X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント396KB
ミックスダウン・テクニック 67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-PypB)垢版2018/09/06(木) 14:37:14.27ID:fLxkeI5cr
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 66 【down】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511368384/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srab-wdlG)垢版2018/09/06(木) 20:32:19.90ID:1rRkW9Ttr
【 イコライザー 】
・DMG EQUILIBRIUM
https://www.dmgaudio.com/products_equilibrium.php
・FabFilter Pro-Q2
https://www.fabfilter.com/products/pro-q-2-equalizer-plug-in
・Eventide EQuivocate
https://www.eventideaudio.com/products/third-party-plug-ins/equalizer/equivocate
.Waves H-EQ
https://www.waves.com/plugins/h-eq-hybrid-equalizer


【 コンプレッサー 】
・Waves Renaissance Compressor
https://www.waves.com/plugins/renaissance-compressor
・FabFilter Pro-C2
https://www.fabfilter.com/products/pro-c-2-compressor-plug-in
・NI VINTAGE COMPRESSORS
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/effects/vintage-compressors/


【 マルチバンドコンプレッサー 】
・Waves C6
https://www.waves.com/plugins/c6-multiband-compressor
・FabFilter Pro-MB
https://www.fabfilter.com/products/pro-mb-multiband-compressor-plug-in
0003名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srab-wdlG)垢版2018/09/06(木) 20:32:53.84ID:1rRkW9Ttr
【 リバーブ 】
・Liquid Sonic’s Seventh Heaven
https://www.liquidsonics.com/software/seventh-heaven/
・2caudio B2
https://www.2caudio.com/products/b2
・FabFilter Pro-R
https://www.fabfilter.com/products/pro-r-reverb-plug-in
・OVERLOUD Rematrix
https://overloud.com/products/rematrix
・FLUX Ircam Verb v3
https://fluxhome.com/project/ircam-verb-v3/
・Zynaptiq UNVEIL
https://www.zynaptiq.com/unveil/

【 リミッター 】
・Brainworx bx_limiter
https://www.brainworx.audio/products/brainworx/bx-limiter.html
・FabFilter Pro-L2
https://www.fabfilter.com/products/pro-l-2-limiter-plug-in

【 自動ミックス? 】
・iZotope Neutron2
https://www.izotope.com/en/products/mix/neutron.html
・Soundtheory Gullfoss
https://www.soundtheory.com/home
・sonible freiraum
https://www.sonible.com/de/freiraum/
・HoRNet ThirtyOne
https://www.hornetplugins.com/plugins/hornet-thirtyone/
0005名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMaf-Kgt5)垢版2018/09/07(金) 01:50:05.76ID:3SVMmae6M
>>1(´・ω・`)乙ポニテなのよー
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae56-X0d4)垢版2018/09/09(日) 13:14:52.55ID:cCxR2Mc10
ちょっと初歩的な質問で申し訳ないんだけど
この曲みたいにhttps://youtu.be/lMNIilUbBAg?t=195(開始時間を指定してる)
一気にピッチダウンさせるのは、2mix段階で波形切ってそこからピッチシフトさせてるんですかね?
ギターだけのピッチが下降している感じでもなさそうだし
キューベつかってるけどオーディオ処理でピッチシフト処理しても同じような感じに全然ならない。
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ baab-ndom)垢版2018/09/09(日) 13:35:00.30ID:poDyK5BM0
>>7
テープ系のプラグイン
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ed9-X0d4)垢版2018/09/09(日) 14:34:59.36ID:BSB5sHe40
ツェッペリンのブラックドッグの出だしとか、ジェフベックのレッドブーツの出だしとかって、テープ系エフェクトで再現する方法ってないですか?
ジェフベックのレッドブーツは、演奏が始まってから録音ボタンを押してテープを回したって聞いてます。
ブラックドッグの出だしは実際にどうやったのか分からないけど、テープの回転数が変化してるような気がするんですよね。
ご存知のかたいたらよろしくお願いします。
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae56-X0d4)垢版2018/09/09(日) 16:50:17.42ID:cCxR2Mc10
>>8
>>9
>>10
なるほどありがとうございます。
盲点でした。
>>12
確かに似たようなことできますね。

>>11
それってどういうことなんですかね。
音源聞いた感じだと音はテープストップの音だけど
音程だけ下がって、ギターフレーズの速度は
変わってないんですよね。
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ed9-X0d4)垢版2018/09/09(日) 22:58:44.72ID:BSB5sHe40
>>17
回答ありがとうございます。
PTは持ってないので、Vari-Fiをキーワードに検索してみます。
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae56-X0d4)垢版2018/09/10(月) 08:23:07.02ID:vJ1qwLwr0
海外圏のミュージシャンでステムトラックの販売してる人や、それを管轄的に管理してる
ようなサイトや、そのような情報交換ができる英語圏のサイトってありますか?
たまに自分の好きなミュージシャンはステムやマルチトラック販売してたり
するんですが、もっといろんな曲のデータを聴いてみたいので。
0022名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5347-O+me)垢版2018/09/12(水) 19:13:28.66ID:yPKG44bf0
作業する曲がことごとく耳に痛いミックスになって困ってます。
素の音をすべて鳴らしただけで耳に痛くなるので、EQでピーク除去や高域下げやぶつかってるところ探したり
コンプ使ったりマキシマイザー変えたりいろいろ試したんですが結局耳に痛いままです。何か他の原因って考えられますか?
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba87-r7Fj)垢版2018/09/12(水) 19:22:09.66ID:OChdn0Tj0
耳に痛くない音源使うじゃダメなの?
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5347-O+me)垢版2018/09/12(水) 20:58:43.84ID:yPKG44bf0
>>23
ドラムはVengeanceのパック、シンセはSpire,Sylenth1,Avengerと有名どこ使ってるので変な音源ではないと思います
>>24
市販の曲は痛くないのでモニターや自分の耳が悪いということはなさそうです
>>25
EQしか試してなかったです。中高域にかかるようにする感じですかね

一応マルチトラック(TD済)晒しておきます
https://www.axfc.net/u/3936259?key=mix
003822 (ワッチョイ 5747-cC+K)垢版2018/09/13(木) 18:01:37.96ID:4YCg1tdg0
>>28
mp3バージョンを用意しました。
https://www.axfc.net/u/3936385?key=%E3%81%BFx


>>34
ごめんなさい、自分でミックスしたものはないです・・・
エフェクト使いまくってめちゃくちゃになってしまってどんづまりになったからここに書き込んだので・・・。
何もしないでバランスだけとったもの(公開したもの)が自分のミックスと考えていただければ

>>33
>>37
MIXありがとうございます。耳に痛くない音になっててすごいです!
自分の環境でも再現したいのでよろしければ、やったことの詳細やフェーダバランスなどを教えてくれませんか?
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f13-+ow7)垢版2018/09/13(木) 18:35:18.06ID:n9Svejvp0
>>38
>エフェクト使いまくって
それがダメなんじゃないのかな?余計なことして自分で痛くしてるだけなんじゃないかと
だから、アドバイスが欲しいなら「あなたが何をしたのか」の情報が一番必要だと思う
004022 (ワッチョイ 5747-cC+K)垢版2018/09/13(木) 19:29:36.51ID:4YCg1tdg0
>>39
今まで自分が音素材に対してやったことを以下に書きます

Kick:中域(800Hz)と中低域(250Hz)のピークがボーカルのじゃまになると思ったので6dbカット
Bass:他のシンセとかぶってるところをカット、KickのサイドチェインでRenaissance Compressorで3db圧縮
Snare:80Hzでハイパス、太さのため188Hzを4dbブースト、リバーブ送り
OpenHH:抜けのため8kを1dbブースト
CloseHH:超高域が耳につくのでカット
Crash:なし
リードシンセ:ピークの1kをカット、リバーブ送り
シーケンスベース:ピークの500Hzをカット、200Hzハイパス、リバーブ送り
ほかシンセ:リバーブ送り
ボーカル:CLA Vocalで調整

これで書き出すと変な感じになってまた最初からやり直ししてます。
自分としては、キックのEQに疑問を持ってたり、マキシマイザー後にハットを下げたりするのがおかしいかと思ってます
特に、キックは低域をブーストするか中域をカットするかどれが正しいかわからない感じです
耳に痛いのも太さが足りなくて細い音ばかりだからと思いスネアをブーストしたりしてました
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d1-mDKq)垢版2018/09/13(木) 19:59:48.21ID:SHBLumEW0
例えば、

>>Kick:中域(800Hz)と中低域(250Hz)のピークが
>>ボーカルのじゃまになると思ったので6dbカット

の様にしたなら、
やる前よりもボーカルがよく聞こえる様に実際になっていると感じられるかが大事。
よくわからない、変わらないなら、
やる意味がなかったって事。
予想は外れているって事です。

後細かい事言えば、
ピークが邪魔と言うならなら、
ダイナミックEQとかの出番では?
ピークでない時は邪魔でないなら。
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5763-Yq0l)垢版2018/09/13(木) 21:06:23.69ID:6ogCRli/0
>>38
https://dotup.org/uploda/dotup.org1641381.png
上げた時と少し変わってるかもしれないけど
リズム系トラック意外ほぼ何もしてない
バランスはそのままでほぼいい感じでフェーダーもあまり動かしてないね
いわゆる電波系、鳴り続ける五月蝿い金物系をシャキッと歯切れよく間引くためのトランジェントが肝だと思いますね
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97ec-okpm)垢版2018/09/13(木) 23:15:42.80ID:JQpovs8p0
>>38

>>37です。
Pass漏れてました。「mix」です。
エスパーしてもらいすみませんでした。

ネガティブな表現で申し訳ない。

詳細ではなく、全体の考え方で。

ざっくりとトラックを聞いた感じ

1、聴かせどころが分からない
2、テンポのわりに、全体にデュレーションが長い。
3、騒々しいけど芯がない
4、の、割に高いところが伸びてない。
とか思って

1、ひとまず、Voが何言っているかわかるようにしてみる。
2、トランジェントをはっきりさせる。
3、Bassの美味しいところをセンターに持ってきてVoの座布団にしてみる。

ぐらいな感じでしょうか。

まぁ、個々のというより、全体でどう聞こえるといいかなっと思ったバランスでした。

トラック自体は別に耳に痛い感じはしませんでしたよ。
全体の帯域が狭くは感じましたけど。
Vo以外の音色の波形が似ていると思いました。

何はともあれ素材ありがとうございました。
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5796-l4q8)垢版2018/09/14(金) 00:21:34.32ID:Elze2yLB0
追記
楽曲素材が中高域に集中してるので分離の為
いらない帯域はバッサリカット シンセには薄く箱鳴りのリバーブ
モノバートのpanの調整
基本カット方向のEQ 耳ざわりな所はQ絞ってカット
自分は音圧上げるの好きじゃなけど 今の音楽ってこな感じかな?ってMIXしてみました。
004722 (ワッチョイ 5747-cC+K)垢版2018/09/14(金) 19:02:18.93ID:ardqB9DH0
いただいたMIXと設定を参考に、自分でもMIXしてみました(パス:mix)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1642019.mp3.html

うまく行かなかった原因は「金物その他打楽器のデュレーションが長いので常に高域が耳につく」「CD並の音圧を求めすぎ」と思ったので、
・打楽器のサスティンを短くトランジェント調整
・モノ音源はDoublerでPAN振り、ベースの広がりもImagerで調整
・キック、ベース、脇役にはコンプをかけてアタックだけ出す
・キック、ベースのEQカットは全トラックを立ち上げて全体を見つつ行う
・音圧はRMS=-10程度
以上をコンセプトにMIXしました。おかげさまでまともになったと思います。たぶん。
感想や指摘があればお願いします。

>>44
すごく・・・ドンシャリです・・・
004922 (ワッチョイ 5747-cC+K)垢版2018/09/15(土) 07:10:19.97ID:/qKQd7Ct0
>>48
ボーカルを主とする場合、後ろで鳴ってるシンセにボーカルでサイドチェインをかけるということでしょうか?
サイドチェインはベースにキックでかけるテクしか知らないので詳しく知りたいです
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-j8NJ)垢版2018/09/16(日) 12:20:24.54ID:FG9Zd8yv0
実際のところ今時5chなんてスマホやタブレットで観るもんじゃねえの?
わざわざパソコンでアクセスし直してダウンロードしてミックスするような奇特な人の方が稀じゃねw
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37f3-nThL)垢版2018/09/16(日) 12:27:22.42ID:wU1oq0VQ0
じつはその素材でミックスを試みましが、「京都で色白の何とかだよー」とけ、あれはジャンル的に何になるのでしょう…
考えれば考えるほど頭が混乱し、断念してしまいました。
とりあえず全トラックにNeutron挿して、パン振りテキトー、ボーカル主軸に他パートサイドチェインでCOMP、MB適用。
ボーカルトラックにwaves CLA挿して、
仕上げのマスタリング時にfabディエッサー、izoマキシマイザー通して終了。
0063128 (ワッチョイ 9f67-HwcP)垢版2018/09/16(日) 15:59:50.17ID:ixIvca8X0
サンレコのコンテストなら、
女性ボーカルでデジタルアルペジオ、
アコギとかのトラックのやつなら
誌上にのったわ
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37f3-SjS6)垢版2018/09/17(月) 08:40:35.69ID:JynY5Vda0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1644460.mp3
楽しそうだったので、便乗して・・・
(dearvr、fabfilter、izotope、nugen、waves、NI等使用)
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-Z9Pe)垢版2018/09/17(月) 14:51:00.31ID:KXFNLLFz0
>>71
各素材の処理といっても、実は、ほとんど何もやっていません。
ボーカルとベースとキック以外は、ハイパスを入れる程度しかやっていません。
FX1〜FX3とBellには、ハイパスすら入れていません。
マスターでも、何もやっていません。

各トラックのハイパスは、音が変わるくらい結構上まで入れています。
ボーカルは、コンプを通してから、EQで中域カットと高域上げをやっています。
ベースとキックは、EQで低域を盛ってます。あと、キックは2.5KHzあたりをカットしています。
あと、Fillも中域カットをやっていました。が、本当にこの程度です。
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5747-cC+K)垢版2018/09/17(月) 15:04:15.03ID:RbbLkZpu0
>>73
>各トラックのハイパスは、音が変わるくらい結構上まで入れています。
>ベースとキックは、EQで低域を盛ってます。あと、キックは2.5KHzあたりをカットしています。

どれくらいハイパスを入れたのか、
ベースとキックはどこをどれだけブーストして、キックのカットした量と理由も知りたいです、お願いします。
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-bULD)垢版2018/09/17(月) 16:05:12.11ID:mz/qpUgJ0
こういう曲調は初めて聴いたけどいい素材だね
帰ったら参加させてもらう
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-Z9Pe)垢版2018/09/17(月) 17:42:21.79ID:KXFNLLFz0
>>74
全部のセッティングです。改行が多くて書き込めなかったので、2個のレスに分けます。
プラグインでやったことは、これだけです。
あとはフェーダーバランスだけです。パンもさわっていません。
ハイパスおよびEQは、TDRのNOVAを使用しています。

ちなみにキックの中高域をカットした理由は、そこに塊があったからです。

■24dB/octのハイパスフィルターの設定値

Loop:295
Synth1:324
Synth2:176
Synth3:229
Synth4:284
OpenHH:737、加えてピーキングで、(Q=0.5、F=2.6K、Gain=-3.6)
CloseHH:2054
Snare:211
Crash:1132、加えてコーラスをかけてました
Fill:58、加えてピーキングで、(Q=0.5、F=270、Gain=-4.4)、(Q=0.6、F=770、Gain=-6.1)
Clap:709
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-Z9Pe)垢版2018/09/17(月) 17:42:45.50ID:KXFNLLFz0
>>74
続きです。

■その他のトラック

Vocal:
コンプ:1176 (アタック最遅、リリース最速、リダクション量=1〜3dB程度で時々大きく)
→ハイパス:39
→ピーキングEQ:(Q=0.56、F=252、Gain=-1.2)、(Q=0.72、F=967、Gain=-2.2)、(Q=1.74、F=2200、Gain=-1.3)、(Q=1.84、F=11.5K、Gain=0.9)

Bass:
ローシェルビングEQ:(Q=0.56、F=149、Gain=6.2)
ピーキングEQ:(Q=1.23、F=3.3K、Gain=2.1)

Kick:
ピーキングEQ:(Q=0.70、F=145、Gain=4.0)、(Q=0.71、F=2420、Gain=-4.7)

#書き間違えてたらごめんなさい。
0078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-Z9Pe)垢版2018/09/17(月) 18:07:44.56ID:mz/qpUgJ0
参加しました
とても面白い曲で楽しかったです
下記は大まかな流れ
帯域の処理がとても難しくて悩んだからキックとベースにハイパスをかけてあとは何も触っていない
キックとスネアにトランジェントを与えてボーカルの音量をオートメーションで書いた
サビはディレイとリバーヴかけた
最後にダンス系の曲だからクリーン系のアウトボード通して簡単なマスタリングして終わり
自分も練習中なんで感想欲しいです

https://dotup.org/uploda/dotup.org1644862.mp3.html
0081128 (ワッチョイ 9f67-HwcP)垢版2018/09/17(月) 21:52:10.66ID:btampXrO0
聴いてもいないけど
mix
じゃないの?
0082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa2-Ai3y)垢版2018/09/17(月) 22:41:42.85ID:fTLcjfqw0
上がってるの一通り聞いてみたけど、あまりにも違ってて混乱した…
元の人のよりはどれも良くなってるのはわかるけど全体の音圧感みたいなのはだいぶ違うんだね。
個人的には>65さんのが一番聞きやすかったわ。
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-Z9Pe)垢版2018/09/17(月) 23:18:03.61ID:mz/qpUgJ0
時間かけて全部聞かせてもらった
俺も65の人のミックスがきれいに纏まってて好き

>>79
ありがとうございます
過去のレスを読んでニーズを分析しましたが耳に痛いという事が悩みだそうで自分と一緒ですねw
デジタルの環境でどうやってアナロギーにするか、ホント悩みの種です
自分はわざと数回ADDAしてピーキーな印象を消す手法をやっています
ちなみに上で出させてもらったミックスは2MIXを2回ADDAしています
3回ADDAしたファイルもアップロードするので比較してみてください(微妙にRMS違ってすみません)


2回ADDAした音
https://dotup.org/uploda/dotup.org1644862.mp3.html
3回ADDAした音
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645219.mp3.html
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5763-Yq0l)垢版2018/09/17(月) 23:59:13.53ID:sfVzzZtq0
>>65
すいません
やっぱりイマイチ良くなかったです
センターでシャンシャン鳴ってるので声の邪魔してる点が気になります
そういう部分では>>37がスネアの上の方とか逃がすような感じにしてていいかも

ここまで全部聴いてみて大体の人が音場狭いままでこの手の音楽として現代的じゃないと思うんだけどどうなんでしょう?
008870 (ワッチョイ 9fab-GITB)垢版2018/09/18(火) 03:24:27.90ID:1cC8MIVU0
おれは無視ですか、
そうですか。
008970 (ワッチョイ 9fab-GITB)垢版2018/09/18(火) 03:25:07.13ID:1cC8MIVU0
,おれは無視ですか、
そうですか。
0091名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3f-bULD)垢版2018/09/18(火) 11:06:52.03ID:7JU8F2omH
>>90
それは初めて聞きました
できれば詳しく教えて欲しいです
96kの場合はそのプリエコーというものは付加されないのですか?
またそのプリエコーというものは音質の世界では無条件で劣化だと判断されますか?

自分は長い事、内部完結の音に悩んできたのでADDAした音は全部よく聞こえてしまうんですw
回数を重ねると確かに音が細くなる印象で劣化していると感じますが、より市販の質感に近づくので好きです
やはりADDAはミキシング時とマスタリング時の2回でやめておいた方が無難ですかね
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1731-FTGg)垢版2018/09/18(火) 13:44:19.07ID:yoXQpYgK0
>>92
>70です
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-bULD)垢版2018/09/18(火) 13:47:14.32ID:437t9l2s0
>>92
そうなんですね
ありがとうございます
やっぱりセオリー通りADDAはあまりやってはいけないのでしょうね
ならば間にビンテージ系の機材を挟む事で音を作るべきでしょうか
インピーダンス低い機材を挟めばアナログっぽくなりますし
次の加える機材はビンテージなやつ探してみます
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd1-okpm)垢版2018/09/18(火) 14:24:09.19ID:Jmqjgk0m0
>>94
ADC/DACで使われるフィルタがリニアフェイズなのよ
96kHzなら可聴域に生じないけど、44.1kHzからアップサンプリングするときにエコー出るから
2mixに落とし込むまで全部96kHzでやるか、アナログ処理した方が良いね

一時期アナログ出しが流行ってすぐ廃れたのも、トラック分のエフェクターを用意するのが難しかったからなんだよね
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-bULD)垢版2018/09/18(火) 16:49:30.49ID:437t9l2s0
>>95
ありがとうございます!
そうだったんですね
プロでもトラック分の機材用意するのはかなり大変ですね
ということは極力ADDAせずアナロギーにしていく手法を考えなくてはいけませんね
マスタリングまで96khzで作業しようと思います
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d1-TlXu)垢版2018/09/18(火) 19:30:00.91ID:sN5TW0ZL0
>>26

ネタありがとうございます。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1645828.mp3.html

ハイパス、サイドチェイン、トランジェット調整は不採用。
アプ主さん自身のミックスは耳が痛いとの事でしたが、
各パートにそれなりの痛いポイントがある為だと思いました。
そこをEQ処理。
声は本当はセリフごとに最適なEQが必要と思いましたが、断念。
0105名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-nThL)垢版2018/09/18(火) 22:28:44.14ID:J4y9n4cIr
オーソドックスなバンド形式ではなく、ジャンル分け不能で難解な音源なので、ミックスやり甲斐があるよね。
ミックスは十人十色で、個性が顕著に出るから、聞いてて非常に面白いよね。
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-bULD)垢版2018/09/18(火) 23:59:26.12ID:437t9l2s0
一番嬉しかったのは音がいい事だね
今時のソフトシンセだから音がいいのは当たり前だけどボーカルの音もかなり良かった
こういう素材で練習出来るのは嬉しい
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c935-WQJM)垢版2018/09/20(木) 03:06:37.30ID:LB1KT58t0
一時間ちょいでミックスしてみました。
テンポよくノリよくスナップ利かせる感じで。
飽和しちゃってるかな?麻痺耳じゃわかりません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1646955.mp3.html
0113112 (ワッチョイ c935-WQJM)垢版2018/09/20(木) 03:10:50.18ID:LB1KT58t0
マスタ段階で無駄な帯域削る作業してないので明日また調整して上げます。
とりあえず現時点での感想アドバイスおねがいしましゅ
あと音源ありがとう!
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-hpAk)垢版2018/09/24(月) 11:42:22.90ID:uaGHzs880
>>90
これってプロの現場ではどう考えられてるの?
普通に44.1kでADDAしてるよね
この人がプュア志向なだけ?
0119名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM62-e8sz)垢版2018/09/25(火) 06:19:33.34ID:qyh7ZCIyM
さすが女性だ
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9ad-jdpl)垢版2018/09/25(火) 07:41:30.59ID:n+W/XUSn0
普通ミックスはマスタリングを考慮してするものだが
お前らどんだけ音圧ぶっこんでんだよって話
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4287-hpAk)垢版2018/09/25(火) 08:28:30.90ID:5SKiAhXH0
女性だから云々じゃなくて自分の耳で聞いて信用するか決めるべきでは?
そもそも本当にチヤホヤされてるかもわからんし
0126名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa25-e8sz)垢版2018/09/25(火) 12:45:31.75ID:5kWKLvJ6a
マスタリングばばあってほんとにいるの? 噂でしかきいたことないけど
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 07:58:04.27ID:sCD2WP0J0
ミックス得意な人にやってもらいたいんだけど、
フリーのソフトだけを使って全力でミックスしたのと
高価なソフトだけを使って全力でミックスしたの両方
作ってみて欲しいよ
比べて違いを知りたいんだ
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 08:12:41.33ID:sCD2WP0J0
>>134
お前にやれとは言ってない
出来ない奴は黙ってろ
0136名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd62-Iw+l)垢版2018/09/26(水) 08:26:45.64ID:Gk80g5Xad
フリーでやる意味も、こいつのために時間を使う理由も無くね?
フリーが有償がとか、言ってるやつは、音の違いも分からないし
「フリーでもいけるやん!音変わらん!」とか言いそう
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee0-coYL)垢版2018/09/26(水) 08:34:26.89ID:TlWwzJch0
まあ今どきはフリーのものばかり使ってもそこそこの音は作れるんじゃないかと
金かけてりゃ良い音が作れるとは限らないのはどんなものでも同じ
とは言えどんな有料アプリの機能もフリーのもので再現できるかと言えば当然そんな事はない
0141名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa31-EetJ)垢版2018/09/26(水) 08:35:01.41ID:PYnvaIh0a
フリーの問題はOSとかあげた時のバージョンアップが無いとか、そういうとこだけなきがするよ
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06dd-coYL)垢版2018/09/26(水) 08:39:02.40ID:nPaWwk/10
てかこういうのってやってみたけどどっちか分かる?って聞くのが当然やろ
誰かやってみてくれとか論外やわ

持ってない、金が無いなら持ってるもの最高のもの作れよ
やってれば自然とその違いは分かってくる
0144名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-dpVK)垢版2018/09/26(水) 08:40:51.50ID:T9QAChjCr
先に良素材でミックスした成果物がいくつと上がってるんだから、まずはそれ聞いて一番しっくり来るものをどうやってミックスしたか聞くのがいいんじゃないの?
で、その人と同じもの買い揃えて、そこから発展させる…モノマネこそ上達の近道だわ。
フリーでもオートパンとかでいいものあるけど、音楽作るのにフリー限定とか制約設ける理由が理解できない。
フリーなんて仮に一生懸命使い方覚えても、サポートもない、バグ放置で更新しない可能性もあるのに、恐くて使えない。
0147名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-dpVK)垢版2018/09/26(水) 08:57:09.96ID:T9QAChjCr
>>145
そんなにフリーに拘るならお前がやれ。
というか芸術やるのに投資ゼロとかあり得ない。
その意識から変えた方がいい。
別に高価なものを買えと言ってるんじゃないよ。
有料無料関係なく、いいものを見極める目を持てってこと。
いいものを見極める近道は、実は最上を知ることだったりするんだけどね………。
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee0-coYL)垢版2018/09/26(水) 08:59:42.08ID:TlWwzJch0
>>146
頭の良い君に聞くが
仮に誰かがフリーしか使っていないMIXと金に糸目を付けないMIXを両方アップしたとして
それで何か答えが出ると思ってるの?
自分がMIXしても同じになるとは限らないのに?
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 09:05:20.92ID:sCD2WP0J0
>>150
もし誰も高級なソフトでミックスしたほうかわからなければ
使う意味がないという結論が出るだろうが
すこしは頭使え馬鹿
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 09:09:40.65ID:sCD2WP0J0
>>149
おまえキチガイだろ
0156128 (ワッチョイ 2e0b-FARU)垢版2018/09/26(水) 09:12:23.56ID:Vzqo9lvu0
有償無償、高価安価関係なく
その人が使いやすい、早く、望む結果がほしいから
その道具を使うんでしょ

なんとか縛りで作業しても似たようにできるかも
しれないけど、それは似たようなものだし時間もかかる
0160128 (ワッチョイ 2e0b-FARU)垢版2018/09/26(水) 09:24:23.90ID:Vzqo9lvu0
金出せばやってくれる人いるんじゃないか?
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 09:32:27.22ID:239jyqI50
さすがにレベル低すぎて話にならんわ
こういうのにフリーで完成度高いの聞かせたら何使ったか教えろってまた発狂するしな

本当は初心者ほど有償プラグイン使う方が上達早いんやけどな
金はあるものじゃなく作るもんだ
0166名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-dpVK)垢版2018/09/26(水) 10:10:59.64ID:T9QAChjCr
誰か本物のロレックス持ってるやつ、パチモンもチャイナタウンで買って、両方の精密な写真アップしてくれないだろうか?
そしたら俺が真贋判定してやるから。
と言ってるようなもんだわ。
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-hpAk)垢版2018/09/26(水) 10:17:36.38ID:Wzc6sqs40
新素材投下か荒らしか
後者に賭けて開いてみたら当たってた
0170128 (ワッチョイ 2e0b-FARU)垢版2018/09/26(水) 11:13:19.03ID:Vzqo9lvu0
>>164
みんなそれぞれ探究心をもって
色々試した結果、今使ってるのにたどり着いてるの

お前さんの思いつきには
誰も付き合わないってだけで

みんな色々考えてやってるだよ
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-Wb+x)垢版2018/09/26(水) 11:20:59.52ID:lfxAdBg90
フリーの音源でも良い音の物はあるだろうが、良い音だとしてもまあ使わないわな

DAWやOSのアップデートに対応しきれず、トラプルや挙動不審を引き起こす原因は大概フリーのプラグイン
開発、更新もいつのまにか終了してしまう
かと言って何処かが引き継いで開発継続してくれるわけでもない

フリーのプラグインが対応しないからと古いシステムやOSをキープしなきゃならないとか愚の骨頂
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 11:31:43.90ID:sCD2WP0J0
>>173
死ね
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 12:26:04.97ID:sCD2WP0J0
やってみてといわれると急に上から目線になるアホが多すぎる
同じことに興味があるやつにアイディアを与えてあげてるという発想が無いらしい
下衆の勘繰りが酷過ぎるな
0185名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM8a-coYL)垢版2018/09/26(水) 12:47:46.04ID:u6NvFVZcM
フリーのVSTエフェクトとの違いなんて聞き分けできる人はほとんどいないだろ
VSTインストゥルメント ・音源は、違いや個性が売りなだけにジャンルによっては違いが出て当然だが
0186名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-dpVK)垢版2018/09/26(水) 12:55:30.93ID:T9QAChjCr
>>178
同意。
オールフリーでがんばってここまでやりました!みたいな努力の跡を見せてたら、少しはみんなの反応違ったかもね。
この場合はこっちの有料プラグインの方がオススメだよーとか、アドバイスしやすい。
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 12:59:55.91ID:sCD2WP0J0
>>186
日本人は感情論好きだよな
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 13:02:18.01ID:239jyqI50
フリープラグイン厨、アドバイスもフリーだと思って無事死亡
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e26b-cCIO)垢版2018/09/26(水) 13:04:46.95ID:r/Cc/kO/0
>>183
海外のコミュニティで同じ質問してみるといいよ
このスレと同じ流れになると思うよ

というかもう殆ど答え出てるだろ
頑張ればフリーでもそれなりにクオリティの高い仕上がりにはできる

有償のプラグインは独自のエンジンやアルゴリズムで動いてたりすることもあるから
そういうのはフリーどころか他の有償プラグインでも再現できなかったりするわけで
必ず限界の壁にはブチ当たるし気になる有償プラグインがあったら金を貯めて
素直に買ったほうが確実に幸せになれる
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 13:05:31.34ID:239jyqI50
つまり違いを知らないお前は無能ってことか
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bed9-rhI1)垢版2018/09/26(水) 13:08:05.91ID:r6VI5oj90
>>190
>研究するなら全部使って違いを知っているのが当たり前
どんな仕事にでも言えることだけど、
それただの時間の無駄だから。
君の社会人経験のなさが分かるよ。
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bed9-rhI1)垢版2018/09/26(水) 13:10:24.98ID:r6VI5oj90
>>190
きみの発想ってバカセくんと似てるよね。同一人物?
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 13:11:37.37ID:239jyqI50
>>196
お前が一番研究してねーじゃねぇか
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:12:53.85ID:sCD2WP0J0
>>198
興味ない奴は黙ってろと言ったろ?
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:21:46.95ID:sCD2WP0J0
その素材を使ってフリーのミックスと商用のミックスをやればいい
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 13:25:41.27ID:239jyqI50
>>202
まずお前のフリーのミックスを見せてくれよ。
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:28:04.83ID:sCD2WP0J0
俺はミックス能力無いから出来ないって言ってるだろ
うまい奴がやって違いが判るか知りたいって言ってるのにわからんやつだな
0206名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp71-245J)垢版2018/09/26(水) 13:29:47.02ID:1Y5+E8/tp
結局なにが言いたいのかよくわからんな。フリーとそうじゃないものの違いを知りたいのか、フリーでもそうじゃないものと同じ音が作れると言いたいのか。
前者なら自分で試すしかないし、後者ならその証拠を示せばいいだけだし。
ちょっとお題にはなりにくいでしょ。
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:30:18.92ID:sCD2WP0J0
>>204
何度も言うように俺はアイディアを提供しただけで興味のない奴にやれとは一言もいっとらん
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:33:14.69ID:sCD2WP0J0
やらない奴は黙ってろって言ってるだろ
そうすれば荒れないわけだしさ
自分で荒らしているのがわからないのかな
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e20-jdpl)垢版2018/09/26(水) 13:37:13.26ID:uFLeLAft0
俺フリーでどこまでやれるかすげー興味あるよ。縛りプレー好き
実際自分でやること考えたらDAW付属とか期間限定フリーとかCMで貰えるやつとか
使いたいし、なかなか難しい
0214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 13:39:24.48ID:239jyqI50
>>205
ミックスできないやつがなんでミックススレにいるんだよw

てかみんな分かってるよ、お前が何もできないことくらい
親切な人がいろいろ考えてくれてるけど、ミックス経験があればフリーと有償みたいな漠然とした比較しねぇよ

質問が低レベルすぎる。具体的な話が何もない。
推測でしか物を言ってないのはお前なんだよ
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 13:43:04.70ID:239jyqI50
>>212
DAW付属だけのミックスやったことあるよ
Cakewalk by BandlabだとDAW自体も無料でSONARのPro Channnelついてるからそこそこできる
リミッターがBoost11しかないからそこは力不足だけどDAW付属リミッターだとだいたい似たようなもんやな
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e26b-cCIO)垢版2018/09/26(水) 13:45:05.83ID:r/Cc/kO/0
>>207
自分も含めてだけど最初は少しは興味のある話だったとしても
相手がこういう態度だとわかった以上はもう誰もやってくれないよ
アイディアを提供という謎の上から目線にもみんなうんざりしてるしね

フリーでどこまでやれるかみたいな話は今までにこのスレや独自スレで
話し合われたこともあったし本当に興味あるなら過去ログ漁ると良いかもよ
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:47:06.26ID:sCD2WP0J0
>>216
やらない奴は黙ってろと言ってるだろ
日本語分からないのか?
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ee-Y82R)垢版2018/09/26(水) 13:54:03.04ID:sCD2WP0J0
俺はいまから黙るからお前らも黙れよ
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b17f-Qy28)垢版2018/09/26(水) 13:59:56.68ID:mngwNrl/0
金出しゃやってくれるだろ
いくらだす?
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 15:06:58.10ID:239jyqI50
DAW付属縛りは意外と楽しい
普通の最上位DAWならミックスより音源がきついけど

あの無能の人はフリーと有償に違いは無いって結論にしたかったみたいだけどミックスできない人がその結論持って何がしたいのか意味不明やな

なんかでプラグイン自慢されてそれを否定したいだけみたいな感はあったが
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d0-Mczu)垢版2018/09/26(水) 15:34:53.94ID:239jyqI50
安ギターでも弾き手によって最高の演奏はできるが、それをステージ1本を通しで使おうとするとプロのメンテと調整を受けた安ギターしか無理なんだよな。
下手すりゃロゴ以外中身別物とかよくある話。

そのへんはデジタルで劣化という概念が無いプラグインの方がまだましかもしれん…。
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-5K7k)垢版2018/09/26(水) 21:02:03.40ID:54UV2R2F0
今の時代フリーにこだわる意味って何なんだろう。
今やWAVESのそこそこのバンドルだって2、3万だかで買えるわけで、学生でお金がないとかだとしてもフリーソフトで無理して頑張るより単発のバイトでもしてサクッと買っちゃった方がよっぽど楽だと思うんだが。
フリーソフトでミックスしてって言われてもフリーソフトを調べて試してクォリティ確かめてとかやってる時間自体が無駄だから誰もやらないでしょ。
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-Wb+x)垢版2018/09/26(水) 21:33:24.97ID:lfxAdBg90
まだ大手メーカーのプラグインが高価だった頃は確かにフリープラグインよく漁ってたけど、OSやDAWのアプデに着いてこれないわ、やたらトラブル引き起こすわで全部捨てたわ
wavesが3千円から買えるご時世にわざわざ爆弾仕込もうとは思わんよw
0236名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-dpVK)垢版2018/09/26(水) 22:14:00.66ID:T9QAChjCr
フリーのプラグインって、紹介動画もなければレビューもなく、試すまで効果がわからないものがほとんどだよね。
試行錯誤しつつフリー最上のものを見付けるだけでも、気の遠くなるような時間と労力が要るのは用意に想像できる。
とりあえずサイドチェイン機能がないと、ミックスできる自信ないわ。。
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-AMNI)垢版2018/09/27(木) 00:37:14.87ID:0Pijc7Tf0
プロの秘密はミキシングで極力触らない事なんだよな
レコーディングの音が良ければそれを活かすのがいい
つまり使うのはEQぐらいなわけでプロツールの付属で十分なんだよね
プラグインのコンプは下手に使うと音が悪くなる
アナログシミュも同様
俺はミキシングで信用できるカットEQとC4とリバーブ、ディレイしか使わないよ
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-7p11)垢版2018/09/27(木) 01:25:18.48ID:R+zyDOoc0
>>240
それはその通りなんだけど、今ってメジャーの仕事でもそんなに予算が出るものもあまりないので、打ち込みで作った音をどうにか手を加えてクセ付けたり馴染ませたりする感じで、結局色々外科手術的なプラグインも必要だしっていう。
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1796-/YFy)垢版2018/09/27(木) 02:51:23.43ID:6BxA6H4E0
ある程度DTMやってると自分好みの音にミックスしちぉうのはオレだけ?
EQは基本カット方向のEQで低域にどれだけ隙間と言うか余力と言うか上手い言葉で表現出来ないけど
低域はぼやけ易いし PANの住み分けしても 中央に集中しちゃうから 中高域の音はかなり大胆にカットするけど
安易に低域の楽器の音までカットすると分離して聞こえて音圧は稼げるけど 音楽的には?になるから
最近は音圧至上主義みたいなの減ったけど 今のポップスの音は加工音みたいに聞こえてダメだわ
自分はC4は使わないな Linear Phase Multiband Compressorが自然でいい
0246名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saab-hmF2)垢版2018/09/27(木) 21:55:22.66ID:SxsuaLTMa
>>234
自分はフリーに拘ってたが、最近はかなり安く手に入ることを知って前向きに検討してるわ

リミッターを例に挙げるが、フリーでもinvisible limiterとかNo.6とか良いものはあるんだよ
でもおそらくL3-16などと比較すると越えられない壁があるんだろうから、導入すれば確実にクオリティ上がるんだろうな
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-7p11)垢版2018/09/27(木) 23:15:19.38ID:R+zyDOoc0
まあフリーで使えるものもあるっぽいのは分かるんだけど、例えばozone elementsが今月のセールで100円で買えたと思うし、今ってあんまりフリーのやつを漁らなくてもそういうのでいいんじゃないかなぁ。
まあelementsは使ったことないからどの程度のクォリティかは知らんけどw
0263名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4b-LvEQ)垢版2018/09/30(日) 23:19:01.89ID:GEcUOJsbp
書き漏らした。

ここに書いてる以上、リアクションとしてはしょうがないんだろうけど、
「ここの総意」なんて、世の中では、への突っ張りにもならないからね。

実践あるのみ。

僕の思い付いた最強じゃなくて、僕の実践した最強にしてから、話は始まるよ。

まずは、やってみ。
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1796-/YFy)垢版2018/10/01(月) 01:55:42.06ID:Qae0g1kv0
ステムで金物 シンセ 中 高 ベース キック ある程度分けてコンプ掛けたり EQって
カットすべき帯域が個別で直感でわからない初心者にはいいかもってとは思う
素材からまず 基本下げるべきもの いらない帯域はとりあえずざっくばらんにカットして
ラフミックスして作曲者の意図をイメージして繋がりのあるパートを掴んだり
音の雰囲気の微調整 音場とか そこから破綻してる所をコツコツ探す 自分はそんな感じ
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57ec-LvEQ)垢版2018/10/01(月) 21:08:02.55ID:TX4vbWkP0
どんなやり方でも、良い作品になれば、結構だと思う。

だから、テクニカルな事は万能ではないし、何でも有りだと思う。

その上で敢えて言うと、マスキングに過度にとらわれない方がいいと思う。その問題にこだわってると、そこしか見なくなるからね。マスキング問題に満足して全体を聴いてみると、何じゃこりゃってなりがち。

マスキングに関しては、バランス、定位、音色、辺りで解決できる事が多いと思う。

BassやKick、VoやGtr、LoopやPnoにとって例えば100Hzは意味があるし、HPするにもどんなQにするかで雰囲気は変わるよね。闇雲なHPよりも、全体を聴いて感じる方がいいと思う。

などと思ったり思わなかったり。
0275名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp4b-paiQ)垢版2018/10/02(火) 18:30:58.35ID:Obod9JhHp
俺もHip Hopだけど、基本は個別で処理→ドラムバスくらいにしか纏めて処理しないね。
ローカットは、ハイハットくらいしかやらない。

ローカットするよりも、kickやベースのピークと被る部分を他で削る。
ピークEQで。

ローカットは、基本どんなEQも意図しない副作用があったりしてそれがあんまり好きじゃない。
気にならないならアリだと思うよ。
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57ec-LvEQ)垢版2018/10/02(火) 19:39:52.05ID:7FmODKZB0
突き詰めるとアレンジや音色の選び方とかになっちゃうし、作家の意図はどう?的な流れもあるから、十把一絡げでは語れなくなりがち。

それらを無視して、単にテクニックとして語るなら、何でも有りだと思う。
位相が進もうが回転しようが結果が良ければOK。Oct96dBのフィルターだってバンバン使うさ。

何をしても良いけど、本当に大事なのはそこじゃない、今注視している事は、本当に大事なのか考える事も大事だと思うかな。

単体のトラックの音色なんて、もしかしたら全体の作品にとって、取るに足らないことかもしれないと。

まぁ、「ああいうのを作りたい」とか具体的に目標があるなら、それを研究するのが良いかも。

などと、思ったり思わなかったり。
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7ad-p7N1)垢版2018/10/02(火) 20:05:58.54ID:pl1ybbCb0
結局ミックスってさ「経験」が物を言うんだよな
いいプラグイン使おうが、いい音源使おうが
「経験」が無いと音が出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実したミックスしてるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-AMNI)垢版2018/10/02(火) 20:24:26.27ID:R6+Gmni20
>>280
それはもうアレンジの領域じゃ無いかな
ロックでオーバーヘッド抜いたら寂しくなるでしょ
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57ec-LvEQ)垢版2018/10/02(火) 21:53:37.42ID:7FmODKZB0
生だとO/Hが、SnrやTom、場合によってはKickのアタックを決める事が多いんだけどね。

打ち込みでそういう音源が来ると、コントロールし辛いのかな。

サウンドチェックで最初にO/H上げるんだよ?って話はスレ違ですね。

ブリードがうざいとかも含めて、目指す作品次第、ケースバイケースとしか言いようが無いようない。

もし、建設的な話をするなら、〇〇な時にO/Hが邪魔なんだけど、どしたらいいの?的な角度かな。
バクサで何とかなるとは思えないけどね。

などと思ったり思わなかったり。
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f767-dObo)垢版2018/10/03(水) 02:17:48.59ID:ZdmVb0zW0
君のレス読んで思ったんだけどだとしたらこういうレスこそ要らないんじゃね?

290 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp4b-paiQ) sage 2018/10/03(水) 01:57:15.57 ID:0am/3f7lp
そういうの言わずに黙ってNGすれば良いのに。
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-VH83)垢版2018/10/03(水) 05:50:07.82ID:w8u8pOo10
生でドラム録音、ミックスを扱ったこと無いとOHの重要さや存在意義は解らないかもね

リズムマシンやGM音源みたいにシンバル一枚ずつ録音してあってどのパーツも被りの無い素材や音源に慣れてる人が今時は多いのだろうけど
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fcf-S4i9)垢版2018/10/03(水) 10:55:38.42ID:uFFG64t30
生ドラムってOHとkickだけでまず形にならないとダメって感じ
でもそれって結局ドラムがちゃんとチューニングされてて
ドラマーの腕次第な部分が大きくて ドラム録音って大変
0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1763-0kAr)垢版2018/10/03(水) 13:32:08.74ID:KHE9s8vj0
かぶりやアンビがあるから生っぽいわけで
OHいらないとか生録っぽさが必要ないのに無理して使うとかはミックスどうこうというより曲作り段階で行う音選び音作り的な部分かと思う
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ccb-sX8k)垢版2018/10/04(木) 18:51:46.34ID:FGIb+jvH0
>>303
機材直結の生録り波形には
針みたいな形のスパイクノイズや
ヒゲみたいな形のピークが生えていて
そのままでは音圧を上げにくいから、
リミッターで針やヒゲの高さを制限してから
コンプ処理かなぁ
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eec-vBoO)垢版2018/10/04(木) 20:27:23.90ID:1yRvNdq70
>>303
手がかりが少なすぎてエスパーするしかないけど…

お題を平たく読むと、単に録りが良くないって話になってるね。
そうなるとスレ違ぎみだけど。

それと、音圧が単にラウドネスを指すのか、迫力的な意味を指すのかで随分ちがうよね。

更に、「ループ素材中心だと」のループが、何のループにもよるけどね。
ストレートにお題を読むと、ギター・ベースの、生かサンプルの違いだとすると
最初に言った、録りの問題に帰結しちゃう。

さて、生のギター・ベースの場合、全体の音圧(?)の為に
コンプ掛け録りした方が良いかと聞かれれば「否」ですね。
ミックスという視点からは、初手かもしれないけど、詰みまで長いし、勝因とまではいかない感じ。

スレのタイトルから行くと、
 生のギターがしょぼいんだけど、○○みたいにするにはどうしたらいい?
的な角度かな?

だとすれば、
それこそ、素材さらした方が話は早いと思うよ。4小節ぐらいでいいからさ。


-----------
因みに全体の迫力的な話でPT使いだったら
MasterにLo-Fi刺して、DISTを0.1にしてみ
0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dec-obIn)垢版2018/10/04(木) 20:41:02.60ID:oeQ6nC4Q0
>>303
最後以外のレスでだいたい上手く行くと思いますよ
迫力より音を安定させる目的でリミッターとコンプ、低域のケア、プリアンプ目的で実機シミュEQ
ベースだと複製して歪ませたのをレイヤーするのは常套手段
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cf3-9xsp)垢版2018/10/04(木) 20:41:58.32ID:dPm8XjWg0
Sound RadixのDrum leveler使えば、ドラムパートをハイハット側とキック側に分離させれるので、同じドラムパート2つ用意し、一方にDrum levelerを適用しキックを抽出。
次にベースパートにコンプを挿し、ドラムのキック音をサイドチェインで送る。
これだけでかなりグルーヴ感が出るよ。
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ faaf-Qng4)垢版2018/10/04(木) 21:56:22.74ID:5rHeKef70
打ち込みのミックス難しすぎる
KONTAKTとかで読み込むいろんな会社のサンプリング音源使ってて録音環境も全然違うような状態で一体感もたせるのってどうすればいい

宅録で生音オンリーの曲の方が断然簡単でいい仕上がりになる、ドラムは打ち込みだからドラム若干浮いてるけど・・・
0321名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp72-Jdyn)垢版2018/10/04(木) 22:53:26.78ID:iGFV9ff9p
>>317
そもそもの音色選びからある程度一体感持たせると楽だよ。
音源の会社が違っても、それぞれの相性みたいなのはミックス見越して判断しつつ音色選ぶ感じ。

どうしても音色をそのまま行きたいなら、一回スピーカーから出してそれぞれ録音し直す、とか。
これはスピーカーとマイク、プリ等機材が良くないと散々な結果になったりもするけど、一体感持たせるには有効だったりする。
0322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4687-NQ6J)垢版2018/10/04(木) 23:58:06.04ID:EkzEsg5P0
それにしてもnanoripeの音ほんといいね
アニソンの音質じゃない
ジャニーズレベルの音の良さ

https://m.youtube.com/watch?v=TC6QXJIUlL8&;list=RDTC6QXJIUlL8&start_radio=1
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eec-vBoO)垢版2018/10/05(金) 00:39:04.10ID:9qkx7kPQ0
>>315

ん〜、散漫になってるのは認めるけど
「自分にはエスパー出来ね〜」って吐露している通り
なんで、あれだけの情報でコンプガーとかHPガーとか
果てはマイキングガーとか言えるのかさっぱりわからない。

それらはまぐれで当たってるかもしれないけど
数打ちゃ当たる的で良ければ、もっと色々(無数)にあるのにね。

>>309で、少ない情報から自分なりに前提条件を絞って
その上で、全体のラウドネスを上げる為に
録りにコンプは要るか否かの問いに「否」と答えただけ。

その上で、もっと状況を示した方が、効果的な解が得られるかもよって書いたんだ。

色々すっ飛ばして「俺はこう思う」と書けば
伝わらなくても短文で済んだかもね。スマソ。
------------
>Lo-Fi勧めてる時点でただの面白レスじゃん

やった事ないんだろうから仕方がないけど
何でも「MasterにEnigma」的にすっ飛ばすもんじゃないよ。

Normal
https://dotup.org/uploda/dotup.org1658956.wav.html

LoFi
https://dotup.org/uploda/dotup.org1658957.wav.html

聞き比べてごらんよ。
因みに00年代によくあった手法
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eec-vBoO)垢版2018/10/05(金) 01:00:55.16ID:9qkx7kPQ0
>>317
色々あるけど、長文怒られるから簡単に。

手っ取り早いのは、一体感出したいものをバスにまとめてインサートにリバーヴ。
パラメータは聞いて判断だけど、1sec程度のPlateかRoom。
ほんのうっすらとかかっている程度。

例えば、リズム隊にとか、パーカッション群にとか、Gtr群とかetc。

勿論、全体ならMasterでも有効。(って書くとネタ扱い)

------------
この手法は、時間が本当になくて誰かを納得させるために使ったりするよ。
先入観なければ本番でもいいけど、ミックスの発展で言うと頭打ちになると思う。

掘り下げたければ、長文になっちゃうかな。
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4096-2qZe)垢版2018/10/05(金) 01:28:39.71ID:9ghizLAQ0
>>303
生のエレキでミックスしたら音が変わったってクレームに悩んだ事はある
ギタリストの注文は eq禁止リバーブ禁止
帯域の譲り合いだし って色々話し会ったけど 他を殺すミックスに切り替えした。
今度はもっと音圧出せません?と再注文 帯域干渉
>>317
距離感の統一でリバーブを上手く味付けする pan幅やeqで音の太さも統一 
残響付のサンプメは残響もおかしくなるから補正
単体で聞いて素晴らしい音でも 混ぜたら埋もれる等 良くある話
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4687-NQ6J)垢版2018/10/05(金) 08:25:50.61ID:AGX6K+be0
統一感出すならマスターにローインピーダンス通すのが一番だわ
ロックにしか使えんけど
0331名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa81-Qng4)垢版2018/10/05(金) 08:46:12.53ID:MNyIVErfa
ID:9qkx7kPQ0 に好感がもてる
リードギタリスト(笑)の楽曲注文については詳しく聞いてみたいw

>>322
わかりみが深すぎてヤバい。
初期のインストの音源とか聞いたら録りのレベルからしてクリアーすぎるよね
リファレンスの一つとして使ってるわ。
0332名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-fhrQ)垢版2018/10/05(金) 13:21:46.82ID:BVtdty17d
nano ripe花咲くいろはの曲しかしらんけど、この前色々弾いた動画あげてるインスタ垢フォローしてくれた
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 866b-kNhW)垢版2018/10/06(土) 14:21:16.58ID:6XV/V2eP0
>>334
iTunesストアで試聴してきたけど明らかに芯があるな
同じ部分で聴き比べできないからよくわからないけど音色自体も変わってそう
TV版だとドラム音源ベタ打ちな感じのデモみたいな感じだったけど差し替えたのかな
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-x/T7)垢版2018/10/06(土) 15:53:00.37ID:enjkdkTn0
やっぱりあれはデモというか制作途中みたいなやつだったんだね。
なんかスゲー肯定した人いたけど何だったん。
海外ではこういう音が流行ってるのに分からないのかとか、プロがこういう意図でミックスしてるわけで云々カンヌンとか、全部ひっくり返ったじゃんw
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ad1-vBoO)垢版2018/10/06(土) 18:14:48.00ID:/Y+xgvT30
音楽がジジババの自己顕示欲満たす為のツールに成り下がったからな
クレームにしたって、(他と違う変な)音聞き分けられるボクすごいでしょ?とでもいいたいんだろう
0344名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa9b-Zu1O)垢版2018/10/12(金) 08:46:16.70ID:NATwrvfXa
教えてクレメンス

今ドラムを打ち込み、他を自分で弾いて
よくあるスリーピースパンクをコピーしてるんだが(BlinkやGreenDayのような)

トラヴィスのようなドラムのパツパツ感をコンプで作ると
ベースラインが全然聞こえなくなるんですわ
しかもギターをVSTでLRに振って壁作ろうとしてるんだけど
なんかシュワシュワして原曲のようにならない

どうやったらあんなバランス良くジュゴーって音圧が出るんだろう・・・
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67cb-Fed/)垢版2018/10/15(月) 21:52:41.94ID:ttQ1/yRz0
空間系プラグインが必ずシュワシュワする訳ではないし
シュワシュワという曖昧な表現にはダイナミクス系ブレーシングも含まれる事を知らないと
こーゆー自演連投になる
0371名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-exde)垢版2018/10/15(月) 22:08:37.97ID:cCVwS+0na
まあNG済んだし

今検索して聴いてみたけどドラムの低域そこまで出してないし
60hZ辺りを抑えてその分ベースを盛るとか張りの出る100hZより上は逆にバスドラムに譲るとか
帯域の住み分けで何とかなりませんかね?>>344
0373名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-Fed/)垢版2018/10/15(月) 22:09:22.48ID:kB3+uQDda
>>331
ありがちだけどリアリティある話だね
ギタリストさんはプライドが高いから
ギタリストさんのリアリティと
レコーディング等の必要条件との折り合いを付けて信用を得るのはみんな苦労してると思う
0394名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-b9zJ)垢版2018/10/16(火) 05:07:02.55ID:viLoGfQHa
>>392
これほど見事な100%のブーメランも類を見ない
自分のやってる事が正にソレである事に気付ける能力が欠如してるので飯を食いながら飯はまだか!と言ってるくらいにボケている
可哀想だが病気なので本人にはどうしようもないだろう
オレ達にはNG登録してやる事くらいしかしてやれる事は無いが
0398名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa9b-Zu1O)垢版2018/10/16(火) 08:50:20.01ID:+DOFScIua
344ならびに331です

>>371
わざわざ調べてくれたんか・・・トンクス・・・

帯域の住み分け・・・なるほど・・・
なんか「EQでピークをずらす」とか良く聞くけどその事でしょうかね?
あれもぶっちゃけ意味わからんのだが

>>373
それでも仕事取れるギタリストって逆にスゴいね
0400名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hbb-fLH0)垢版2018/10/16(火) 13:02:11.50ID:WvnPqwpXH
>>398
ドラムパツパツでベースライン聞こえないならキックのコンプのリリースタイムをまず見直す。
でダイナミックEQで被った時だけベースのローを引っ込めるとか。
帯域の棲み分けを普通のeqでやるとこっちをやればあっちが立たずで沼にハマるよ。
あとはベースのミッドにドライブかける。
ベースはDIとアンプで分けてるよね?
0401名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr9b-w3++)垢版2018/10/16(火) 17:57:01.30ID:2K32IkN4r
>>398
各パートの使用してる帯域が被らないよう調整するのがミックスです。
方法は干渉してる箇所をEQで削る、もしくは主と副を決め、主が鳴ってる時は副が引っ込むようサイドチェインでコンプをかける。
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 079e-SmB1)垢版2018/10/16(火) 21:20:00.54ID:mEJ5alEK0
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
―――――――――☆
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f05-ZIsh)垢版2018/10/17(水) 12:01:55.82ID:Bo1rphk+0
マスタリングの領域の話かもしれないのですが、
「イントロの4拍目にスネアがスコーンとあって、次の小節の頭からサビで全パート鳴る」
みたいな曲で、しかも全体的にしっかり潰して音圧高めにしたい場合、
最初のスネアだけ潰せなくて音も大きく、アタックもきつく、耳に痛くなってしまいます

イントロのスネアを曲中のスネアと同じ感じにしたい場合はどうしてますか?
0405128 (ワッチョイ 7f0b-PmPf)垢版2018/10/17(水) 12:11:10.40ID:D0har7Ph0
ボリューム下げればいい
0406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f05-eZ/S)垢版2018/10/17(水) 12:22:40.32ID:UXemQYDI0
ありがとうございます

やっぱりボリュームオートメーションなんですね

スネアのチャンネル
2mixのマスタリングエフェクトの前
マスタリングエフェクト後の最後の最後

このどこに書くのが定番ですか?
0415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67cb-Fed/)垢版2018/10/17(水) 15:28:13.86ID:quRP/OJD0
ディエッサーは本来ボーカルのシビランスを調整する
特定帯域専用コンプだけど、周波数設定が柔軟なプラグインの場合はマルチバンドコンプ代わりに使う人も居るって話だね
0418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf15-BBzf)垢版2018/10/17(水) 20:50:45.12ID:Qo2Olbsy0
耳の良し悪し以前に頭が悪いやつが苦労するんだなってここ見てるとおもう
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f67-ll7M)垢版2018/10/18(木) 01:47:23.70ID:4IaemdRu0
お前ら本当はミックスダウン嫌いなんだろw
ちっともミックスの話しないもんな
音源無くても軽い会話位できるだろうに

とりあえず俺が話題ふるわ

ミックスがPC内で行われて久しいよね
チャド・ブレイクもこれからは全て内部ミックスで行う様な話してから数年たつし
でも個人的には未だにアナログコンソール通した音が好きなんだよね
最初はバンド系だけだったんけど試しにシンセとか打ち込み系の音源ミックスしてみたら何か凄い良かった
おっさんの思い込みという結果も大いにあると思ったのでABテストを若い人にもしてもらったんだよ
テスト内容は隠してどっちがいいか言って欲しいとやってみた
そしたら8割くらいアナログミックスの方が良いという結果出たんだよ

まあこれをもってアナログミックス優位と決めつけるわけじゃないが自分は何か満足したんだよ

まあ結論は『音源とジャンルによる』ってあたりに収束しそうだけどアナログミックスはまだまだイケてると思うんだ  

くだらない事をダラダラとすまんな
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea63-Z9ZF)垢版2018/10/18(木) 02:15:09.18ID:G1KFYuKz0
現代のデジタルミックスからすれば出来ないこともあるけど
音の心地よさの面でアナログは優位でしょう
ほとんどの人はアナログは心地よいて思ってるわかってる
アナ機材シミュエミュ、レコード盛り返しやら
手軽だからデジタルてなだけで
アナログはスペースやお金がなければ揃わない
0431名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Saf3-7PZ0)垢版2018/10/18(木) 08:43:51.31ID:B7xpPM/Ya
>>428
非常に興味深い。
ワイ30間近で大学の時からずっとDTMマンなんだけど
やはり「アナログコンソールを触った事があるか・ないか」って結構デカい差に成り得る気がする。
特にSSLのモデリングVSTとか使う時とかね・・・。
本職ボーカルやからハードのマイクプリとか凄い気になるんだけど
結局それなりのインターフェースの内蔵DSPで済ませるンゴ。
スタジオみたいにラックをズラリと揃えてみたいンゴねぇ・・・

>>429
まさにそれ。お金とスペースがあればモデリングされたVSTなんか使わないで
オリジナルの実機ガンガン揃えるよな。
まぁ日本の住宅事情と経済面がね・・・。あと需要も。
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a87-HnU3)垢版2018/10/18(木) 14:03:14.00ID:CmmATmCH0
アナログの音ってUADが知り尽くしてるよね
その全てを組み込んだのがUNISONシステム
UNISONシステムの音自体はまだまだ未完成だけどアナログを再現するための理論は全て詰まってる
だから足りないところは色々組み合わせて補えばいいね
実機のコンプとテープとEQ1台ずつ用意すりゃ自前の環境で作れない音はない境地まできてるな、デジタルシステムは
0438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f67-XmE1)垢版2018/10/18(木) 23:22:47.11ID:4IaemdRu0
>>435
レコーディングスタジオで機材使い放題のところあるよ
有名なアウトボードは一通り揃ってる

卓はSSLだから自分の音源持って好きなだけミックスするといいよ 

予算が十万円前後かかるけど
0439名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb6-Dt8S)垢版2018/10/19(金) 04:30:53.40ID:nTiHpws+M
ソニースタジオなら1時間3万円で借りられるぞ!
0447128 (ワッチョイ ea67-Mv/o)垢版2018/10/20(土) 00:23:46.78ID:CQN+aieo0
そういう話じゃないだろ
キックで半分くらいでいんじゃないの?
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a615-Dt8S)垢版2018/10/20(土) 02:56:09.91ID:8xO+2iAU0
子曰く、キックはVUで-7から始めよ
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a87-UuWx)垢版2018/10/20(土) 20:44:45.76ID:1MCB2aWH0
>>454
だからオゾン使ってるよ
リファレンスをダウのトラック汚さずに数曲取り込んだりスペア同時表示も便利

俺が知りたいのは他人のノウハウだ
ジャップの掲示板は直ぐに隠すから議論にならず詰まらないんだよなあ〜
0456名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-4/1f)垢版2018/10/20(土) 20:49:52.67ID:13nOQpXza
なら英語の掲示板なりつべ動画なり漁れば良いだけでは?
すくなくともつべにはかなりのtipsが転がってるでしょ
それで作曲センスが磨かれる訳じゃないけど模倣ならやる気あればすぐできる
0459名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-lfBn)垢版2018/10/20(土) 21:11:44.04ID:aYaeJxvya
>>455
みんな自力で血眼になって調べて学んで来たのさ
他力本願で楽したいのか知らんが、まともなフォーラムでもないこんな掲示板に居座って美味しいエサを待っててもしょうがないぞ
自分から技術や知識を盗みに行く気も無いなら先も知れてるわ
音楽制作なんかやめとけw
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3cb-2Ev0)垢版2018/10/20(土) 21:13:11.01ID:ufl62inq0
星野源ちゃんがお茶の間ブレイクでスレに来なくなり
メルボルンバウンスのメルちゃんを隔離スレに追いやって荒らして追い出しちゃった時点で
このスレはトラックもミックス例も投下できない口先三寸の人が張り付いてるだけになっちゃったんだよね
0468名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-2Ev0)垢版2018/10/21(日) 07:52:44.36ID:EV1D9KZSa
【ミックスダウン・コミュニティの皆さんへ】

最近ミックスダウン・スレで妄想自演連投をしているかわいそうな人物は、重い自閉症スペクトラム障害でたびたびトラブルを起こしている
山形大学理学部教員天羽優子さん
https://twitter.com/apj
https://i.imgur.com/H04w1U7.jpg
です。

自閉症スペクトラム障害の症状は本人の責任ではなく、遺伝的要因と環境的要因で発症する心身障害の一種ですので
決して天羽優子さんの荒らし行為を責めず、善悪の区別のつかない子どものいたずらだと思って、暖かい目で見守ってあげて下さい。

なお万が一、天羽優子さんに個体識別されるとストーキング犯罪行為が始まり、20年でも30年でもしつこくつきまとわれる実被害が発生しておりますので、
決して相手にせず身元を明かさず個体識別させないようご注意下さいね。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea96-YQEo)垢版2018/10/24(水) 23:14:44.19ID:+LMtfsBX0
30年前の話しだけどさ 業務用のは使った事ないけどアナログ卓でも価格帯で音が違う
安いのは混ぜるので音痩せすごいし 音は高域の尖ったところが丸くなるって印象はあった
簡単な3バンドEQしか付いてなかったな
マスターはTC-K555ESで作った。カセットデモの時代ね
その後DATとかも使って MDになり 良い年になり
プロになりたいってウザイシンセのやつとケンカして しばらくは音楽から遠ざかった
結局WAVESとかでDAWで行う様になり アナログってのは音に丸み温かみが加味される印象はあったな。
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea96-YQEo)垢版2018/10/24(水) 23:26:33.65ID:+LMtfsBX0
あとアウトボードなんか通しても劣化するだけだと推測
addaがプロ用レベルじゃないと やらない方がいい
オーラタに聞くとaddaで全然違うらしいです。まあcdブレイヤーのコンバータの話しなんだけど
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b87-ZZMn)垢版2018/10/25(木) 00:32:01.41ID:YirK34vb0
>>477
まず検証をしろ
やってないなら永久に仮説止まりだぞ
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff3-Ff3j)垢版2018/10/26(金) 08:04:49.47ID:j2dvnim00
>>482
素材提供ありがとうございます。
482さんのミックスのレベルがかなり高く恐縮ですが、早速ミックスしてみました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1676095.mp3.html
パス:mix
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1763-++tI)垢版2018/10/28(日) 22:16:19.64ID:ZAoTY3Yo0
>>491
素材乙だけど
・BPM130だけどドラムだけBPM120になってる
・ハイハットであるはずの音がリムショになってる
・ところどころ音があたって音楽的によろしくない箇所がある
直すの面倒くさいから自分は正直やる気無くしたごめん
やる人は頑張って!
0494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb15-ywhy)垢版2018/10/28(日) 22:21:15.03ID:fip3Nmma0
そういうミックスが送られてきたときにお前らはどうするかという課題かもしれない
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff3-en27)垢版2018/10/28(日) 23:25:28.72ID:VNMD0LSN0
>>491です。
じつはDrumパートはハイハットとキックに分かれておらず、
Addictive Drums 2で音を付けました。
それを敢えてSound Radixの「DrumLeveler」で分割したんです。
念のため元のドラムパートもアップします。
http://fast-uploader.com/file/7096291854010/
0498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b87-ZZMn)垢版2018/10/30(火) 20:27:46.96ID:Xcy6Ffjv0
基本的にマスターにはリミッターかアウトボードだけにしておくのが基本
色々さすと音が激変する恐れがある
慎重に処理しないと
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6c-R3vs)垢版2018/11/04(日) 01:05:16.94ID:IWOiaeMb0
最近LogicからLive+Push2にDAW変えて見たんだけど、
オーディオ、ソフト音源とも各トラックにフィルター挿して
帯域切りしてほんの少しドライブかけるとかなりいい感じなんですが、
Mixにフィルター活用ってド定番ですか?
0504名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMdd-Waeq)垢版2018/11/09(金) 20:42:53.43ID:hIIQQWyXM
海外のEDM楽曲の音圧の高さに感心してしまいどうすればあんなに高くなるのか興味あります
日本でも有名どころがEDM作ったりしていますが今の海外の音圧には全くおよんでないのですが日本のエンジニアでもその手法がわからない または難しかったりするものなんでしょうか?
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-/zbJ)垢版2018/11/09(金) 21:31:35.80ID:m1bOQGZ10
>>510
今や洋の東西を問わず同じプリセットが使えて同じ音が出せる時代にどうしてそんなに差が付くものなのか
あるとすれば耳や骨格、脳という人種的構造の違いか、気候や環境の違いくらいしか思いつかないが
とくに煽りでも無く疑問に思う
0513名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-mQO2)垢版2018/11/09(金) 21:51:56.65ID:xGJ3CTR8a
出来ない、ではなくそこまでやりたくないが正解だと思うけどね
嗜好的な意味でも商売的な意味でも
心からEDMに傾倒してる日本人とかほぼ皆無だと思う憧れは理解から最も遠いうんたらかんたら
0516名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb5-UVTV)垢版2018/11/10(土) 07:06:01.63ID:bYAkPm00M
そりゃ嗜好の違いってあるだろう
大体の日本人は海外旅行したら日本の料理が恋しくなるんだから
いいと考えるものが違う
0518名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-lvZz)垢版2018/11/10(土) 09:28:22.18ID:Kl9tTXi8r
実際結構違うしもう人間としての構造的な問題な気がしてる
良い悪いの定義が難しく、良い悪いって言葉に過剰反応するやついるからこのての話は荒れるけど、取り敢えず海外全般の音と日本の音が違うのだけは間違いない
そしてシェア的な意味で良し悪しをつけるならもちろん客の多い海外サウンドの方が良い
って話になる
好き嫌いは人それぞれなんだから好きにしろ
0519名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF05-/zbJ)垢版2018/11/10(土) 09:34:25.48ID:yVTRwNGQF
向こうはエンジニアがプロデュース的な立場な事が多いのも要因じゃないかな
日本のエンジニアはプロデューサーやクライアントの小間使いで我がを通せない立場だもの
「マジかよ、それダサいぜ」と思いながらもやらねばならないのが日本のエンジニアw
0522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1313-YP9l)垢版2018/11/10(土) 10:56:54.00ID:4J0tJvgF0
「メロディとその他にぎやかし」としか聴けない人が多いのも重要な原因のひとつだと思うよ
メロディじゃなくてもベースに注目したら「ベースとその他」、ギターに注目したら「ギターとその他」みたいにしか聴けない
すべてを同時に鮮明に聴く、ということができない(意識するようにすれば誰でもできるようになると思うけど、そうしようという意識が無い)

プロの曲のアレンジからもそのことがうかがえる
各パートの絡み合いでグルーブを構成するみたいなのが無く、それぞれ勝手に雰囲気で鳴らしてるだけみたいなのがすごく多い
アイドル曲にいたっては主旋律以外ほとんど聴こえないミックスだったりする始末
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-PjRL)垢版2018/11/10(土) 11:18:48.17ID:2rPstelY0
パチプロでもいい音だもんね
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bbc-rYWc)垢版2018/11/10(土) 11:30:02.36ID:AdCzm8rE0
レベル調整できないんなら外してしまえよ
って言えないよな日本人

何にも繋がなくてもいい音出す外人
いい音でないからなんやかんやペダル繋いでしまう日本人
話はここからだな
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)垢版2018/11/10(土) 11:39:37.28ID:NLvIAw150
結局日本の音楽ビジネスって、結局は音楽じゃなくて芸能だからなぁ。
売る側も問題だけど、客側もそれに付いてきちゃうかし。
というか客のターゲット層が音楽好きじゃなく芸能に付いてくる層だよね。
0534名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spcd-um1t)垢版2018/11/10(土) 14:30:32.03ID:JMxiug5Cp
まあでも海外だって音楽はショービズであって芸能だよね。そこら辺の問題より、プロダクションの仕組みの違いが大きいんじゃないだろうか?

最近だと邦楽でもorigamiみたいにサウンドプロデュースのチームみたいなのも出てきてるし若い世代は「自分が作った」というところに重きを置かないという傾向は出てきたけど、

元々は音楽に限った話ではなくて日本でのクリエイティブな仕事では、個性を生かし合って作り上げるみたいなのが下手くそな気がする。
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-LeYh)垢版2018/11/10(土) 15:33:43.95ID:RreSpxUZ0
日本はクリエイティブに限らず能ある人を活かして成果を上げるような活動が超苦手
その辺は教育からして全くダメだし、儒教文化が組織への従属を要求し悪化させている
だから日本のエンジニアーやクリエイターは世界的に見ても社会的立場が低い
0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-LeYh)垢版2018/11/10(土) 20:24:59.23ID:RreSpxUZ0
アメリカに知り合いのエンジニア(業種は問わない)がいるなら日本のエンジニアのコストパフォーマンスについて聞いてみ
たぶん英語でのコミュニケーションに不安がある点を除けば優れるという答えが返ってくると思うから
アメリカ基準だと日本のプロジェクトの予算が半値以下なんてザラだしな
0541名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMdd-ZYnN)垢版2018/11/10(土) 20:44:20.52ID:bHQpeqt8M
ちょっと話にあがってたのでEDM?色々聞いてみたけどたしかに日本産の音楽(ポップスからダンス)全般と比較てしても全然別物だね
言葉に語弊あるかもしれないけど海外とか韓国のミックスは相当洗練されてる
知識も技術もかなり進んでるとしかいいようがない状態じゃないのかなこれ
真似しろと言われてやっても今の日本エンジニア界隈の技術的に全く真似できる気がしない
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)垢版2018/11/10(土) 21:09:18.71ID:NLvIAw150
そもそもEDM(に限らずクラブミュージック全般)って音作りとミックスが表裏一体のジャンルなんだよね。
日本って作曲、編曲、ミックスが分業体制になってるけど、もう根本的に作りかたが違う。
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7c-ki2E)垢版2018/11/10(土) 21:33:10.79ID:qbULh9g10
テクノやEDMなどクラブミュージック系のものになると、日本と海外勢に決定的な差があるとまでは
思わなくなってくるし、細野晴臣、砂原良徳、中田ヤスタカなんかの作品は海外に決してひけをとらない
サウンド面での良さがあるのはみんな知ってることだと思うけども
日本の音源ソフトメーカーやプラグインエフェクト系のメーカーが極めて少なく限られたものしかない
ということを見ても、日本人に優れた耳を持った人やサウンド構築のためのノウハウを極めてる人が
非常にすくないというのはすぐわかることだと思う
0555名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM4d-5SQA)垢版2018/11/11(日) 17:29:45.00ID:n0kO45eAM
日本のエンジニアは良くも悪くも商売だから1プロジェクトに時間を割くことが難しいんだろうな
特に日本のエンジニアはEDM好んで聞く人とかおらんだろうし時間ない中だとリファレンスも対して聴き込めないだろうし難しいそう
0561名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-LeYh)垢版2018/11/12(月) 07:24:36.62ID:3y5e3rEvr
日本じゃ個性=悪だろ。出る杭は打たれるし叩く方は匿名で身を隠すのが容認される社会
そして協調を重んじる風潮からか自己主張が強い人と荒らしの区別が付かない人も多い
0565名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa4d-YP9l)垢版2018/11/12(月) 08:59:19.96ID:9oZ9841wa
そもそも日本の音楽界では「稼ごうにも金を払うヤツがいない」を認識しような。

それなら海外にも発信できる媒体(bandcampとかsoundcloudとか)に自作曲なり
youtubeに自作PVなりを発信していく方がゼニは入るぞ。日本で勝負なんかすんな。

ちなワイChainsmokersが大好き
https://www.youtube.com/watch?v=FyASdjZE0R0
0566名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF05-/zbJ)垢版2018/11/12(月) 10:23:23.92ID:RjRadyo5F
>>562
まあオペレーターさんだよねw
それを海外と比べて耳がー!技術がー!とか笑える話w
日本のエンジニアだって海外の連中がどうやってるかなんて解ってることさ
ただそれをやるのは彼らの仕事ではないもの
プロデューサーやクライアントの意向に沿ってそつなくオペレーティングするのが彼らの仕事であり、主張や個性は無用
いわゆる職人業
0570名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-LeYh)垢版2018/11/12(月) 19:34:19.29ID:3y5e3rEvr
具体的な記事を貼っても一点でも誤っているところがあると全否定するじゃん
下手するとソースなしの主観で否定したり

日本と海外のプロジェクトの予算規模を調べてみると良いよ。音楽でなくても良いし
比較対象はアメリカじゃなく欧州でも良い。日本の方がかなり安いってなるから
そしてそのしわ寄せがどこに行っているか考えればいい
0574名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-LeYh)垢版2018/11/12(月) 21:15:42.04ID:3y5e3rEvr
個人的には日本はフリーで腕利きの上位組はレベルが高いと思うな
つまり一人で全体を見ることができかつ管理できる能力がある場合
これは上で海外の例として言われているパターンだけど
メジャーレーベルの下手な音源よりよほど良くできている
0575名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spcd-um1t)垢版2018/11/13(火) 02:18:44.66ID:vZ1oGZxXp
海外だとエンジニアの有名人とかいてその人のミックスに特徴もあったりするじゃない。
日本ではそういうのあまり聞かないけど(元々ミュージシャンである程度知名度がある、みたいなのはたまにあるけど)
この人のミックスは間違いねえ、みたいなハッキリわかるような人ってどれくらいいるの?
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)垢版2018/11/13(火) 03:38:48.59ID:N33Vse990
差が少なくなったかは分からないけど、依然として海外の音と日本の音は歴然とした差があるよね。
まあミックス以前に日本では音数の多いアレンジが好まれるだとか、あまり先進的な音は受け入れられづらいとか、アレンジの時点でも日本向けの枠組みっていうのが出来ちゃってるけど。
まあミックスも、日本人は歌詞を重視するのでボーカルをだいぶ大きくしなくちゃいけないとかそういうのもあったり。
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-LeYh)垢版2018/11/13(火) 21:24:16.53ID:PJJQUiaf0
>>577
>日本人は歌詞を重視する
ボーカル(声)を重視するではないかと思うんだけど自分だけなんだろうか
歌詞や作詞者が評価されている例ってほとんど見ないような
もっとも編曲者や作曲者が評価される例も多いとは言い難く感じるけど
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-LeYh)垢版2018/11/13(火) 23:11:31.23ID:PJJQUiaf0
>>579
歌詞を重視するジャンルってどこだろ?
歌詞や作詞者について議論紛糾しているところって見たことない
「××の歌詞が過激だ!」などと話題になっているのをたまに見る程度
歌い手について議論紛糾しているのはアイドル方面等でしばしば見るけど
作詞買いしているなんて話も聞いたことないし

>>580
マジかよw
0583名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9d-UaPz)垢版2018/11/14(水) 00:17:17.86ID:MfX+m68Ha
作る側も歌詞にはうるさいでしょ
少しでも業界に携わったことある人は解るんじゃない?
まあエンジニア誰にするなんて話はまず出ないよねw
付き合いのある会社のエンジニアさんが当然のように担当するだけ
0584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-0uSe)垢版2018/11/14(水) 00:33:49.53ID:KoYsByx50
売れる曲、聴き手が好むのは結局歌詞が良い曲
でプロデューサーや歌手が歌詞とそれに合わせた歌い方を重視する
ってのはいろんな媒体で何度も見たな
だから曲も歌謡曲ぽくなっちゃうんだろうね…
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)垢版2018/11/14(水) 02:32:44.33ID:GfRWSWKn0
作曲家から見たらそうなんだけど、やっぱりアーティストサイドやタイアップ先、リスナーからしたら歌詞は超重要って思われてるよ。
メディアで展開する時も歌詞をピックアップして宣伝したりもするし。
自分も歌詞って語感が良くて音符にハマってればそれでいいじゃんとか思ってる方だけど、世間的には真逆だろうなと思う。
0589名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-LeYh)垢版2018/11/14(水) 07:33:37.65ID:dJoAjdBRr
○○さん作詞だと売り上げアップなんてあるんか?重要って結局そういうことだと思うんだけど。信者が付くとも言えるか
自分が知る限りだと非メジャーで△△さん作編曲で売り上げアップみたいな話が関の山。これも10年以上前の話だし
最近だとニコニコ界隈の有名Pを使うと有利とかあるんかな。あの辺はあまり聴かないから詳しくないが
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)垢版2018/11/14(水) 09:53:11.24ID:GfRWSWKn0
アレンジとミックスが完全に分業スタイルになってるので、アレンジャーとエンジニアが意思の疎通出来てない。
さらにはマスタリングで低音カットされたりして、例えばこっちはEDMなんかだとキックの周波数のカーブまで詰めてるのに、50Hzとか切られたら全然音変わるじゃんみたいな。
スタジオ現場立会いでそれが発覚して、それならこっちで元のキックの周波数のポイント変えて対応したのになぁ、言ってよ。って思う。分業だから無理。
ここら辺海外だと結構違くない?
同じスタジオでコミュニケーションとりながらやってるイメージあるなぁ。
日本でもアーティスト系の人はみんなで同じスタジオに篭ってそういうのやる人もいるようだけど、コンペ系というか作家系だとあんまりないよね。
何ならTDにすら呼ばれないこともあるしw
ここら辺は最終的な出音に関係している気がするなぁ。
0593名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa4d-YP9l)垢版2018/11/14(水) 09:53:19.79ID:MvSjM+E1a
そもそも学校出てからエンジニアになる人しか日本にはいないからじゃない?
そりゃ教科書的なレコーディング、ミキシングばっかやってたら停滞もしちゃうさ
自宅でアンプ鳴らせたりドラム叩けたりすれば、全く違ってくると思うよ。
0594名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spcd-um1t)垢版2018/11/14(水) 10:03:28.12ID:i4SDKbanp
有名エンジニアの記事とか読むと「まず〜に師事し基礎を学びその後独立して〜」みたいな経歴が多いんだが、日本はそういう感じではないんかな。
もしくは師弟関係みたいなのは単に時代的なもので、海外でも今はそういうのはもうないとか?
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)垢版2018/11/14(水) 11:47:34.07ID:GfRWSWKn0
日本でもスタジオのアシスタントから入ってエンジニアになるのとかよくあるよね。
ただなんかそっち系の人ってバンドサウンド上がりの人が多いようで、クラブミュージックとかあんまり聞いてないのか自分はあんまり合わんのよね。
0600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f967-vXU+)垢版2018/11/14(水) 12:24:28.33ID:b617d+p/0
エンジニアにはヒップホップ系やレゲエ系なんてのもあるよ
ヒップホップだとD.O.I.さんとか有名だよね

エレクトロとか打ち込み系は個人で完結してる部分もあるからその気持ちも分かるっちゃわかる

電気グルーブや星野源なんかのミックスやってる渡辺省二郎氏みたいに打ち込み系もバンド系も両方いけるエンジニアもいるね

音楽も多様だからエンジニア選びも大変だな
0603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1ad-pOSp)垢版2018/11/14(水) 21:04:07.59ID:fa4Esez20
酒と煙草と女
0608名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-N0KH)垢版2018/11/15(木) 02:24:38.83ID:QpB4wYLya
つI
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a587-9SIt)垢版2018/11/15(木) 22:48:39.84ID:YKPKJuwj0
歌詞を重視しているという人に実際に曲を上げてもらいながら語ってもらえばいい
一貫性がなかったりメジャーの有名曲ばかりだった場合には本人の価値観による判断でない可能性が高い
歌詞に限らす曲や歌でも同じ事が言えるが
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cda7-yBo3)垢版2018/11/16(金) 11:30:48.97ID:MsB6Jppz0
風呂場
0622名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp6d-rBLa)垢版2018/11/16(金) 15:44:36.24ID:3RfM8yJkp
リフレクションフィルターは毛布だと見た目が、、、とか、吸音材を壁に貼るのが難しい人用だと思ってる。
リフレクションフィルターにそれなりの効果があるとして、吸音材貼れる人は同じ額出したらどれだけの面積吸音材が買えるか比較したら良いと思うよ。
0623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca67-4cGU)垢版2018/11/16(金) 15:53:49.06ID:gzDLElh/0
マイクスタンドをT字にして毛布かけたりしてる
高さも自由自在
二本使って二面くらいにするとより効果的
リフレクションフィルターも良いけど個人的には歌詞見れないの辛いから
0634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b53e-4bLg)垢版2018/11/17(土) 17:02:17.28ID:k+KpI8r70
Rec時に欲しいデッド感とMIX時に欲しいデッド感は違うから、MIXする部屋と同じ部屋でRecする人にはリフレクションフィルターはおすすめ
別室で全面吸音して録れるような人には不要だわな
デメリットは高いし思ったより結構デカい
0639名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-4bLg)垢版2018/11/19(月) 18:19:22.61ID:VNO82jYRr
>>598
クラブサウンドを机上で知ってるのと体感してるのでは全く違うからね。
音楽業界の中でクラブサウンドのパイが小さい以上予算の振り分けも厳しくなるのでエンジニアも育たないんじゃない?
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ebc-M90P)垢版2018/11/20(火) 00:10:20.32ID:EPVHILcE0
音が悪いのをエンジニアのせいにしてるけど
そもそも仕上げまで含めて全部アーチスト自身がやるジャンルなんじゃないの?

生録は難しいけどその作業が終わったのがソフトシンセに入ってるわけじゃん
ミックスだってオール生とは全く違う条件だよ
0645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)垢版2018/11/20(火) 00:33:55.16ID:wbIijbbX0
ミキシングの縦社会をぶっ壊したい
なんならアーティストがミキシングとマスタリングをやる時代よね
エンジニアはコンサルタントみたいなポジションになれば良いのに
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-4fLB)垢版2018/11/20(火) 04:53:24.05ID:/1gwzmrj0
>>643
ちょっと前までプロなんて意外とそんなもんだったんだよ
一時期あるプロの人に付いてた事があるんだけど
「そんなの(誰かが)やってくれるんだよw」とか言って
バカにされたよ
そんなのが幾度となくあって
コイツに付いてても何も学ぶモノは無いとやめたがね
そういや最近その人見かけないわw
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdd9-1ATZ)垢版2018/11/20(火) 05:10:08.94ID:fXq0TwRX0
音作りは勿論アーティストのやることだから日本人のシンセの音作りが全体的にダサいのもそうだが、んじゃ海外のClub Musicにはエンジニアがいないか?
と言えば大手はむしろ超有名エンジニアにやって貰ってるんだよな
何て言うか、打ち込みならエンジニア要らないよなー?
みたいな古い考え方みたいなのから既に業界として海外の打ち込み音楽と差が開いていくと思う
全体の意識の問題かと
0652名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-YT9B)垢版2018/11/20(火) 10:07:10.12ID:fSr9ovxca
>>649
大手だけ比べるからそうなる
そこまで行き着く過程、どれだけの土壌が育ってるかの方が重要で
大手になるまではエンジニアに頼りっきりなんてない
専門家に任せるほうが良いというだけでトラックメイキングにおけるエンジニアの影響はない
音がダサいのはアーティストの問題
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)垢版2018/11/20(火) 11:01:21.17ID:wbIijbbX0
>>653
本格的に活動するなら連絡先教えてほしい
自分もミキシングエンジニアの卵なので
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)垢版2018/11/20(火) 11:05:53.51ID:qmpnM+U40
お前ら本物のミキシングエンジニアなめ過ぎだろ
金ないので自前でやる事を肯定したいのは丸わかりだぞ
実際実績のあるエンジニアに自分の音源いじってもらったことあんの?
俺は配信する音源を金払ってマスタリングしてもらった事あるけど別物と言える程良くしてもらったわ
その事をふまえてミキシングもしてもらったがまあ凄い音にしてもらって感動した

マジ餅は餅屋という言葉の意味を知ったね
0660名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-YT9B)垢版2018/11/20(火) 11:18:26.87ID:fSr9ovxca
>>657
EDMの話だよ
もちろん有名アーティストとなれば流石に専門家に任せるし
生録では素人は遠く及ばない領域にいることも承知している
それと元々の音や曲のダサさは関係ないよねって意味
なんでエンジニアを引き合いに出して貶めてるのか気持ち悪い流れだよね
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)垢版2018/11/20(火) 11:32:06.69ID:qmpnM+U40
>>658
俺をMIX師だかなんだかに決めつける地点でお前金払ってミックスしてもらったことないよなw
貧乏なのは引きこもりだからか?
働いて稼いで【プロ】にミックスしてもらってみな
煽りじゃなく本当にプロのミックス凄いからさ
世界的に活躍した経歴の人でも一曲5万くらいでやってくれるよ
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05ad-XqRA)垢版2018/11/20(火) 12:45:25.77ID:52S76pOp0
>>653
オレは料理係で
0665名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-rBLa)垢版2018/11/20(火) 14:11:36.09ID:rbBuBYQ4p
確かに凄いエンジニアは本当に素晴らしいミックスをするのは事実だけどリスナーは違いが分からないし音楽やってる奴ですら知り合いのよく分からないエンジニアへ頼んで「ミックスも妥協なし」とか言い出す始末。
そこに金かけるかどうかは人によるわな。
0669名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdea-FO3/)垢版2018/11/20(火) 16:13:19.59ID:AOfn66hrd
マスタリング、プロにやってもらうと凄い良くなったよ俺
いくつか試しにやってもらったけど、
全く届かないレベルのとこもあったし届くレベルのとこもあるなって感じ
アウトボードの歪みの質がプラグインと違うし再現不可能って思ったな
0672名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-z6u+)垢版2018/11/20(火) 17:56:53.23ID:+A46ZkfNr
>>669
あまり詳しくないので、間違ったこと言ったらごめんね。
プラグインでは再現できないってのは、例えばどんなニュアンス?
アナログの音は違うとか、実機通した音は違うってよく言われるけど、どんな過程を経たとしても、今時の音楽って最終的に配信する時点で、ネット配信にせよCDにせよデジタルですよね?
アナログがどうの、実機がどうのという意見はありますが、同じ効果を謳ったプラグインもメーカーによってそれぞれ特徴が出るのと同様に、両者に優劣があるわけではなく、単に個性の違いかなと思うのですが…いかがでしょう?
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b53e-FO3/)垢版2018/11/20(火) 20:30:37.73ID:mMnSioS60
>>672
歪みの感じやEQの感じ、音の潰れ方、前に出方や奥行、まぁ色々
全部ってわけではないけどプラグインって膜の部分に色を塗る感じなんだけど、プロに頼んだものは色を内側から入れる感じというか、なんか個性が乗る
1コーラスだけ無料でマスタリングお願いできるところ片っ端からデータ送ってみたら解決すると思う
ここは勝てないってところがもしあれば金払って頼むかどうかとかその時初めて悩めばいいのでは
0675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)垢版2018/11/20(火) 21:03:50.12ID:qmpnM+U40
アナログデジタル論争はさておきプロのエンジニアは素材の活かし方を知っている
自称MIX師などとは比べるのも烏滸がましいレベルだよ

例えばだけど俺の知ってるプロのエンジニアのミックスはEQを極力使わない方法でやってる
その人は絶妙なパンとオートメーションで録音した時のローをなるべくカットしない手法をとってる
あとビックリしたのは音素材同士の音域を上手く使ってマスキングする方法
EQを使わなくてもカットされたように聞こえるし厚みもあるんだよ
んで最後に的確な場所に必要なEQを入れると凄いカッコいい音になる
素人にはビックリする世界の連続だったわ
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)垢版2018/11/20(火) 22:45:52.98ID:qmpnM+U40
>>676
その人もコンプを通すだけをやってたよ
urei1176と1178を使い分けてたよ
1178はステレオ仕様なんだけどモノラル音源につも使ってた
トランスが違うので文字通り通すだけでも音が変わったのが俺にも分かった
あと黒パネと銀パネも結構違うし面白いよね

他にも自分だけでは想像も出来なかった技術を沢山教えてもらえて本当に良かった
個人的にお金払う価値は間違いなくあったと思う
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)垢版2018/11/20(火) 23:14:17.97ID:wbIijbbX0
その辺はサンレコとか読んでいる層は当然のように分かってると思うよ
そこがミキシングの面白さだもん
ここは素人か中堅までいろんな人が出入りするからね
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)垢版2018/11/21(水) 00:40:05.00ID:+85HP1KR0
>>680
わさわざそこまでイキリ倒さなくていいっていってるんだよ
そんな事ここのほとんどは知ってるんだからな
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)垢版2018/11/21(水) 10:20:41.36ID:+85HP1KR0
>>683
お前の書き込みのイキリ具合の方を心配した方がいい
昨日MIX師がどうのって連投してたやつだろ?
そんなに息巻いて書き込むような内容ではない
ボカロPでも意識しているTips
ドのつく素人に対してマウント取って気持ちいいか?
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)垢版2018/11/21(水) 10:23:46.19ID:WGdiOB+r0
>>685
あのさ

そんなレス要らんから何か少しでもテクニック的な話をしてくれないかな
俺の書き込みにケチつける奴が誰一人俺以上の情報書き込んで無いじゃん
イキってる云々言うなら情報出してないお前らには何の存在意義があるのか説明してくれよ

煽りだけしてて何が楽しいんだ?
引きこもりなの?
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)垢版2018/11/21(水) 10:43:57.59ID:+85HP1KR0
>>686
先に煽るような書き込み連投したのお前だろ
俺はそれに対して自重しろって言ってるだけ
もっと大人しく書き込む事できないわけ?
0690名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe5-do7R)垢版2018/11/21(水) 10:52:59.76ID:wPp2qHRVM
不思議なのはなんでミックスする人だけMIX師なんて言葉生まれてるの?
作曲する人を作曲師だとかアレンジする人をアレンジ師、マスタリングする人をマスタリング師、CDプレスするひとをプレス師とはいわないじゃない
なんでミックスだけそんなおかしな言葉生まれたんだろ
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a56-4fLB)垢版2018/11/21(水) 11:09:07.83ID:G967+zXL0
ニコニコ動画の歌ってみた関連で生まれたネットスラングみたいなもんでそ
絵師 動画師  MIX師 エンコ師 なんてのがある
ちゃんちゃらおかしーけどな ステレオマイクで録音or配信するだけでASMRって奴らだから
0694名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-z6u+)垢版2018/11/21(水) 11:14:35.19ID:BGE9DVmwr
>>688
プロではなく、趣味でDTMやってるだけの人間ですが、NEUTRONもOzoneも愛用してます。
ミックスでの帯域干渉や音かぶりの解消は、できるだけ自動化したいと常々思ってて、上記以外にもsmartEQ2、trackspacerを試したり、日々試行錯誤しています。
0695名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-z6u+)垢版2018/11/21(水) 11:20:05.36ID:BGE9DVmwr
>>688
結局のところミックスというのは音量や帯域のバランス調整ですよね。
それならプラグインでちまちまやるのではなく、トラックに各パートの配置が完了した時点で、ワンクリックで全パートの音被りを解消してくれるようなDAWがあればいいのですが…。
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6e0-9Fzi)垢版2018/11/21(水) 11:27:18.83ID:3pv2+2pu0
>>695
その帯域のバランスっていうのが「人がどう感じるか」の話だから難しいんだと思う
誰にとっても明らかに不快な部分を取り除くまではさほど難しくないと思うけど
そこから先は絶対的な正解など存在してない世界なので
0697名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp6d-nJwT)垢版2018/11/21(水) 11:58:49.07ID:qD12D4y/p
>>695
単純に帯域きれいに分けまくってだけだと音楽的でないというか、
音としては正しいっぽいけど思ってたんと違う、になりやすい。
だからozoneみたいなリファレンス曲に合わせて調整してくれるようなソフトが出てくるんだと思う。
0699名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe5-do7R)垢版2018/11/21(水) 19:56:15.00ID:wPp2qHRVM
リファンレスのサンプル数さえあればその辺真っ先に自動化できる作業でしょう
俺らは大まかにそれらから好みの選択すればいい
作曲そのものだけは独創性の要素が大きすぎるからAIが作曲しようと作る人はいなくならんだろうし
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6e0-9Fzi)垢版2018/11/21(水) 20:06:38.91ID:3pv2+2pu0
そのリファレンスがいくら多くてもその重み付けをするのは結局人間
あとそういうトップダウン方式ではリファレンスにあるもの以外は対処できない
まあ過去の遺物を無難に再現する事はそのうちできるようになるかもね
それで十分と思う人もいるだろうしそうじゃない人もいるだろう
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39f3-z6u+)垢版2018/11/21(水) 21:08:15.08ID:Ssn2Jrmm0
そのうちAIも情緒を理解するようになる。
というより、どのような条件で人の心が反応するのかのサンプルを多数収集し、人の心が反応する組合せをマネればいい。
人って複雑な様で意外と単純だったりするよ。
恋愛もそう。
男女が結び付く過程においても、それぞれ求めるものが違うにも関わらず、セックスという到達点が同じなので、互いに自分の気持ちを相手が完全に理解したと錯覚する。
その微妙なズレが結婚を境に拡がり始める。
そもそも初めから向いてるベクトルが微妙にズレてたんだから、一瞬重なってように見えても、その後は二度と交わることはない。
人間は感情の生き物が故に、物事を複雑に捉え、難解にする傾向があるが、その行動の原点にある衝動は極めて原始的なものである。
だからそのうち、AIが人の心を理解する(したかのような行動をする)のではないかと私は考える。
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a587-9SIt)垢版2018/11/21(水) 22:32:39.47ID:DAIrtN4w0
仮にそのようなAIができたとしても日本の音楽界隈みたいに画一的な音しか作り出さないんじゃあ・・・
あとそんなに簡単なら自動歌唱ソフトなんかできそうだけど先は長そう
学習型のAIは実用段階に入りつつあるけどクリエイティブな作業を行えるAIは当分先と予想する
0707名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd1f-nmhv)垢版2018/11/22(木) 08:08:03.18ID:nugkqGW/d
参照先はミックスマスタリングまで終えてる完成形で
その編成をコピーして全く同じものを作るのに、一つ一つにneutronみたいなの入れて、マスターにはozoneみたいなので
自動で同じものが出来る

なんてことありえるのだろうか、いやない
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 09:17:21.06ID:nomw/5lm0
>>709
どんなジャンルにもよるけどまずは4本で録音する事をオススメする

オーバーヘッドに2本
キックに1本
スネアに1本  

これで録音してバランスよく聞こえる様に練習するといい
必要な機材は色々あるけどすでにノーパソとオーディオインターフェイス持ってるみたいだから基本は要らない
リハスタで録るならマイクも貸してもらえる
場所によると3本までしか借りられないのでその場合3本で録るかもう1本マイクを購入することになる
マイク必要ならshureのsm57がオススメ
ギター録音にも使える
0713名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF27-Vg5F)垢版2018/11/22(木) 10:20:04.72ID:aunHM4tpF
都内ならノアスタジオ系列とかドラムマイクセット貸出してるしね
バランスのいいドラマーならトップとキックだけでもしっかり綺麗に録れるけど、必要な本数のマイク借りれるならタムやハットも録音してマルチマイクの録音を練習するのも良いんじゃね
0714名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)垢版2018/11/22(木) 10:30:22.92ID:atHSqRqUa
>>712
ご丁寧にサンクスやで・・・

ジャンルはちょっと激しめのポップ、ロックってとこやな
RATMとかRHCPとか、キックが要のジャンルやるやで

4本か、それなら全部57でも買えそうだな(予算的な意味で
ケーブルは全部カナレでええやろ?
OHの立て方色々あると思うんだけど、どうやるのがセオリーなんやろ
真後ろからXYとかが良いんだろうか
0717名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)垢版2018/11/22(木) 10:37:55.20ID:atHSqRqUa
>>715
途中で送っちゃった

とにかく「演奏・録音・ミックス・動画作成までを一人で完結させる」のが目標で。
しかも若手バンドマンによくある「低予算でなるべく良いモノを」がモットー。
だからマルチマイクなんか出来ないし、そもそも位相問題よくわかってないから
あんまりマイクいっぱい立てても処理できないのさ・・・
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff87-s6ms)垢版2018/11/22(木) 11:53:11.76ID:ifvkS9FN0
録音はプロに頼んでしまう
個人的にだけどあんまりワクワクしないんだよな
良い音が録れた時はワクワクするけど良い音を探す作業が俺の場合苦痛になってしまう
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 13:07:00.33ID:nomw/5lm0
>>717
ドラム録音っていうのは徹底的に音を分離させるかドラムキット自体を丸ごと録音するかによってマイクの置き方やセレクトが変わる 
オーバーヘッドのセオリーは多数あるけどおすすめはグリン・ジョンズテクニック
https://youtu.be/Fyy55ALu18Y

最初はこの方法プラススネアに1本足すやり方がベターだと思う
ボブ・クリアマウンテンもそう言ってるし
https://youtu.be/OVTIcL4sKOg
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 13:10:38.87ID:nomw/5lm0
あとオーバーヘッドの位置によってステレオ感が大きく変わる
単に2本立てて録音してもセンターの出し方が難しいんだよ

グリン・ジョンズテクニックはその辺あまり考えなくても上手く出来るのでオススメだよ

マジで天才だよジョンズ
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 14:03:12.16ID:nomw/5lm0
>>727
ドラム録音の初期はキットまとめて録音してたからね
分離良い音が求められてパーツ事に分けて録る様になったけど10本前後のマルチマイクで録音しても実際に使うのは5本くらいと言う事もあるしね

因みにデスメタルやテンポの速い曲はマルチマイクで録ったドラムが合うね
ライブの際トリガーでサンプルを鳴らすのも分離良くする為だしね

ロキノン系のサウンドならグリン・ジョンズテクニックで録ったドラムが最高に合うよ
レニー・クラヴィッツなんかもドラム4本で録音した曲が多いんだ
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 14:05:49.63ID:nomw/5lm0
>>726
ラージダイアフラムのマイクをトップにするとよいかも

スネアとキック、フロアのところは57かそれに変わるマイクを使うといい
出来ればキックだけ低音録れるやつにするとよりベター
おすすめはオーディオテクニカATM25
0731名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)垢版2018/11/22(木) 14:11:40.49ID:atHSqRqUa
>>730
やっぱそうか!
この場合のトップは、ペンシルよりもラージかリボンが良いって何かで見た記憶があってね

超個人的な話なんだけど「全部57で録ったらどうなるの?」もやってみたいから
どっちもやってみます!

キックもねー・・・ホントはソレとか、緑のヤツとかコンデンサーキラーとか使ってみたいンゴだけど
コ ス ト が ね

アユゴナとかも4本なのかな?
0732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 14:12:01.91ID:nomw/5lm0
ラージダイアフラムのコンデンサーマイクあるならこんな録り方もある
https://youtu.be/knEEp_PWz_M

チャド・ブレイクメソッドってんだけど1本のマイクでもセッティングつめればここまでの音で録音できる

実際自分はチャド・ブレイクメソッドを中心にした録音を改良したもので録音してる
少ない本数とは思えない音で録れてるので満足してるよ

ただドラム録音の経験が無かったり少ないなら絶対グリン・ジョンズテクニックでやった方が良い
色んな事が分かると思うから
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 14:16:48.92ID:nomw/5lm0
>>731
混乱するだろうからあまり言いたくないけど【マイクのかぶり】を積極的に使うことで厚みのあるドラムサウンドが録れるんだ

なので
・どういう風にマイクを置くとかぶるのか
・かぶった音はどういうものなのか
・かぶった音をどう重ねると良いのか
・かぶった音をどう処理すればいいのか
この辺分かると物凄い少ない数のマイクで凄い音が録れる様になる
0737名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)垢版2018/11/22(木) 14:30:58.23ID:atHSqRqUa
>>734
長々とありがとね・・・勉強になります・・・

よし、まずは現状で出来る事を試してみようと思います。
・ラージ一本録り
・57の2本録り
・All57でグリンジョンズ・ボブ(3本と4本)
・ラージと57でグリンジョンズ・ボブ(3本と4本)
これなら57はスタジオでレンタル出来るからお金がかからん。
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/22(木) 17:37:53.61ID:nomw/5lm0
>>737
お金かけないで録音するの本当大事だよ
長く続けられないからね

57は超優秀なマイクキックも意外とよく録れるよ
忘れたけど昔の有名なディスコ曲か何かも57で録ったキックを使ったそうな
オーバーヘッドの位置をスネアに合わせるかキックの真上にするかで大きくバランスが変わるから試すといいよ
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-LKbB)垢版2018/11/23(金) 00:49:48.46ID:xBVciD0O0
Adele 25の3曲目のI miss youのドラムの音像のすごさって
プラグインでちまちまってレベルじゃないんだが
どんなことすればこんな風に録音できるんだろう?
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-LKbB)垢版2018/11/23(金) 15:39:49.21ID:xBVciD0O0
トムエルムハーストが凄いのは異論はないです。

でもミックスエンジニアと録りのエンジニアが違うケースって
ざらだけどある程度の録音(といっても最高峰の機材だけど)
が出来てればあとはミックス次第なのかな?
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe0-/G1A)垢版2018/11/23(金) 16:31:44.10ID:E/hTfq6a0
程度の問題としか言えないと思う
録音がある程度以上じゃないとMIXではどうにもできないし
MIXする人がクソなら録音がいくらよくてもどうしようもない
具体的な事を抜きにしてどっちがどうとか話をしてもしょうがないんじゃないかと
0747名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-7F3H)垢版2018/11/23(金) 17:25:35.83ID:YK2aE/rgr
でも時間軸で考えると、録音があってからのミックスだから、状態のいい録音素材があるってのが大前提。
更に関わる人間の数や手間も録音の方が多い分、やり直しが利かない。
ミックスは元素材さえあれば、やり直しが利く。
これらの理由から、録音の比重がかなり大きいと思う。
まぁ最高の素材を殺す料理人もいるのは事実だけどなw
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/23(金) 17:55:17.53ID:/66ZABLy0
>>744
ミックス次第でどうにでもなると少しでも思うなら前提が間違ってる
海外のミキシングエンジニアが優秀なレコーディングエンジニアも兼ねてる事が多い事実が物語ってる

今は分業でミキシングしかしないエンジニアも多いが有名エンジニアは大抵多くのレコーディング経験を積んでいる
0751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff87-s6ms)垢版2018/11/23(金) 20:19:30.98ID:BtKiKKv/0
少ないだろうけど俺はしない派
難しい技術はその道のプロに頼む
学ぶに越した事はないけどミキシングの勉強がまだ十分ではないから
0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ec-ktXS)垢版2018/11/24(土) 23:08:04.67ID:A/bH3dY00
ミックスで食ってる人って昨今急増しはじめたAI系プラグインについてどう思ってる?
いいね これ仕事で使おうって感じ? 
EQですらAI搭載のものではじめてるからいよいよどうなんだろうと思ってさ
やっぱてっとりばやく曲作れる人と組んだ方がいいんじゃない?
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)垢版2018/11/25(日) 04:22:01.79ID:62R2ZI5P0
AI系のやつは出過ぎて耳に痛いところを抑えたり、不要なローミッドを自動でカットしてこもりを解消したりみたいな、ダメなところを整える作業には向いていると思う。
逆にこの音をもっと攻撃的にしたいとか、極端に目立たせたいとか、そういう個性を出していくようなところは苦手って感じがする。
>>753が言ってるのと結局は同じような意見かもだけど。
0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ec-ktXS)垢版2018/11/25(日) 04:46:46.88ID:iEtJ0HkU0
ここ最近海外の大手EDM専門レーベルが自レーベルを冠したプラグイン出し始めるようになったけど
日本ってそういう風潮ないの? 自分の知恵を商売にする これ以上の事は無いと思う

プラグイン作る前にソフト作れるのかって話があるとは思うけど
0759709 (アウアウイー Sa47-Kv/S)垢版2018/11/26(月) 08:57:18.57ID:3pSlREwya
お世話になってます。
この3連休を使ってドラム録音してきました。

目標1:少ないマイクでなるべくロックな音を目指す
目標2:全てSM57で完結させる

>>712氏の教えやら他の方々やらの助言を得て以下を実践しました。
それぞれ感想書いて行きます。

@全てSM57でキック、スネア頭上、フロア横のグリンジョンズにスネアトップを足したボブクリアマウンテン方式
ぶっちゃけコレ難しいです。
レンタルスタジオはドラムが壁際にセッティングされてる事が多いので、フロアサイドのマイクの位置取りに苦労しました。
スネア頭上を録ってるからスネアトップいらないかも。それならスネアボトムの方がスナッピーの音録れるからスネア感増す。

Aスタジオで借りられたマイクを使って、キックをSM52A、頭上をMXL770、フロア横はSM57でスネアトップをBETA SM57(ボブクリ法)
SM52マジ超スゴい。音源みたいな音で録れる。
頭上をラージダイアフラム使ったからスネアトップはほんといらなくなった。@と同じく3本でも完結出来そう。

B全て57で、頭上にX-Yで90°ほど開いてセット全体に向けるオーバーヘッドと、キック、スネアのボトム
@とAに比べて一気に現代的な音になった。特に頭上のX-YがLRに振れられるだけでセット全体がよく見える。

Cセットの前面150cmくらいの高さで、HH側のクラッシュと右手のライドの延長線からそれぞれスローンに向かってLRと、キック、スネアはオフマイク気味でハイハットも含まるように。全て57。
これも良し。金物が近くなるから少しうるさいけどパンキッシュな音になる。

で各セッティングでキック、スネアは適宜位相を反転したりしました。

結論:パッと行ってサクッと録れるワケ無かった。
長文失礼。誰かの為になれば幸い。
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/26(月) 11:32:30.88ID:XLsjsA/p0
>>759
お疲れ様

それを10回ほど繰り返すと
ドラムのチューニングに10分
機材セッティングに10分
録音に30分
片付けに10分

1時間でこなせる様になるよ
コツは同じリハスタを使う事とメジャー(スケール)を持っていく事
あと録音した後にメモする習慣をつけること
あとリハスタが色々あるならそれらを巡ってドラムのバリエーションや音場の違いを楽しむのもいいよ
リハスタによっては広い空間の場所を貸してくれるところもあるからね
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/26(月) 11:42:58.44ID:XLsjsA/p0
部屋が狭いならキックとトップに1本ずつ
プラス曲に必要なパーツ単独録りもオススメ
全体+必要(強調)したいパーツという狙い

グリン・ジョンズテクニック+スネアで録音するならスネアのマイクをスポンジで巻いて他の音を遮断するとスネアの【アタック】だけを録音出来る

スネアが強調された攻撃的になサウンドにできるよ
この方法はキックにも応用可能
その場合はキックのビーター側ヘッドにマイクを1本
あとは表側のヘッドの側に1本使うと低音とアタックを自由に調整できるよ

グリン・ジョンズテクニックとスネア裏に1本は実際録音した人だからこそ気付ける事だよね
マジお疲れ様でした!
0763名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)垢版2018/11/26(月) 16:07:14.39ID:3pSlREwya
>>761
今回タワーPCやらモニターやらラックのインターフェースをケースに入れずに持参やらで
ぶっちゃけ一回のレコーディングに対する体力の消費が物凄くて・・・w
もちろん、好きだから頑張れるんだけどもっとなんか簡素化出来たらなぁとは思うよ・・・ノートPC欲しいわ

メジャーはグリン・ジョンズをやる為にも必須でしたね!
まず自分の中のスタンダードになるマイキングを見つける所から、他の場所で試してみようと思います。

また良くチューニングされたマイクはそれだけで素晴らしい事がわかりました。
特にキック用の52は凄いですな・・・。ATM25も試してみたかったり。
がしかし、57でも十分かっこいいと思える音で録れました。
お金があれば各楽器専用のマイクを調達したい所でしたが
今回は「お金ないけど生ドラムレコーディングやってみたいな」って人に希望を与えたい企画でしたので・・・。

次はとりあえずマイクを立てる、のでは無く
まずはキックとオーバーヘッドの2本だけを立てて
そこから何を足すべきかを考えながらマイクを追加していく方法とか試してみようと思います。
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)垢版2018/11/26(月) 18:43:54.61ID:XLsjsA/p0
>>763
タワーPC持ってくなんてずいぶん頑張りましたねw
あなたがマジ音楽好きなのが伝わって来ますよ
低音を録れるマイクの素晴らしさもおっしゃる通りだと思います
ノートパソコンは本当便利なので1つあるといいですね

58も良い音で録音出来ますよ
キックに使うと57より明るい感じに録れる印象です
ボーカル用の為周波数特性上4kから7kHzあたりの感度が高いのでそう感じるのかもしれません
0769名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-kY2W)垢版2018/11/27(火) 16:19:20.41ID:7B0R5zBur
メタルコアやポストハードコア系のミックスやマスタリングを依頼したいんだけど、やっぱりこの手のジャンルだと海外に依頼した方が良さそうかな?
All4Bandってとこに依頼しようと思うんだけど、日本では調べてもこれ系のジャンルを得意としてるとこがなさそう
0784名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-o5Pc)垢版2018/11/29(木) 16:33:10.41ID:ngLt5ZAXa
いやまぁプロの人はそれでメシ食ってるから、わざわざメシのタネになる情報を
公開したら商売あがったりなのは、わかるっちゃわかるよ。

それこそDTMでTips動画あげてる人だって、もう一定以上稼げてるプロだろうしね。

だからこそ、アマチュアなら好き勝手やれるんだからココの住人達で
どんどん情報共有してアマチュアミックスダウンの技術の底上げを図ろうぜ
0786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b603-w1hm)垢版2018/11/29(木) 17:00:17.01ID:PP3a/dkj0
>>785
海外はテクニックそのものに価値を置いてるというよりあくまで結果の作品重視なのよ
テクはいくらでも公開するからお前らもそれでいいもの作ってみてくれというスタンス
日本は違うんだよね 作られたくないってスタンス
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a767-sjWX)垢版2018/11/29(木) 17:32:38.84ID:jP5v1TGW0
>>785
俺は何年も前から色々公開してるよ

お前らの反応は
・そんなの知ってる
・大したことない
・だからどうした
・こんなところで書かれたものに価値はない
・もっとよこせ

これ全部本当に書かれたことな
呆れはてて公開するのは止めたよ
感謝されたいとかマウント取りたいとか以前にお互い楽しくミックスしたいんだがクソみたいな奴が多すぎる
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-+3x9)垢版2018/11/29(木) 18:03:59.35ID:/gpFIa890
どんな内容でこの返答なのか、これだけの情報じゃなんとも言えないなぁ。
まあ情報を共有しようという気持ちはありがたいと思うけど。

まあいずれにしてもさ、海外では情報共有が盛んだっていうけど、そもそも単純に日本人の間で情報を持ってる人が少ないから情報交換しあえないみたいなのもあるよね。
ってかyoutube見ればtipsとかも大分情報出てるし、なんならプラグインや機材のマニュアルにだって音作りやミックスの裏技的なテクニックが書いてあったりもするじゃん。
しかもモノによっては購入せずとも無料で見られたりもするし。
数千円くらい出せば各DAWのproject形式でミックスの作例なんかも買えるし、解説も付いてたりするじゃん。
でも基本的に英語だから大半の日本人は理解できず情報が得られないんだよ。
ホントにプラグインのマニュアルに載ってるレベルのtipsも知らん人多いから。読んでないし読めてない。
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cae0-egAi)垢版2018/11/29(木) 18:08:57.35ID:vg6JKLwo0
要約すると「英語がんばれ」だな

今年から音楽と関係ない所で仕事で英語が必要になって英検3級レベルだったけど頑張ってたらギリ何とかなった
結果、海外の音楽制作関係の情報も取れるようになって充実はしている

なお去年は英語使えるやつはクソだしムカつくと思ってた
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b603-w1hm)垢版2018/11/29(木) 18:09:16.75ID:PP3a/dkj0
>>789
君のように公開してる人何人かいるね 俺は有難いと感謝してる

そして君が言われる通りの問題があるね 日本人の最悪な部分
いきなり否定、批判から入る 何故だろう?と考えるんだよ
というのも音楽ではなく内容は違うけど同じようなことやって同じような事を言われてるんだよね
挙げ句の果てに動画の趣旨と全く関係のないBGMがダサいとかね
もう笑っちゃった
0794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ee0-r3MB)垢版2018/11/29(木) 18:13:22.21ID:lrLqhKA30
>>789
いやそういう経験をした人は気の毒だとは思うよ
自分もMIX素材をここに上げた事あるし(MIXtテクニックが優れている訳ではないけど)
無理する必要ないと思う
それで他人をクソだと思うのは同意しないけども(^^;
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cae0-egAi)垢版2018/11/29(木) 18:17:34.82ID:vg6JKLwo0
>>793
平行かな
英語の資料読んで英語のメールやり取りして最終的にはスカイプで拙い英語喋るとか1日8時間くらい英語漬けでなんとか

受験勉強の英語みたいなテクニックはあまり必要なかった

スレ違い自分語りすまん

音楽制作とかミックスのテクニックとか英語で文献たくさんあるからコツコツ読むのが単語とか文法よりも専門用語も理解深まるし良いと思う
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ee0-r3MB)垢版2018/11/29(木) 18:21:03.74ID:lrLqhKA30
>>793
英語を何とかするには英語でしかどうしようもない環境に飛び込むのが一番
プラグインの仕様書が読めるかどうかならもっとハードルが低い
ひたすら読む事だよ、登場する単語は限られているから
0797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a767-sjWX)垢版2018/11/29(木) 18:23:01.89ID:jP5v1TGW0
ほら真っ先に>>790みたいなレスくるだろ…
これがこのスレの現状だよ

あと自分はバンド系の楽曲制作してるので自然とそちらよりの情報を出すんだけどここは打ち込み系の人が多いらしく訳のわからない上から目線で煽られたりバカにされたりしてきた

ドラムの録音方法や音源晒した時なんか大笑いされて流石に凹んだよ
生で録音した音を聞いたことがない人にはコンプでパツパツにしてEQかけた音聞かせないとダメなんだよね
生ベースを晒したときもリズムが悪いだの音が悪いだの散々だった
ミックスの基礎やらtipsやら書き込んだ時もそんなの知ってる・そんな情報じゃなくもっと高度なもの出せなんて言われた
ミックス用のパラ素材用意したけど心が折れて出すのを止めたよ
0799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-+3x9)垢版2018/11/29(木) 18:40:39.95ID:/gpFIa890
790だけど、なんか文句あるんかいなw
別に自分は情報公開してる人がいて内容が微妙だと思ってもスルーするだけでわざわざ文句言いに行かないし。
ってかtwitterとかでも自分はアマチュアなくせに一丁前にプロの音作りやプロの作曲論みたいなのを謎に垂れ流してる人がいたりして、そこまでいうならじゃあ本人はどのくらいのクォリティの曲作ってるんだ?とか思って聞きに言ったらマジでショボショボのショボで、
いやどの口が言ってるんだよwみたいに思ったりもするけど俺は優しいから本人には何も言わないぞ。
言いたいことがあるなら面と向かって文句言ってる奴に言えばいいのに、何も実害のない俺に言うのは違くね?
0803名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-yx7R)垢版2018/11/29(木) 18:53:18.68ID:0lfHKq1Xr
たまにスレ伸びてると思って覗いてみると、いつもこの有り様w
ミックスと関係のないことで不毛な争いで、各々がストレス発散のために火花を散らしてる。
もっと自分を向上させるための議論をしましょうや。
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6dd-C0zt)垢版2018/11/29(木) 19:13:06.84ID:SyeB2cw/0
日本は〜とかひとくくりにするから荒れるんやけどな。

ただ100%打ち込みだけでやってる人の方が杓子定規に正解を求めすぎる感じはする。
1つの情報から応用していくことができないというか、楽器の感覚が分からないんやろうなという
人はたまに見かけるな。
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-4mb9)垢版2018/11/29(木) 19:57:40.79ID:29KNB4O40
他人様の情報を転載して俺ツエー(アフィで小遣い稼ぎ)がいっぱいいる
下手すると情弱信者が付いてそいつが一次ソース扱いされていたりするし
あと物が絡むと雪隠工事で情弱釣って荒稼ぎする転売屋もいるな
0809名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-nL4q)垢版2018/11/29(木) 22:17:47.26ID:o9WVv1Wya
英語がどうとか言ってるけど
つべ見るだけなら画像で何やってるか分かるんだからほぼ英語いらんぞ
フォーラムなら普通に翻訳するだけでほとんど意味は通じる
言ってる本人が実践したことない英語アレルギー持ちじゃないかと勘ぐるよ
0812名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMba-zJ7I)垢版2018/11/30(金) 06:05:57.56ID:SeoneoK4M
なんか荒らし方がアフィっぽいよね
0814名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-o5Pc)垢版2018/11/30(金) 09:05:47.01ID:EawNOuPxa
住人のほとんどはマジでミックスの勉強するためにスレに来てるのに
少数の荒らしのせいで流れが悪くなってるのなぁ

ちなみに日本の音楽技術について考察するスレもあるよ、EDMだけど↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1540361547/

ワイ生バンド録音以外に興味ないから
生楽器演奏のステムはいつだって欲しいゾ
もちろん俺だって録音してるしね

テクニックのスレだから、とりあえず出し惜しみせず批判せず
がんがん情報過多にしていこうぜ。
0815名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-o5Pc)垢版2018/11/30(金) 09:12:13.06ID:EawNOuPxa
あえて、初歩的かも知れないけど俺が常にやってる手段さらしとくわ

・バスドラやベースの低音楽器は曲によって60〜100Hzの間でローカットして、カットのカーブの始点を3〜5dbでプッシュ
・ってか各トラックとりあえず違和感が発生しない限りはローカットしろ。低域のボワつきは後から解消できるからまずはしろ。
・ゲートは各トラックに絶対にいれる。何がなんでも絶対にいれる。無音状態のノイズだけは絶対に許さん。
・パンクやロックが主だから、各トラックに結構リミッター入れる。ニュアンス崩れないレベルで割と持ち上げる。
・ベースは数トラック用意して(最低2)ダイレクト音と歪ませた音を混ぜる。ダイレクト温が低域、歪ませた音がベースラインを担当するイメージ。
・リヴァーブは「とりあえず入れる」んじゃなくて「欲しいと思ったトラック」からセンドで使え。やったらめったら送るな。

ま、みんなコレくらいは知ってるかもだよね
「こうした方が良いんじゃない?」は是非ご指摘シャスシャス
0819名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF47-2/qy)垢版2018/11/30(金) 10:02:42.41ID:MhLEHo+IF
>>815
それはさすがにドラマーやベーシストががっかりしないか?w
腹に来る帯域が皆無過ぎるだろ
モニター環境がブーミー過ぎたりしてない?
無音時のノイズも物によるけど、それが味や空気感につながる事も多いよ
傾向からして80年代的なクッキリハッキリしたサウンドがお好みなのかな
0821名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF47-2/qy)垢版2018/11/30(金) 10:34:01.05ID:MhLEHo+IF
>>820
気持ちはわかるw
トトンとしたバスドラとかね
どうせなら12〜14kから上もハイカットするとより当時の感じになってw
でもそれらはレコード時代の処理だし、今時だと60以下使わないってのは勿体ない話だと思う
まあキャンバスの淵まで使うも使わないも好きずきだけどね
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-NpJ6)垢版2018/11/30(金) 20:19:53.94ID:wdFpOrzL0
皆さん、dです
NEUTRONはこの前のBFの時にPBで貰ったのがあるので
それを使ってみます。

曲を作っててトラック同士が喧嘩する事が多かったので
MMultiAnalyzerも気にはなったのですが
NEUTRON見ながら、勉強してみます。
0831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a6b-YD0g)垢版2018/11/30(金) 22:15:29.93ID:CajHTOiR0
民族楽器はなにげに中低域が幅広く出てることも少なくないからね
曲全体がモコモコと音がこもる原因にもなるしマスタリング時に音圧を上げたくても
そのせいで音割れしちゃったりもするしEQはしっかり使わないとね
あとは単純に色々と重ねすぎ=アレンジ自体を見直したほうが良いってのもありそう
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-NpJ6)垢版2018/11/30(金) 22:21:22.82ID:wdFpOrzL0
>>831
勉強になります
確かにトラック重ね過ぎなきらいはあると思います。
作ってるのがボカロなんですけどどうしても声が細くて単調なので
オケで音を補おうとしてって感じになってるかも。

EQ勉強してみます。
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2327-8jSC)垢版2018/12/01(土) 09:54:38.87ID:pCIAYiS/0
>>826
俺はゲート、エキスパンダー好きだからよく使うな。
ds-201なんかゲート閉じかけの音のナマリがいい感じなのよ。
プラグインだとただ音を切るだけってのが多いのが残念。波形見れて便利なのだけどね。
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a87-QC5V)垢版2018/12/02(日) 00:49:44.40ID:gkfJVAr80
市販のアナログな仕上がりってレコーダーで仕上げなきゃいけないんだよね
これってアマチュアからすると結構なハードルだよな
だからアマチュアの音ってほとんどプロツール臭い音なんだよね
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7394-65IO)垢版2018/12/02(日) 00:54:39.74ID:FU4bfKtM0
>>839
昔からやりようは幾らでもあってな。別にハードルなんか高くない。

良いトランスを買ってきて、Uターンできるもの作るだけ。
人気の無いメサブギーのアンプのトランスが異常にコスパ高い。
あそこのトランスは無茶苦茶良いものつんでるから不人気機種がパーツ単体より安かったりする。
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7394-65IO)垢版2018/12/02(日) 01:06:10.39ID:FU4bfKtM0
>>841
結局アウトボードの質だよな。
最近クオリティの上がってきたデジタルアンプモデリングも音の良し悪しは出口のパワーアンプに全て委ねてるし、
暴論に近いけど途中はプラグインやモデリングでそれなりの音出てれば十分で、最期に何繋いでどう立体的にするか(感じるようにするか)でしかないしな。

正直「ハードル=金」なら借りるだけで済む。普通にフル設備借りて10万以下/1日とかザラに出てきてるじゃん。
最期のマスタリングだけでやるならクッソ安いよ。逆言うと、買う奴もそこまで求める奴も減ってんのかなって思うけど
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a87-QC5V)垢版2018/12/02(日) 02:05:36.43ID:gkfJVAr80
>>841
マスターレコーダーでDSD完パケがスタジオのスタンダードじゃないの?
プロツールで完パケするほうが珍しいと思う
他を挙げるとするならあとはテープくらいしかないよね
録音や機材がハードルになるのは勿論だけもアマチュアはDAWで完パケする人が多いからね
完パケ方法に気付いてないという意味でハードルになってる
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ae0-QR1K)垢版2018/12/03(月) 00:05:49.60ID:S8VzgUDE0
音楽の作品としての良し悪しは置いといて、商用音楽はどれも一聴してハッキリといい音だと分かるからすごいよね
ああいうキレのある存在感のある音にするにはそういう機材必要なんやろなあ
0850名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa7b-o5Pc)垢版2018/12/03(月) 09:16:57.98ID:OP5ea0Cya
>>826
生録ですね!あとはディストーションギターを多用するので
生音の段階でゲートをかけて、不要なノイズは出さないようにしてます。
パンキッシュな曲が好きなので、ブレイクとかで完全無音じゃないとカッコつかなくてw

なので録音段階でのゲートはもちろん
バスで送った後も要所要所でゲート使ってます。
バスの音量をオートメーションで書いてやるのも確実なんですけど
面倒くさがりなのでゲートで楽してる感じです。

最終的にミックスを聞いて「あぁここは不自然だな」と思った所が見つかったら
その都度ゲートなりエフェクトなりを解除・変更していくような形です。
0857名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM6b-QnI8)垢版2018/12/11(火) 20:10:03.52ID:Hmkrsy3dM
>>854
Mのやつデモしてみたらわかるだろけど、結構変わる
トラック間の音の分離というか、各トラックの解像度は確かに上がる
上がるが、しかしそれがいい方向かどうかは耳で判断して使うかどうか決めたらいいかと
0860名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa4d-xqdQ)垢版2018/12/12(水) 09:07:03.26ID:dDwg5UVga
>>854
生録りなんです

>>855
承知しました。ありがとうございます。

>>858
承知しました。いろいろ調べてみたのですが「けっきょく完璧に揃えられないから正相・逆相くらい見とけばいいんじゃね」的な
記事が多かったので、早速試してみたいと思います。ありがとうございます。
0870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a774-U1IU)垢版2018/12/13(木) 02:06:05.47ID:mKiCQ4Xm0
>>869
スゲー気になった!位相確認した場合、凄い長い間隔で起きてるものを修正できる?

実際それで悩んでいて、30秒位のスパンの長い揺れが出てるんだけど、
解決のしようがなくて・・・。
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ae0-KgdI)垢版2018/12/13(木) 20:45:44.41ID:rxhz82/R0
そういう脳死的な「これ刺しとけば耳で聴いてわからないけど、とりあえずオッケー!」みたいなのはどうかと思うんだが

とはいいつつも、俺もおまじない的にディザを刺してるけど
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)垢版2018/12/13(木) 23:36:51.45ID:5yganVQk0
>>885
安いんだから買って比べてみれば良いじゃん
それで違いが解らなかったら未だキミには必要ないって事さ
一万円のギターと十万円のギターもある程度のギター経験者じゃないと違いは解らないものさ
0889名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6f-pLi/)垢版2018/12/14(金) 02:17:22.30ID:LxGikiCQM
∩(´;o;`)∩~ボクだおっ!
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/14(金) 15:52:14.17ID:IZ5m3kK30
俺のミックスダウンテクニックはEQとボリュームオートメーションという至ってシンプルなものになった
0904名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-uwij)垢版2018/12/14(金) 16:57:22.19ID:rJN19WKxa
>>902
デカイ会場ならするよ。
ギターアンプ自体がもはやプレイヤーのモニター代わりにしかならない広さと音量を出す場合、
実際のミックスと配置はなんら変わらない
ホールとかやると逆にアンプの音が真っ直ぐ突き抜けてきて中途半端に邪魔でなぁ
PA直とモニター返しだけで演奏して欲しいが、
頑なにアンプからの爆音出したがるとジャンルによっては中々バランスが辛い
0906名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-8nJC)垢版2018/12/14(金) 20:18:20.22ID:y+zfAmXUp
ていうかしっかり技術があればコンプもEQも一切使わずに素晴らしいミックス出来るよ。流石にリバーブとかは使うけど
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/14(金) 20:21:56.13ID:IZ5m3kK30
クリスロード主人はドラムにコンプ使わないらしいね
例えハードのコンプでもアグレッシブさが削がれるんだね
wavesSSLチャンネルは全トラックに挿すらしい
本物のSSL卓使ってるのにw
0908名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-8nJC)垢版2018/12/14(金) 20:27:17.75ID:y+zfAmXUp
>>907
どうでもいいけどクリスロードアルジを主人って書くのクソ寒いよ?
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)垢版2018/12/16(日) 22:37:28.53ID:SBdrLdLc0
各楽器のオンマイクと全体のアンビが録音されている
ビックバンドジャズのミックスをすることになりました。

オンマイクといえど同じ部屋の録音なので盛大に被りがあって
コントロールしずらいんだけど、基本オンマイクに軽くても
ゲートかけたりしないもの?

被りありきでミックスするのが当たり前と言われたら
経験不足としか言えないのだが。。。
0913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)垢版2018/12/16(日) 23:49:04.03ID:9QxTKwz50
>>912
素材を聴いてみないと何ともだけど、被りが強力な場合にゲート使えば、ゲート開いた時だけ強烈に被りも現われる訳で、ホーンズが吹いてる時と休んでる時でドラムの音量なんてキープ出来なくなると思うけど
同じ空間での一発録り音源はオフマイクを基本に各パート音を少しずつ足していく方向でやった方がいいと思うけどね
ドラムのマルチマイク録音でトップを軸にして各パーツを足していくのと同じ感じ
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)垢版2018/12/16(日) 23:56:53.28ID:SBdrLdLc0
なるほど。
ドラムの音マイクのようにガッツリはかけれないのは
わかったんだけど、やはり被りの具合によるんだね。
参考になりました。ありがとうございます。
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/17(月) 17:05:51.05ID:SHIMICYo0
最近プラグインコンプのチープさを利用した凹凸ミックスが凄くうまくいく事に気が付いた
アウトボードでしっかり作り込んだ素材のバックで鳴ってるトラックにプラグインコンプをかけて
ボーカルとかドラムとかの大事な素材には必要最小限の処理に留めるとそれだけで分離できるな
意識してみるとTipsとかでプロのエンジニアがよく使う技法みたい
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/17(月) 20:04:14.21ID:SHIMICYo0
>>917
文書の意味がよくわからないから憶測で答えるけど
素直にみんなにオススメしてるぞ?
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/17(月) 20:49:06.33ID:SHIMICYo0
>>919
大事なソースにプラグインコンプかける人多くない?
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-CZ3I)垢版2018/12/17(月) 22:03:57.53ID:49pwUNLr0
>>912
被り使わないビッグバンド物なんてないし、定位もフォーメーションで決まってるから、その定位にした上で被りを活かさないと多分OK出ないよ。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/17(月) 23:11:12.36ID:SHIMICYo0
>>923
どうしてそんなに極端なのかな?w
ハードに比べてプラグインコンプの処理がチープになるのはもう常識だよ
その特性を利用すれば凹凸ミックスの技法として使えるねって話をしているのに
俺の好きな海外のエンジニアは大事なソースにハード使ってるよ
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)垢版2018/12/17(月) 23:49:56.60ID:SHIMICYo0
>>925
そんな青臭い話をするのは御免だよ
みんなに有益な情報だと思って書き込んだだけの事
役に立てばそれでいいし反論があっても考察してくれればいい
以上
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a8e-f4pf)垢版2018/12/17(月) 23:54:51.17ID:GOHfZ0Qa0
>>926
逃げてんじゃねーよこの野郎?
じゃあおまえの大事なソースに通してるハードはなんなんだよこの野郎?
おまえが好きなエンジニアは何と何を通してるんだこの野郎?
ハード言うて千差万別だろこらあきちんと教えんかい!
0936名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sae3-3flP)垢版2018/12/18(火) 09:06:01.35ID:09bYt/jua
>>916みたいなヤツがいるからハードウェア買う人が減ってハード屋が潰れるんだよな
自分で自分の首絞めてるってなんでわからんかね?

あとこんだけデジタルが発展した世の中で「ソフトウェアのコンプはチープw」とか
そんなん自分の耳がゴミだって言ってるようなもんだぞ
0937名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM96-f4pf)垢版2018/12/18(火) 10:00:15.36ID:J1dkAWpIM
多分アウトボードにお金使っちゃってて最近のプラグイン買えなくて、
チープなプラグインてのは付属のとか10年前のなんだと思う
お金使ったし自分に良いものだって言い聞かせなきゃやってられないんでしょう
冷静に最近のとブラインドしたら絶対わからないと思うわ

俺もずっとアウトボードでないと派でメンテ性や可搬性でしゃあなしプラグイン使ってたクチだけど
昨今は事情が変わってきた
0940名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-z0yT)垢版2018/12/18(火) 10:37:39.99ID:l/Whcp/zr
これはあくまで私見になりますが、どんなハードを通そうが(過程でアナログ回路を通そうが)、出力する媒体はデジタルデータですよね?
そうなると、理論上いかなる効果であってもデジタルでシミュレート可能だと思います。
ましてや手頃なプラグインは開発コストが安価なことから、日進月歩で開発が進んでいる。
プラグインがハードを完全模倣もしくは超越することは至って自然なことだと思うが。
0942名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-wDOp)垢版2018/12/18(火) 11:01:53.04ID:dbsRHrPTa
>>940
シミュレートはできてもその物はまだ当分無理でしょ
特に動的なものに関しては各種名機はいまだに再現に至ってないし
名前忘れたけど最近出た青いeqとかああこれハードでないと出せない音だわって動画見るだけで分かる

映像の分野でも静止画ならともかく動画だとまだ粗があるしね
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-O1t/)垢版2018/12/18(火) 12:41:35.03ID:9wscHBOv0
録りに関して云えばハード独断場だろ
今時場末のスタジオだってneveや1176 u87ぐらいどこだって持ってるよ
アマチュア臭い機材でどうやって客取んのよ 
家でやるわってなっちゃう
ちゃんとアウトボードで音作ればミックスますタリンぐなんてのはプラグインでも十分な結果がでる。
逆に自宅録音のしょぼい音源じゃなにやっても無駄
ハードもクソもないよ
ただこれは生音の話だけどね
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-/9Y1)垢版2018/12/18(火) 13:38:35.56ID:FHy8omLG0
>>946
今のアマチュアもプロも自宅にレコスタよりいいハードたくさん持ってるだろ
持ってない奴は持ってる友人を頼るし

レコスタで自慢できるのはもう腕だけ
それもたいしたことないわけだけど
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f67-R98e)垢版2018/12/18(火) 14:06:02.21ID:r7EWm5qP0
>>940
人間と同じ感情を持つロボット作るのも理論上は可能
でも現実ではまだまだできない
そこまで難しくないだろうが実機のプラグイン化もそれに似てる
そしてプラグインがハード再現を目指してる現状から鑑みればやはりハード側にアドバンテージがあると言わざるを得ない
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-6GTy)垢版2018/12/18(火) 19:54:30.36ID:xL3XutwR0
自分で素材をミックスしたんですけどアドバイスを頂けないでしょうか?
EQの切りきれてない所など教えてもらえたらありがたいです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1721071.wav.html
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)垢版2018/12/18(火) 22:24:32.36ID:xL3XutwR0
>>951
コメントありがとうございます。
メタル系白玉ギターってノリみたいな波形だと思うのですが
これにアタック感を出す方法ってどういう風にすれば良いんでしょうか?

バイト感はEQで上の方をぐわっと持ち上げる感じですか?
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aff3-m6UX)垢版2018/12/18(火) 23:08:41.36ID:uvEMkWpy0
>>950
あれこれ言うより聞く方が早いかなぁと思って。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1721315.wav
ちょこっといじるだけで分離感がアップして、立体的になるかな。
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)垢版2018/12/18(火) 23:42:22.21ID:xL3XutwR0
>>953
わざわざサンプルありがとうございます。

比べると自分がミックスしたのはやはりミッド寄りなのか
もっさりした印象を受けました。

サンプルはハイが効いてるおかげで空間が顕著に出てきますね。
0955名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-IXo3)垢版2018/12/19(水) 00:11:08.26ID:elJ2R/P2a
>>952
俺なら4kあたり1dBくらい突くかな
ぐわっとやると崩れるからちょっとだけ

アタック出すのは別録りのアタック感のあるトラックレイヤーするのが一番で
それが無理なときはパラレルコンプでもいけるけど、やるかどうかは状況による…
元が海苔だから相当強くコンプかけなきゃアタック出て来ないけどそれもプレイによっては上手くいかんのよね
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6c-IruG)垢版2018/12/19(水) 01:54:03.69ID:/w+4LuCy0
アタック感出したかったらダイレクトインの音を重ねるんだけど、まとまった時に合う音にしないといけないのね。
だからその辺はアンプシミュのヘッド部分だけ使って歪み具合で調節してくれ。
ギターはアタック部分いじるやつだとどうも合わない場合が多いんだよね。
0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6b-6XW5)垢版2018/12/19(水) 02:43:59.84ID:EgUAU8eZ0
>>950
音も良いしカッコイイ曲やん
ミッドやローミッドが強いと確かにモコッとはするけどあまり切ると迫力無くなっちゃうと思うよ
耳に痛い帯域だけは切ってあとは気にせずガシガシ上げちゃいなよ!

個人的にこのテのジャンルはこのくらい汚い音にしちゃっても良い気がするw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1721468.wav.html
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-EpUc)垢版2018/12/19(水) 18:19:06.43ID:zaqWCrer0
>>957
ローミッド・ミッド切るとそうなんですよね。

ちなみにこれはリミッターに突っ込みまくっただけですか?
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6b-6XW5)垢版2018/12/19(水) 20:29:57.09ID:EgUAU8eZ0
>>962
マスターに掛けたエフェクトとしてはリミッターとマルチバンドコンプとEQだね
アタックを出したいとのことだったのでマルチバンドで各帯域のアタックを少し強めた感じ
EQは耳に痛い帯域を何箇所かカットするのに使ったくらい

あとはサイド成分が物足りないかな?と思ったので少し持ち上げてあるよ
サイド成分にかけたエフェクトはEQのみで180Hzとか3Kあたりを3dBずつくらい上げてみた

ちゃんとアタックを出したいなら他の人も言ってるみたいにドライのトラックをレイヤーするのが良さげ
0964963 (ワッチョイ 8a6b-6XW5)垢版2018/12/19(水) 20:47:50.93ID:EgUAU8eZ0
補足スマン
サイド成分のEQの話だけど、3KHzじゃなくて6KHzだった
あと180HzのほうはPeak/Dipで6KHzのほうはShelvingね
0972名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-4PzM)垢版2018/12/21(金) 03:52:03.24ID:HtzuxKXer
まぁ最後のデータがデジタルデータならそりゃ可能だろうよ
ただそれが全部再現されるのは今じゃねーんだから、てめぇの話はたった今作られる名曲には一切関係ない話だよな?
ってだけ
0974名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-zKEN)垢版2018/12/21(金) 08:22:00.36ID:lCN0LGkdr
自然界で起きているあらゆる事象には、数学的パターンがあるって知ってた?
例えばアンモナイトの渦巻は、黄金比に基づいて設計されている。
自然のみならず、人類の歴史、経済、政治等のあらゆる事象は偶発的なものではなく、統計の対象を拡大すると、特定のパターンが見られる。
これは何を意味するのか?
この世は非常に高度な演算によりシミュレートされた、仮想現実なのかもしれない。
そのことに気付くと、ハードもプラグインも結局はデジタル処理された産物に過ぎないことがわかるだろう。
0977名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sae1-pJxC)垢版2018/12/21(金) 09:09:55.35ID:qMgopBida
でもレコーディングではマジでハードの質がモノを言うよな
例えばマイクの価格が1万円と10万円じゃ全く違う音になるし。

実際に自分でドラムやボーカルのレコーディングしてみてわかったけど
ハードウェアは操作が簡単で狙った効果が出しやすいんだよな。
んでモノによっちゃ録り音を音楽的にチューニングしてくれるし。
なくてはならないモノだとは思うよ。

ただ、ミックスにおいてセンドリターン使って
わざわざ外部ハードウェアを通す必要は正直もう無いと思う。
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d67-JCEV)垢版2018/12/21(金) 09:46:14.78ID:CwvYMnAX0
>>977
>ただ、ミックスにおいてセンドリターン使って
>わざわざ外部ハードウェアを通す必要は正直もう無いと思う。

これは無い
良いハードと良いモニター環境があれば分かる
プラグインは進化してるがハードの領域まで来ては無い
DAW内部ミックス推奨のチャド・ブレイクやアンドリュー・シェップスでさえ認めてる
0982名無しサンプリング@48kHz (JP 0H2b-enwB)垢版2018/12/21(金) 12:14:17.21ID:VZg9Un3pH
>>979
逆に言えば、良いモニター環境でないとわからないレベルまでプラグインが来てるんだよ
でその良いモニター環境で聴く人っていったい全体の何パーセントなの?て話
内部推奨の人らも、そのごくごくごく少数派のためだけに大金と手間かけるなら
もっと別な方面にお金かけなさいて意味だと思うよ
機材マニアは大義を失いがちだからね
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-FMk+)垢版2018/12/21(金) 12:20:36.10ID:klYCVMu40
ミックスでアウトボード使うの面倒なんだよな
環境にも無駄に金かかるし
それなら一手間かけて録りの段階で音造り完成させちゃう
0985名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-/Sup)垢版2018/12/21(金) 12:48:23.53ID:4PKW52Zqa
>>982
そうゆう考え方の積み重ねで技術って失われてくんだよね
例えば日本刀や戦艦大和の主砲が現代では作るのが不可能とか
なんでもかんでも金をかければ良いわけではないけどちゃんとわかる人や環境があるなら残しておくべきだと思うわ
0993名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-lGNS)垢版2018/12/21(金) 17:45:54.46ID:NWT52wqMa
>>990
残念ながら、聴き分けられないリスナーが大多数で、
求められてる水準はそれに沿った水準。
無駄に時間掛け、コスト掛け、求められていないものを作って悦に入る。
アマチュアならではだよな。

妥協したくないってのは
コダワリじゃなくて
妥協する能力がないだけ、段階が自分で付けられないだけだよな
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-Uq9K)垢版2018/12/21(金) 18:59:46.97ID:Dphn1/K00
アウトボードなんて精々2チャン分しかないんだろ?
ミックス後を夢想しながらひたすリアルタイムバウンス
1トラックで五分 8トラックだけで40分 
で混ざった後にやり直しとかでまた40分
で完成するのが死ぬほどダサいJポップ
0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-Yer+)垢版2018/12/21(金) 20:10:29.48ID:HtzuxKXer
>>973
結論が一つのデータだから、答えには無限の可能性がないから理論上は再現可能だろ
毎回音が違うとか言う話ならアウトボードで録音する度違う音な訳だし

こんな話今使える話じゃないけど、無理無理言うのもどうかと
最後の録音データがデジタルで記録されてるって条件なら可能性としてはいつか一致するんだよなぁ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 6時間 25分 10秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況