EM5Hf
>>677
このスレ的にいうとエラい順は
1.ポータ05
2.CMX1
3.FOSTEX R8

みたいな感じかな。殿堂入りが

1.adat
2.TASCAM 238

だな
0680名無しサンプリング@48kHz2020/02/08(土) 14:08:45.65ID:Y7MuSJuh
Trinity、JV1080、JD990、S3000xl数台とO2R、adat2台を組み合わせてた時代が懐かしい
今は本当にお金かからないし楽だよな・・・

3200より3000xlのほうがエイリアスノイズが好きだな
0681ヴぉる卿♪2020/02/08(土) 14:14:59.26ID:H+SJSbJa
最近はプロフェット6を、メインで遊んでます。

やっぱフロントパネルのツマミだけで、
大体どんな音でも作れるところが魅力なんですよ。

音色ごとにもシーケンスパターンが作られてるので、
それで遊ぶだけでも楽しい。w
0682ヴぉる卿♪2020/02/08(土) 14:17:16.11ID:J/oe0kti
ロ社のはJD-Xiが好き。
ミニ圏だし軽いし、

なのに、同時発音数129もある。
0684名無しサンプリング@48kHz2020/02/08(土) 18:23:10.21ID:jylrEaN+
>>680
AKAI S3200はフィルター2つあるから
両方で同じ値にすると-24dbになるのがいい!
他の3000系ではできないんだよな…
3000系にオプションでつけるとおかしな事になる

>>680
YAMAHA O2Rはミキサーだから
ハードシンセとはいえないだろうが

EQがメチャメチャな設定できるし
デジタルの癖にツマミは3つとも連動して反応するし
使い時だけONOFFできるから
あえてシンセ入れたchに極端なEQ設定してOFFにしておいて
「ここだ!」というときにONして
O2Rのツマミグリグリしてアシッドサウンド出してたよ
あれはO3D,O1Vではできなかったな

スレチなのだがあえてO2Rもシンセとして使ってた自分もいる、ということで許せ
0686名無しサンプリング@48kHz2020/02/08(土) 21:08:15.98ID:P83yTCvv
ちょっと細かいけど、S3000シリーズはベロシティでFEGの深さをコントロールできる。
5000/6000とZではなぜかこの機能がない(FEGは固定、ベロシティでフィルターの開閉ならできる)。

昔、修理依頼するついでにサポートに聞いたら、「あっ・・・」って感じの返答が返ってきたわw
0692名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 11:07:31.22ID:O1fk9P79
俺の最初はTASCAM464だった
確かにあの頃は楽しかった
AXIAの一次予選を通った
そのあとVisionと同期させたVS880EXから暗闇に迷い込んだ気がする
0694名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 11:36:10.57ID:j5dn9apv
>>692
アクシアオーディション懐かしいなぁ!
俺はQX5とCMXを同期させてた。確かにあの頃は機械と機械を繋げてそれが一緒に動く、ってのがすごく楽しかった
シンセは7IIしか持ってなくて同じバンド部のヤツが持ってたDX21と先生の106を繋げて予めウチで打ち込んできたシーケンスで3台動かした時はその部屋に居た誰もが「おぉ!」と唸ったなぁ。ミキサーがボスのBX-8だった
0695名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 13:00:40.91ID:TtNszYbS
TASCAM144発売当初に買ったけど、多重録音の最初はその1年前にTASCAMのオープンリール4Trマルチ知り合いに借りてからだったな。
ミキサーも何もなしにギター→エフェクタ→オープンリールで接続してた。
0696名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 15:45:33.14ID:EYfXqqTo
オレんち、22kHz8bitのDAW(Powerbook165cフルメモリ14MBとFAT版Studio Vision Pro)でミックスしようと思えばできないでもない
本体のADDAを通してサンプラーに入れる前段階での加工に使ってるけど、ザラザラになるわりに意外に耳に痛くない
0699名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 18:53:35.35ID:DxpH3JBa
サンプラーは昆托しか使わんくなった
赤井なんて全く電源入れんくなって久しい
ジャマすぐる
0700名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 20:42:57.22ID:zJjiR+Up
AKAIもe-muも買った時は高かったんだが売りたくなるような値段付かないしな・・
0701名無しサンプリング@48kHz2020/02/09(日) 21:28:23.76ID:1ixEdRDi
>>700
SPとか上がってるよね。
0702名無しサンプリング@48kHz2020/02/10(月) 00:37:32.39ID:qjvwXK3c
>>699
AKAI CD3000はまさに
「CDプレイヤー」
として使ってるw

それでいろんな曲聴いてるとき
「あ、ここサンプリングしてみようかな?」
というときに巻き戻してちょんと押してサンプリングできて超便利♪

ただし、なぜかCD3000シリーズは音が悪い…
本気でそのネタ使うときは3200でサンプリングしなおす、という二度手間はある
0703名無しサンプリング@48kHz2020/02/10(月) 00:59:24.82ID:eelSX9kl
パソコン用もそうだけど、サンプラー用のSIMMも高かったなあ
64MBとか高嶺の花だった
今じゃ考えられん
0704名無しサンプリング@48kHz2020/02/10(月) 03:46:15.63ID:PCoAf1xU
ハードサンプラーとハードディスクレコーダーは本当にフリマやオクでゴミみたいな値段だよなw
0707名無しサンプリング@48kHz2020/02/10(月) 18:18:51.92ID:O9sNh2Hs
卑しい妄想でマウントする癖は
誰の役にも立たないし見苦しいから
性格と妄想癖を改めた方がいいぞ

具体的な話をしたい時はまず現物や出音
次に回路を調べて書き込めよな
0712名無しサンプリング@48kHz2020/02/11(火) 10:20:10.52ID:aW2/0mkW
>>702
すごいね
うちはiTunesにApple Loss Lessでストックしてから聴くから、音とりたい時はそのままLogicにファイル入れて切るわ

逆にそれをアナログでASR10にサンプリングしたりはある
0715名無しサンプリング@48kHz2020/02/12(水) 00:10:59.47ID:z0rU5oCo
AkaiS3200使ってたけど
今思うとレコード取り組むだけでデジタル臭くなってたな

DSDプレイバックサンプラーとかどこか作らないのかな
0717名無しサンプリング@48kHz2020/02/12(水) 01:01:52.11ID:N43t0n2g
赤井のエデット用にPowerBookG3も残してあるけどこれも全く電源入れてない
プレミアついて相場が100万超えるまで寝かせる事にするわ
0724名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 02:58:07.41ID:7q+jSkDD
TrackPadっていうの?あれで繊細なエディットできるってすごいな
馴れるとめちゃ快適とは聞くけど
0726名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 09:24:01.30ID:5nAGNBXj
槇原のシンセは売却だろうな
新作CDも販売できない可能性もあるし
コンサートも全部キャンセル
賠償金の返済で大変だなw
0727名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 12:21:28.69ID:WCNMIQr7
>>726
そもそも2回目だから刑務所入り確定でしょ?

刑務所か更生施設を選べるとしても
メンズオンリーの世界を選ぶはず
つまり刑務所ランデブー
0730名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 13:19:38.49ID:WCNMIQr7
まじでBBAとか絶滅して欲しいもんね
幼女アニメソングとかのコンサート開いて
爆音で鳴らしてゲロヲタたちの聴覚破壊するべきだよね

(ちなみにBBAとは、6歳以上の万個全匹)
0731名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 14:22:37.65ID:PbBhn2ad
あんなに金持ちなのに、
なんで歯を治さないのかな。
0733名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 15:21:47.60ID:xY1mxFLY
問題なーいからね。
0734名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 15:24:55.71ID:WCNMIQr7
歯並び良くしたら
声が変わったり
「て」とか「え」を
「てぃぇ」とか「ぃえ」
みたな不快な謎発音することが出来なくなる可能性があるから

あの不快な謎発音こそ
槇原敬之というゲロキモ歌手の応援ポイントだからね
「知恵遅れわぽくたけしゃなかったニダ!マッキーたいすき!」
みたいなやつがファン層100%だからな
0736名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 15:34:41.37ID:WCNMIQr7
また、ではないよ
2年前の所持を今頃になって逮捕された

検査したら反応なし
本人も使用を否定してる


クソ自民の話題そらしに
30周年記念の槇原敬之を使ったんだろ
0741名無しサンプリング@48kHz2020/02/15(土) 22:24:00.17ID:botSkCna
>>281

何故か捨てられない
性能は大した事無くても、良い味してんだよな
0742名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 00:52:20.48ID:uhVKOH6S
jx10も素晴らしい
0743名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 01:33:48.43ID:A98j3Qdf
jx10はちゃんと必要なつまみとスライダー備えてればそのサウンドにみあう名声を得ていただろうに
0744名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 03:04:33.07ID:mMky5fQC
>>740
マッキーの手前にあるP-5はマニの持ち込み

>>742
>>743
JX-10にPG-800つけて使わなかったの?
最初からPG-800つけてだけど結局JX-10は元々が色々動作がおかしくて
(ベンダーさえおかしい…)
MKS-70に買い換えた
その後もPG-800とマグネットw使ってたけど
最後は要らない楽器になったなあ、、、、
Rolandがよくつける「JUPITER」のなかでは最低だった機材
0746名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 04:48:48.56ID:9Jh0ww5l
ライル・メイズ 2020年2月10日没
メセニーグループ初期名作にかなり貢献したよな
ソロアルバムは聞いたことないけど

昔JX10やMKS-70が欲しかったけどM1000でいいかって妥協している
今なら新品のDeepMindがあるしな
0747名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 07:47:40.36ID:v5/teblb
○国人が日本製はイラナーイからの中国企業のベリ支援
見事な反日タッグプレーだね
0748名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 08:59:39.83ID:1BbxlDQO
ベリは製造ラインは中国だが
フィリピンのMusic Tribe (ミュージックトライブ)のグループ会社だよ

ttps://www.bloomberg.com/profile/company/6081430Z:SP
0749名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 10:50:35.25ID:jvGktBPE
Music Tribeってウリ・ベリンガー氏のグループ会社が名前変えた奴じゃなかったっけ。本拠地フィリピンとは
0750名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 11:25:57.60ID:EM57k5aF
中国資本を避けようとしたって無理でしょう
日本企業の部品なんてもう村田とTDKとALPSくらいしか入ってないんじゃね?
0751名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 12:11:16.64ID:zwmuhmjK
JX10は海外でファンが多くて改造ファームも配ってるよね
DCOだけど独特の揺れがあってメセニーの音楽に合ってたと思う
0752名無しサンプリング@48kHz2020/02/16(日) 13:14:12.15ID:sZnw74IK
DX7だろ?
次点でTriton
アナログならαJUNO-2
Matrix6も買ったけど使いにくい
DCOの軽くて爽やかな音が好き
0753名無しサンプリング@48kHz2020/02/17(月) 12:58:54.89ID:IbRdJf/1
JX10は2ボイスレイヤーで凝った音作れそうだもんな
DCOはVCOより薄いけど適材適所でこれはこれでよいと思う
PWM改造するキットみたいのどこかで見た気がする。
0754名無しサンプリング@48kHz2020/02/17(月) 13:35:00.96ID:XEB6e393
64bitマルチコアCPUに載せ換えて
PWMだけでなく4EG(多段EGx2, ADSR x2)
MPG70という専用プログラマー(有機ELディスプレイ付)との接続機能
古いDCOシンセにここまでするの?というバカさ加減が素敵
0756名無しサンプリング@48kHz2020/02/17(月) 19:42:49.36ID:Auz4pgTe
>>748
つーかそもそもMusic Tribeの社長がUli Behringerだよ
会社が成長して単にグループ会社にしただけだよ
いろんなブランド吸収合併したからね
0757名無しサンプリング@48kHz2020/02/17(月) 21:38:51.65ID:Gg2ZMasJ
そういえば今はラッシュも違法なんだな

昔は2chでマジックマッシュルームオフとかラブホでやってたのに
0758名無しサンプリング@48kHz2020/02/17(月) 22:26:05.36ID:AnKJvFOB
>>757
ラブホ街で普通に自販機で売ってたね
キメセクのために
0759名無しサンプリング@48kHz2020/02/18(火) 00:37:10.46ID:KNuwZIyf
売ってたね ラッシュ=ゲイのアイテム
house=ゲイだったし 
MDMAも限りなくそっちだった

ヴェーポライザーは医療大麻絡みでSnoopDoggyとか使ってたたのが走り出し
そういうのって日本って全然いわないよなw 

合法ドラッグたたきの後から
この手のショップも絶滅したのか殆ど見なくなった代わりに
vepo屋になったが本場では禁止になったしw

右翼系のアニメヲタクが幅効かせると日本てやっぱ鎖国に近づくんだろうな
他国に戦争だけは仕掛けないでほしい
0765名無しサンプリング@48kHz2020/02/19(水) 01:59:46.60ID:7gZuKVnj
こいつ基本大人しいし短文だし定期保守もしてくれるから案外有能なんだよね
本当はこのスレが好きで仕方ないんだろう
0767名無しサンプリング@48kHz2020/02/21(金) 07:05:15.19ID:GIXcV9j0
ハードシンセは武漢肺炎に感染する恐れがあるから危険
ソフトシンセが正義!
0770名無しサンプリング@48kHz2020/02/21(金) 15:42:36.45ID:iT6XiMSz
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
安倍 無能
0771名無しサンプリング@48kHz2020/02/21(金) 17:25:37.86ID:UYOWVHc0
こう言うことするからパヨクは嫌われる
どこに行っても嫌われる
そして激しく蔑まされる
0779名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 15:22:18.73ID:FcqGw2zc
タレントで元総合格闘家の高田延彦が2月17日、安倍首相の辻元清美衆議院議員へのやじ問題について「なぜいつもあんなにむきになるのか?」と疑問を呈した。

今回俎上にのぼったのは2月12日の衆院予算委員会の集中審議での立憲民主党の辻元氏が質問を終えて退席しようとしたときに「意味のない質問だ」というやじを自席から飛ばした問題。

 高田は自民党の石破茂氏の「罵詈雑言を浴びせられようが平身低頭でなくてはいけない。審議をお願いしているのはこちら。
いちいち自分の気に障ることを言われたことに対して感情をあらわにしてはいけない」という言葉を紹介し、「多分、石破さんだけじゃなくて自民党の中にも、そしてテレビを見ている人のなかにもそう思っている人もいるのではないかと思う。
一国の主たるものが、質問権を侵害するような行為を何度も繰り返している。一回二回じゃない。それはどういう時かというと、一番言われたくない痛いところを突かれたとき。
痛いところはどういうところなのかというと、例えば桜を見る会の前夜祭の矛盾点を突かれた質問をされた時。そういう時に“くだらない質問”と言っている」と指摘した。

 これに横粂氏が「1議員とは格もレベルも立場も違う。野党も積極的な政策提言をすることが国民からは求められているが、政権のチェックや批判も役割ではある。
そう考えると、もう少しどしっとして、政権側の役割として野党の質問に向き合って対応するのが総理のあるべき姿だと思う」と話すと高田は「まっすぐ答えないで切れるからね。悪いくせだよね」と付け加えた。

 また感染拡大が続く新型コロナウイルスの問題については高田は「遠くの出来事だったように思えたものが、日に日にどんどん自分の身近なものになってきた。
他人事とは思っていなかったが、もうちょっと距離感があるような感覚だった。すごく近くなってきた」と眉をひそめた。

 この間の政府の対応については「最初の段階で1テンポ2テンポ後手に回ったなとは思った。

2/18(火) 16:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00010002-theadline-ent
0780名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 15:52:48.30ID:srkdBQ31
政治に文句あるなら議員になれ
誰でも立候補できるんだぞ
止めないから
0782名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 17:30:19.39ID:E+9ceG1/
>>780
ドイツ国籍だから無理だ…

やっぱJD-800かな!出音の癖強いから
万能ではないけど、あの音が他では出ない。
エフェクトとフィルターがでかいのかな。
Rolandでも他機種で再現できてないし。
あんまり好きじゃないんだけど大好きです。
0783名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 17:48:35.04ID:bvDCUins
JD800はパッと見分かりやすそうで裏(レイヤー2、3、4)の様子が把握し難い
その辺の状況やストラクチャーやエフェクトのルーティングとか、JD990は分かりやすい
0787名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 18:58:40.90ID:KxpZoB0x
>>781
1は自己承認欲求が高過ぎて、自分で1たたきをしても相手にされなかったので政治コピペを貼り出しただけ 人格障害の廃人の末路
0790名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 19:42:03.37ID:KxpZoB0x
要するに専門板で政治扇動を書きたくて、デタラメなスレを立てただけじゃん。相変わらずやる事がアウトローだな
0792名無しサンプリング@48kHz2020/02/22(土) 23:57:20.74ID:T40UWmG8
>>1
お前は全くダメなやつだな。
お前の親父もダメだったけど、お前はさらにダメだな。
0794名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 13:40:34.11ID:9lferCm8
安倍政権は日本は国難に直面しているのに無能無策をさらしている。ふざけているのは、コロナ対策よりも、グルメ三昧を優先している疑いがあることだ。

安倍首相グルメ三昧 コロナ対策会議わずか10分のデタラメ
公開日:2020/02/21 14:50 更新日:2020/02/21 16:34 日刊ゲンダイ

https://yuruneto.com/cruise-sibou/
クルーズ船の80代日本人感染者2名が死亡 下船した乗客が再検査や隔離を要請するも政府が拒否!安倍政権がウイルスの脅威をどんどん拡散!
https://lite-ra.com/2020/02/post-5262.html

自民党コロナ対策本部がヤバイ! 青山繁晴、杉田水脈らネトウヨ議員だらけ、中国人入国拒否、殺菌スプレー、細菌兵器説を本気で主張

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581973637/

【アベ政権の酷すぎる新型コロナ対応】安倍首相「先手先手で」は焦りの裏返し。ウイルス対策の後手後手
https://lite-ra.com/2020/02/post-5256.html

安倍政権の酷すぎる新型コロナ対応!「金がかかる」と民間検査キットを導入せず、国内感染の広がりを隠蔽
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581905845/

【新型コロナ/朝鮮カルトあべ政権】対応の遅さに非難殺到! 14 日まで感染症専門家会議すら設置せず、安倍首相は感染拡大でも会食の日々
https://yuruneto.com/abe-nikkei/

安倍総理、「ウイルス対策会議」をたった8分で終わらせ、日経新聞幹部らと3時間近くも会食!いまだにウイルス対策は”いい加減”のまま、国民騙しの「情報工作」に注力!

安倍政権の後手対応が招いた人災 新型コロナすでに蔓延か

【お粗末対応】安倍首相の「感染症対策のため加計学園に獣医学部」の嘘が明らかに! 対策研究できず萩生田大臣が「講義で扱う」と言い訳

安倍政権、「クルーズ船感染者」を国内感染者から”除外”するようWHOに要請!日本政府は武漢からの帰国者も”除外”し、国内感染者を「少なく見せる」ことに腐心!
0796名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 20:47:16.04ID:m2fpmYl5
左翼って関係ない板でこんな事するから嫌われるんだよな
0797名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 21:03:46.89ID:Ts/z8MUW
ここまでネトウヨ統失婆の自演連投
ここから下もネトウヨ統失婆の自演連投
0798名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 21:38:29.27ID:fGsCR3uv
>>796
左翼って日本に興味がうすいから
安倍がなにしようが興味がない

オスカー賞受賞したメイクアーティストの人が国籍を米に移してたけど
あのてが左翼だよ
本物は生殖器が発達すると種遠くに飛ばそうとするから
とっくに日本に居ない
オナニー覚えたてに洋楽聞き出すようなやつがその毛だわ

極端な話、漢字見ただけでヤンキー/アニメヲタク臭いだわw 
0799名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 22:38:54.32ID:9lferCm8
金をバラマキ 放射能をバラマキ 汚染水をバラマキ ウィルスをバラマキ

悪夢の安倍政権
0801名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 23:42:43.57ID:XOIjLuB1
>>783
あなたのJD-800はまだご健勝でしょうか?
私のJD-800はディスプレイにsysExがまるで映画マトリックスの様に
止めどもなく流れて、それ以降昇天されました。
0805名無しサンプリング@48kHz2020/02/24(月) 13:15:14.71ID:EWxlWMJs
星野源がポップウイルスなんてアルバムをだしたからコロナウイルスが蔓延してしまった
0807名無しサンプリング@48kHz2020/02/24(月) 14:50:15.83ID:tN0grDR8
>>804
あなた自覚ないけどヤンキー/ヲタクなんだよ

だから攻撃するんだよ
先祖が各国に戦争仕掛けに行ったみたいにね  
SNS見てたら差別発言してるのはアニメイコンのヲタクばっかり 
0809名無しサンプリング@48kHz2020/02/24(月) 18:40:53.91ID:VNdQJ4qD
    ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ                           ゚.ノヽ , /}
  ../::::::==       `-::::::::ヽ                         、-'   `;_' '
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l                         (,(~ヽ'~
  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!                 i`'}
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i                          | i'
  (i ″   ,ィ____.i i   i //                         。/   !
   ヽ    /  l  .i   i /  ☣  ☣  ☣  ☣          ./},-'' ,,ノ
    ヽ  ノ `トェェェイヽ、 / ☣  ☣  ☣  ☣    .,i' _,,...,-‐-、/    i
     ヽ   | ☣ | ☣ /☣  ☣  ☣  ☣  ☣   <,,-==、   ,,-,/
      ヽ  `ー-´ /  ☣  ☣  ☣  ☣    {~''~>`v-''`ー゙`'~
       ` "ー−´      ☣  ☣  ☣  ☣  レ_ノ
0812名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 10:38:09.55ID:ZFF/zO2v
TOWA TEIがラブパンデミックなんて曲をつくったからコロナウイルスが蔓延してしまった
0816名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 14:09:26.62ID:H69/Dn5b
ソフトシンセを買うかハードシンセを買うか迷ってます。
ROLAND JUNO-Diはハードシンセとして価値はありますか?
0817名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 15:20:19.76ID:sSjkHfil
>>816
ノスタル爺ばっかりのスレに間違って迷い込んでしまった子羊ちゃんのようだが、

>ソフトシンセを買うかハードシンセを買うか迷ってます。

用途は?
ライブや演奏用途ならいいとおもうけど、今時曲作りでハードシンセ使ってるやつなんてそうそういないぞ、いろいろ面倒だし時間かかるし。
0818名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 15:25:41.08ID:iL/bZFcc
>>816
俺の見解ではないね 
ROLAND JUNO-Diデジタルなんだがモデリングや複雑な処理は
CPUのほうが高性能=ソフトシンセの音質やバリエーションに勝てない

音質はDAとプリアンプやバッファー回路だから
これもPC向けのインタフェースのほうが有利な可能性が高い

すぐ音出しできる、特殊なアルゴリズムを使って変な音が出る等
魅力がないなら
アナログシンセを買ったほうがいい 
ソフトシンセじゃ未だに出せないアナログな音が出せる

この部分に興味ないならソフトシンセ+MIDIコントローラーにお金を使うべき 
0819名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 18:35:29.00ID:BEXgCiWv
わざわざハーシン買う必要ないよ
今のソフシン凄い
タダソフシンで出せない音はない
もうシンセは一生買わないと思うわw
0822名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 18:56:27.51ID:lguK8gjC
>>817-819
ありがとうございます!
今のところはライブで使う予定はないです。
貴重な御意見ありがとうございますm(_ _)m
今はソフトシンセ+MIDIコントローラーにお金をかけることにします。
0823名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 20:25:52.81ID:mKNXC5hi
自分にとって出音とタッチとデザインが最高なシンセを一台持ってると
作曲や練習に没頭できる
0824名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 21:49:31.69ID:/jBth7tb
ソフトシンセの音をライブで使うときアウトボードどうする?
ハードシンセも結局プリが押し出し感作ってる気がするし。
0826名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 00:40:21.92ID:Q4sV/BvZ
無印はボディ金属なんで重いよね。
0827名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 00:47:36.31ID:c6S0/s51
7IIも10.5kgあってナカナカだよ。高校生の頃ソフトケースに入れて肩に担いで運んでたけど大変だった
0829名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 06:51:16.36ID:QXHZAlRu
ライブなんてしない制作専門なのに、

シンセいじりの脳内イメージからツマミフェーダーかっけぇ!テンション上がるし創作もはかどる!

という思い込みのせいで、長年、あらゆるMIDIコントローラを買っては試し、脇に置いては満足、の繰り返しを10年以上やった。

しかし制作時には未だにツマミなんて多くても2つぐらいしか使わない。オートメーションもマウスで描いて、一切使わないことも。
だいぶ時間を無駄にしたw
0831名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 08:14:28.44ID:FwDkiIAg
ワークステーション系シンセの左側に並んでるマクロノブも萌えない
機能と1:1に対応した操作子にロマンを感じるのだろう
0832名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 09:44:59.40ID:t0TceG7r
手は2本しかないんだよ
0833名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 11:08:39.03ID:UB9TQTZD
Yamaha CS-80
0834名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 11:32:06.14ID:zgbc2v9f
MIDIコン何台も買う金でまともなシンセ1台買っときゃ理解出来たのに勿体ない
0841名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 17:51:46.00ID:q89mLPYE
>>840
ハードシンセを貶そうとするスレはほっといてもいずれ勝手に建つから次スレなんぞ要らん
0842名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 21:57:22.16ID:Ghslx8dB
鍵盤付きノートPCを発売すればハードシンセじゃね??
0844名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 22:44:54.30ID:VxVeMIt9
15年も前の記事をドヤ顔で貼るとか
タイムトラベラーかよ

Published January 2005
0845名無しサンプリング@48kHz2020/02/27(木) 23:02:42.23ID:2GOseqYH
なんだかんだ言ってある程度勢いあるよなこのスレ
0848名無しサンプリング@48kHz2020/02/28(金) 09:36:02.04ID:BgNUlHQR
>>846


「お父さん!お母さん!見てますか!今の僕はDTMスレを荒らしまくって、人生で一番輝いています!」

こうですか?
0849名無しサンプリング@48kHz2020/02/28(金) 17:39:49.84ID:r0G4fxrz
>>843
それはキーボード付きワークステーションじゃね?

こういうのでいいんじゃね?
文字はタッチパネルでフリック入力
0850名無しサンプリング@48kHz2020/02/28(金) 23:30:31.49ID:eAfzCda/
うわー、ここの1ってめちゃくちゃ気持ちが悪いな!!!!!
逆に気持ちいいくらい気持ちが悪いな間違いなく口も臭い^_^
0851名無しサンプリング@48kHz2020/02/28(金) 23:52:47.24ID:QNf0efqM
Roland xp-80は最悪だったな。
16パートのワークステーションで音は悪くなかったんだが、
再生すると音がもたつきまくり、音楽が成り立たないレベル
パソコンのシーケンサーで動かしてももたついてた
0852名無しサンプリング@48kHz2020/02/29(土) 06:39:48.93ID:4px8VZWv
あの時期はYamahaもWシリーズとかQシリーズとか中途半端もんしか出してなかったし
Korgが一人、気を吐いていた気がする
0854名無しサンプリング@48kHz2020/02/29(土) 08:44:04.47ID:ToJ+himT
音の出る粗大ゴミ(笑)
0857名無しサンプリング@48kHz2020/03/10(火) 03:03:54.74ID:kn1PFBB7
YAMAHA GX-1、CS-80 とか興味深いマシンの音が聞けるな
ttps://rockfile.co/7k3u2ofqisk5.html
0858名無しサンプリング@48kHz2020/03/10(火) 11:44:48.77ID:z+YEzeWn
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l    _/\/\/\/\/\/\_
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!   \                   /
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i  <黒田さん!これあかんやつや!>
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //   /                    \
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /      ̄|/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
  /    ヽ ノ'"\  {ニニニィ´ヽ、/´
 人    ノ \/  ∨    } /
/ \__/:  ヽ ` _゙こ三/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 

        ___
      _/彡   ~~~彡:-__
    /;ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡>
   ‖彡 彡ミ彡====--- 人 \
  ‖ 彡彡/          ‖ ミ
 / 彡/             ‖ ミ
 | 彡/          _____  ‖ /ミ    _/\/\/\/\/\/\_
 彡_|  ミミミミミミ|_|__/ミミミミミミミ; ‖/ ミ   \                /
 彡(|┫/~● >┠┨ < ●~\┣ミミ|  <ほんまや!あかんやつや!>
 ‖(|   ~~ /||\~~~=  | |   |  /                  \
 | |       /   \    / |  /     ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
  \| |    / (___ )\  //|丿
   | |  /    |     )  | |
   | /   :{ニニニィ    //
     \ ヽ ∨    }  //
      \__゙こ三/_/
0860名無しサンプリング@48kHz2020/03/13(金) 13:11:19.30ID:9wbHsSpG
____________
     <○√
      ‖    
      くく    
くそー!!売り圧力が強すぎる!!
ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!



 _______________________
     <○√  
      くく   

くそっもうだめか・・!!
冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・



________________________________
0861名無しサンプリング@48kHz2020/03/13(金) 13:11:41.35ID:9wbHsSpG
 ________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
           ‖\
   <○>     ‖/  
    ‖    /│
    >>    \│
 き、来てくれたんだね!日銀さん!





 _________________________________
     <○√  <○√
      くく     くく
0862名無しサンプリング@48kHz2020/03/14(土) 02:47:12.09ID:cg2wiGJi
あらされているけど、真面目に書くね。

一度勉強(社会人だけど)に集中するため売ってしまった YAMAHA MO8 。
新品で買ったんだけど、鍵盤がBH鍵盤で惜しいことをした。
流石にいまからMO8を中古では買う気はしないので、もったいない思い出です。
0863名無しサンプリング@48kHz2020/03/15(日) 21:58:40.21ID:PmjMLE8c
あまり評価されてない物を挙げると
ヤマハ DX200とAN200
ローランドのDー70
コルグのKARMA Ver2とXDー5
全て俺が俺がと前に出てくるサウンドだった
0865名無しサンプリング@48kHz2020/03/16(月) 08:46:36.95ID:xYND6++g
90年頃に中古でJX3PとPG200を買ったけど
ピーとかプーしか音出なくてガッカリしてすぐに売ってしまったな
当時は単に古くて安いだけの扱いだった
0866名無しサンプリング@48kHz2020/03/16(月) 09:31:47.56ID:K3YnNdwp
おまえ、エフェクターないと、
Prophet-5でもピーとかプーだぞ。
0867ヴぉる卿♪2020/03/16(月) 09:50:00.37ID:uUXQ/Noa
>>866 そんな貴方に、プロフェット6を。。
エフェクター2系統あって
シーケンサーもアルペジエーターも内蔵です。
0868名無しサンプリング@48kHz2020/03/16(月) 11:14:08.75ID:If+VN8nv
Prophet-5も最初手に入れた時はガッカリしたなsyncとユニゾンだけはビックリしたけど当時はね
昔はMS20とかSH-101を使う時はBOSSのオクターバーとオーバードライブを使う人多かったよ
0869名無しサンプリング@48kHz2020/03/16(月) 12:43:48.38ID:E/rwzeo2
3pのフワフワいいなと欲しかったのにjd買ってこれじやないと売った思い出。いまようやくsystem8で満足してます
0873名無しサンプリング@48kHz2020/03/29(日) 00:51:21.05ID:6TvZBAxm
APPLE またCPUを変更するらしいな
MC68000→PPC→INTEL(今ここ)→ARM(予測2021)

ほんと一貫性のない企業だな
アッポー信者またプラグインやDAWに高額布施w

やっぱハードだわぁ
0874名無しサンプリング@48kHz2020/03/29(日) 01:29:47.02ID:FAEK1J5Y
Intelになってから何年経ったと思ってんだ
しかもARMとか何年も前から言ってるし、どっちみち定期的にアップグレード代取られてて、もういろんなアプリがサブスク化しつつあるのに
0875ヴぉる卿♪2020/03/29(日) 02:08:56.76ID:NMsanlBD
>>872
>>868
プロフェット6のオシレーター1には
サブオシレーターもついております。

もちろん、ベロシティはありますし
しかも、アフタータッチが充実してて、
これまでにないパフォーマンスが可能です。
0876名無しサンプリング@48kHz2020/03/29(日) 08:11:00.23ID:Uo9oXnnK
>MC68000→PPC
どっちもモトローラじゃん

>>875
そういうの嫌われるからやめなよ
応援のつもりでしてることが、メーカーにとってはえらい迷惑なこともある
こういう感覚を時代とともに更新していかないと、困った老人になりますよ
0878名無しサンプリング@48kHz2020/03/29(日) 14:33:00.78ID:DWcL6F0Y
スティービーワンダーがいなくなってからのアポーはダメダメだな
トップのゲイボーイはコンピューターオタクの考え方しかできないやつだと思う
0879名無しサンプリング@48kHz2020/03/30(月) 11:57:46.15ID:0ZxYCtT7
1982年のドリフのわんダードッグという曲に
フェアライトのファクトリーの犬の声が使用されてる
導入はやっ 編曲は誰だろう
0880名無しサンプリング@48kHz2020/03/30(月) 12:32:38.68ID://5BNWzJ
うる星やつらOPで有名な安西史孝さんじゃね
この板でも超有名な草分け
0881名無しサンプリング@48kHz2020/03/30(月) 12:38:43.28ID://5BNWzJ
https://youtu.be/fe3FB3fzAeM
クレジットを見ると
Kiki Kapsaski/Living on a farm(Disco zoo party No.1 Ta papakia kai alles epityhies)
って書いてあるし曲調も独特だから、
安西さんじゃなくて海外の人かな
0883名無しサンプリング@48kHz2020/03/30(月) 13:16:56.54ID:0ZxYCtT7
日本盤を出すにあたってタイトルを変えただけだったのか
謎が解けた ありがとう
0884名無しサンプリング@48kHz2020/03/31(火) 15:33:10.80ID:skw7D7WB
>>879
TPOのベストにそっくりの曲がある
安西さんだけではないと思われ
0885名無しサンプリング@48kHz2020/03/31(火) 15:50:11.43ID:Va9+18n0
いちばんシンセ弄ってた頃はRoland XP
エキパン枠全部埋めてたな
音色ライブラリとして重宝した
Roland良い時代だったね
0886名無しサンプリング@48kHz2020/03/31(火) 16:38:06.90ID:+GqwwpJQ
JD990とJV1080は良く使った
使用頻度がめちゃ高かったな
JD990は液晶が薄くなってジャンク扱いで手放した
今持ってるハードシンセはどれもスタジオの飾りで
あの頃のように熱心に使い込んでない
DAWレスごっこをやる時ぐらい
0887名無しサンプリング@48kHz2020/04/01(水) 00:04:14.73ID:TxOz2pcc
>>886
その二台のセットは無敵だったな
2080が出て両方売っ払ったが後悔した
なんか違うんだよな
特に990は良かった
0889名無しサンプリング@48kHz2020/04/02(木) 22:49:31.88ID:AdKLT5AA
JD990
K2000
EX5
は今でも使ってるよ極めると新しい音が今でも作れる
0890名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 01:02:34.78ID:Nj9dW/Fn
>>889
EX5ではないけど
EX5のラック版はMIDIの反応が無茶苦茶で
よれまくってたからムカついて売っぱらったわ、、、
鍵盤つきなら外部MIDI反応いいの?
D-50もD-550より反応がいいのと同じ?
0891名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 07:30:30.14ID:8VTzKB5a
EX5Rは知らないけどMIDIに関しては問題無かったけど
HDDサンプルの読み込みがAKAIの10倍ぐらい時間がかかった
起動時にFDDでシンセの波形やら物を叩いた短い波形をループして自前オシレーターにしてた
この方がぶっとい音が作れたよ
それからD50は本体で8ポリで白玉引くと音がばらけてたなあ
0892名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 09:08:28.15ID:U1e4gI/h
前、セミビンスレでもEX5はちょっと話題になっててすごく気になる。1万くらいなら買っちゃうんだけどまだちょっと高いんだよね
0893名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 09:24:42.60ID:p8JXmpiw
MIDI反応云々の前に自分の環境見直した方が良かったかもな
まさかだけどMIDIケーブルの端子汚れてたり直列につないでたりケーブル垂らして負荷かけてたり他の機材の電源ケーブルゴチャゴチャだったりしなかったろうね?
0894名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 14:25:41.45ID:p84Tqfzm
汚れてて遅くなるんだとしたら、MIDIってデータエラーで再送要求するの?
0895名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 15:41:21.14ID:p8JXmpiw
まあ実際は入力チャンネル回路が信号受け取るときの立ち上がりの遅さがほぼ原因なんだけどな
当時は皆んなケーブルのせいにしてたよ

でも妙なのは当たらずも遠からずで抵抗が少なかったり耐ノイズ性能が高いケーブル使うと少々改善されたんだよ

だから勘違いしても仕方ないよね
0896名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 17:40:36.22ID:LqGvOVJj
DIN MIDIはアイソレートのためにフォトカプラが挟まってる
粗悪ケーブル等で信号の立ち上がりが遅ければ、
LEDの点灯閾値を超えるタイミングが後ろにずれ、わずかな遅延が生じる
300bpsの超低速通信のため、遅延が知覚されてしまう
0897名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 19:59:26.09ID:kM5EOtIx
CatalinaにしたらMIDIインターフェイスのドライバーが使えなそうで困る
MOTUのやつ。
0899名無しサンプリング@48kHz2020/04/04(土) 10:52:44.11ID:28XWIE+k
>>744

おかしな所を直して復活してくれたら
PG800の形をしたモジュールなら買う人いると思う
0900名無しサンプリング@48kHz2020/04/04(土) 11:45:10.73ID:7k2FOOlk
>>898
DINはさすがに遅すぎて遅延がボロボロ
USBは非同期割り込みとグラウンドループの心配があるが
USB2.0でも通信速度が100万倍だからDINに勝ち目はない
0901名無しサンプリング@48kHz2020/04/04(土) 12:43:08.27ID:ZsAOyILw
Kurzweil K2000がが興味があるな
V.A.S.Tはサンプルに色々な種類の変調かけることできるみたいだけど
CCでリアルタイムに弄れたりするのかね?
0902名無しサンプリング@48kHz2020/04/04(土) 16:20:00.17ID:CFvLH2Jn
kr2000持ってたな
ラックの方だが
カッコ良かったんだよな
音はそんなに・・
操作性もそんなに・・
0903名無しサンプリング@48kHz2020/04/09(木) 09:31:28.92ID:HDJuYOgs
アクセスVirus
0904名無しサンプリング@48kHz2020/04/09(木) 13:44:35.76ID:9terDl0d
1はくだらないこと書く暇があったら他人のために少しは汗を流せ
オマエのような無能でも馬鹿でもクズでも社会に貢献できるんんだぞ
0908名無しサンプリング@48kHz2020/04/09(木) 23:40:30.76ID:HpZTb0qK
S3200のような大容量オーケストラライブラリを鳴らすサンプラーじゃなくて
MPC60の子孫ばっかりだけどね
0911名無しサンプリング@48kHz2020/04/10(金) 01:37:07.36ID:zkeNhZsy
SIMMはもう随分安かったよ。高かったのは専用のメモリ。S1000とS1100とかEIIIとか。1M1万とかじゃなくて1M5万以上した様な
でも低容量でも今のソフトサンプラーの何でもかんでも録っちゃうぞ!と違って即使える、雰囲気のある音がいっぱいあったよ。JVとかもそうだったけど
0912名無しサンプリング@48kHz2020/04/10(金) 03:13:16.73ID:rwMqMOCW
昔はメモリ容量が少ないなりに、使える音をかなり厳選して入れてあった印象がある。
今時の音源は容量も無制限だから、使える音も微妙な音も雑多に大量に入ってるイメージw
0918名無しサンプリング@48kHz2020/04/10(金) 12:26:14.02ID:cW5j3cjx
昔のPCMはサンプルが入れらない代わりに、音が立つように調整して、ストリングスだブラスだ、といってもシンセとしてわかりやすい音だったよね
今の音源は、リアル志向だから、音としては地味なんよね
0919名無しサンプリング@48kHz2020/04/10(金) 12:36:11.69ID:1ZylXXyu
ハードウェアシンセのブラス音はシンセ臭くて使い物にならないのが大半だね。
初期のサンプラー段階でトランペット/フリューゲルホルンを始めある程度リアルなブラスが実用可能になったのに
ハードウェアシンセはその手のサンプルや音色デザインをパクっただけで後はひたすらシンセブラス路線。
ジャズのビッグバンド風のまともなブラスはソフトサンプラーを使うしかない
0923名無しサンプリング@48kHz2020/04/10(金) 19:00:17.96ID:C1/CfSx3
>>1は日本語を基礎から勉強した方がいいぞ
中身のないバカだとおもわれるよ

無能な1のせいで時間を無駄にしたなー
賠償金払えよ
0924名無しサンプリング@48kHz2020/04/10(金) 19:35:58.38ID:+4dBwLWY
口を開けば謝罪と賠償を求める
韓国の人でしょうか?
いいえ、ネタウヨ天羽です
0927名無しサンプリング@48kHz2020/04/11(土) 15:16:02.37ID:BRQkjjNe
>>901
k2600は確かアルゴリズムで 一列ごとに5つのパラメータをCCでいじれた
まあ音がよっぽど好きでない限りツマミのいっぱいついたシンセのほうがいいと思う(結局面倒でいじらなくなった)
そしてバッテリーロウで作った音色全滅
個人的にはk1000pxhxgxのほうが音が好きだったかな
0928名無しサンプリング@48kHz2020/04/13(月) 17:34:47.81ID:Pvf205Yc
>>927
そうなんだK26000はK2000の倍以上のDSP能力があるようだが
K2000系の操作性がイマイチな書込みは他でも見るね
最近叩き売りされてるので迷っていたのだがやめとくかな
0929名無しサンプリング@48kHz2020/04/16(木) 13:44:53.99ID:t+o2N9Dg
ハードウェアの操作性って言っても当時はUNISYNやSound Diver 使って
エディットとライブラリー管理してた筈だよね?
いや昔はMac自体が高価だたから今みたいに簡単に金出せる状況では無かったな
0931名無しサンプリング@48kHz2020/04/16(木) 16:13:43.49ID:8b09vlTk
ビッグバンドのブラスがかっこいいのはボイシングなのであって、
ユニゾンなら生バンドでもダサいよw
0934名無しサンプリング@48kHz2020/04/17(金) 15:06:08.60ID:USNxfGR+
>>931 ユニゾンなら生バンドでもダサいよw

え! え!
君はジェームズ・ブラウンを聞いた事が無いのか?
モータウン・サウンドを聞いたことが無いのか?
FUNKやSOUL、R&Bの迫力あるユニゾン・ブラスを聞いた事が無いのか?

レスリーのスイッチやハモンドの歯車の起動方法を知らない人はまだ分かるよ。
でも音楽だろ?しかもYoutubeでもiTunesでも聞けるだろ?
こういう人達がDTMやってるからKPOPにどんどん差をつけられてるんだよ
あー驚いた
0935名無しサンプリング@48kHz2020/04/17(金) 15:22:21.38ID:OGNX3ZsX
>>934俺も思った 生ブラス入りのバンド経験ないんだろう
0936名無しサンプリング@48kHz2020/04/17(金) 19:47:47.69ID:bzojCL8D
>>1は日本語を基礎から勉強した方がいいぞ
バカだとおもわれるぞ

無能な1のせいで外出禁止だな
1はチョロチョロ歩いてんじゃねぇよボケ
0939名無しサンプリング@48kHz2020/04/18(土) 04:33:00.42ID:S4WvK/um
>>934-935
ユニゾンがかっこいいと思うならシンセのブラスもかっこいいと思うだろうね
いいんじゃないのそれで
シンセメーカーの人も、かっこいいと思って入れてるわけでしょw

俺はブラス入りバンドの経験があるけど、経験あってもなくても関係ないと思う
0941名無しサンプリング@48kHz2020/04/19(日) 09:46:37.83ID:ZXqbz17W
なんかバカっぽい感じが音屋のdiv
0943名無しサンプリング@48kHz2020/04/20(月) 20:56:28.65ID:UIkdR8Fz
REONってギターエフェクターの様な金属ケースである意味が分からない
普通にユーロラック仕様にすりゃいいのに
あれじゃ誰も買わんだろ
0944名無しサンプリング@48kHz2020/04/21(火) 02:02:47.43ID:cN8VHUw0
>>943
初代driftboxSは売れまくって内部のチップが確保できなくなって生産完了。
その後なんとか必要なパーツを確保して、限定で再販。
さらにユーロラック化されて限定で再販。

さすがにもう再販されないと思う。
0946名無しサンプリング@48kHz2020/04/22(水) 05:58:05.12ID:wnxInRXG
ソフトシンセじゃ中古で売れないから
お金作るにしてもハードシンセがイイよな
0948名無しサンプリング@48kHz2020/04/22(水) 10:16:58.58ID:fc381TP6
ハード溜まると引越しできないし、湿気の多い地域だと朽ちるから身軽なソフトメインになってくな
0949名無しサンプリング@48kHz2020/04/22(水) 11:06:13.06ID:UaUpSnnp
ハードは気分転換用として
MPCとマルチ音源モジュールぐらいにしておくのがいいかもね
フルサイズ鍵盤を積み上げると身動きとれなくなる

MPC One+MC101(プリセットマルチ音源として)ぐらいだったら生活空間を侵食しない
0951名無しサンプリング@48kHz2020/04/22(水) 19:29:54.14ID:fAAjHdd1
一周まわってAKAI 3000XL使いだしたw
ソフトシンセやらリズムやらをわざわざ録音してる

サンプリングすると音が劣化してるんだろうけど
音源ごとに持ってる異なる雰囲気が整うっていうか
バラバラでまとまりないな〜という感じがまとまってくれる
PCの音源完結だと音がよすぎるんだろうな

あとサンプラーが気づかないレベルでノイジーなんだろうけど、少ない音でも空間が埋まるから余計な音を鳴らさずに済んで、逆に音圧あがるというかメリハリつく

まあ、サンプリング面倒だから「これはいっか。省こう。」みたいになるのもメリットかなと。

スッキリした音もサンプリングの時にやや歪ませたりするとそれだけでオリジナリティ出るみたいになるのも良いよ。

暇人にはオススメ。
0952名無しサンプリング@48kHz2020/04/22(水) 20:51:30.95ID:wnxInRXG
有料VSTi買ってもメーカーが開発終了したりアップデート終了で
次期OS未対応になって朽ち果てるから
最近は付属品とフリーしか使わなくなった。
VSTiのシンセってイマイチ愛着が湧かないんだよな〜
0953名無しサンプリング@48kHz2020/04/22(水) 22:29:19.12ID:M/eaasqy
それは分かるけど、大手のVSTを使ってる限りは基本的に大丈夫なような気が。NIとか。
0956名無しサンプリング@48kHz2020/04/23(木) 04:50:19.28ID:K4ast/rS
初期の NI B3, Pro53 この辺も消えた
定価で買ったのにふざんなって感じ
金返して欲しいわ
0957名無しサンプリング@48kHz2020/04/23(木) 15:32:16.44ID:3s+rKwsI
ソフトシンセどれも音が良すぎてデジタル臭くて
音楽的じゃないからな

まー当分アナログに勝てないな 
0959名無しサンプリング@48kHz2020/04/23(木) 20:52:09.90ID:K4ast/rS
1/fゆらぎ の様なランダム要素を
意図的に高速なCPUで1音ごとにピッチやフィルターなどに対し
プログラムさせてさないと
アナログ実機の気持ち良さには到底近づけない
0961名無しサンプリング@48kHz2020/04/23(木) 22:27:36.13ID:Ef26bvxq
1は馬鹿なんだから無理して難しいこと言おうとするなよ
馬鹿は馬鹿らしく身の程わきまえろw
0962名無しサンプリング@48kHz2020/04/24(金) 03:29:56.50ID:qV5scbFh
>>951
貴方はS3200使うともっと幸せになるよ
XLじゃなくて無印をフルメモリーにして
フィルターの特性さえ変えられる
0965名無しサンプリング@48kHz2020/04/24(金) 10:22:40.66ID:yB4Xokie
俺はS1000だけどやっぱりどうも音が前に出るんだよな。特に909のスネアとか。気のせいかな
0966名無しサンプリング@48kHz2020/04/24(金) 19:27:19.72ID:u+ihgtEF
Macは2021にも自社製ARMのCPUに変更するらしいから
来年は旧Macじゃなくて旧旧Macになるなw

プラグインも半分位は自然消滅するだろな
Macユーザ涙目w
0972名無しサンプリング@48kHz2020/04/26(日) 01:40:09.81ID:/S+L+XUV
1は馬鹿で無能の役立たずなんだから無理して難しいこと言おうとするなよ
馬鹿は馬鹿らしく身の程わきまえろw
0973名無しサンプリング@48kHz2020/04/28(火) 06:05:56.36ID:Yp4KOP3z
>>963
>>964
S3200、S3000、CD3000は無印とXLで出音が違うのが厄介なんだよね…
無印の方が音が強い
S6000買ったときもがっかりしたしZ8はさらにがっかりした…機能的には上がってるはずなのに
S1000からS1100の時には感動したのに…

MPCフリークがいつまでももめてるのはこういうことなんだろうね
0974名無しサンプリング@48kHz2020/04/28(火) 17:55:18.49ID:BulZg79i
XLはADDAバンバータが韓国製バーブラウン
無印は日本製のバーブラウン
定価はXLの方が20万くらい安うなった
XLの方がOSが進化してマルチチンバでコントロールしやすい
無印はMESAでエフェクが認識しない
EMUより赤井の方がエンベの立ち上がりが速かったから皆リズムには赤井使うてた
ソフサンのがもっと速いし音もエエからハドサンは引退させた絶賛押入れの肥やしど真ん中
0975名無しサンプリング@48kHz2020/04/28(火) 20:31:52.24ID:dxGhRHTD
1はADDAバンバータとかいってる馬鹿
マジで恥ずかしいなwwww
すぐに自殺しろよ!
0976名無しサンプリング@48kHz2020/04/28(火) 21:00:59.11ID:YN/yNv6l
押し入れには毎年除湿剤いれた方がいいよ
湿気でサビやカビ生えて使えなくなるw
0977名無しサンプリング@48kHz2020/04/29(水) 00:36:54.29ID:bJk1i3oB
俺はシンセに生楽器のシミュレーションは求めないので、
E-muのVintage proがコンパクトでお気に入りです。
ビンテージシンセやキーボード限定なら、これで十分。
0978名無しサンプリング@48kHz2020/04/29(水) 07:30:18.02ID:NPiSvyLT
懐かしいな…でも十分現役なんだね
proteus/1-3とかpro/cussionとか
結構気に入ってた音あった
随分前に手放しちゃったけどたまに思い出す
0979名無しサンプリング@48kHz2020/04/29(水) 07:35:15.94ID:NPiSvyLT
漏れはkurzweil使いだったけど
シンセだとQとmicroWaveXTが思い入れあるかなぁ
同じような人が居て嬉しかった
0980名無しサンプリング@48kHz2020/04/29(水) 11:19:32.18ID:eiyTIqEM
俺はバンドを組めない人格破綻者だから、
作品を具現化するためには生楽器のシミュレーションが不可欠だ
0981名無しサンプリング@48kHz2020/04/29(水) 13:05:15.83ID:e//AO54C
>>976
大阪に住んでた頃はカビとか特に困った事ないけど、沖縄に来てカビで痛い目に遭ってこういう苦労もあるんだなぁって気付いた
カビだけじゃなくてなんでも朽ちてくのが早いw
あんまり発展しない土地って、生きてくだけで苦労多いよね
0982名無しサンプリング@48kHz2020/05/01(金) 02:23:27.38ID:oRUk5bkm
>>978
Pro/Cussionはサードパーティから2枚のCD-ROMで供給する謎の音が供給されてて
それがすごい音だすから今でも現役
でも、皆様ご存じの通りMIDIで音色転送なんて時間が死ぬほどかかるから
送ったままにしたくて
Pro/Cussion3台も持ってる…

これあればSP-1200要らないしね(^-^)v
家にあるSP-1200全く使わないし正直邪魔だわ
0984名無しサンプリング@48kHz2020/05/02(土) 20:44:54.27ID:Iz4Py8QG
Sonyの80年代のDAC(魔改造)と最新DACの比較音源聞いた感じ
音質の決定打は電源とアナログパーツの気がするよ 
0985名無しサンプリング@48kHz2020/05/02(土) 21:23:21.35ID:t43Y2jEw
Radias人気なくて安いから買ってみ。
オーバーハイム的なPadものすげーいいから。
0987名無しサンプリング@48kHz2020/05/05(火) 00:55:37.40ID:wb8e3M+K
フルデジタルシンセは
デジタルアウト付きでデジタル接続するのが正義と思ってたあの頃
0988名無しサンプリング@48kHz2020/05/05(火) 09:48:41.73ID:2aows6QB
そう考えるとDXなんかも今にしてみれば立派なデジアナシンセだな。D/Aとシールドの長さでフィルタリング
0989名無しサンプリング@48kHz2020/05/05(火) 12:59:15.69ID:IzrJCLZf
>>1が馬鹿だからまず日本語を基礎から勉強した方がいい
馬鹿は難しい言葉を無理してしゃべんなよw

無能な1のせいでみんなが時間を無駄にした
0994名無しサンプリング@48kHz2020/05/06(水) 17:26:31.85ID:HMfXVgC+
関東の梅雨はまじヤバイ
引っ越しで箱に入れたままのマスターキーボード
数年ぶり電源投入したら同時に煙がでて死んだ
0998名無しサンプリング@48kHz2020/05/14(木) 15:19:22.19ID:GX6Ppj7D
KURZWEILってまだ YOUNG CHANG に買収されたままなんだな
90年代のYOUNG CHANG ロゴだと全く売れない事に気付き
KURZWEIL に戻したんだよな
人前でゴキブリチョン製はさすがに国籍疑われるw
0999名無しサンプリング@48kHz2020/05/15(金) 00:53:39.55ID:EOrVCwrq
>>1



オマエは俺がいえば、いった通りの行動をする本物のバカだなw
バカだから人に言われたことだけやっていればいいんだよww
オマエはバカなんだからしょうがないな
ww
実に忠実な奴隷!

オマエの人生って何なの?wwwww
1000名無しサンプリング@48kHz2020/05/16(土) 01:09:43.85ID:ZY59y26i
>>1


最後までオマエは無能だったなwww

オマエの人生って何なの?wwwww

早く自殺しろよ!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 13時間 30分 39秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況