X



カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ Part.3
0001名無しサンプリング@48kHz 垢版2018/09/23(日) 01:51:58.20
Windows版とDOS版がありますが、DOS版のほうが名機と呼ばれています。
レコンポーザ95Release3と、レコンポーザ98LidhtはWindows10 64bit/32bitでも完璧に動きます。

残念なことに開発元であるカモンミュージック社は破産してしまいましたが、今でも現役で
バリバリ使ってる人々が居ます。

慣れたら数値入力の速さは異常に速く、鍵盤のリアルタイム入力より結果的に速い
場合があります(クォンタイズやミスタッチを修正する手間暇も含めて) ※個人差はあります。

さあ!カモンミュージック社の復活を期待して語り合いましょう!

おいこら対策

【過去スレ】

実質part2
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/

実質part1
レコン・ボーザーってどうよ?
http://piza.5ch.net/test/read.cgi/dtm/984936332/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/23(日) 04:47:40.29
101:Classical名無しさん:2018/09/22(土) 22:41:20.81 ID:b5ZsPpLs
スレ立てよろしくお願いします。
Windows版とDOS版がありますが、DOS版のほうが名機と呼ばれています。
レコンポーザ95Release3と、レコンポーザ98LidhtはWindows10 64bit/32bitでも完璧に動きます。

残念なことに開発元であるカモンミュージック社は破産してしまいましたが、今でも現役で
バリバリ使ってる人々が居ます。

慣れたら数値入力の速さは異常に速く、鍵盤のリアルタイム入力より結果的に速い
場合があります(クォンタイズやミスタッチを修正する手間暇も含めて) ※個人差はあります。

さあ!カモンミュージック社の復活を期待して語り合いましょう!

おいこら対策

【過去スレ】

実質part2
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/

実質part1
レコン・ボーザーってどうよ?
http://piza.5ch.net/test/read.cgi/dtm/984936332/
0005名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/23(日) 09:04:01.70
2.5未だ現役でつかってるよ
0008名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/23(日) 21:26:10.67
カモンの元社長は今どんな仕事してるんだろ?
0012名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/24(月) 20:51:48.87
俺はWin版リリース3しか持ってない・・・
NEC PC-98 MS-DOS版欲しかったな
なんせ全部PCのキーボードだけで打ち込めるからな
0015名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/25(火) 10:18:55.57
関連過去スレッド

【レコンポーザ】ST/GTシーケンサを語れ【STed2】
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1047211952/
【数値】レコンポーザ・STed2 Part2【ST/GT】
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1116870518/
【数値】レコンポーザ・STed2 Part3【ST/GT】
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1207793711/
やっぱレコポなの・・・・
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001195796/
【レコンポーザ】カモンミュージック(電脳生活)被害者の会
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1217439321/
0019名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/25(火) 21:02:58.97
レコポでもMIDI Yoke?とVST Hostで、ソフトシンセ鳴らせるのかな?
0020名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/25(火) 21:05:55.35
midiインターフェイスかまして外部からシーケンスすればいいんだよ
0022名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/25(火) 22:31:31.64
>>20
意味がわかりません><
002419垢版2018/09/26(水) 11:12:52.80
>>23
ありがとう
0025名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/26(水) 21:11:11.51
やっぱりDOS版のほうがWin版より優れているの?
0026名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/27(木) 08:20:57.88
うん
0027名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/27(木) 12:44:44.65
>>26
そっかー
0030名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/28(金) 19:47:26.48
>>28
それは言えるな、マウスなんて糞
0031名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/28(金) 21:53:52.55
>>25
慣れもある
Win版から入った人は満足して使ってるだろうし、現行ユーザーもこっちの方が多い気がする
でもDOSからのユーザーにとってWin版は使いづらかった
0033名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/29(土) 21:49:21.60
多彩なキースイッチを持つ最近のVSTによる
複雑な打ち込みにこそレコポは威力を発揮すると思うんだよね
音符が数値化されてるから簡単にピンポイントで奏法を挿入できるし
さらにRHELPにキースイッチをアサインしておけばリストから選択するだけで入力できちゃう
画面に無駄な余白がないのでCubaseのエクスプレッションマップ等より視認性もよいんだよなあ
0035名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/30(日) 22:20:55.04
マウス入力絶対反対!!
0036名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/01(月) 18:01:27.69
マウス入力なんてやってるのはEDMくらいだろ
0039名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/04(木) 19:28:34.26
>>38
インターネットも知らないのか?
0042名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/04(木) 21:02:19.05
ちゃ楽なんて知らないだろうな
0044名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/05(金) 21:48:41.10
カモン復活してくれないかな
0046名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/08(月) 01:04:46.17
昔のPC一式そろえればいいだけじゃん
カモンって打ち込み速いのは良いとしてMIDIのノリはタイトなの?
0049名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/09(火) 13:23:46.56
>>46
>MIDIのノリはタイトなの?

如何様にもできる
0051名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/09(火) 15:12:37.75
データ量が多くなるともたった
0053名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/09(火) 20:45:37.37
┌───‐/}─────────────(⌒─‐⌒)───────‐‐
├───/ / ─, '´ `ヽ─────────((`・ω・´))─仲良く使ってね‐
├‐/⌒/ー'′─{───────‐(⌒─‐⌒)─‐U‐U───────‐‐
├( (´/ヽ ──‐ヽ、_,ノ─────((´・ω・`))─楽しく使ってね──‐‐
└ 丶./..ノ──────(⌒─‐⌒)─‐U─U────────‐
0055名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/10(水) 14:06:15.20
>>54
サンクス!
0061名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/13(土) 14:10:24.25
>>60
2.5Fかあ・・
d
0062名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/13(土) 22:51:01.75
俺は3.0のほうがいいぜ
0066名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/15(月) 03:05:54.57
押し入れから引っ張りだしてレコンポーザ95Release3をwin10 64bitにインストールしてみた。
まじ動いたw
SMF再生して動作確認。
不具合は無いな今のところ
0069名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/15(月) 23:53:44.72
関連付けで*.G36からレコポを開くことはできた。
新規で保存は出来た。
上書き保存でクルクルのままフリーズ
別名保存ならいける。

互換性を試したのはwin95、xp r3
0070名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/16(火) 01:51:12.90
Vista以降でwin版レコポを使用した場合に
上書き保存ができないのはよく知られた不都合みたいね
改善方法は検索すればすぐ出てくると思うけど、レジストリをいじるので自己責任で
0072名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/16(火) 18:06:17.67
>>70
僕はバカだから、やり方教えてくださいm(__)m
0074名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/17(水) 10:33:46.32
>>73
ありがとうございます!
0075名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/17(水) 10:39:21.62
コピペ
・レジストリエディタ(regedit)を起動

・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\rcfw.SongDocument\shellex を
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\rcfw.SongDocument\_shellex にリネーム

・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\rcfw.SongDocument\DefaultIcon というキーを作成し、
(既定)の文字列値に「C:\Program Files (x86)\Rcfw95\RCFW32.exe,2」を設定する。
0076名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/17(水) 19:00:41.45
>>75
おおー
詳しくありがとう
0077名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/18(木) 23:48:44.61
そういや、レコポのロードとかセーブ時に開くウィンドウが小さすぎるんで大きくしたいんだよね
あれもレジストリいじって直せないかなー
0079名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/19(金) 23:12:13.02
ファイルネームが8文字、拡張子3文字の表示制限の決まりがあったから窓は小さくて済んでたのかもね。
違うかな?w
0080名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/21(日) 21:39:23.09
そうかもねー
0081名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/22(月) 23:05:31.69
>>75
その方法自分も前に発見してやってみたのだけど
自分の場合rcf32.exeを立ち上げた直後に
「ファイル(文字化け文字)NEWg36.を作成できません」
ってアラートが出てokをクリックして閉じても
何度も何度も出続けるloop現象
0084名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/24(水) 13:05:11.91
一拍48で充分なオレ
0086名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/26(金) 06:51:00.24
>>84
ワラタw
0088名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/31(水) 21:02:27.32
レコンポーザでしか打ち込めない体になってしまった・・
0089名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/03(土) 20:44:54.76
世界樹とどう違うの
知っている人教えて
0090名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/11(日) 15:48:12.55
世界樹とは住む世界が違う
0092名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/16(金) 19:37:37.98
本日クリーンインスコしたwin7pro(sp1)に
レコポforWin95をインストールしました(カモンのアップデータとどなたかの対策バッチ済)
M-AUDIOのMidisport4×4をPCにUSB接続し鍵盤はM-AUDIOのkeystationを
midiケーブル接続してるのだが打ち込んでいると音符のタマが画面に残って固まってしまい
そこから先ができなくなってしまう(f-keyモード)
どなたか対策知ってますか?
0097名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/19(月) 22:49:06.11
レコポマンセー!
0099名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/20(火) 07:32:43.46
オーディオ使うときでもMIDIをレコポで打ってから他のDAWに持って行く
VSTをLoopMIDIとVSTHOSTで鳴らしてる
こんなやり方ならインタネ製DAWで行けるんじゃないかと思って体験版試したけど
VSTが落ちたり分解能480固定なのがつらかったりでやめた
普段48でやってるからテンキーで3桁打ち込むのが効率悪かった
0103名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/22(木) 14:39:38.48
>>101
>>99も見れないのか?
0104名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/22(木) 23:52:01.99
やっぱDOS版がいいね
0110名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/27(火) 21:07:11.23
ファンクションキーで例えば8分音符打つとST24、GT22みたいにちょっとGTを空けてくれるんだけど
そういうのはきちんと詰めたくなるのでだんだん使わなくなってきたな
最初からテンキーでガシガシ打ってる
0111名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/27(火) 21:51:15.16
>>108
他のDAWだと鍵盤離した時に入力されたり鍵盤離してるときに長さ入力しても
休符にならなかったりするのがどうにも合わなかったもんで
0114名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/28(水) 11:52:55.10
fw95のセイムメジャーの問題(参照元が無くなってもそのまま)についてなんだけど
その問題は我慢するとしても例えばSM以前の位置に数小節新たに加えた場合
SMの番号を増えた小節数分増やして打ち換えなければならないのはどうにもならない
もんですかね
イントロいじったっりすることが多いのでこの問題はホント困る(DOSは良かった)
0116名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/05(水) 20:41:52.25
セイムメジャーなんか要らんわ
0117名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/06(木) 12:06:09.37
A「最近何かと話題になる煽り運転。どうにかなくならないもんでしょうかね?」
B「煽り運転は昔からあったよ」
C「車なんか乗らなきゃいい」

こういうことかw
0119名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/10(月) 23:31:56.60
MIDIキーボードが無くとも、PCのキーボードだけで楽々打ち込める!
0121名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/16(日) 22:50:53.76
>>119
最高だね!
0125名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/26(水) 21:34:52.46
んだ、それが一番
0129名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/31(月) 14:42:24.84
>>126
音源は何を使ってるんだろ?
まさかハチプロじゃないよな?
0130名無しサンプリング@48kHz垢版2018/12/31(月) 20:25:56.60
DX7やM1の時代じゃね?
0134名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/01(火) 17:57:16.75
レコポ(98Ver3.0)入れて使ってるPC9821Xa/U1のFDDが故障した。
久しぶりに分解し、手持ちのドライブと交換したら治ったが、直ぐに今度はHDDを
認識しなくなる。MB上にコンデンサーの液漏れが確認されたのでこれが原因と思い、
同型機中古を購入。年末に届く。

早速新機に旧機のHDDをつなげたが認識せず、ここでMBでなくHDD死亡を確信。泣く。
新しいHDDをつなげてインストールを開始するが、肝心のS-MPU/PCのドライバーが
入ってるフロッピーが逝っているのを確認。何故かこのディスクだけバックアップを
取ってなかった自分の大失態に、再び泣く。

ネットやSK-88Proに付いてたCD-ROMから、それっぽいドライバーをかき集め何とか
希望を保ち、インストールを再開するも、途中で再びFDD不具合発生で各種ディスク
読み込めず。新機到着3日目の出来事。当初動いてた最初に交換したFDDも、同調
するように読み込みを止める。結局ドライバーのインストールまでたどり着けず。
三度泣く。


長文すまん。
皆、愛機と魂を込めて作ったであろうレコポデータは、大切にしてくれ。
0138名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/03(木) 22:23:35.87
あけおめ!
0141名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/05(土) 04:56:39.19
Cバス MPU-PC98II 2500円で売ってたから保守用として買ってきた。
最近愛機PC-9821Ra20を起動していないから
タイマー用ニッカド充電池が液漏れしていないか心配だわ
0146名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/09(水) 08:24:15.10
山下達郎のポケットミュージックはCD絶滅する前に入手しておいた方が良いよ。
クレジットにNECのPCの事が書いてある。
0147名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/13(日) 23:32:10.62
CD絶滅だな
0151名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 00:07:15.90
>>134のその後

FDDは結局新たに中古を購入し付け替えたところ、無事稼働。一気に全てのドライブが
壊れたのは思い当たる所が有り、例のS-MPU/PCドライバーの入ったフロッピー、アク
セスさせると激しい異音を発してたも拘わらず、最後に何かのタイミングで読み込んで
くれないかと各ドライブで何度も試していた。フロッピーの中身は傷だらけ+白っぽく
なっており、遂には何らかのダメージを各FDDに与えてしまったと予想。

でそのS-MPU/PC、“ミュージ郎”の付属品として購入したものなのだが、ドライバーが
必要なのは同じく付属してたシークエンスソフト、“Musicator”をWindows3.1上で動かす
時であって、MS-DOS上でレコポを動かすだけならドライバーは不要だったのでは? 
ということを、その後おぼろ気に思い出してきた。

で実際にDOSとレコポだけインストールし、S-MPU/PCを刺し、レコポ側でI/O設定をし、
MIDIケーブルでSK-88Proをつなげ、「キメキメ97」を再生させた所、有り難いことに無事
演奏してくれたし、MIDI-IN側からもデータ入力出来た。嬉しさで大泣きする。

結局S-MPU/PCのディスクのバックアップを取っていなかったのは、前述の通り取る必要
が無かったからなのだろうと。
0152名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 00:10:33.46
という訳で、>>136さん,>>145さんはじめ、皆さんの祈りが届いたのか、今後もレコポを
使い続けることができます。本当にお騒がせ致しました。


上記格闘の一方で、新しいフロッピーディスクも今のうち手に入れておいた方が良いと
思い家電量販店を探し回るが、何処にも無い。ネットで調べると国内ではもう生産して
いないというショッキングな記事とともに、ダイソーで3枚\108で販売している(いた)という
2018年の記事を発見。早速近所や大きな町のダイソー“大型店”を可能な限り巡るが、
収穫無し。

結局今手持ちのフロッピーを大切に使い続けるか(最後に新品買ったのは15年くらい前
?)、Amazon等で強気な価格の品を購入するかどちらかしか道は無いようで、DOS版
レコポを使い続ける者にとっては、色んな意味で使用環境を維持するのが困難になって
来てると実感した年末年始の出来事でした。
0153名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 02:20:20.54
フロッピーが読めて、中味まるごとHDDなりSDカードなりUSBメモリーに移した状態ができれば、
フロッピードライブエミュレータというものがあって、フロッピードライブの代わりになるものがあって・・・

こんなこともう知ってるはずだよね?
失礼しました。
0154名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/17(木) 06:55:38.76
いまでもPC-98実機を使ってる人がいるんだなあ、すげぇわ
それはそれで貴重なんで使い続けてほしい気もするけど

>>152,>>137
NP2を使おう
現行のDOSレコポユーザーのほとんどがそちらに環境を移してると思うよ

>>149
PC-98キーボードはカーソルキーが押しやすくてよいね
現在のは←↓→が平行に並んでるから↓を誤爆しやすいんだよなあ
0160名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/31(木) 21:30:36.17
Win版はDOS版に負けるけど、DOS版はNEC PC9801?の筐体確保に大変だな
0163名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/04(月) 03:48:57.96
NP2ダウンロードしてみた

昔のバージョンよりもASIOによるサウンドとかMIDIとか結構強化されてるのね
漢字ROMフォントも初めから実装してるし〜
15年ぐらい前のエミュは実機から抽出してたのにいい時代だな〜
(著作権に引っかかるので多分自作フォントなんだろうけど)

仮想MPU-PC98IIのMIDI出力がそのままMIDI MAPPERにつながってるところが
いい仕事してるよな。

でっ、使ってる人は使用感どうなの?
0164名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/08(金) 03:13:57.80
>>162
大丈夫
MIDI出力だけでなく入力にも対応してるのがこのエミュのいいところで
MIDIキーボードでのリアルタイム入力もいけるよ

>>163
実機とほとんど変わらんね
何年も使ってるけど落ちたりした記憶がない
0169名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/10(日) 15:56:56.82
アプデしないからもうフリーソフト化して有志に新OS対応+有志にプラグイン化させてくれないかなカモン
0170名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/10(日) 18:48:41.68
>>169
被害者の会でカモン社員が書き込んだのは
「ソースコード」の入ったMOを紛失した」
って言ってたよ

万が一、ソースコードが存在したとしても
債権者の誰かが持ってるかも知れないから
もう駄目だと思う
0173名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/14(木) 00:16:24.37
>>170
プログラミング会社がソースコードを無くすって相当頭がお花畑だなw
0174名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/15(金) 23:12:13.84
カモネ カモネ ソウカモネ〜♪
0175名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/17(日) 16:20:08.56
お前二度とうんこ出来ない身体にしたろか?
0178名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/23(土) 23:48:00.20
はい。(´・ω・`)
0179名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/01(金) 04:48:51.67
win10でR3を使ってるんですけど、自動保存を設定すると、
文字化けしたポップアップが無限に出続けてしまうのは自分だけですかね?
自動保存設定しなければ問題はないので、めっちゃ豆に保存しながら使ってます

ここ見る限り、そんな話がないってことは自分の環境固有の現象なのかな
0182名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/07(木) 00:00:17.15
レコンポーザー最高!
0184名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/14(木) 23:11:04.99
レコポに慣れたらQY700なんて使ってられない
0186名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/17(日) 19:11:56.17
レコポR3って、32bitアプリだよね?
そうでないとWin64bitで動かないと思うし
でも16bitアプリだったらびびるわw
0187名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/22(金) 02:53:31.83
レコポのいいところは、win版の話になっちゃうけど起動が軽いのいいよね
ブラウザを開くくらいの感覚で一瞬で起動して、メモ帳扱うくらいの感覚でちょちょっと打ち込める
落とすのも、起動するのも、すぐだから、気分でおっけ
これ結構大事なことな気がする
0188名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/22(金) 04:47:12.70
NP2をWindows10 64bitに導入したいんですが、
Win10のハードディスクをフォーマットしないといけないのですか?

http://retropc.net/yui/np2inst/install.html
0191名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/22(金) 23:40:53.32
>>188
フォーマットするのはNP2で作成したHDDイメージファイルの中身だよ

ちなみにNP2導入には
Win10で動作する3モードFDドライブ、MS-DOSのFD、レコポのFD
の3点が必要
0192名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/23(土) 16:59:46.28
>>188
その程度の認識でどうすんのよ
MIDIインターフェースの設定とかどうすんのよ?
君に出来るのかね?
え?
ああ?

成功したら教えてくれ
0193名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/23(土) 21:29:36.07
>>191
説明ありがとうございます。
ヤフオクで、いくら高く入札しても「自動入札されました。もっと高い金額を入れてください」
ばっかりで、ぜんぜん入札出来ませんでした。
だからDOS環境は諦めます。
0194名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/23(土) 22:54:14.11
R3で全然問題ないと思うけどな
win版が出た当時は、windows自体が不安定でアプリのフリーズや強制終了だけに限らず、
ブルーバックだの突然リセットかかったりだの、そういうのが実に多くて弊害だったけど
今はそういう問題は殆どないからね
慣れちゃえば至って快適かつ、DOS版とさほど変わらない感覚で使える

逆にDOS版とwin版の違いってなんだったっけ?w
0195名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/24(日) 04:24:14.46
MIDI In Exclusive が使えない
まめに保存していないと突然落ちる
長い曲を作っているとコピーペーストの動作がおかしくなる
0197名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/24(日) 10:55:15.81
うーん、まぁ慣れちゃえば些細な事だよね

個人的にはシフト+[=]のMIDI入力のモードが
確か、DOS版だと選択肢を必要なのだけにいじれるんだけど、
win版にはそれがなくて不便を感じた様な、違ったかな
つまり、DOS版はモード切り替えるのがワンタッチだったのが、win版は数回押さないといけない

あってるかな・・
0198名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/24(日) 15:49:29.05
>>197
あれも地味に面倒だよね…
行き来できれば良いんだけど行くしか出来ないから
通り過ぎたらまた一周しないとならない
0199名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/25(月) 14:23:45.90
DOSとWIN版の決定的違い

DOSだと[J]でトラック演奏させて途中で他のトラックに移動して鳴らしたり止めたり自由にできる

例えば最初ベースパートだけ鳴らして、途中でピアノパート追加で鳴らして、ドラムも追加して、
やっぱりピアノは止めて、ストリングスパート鳴らして各パートの兼ね合いを確かめたりとか

Win版はトラック演奏始めても動いてるのはそのトラックだけで他のパートは最初で止まってるので
途中参加や停止ができない

これのせいでWin版に移行できなかった

逆にこれができたら移行できるのでやり方あれば教えて欲しい
0200名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/25(月) 14:46:26.06
そんな訳でPC-98を2台維持してるけど最近2台とも調子が悪くなってきたw

修理出してもいいんだけどPC置く場所も取るのでWinに移行できたらしたいところ
0203名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/26(火) 22:49:51.78
Win版のいいとこは
トラックを沢山ならべて再生した時の見た目がカッコイイ
インスタで「いいね」がいっぱいもらえそう
0207名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/27(水) 10:13:35.20
レコンポーザはゼロからの入力も速いんだけど曲の調整作業で
データ微修正する時の操作も早くていいんだよね

これに慣れるとピアノロールとか触る気がしない
0208名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/29(金) 16:53:21.31
90年代初頭はバリバリに使ってたなあ
打ち込みに関してはあれを超えるものは出ていないと思うが
今、スタンドアロンで専用機出したら
一部に売れるのは間違いない
0209名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/06(土) 06:55:52.91
専用機となると、どうだろうな?
0215名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/07(日) 01:34:43.79
ミュージ郎からは、バラードだっけ
ミュージくんに付属されてたシーケンサーのバージョンアップみたいなやつ
0218名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/07(日) 08:46:50.08
MIMPIは再生じゃん。

ローランドのDTM付属ソフトは、レコポやハードのマイクロコンポーザーとは似ても似つかないから。だからスレタイトルの「サイコ〜」なんだろ
0219名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/07(日) 11:29:46.79
専用シーケンサー並みに(もしくはそれ以上)使える、と思わせるのはレコポぐらいだったのでは

マイクロミュージシャンとか興味あったけど
0221名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/07(日) 21:03:58.31
SSWは出て来た当初あまりにクソソフト過ぎてすぐ消えると
思っていたのに、今でもまだ続いてる。
0224名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/07(日) 22:03:02.03
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/:::i/:::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::f/::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0226名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/08(月) 09:21:34.00
>>225
入力、操作形態はレコポに繋がってる。
日本独特のもの。
海外のMIDIシーケンサーはテープレコーダーのシミュレーション。
0229名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/08(月) 18:21:18.72
>>225
CV/GATE式はReasonに採用されてるけど、サッパリ意味分からない・・
0231名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/08(月) 18:44:30.88
youtubeにチュートリアルがあったので見てみた。
分かった事は >229 が、ここまでの話しを理解していない事が分かっただけだったw
0232名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/10(水) 23:38:21.28
レコポのST/GTはRoland MC-4由来だけど、
Roland MC-500ではDAWのイベントリストみたいにM/B/Tになってるね

Rolandにも見捨てられていた不憫なST/GT・・・
0235名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/13(土) 11:20:29.14
MC-500(MC-50も)はテープレコーダーのように使うのが基本だが
MIDIノートを一つ一つ置いていくこともできる。20桁2行液晶だけどな。
Rolandの完全テープレコーダ方式のシーケンサはCSQシリーズ、MSQシリーズ。

レコポのリズムトラック入力はMC-500のリズムパターン入力に影響を受けてる気がする。
0236名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/13(土) 11:46:35.09
大昔で思い出せないけど、レコポの縦移動のリズム入力の前にMC-500存在してたっけ?
今のDAWの横移動方式は見づらい。
0237名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/13(土) 23:01:09.18
>>236
そんなあなたにRenoise
0240名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/15(月) 13:12:04.82
なにげにスコア表示がその機能いいなって言われる
シーケンスデータ作る=スコア作るという一石二鳥
0241名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/20(土) 23:06:52.04
>>239
首が痛くなるわww
0244名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/01(水) 19:59:23.80
家紋
0245名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/02(木) 21:41:00.97
家紋見油痔区
0246名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/08(水) 07:52:20.69
実家に帰って98ノートを立ち上げようとしたら液晶が膨れ上がって死んでた。
もうレコポ出来ないか…液晶探すか。
0252名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/15(水) 04:03:30.13
三鈴エリーのシリアルMIDI
カモンが採用したOEMのやつ
ジャンクで見つけては買って合計3個ぐらいあるは
0255名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/11(火) 22:16:41.67
98Light持ってる俺は勝ち組
0256名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/11(火) 22:22:11.44
やっぱ環境的にはwin版を最新PCで動かした方が
MIDI的なモタリとかもさほど気にしなくていいし正確なシーケンスができるんじゃないの?って思うんだけど
そこらへんはどうなの?
0257名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/12(水) 05:26:06.08
ぶっちゃけマルチメディアタイマの精度がゴミだった
Windows95以降であれば、DOS版だろうがWindows版だろうが
演奏にほとんど差はない。
0258名無しサンプリング@48kHz垢版2019/07/07(日) 11:53:12.06
98Light(&MA01)でRCM-PC98は問題なく動くけど、
RCX-PC98は起動するけどデータの再生が出来ません、
Pを押しても動きません、わかる人いる?
0262名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/02(金) 19:06:49.93
>>258
一ヶ月も前の書き込みにレス返すのもあれだけど、ソフト側から
MIDIインターフェースが認識されてないんじゃない?
レコポはMIDIインターフェースがないとデータ読み込んでも
再生しないよ。
0267名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/26(月) 01:26:23.26
>>129
D110を2台だけでつくってる
0268名無しサンプリング@48kHz垢版2019/08/26(月) 03:51:14.13
坂本龍一の千のナイフで
渡辺香津美だってかっちょいいギターソロで弾いているよ

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95
0273名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/04(水) 15:44:08.27
Abilityってどこがレコポに似てるの?
よくわからんわw
0275名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/02(月) 15:19:23.70
レコポ初心者なんですが、Logic Pro X等で作成したドラムトラックのMIDI情報を
レコポに読み込ませる事ってできます?レコポはV2.5です。
0277名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/02(月) 21:45:19.24
SMFって読込できたっけ?
ちょっとやってみます、ありがとう!
0279277垢版2019/12/02(月) 23:42:05.08
>>278
[f・8]から[f・5]キー押下でFILE PLAY となってドライブ指定画面になります。
0280278垢版2019/12/03(火) 00:00:48.12
>>279
すみません、V3.0とはキーが違うんですね・・・
0281278垢版2019/12/03(火) 00:22:01.77
今V2.5Fを起動してみましたがキーが設定されていませんでした・・・
V3.0からの機能なんですね。失礼しました・・・
0282277垢版2019/12/03(火) 00:24:32.08
>>281
色々ありがとう!
0284名無しサンプリング@48kHz垢版2019/12/03(火) 02:28:21.61
そうそう
DOS窓で抵抗がなければコンバートの手があるけど、
そこまでする必要性があるかどうかにかかってるかな・・・
0287名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/01(水) 18:18:01.30
 
E 4 64  96 96 110
B 3 59  16 16 110
D 4 62  16 16 90
E 4 64  16 16 90
G 4 67  16 16 90
A 4 69  16 16 110
G 4 67  16 16 110
------ 192 -------
E 4 64 192 192 90
0288名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/01(水) 21:25:26.31
E 4 64  96 96 110
B 3 59  16 16 110
D 4 62  16 16 90
E 4 64  16 16 90
G 4 67  16 16 90
A 4 69  16 16 110
D 4 74  16 16 110
------ 192 -------
E 5 76 192 192 110
0290名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/02(木) 04:56:14.00
オ、俺だって・・・ひ、弾かなくても判るぞ
0292名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/04(土) 02:45:11.13
E 4 64  96 96 110
B 3 59  16 16 110
D 4 62  16 16 90
E 4 64  16 16 90
G 4 67  16 16 90
A 4 69  16 16 110
G 4 67  16 16 110
------ 192 -------
E 4 64 192 192 90
------ 192 -------
E 4 64  96 96 110
B 3 59  16 16 110
D 4 62  16 16 90
E 4 64  16 16 90
G 4 67  16 16 90
A 4 69  16 16 110
D 5 74  16 16 110
------ 192 -------
E 5 76 192 192 110
------ 192 -------


Tempo 10
0293名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/04(土) 03:55:34.32
E 4 64 720 630 127
E 4 64 120 100 127
E 4 64 120 100 127
D 4 62 480 420 127
G 4 67 240 210 127
F#4 66 240 210 127
------ 1920 -------
E 4 64 120 100 127
E 4 64 120 100 127
E 4 64 1680 1590 127
------ 1920 -------


Tempo 120
0297名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/04(土) 19:26:21.46
例えば細かく発音タイミングを揺らして手弾きのニュアンスを
出したい時などでは、一小節192じゃ全然足りない
0298名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/08(水) 08:31:55.99
まあそれぞれだろうね
自分はDAWへ持っていって微調整してから書き出してるんで、TB48でも問題ないかな
TB480だと右親指で「0」を入力する事が増えると思うけど
レコポの機動力を活かすためにも
なるべく親指はカーソルの上に置いておきたいってのもある
0303名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/15(水) 03:58:43.63
ラズパイで x68000 組んで
STed2 でMIDI入出力できれば面白そうだな

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1228479.html
0305名無しサンプリング@48kHz垢版2020/01/18(土) 17:22:06.39
>>304
それは見た目にとらわれてるね
使い込むうちに脳内D/Aコンバータが形成されてからが本番
そしてソフトシンセの複雑なキースイッチ入力に適したUIである事に気づくハズ
0306名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/05(水) 09:29:38.26
>>304
ローランドのMCシリーズで「1音1行」と比較してレコポは4小節以上の表示が見えるのですげーと思って感激してのめり込んだけどな
0307名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/07(金) 19:01:06.32
今度はラズパイで PC9801 だぞ
外部にMIDI IN-OUT出来れば面白んだがな
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1232793.html
0308名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/13(木) 07:08:02.08
LinuxパーティションからRCPファイルを取り出すのが少し難儀そうだけど
レコポ単体で完結するような使い方ならあり?
0309名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/25(火) 21:05:00.31
分解能480のときに擬似的に48で入力できるように1の位をすっ飛ばす設定あったよな?
あれどのキーだっけ?無意識にそこ押してしまって困ってる
0310名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/25(火) 21:11:31.18
保存して再起動したら治ったわ・・・
ヘルプ探したんだけど載ってないんだよなぁ
たしかそんな機能あったなと思い出しはしたんだけど
0312311垢版2020/02/26(水) 00:35:48.27
Windows版の場合は
Shift+←やShift+→で移動するみたい
0315名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/03(火) 23:38:18.60
ひあうぃごーえぶりーぼでぇーかもんろっくんろーる
ゆーあんどみー みーあんどゆー れっつろっくんろー
0318名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/07(土) 01:55:57.98
急いで口で吸え ぐらいしか記憶になかった
そっちが原曲だったのね
はとぽぽ ほろほろ はひふへほ

ここの住人で9801キーボードをUSB変換で使ってる人いる?
使用感教えてちょ
0319名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/08(日) 05:36:47.46
np21/wでS-MPUを指定したときBポートに何も割り当てないと
3.0のタイトル画面で固まっちゃうんだけどこれ実機でもそうなのかな
A,B両ポートに出力先を指定しないとだめ
0320名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/18(水) 22:55:46.21
windows版のupdate01がどうしても見つからない…。
実家の屋根裏のPC98のHDDを探すしかないのか orz

どこかに落ちてないですかね?
正規ユーザーにしか使えないファイルだし違法性
低そうなのに無いねえ…。
0322321垢版2020/03/19(木) 05:24:57.57
ごめん
改めて規約読んだらネットに無断転載するなって書いてあったので消した
0329名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/22(日) 13:46:41.38
盛り上がってるからついでに聞きたいんだけど
Ver3.0の新機能のノートtoピッチってどのキー押せば使えるの?
さっぱり見つからない
0331名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/26(木) 15:04:21.69
>>321, 322, 323, 325, 327, 328

皆さんありがとうございます。
ブラウザを変えたらすんなりダウンロードできました。
やっぱり持つべきものは5ch仲間ですわ。
0332名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/26(木) 18:14:25.25
ところで皆さんがNP+レコポ2.5を使うべしと
おっしゃってたので、ちょっと刺激されて

押し入れの奥からPC-9821Np+レコポ2.5+MA01を
出してきましたww
HDDが固着して動きませんでしたが、HDDを一旦外して
引っ叩いたら動きました。懐かしのDOS版は快適です。
0333名無しサンプリング@48kHz垢版2020/03/27(金) 17:46:32.41
Windows版も見通しがよかったり、DOS版と別の良さはあるんだけどね
あのまりあ氏もWindows版が出てからは最後までWindows版だったよ
超有名なハードロック曲なんかもFor Windows 1.2で作られた
0338名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/01(土) 11:00:09.14
これ作るのかんたんなんだけどね
0339名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/03(月) 14:37:18.55
>>338
それも安価にね
0342名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/04(火) 20:48:22.05
>>340
あほらしカバーとか汎用品であるんやで
0343名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/21(金) 16:00:39.29
パソコン初期化してレコンポーザ入れようとしたらインストールCDをなくしてしまった!誰か助けて。無理か。
0345名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/21(金) 19:18:19.75
レコポってCDインストーラーもあるんだ。
俺のはフロッピー・・。
0346名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/21(金) 19:43:45.07
>>344
笑。よりによってそのCDだけがどこ探してもないんです。
前に作った曲でMIDI変換してないのがあるから何とか探したい。
メルカリで出ますかね。
0347名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/21(金) 20:16:29.65
ソフトウェアって基本中古は販売も買い取りも禁止なんじゃなかったっけ
特に昔のいくらでもクローン作り放題なソフト
0348名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/21(金) 23:50:53.89
レコポ用のファイルを.midにコンバートするツールあるんじゃない?
もしくは、レコポじゃなくてもレコポのファイル読み込めるシーケンサっていくつかあったよね
0349名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/22(土) 01:35:21.19
>>345
winとmac版はCDだな。中々出品されないけどな。残念だが。
0352名無しサンプリング@48kHz垢版2020/08/23(日) 23:19:48.56
>>351
そのページをChromeで開いてrcpファイルをドラッグする
その後に表示される右上のConvertってのを押すとSMFに変換される
Chrome以外のブラウザは対応してないらしい
あとファイルはアップロードされたりしないで手元のChrome上で処理されるらしい
0354名無しサンプリング@48kHz垢版2020/09/07(月) 23:02:47.26
>>353
おま環かどうか確かめたいので他の人にも試してもらいたいな
うちだと動くしreadmeも何も英語でちゃんと書いてある
0361名無しサンプリング@48kHz垢版2020/10/10(土) 14:50:29.33
Chromeはフォントが指定されていない部分はインストール済みフォントの中から
適当なものを引っ張って来るので、インストール状況によっては全然読めなくなる。
前から何度も画像付きでフィードバック送っているのに、全然対応する気がない。
PDFを見るにはFirefoxの方が良い。
0363名無しサンプリング@48kHz垢版2021/02/02(火) 22:06:52.25
98lightをwindows10で使いたいんだが、これのmidi入力ポートの設定って
どうやるんだっけ? ヘルプファイルも読めなくなっているし、Cubase AIでは
ちゃんとmidi信号受信してvstiの音鳴っているから、midiコントローラーと
windowsのやり取りは正常なんだが。
0364名無しサンプリング@48kHz垢版2021/02/04(木) 01:07:38.71
Lightじゃないけど、参考で

その他 → 環境設定 → MIDIインターフェイスの設定 

っていうのがない?
0365名無しサンプリング@48kHz垢版2021/02/04(木) 21:05:30.04
>>364

レスありがとうございます。教えて頂いたやり方でMIDIインターフェイスの設定
はメニューとして出てくるのですが、出力ポートのみの設定で、そもそも
入力ポートは設定項目が無くて困っていましたが、自己解決しました。

最初にcubase AI 10.5を立ち上げたのがそもそもの間違いで、最初に
レコポンを上げることで、出力ポートとして繋がっているmidiデバイスから
の入力ができるようになりました。

アドバイス感謝いたします。
0366名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/27(日) 23:55:41.17
30年近くレコンポーザこそ最強って信じてたのだけど
最近そこらのDAWのピアノロールもいいなと思い始めてきた

レコポって細かくいじることでリアルな奏法を再現できるのが売りだと思ってたんだが
最近のソフト音源ってキースイッチ使って鍵盤でリアルなギターやら管楽器やらが再現できる
これ数値入力より圧倒的に速いわ
0367名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/29(火) 03:42:10.05
30年のレコポ使いの言葉とは思えない
0368名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/29(火) 06:45:08.89
レコポは手の一部になるものだから手放せないもの
0369名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/29(火) 13:33:57.40
弾けるなら弾いちゃったほうが速いよ
それは間違いない
0370名無しサンプリング@48kHz垢版2021/06/29(火) 14:39:10.71
俺はリアルタイムRecして跡から間違いを修正したりクォンタイズかけたり
するくらいなら最初からFキーと鍵盤でステップ入力した方が速い
0373371垢版2021/08/26(木) 12:51:59.68
「演奏のしかた」を
「マルチメディアタイマを使う」から「polyMessageMIDIを使う」に変えたら、
UM-1からのMIDI入力が出来るようになった。ナンノコッチャ?
CBX-K1も復活だぁ

しかし暑い
0374名無しサンプリング@48kHz垢版2021/08/26(木) 16:05:09.35
俺もWindows10に入れていて、MIDIインターフェースがまだないので
とりあえず内蔵MSGSを鳴らそうとしたんだけど、れコンポーザからだと
1ch以外正常に鳴らないわ
なのになぜかDominoだとちゃんとマルチティンバーでMSGS鳴らせる
どうなってるんだか良く分からん
0375名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/08(金) 21:03:00.20
昔、DTMマガジンの付録でDOS版のレコポンに追加機能でマウスで音符を貼り付け入力出来たのあったけど知ってる人いるかな?
0377名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/09(土) 15:02:36.42
>>376
わぁ〜なんか思い出した!
0378名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/09(土) 15:39:31.19
何かそんなのあった気がするなぁ
使ってみたけどキーボード⇔マウスの移動が煩わしくて結局
使わなくなったのを朧げに覚えてるわ
レコポはやっぱりキーボード入力だよな
0379名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/10(日) 13:32:06.90
エミュレータで動かしている人いる?
少し昔だとタイミングが微妙によれててイマイチだった記憶があるけど、今もやっぱり実機でないと安定しないのかな。使い物になってる人おる?
0380名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/10(日) 17:34:51.76
ねこプロジェクトでDOS版3.0動かしてます
最終的なプレイはWindows上で動く別のシーケンサでやってるよ
0381名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/10(日) 17:36:40.76
あと335にも書いた問題がある
I/FはUM-880とUM-4どっちでもダメでした
0382名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/11(月) 00:20:16.64
まじかあ。やはりタイミングがよれるのかな。実機で動かすのが面倒なんだよなあ。USBのmidi ifは相性悪そう。シリアルの奴試してみようかな。
0383名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/11(月) 06:44:02.25
エミュレータ何使ってます?
うちで使ってるのnp21 0.77でかなり古かったから本家のnp2 0.86に更新して試してみますね
0384名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/11(月) 19:42:10.51
本家のnp21 0.86で動かしてみたけどやっぱり外部同期のクロックの送受信はできず、手動で計測しました。
PC上のRB-338で単純な四つ打ちパターンを鳴らしながら118BPM 130小節 264秒の曲の最後で0.02秒の遅れって感じ。

旧バージョンの時の遅れとそう変わらないです。スタンドアローンで使うだけなら全然問題にならないと思いますよ。
0385名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/11(月) 19:43:25.72
Youtubeにもエミュレータ上のレコポの動画がいっぱい上がってるけど、そんなにテンポがおかしいのは見かけないですよ?
0389名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/13(水) 06:53:58.87
ステップ2とか11とか揺らしのテクいいね
0393名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/14(木) 20:39:57.64
>>392
うーん
なんだろうな
0394名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/14(木) 22:04:32.86
そうそう
本家のnp21使うならver0.81でMPU+COM1で32ch out
0.82以降ではCOM1出力するとレコポがハングする
MPU経由でMIDI IN可能

Neko Project 21/Wならver0.86 rev83でMPU+SMPU+COM1で64ch out
SMPUのMIDI INはPortABとも動作せずMPUのMIDI INのみ使用可能

タイミングは両者問題ないので21/Wが使いやすいと思う
0398名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 09:18:08.75
ワタクシはデスね、ワタクシは>>388の2.5Fまでしかない「うーん」に対して、まさにデスね、まさに忖度したわけであります
0399名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 09:53:17.86
https://dotup.org/uploda/dotup.org2618724.mp3.html

これ、レコンポーザ for Windows 95のチュートリアルに課題として記載されてた曲なんですが、曲名ご存知の方いらっしゃいませんか?
音源は自分勝手にオーボエとファゴットを当てました。原曲がどんな楽器を想定しているかは分かりません。
他の収録曲は超有名な曲ばかりなので、これもある程度有名な曲ではないかと思うのですが…

以前「バロック音楽総合スレ」などでも尋ねてみましたが、結局分からないままでした。

>>397
ありがとうございました
0400392垢版2021/10/16(土) 11:27:39.86
この!!空前絶後の僥倖に対し!!世界最大の感謝によって!!ワタクシは、100年に一度の挫折からわが国のDTM道を取り戻したい!!そう考えるわけであります。従いまして、つまるところは、全てはうーんこの言葉に帰結するのであります。ありがとうございます。
0401名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 15:10:13.29
ところで昔の2.5FやGの情勢はよく知らないんですがバグがそれなりに多かったんですかね
3.0はrev.4までアップデートしててもたまに変な動きをすることがありますね
テンキーの5の挙動とか
0403名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 19:26:29.36
昔、2.5AT買ったんだけど手放しちゃったんだよなあ。ドングル付いててやたらレスポンスが悪かった記憶があるわ。
0405名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 22:03:42.01
>>404
何言ってんだ。ATはPC98用じゃなくて
PC/AT互換機用だぞ。ドングルはパラレルポート装着型だった。Cubaseの昔の奴と同じような奴。ちなみにPC98のレコポはドングル無かったよ。
0407名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 22:24:18.95
>>405
AT互換機用のレコンポーザが出てたこと自体知りませんでした。

>>406
いまだにメルカリに出品されてるとか驚きです。
これエミュで動かせるの?
0408名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/16(土) 22:37:21.61
さあ、レスポンスが悪すぎて売り払ったからわからないけど、パラレルポートがちゃんとエミュレータで再現できるなら動くのでは。
もしくは、ドングルを確認する処理を迂回するようにいじるとか。
とりあえず98版に勝るところが見つけられなかった。
0409名無しサンプリング@48kHz垢版2021/10/18(月) 09:34:31.33
AT版ってC++でフルスクラッチなんだよ
PC98版のソースから移植するより楽って理由だった
ソース残ってたら楽しかっただろうな

カモンが精算したときに管財人に連絡つけてスレの有志で金出し合って
Win版なんかのソースも買い取っちゃえばよかったのにと思う
0417名無しサンプリング@48kHz垢版2022/02/23(水) 12:16:32.59
ドングルはあるのにDOS/V版レコポのインストールフロッピーが読めなくて困ってるんですが、どなたかお持ちでないですか、、、
知り合いも98版しか持っておらず、周りで誰も持ってなくて。汗
0424420垢版2022/03/05(土) 00:04:33.21
申し訳ないですけれど、他に頼れる人もおらず。
売っていれば買いますが。悩んでいるうちにメルカリのものも売れてしまったみたいです。残念。
0426420垢版2022/03/05(土) 13:56:57.01
控えめに言ってpc98版以外はコレクターズアイテムだからな
使いやすいとも思えないし、すぐ落ちるかレスポンス悪いかだからあまりお勧めしない
0428名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/05(土) 19:03:38.69
>>427
DOSV版はレスポンス遅くてイマイチ
DOS版でも実質98版以外イマイチだ
あのレスポンスで満足する奴は使い込んでないだろ
0429名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/05(土) 22:57:44.54
windows版も今のPCなら当時ほどは不便じゃないけど
0435名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/07(月) 13:56:31.99
自分は縦軸に流れるドラムエディットが好きなんだよな

それと譜面が流れるのもカーソルが一定の位置で、左から右に目で追わなくて良いところ
0436名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/07(月) 21:59:09.27
慣れると手放せないからなあ、未だに指が勝手に動く。
2度とこんな製品でないんだろうなあエミュレータ様様だわ。
0437名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/07(月) 22:06:22.12
DOS版の内容でハードのシーケンサー作ってくれないかな
0442名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/13(日) 16:24:19.87
へえ、自粛警察みたいなのがいるみたいだけど、古いソフトの著作権は法律だとどのようにいつまで守られんの?
最近も販売してるところのは当然駄目だろうけど。
0446名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/13(日) 17:30:45.94
法を犯している方が明らかに悪いのに、〜警察 みたいな言い回しひとつで
違法行為を指摘している側が悪くなる

〜警察と一言言えば自分が正義になった気分に浸れるから
犯罪者には魔法の言葉だな
0447名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/13(日) 17:54:29.52
>>446
それで、法律的にはどれにあたるの。自粛警察という言葉が気に入らず、自らの行動が正しく人に指摘をするのであれば、その正当性を示す必要があるだろう。
あなたの正しさの根拠はどこにあるのかね。別にコピー品を正当化はしていないけれど、文句を言うからには正しさを証明してもらえますかね。
0448名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/13(日) 17:58:21.52
ちなみに俺はレコポ持ってるからね初期からのユーザーなんで、使い道がなかったmac版以外は大体持ってる。win版もね。
0451名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/13(日) 23:18:26.65
3.0が1997年くらいだから、今で23、24年くらいかな
後付けで別の法律できそうどけどな
流石にここから20年となると本当に使えるAIができたり、
意識で操作できる時代が来ていたらレコンポーザのありがたみが失せてそうだけどね
0452名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/15(火) 13:16:55.40
Windows版が今のPCでも動いちゃうからMIDIデータ入力でズルズル使い続けてるわ
いつか動かなくなるまで使い続けてしまいそうだろうな
0453名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/15(火) 14:35:27.19
元々x86命令系で動いているソフトウェアだからな
CPUやOSがx86系をサポートし続ける限り動く
今ならUSBやRS-232Cをサポートしていれば、PCでなくマイコン上でも動くかもな
0458名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/20(日) 06:04:24.44
>>454
絶対早くない
あれは古いCのソースをかなり強引な方法で移植をしてるので
0から書いた方が早くて質が良くなる
0459名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/20(日) 10:14:52.53
>>457
DOS版でお願いしたい
0460名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/20(日) 12:54:23.05
まあわかるが。もはやマイコンでも相当スペックいいからなあ。そんなに気にする必要あるのかと。レコポは確かアセンブラで書かれていたね。

そういえば、STGT方式は著作権的に取られてなかったか。
0463名無しサンプリング@48kHz垢版2022/03/31(木) 13:54:48.76
STGTにこだわりたいならabilityでも使えばいいし
そこまでじゃないなら普通のDAWの練習したほうが良いぞ
下手でも良いからテンポ落として片手で弾いてピアノロール修正するほうが
数値入力でニュアンスつけるより早いとようやく気づいた
0464名無しサンプリング@48kHz垢版2022/04/02(土) 04:00:22.28
各ツールいいとこどりすればいいと思うけど
DAW使う時にマウスでポインタ動かす操作とかが手間と感じないなら
それはレコポ使ってる人の気持ちわかってないかな

別に細かいニュアンスのためにレコポ使っているわけではなくて
例えば、浅倉大介がQX3でパカパカ打ち込みする動画とか見てみればわかるが
レコポはまさにその様な感覚で使い手のスキルに応じてストレスフリーに打ち込みができる
win版なら1秒で起動するしテキストエディタの音符版という使い方もできる
0467名無しサンプリング@48kHz垢版2022/04/03(日) 08:55:22.91
ゴルトベルク変奏曲のアリア。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2766156.mp3

レオンハルトの演奏を再現することを目標にして、レコンポーザで打ち込んてみた。
テンポの揺れの再現は耳コピ?で行った。
チェンバロは楽器の性質上、音の強弱のニュアンスは無視してよいので、その点は楽。

先ほど、こんな動画発見。
https://www.youtube.com/watch?v=Kzek5cG2PwQ

テンポの揺れを自動的に分析してくれるソフトがあるのだろうか?
手作業でやった分析のようにも見えるけど…
0470名無しサンプリング@48kHz垢版2022/04/03(日) 21:38:54.28
テンポ変化しまくるものはDAWのテンポのオートメーションで
原曲とテンポあわせだけしたmidiデータ作って、それもとに弄る方が楽だね
0474名無しサンプリング@48kHz垢版2022/06/30(木) 07:39:10.97
もしスタジオに持ち込んで使うならSBX80でシンクさせてんのかな?
オフセット計算してテンキーで入力めんどいんだよねアレ
0478名無しサンプリング@48kHz垢版2022/12/01(木) 11:41:22.46
レコポ使ってる人に質問なんだけど、
JVみたいなマルチ音源をレコポで制御していた環境を、Macを音源モジュールとして使って
異なるベンダーのソフトシンセをマルチ化して同じような事出来ないかな?
0480名無しサンプリング@48kHz垢版2023/04/24(月) 02:39:15.47
一回上げるか
0482名無しサンプリング@48kHz垢版2023/06/20(火) 18:30:40.54
メルカリでコピーを格安で出品してるやつがいる
0485名無しサンプリング@48kHz垢版2023/06/22(木) 23:38:34.08
>>481
IMEでキーボードの割り当てを変えたりできるみたいだけど、そういうのはためした?
IME使ってなければ、その手のキーの割り当てを好みに弄れるフリーソフトとかもあるらしいけど
0486名無しサンプリング@48kHz垢版2023/06/24(土) 12:11:23.90
>>485
結局F12押せば*を入力できるがアプリ作った
ついでにウィンドウの最大化が解除されない機能もつけた
再生したりトラックビュー開いたりするたびにウィンドウ化されるのがストレスだったので
操作感覚がDOS版に近くなって結果良かった
0491名無しサンプリング@48kHz垢版2023/10/29(日) 15:31:34.82
1980年代に策定されてからずっと変わらずにいたのだから、2.0なんて
そもそも必要なかった件

他のコネクターはミニやマイクロが次々規格として作られているのに、MIDIは
DIN5ピンのまま据え置かれ、TRSなどほとんど見かけないうちにごっそりUSBへ移行
MIDI端子こそ早い段階で小型化して欲しかった
0492名無しサンプリング@48kHz垢版2023/11/10(金) 03:19:35.03
windows10でリリース3使ってるけどRキーでコピーすると落ちるね
単独でもすべてのトラックでも
これだけがネック
0496名無しサンプリング@48kHz垢版2023/11/18(土) 03:05:32.50
そういえばうちはR3だとレコード入力がうまく行かないんだわ
1小節目から入力しても6小節目に入るし、次に入力すると100小節目からになったりする
0498名無しサンプリング@48kHz垢版2023/11/18(土) 15:35:42.44
うちもリアルタイム録音がうまくいかない
496ほどではないが、ずれなく演奏してもデータ上だと
16分音符1個分くらい後ろにずれてしまう
0501名無しサンプリング@48kHz垢版2023/12/15(金) 04:13:17.03
Windows版の設定ファイルとかってどこにあるんだっけな
別PCに移行したいけどインストールCD探すの面倒だ・・
0503501垢版2023/12/15(金) 05:34:53.58
>>502
ありがとう。まさか直下とは思わなかった。
0504501垢版2023/12/15(金) 06:58:07.40
Windows11だとAppdata/Local/VirtualStore/Windowsを見ているようだった(実行ファイルをProgram Filesに置いてないからかも)
0505名無しサンプリング@48kHz垢版2023/12/15(金) 16:09:07.07
最近レコポのクローン作りたいと思ってmidiの再生部分を書いてるんだけど
調べれば調べるほどレコポWin版の売りのPolyMessageMidi、
つまりmidiStreamの欠点ばかり見えてきて、これマルチメディアタイマーで
再生したほうがいいんじゃないのかという思いが消えない。

midiStreamが効果的に働くのってlong messageが主だから
これで再生したほうが安定するとかってのはあんまり無さそうだ
しかもリアルタイム追従性が低いという欠点もある。
0506名無しサンプリング@48kHz垢版2023/12/15(金) 16:11:22.73
>>505
Dos版2.5のクローンを期待!!!
0509名無しサンプリング@48kHz垢版2023/12/21(木) 13:20:29.13
レコンポーザーやら作った曲が入った緑電子の外付けHDDあるけど
0510名無しサンプリング@48kHz垢版2023/12/21(木) 13:22:56.61
肝心の動かしてたPC386が
もうどこに行ったか分からない

「Enterで書込」がチェックされてて途中で書き込んじゃった
0512名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/18(月) 19:28:06.07
いまさら2.5と3.0の互換性確認してるんだけど、
TRACK SETTINGのST+を使って16分遅れのディレイみたいなこと
させてるデータを編集してたら、3.0ではST+でディレイみたいなこと
できなくなってたの?

ま2.5に戻せばいいんだけど。
0513名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/18(月) 19:42:53.30
見た目もシンプルさも2.5が好きかなー
0514512垢版2024/03/18(月) 20:52:58.27
他にもダンボール漁ったら、
Windows3.1用のレコンポーザとか、
レコンポーザ95とかも出てきた。
DOS版3.0さえ不具合で諦めたので、
これらもそっとダンボールに戻しておこう。
0515名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/18(月) 22:02:12.90
お宝の段ボールやん
0516名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/19(火) 13:30:15.60
3.0はよー、TB96とかTB480の曲をTB48に変換すると
スラーやタイが切れるバグが残ってんだよ
最後のパッチ当ててもダメ

まあ困るやつはあんまりいないかもだけど
0517名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/19(火) 13:37:05.48
結局いろんなツールが使える2.5Fが最強っぽい

2.5Gが普及しなかったのってWin3.1版がすでに出てたのと
386以降が必要だったからなんだよな
あの頃のパソ通のログ読むとうちV30だからとか
286だから見送りとか言ってるやつが多い

大量に使ってた企業なんかは
実は2.5自体コピー品でって事も多くて
バージョンアップしないで2.5のまま使ってた

また、プロが2.5Fを使って2.5Gを使わなかったのは
SMPTEの同期のためだと思う
0518名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/19(火) 15:39:41.29
Windows10でレコポ95R3使うと不安定で、
トラブルだらけで安心して長時間作業できない
古いPCをレコポ用にキープするしかないな
0519名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/19(火) 21:46:46.52
状態の良い98note見つけてms-dos6.2入れるといいよ
可能ならHDDをSSD(SDカード等)に換装すればレコポ95は超安定すると思う。
0520512垢版2024/03/27(水) 15:08:38.39
ヤフオクで2.5G競り落としたんですよ。高くついたけど。

2.5と3.0の互換性なかったと言ったけど、
TRACK SETTINGのST+を使って16分遅れのディレイみたいなこと
させてるデータ、2.5Gも同じだった。
2.5Gからライムベースが480に変わってるというのに気づいて、
タイムベースを48に変更したら、2.5Gでも3.0でもOKだった。

タイムベースを480のままST+を120にすればいいはずなんだけど、
ST+は99までしか設定できない。
きっと2.5Fが一番いいんだろうな。
0521名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/27(水) 16:05:04.61
>>520
君かあれ落としたの
俺だよ競り合ってたのは
2.5Gが出品されるのはレアだから
1万6000円くらいまでは想定してたんだけども
どうせメインには使わんだろうからあのへんまでかなと思って断念した

3.0とWin95のST+のとこの説明だけど本当に微調整用だね
しかも3.0の方はTB48前提で書かれてるっぽい
https://i.imgur.com/IWsyFBj.png
0522512垢版2024/03/27(水) 16:51:24.08
>>521
あはは、私です。
0524512垢版2024/03/29(金) 07:26:29.56
521さんでしたら検討します。
捨てアドでいいのでメールアドレスください。
0525名無しサンプリング@48kHz垢版2024/03/29(金) 08:37:50.22
>>518
10の64bitでLoopMIDI1ポート通したソフトシンセ相手に数時間程度のステップ打ち込み繰り返してDAWに食わせるための叩き台データ作るくらいしかしてないけど落ちた記憶がない。
リアルインターフェースのMIDIポート使って音源とか鍵盤つないではやってないし、特別な機能もほとんど使ってないけど。
(多用するのはピッチベンドデータ連続セットくらい)

互換性モードなんかセットしてたかもしれないけど。
0526521垢版2024/03/29(金) 08:39:01.20
どうも、sageとその後のスペースを削除してcからです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況