トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント345KB
【Roland】ローランド総合スレッド 19 【老国】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5376-1CE0)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:05:23.81ID:ngG52UXR0
!extend:default:vvvvv

http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp
ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 18 【老国】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1525541466/
【Roland】ローランド総合スレッド 17 【老国】©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505199247/
おいこら回避%$@74# VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7c8-c8K5)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:26:32.00ID:oTcc1u4u0
ほとんど死に体の老国。これからまともなプロダクトが出るのだろうか。V-SYNTHや
VP-7といった傑作機を出しているのだから是非頑張って欲しい。
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2976-1CE0)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:29:25.64ID:ngG52UXR0
1です。
一応新スレたててみました…
今後に期待ってことで…
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7c8-c8K5)
垢版 |
2019/06/07(金) 07:22:06.00ID:AC/FPrKL0
1乙
0008名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sddb-Q7h/)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:35.69ID:nz/vxRCqd
FacebookでBEHRINGERがシンセ開発拠点を日本に作って日本でシンセ開発したいというの見かけた
原文は英語もあるし、下のは結構削ってある

皆様、ご存知のように、今、ベリンガーでは沢山のシンセサイザーを開発中です。

お客様の為に手頃な価格で製品を提供する事に情熱をかたむけています。

私達の目標は、多くのクラシックシンセサイザーを現代に再生させる事とNEUTRONの様な全く新しいシンセサイザーを開発する事です。

そして今、素晴らしい才能を持ったエンジニアの方々がいらっしゃる日本にイノベーションセンターを設立する事を検討しています。

私ULI BEHRINGERは日本で開発された楽器やエンジニアの皆様の崇拝者です。

私たちは、アナログとデジタルシンセサイザーのハードウェアだけでなく、DSP と組み込みソフトウェアのご経験をお持ちの情熱的なエンジニアの方を探しています。

尖ったもの作れなくなったRolandでモヤモヤしてるエンジニアいたら応募してみればw
担当の名前やメールアドレスも書いてあったけど略
music tribe に聞いてみたらいい
0011名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-sKEZ)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:30:27.61ID:+qnI1BQ7a
そりゃあYMO小学生が成長する10年に、
Roland 、Korg、YAMAHAか競争したからじゃね?
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5bb-fbqF)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:53:19.99ID:r1Uszh4Y0
>>17
SYSTEM-700と同時期に発売された、SYSTEM-100 FULL-SETもいいよ
中古販売している様だが、今もあるか不明
https://dg.ishibashi.co.jp/?p=30967
0023名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp63-sKEZ)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:34:38.74ID:Eu1q5giUp
System-100Mが買えるんだったら、
Jupiter-6だろう。
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fb1-+Aps)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:56:09.47ID:U4bwduRV0
>>23
そして鍵盤がまともに弾けなくて
MIDI繋いだらピッチベンド反応しなくてムキー!となる罠
0025名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa5-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:50:21.08ID:U5DS0ejsp
まあだけどJupiter-6は欲しいよな。
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcc-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:23:10.03ID:hJGg6KIs0
JV2080も当時はなぜか散々
「32khzガー」「圧縮された音ガー」って言われまくってたよな。
確かにウェーブフォームを鳴らしてアナライザで見ると
いくつかのサンプルは16kから上がきれいに無かったりするが
圧縮された音ってのは未だにさっぱりわからん。
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-xQwa)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:14.99ID:5vuwgm+P0
メモリ容量を節約するために、例えるならWAVをzipに圧縮するみたいな形でROMに格納してあって、
実際に使う時に展開してから読み込んでるみたいな方式になってて、それのことを指してるんだろうね。
ただ圧縮のアルゴリズムも分からないし、可逆圧縮なのか非可逆圧縮なのかも定かではないし、
更に言えば収録波形自体、サンプリング元の音にEQやコンプで処理された上に波形ループさせて音域間引いてマルチサンプル組んであるわけで、音質が気になるとしても、そのどの処理の段階での音質変化が気になってるのかなんて分かりっこないと思うんだけど。
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c111-Qz2O)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:11:05.77ID:N1hx67t+0
>>30
JP-6はそうじゃない。
オシレータ、フィルター、アンプ以外デジタルだから和音で弾いてもペッチャンコ
あんたの言うデジタル制御のアナログじゃないんだよ。
揺らぎやズレが全く生じない。
これだったら現代のデジタルシンセの方がはるかに良い。
0032名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa5-hHHL)
垢版 |
2019/06/12(水) 14:58:35.53ID:U5DS0ejsp
>>27
え?デジタル混雑だっけ?
制御系のこと?
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73dc-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:07:22.35ID:oCJ6rX/k0
じゃJP8,もそういう音になるのかねえ
JP6かなり高くて評価高いみたいだけど
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c111-Qz2O)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:44:37.62ID:N1hx67t+0
>>34
JP-8やProphetやCS-80は全部アナログだから揺らぐよ。LFOもエンベロープもばらばらに立ち上がってくるから気持ち良い。
最近のデジタルのキーボードポリシンセってわざわざ揺らぐシミュレーションしてるやつ無かったっけ?
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73dc-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:30:34.89ID:oCJ6rX/k0
>>37
なるほど
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f73-Q+Lh)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:38:32.41ID:9kzC4Vth0
>>37
DeepMind12は正確無比なDCO機だけど、ユニゾンデチューンと
1声ごとに2LFO、デュアルピッチシフト、位相ドリフト、
オシレータードリフト(ピッチに揺らぎ)、パラメータードリフト(シンセパラメータに揺らぎ)等、
揺らぎの機能てんこ盛り。音はさすがにぶ厚くなる
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1b1-i8qO)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:56:26.47ID:7bJ0mGgV0
>>43
ない
TRとおなじただのアクセント

ただし、うまくアクセントとスライドでやればそれっぽく聞こえなくてもない?が、
それはスラップ音のためではなく、
ユーザが「これ似てね?」程度
そもそもスラップのアタック倍音ないしな…

TB-303でSlapBassでないから
LEVEL42はメインTB-303でもslapはダビングして重ねてる
0047名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8d-okmR)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:48:16.01ID:9vMtFJaAp
だけどMC-202は毎回メモリ消えるでしょ、
外部記憶させないと。
あれが耐えられなくて手放した。
0049名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8d-okmR)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:14:12.67ID:9vMtFJaAp
それはSH-01aということだろね。
あれはなかなか便利。
うちのSYSTEM-100をコントロールしてる。
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1b1-i8qO)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:05:27.52ID:ieHqSX5S0
>>45
それは
>>43
のいう「スラップ音の再現のため」ではないから。
TRのアクセントは(当時は)音量上げる事で済んでたから
TBでも基本同じで作ったんだけど、
音量上げると可変フィルターがついてるからそこで歪んでしまい、
そのノイズ下げるためにディケイを短くした。
当時ユーザーから「動作がおかしい!」とクレームが来て
開発者が「色々調整したがどうしてもそうなってしまった。」と公表してた。

結果、後にいい方向に向いていったのだがw
0052名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8d-okmR)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:05:43.64ID:9vMtFJaAp
>>50
え、スタンバイにすれば電源切ってもメモリー維持されるの?
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-K8iW)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:26:47.62ID:SNDGZg4g0
>>56
つ MC-909
リアルタイム再生中にサンプルの位置をさわりまくれるし、
最後にはサンプルマシンガンというメチャクチャなことができる

もしくはYAMAHA A4000
これは複雑にできるけどリアルタイムではない…
それに似た効果をリアルタイムでできるのはSU200
中途半端だけど…

実はリアルタイムでずーっとサンプリングしながらサンプル位置を弄れてスクラッチさえできるのは
SU10
しかし、サンプリングタイムすくないし、
リボンさわった瞬間にサンプリングのアタック検出してるんだけど、
その後サンプル位置をリアルタイムで弄れるのに
内部処理が追い付かないでおかしくなる、
という、ものすごく残念な楽器、、、
でも手放せない
V-SYNTHはこれができない…
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2a-CH82)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:05:31.14ID:fS3u/5D00
>>57
レスありがとうございます。
書き方が悪かったですが、サンプルのループポイントではなくトラックのループポイントです。
ジャムバンドみたいなことをしたくて、オケをパーツごとにオーデォオトラックに録音してループさせてます。展開をつけるために次の小節に進んでそこでまたループさせると、ライブでも使いやすいと思ったのですが、再生中は切り替えられないんですよね…
Juno-Gは画面が大きくてMIDIトラックもありますし、ミキサーからギターもシンセも全部Junoに入れてDAW的に使ってます。
サンプラーはsp-404sxが人気があるみたいなのでチェックしていますが、他にも色々あるみたいですねー
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f05-HbQw)
垢版 |
2019/07/24(水) 05:02:12.17ID:X3YcARqu0
MacでRoland Cloudを使ってる人がいたら教えて下さい。

Roland Cloud Manager自体は10.9以降対応で、
音源それぞれはそのリリース時期によって10.9以降以降対応から10.11以降対応まで様々で。
例えばMac OS10.9や10.10を使ってる人は、10.11以降対応の比較的最近にリリースされた音源はインストールや使用は出来てますか?
それともインストール自体も出来ないのでしょうか?
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9976-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 18:59:42.75ID:KPOw9ILC0
アナログ(じゃないけど)の音作りを学ぶなら
(このシリーズは小さくてスピーカーもついてるのでベッドでもいじれそう)
jx03よりjp08のほうがいいでしょうか?sh01aはそれより一万高いですがどのような違いがありますか
0061名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMc5-MlRc)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:08:03.10ID:9HiCpyXpM
JX03とJP08は4ポリで実機がポリにも関わらず、シーケンサーでポリ入力ができない
SH01Aは実機の101がモノにも関わらず、シーケンサーが進化していて4音ポリ入力ができる
スピーカーはオマケ程度と思ったほうがいいと思う
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0903-uzxw)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:21:56.81ID:FAPfceYl0
9月5日の重大発表って何だろね?新しいシンセっぽいが
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0903-uzxw)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:28:37.86ID:FAPfceYl0
>>64
ソース
youtu.be/tcHDqpJKaXk pic.twitter.com/B5xOE7NyZQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0903-uzxw)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:13:43.01ID:FAPfceYl0
>>66
インテグラの後継だったら嬉しいっすけどね
ないだろうなぁ
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9976-fIxp)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:47:14.15ID:dgH1I2rU0
>>67
DSPで動くCPU負荷ゼロのシンセとかな…笑
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3163-Be7n)
垢版 |
2019/08/31(土) 05:01:19.50ID:8N1vMXgN0
重大告知ねえ
コルグと合併とか
0082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9c1-PSVU)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:01:48.99ID:RXeo35td0
老国も後がないんだろうから、今度こそは久々にすごいシンセを出して
くると期待したい。
VP-7とかV-SYNTHとか凄い技術は持っているんだから、それらを上手
く組み合わせたような奴をアマチュアも手に入れることができる価格帯
で出せれば需要はあると思うけどな。
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-YAGs)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:09:08.59ID:x2kekuFY0
ヤマハも散々新シンセ出る感出してみんなの期待を煽ったっ結果、出たのがD-Deckってのもあったよね。
シンセですらなくエレクトーンっていう。
10年くらい前かな。
0097名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d111-L/nu)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:55.16ID:xoJYqDGA0
ローランドはこの10年間何をやってたんだよ

Behringerのビジョンは、大規模な研究開発センターを建設し、多くの優秀な日本人エンジニアを招いて、主力のシンセサイザー、サンプラー、など、革新的な製品設計を目標にします。

現在の日本企業では経営的な理由からプロ仕様のオリジナル・アナログ・シンセサイザーを作るのが困難です。
プロ仕様のアナログ・シンセサイザーを新規に開発するという私の野望とUli Behringer氏の楽器に対する愛情とが私と一致し意気投合したからこそ、このミッションは非常に興味深いのです。
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d111-L/nu)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:48:33.33ID:xoJYqDGA0
>>98
コルグもMS-20miniから後は小さいものばかりで「トライデント」クラスのアナログシンセ無いからね。
定年後にこうやって復帰はすごいと思う。ローランドのアナログシンセ技術者は、会社出てからどうなっちゃったんだろう。
0100名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMed-Ljyj)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:03:00.34ID:FhriAzvTM
>>97
>ローランドはこの10年間何をやってたんだよ
開発拠点を進出させちゃったしな
ベリは完全に日本の楽器メーカーを食ってかかってる

その幕開けがコルグの西島さんをリーダーにスカウトという
ある種の象徴的な出来事として見せ付けている
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-YAGs)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:17:55.97ID:jfiR04WO0
ベリのModel Dや101とか、”あの機種を復刻“みたいな見せ方で売ってるけどさ、元々ベリンガーの自社開発アナログシンセを作りたいってのが先にあって、そのためにまずは過去の名機の回路をメチャメチャ分析して再現しようぜとなって、
案外上手く行ったもんでそれだったら復刻シンセとして売っちゃえみたいな流れだったんじゃないか説。
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31c1-0gpH)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:47:54.55ID:bfkRotKG0
アナログシンセは実績と伝説と経験が必要
シンセが珍しかった時代ではないので
出せばすぐに伝説になる時代ではない
また現行アナログシンセ自体たくさんあり
音に魅力がないとダメ

過去機の復刻で実績と経験を得るのは手堅い
過去機の伝説も自分のものに取り込める
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a942-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:04:08.77ID:ZGR2bJ2r0
そうなんだよな「新製品発表」じゃなくて「重大発表」とか書くから色々勘ぐられる
普通だったらポジティブな予想をするんだろうが
今のRolandを見る限り「ベリかどっかに買収されるんじゃね?」みたいなことしか思い浮かばん
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9976-fIxp)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:10:08.48ID:NeGp6W5j0
>>108
わろたw
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-YAGs)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:02:24.14ID:jfiR04WO0
SE-02はメチャメチャ音いいけど、ツマミが小さいとかなんだとかでイマイチ盛り上がり切らないんだよね。
音は太いしXMODで過激な音も出せるし3
OSCだしFEEDBACKもあって出せる音の幅も広いしでホント最高なんだが。
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-et9x)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:57:52.62ID:cu5EVpPk0
どのメーカーもソフトで絶対完全再現できないのはアナログだってアナログシンセやってるけど
正直アナログシンセとかもうええやろ、全部同じようなもんだろ
物理部品が必要な以上8Vcoアナログシンセ15万 とかになる進化とかないんだし。行き止まりの技術、そのうえ同じような音しか出ない
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13f0-LpGa)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:11:18.22ID:VBUHSFJS0
アナログモノシンセならSTUDIO ELECTRONICS以外にも良い選択肢はいくらでもあるけど、Rolandに求めるのはかつてのように唯一無二のシンセ
、、が、たぶん厳しいだろうな
ジュピターの頃みたく「金のこと気にせず最高シンセをつくれ」みたいな判断は今や不可能だと思うし
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-xiSz)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:24:26.27ID:eWa4uWcF0
>>104
アナログシンセに限らないがな>実績と伝説と経験が必要

ここのところの新しい楽器はそれがないままで
みんな昔のシンセの復刻に必死になりすぎて
結果新しい伝説とか作れないんだよ

日本はYAMAHAはともかく必死の銘機復刻するも一回りしたからネタがなくなってる
海外はmoogやDaveSmithは銘記を復刻しながらも
それとは別に新しいシンセに挑戦してるから
新しい楽器もできてる
Waldorfみたいにずっと懲りないメーカーwとかね
0128名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-AE77)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:36:31.76ID:uAJTcvOca
>>102
ベリンガーが復刻シンセをやり始めたのは
CEM3340(VCOチップ)が再生産され始めたから
当時CEM3340を使ったシンセだらけだったのを知ってれば別に驚く話でもない
皆同じ音に飽き飽きしたところへYAMAHA DX7登場
アナログシンセは中古屋へ叩き売られてしまったw
昔捨てた女を安く買い戻させてるのが今のベリンガー商法
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a942-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:00:50.61ID:l/mis5Yu0
ソフト全盛の現代だと
発売当初まったく売れなかったマシンが投げ売りされて
それを貧乏ミュージシャンが買って
新たなジャンルが産まれてマシンも有名になる
なんてわらしべ長者みたいな話はそうそう無いんだろうな
0135名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMdd-3As/)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:59:55.53ID:mgxgL6MjM
jdxi購入考えているけどシーケンサー4トラックでループ最大4小節がガキのオモチャみたいなもんだよね。
音源とかは文句ないんだけど、こんな感じで8トラック8小節のハードシンセないかなあ〜
0137名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-AE77)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:38:01.56ID:l7a/Qus6a
>>135
JD-Xiはサスティンペダルが使えない(端子すら無い)
※MIDI経由なら受信可
PCM音源(128音ポリ)でピアノ音色もあるのにだ

また、シーケンス・パターンのチェインは出来ない(手動なら可)
しかもシーケンスパターンはプログラムに組み込まれているので
同じ音色で演奏内容を変えるには同じトーンのプログラムを複数作るしかない
それが面倒ならDAWから鳴らせという事らしい
つまり仕込んだ4小節パターンの4パートをオン/オフするだけの初心者向け楽器
0139名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-W61Z)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:05:30.33ID:PkfyhwRya
>>134
ついにスマホだけでなくシンセでも中華系が出てきたかw
これを見るとかなり本格的で価格競争力もあるね
ASM Hydrasynth Synthesizer Deep Dive
http://www.youtube.com/watch?v=chCQz-O4Gns
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edc1-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:31:25.92ID:WvboyD1V0
今日の20時だな。新製品の発表。世界を唸らせるのか、それとも
いつものように老国終わったなと失望のコメントで埋め尽くされるのか。
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42f0-V3lP)
垢版 |
2019/09/05(木) 14:41:52.44ID:vjbnQTRo0
かつて安かろう悪かろうのメイドインジャパンが経済成長から世界のメイドインジャパンになったように今後は中華シンセですごいの出てきてくれるの期待してる
あそこは資源も出るから色々な組み合わせを試してほしい
0150名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:10:08.24ID:4Lr/Alkta
すまんMontageでよくね?
0153名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:16:23.01ID:4Lr/Alkta
>>152
Yamaha「FM!!」
Korg「アナログ!!」
Roland「」

これが現実だからな
0155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6ea-DNhZ)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:28:21.79ID:dDkgmNV80
>>153

Roland「まるでため息の出るようなエフェクト群と、ローランドの長年取集して来た音色資産、、、」
これで笑える人は40歳以上の人だよな。
当時の広告、カタログには必ず「ため息」と「資産」が強調されてたんだよ。
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:41.86
>>153
ヤマハシンセはキーボーディストでも手軽に扱える所は強いよな
若干値段は他社と比べると高めだけどそこはかなり強いと思う
0158名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:35.80ID:4Lr/Alkta
>>155
浅倉大介とか「じゃあそれなら制作は実機使うか」とか内心思ってそうだわw

昔教授がSY99か77かなんかのビデオで「これからはわざわざアナログ買わなくてもこれで全部1台でできるようになる」とか言ってたけど、結局は過去の物は実機使ってるしw
0160名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:42:03.22ID:4Lr/Alkta
MontageはMotif XFとかMOXF旧機種からのデータ引き継ぎできるけど、Fantomは旧FantomGとかFAシリーズのデータの一部は引き継げるの?
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3190-Lh20)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:13:47.37ID:jiNL/5UT0
JUPITER-X/Xm、FANTOM、GROOVEBOX、Roland Boutique……、Rolandがシンセ関連の新製品を大量に発表!
https://www.dtmstation.com/archives/26352.html
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:16.26ID:7pmIwckH0
>>158
それな

Rolandは過去の栄光にすがりすぎなのよ
ACBの思想は認めるが、それで一通り昔の銘機をちゃんとつくれば
それはmilestoneとしてAIRAで最後まで売り続ければいい

なんでこんなことになったんだろうな…

>>156
グルボシリーズには303からのめり込んでて

袴(ツマミすくね505)とムーディングFADER(FADERが音作りとMixごっちゃでイライラ、)以外は全部買ってる。
D2は最後新品なんだけどが\7,000-になった時は5台買ったw
ライブでこわしまくつたからあと2台

でも、今回のMC-101,707はどうなんだろ?
またスイッチで階層を探る悪寒、、、、
0168名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-IeB9)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:15:57.74ID:VrQs+obJa
老国にしては久々にまともな製品。ただFANTOMはインサーションエフェクトが1パート1個というのが惜しいな。MODXですら1パート2個実装だからな。後は価格だがFANTOM6で20万円以内だとかなり魅力的だが、それを越えるようだとKRONOSやMODXの方がコスパは高い。
0172名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-IeB9)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:28.64ID:TVHZ6QJIa
>>169
>>170

情報THX。発音数が無制限ってまじで凄いわ。まあパートや鍵盤数から想定するに1000音位は出せるんだろうな。それに高解像度音源ということであれば妥当な価格というところか。ただもう俺には買える価格帯ではない。KRONOSとINTEGRA7とMODX6で当面頑張るわ。
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e576-V6Qa)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:17:10.90ID:AwiMf3w+0
>>153
Roland「ミュー次郎」
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edc1-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:19:19.17ID:WvboyD1V0
各パラメーターが1024段階っていうのが凄いな。現状でもさすがにステップ状に
変化するのが丸わかりのシンセなんて皆無だけれど、プロからするとアナログシン
セみたいにもっとスムーズに変化して欲しいという思いはあるだろう。
AX-EDGEが出た時からきっと高解像度を売りにしたシンセが出ると思っていたが
ついに出たな。久々に老国凄いと思わせる製品。
後はいつもの老国らしくいずれ出るだろう直系という名の超絶劣化版に少し期待。
0182名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-Jqqw)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:33:13.74ID:nDCiQYzta
名機アナログシンセを再現!もいいんだけどさ
結局、音楽は曲が大事でしょって思う

音色のクオリティなんて最低限あれば良いと思うだよなあ
曲作れない奴ほど機材に頼る
0184名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-srox)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:32.22ID:l6ZQ0914a
>>182
ろくに鍵盤も弾けないのに何十万円も出してシンセを次々買ってくださる
カモ、もとい「お客様」に対してなんて事を言うんだねキミは?w
0186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add1-HBGl)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:03:27.58ID:tlwL9bxD0
弾けない奴は同時発音数4音とかのアナログシンセで満足してるんだよ
音切れを考えると最低12音は欲しい
レイヤーするとなると24音は欲しい
SYSETM-8を買うのを我慢した甲斐があったわ
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edc1-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:21:27.92ID:WvboyD1V0
松武秀樹のデモはしょぼ過ぎるわ。
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edc1-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:54.53ID:WvboyD1V0
公式の糞みたいな動画と比較すると氏家がいかに優れたデモンストレーターで
あることがよく分かる。
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edc1-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:30:03.79ID:WvboyD1V0
>>190

ほんこれ。途中で見るの止めたわ。そこらのボンズが楽器店で試奏している
レベルだもんな。
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46f0-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:36:45.49ID:3Yv/TcZ40
ついにMC復活キタ――(゚∀゚)――!!
積んでるシンセエンジンは強力そうだし、対抗機種と比べてもそんな高額でもないし。
ローランド製品で久しぶりに欲しくなった
0194名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-lr2J)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:40:21.93ID:aflKCkuNp
おい、Jupiter X 4500ドルって、たけーよw
48万かよw
0196名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-lr2J)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:44:26.77ID:aflKCkuNp
ごめん、オーストラリアドルだった。
33万だわ。
日本じゃ29万8千円てとこかな。
0197名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-lr2J)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:45:21.23ID:aflKCkuNp
Xmで18かな。
高いな。
0198名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:03:09.40ID:UNWutE4ua
多分浅倉プリセットはあるなら本人がツイッターで紹介しそう

噂によるとDA DXエレピは結構アーティストに人気らしくて本間昭光は死ぬほど使いまくってるとか
0199名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:03:57.29ID:UNWutE4ua
あ、Montageの時の話ね
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e73-bMaq)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:29:51.39ID:86PE8qRc0
MC101欲しくなったあ!
往年のMC303が令和に蘇った的な?
値段はいくらくらいなんだろうか。
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbb-YiMT)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:21:30.95ID:hrE1nRkb0
Xmいいね!ちょうどポリシンセ探してたとこだ
0206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbb-YiMT)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:47.30ID:hrE1nRkb0
デザインもこういうのでいいんだよ
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-j/X3)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:21:25.37ID:3lYZIfaj0
Jupiter XとXmの価格差だけど、この価格差は大きすぎ。
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-GOrT)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:39:45.77ID:tGOViPcl0
いらないし多分すぐ飽きそうだけど MC-101欲しいwどうしよう
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:56:09.64ID:5eb0ioMU0
>>209
鍵盤の構造が違うからそこでも値段は変わるよね
このモジュール出たらもっと安くなりそうだがw

JUPITER-X(iPhoneかよw )は手弾きさせたいからのあの鍵盤なんだろうけど、
だったら76鍵盤で出してほしかったな…
個人的にはPB/MODが伝統の横向きとホイールの両方あってそそられるわ
それぞれ使い分けたいから昔マスターKeyboardにA50つかってたけど、
あのAシリーズはpedal情報がウザくてストレスあった

、で、なんとかビヘイビアーは搭載されてないの?
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:13:13.90ID:5eb0ioMU0
>>208
すまん、漏れは今でもメインがMPCとMCだわ
最後にはPTに取り込むけどね
逆にPTで録音された素材さえMC-909に取り込んでサンプルマシンがンさせてるw
だから
>>165
みたいなことになってます(^-^;
0215名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:58:09.04ID:osmh3TBla
シンセとしてのFantomはSが最高傑作次点でG
新型は超えられるかね
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d74-WVTh)
垢版 |
2019/09/06(金) 02:01:54.07ID:mkFD/Prq0
シンセ系はPCM全盛時代にヤマハちゃんみたいにイタズラに新技術に走らず、良質な波形を収録する方向性で大成功したローランドちゃん
今思えばヤマハちゃんみたいな企業規模じゃないので基礎研究に金をかけられないんだよな
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edf0-V3lP)
垢版 |
2019/09/06(金) 03:34:37.72ID:KP23hxFN0
目新しいわけでもなく世界のトレンドに乗っているわけでもない微妙なシンセ群、糞スペックなのに価格はぼったくりなグルーヴボックス、劣化Juno

さすがにひどすぎるだろ
0222名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-lr2J)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:05:55.86ID:Vk9gNiv7a
ノブが、、、Ju-06Aと同じのがよかった。
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:11:45.56ID:ZQyVcXcn0
fantom、個別のモードで作ったのをソングに集めてっていう形式からモンタみたいにパフォーマンスモードみたいのから各階層に降りていくようにしたのか。
各社今までシンセやってなかった人でもモード概念わからなくても入れるように、わかりやすくなるようにって努力してるんだろうけどさ。

前からずっと思ってたけどどのメーカーも、一番わかりやすくするのは言語を変えられるようにしろよと。シンセシロウトそこが一番ネックだわ。
レゾナンス、キーフォローセンシビリティーとか言ってたら素人入ってくるわけないだろ。
15カ国語切り替えとかにして、音のクセ、音程変化ごとの感度、とかにしろ。
英語のがかっこいいと思ってやんねえのか?
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:47:48.81ID:WNYOq+Hn0
ぶっちゃけおまえらリアルアナログとか新技術でアナログをモデリングとかそんな興味ある?
どうせちょっとずつニュアンスがちがう同じような音しか出ないし
あのXXを元祖ローランドが復刻とか言ってもその現物知らない世代からすれば、数万円でアナログモデリングのソフト音源あるし〜ってか無料のあるし
ってなもんじゃないの。
40年前のアナログシンセと20年前ノード元祖のころからあるアナログモデリングを頑張られても って感じだけど。
そんアナログシンセにこだわってるの?みんな
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edf0-V3lP)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:03:24.77ID:KP23hxFN0
>>227
アナログでもデジタルでもいいけどアナログモデリングはもういらん
いつまでも旧製品にしがみついてドヤってる今のRolandはどうかと思う
しかも劣化クローンばかりで海外では「もうベリンガーに期待したほうがいいな」「その価格でそれ?」とか言われてる始末
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:24:23.03ID:QKmHeWNj0
>>229
当時のアナログ機材も40年モノになるから世の中から消滅していきそうだし、まあたしかにアナログシンセを今出してこの先40年また使えるようにするのは
意味ないわけではないんだろうけど、たしかにアナログモデリングするならもういらんよな
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:01:54.95ID:RumIaXgX0
>>230
だよね
今さら40年前に飽きられて打ち捨てられたアナログになに期待してるのかわかんないwもう同じようなもんだわって発展性ないからみんなDX7に飛びついたんだろと。
0233名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-fGl4)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:36:52.47ID:NpwPsLKPM
>ttps://synthmorph.com/blogs/news/access-virus-future-kemper-amp-virus-ti3
>VAシンセは2023年問題があるらしいな
>現在、VAで使われているmotorolaのDSPが2023年に終息するという
>DSPのコードはアセンブラらしく、C++などの言語で書かれていれば
>他のプラットフォームに移植もできるのだが…という
>
>過去20年の資産をどうするのか、という話だよな
>KORGなどはARM Cortexに移行しているようだし、そうできるなら
>さっさとやった方がいいのかも

rolandがAIRAに移ったのも、こうした背景もあったのかな
accessに限らず他社もDSP使ってると思うんだけど
ベアメタルで直にハードを叩くと性能を上げられるんだけど
一方でこうした問題もあるんだよな
0234名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-srox)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:41:47.57ID:SrqnTGRMa
重大発表のデモ見たら酷かった

オジイチャン: ぼそぼそ喋りながらド下手な音出し(演奏ですら無い)+自分の宣伝
グルボ   : ジャングルにドラムンベースって90年代ですか?古っ!
ブティック : デザイン変えただけ
サル    : サルがうぜー&下手
イケメン  : 楽器じゃなく自分(音楽)のデモ(俺ってカッコイイだろ〜!)
金髪    : 弾かない!(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!

何だよコレ?
0235名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4a-nFWv)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:31:22.73ID:fXoV4oayH
プロモ動画は本体のデモ演奏を片っ端から聞かせるだけでいいと思うの。
そういう動画でINTEGAR-7買っちゃったからw
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e573-euZm)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:50:56.35ID:xhvUSnah0
今fantomのマニュアル読んだけど、シーケンサーのピアノロール画面はタッチパネルでノートは入力出来ないっぽいし、TRタイプの打ち込みも前ノリ後ノリの微妙なニュアンスも設定出来ないみたい。
100万するわけじゃないから、革新的な音が作れれば買おうかと思っているが、アナログフィルターにはエンベロープも使えないようだし、自分は発売日の今日は見送る感じです。
0239名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-2Jdc)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:03:36.47ID:h+dV+2har
三木社長へのインタビューを読んできたけど、今回のJupiter-Xは、コスト度外視で良いものを作れってゴーサインを出したらしいね。
発表会で見逃してしまっただけかもしれないけど、内部に温度センサーが組み込まれてて、それによって音が変わったりするモードとかあるみたい。
個人的にはスピーカーは要らない派だったけど、どうせ付くなら良いスピーカーだといいな。
0240名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc2-V3lP)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:08:19.03ID:2X9543Zwd
・老舗の匠の技を楽しむ系シンセ(プロフェット、OB6、moogoneなど)
・安価で操作の簡単なモデリングシンセ(ミニノバ、マイクロコルグなど)
・ユーロラックの影響を受けたアナログ単体機(0coast、mother、dfamなど)
・アナログさシカトでキレキレの音色を楽しむデジタルシンセ(microfreak、Virus、nf1など)
・次々に送り出されるベリと愉快なクローンたち
・コスパ最強VSTプラグイン

今回のローランドはどの枠組みと比較しても戦えない中途半端さがやばいと思う
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:19:59.67ID:JVt+PFxK0
目の前に鍵盤があるのにステップでわざわざ画面でタッチして音符入れたいのが意味わかんない
ドミソでCコード4回入れるだけでもすごい非効率じゃね、鍵盤でタンタンタンタンなら2秒で終わるのに。
0243名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb1-fsVw)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:25:41.47ID:1jXMBJ2SM
303と707については似たようなスマホアプリで十分だろうに、5万10万出して買う奴は頭おかしいの?
もしかしてモノの形が無いと損した気分になるタイプ?w
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:28:00.27ID:JVt+PFxK0
シーケンサが戻ってきたのはうれしいけど
パターンシーケンサってダンス系にはいいけど歌モノには使いづらいんだよね
サビ頭だけにクラッシュシンバル入れたりしたいのにループ2回目でも入っちゃうから結局ソングに展開したあとデータなおしてたし。
1番と2番のAメロの8小節目フィルを違うのにしたいときは別のパターン用意してつながないと、とか考えてると面倒臭くなってくるw
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e573-euZm)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:29:34.21ID:xhvUSnah0
ピアノロールの入力にはエディットという意味で利点が多くあると思います。一部の和音に7thを入力したりなど。長いフレーズを再度一からとなる手間はなくなりますよ。
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:31:21.90ID:JVt+PFxK0
アプリは家で遊ぶのにはいいけどパフォーマンスできなくね、しょせんオモチャ
右手でフェーダー3本徐々に上げながら左手でツマミひねってフィルターとかできないじゃん
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add1-HBGl)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:30.46ID:9qe1wpgL0
>>220
FANTOMと同じようにシーンの中にシーケンサーが含まれてるといいけどなぁ
「ドラム・キット:90 以上」積んで、ボタンを16個並べて
アルペジエイターしか付いてないというのも不自然だし
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:43:33.39ID:YTvK+7YD0
ひとつのシーンが250小節とかまで作れて途中から録音したりパンチインも自在なら、そこだけで作ればソングと同じようなもんだけど。
ヤマハのだとパターンは頭からしかリアルタイムrecできないしパンチインもできないからイライラする。たのむぜローランド
0251名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-O8Tk)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:22:36.75ID:6aXM2rATa
>>240
Virus10年経つけど未だに値下がりしたとはいえ安くても20万超えるから凄いわ

一つで10年持ったのは凄い
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:06:12.12ID:5eb0ioMU0
>>250
TR-8Sは売れないのを自覚して生産数絞ってたのよ
でも一定数は買い手がいたから売り切れ状態になっただけ

ユーザーの意見がネットに少ないのもそのせい
買った人は「まぁ、TR-8よりはマシか、こんなもんか」で終わってる
ソースは俺

グルボ好きだけど、MC-707、ちょっと怪しいなあ…
トラックごとにフィルターとEFXしかすぐにはいじれないって
それならMC-909の方がいい
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-+E4o)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:37:07.72ID:ZmH+I9ER0
こういうキーボードほしい人は既にMONTAGE買ってるわな
こんな高いバーチャル買うなら本物のプロフェット買うだろ

この社長、技術あっても、他社動向市場調査は全くできてないだろ
一日経ったら他社から色んなシンセサイザー発表されてて草
0260名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-O8Tk)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:26:31.43ID:6aXM2rATa
>>256
Montageも買ってFantomも買ってKronosも全部買うとかよっぽどのマニア以外おらんわ
0273名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf1-PvHE)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:05:47.37ID:g050IqPqp
ガワはいつも通りくそダサいのなw
デザインもっとこだわった方がいいぞ
老国の1番のウイークエンドポイントだぬ

ノード見ろ、音はペラペラのVAシンで大したことないのにガワの美しさだけで保ってる
0275名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-O8Tk)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:00:00.37ID:Pk/UX+Oua
>>273
Nordは
3>>>>>2X>4>2>初代やし
0277名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-dkAw)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:42:02.31ID:ytbHJygGa
Montageは音良さそうだけど、シーケンサないしVA無いのがネック
Kronosは持っているがシーケンサ使う気にもならずPCMの質が悪く、そもそも弾いていて楽しくない
メインDAWはLogic
若い頃はワークステーションで一台完結していた世代

新Fantomは俺のために作られたようなマシンだな!
0283名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-V3lP)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:01:41.63ID:y5b96aogd
中途半端なブティック作るならそのぶんプラグイン作ってほしい
VA、音源モジュール、初期のアナログなど手駒はいっぱいあるわけだし
実機のアナログ開発や復刻が無理ならベリンガーに委託すればいい

今回のJUPITERは今のRolandそのものだな
残念な意味でしかないけど
0285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41dc-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:08:00.40ID:vO+s+CI10
スーパーナチュラルない・・・
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31c1-j3zW)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:52:39.78ID:UdWuAP8n0
>>286
V-Pianoは好みが分かれるが個人的には好き
人工的だが響きが適切で使いやすい
RD-2000をFantom8で置き換えようと思ってる

KRONOSピアノの方が単体では芳醇だけど
響きが収録されすぎでオケに埋もれやすい感じがあるのと
RH3鍵盤が合わなくて売った(後悔はしてない)
MontageのCFXはしょぼい感じで使ってない
オマケでもらったベーゼンインペリアルライブラリなら何とかいける
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-+E4o)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:04:08.31ID:vkSpoFfA0
ローランドの、前の社長追い出した現社長ってヤマハのハードウェアシンセサイザーだけにえらくコンプレックス持ってて、それだけ対抗しようとしてて結果、ベリンガーや、香港ハイドラシンセや、ロンドンのMODAL、そしてユーザーには盲目になってる感じがする。
CAKEWALK捨てたのもこの社長だっけ?
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796f-y2M+)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:18:02.26ID:SHRkwbNU0
>>215
Sを売ってようやくG6買った俺は負けなのか・・・
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31c1-j3zW)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:44:36.87ID:UdWuAP8n0
ガレージメーカーの製品は音楽センスという点で光るものがあるが
尖った個性故にスイートスポットが狭く長期愛用できないのと
品質面で難があるので、よほど魅力がないと避けてる

Hydrasynthは良さそうだけどね
0296名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-4tq8)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:50:32.58ID:CYoViP+sa
>>292
いんじゃね?
版権も放棄したに等しいから、
ベリが伸びる。

アホやほんと。
0297名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-O8Tk)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:10:16.15ID:AzxqknVva
>>288
kronosのピアノ鍵盤はほんと評価酷いみたいだね
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add1-HBGl)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:05:02.90ID:UvpeqtD60
>>220
付いてた

先日のライブ配信よりI-ARPEGIOの紹介
「気に入ったフレーズが生まれた時には
ステップシーケンサーと組み合わせることで更にフレーズを作り込み
DAWなどにエクスポートすることが可能です」
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-fYJc)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:18.06ID:+Ng9DhvC0
Jupiter-X/Xmのスペック見たけどZEN-Coreの音色その物が気になる。あと今回はACBではないみたいだけどこれはACBはパラメーターとしてモデル音源に組み込まれているということか?
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4197-ZT/f)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:50:15.16ID:FuwpQlUP0
>>303
基本的にはAX-Edgeっていうショルキーに乗ってたSynth-EX音源がベースになってるっぽい
AX-Edgeはスマホでしか音いじれなかったけど、
それをブラッシュアップしてハードウェア単体でいじれるようにした感じか
0308名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:33.44ID:qNFhRlKQM
楽器屋でFANTOM61と他の鍵盤楽器触ってきた。鍵盤の感想 モンテージ>FA07>FANTOM6>FA06って感じだった。76鍵盤と61鍵盤って比較対象になるのかはわからないけど
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4197-ZT/f)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:28:30.79ID:FuwpQlUP0
FANTOMの鍵盤レポ気になる
MONTAGEはともかくとして、FA7(FATAR TP/9)よりダメってのはガチ?
JUPITER80とかV-SynthのRolandの昔の高級シンセ鍵盤は長鍵盤で質がよくて、
個人的にはFATAR TP/9よりも感触がいいと思ってたんだけどな…
0311名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:57:29.31ID:qNFhRlKQM
鍵盤音痴かもしれないけど重りが入ってた感じはない。これで30万以上の値段?って思った
0312名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-4tq8)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:43:22.43ID:CYoViP+sa
でも来春だろ?
長すぎてみんな冷めるだろ。
もしくは、他社から競合商品が出るのがオチ。
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:00:55.28ID:72+WrXAQ0
>>281
>>254
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beaa-qUZC)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:11:43.77ID:7AI1LKu+0
浅倉御大もうMC101ゲットしてるのかよ
石井のツイッターに転載されてた
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 067d-o78b)
垢版 |
2019/09/08(日) 04:18:07.02ID:nD8iTEpr0
ZEN-Coreの中身はあくまでVAとPCMで、ACBは含まれてないっぽいな。
ある意味MCシリーズを正しく(?)継承してるとは言えるけど、
SYSTEM-8のグルボ版みたいなのを期待するとガックリきそうなので様子見。
当時MC-303に騙されたのは俺だけではないはずw
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-fYJc)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:40:16.60ID:XeZlJIKh0
Jupiter-X/XmはMCB音源という新チップを開発しているらしい
ttp://www.ikebe-digital.com/?p=12050
先週のローランドメルマガで触りが紹介されていたから今週分で詳細説明があるかも
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-fYJc)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:50:11.94ID:XeZlJIKh0
調べたらBMCチップはローランドの電子ピアノにも載せたことがあるみたい
"Behavior Modeling Core"の略だと
今回はそれのVA版ということなのかな
ACBよりも良い物かもしれないという可能性が出て来た
ttp://www.ikebe-digital.com/?p=10010
0321名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-fGl4)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:15:36.15ID:KMAC0BxXM
技術概要:Roland SuperNATURALおよび行動モデリング(Behavior Modeling)
ttp://cdn.roland.com/assets/media/pdf/jupiter-80_tech_brief.pdf

技術文書なのでgoogle翻訳でもそこそこ読めるレベルになるから
目を通しておこう

こうしたモデリングはどこのメーカーもやってるんだろうけど
むかしヤマハのハイブリッド音源システムExtended Synthesis
ってのがあったけど、技術的に追いつかなくてボイス数に制限があった

いまはほぼ無制限なんだろうな
0323名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-fGl4)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:49:50.88ID:KMAC0BxXM
JUPITER-Xの最新音源は、今も熱烈なファンの多いJUPITER-8、JUNO-106、SH-101などの
アナログ・シンセサイザーから、XV-5080やステージ・ピアノ RDシリーズといった
デジタル・シンセサイザーのサウンドまでをモデリング。

なるほどねアナログはACB、生音はBMCという二系統なのかな
BMCがACBより優れているという話ではなかったと
0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4197-ZT/f)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:55:33.63ID:d4hMP5p20
スーパーナチュラルはPCMの超強化版みたいな感じだったはずだけど、
ZEN-CoreのPCMはVA音源の波形としてPCMの音使えますみたいな感じになっちゃってるのなんでなん?
パラメータ見てもスーパーナチュラル的な振る舞い再現みたいな項目なくてVAと同じだし
自前での音いじり的な方向性重視したのかもしれんけど、スーパーナチュラル評判よかったのにもったいないね
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4536-qs1I)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:17:50.25ID:FUE2lrE00
Jupiter-Xって全てのパラメータを
回転摘や上下摘みで操作して音の調整できるの?

だとしたらモジュール型も欲しい。
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:21:29.83ID:xJktuVHO0
スーパーナチュラルってあれ結局なにやってうるのかわからんよね。
ヤマハが楽器のふるまいをシミュるのは
8レイヤー重ねて普通のストリングスとアルペジエイタ走らせてトリルさせてるエレメントとかミュートしてる波形とかをスイッチで音量切り替えてひとつの音色で表現できますってやってるだけっぽいけどローランドのは違いそうだし
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbb-YiMT)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:12:10.85ID:D5LoVGeH0
ここでは評判良くないけど、JUPITERの音めっちゃ好みだわ
特に不安定なノイズ
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-JfmT)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:53.42ID:tjK/OmBe0
>>332
生楽器の代用として素晴らしい音源なのにな。なんかバーンとブレイクしなかったよね。すごいのに。
やっぱXXギガバイト使ってフルサンプリングとか、今のユーザーってそういうスペック的肩書きがないといい音ってなって購入しないのかな
聴いたぶんにはいいのになにやってのか理解できないもんなw
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d203-Dg6V)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:43:16.90ID:/Olxoic30
Jupiter-Xに入ってる音源って全部Roland Cloudからの使い回しで新しいものではないよな
25万ってRoland Cloud12年分だし制作にしか使わない奴にとっては外部音源よりVSTiのほうが便利だろ
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbb-YiMT)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:57:49.35ID:D5LoVGeH0
Roland Cloud買い切り+アルミ仕様専用midiコン+外部DSPで15マン
安いとは言えないかもね
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:51:04.55ID:72+WrXAQ0
>>338
909つけちゃったからもうこのナンバーは打ち止めになっちゃったw
仮に今回のMCシリーズの707の機能が909越えてたとしても
ナンバリングできなくなってるの
別に9090とかでもいいのに
例によった「Rolandの過去の栄光すがり」で
ナンバリングは替えない…

Rolandは当時のグルーヴボックスブームの終演を感じてて
MC-909に当時のすべてを入れて打ち止めのために909をつけた
しかし「でかい!」「高すぎる!」の評価から
後に出した808はムービィングフェーダーぐらいしか特徴を出せなかった
(実際は使いにくくて売れなかった)

MPCはちゃんとブランド化してるのにMCは瞑想してるねw
まあ、元々がMC-8,4,50とかだしね

あとは404,606しかないけど
404はSPとドイプファーにあるし

でも、今回の707は微妙ですね…
グルボ持ってない人はいいけど
>>337
>>329>>165とかだとイラネの悪寒
自分もだ
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:51:38.75ID:72+WrXAQ0
>>339
>>342
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edc1-lFt8)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:34:42.90ID:aWagVmbG0
>>334

SuperNaturalが真価を発揮できるのはごく一部だからな。ただそのごく一部
が半端なく凄い。バイオリンやハーモニカなんかは本当に弾いている気分
になれる。
ただギターのストラムとかは全く期待外れ。アップストロークとダウンストロ
ークを今後に鳴らしてくれるとはいうものの、実際に和音を連続して弾いても
本物のバッキングの足元にも及ばない。むしろストラム系のソフトシンセの
方が遥かにリアル。
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:59:04.40ID:72+WrXAQ0
>>347
ブレスコントローラー使えなかったのが痛いな…
YAMAHAが独占しすぎた
自分はブラスの打ち込みの時は絶対使ってる
0349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4173-qs1I)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:14:38.67ID:uPntRw9W0
>>347
確かにギターのコード弾きは「あれ?」って思うよね
なまじギターが弾けるから単純なストロークのバッキングは
自分で弾けるように頑張ってるけど、高度なカッティングや
ソロパートは頼りたいところ
0357名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-fGl4)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:44:11.85ID:viYHN0/tM
>>328
>スーパーナチュラルってあれ結局なにやってうるのかわからんよね。

>技術概要:Roland SuperNATURALおよび行動モデリング(Behavior Modeling)
>ttp://cdn.roland.com/assets/media/pdf/jupiter-80_tech_brief.pdf

はい、Supre Naturalって「ちょう自然」って言いたかったんだろうが
英語では怪奇現象くらいの意味だよな
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-28YD)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:28:06.00ID:vuQz3NbV0
>>360
Jupiter XもFANTOMと同じZEN Core音源だよ
ModelBankってのはZEN Core音源のエクスパンションみたいなもんで
差し替えれば別のシンセのモデリング音を鳴らせる
PCM波形の差し替えやらACBの技術も使ってるんだろう
0362名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-dkAw)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:19.97ID:lqK2DLiMa
MC-707のマニュアル見たのだが、これPCM、VA部はFantomと全く同じか?
しかもMCの方はオシレータにUser Waveを使えるという
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:52:50.48ID:kCZpW6110
>>360
あの、未だにRoland自身が説明しないWA音源の悪寒
0366名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd62-k2tX)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:16:36.89ID:pgAeIwt8d
Roland 公式twitterがTR909の自賛ツィートしてるけど、中古屋を儲けさせるだけの絶版マシンを今頃賞賛してどうする。そんなに良いものと思うならなぜmarkIIを出さない?ガレージメーカーからクローンが出てるくらいだし、本気になれば技術的には全然問題ないだろうに。
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-2buT)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:27:02.16ID:KYYaKQy00
>>362
そこんとこよく分からんのよね。
FANTOMのマニュアル見てたんだけど、ウェーブフォームの項目に、リズム波形のリストは載ってるけど通常の楽器の音色の波形が載ってないみたいなんだよね。
前回の機種までは載ってたと思うんだけど。
0371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:29:09.36ID:fjMMq1zN0
「需要があるのは知ってたけど、梯氏が過去は過去みたいな感じで作らせなかった」
みたいなのをどこかで見たことある気がするけど、俺の気のせいかも知れん

表には出さないけど
「生産終了してから人気が出やがって、中古が売れても会社の金になんねーんだよ」
みたいなネガティブな感情もあったのかも知れんね
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Xt41)
垢版 |
2019/09/10(火) 03:52:09.35ID:kCZpW6110
>>371
それ正解
だから梯さんはなかったよいつまでも過去の機種ばかり再現したがる会社に落ちぶれたRoland見切って
退社して自分の会社立ち上げた

志半ばでなくなったのは本当に残念だよね…

R.I.P.
0375名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-4tq8)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:57.85ID:MyLty6a9p
>>371
いや、KORGみたいにリイシューすれば
中古屋潰せるんじゃね?
0379名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-zGoL)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:51:16.97ID:ZF92Ay2Ja
MC-707、101は従来のパターンと概念が違うしソングは難しいでしょ
0382名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-4tq8)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:29.81ID:MyLty6a9p
SP1200だってソングあるやん。
0383名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-fGl4)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:19:30.71ID:l4pM1TwBM
>>366
>ガレージメーカーからクローンが出てるくらいだし、本気になれば技術的には全然問題ない

ガレージメーカーでも作れるものをローランドが作る合理的な理由を経営的な観点から
言えるか?その辺りだと思うよ、あえて出さないのは
0384名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd62-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:35.24ID:tNG11G8Hd
FantomにSuper Naturalがないおかげで、Fantom買ってもFA-06手放せないな、、、
「いつものあの音色」が出なくて困る場面でてきそう

Integra-7買って一緒に持ち運べって事か、、、
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbc-5db4)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:49:52.03ID:1Wx0oauU0
New Fantom 6、実物みてきた。

「良い!」
キーボードは新しい感覚だと思う。慣れるといい感じじゃないかな。
旧Fantomのものとも違うし、FA-06/07のものともちがう。「新開発」みたいだ。
ちなみに裏から覗くとおもりは貼り付けてあります。
全体的に高級感があって良いです。
多数のつまみ、カラフルな16個の右側一列のボタンとか、高級感があります。
安っぽいD-BEAM排除したのもいいですね。
16個のパッドも主張しすぎていなくて好きです。使い方よくわからないけど、店頭ではループが
アサインされていてON/OFFできて楽しかったです。

やはり日本メーカーはDTMの趣味な人に夢を与えてくれないと。

ただ、自分が買うかと言われると・・・、自分にはもったいなすぎるくらい高い・・・、
あと、趣味なので高い・・・といわざるえない、かな。(あくまでも「僕は」ね)
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4536-qs1I)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:53:56.62ID:rdaVsGhL0
JUPITER-X(m)の AIアルペジエータについて
知っていたら聞きたいんだけど

こうツマミを設定して
こう鍵盤を抑えたらこういう音符で演奏するという様に
演奏結果を確実に制御設定できる物なの?

このアルゴリズムが
説明書に記載されていたらありがたいです。
0390名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-4tq8)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:00:49.79ID:r6BUvPOUa
電源つけなきゃカッコいいよね。
0399名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:38:04.96ID:wdjZLfBTM
Roland Zen-Core、それが何であるか、この新しい合成システムが提供するもの
ttps://www.hispasonic.com/reportajes/roland-zen-core-ofrece-nuevo-sistema-sintesis/44670
ニュースへのコメントでは、 「Zen-Core」の意味について多くの関心、多くの疑問、誤解が見られました。

みんな興味はあるけど情報が少なすぎて混乱してるんだな
0400名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:18:23.69ID:wdjZLfBTM
Boutique JP-08またはTR-8(1つのRoland ESC2チップ)
System-1(2つのRoland ESC2チップ)
System-8「Roland BMC」というラベルが付いています。そしてそれは3つあります

ローランドが私たちに語ったことから、それらはESC2よりもはるかに強力です。
ttps://www.gearslutz.com/board/electronic-music-instruments-and-electronic-music-production/1111444-roland-system-8-a-67.html

BMC上でAIRA(ACB)が動いてるのか、つまりACBは解析手法であって
それがAIRAのプログラミング化されればチップは選ばないわけか
同じチップでVAも他の音源も鳴らせると
0401hage (オイコラミネオ MM49-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:20.72ID:wdjZLfBTM
Jupiter-XはSystem-8の後継、FantomはBMC上でZEN-Coreが動くというので
PCM、V-Piano、ACBと各種音源の統合システムなのかな。順当な進化なんだろう
0404名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:08.43ID:wdjZLfBTM
>jupiter-Xは外観をJupiter-8そっくりにしたのは何故か
System-8の後継で、かつJupiterの名を冠したからでは
0405名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:46.96ID:wdjZLfBTM
劣化コピーとかいうけど、ベリンガーなんかパチものだからねえ。
そのパチものビジネスだって先が無いって気づいてるだろうし、だから
東京に開発拠点を置いたのだろう
0407名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:49.66ID:wdjZLfBTM
過去の技術で過去の製品を作っても、コモディティ化された現状では先が無い。
たとえACBであっても最新の技術で再生して行けば、そこには過去の遺産を
発展させてゆくことができる。
伝統とは追体験によって再発見されるものだし、創造とはおおむねそうしたもの
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbb-YiMT)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:46:32.40ID:/fgZCdQq0
普通に経営者目線に立ってみたら、過去の切り売りは直ぐに限界来るって分かるわな
しかしローランドはお客目線を捉えられず、外し続けてるってオチなんだけど
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49cf-jRYQ)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:46:50.25ID:I4s5K9xg0
>>408
KORGはその意図でアナログ作ったよな
技術の継承のためにオリジナル作者と新人で復刻、技術者と生産ラインの熟練のために簡単な製品からステップアップ
数年かけたプロジェクトだったと思う

30年生き残るかは微妙だし、肝心の高橋は辞めちゃったから成果は薄いけど
会社の信念は感じられた

今のRolandはそういう気持ちとか意図とか感じられないつまんねーメーカーに成り下がったと思うわマジで
0415名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-/RxH)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:55:41.59ID:/T2sN09va
開発者の思い入れとユーザの印象はなかなか一致しないからな
ぶっちゃけユーザってデザインがかっこよければいいのよ
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-fYJc)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:49:42.53ID:mvcyGKDJ0
Jupiter-X/Xmは旧シンセの再現度よりもZEN-Core音源の方が気になる
gattobusの動画で出ているGranular Padのような音色をスクラッチから作ることができるのだろうか
ttps://youtu.be/ZgV0f2QZ7P8
0426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbb-YiMT)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:15.26ID:/fgZCdQq0
>>413
ワロタw
まぁツマミは必須だわな、でおっさんも喜ぶレトロ風味デザイン振りかけりゃ後はACBでいいよな
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d203-Dg6V)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:25:07.44ID:od0rATC30
JD-XAの頃はデザインが悪すぎる
黒で光沢でプラとか最悪の組み合わせ
すぐに指紋と傷まみれ
FAはそれに加えてエヴァだもんな
出してから悪手だと気づいてオーバーレイシート作ってるアホさ
デザイン良ければあそこまではコケなかっただろ
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:29:58.48ID:1R+XKzpI0
>>427
ほんとあのデザインと素材にゴーサイン出した社員は間抜けだよなぁ
あの「光沢指紋まみれ傷プラ」って昔KORGのX50っていう超廉価シンセのパネルに使われてた
指紋がついたからメガネ拭きで拭いたら一気に何本も髪の毛みたいな傷がついてショックだったわ
だからあの粗悪な素材を高級機に使うRolandを見てさらにショックだったわ
0430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d203-Dg6V)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:19.57ID:od0rATC30
>>428
よく触る物を黒にするのって良くないと思う
マットならまだマシだけど今度は逆に良く触る部分だけ光沢が目立ってきたり油シミみたいになって汚く見える
今回の新製品も全部黒でガッカリ
0432名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-qgZf)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:49:57.34ID:mKoWX0Xyp
>>400
TB-3の基盤がSystem-1と共通でプラグインとして303のACBを動かしてるんじゃないかって話はあったね
今回発表されたJU-06Aも60/106のプログラム切り替えできるから結局ツマミが共有できるかどうかの問題なんだろうな
要するに我々はツマミに金を払ってる
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edf0-V3lP)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:58:04.39ID:5bT1kgZh0
>>405
クローンビジネスだけでもオーバーハイム、CS80など往年のアナログ名機復刻していくだけで何年持つことか
しかもソフトシンセ勢でも少し頑張れば買える程度の価格だし
海外でもRoland製品の復刻を今のRolandでは無理と踏んでベリンガーに求める声もある
んで、そのクローンで会得した技術を自社オリジナル製品に取り込んでいける
名機を復刻する技術すら失ったRolandと比べてはるかに未来があるように思うけど
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42cc-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:08:23.50ID:1R+XKzpI0
>>430
光沢素材にするならせめて布で拭いたくらいで傷つかんで欲しいわなw

JUNO-DSライブで使ってるけど、軽くて持ち運びしやすいし
音はJV時代からの波形が多いから小山田世代は使いやすいんじゃないかな
伴奏に使うようなベーシックな音色なら十分な音が出るし
WAV仕込んで簡易サンプラー的な使い方も出来るしね
0437名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb1-zizs)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:47:31.09ID:UzeZ9C4VM
>>429
俺もアメリカかどっかでのライブ見た時キーボードの人がJUNO-DSとMicron、ベースの人がJD-XiとMoog使ってた
当時JD-Xi持ってたからよく覚えている もう売っちゃったけど
プロは機材を選ばないんだなと実感した
0439名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp73-3FT0)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:24.20ID:VCA5F7FSp
すまん、Prophet-5使ってるオッサン世代だが、
JUNO-60と106って、どんな風に違うの?
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f1d-xrGG)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:39:57.90ID:A2ptqPa20
とにかくシーケンサー部がMC-50のオールインワン出してくれ
MC-50のリアルタイム入力以外使い方わからん
リズムパート2(TR-606,808,909/TR-707,727,626)
ベースパート1(SH-101,TB-303)
シンセパート4(JUPITER,JUNO,D-50,JD-800)
サンプルパート1(サンプリング音源)
外観はSK-88PROと同じ37鍵、チカチカした電飾は一切いらない
0442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-ldzl)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:15:59.81ID:h5ckj+kV0
>>440
いくら出すんだよ
仮に出したら出したで高いだのなんだの言うんだろ?
0444名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:46:31.63ID:iu8hAdnPa
>>433
未来はないね
リバースエンジニアリングは昔のローランドがやっていた事だから
80年代のローランドの新製品には必ず先行メーカーの新製品があった
エンジニアならすぐに「これはアレがコピー元」と分かる

後出しジャンケンとカスタムチップ化によるコストダウンで先行メーカーを駆逐していたら
いつの間にか先頭を走らざるを得なくなり失速
幸い90年代はMIDIを使った打ち込み需要に多数のMIDI(PCM)音源を売る事で凌いだが
00年代に入ってソフトシンセ開発に遅れを取り、現状の憂き目に
で、今に至るって感じだ

そのソフトシンセですら需要が一巡して
ソフトシンセメーカーなのにハードシンセを売り始めているし
つい最近ではNIが200人をリストラした
事業の立ち上げ時には他人の物まねは劇薬として功を奏するが
先頭を走り始めたら他で真似できないものを作れなければ
いずれ会社はキャッシュフローが回らなくなってダメになる
実際ファンドに買われたではないか

なので創業者は「自社製品の再生産は許さない」と厳命していた
技術的な先手(特許)を取れない商品には未来がないって事
今のローランドはあろう事かそれをやってしまっている
だから今のままでは未来はない

アナログかデジタルかなんて事はどうでもいい話
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-Ivwm)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:15:05.97ID:2noU5Mos0
それなら新しいサウンドやアイデアの発想の元となるようなハード機材を開発してもらいたいよね。
昔はシンセやサンプラー、エフェクターなんかが出るたびに新しいサウンドが生まれて新しいアレンジの手法が生まれて、それが一つのジャンルになったりなんかもしてたよね。
今はそういうのはDAW上でのテクニックから生まれるものばかりになってしまって、ハードはどちらかというと懐古趣味的なものが多い状態。
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-Pq6P)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:08:08.41ID:f6jh5A370
たまにはKORGスレにも遊びに来てください

★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1502624099/

725 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2019/09/10(火) 11:05:33.82 ID:wd5/sU9u
PCMもまだ伸び代あると思うけどね。
大容量使えるなら同じベロシティでも異なるサンプルをランダムで鳴らし分けるとか、ピアノとかはノートオフでベロシティも別で離鍵音のサンプル鳴らすとか、制作の手間はだいぶ増えるだろうけど生楽器にもっと近づけるんじゃないかな。

726 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2019/09/10(火) 11:31:09.33 ID:RDw1PvHp
のびだいって何だ?と思ったが飲み代の打ち間違いかな
それでもPCMとなんの関係があるのか意味不明
楽器ばかりいじってないで国語の勉強してくださいw
0451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7d-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:41:57.52ID:6OzgPdhs0
今のところFantomでACBが実行できそうな記述は見かけないな
FantomからV-Piano取ったのがMC-707だなとは思った

Jupter:ZEN-Core + ModelBank(ACB?)
Fantom:ZEN-Core + V-Piano
MC-707:ZEN-Core
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff0-m+xy)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:53.06ID:8NuNaVdg0
>>444
的外れもいいとこだし言ってることが矛盾してることにすら気づいてなさそうだけど、
意図的に「〇〇のクローン」とわかるようにヴィンテージクローンを作り出してるのと件のRolandのむっつりコピーでは別ものだよ
アナログかデジタルかなんて事がどうでもいいと思ってない人らがベリンガーに注視してるわけで、あんたの主観がズレてるから色々と認識がおかしくなってんのかな
あとNIの件を唐突に持ち出してもそれまた的外れだし大丈夫か?
0457名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM93-RM6J)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:16:12.03ID:VXAG7UiwM
>Boutique JP-08またはTR-8(1つのRoland ESC2チップ)
>System-1(2つのRoland ESC2チップ)
>System-8「Roland BMC」というラベルが付いています。そしてそれは3つあります

>FantomはBMC上でZEN-Coreが動くPCM、V-Piano、VAの各種音源の統合システム
>Jupiter-XはBMCでVAが動くSystem-8の後継

BMC上で動くVAってのがACBでありAIRAだろう
0463名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp73-sDrl)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:07.10ID:EflB6Xmxp
>>457
その投稿もFantomにACBとは書いてないじゃんw
Jupiterの方もまだどんなVAか詳細判明してないよー

公式
Jupiter「ZEN-Core」「各モデル音源」
https://www.roland.com/jp/products/jupiter-x/specifications/
Fantom「ZEN-Core」「V-Piano」
https://www.roland.com/jp/products/fantom_series/specs/

ビンテージシンセならJupiter、バーチャルピアノならFantomという住み分けは間違いないんだろうけど
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-Q7Qs)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:51.76ID:hs9UD8Dl0
V-SynthはVAオシレータの音が汚くて
フィルターの切れ味もショボかった
一時GTを2台持ってたけど、どっちも売った
ポリ数は負荷によって変動し、ちょっと凝ったことをすると
デュオフォニックになってしまうw
変わり種サンプリングキーボードとして使ってたが
起動が激遅なのもストレスだったな
0470名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa13-UrdV)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:54:31.79ID:FbhUnrara
新型JupiterはコンパクトなXmのほうが魅力的だな
電池駆動も出来るし。終売後になってもプレミアつきそうだ。
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc1-e0wG)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:34:47.83ID:z/V6hIlj0
>>463

Fantomの同時発音数の記載が無いのだが、一体何音まで出るのだろうか、
無制限なんてことはさすがに無いよな。
0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-AWdl)
垢版 |
2019/09/13(金) 05:35:11.95ID:Za8WFBsl0
>>439
>>449はちょっとちがうな。

JUNO-6と60は回路的には変わらない(メモリーのみ)だけど、
106を作るときに梯が
「もうちょっと低音出したい、なんとかしろ」
といわれて、OSCはもういじれないからHPF作り直した

ご存じの通り、6と60のHPFは(一応)無段階式になっているが、削る方向だけになってる
一方、106は一番下にすると梯の要望通りにローブーストがかかるようになってる
ただし、パネルが先にできちゃってちからw
一番下にしても表示は「0」のままになってます。

だから、本当にHPFをスルーするには106では「1」にするのが正しい。
「0だからスルーだろ」とするとローブーストかかりますw

この辺りは説明書に書いてありますよ。
0481名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM93-RM6J)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:56:20.59ID:PJVp+ioIM
>>465
だな、ZEN-CoreはBMC上で動くVAだから普通に考えればAIRAの後継
アナログフィルタも搭載ってことはJD-Xaの進化版と捉えるのが妥当

>>474
>無制限なんてことはさすがに無い
ttp://www.ikebe-digital.com/?p=10010
「同時発音数の物理的な増加と並行して、避けられない音切れを「自然に」、「こっそりと」行う改良」
というので、意識する必要も無くなるかもな
0483名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-3FT0)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:06:57.01ID:cpzCT64Aa
>>480
ありがとう。
よくわかったよ。
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7d-sDrl)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:55:32.78ID:ix15pCtZ0
>>481
ZEN-Core(過去のV-SynthとPCMを整理統合したもの)とModelBank(AIRA=ACB?)はどちらもBMC上で動くものだけど実装は別々だよ。

JupiterはAIRAの後継の可能性はある。
FantomはJD-Xaの後継だろうけどAIRA(ACB)は実装されてない。
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-sDrl)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:53:36.17ID:lpUNDJRA0
もうちょっと噛み砕こう

ハード(BMC)的に動作可能でもソフト(ACB)が供給されるとは限らない。

Jupiterの方は供給されると発表されてるけど、Fantomにはそもそも保存領域(ModelBank)が仕様的に存在してない。

それだけの事だな。
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa2-+GTv)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:48:59.52ID:79Q4LZ4e0
MC707って909にあったモニターが無くて不便やん
808みたいに外付けでみるもんなん?
MC-1000を待ってたんやが
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc1-e0wG)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:24:03.40ID:a2cn4VyW0
FANTOMの試奏レポートがそろそろ出てもいいころだな。東京あたりなら
ガンガン音出しできるんだろうけど、地方だと下手すりゃシールドはおろか
電源コードすら接続されていないことも多くて、試奏のハードルがやたら
高い。店員に言えばいいんだろうけど、まとわりつかれるのも面倒だしな。
0491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff0-H3U6)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:30:16.00ID:/vC2pQED0
>>490
東京の楽器屋より地方のほうがいっぱい試奏できそうなイメージ
東京のほうが狭くてゴチャついてて、音出すのも遠慮がちになる
こないだ都心の某楽器屋でシンセ試奏しようと思ったら配線がゴチャついてて、どう繋がってるかすら把握してなかったよ
0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-CFUL)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:55:07.50ID:zmJyK0tG0
昨日鍵盤堂でFANTOM6触ってきたよ
ちょっと触っただけだと全然使い方が掴めず、音色のカテゴリーサーチのやり方すらわからなかった
鍵盤はやや重めでタッチは悪くないんだけどカコカコ音がFS鍵盤並にうるさかった
左側と画面下のノブはクリック式で滑らかな調整はできない
ベンドレバー周りのパネルがザラザラプラスチックですぐテカテカになりそう
肝心の音は普通に良いんだけど特に大きな進化みたいなのは感じなかった
あまり良い点が見つからなかったのは36万というハードルが前提だったからかも
でも25万くらいだったとしてもあまり欲しいとは思えなかった
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff97-O/EF)
垢版 |
2019/09/14(土) 08:32:02.49ID:q0mjqn0d0
個人的にFANTOMで一番期待はずれだったのはパターンベースのシーケンサー
MC-707は1トラックあたり16パターンあるのにFANTOMは何故か8パターンしかない
しかもソングの方式がAbletonのアレンジメントビューみたいに
タイムラインに沿ってクリップを自由にレイアウトしていくんじゃなくて、
複数のクリップをまとめたグループ同士を連結させるという簡易方式
シンプルなのはいいけど、ちゃんと曲作りしようとしたら微妙にストレスたまる仕組みと思う

DAWでやれってことなんだろうけど、一台完結できるWSってことで期待してたんでちと残念
Ableton参考にするのはいいと思うけど、やるんならもっとちゃんとやって欲しかったな
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fa1-9/Ng)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:31:35.86ID:+QZtu+8M0
さっき楽器屋で早速707触ってきた。楽しかった。
0497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fa1-9/Ng)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:32:56.82ID:+QZtu+8M0
でもabletonにMIDIコンでも良いよなとも思った。
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fbc-zx2Y)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:46:07.52ID:BGdhm53N0
>>498
クックーって誰?
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fbb-hM68)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:21:45.10ID:ixIFWDaD0
禿げたヒゲ面ロン毛のキモいエレクトロンのオッさん?
0503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:35:47.82ID:yCatKXkS0
TB-303とかのインタビューを見ると
「失敗した制品が、作った本人たちの意図と違う形でヒットしてしまった」
という発言をしてるんだけど
じゃあ逆に狙ってヒットした商品ってなんだろ?
パッと思いつくのでJV-2080、SC-88PROくらいかな
0507名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM93-RM6J)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:40.37ID:0G4aixWPM
TR-808は最初からレジェンドだったけどな
よく叩き売られているのを金のない黒人のDJが買って
みたいなこと言われるけど、808に関していえば
早い時点から操作性や特異なサウンドが地位を獲得していた
0508名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp73-sDrl)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:48:16.05ID:ppl8s72fp
楽器の歴史って本来の用途とは逸脱した使いの歴史だよね

→ギターのソリッド化→アンプで歪ませ→エフェクター化→それに負けないシンセの音→伴奏用リズムマシン/ベースマシンの発掘、レコードをサンプリング、ターンテーブルで音を繋ぐetc

文化の方が先行してるから、それを意図して作れるかどうかって難しい命題だなとw
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-AHnd)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:45.94ID:XbD9yi580
ローランドも大変だ。Macで動かなくなっちゃたソフトたち
A-PRO EditorBR-800 Rhythm EditorBR Series Wave ConverterBR-800 Rhythm EditoreBand Song ListEditorGR-55 LibrarianGT-10 LibrarianGT-10B LibrarianM-200i RCSM-300 RCSR-1000
RCSSP-404SX Wave ConverterSPD-SX Wave ManagerV-Piano EditorVB-99 EditorVB-99 LibrarianVG-99 EditorVG-99 LibrarianPG-SH101 SH101PG-SH2 SH2PG-SYS100 SYSTEM100PG-PRMRS PROMARSPG-SYSTEM1 SYSTEM-1SC-VA SOUND Canvas VA
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f04-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:35:39.12ID:IQoenkUi0
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd2-kmhb)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:17:57.93ID:afdX1dtv0
新FANTOMの同時発音数って何音なのかな?
V-Pianoはフルポリフォニーって書いてあるけど。
なんか勘違いしてたらごめん。
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-Nl8y)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:36:11.45ID:HJ/ZirFF0
go:keys61が近所の2stでいつまでたっても売れないので
俺が買うしかないって今日なぜか思ってしまったので購入。
税抜19900円。ほお、ケース付きかと思ったらオプション
だったのね。ちょっとラッキー。付属acアダプタは互換品かな?
前のオーナーさん純正品なくしたのかと思ったらそうじゃなかった。
なにげにiphneとmidiで繋げられるのがよっかった。
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ff1-FhgY)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:40:34.84ID:6VkfMrld0
>>516
ハードオフで古いM-BOXを5千円とかで買うと

美少女が「あなたが新しいご主人様ですね…お買い上げいただいてありがとうございます。わたし、一生懸命がんばりますね!」て、けなげな瞳を潤ませて真っすぐこっちに見てるようで
「うおおお!ぜったいお前を幸せにする!!」とか思ってしまうオレは

確実に病んでいる
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-AWdl)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:45:51.96ID:X4OVTZLP0
>>516
それ、高杉だろ、、、

2stは最近楽器に力いれ始めたけど
相場を知らないし操作方法さえ知らないから
毎回見に行くと売れ残ってる

もう少し待てばお買い得になったのにw
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-Nl8y)
垢版 |
2019/09/16(月) 03:39:45.92ID:4fF9qmi10
>>519
まあ高杉と思いつつ放置してたけど我慢できなくってね。
売れない保証はどこにもないし、新古品でも3万からだし。
もっと安く売ってるとこがあるんんかな?

2stで前はヤマハのTHR10を15000円で売ってたから買った
こともある。6ヶ月保証はすごいと思う。
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-AWdl)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:58:35.54ID:X4OVTZLP0
>>526
JUNOからPCMのピアノの音がしたときに同じ事思ったわ

「こんなのJUNOじゃない!」

って


Rolandはもうなん年も前から基本的におかしくなってる、、、、、
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcc-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:57:32.99ID:OcLtla6A0
もう10年以上前だったと思うけど
「JUNOは初心者向けシンセとしての名前だったので
現代に蘇ったJUNOも初心者に使いやすく〜」
みたいな文言をどっかで見た気がする

それでなんでRSシリーズの延長と言うか
劣化Fantomみたいなのが出て来んだよ…って思った
便利に使わせてもらってはいるけどさ
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f36-3CcD)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:45:59.84ID:iOtIX2PA0
TR808 から生身のリアルなグルーブ感のある生ドラム音、
TB303 からグイ乗りのウッドベース音が出たら
面白いと思う。

そういう新装製品は
スーパーナチュラル音源搭載楽器と言って良いと思う。
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff0-H3U6)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:36:28.34ID:pLzqdpo80
AR持ちだけど最近のRolandのドラムマシンはまったく欲しいと思えないなあ
MCはあのスペックでよくあんな高価に設定したもんだと驚く
てかもうアナログシンセ作れないのならリイシューせんでいいから今までに無いようなデジタルシンセを突き詰めて欲しい
0536名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-bh0V)
垢版 |
2019/09/17(火) 04:48:56.32ID:qJobxov0a
>>516
下手の横好きが鍵盤触るならCASIOで充分
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/267847/

48音ポリ、PCM音源、400音色、標準61鍵(ベロシティ対応)
GM対応、16マルチティンバー、サスティンペダル端子、USB端子
オーディオIN/OUT(STEREO)、スピーカー内蔵、電池駆動可

新品で税込み 16,200円だw
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-GDmp)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:02:47.20ID:6NlLNFYG0
ローランドのグルボはツマミとフェーダーが各トラックずつあるのはベーシックでいいよなあと思う反面
エレクトロンのロータリーエンコーダーに慣れると、パッチ切り替え後の内部値と操作子のズレがめんどくさそうとも思う
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa2-+GTv)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:57:46.11ID:nuwQmw6f0
素人目に見てMC707は909よりモニターがちっさくて不安
数字も減ってやれること909より少なそうで
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-OGZl)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:00.76ID:z8zfKTI50
幅利かせるっていうのはなんか利権でも持ってるの?
0547名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-bh0V)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:28:54.85ID:S5jx8aA+a
>>545
あの界隈の意識高い系押しボタン厨はツイ垢ブロックしてるw
やり合っても得るものはないし時間の無駄

連中はSNS上だと幅効かせてるように見えるだけ
プロとして楽曲提供してるMASCHINE使いの高校生の足元にも及ばない
実際、機械オタクのオッサンしかいないしね
0550名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMc3-OGZl)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:17.45ID:f5/lNKD0M
何がどう幅利かせてるのかわからんのだけど
例えば無料で機材もらえるとか?
0556名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-bh0V)
垢版 |
2019/09/18(水) 02:38:44.93ID:y5SGvBXpa
>>553
monologueのプリセット、買ってすぐに全部消したっけw

初見ですぐに曲や音作りができるのは
シンセで飯食ってるプロならごく普通の能力
そこらにいるシンセ好きのオジサン(本職はサラリーマン)と仲良くしても
1円にもならないのでプロ(俺も)は関わらないようにしている
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-AWdl)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:14:26.00ID:YaWmALI60
>>556
そこらにいる「知識だけあるシンセ好きのオジサラリーマン」より
「なにも知らない幼稚園児」の方が強力だったりする、という経験がある

自宅で録音しててモニター画面と音に釘付けになってたら
シーケンスさせてたアナログシンセがいきなりウニョウニョビョビヨすごいacidサウンドになりはじめて
「どうした!?壊れたか!?」
と思って振り替えったら
構ってなかった姪が構って欲しかったのか
勝手にツマミいじりまくってケラケラ笑ってた

でも、自分の発想になかったすごくかっこいいフレーズになったから
そのまま好きにさせてOKテイクにしたw
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff97-O/EF)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:57:26.53ID:PeFb83wV0
Zenbeats、軽く触ってみたがどの層がターゲットかよくわからんかったわ
スマホ用タブレット用ならgadgetとかもっと完成度高いのあるし
PC用なら有名DAWに太刀打ちできるレベルじゃないし
どの環境でもできるってのが強みなのかもしれんけど、そこに需要はあるんかね
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f7e-ZXGa)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:19:18.21ID:IvxoN0BG0
様子みるが、お外で作曲する人にはQY10みたいなもんか?
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f89-piPF)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:23:58.13ID:ktm+HNYq0
スマホ用で幾らでも転がってるレベルのお手軽作曲アプリを
Win/Macでも動くようにしてローランドブランドくっつけただけって感じだな。
自社開発ですら無いようだし、数年と持たずに黒歴史化する未来が今から目に浮かぶようだ…
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-AHnd)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:20:40.83ID:hG4iKDLT0
>>583
インストールして30分くらいで簡単な曲は作れるけど、ガレバンや、コルグガジェットや、ノベーションのアプリには遠く及ばない。
ぜんぜん洗練されてない。
藤本とは反対だわ、Cakewalkの方が勝ってる。
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff97-O/EF)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:08.63ID:PeFb83wV0
zenbeatsで一番理解に苦しむのが、
ドラムキットで何故かBDが最上段にあって、SD、ハットがその下に並ぶところ
普通さ、低音部が下、高音部が上に並ぶもんじゃない?
作ってる人は音楽のことを知らないんじゃないかなと思った
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-FnYJ)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:19:26.62ID:Ryl5Nb4b0
>>578
ローランドが作ってるのではなく
作ってる会社をローランドが買収したのよ
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff97-O/EF)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:07:26.77ID:PeFb83wV0
>>590
ただのサンプルとして考えるんなら気にならないだろうけど、
音楽的に考えれば直感に反すると思うな
鍵盤にドラムが割り当てられてる場合も大抵最低音がBDになってるし
FAとFANTOMのシーケンサーだってBDが一番下になってる
買収したと言っても同じ会社の製品として売り出すんならどちらかに統一して欲しい
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f7e-ZXGa)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:45.06ID:IvxoN0BG0
>>590

ドラム譜とかに習ってくれたほうがありがたいよ
一番上がバスドラは違和感しかない。
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f89-piPF)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:34.04ID:ktm+HNYq0
ピアノロールの背景色が、パッと見白鍵・黒鍵で色分けしてあると見せかけて
実はただ交互に明暗つけてあるだけなのくっそ紛らわしい。エクセルの表かよw
個人的には、ドラムの並びとかよりもこっち先に改善したほうがいいと思う
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ffe-FhgY)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:03:27.71ID:rmZZZt2x0
つまり、数年前にsonar を手放したのは、sonar が嫌いだったが、sonarの側のリーダーの
体臭がきつくて roland側がムカついただけだった、ということがハッキリしたな

でなきゃ「あの経営判断、大失敗でした」と表明して、「弊社は現在絶賛迷走してまーす」と
世界中に宣言したに等しい
0603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fbc-zx2Y)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:46:29.10ID:Io039HzZ0
なんかZENなんたらとか続いているけど、AMDと関係あるのかな?
ないよねー?
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e27a-JLYM)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:21.73ID:tgFtU8Ww0
使いにくいソフトでZenの名を汚すとリサスーに握りつぶされます
0606名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM65-RRsS)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:30:49.56ID:9F5cTw0aM
ZenがついてるのはASUSもあるからへーきへーき
0607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4da1-h85w)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:37:54.36ID:1DM9JT/b0
rolandはabletonになりたいんか?
707は正直5年前くらいに出すべき製品だったと思う。
101も音色editできないんじゃただのromplerだよ。
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21dc-1ibn)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:06:45.16ID:b3R+Z3vA0
機材好きおじさん界隈は曲を作りたいんじゃなくて機材を弄りたいだけ。タピオカと一緒で機材の動画や写真をSNSに上げる事に命を注いでる。特にエレクトロンや海外メーカー機材を売って買いの繰り返し。近年のRoland製品は買わない傾向にあり。
0610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c973-2EMb)
垢版 |
2019/09/19(木) 04:52:51.27ID:gIFQVqZQ0
シンセは買ったら曲を作らないと勿体無いみたいな固定概念がいまだにあるけど
ピアノ、ギター、電子オルガンとかは持ってても曲を作ることを必ずしも要求されない
シンセもポリ化・普及して楽器としての市民権をとっくに得てるし
ただ演奏したり音を出して楽しむ使い方の方が普通でいいような気がする
0611名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 05:33:11.29ID:NfJ8/qRSa
>>610
「偉ぶるならもっと買えよ」ってだけの話(世の中の本音)

児戯に等しい演奏技術でドヤ顔するからバカにされてるだけ
新製品が出る度まとめて100台買うなら誰も文句言わなくなるだろね
一切弾かなくてもw
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:07.63ID:syAUZH+s0
>>608
それなんて
氏家?
TK気取りの元YKことYasusi,k?
昔YAMAHAでEOSを跳び箱にしてたひと?

全員ちゃんと演奏できないのに酔う唾で必死wwwwww
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e97-mDw/)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:43:25.52ID:TT9r6Bky0
>>599
それ俺も気になった
ドラムの並びといい、ちゃんと音楽知ってる人が作ってないのバレバレよね
鍵盤の背景はアプデで対処できると思うけど、
ドラムの並びはもうリリースしちゃったんだから厳しいかもしれんね
この並びで慣れたって人からクレーム来ちゃうかもしれんし
でも、設定で昇順降順切り替えられるようにすればどっち派でもいけるか
0618名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Gcjl)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:58:39.72ID:QYYslw7Ia
Zenbeatsって要はOpenlabのStagelightだな
何年も前に使っていたがまさかこういう形で再会するとは・・
OpenlabとしてもRolandに吸収されて延命できるし、まだまだ改良されていくんだろうね。
マルチプラットフォームにしといてよかったなw
0619名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Gcjl)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:32:45.64ID:QYYslw7Ia
しかしハッキリ言ってなんでこういう2流3流のDAWもどきのメーカーに目をつけるのかなぁローランドよw
Cakewalkの方がはるかに立派なDAWなのにね。もうレベルが違いすぎる。。
0626名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4d-RRsS)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:10:35.69ID:F3fymmS4M
キーボード買った人にはアンロック版配布してもいいのでは?
0631名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM11-/ab7)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:29:33.69ID:169UshMFM
あー、2万円以下機材で盛り上がってたら、ご意見番が「感心しないな」って釘刺してやめざるを得なくなった件ね
そのご意見番って毎日声優だかの名前を呟いていて、気持ち悪いんだけど 感心しないな
0638名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-Gcjl)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:38:19.41ID:vb4p1iaga
Stagelight 0 to 100 series (Episode 1) Getting Started & Free Content Credits
http://www.youtube.com/watch?v=386kywlrrOg
せっかく無料でもらえたんだから少しは楽しまないとw
Stagelight改めZenbeatsの利用法はこの動画チュートリアルでほとんど困らないね
0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 029a-/ab7)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:49:45.19ID:z3Esib7q0
ebsさんは自前の機材じゃないの?
Elektronも全部持ってるみたいだし、TB-303もTR-808も果てにはAvalonも持ってるし
コミケばっかり行ってるし、大金持ちの息子か宝くじが当たった人だと思ってた
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11c1-EBtd)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:12:22.59ID:F6txeM260
彼らのような歴戦のグルボマイスターとしては
普段使ってる機械から乗り換えるほどじゃないし
セットに足すには汎用的すぎるので買わないんだろうね
SHINGA氏は予約購入、明日配達なのに
もう「売りたい」とかで、何が何やら
0664名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-QHtR)
垢版 |
2019/09/21(土) 01:09:23.55ID:SY2zq0r/a
今回分かった事
「セキュリティタグ付きの製品動画は店頭で撮影されたもの」

機材の周辺部を画角から追い出し、やたら寄りで撮影するのも
セキュリティタグが映らないようにしたかったから、と
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-BKpk)
垢版 |
2019/09/21(土) 01:14:59.72ID:F+9EhcPE0
つか、707だって10万行かない機材を大の大人の男が毎日触りに行って
やっぱ熟してから買おうとか言うのダサすぎません?
さっさとかって家で使えばいいのに。
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:44:23.31ID:36XFN69x0
>>655
Rolandは特にグルボ系に必要なプリセットパターンやデモでいつも失敗してると思う

MC-909買う時は事前情報で音源は分かってたから
Webのデモそこそこ聴いても無視して
拡張ボード含めてフル装備で予約して発売日に買ったけど
プリセットパターン聴いて愕然としたよ
こんなクソ楽器なのかよ!捨てるか!( ゜д゜)、;'.・と思った

その後もちろんパターンなんて使わないし
1から全部音色作って打ち込んだらすごくよかったし今でも現役だわ

MC-707もデモはあの通り酷いが
使いこなせば意外といい楽器かも知れないよ
とりあえずUIがショボいのと時代遅れで自分には要らない楽器だけど
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-BKpk)
垢版 |
2019/09/21(土) 05:05:28.70ID:F+9EhcPE0
MC-707は色々仕込んでDJみたいに楽しめるの良いですね
懐かしのMC-303が超豪華になって帰ってきた感じ

ただ、AbletonのPush2とかMASCHINEとか持ってる人には
すぐには要らないかも?でもハード完結でそれだけでやれるのは
ソフト連動型にはない魅力ですね。
凝ったことしようとするとPush2行きそうだけど
割り切って作るには集中出来て良いかも。

あとMC-101は悩ましい。サイズ小さいから制限多い。
いちいち気にするのもったいない気がする。支うなら707だなあ
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 029a-/ab7)
垢版 |
2019/09/21(土) 06:06:45.76ID:4iZEyKaj0
MC-707のデモ見てたらTR-808や909、606といったプリセットに続いてEDMのプリセットが表示されていたのを見て、EDMも入っていてもいいけどもう一押しとか違うだろと思った
0671名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMa9-2XqO)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:03:32.98ID:e52PA0ISM
>>669
ワブルの?ベースで?ブワブワ言わせて?サイドのチェインで?スパスパ言わせて?
スパーの?ソーデ?テテテー言わせて?もういいよEDMだか江戸前だか知らんけど
寿司でも食ってりゃいいんだよ、EDMかけまして三輪車と解くその心は?誰でも乗れる
0675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-BKpk)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:39:36.00ID:F+9EhcPE0
GROOVEBOX用途で10万円超えをしはらうのか?
Push2の方が良くね?
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11c1-EBtd)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:51:42.74ID:AZGrp2Dq0
PCレスのスタンドアロンハードが
マシンライブでは安心というプレイヤーが多いから
PUSH2やMaschineは全てを置き換えられない
自宅プレイヤーはPCベースの方が効率的でいいと思うけど
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-BKpk)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:20:47.62ID:F+9EhcPE0
MC-707売り切れてるね Amazonにあと1台だけ在庫有るけど
都内はどこにもない
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11c1-EBtd)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:51:24.56ID:AZGrp2Dq0
これまでの経緯から品切れは予想できたでしょ
学習能力がないお猿は品切れになってから慌てる

良い製品でなくてもグルボ/リズムマシン系は
Rolandというブランドだけで売れる
このジャンルの造物主だからな
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e97-mDw/)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:56:27.08ID:chtl2RCV0
普通に復刻版やればいいのにね。せっかく需要あるのにもったいない
その上でACBの技術も更に向上させて、
時代の流れに合わせてデジタルとアナログの人気な方を売り出していけばいいだろうに
0688名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp51-TrZH)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:38:24.37ID:Bvp+ucIHp
あの黄緑も外注なの?
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61f0-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:44:41.51ID:9xI8zy5h0
707が4万くらいだったなら叩かれないどころか良くやったと言われていたかも知れない
ライブ用途としては使い勝手よさげだし仕様も十分だから
10万はさすがに頭沸いてる
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-BKpk)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:28:33.15ID:R+PLkYSE0
楽器屋さんに聞いたら初日から707めちゃめちゃ売れてるってさ
関東地方はいまは在庫ないかも
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:45:48.40ID:XyPamvE90
>>693
そりゃ、10万以上出して楽器買ってたら
もう後戻りできなくなってマンセーするしかないだろwwwwwwwwwwww
自己肯定に必死なんだよ
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:48:33.43ID:XyPamvE90
>>695
Planetでは不評過ぎて売れてなくて困ってますOrz
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-BKpk)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:55.45ID:R+PLkYSE0
ホンマか。うちにJP-8000あるぞ。
0712名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-wYGE)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:20.87ID:K42uvXuZd
>>703
ためしに「707には10万出す価値がある」と思わせるプレゼンしてみて
10万機材に使うのは平気だけど、理論的にクソなもんに10万溶かすアホにはなりたくないから
俺は残念ながらその価値を見いだせてない
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39d9-RUKt)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:23.60ID:SPz9pfnN0
そりゃ買える買えないって言葉は持ってる金ではなくて必要や欲しさ次第だからな
買わないって言葉に対してすぐ貧乏と煽りたい奴がいるが、そりゃ買おうと思えば買えるけど解体と思わないの何て腐るほどあるのにな
そこら辺のスタジオにも有るものと無いものあるけど、無いから買えないって訳じゃないんだよなぁ
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dbb-/3ZE)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:41:40.15ID:GMlKlUsT0
>>716
20年前のセンスだな
0729名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-wYGE)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:39.74ID:z2NgQk6ld
音の良し悪しというのは個人の感性や主観でしかなく価値観の押し付け合いにしかならない
しかし、その機材に使われている部品や素材、機能や性能から価格が妥当か否か、
その他の選択肢、代替品は何か、などを書き込むのは「絶賛のレスしか無い状態」よりも有益だと思うよ
信者にとっては信仰の妨げにしかならないだろうけど
0734名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-QHtR)
垢版 |
2019/09/23(月) 06:39:46.15ID:n4AaibORa
何であれデモ曲にオジサンを使うのは止めてくれ
2019年にジャングル・・・(・・;) 古いしダサい
ttps://youtu.be/dadV-S42gHQ

それとこの会社が見てるEDMの括りがあまりにも北米寄り(周回遅れ)で
本場の欧州から外れているのも問題
まず欧州でリサーチするべき
0736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 029a-/ab7)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:40:28.25ID:qgm1ZWXz0
>>733
言い過ぎかもしれないけどその通りだね
あの名機を生み出したローランドだからって勝手に期待して、勝手に落胆している自分がいる
無名のメーカーがMC-707みたいなの出したら絶讃の嵐だろう
難しいもんだ
0739名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM65-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:58:13.80ID:F5pPUKHUM
ElektronのDigitaktとMC-707を比較して感想があるかたいらっしゃいますか?
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4576-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:37:44.51ID:IIxSBim00
この板のほとんどが
50代は喜太郎 もしくはYMO(YMOしか聞かない)
30〜40代は90年代にTMNに熱狂していてアナログシンセなんか目もくれず
(存在自体知らない)EOS弾いてた
って印象なんだけど
0741名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMa9-2XqO)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:41:51.19ID:U8XuDKs8M
>>734
>EDM
プップップーとか屁みたいな音だして
ブワブワみたく脱糞みたいなワブルベース
ついでにサイドチェインでスパスパスハ言わせて
くっそだっせえスパソーをテテテー鳴らしてんのか

あ、さも難解そうな顔してモジュラーで
ピーとかプーとか腹下しみたいな音も出さなきゃな
あれは音楽っつーか顔芸だろ、オモシロのやつ
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61f0-wYGE)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:05:45.66ID:Ik0lgBd40
思うに707との比較ならoctatrackではないかと思うのでoctaと比較してみる
octaのほうがサンプルの扱いや音作り、複雑なシーケンスを組んだり、複数機材を使ったシステムの中心的機材としては優秀
あとはmidiクロックも優れているし、オーディオ出力の面でも有利
しかしながらMC707は内臓音源とエフェクトが豊富なので、それ単体だけで作ります、という人にとってはMCのほうがいいかもしれない
0745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61f0-wYGE)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:13:47.12ID:Ik0lgBd40
思うにMC707購入に向いている人は、
・DTM初心者、もしくは複雑なことはしない人
・外部機材やサンプルの重要度が低く(もしくは使用せず)内臓音源のみで曲つくりをし、ミキシングに至るまで完結したい人
・音源モジュールと割り切って使いたい人

、、てな感じでは
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4573-BJv5)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:20:19.33ID:eeN4L/A20
俺90年代にMC303で遊んでたんだが、長いことグルボの復活を待ってたよ。
スマホアプリもいいんだけど、やっぱモノがあった方が遊び心を刺激されるよね。
101が欲しいんだけど、半年くらい経てば飽きた人がヤフオクで売るだろうから
(3万くらいか?)その時ゲットしよっと。
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:26:42.67ID:VyFwoe210
707は買って満足の懐古趣味のおじさんがほとんどで
あとは音源作品化とか度外視でライブの同期に使う人らじゃないかな
DAWとかアプリで作りこんだの流すとカラオケ臭いから
0749名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4d-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:29:14.02ID:CdmuxBNjM
>>743
>>744
>>755
ありがとうございます!普段はDAW製作しかしてなくてOctatrackは難しそうなのでDigitaktと707どちらにしようか悩んでます
タイムストレッチやフェーダーは使いたいので707に惹かれますがDigitaktのコンパクトさと値段もいいなあと思ってるところです(カチカチ押せるボタンも)
購入決める前の今が一番楽しいのかも知れませんが
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45a1-h85w)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:32:20.26ID:lZvSyIcV0
OCTAのほうがサンプルをぐちゃぐちゃにマングルできるトラック毎にLFOも三つついてる
707はシンプルなクリップランチ型のグルボでサンプルをそこまでいじれなし長尺も再生できない
でも視野、操作性は圧倒的に707、octaはライブでシラフじゃないと操作できない
octaはどのトラックにどのループをアサインしているか、尺のどの位まで再生しているのか
一目で確認できないので酔った状態だとたまに迷子になる。でもoctaはocta唯一無二。
707はハードにこだわらなければableton+APCとかで代用可能かなと
0751名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-QHtR)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:33:03.21ID:+lcqahaha
>>740
✕ 喜太郎 → ◯ 喜多郎

喜多郎はニューエイジで宗教臭く(胎教コンサート実施等)ヤクザの親分の娘と結婚したりして人気なかった
テキトーに例示して何も知らないのがバレバレ

シンセ好きはアーティストにくっついてるアイドルの追っかけではない
シンセ好きは「機材」を追っかけてる人種、つまり見当違いも甚だしいって事
シンセマニアを理解してない人間の発言ですよ君
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:41:14.93ID:VyFwoe210
おそらく707はソングとかパターン切り替えたときに
フェーダーとかツマミの位置と実際の値がズレるのがめんどくさいよ
DAWで慣れてたらなおさら
Elektronはそれがないからそこもメリット
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61f0-wYGE)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:44:15.26ID:Ik0lgBd40
>>748
それはとてもわかるんだけど、それだけだと他にも選択肢があるんだよね
それこそOctaやMPC、force、circuit、DTとか
今ならiOSのアプリでもスタンドアローンで作れるし
なのでMC707の一番の強みを考えるとシーケンスやサンプルの取り回しよりも、内部音源とエフェクトの豊富さ、そしてなにより簡単さかなと
0758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11c1-EBtd)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:07.59ID:WJFjo6M40
707はDIN MIDI OUTが2つあり、外部シンセの駆動も十分考えられてる
ForceのMIDI端子はミニジャックで、外部機器は重視してないのがわかる
Toraiz Squid+内部音源みたいなもんかな
0760名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-QHtR)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:45.43ID:+lcqahaha
>>757
EDMでモジュラー使わないが何の話をしてるんだお前?
Electric Dance Music(エレクトリック・ダンス・ミュージック)の略だぞ

モジュラーのノイズ厨とは対極(反対側)にいるのがEDM
みんなソフトシンセで作ってるっての
反論も何も「おまえは何を言っているんだ」状態
くっそウケるw
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2197-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:38:45.15ID:iRfXz37a0
forceのMIDIのミニプラグは変換ケーブル付属してるし、
そもそも今後はミニプラグが主流になってくるとすら思えるが
内蔵音源は充実してるけど、かといって外部機器がおろそかな作りじゃないよ
0762名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM65-1OQF)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:42:11.59ID:M44HcTz5M
>>760
EDMって糞ダサいラッパとかがプップクプーとかなってる奴だろ
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22e5-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:24:07.89ID:diAqG0iB0
>>750 素面でもDAWの前で固まる素人なのでOctatrackは難しそうですね…
>>753 ロータリーエンコーダーの良さがありそうですね
>>756 メルカリとかちょっと見てみます

>>764 EDM嫌いなら、逆に好きなジャンルの音楽の話でもできるといいですね どんなのがお好きですか?
自分なんでも楽しく聴けるタイプなんで昨日は神社のそばのお祭りのお囃子が楽しかったです
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
垢版 |
2019/09/24(火) 04:10:41.89ID:s5/lMY//0
>>749
普段がDAWで、オーディオ録音だけではなくてそこで打ち込みもしてるなら
二つの選択

1:「もう、ピアノロール見たくない!雑に打ち込んで思いがけないフレーズが欲しい!」
なら画面もボタンも少ないグルボかMPCの画面が小さいやつ
(それこそD2とか最強w)
2:「いや、適当に打ち込んでも最後はちゃんとピアノロールで確認やエディットしたい!」
ならMC-909かMPCの上位機種

ま、MC-707,101は
「鳴らしていじってわーい!("⌒∇⌒")」
で終わるよw
うちに707もすでにあるけどもう飽きてるよ
打ち込みする気さえしない
何であんな入力方式なのよ…
(MC-505のスライダー使ったアナログシーケンサ的の打ち込みは神だったのにね
たまごっちもカワユスだし(*^^*))

ちな、昔のグルボ含めて昔のRolandの楽器は
Rolandのアフターサービスがクソ過ぎるから
昔の楽器はデジタル含めて早めに程度のいいものを手に入れるべき
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-MZhn)
垢版 |
2019/09/24(火) 04:28:36.41ID:s5/lMY//0
>>749
>>772に追加
Electron製品に触れてなくてすまない

Electronの楽器はどれも「Electronです!」なので
Electronの音が好きなら問答言わず使うしかないです
万能機材じゃないし操作にも癖もあるから
使いやすさなんて求めてはいけない
その音を出したいなら慣れろ!となる

極端に言えばensoniq Mirageみたいなもの
あの音はすごいけど二桁の数字だけでチマチマやることになる
(でも自分は使うけどね
カーティスフイルターのロービットサンプラーの音は他には変えられない)
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61f0-wYGE)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:28:19.14ID:hx2fqt7p0
>>773
サンプルと内臓音源のどちらに重きをおくかってのもあるね
サンプルならやはりMPCになると思うし
elektronはメインにグルボ買おうとしてる人が買うような難易度ではない気がする
0776名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp51-TrZH)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:01:19.96ID:F79dJy0Ap
E-mu SP-12売ってMC-707買い換えた方がいい?
0777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dbb-/3ZE)
垢版 |
2019/09/24(火) 16:45:21.17ID:3BbME5/d0
ベリの価格破壊で実機持ちドヤラーが焦ってて笑う
0784名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:28:31.07ID:E+hLezPEa
>>780
まるであっち(海外)を知っているかのような口ぶり(失笑)

2ランク上の別物に生まれ変わってるから一通り製品紹介サイト読むかカッツのデモ見てからから出直して来いよ

あー、そうかそうか、英語読めない(聴き取れない)奴だったか
ネズミに辞書読めって怒鳴るのと同じで虐待だよなw
そりゃ正直すまんかったwww
0786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46bb-/3ZE)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:41:59.90ID:iMzvHhZi0
あっち(のスレ)だと思ったけど
YAMAHAスレはがっかりムードだね
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6edc-rFlU)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:19:23.31ID:yXVnfhAW0
octaはミキサー代わりに使えるのが大きい
マシンライブ向けのミキサーって決定打がなくて色々なミキサーを嫌々ながら使ってる人が多い

あと、最近のマシンライブや機材ライブは昔みたいにテクノだけでなく、ヒップホップでも機材重視のイベントがじわじわ増えてるのが面白い
ヒップホップもここ10年で自由度の高いジャンルになって人気かなりあるよね

MPCが複雑になって敬遠されて、MPC1000の担当してた範囲をMC707が食ったりして
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-2Cr0)
垢版 |
2019/09/25(水) 04:01:41.19ID:0sPedNNa0
ブルーハーブの人がマシンライブやってて
ラップのバックトラックも作ってるけど
正直、ハードのマシンライブは音源だと厳しいな
ソフトで作ったやつと比べると単調な印象
ライブだと生えるんだけど
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6edc-rFlU)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:44:03.80ID:yXVnfhAW0
>>788
サカナクションのギターの人もyoutubeでマシンライブ?みたいな事してるけど全く話題になっていない

マシンライブは使えるアウトボードも音源も手数も限られるからうまくやらないと難しいね
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61f0-wYGE)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:05:07.55ID:zUaKwG2U0
>>787
ヒップホップといえばサンプリング、という風潮が薄れてきたのでサンプリング機能に特化しなくてもいいわけだね
ある意味、テクノと通じるものがあった初期の原点回帰でもあるわけかな
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-Rppf)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:56:23.55ID:EAchDd1M0
>>786
ねらーのガッカリは演奏できないやつらだときついって事だよ。カッツのような奏法スキルが必要がある。
マシンスペックはエフェクト系がV-Synthを超えた上でFANTOM。上の方に書き込みあったけど新FANTOMの弱いところに対して既に克服してた。
Rは演奏系キーボードあきらめてグルボ一本に絞った方がいいぞ。技術レベルが違い過ぎる。
0792名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp51-/LxJ)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:59:33.62ID:EGsWsQj4p
rolandはDシリーズとかSシリーズ作ってた数学者やらscsiの神様やらが抜けてからろくなモノが無い印象。
知らないけど、印象的にはあの人達の最後の仕事がXV-5080あたりなんじゃ無いかな。
0793名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:38:27.38ID:KsJ9NfVPa
>>792
繰り返し営業部出身者を社長に据えて院政を敷いたのが原因
数字(売上)が全てで技術はないがしろになった
結果、カラオケ用GS音源供給&エキパン商法でPCMに頼り過ぎ、開発能力と人材を失った
そうした状況を変えるために旧経営陣が追い出された(ファンドによる買収・上場廃止:2014年)
もう少し時間をやれ。まだ5年しかたっていない。
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:27:32.00ID:WM09ASwg0
残当
梯を追い出した直後にサイトから過去のプロダクトの紹介ページごっそり削除したし
Roland自ら孤立して行ってるんだろう
YAMAHAなんか80年代のシンセだってちゃんと紹介ページあるのに
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-c9tn)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:23:38.52ID:mLGsCRvH0
>>809
MC-808は確かにフェーダーは動くんだけど
それが今MIXERなのかシンセの音作りなのか
(しかも音作りの時はボタンでそれぞれのフェーダーにアサインされてる
パラメータの列に切り替えないといけないから
同時にいじれないパラメータが出まくる)

大失敗だよな…あんな無駄なムービングフェーダーって見たことないわwwwwww
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-oIhb)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:30:31.58ID:xKaXEssv0
最近やっと気付いたけどローランドってもうダメなんじゃね?
ホストの方は大人気だけどさ()、開発力で他社に大きく差をつけられて
仕方なく過去の人気製品の焼き直しとか。もういいわ。
0817名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-X8w6)
垢版 |
2019/09/27(金) 05:13:15.58ID:cNXw8XrDa
>>802
元々はイタリアの電子楽器メーカーSIEL(シール)
シンセやオルガンを作っていたがぶっちゃけ2流メーカーだった
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Siel

バブルの頃にRolandが買収してローランド・ヨーロッパに
海外向けにアレンジャーキーボードやVアコーディオンを製造
で、2014年に会社清算・従業員解雇
DEXIEBELLの他に鍵盤メーカーFATARへ移った従業員も多い
0819名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-X8w6)
垢版 |
2019/09/27(金) 05:23:40.42ID:cNXw8XrDa
>>805
各種映像機材・ギターシンセGRシリーズ、JX-3P, JX-8P, JX-10等を生んだ
元・富士ローランド合弁会社の松本工場も閉鎖・売却
エンジニアの一部はATVの他、映像機器メーカーへ移籍した
0824名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-X8w6)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:04:29.04ID:dhWAhwPJa
>>822
投資する側は「将来性」を第一に見てる
新経営陣になってから過去の焼き直し商品で今まで拾えなかった需要を満たしているが
あくまで「懐古厨(懐メロ)商法」であり短期の利益を確保するための劇薬でしかない
中高年の顧客を相手にしているとどんどん市場がしぼむだけ

ATVは今のままではダメだろう
BOSSも懐古厨商法をやめないと価格競争力を失う
特に「刀」は海外のブティックペダルほど魅力がない・没個性的
0826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fc-po2u)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:23:05.41ID:hb4jE5CD0
でも結果だけ見てもJUNO-DSは若年層バンドのベストセラーになってるし
バンドリみたいな企画モノにも積極的に参加してる
ローランドクラウドなんかもやってる
AEROPHONEみたいな新分野にも進出してる

言うほど懐古ってほどでもないような
0827名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-X8w6)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:38:35.80ID:dhWAhwPJa
>>826
JUNO-DSは安いのでさほど売上が積み上がらない
企画モノは宣伝だから実はマイナス(ライセンス料・広告費)
Roland Cloudは10年前からやるべきだった(ソフトメーカーに10年以上遅れた)
AerophoneはYAMAHAやAKAIの後追い(新規性なし)

経営の視点で見ると正反対だったりする事もあると理解してほしいな
お客さん目線では見えてこないことが多々
お金を稼ぐって大変なのよ
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fc-po2u)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:48:09.29ID:hb4jE5CD0
だから上場廃止したんだろう
アメリカでも言われてるけど上場してると
半年一年ごとに利益を出さないと文句言われるから
長期視点で経営できないって
まあそういう一面があるのも事実だからね
0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7fc-po2u)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:59:18.95ID:hb4jE5CD0
JUNO-DSは若年層への種まき(バンドリ含、利益はFAで取る)
クラウドが遅すぎるってじゃあもうやるなってことにはならんだろ?
ウィンドシンセはヤマハはもう撤退してるしAKAIも細々やってるだけで大手は不在

経営から見ても別にケチをつけるようなもんでもないと思うよ
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7d1-BQKu)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:57:58.10ID:sZGbQxPb0
去年Roland Cloudについて電話で質問したら
あれは米Rolandがやってることだから管轄外と言われたよ
電話口の人はSYSTEM-8のソフトシンセの存在すら知らなかった
これ以上話しても無駄だと思い電話を切った
0834名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMbb-e+6n)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:53:55.55ID:rMER6VuGM
RolandCloudって今だに日本のサイトないんだよな
日本の企業なのに
いっそまるごと買収されてアメリカとかドイツの会社になったほうが復刻期待できるんじゃないのかな
中国とかは論外だけど
0836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fdc-8dR5)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:14:07.87ID:8x+fcSET0
シンセ熱は今や中国やロシアの方が高く、
HydrasynthのASMもそういった環境で誕生

ASMの社長は中国人の女性だが
副社長はRoland→AKAI→Arturiaを渡り歩いた人で
MiniBruteやMatrixBruteの開発者
Rolandにもかつては優秀な人がいたんだな
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 476e-PVNN)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:47:15.43ID:jo28CLSF0
aliとかでシンセクローンが出てきて価格破壊が起きるかもしれないね
ギターエフェクタとかは出始めてるけどシンセはまだまだ
欧米のクローンとかをデットコピーして売り捌いてくれれば
儲からないクローンシンセをわざわざ作るメーカーが減ってくれるかもしれない
0838名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM1b-amik)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:40.54ID:7DZFFy1rM
まあアナログシンセやエフェクターを作る場合は
大半の部品をaliexpressで買ってるからな
日本では手に入らない部品が売ってる、廃番のパーツとか

ガレージメーカが出てきても良い頃かもな
基板をコピーしてパーツを寄せ集めて、自作キットみたいな
形でパッケージにするとか
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47c1-8dR5)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:51:03.46ID:cr1qKIXU0
>>843
ロシアではコテコテのテクノ
ミュージックメッセロシアではドイツ同様
ユーロラックの展示だらけ

地元トラックメイカーとか地元DJは
日本同様ローカルどまりじゃないかな
地方都市だけどノボシビルスクにあるRA|GUというカフェでのイベントでは
ほとんどドイツ人DJだった
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47c1-8dR5)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:28:07.82ID:DdsPwSvO0
モデリングでもSYSTEM-8はそんなに悪くないよ
家庭用オーディオのハイレゾはマーケティングの産物だが
VAシンセのハイビット・高サンプリングレートは効果絶大
デジタルにはまだ可能性が残されてる

…と思って増税前にFANTOMとmoog one 16ボイスを買ったぜw
0852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7d4-kLFp)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:47:53.96ID:HQm/KjNj0
VAだって内実はデジタル音源だからビット深度もサンプリング・レートも存在するよ。
ヤマハのFM音源もレシオを高く設定するとエイリアシング・ノイズが出たでしょ。
0860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcc-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:42:35.40ID:Wt6PaBS00
「ハイブリッドカーの時代に燃費悪い昔の車乗ってるじじい」
で一つの言葉としてとらえてくれよな!

普段の生活で乗ってるのはそうかもしれんが
旧車會?だかなんだかみたいのいんじゃん
古臭い車乗ってドヤ顔してるじじい
0863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27a1-zGiC)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:43:20.15ID:zaq7yhtG0
まぁでも未だにクラシックカー乗ってる人もいるし
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27a1-zGiC)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:45:08.01ID:zaq7yhtG0
好きな奴は燃費とかチューニング安定しないとか関係ないってことでしょう
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7f0-kDWV)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:02.70ID:ijtj1L5H0
アナログもデジタルもハードもプラグインも好きだけど「アナログモデリング」はいらん
アナログ「ぽさ」なんぞ捨てちまえ
それはアナログにやらせとけばいいんだから
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-IgU/)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:38:04.47ID:mAV5V8qK0
ACBじゃないとしたら一体なんなんだ
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-c9tn)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:23:24.82ID:FX5vT3ia0
>>875
Rolandにはいつまでたってもちゃんとした回答が出てこなかった

「WA(ウェーブアクセラレーション)音源」

という謎の音源があってなw
SH-32にしか搭載されていない
(フィルターも歪むし個人的には好きだけど)
0877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-8dR5)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:47:07.72ID:3t4D+kcN0
>>874
SYSTEM-8が不要になるわけではなく
音が違うから好みで選んでくれ
ということだそうだから
SYSTEM-8の方が実機に忠実なシミュレーション、
JUPITER-X/XMは完全に忠実じゃないけど
ポリ数多く多機能、じゃないかなと予想
0878名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM1b-81Gp)
垢版 |
2019/09/30(月) 10:44:55.79ID:ELlzn5m7M
>>876
>「WA(ウェーブアクセラレーション)音源」
回路を見るとtone generatorはXPシリーズと同じ
ROMから波形読み出してDRAMに展開して処理してる
oscSyncとか実装してるけど、たしかJD-990でもできた
フィルタと排他なので、その分の処理能力を振り分けてるんだろうか
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47f9-9XIA)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:38.84ID:glhAELUj0
Zenbeatsってイマイチ。
ってか、クソぽっくないか?
超初心者はともかく、別のDAW、プラットフォームから乗り換える奴はいないだろう。
0889名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:23:50.18ID:psGrmdcja
アンカーぐらい打ってレスしてくれないかな4日も気づかなかったわw

>>828
ピアノの人ね

>>829
そだね〜

>>830
マイナー過ぎて大して売れないって話をしてるのさ = 新規性がない
あの値段じゃ開発費回収できないっしょ

>>831
「元株主」って書いたが字が読めない人?
「株主」ってのは「経営者(働く人)」じゃなくて「出資者(お金を出す人=働く人より偉い人)」の事だよ
あ、違いも分からない人かw
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7a1-cqFn)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:30:02.35ID:D3KkV20J0
mngの人達ってなんで揃いも揃ってアニメ好きなの?
痛加工って言うのかな?機材にアニメのシールみたいなんはるの
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfbb-IgU/)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:30:55.98ID:9gQBstTC0
>>909
めっちゃ分かる
自宅スタジオにフィギュアや萌えポスター写り込んでて普通に引く
しかもおっさん…
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7a1-cqFn)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:34:30.26ID:D3KkV20J0
>>914
アニメ好きなんはまぁ人それぞれなんでいいんだけどね。。。
シンプルな疑問なんだよね。大体みアニメ好きでアシッド好きなんだよ
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59fc-IYgV)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:03:55.05ID:skBnj0ft0
アニヲタといえばマーティ・フリードマン

アニヲタはみんなヘヴィメタ好きだよ
Zepやディープ・パープルは聖典
俺はモトリー・クルーとか好き
俺の知り合いのガノタもそうだった
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-TrIp)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:04:21.81ID:EObRTq2i0
メタルもアシッドも形骸化されたフォーマット音楽という共通点
0928名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-Le26)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:48:13.70ID:eGFRfu3ba
MC-707にQYシリーズ並みのシーケンサが付いていたらなー、と思う
ソングモードとソングトラックあればなー
0931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59fc-IYgV)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:37:10.79ID:skBnj0ft0
アニソンの定義がなぁ
アニメに使われた、その楽曲の制作に携わったクリエイターを全部アニメカテにいれたら
もう聴く音楽とかほとんどなくなっちゃうぞ、多分
宇宙戦艦ヤマトからして阿久悠宮川泰だし
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79c1-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:07:10.62ID:1NySrKyY0
>>937

それはFANTOMの廉価版が出てから評価だな。少なくともFANTOMというまともな
製品が出たんだから、ローランドの内部で良い動きが出てきていると信じたい。
0939名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-DH/4)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:15:02.98ID:o6VK6tfCa
ここ初参戦なんだけど誰の悪口?
ジェットダイスケ?
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66dc-mp12)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:28:39.28ID:6LJ8Pemj0
他社も廉価機はゴミだけど
そもそも廉価機は高校文化祭がターゲットなんだから
コアなシンセヲタが低評価を与えるのは仕方がない

シンセヲタならmoog one 16vo
買えないのなら黙ってるしかないな
0942名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdea-4G4T)
垢版 |
2019/10/03(木) 17:53:59.01ID:Y92uBMNTd
>>941
そもそもの方向性を極めたバージョンという意味では完全版909こそ今のRolandでも開発でき、ユーザーも喜ぶ現実的なマシンかも知れない

808や303と違って「最初からこの路線ですから」って言い張れるし
0943名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-HDdu)
垢版 |
2019/10/03(木) 17:54:05.40ID:HP2HbORIr
>>927
それ考えすぎじゃない?人の解釈は人それぞれだけど、少なくとも自分はそうじゃないからなんか嫌だな(汗)
サブカルが好きでナードコアとか作ってるから、そういうのもだめなのかもなぁ…
0952名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-65eU)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:27:52.90ID:sYdBsOo7a
>>951
それを火消し部隊と言うの、バカだろお前
0955名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-8X6d)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:11:41.54ID:HxOCiZZLa
機材買って何しようが勝手だがインフルエンサー気取るならイメージは大切にしてほしい。korgとかはこのあたりの素人にプリセット依頼とか血迷ってる。Rolandはそのあたりの一線は守ってる
0956名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-HDdu)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:16:09.48ID:QraVS5Z1r
ナードコアはワブルとかBPM200以上で作ると物凄くきもちええんじゃ
サンプルも刻みまくると楽しいし、サンプル取り込んで再構成する系のシンセがローランドから出たらいいなぁユーザーが音を用意する感じでフィルターはローランドのアナログフィルターとかさ
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa0c-HEBc)
垢版 |
2019/10/07(月) 13:42:29.71ID:vRjf5SFZ0
妬んでるって言われてもなぁ。
俺が生まれた頃からシンセ触ってるのに未だに大したリリースもない鳴かず飛ばずの三流以下じゃん。
で、行き着いたのが頼まれもしないのにやってる野良インストラクターとかね。
0980名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-65eU)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:58:15.13ID:3sfALjP0a
「新製品」が出ないから文句言われてるのいい加減に気付けとしか
えちごやに早くもMC-101が中古で入荷!って嬉々としてツイートされてt草
過去の焼き直し製品はイラネと何度言われたら理解できるのか?
今の調子じゃ10年後はベリンガーの子会社確定

ていうかもう梅だろココ 梅梅
0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1173-CY10)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:23:45.78ID:4rhav8XZ0
結局いつかは買うんだろうという事で、Fantom買ってみたが、負荷が掛かるとフリーズする。
もうバグというより故障と言ってもいい。
シーケンサーも勿論全然駄目だが、TR RECのステップ押しながらだとコード入力出来たのは想定外だった。
elektron analog keyみたいに入力出来るが、elektronは4voiceだけど、fantomは無限に加えられる。まあ使わないけど。購入前のマニュアルにも載ってなかった。
サンプラーはピッチ変更すら出来ない。
アプデに大した期待はしていないから、部屋の片隅に立てかけといた。
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1173-CY10)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:39:08.57ID:4rhav8XZ0
>>982
そうですよね。
結局はユーザー使い方次第なので、購入後にやってしまった感はあったのですが、これから模索していきたいと思います。
0985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1173-CY10)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:07:25.03ID:4rhav8XZ0
>>984
今日到着後二回フリーズし、電源スイッチをオフにしても電源が切れず、コードを抜いて電源をオフにしました。
その後はフリーズは起きていないが、いずれもシーケンサーを走らせたままtoneの編集をしたりした時に起こりました。
0988名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbd-SGyy)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:13:44.42ID:DiH+SSaep
ああ。ピッチも凄かったね。
まあアナログっちゅうことやね。
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a81-tcBt)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:20:54.61ID:7kENO6EX0
>>985
それハズレだよ
ウチのはフリーズしたことない
早く返品した方が良い
今日の明日なら修理じゃなく返品可能だと思う
初期不良品なので返品と言う意志を毅然とした態度で望むこと
弱気だとメーカー修理になる
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1173-CY10)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:59:35.60ID:Ul/u6JTn0
皆さま有難う御座います。
動画で同じ症状の物がアップされていたので、バグかなと思っていたのですが、皆さんのご意見を参照し検討していきたいと思います。有難う御座いました。
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-isHS)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:59:42.10ID:pmfxtqDp0
じゅぴたーてん、
しゅごく音がいい
0998名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-vejJ)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:55:16.51ID:qKsDjoxra
M1を25万で買ったっけな。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 3時間 8分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況