X



なんで4拍子の曲しか無いの?[最先端]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 垢版2018/06/06(水) 05:00:58.77
!extend:none:none:1000:512::
!extend:none:none:1000:512::

▼シーケンサーの初期設定が4/4拍子だから
▼楽典が4分音符になってるから

最新のダンスミュージック事情などを含む商業音楽チャートに
なんで4拍子の曲しか無いの?というテーマで語り合うスレ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0089名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 12:58:03.19
四つ打ちでも裏アクセントあるけど
だからといってそのスタイルをひっくるめて
ひとつのジャンルとして分類することもできない
0090名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 13:25:42.58
表ノリのハウス、裏ノリのハウス、
表ノリのテクノ、裏ノリのテクノ、
きりがない
0091名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 13:30:53.90
むしろ、2ビート、4ビート時代の頃は、
2ビートを表、4ビートを裏で聴く習性があると、
表の4つ打ちだと混乱を生じる
0094名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 18:00:38.92
便宜上ジャンル名を出すことはあるけど
あれは商業化が進む中で命名されただけで
音的な意味でジャンル分けするのは意味無さそう
0095名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 18:10:40.30
じゃあ、スタイルで良いじゃん
そうでないとアクセント聴き分けられないのと同じになるし
演歌の人がアルバムにヒップホップの曲入れて歌ったら、ヒップホップは演歌だ!って事になる
0097名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 18:26:49.78
IKZOのスタイルはIKZOでしかないと思うのだが
0100名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 20:13:12.14
アーティストの一つのアルバムに同じアクセントの物が、オムニバス的に最初から最後まで並んでたら売れるものも売れなくなるわ
0101名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 20:25:13.86
シンセを幾重にもレイヤーされてたり極端にタイを多用したフレーズにオーバードライブのかかったTBでカットオフぐりぐりされたら、どんなに聴音が優秀なピアノの調律師でも初見で完コピは不可能だと思う。いまはそういう音の時代
0102名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 20:32:31.37
ストリーミングが主流になって久しいが、もうアルバムという概念自体が過去の遺物となりつつある。
今風に言うならプレイリストな
0104名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/11(月) 22:44:57.02
結局、しっかりよく聴いてる奴等は何も語らず曲作ってアップスレで楽しんでるって事かもな
和声もリズムもよく聴いてない奴等ほど、言い訳がましいスレで彷徨いてるだけみたいだな
ガッカリだわ
まあ、過去にその見本みたいな人物がいたから何と無くは分かるが
0105名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/12(火) 10:42:40.64
昭和なら、低音出ない高音スッキリしないオーディオやヘッドホンやイヤホン幾らでもあったが
今ならカナルイヤホンもあるし、ビートもしっかりこってり聴いてやれよ
もっと高額なヘッドホンもってんだろが

と言いたいが、意外に音質が偏った物が便利だったりもするんだよね
EQで部分出ししたみたいな聴き方が出来て 偶々、AMラジオから歌が流れてるの聴くと、この曲こんなにメロディー良かったんだなとか
0111名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 14:12:15.25
馬鹿には皮肉が通じないよ
0112名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 14:29:12.13
とは言っても、
明治以降は西洋音楽の影響や、もっと古ければ中国音楽の影響もあるし
七五調が日本的かとか、アイヌは3拍とか
俗楽(田舎)と宮廷音楽(都)とは差があるし
焦点が違えば、まあいろいろ違うだろうし、何とも
0113名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:00:43.92
クラブミュージックは何故4拍子しかないのか
程度のタイトルにしときゃよかったんだよ

じゃないと答えは、スレ主が4拍子しか聴いてないからになる。
0115名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:12:52.13
あ、上の童謡はみんな3拍だけど… 他にも好きなのはいっぱいあるけど
いつのことだか…
むかしギリシャのイカサマは…
0116名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:17:48.13
大体、拍子に最先端とか懐古とかDAWかなんて関係ないからw
0117名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:19:53.93
リズムが4拍子っていうより、4拍子で記譜すると、音符が一目でわかりやすいからってことはないのか。
4分音符、8分音符っていうぐらいだし。
0118名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:21:24.96
それなら音符の話になるから、どちらにせよタイトルがおかしい
0119名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:22:10.57
つまり、4/4で記譜された楽譜を全部4拍子で歌わせてしまう教育が、悪いってことで。
0120名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:22:51.75
上に具体的に3拍子挙げてもらってまだそんなこと言ってるの?
0121名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:23:49.38
4って、正方形の四角いイメージがあるからだよ
原稿用紙や方眼紙みたいな
0122名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:24:23.76
それが何なの?
0123名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:33:40.80
突然の原稿用紙と方眼紙www
0124名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:39:30.78
しあわせの4だから
0125名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:41:27.71
以後、幸せと4拍子そして教育についてw
0126名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 15:42:56.30
原稿用紙と方眼紙を忘れてる
0127名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 18:19:32.93
スレ主は拍子が何なのかわかってないっぽいよな
0129名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/13(水) 21:51:28.65
心電図がおかしい人は変拍子好き
0130名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/15(金) 03:10:10.29
あの
4拍子の4と
四分音符の4はなんの因果関係もないんですけど…
0131名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/15(金) 08:41:36.30
幸せの四つ葉のクローバーだよ
0132名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/31(火) 17:31:59.09
だ!
0133名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/12(土) 16:38:26.24
日本人にとっては4拍子も難しいから、すべて1拍子で捉えるといいかもね。
ウィンナワルツに合わせて日本酒飲みながら1拍子の手拍子、ノリノリジャパニーズは最高じゃないか。
0135名無しサンプリング@48kHz垢版2019/01/16(水) 12:13:47.84
便乗して
最近クラシックのピアノ演奏を聞いて、自分の拍子の考えが間違ってたような気がしてきた。
4拍子の曲なら4拍ひとかたまりの長さは変わらず、その中で個々の拍にうねりがあったり、リズムがあったりすると思ってた。
でもピアノの演奏は違ってて、拍子を取ろうとしても、拍の長さの変化が激しくて、追いつけない。
例えば1拍4音だと思って拍子をとってるけど各音の長さが細かく変わっていって、いつのまにか裏拍みたいになってしまうとか。
ポップスばかり聞いてたからわかんなかったけど、クラシックってそういうものなんだ。
0137名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/20(水) 20:26:54.50
>>135
昭和の頃なら、そういう楽しみ方が普通だった
演歌のタメオヤジが伴奏に合わないのは、そのせいで
生バントじゃなきゃ歌えねえってヤツさ(指揮者やバンマスが、歌い手に合わせていた)
クリック聞く時代から、変わった
0138名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/14(木) 20:55:11.08
NHKで話題になった月夜のワルツだっけ、ミステリアスでなかなかいいね、あれもワルツだ
ソシアルダンスの素養でもなければあれで踊るのは難しいはず
エグザイルのファンとやらがワルツで乗れるのか?気持ち悪くないか?
そういうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況