X



Finale ユーザーのためのスレ Ver.15.0
0001名無しサンプリング@48kHz2019/01/15(火) 08:48:01.51ID:efOhYFQ0
楽譜作成ソフトFinaleに関して相互質問など情報交換しましょう。
Finale Allegro、PrintMusic、Finale NotePadの話題もOK
【お約束】
・質問をするときはバージョン、使用OSも明記しましょう。
・割れ物の情報はスルーが基本です。
>>990を踏んだヤツは次スレを立ててください。できなければ他の方に頼みましょう。

Finale オフィシャルホームページ(英語)
http://www.finalemusic.com/
日本語版 Finale ホームページ
http://www.finalemusic.jp/

前スレ
Finale ユーザーのためのスレ Ver.14.0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482686511/
0002名無しサンプリング@48kHz2019/01/15(火) 21:39:58.74ID:IUHDN255
y
0006名無しサンプリング@48kHz2019/01/19(土) 15:21:07.95ID:AvWYwPfy
使ってるやつおらんし、スレいらんやろ
0013名無しサンプリング@48kHz2019/01/29(火) 08:40:36.88ID:TzLl3lsY
>>9消す事は出来ないからFontの
大きさを1にする
0014名無しサンプリング@48kHz2019/01/29(火) 11:58:13.03ID:itz/F/kG
購入しようと思ったらダウンロード版品切れ中になるんだけどなんでだろ?Safariでクッキーは受け入れてるんだけど。

ダウンロードって品切れになるんかね。
アップグレードが出るとかでしょうか?

どなたかご存知ないでしょうか(`; ω ;´)
0017名無しサンプリング@48kHz2019/01/29(火) 21:35:09.33ID:H9SF5Xv7
>>14
うちも2011からバージョンアップのDL版申し込もうとしたら、在庫切れでした。
パッケージ版は在庫があるようですが。問い合わせフォームから問い合わせ
かけてますが回答来てないです。
0018名無しサンプリング@48kHz2019/01/29(火) 22:28:46.28ID:yUdCzf8z
>>14
macOS MojaveのSafariとChromeでは品切れになるけど、
Firefoxだと購入ページに行けた。
0019名無しサンプリング@48kHz2019/01/30(水) 07:56:03.48ID:NzzhEtqC
2小節の繰り返し表記の数字を隠すのやり方
1ファイル別オプション(command+option+A)
フォント→上から3段目(楽譜関係)2小節の繰り返し表記の数字→フォント指定→
サイズを1にする(0にはならない)
省略の記譜法→2小節の繰り返し表記の数字の垂直位置→2の数字の上下の表示調整
0020名無しサンプリング@48kHz2019/01/30(水) 09:09:47.17ID:NzzhEtqC
>>19
追伸 全く0にはならないので 繰り返し記号の所にサイズ1の2の数字を持ってくる 省略記号の垂直位置で私の場合は約-2ぐらい 記号で2を隠す
0021名無しサンプリング@48kHz2019/01/30(水) 13:30:11.05ID:NwHOsHJX
>>17
Finaleカスサポから連絡来た。
ライセンスを本国版から都度仕入れていて、ライセンスが品切れたから在庫がなくなった。
新たにライセンスを仕入れるよう手配しているので、来週以降発売再開予定とのこと。
0022名無しサンプリング@48kHz2019/01/30(水) 17:27:14.49ID:SV2TDEtL
2小節の繰り返しの数字ってフォントのスタイルで非表示にすれば隠れるけど
それじゃダメなんですか
0023名無しサンプリング@48kHz2019/01/30(水) 17:40:31.43ID:vo1BGZFz
>>22
マジだw なんでこんな簡単なことみんな思いつかなかったんだろw
0024名無しサンプリング@48kHz2019/01/30(水) 22:20:42.30ID:M0Y/HDhQ
>>21
おぉ(`; ω ;´)ありがとうございます!
そんな理由なんですね。切れそうなうちに入庫しないと機会損失が出るような気がするけど。。

どうしても待てなくてアマゾンからパッケージ版購入しちゃいました。

ダウロード版ならもう少し安かったが、、、。仕方ない(`; ω ;´)
0026162019/01/31(木) 22:52:39.68ID:0Ovbhamm
>>22
ほんとだありがとう
意外と見えてない、フォントサイズのさらに右
0027名無しサンプリング@48kHz2019/01/31(木) 23:02:58.89ID:0Ovbhamm
質問ばかりand長文ですいません

クレッシェンド・デクレッシェンド(以降松葉)が、
〜Font Default.ftmx から作ると、小節の終わりまで松葉を引いたときに松葉の終わりと次の小節線までの間に少しマージンができますよね(私だけ?)?
でも、「完全な新規ファイル」から作ると、それができなくて、いちいち終わりのハンドルを矢印キーでいじってるんですけど、
このマージンを調節するヤツってどこにあるかわかる人いますか?

Kousaku, Chaconne, Maestro Font Defaultで検証したら全部マージンできました。「完全な新規ファイル」だけダメです。
「テンプレートから新規作成」は、そのテンプレートがDefault.ftmxから作られてると行けます。
「デフォルトの新規ファイル」は行けるときと行けないときがある(記憶が曖昧なだけ?)。

in Finale 2014/Win10 64bit
0028名無しサンプリング@48kHz2019/02/01(金) 04:20:33.97ID:kqivPaUG
繰り返し記号の所にサイズ1の2の数字を持ってくる 省略記号の垂直位置で私の場合は約-2ぐらい 記号で2を隠す

って言ってた人、息してる? 笑
0029名無しサンプリング@48kHz2019/02/01(金) 14:41:32.58ID:om02/eWd
ピアノ3段譜書いていて、途中で調子が4/4拍子に変わって最下段の音がなくなるので、
そこだけ段消しをして2段にした。でも段を消しても4/4の数字だけ右端白紙上にポツンと残って消せないのは、
これはどうすればいいだろう。休符を隠す方法と同類かとおもったけど、どうもできない。
段消す場所をずらせば、余計な小節出る代わりに見た目は修正できるが、
楽譜上は切りのいいところで段を変えたほうがいいに決まってるし。2013Macです。
0032名無しサンプリング@48kHz2019/02/01(金) 18:11:55.00ID:a2xAvABY
>>29
発想記号を拍子記号をかぶせるサイズで作って、枠をつけて線幅0,「背景を塗りつぶす」的なところにチェックを入れればできあがり
0035名無しサンプリング@48kHz2019/02/01(金) 21:26:43.88ID:AKKxEFju
おじいちゃんアテントして寝なきゃダメでしょ!
0036名無しサンプリング@48kHz2019/02/02(土) 02:04:01.50ID:16faRmGE
>>29
その残る拍子って、正式な譜左の拍子じゃなくてその前段の予告拍子じゃない? だから右端に残るんだよね?
それだったら右端に予告が出ないように段の小節数を調整した方が早いと思う。
0038名無しサンプリング@48kHz2019/02/07(木) 23:49:43.92ID:/pvfKWj7
いやまいった。
簡易トレモロプラグインの符尾衝突問題にはまってしまって、抜けだすの苦労した。
シベリウスだと選択で回避できるのに、二分音符と付点二分音符の連音にだけでるってこれバグだろ。
こんどの26でも直ってないんだろうなあ。
0039名無しサンプリング@48kHz2019/02/15(金) 13:11:55.05ID:NDTFK95Y
アクセント記号なんですけど、旗上の符尾(連桁)の上につけてるんですが、画面上は操作できても
別ページに行ってまだ戻してみると、符頭の下とか、符尾に衝突して表示されます。
なんどやってもそうなるんですが、これは対策ありますか? 25.5でMacです。
0040名無しサンプリング@48kHz2019/02/16(土) 03:36:44.73ID:lqZNGBcy
>>39
湯婆婆「ふん!アクセント記号っていうのかい?贅沢な名前だねぇ…!今からお前の名は発想記号だ!いいかい、発想記号だよ!」
0041名無しサンプリング@48kHz2019/02/16(土) 13:48:19.97ID:PW8xteMb
>>39
それ、アーティキュレーションツールでアクセントを選択して、アーティキュレーション設計ダイアログで
アクセントの記号の位置設定を編集をすれば、定義が変わって、きちんと書けるようになると思う。
ただし位置設定の定義の名称があいまいだから、設定変更はトライ&エラーになると思うのと、定義変えると
一括で全アクセント記号の位置が変えられてしまうから、すべてのアクセント記号を見直す必要があると思う。
一括で大量のテヌートやアクセント記号を変えられてしまって修正が追いつかず、そのまま人手にわたってしまう事故は、
finale打ちのあるある。

>>40
おまえ性格悪いって言われるだろ。
0044名無しサンプリング@48kHz2019/02/28(木) 01:10:35.46ID:8O5FRaZ2
そんなことできるんか!
0045名無しサンプリング@48kHz2019/03/07(木) 00:55:03.12ID:mv8Ss7d4
Human playback に否定的な意見が多いですが、Garritan Jazz &bigbandだとpやfなどの強弱記号を再現してくれない
これどうにかならないですかね?
0046名無しサンプリング@48kHz2019/03/07(木) 00:57:05.06ID:mv8Ss7d4
言葉足らずだった
「ヒュープレを使わないと強弱記号を再現してくれない」です
smart synthならできるんですよね
0048名無しサンプリング@48kHz2019/03/07(木) 02:47:57.04ID:mv8Ss7d4
デモ作らなきゃいけない時もあるでしょ
0049名無しサンプリング@48kHz2019/03/07(木) 03:40:26.20ID:OBOEtf+a
そんなもんMIDIで書き出してLogicなりCubaseなりでちゃんと作れよ
こんなしょーもないオマケみたいな機能に頼ってるからしょーもない仕事しかないんやろw
0050名無しサンプリング@48kHz2019/03/07(木) 07:23:21.30ID:QZpr21az
>>49
1個でもポップノイズがでたら商品に
ならない
0051名無しサンプリング@48kHz2019/03/07(木) 11:33:54.39ID:NVH5IQx2
まず音符を見ながら 
追加の表情が付けられるのが良いです
機能がDAWで3分かかるのが たった
2秒で出来る物がたくさんあります
 最近BFD3でdrumロールだけでも
ポップノイズが出ました
 プレイバックしてる時には
出てなくても エキスポートでX倍速で録音すると ポップノイズが出ます
その時は録音アプリで 等倍速で録音します
しょせんオマケの機能です
機能が優秀なだけに
お預けされている犬のようです
0052名無しサンプリング@48kHz2019/03/08(金) 05:16:44.64ID:QY1w+GIQ
また基地外が湧いて出た
0054名無しサンプリング@48kHz2019/03/08(金) 17:55:13.00ID:dQkwDO/D
VST使用時はヒュープレ使わないと強弱記号は無視されるという理解でよろしいか?
0055名無しサンプリング@48kHz2019/03/08(金) 18:39:01.87ID:dQkwDO/D
アーティキュレーションもスタッカートは再現できるが、アクセントはできない
ピッチ変化形のアーティキュレーションはピッチが戻らないとか
いろいろ問題があるのでヒュープレ使えねえという話になる
0056名無しサンプリング@48kHz2019/03/08(金) 21:52:08.33ID:PcwrFu2a
最近気づいたけど、ダイナミクス変えると音量はもちろん変わるけど音色も変わるよね?
ダイナミクスつけないのも音色が違う
DAWでGARRITAN使うと音量変えても音色変わらないのにFINELEだと変わるのはどういう仕組みだろう?
0057名無しサンプリング@48kHz2019/03/09(土) 01:22:54.82ID:ueM6Gv5Z
ガリたんの音量はモジュレーション使うんじゃね?
0058名無しサンプリング@48kHz2019/03/09(土) 02:03:52.29ID:ueM6Gv5Z
自分で書いてて気づいた
強弱記号にモジュレーションの値を定義すればいいのか
0060名無しサンプリング@48kHz2019/03/09(土) 02:56:41.27ID:ueM6Gv5Z
>>59
ありがとう
管楽器の強弱記号は再現できたので、やはり書き忘れがあった
リズム楽器は別にベロシティ値を定義した記号を用意しなきゃダメだね。めんどくさいな

アクセント等アーティキュレーションはモジュレーションを選択できないけど、何か良いアイデアplease
0061名無しサンプリング@48kHz2019/03/10(日) 05:16:32.15ID:XSU2h5bc
自動で設定変えてくれたらいいのにな
0062名無しサンプリング@48kHz2019/03/11(月) 08:07:13.66ID:QhFBAUyf
楽譜の特定の部分の音符にアーティキュレーションや発想記号が割当てられない状態になって困っています。

マウスポインタが十字左矢印になって、左の小節線に割り当てられてしまいます。
発想記号は手動で割り当てられますが、アーティキュレーションができません。

理由がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

(マウスカーソルの一覧はヘルプを見てものっていないようです)
0063名無しサンプリング@48kHz2019/03/12(火) 03:12:08.52ID:jyHKSQZU
ポインタはたまに変になることがあるけどアーティキュレーションをつけるには影響ないよ
マクロキーでつけてる?
レイヤーは?
楽譜スタイル適用してない?
0064名無しサンプリング@48kHz2019/03/12(火) 09:25:01.88ID:ewrZSKKT
>>63
その部分だけ楽器の持ち替えがあるために楽譜スタイルを適用しています。

別の場所でも同じ楽譜スタイルを適用してるのですが、
そこでは普通にアーティキュレーションを付けられます。

問題が発生している部分では、アーティキュレーションツールで
そもそも音符を選択してもアーティキュレーション選択ウインドウが出てきません。
マクロキーも反応しません。
0065名無しサンプリング@48kHz2019/03/14(木) 01:46:09.16ID:tgZ2kCtP
楽譜スタイルを一旦解除してつけてみる
それでもできないなら書き直してみる
くらいの努力はしてほしい
0067名無しサンプリング@48kHz2019/03/16(土) 19:17:36.65ID:LvGg3ZhE
26来たが、バージョンアップ料15000円ぐらいするのに、内容はマイナーアップ程度だな…
よって、今回は見送り。
Mojaveで25ちゃんと動いてるし。
0068名無しサンプリング@48kHz2019/03/16(土) 19:25:25.80ID:2jJAd/Mu
てか2バージョン前くらいのユーザーには無償で提供しろよってレベルだよな最近は
0069名無しサンプリング@48kHz2019/03/16(土) 22:09:40.17ID:vF3hgaSE
今回は見送る
0070名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 10:42:15.62ID:EiYz2dr8
恩恵を受けるような機能追加は全くなかった
今回は見送り決定
0071名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 10:54:51.78ID:clbwzrKO
まだmojaveにしてないが、見送りかな。
mojaveでpiu fのアクセント記号入力で落ちるらしいが、
そのためだけに…

mojave にする意味もあまりないし、しばらくは25.5とHigh sierraでいいです。
0072名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 18:10:52.42ID:NzmK60BV
>>71
più fで落ちたりしたことはないけど
Mojave & 25.5
0073名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 18:12:56.22ID:NzmK60BV
しかしこれで14800円て、高すぎじゃないか?
少なくとも、25ユーザーには無償でいいくらいの内容。
0074名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 18:21:13.83ID:kfyDHUKd
3千円でも払わないかもしれんな

開発側は定期的に金が入らないと厳しいんだろうけどさ、こんなことしてたら客も離れるわな
0075名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 19:04:31.49ID:NSo7XJz5
>>72
公式では、アクセント記号の入力で落ちる、と書いてあったので。

でも、特にmojaveにしていいこともないようなので、このままでいいや。
0076名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 19:25:34.80ID:EiYz2dr8
「正にメジャー・バージョンアップに相応しい仕上がりを提供しています。」
とは思えません。
0077名無しサンプリング@48kHz2019/03/17(日) 20:58:11.76ID:FVrZgnQd
てかさ、なんでアクセント記号の入力ごときで落ちるのよw
新OSになったら起動しませんでしたとか入力が出来なくなりましたってんならまだ諦めもつくけどさw

セコい仕込みでもしてんじゃねーの?って思ってしまうわw
0079名無しサンプリング@48kHz2019/03/18(月) 13:01:46.33ID:s50JE3Qp
起動は速くなったのだろうか?
別ディスクのファイルを起動する時エラーが出るのは直っただろうか?
だとしたら買う
0080名無しサンプリング@48kHz2019/03/18(月) 16:08:28.53ID:J+tkfHSE
>>78
互換性の面ではWindowsなのだろうけど、
WindowsはUIがなぁ。
特に複数のファイルを開いた時に、ウインドウの中にウインドウが表示されるのが、使いづらすぎる。

あと、MacはPDF周りの処理が楽だし(各楽章のファイルを一つにまとめる時など)、
私は自分独自のショートカットを少なくはない数割り当てているので、今更Windows には行けない。
0081名無しサンプリング@48kHz2019/03/21(木) 22:29:34.16ID:PI/zKxUL
異名同音の一括変更はマニュアルにも載ってるが、確かにできないね
なんでだろ
0082名無しサンプリング@48kHz2019/03/21(木) 23:23:30.89ID:WyX47s50
Finaleやたら重いんだけどなんでだろ
MacBookPro2018の13inchでeGPUも持ってるからマシンパワーはそれなりにあると思うが
0083名無しサンプリング@48kHz2019/03/22(金) 14:21:37.86ID:SyO8oAP7
アカデミック版売り切れってなんぞや
0085名無しサンプリング@48kHz2019/03/22(金) 16:38:56.94ID:rrtppyrs
>>84
それ本当?
いま25で起動に30秒くらい掛かってるんだけど少しでも早くなるなら買おうかな
0087名無しサンプリング@48kHz2019/03/23(土) 12:02:53.60ID:koO216qj
付点音符の3連符のコピーが出来るようになってる感激w
アーティキュレーションの自動移動も便利すぎる
作業時間が大幅削減だわ
0088名無しサンプリング@48kHz2019/03/23(土) 13:54:43.12ID:gadAHGbq
自動作曲機能まだー?
0091名無しサンプリング@48kHz2019/03/23(土) 16:19:04.73ID:qkWsGE7Z
ソフトの起動時間は起動ディスクのスピードのよって左右されると思う
インストールすると最適化されて読み込みが早くなる場合もあるけど、ソフト側のプログラムがどーこーいうにはあまりないと思うね

それより動作中の動きが軽いか否かはソフトのプログラムに関係してくる
0093名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 12:49:09.30ID:27cO+YC4
すいませんなんか急に
https://imgur.com/uBJgooy
写真のような、ティンパニ(五線)が途中でタンバリン(一線)に持ち替えて、
そのあとまたティンパニに戻るというのを書きたくて、
そこで、赤枠のようにはクレフチェンジできたのですが(すでに五線があるので)、
青枠のように、少しだけ五線をつけて、その上にヘ音記号を置くやり方がわかりません。
つまり、一線譜の後ろの少しだけ五線を書きたいのです。
どうすればいいでしょうか。
0094名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 13:53:10.81ID:uqnI69vB
そんなもん、ずっと五線のままで

(Tambourine) (Timpani)

てかいときゃええんだわ。



by ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
0095名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 15:19:55.64ID:OM9czbOK
なんか急にって。。。前振りとかいるのか?
0096名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 16:01:36.22ID:GLACCDl/
26のバグなのかな?
新規ファイル開いて高速ステップで音入力すると、最初の音符が必ず休符になるんだけど…
同じ現象の方いませんか?
0097名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 16:44:44.83ID:tEDY0w9Q
音程指定してやらなきゃ休符になるんじゃなかったっけ?
今手元にないからテキトーに答えてる
0101名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 20:26:24.65ID:JlHi9mn1
>>93
音楽的には無くてもいいような感じもするが、もし強引に表示させたいなら
ティンパニ戻りの1小節目のヘ音記号の表示そさせなくして、
記号でヘ音記号を作ってティンパニ戻り1小節の左にスペースを入れて配置するか、
1小節余計に作ってカウントしないようにして小節幅をゼロとか10とか小さい数字
にするとか。
もっと簡単な方法あるかもしれないけど。
0102名無しサンプリング@48kHz2019/03/31(日) 23:12:59.27ID:tuutGViS
>>82
あれだ。Retinaだと重くなるぞ。ステップかなんかで使用に耐えれなかった。
荒く表示する方法あるからそれで凌いでるが、26は対策済みらしい。
0103名無しサンプリング@48kHz2019/04/01(月) 03:14:09.05ID:fhj+TW0W
>>101
いや、普通に五線でいい

ただの持ち替えの表記なのに見たこともないような変な変な表記されると演奏者が一番困るからオーソドックスな書き方でいいねん
0104名無しサンプリング@48kHz2019/04/01(月) 15:54:20.72ID:SVI+sFaS
>>102
嘘つくな。
MacBook Pro2017 8GB Finale v25 で外部に4Kつないで作業してるけど、
重いと感じたことなんて一切ないぞ。
0105932019/04/01(月) 23:06:14.91ID:f0eub1tG
>>94
>>103
じゃあ五線のまま「Tambourine」にするとして、タンバリンの音符は五線のどこに書けばいいんですかね?
第三線(真ん中)でいいのかな?
0109名無しサンプリング@48kHz2019/04/02(火) 23:35:16.79ID:t4+C2R0P
それブラクラだから踏んじゃだめだよ!
ぎゃーって声とグロ画像が出てくるやつ
0111名無しサンプリング@48kHz2019/04/03(水) 08:08:27.09ID:HxDQxIbJ
ワロタww
ドメインまで偽装できるならやってみて欲しい(笑)
まぁでも26からはRetina対応したしどうでもらいいんだけども。

ちなみにこの件が合ったからか、フィナーレ25の推奨スペックにRetinaディスプレイは合わなくなったよ。

どこで調べるか忘れたけど自分でちゃんと調べるんだぞ。疑うならね(笑)
0113名無しサンプリング@48kHz2019/04/04(木) 10:13:36.25ID:oFzG4Fkp
>>105
別に決まりはないけど真ん中3線目でいいよ
他に持ち替え楽器があるなら別音にするとわかりやすい

それと、タンバリンなら符頭をxにするとぱっと見でティンパニから持ち替えだなってわかりやすいから奏者に親切
01141052019/04/04(木) 12:08:10.48ID:HkSnP6fO
>>103
ありがとうございます

ちなみにサムロールってどーやって記譜すればいいんですかね
0115名無しサンプリング@48kHz2019/04/04(木) 15:20:30.63ID:oFzG4Fkp
>>114
サムロールって書いてトリルのニョロニョロ書いておけばいい

基本的に記符の方法がわからないとか、Finaleで作りにくいものとか、自信ないとかいう場合には、「サムロール」とかって日本語で書いちゃうのが一番

その方がへんな記符されるより一発で奏者にわかってもらえるし、いきなり生本番みたいなスタジオ録音の場合の楽譜は特にそうするべき
0117名無しサンプリング@48kHz2019/04/07(日) 22:12:36.79ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/::i/i:::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   
      
0119名無しサンプリング@48kHz2019/04/12(金) 20:03:00.56ID:om+HdRoD
26を初日にクレジット払いで購入したんだけどまだ請求がきて無い
こんなに遅かったっけ?
みんなはどうですか?
0120名無しサンプリング@48kHz2019/04/12(金) 21:18:53.45ID:CDro9wC4
>>119
mi7 でカード払いだとだいたい14日にまとめてなので買ったのが3月15日以降だったりすると4月14日に来ると思う
0122名無しサンプリング@48kHz2019/04/23(火) 19:20:26.87ID:Wud2puVv
https://www.finalemusic.jp/products/finale/whatsnew.php

26なんだけど、自分でコードネームのライブラリ作ったことないんだが、
手書き風でもC-, C△とか出せるようになったのかな?

手書き風でも、Cm, CM も分かりやすい?
0123名無しサンプリング@48kHz2019/04/23(火) 22:50:48.77ID:I5UmFG72
MI7からメール来たんですけど、
アーティキュレーションの位置を反転させるメニュー(コマンド)ができたようなのですが、本当ですか?

声楽と器楽が混じった作品を書くことが多いので、それだけでも買いなのですが。
0124名無しサンプリング@48kHz2019/04/24(水) 05:00:03.95ID:CGDoXlX3
>>122
そもそもサフィックスは自分で作る覚悟が必要
0125名無しサンプリング@48kHz2019/04/24(水) 08:38:22.91ID:gw788ZTf
あの位置をどっち側に設定しているか
ぱっと見で分かるようにもならないかねえ
0126名無しサンプリング@48kHz2019/04/25(木) 00:44:59.23ID:UPFIbm6k
せめてルートを薄く表示して欲しいね
0127名無しサンプリング@48kHz2019/04/25(木) 03:02:02.68ID:wOVCurr5
>>123
あまり無責任なことは言えないけど、少なくとも買って損はないと
思います。
0128名無しサンプリング@48kHz2019/04/27(土) 09:11:29.77ID:eD0PuOOU
>>124
えー(泣)

どっかに自作サフィックスライブラリとか無いかな?

本当手書きのサフィックスが使いにくい・・・Mとmとかなんで同じなんだよ?
0129名無しサンプリング@48kHz2019/04/29(月) 05:06:20.52ID:0hM3HSiT
一回時間かけて根詰めて見た目にも理想的なの作ってそれを自分の
テンプレートにするのがいいかも(?)
0131名無しサンプリング@48kHz2019/04/30(火) 01:48:16.51ID:n8tKQs3f
>>129
面倒臭い・・・(汗)

>>130
なんや?
0132名無しサンプリング@48kHz2019/04/30(火) 15:46:38.90ID:nrrR30dj
自分が使いやすいものや欲しいものは
結局は自分で細かく作っておくしかないだろうねえ
0133名無しサンプリング@48kHz2019/04/30(火) 23:19:31.48ID:VrYtBxe8
最近はFinaleに合わせて曲作ってるしな
Finaleで書けませんって曲は作らないようにしてる
0134名無しサンプリング@48kHz2019/05/01(水) 02:12:12.05ID:T1m6TLNV
めんどくさいならデフォルトで入ってるサフィックス使えばええやん
ほとんど入ってる
0135名無しサンプリング@48kHz2019/05/07(火) 20:24:29.50ID:yTxqXcuO
>>133
ほんとそれ。
特殊な記譜や、パート間で異なる拍子とか、書かなくなった。

手書きすればいいんだけど、字下手だからな。
0136名無しサンプリング@48kHz2019/05/08(水) 18:03:42.72ID:JLcBVgM7
>>135
Finaleで書くのが四苦八苦するような記譜は、作者の自己満足以上の何者でもないと思うことはあるな
できる限りオーソドックスな書き方にするのが、奏者にとっても書き手にとってもハッピーなのかもしれん
0137名無しサンプリング@48kHz2019/05/10(金) 07:37:58.04ID:HLUlBU/D
下向きのアルペジオってどうやって書けばいいですか?
普通のアルペジオ(波線だけ)は作れたのですが、
下向き(波線の下に下向きの矢印がついてるやつ)の作り方がわかりません
0139名無しサンプリング@48kHz2019/05/10(金) 15:19:32.71ID:vChw/JQo
楽譜用意してる場合じゃねえ!
これは安い! 急げ!
Cubase 30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools
/ Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum
/ Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE (特価ではない)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400
0141名無しサンプリング@48kHz2019/05/10(金) 21:54:44.58ID:4SYhLcbm
>>137
譜面に日本語で「下町のナポレオン」って文字で書いておけばそれなりに鳴らしてくれるよ

基本的に記譜の仕方がよくわかんないものに関しては言葉で書いておくのが一番確実に伝わる
0142名無しサンプリング@48kHz2019/05/11(土) 11:57:14.40ID:8GkOGS1V
>>137
アルペジオは基本的にアーティキュレーションを使用
下向き矢印はアーティキュレーションの中で作成して
ぐにゃぐにゃ線と下向き矢印を一つずつ置いて位置を
手動で見た目でいい位置に調整する
0143名無しサンプリング@48kHz2019/05/11(土) 13:29:28.79ID:oB5pFv17
Cubase30周年記念特価〜〜

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080 (重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools / Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum / Professional, FL Studio Signature / Producer, Digital Performer, Studio One Professional, Reason (from version 6) (重要 USB-eLicenser が必要です )

CUBASEの半額アップデートとアップグレード来た!!
UPDATE (半額)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800の半額で¥5,400
from Cubase Pro 9 ¥17,280の半額で¥8,640
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 8 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 4 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 10 ¥27,000の半額で¥13,500
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 4 ¥32,400の半額で¥16,200
0144名無しサンプリング@48kHz2019/05/11(土) 13:30:05.43ID:oB5pFv17
うぷぐれ〜

UPGRADE(半額)
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6 ¥35,640の半額で¥17,820
UPGRADE(半額)
from Cubase Elements ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase LE(4 or higher) ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Al ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Essential ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Studio ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SX ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SL ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Sequel ¥50,760の半額で¥25,380
0145名無しサンプリング@48kHz2019/05/11(土) 19:10:42.93ID:sDIKYtZP
いろんなとこで急ベエのクロス購入書き込み見かけるけど宣伝行為だから通報しとくね
0146名無しサンプリング@48kHz2019/05/11(土) 23:10:36.51ID:uc0jkUZJ
v26買った。
アーティキュレーションの位置を反転させるショートカット、今まで手動でやっていたので、これだけでも買って良かった。

自分専用のキーボードショートカットをまとまった数設定して使いやすくしてるのだが、前バージョンを削除したら、システム環境設定から消えるのな。
v25とアプリ名は同じだから、そのまま使えると思った。
OSの機能だから引き継げないのかな?
0147名無しサンプリング@48kHz2019/05/12(日) 00:48:27.21ID:Fm9hpwbt
>>137
アーティキュレーション作成→Font指定→Engraver
Text H NES Tに図形があります Finale26は25よりEngraverの
Fontの数が増えてました
譜面を再生すると自動でアルペジオ?になります
音符の前8分音符からアルペジオ?が始まり頭で終了等も自分で
作れます(プレイバック効果) 自分で作る時は4分音符EDU1024だから8分音符-512とします
01481372019/05/16(木) 07:16:12.32ID:ak4tEGYA
>>147
ありがとう、Engraverは使わないからコントロールパネルで非表示にしてた
EngraverTextHだけ使うことにしておく
0149名無しサンプリング@48kHz2019/05/30(木) 19:14:17.60ID:5tr3fI0w
起動に30秒位掛かってたんだけど、ベリンガーのオーディオインターフェイスからプレソナスのオーディオインターフェイスに変えたら起動が劇的に早くなった。
たぶん5秒位。
まさかオーディオインターフェイスが原因だったなんて…
0150名無しサンプリング@48kHz2019/05/30(木) 20:07:50.45ID:bYpXw4q4
>>149
プレソナスの何に替えたかか教えて!
私もスタインバーグやM-AUDIOのインタフェースでくそみたいに起動が遅くていらいらしています。
Finale 2012の頃はサッと起動していたのに、オーディオ再生重視になってから遅くなってずっと我慢してきました。
私もオーディオインターフェイス買い直すかも。
0151名無しサンプリング@48kHz2019/05/30(木) 20:20:30.85ID:5tr3fI0w
>>150
AUDIOBOX USB 96ってやつです。
ただ、絶対にオーディオインターフェイス変えたから早くなったとは断言出来ないので、一応自己責任でお願いします。
また、よかったら報告お願いします。
0152名無しサンプリング@48kHz2019/05/30(木) 21:33:17.80ID:pWGRofJG
とりあえず、オーディオインターフェイス接続せずに起動してみたら?
それで、早くなるなら、オーディオインターフェイスのせいになるんじゃない?
オンボードのオーディオインターフェイスにしてみるとか。
0154名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 11:07:12.90ID:ve3gVwej
>>152
プレソナスを買う前にやってみた。

とりあえずM-AUDIOのインターフェイスだけど、
オーディオインターフェイスを外すとファイルを開いて作業できるまでに6秒、
インターフェイスを取り付けると約22秒かかる。
オーディオインターフェイスの有無によって起動時間が変化するのはわかった。

もう一台別の場所にあるパソコンのスタインバーグのUR22mkII だと同じことが40秒ぐらいかかってしまうので、
後でこちらも実験してみる。

オーディオインターフェイスによって起動時間が変化するのは間違いないようなので、
プレソナス買おうか迷っている。
0155名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 11:09:53.79ID:KXZ8d+4o
>>154
おめ!いいプレソナス買ったな!
0156名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 11:50:05.83ID:LYc5W7FH
>>154
昨日の者だけど、DAWのStudioOneもサクサクになりました。
finaleとPreSonusは従兄弟みたいなものだから、ASIO関係が最適化されてるのかもしれないですね。
ちなみにモニターヘッドホンもソニーの赤帯使ってたけど、オーディオインターフェイス変えてから音がイマイチになったので、こちらもPreSonusにしたら納得いく音になりました。
今後は全部PreSonusにお世話になろう。
モニタースピーカーもPreSonusに交換予定です。
0157名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 12:50:39.45ID:vjG6SqpJ
単純な疑問なんだが、
Finale使う、かつ、オーディオインターフェースが必要なのって、どんな場面?
0160名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 15:43:57.34ID:LYc5W7FH
>>157
リアルタイム入力する時若干音が遅れるから。
それ以外は無いかな。
finale以外にDAWも使うから音のレイテンシーを少なくする為に絶対に必要。

今回はfinaleの起動時間についての話だからfinaleだけ使ってる人には特に関係ないです。
0161名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 16:02:47.95ID:ve3gVwej
DAWもサクサクなるときいて AUDIOBOX USB 96 ぽちりました!

クラシック音楽が基礎の作曲法なので、フィナーレでスコア書いて曲を作るのが一番早い。
んでもって、MIDIで吐き出し、CUBASEで受けて精緻なMIDIとテンポのコントロールで表情付けてカラオケを作り、
StudioOneでサクッとオーディオ録音を追加して完成。

これが自分にとっては一番効率的に音楽が作れる方法。
フィナーレを奏者に渡す楽譜書き用のワープロとして使っているだけではなくて、
音楽のデッサン作りに使っていますので、オーディオインターフェイスは必須です。

私もヘッドフォンはソニーの赤帯と青帯なので、ヘッドフォンも買わないといけないのかな。
0162名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 16:04:05.08ID:ve3gVwej
ところで、25からTGツールのキーボードショートカットがバカになったけど、
まだちゃんと使えるようにはなってないのかな?
0163名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 16:21:39.94ID:KXZ8d+4o
バカっていう人のほうがバカだって母ちゃんがいってたぞ!
0164名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 16:33:21.40ID:LYc5W7FH
>>161
俺もCubase使ってたけどStudioOneがどんどん進化してくれるのでStudioOne一本にしました。
Cubaseがサクサクになるかはわかりません。
改めて赤帯と聴き比べたけど決して悪くはないです。
うまく言えないけど個性が違うって感じで、モニターするにはどちらも慣れれば使えると思います。
0165名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 16:40:49.44ID:rWlR8tMI
起動に時間がかかるのはUR22mk2のせいだったのか!
くっそー!
0166名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 17:30:09.47ID:LYc5W7FH
>>165
UR22mk2も好みな音だったけどヘッドホン入力部の経が少しスカスカしてて音がガサガサしたりしてストレスが溜まって止めました。
これもfinaleの起動に物凄く時間帯が掛かってましたね。
PreSonusの回し者みたいになってしまいましたがfinaleにはPreSonusが相性良さそうです。
0167名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 19:11:05.33ID:vjG6SqpJ
なるほど、いろんな人がいるんだな。
私は基本、手書きで書いた下書きの浄書にしか使ってないから。

でも、もし大編成の音源も作れるのなら、少しDAWも検討してみようかな。
コンクール没になって、音になってない作品がたくさんあるので。

例えば、Logicを買ったとして、どのくらいのクオリティの音源ができますか?Finaleのは貧弱すぎるので。

でも、音源作ったところで、どこで発表しよう。自分だけで聴いてニヤニヤするのはバカだし。
0168名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 19:36:23.89ID:ve3gVwej
>>167
DAWはいわば調理器具、KontaktやIvory、Omnisphere等いろいろな音源が食材と調味料、
あなたの知識とセンスがこれらを芸術作品に変貌させます。
音は音源で決まるので、DAWはLogicでもCubaseでもStudioOneなど、どれを使っても
テレビはもちろんハリウッド映画レベルのクオリティまで作れます。
0169名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 19:54:40.17ID:vjG6SqpJ
>>168
ありがとうございます。
やはり付属音源では大したものは作れないんですね。

お金かかりそうですね。
素直に、コンクールに多く入賞して、
自作が演奏されるよう努力する方がいいかもしれません。
0171名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 20:19:19.70ID:LYc5W7FH
>>169
サックス以外の木管、グランドピアノなんかはfinale付属のGarritanでもレベル高いよ。
弦も良いんだけどアタックが弱いから早い動きが苦手。
上で上がってる音源はオススメだし定番。
拘ると泥沼にハマるからお金とストレージに相談しながらやってくださいね。
0172名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 20:26:41.93ID:vjG6SqpJ
>>171
レベル高いですかね?
吹奏楽とかプレイバックするとショボいと私は感じますが…

使い方間違ってるのかな?
0173名無しサンプリング@48kHz2019/05/31(金) 20:33:38.46ID:LYc5W7FH
>>172
音源買っていくと金とストレージがいくらあっても足りないから付属Garritan でもマシなのを教えただけ。
少しリバーブ掛けるだけで全然違うよ。
実はアイドル楽曲やってるんで生音系はそんなに詳しくないです。
0174名無しサンプリング@48kHz2019/06/01(土) 00:12:50.09ID:VyXOFIub
とりあえずSound Oneの無料版落としてみた。
FinaleでSMFエクスポートして、色々遊んでるところ。
0176名無しサンプリング@48kHz2019/06/01(土) 00:53:30.49ID:d97jMSG2
>>172
garritanは確かにしょぼいです
本物っぽく鳴らそうとするとある程度の値段の音源が必要だし、データを相当いじらなきゃいけない
やってみる価値はあると思いますが
0179名無しサンプリング@48kHz2019/06/01(土) 10:29:46.47ID:TcLgshaj
比較の問題で、garritanに限らず総合音源は専用音源に比較すればしょぼくなるのはしかたないでしょう。
深入りするなら音源スレに移動した方がいいと思います。

音源は金とストレージ容量をどんどん消費しますよ、どこで妥協するかはその人の求める物で決まります。
私の音源サンプルのストレージは常用のものだけでも1TBのSSDの85%を消費してしまっています。
お金がいくらかかったのかは何年間もつぎ込んだので記憶が吹き飛んでしまっています。

しかも最近は、SWAMやMusicLab All Guitars、Pianoteqなど物理モデリングの音源が発達して
サンプル音源より細かな表情が作れるようになり、より細かな打ち込みテクニックを要求されています。

音色の追求はある程度で切り上げないと、操作の勉強に時間がかかりすぎてかんじんの作曲の時間がとれなくなります。
0180名無しサンプリング@48kHz2019/06/01(土) 16:41:45.57ID:d97jMSG2
garritanの音で満足できるならそれでいいんじゃない?
自分もfinaleをプレイバックする分には困ってないから
0181名無しサンプリング@48kHz2019/06/01(土) 22:02:58.96ID:p9lKtrbu
>>178
> garritanがしょぼいって…
> あなたは超一流のプレイヤーですか?

イヤミがひどくて不愉快になる書き方だ
0183名無しサンプリング@48kHz2019/06/01(土) 23:14:18.50ID:wWLONjwP
しょぼいって言ってる人はちゃんとvst有効にしてるの?
ariaのエフェクト設定もしてる?
0184名無しサンプリング@48kHz2019/06/02(日) 09:11:10.83ID:hW30uiMG
1.オーケストレーションがしょぼい
2.耳がしょぼい。

まずこのどちらかを疑うべきです
0185名無しサンプリング@48kHz2019/06/02(日) 17:46:55.58ID:vVEVmGfu
>>184
素晴らしいオーケストレーションができ、素晴らしい耳をお持ちのようですね
人格も素晴らしいです
0187名無しサンプリング@48kHz2019/06/03(月) 16:14:10.42ID:fb65xgew
2009から26にバージョンアップしたけど
曲の途中の音部記号変更が消えちゃうバグ直ってない
誰も気づいてないんですかねw
0189名無しサンプリング@48kHz2019/06/03(月) 21:34:25.76ID:AyDvp2Ub
>>187
いまパソコン触れないんだけど「常に表示」みたいな選択肢なかったっけ?
俺の作った楽譜でそういうバグは今まで無かったと思う
0190名無しサンプリング@48kHz2019/06/03(月) 22:06:15.68ID:fb65xgew
1.高速ステップで、テケテケ入力中
2.曲の途中で(仮に10小節目)で音部記号変更
3. 9小節目に、新しい音部記号が表示される
4.10小節めに、高速ステップで、1音入力
5. ここで、4で入力した音符を[Delete]すると・・・・・



お試しください。
0193名無しサンプリング@48kHz2019/06/05(水) 02:16:33.58ID:lReZvk1W
仕様だろ
音部記号変更→何か音符入れる

やっぱやーめた、ここ音符要らん→音符消す

で、完成した楽譜にそこに音部記号のみ残ってたらおかしいだろ?
その後音符無いのに
0194名無しサンプリング@48kHz2019/06/05(水) 06:09:38.53ID:d63jHZcY
>>193
やめたじゃなくて、間違えたので、「消して」、「入れなおす」んですがw

>>191
Ctrl+Zだと消えませんね。
0196名無しサンプリング@48kHz2019/06/06(木) 23:52:00.99ID:LaY+4zsG
>>195
結局そのあと、「あとあと使うことになるだろう」と思って、Logicを買いました。

付属の音源で(特にパラメタなどいじらずに)自作の吹奏楽曲を入れたのですが、思ったような音が出ませんでした。(コンピュータとわかるような薄っぺらい感じがします)

やはり、音源を買わなければいけないのか、あるいは設定でナントカなるのか、こちらはまだ初心者ですが、時間がある時に色々試してみたいと思います。

今後のワークフローとしては、手書き→Finale→必要あればLogicとなります。
0200名無しサンプリング@48kHz2019/06/07(金) 07:53:16.50ID:cgZ/ZaWH
161 名無しサンプリング@48kHz sage 2019/05/31(金) 16:02:47.95 ID:ve3gVwej
DAWもサクサクなるときいて AUDIOBOX USB 96 ぽちりました!
0201名無しサンプリング@48kHz2019/06/07(金) 11:26:27.97ID:biTvKk2j
>>199
>>195だけ読んであー起動のことかなんて思う奴なんておらんやろ
以前のレスについてならそのレスにアンカーでも付けとかんと
自分だけわかったつもりになってお前アスペやろ
0203名無しサンプリング@48kHz2019/06/07(金) 12:40:05.73ID:AzW+B0g5
同じ質問を繰り返すやつは間違いなくアスペ
0206名無しサンプリング@48kHz2019/06/07(金) 14:43:57.90ID:PGvotEFT
プレソナスのポチです。
私のせいでスレが荒れてごめん。
出張続きでなかなかテストできていません、来週の水曜日までには結果を報告します。
0207名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 02:08:41.18ID:wpQ11BY1
プレソナスは前面にヘッドホンが刺せないのがなんだな
steinbergがダメなのはわかったが他のメーカーで起動が速いのはないかな
0208名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 07:49:33.72ID:wpQ11BY1
ちょっと訳あってsteinberg外したら起動がめちゃ速い!
オーディオインターフェース要らん
要るけど
0209名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 10:52:22.25ID:orjzy5r6
プレソナスのポチです。

UR-22MKIIで約40秒かかっていた起動が、なんと4秒で起動!
オーディオインターフェイスを外したときより早く感じるのは気のせいだろうか。
それとも外したらインターフェイスを探す時間がかかっているのだろうか。
M-AUDIOの方も約22秒かかっていたのを考えるとプレソナス恐るべし。
オーディオインターフェイス(ドライバーの相性か?)でこんなに変わるって驚きと感激です。

た、確かに早い!、もう元には戻れない。
だけどヘッドフォンでの音はUR-22MKIIの方がよかったかも、
でもつまみは大きめなのとクリック感があるので使いやすい感じがしますね。
ヘッドフォンも含めて出力側はすべてリアにあるのがわずかに違和感。
ヘッドフォン出力もUR-22MKIIより大きいのでヘッドフォンでプレイバックモニターしながら生音レコーディングするのはやりやすいです。

UR-22MKIIはヤフオクに出してしまおうかな。
0210名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 11:28:46.52ID:ej0kzpd3
>>209
最初に情報出した者です。
良かった、やっぱりオーディオインターフェイスが原因でしたね。
UR22UK2は私も使ってましたが、Garritanの出音は1番良かったですね。
でも慣れると、作成するという意味ではPreSonusの方がやりやすいです。
結局出来上がったものは観賞用ヘッドホンやスピーカーで聴けば、Garritan本来の音で聴けますし、モニターするという目的であればPreSonusが正解だと思います。
とにかく起動の速さに感動ですよね。
0212名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 18:50:28.31ID:wpQ11BY1
>>208
自己レス
Windowsをクリーンインストールしてfinaleを入れ直した素の状態は速いってことか
0213名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 19:01:20.92ID:WK8L8ey0
4K以上の高解像度でFinale使ってる人っています? いたら使用感教えてください(スクロールの速度とか)。
現状のフルHDだと吹奏楽スコアが小さくても木管くらいまでしか見えなくて(音符入力の時とかは五線6-7本くらいがせいいっぱい)
4Kに乗り換えようかと思ってるんだけど、動作がモッサリしたらやだなぁって思ってる

PCは新調したからスペックは足りるはず
Finale26/Win10 Core i7 9700K/Mem16GB GTX1660Ti
0215名無しサンプリング@48kHz2019/06/09(日) 21:58:44.03ID:wpQ11BY1
>>213
フルHDから4kにすると縦横が2倍ずつで面積が4倍になるよ
2ページしか表示されていなかったのが、4k にしたら4ページになる(下が余る)
そのかわり全てが小さくなるので拡大するんだけど、すごく綺麗
0216名無しサンプリング@48kHz2019/06/10(月) 03:13:43.10ID:bmeA3r8k
4Kモニタにしたらコードサフィックスの編集で「次」「戻る」のボタンが消えてしまった
ウインドウを大きくすることができない
どなたかお助けを!
0217名無しサンプリング@48kHz2019/06/10(月) 21:15:37.18ID:IfyYa3gG
パレットのボタンのグラフィックってもうえらべなくなっちゃったの?
0218名無しサンプリング@48kHz2019/06/11(火) 17:17:52.54ID:oncNOsDV
プレソナス起動マジ速い!
電話機がそばにあるとブーンというノイズが出るので注意
0219名無しサンプリング@48kHz2019/06/11(火) 21:09:25.74ID:zZmom03r
>>213
動作は変わらないよ
0220名無しサンプリング@48kHz2019/06/12(水) 21:54:10.67ID:MIS23gbz
>>213
マシンによるだろうだ、iMac 5Kでは快適。
0221名無しサンプリング@48kHz2019/06/12(水) 22:43:35.22ID:EE/KztYP
だろうだってどこの方言?
0223名無しサンプリング@48kHz2019/06/23(日) 22:04:12.37ID:HBfJ7a2d
管楽器のユニゾンですが、finaleだと音量がかなり大きくなりますよね
本物の楽器でも同様?
0225名無しサンプリング@48kHz2019/06/23(日) 22:24:50.83ID:alEwZTwO
そら1本より2本、2本より300本の方が音デカくなるやろ
0226名無しサンプリング@48kHz2019/06/23(日) 23:04:29.67ID:HBfJ7a2d
何かの本に1本を2本でしても音量は2倍にはならないって書いてあったんで
0229名無しサンプリング@48kHz2019/06/24(月) 11:58:17.68ID:IcbA0wz8
ほえ〜勉強になった
0230名無しサンプリング@48kHz2019/07/01(月) 23:11:42.26ID:GMZAyO01
https://imgur.com/2qFphl9
ピアノ(大譜表)の、こういう 「 とかはどうやって記譜すればいいんですかね?
L.H. / R.H. でもいいんですが、それだと譜面が入り組んでしまって見づらくて…

で、KousakuやらChaconneやらEngraverやらのキャラクターを探しても見つからず
ただ変形図形では量が多くて心が折れる…。

教えてください。
0232名無しサンプリング@48kHz2019/07/02(火) 02:30:42.75ID:7ktm6kUV
>>230
この程度なら直線ツールで縦棒横棒引くだけでもいいんじゃないかな

何度も使うなら登録しておけば良いし
0233名無しサンプリング@48kHz2019/07/02(火) 08:48:09.79ID:F7Pox9qd
>>230
231さんと同じく。
変形図形パレット右下の肛門みたいなマークをオプション+クリックし、
「変形線形の選択」ダイアログの「作成」ボタンをクリック
「水平に固定」チェックは外して
「変形線形のスタイル」ダイアログで太さを数値入れて決めて、
同ダイアログ中央あたりの「フック」を、この場合なら終点の方に数値入れて
フックつけてOKを押す。
あとは作ったカギつきの直線を楽譜上に引けばいい。
0236名無しサンプリング@48kHz2019/07/03(水) 21:40:45.75ID:mwuuvkFS
231の説明だけではできない幼稚園児もいるのを233が補ってくれたわけだ
234はただのバカ
0238名無しサンプリング@48kHz2019/07/05(金) 01:04:23.62ID:ek7aHxoO
よかったね
0239名無しサンプリング@48kHz2019/07/07(日) 10:45:47.16ID:EP6az5yj
よかったよ
0240名無しサンプリング@48kHz2019/07/10(水) 00:45:30.73ID:74l02LxA
おれのテク、そんなによかった?
嬉しいな〜
0241名無しサンプリング@48kHz2019/07/24(水) 16:14:30.17ID:jHUtCKc0
>>240
アッー

話変わるけど、微分音が入っている曲の音源を作るのってどうするのが一番いいだろう。
楽譜はFinaleで作れるのですが…
Logicは持ってますが、スケール単位でしかチューニングできないみたいで。
0242名無しサンプリング@48kHz2019/07/26(金) 04:00:56.95ID:aYAx5Tdb
garritan jazz and big bandについて質問です

「和音を分散」を多用するのでlite版の音色を割り当てているんですが、たまに音が出ない時に「プレイバックサウンドの再割り当て」を適用すると、デフォルトの音色に戻ってしまい、いちいち手動で割り当てし直すのが面倒で困っています
皆さんどうしていらっしゃいますか?
0243名無しサンプリング@48kHz2019/07/29(月) 07:16:52.98ID:v0al9nAB
最近finale25が重すぎて使い物にならない
原因が思い当たらない
ヘルプミープリーズ
Windows10で4Kモニタ使用
0252名無しサンプリング@48kHz2019/08/02(金) 00:34:56.20ID:xSXgXUwI
不具合が多いソフトだな
かと言って他のに乗り換えるのも考えものだし
0254名無しサンプリング@48kHz2019/08/02(金) 09:21:25.70ID:e4PNyVka
作業中に音が出なくなる音源は何ですか
すべての音源ですか 特定の音源だけですか
0256名無しサンプリング@48kHz2019/08/02(金) 22:18:51.10ID:i3nKWLXb
>>254
付属のガーリタンですよ
作業がかなり進んだ段階で音が出なくなるので困る
スコアマネージャーやMIDIメニューをあれこれいじっても直らない
ファイルが壊れてるかもしれないけど、壊れる原因がわからないので対処のしようがない
0257名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 00:42:24.69ID:QjGcw9AL
今computerがないので確かめてから
と思ったけど 取り合えず
 鍵盤の左端から2個目の
モデレーションホイールを
上に上げると音は出ます
 音が出ない物は初期設定が
ボリュームが0に
設定してありますと
Finaleサポートが言っていました
 理由が解りません
 私は発想記号の
コントールチェンジ7で
128と設定して譜面に打ち込みます 
0258名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 00:57:51.06ID:F4+bJYlG
モデレーションホイールwww
コントールチェンジwww
クソワロタwww

お前のポンコツさがよくわかったわwww
0261名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 12:14:27.83ID:et3KL6fj
作業がかなり進んだ時点でって、いつもの事なの?
だったら単純にメモリー不足じゃないの?
0262名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 17:20:10.81ID:yXpD1xjm
>>261
メモリは64GB積んでるので、メモリ不足ではないと思う
finale自体がメモリを使い切れていない可能性はありますね
スクロール中にポインタが砂時計になるし
どこかに設定するところがあるのでしょうか?
0263名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 18:27:58.59ID:et3KL6fj
64GBってまた凄い積んでるね!
俺なんか16GBでも問題なく動いてるのに
途中まで音が出てるということは、ソフト側というよりPCの問題かな?
俺も詳しくないけどCPUのコア稼働はちゃんと分散されてるんかな?
砂時計って事は多分CPUが関係してるよね?
0264名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 18:41:37.39ID:yXpD1xjm
>>263
DTMやるのでメモリ食うんです
8Gのノートでもfinaleは使えるんだけどね
コアの話はよくわからないので調べます。ありがとう

それで、音が出なくなったファイルでも「プレイバックサウンドの再割り当て」で音が出るケースはそのまま保存するんですが、次に開くと音が出ないんですよ
だから開くたびに再割り当て

あと、「プレイバックサウンドの再割り当て」をしても音が出ないファイルもある
このケースは「プレイバックにMIDIを使用」なら音は出たりする
もうわけわかりません
0265名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 19:06:24.40ID:et3KL6fj
俺もDAWやるし、でもfinaleで音が出ない現象は一度もないから、CPUコアの問題じゃなければ思い切って再インストールで解決しちゃった方が良いかもしれない
0266名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 19:22:35.96ID:yXpD1xjm
>>265
調べてみたらfinaleはコア全部使用になってた
再インストールはここ数日で2回やって動作が軽くなって安心してたんだけどね
普通に譜面書くだけなら問題ないので、この辺にしときましょう
いろいろありがとうチュっ
0267名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 19:45:00.69ID:et3KL6fj
もう終わりみたいだけど、最後に一言だけ
finaleは問題無いと思う
garritanとariaのファイル全消しでもう一度インストールしてみるのはどうだろう?
midiで問題ないならgarritanかariaの問題かもしれない
返信不要です
0268名無しサンプリング@48kHz2019/08/04(日) 18:32:25.00ID:89/40cCu
Finaleが問題ないソフトとは普通思わないわな
できることが多い反面、不具合が多く、根本的に変えなきゃいけないと言われてるじゃん
0271名無しサンプリング@48kHz2019/08/04(日) 20:02:46.84ID:NruvJtrk
>>268
今回の「途中から音が出なくなる」についてはどう思う?
俺ももちろんfinaleがバグだらけって事は認知してるけど今回もfinaleが原因か?
0272名無しサンプリング@48kHz2019/08/04(日) 21:14:32.94ID:89/40cCu
>>271
「重い作業をすると」途中で音が出なくなるという話なので、例えばオケのスコアを和音に集約して(ここですでに重い)、和音の異名同音を変更したり、コードを書き入れたりすると固まったり、音が出なくなることはあるよ
0276名無しサンプリング@48kHz2019/08/04(日) 23:35:13.73ID:89/40cCu
「普通に書くぶんには困ってない」なら重い作業をしたんだろう
まあ試しにやってみろや
0277名無しサンプリング@48kHz2019/08/05(月) 00:46:23.76ID:ZMxayrKG
メモリの量よりグラボの影響とかの方が大きいとは思うが
そもそも基本モノクロの表示だしものすごい段数のオケスコアでも大したメモリ食わないよね
0280名無しサンプリング@48kHz2019/08/05(月) 06:15:42.05ID:VGG8v3oQ
でもfinaleの動作環境でグラフィックまでは指定されてないじゃん
ひょっとしたら26だと改善されてる?
0281名無しサンプリング@48kHz2019/08/06(火) 08:27:11.09ID:4BwAGB0+
25からTGツールのキーボードショートカットが誤動作するようになったのは改善されないのかなあ
0283名無しサンプリング@48kHz2019/08/10(土) 12:57:44.98ID:EWoLfomu
どういうパソコンで何のOSでどのバージョン使っていたのかは謎のまま
0284名無しサンプリング@48kHz2019/08/11(日) 00:39:17.16ID:VhKPS+an
2つのファイルを開いてコピペしたりすると、突然音が鳴らなくなる
鳴らないファイルは再生する時に音色を読みに行かないし、割り当てし直しても次に開くとやっぱり鳴らない
何が原因?
0288名無しサンプリング@48kHz2019/08/12(月) 18:26:35.75ID:OuYVpE46
>>283
win10 ver1809 bild17763.615
finalle ver25 ← 明記済

海外でもクレームでている有名な問題だけど・・・

昔から高速ステップ入力をショートカットだらけでエディタのように入力している身には切実な問題なんだからな。
0289名無しサンプリング@48kHz2019/08/13(火) 09:52:38.85ID:OAg0EUvM
Windowsならマクロキーを設定できるアプリをインストールするだけでTGツールのショートカットキーが復活した経験がある
何か忘れたけど
0290名無しサンプリング@48kHz2019/08/20(火) 17:10:34.33ID:9ambtDGx
https://imgur.com/vrUeYOc
こういう長いオシア譜表
(マニュアルを見ると、オシアツールを使うんじゃなくて、空五線に打って他の小節を楽譜スタイルで消してねって書いてあったのでそうしました)
の先頭に音部記号・調号・小節線の延長線を書くにはどうすればいいんですかね?
いろいろ試してみましたができませんでした。
お願いします。

ちなみにこの譜面はカワイ出版が書いたやつです


独り言:カワイ出版のスラーの書き方あんまり好きじゃない
0292名無しサンプリング@48kHz2019/08/20(火) 18:39:33.83ID:9ambtDGx
https://imgur.com/q0teBh3
これです
まあ最悪変形図形でもいいんですけどね
0293名無しサンプリング@48kHz2019/08/20(火) 19:32:04.04ID:pqwLBEID
ますます分からない
小節線を伸ばすならわかるけど音部記号、調号を延長?
0294名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 09:04:28.38ID:L/Vb/x9M
わかりづらくてすいません
書きたい物
・先頭のグループ括弧〔
・音部記号をオシアの頭に書く
・調号もオシアの頭に書く
・下の五線から破線かなんかで小節線を上に伸ばす(変形図形?)
です
0295名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 09:17:37.01ID:d1wsZple
うーん…俺の頭が悪いのかもしれない
全然意味がわからないや
他の人頼む
0296名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 21:53:32.26ID:yzmS2pND
何がしたいんだかさっぱりわかんないけど
楽譜は奏者が見てすぐわからなくちゃ全く意味がないから個性的で奇抜な表現はぶっちゃけたdsのオナニーにしかならない
見た目かっこ悪いとか思うかもしれないけど言葉で「--をxcする」とか書いた方が奏者には優しい良い楽譜になる
02992942019/08/24(土) 19:26:47.73ID:faTi3Vjc
https://imgur.com/jouJXUa
いろいろやってたらこんな感じでできました
縦線はあとで変形図形で引いておきます
お騒がせしました
0301名無しサンプリング@48kHz2019/10/01(火) 11:38:27.09ID:pPfDos07
保守しよう
0305名無しサンプリング@48kHz2019/10/05(土) 11:16:32.63ID:37DAr5yQ
今度のmacOS Catalina で Finale25.5はきちんと動くだろうか?
0307名無しサンプリング@48kHz2019/10/08(火) 21:41:29.63ID:JLyMO8Fd
Finale 25.5.0.259

システムレポートではこうなってるけど↓

バージョン: 25.5.0.259
取得元: 不明
最終変更日: 2018/11/05 13:33
種類: Intel
64ビット(Intel): はい

Go64ってアプリで調べると
https://www.stclairsoft.com/Go64/

Finale.app is a 64-bit app with some internal components that are still 32-bit.

It may or may not run correctly on macOS 10.15, depending on how the app
handles situations where its 32-bit components would normally be used.

Check for a more recent version or contact the application's developer for more information.

---
Catalinaで動くんかな?>25.5
0308名無しサンプリング@48kHz2019/10/08(火) 21:46:08.55ID:JLyMO8Fd
25+Catalinaでも動くは動くってことかな?

https://makemusic.zendesk.com/hc/en-us/articles/360036288573-Finale-Notation-Products-and-macOS-10-15-Catalina

AppleのmacOS 10.15 Catalinaの今後のリリースを見越して、サポートされているFinale表記製品
(バージョン25および26)を利用可能な開発者ベータソフトウェアでテストしています。この時点
では大きな問題は見られませんが、ベータサイクル全体でAppleがOSを変更するにつれて状況は変
わる可能性があります。FinaleはmacOSソフトウェアのベータリリースではサポートされていない
ことに注意してください。

Finaleの使用に依存している場合は、macOS 10.15が公式にリリースされて互換性に関する公表が
完了するまで、macOS 10.15のどのバージョンにもアップグレードしないことを強くお勧めします。

私たちはFinaleのテストを継続しており、このmacOSの公式公開リリース後できるだけ早く互換性に
関する詳細情報を提供する予定です。
0309名無しサンプリング@48kHz2019/10/18(金) 22:52:13.29ID:xPwGfxUO
25.5でCatalinaにあげた人、調子はどうですか?
0310名無しサンプリング@48kHz2019/10/19(土) 10:55:26.18ID:NivoqEVD
>>309
カタリナにアップしたやつなんてまだあんまりおらんやろ
Finaleが対応しても他音系アプリは対応してないのばっかりだし
0313名無しサンプリング@48kHz2019/10/27(日) 22:44:18.69ID:R+xsWVF5
finaleってセールとかありますか?
あまりに高いので買うの躊躇しております(ーー;)
0314名無しサンプリング@48kHz2019/10/27(日) 22:55:18.90ID:pLoJEIy4
ツールを満遍なく使うなら決して高くはない
20年前の価格は今の倍くらいしてたしな
楽譜作成ってことなら今は色々あるからFinaleに拘ることもないんじゃない?
0317名無しサンプリング@48kHz2019/10/30(水) 15:04:37.00ID:ospCoHWo
>>313
俺はUPGだけど53%セールで買ったよ

・Finale SongWriter: 5kで購入
・SongWriter→PrintMusic: 8kでアプグレ
・PrintMusic→Finale最上位版: 20kでアプグレ(53%セール)

合計3.3万ってとこか。普通に買うより安かったんだな

MI7のメルマガ見たらアップグレードのセールなら年に1度くらいは通知が来てたみたい
PrintMusicユーザーに限定で送ってるのかな
0319名無しサンプリング@48kHz2019/11/18(月) 19:56:11.68ID:lds5EMC+
結局、25.5はCatalinaでどんな不具合あるんでしょうか?
0320名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 03:14:17.85ID:v/fG6tlh
>>319
俺も気になる・・・

Mac mini 2014 松、明日凸アップデートしてみようかな・・・

あ、でもAPFSにしてあるからボリュームを追加で試しにCatalina
入れてみればいいのか?な??
0322名無しサンプリング@48kHz2019/11/19(火) 22:28:10.02ID:v/fG6tlh
>>321
よっしゃ、年内Finale使う仕事なさそうだしやってみるわ。

感謝しろ(笑)
0323名無しサンプリング@48kHz2019/11/20(水) 02:57:18.92ID:xh63c5VR
ありがとう
よろ
0324名無しサンプリング@48kHz2019/11/21(木) 04:21:50.68ID:7IiFeyyW
Finale v26.2, a free-of-charge update for v26 users, is here!
26.2 includes macOS 10.15 Catalina compatibility as well as
improvements for both Mac and Windows users
0325名無しサンプリング@48kHz2019/11/21(木) 18:14:38.06ID:POKH+Ndz
26の日本語体験版まだかなぁ…
0326名無しサンプリング@48kHz2019/11/30(土) 14:38:02.77ID:/o75zz5y
windows 10 で Finale26です

オケのスコア作ろうとおもって・・・

例えば、Horn in F 4本を
1/3、2/4で2段に振り分けようと
セットアップウィザードで、ホルンを2回追加しました。

ホルン2段できました。

で、正式名称 を変更しようというところで

できた状態だと

[Horn in F 1]
[Horn in F 2]

となってて、

正式名称を変更しようとすると
Horn in Fは変更できるけど、末尾の 1とか2が消せないんですが・・・
(正式名称変更のウィンドウに出てこない)

Horn in F
T&V 1


Horn in F
U&W 2

ってなっちゃう。
これどうしたらいいんでしょう
0327名無しサンプリング@48kHz2019/11/30(土) 14:43:05.53ID:/o75zz5y
自己レスです

解決しました。

スコアマネージャー(Ctrl + K)の楽器リストで
[パート序数の表記]オプション解除でした。


お騒がせしました
0328名無しサンプリング@48kHz2019/11/30(土) 18:52:47.93ID:utWIoKOD
>>327
死ね
0329名無しサンプリング@48kHz2019/12/11(水) 17:20:14.11ID:5kzkiM7H
高速ステップで次のページにスクロールしてかないとか

再生すると、画面の表示が上に行っちゃうとか
(オケでスコアの下の方の弦だけ再生しながら譜面見たいのに・・・)

ミキサーのウィンドウがリサイズできないとか
リサイズできないので、スクロールしたら、こりゃまた一個ずつしかずれないとか

なんか、いまさらだが、だめだめな感じだなw
古いソースのままでどんどん機能拡張してハウルの動く城みたいになってんだろうな
でも、Sibeliusもつかってみたけど、Finaleが骨の髄までしみてるので
おさらばできんのよw
0331名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 16:23:19.70ID:mVnQisvP
>>329
氏ね
03333292019/12/12(木) 20:19:39.23ID:oC9YODYC
>>332
Windowsだよ
0334名無しサンプリング@48kHz2019/12/12(木) 20:22:34.23ID:oC9YODYC
「氏ね」しか書けない、馬鹿なド阿呆サンがいらっしゃるようですね。
0336名無しサンプリング@48kHz2019/12/18(水) 06:05:59.45ID:8NcV7fsg
Windows 7
Finale 26

TG-Toolのキーボードショートカットを・・・設定しても、つかえないんですが。
0339名無しサンプリング@48kHz2020/01/05(日) 00:38:34.28ID:CT6esYLR
久しぶりに引っ張り出して使ってます。
dim.のショートカットを D にしていたんですが、なぜかきかなくなってるんです。
他のショートカットは出来ます 何がバッテイングしているのでしょうか
どこを調べればわかりますか?
0340名無しサンプリング@48kHz2020/01/08(水) 22:48:25.01ID:o5HjGQJy
1. 発想記号の設計ダイアログを開けます(たぶん書類のとこ)
2. ショートカットをつけたいやつを1回クリックします(今回はdim.)
3. Shift +(つけたいショートカットキー,今回はD) を押します
4. Win10ならピロリーンって鳴ってできあがり
私はいつもこれでつけてるけど
出来なかったらスマソ
0341名無しサンプリング@48kHz2020/01/08(水) 23:02:15.24ID:o5HjGQJy
https://imgur.com/19uVZWL
出来心でResourceHackerでFinRes.dll覗いてたら「Gone Fishin'」なるよくわからないダイアログを発見
リソースはFinale 26,英語版
2014日本語版にも同じようなリソースが

…なんだろこれ
0343名無しサンプリング@48kHz2020/01/10(金) 01:02:50.57ID:v/zinvZk
>>322
どうだった?
俺も人柱になってみたんだけど、起動はするものの一つ音符打つのに2秒くらい待たされるようになった
ダウングレードしたら元に戻ったから多分OSのせいだと思うんだけど、確信もてなくて
0345名無しサンプリング@48kHz2020/01/26(日) 12:08:11.65ID:J3dqM2jW
PrintMusic2014久々に動かそうとしたらCatalinaだと32bitアプリダメと言われた・・・
バージョンアップはWindowsしかないしFinaleにしようかと思ったら
動作微妙なのか、、、しばらく様子見ますね
0347名無しサンプリング@48kHz2020/01/26(日) 18:39:41.98ID:5VagzxfU
仮想OS環境つかって、macOS上で古いmacOSやOSXを動かし、その上で旧バージョンのFinale 使う手はある。多少、処理速度は落ちるが。
0351名無しサンプリング@48kHz2020/02/02(日) 13:35:13.86ID:t+mvQwjo
>340
レス大変遅くなりすいません
そうです その通りにやっているのですが、なぜかDだけ出来ません
どうしてでしょうかね
crescをCは出来ます
アーテキレションツールのマクロ設定で
スタッカート S アクセント A は出来ます テヌート D が出来ないんです

以前は出来ていたんですが なぜか出来なくなり、設定をやり直しても Dのキーだけ出来ません
なぜでしょう? どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?
0354名無しサンプリング@48kHz2020/02/03(月) 19:39:34.04ID:6DJEIYWN
フィナーレだけでなくパソコンの方で何か起こってるとかかな?
Dだけ設定できないとは、分からないなあ。ごめん。
0356名無しサンプリング@48kHz2020/02/04(火) 21:01:35.04ID:gY0FQDmP
d だぢづでど キーボードは壊れていないと思われます
なにかがバッティングしていると思うんです。
0357名無しサンプリング@48kHz2020/02/07(金) 07:13:15.43ID:zc7y75Qs
ファイル破損の可能性はどうかな
別で新しく適当なファイル作ってみて
設定出来れば問題のファイルに原因ありそうだし
新しい方でもダメならソフト自体か他ソフトとの兼ね合い辺りかねえ
0358名無しサンプリング@48kHz2020/02/12(水) 11:14:49.21ID:pcuXYOgK
MacBook Pro(13-inch, 2018,)
macOSMojave ver10.14.1
Finale26へアップデート。。

楽譜の印刷時とPDF保存して他PC転送して印刷する際に五線の実線が点線のように…連符が点々としたように…
プリンターやトナーは問題無い様子。
finale26仕様が変わったのでしょうか?
実線のくっきりはっきりしたものが良いのですが
0360名無しサンプリング@48kHz2020/02/24(月) 03:29:11.22ID:SLA/TqlY
Mac mini 2014 最上位, macOS 10.15.3 Catalina
Finale 25.5.0.259

まだ幾つかファイル開いてレイアウト変更したりしただけど、
特に落ちないし、印刷も出来てる。あれ?
0361名無しサンプリング@48kHz2020/02/24(月) 21:55:14.38ID:HmvwXBfO
>>360
そうなんですか!?
0362名無しサンプリング@48kHz2020/02/25(火) 01:55:55.93ID:+uq+/IEv
>>361
うん、ちょびっと弄っただけだけど強制終了とか無く使えたよ・・・
0364名無しサンプリング@48kHz2020/03/13(金) 16:24:04.55ID:/WraHrOG
TGツールのキーボードショートカットが使えないのはなんとかならんのか
0366名無しサンプリング@48kHz2020/03/16(月) 16:56:43.59ID:Ct5C0RSM
26.2にしたんだけど、起動して打ち込み始めると反応なしで落ちる事が何度かある
同じような人いる?
パソコンのスペック的には2年前の最高スペックだからそんなに問題無い筈なんだけど
ウインドウズ10です
0367名無しサンプリング@48kHz2020/03/16(月) 17:34:59.65ID:LetVDMQn
>>365
どういう意味?
OSの設定で特定のアプリケーションにショートカットキーを割り当てる方法はないと思うけど
0369名無しサンプリング@48kHz2020/03/17(火) 14:03:22.39ID:S6f4QL0f
Win版Finale買ってみたはいいが難し過ぎて全く書けない
地道に慣れればいけるんか?
金管五重奏への編曲に使おうと思ってます
0372名無しサンプリング@48kHz2020/03/17(火) 19:24:20.37ID:St/bElVC
>>369
フィナーレは浄写ソフトだよ。
譜面の出来上がりを追求するにはいいけど、アレンジしたものを演奏できる「程度」の譜面に仕上げるだけだとしたら向かないかもなあ。
0373名無しサンプリング@48kHz2020/03/17(火) 20:47:45.89ID:V9tG7cGR
アレンジの検討には向いてますかね?
一部分を入れ替えたり、こっちからあっちに持っていったり、リズムを微妙に変更したり、とか
0374名無しサンプリング@48kHz2020/03/17(火) 21:02:23.91ID:qm7OqYvA
>>373
コピペ等は矢印ツール使えば普通にウインドウズ使ってる人なら直感的に使える
全てのノーテーションソフトを使った上でいうと音符入力はフィナーレの高速ステップ入力が1番早い
慣れればチューバの伴奏ならリアルタイムより早く打てる
レイアウト等拘ると人に教わらないと難しいと思うけどとにかく高速ステップを早く習得して欲しい
0375名無しサンプリング@48kHz2020/03/17(火) 21:47:16.63ID:8G8QkzlW
まずはキーの割当配置を覚えること
そのうち慣れる
0378名無しサンプリング@48kHz2020/03/18(水) 03:51:35.18ID:MswD+w4C
>>369
昔はちゃんとしたのがFinaleしかなくて、そのままずっとFinaleだから
逆に他のアプリだと戸惑ったりするので仕方なく?Finaleだけど、
とてもじゃないけど使いやすいとは思えない。直感的じゃないよね。

傷が浅いうちにSibeliusに行くのも「手」かと。

金五ならまだしも、コードネームすらデフォルトで思うように作れない
とか、ちょっとあり得んw
0379名無しサンプリング@48kHz2020/03/18(水) 07:26:28.75ID:ihnqeQgy
SibeliusがFinaleの「高速ステップ」を完全に再現してくれたら
即!引っ越します。
0381名無しサンプリング@48kHz2020/03/18(水) 19:42:45.54ID:ee2IOtLx
>>369
大丈夫。慣れるよ。
0382名無しサンプリング@48kHz2020/03/18(水) 21:11:01.78ID:59dda+Wj
今ってipadでfinaleの楽譜触れるソフトとかもうない?ipad買おうか迷ってるんだけど
0384名無しサンプリング@48kHz2020/03/20(金) 12:55:34.01ID:/lgKIus4
高速ステップはホントいいよな。

私は元々手書き派だったけど、今はFinaleが欠かせない。
パートごとに違う拍子の曲とかは若干大変だけど…
(そして、Finaleで楽をするために曲の方を変えてしまう癖がついた)

あと、私のFinaleは、作業効率化のために、独自のショートカットを多用しているので、他の環境では無理になる。
0385名無しサンプリング@48kHz2020/03/20(金) 23:46:48.23ID:6VCSd1mL
鍵盤押して音符価を押す、これで音符が入るのに慣れると、
鼻歌歌いながらそれとほぼ同じテンポで音が入っちゃうんだから、
それをコピーペーストも移調もすぐだから作業効率は飛躍的にアップだね。
もう手書きでコリコリ音符を書くなんてじれったくて出来ない。
でも忘れないように時々紙に書くことはしてる。これは業みたいなもの。
楽譜という「地図」は画面より紙の方がしっくりくるというか。
0386名無しサンプリング@48kHz2020/03/21(土) 08:12:39.87ID:Y5emqbM3
私は「いきなりFinale」は無理だな。
手書きで走り書きして、それをFinaleに入力している。
発想記号等は、重要なものを除いて、Finaleで最後に。

そもそもピアノの前にFinale置けんし。
0388名無しサンプリング@48kHz2020/03/22(日) 17:07:42.45ID:l9jMZUC+
10年前頃まではスケッチは紙の五線紙に書いてたけど、
最近はいきなりFinaleにスケッチ書いてるな。
切った貼ったや移調も自由にできるしな。
使わなかったフレーズなんかも没稿としてそのまま残しとけるし。
0390名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 14:01:52.69ID:a9TmyECI
自分も同じく紙からFinaleに移行したよ
記入するための労力が格段に少ないのと、曲のバージョン管理等が簡単にできるのが便利
用途は主に歌ものの作曲だけど、それでも断然楽できる

デメリットは試行錯誤した際の筆跡が残らないことくらいかな
ただそれもテキストボックスにその内容をメモしておくことで代用している
総じてメリットのほうが断然大きいと感じている
0391名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 15:40:57.94ID:otfZvSif
finale26を使用している、初心者です。
ギターのタブ譜を作成中なのですが、ミュートやカッティングなどは入力できるのでしょうか?
プレイバック時に反映されるのかなども教えて頂けると助かります。
0392名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 15:57:18.23ID:MIf7xwqs
>>391
作ったことないから分からないけどカッティング表記は発想記号ツールじゃないからプレイバックに反映されないと思う
x表記はどうやるか忘れたができるはず
楽譜を作るのが目的ならFinaleだけど音源作りたいならDAWでやるべきだよ
0393名無しサンプリング@48kHz2020/04/03(金) 16:57:58.93ID:otfZvSif
楽譜を作りつつ、音を確認したかったのですがフィナーレ上では全てを再現するのは難しいようですね。
調整できる項目が多く、何をするにも手探り状態だったので教えて頂けて助かりました。
ありがとうございました。
0394名無しサンプリング@48kHz2020/04/06(月) 20:56:01.91ID:6u3nLuvP
1ヶ月くらい前にアンケート来たよね?
要望の所に「簡易的で良いのでDAW機能付けて欲しい」って書いた
無料のDAWもあるくらいだしヒューマンナントカより自分で好みの音作りしたいし
実現しないかな
0395名無しサンプリング@48kHz2020/04/06(月) 22:11:27.41ID:leROPk15
>>394
そんなもん待ってても、3000年くらいかかるぞ。
midiに書き出してDAWで編集すればよかろう
0396名無しサンプリング@48kHz2020/04/06(月) 22:16:39.99ID:6u3nLuvP
>>395
もちろん今はそうしてるんだけど、やっぱり高速ステップ入力は神すぎるわ
DAWツール(仮)でバランス調整して間違いがあれば高速ステップで即治す
便利だと思うけどな
0397名無しサンプリング@48kHz2020/04/14(火) 03:01:38.25ID:MLOJB6ub
MIDIキーボードってどんなやつを買えばいいのでしょうか
25鍵で十分とか見たけど本当かな
0401名無しサンプリング@48kHz2020/04/15(水) 11:40:49.63ID:eHcUdIuw
机との相談だな
机が大きいなら鍵盤が多いほうが良い
25鍵でマイクロキーだとストレスは溜まると思うよ
できれば標準キーで49鍵あれば快適
俺のおすすめはローランドね
鍵盤押すときにカチャカチャ音がしないからストレスが少ない
0402名無しサンプリング@48kHz2020/04/15(水) 18:01:11.77ID:ZIczAPXr
88腱が一番便利
ローラー付きパソコン専用台を、
これまた専用台上のキーボードの高音側にL字形に設置を組む
体の左側にキーボード=左手で操作、
右手はテンキー入力、マウス等々

コツはキーボ以外、椅子も含めてコロコロ動かせること
0403名無しサンプリング@48kHz2020/04/16(木) 00:17:29.27ID:wytzY19a
Garritan Personal Orchestera 5ってFinaleと使えるのでしょうか。
アリアプレーヤー上書きしてもちゃんと連動してくれるのか・・・

可能だとして
大体16声部くらいの曲を鳴らしてみたいのですが
RAMはどれくらいあったら余裕でしょうか。4GBじゃキツイですよね?
0404名無しサンプリング@48kHz2020/04/16(木) 05:13:08.60ID:jAjCTPDI
4GBじゃFinaleどころか何やってもキツいでしょう。
メモリも数千円も出せば16GB買えるので、素直に買った方が吉

ちなみに自分的にはiMac5k 16GBで何ら問題なしに快適に使えてた
04054032020/04/16(木) 05:48:08.61ID:uSw05WCk
>>404
PCごと新調することにしますた。
ストレージがボードにIDEプラグで刺さってるヤツですので
悔いはありません(汗
気が付いたらFinaleもこないだUpgradeしたばっかと思ってたら
2011でしたわ
もうそんなに時間たっていたなんて全然実感ない・・・
ありがとうございました。スレ汚し失礼しました。
0406名無しサンプリング@48kHz2020/04/17(金) 21:51:21.96ID:5QhkUPiD
>>396
今日のメルマガの都倉俊一さんのインタビュー記事見たけど普段はFinaleとLogic使ってるけどFinaleのオーディオ機能が強化されたらFinaleだけで完結するかもしれないって書いてあったな
もしかしたら期待できるかもよ
0408名無しサンプリング@48kHz2020/04/18(土) 06:28:59.96ID:pjYGZLlG
>>406
お知らせありがとうございます
いま私も見ました
finale側が動いてくれるか楽しみです
0409名無しサンプリング@48kHz2020/04/18(土) 09:33:13.49ID:ZdXo55Tp
あのインタビューには信じられないところがある。

1988年ころのFinaleでのパート譜作成は、そんなに便利じゃなかった。
出来上がったスコアから、フィナーレが吐いたパート譜は、
ひとつづつ、こまめに、細部を修正確認してからじゃなきゃ
演奏者に渡せるような代物じゃなかった

Logicにスコア機能の充実を求めるほうが、よっぽど現実的な気がするよw

直接DAWのプロジェクトファイルとしてMIDIを書き出してもらうほうが
よっぽど助かる。DAW化なんてしなくていいからww

それからSibeliusにあって、Finaleにない「便利な機能」をつけてくれよ。
04144032020/04/20(月) 20:04:28.13ID:XRG+Spvt
403ですが16GBメモリー積んだPCに変え、
無事GPO5もDL+インスコしました。

アリアプレーヤーも上書きされ、
何の問題もなくFinaleとも連動出来、
打ち込んだ16声部のクラシック曲も無事再生出来ましたので
一応ご報告まで。

ちなみにGPO5の音自体は、少々中低音が豊かにはなるけど
Finale付属の楽器と大して違いはないです。
もちろん、楽器のバリエーションはめっちゃ増えますから
突き詰めに時間かけたい人には有用でしょう。

最後に、蛇足でしょうが、
オケ曲たくさんいじる人はメモリー16GBじゃカツカツです。
通していっぺん聞く分にはいいですが、止めていじってまた再生
とやってると、カゲロウ現象(途中でめちゃくちゃになる)が発生しますので、
やはり32GBはあったほうが良いかと。
0415名無しサンプリング@48kHz2020/04/20(月) 21:02:20.41ID:xqr+JwCx
いやいや…今どき64G積んどけって
5年以上前に作った俺のpcだって32G積んでるぞ
それでも笑う奴がいるくらいだから
外部音源使うならスペックは高くしとかなきゃ
0417名無しサンプリング@48kHz2020/04/21(火) 21:09:09.09ID:Hh5fLI9j
GPOって普通にメモリ食うのか
使ったことないからオマケレベルのクソ軽音源だと思い込んでたわ

俺もメモリ32GBでViennaとSample Modeling中心だけど
フルオケ作ってもRAMには余裕あるよ
Spitfireとか中心だと64GBは欲しくなりそう
0419名無しサンプリング@48kHz2020/04/26(日) 18:53:49.53ID:bsD0DURn
MacのCPUが、また変わるらしいが、
MakeMusic社は頑張ってくれるのか?
いや、くれないと困るのだが、
大きい会社でもないので、応援するしかない。
0420名無しサンプリング@48kHz2020/04/26(日) 19:16:20.45ID:x5YTxE8K
プレイバックに関するどうでもいいクソな部分を全部なくしてしまえばいいのにな
そうすれば軽くなるだろ
0421名無しサンプリング@48kHz2020/04/26(日) 22:06:03.98ID:fWJc6+aK
その話はやめとけ
0422名無しサンプリング@48kHz2020/04/27(月) 03:28:45.07ID:N+gYKc7b
手書き風のデフォルトでコードネームで△とかーとかライブラリ用意してくれよー、
と、それだけ切に思うんだけど、みんなどうやってんの?
0424名無しサンプリング@48kHz2020/04/30(木) 00:19:18.40ID:fh0/k7bS
>>423
やっぱそれしかないのか。シベリウスも考えたんだけど、乗り換えも高いしな。

てか、どっかにライブラリ落ちてたりしないの?
0425名無しサンプリング@48kHz2020/04/30(木) 09:55:01.82ID:OjWyz9JC
根気よく探せば出てくるかもしれんが
自分の好みに合うかは別だしなあ
0427名無しサンプリング@48kHz2020/05/01(金) 23:03:35.36ID:wEW+mYTR
>>424
C△7の作り方
C +半角ア+ 7
登録されていないので新たに作るか訊いてくるので「はい」
半角アの部分が±になってるかもしれないが、どうでもよく、JAZZフォントを選択
出来上がったら、サフィックス表の上の方に移動(例えば7)
次回からはルート:7で出るよ

マイナーのーはそのままタイプして、大きさを好みに変更
0428名無しサンプリング@48kHz2020/05/02(土) 06:23:30.54ID:ehN38h6P
>>426
海外だと割と見かけるね
普通のフォントよりも若干大きめ太めだから
演奏者が見やすいのかな
0433名無しサンプリング@48kHz2020/05/04(月) 00:22:02.65ID:1j3PIR3T
学生時代にビッグバンドのパート譜を写譜ペン使って書いていた。
米国Kendor Musicのパート譜は本物の手書きで、かっこ良かった。
みなさん、写譜ペン持っていますか?
0435名無しサンプリング@48kHz2020/05/04(月) 05:02:12.53ID:1j3PIR3T
文房具店で「写譜ペンください」と言ったら、
シャープペンシルを出してきた。
パイロットの写譜ペンはお取り寄せでした。
0436名無しサンプリング@48kHz2020/05/04(月) 07:27:20.39ID:siQP9PKV
ほぼスコアを埋めているのに、音を一個間違えていたときの絶望感と言ったら…
懐かしいな、Finale使う前のこと。
修正液だとすこしガタガタしちゃうんだよね。

私はコンピュータ浄書の楽譜を、「味がない」と思って、Finaleの導入に否定的だったけど、もっと早く知れば良かった。
0438名無しサンプリング@48kHz2020/05/04(月) 13:29:23.11ID:1omOKMtZ
ドリコでもフィナーレでもなんでもいいけど
音部記号左側の小節線に
誰も何も言わないほうが気持ち悪い
0439名無しサンプリング@48kHz2020/05/05(火) 08:46:47.02ID:JMXbFaO4
連符のコピペについて教えて下さい
FInale26.2です
2/2で8分音符の6連符を付点2分で2つ入力しています
この小説を別の楽器にコピペしたときに、連符ではなくなってしまいます
どうやったら連符のままコピペ出来るのでしょうか?
0440名無しサンプリング@48kHz2020/05/05(火) 10:33:44.80ID:cfQV6vzk
>>439
元の譜割は合ってるの?
説明読んでもどういうリズムかよく分からない
画像見せてほしいな
0444名無しサンプリング@48kHz2020/05/06(水) 03:03:47.71ID:KCl4GR+f
>>427
おおおお!ありがとう!!!!
0446名無しサンプリング@48kHz2020/06/07(日) 20:07:25.07ID:dtH9NWTT
ノン・ムジュレの楽譜は作成できない?
0450名無しサンプリング@48kHz2020/06/07(日) 23:10:13.72ID:3hNeeRKJ
有難う!
色々な音価が混ざったものは無理そうだね…
0452名無しサンプリング@48kHz2020/06/09(火) 12:34:21.09ID:OstqwNeO
>>448
質問です
1小節の間に沢山の音符が入っていますが
拍子記号は何分の何拍子に設定して
ありますか
拍がオーバーした物は どうやって
入りれましたか
宜しくお願いします
0453名無しサンプリング@48kHz2020/06/09(火) 13:12:16.31ID:+mDk2Lu4
>>452
>>448じゃないしイラレ派だけど1小節目は12/1拍子だね
ト音の2個目と3個目の音は適当に入れて消してる
2小節目は後ろの小節線が見えないけど見える範囲だと15/1拍子だね
最大拍数を設定すればオーバーするなんて事無いよ
0454名無しサンプリング@48kHz2020/06/11(木) 19:18:02.65ID:8/geaxdC
>>452
あの譜例はネットで揃った楽譜だし
そもそもFinaleで作った楽譜じゃない
ただ、Finaleで作るとすれば
小節の辱性で「どんな数の音符でも1小節に収める」というオプションもある
もちろん、>>453の言うように拍子設定で総音価を設定する方法もある
0456名無しサンプリング@48kHz2020/06/23(火) 12:12:44.16ID:GQAyFHYa
新型MacがCPU変更
旧バージョンは動きません、新バージョンを買ってくださいになる予感しかしない
Mac使いは大変だね
0457名無しサンプリング@48kHz2020/06/23(火) 14:33:28.25ID:zVcvqiai
>>456
動いてくれるようにしてくれるなら良い。
1万ちょっとだし。

もしMakeMusic社が対応してくれなかったら…
Windows に仕方なく移行するしかないが、
作業効率がめっちゃ落ちるので、どうしようか?
0458名無しサンプリング@48kHz2020/06/25(木) 12:14:34.70ID:A//dRAel
Mac版はOS対応の範囲が狭いのも困るよなあ
0459名無しサンプリング@48kHz2020/06/25(木) 19:28:06.34ID:Eib+ABXh
諸悪の根源はAppleが毎年iPhoneの新バージョンを出すたびにOSをアップデートするから
0460名無しサンプリング@48kHz2020/06/25(木) 19:31:52.45ID:tKZBs4LE
ここのMac使いは現実を受け止めていて偉いね
他スレは年中マックVSウインドウズで嫌になる
0461名無しサンプリング@48kHz2020/06/28(日) 18:03:40.85ID:AEYVc/Ko
OSは所詮OSで
単なるインターフェースだからな
Finale使うレベルのユーザーは
そもそもOSなんてまたいで行くだろ
0462名無しサンプリング@48kHz2020/06/28(日) 21:58:29.36ID:zWDEn+r7
バージョン跨ぐとフォント不具合出る事あるなあ
0463名無しサンプリング@48kHz2020/09/02(水) 17:48:31.86ID:0OPopZqS
質問です MacBookPro2019 メモリー16ギガ OS10.15.5
Finale26でOS10.15.4まではFXpansion BFD3が使えていたけど 10.15.5に
したら使えなくなりました
MIDI/Audio→AidioUnitsバンク/エフェクト→プレイバック音源に表示されなく
なりました
デバイスのセットアップ→AudioUnitsのプラグインの再読み込みをやっても
駄目でした
BFDは3.3.1です デジタルパフォーマーでは読み込みます
誰かFinale26でBFD3を使っている人はいませんか
使えてますか 教えて下さい 宜しくお願いします
0467名無しサンプリング@48kHz2020/09/06(日) 13:15:43.16ID:qv9NtJGj
win 26.2.2.495 日本語

発送記号ツールで[発想記号の選択]ウィンドウが開いた時点では

[配置]のボタン見えてるけど、マウス動かすと
[****作成]のボタンにかくれちゃうんだけど・・・・

まぁ、目的の記号をダブルクリックすればいいんだけど。
0469名無しサンプリング@48kHz2020/09/07(月) 03:31:37.39ID:qk1p3+Kg
MacとWindowsの違いって主にショートカットキー?
タイ入力でテンキーの=が使えるのが羨ましい
0470名無しサンプリング@48kHz2020/09/07(月) 10:49:33.36ID:QvLBXOSk
ショートカットで思い出したんですが、MacのJISキーボードを使い高速ステップ入力で
半音上げは「shift+;」でできるのですが、小節内を一括半音上げが「option+shift+;」でできません
半音下げでは「option+-」で小節内一括下げできます
解決方法をご存知の方いましたら教えていただきたいです
0472名無しサンプリング@48kHz2020/09/07(月) 16:12:07.07ID:QvLBXOSk
>>471
カーソルはあってます
メニューバーの高速ステップ/高速編集コマンド/半音上げ(小節全体)を選ぶと機能するので、ショートカットキーが反応していないんだと思います
0473名無しサンプリング@48kHz2020/09/08(火) 12:28:16.57ID:hfDwt6yM
win10 ver.26
空白ページ作って
そこに、歌詞の.PDFを、グラフィックツールで読み込んで貼り付けた。

画面上はうまくいった。

で印刷してみたら、
10分位経っても、終わらない・・・・・というか、始まらない(紙もPDFも)
0474名無しサンプリング@48kHz2020/09/15(火) 22:14:44.98ID:hsG0JZET
初歩的な質問かもしれないのですが、
全ての楽譜を入力し終わったあとに、
自動的に全ページの段数を同じにすることってできますか?

例えば、全ページ組み段を4段に均等配置した時に、
最後のページだけ段が少なくなることがあるのですが、
適当な見栄えで、最後のページも4段にする方法はあるのでしょうか。

今は組み段ロックを活用して手動でつじつま合わせをしています。
0476名無しサンプリング@48kHz2020/09/18(金) 21:25:51.33ID:R4o1FyKa
>>475
ありがとうございます。
やはり浄書のためのソフトなので、
美しい譜面は人間が調整するべきもの、という考えからでしょうか?
アルゴリズム的にはさほど難しくないと思うのですが、
この機能を必要とする人はいないのでしょうか?
0477名無しサンプリング@48kHz2020/09/23(水) 09:40:19.67ID:IxxyhvZF
譜めくりポイントのジャッジは人間にしか出来ない。
「多少過密になってスペーシング調整の手間をもってしてでも、この小節まではそのページに入れ込まなきゃいけない」とか。
組段ページ割はオートメーションできるような作業じゃないよ。むしろ感覚的な作業。
もっと言えば、その楽譜の音楽的内容まで理解できなきゃ理想の配分なんて決められないだろ。
とても簡単なアルゴリズムで済むとは思えないが。

そもそも楽譜とはそういうことを考慮して書かなきゃいけないんだって何も分かってないからそう思うんだろう。
でもってめちゃくちゃな楽譜が世に量産されて。
そんなんだから令和にもなっていまだに「コンピュータ浄書など手抜き」だの「心がこもってない」だの言うジジイ共が根絶しないんだ。

やめてけれ。
0480名無しサンプリング@48kHz2020/09/23(水) 22:13:16.45ID:dvmK2LOc
電子楽譜になって、勝手に譜めくりしてくれるようになるほうが
早く実現できるだろうな
0481名無しサンプリング@48kHz2020/09/24(木) 05:50:07.40ID:kFABAh2R
AI-Composerが作った曲をAI-Playerが演奏するようになるので
Finaleもいらなくなる。お前さんもいらなくなる。
0482名無しサンプリング@48kHz2020/09/26(土) 11:36:22.60ID:rCXGtDGw
電子系はトラブルが怖いからなあ
0485名無しサンプリング@48kHz2020/11/16(月) 05:40:57.51ID:RxgoouFX
英語版は26.3.1で大きな問題はなかったようだが、まだ最終確認してないからBig Surへのアップグレードは控えよ、と。
自分はまだ25.5だから、そっちの方が気になる。
0486名無しサンプリング@48kHz2020/11/18(水) 12:35:06.27ID:jg3hxkKu
20年前に、Ver,2000 macで作ったデータが
Ver.26 winで開けたわ。

読み込みしてるとき、固まってるみたいに見えたんで
ちょっとドキドキしたけど、この互換性は
たいへんありがたい。
0487名無しサンプリング@48kHz2020/11/18(水) 12:41:10.99ID:oN9sMLap
>>485
アップデートしてみて、一応何事もなく動いています
ただ、良い曲が書けなくなりました
アップデート戻してみようかな
0488名無しサンプリング@48kHz2020/11/21(土) 16:56:07.78ID:NsXlBmuw
>>487
曲を作るのは浄書の前の段階だと思うが…

私はApple シコリンに対応したらマシンごと買い替えます。
0490名無しサンプリング@48kHz2020/11/22(日) 18:15:10.60ID:frtf47AJ
Finaleって綺麗なスコア作る、五線譜ベースの作曲をする、音源を作る、といった
ちょっと違う目的で言うと、やっぱ綺麗な楽譜作る。ってことがメインなんだね。

五線譜ベースの曲を作るのも、クラシック畑はいいが、コードとコード進行を、その展開形やヴォイシングまで一発で出来たりコード進行のオススメがあったりというのは出来なくて、ただ機械的にコードを鳴らすだけだし。

音源に関してはまあガリタンたし一定のクオリティあるけど、まあやっぱあえて言うならクラシック向きか。

その辺を鑑みたらNotion良さげな気もする、安いし。

でももうFinaleできちゃったからこれ使うけどよおw
0492名無しサンプリング@48kHz2020/11/22(日) 19:56:48.50ID:dBX3SJSz
未だver.2011使ってるが
例えば20声部の曲再生、修正、また再生すると
声部落ち等できちんと再生されない症状は現行だと治ってるのかな・・・
CPUとかの使い方なんかはアリアプレーヤーの領域で一緒?
外部音源使っても同じなのでフィナーレの問題だと思う

メモリー32GB積んでても
20GB以上空いてるのに落ちて嫌になる
0494名無しサンプリング@48kHz2020/11/25(水) 19:28:24.93ID:vxmrhNY+
>>492
Human Playbackをoffにすると かなり改善されます
MIDI/Audio→Human Playback→なし
20声部同じ位置に全音符だと Human Playbackは
無理だと思います
説明するのが難しいけど Finaleは長い音符は
人間らしさを出すために CC1 かCC7で
音量を揺らしています
この連続データだけ使わないと言う設定も
ありますが そうするとP.Bが使えなくなります

2011よりは26は相当便利になりました
貴方の言うエラーも出ますが
かなり減りました
04954922020/11/26(木) 07:06:41.89ID:R1d87DTw
>>494
わざわざレス恐縮です。
確かに全音符どころか倍全音符まで使ってますので
なるほど、H/Pが絡んでるとなると
CPUのパワーの方が問題になるって事なんでしょうか・・・
新バージョンがハイパースレッドに対応してくれることを祈りつつ

実は再生・修正・再生で主に行うのは
プレイバックでの表情づけ、テンポやダイナミクスの指示が最も多く、
HumanPlaybackが前提と言うオチでw
非常に便利でFinaleからよそに引っ越すのは考えられません

近々PC組み替えようと思ってますし
そろそろアップデートもしてみようと思います。
多少不便でも、WAVに落とせばちゃんとしてますし
まあ今のままでも何とかやれない事は無いので
ありがとうございました
0496名無しサンプリング@48kHz2020/11/30(月) 20:40:45.14ID:qOCKEGWn
finaleがなんか急にツイートしだしたな
0497名無しサンプリング@48kHz2020/12/01(火) 01:48:16.81ID:kHloJgX7
M1 Mac での動作はどうなん?
0498名無しサンプリング@48kHz2020/12/01(火) 06:38:57.87ID:i5tt8LFb
ハードだけ変わっても意味がない全くない
例えばFinaleがそれを有効に使えるようにプログラミングされてないとな
0499名無しサンプリング@48kHz2020/12/01(火) 07:43:51.09ID:pPhuBLbN
>>498
マルチプラットフォームだから、それには期待できないな。

それに、そもそもFinaleってワープロみたいなモノだから、
機械学習ユニットやGPUの恩恵はないんでないの?
0500名無しサンプリング@48kHz2020/12/01(火) 20:40:40.25ID:FYJmLPxE
自分はDAW、というか
MIDI再生司令塔として活用したいので
もう少しその辺力入れて欲しいわ

記譜なんぞバージョンアップする内容は
どっちみちもうそんなに多くは無いでしょう
0501名無しサンプリング@48kHz2020/12/01(火) 22:41:47.15ID:LVIJIO/K
音源追加もしくは変更とか無いかな?
Komplateの抜粋とプラグインが使えるようになるとか
0502名無しサンプリング@48kHz2020/12/02(水) 01:33:07.74ID:AMHcadPi
>>500
さっさとシベに行った方がまだ幸せになれるんじゃない?
プロツーもかっちゃってさ。
まあっちは地獄のサブスク飼い殺しだけど。
05036312020/12/02(水) 01:49:53.90ID:B/Q4TjNi
つか今から買うならNotionじゃないの
0506名無しサンプリング@48kHz2020/12/08(火) 16:55:06.81ID:7MwloyFJ
>>505
コレってBigSur & M1対応状況どうなんだろうか
どうせ来ないと思って最後のインテルiMac買ってしまったばかりだよ
0508名無しサンプリング@48kHz2020/12/08(火) 20:38:36.27ID:F0bfKCzi
Rosetta2経由なのかな?
0510名無しサンプリング@48kHz2020/12/11(金) 13:10:54.37ID:66bsED65
>>507
優しい世界
公式サイトによると未だM1は調査中か
0511名無しサンプリング@48kHz2020/12/18(金) 08:56:50.25ID:YnjjFZcU
492ですが
今日偶然V26のデモバージョン見つけて試しにDLしてみたところ
私が上でぼやいたバグは奇麗に解消されてました・・・

2011バージョンは私がそう注文したかどうか覚えてないのですが
完全な32bit仕様みたいで
やっと今日64bitのGarritanエンジンが・・・(涙

解放されたように音質ぐんとUp、20声部以上の曲でも
どの楽器もイキイキとメリハリ抜群、
こうも違うかとびっくりこきました。(特にTimpaniがしょぼかったのがバリバリに)

なにより、再生途中で止めて変更、また再生と繰り返しても
まったく動じなくなったのは感動しましたw
10年ぶりにPC組み替えるかと思ってたのですが
まだ全然いけそうな予感

っと、その前に金払わねばw
お騒がせしました
0512名無しサンプリング@48kHz2020/12/18(金) 14:18:52.72ID:YnjjFZcU
ありゃありゃ
@V26

メトロノーム(テンポ詳細指定)シンボル消えてる??
0513名無しサンプリング@48kHz2020/12/18(金) 14:31:52.72ID:YnjjFZcU
「25以降削除された機能」に入ってる・・・
気でも狂ったんかFinale

こらあかんわorz
0514名無しサンプリング@48kHz2020/12/20(日) 10:53:07.03ID:MTH9ZXc1
メトロノームの作り方(私はMac)

貴方の音符と字数字のFontはなんですか

私が使っている音符はKousaku 字数字はHelveticaで説明します

発想記号ツール→作成→真ん中にあるフォント Kousakuを選ぶ

横の数字は 字の大きさ Fontの下の (B)で太字普通を選ぶ

→上のバーの(文字)→挿入→キャラクタ→113番が四分音符を選ぶ

 次は(=120)これFontをHelveticaにする→コンピュータのKeybordで(=) 数字例として(120)と書く 四分音符と=がくっつきすぎると思ったら その間にFontのサイズ例として3の隙間を

Macはスペースバーで隙間を入れる

2種類のFontを使っているので 変更する時注意して下さい

発想記号のプレイバック→タイプでテンポを選ぶ その右で四分音符を選ぶ

次効果→絶対値で指定→テンポの数字を入れる
配置は置く場所の指定
0515名無しサンプリング@48kHz2020/12/20(日) 11:36:39.79ID:b3xjeZY1
>>514
いやすまんです、私が言いたかったのは
「テンポ・ツール」の事です。

小節の中のタクト1、2や
1024、512、256でもって場所(拍数)を指定して
ピンポイントでテンポを変更させられるツールです

メトロノームのアイコン押すと、
好きな小節クリックすると上記の変更が可能になります。

これが「無い」となると、
私にとってFinaleはただのプレーヤーになってしまい、
意味がなくなるのでアプデは出来ませんわ・・・
本当にガッカリです

25以降消えたって事は
64bit版にはテンポツールが無いと言う、
ちょっと信じられない事になってしまいました
0517名無しサンプリング@48kHz2020/12/20(日) 18:56:28.36ID:LncciLLV
>>516
例えば、ですが
SubitoPってば急に一斉に音量落とすダイナミック記号です
でも実際ヒトがやると音量絞るだけじゃなくて
その直前ブレーキがかかります。微細ですが体で感じるレベルですよね。

それをその記号に閉じ込めればいい、と言えばそうなのかもしれないけど
クレッシェンドの後のSubitoPなのか、
平地的大音量の中でなのか
その揺れはかなり変わるわけで、そういう自由度を考えると
やはりテンポツールを外す意味が分からないんですよ・・・

かのヴォカロですらそういうマニュアル指示が可能なのに
天下のFinaleがなぜ、と小一時間問い詰めたいですわ
それこそただのワープロにしたいんですかね・・・

移行する気がまるっと消えたのでもう研究心も失せましたがw
無きゃないで何とかするんでしょうが
後のバージョンで復活、って事も過去あったようなので
かすかにそれに期待しますわ
0518名無しサンプリング@48kHz2020/12/20(日) 20:58:40.95ID:jl1fDsth
>>517
だから発想記号ツールでやれば良いじゃん
てか楽譜じゃなくて音楽作りたいならDAWでやれば良いじゃん
0519名無しサンプリング@48kHz2020/12/22(火) 12:21:16.40ID:SwdUpN1s
ボカロとフィナーレが比較される時代がくるとはね・・・・・

(ボカロとフィナーレを比較する人が現れるとは、という意味です)
0520名無しサンプリング@48kHz2020/12/23(水) 09:50:59.82ID:L6MFoieO
Finaleが結局作曲ツールとして一番向いてる自分には。
楽譜作成のプロが使う目的なんでしょうが、楽器奏者で演奏には楽譜が欠かせない
自分にはオタマジャクシで作るのが一番だった、。
0522名無しサンプリング@48kHz2020/12/23(水) 12:08:13.48ID:5a5IPp3b
>>521
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
0525名無しサンプリング@48kHz2020/12/23(水) 18:47:16.40ID:gVoP/t/5
ますますわからなくするな
DAWで作曲するより音符で扱えるFinaleの方が自分はやりやすいということだろう。
プレイバック?そんなものは頭の中でやるんだろ。
0526名無しサンプリング@48kHz2020/12/23(水) 18:59:35.99ID:nv0kqJ+0
>>517
勿論使い慣れた方法が一番効率イイんだけど
MIDIカテゴリーからTempo指定は出来るから
まあ、それこそボカロ程度にはなんとかなるかも
0527名無しサンプリング@48kHz2020/12/23(水) 19:06:53.32ID:KAbmja5T
You Tubeで面白い動画を見つけました
フルバンドJazz 大追跡のテーマ  
  https://youtu.be/bbpLd1F-UZE
0528名無しサンプリング@48kHz2020/12/24(木) 03:57:52.57ID:a22umX3I
>>525
今だに Logic で楽譜をどう書くのかよくわかってない楽器奏者な俺。

必要がないっていうか。。。
0530名無しサンプリング@48kHz2020/12/25(金) 05:51:57.80ID:3KIBrr31
>>527
You Tube見ました
大野雄二のルパン三世の挿入歌
大追跡のメインテーマ
フルバンド用にアレンジした物を
FinaleでMIDIデータを作り
楽器の振り分けをD.Pで やったで
あっていますか
出来はアレンジ 完成した音源
まあ悪くはないけど
大野雄二の方は人間が演奏してるから
打ち込みだと これでも仕方がないので
しょうね
コメントがうざい 自慢に見える
音符を見ながらFinaleでDAWと
同じ様な事をしてるのは
貴方に感心しました
0531名無しサンプリング@48kHz2021/01/05(火) 08:11:32.53ID:AYx49qxQ
ちょっと質問なんだけど、printmusicのmac版てもうないの? 以前使ってたのが急に使えなくなって、finaleにアップグレードしないといけないって出るけど、そこまで高いの必要ないんだわ。
0532名無しサンプリング@48kHz2021/01/10(日) 23:24:30.42ID:d6advocB
m1のマック、いつになったら調査終了と対応してくれるんだろう。。。
0533名無しサンプリング@48kHz2021/01/11(月) 05:14:20.13ID:mcky4M/X
>>532
多分、来年ぐらいじゃないか?
本家の英語版はまあまあ早いんだけどね
0534名無しサンプリング@48kHz2021/01/11(月) 06:10:32.71ID:Q28xz6QX
どうせ、Finaleだけじゃなくていろいろ支障出まくってるから落ち着くには
しばらくかかるでしょ、M1。先日も確定申告でマイナカードかなんかの不具合出てた。
0535名無しサンプリング@48kHz2021/01/25(月) 12:20:45.54ID:uW9J6um2
そのうちOSアップデートも来るだろうし
また対応時間かかるだろうねえ
0536名無しサンプリング@48kHz2021/02/12(金) 22:58:32.49ID:FLpJPFLH
>>531
なくなった
もう諦めてMiseScore使ってるわ
0539名無しサンプリング@48kHz2021/02/24(水) 18:54:25.15ID:KOUV5mmZ
つーか、もう2年以上もメジャーバージョンアップがないのはどうよ。
やる気ないんじゃないの?
0541名無しサンプリング@48kHz2021/02/24(水) 20:31:13.50ID:SVQOBUa6
メジャーアップデートよりもバグ潰しをしてほしいと、私は切に思います(>_<)
0542名無しサンプリング@48kHz2021/02/25(木) 19:33:05.30ID:+Wx0n7EX
>>540
日本語版はね
英語版v26のリリースは18年10月
本家のサイトを見ても次バージョンの気配さえない
0543名無しサンプリング@48kHz2021/02/26(金) 05:56:10.39ID:4qQFPvpe
サフィックスを自作する時、ルート(なんでもいい)を薄く表示してくれんかな
あと、シベみたいに譜面をドラッグできるようにしてほしい
まだまだいっぱい要望はあるけどな
0544名無しサンプリング@48kHz2021/02/26(金) 13:40:58.49ID:W1C7mhTI
>>543
譜面のドラッグ? 右クリックドラッグじゃだめなの?
0545名無しサンプリング@48kHz2021/02/26(金) 14:30:11.71ID:vdIspmO1
サフィックスの自作はマジで面倒だよな

・フォントの調整が1文字単位でしかできない
・文字移動時に水平/垂直移動の制限ができない
・拡大表示もできない

Finaleでコード表記をするための必須機能なのに、設計がゴミすぎる
0546名無しサンプリング@48kHz2021/02/27(土) 01:03:38.89ID:g8LhIj0i
Finaleのコードサフィックス編集機能は90年代から基本的に何も変わっていない。
おそらく、コードのサフィックスをカスタマイズするユーザーなんてのはほんの一握り(実際そうだが)と踏んで、
最低限の編集ツールを用意しときゃいいだろうというのが本音だろう。

これの対極なのがDoricoのサフィックス編集機能なんだが、
こちらは自由度がありすぎて逆にドツボにはまりかねないところが玉にキズ。
このあたりのバランスは難しいところだ。
0548名無しサンプリング@48kHz2021/04/13(火) 22:17:36.81ID:gTR6gcd0
まだだよ〜
0550名無しサンプリング@48kHz2021/04/19(月) 18:13:01.06ID:R6VuQjDq
>>549
Finale26 ファイルの情報とはタイトル 作曲者 編曲者等ですか これならば
上のバーのウインドウ→スコアマネージャー
→上の方にファイル情報と楽器リストの
切り替えがあります
0553名無しサンプリング@48kHz2021/04/23(金) 08:25:29.93ID:n6GYDq+f
m1対応イライラするよりm1直前のcorei7MacMiniヤフオクで落札したらどう?
俺2台も準備した。もうこれでFinale含め音楽制作ソフト生涯アップデートする事ないと思う。
0554名無しサンプリング@48kHz2021/05/02(日) 11:36:45.93ID:i9jr84q5
2014でPDFエクスポートしたらスラーも発想記号も全部黒くなった
昨日はPC再起動したらもとに戻ったが今日は戻らねえ
0556名無しサンプリング@48kHz2021/05/02(日) 20:38:51.21ID:i9jr84q5
いままではcubePDF使ってたんだけど、
PDFエクスポートのほうが一クリック省けるのでやってみたらこういう結末になった
0557名無しサンプリング@48kHz2021/05/08(土) 16:08:50.15ID:U3SMvZtG
四分音符300の曲を書いたんだけど譜めくりが大変なので、全ての音価を半分にして八分音符300にしたいんですが、良い方法ありませんか?
全てを選択して音価を半分にしても休符がダメなんです
0559名無しサンプリング@48kHz2021/05/08(土) 18:52:35.13ID:iJpoE5pn
>>557
全休符をプラグインメニューから、「実際の全休符に変換」をしてもうまくいかないですかね?
試してないですが、同じようなことでレイアウトが崩れたことがあったので
試してみてください
0560名無しサンプリング@48kHz2021/05/09(日) 01:26:03.08ID:csIZ4VgD
>>557
全ての小節を選択し、
ユーティリティ -> 変更 -> 音価の変更で
すべての音符を一括して変更を50%
小節の区切り直しをチェック
0561名無しサンプリング@48kHz2021/05/10(月) 22:17:50.82ID:cr161v48
大丈夫
四分音符=300って書いてある譜面は
誰もめくらないと思う
0564名無しサンプリング@48kHz2021/06/17(木) 21:57:39.36ID:R1RH6e1q
27の詳細は出てない?
0566名無しサンプリング@48kHz2021/06/18(金) 08:41:51.42ID:O7aL69Xr
高度な音楽共有機能

標準の音楽フォントレイアウト(SMuFL)のサポート

改訂された機器リスト

MusicXML 4.0

生活の質の更新
0568名無しサンプリング@48kHz2021/06/18(金) 21:46:53.66ID:oRTxyHxA
なるほど、そりゃ凄い!
0570名無しサンプリング@48kHz2021/07/15(木) 00:06:20.60ID:wf+DR64u
Apple Silicon M1 (through the use of Rosetta 2 only,
Apple Silicon native support currently not available)
が〜〜〜〜〜〜ん!
0571名無しサンプリング@48kHz2021/07/15(木) 18:00:32.79ID:rPbPX2Hj
ギターのダイアグラムで、バレーコードを黒い長い棒の表記にしたいのですが、どうしたらできますか?
0572名無しサンプリング@48kHz2021/07/23(金) 00:33:32.47ID:LkywW7sZ
DTM環境をMacBook Air(M1,2020)へ移行中。
Finaleは25.5のまんまだけど、なんとか動いてるみたい。
0573名無しサンプリング@48kHz2021/07/23(金) 05:23:36.88ID:pxfqmW3U
いろーんなソフトウェア使ってるが新OSに対応が一番遅いのがFinale。
コレのせいでOSアップデートが出来なかった経験が難度もある。
0574名無しサンプリング@48kHz2021/07/24(土) 10:19:03.06ID:Un0iOYRs
Windowsは互換性がってよく言われるけど、
Finaleに関してはMacの互換性の無さは酷いな
0575名無しサンプリング@48kHz2021/07/24(土) 18:32:46.49ID:yazshoN6
フィナーレは97から使ってきたが、元々はMacのソフトウェアだった
はじめて立ち上げたら巨大なト音記号が一つ出てきて何をどうしたら良いかわからなかったことが懐かしい

Macのご互換性云々といっているが、最近のWinばんはTGのショートカットツールがバカになったり
Winはちゃんとしてるとは言いがたいよ
ソフトウェアの開発力としては三流だと思うが業界標準だからしゃーない
0576名無しサンプリング@48kHz2021/07/24(土) 18:51:52.71ID:dbMT9oSv
Finaleは日本語版のローカライズが遅すぎる
OSや有名なアプリは開発元が初めから多国語対応版として開発しているのに
0580名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 04:20:33.40ID:e3d5YiVk
Mac版は大した機能追加はないから、スルーだな
0581名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 10:51:04.56ID:K71APDpc
CubaseやStudioOnneで使うVSTプラグインをいっぱい持っているせいか、
Finaleの起動が恐ろしく長くかかる(1分以上)
必要なプラグインだけを読み込む設定ができないだろうか
みんなのFinaleの起動時間はどれぐらいかかってんの?
0582名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 11:52:27.62ID:lK9ZYGXE
Win環境で高解像度スケーリング対応は嬉しいかも
25から久々にUPDしようかな
0583名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 11:55:52.57ID:lK9ZYGXE
>>581
3秒だった
ちなみにFinaleでは一切VSTプラグインを使ってない
Cubaseでは大量に使っている
0584名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 13:24:34.92ID:K71APDpc
>>583
どうすればプラグインを読み込まない設定ができるんですか?
サポートに聞いてみても特定のプラグインを読み込まなくする設定はないって言われた
0585名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 14:21:22.76ID:K71APDpc
OSはWindows10だけどその前のOSでも症状は同じ
プラグインのパスを削除してもデフォルトのVSTプラグインのパスを勝手に読み込んでしまう
デフォルトのプラグインパスを読みに行かなくする方法は無いだろうか
0586名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 15:41:52.16ID:9CktUG2r
起動が遅いのは以前ここで話題になったオーディオインターフェースのせいではないだろうか?
steinbergはクソ遅い
0587名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 17:16:00.56ID:lLWwj6+s
MacBook Air (A1, 2020)、 Finale 25.5だけど、3秒以内に起動する。VSTブラグインは21個
ちなみに、Cubase PRO 11 は16秒
HDDならSSDに換装すれば早くなるかも
0588名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 18:24:02.30ID:lK9ZYGXE
>>585
もともとプラグインのパスを指定していなかったんだけど、
検証のためにプラグインのパスを設定してみた
プラグインのパスを設定しても、しなくても、起動時間は変わらないな

デフォルトのVSTプラグインのフォルダを、バックアップを取ってから
一度消してみて、Finaleの起動時間が改善されるか検証してみては
0589名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 18:42:00.28ID:K71APDpc
StudioOne5なら6秒、Cubase11は20秒、Finale26の起動はやっぱり60秒オーバー
プラグインは41個、試しにフォルダ名を変えて一切読み込ませないようにしてもやっぱり遅い

以前の話題でオーディオインターフェイスを変えたら早くなったという話を聞いて
0590名無しサンプリング@48kHz2021/08/28(土) 18:54:28.31ID:K71APDpc
つづき
PresonusのAudio Box USBに変えてみたけど、少し早くなった程度だった
確かにUR12よりかは早い感じだけど、激早にはならなかった
それよりAudio Box USBのヘッドフォン出力にすごいノイズが乗ってしまうので、
トランス2個使ってグランドループアイソレーターを作らないといけなかったのでがっかりだった

ASIOドライバーをAsio4allにしたりしてみたが
わずかな変化はあるもののやっぱり遅い
なので今は一度起動したらずーっと起動したままにしています

あ、ちなみにもちろんSSD、M2接続の1TB×2をシステムとサンプルライブラリー用に使って
バックアップ用だけに6TBのHDDをつかってる
なので他のソフトでは何もストレスはないんだが
バージョン24からはTGツールのショートカットもバカになってるし、ほんと、困ったもんだ

Cubaseもそうだけど、ソフト開発力の差が激しいけどデファクトスタンダードだからしょうがないね

みなさんレスくれてありがとうございます
0591名無しサンプリング@48kHz2021/09/11(土) 16:01:35.33ID:/9puqULM
16分の10拍子の楽譜を書いているのだが、
16分音符の5つを自動的またはあとから一括でもいいので一つに連桁し
一小節を二の連行で統一する方法はないかな?
連桁のパターン変更では16部音符5個を分母に指定ができないので
二つに区切れない。
0592名無しサンプリング@48kHz2021/09/12(日) 19:02:38.48ID:eunA8vtP
>>591
拍子記号ツール→拍の音符の種類16
分音符→混合拍子開く→1小節内の拍数5+5→
拍の音符の種類16分音符(これで16分音符が
5個ずつ2個出来たはずです→上の方の選択項目を
増やすクリック→真ん中ぐらいに表示専用に
別の拍子記号を使うにバッテン→1小節内の拍数
10→拍の音符の種類16分音符
これで完成です
言葉よりも写真の方が解りやすいです
0593名無しサンプリング@48kHz2021/09/12(日) 19:09:25.63ID:eunA8vtP
追加最初の四角い枠に5+5
その下の枠に16
と書きます
0594名無しサンプリング@48kHz2021/09/13(月) 14:38:26.49ID:KmK8V8Hb
>>591
Finaleのプリセットをエディトしたやり方を
説明します
拍子記号ツール→小節を指定→小節を右クリック
→2/2とか12/8の拍子記号の一覧が出る→
これで無くても良いが5/8(2+3)を選ぶ→
拍子記号ツールを開く→真ん中にある拍の音符の種類を
8分音符から16分音符にする→上の方にある
混合拍子を開く→1小節内の拍数を2+3から
5+5にする→これで出来ましたか→右上の選択項目を
増やすをクリック→下の方にある1小節内の拍数を
10に拍の音符の種類を16分音符にする→
完成
0595名無しサンプリング@48kHz2021/09/13(月) 15:27:41.31ID:37NEKVpR
感動!
ありがとうございます!!!
5+5って書くことができることを知らなかった。
それぞれのマスに一つの数字しか入らないとばっかり思っていたので。
0596名無しサンプリング@48kHz2021/09/13(月) 16:08:20.36ID:KmK8V8Hb
>>595
喜んで貰えて嬉しいです
Finaleとは関係ない事ですが
私のやっている仕事では10/16の曲は見た事が
ありません どんなジャンルの音楽ですか
0597名無しサンプリング@48kHz2021/09/13(月) 16:28:06.67ID:37NEKVpR
近代フランスのクラシック作曲家のガブリエル・ピエルネ(Pierne Gabrie)によるバイオリンソナタ作品96(Violin Sonata Op.36)
この曲の第1楽章が10/16でピアノパート全体が5連符を基調に書かれています。
個人的な事情で、この曲の編曲をしようと思い、楽譜を入力しだしたところでつまずいた次第です。
0598名無しサンプリング@48kHz2021/09/16(木) 14:58:08.04ID:tx+5yRrZ
質問させてください
Finale25使用、書いた楽譜の音源サンプルをつくるのにプレイバックのWAV書き出しをときどきやります。たいていは軽く動くsmartmusic音源でやりますが、サードパーティのVSTもたまに必要になると混ぜるのですが、こいつがうまくいきません。
特定のノブが勝手に一定の値にギュンと変化してしまうんです。多くはボリュームで、ちゃんと聞こえるよう設定してるのに再生しだした途端に下がってしまいます。ボリュームではなくリバーブ値が変わるプラグインもあります
何かの値をあらかじめ入れた発想記号など付与しとけば予防できそうな妄想もしていますが、一体どれがそうなのか見当がつかず困っています。なにか情報お持ちでしたらヒントいただきたく…
0599名無しサンプリング@48kHz2021/09/16(木) 15:51:54.26ID:ixuqupqN
楽譜に書いてある発想記号とか、< >のせいと思われるので
HumanPlayBackをOffにするか

VST側のパラメータを、そのVSTがMIDIラーンできるなら、
全部 CCを127あたりにすればよいのではないかと。

あるいは、一度 .midで書き出して、
DAWで読み込んで、CCを全部削除して再生・・・・。
0600名無しサンプリング@48kHz2021/09/16(木) 17:43:03.13ID:Fk0DAAOl
>あるいは、一度 .midで書き出して、
>DAWで読み込んで、CCを全部削除して再生・・・・。

こっちの方が早そう
0601名無しサンプリング@48kHz2021/09/16(木) 21:56:41.86ID:tx+5yRrZ
598です、アドバイスありかとうごさいます。
試しにと松葉など一切ないまっさらの新規ファイルでも同様にノブは勝手に変わってしまいました。ここはやはりMIDI書き出しからの他DAWで編集、が現実的なのですね 試行錯誤しつつ試してゆきますm(_ _)m
0602名無しサンプリング@48kHz2021/09/21(火) 09:02:24.11ID:ZXT1ZC3A
表紙として、PDF(文字だけの)をグラフィック配置して
印刷しようとしたら、ずっとスプール中なんですが・・・・・
06036022021/09/21(火) 09:09:06.04ID:ZXT1ZC3A
とりあえず自己解決

印刷だと、PDFでもだめなので
エクスポートでPDFしてみたら、すんなりできた。
0604名無しサンプリング@48kHz2021/09/27(月) 12:38:19.83ID:/kx+8r3M
27本日販売開始
唐突すぎで金がない、最低でも半月前に発売日発表してくれ
0605名無しサンプリング@48kHz2021/09/27(月) 13:50:24.50ID:0ZJFJ614
本日発売予定→ついに発売→日本語テンプレも提供
と、三段階で三通のお知らせメールが来た。
26を残したままでアップグレードできるかな。
自分は事情があって時と場合によって25も使えるようにして26を使用中。
使い始めた人柱による不具合の情報などもまだ一切ないからちょっと待とうかな。
0606名無しサンプリング@48kHz2021/09/27(月) 14:12:40.38ID:0ZJFJ614
さすがに今後ないだろうけど、こちらは2014のトラウマが残ってるからな。
0607名無しサンプリング@48kHz2021/09/27(月) 17:35:01.99ID:3cjNTNrs
たまたま7月頭にやっと26にした所だったから
無償で27にできるのは嬉しいけど万が一考えて様子見しちゃうよなあ
0611名無しサンプリング@48kHz2021/10/05(火) 14:19:36.59ID:tIyIIeCq
リードシート作ろうと思ってデフォルトの新規ファイルで入力しようとしたら音が出ない!
VST使用
何もしなくても音くらい出るようにしとけ
0613名無しサンプリング@48kHz2021/10/06(水) 11:18:09.84ID:fc3eZoRy
>>611
私の場合は
Finaleで音が出ない時
まずアリアプレーヤーの鍵盤の左の
ModulationWheel(コントローラ)
2個ある内の左から2番目を上にする
Finaleはこの略して(M.W)でボリュームの
調整をしている
M.Wが下になっているとボリュームが
ゼロと言う事
パートを作った時点で
プログラムチェンジと
ボリューム情報(たぶん127段階の107)
埋め込まれてしまいます
この情報が何かの原因で欠落
したと思います
これで音が出なければ
input Outputをしらべます
0615名無しサンプリング@48kHz2021/10/15(金) 14:31:10.57ID:ci2Z2iWT
みんな、もう期待もなく、あきらめているので
27にしていない

ということも考えられる。

うちは、仕事が先月から進行中なので、26のままだけど。
0616名無しサンプリング@48kHz2021/10/16(土) 11:49:16.37ID:OBhdn+nN
>>614
608さんが書き込んだことにつきる、かも。
自分はプレイバックも使わないので、何か変わったとこ
と言えば歌詞ツールとページレイアウトツールのアイコン
がちょっと変わったぐらい。
0619名無しサンプリング@48kHz2021/10/19(火) 13:54:32.90ID:/zSyYtj0
できます
0623名無しサンプリング@48kHz2021/10/20(水) 06:12:58.66ID:p4/QUhlh
設定も見つからないし、
Windowsは16ch以上表示できないんだな。
27では解消してるのかな。
0625名無しサンプリング@48kHz2021/10/21(木) 18:47:41.42ID:hSegVrvA
サポートから、
ミキサー16ch以上表示出ないのはFinaleの仕様という返事がきました。

楽譜の下の半分表示してたのに、再生始めると上の半分の表示に戻るし、
高速ステップ入力で、次ページの小節行くと、ページ変わらんし。
0626名無しサンプリング@48kHz2021/10/27(水) 15:47:52.74ID:oshJQf/2
Finale26はMontereyで使えますか?
0627名無しサンプリング@48kHz2021/10/28(木) 02:26:18.72ID:EPdpAw7E
使えてる
0629名無しサンプリング@48kHz2021/10/30(土) 16:28:12.70ID:PIrUNq3I
Finale v26 OS Big Sur 11.6
ですが、「警告の臨時記号」のプラグインが動きません。
同じ現象に遭遇してる方、解決策を知っている方、
いらっしゃいましたら、ご教示願います。
これがないと、仕事の能率が下がります。
0630名無しサンプリング@48kHz2021/11/04(木) 12:23:25.34ID:fTbA1n1l
フラット8個の変へ長調の譜面を書きたいのですが、7個以上の設定が出来ません。
どうすればいいかご存知の方おられますか?
0632名無しサンプリング@48kHz2021/11/05(金) 04:14:35.98ID:rzIyOQMD
Windows 26ですが
「組段マージン編集」のウィンドウが出なくなった・・・・

ひとつ前の仕事では、出てた。(出なきゃ仕上がらない)
再インストールしてもダメ。
デフォルトの新規ファイルでも出てこない。

このウィンドウが出てこなくなるオプションってありましたっけ
0635名無しサンプリング@48kHz2021/11/06(土) 11:15:00.37ID:464rMmVZ
Finale26、Montereyじゃ動かないね。元に戻すことにした
0636名無しサンプリング@48kHz2021/11/06(土) 15:41:51.41ID:464rMmVZ
>>635
新しい楽譜を入力できない不具合だったが、macOSの優先言語設定を英語→日本語にしたら解決した。
もしかしたら、Big Surのときからのバグ?
0637名無しサンプリング@48kHz2021/11/07(日) 16:08:25.37ID:KljMwGXE
>>630
変ヘ長調とはFbの事ですか
Fb=E でホ長調ですが
KeyEで書かない特別な理由があるのでしょう
スコアマナージャーの移調楽器としてやる方法なら
説明できます
(1)調号ツールで#4個のKeyEに設定
(2)スコア.マネージャーcommand+K→
右下の移調楽器→その他→移調楽器の設定→
上から1段目 調号→その他→
移調する音程KeyE=Fbなので0
変化記号の増減 調号ツールで下の矢印12
回押すとKeyEからFbになるから #4個+b8個で
12個→
3段目変化記号の増減-12
これでKeyFbになります
KeyEではなくFbでやりたいなら
これ以外の方法はないと思います
(理由)(どんなジャンルの音楽)かを
教えて下さい
0638名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 01:15:48.34ID:7488sBg7
転調の過程でなら、へんへもわからんことないけど
最初からなら、プレイヤーは、「はぁ?」 だと思うw

633に激しく同意
0639名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 17:47:01.99ID:mwnxKzB1
どの音が出るかが大事なんであって
わざわざ音程が読みにくい譜面にする理由はないはずだよね
0640名無しサンプリング@48kHz2021/11/08(月) 18:05:29.35ID:Nznbbgze
ハープとかでロ長調をフラット7個で書く時があるけどそれとも違うよね
0641名無しサンプリング@48kHz2021/11/14(日) 12:35:34.27ID:EAjCc6qD
質問です ファンクションキーにツール割り当てができますが、それをリセットすることはできるのでしょうか
別の何かを割り当てるとかではなく 押しても何にもならない初期状態に
0642名無しサンプリング@48kHz2021/11/29(月) 11:48:16.14ID:YSe2DIu9
変へ長調は
調号>特殊な記号>規則的な調体系>次へ>次へ>でフラット8個
で出来ました

用途についてはここでお話しするつもりはありません。
0643名無しサンプリング@48kHz2021/12/04(土) 21:01:51.11ID:tlzWtL48
27にアップデートしたら発想記号とかの垂直の移動がなんかのグリッドに吸着されるようになって自由な位置に置けなくなった
なんか設定があるのかと思って探したんだけど見つからない

MacでOSはBig Surなんだけど、そんな症状の人っていますか???
0644名無しサンプリング@48kHz2021/12/05(日) 12:40:21.92ID:SqNYyHZJ
643ですが自己解決しました
よろず相談室に記事がありました
Big Surのみで起こる既知のバグだそうで、解決方法も載ってました
お騒がせしました
0647名無しサンプリング@48kHz2021/12/17(金) 17:10:12.37ID:oMi+iG8A
ver27.1になってもTGツールのショートカットが連打になるバグは直っていない。
サポートに問い合わせても、フィナーレの問題ではなくTGツールを作っているサードパーティーの問題って
対応してもらえない。
0648名無しサンプリング@48kHz2021/12/19(日) 12:36:12.97ID:PJiZeRXS
もはや既得権益があるだけの弱小デベロッパーなんだから期待しないほうがいい
よく使う操作のショートカットすらユーザー側で指定できないとか論外だよね

ショートカットを発動する程度ならTGツールよりも外部アプリを駆使したほうが快適
プログラマブルキーボードを使ったり、タブレットでTouchOSCを使ったり
https://www.rpmseattle.com/of_note/jetstream-finale-controller-prologue/

俺はAutoHotkeyを使っているが金もかからないので一番オススメ
0649名無しサンプリング@48kHz2021/12/19(日) 13:25:00.49ID:fCxNohLn
AHKいいですよね shift+ctrl+ナントカとかいちいちやっとれんからよく使うやつはワンキー操作でできるようにしちゃった
0650名無しサンプリング@48kHz2021/12/19(日) 21:48:26.28ID:Kw+Oa59T
Finale高いし、楽譜作成ソフトの大定番として君臨してたのに、
なんだかしょぼくなったなあ
ソフトウェアとしてのクオリティはそもそも高く無いけど。
0651名無しサンプリング@48kHz2021/12/23(木) 21:11:58.90ID:5VaU4iLM
最新版だけど、記号が増えた以外になにかメリットありましたか?
97から毎年必ずアップデートしてきたけど、今回初めて飛ばすかもしれない
0652名無しサンプリング@48kHz2021/12/25(土) 02:53:23.85ID:XkAgWRyD
確かになんとなくレトロゲームっぽい感じはあるな
メリットは、、、、、今のところ見当たらない
0653名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 15:25:21.96ID:KpUfmJTF
Finale26を使っています
苦労して作成したオケのスコアがある日突然開けなくなりました
開こうとすると「Finaleはエラーのため終了します」と出て強制終了します
何度やってもエラーとなり開けません
なお、開けないのは特定のスコアのみで、開けるものも多数あります
とても苦労して作成したスコアなので開けなくなってパニックになってます
どなたか対処法を教えて下さい
なお再インストールしてもダメでした
0655名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 15:44:45.09ID:KpUfmJTF
>>654
バックアップはちゃんと取ってます
バックアップファイルも同様に開けません
ファイルの破損ではなさそう
原因はFinale26側ではないかと思います
0657名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 16:02:25.98ID:KpUfmJTF
>>656
違うバージョン?
違うバージョンのfinaleで開いたかということですか?
Finale26で作成したファイルはFinale26でしか開けません
Finale2012ではそもそも開けません
0659名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 16:07:11.51ID:KpUfmJTF
>>658
>finale.iniを削除

そう書かれても理解しかねます
具体的にどうすればいいのでしょうか?
ちなみに一度アンインストールした上で再インストールしましたが結果はダメでした
0662名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 16:31:19.85ID:KpUfmJTF
>>660
>>661
すいませんそれらはOSのどの階層にあるのでしょうか?
まったく分かりません
使用OSはWindows10です
OS(C)>Program Files>MakeMusic>Finale>26
たぶんこの中のどれかを削除すればいいのでしょうけど
どこをどのように弄っていいのか分かりません
0663名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 16:41:42.37ID:KpUfmJTF
finale2012で作成したプロジェクトはこれまで全て正常に開くことができています
これではFinale26を購入した意味がありません
作成したスコアがある日突然開けなくなったら?と想像してみてください
時間と金をドブに棄てるようなものです
旧バージョンで正常に動作しているのであれば
新しいバージョンにアップデートすべきではありません
0664名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 18:33:33.69ID:2J9m2er4
そのファイルそのものが壊れてるんでは?
バックアップなければ諦めるしかないでしょう
0665名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 19:27:25.17ID:F3niK9a2
そのファイルの中に2012では大丈夫で26では開けない作用をする何者かが
あるということでしょう。他のファイルが開けるのなら26そのものには問題
なしと思われます。OSも大丈夫かと。とりあえずファイルを2012で開いて
「ファイルメンテナンス」をやってから26で開いてみるか、そのファイルを
複製してその複製ファイルを同じく2012で開いて記号とかアーティキュレーション
削除して保存して26で開いてみて開けるか試すことでファイルの中の原因が
突き止められると思います。

26あたりだったかフォントで使えなくなったのってあったかな?
0667名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 22:03:20.79ID:KpUfmJTF
先に述べてきたものとは別のスコアが開けなくなってました。
現在仕掛中のスコアが開けなくなってしまったのはこれで二個めです。ショックです
こんな風にしてFinale26は強制終了してしまいます。
https://i.imgur.com/bFXuoC0.jpg
ファイルそのものが壊れているのでしょうか?バックアップファイルも同様に開けません。
0668名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 22:12:17.55ID:KpUfmJTF
いきなりエラー終了するわけではありません。
このような警告画面が出て、
「はい」を押しても
「いいえ」を押しても
どちらでも強制終了してしまいます。
https://i.imgur.com/THSK77z.jpg

問題はここかもしれないかなと思いますがいかがでしょうか?
この警告画面が出ないように設定をし直してやれば強制終了しなくなるかもしれません。
しかし困ったことに、この警告画面を消す方法が分かりません
そもそもVSTプラグインには何も指定していません。
現在このような設定になっています。
https://i.imgur.com/kOKIjsj.jpg
0670名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 22:29:24.77ID:KpUfmJTF
>>665
Finale2012で作成したスコアはFinale26で開くことができますが逆は出来ません
すなわちFinale26で作成したスコアはFinale2012で開くことが出来ません
だから困っています
Finale26で作成したスコアがFinale26で開けなくなったらどうやって開けばいいのでしょうか?
バックアップしておいたファイルも同様に開けません
おそらく原因はファイルの破損ではありません
0671名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 22:35:00.34ID:ujm2kxI5
ここはメーカーのサポート板ではありませんので
0672名無しサンプリング@48kHz2022/01/10(月) 22:36:46.81ID:KpUfmJTF
私の環境ではどうもKONTAKT5を認識したがるようでして
>>668の上のスクショ
「見つからないプラグイン:kontakt5」
とエラーが出てきます
この現象はFinale2012を使っていた頃から悩まされ続けています
長年これが嫌だったのですが解決法がわからず現在に至ります
そしてFinale26を新たに購入し新規にインストールしても
初期設定段階で同様のエラーメッセージ
「見つからないプラグイン:kontakt5」
と出てくるのです
これをどうやったら消せるのか知りたいです
OSの深いところにkontaktの履歴が何かが残っていて悪さをしているのでしょうか
アンインストールして再インストールしてもしぶとくこのエラーメッセージは出続けます。
ちなみにDAWはCubase Pro 11.0を使用しています
0675名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 01:54:57.85ID:9XnvCdTu
プレイバックは必須?もし楽譜だけ必要でプレイバックは要らないなら解決も
早いとは思いますが
0676名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 08:41:36.33ID:kXM/B7By
自分なら

Kontaktがインストールされているなら
MIDI/Audio>デバイスのセットアップ>VSTプラグインの管理 で
Kontaktがインストールされているディレクトリを指定して正しく認識させる。

Kontaktがインストールされていないなら
OSからクリーンインストールをする。
0677名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 08:48:59.59ID:kXM/B7By
楽譜作成中に
「見つからないVST・・・」ってでるってことは
そのデータファイルが、KONTAKT5を使用する設定になってるってことだと
おもうけど・・・・ちがうかな?わかんない。

Finale自体がKontaktを見失ってても
データファイルが使用しなければ問題ないようなきもするけど。
0678名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 09:35:30.86ID:NVJXuGy4
>>675
プレイバックは不要です
楽譜だけ必要です
解決方法があるならぜひ教えて頂きたいです
お願いします
0679名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 09:47:21.92ID:NVJXuGy4
>>676
>Kontaktがインストールされているなら
>MIDI/Audio>デバイスのセットアップ>VSTプラグインの管理 で
>Kontaktがインストールされているディレクトリを指定して正しく認識させる。

を試みましたが、今度はFinale26そのものが起動できなくなりました
フリーズして起動しません
おそらくKontaktがインストールされているディレクトリにはKontakt以外の膨大なVSTインストゥルメントが
存在しているので、パンクしたのでしょう。
ひょっとしてアンインストール&再インストールしてもディレクトリは元に戻らないですよね
万事休すかな
https://i.imgur.com/s3pV2Fy.jpg
0680名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 09:51:30.16ID:kXM/B7By
kontakt5.dllだけを、別のディレクトリにコピーして
その場所を指定。

あるいは、kontakt5.dll以外を、そのディレクトリから
削除して(別のディレクトリに一時退避)みる
0681名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 10:09:55.73ID:NVJXuGy4
長時間のフリーズから立ち直りました
現在Finale26は起動できています
その後>>680の方法を試みましたが改善しません。
Finaleはエラーにより終了します と出て強制終了します
同じ症状のループです
一度、Finale26をクリーンアンインストールした上で再インストールしたいのですが
私が検索した限りではそのような方法はヒットしません
普通にアンインストールしただけではOSの深いところに履歴が残るようでして
それが原因となって上記不具合が改善しないものと推察されます
0682名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 10:29:37.76ID:kXM/B7By
あと、考えられるのは〜
32bitVSTを読み込んでるとか・・・・。


[OSの深いところ]は、レジストリかな・・・
regedit で、kontaktを検索して
フィナーレに関連してそうなものを削除してみる

あるいは、regeditで、[Finale]を検索して削除する
(いっぱいあって大変です)

いちばんのおすすめは、OSからのクリーンインストールかな・・・・
0683名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 12:08:11.92ID:DhM7e3q1
見つからないプラグインは、スコアマネージャーで音源にkontactが指定してあるとか?

ファイルを開いてエラーになるのは、経験上、なにかの発想記号やアーティキュレーションが悪さしているかも
それを特定して消さないと開けないかな
finaleのバグの可能性もあるので、26で開けないなら27のトライアル版で開いてみるとか
0684名無しサンプリング@48kHz2022/01/11(火) 15:34:29.98ID:9XnvCdTu
kontaktについて何も知らないのでなんともいえませんが、試みとして、

2012ファイルを2012で開いてスコアマネージャーの楽器リストの「プレイバック音源」を
全部「なし」に変更→2012で新規に作った同じ編成のテンプレート(こちらもあらかじめ
プレイバック音源を全部なしにしておいて)にコピペ
そうやって作り直したファイルだとどうですかね?

それでも強制終了するようなら26の環境設定のヒューマンプレイバックの方をいじるか。
0685名無しサンプリング@48kHz2022/01/13(木) 20:09:41.29ID:ZUoGauTl
開こうとする時に「見つからない」プラグインにアクセスしようとするスイッチが
自動で入ることで開けないならそれをオフにする(ファイルかソフトのどちらか
または両方)ことで開けるようになると思いますが、その後どうしましたかね。
解決したのであればめでたし、でいいですが。
0686名無しサンプリング@48kHz2022/01/13(木) 21:35:45.36ID:xQJMEUWJ
大した開発力もないのにVSTiとかに対応させるからこういうことになるんだよな
Finaleには譜面機能以上のものは求めないほうが良さそう
0687名無しサンプリング@48kHz2022/01/13(木) 21:43:16.99ID:xQJMEUWJ
>>670
>Finale2012で作成したスコアはFinale26で開くことができますが逆は出来ません

個人的にはあまり気持ち悪さは感じないかな
ソフトウェアで前方互換性が無いのは別に珍しくないので

まあFinaleみたいなシンプルなソフトだと開けるようにしとけよって気持ちは分かる
06886812022/01/14(金) 10:12:29.17ID:HgA17vTa
すいません長らくメッセージを投稿してきませんでした。
現在サポートと連絡を取り合っているためここでの投稿は自粛しております。
問題は未だ解決していません。
解決し次第、結果や経緯などご報告したいと思います。
皆さんも気になりでしょうし。
では。
06896812022/01/14(金) 10:52:14.67ID:HgA17vTa
>>683
>見つからないプラグインは、スコアマネージャーで音源にkontactが指定してあるとか?

それが一切Kontaktなど外部VSTを指定してないんですよね。
そもそも外部VSTをプラグインすらさせていません。
詳細は後程。では。
0690名無しサンプリング@48kHz2022/01/15(土) 21:06:40.49ID:VGLmpNhf
レイヤー1に音符が書いてある小節に、
その小節に書いてあるものをけさずに

別の小節を、↑の小節のレイヤー2にコピーってできます?

それと
レイヤー1とレイヤー2を統合・・・・
レイヤー2をレイヤー1に混ぜちゃうとかできますか?
0691名無しサンプリング@48kHz2022/01/16(日) 00:38:08.03ID:oxPU3iPw
編集中のレイヤー以外を非表示、あたりを軸にゴニョゴニョやれば合わせるのは出来るんでないかな
まとめる方法はあるならこちらも知りたい 連符やら装飾音符やら混在してたら大変なことになりそう
0693名無しサンプリング@48kHz2022/01/16(日) 06:28:29.68ID:oxPU3iPw
それもそうか、まず各レイヤー合わせとけばいいんだねありがとう 状況によりけりだろうけど手動のほうが早く目的がはたせそうだからか浮かばなかった
06956902022/01/16(日) 23:28:35.36ID:1TqtrRh2
ありがとうございます!

できました。

>編集中のレイヤー以外を非表示
>和音に集約

これで、できました。
06966812022/01/22(土) 11:43:37.57ID:8ss0O+au
問題は解決しておりません
サポートはかなりの素人とお見受けします
トンチンカンな回答しか返ってこないので失望しています
繰り返しますが
旧バージョンで正常に動作していれば
新バージョンにアップデートするのはお勧めできません
なぜなら新バージョンで作成したスコアは旧バージョンでは開けないのです
私のような問題が起きたらスコア作成の労力と時間は徒労に終わるでしょう
いったんFinale全てのバージョンをPCからアンインストールしPCを再起動した後に
Finaleを再インストールしてみてください
認証はそのまま残りますし最近使ったファイルの履歴も残ったままです
そして問題なのは、「インストール上の問題」もそのまま残るのです
私の場合ですと、強制終了してしまうエラーもそのまま残ってしまうのです
さらに、その問題を解決できる能力がサポートにはないのです
06976812022/01/22(土) 11:50:47.53ID:8ss0O+au
予備の64bitパソコンを押し入れから引っ張り出してきて
Finale26とFinale2012をインストールしてみたところ
何の問題もなく全てのスコアを開くことが出来ています
ここ問題となっているスコアも開くことが出来ています
すなわちこの問題は、ファイルの破損ではなく
PCのインストール上の問題であると断言できます
そのような問題が発生したとき
再インストールでは解決できないサポートに解決の能力がない
であれば、問題解決にはPCそのものを初期化するしか方法はないのです
0698名無しサンプリング@48kHz2022/01/22(土) 11:50:49.77ID:oOu4IN8X
26はMonterey対応してないの?
0699名無しサンプリング@48kHz2022/01/22(土) 12:04:35.61ID:8ss0O+au
なお>>697で書いた予備のPCにも
Cubase ProとKontaktをはじめとするNative Instrument社の数々のVSTインストゥルメントは
予めインストールされた状態です
Windows10 64bit メモリ32GBなど
Finaleをインストールしている環境はPC2台とも基本的に同じであることを書き加えておきます
0701名無しサンプリング@48kHz2022/01/22(土) 12:41:40.47ID:XqZd0kbv
他分野のソフト屋だけど
デバッカで起動して
読み込ませれば
一発で判りそうだけど
やってくれないのか

やれないほど
問い合わせや不具合が多いのか
設計が無茶苦茶なのか
0703名無しサンプリング@48kHz2022/01/22(土) 13:49:45.70ID:XBIWAVAU
>>697
>予備の64bitパソコンを押し入れから引っ張り出してきて
>Finale26とFinale2012をインストールしてみたところ
>何の問題もなく全てのスコアを開くことが出来ています

これは意外な展開
レジストリ汚れ等のせいで開けなくなってたってことか
こういう致命的なのはアプデで解消されそう
0706名無しサンプリング@48kHz2022/01/22(土) 21:13:25.70ID:Z5eC9bWy
ここまできたら問題はパソコンにある

ような気がしてきた
作業はその予備パソコンに移行するわけにはいかない?
0707名無しサンプリング@48kHz2022/01/22(土) 23:28:11.29ID:0hoQP3+n
日本の販売元はローカライズぐらいしかやってないので、ソフトの中までは、開発元に問い合わせないとわからないと思うので、サポートも大変だと、ソフト屋の自分は思う
でも、ユーザーからしたら、そんな事情は知ったこっちゃないってのもわかる
0708名無しサンプリング@48kHz2022/01/23(日) 13:15:04.06ID:YYxjTLUy
まあ問題が突き止められなくても、とにかくダメなものはダメと認識して
次のステップにいくのが賢明だろうと思うな。
自分もサポートも原因不明の病気にかかったパソコンを助けられない状態に
なったということで。
0709名無しサンプリング@48kHz2022/01/23(日) 13:48:29.14ID:SABsa7zH
因みに自分なら
・FinaleとKontaktをアンインストーラor「プログラムと機能」でアンインストール→再インストール
・アンインストーラじゃなくてアンインストール専用のツールで両者をアンインストール
・Finale/Kontakt用と思しきフォルダが残ってたら削除
・レジストリエディタでFinale/Kontaktを検索して片っ端から削除
・リブート→KontaktとFinaleをインストール
ここまではやってみるな
0710名無しサンプリング@48kHz2022/01/24(月) 13:27:35.66ID:LDyD4eUq
私はMacでOSは12と11と10.14 を使用
OSが新しくなるとFinaleも他のプラグインの音源もソフトは対応するか確認が
終わるまでバージョンアップを控えて下さいと案内が出ます 
OSに対応してないプラグインを使おうと
すると強制終了します 
強制終了しないのは 見つからないプラグインとなります 
記憶が曖昧ですが OS10.14.3から10.14.4にしたらCONTACT6.3?では頻繁に強制終了
しました バージョンアップしたら直りました BFD3は10.14.3まで使えて10.14.4で
見つからないプラグインとなりバージョンアップしたら使えるようになりましたが
OS11から再び見つからないプラグインに
なりました 
個人のレベルでは解決策は無いと思います 
対応していないプラグインは止めて 
AriaPlayerに変更すれば安心して使えます
私は究極の選択をして 
FinaleではAriaPlayer以外は使わないと
決めました
0711名無しサンプリング@48kHz2022/01/24(月) 14:18:34.90ID:o+ww1b2M
追伸 BFD3の使えないのはFinaleだけで 
DigitalPerformerとMainStage(LogicPro)
では使えます 
両方のサポートに質問しましたが
私は2005年からBFDしか使った事がないので
AriaPlayerしか使わない事にしました
0715名無しサンプリング@48kHz2022/01/26(水) 00:55:55.23ID:031GPsAt
ここできいてもわからず(たぶん答えるのが面倒)
サポートにきいてもわからず(定型文が返ってくるだけ)
複雑な事例は特に
0716名無しサンプリング@48kHz2022/01/26(水) 02:59:13.30ID:OsiLkJUd
ここで聞いてもサポートに聞いても感謝の気持ちもなく
ありがとうぐらい言えやカス
0717名無しサンプリング@48kHz2022/01/26(水) 07:33:37.30ID:fp3aHjmX
Contact5の最終バージョンは5.8.1です
バージョンはいくつで使ってますか 
違っていたらやってみる価値は
あります 
AddLibraryが無くなって 新しく増やす時は
違うやり方になります
0720名無しサンプリング@48kHz2022/02/08(火) 10:21:42.33ID:WKst+ds8
その後の書き込みがないのは解決したってことかな?
解決しないけど捨てて次へ行ったということでもそれはそれでOK
0721名無しサンプリング@48kHz2022/02/26(土) 08:50:06.99ID:gl1mUFjZ
プレイバックを442Hzに変えたいのですが
どなたかご存知でしたらお願いします
一応ググったのですが
プレイバックエフェクトのピッチウィールってやつが
どこにあるのか分かりません
v27.1.0.276です
0722名無しサンプリング@48kHz2022/02/26(土) 20:34:26.38ID:wHa9syso
鳴らしてはる音源のマスターチューン上げればええんとちゃいまっしゃろか
0723名無しサンプリング@48kHz2022/02/26(土) 20:45:43.67ID:0vGvA03n
ガリタン音源のほうの設定ですね
調べてみます
ありがとうございます
0724名無しサンプリング@48kHz2022/02/28(月) 19:39:08.98ID:vIy98mJW
ARIA Playerをインストールしたら
442Hzにできました
ありがとうございました
インストールが正しく出来てませんでした
Finale本体しか入ってませんでした
0725名無しサンプリング@48kHz2022/03/11(金) 07:37:58.34ID:2x4muAji
v27.2でApple シリコンにネイティブ対応したっぽい?
(本家のサイトで)
0726名無しサンプリング@48kHz2022/03/17(木) 12:10:46.32ID:yyy22iwg
27.2のアプデ来たね

・Appleシリコン(M1)にネイティブ対応
・SMuFL対応フォントとして完全リニューアルした手書き風のJazzフォントが新規追加
・その他の機能改善

だそうな
0729名無しサンプリング@48kHz2022/05/14(土) 01:54:13.07ID:o6UGVirn
Finaleのプレイバック・コントローラーをフィジカル・コントローラーから
操作したいのですが、可能でしょうか?
0730名無しサンプリング@48kHz2022/06/05(日) 15:38:07.53ID:buBY610t
バージョン27.2.0.143を使っています。(macOS Monterey 12.4 Appleシリコン)
自動保存がされないようなのですが、皆さんはどうですか?
環境設定で自動保存用フォルダも指定してあります。
0731名無しサンプリング@48kHz2022/06/06(月) 22:45:21.76ID:wmZ0ahxb
win10 ,ver25で使ってます。
曲名、文字等打つ時に小文字が打てません。
+シフトで大文字は打てますが、離してもサイズが小文字サイズになるだけで
字体は大文字です。解決方法ご存じの方いらしたら、よろしくお願いします。
0732名無しサンプリング@48kHz2022/06/14(火) 11:46:11.83ID:h/1j5yy0
そういうフォントを使ってるからでは
小文字が含まれていないフォントがあったような
0733名無しサンプリング@48kHz2022/06/18(土) 20:13:56.57ID:gmORuTtN
>>731
大文字のサイズが小くなるだけで 小文字が書けない
違うFontだと書けますか
書けないFontは何ですか
手書き風のBroadway Jazzですか
確認はテキストツール→上のバーの文字→挿入→使える文字が出てくる
Finale25はBroadway Jazzは小文字は無い
無い物は使えない
新しくFontが増えて
Finale27.0から(SMuFL対応?)(理解不能)
Finale Broadway Text
27.2でFinale Jazz Txt Lowercase
小文字が書けるようになりました
前にFinaleが付くFontですが
私には違いが解りません
Finaleが付かないFontのショートカットkeyは使えなかった
字を枠で囲う等は恐ろしく面倒になった
私はFontの一覧が出るアプリでコピーします
Finaleのホームページで探したけど見つからなかった
どうしても使いたければFinale27を買うしか方法はない
0735名無しサンプリング@48kHz2022/06/21(火) 01:24:23.85ID:UKkHK0bk
垂直方向の衝突を回避しつつ、下マージンギリギリまで拡大して組段を配置、って自動でできないの?
0737名無しサンプリング@48kHz2022/06/21(火) 12:36:13.32ID:18MIfN/J
ページ表示で f とかの強弱記号が下の段の音符とかと重なってる場合、手動で組段の間隔を調整するしかないの? 自動で調整するプラグインとかある?
0738名無しサンプリング@48kHz2022/06/30(木) 10:13:56.58ID:2fJ4ByX+
Windows 26だけど

マスター・ツール・パレットってどうやって開くの?

[ctrl]+[Alt]+[F]とかでひらくらしいけど・・・・ひらかない
0741名無しサンプリング@48kHz2022/07/10(日) 12:28:14.44ID:T4zUrSAG
マスターツールパレットのその優良誤認表示、ホントクソだよな
マジで仕事しろって感じ
0742名無しサンプリング@48kHz2022/08/27(土) 06:26:17.03ID:IJx/erqA
Finaleって楽譜浄書ソフトで間違い無いと思うけど、
作曲する為のソフトとしてもベストだったんだな。
DAWやDAWのプラグインで作曲しようとしてたけどしっくりこなかった。
楽器奏者で楽譜に慣れ親しんでるというのもあるが。
0744名無しサンプリング@48kHz2022/10/10(月) 03:38:16.06ID:sPLN6uMp
バークレー音大じゃFinaleの使い方講座をオンラインで大枚取って部外者も
対象に入れてやってるようだけど、楽譜浄書以上の事があるからFinale重用
してんだろう。
入力した音符からコード分析して表示させるプラグインは重宝してるが
もっともっと色々なプラグイン増やしてほしい。
コードから可能なスケール提示する、メロディからコード進行を提示する、とか。
0745名無しサンプリング@48kHz2022/10/10(月) 05:33:34.89ID:PFuDl0qh
>>744

>コードから可能なスケール提示する、メロディからコード進行を提示する、とか。

( ´,_ゝ`)プッ -

明確に、バカにさせていただきます。
0747名無しサンプリング@48kHz2022/10/11(火) 12:00:12.45ID:Z9sLt9ZA
プロの作曲家でも使ってるんじゃないの?和音を各楽器に一発で振り分けたりするプラグインとか
0748名無しサンプリング@48kHz2022/10/11(火) 12:40:38.58ID:zdSKwoZP
(笑)
0750名無しサンプリング@48kHz2022/10/12(水) 22:26:29.38ID:XAop9ZFw
>コードから可能なスケール提示する、メロディからコード進行を提示する、とか。

DAWだとこういう機能あるけど、譜面ソフトでやりたがる人は珍しいな
音楽理論も知らずに高価なFinaleを持ってるってどんな属性なんだ
0751名無しサンプリング@48kHz2022/10/13(木) 06:35:12.44ID:uB0nRDD0
クラシック限定なら変なスケール使わないのかもしれないがジャズや民族音楽だと
変なのいっぱいある。
コード進行だってジャンルや年代で特徴的なのいっぱいある。

DAWだと当たり前にそういうプラグインが付属でも別売りでもあるが、
Finaleも楽譜浄書だけより作曲編曲関連でもっと発展してほしいと思っただけだ。
0752名無しサンプリング@48kHz2022/10/13(木) 12:19:48.76ID:x05wod+j
そういうのは一度しっかり音楽理論を学んでディグリー(度数)で把握できるよう訓練すべき
五線譜の表示に頼ってもいいことない むしろ足かせになる
0754名無しサンプリング@48kHz2022/10/14(金) 04:02:15.06ID:BTabYoPo
>>752
なんで理論知らないことになってんだw
複数楽器やるからツーファイフレーズなんて今でも12キーで練習するが。
0756名無しサンプリング@48kHz2022/10/14(金) 13:11:18.42ID:EgoygKyk
>>754
理論が血肉になっていれば全く必要ないであろう機能を欲しているみたいだから

12キーでジャジーなのスラスラ弾けるなら必要ないでしょ
そういう人はコードネーム見ただけで適切なスケールが瞬時に分かるので
0757名無しサンプリング@48kHz2022/10/26(水) 12:05:54.83ID:hS0w+Xaf
>>223-229
ユニゾンした時の音量の変化について詳しく解説してるサイトとか動画とか知りませんか?
あったら、教えて欲しいです。m(_ _)m
0758名無しサンプリング@48kHz2022/10/26(水) 17:55:15.51ID:a3c7GedU
Venturaでも問題なく動くんだろうか
0760名無しサンプリング@48kHz2022/10/26(水) 19:24:00.16ID:a3c7GedU
>>759
ありがとうございます!
自分のは26.3.1なので大丈夫そうですね
0761名無しサンプリング@48kHz2022/10/26(水) 21:41:33.36ID:ZtHRSlrr
入力してある音符の音の高さを
高速ステップ入力で変更するのって
マウスでドラッグする以外に、キーボードショートカットありますか?
0762名無しサンプリング@48kHz2022/10/27(木) 10:49:18.99ID:lpYHthHl
>>757
異なるdbの合成だと対数計算を使い関数電卓などを使わないと面倒ですが
同じdbで周波数の重み付け特性を考慮しない合成だとn^(1/2)で(nを音源数とする)
何倍になるか求められます。(式は省略)
例えば16本のクラリネットは1本のクラリネットに対し4倍大きくなります。
答えになっているか分かりませんが目安にして下さい。
0764名無しサンプリング@48kHz2022/10/27(木) 15:35:27.55ID:6a9YcKtn
>>763

お~ありがとうございます。
移動じゃなくて、新しく入れて、いらないの消すと。

エンターキーで同じ音価の音符入るの知りませんでした。
0767名無しサンプリング@48kHz2023/03/04(土) 19:22:25.78ID:PphlFZ03
本家のFinaleのブログに
Finale v27.3 は MacOS13(Ventura) と
完全に互換性があると考えていますと
書いてありました
外国版は2022年(去年)11月30日に
出ています
今日3月4日で3ヶ月経っています
私はFinaleが対応したら
他のソフトは気にせず
OSを新しくしています

前にバージョンupに10ケ月かかって
2~3ヶ月したら新しいFinaleが出た事がありました
Finaleが2年毎に新しくなると今年です

何か噂は聞きますか
0768名無しサンプリング@48kHz2023/03/08(水) 14:36:42.34ID:E1T6lVd5
デフォルトで設定されているcontrol+Dのショートカットを無効にする方法ってありませんかね?
裏技的なものになるのかもしれませんが
0769名無しサンプリング@48kHz2023/03/08(水) 14:51:10.14ID:E1T6lVd5
自己レス
出来ました。
macOSのシステム設定で、control+Dを誤タイプしてもあまり問題のないメニュー項目に割り当てることでなんとかなりました。
0770名無しサンプリング@48kHz2023/03/11(土) 16:49:44.89ID:bq3tOa3d
Win 27.2 ですが、
ページレイアウトツール で 組段 > マージン編集、の
[組段マージン編集のウィンドウ]が開かなくなっちゃったんだけど
解決策ありますか?
0771名無しサンプリング@48kHz2023/03/12(日) 11:25:10.26ID:KMLIIRWG
開いているけど画面外に開いているなら、
Alt + SPACE + M の後に矢印キーで画面内に移動させる
0773名無しサンプリング@48kHz2023/03/12(日) 12:43:33.59ID:Pq6tSsCp
>>770
レイアウトツールの時にメニューのどこかに「組段マージン編集」項目があるからそれを選択すればパレットが出ます
0774名無しサンプリング@48kHz2023/03/12(日) 21:58:40.38ID:f9fX1JTD
>>773
メインツールパレットで、レイアウトツール選択すると

メニューに、[ページレイアウト]はでますが、「組段マージン編集」は出ないですぅ
0775名無しサンプリング@48kHz2023/03/13(月) 01:37:29.40ID:o4eIZs6S
>>774

メニューの「どこかに」だよ
まずはメニューの中を見てみようか
0776名無しサンプリング@48kHz2023/03/13(月) 03:04:37.10ID:s6XdNK/Z
Finaleのメニュー構成は整理されておらず非常に分かりにくい。
なんでこの機能がここの中に?ていうのが多い。
これまでの長い歴史の中で、その時々のソフト開発担当者の思いつきで機能を追加していった感じ
0777名無しサンプリング@48kHz2023/03/13(月) 15:19:34.38ID:zw872BUq
>>775
それなら、ページレイアウトメニューの中に、ありますが
そこでも、何も開きません。
07787772023/03/13(月) 18:03:26.87ID:zw872BUq
27をアンインストールして、再インストールしても、改善せず。
OSのクリーンインストールからやりなおしたらしたら、なおりました。

音楽専用PCなので、「へんなもの」も入れてないんですがね・・・・・

OS側の問題のようですね。

Finale27は、3月1日に インストールしたのですが(26はアンインストールせず)
26で作ってた、20段くらいのオケのスコアを27へもってきて
当初は、問題なく、組段マージンの設定ウィンドウ開いてましたが
ある日、開かなくなりました。

この間、PCに何も変更加えてないし・・・・・

原因不明です。
0779名無しサンプリング@48kHz2023/03/20(月) 23:45:47.04ID:I4TeqwyF
「小節の繰り返し表記」した小節って、プレイバックできませんので?
0782名無しサンプリング@48kHz2023/03/28(火) 11:59:36.61ID:+ZnWDOYb
MACのOS13はFinale27.3で
去年の11月30日から完全対応と
本家のブログに書いてありました
日本版は27.2です
日本の代理店はOSに対応するまで
待って下さいと書いてありました
 仕事で使う物なので 
 待つしかないです
バージョンアップしない理由は
何でしょう
 OS13でどう便利になったか
 解りませんが
早くして欲しい
0783名無しサンプリング@48kHz2023/03/28(火) 15:05:38.42ID:+ZnWDOYb
MacOS13はどこかに
復元が復活したと書いてありました
Flnaleも含めて
試しに入れてどの程度不具合があるか
しらべる事が出来ます
使える物 使えない物
使えない物でどうしても使い時
又失敗して再起不能になった時
タイムマシーンの復元で
前に戻す事が出来ます
移行アシストでは
認証が切れてしまう事があります
やってみないと解らない

日本の代理店は
バージョンアップをパスする事が
あります
確か26か25で0の次が3でした
今回はMacのOSを13にしたい人を
11月30日から外国版は対応してるのに
待たす事になります
0784名無しサンプリング@48kHz2023/04/02(日) 18:57:08.67ID:xGTVP/T9
>>779
音符を入力した上に繰り返し記号を貼り付ければプレイバックできる
0785名無しサンプリング@48kHz2023/04/02(日) 20:58:35.87ID:hu0MNjjC
>>779,784
記号を貼り付けるんじゃなくて、音符を入力(前の小節をコピペor前の小節を選択→オプションクリック)した後、楽譜スタイルの「1小節の繰り返し」を適用すればオケ
見た目は繰り返し表記だけどちゃんとプレイバックされるよ
0786名無しサンプリング@48kHz2023/05/24(水) 14:34:02.86ID:yxzHOpc/
「組段マージン編集」ウインドウが出なくなりました
Win11, Finale27.2
シングルモニター
ページレイアウトツールのヘッダーメニューから「組段」→「マージン編集」で選択しても表示されず
編集中のとは別のファイルでも同様、再インストールしても同様

どなたか解決策御存じでしたらお願いします
0787名無しサンプリング@48kHz2023/05/24(水) 17:17:49.71ID:Yn8JhbSz
自分のところはWin11でちゃんと出ます
レジストリの
\HKEY_CURRENT_USER\Software\MakeMusic\Finale27\Finale\Dialog Location
EditSysMargins が組段マージン編集ダイアログの表示位置なので、画面外の座標になってたら100,100に変えてみるとか
0790名無しサンプリング@48kHz2023/05/26(金) 22:51:54.40ID:VIxtlYng
入れてみたけど、特に問題はなさそう
前のバージョンは、多分残せないと思われる
0792名無しサンプリング@48kHz2023/05/29(月) 19:09:45.26ID:Wmtvcm02
27.3のアップデートをやっても27.3にならないし、ホームページから27.3のリンクに飛んでも27.2うんちゃらのページにしか行かないのは何故なんだぜ(>_<)
0793名無しサンプリング@48kHz2023/05/29(月) 23:01:17.45ID:k389fEbv
>>792
アプリからのアップデートは怖くてまだやってないけど、ほんとだね。27.2のページしかない。
>>790さんは無事アップデートできたのだろうか
0794名無しサンプリング@48kHz2023/05/30(火) 08:03:45.53ID:ZORbPT73
アプリからアップデートでできています。
アップデートの画面が出て、インストーラが起動したらFinale終了させてインストールしました
バージョンは27.3.0.148になっています
0795名無しサンプリング@48kHz2023/05/30(火) 17:17:45.90ID:Ye535wum
>>794
ということは不具合があって引っ込めたってわけでもないのかなぁ
仕事ひと段落したらアプデしてみます
0796名無しサンプリング@48kHz2023/05/30(火) 18:40:30.81ID:NNZII+yc
793だけどやっぱり無理。

私はMacなんだけど、アプリからアップデートかけると勝手にインストールして終了するとフィナーレが再起動。
でもバージョンは変わってなくて、しばらくすると自動アップデートの案内がきます。
27.3が使えるよーって。

アップデートの案内のメールから27.3のリンクに飛んでも、やっぱり27.2のページにしか行かない。

なんなんだぜ???
0798名無しサンプリング@48kHz2023/05/31(水) 18:53:10.54ID:Y50OrKdY
私はFinale27.3の案内のメールが
来た次の日に手動アップデートでダウンロードしました 
待ちかねたMacOS13にして
Finale27.3をインストールし成功しました 
日本のFinaleのホームページに27.3はなくなってますね
何か不具合がなければ削除しないと思います
5月の始めに違う事を質問する為にサポートにメールして
ついでに本家では去年の11月30日に27.3が出て
MacOS13に完全対応してるのに
どんな理由がありますかと聞いたら
プラグインの不具合があって本家に問い合わせ中と
言う返事でした
と言う事は本家の返事次第となります
今更OSを12に(復元は復活したけど)する気力はありません
正式対応するまでプラグインを使わないとすれば大丈夫ですかね~
それから  
Finale27.3と27.2両方(Mac限定)使える方法を説明します
アプリケーションを開き(オプション)+ドラッグでディスクトップに複製を作ります 
エイリアスではありません 
そして27.3をインストールします 
これで両方使えます 
27.2の方の名前をFinale27-2と書き換え(私の場合はドットは拡張子の前1個に
しています) この後アプリケーションに入れます 
新規にFinale27.3を開き保存にして 
右クリックで情報を見るを開き 
このアプリケーションで開くでFinale27.3指定して 
すべてを変更にします 
27.2を使う時はこれを開き(コマンド)+Wで閉じてから
使いたいFinaleを開きます
 
0799名無しサンプリング@48kHz2023/05/31(水) 19:47:07.27ID:Y50OrKdY
7.2を開くとファイルが壊れていますと
なりますが 1度閉じて右クリックをやると
開くが表示されます そして開きます
0802名無しサンプリング@48kHz2023/06/05(月) 18:00:43.94ID:c2lGGpzF
そかーありがとう
機能の継ぎ足しを長年繰り返しているから修正も大変そうね
0805名無しサンプリング@48kHz2023/06/06(火) 01:39:39.94ID:As7+TULv
>>804
27.3.0.162です
0810名無しサンプリング@48kHz2023/06/06(火) 22:45:46.65ID:HewoDN0Q
高速だと問題が出るというのを聞いたことが無い(レイテンシ以外で)
0811名無しサンプリング@48kHz2023/06/07(水) 01:33:59.45ID:0+P7efcz
言葉足らずですみません。

MIDI鍵盤を押さえた状態でPCのキーボードで音の長さを指定する入力方法(=高速ステップ入力?)は
Finaleにしかないんですかね?

他のDAWやシーケンスソフトは音の長さを選んだ状態でMIDI鍵盤を叩くと同じ音の長さの音符が
連続で入りますよね。(音の長さの切り替えが面倒)
0812名無しサンプリング@48kHz2023/06/07(水) 02:05:55.61ID:eTFS7dES
>>811
多分Finaleだけ
少なくともDigital PerformerとLogicにはあの入力方法はない
Cubaseも昔使ってたけどなかったかと
Finaleの高速ステップ入力が一番やり易いし速いと思う
0815名無しサンプリング@48kHz2023/06/07(水) 22:03:10.75ID:eTFS7dES
>>814
プラグインが増えてるのは確認しました
http://i.imgur.com/7UblpiN.png

で、何が新しくなるのかアップデート画面で表示されてた気がしましたけど、
後でMI7のページで確認すればいいかと思い見なかったんですが、
MI7のアップデータのページはまだ27.2で、プラグイン追加以外の詳細は不明です。

これからアップデータ当てる方がいたら、アップデート画面のスクショ(or ノート or 記憶w )をお願いします!
0816名無しサンプリング@48kHz2023/06/26(月) 09:38:57.28ID:um+GNBZr
printmusicとnotepadってMac版は無くなっていたんだね
サブ機用に入れようかと思ってたのに悲しい
0817名無しサンプリング@48kHz2023/06/27(火) 20:25:03.01ID:xxAsXUwh
>>816
ライセンス認証は2台までできるけど
0818名無しサンプリング@48kHz2023/07/11(火) 07:48:36.59ID:1rJshIDW
2小節以上のオシアって作れるんですか?
0819名無しサンプリング@48kHz2023/07/15(土) 16:47:10.97ID:BVc8xcJY
>>818
複数小節からなるオシア・パッセージを作成するには、〔五線〕ツールを使って不要な小節を非表示にした後、
〔サイズ〕ツールでオシア・パッセージのサイズを変更します。
0822名無しサンプリング@48kHz2023/07/30(日) 16:37:50.60ID:EHtKafLB
了解
0824名無しサンプリング@48kHz2023/08/01(火) 10:14:24.27ID:/ZTTyBq5
>>823
五線ツールを選択し、五線の左端のハンドルをドラッグ
0825名無しサンプリング@48kHz2023/08/01(火) 12:51:08.14ID:m0/WXdFn
>>824
ありがとうございます。
それが五線ツールでも右にも左にも動かせないんですよ。
おっしゃる通り以前は動かせてた気がしてたんですが。
上下には動かせます。新バージョンのバグだったりしますかね?
あるテンプレートだけメチャそこの間隔が広くなってて、いちいち開くたびに手のひらツールで左に全体をずらしています。
他のファイルは開いたときにそこまで左側が空いてないのでまあ問題ないんですが。
他のファイルも五線ツールで左右に動かせないのは同じです。
(「新規作成」から作成したファイルも同様。)
0826名無しサンプリング@48kHz2023/08/02(水) 06:21:56.16ID:KwCtgp7m
>>825
当方も27.3.0.162 Macです。

>上下には動かせます。
環境設定→編集→移動方向の自動制限がONだと
そのような挙動になりますね。
すべての環境設定をリセットしてみれば?
0827名無しサンプリング@48kHz2023/08/02(水) 08:57:54.42ID:lspqAwbq
>>826
「自動制限」がONでも、動かし始めた方向が水平なら水平にしか動かず、垂直なら垂直にしか動かないという挙動になると思いますが、(実際発送記号等はそのように動きます)五線ツールではどうやっても垂直方向にしか動きません。
Siftキーを押せば水平方向にも動かせるのを確認しましたが…

それでそのShiftキーを押して五線の左端を移動させて保存、ついでに環境設定の保存もして閉じて、再び開くと五線(組段)の水平位置は保存されておらず、左側が無駄に空いた状態のまま。

環境設定のリセット、試してみたいと思いますが、フォントを少し弄っていてフォント付加情報の設定もキャラクターごとにやり直しになってしまうので、時間が空いたらやってみようかと思います。
ファイル自体にも問題があるのかも知れませんね。そうなると更に時間掛かりそうです。
長文すみません、ありがとうございました。
0828名無しサンプリング@48kHz2023/11/04(土) 13:24:29.03ID:RosWBOYW
亀ですみませんが
もしかして、ファイル別オプションの長休符の自動更新にチェックが入ってる?
もし入ってると、勝手にファイルが直されたりすることがあったかと
こちらの作業の都合が悪いので必ずそのチェックは外してます
0829名無しサンプリング@48kHz2023/11/05(日) 22:50:59.70ID:X8rzxU/U
>>828
あの不具合はあの後なぜか直ってしまいました。
特に何もせず、次の日開いてみたら何の問題なく、原因は分からずじまいです。
長休符の自動更新にチェックは入ってなかったと思います。
設定の存在自体忘れていましたので。
レスありがとうございます!
0830名無しサンプリング@48kHz2023/12/14(木) 21:10:41.22ID:5Ga/c9jX
勉強用にコード表記でスタンダード表記とローマ字表記を同時に表示させたいんですけど何か方法ありますかね?
色々と試してはみたんですがどうしても全体の表記が変わってしまってうまくいかず悩んでいます。テキストで打ってもいいんですけどめんどい、、、
ver:27.3.0.148 win です
0831名無しサンプリング@48kHz2023/12/26(火) 21:40:41.60ID:eu7mgjm4
↑自分にはわからんけど、個人的にはツーファイワンとかの表示なら楽器の練習で
脳に叩き込んでるからIIVI書かなくてもわかる。EADとかGCFとかF#BEとか
5度圏の円つか4度上進行丸暗記。

Finaleで作曲するのがDAWでやるより楽器演奏する時もそのまま楽譜だし
一番スムーズにできるな。繰り返しをコピペも一発。他声部にコピペ移調も一発。
アーティキュレーション記号も大抵演奏してくれるしヒューマンプレイバックもいいから
作ったの確認できるし。

スタジオ表示でリズムの揺れも入力出来る。DAWと連携は少し面倒だがREWIRE。

願わくば入力操作に熟練してもっと高速でやれる様にしないと。
0833名無しサンプリング@48kHz2023/12/26(火) 22:13:55.96ID:eu7mgjm4
>>832
今んとこFinaleからオーディオファイルにしてそれで事足りてるからDAW連携は
やり方確認のみだけどスイングとか入れるならmidi出力DAWでmidiトラック入れてスイングじゃないのかな。
16部音符のスイングって細かすぎてどうなのかって思うけど。
0834名無しサンプリング@48kHz2023/12/26(火) 22:25:08.68ID:0/4T94Ls
>>833
やっぱそれが一番ですかね>MIDIファイル書き出してDAWでスウィング
Finaleって8分音符のスウィングは出来るけど、16分音符のスウィングがうまくできないっぽいし
0835名無しサンプリング@48kHz2023/12/26(火) 23:41:54.94ID:eu7mgjm4
>>834
付点16部音符と32部音符セットで出来なくはないけど、読むのも大変演奏大変(つか無理?)
DAWなら細かくスイングレートまで指定できるのでそこFinaleと言うより五線譜の限界でしょう。
ピアノロール見て楽器演奏は難しいのでやっぱ五線譜だし。
ってか16部音符のスイングなんて全体の速さにもよるだろうけど細かすぎて聴くのも演るのも
ほぼ無理っぽいが。
イーブンに聞こえるチャーリーパーカー高速フレーズを速度落として聞いたらちゃんと裏乗りスイングしてて驚愕したことはあるがねえ、。
0836名無しサンプリング@48kHz2023/12/27(水) 00:45:01.29ID:wcTIsy1w
>>835
16分音符(16ビート)のスウィングの曲なんていっぱいあるじゃないですか
すぐ思い浮かんだのだと例えばTOTOのRosanaとか
スウィングというよりシャッフルと言った方がいいですかね
16分音符の3連符

http://i.imgur.com/mYEtbad.png
0838名無しサンプリング@48kHz2023/12/27(水) 07:27:09.70ID:LJQhA8WR
遅いテンポの16ならまあ。
その図でもいいのかな?付点16分音符と32分音符のセットで書かなくないですか?

そう言う細かい演奏上の表現はやっぱDAWだね。五線譜Finaleじゃヒューマンプレイバックくらいか。アーティキュレーションで指定できても良さげですけどね。
0839名無しサンプリング@48kHz2024/01/01(月) 17:37:25.16ID:XUlpXJds
GARRITANはディスカウントないのかな。年末年始も全く音沙汰ない。
ここでも評判良さげだし、音いいと思うからAnthology購入したいなと思ってる。
0840名無しサンプリング@48kHz2024/01/02(火) 09:47:48.96ID:o7cakQGC
synthsizer Vでエクスポートしたwave 16/44.1ボーカル仮歌を
Finaleスタジオ表記で読み込ませてもテンポと音程がズレる。
さんざん解決策を探って調べたが解決しない。
試しにFinaleからも伴奏オーディオエクスポートしボーカル仮歌共に
Logicに読み込ませたらピッタシ合うのでFinale側の不具合仕様確定。
製品としていかがなものか?売りもんレベルじゃないぞ
0841名無しサンプリング@48kHz2024/01/02(火) 19:55:18.84ID:vcGx3JKN
そうか、、、
まあもとは楽譜を作るためのソフトで
音はおまけみたいなものだからなあ
でも「音も使える」を売り物にして宣伝するのなら責任あるよね
0842名無しサンプリング@48kHz2024/01/02(火) 21:00:18.81ID:KmqOteZ3
前後左右顧みずGarritan Anthologyポチる。
意外な程全容量少ない。
ちょっとJABBで作ってみたがいい感じ。
いろいろ遠回りしたがFinaleとGarritanが終生の伴侶となりそう
0843名無しサンプリング@48kHz2024/01/02(火) 21:18:23.14ID:KmqOteZ3
>>841
多分Notion StudioOneとか現在のは発音するのデフォで作っているっぽいし安い。
Finaleが浄書という位置付け主体で歴史もあるソフトだから発音に弱くキーボード操作メイン
ってのわかる。

自分はNotion mobileも使うけどそれはiOSにFinaleが無いからであって、
「熟練したら」やっぱりFinaleが一番使いやすく早いと思います。
ショートカットキー、マクロ、コピペのしやすさ、とか。

オーディオトラックは論外。
0845名無しサンプリング@48kHz2024/01/06(土) 17:41:08.22ID:ztw03irA
このスレの最初の方、ヒューマンプレイバックをすごくバカにしている様なレスがあるんだけど、なんだかね。まあ楽譜のプロフェッショナルで鮮明に脳内再生出来るんでしょう。へーすごいねーとしか笑

ヒューマンプレイバックはガリタン音源(付属のものより別売のGPOとかJABBとか)を緻密精細に操作出来るようになってて生々しい音でDTM音源演奏としても最高峰と思う。

GARRITANはだいぶ前の音源で容量も今では軽い方だと思うけどやっぱり素晴らしい音源だと思う。ピアニストじゃないがピアノ音源も持っておくかなあ。
0846名無しサンプリング@48kHz2024/01/07(日) 14:38:07.31ID:G/2r4tI7
>>832
亀過ぎてあれだがヒュマんプレイバックをカスタムにしてウインドウでスウィングで設定できた
0847名無しサンプリング@48kHz2024/01/07(日) 18:57:37.54ID:edkjRdXl
>>845
CFXもポチった。これでGARRITANコンプリートした
0848名無しサンプリング@48kHz2024/01/13(土) 10:37:49.71ID:WQnFedJP
質問です 

コードシンボルを五線譜の音符に変換出来ますか。
機能でもスクリプトでも良いんですが。

宜しくお願いします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況