X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント324KB
低価格USBオーディオインターフェイス16台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 16:48:05.36ID:mWb0tPLC
最近よく話題に上がる機種

・G2
Focusrite Scarlett G2シリーズの事
レイテンシがよくRMAAも悪くない。バンドルされるDAWが微妙

・iD14
Audient iD14。低価格では最も音がいいと評判
ここで話題になる他機種と比べると高価な部類
in1系統でいいならiD4もある

・UAC-2
ZOOM製。USB3.0による低レイテンシが魅力
音も同価格帯での評価は高いが、周波数特性に問題がある模様

・UR22mkU
現在最も売れ筋?のオーディオインターフェイス
無難な性能にバンドルのCubasis AIが魅力。ヘッドホン出力が壊滅的によくない

・M-Track 2X2
M-Audio製。バンドル品を含めた時のコスパがすごい
質とか気にせず、まず始めてみたいという人向け
0004名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 17:32:04.38ID:T+OFwChI
Liveが微妙って…
初めて触るDAWって考えるとCubaseより10倍直感的で分かり易いわ

いい加減バンドルDAWはCubaseが一番って風潮やめにしないか?
0005名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 17:56:58.78ID:MZVwccrw
>>4
protoolsの何もできないバージョンのことだろ
0008名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 19:21:33.45ID:1B7ePMhx
改善案

・G2
Focusrite Scarlett G2シリーズの事
レイテンシがよくRMAAも悪くない。公式サイトでプラグインを貰えることもあり総合的にコスパが良い

・iD14
Audient iD14
低価格では最も音がいいと評判。ここで話題になる他機種と比べると高価な部類
in1系統でいいならiD4もある

・UAC-2
ZOOM製
USB3.0による低レイテンシが魅力。音も同価格帯での評価は高いが、周波数特性に問題がある模様

・UR22mkU
Steinberg製
現在最も売れ筋?のオーディオインターフェイス。無難な性能にバンドルのCubasis AIが魅力
ヘッドホン出力が壊滅的によくないためここでは低評価

・M-Track 2x2
M-Audio製
この中では新しい製品で、バンドル品を含めた時のコスパがすごい
特に悪い点もなく、まず始めてみたいという人向け

・US-2x2
TASCAM製
全体的に纏まった性能で、最近はドライバの更新にも力を入れているよう
こちらも特に目立った悪い点もない
0010名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 20:00:08.48ID:1B7ePMhx
>>9
それはすっかり忘れてた
俺はその機種よく知らないんだよな
あと、>>8は改行制限近いから入れるなら別レスか分揃えなきゃな
0011名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 20:17:02.03ID:fZjKFWLu
・五億円おじさん
朝鮮製
自称年収五億のゴッドプロデューサー
ただし富裕層で知っていることは執事と男娼のみ
ID14はNGワード推奨


忘れるなw
0014名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/23(月) 18:21:02.30ID:v247buAo
>>9
安定したんか?
昔は再起動の嵐が待っているって話しか聞かなかったが

バンドルは豪華だからなぁ
CUBASE LEと、音源は今もKOMPLETE ELEMENTSなんかね?
あとTRAKTOR LEが入ってるからなぁ・・・MIDIコンあれば遊べるよね
0016名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/23(月) 20:13:37.16ID:xNPo3/BN
黙れ金玉
0017名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/23(月) 22:03:16.99ID:zVyNI8XO
Komplete Audio6は超安定してるよ
音も良いよ オススメ
0019名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/24(火) 22:09:06.53ID:0wqgQgj1
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0020名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/24(火) 22:09:50.28ID:0wqgQgj1
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
FireStudio Project 150mW/チャンネル @ 60 Ω AC電源内蔵
FireStudio Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω FireWireバスパワー

TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
US-1800 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
US-1200 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-366 18mW+18mW以上(THD+N 1%、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32 15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)USBバスパワー
0021名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 04:54:22.75ID:Lgd+/eOz
>>20
このコピペ本当に有用だと思う
どう見ても低価格帯バスパワーの低価格帯ではUS-2x2が良いように見える
0023名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 08:44:16.64ID:WQSwP5vb
公式丸々コピペだと思うから多分あってるでしょ(大本営発表)
実測値は知らないけどね
Focusriteはヘッドホン出力が公式に無いんだよな
0024名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 10:55:48.07ID:EZ5Harkj
コピペの真贋を確認しない人が増えていますね
数値があっても本物の情報なのか確認した方がいいよ
インターネット上ではしれっと改変するやつも多いのでね
0027名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 17:18:08.06ID:SlKxyf1/
>>25
ヘッドホンの出力のカタログ値は全く注目されてないけど、低価格オーディオインターフェースでのモニタリング性能として一番重要なスペックだから
そして初心者に一番売れてるURシリーズの下位機種のヘッドホン出力が全く使い物にならないレベルだから

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
0029名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 17:40:54.76ID:SlKxyf1/
マトモにモニタリングできないオーディオインターフェースに高音質もクソもないだろ?
ボリュームを上げると歪むって何だよ?
0030名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 17:55:57.93ID:SlKxyf1/
↓完全に設計不良の欠陥商品だよ! ちなみにヘッドホン以外にメインのライン出力も歪む

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
0031名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 19:18:18.12ID:SxiJcpoo
アンダーパワーなのはわかるがここでいくら主張しようがYAMAHAには届かないし届かなければ改善されようもない
YAMAHAに直接訴えなさい
0032名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 19:24:30.07ID:QifodYv6
iPadにMIDIとオーディオ同時に使いたくてiTwo使ってるけど、思ったより良くてサブ用途だけど自作PCとMacBookにも使ってるよ。
0034名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 19:47:23.77ID:yjz4Y/An
UR22とmkIIと続けて使ってきたけど、パワーが足りないとか歪むって事は無いよ。
たまたま個体差で良いのに当たったのかもしれないけど。
ヘッドフォンゲインは12時方向で十分、それ以上あげてもうるさいだけで歪まない。
ヘッドフォンはソニーの赤帯ね。
0036名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 22:35:08.40ID:SlKxyf1/
12時方向以降では歪む
2時の方向で聞いてみろよYAMAHA社員
0037名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 22:40:34.75ID:SlKxyf1/
メインのライン出力もボリューム2時以降で歪む
他の人は歪んでないの?
でもネットのレビュー見るとボリューム2時以降で歪んでる人多いからこれって設計不良だろ
0039名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 23:04:14.86ID:AA2lwx2v
気に入らないんならYAMAHAにフィードバックかけろ
ここでクダ巻いても次の製品には反映されない
正しい主張でもしつこいと受け入れられないと認識しなさい
0041名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 00:50:55.64ID:sH1gziui
>>40
UR22持ってる?
UR22買ってみてよ マジで歪むからさ
0042名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 01:12:48.76ID:6aJsY44m
UCX持ってて今度追加で624買うから、それは買わない。

でもそういう誰にでも分かるバグは作らないよ、YAMAHAは。
0043名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 01:49:31.76ID:sH1gziui
持ってねぇのに意見すんなよ
YAMAHAの低価格帯製品はコストダウンが著しい
明確に価格でランクを分けて差をつけてると思うぞ
0044名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 01:56:54.77ID:sH1gziui
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0045名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 01:57:34.16ID:KIvyapoF
自宅でチマチマやってんなら関係ないけどスタジオ持ち込んでみまじで最悪たから
特にバンドやってるなら使い物にならないから
打ち込みオンリーなら知ったこっちゃない
逆ステマだと思ってんなら迷わずいけよw
0048名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 09:38:33.56ID:GAwMfljx
バカだな
その歪みから新しい表現がうまれんだよ!
20年後はur22は名機扱い
これにしか出せないナチュラルな歪み云々
0051名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 12:07:41.84ID:u84aI/1v
単純にある程度の出力がないと安物ヘッドホンの出音がなお更でたらめになるってだけじゃろ
低インピーダンスで高能率かつ周波数特性のフラットな高級ヘッドホン使ってボリュームを2時より上にあげなければ歪(ひず)まないはず
600Ωとかの高インピーダンススタジオヘッドホンなら影響は小さいけど6mWのアンプにならせるとは思えんのでそういうのは除外
0054名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 20:02:36.00ID:bU9B0blI
ギターとパソコンとアンプがあるんだけど宅録のためにオーディオインターフェイス買いたい。エフェクターも欲しいので候補はRoland GTー1か001。オーディオインターフェイスとしてはどちらがお薦めとかってありますか?
0056名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 01:37:18.01ID:oAxllesU
まず基礎知識として音の歪みは全帯域で満遍なく生じるのではなくそのヘッドホンの周波数特性に応じて特定の帯域で生じる
もちろん出力を上げすぎれば最終的に全帯域で歪むわけだが…
裏を返すとヘッドホンアンプの出力が十分でないと特定の帯域のみ鳴らしきれない(十分な電圧を得られない)という状況が起こる
同じヘッドホンなのに高出力のヘッドホンアンプと低出力のヘッドホンアンプで音の傾向が違って聞こえるということになるわけだ
高級なヘッドホンアンプにつないだら突然高音がクリアに聞こえるようになった!みたいな話は大体コレ
一般にスタジオヘッドホンは十分な出力のヘッドホンアンプ(ふつうは数十mW以上)に接続されることを想定して周波数特性が調整されているので
低出力のヘッドホンアンプだとまともなバランスの音は出せていないと考えたほうがいい(実際に聞き比べてみることをお勧めする)
逆に言えば最初から携帯音楽プレイヤーなどの低出力のヘッドホンアンプに接続されることを想定しているヘッドホンやイヤホンなら
その周波数特性そのままの素直な出音になるはず

意外なことだが物理特性を考えると安物インタフェースには安物ヘッドホンのほうが相性がいいと言えるんじゃないだろうか
UR22の値段を考えれば本体より高額なスタジオヘッドホンなんか使わんだろうという設計思想なのかもしれん
0057名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 02:19:37.23ID:2DpbIUnP
いくらなんでもUR22のヘッドホン出力6mWは低すぎるよ
0059名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 12:56:44.76ID:kilaKbqd
>>58
両機種とも、オーディオインターフェイスではなくギターエフェクター前提として作られた機械。
オーディオインターフェイスとしての機能を付加されたGT-001の方が若干マシというレベル。

自分だったらオーディオインターフェイスとエフェクターを分けたシステム組むわ。
0060名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 15:44:08.23ID:2DpbIUnP
オーディオインターフェイスは別に買うべき
エフェクターのは所詮オマケ機能だから使い物にならないよ
0061名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 16:19:52.03ID:zmiK1sri
GT系のエフェクタが好きなら良いんじゃないの。001の方がマイク端子があるからいいかもね。
ペダル必須でライブ向きならGT-1で。
0062名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 21:11:37.27ID:2DpbIUnP
UR22はヘッドホン、ラインアウトともにボリュームの絞り切りでも音量がゼロにならない。
0065名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 22:23:19.84ID:2DpbIUnP
UR22はヘッドホン、ラインアウトともにボリュームの絞り切りでも音量がゼロにならないって
DAWのソフト的な話じゃなくてハード的な問題だよ
DAWでミュートはできるよ
0067名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/27(金) 22:51:31.87ID:JiMsBiJK
ヘッドホンボリュームなんて完全にゼロにする必要なんてまず無い。それと本体に付いているインプット調整はゲイン調整用だから、適切なレベルを設定するための物。無限小にする必要は無い。ミキシング音量を調節するフェーダーとは違うからな。それはDAWでやれば良い。
0068名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 20:03:13.32ID:zD1EP4c4
iD14が届いたよー
Junoで送料込で£170くらいだった
他のメーカーと比べて代理店価格は割高だね

iDボタンでパラメーターにアサインする機能が思いの外便利で、フィジコン的な使い方ができる
ウェブサイトをスクロールできるのも地味に助かるw
ひとつ気になるのが電源ってどうしてる?ケーブル抜くか、付けっぱ?
0069名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 20:47:34.54ID:UpqAm6kV
ええなぁ、オプティカル入力付いてる
安くて性能の良いI/Fって少ないもんな
パナソニックのWHS2001WPなんてのもあるよ
0071名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 21:07:33.80ID:+0gERyHa
>68
バスパワーで使ってる、ファンタム電源使わない限り
ヘッドフォン出力もラインアウトも違いは全く感じなかった
0072名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 23:09:30.90ID:zD1EP4c4
>>71
バスパワーで問題なければいいんだけどね、自分のパワーアンプが他所に出張中でラインアウト確認できなくてw
バスパワーの場合は常時給電だよね?

iDは0dbできっちりクリップするのね、はじめ面倒と思ったけど本来こうやってゲイン管理するものだぞと胸襟を正された気分です
0074名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 10:32:54.67ID:mrMsKQYc
>>72
出音は良いんだけどイマイチな点も結構あるよ@id14
0dBクリップは他社ではあまりないから正直不便だな
起動時のポップノイズも大きめだしゲインの調整もエンコーダーなのに上げ下げ時に若干ノイズが乗る
俺もUKで安く買ったけど国内価格じゃ正直買わないな
年明けにモツの624買ったから今は予備機になってる
0075名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 11:41:17.67ID:f8xxeiZM
624って、そんなに良いのかぁ羨ましいです。
出音と録り音とヘッドホン出力が良くて
普通に使用出来たら充分ですわ。
0076名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 11:51:35.70ID:09XxH3Sx
マイクプリの音色もなぁ派手に盛ってるよね
気に入れば関係ないでしょって意見もあるけどインターフェースに付いてるプリは癖がない方が加工しやすくて良いよね

出音も解像度良いが派手に盛ってるのでモニターというよりもリスニングなんだよな

ただ低価格のインターフェース探してる人は正直リスニング寄りの製品購入した方がわかりやすく音が良くなるから幸せになれると思う

かっちりモニターしてると音源の悪いとこばっか見えるしなんの味っけもないフラットでつまらない音色になるからね
0082名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 19:52:02.40ID:gY6raA5c
ASIOのドライバ使ってればレイテンシで困ることなんて無い
0083名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 20:08:53.58ID:BfTZBYf7
そんなことはないよ。10msと5msははっきりわかる差。
キーボードならそれほど問題ないか。
0084たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs 垢版2017/01/29(日) 20:29:01.39ID:S8G6qbPw
DAW側でレイテンシー調整できるのあるよ
Ableton Liveはレイテンシー調整できる(´・ω・`)
0085名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 20:57:06.98ID:3VqncJUO
10ms/5msってw それアプリケーションのバッファサイズの事だろ
解ってないやつ大杉、このクラス使う奴でAudio I/Fのレーテンシー
なんか気にする必要全くない
0086名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 21:18:35.52ID:mQuKwTKq
今時OIFのレロンシーは441KHzバッハ32チャンプルでラウンドトリンプ0.7msぐらい叩き出さないとね
0088名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 23:09:51.07ID:490GuHTx
おまえには必要ないかもしれないが世の中には必要な人間もいるっていうことがわからないただのアスペだって前に結論でただろ
アスペは自覚症状ないだけでなくいくら説明されてもそもそも理解することができない病気なんでかまうだけ無駄
0089名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/30(月) 03:12:15.31ID:ZtGkHgle
おまえには必要かもしれないが世の中には必要ない人間もいるっていうことがわからないただのアスペだって前に結論でただろ
アスペは自覚症状ないだけでなくいくら説明されてもそもそも理解することができない病気なんでかまうだけ無駄
0092名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/30(月) 19:25:14.22ID:3KJC4FEU
あくまで宅録目線で。
001良いところ
マイク端子あり(ファンタム電源あり
2in2outである。ギターとマイクは排他的。AUX+ギターorマイク可
卓上での操作性は抜群。宅録向き。しかも小さい。
電源ボタンがある。outputボリュームがつまみ。
DAW操作できる。再生停止程度だが。
エフェクターとしては格上。
001劣っているところ
TONE STUDIO起動が遅い。パッチ数が倍あるためか。

今のところそんなとこ。レイテンシーやオーディオ録音の音質は聴いてもわからんから俺にとっては同じ。オーディオインターフェイス専用機を持ってないので、買うと幸せになるぞって意見あったら片方売って買うんだけど。
0094名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/30(月) 20:26:03.75ID:3KJC4FEU
MIDIについては勉強中だから間違ってるかもしれんが、パラメーターガイドに
「外部MIDI機器から送信されるプログラムチェンジ情報を切り替えるときに、GT001が受信したプログラム情報と切り替わるパッチの対応をプログラムチェンジマップで自由に設定することができます」とあるからできるんじゃないかな。
androidはわからん。
0095名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/30(月) 23:37:59.80ID:AHa3ApfA
ik以外でまともにandroid対応してるメーカーってあるのか?
俺も泥だから興味はあるがどこもios対応ばっかり

そのikも充電しながら運用出来ないしレイテンシやアプリのバリエーション的にもandroidで本格的にやるのは無理で悲しい
0097名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 01:12:58.51ID:VkCSut8g
AG03ってサラウンド対応してますか?
pc(レーザーサラウンド)→AG03→ヘッドフォンでサラウンド化出来たらと思ったんですが
調べても全然出てこなくて…
0099名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 05:27:18.20ID:lg0sAha2
>>96
音楽アプリ以外は泥の方がブラウジングとか色々便利だから乗り換えはありえないな
mateもあるしirigUAとAEMでも特別不自由はない
どうしてもってなったらipadと併用するかな
0101名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 23:06:47.10ID:JnGiFZDE
>>97
2ch出力だからサラウンドとは無縁。
レーザーサラウンドは初めて聞いたから調べてみたが、バーチャルサラウンドの事?
だとしたら出来る・・・と思う。

後、DTMスレで質問しても解決しないからゲーム関係のスレに行くといいよ。
バーチャルサラウンドで聞く事を想定して音作りする人なんてここにはいないから。
0102名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/03(金) 00:02:50.52ID:2wmlasoy
ティアックのネット配信機「MiNiSTUDIO」がBGMのダッキング対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1041969.html

ティアックは1日、niconicoなどライブ配信向けオーディオインターフェイス「MiNiSTUDIO」の本体ファームウェアとパソコン用ソフトをVer.2.0にアップデート。
BGMの音量をトークに合わせて自動で下げるダッキング機能を追加した。
0103名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/07(火) 05:15:01.66ID:4XrAe6TO
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0104名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/07(火) 05:15:51.65ID:4XrAe6TO
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0105名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/07(火) 05:17:50.14ID:4XrAe6TO
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
FireStudio Project 150mW/チャンネル @ 60 Ω AC電源内蔵
FireStudio Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω FireWireバスパワー

TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
US-1800 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
US-1200 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-366 18mW+18mW以上(THD+N 1%、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32 15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)USBバスパワー
0112名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 08:58:56.59ID:FrGPiHlv
Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用

Super UA [UA-S10]
200mW+200mW(L+R、40Ω 負荷時) 外部ACアダプター電源使用
65mW+65mW(L+R、300Ω 負荷時) 外部ACアダプター電源使用

Mobile UA
158mW+158mW(L+R、40Ω負荷時) USBバスパワー
44mW+44mW(L+R、300Ω負荷時) USBバスパワー
0114名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 09:00:28.37ID:FrGPiHlv
Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用

Super UA [UA-S10]
200mW+200mW(L+R、40Ω 負荷時) 外部ACアダプター電源使用
65mW+65mW(L+R、300Ω 負荷時) 外部ACアダプター電源使用

Mobile UA [UA-M10]
158mW+158mW(L+R、40Ω負荷時) USBバスパワー
44mW+44mW(L+R、300Ω負荷時) USBバスパワー
0115名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 09:01:05.32ID:FrGPiHlv
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
FireStudio Project 150mW/チャンネル @ 60 Ω AC電源内蔵
FireStudio Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω FireWireバスパワー

TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
US-1800 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
US-1200 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-366 18mW+18mW以上(THD+N 1%、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32 15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)USBバスパワー
0116名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 09:08:06.79ID:l+21hrQV
ヘッドホン偏執狂怖い
0119名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 09:42:57.14ID:FrGPiHlv
特定のヘッドホンの問題ではないよ
0120名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 09:44:59.99ID:FrGPiHlv
低価格USBオーディオインターフェイスで一番重要なスペックはヘッドホン出力
なぜなら初心者はヘッドホンモニタリングする機会が多いから
0121名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 09:47:00.69ID:FrGPiHlv
Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用

外部ACアダプター電源使用にしてはRubix44の出力が小さいのは気になるが、USBバスパワーで動くRubixシリーズは合格レベルじゃないかな?
0128名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/08(水) 22:11:55.98ID:hprREbzh
なんか妙な難癖をつけて国内他社や海外廉価品を排除しては
例の会社の新製品はさほど悪くないとか言い出すパターンもう見飽きたわ
0129名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 01:26:21.82ID:7VU4rWIx
>>125
どんなヘッドホンでも歪む
そもそもライン出力上げると歪む

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
0130名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 02:07:59.11ID:7VU4rWIx
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0131名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 04:34:40.02ID:7VU4rWIx
古坂大魔王(ピコ太郎)の機材写真
https://twitter.com/yoshilow303/status/828231986741325825

ピコ太郎の自宅スタジオ機材一覧  
iMac
Logic
RME - Babyface
YAMAHA - MSP5
RODE - NT1000
FOCUSRITE - ISA One
TB-303(クローン?) 
Roland - MC-808
BEHRINGER -Eurorack
0133名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 05:37:11.35ID:xW7a9FWK
Scarlett G2の方が音質良いって過去ログにあったんだけどCubaseのバンドル欲しかったからURにした
0136名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 07:44:31.96ID:7VU4rWIx
UR242は大丈夫

ヤバイのはUR12 UR22
0138名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 11:33:09.12ID:oD7yXOD0
一度貼ればあとはリンクでいいだろう
いちいちコピペして貼り付けるとか単なる荒らしと変わらんぞ
自重しろ
0139名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 11:36:32.50ID:NuhHcMtw
というか選ぶ側からすると
主要メーカーのを一通りテンプレ化して最初に貼るだけで良い
URだけ何度も要らん
0141名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 15:39:33.06ID:FWY4lC+p
楽天ポイント+箱すり傷ありのアウトレットで
Komplete Audio6 \7000円で買えた。
ここではあまり評価高くないけど。
オマケすごいのと、カーカスロジック?のAD/DAというのに惹かれた。
使ってる人は気に入ってますか?
0142名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/09(木) 16:01:22.51ID:rEd5ALv2
>>141
K9U導入した勢いで買った俺は気に入らなくて売ったけど、君自身が気に入るのが一番大事だよ
俺が糞だと思ったのは関係ない
0149名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 01:53:44.93ID:1J0p1UG7
>>146
16700円で投げ売りされてたのが、何故か9000円ほどポイントあるの知って運が良かったです。中古探してたんで。
入力もまあまあ多くて筐体もしっかりしてるし大事に使おうと思います。
0151名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 04:51:04.84ID:fGMAkNia
Cirrus Logic:シーラス・ロジック
元々が安物グラフィックカード作ってたとかローエンド製品も作ってるから安物メーカと思われてるけど
ハイエンド製品はそんなに悪くないぞ
0155名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 13:15:17.71ID:gTCoeyIZ
今E-muブランドで製品が出るにしても
サウンドブラスターの看板付け替えとバンドル変更程度がせいぜいだdろ
0156名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 14:53:18.07ID:1J0p1UG7
>>149ですが
>>153合計支払額7800円と
なってますが、違うんですか?
楽天ポイントお金として使えたはず、ですよね。
ポイント使わず貯まってたから初めてなんですよ、使うの。
0157名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 15:16:31.21ID:vBehPXPs
いや、何て言うか…
まぁそういう風に考える人もいるよね

ただ、例えば20000の物が今なら5000ポイント付けるのでお得!
って場合に、この買い物が5000円お得になったと考えるのであればそのポイントを使って買う次の物は割り引きされてないよ?って考え方
0158名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 15:17:15.23ID:Bdxdq4p0
んなこと言ったら俺はポイント10万以上あるから
16700円のものは現金支払いゼロで買えるわ
でもそれをもってしてタダで買えたと言っても他人に伝わらんだろ

ついでにいえば税務上も厳密にはポイントも現金と同じように扱われるからやはり16700円で買ったことに変わりないよ
0159名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 15:38:45.27ID:tLeqob0J
>>156
9000ポイントは君が出したのであって、値引きされた訳じゃないんだよ
うーんと、分かりやすく言うとね
7800円ポッキリならば、9000円分のポイントで別の商品が買えたわけだ
君の場合、9000ポイント使って得たのはインターフェイスだけだろう?
つまり実質16800円なんだよ
0161名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 16:24:30.59ID:yls9Mjgt
すごいレベルの話題だなw
0163名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 17:04:03.41ID:1J0p1UG7
ああ、すみません。そういう事ですね。
お騒がせしました、この話題はもう終わりで
IFの話に戻って下さい。ほんと、すみません
0165名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/10(金) 21:26:05.79ID:yls9Mjgt
執事と男娼と旅行中なんじゃない?
0168名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 10:08:35.94ID:xv8rscjU
確認はするけど基本ヘッドホンかな。聞く人も殆どそうだろうし
SNS向けの音源はソニーの安物とiPhone付属のイヤホンに最適化する事もある
0169名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 10:37:46.59ID:ZkAtSxju
日本の住宅事情ではスピーカー鳴らして音作りなんて出来ないよ
とくに賃貸の集合住宅だとヘッドホンモニターがほとんど
リスナーの環境もヘッドホンとイヤホン
0172名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 11:30:14.96ID:ZkAtSxju
歌録るときはカラオケボックス行くなら、なおさらヘッドホンモニターだよね
0173名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 11:32:26.02ID:ZkAtSxju
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0175名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 12:18:14.64ID:1zz2rjNL
出来上がったものを友達に送っても
自分の制作環境より
遥かに悪い音でしか聴いてもらえないのが悲しい

オーディオインターフェースとヘッドフォンを
プレゼントしたいくらい
0178名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 12:36:32.16ID:ZkAtSxju
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
FireStudio Project 150mW/チャンネル @ 60 Ω AC電源内蔵
FireStudio Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω FireWireバスパワー

TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
US-1800 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
US-1200 50mW+50mW(32Ω負荷) 外部ACアダプター電源使用
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-366 18mW+18mW以上(THD+N 1%、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32 15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)USBバスパワー
0179名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 12:39:15.26ID:ZkAtSxju
Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用

Super UA [UA-S10]
200mW+200mW(L+R、40Ω 負荷時) 外部ACアダプター電源使用
65mW+65mW(L+R、300Ω 負荷時) 外部ACアダプター電源使用

Mobile UA [UA-M10]
158mW+158mW(L+R、40Ω負荷時) USBバスパワー
44mW+44mW(L+R、300Ω負荷時) USBバスパワー
0183名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 19:07:52.56ID:sKMItgIw
初めまして。
steinberg UR12購入しましたが、iPhoneで使う為にmicroUSB 5VDCで電源を取りたいのですが電源すら入りません。

念のためUSBハブ(電源アダプターで使用できるもの)を挟んだりしてみたのですが、電源が入りません…
microUSB駆動ではなくUSB駆動でしたら電源も入り、パソコンでも問題なく使えました。

ただ、まだiPhoneに接続するためのLightningカメラアダプタを購入していなく、そちらを繋いでいないのでランプすらつかないのかなとも思いましたが…
でもLightningカメラアダプタを繋げていなくても電源は入るんじゃないかな?と思うのですがどうでしょうか??
(USB駆動をパソコンに接続ではなくコンセントに挿したら電源は入った※機器に接続していない為.認識していないのでランプは点滅しています)

初歩的な質問かもしれませんが教えていただけないでしょうか?
0185名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 20:06:32.85ID:sKMItgIw
ありがとうございます
Lightningカメラアダプターのことでしょうか?
もしそうならカメラアダプターをつけていない為に電源すら入らないのでしょうか?
認識しないのは承知ですが、電源すら入らないので、買う前に確認したいので書き込みしたのです
0187名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 20:39:17.92ID:zzuvYsKo
Lightningカメラアダプタでは駄目でこちらじゃないと認識しないのでしょうか??
0188名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 21:13:51.13ID:gsCZtiEN
iPhoneの電池はすぐ無くなるし、正式にサポートしてるのは3の方のみ。
3の方ならつなぎっぱなしにもできる。
0189名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 21:19:15.85ID:zzuvYsKo
ありがとうございます!
なるほどです!

繰り返しになってしまいますが、
microUSBからコンセントに繋いで電源すら入らないのはLightningカメラアダプタが付いてないからでよいのでしょうか?
認識するかしないかの前の段階なのでmicroUSBの大元が壊れているのか、これが正常なのかわからなく…付ければ電源も入りますかね?
0191名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/11(土) 23:06:23.45ID:ZkAtSxju
>>183
UR12のボリュームを2時以上に上げるとヘッドホン出力とライン出力両方歪むでしょ?
0193名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 02:51:59.26ID:mEtpimVV
すみません仕事でした

電源ランプと言うかピークランプ2つ、48vランプ、USBランプがあってコンデンサーを繋いであるので48vとUSBランプが点灯するはずなのですが、microUSBから電源を取るとどちらも付かないのです。
0194名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 02:53:08.86ID:mEtpimVV
コンセントから電源を取ると両方つきます
0195名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 02:57:25.47ID:mEtpimVV
何回もすみません、説明不足ですね

電源をUSB2.0から取るかmicroUSBから取るか選べる機種になります。

USB2.0→付属の電源ケーブルでコンセントに繋ぐ→ランプ点灯する
microUSB→5V以上のケーブルでコンセントに繋ぐ→何も付かない

です。
0197名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 07:18:53.08ID:/G9VSxA4
5V以上の充電ケーブルであれば問題ないはずなのですが…数本試しましたが何も反応しませんでした
0198名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 07:32:04.91ID:/G9VSxA4
えっと、分かりづらくて申し訳ないです、
自分なりにまとめると
UR12を購入したのですが、USBから電源をとるか、microUSBから電源をとるか選べる機種なのです。
(以下パソコン等に接続せず、コンセントに繋いだ時の動作)
それでUSBから電源をとると全面にあるランプが点灯する(通電している)のに対し、microUSBからだと通電しないのです。使用目的はmicroUSBから電源をとり、LightningUSB3カメラアダプタを使いiPhoneに接続して使用するつもりです。

microUSBからだと通電しないのはカメラアダプタを付けていないからなのか、インターフェースのmicroUSBの差し込み部分が壊れていて通電しないのかが分からなく、
購入するかしないか迷ってまして質問させていただきました。
0199名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 07:33:43.16ID:/G9VSxA4
抜けてました

LightningUSB3カメラアダプタを購入するかしないかを迷っています。
0200名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 07:38:26.51ID:/G9VSxA4
すみません私にはこれ以上どう説明したら良いのか……
0202名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 09:16:14.51ID:KlGvdyeH
>>199
iOS用ならなら、iOS機器に給電してくれてかつ公式サポートされるLightningUSB3アダプタ一択。
USB2のカメコネはアリエン。両方持ってるけど、差額でかえてくれるなら変えたいほど。
UR12はカメコネのUSB端子から電源とればいい。

それと以下不明。スタンドアロンモードが無いなら動作しないのは普通と思う。

>電源ランプと言うかピークランプ2つ、48vランプ、USBランプがあってコンデンサーを繋いであるので
>48vとUSBランプが点灯するはずなのですが、microUSBから電源を取るとどちらも付かないのです。
0207名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 14:25:09.69ID:WvLlKBfk
なるほどな
どのメーカーを使ってる人間がこんなアンケートに答えるのか
という分析にはいいな
圧倒的にwindowsで低価格
0210名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 15:35:51.37ID:XuzWVHha
>>200
あなたには、Roland UA-22(電池でも駆動)
とApple USB3カメラアダプター両方買ってとしか。iPadAirで僕は動いてます。USB3アダプターは本当はいらないんですが、一応対処できるように。
UA-22アマゾンで確認したらiPhoneで動かしてる人いるので大丈夫と思われます。
0211名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 15:38:26.68ID:ejGaPMGe
TCはオーディオインターフェースから撤退してるから
0214名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 19:38:04.63ID:6dzd79S6
説明書より

本体に電源供給する端子を選択します。[USB2.0]端子
からのバスパワーで電源供給するときは[USB2.0]端子
側へ、[5V DC]端子から電源供給するときは[5V DC]
端子側へスイッチを切り替えます。iPadで使う場合
は、[5V DC]端子側へ切り替えます。[5V DC]端子か
らの電源を選択しても、[USB 2.0]端子にコンピュー
ターやiPadなどが接続されていないと、本体の電源は
オンになりません。

5VDCにしたうえで、USB-B側にPC繋いでみたらどうよ?
0218217垢版2017/02/13(月) 02:35:17.09ID:SFw3jRCz
誤爆したすまん
0219名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/17(金) 13:36:09.72ID:dNEITFtw
わかる人がいたら教えて欲しい

UR22mk2使ってる人で音飛び経験したことある人いる?
3分に一回0.5秒くらいの音飛びが発生する
なにか解決方法がわかる人いたら教えて下さい

サンプリング周波数、レイテンシーを変えてもなる
PC側は自作でCPUはi5 4670
使ってたDACではなかったし
ソフトウェア側かインタフェース側の問題だと思うんだけど解決できない
0220名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/17(金) 13:52:36.71ID:xeEEh2E9
他のPCでどうなのか、だなぁ
私見だが、pc(チップセット、usbホストコントローラなどなど)が異常になりかけてる兆候としてレイテンシー暴走から発見される事案は複数回体験してるんだねぇ
細かく切り分けていくしかない
hw異常は頑張るだけ時間の無駄なのでガンガレ(ナレッジとしてはありだけど)
0222名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/17(金) 21:53:46.29ID:rBYjevO0
>>219
エスパー回答だけど省電力働いてCPUの処理速度が極端に落ちた時プチってるとみた
BIOS弄って省電力の設定を全オフにしてみ
0224名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/17(金) 22:45:46.02ID:dNEITFtw
>>220-223
みなさんありがとうございます
参考にいろいろ試してみます

録音にも使えると思って買ったのに、音飛びのせいでリスニングでしか使えない
という残念な状況から抜け出したい…
0226名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 01:27:43.57ID:aGiNFyQw
>>91
即レスカスまじ死ね
地獄の果まで追いかけるからな
0228名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 03:26:07.14ID:t4JrTD2S
>>224
うちはUR12でそのくらいのペースで音飛びが発生してたけど、
たまたま付けていたルネサスチップのUSB3拡張ボードの背面ポートに繋いだら嘘のように直った
その後調べてみると、USBを制御するチップセットによっては
相性問題で音飛びが発生する事例があるとの情報があった
ただこちらはAMDの780Gという古いチップだから、そちらの環境には当てはまらないかも
0229224垢版2017/02/18(土) 05:17:50.80ID:uBLJAe0v
>>228
具体的な例ありがとうございます!

ただいろいろいじってる最中にPCが落ちて以後起動できないという最悪の状態に陥りましたので、結果報告が遅くなりそうです…
0230名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 13:37:10.52ID:Y9uMXhmP
リスニングにしか使えない、ということは録りでプチるけど出力は問題ないということ?
0231224垢版2017/02/18(土) 14:20:12.31ID:uBLJAe0v
>>230
どちらでも音飛びします
リスニングなら自分が我慢すれば済むけど、録音中に音飛びあると音源として成り立たないので

いまだPC復旧中なのでまだなにもできてません…
0232名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 15:21:13.00ID:J+kdNfKB
●Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
●Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
●PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
●TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32 15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時)USBバスパワー
0233名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 15:36:49.69ID:J+kdNfKB
●Universal Audio
Apollo Twin USB ステレオヘッドフォンアウト 最大アウトプット(600Ω負荷時)80 mW
0234名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 18:24:04.35ID:sfM6FNV3
Universal Audio /Apollo Twin の内部画像が見たいけど、
見つからん。どなたかリンク知りませんか?
0235名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 18:48:09.37ID:FtU2KaY9
ここ低価格スレだからわかる人いないかも
mkII出たからって初代まだまだ低価格ってほど値下がりしてるとも思えん
0238名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 21:34:30.77ID:sfM6FNV3
>>236-237
レス有難うございます。

その画像実は見つけたのですが、
5つの大きなチップのある基盤の下の基盤が見たいのです。

これがなかなか見つけられないのです、、。
すいません、、。
0239名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 21:38:48.47ID:BN7gH4Cy
iConnectAUDIO4+最近買ったんだけれど、ここではどんな評価なのかな。
自在に(わかりづらいけれどw)オーディオ&MIDIのルーティングができるので、PCとiOSと
アナログ機器とのやりとりが便利ではありますが。
0240217垢版2017/02/18(土) 21:43:23.79ID:qQ6FYKpp
>>239
過去レスでは割と使えるって評価じゃなかったかな?
0241名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/18(土) 22:35:35.95ID:XfRmGSxY
>>239
あなたこそレポートしてくれよ
興味あるし
てか、あれ、結構期待してんたんだけど
イマイチ盛り上がらないね
0242239垢版2017/02/19(日) 00:51:01.61ID:t3zFmH2m
>>240
ここであまり話題として出てないので、他に使ってる人はどんな感じなのかと思いまして。

>>241
少しは慣れましたが、コントロールアプリ・iConfigがちょいと分かりづらいですね。
ライン入力メインでマイクプリは使ってないのでわからないですが、iOS・Macともに
それほど遅延を気にすることなく使えてます。
ヘッドフォンアンプがイマイチって話を何処かで目にしましたが、以前使っていたのが
NI Audio Kontrol 1だったので、それと比べたら圏内ってところでしょうかw

ttp://www.minet.jp/brand/iconnectivity/iconnectaudio4/
0243名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/19(日) 08:17:15.81ID:3cOe6Yhd
NI Komplete Audio 6とUAC-2で迷っている。
チップによさそうなのが積んであるUAC-2の方が音質は上だろうか。

皆さんどう思いますか?
0245名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/19(日) 09:10:38.71ID:FxIctCyJ
音質もそうだがレイテンシー含め現状でUAC-2のコスパは最強だろ
2in2outとはいえあの値段でRME超えてんだから
わざわざKomplete Audio 6なんて古いもの買う意味がわからん
0248名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/19(日) 09:40:50.46ID:ndPYmTMx
入出力数が足りていれば、同じ値段だと入出力が少ない方が確実に良い製品である
なんて事実が存在するのであれば、その疑問はもっともだ。
0251名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/19(日) 17:07:42.01ID:7jj6c/vs
USB3.xはBTやWiFiとの干渉問題があるからなあ
ケーブルの認証基準ができるとか進展がないかぎり各社及び腰になるのは仕方ない
0253名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/19(日) 22:10:07.41ID:djUglmj9
>>239
3万円くらいのオーディオインターフェイスとしては十分な性能と音質。使い勝手は良いらしい。macではUSB経由でiOSデバイスからデジタル入力できるようになったから、メリットは若干少なくなったかもしれん。
0254名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/19(日) 22:10:56.31ID:OgHbmPLh
>>251
iMac5k (要はUSB3.0) にしたんだけど、Wifi安定しないのそのせいか
ttp://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106893
これとか参考にすれば良いのかな
ああ ため息…
0255239垢版2017/02/19(日) 23:39:59.76ID:t3zFmH2m
>>253
お、ありがとうございます、性能と音質はわるくないんですね。
Mac OS Sierra非対応のMacBook Proを未だにメインで使っていてw、iOS側でソフトシンセ等を
使いMac側の負担を減らす目的もあってiConnectAUDIO4+を導入しました。

何かアイデア次第で面白い使い方ができるかもしれませんね。
0256名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/20(月) 19:27:39.13ID:9m45EI+Q
US-4×4、iConnectAUDIO4+、iD14
マイクプリとヘッドフォンを重視すると
どれがオススメでしょうか?
0257名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/20(月) 20:12:52.83ID:e6LyEY9Y
iD14
0264名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/21(火) 11:41:58.62ID:1t1cfQIv
>>漏れは厨二なんだが(藁

推定年齢42歳
0271名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/21(火) 20:12:38.51ID:QPn7nrwZ
37ちゃいです。
0274名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/21(火) 23:01:02.38ID:QPn7nrwZ
USB-Cで何が起こった?
0275名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 00:22:29.62ID:JYlPKE0b
>>274
DTMに直接の影響はないがUSB3.xの規格(と認証)がこのままではマズいのではないかという話が出てる
詳しくは「USB3.0」「2.4GHz」でググるとわかると思う
0278名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 05:53:44.91ID:1YiSXIyf
DAW女子… 👧

>>275
今週知った
iMacを外付けUSB3.0起動しているためかWifi不安定
5GHzに変更すると距離短くなるのでかなり久しぶりLANケーブル購入
爪が折れないって仕様にとても感心
0282名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 08:00:51.37ID:pM3j5aIB
>>278
USB3.0もWi-FiやBT干渉するのいろんなところで目にするなー、うちでもなったんで、USBケーブルの位置工夫してるけど。
0284名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 20:34:09.52ID:1YiSXIyf
>>282
mj? 最悪だよねぇ…
ルータとか買い替えている人も居るはず
BTなんかキーボードとかマウスとかあるし

まてよ、YAMAHA?のBT MIDIで調子わりーとか騒いでいた人いたけど…
リスク低減したければ音楽で無線はまだNGだね
0285名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 23:12:31.48ID:RNkeHfgB
●Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
●Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
●PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
Audiobox USB 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
●TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
●Universal Audio
Apollo Twin USB ステレオヘッドフォンアウト 最大アウトプット(600Ω負荷時)80 mW
0286名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 23:13:36.24ID:RNkeHfgB
●Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
●Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
●PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
●TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
●Universal Audio
Apollo Twin USB ステレオヘッドフォンアウト 最大アウトプット(600Ω負荷時)80 mW
0291名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/23(木) 08:45:38.83ID:ocfLpWGF
なにここの加齢臭
0294名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/23(木) 22:05:48.39ID:MIjMBvna
TRI-CAPTUREからRUbix24に買い換えようか検討中
東京オリンピックの年くらいに 用途はDTMです
0297名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/26(日) 22:50:12.02ID:B9R9STdL
それよりGOMIXERが気になる

パソコン専用にするなら間違いなく選んでは駄目なタイプだと思うが
0304名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/27(月) 17:39:06.84ID:2glm+cuV
M-Track2X2はオマケソフトがいっぱいだけど、まだドライバが不安定だから
US-2x2-SCがオススメ
0305名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/27(月) 19:24:54.14ID:65Tw+lq8
シールドの抜き差しってPCに繋いだままやっていいのかな
もちろんボリュームは全部絞ってるけどさ

それとインターフェイス側は挿しっぱなしで楽器側だけ抜いておくのも良くないのかな
0313名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/28(火) 20:26:04.09ID:o/FTlTvS
8年ぶりくらいにDTM復帰して店員に進められるまま
M-Track 2X2ってのを買ったんだけど
バッファサイズ64、サンプルレート44100hzで送受信レイテンシーが合計で10.5msもあるんだがこの価格帯だとどれもこんなもん?
8年前使ってたE-muの0404usbでもバッファサイズ96で送受信レイテンシー7msくらいだったんだけど…

テンプレに乗ってるScarlett G2かUAC-2に買い換えしようか迷ってるから
windows環境で使ってる人が居たらどんなもんか教えて欲しいです
0316名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/28(火) 20:33:17.39ID:o/FTlTvS
>>315
送信はどんなもんです?
M-Track 2X2はドライバの申告値だと入力7.5ms、出力3msなんですよね
それでアンシミュ繋げたりソフトのアンシミュ使うと実質合計レイテンシが13ms近くになるんで
さすがに遅延を実感しちゃうんです
0317名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/28(火) 22:42:20.56ID:+o+Xakec
>>304
有難う御座います!US-2x2-SCにします。

ただ買う前にマイク録り音声聴きたいけど良いのが見つからない…。
M-Trackは綺麗に録れてるのが見つけられたんだけど。
0318名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/01(水) 05:56:52.04ID:ltc/SP32
独自ドライバでTASCAMが変わったこと。USBオーディオをネットカラオケや生配信にも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1039153.html

ハードウェア自体は、以前からずっと社内で開発していましたが、
ドライバにおいては一部外注していたことがありました。
ただ、ドライバの重要性は近年ますます高くになってきており、
そうした重要な要素はわれわれ自身で開発する必要がある、という判断をし、現在はすべて社内開発となっています。
やはり外部に開発を出していると、お客様からの要望があったときや、OSの仕様が変わったときに迅速に対応できないという問題があり、
それが製品にとっては命取りになりかねません。そこへ対応させたということですね。
USB 2.0対応のオーディオインターフェイスがいろいろと出てきた時代、ドライバは外部に頼むというのが業界全体的にも一般化しており、
そうすることで製品コストを下げ、競争力を向上させるという面があったし、実際それでうまく回っていました。
しかし、最近はお客様の要望に細かく応えられるかどうかが重要になってきています。
それは特に国内において顕著ですね。や
はり海外とは文化の違いもあり、大事にするポイントも違っています。
TASCAMは世界展開をしていますが、やはり日本のメーカーであり、日本のお客様の声は非常に重要だと考えています。
海外においても日本で開発したものをベースに直していきます。
やはりスピード感を考えると社内での開発が重要になってきたということですね。
特にOSに関しては、定期的にアップデートがありますが、ここへの迅速な対応も可能になるのが大きいですね。
0321名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/01(水) 11:54:42.48ID:ltc/SP32
●Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較
UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (ボリューム上げると歪む&ライン出力も歪む)
UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
●Roland オーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Rubix22 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix24 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) USBバスパワー
Rubix44 PHONES最大出力パワー20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
●PreSonusオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
Studio 192 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
Studio 192 Mobile 150mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 1818VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 44VSL 120mW/チャンネル @ 60 Ω 外部ACアダプター電源使用
AudioBox 22VSL 30mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iOne 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
AudioBox iTwo 60mW/チャンネル @ 60 Ω USBバスパワー
●TASCAMオーディオインターフェース ヘッドホン出力比較
US-2x2  18mW+18mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
US-4x4  45mW+45mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-16x08 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
US-20x20 70mW+70mW(THD+N 0.1%、32Ω負荷時) 外部ACアダプター電源使用
UH-7000 45mW+45mW以上(THD+N 1%以下、32Ω負荷時) AC電源内蔵
iXR 18mW+18mW以上 (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
MiNiSTUDIO CREATOR US-42  15mW+15mW以上(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USBバスパワー
●Universal Audio
Apollo Twin USB ステレオヘッドフォンアウト 最大アウトプット(600Ω負荷時)80 mW
0323名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/01(水) 13:16:15.49ID:YZTArjBm
ID:ltc/SP32って頭悪いよね
0326名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/04(土) 11:45:04.89ID:fA/HaHI8
MOTUってどうなん?
コンソールに簡単なEQとゲートが付いてて配信に良さそうなんで考えてるんだけど
一応低価格帯だよね
0333名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/07(火) 10:58:28.71ID:4eg6luhC
echoのindigodjxての使ってタンだが
最近PC買い替えることになってしまって使えなくなってしまったので新しいインターフェースほしい
尼で一番人気のUR22mkU買おうと思ったらヘッドホン出力が良くないらしいし
プラグインにつられてM-Track 2x2買おうと思ったがなんか直近のカキコ見てもレイテンシあるみたいだから
眼中になかったけどこのスレで評判いいUS-2x2SCての買って見るわ
オマイラを信じたからな!
海外製品のechoはドライバ相性悪くて悩まされてからタスカムは日本のメーカーだしドライバに力入れてるということだから不具合無いといいなぁ
0334名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/07(火) 14:09:15.26ID:hl3DhSQn
echoのindigoシリーズは見た目と裏腹に音良かったから相当良いのに変えないとガッカリするよ
0336名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/07(火) 17:01:58.92ID:0oQqKBsA
思うに「評判が」って入ってるカキコミって単に自己主張だけの日記だよな
2ちゃんだけじゃなくて
ああいうのネットの使い方としてよく分かんない どういうつもりなんやろ
0337名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/07(火) 17:31:25.33ID:G2CEmyuJ
音の良し悪しもレイテンシもどっちも客観データで比べられるんだからそれみりゃいいだけの話だろ
DTM用の機材はどんだけ素直に音が出てくるかしか価値無いからな
ドライバの相性は実際使ってみないとわからんが
0347名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 18:12:30.12ID:DNv20wao
つか、US-4X4-SCも13320円になってたんだね
アダプター付属しての値段だから4X4買ったほうがお得だったかも、、、
失敗したお!
0349333垢版2017/03/08(水) 21:04:19.28ID:1+npxtCk
つい先日12800円で買った俺涙目ww
0351名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 23:36:58.80ID:1cisXcfn
G2と迷っていたけど、>345の書き込みを見て
思わずポチってしまった。情報サンクス!
来週には自分もHappy DTM Life〜♪
0353名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/09(木) 00:13:37.83ID:tqeYfrXP
要するに「もうすぐ新型が出る」ってサインだよ。
0355名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/09(木) 11:55:10.14ID:rimNDSdH
TASCAM US-20x20がラックマウントできるってことはUS-2x2-SCもサイドパネル外せばトレイに固定して1U分の高さでラックマウントできるのかな?
0356名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 01:21:59.28ID:Ox16E0RK
US-2X2-SCとUS-4X4-SCはサウンドハウスでも値下げされてるな
Mk2が近々発表されるのかな?
0357名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 10:14:40.97ID:HxUC9ySQ
下取りセールが思ったほど効果が無くて、結局価格下げたのか。
TASCAMって自社インターフェイス使ってニコ生番組やってるけど、クッソ音悪いからなあ。あれで失敗してるよ。
0358名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 11:22:05.32ID:Nc8+/H28
>>352
アメリカの超メジャーブランドの製品でも
本社ホムペの安売セール価格の半分くらいのオークション相場で
新品大量在庫が販売されてる事があるわ。
0360名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 15:54:37.47ID:ZutiODgi
US-2X2-SC届いた
うちのPCの全USBコネクターで動作せず
US144MK2は普通に動作するんだがなぁ
それだけ電気食うってことか、、、
電源供給型のUSBハブにつないだら普通に動作するからいいけど
アダプター買っといたほうが良さそう
ヘッドホンでのモニター音質はほんといいね
US144MK2と比べるとかなり良くなった
レイテンシーは普通 特に優秀ではなさそう
0361360垢版2017/03/10(金) 18:10:04.58ID:ZutiODgi
やっぱちょっと不安定かな
WINDOWSコンパネのサウンドを開こうとすると
ブルースクリーン2回発生
電源アダプター注文した
サウンドハウスで2,354円
やっぱアダプター付属の4X4買ったほうが良かったかな
失敗したかな
0362名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 18:45:20.54ID:Ox16E0RK
US-2X2-SCのドライバは最新版?
電源アダプター使うと安定するかも?ってPCのUSB電源供給に問題ありそうだね
0363360垢版2017/03/10(金) 18:56:24.68ID:ZutiODgi
>PCのUSB電源供給に問題ありそうだね

そうです
PCの電源がもう10年以上使ってる最安のケイアン電源なので、、、
買い換えるべきなんですけどね、、、
0364名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 19:17:17.10ID:aw26vSgb
それ先に言えし

俺の場合Define R5の前面USB端子に挿すと無限認識地獄になるわ
ケーブルを手前に曲げると正常になるけど
上向きの端子はダメや

NECノートでは問題なし
0366名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 19:40:50.81ID:Ox16E0RK
じゃUS-2X2-SC側の問題じゃねーじゃんw
重要な情報が抜けてるからUS-2X2-SC側の電源回路に問題あるのかと思っちゃったよ
0367名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 19:42:43.27ID:Ox16E0RK
US-2X2-SCは基本USBバスパワーでOKなんでしょ?
0368名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 19:58:14.74ID:KwLsxUws
【注意】

Windowsは複数のUSBポートがあるように見えても、
内部でハブ化していることが少なくなく、
いくらパソコンに直差ししても、
実際にはパソコンに繋げた複数のUSB機器で
バス電源を奪い合っていたりするので
直差しするのが良いとは限りません。
0369333垢版2017/03/10(金) 21:06:33.32ID:6ws0Sjtg
俺が安売り一日前に購入したus2x2はいたって正常でした
cubaseleもダウソして使えているよ
レイテンシも少ないし
出音もいいんじゃないかな・・・
前使ってたやつはもう使えないから比べられないからわからないけど
でもスペック見たらUR22mkUは192khzまでなんか対応してるみたいだしcubaseもLEじゃなくてAIでトラック数とかも多かったから
URにしとけばなとか思ってしまったよ
せめてあと一日遅くてセールに間に合ってたたらなあ
0371名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 22:47:17.19ID:Ox16E0RK
>>369
URシリーズの192khz対応は意味ないよ
大体にしてアナログ回路の方は192Khzまで対応してないはず、どこかでバッサリカットされててるはず
192khzを認識できる人間はいないし、(コウモリなら聞こえてるかも)192khzをきちんと出力できるスピーカーやヘッドホンも殆ど無いと思う
0372名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 22:51:56.44ID:Ox16E0RK
DACが192kHzまで出力できても、耳に届くまで192kHz保っているかどうか怪しい(だからハイレゾ商売は眉唾もの)
録音のマイクも192khzまで集音できるのマイクは測定系のマイクぐらいしかない
だから、録音、編集、再生までのすべての機材がしっかり192kHzに対応してないと意味ないし、再生されてても聞こえないと思う。
0373名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 22:52:10.64ID:BX7/NwS9
192khzってどういうシチュエーションで使うんだろうな
めっちゃ加工する素材を作る時とか?
0374名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 23:00:56.32ID:Ox16E0RK
192kHz対応なんていうのは単なるカタログスペックを盛ってるだけで無意味な数値
DACの対応周波数よりもマイクプリアンプのアナログ回路と出力アナログ回路の設計の方が重要
URシリーズの下位機種(DSP非搭載のUR12とUR22)はアナログ回路の設計がダメダメなのでUS-2X2で正解だと思う。
0377名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/10(金) 23:46:25.43ID:lZcI8mco
>>376
まあ、I/Fのスペックとしてのサンプリング周波数とそこから出る高音の限界って意味だろうし突っ込むとこではないだろう
0379名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:42:08.00ID:mi04aWpj
**は必要ない、●●で十分って意見は
何度も繰り返されてるからなぁ
メモリは256Kで十分とか言って時代もあった
0381名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:47:45.15ID:IVq9or9S
PCのメモリ容量とサンプリング周波数スペックを比べるのはおかしくね?
人間の耳の限界を超えた性能は必要ないんじゃね?って事よ
0382名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:51:25.19ID:wM33Xk4F
>>381
>人間の耳の限界を超えた性能は必要ないんじゃね?って事よ

CD(16bit/44.1kHz)が人間の限界と言われていたのに、
今では当たり前に24bit/96kHzが使われている。

実際、44.1kHz→96kHzに切り替えると
明らかに音質が滑らかになり高域がよく出るようになる。
論理と現実は必ずしも比例しないものである。
0383名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:52:42.88ID:GNR9u95j
60fpsが人間の認識の限界なんて事もとっくに撤回されている
周波数は〜までで十分なんてのもすでに陳腐だよ
0384名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:55:54.65ID:nZcWvjJU
理屈屋さんは現実にハイレゾとCDの音は違うのに、理屈で捻じ曲げて同じって思えちゃうんだな
面白いものだ
0386名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 01:01:19.09ID:GNR9u95j
もっともあくまで人間の認識レベルが現状の科学的分析を超える、というだけの話で
信号レベルで違いがないのに音質の違いがある、聞けば解るとか言う奴はまったく信用できないけどな
0387名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 01:02:16.46ID:5GG4K6fK
耳では聞こえないけど肌で感じる空気感とかある気がする
理屈では測れない感性があると言ってみるw
0388名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 01:33:30.62ID:i4lPbvwn
盛大な勘違いがあるみたいだけどPCM等における192KHzとは192KHzの音が聞こえる(録音できる)っていう意味じゃないよ
単に1秒間のサンプリング回数が192K回という意味だよ
波は上下に振動するので理論的には半分の96KHzまでの音が正しく標本化(収録)できることを意味する
サンプリング周波数が上がるということはデータ密度が上がることを意味するので同じ波形でもよりきれいに描画可能になる
もちろん(1データあたりの)bit深度も同様に重要でいわばこれは方眼紙の縦方向と横方向の目の細かさに匹敵する
0390名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 01:53:11.18ID:IVq9or9S
人の耳には聞こえない高音の再生を可能にするハイレゾ音源により、再生するオーディオ機器で音の「ひずみ」が発生する
「明らかに音質が滑らかになり高域がよく出るようになる。」 は再生機器の歪みを聞いてるだけ
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/

ハイレゾにすると高周波ノイズが盛大に付いてきます。
http://audiodesign.co.jp/blog/?p=2687

本当はハイレゾ音源の再生なんて出来ていません
実は「ハイレゾ音源」の音はどんなハイエンドシステムでも聴くことは出来ません。
192KHz、24bitの音なんて最初からどうやっても再生できないのです。
通常のオーディオシステムのダイナミックレンジは13bit程度しかない
アンプ内のノイズレベルは数uVはあるので、SN比は80dBしか取れないことになります。
80dBというのはデジタル信号に換算すると13bit程度で実はCDの信号すらきちんと再生できていなかったことになります。
http://audiodesign.co.jp/blog/?p=653
0392名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 02:25:59.38ID:GNR9u95j
>>389
一つ目はサンプル消失
二つ目は結果として音の聴こえ方に違いが生じる事を肯定してる
>>390
一つ目は違いはあるがほぼ問題ないという主観でしかなく論外
二つ目は比較検証すらしてないただの妄言
三つ目に至っては機器を良いものにすることで僅かに効果が得られると肯定

悪意のある抜粋だけ併記していったい何がしたいのか不明
0394名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 04:17:37.51ID:oO1rVb+c
192khzうんぬんは諸説あるだろうけど、確かに言えるのは
UR22の192khzはゴミなのは確か
RMAA見ても分かるけど、あんな192khzなら無い方がマシだわ
そもそもの96khz以下もUSより良くないし後悔する理由が全く分からん
0396名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 08:33:05.95ID:mi04aWpj
>>392
だいたいこういうアホちゃんは
雑誌やブログの影響受けてるだけだから言っても無駄だよ

公式メディアで撤回意見がでるとコロッと手のひら返すタイプ
0397名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 09:19:47.81ID:2twmuoKe
俺は頻繁に生ドラムを24bitで48kHzと96kHz両方の録音するけど明らかに差があると感じるな
特に余韻が違うと感じる
0398名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 09:53:42.47ID:oO1rVb+c
今回の話の発端は192khzのURと96khzのUSでしょ
高品質なマイクに高品質なインターフェイスなら取り敢えず192で良いと思う
だがここは低価格スレなんだし、具体的な機種名上がってるんだからそれで話すべきでは
0400名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 11:25:51.26ID:O800rUG0
>>397
写真のモアレみたいなのが音にもあって、サンプリングレートによって音の雰囲気が変わったりする
個人的にサンプリングレートは音質というより好みの問題やと思ってる
0402名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 15:52:16.88ID:wM33Xk4F
>>397
>俺は頻繁に生ドラムを24bitで48kHzと96kHz両方の録音するけど明らかに差があると感じるな

うん。明らかに違うよ。
何となく違う…という次元じゃなくて
明らかに違う。
0403名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 18:41:12.83ID:naLiIxZk
空気感みたいのは出ると思うけどミックスしてく中でそれが活きるかというと別にそうでもいかな
一発録りには良いんじゃね?
0404名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 18:53:31.62ID:NqWrSVSw
サンプリング定理から考えるとサンプリング周波数の1/2までは取り込めるけど
位相特性が非常に悪化する
サンプリング周波数44.1kHzだと、10kHz辺りでは1周期あたり4サンプルしかないので全然足りない
5kHzですら8サンプルですごく荒い
振幅方向が16bitとか24bitもあるのに、時間方向の解像力が非常に貧弱で釣り合っていない
0407名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 19:13:34.14ID:4pQJ+oFM
>>404
実に正論
時間方向はもっと細かくすべき
0408名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 19:48:52.21ID:wM33Xk4F
>>403
>空気感みたいのは出ると思うけど

音の滑らかさ、木目の細かさ、
高域の出具合が違ってくるんだよ。

他の楽器やMIXだと気づきにくいかも知れないけど
ギターだと違いが良く分かる。
0409名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 19:50:48.12ID:wM33Xk4F
俺はあえて88.2kHzで録ってるよ。
96kHzとはちょっと違うんだよね。

本当は44.1kHzの質感が好きなんだけど、
ちょっと粗いんだよね。
0412名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 02:12:58.98ID:RUux5Vpr
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
0413名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 02:33:33.14ID:Y9cZUrxq
2万円程度で買えるオーディオインターフェースであっちにすれば良かったこっちにすれば良かったと考える人のモニターや入力環境が44.1kHz以上の違いを正確に判断できるグレードのものなはずがないだろ
0415名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 05:44:26.64ID:or68xoP7
>>413
細かい事は気にせず曲作りだけに専念すれば良い という感じか
聞く側がそもそもそんなに気にしてないと

それより今より 稼げ、勉強しろ、家の手伝いしろ、引きこもるなとかw
0416名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 06:20:58.36ID:HNzUkig7
このスレで激安情報見てUS2x2買ったけど、なにこれ最高じゃん。教えてくれた人サンクス。

いいヘッドホンが欲しくなってきたw
0421名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 14:15:26.96ID:TN1jazA0
パソコン買い替えや組み替え、ソフトやOSのアップデートなんかでトラブル起きた時なんかもサプ機があれば検証や代替えとなる
0423名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 17:46:21.97ID:vQ7LKaoZ
切り替えで前使ってた機材があまることはある
だがサブ用にと買ったことはねーなぁ
まあ使いようだ
0425名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 18:31:55.44ID:G211CWzk
知り合いが買ったのをつついたけど中々良いよ
いつもPresonus使ってるから、マイクプリの音の太さが新鮮だった
0429名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/12(日) 23:40:24.57ID:GOeR9q24
SteinBergのCI1を使用しています。
前から気になっていたのですが、ボリュームが小さい(CI1側のつまみ)と、全体的に右側によって聞こえるようになってます。
CI1側のボリュームのつまみを上げて、PC側で音量を下げると真ん中へ近づきます。
これは故障でしょうか。
ボリュームの右にあるMIXのつまみを、いじくると次は左に定位が移ったりもします。
同じような経験や情報ある方お願いいたします。
0431名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 05:34:01.80ID:+Jr8z1LN
>>426
BEHRINGERのFireWire仕様使ってるけど、こちらはこちらでフォーカスなんとかとあれこれ ○×△□…

色々と気にしなければ上のって激安で凄い
安すぎて他社比較すら余計?!という点で購入
0435名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 10:31:14.87ID:I0YucEZk
オーディオインターフェイスってMIDIキーボード使う場合現状では必須だけど
ノートPCのスピーカーから出るわけでは無いので
アンプとスピーカーが別に必要で煩雑過ぎる
0439名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 14:22:06.73ID:pDAudj1x
PC内蔵スピーカーでモニターする猛者あらわる!
0442名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 16:23:52.17ID:vIxKUs1c
ギタリストに向いてるインターフェースとかありますか?
ギターが繋げられたらどれも変わりはしないもんなのかなぁ
Line6のToneDirectだと遅延が気になるのでアドバイスがあればよろしくお願いします
ちなみにWin7予算は3万前後です
0445名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 17:23:32.17ID:hoZv6aUC
>>442
インターフェイス付きのマルチエフェクターも選択肢に入れてもいいんじゃない?
その予算で宅録だけならドライ・ウェット同時に録れるBOSSのGT-001とか
PC接続しないで単体でも練習できるし
0446名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 17:52:05.85ID:WpqHrVZU
>>442
遅延が気になるのならレイテンシーの少ない物を選べばいいんじゃ?
USB2.0ならscarlett g2
USB3.0ならUAC-2
USB-CならM-Track 2X2
あたりじゃないの?
0448名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/13(月) 19:44:03.94ID:K8b/D8NW
>>430
ありがとうございます。
ギャングエラーというんですか・・・。
BEHNRINGERのオーディオインターフェースにも同様の現象は起きるのでしょうか?
情報あればよろしくお願いいたします。1
0452名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/14(火) 07:16:36.10ID:c5IC1IRR
ハイレゾ音源で劇的に音質が変わったという経験は皆無
わかったとしても微妙な差
劇的に音質が向上した例を教えてくれ
0454名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/14(火) 08:39:09.50ID:eprfHfmF
>>404
波形はエディタで見るようなギザギザじゃないんだぜ?
DACによってポイントから保管されてるんだよ。
イメージ的にはスプライン曲線みたいな感じになっている。

だから、エイリアシングが起きない最低限のサンプリング周波数だけ確保で来てれば概ね問題は無い。
もちろん、分解能が高いに越したことはないけど。
0456名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/14(火) 09:32:05.44ID:eprfHfmF
そうとも限らない。
たとえばHPAの出力特性についても、電源の制約に捕らわれないオンボードの方が良かったりもするし。
もちろん満足感は得られるし、使い勝手の向上は当然あるけどね。

使い勝手を求るとか、や録音(配信)する場合で無い限りは、基本的にオーディオインターフェイスは不要。
0458名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/14(火) 10:16:30.75ID:oyYlOl03
音楽制作では20年近く前から選択肢に入ってる
高サンプルレート、ハイビットの話を
今さらハイレゾ呼ばわりしてドヤ顔で語っちゃう時点で草
0461名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/14(火) 12:49:31.80ID:WTylDMjp
ポイントから補完するにしたって、高域ほどデータが失われやすいことに変わりはあるまい
0462455垢版2017/03/14(火) 14:15:03.70ID:zDcAPXmv
UAC-2かScarlett 2i4 G2でも買うかと悩んでいる
UAC-2の方がまだマシなんかなぁ
0467名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/14(火) 23:13:23.61ID:YaAjeJZh
US2×2
バスパワー駆動時のファンタム電源って安定してる?ノイズ具合はどうですか?
というか、他に接続してるUSB機器にもよるか。
0469名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 08:55:50.04ID:pJhevkzh
そーいやUR22mkIIは外部電源取るならマイクロUSB端子だから、
尼とかでたくさん売ってる安アダプター使えるのが良い。
0470名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 11:52:43.24ID:Fe9oaS4d
US-2X2-SCも電源アダプターのところは5V入力だからUSBケーブル改造してモバイルバッテリーで使ってるけど全く問題ないよ。
ファンタム電源は… よく考えたらバスパワー時含めUS-2X2-SCで使ったことなかった。
役に立たなくてすまん。
0471名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 13:50:22.94ID:L8BfONZd
助けてください。。
focusrite scarlett 18i20を購入して、ドラム録音のため拡張したくてベリンガーADA8200をオプティカルケーブルで繋いでレコーディングしてみたらプチプチといったノイズが電気信号のある時にのりました。
0472名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 13:51:19.08ID:L8BfONZd
続きです

色々試行錯誤しましたが改善せず、
focusrite scarlett 18i20をもう一台導入し、
ベリンガーは使わずに、同じ機種であるfocusrite 18i20を二台ADAT入力と出力で繋いでレコーディングしようと思ったら2代目が使用できません。
ネットで調べたらオクトプリで、
繋ぐ人ばかりでscarlett18i20を二台繋いでるという記事を見つけられませんでした。
そもそも私の使い方がおかしいのでしょうか。。
楽器やさんや、サポートに連絡しましたが解決せず、同じ経験をした方おられましたら教えていただけないでしょうか?
0473名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 14:59:43.33ID:gWj2GiE2
サポートに連絡して聞いたって事は、
マスタースレーブとかサンプルレート合わすとか基本的な設定は大丈夫って事だよな。
0474名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 18:44:50.58ID:oKR8wMyf
試行錯誤したってことはプチプチの切り分けもある程度進んだとは思うんだが何だったの
0475名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 19:31:32.43ID:6J6ag3vA
>>473さん
そうなんです、一通り試してみましたが解決できずでした…。
今まだ試行錯誤中です。
>>474さん
プチプチの原因はもしかするとfocusriteのmix controlの設定かなと色々試したんですがまだ解決できずです…。
0476名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/15(水) 20:37:01.68ID:fVNcbwa2
>>471
>focusrite scarlett 18i20

Focusriteはトラブル多発で
音も悪いから止めとけとあれほど忠告してるのに…。
0479名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 02:17:55.88ID:YLobtiSk
今のFocusriteは技術力無いよ
だからオマケで他社のプラグインを無料配ってるじゃん
ドライバもハードの出来も3流って印象
ていうか、ここのオーディオインターフェースの設計って外注してないか?
ドライバ類は完全に外注って印象
0480名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 02:27:26.79ID:ti2/rd5w
クリップしてるだけじゃね?
0481名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 06:50:12.42ID:YLobtiSk
オーディオインターフェースの品質に自信のあるメーカーはオマケのDAWやプラグインで釣ったりしないんだよ
0482名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 07:06:52.31ID:YLobtiSk
>>369
UR22mkIIの192kHz対応について

アナログ入力段の周波数特性20Hz-20kHzが20Hz-22kHzと高域特性が向上しています。
http://www.dtmstation.com/archives/51961811.html

アナログ入力段の高域特性は22kHzまでだから録音面でURシリーズの192khz対応は意味ない
0485名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 08:53:34.61ID:H5jwVj3S
>>471-472
focusrite scarlett 18i20とADA8200
普通なら18i20マスターでオプティカルケーブル繋げて、ADA8200のDIPスイッチで適当にセットするだけじゃろ。
0487名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 14:00:19.15ID:qey8ZLdd
adat入出力使用時のノイズは、9割マスタースレーブかサンプルレートの設定ミス。
だがサポートに連絡してアドバイスもらってもダメって事は、運悪く1割の方の原因に当たってしまったと。
試行錯誤したとの事なので、例えばADA8200単体でレコーディングしてみるとか、
DAWソフトを変えてみるとか諸々最低限の事はやったんだろう。
購入した楽器屋に送り返して診てもらうしかない。
0490名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 14:26:33.29ID:Gwq7+oZr
ちょうどドラム録る予定あったので自前のADA8200を知り合いの18i20に繋いでやったけどなんら問題なしじゃん
設定ミスかお前の環境の問題だ

focusriteを目の敵にしてる人には不本意な結果になってゴメンなw
0491名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/16(木) 16:04:18.35ID:YLobtiSk
オーディオIF、Bluetooth、単体RECにも対応するオールマイティーなミキサー、PreSonus StudioLive AR USBが便利
http://www.dtmstation.com/archives/51993166.html
0496名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 17:46:53.03ID:g9kbLeDK
今のパソコンはオンボードサウンドも十分なレベルの音質のが多いから
今の実売5万以内のオーディオインターフェイスって
はっきりいってオンボードとたいして音質変わらないよね、、、
昔は神機がいろいろあったんだけどなあ。。。

安いのしか売れないからってのもあるんだろうけど
M-AUDIOなんてFireWire 410とかProFireとか出音もRMAAの数値もかなり良かったのに
そういうのやめてローエンドのしか出さなくなっちゃったよね

まあSN比やダイナミックレンジなんて90ぐらい超えてれば実は制作には全く支障なかったりするし
クロストークも-60dBで十分だったりするし、THD+Nも85ぐらいあれば十分だし
グッドイナフな奴ばかりが幅をきかすのもわかる気がするけど
0499名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 18:08:47.64ID:9pJ9kqX/
聴く環境と制作する環境の推奨レベルは異なる
CD音質で人の知覚レベルなら十分と言われ続けている間現場ではとっくにハイレゾだった訳で
オンボで十分という人は両者をごっちゃにしてるんだろう
0500名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 18:14:18.79ID:g9kbLeDK
いやいや制作でも打ち込みだけで録音しないならマジでオンボで十分だわ
Macのノートなんてオンボの音質十分だしOSレベルでサポートしてるからレーテンシとかも問題ないし

録音するなら別
0502名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:10:34.67ID:HjnwC1oP
最近のハイグレードオーディオコンデンサ使ってますアピールしてるのは
そんなにいいのか
0503名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:28:50.10ID:NfJbL+Sz
自分にとって必要十分なものが他人にとっても必要十分だとは限らない
自分の世界がすべてでそれに反するものはすべて間違いと考えるのはアスペの典型的症状だってなんども書かれてるだろ
0504名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:30:58.26ID:g9kbLeDK
>>501
同人じゃなくてCD何枚も出してるけどオンボのみで作ったものそのまま採用になってるけど
そもそもクラシックみたいなダイナミックレンジ広い音楽やるんでなければ
今のオンボで全く問題ないよ
ポップスやロックやダンスミュージックなどポピュラー音楽は広大なダイナミックレンジ要らんしね
THDやIMDといった歪みやクロストークもオンボで必要十分なスペックだし
0505名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:32:05.41ID:g9kbLeDK
そもそもこのスレで語られるようなオーディオインターフェイスのRMAA値もオンボとたいして変わらんから
もちろん優秀なのもあるけど単体機にしてはオンボクラスのも多くね?
0506名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:33:26.36ID:g9kbLeDK
あとASUSの音いいアピールしてるマザボとかRMEクラスのRMAA値出してきてるし
あなどれんよ
0507名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:37:35.06ID:g9kbLeDK
そもそもこのスレで語られる低価格帯のオーディオインターフェースなんて
音質向上のために買うっていうより、入力や出力の数の多さが必要だったり
マイクプリなどが必要で買うって程度のもんじゃん。あとドライバの出来とか使い勝手とか。
音質なんてどれも制作には必要十分だし、そっちのがよっぽど重要だと思うぞ。
録音しない打ち込み専の人が予算ないのに音質向上にあまりにこだわってるのを見るとちょっと笑える。
0508名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 19:43:41.23ID:g9kbLeDK
あ、ヘッドホンアウトの質なら確かに機種ごとにかなり違うしやばいのある
つかオーディオインターフェイスのヘッドホンアウトって昔からずっとおまけ扱いでひどいの多くて困るわ
ラインアウトの質はいいのに出力弱すぎでひどい音だったり
インピーダンス高杉でもこもこしたり
もうちょっとこだわってほしいところだわ
0510名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 20:42:46.17ID:mdWfIfF+
また脳内プロか…
ウンザリ…
0511名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 20:56:16.63ID:85DHH8xJ
安月給なのに、土曜と祭日も仕事
日曜日の半分は身の周りに費やすオイラには
スレに書き込める人たちが羨ましいよ
田舎は仕事を選べない、助けてください。 マジで・・・
0512名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/18(土) 22:09:27.66ID:pKfzgbQn
オンボードで制作とか論外
そもそも30trとか50trとか無理だし
10trくらいでブチブチ鳴り始める
垂れ流しオーディオトラックならまだしも
プラグイン挿したりソフトシンセMIDIで20tr30trいけるわけねーだろー

「おれはお前らと違って批判も出来るんだぜ」ってかw
一所懸命背伸びしてる中学生かよw
0514名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 00:12:16.01ID:JkTRcVpL
MacBook Proのオンボードが32ビットまで選べて凄い。
0515名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 00:45:06.07ID:WbxMqgeb
まあWindowsのオンボードサウンドは今なお「安さだけが取り柄」なチップが主流でASIOドライバも用意してもらえない(ASIO4ALLのような非公認汎用ドライバしかない)から
そういうポンコツチップではバッファ詰めるとかは無理なんだよ
ハードもまるっと製造していて音や映像に力を入れてるマックといっしょにされても物が違うんでね…
0516名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 01:56:43.77ID:BlODUDGo
イヤホンジャックを完全に無くそうとしてるApple製品のオーディオ機能なんか信用できるわけねえだろアホかよw
オーディオ機能の無線化を強引に進めるAppleは音楽制作の敵と言ってもいい。
Bluetoothだと音は圧縮され劣化するし、必ず大きなレイテンシーが発生する。
音楽を聞くだけなら我慢できるかもしれないが録音用途では致命的だ。
あと新しいMacBook Proは光デジタルオーディオ出力機能がこっそり無くなってるから気をつけろよ。
こっそり機能減らしてしまうほどAppleはオーディオ機能を軽く考えている。
0517名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 05:07:26.12ID:7EqeGKqZ
今してるのは一切録音しない打ち込みだけの制作の話なんだが
レーテンシー詰める必要はまったくない
0518名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 05:31:25.77ID:KzoJzRod
>>516
MBPのオプティカルは使ってなかったけどiPhone7のイヤホンジャック廃止はマジでアホかと思ったわ
音楽関係のアプリがAndroidとの差別化の大きな部分を占めてたと思うんだけど…
0519名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 08:25:33.24ID:tTMyzaoV
アップルは無線の技術を進化させていきたいんでしょ
プロはオーディオインターフェースを絶対使うし
0520名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 08:31:34.03ID:tTMyzaoV
↓Macのオンボードサウンド機能だけでレコーディングしてあるとサンレコのインタビューで言ってた。2002年の作品
Guitar - Sunkissed [Full Album][2002]
https://www.youtube.com/watch?v=z9P2JotIgAU
0521名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 09:10:14.28ID:bheqETqC
ほんとマックの人って他人の功績をあたかも自分の様に語るよな
音源あげるなら自分で作ったの上げなよ
オンボードのチップなんだからマックさえ持ってれば出来んでしょ?
0522名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 10:06:00.65ID:3V3G6zBT
>>512>>515
いつの時代の話してるんだか・・・
MMEしか無かった時代の古いサイトの知識そのまま鵜呑みにしちゃってんのかなw


ASIOで50tr行けるのにWASAPIで行けねぇとかねえよw
0523名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 10:33:17.94ID:+T8ko684
audientの低価格モデルのインターフェース気になってるけどhi-z無いですよね?
見た目が好みなのとノイズが圧倒的に少ないレビューを見たので気になってたのですがギター宅録メインでデモを作る用途ならhi-zモデルの他の機種がいいのでしょうか
0525名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 11:13:47.85ID:KzoJzRod
>>519
イケイケの頃のAppleなら低レイテンシの無線技術が出て他のメーカーがチラホラ採用し始めてから
さぞ自分らが発明したように発表したと思う。そういうのが嫌われる原因だったけど、一方では正しかった
0526名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 11:35:28.48ID:3V3G6zBT
>>524 WASAPI=Windows Audio Session API
WindowsのAPIレベルでオーディオ処理するドライバ、MACでいう所のCore Audio
Windows VISTA以降には標準搭載だし、Windows対応の有料DAWはほぼWASAPIに対応してる

処理能力的にはASIOやCore Audioと同等性能、っていうかオーディオドライバ自体プログラミング的にも出来る事限られてるし
だからASIOで50トラック行けるのにWASAPIに変えたとたん10trで無理なんて事はありえない
昔のMMEドライバとの比較なら確かにそうなるんだけど、今時MMEなんて使う奴居ないしオンボードが使い物にならないって書き込みは的外れ

で、チップに関しては
コンピューター機器は常に最新の物を使うからマザボ搭載のD/A・A/Dコンバータも高性能
少なくとも低価格モデルのオーディオインターフェイス並の物は積んでるからオンボードチップだから糞なんて事は無い

外付けAudio I/Fにはマイクプリアンプやヘッドホンアンプや出力アンプとかその他機能が付いてるから、俺は外付けAudioI/F否定論者じゃないってのは書いとく


カニのASIOが糞かどうかは知らない、メーカーが片手間に組んだASIOならどっか不具合があるかもな
0528名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 11:53:20.87ID:vDMAaw/V
DirectSoundはともかくWASAPIを指定して使うDAWはあまり聞いたことない気がする
私がPTとLiveしか触らないからか
0529名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 12:01:40.64ID:tTMyzaoV
CubaseやSequelなどSteinbergのアプリケーションにおいては、アプリケーション本体がWASAPIに対応するのではなく、
WASAPIをASIOに変換するドライバ機能が追加されているのです。
ドライバの中に ●Generic Low Latency ASIO Driver
というものが現れてくるのですが、これを選択することで、WASAPIが使えるようになるのです。
0531名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 12:39:47.47ID:WbxMqgeb
サウンドチップにカニを採用するところがあたら多いのは
激安な上に1チップでLANも一緒にサポートしてくれたりするからだね
サウンドが重要なのはゲームもそうだけど最近はグラボ側で処理してそのままHDMIとかに出力するんで
ゲーミング向けのマザボでもオンボードのサウンドチップはテキトーなものもあったり
0532名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 12:43:29.97ID:KzoJzRod
まあWASAPIどころかDirectSoundでまるごと作った事あるしオンボでも普通に作れると思うよ
でもDTMやっててわざわざオーディオIOフリーの生活をする理由もないだろう
0533名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 13:00:18.99ID:0xIHPETO
年末実家帰った時にDELLのノートPCとミニ鍵盤とHP持ってったがWASAPI普通にレイテンシ低いし結構使えるんだなと感心したよ
よく見るとオンボのサウンドにWAVESの音場補正のアプリが入ってたのには笑ったが内蔵スピーカーで結構効果があってHP使わないで譜面起こしたり曲のスケッチとかしたけど普通に使える
0540名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 20:07:36.45ID:bheqETqC
アスペかよw病院いけよw
マトモな頭なら話の流れでわかる
0542名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/19(日) 20:54:29.25ID:KzoJzRod
まあ実際問題文盲の人も少なくないんだからHP表記は配慮不足といえばそうだが
ネタで言ってるのでなければいちいち突っ込むほうが野暮や
元のレスもボケただけかもしれんし
0543270垢版2017/03/19(日) 22:18:08.25ID:QnJt9IYV
>>534
HPはヘッドフォンだけど誤解招いてゴメンね
0548名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/20(月) 05:01:37.95ID:/bD2HNYK
ここは低価格USBオーディオインターフェイスのスレですよ
0555名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/20(月) 12:41:22.01ID:LSPWewYy
低価格も普通のスレもどっちも見てる
そんなに初心者その他しかいないとは思わなかったわ、申し訳ない
0559名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/20(月) 13:56:08.50ID:sAj8VUbp
HPはホームページの略だろ
0560名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/20(月) 14:04:24.88ID:w8e3JH+k
よしここでホームページという言い方はそもそも・・・うんたらかんたーら・・・ウェブサイトごにょごにょ


そういや主目的ではないけどオーディオインタフェイスとしても使える?かな?
って感じのでクソ安いのってたまにあるけど、話題としてはNGなんかね

これとか
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00ST1IVNA
0566名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/21(火) 00:58:09.67ID:AlKhxCBD
自力で解決できなかった&同じ症状の人がいるか知りたいのでここに書き込ませてください。

環境は
OS:windows7
オーディオインターフェース:Presonus AudioboxUSB

症状:入力1だけが、ボリュームを最大付近にすると「ピー」というノイズが乗ります。
コンピュータが音関係の処理をしない時はこの音は発生しないようで、例えばOSの音量調整で音が鳴ったり、入力1にマイクを接続して録音をしようとするときにこのノイズが発生します。
https://youtu.be/whOqOs8VwN8
英語で検索すると同じような症状が出ている動画が見つかりました。上のURLのような音が鳴ります。

外部給電のUSBハブを使ったり、グラウンドループノイズを疑って他のデバイスを全て外してチェックしたりしたのですが解決には至らず。

誰かお助けを…
0570名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/21(火) 13:46:37.33ID:TIe1MeRe
>>548
そうだよ、だからここはオーディオインターフェイスが必要な人(録音・配信者)や
オーディオインターフェイスが好きなガジェットオタクが来るためのスレであって
聞き専が上をもとめて(上だと思い込んで)プロの道具を探しに来る所じゃないんだよ。

聞き専なら素直に単体DACを買えってことだね。
0571名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/21(火) 19:09:14.65ID:Q0sL1WJf
動画も見ないで適当言うと、Vo最大付近でモニタしながらマイク接続してんならハウってるだけちゃう
モニタ分離してヘッドホンオンリーとかにしても鳴るならノイズ発生してるのかも知らんが
0572>>566垢版2017/03/21(火) 21:09:10.94ID:AlKhxCBD
みなさん回答ありがとうございます。
色々試しましたがやはりダメでした。そろそろ買い替えも考えていたのでその方向でいこうと思います…
0576名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/22(水) 11:39:44.63ID:aEsJ59MD
Presonus、自社のハードウェア所有者に7つのプラグイン(約10万円相当)をプレゼントする『Studio Magic』キャンペーンを実施中!
http://melodealer.com/presonus-studio-magic-for-presonus-hardware-owner/

貰えるプラグインは以下の通り。

Arturia Analog Lab Lite
Brainworx bx_opto compressor ($149)
Eventide Clockworks – Model H910 ($249)
Eventide Stereo Room – Reverb 2016 ($199)
Lexicon MPX-i Reverb ($120)
Mäag Audio EQ2 ($149)
SPL Attacker

対象ハードウェア製品には1万円ほどで買えるAudioBox iOneも含まれているので、1万円でおよそ10万相当の品が付いてくるということになります。なんとも太っ腹ですね。

PreSonus Conjures Studio Magic
http://www.presonus.com/press/press-releases/Studio-Magic
0577名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/22(水) 11:44:12.93ID:UrjuL1vC
>>576
上のURLはアフィリエイトか?

リンクを踏む気にもならない。
下はpresonusだな。なぜMI7のアドレスを書かない?
悪意を感じる。
0578名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/22(水) 11:50:05.59ID:WrHZLXRP
1.モノの使用価値は使用者が決める
2.ゴミはいくらもらってもゴミである
3.ゴミは部屋(ストレージ)を圧迫する

くそがぁあああああ
0579名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/22(水) 11:57:56.63ID:aEsJ59MD
>>577
悪意なんてないよ
有用な情報の共有です
MI7は単なる代理店だし、情報の掲載が遅いから まだキャンペーンの情報が載ってないだけ
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/
0584名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/22(水) 22:29:35.22ID:5GE6QsiB
10000円で買えるUR12で音楽制作には十分すぎる音質
それ以上を探すのは時間の無駄
オーディオインターフェイスの音質が悪いからいい曲ができないなんてことは一切ない
UR12で道具としてたとえアマだろうがプロだろうが入出力数が用途に足りてるなら十分な品質がある
こんなスレきてないで適当なオーディオインターフェイス買ったら音楽作れ
貴方の楽曲の完成度や仕上がりをオーディオインターフェイスのせいにするな
オーディオインターフェイスなんて今売ってるもので実用レベルじゃない酷いのなんて皆無だ
それ以上を追及するのは時間の無駄だ
0586名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/22(水) 23:37:31.12ID:gaPq2Hf3
ま、いくら高品質のオーディオIF使っても、
肝心の音作りや演奏クオリティーが低かったら
何の意味もないんだよな。

あくまで全体のクオリティーが高い人が
そのクオリティーに見合ったIFとして選ぶべきものであって、
根本的なクオリティーが低い奴が使っても意味がない。
0587名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/23(木) 00:05:39.15ID:1kPkWniK
世の中には実機使ってさえ糞ギター鳴らすくせに
アンシミュこき下ろす身の程知らずもいますからね
0588名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/23(木) 01:01:01.01ID:GTSbGCmw
他ジャンルでもプロや職業としてやる人はそこまで最高の道具は使わないな
あくまで最低最低限のレベルを満たしてればいい
そのレベルは人により違うけど
道具はあくまで使い捨ての消耗品

でもアマチュアは道具にはむしろ拘らないとね
0594名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/23(木) 17:06:50.16ID:hCvCVPGU
音家US-2x2-SC完売
他のものもついでにカート入れたり迷ってたら\(^o^)/
アマもマケプレしか在庫ねぇ
0603名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/23(木) 22:28:27.50ID:ITj0BfMM
>>598

ドリカムの中村正人の槇原敬之の
プライベートスタジオを訪れるという内容で
どうやら中村正人もその200万のマイクを
使っているような感じで、
業界じゃ結構スタンダートなマイクのような雰囲気だった。
0606名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/23(木) 22:42:07.52ID:ITj0BfMM
素人さんから見ると高いと思うかも知れないけど、
我々は音で飯を食べているので、
音で妥協したらいけない…とか何とか言ってた気がする。
ま、当然ですね。

逆にプロが素人見たいな機材で音を作るのは
音で飯を食う人間としてどうかと思う。
0608名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/23(木) 23:18:55.52ID:ITj0BfMM
逆に見ると、
歌そのものがヘタクソな素人の歌録りに
200万のマイク使っても全く意味がないと言える。

クオリティーの高いソースには
クオリティーの高い機材を使うべきであって
ソースそのもののクオリティーが低いのに
高い機材使っても意味がない。
0610名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 01:22:13.11ID:RhXdG385
でもさドリカムのようなうまい歌が
あんな技術的におそまつなサウンドなのは非常にもったいないね
いい機材よりまずいい技術
0612名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 02:14:14.48ID:RhXdG385
>>496
ほんとだ〜8chモノなくなっとる
Focusliteに低価格路線でこられたらM-audioもつらいよなあ
midisportはまだ残っててよかった
0614名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 07:56:57.73ID:laRyOnZA
流石にスルーは無理 貧乏人の僻み根性
どんな人がどんな機材でも関係ないよ
日産GTR買う奴は国際A級ドライバーじゃないとダメなのかい
おれは素直にほしいよ、買えないだけで
0616名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 08:38:24.75ID:xNi6TJfY
200万かー

駅前とかで「無料ライブですが槇原敬之ですぅ」とかした方が良い気が

ついでにその場で無料DTM講座も 😘
0617名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 08:44:32.93ID:reVWFhEd
逆にリスナーの環境に合わせてチェックするために
普通のチェックの他に、わざとラジカセとかでも確認してみる、ってアーティストも居たな
0618名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 08:53:04.28ID:1jkcFg/4
200万のマイクはたぶんビンテージのNEUMANN U-47 (FET版じゃなくてTUBE版の方)
0619名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 08:59:29.04ID:1jkcFg/4
The Neumann Model U 47
http://www.coutant.org/u47/

U47とは、戦後間もない1946年に製造開始された伝説のチューブマイク。
クラシック録音は勿論のこと、40年代〜50年代のシナトラに代表されるジャズブームにおいても、続く60年代のビートルズの時代でも、それら録音現場殆どでU-47が使用された。というくらいの名機。
0620名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 09:08:40.19ID:1jkcFg/4
TELEFUNKEN U47
\1,198,800
http://kakaku.com/item/K0000747017/

色んなメーカーがU47の復刻版というかコピー品作ってるけど、復刻コピー版でも120万円(でも本物ビンテージとは全然違う音)
0621名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 11:05:12.05ID:PJEy/a4w
金かけるのはそれが必要なのであって
必要ない人の存在は持ち出しても金かける意義への反証ではない

俺は必要ない、と主張するのは自由だが他人を説得する材料にはならんよ
0623名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 12:00:24.88ID:1jkcFg/4
ラジカセでチェックとか、iPhoneとEarPodsでチェックとかは
マトモなレコーディングスタジオなら全部やってるよ
0624名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/24(金) 23:15:01.12ID:kis2aLMM
つーかスマホとかモノラルスピーカー当たり前だしそれ含めて調整するし
スピーカーシミュで大体事足りるとは思うけど
0627名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 01:41:12.97ID:JCldMjqs
計測すると同価格帯の中でもあんまりよくないからなあ
力入ってないしコストをケチってるのもまるわかりっていうか。。。
0631名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 09:57:31.57ID:MnK7ulLN
とりあえず聞いてどうこうしようとしてるやつはUS-2x2買っときなさい
M-Track 2X2使ってたことあるけどこいつドライバ不安定なのは本当なんだよな
見た目はいいもののUSB再接続したり再起動したり疲れちゃったよ
0634名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 10:53:48.61ID:FojStNBv
>>629
低価格モデルでもライン、ヘッドホン共に出音よいですよ
付属dawもセール期間狙えば最上位版が約2万円で買えるので低予算で抑えられます
ちなみにスタインバーグ付属の現行Cubaseはここのdaw UIパクってます
あと今購入すると10万円相当の割と使えるプラグインが貰えます
入出力がどれ位必要なのかわかりませんがこれから始めるのであれば1万円程度の最低モデルでも十分です
0635名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 10:56:34.41ID:FojStNBv
レイテンシーはそれなりにまともなPCであればインアウト足して8m sec位には出来るのでよほど耳の良い方で無ければ気にならないと思います
0637名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 11:07:41.54ID:1+NyC6WG
8msあれば確実に分かるけど、あまり神経質にならないのがお得。5msでも分かると言えば分かるから。
演奏できないとかではないし。ちょっと人工的な匂いが付くだけ。
IN OUTだけで15msとか20msならシステムを見直した方が良い。
0640名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 11:39:38.53ID:Vfcwv6cr
PRESONUSはオーディオインターフェースに取り組むのも、かなり早かったので歴史があるしドライバも安定してる
元々はマイクプリとかアウトボードメーカーなので、マイクプリも優秀でヘッドホンアンプも優秀
PRESONUSソフトウェアのチームは元STAINBERGから独立した人たちだし(元Cubaseのメイン開発者)ドイツで開発してる(PRESONUSはアメリカだけど)
0641名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 11:40:36.20ID:FojStNBv
みなさん耳が良いですね〜

>>639
嘘はやめなさいw
インアウトだぞ
0643名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 11:57:32.88ID:KdERdvy7
ソフト音源をリアル録音でベタベタ弾いた時のレイテンシィはどうやっ…

んー 感覚で判断するしかない?
iMac 5k 2015 1番安いの & Thunderbolt → FireWire変換なんだけど。ホストは最新なDP 9.12
以前よりレイテンシィが半分になったぞ凄いだろーだとか
いや最新版から使いだしたのでなんか判らない
周波数上げればレイテンシィ経るってのはやっと判ったけどソフト音源多いから44.1kHz…
0645名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 12:01:20.26ID:q744KPcx
レイテンシー気にする人はDAWはMOTUデジパフォ一択になるけど良いのか?
インターフェイスだけの問題じゃないんだよ。
0649名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 13:37:01.65ID:+KscGr3Z
どっちもいると思うんだな

(1)バンド含む生楽器入れまくりでレーテンシー気にする派
(2)打ち込みメインでレーテンシーなんてどうでもいいからRMAAスコアだけ気にする音質派

SteinbergのはRMAAスコアも最高ではないが値段にしてはまあまあいいし
レーテンシも最高ではないが値段にしてはまあそこそこだし
いいとこ突いてると思うんだな

RolandはなんかそもそもRMAAスコアよくないし物欲わかないわ
0650名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 15:26:29.90ID:Vfcwv6cr
Rolandは一番最初にUSBのオーディオインターフェースを発売しただけあってドライバの安定性は抜群の印象があるな
今までドライバで問題がおきた記憶がない
値段がちょっと高いけど、ハードもドライバも品質が高いと思う
0651名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 15:29:02.06ID:Vfcwv6cr
RMAAスコアを参考にしてオーディオインターフェースを選ぶのは藤本健くらいなもんだよ
藤本健なんてMIDI時代の人間だから、DAW時代に対応できてないじゃん
マイクプリのゲイン調整すら満足にできなくて、サンプルの音源の音がクリップしちゃってるしさ
0654名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 16:19:19.67ID:+KscGr3Z
UH-7000は見た目はRMAA値が最高峰のLynxのHiloみたいなのに数値もいまいちだよね
まあ値段が値段だからなあ
0658名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/25(土) 23:25:12.84ID:MnK7ulLN
ミキサーと勘違いしてこのスレに来る人絶対いるよね
ユーチューバーなるなら黙ってミキサー買っとけ
0660名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 00:38:32.56ID:aN/INRwL
YAHAMAのAG03とかベリのXENYX 302USBみたいな奴か
0661名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 02:37:08.78ID:LrlqS2s8
15K辺りで光デジタル入力が付いたのでオススメ無い?
UA-25EXの現代版みたいな奴

ざっと見た感じ安いのだとSoundBlaster位しか無いんだけど…
SB-DM-PHDR使ってるって人居る?
0662名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 02:53:19.54ID:da7xLcuS
>>661
ここDTM板だぞ
0664名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 07:16:24.99ID:LN8lyI3V
>>645
それは Mac / Windows どっちのことですか? 両方?
デジパフォはレイテンシーを低減できる特別な仕様になってるんですか?
ちなみに現在 Win Cubase + DELTA66(大昔のPCIカード) でオーバーオール 4.4ms で使用中です。
Win デジパフォ + USB I/F に買い替え検討中。
0665名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 08:30:21.97ID:4wJvt0qm
>>664
別にDPにしたところでレイテンシは変わらないよ
というかレイテンシ重要視するなら今の環境から変えない方が良い
0666名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 08:33:32.51ID:AZcFUW+X
Core AudioならともかくASIOのレイテンシに関してはほぼ100%インターフェイス依存だから
DAWとかどれ使おうが関係ない
0669名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:10:48.76ID:1XxHdN9u
>>668
これUltraLite-mk4の192Khz、最短サンプルでの片方向のレイテンシでデジパフォとか全くの無関係なんだけど
これだったらUAC-2の方がダントツ速いよ
0670664垢版2017/03/26(日) 09:11:21.71ID:LN8lyI3V
みなさんありがとうございます。
そうですか。確かにすでに十分良好ですよね。
I/F は当面そのままで、機能面で DAW だけの乗り換えを慎重に検討しようかと思います。
0672名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:15:30.30ID:50h22Md8
ソフトのアンシミュ掛け録りでギター録りするならレイテンシー大事だぞ
0676名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:21:22.77ID:13bWtj4g
>>673
説明するなら誰でも分かるように書きなよ。
as low as 1.83= たった1.83

アメリカのスーパーマーケットのチラシ。
「たった100ドル」みたいなので使われる。
0679名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:26:46.15ID:W1y87bBY
>>676
おまえ、英語分かってないだろw
最短1.8msだから、条件によると5msであったり色々だ。
海外フォーラムでの情報によると実使用でRMEと同程度とされる。
0680名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:28:34.73ID:13bWtj4g
>>677
dp使ってないから分からないけど、YOUTUBEによく不都合がアップされてるスパイク起こしまくりのナンチャラワンじゃダメじゃないのか?信頼あるDAWも関係してくるんじゃないの、先生
0681名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:30:01.07ID:RiTIHAFw
DPとかS1以下のポンコツやぞ…
そこはLogicとか言っとけばいいのに
0683名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:33:02.63ID:RiTIHAFw
なんでそうなるんだ
英語だけじゃ無くて日本語も出来ない人なのか
0688名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:53:56.28ID:TPzp8Vwx
どれがベストなDAWとか人それぞれだろ
コンシューマーユースでの最も使用人口が多いって事ならCubaseだろうけど=優れていると言うことではないしな
0689名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 09:59:08.36ID:7MGa4nq6
MOTUは828mkIIの時にSN比かなんかでスペック詐称してた経緯があるからあんまり信用してない
というか価格帯的に代理店通さなくてもスレチでしょ
0691名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 10:38:11.85ID:iuDcb/b8
UR22mkII買っとけ
0692名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 10:40:34.49ID:iAqlbRsN
2x2
尼買い逃したorz
今は1万弱だけど今の出品者が買い占めて上乗せして再出品とかしてねーよな
0693名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 10:59:54.60ID:cJpaxOS5
UR22mkIIだけはやめとけ
0694名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 11:06:44.29ID:p4N2FFDw
Cubaseなんてたいして良いものでも無いのに付属するってだけで糞インターフェイスでも売れるなんてボロい商売だよな
0697名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 11:10:49.63ID:TQ00nCqu
周りでCubase使ってる人おらんな、インターフェイスの高い安い関係なく大体LiveかProToolsやわ
0701名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 11:18:23.80ID:7MGa4nq6
>>699
クラブミュージック系だとFLはともかくliveは少数で
作家系はcubaseとlogicあと一部にS1
protoolsはスタジオにセッションデータ持っていく時に使うくらいでメインのDAWとして使ってる人は見たことない
0705名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 13:22:18.21ID:DauzqP2A
FL使い俺
インターフェイスで悩むことなし

クラブ系だとLive使ってる日本人は知り合いにいないけど、世界的に見たらLiveって使用者多いんだと思ってた
違うのかな?
0706名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 14:09:43.22ID:K8NNPTLU
>>705
ヒップホップ系やテクノなどの打ち込み系に多いよ

https://youtu.be/pXZWYyDNZ4k

https://youtu.be/tJL8KwYbsu8

https://youtu.be/ydE5gEOWC0Q

https://youtu.be/65ln1avzJnw

https://youtu.be/ct8kHZe4wPI

きりがないからこの辺でやめとく
日本人アーティストにも多いよ
DJ krushとかハイファナとかD.O.Iさんとか
アニソンだと田中秀明さんがlive使いだった気がする
0708名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 15:41:49.16ID:u6OhO7aL
>>672
>ソフトのアンシミュ掛け録りでギター録りするならレイテンシー大事だぞ

後から前にヅラせばOKですがね?
それ以前に素人にプロ並みの演奏なんて無理なんだから
レイテンシーによる僅かな遅れよりも
プレイヤーによるリズム感の悪さの方が深刻かと思います。
0709名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 15:57:56.02ID:K8NNPTLU
>>707
おもくそ間違ってたw
すまんすまん
お前らアニソン好きそうだからさ
アニソンの情報を入れようとして間違ったネタを見ちまったようだ
アニソンほとんど聞かんのでな
しったかしてすまんかった
0713名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 18:07:29.94ID:u6OhO7aL
>>711

そこまで酷い遅延は起きないし、
そんな細かい所が問われる以前に、
素人の演奏レベルが低いことの方が
よっぽど深刻な問題かと思います。
0715名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 19:22:08.12ID:eSf99uUQ
>>708
後からずらせばオッケーってのはハードのアンシミュのラインアウトから録って
ダイレクトモニタリング使いながらやる場合の話だろ
プラグインのアンシミュで掛け録りしたときにレイテンシがあるとオケとのズレが気持ち悪いって話なのに何言ってんだお前
0716名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 19:29:13.48ID:O6ixwyiJ
オケとのズレもあるけどレイテンシーあるとアンプとの一体感みたいなのが無くなるのも嫌
まともにギター入れるなら往復でプラグインの遅延込みで8ms以内に抑えたい
まあガチプロなんかは遅延があっても脳内補完して弾けたりするけどアマチュアでそこまで出来る人はなかなか居ないよ
0717名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 19:30:45.84ID:W1y87bBY
安物だと10ms程度のレイテンシを考えればいいけど、
それで演奏できないってことは無いな。
手元の音と違和感はあるので、俺は5msくらいであってほしいとは思う。

レイテンシ20msとかはもちろん地雷。
0718名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 19:47:59.37ID:u6OhO7aL
>>715
>レイテンシがあるとオケとのズレが気持ち悪いって話なのに

それは貴方の勝手な解釈でしょ?
そんな事がどこに書いてあるですか?
何で馬鹿って自分で話を作ってしまうんだろ…。
0720名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 21:02:28.39ID:cgUUXN1s
取り敢えずUR12買えばCubase AI8も付いてるから
DTMできるんだな!?

ちな、エレキギターとベースは持っている
0721名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 21:30:26.73ID:2tp7t6zE
ギターベース弾くならScarlett Solo G2の方が良いかも
こっちはプロツーとアンシミュプラグイン付いてくる

あとレイテンシーけっこう詰められるし
0724名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 21:57:26.48ID:VYDDht7D
Cubase AIは制限きつすぎなんだよね
あんなもん使った日には逆にCubaseに悪感情抱いちゃうよ…
0725名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 22:18:21.49ID:9/W/aKj5
DSP搭載のUR242ってモニター音にギターシミュレーター掛けて
ドライのエレキギター録音できるんかな?
0728名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/26(日) 23:00:14.76ID:VYDDht7D
>>725
できます
っていうか242のDSPはそういう使い方しか基本できません
>>727
個人的にはYES
少なくとも付属の無料DAWで判断はしないほうが良い
0734名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/27(月) 13:46:25.64ID:lyZgLcxK
まだきてないんじゃね?
0743名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/27(月) 20:00:40.53ID:IPUTgAE0
>>738

よく分からんが、結局は誤魔化しなんだろな。
0745名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/27(月) 21:48:28.73ID:cJuimSDM
SHMだのXRだの張り合わせのハイブリッドだの色々過去にあったけど
音楽用ディスクに未来はあるのか?
0746名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/27(月) 21:51:30.80ID:lyZgLcxK
なんで今さら円盤にこだわるのかわからん
0748名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/28(火) 08:24:03.25ID:Us3c5il1
ドラムレコ用にtascamのus-1641もってるんだけど、macの最新osへのサポートをしないみたいなので買い替えようと思います。
usbクラスコンプライアントに対応してるtascamの16x08かpresonusの1818vslのどちらにしようかなと思っているのですが、生音中心のバンド音を扱うとして、マイクプリの音質、レイテンシ、ヘッドフォンアウトの音質等色々踏まえてどちらが良いと思いますか?
0753名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/28(火) 18:47:45.69ID:i8oEIAbM
PreSonus AudioBox iOne
0756名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/28(火) 20:45:52.39ID:IxHSLTVT
スタジオワンアーティストは全然弱く無いですよ
他のdawにありがちな廉価版によるトラック数に制限も無いですし上位版へのアップグレードも安い
ちなみに貰えるプラグインの使用制限のあるアーティストでも使えます
将来他のdawに乗り換えたとしてもマスタリングに強いので併用して使い続ける選択肢もある
日本での知名度だけでヤマハやタスカム、ローランド辺りを選ぶよりもプレソーナスはよっぽど良いものですよ
0757名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/28(火) 20:57:12.38ID:joEpzJk1
初心者にはArtistでのVSTHOSTの使い方説明するの面倒臭い。最初からフル装備のDAWがついてくるヤマハやTASCAMの方が早い、簡単、安心。何か起こったときにPresonusじゃ説明するのが面倒臭い。勝手にやってろって投げるならいいけど。
0763名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 02:27:29.48ID:4FDGmgcu
DAW固有のプラグインについて細かく網羅しているところある?
間違いなく有名所のVST使うほうが情報多いし初心者には有り難い
0764名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 03:31:09.03ID:P+qxgIiN
>>762
初めてインターフェイス購入するような初心者は無いでしょ
MIDI機器購入した際に付属してる音源が使えなくてがっかりする程度
まぁあとはギター弾きはAmpliTubeとか
下手にフリーのプラグイン入れまくって使い方わかんないまま迷ってるよりはDAW付属のエフェクトや音源を使い倒してから必要に応じてプラグイン足すなり上位版にアップグレードするのが良いと思いますよ
0770名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 16:10:32.37ID:Pz/JReWh
DAWは別にフルバージョン買ったほうが良いよ
MACでLogic Pro X使うのが別売りのプラグイン買わなくても十分だからLogic Pro X安いしオススメ
0772名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 17:03:40.98ID:ns9GXGdp
USBインターフェース付きのミキサーって音質どうなの?
そこに触れる人ってあんまりいなくね?
0774名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 17:21:13.45ID:5XiPA/pt
>>772
こういうとこ来る人はあまり卓を触りたがらない人が多いだろうし
15kくらいだとベリしか選択肢ないイメージがあるよ
0775名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 18:04:48.66ID:3yyYO8vC
>>774
そこはヤマーハだろ
0776名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 19:00:51.68ID:U8Ffi2/x
ヤマハのAG03/05のことなら音質は大したこと無いぞ
ブロックダイアグラム見てもわかるとおりPCに入力されるまでに(接続によるが)3回もA/Dを通過するんで良い音でとれるはずがない
ヤマハも音質に関しては言及せず、あくまでポッドキャストやニコ生用の位置づけで売ってる
まずもって音質云々の前にUSB駆動でオーダィオインタフェースも兼ねてるしろものでどんだけゲイン稼げんだよって話
0777777垢版2017/03/29(水) 19:06:27.95ID:ypUduVZH
>>777 ゲットでBIGで6億円もゲット!^ ^
0779名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 00:05:45.97ID:eF55mb6b
Mac mini + Logic Pro X に1万位の適当なオーディオインターフェース
0780名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 00:06:37.02ID:y8v0eiX1
えー?前にも話題になったのに過去ログも漁ろうとしない、開発者インタビューも読もうとしない、挙句のまともにダイアグラムも読めないアホにまた説明すんの?くっそめんどくせぇんだけどw

>白井 そうです。入力された信号は、ヘッドアンプで増幅された直後にADコンバートされ、
>デジタルでエフェクト処理された後、ミックス・バスに送られる手前でDAコンバートされます。
>そしてアナログでミックスされた音は、再びADコンバートされてコンピューターに送られるという流れですね。
http://icon.jp/archives/10099

少し言葉が足りなかったかもしれないが前にも話題になったネタなんだからわかるだろ?ってことだったんだが
ほんと過去ログ読まねぇやついるのなゲラプ
0783名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 01:32:14.16ID:qCNmpTOS
YAMAHAのオーディオインターフェイスはGo46やGo44を出していた頃が最高に音がよかったのに
あんなの音がいいものが実は中身やドライバは完全に外注でOSのアップデートについていけずディスコンになったのは皮肉
インタビューでterratecのやつにヤマハ独自のカスタムを施したとかウソ(営業トークだろうが)を言っていたのが印象的
後から全くおなじものだと検証されてしまっていた
あれで懲りて外注はやめたのか今は完全にヤマハのコントロール下にあるんだろうけどあそこまで音が良くないんだよなあ。。。。。世界的大企業なのにあれを超えられないとは
実測RMAA値もぶっちぎりだったよね当時のGo46とか
0784名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 01:33:08.08ID:Ir/yRLtf
>>779
900日近く放置され続けて今後ディスコン濃厚な製品をすすめるなんてアホだなお前w
0785名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 05:47:22.37ID:eF55mb6b
Go46は内部の中華の糞コンデンサが熱で逝って全滅したはず
0786名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 05:49:58.22ID:eF55mb6b
要望によりYAMAHA GO46およびTerratec Phase X24の修理について書きました
http://saskwave.blogspot.jp/2014/07/repair-yamaha-go46-terratec-phase-x24.html

YAMAHA GO46およびTerratec Phase X24ですが、狭い筐体で熱がこもりやすい上、あまり質のいい電解コンデンサを使用していません。
また電源周りは3端子レギュレータなどからもろに電解コンデンサへ熱が伝わる設計なので、電解コンデンサの容量抜け(ドライアップ)で故障するケースがとても多いです。
逆にいうとこれらが原因の場合、電解コンデンサを交換してあげれば見事に復活します。
またアナログ部の回路はとてもシンプルな設計なので、例えばアナログ入力で異常があった場合、該当箇所を交換修理してやれば大抵直ったりします(フロントのアナログ入力が異常な場合、TL072Cが壊れてることが多いです)。
0788名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 07:47:57.81ID:RNpZ2MDB
>>782
ブロックダイヤグラムの読み方ってわかる?
ネタだの過去ログだの独りよがりも甚だしい

お前は間違いなく童貞引きこもりだな
年齢イコール彼女なしの
0789名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 08:45:49.10ID:XD4TsHkw
UR22初代からAG03に乗り換えたけどAG03悪く無いよ
品質はURより上って書くといつもバカにされる

逆に言えばURがとりあえず使えれば後はお察しって事なんだけどね
0790名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 09:16:54.01ID:jYvWGmIK
>>780
今更取り繕っても
>ブロックダイアグラム見てもわかるとおり
この発言は隠せないよ。

確かに情報としては正しく理解していたのかも知れないけど、お前もダイアグラムなんか見てないだろ少なくともAD/DAの記載は無い。
0799名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/31(金) 10:09:02.69ID:tQEZvUyW
上場がゴールってw
ビジネスのことを分かってないんだったら黙ってた方がいいよ
0800名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/31(金) 10:40:01.64ID:ZNayUIWs
Zoooooooom
成長性△
割安性◯
話題性△
総合評価C
配当利回り1.2%そこそこ
下手に上場してポシャって技術だけ吸収合併されるパターン
少し前までは頑張ってたけどここ最近は迷走してるよな
0802名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/31(金) 20:37:15.74ID:WgBvmOws
UAC-2のレイテンシーは革命的だったろ
でもUAC-2は入出力少なすぎ
UAC-8は入出力多すぎ(普通マイクプリそんなにいらんから)

ちょうど良い6in6out(アナログ4in4out オプティカル2in 2out)で
出してくれたら買うかな
0803名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/31(金) 23:06:04.88ID:G4pcHr4O
>>790
あのさぁ…

ダイアグラムにもちゃんと3回通ってるだろ
っていうか開発者がそう言ってるやんけ

馬鹿か、おまえ?w
0805名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 05:54:53.90ID:Iot7OU7t
オンボードのサウンドで仕事をするのに必要十分と主張したが
ここで大方馬鹿にされたが、どうしても自分の耳の方が信用できると思ったので、
オンボードサウンドを計測してみた

UR44を計測した結果(ロシアの定評あるサイト)
http://prosound.ixbt.com/interfaces/steinberg/ur44/2444.shtml

Macbook Proのオンボードサウンドを計測した結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1204826.jpg

やっぱり俺の耳は正しかった
オンボードだからと言って音が悪い機種ばかりではないのだ
昔の上位機種クラスの数値は出ている(THD+Nだけは近年のバージョンで付いた計測パラメータでとても厳しいので昔のFirefaceやEchoなども平気で80台が出る)

結論
10万円以下クラスのオーディオインターフェイスは音質向上のために買うものではない
作業に必要な入出力数やドライバの安定性やマイクプリなどの機能性追加など
利便性のために買うものだ
0806名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 06:02:52.53ID:Iot7OU7t

低レーテンシを実現のため、というのも利便性のため、に入るね。

UR22mkIIなど内部ループバック機能(いわゆるネット配信用語でいうステミキ)が付いた機種の
ウソ臭い超素晴らしいRMAA計測結果が掲載されているサイトがいくつかあるが
サウンドをどこにも出力していない内部ループバックの結果だから、信用しないようにw
(見分け方は、結果のfrequency responceが完全に直線で+0,-0になっているやつ)
ちゃんと本物のケーブル直結で計測するとダイナミックレンジは90中盤-100前後なのがわかる
0808名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 08:16:05.55ID:GLt7uYrj
ロシアのサイトと全く同じ環境でテストしたのでもなければ、その測定結果はあまり意味がないと思うよ
オンボが昔よりましになってることの否定はしないけど
0811名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 10:19:17.17ID:gBuB4xIs
Macのオンボはましな方だと思うよ
別に直挿しでも良いと思うけど、それにこだわる意味もない
0812名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 13:21:17.15ID:iWs2WXeB
正直MBP 2015
出力は低域のパンチにかけるし高域も膜っぽくて分離もよくない
もう少しアナログ段のパスコンや信号ラインに良いものが使われればマシなんだろうけどな コスト的にないな
今使ってるヘッドフォンナンプのOS-CON 2700ufなんか厚みがMPB位あるし
0814名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 13:33:12.41ID:1hSVUx/j
>>805
これ、UR44のはラインアウトからラインインに繋いで返したデータを測定してるんだが
macbook proのはどうやって測定したの?
macbook pro 2014てライン入力は無かったはずだけど…
0816名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 14:59:51.99ID:qzSB12Nl
>>805
計測とかめんどくさいからやらないけど2014MBPより明らかにデュエットとカルテットの方が音も分離も良いと感じたけどな。
MBP本体も悪くないけど10万以上の必要ないって事は無いんじゃないの。
0817816垢版2017/04/01(土) 15:04:52.26ID:qzSB12Nl
ごめん、>>805読み間違えちゃった。10万以下ね。
でもデュエットの方が良く感じたし持ってないけどBFPやmotuのULmk4の方が良いんじゃないの?
0818名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 15:09:49.28ID:sG1DzFJl
俺、MacBookPro使ってるけど、MacのヘッドフォンアウトとAIFのアウトプットの音質差は、スマホのキャリア回線通話とLINEの通話くらいの音質の差があると感じてるよ(笑)
0820名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 15:29:41.61ID:TB5LQ8Fk
>>819
外部の音を取り込まないならOIFは必要ない
0824名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 16:35:42.14ID:IlGQOhJg
外国人アーティストはMBPのみでライブやってると言うのにお前らときたらw
チンコは柔いくせに頭の中身はガッチガチなのな
0827名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 17:59:14.59ID:Iot7OU7t
>>814
海外のこの手のサイトでは定番のE-mu 1616Mを入力デバイスに使った
1616Mは計測器並の実測値なので今でもよくこういう用途に使われてる
1つ持っていると手持ちのデバイスの印象論ではない本当のスペックがわかって便利
手持ちの数万のオーディオインターフェイスを同じ条件で計測すると
Macbook Pro retina 15オンボより断然下の結果が出るものばかりで
今まで俺何やってたんだとか思うw考え方変わるよ
0828名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:01:59.61ID:aTqFCp/n
Retina Macbook Proのオンボードは32bit対応である。
0829名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:04:47.47ID:Iot7OU7t
オーディオインターフェイスの音質もそうだが
それとは無関係に、
ヘッドホン端子の出力インピーダンスという要素があり
それによってもヘッドホンのF特が微妙に変わるので
実はこっちが音がいいとか思ってたのがただのヘッドホン端子の出力インピーダンスの違いだったりすることもある
オーディオIFの計測結果に加えて、そのあたりのスペックも把握しておくと客観的になれる
ちなみにダイナミック型の耳覆いタイプは大抵、ヘッドホン端子の出力インピーダンスが大きければ大きいほど低域が強調される
BA型の場合は逆に高域が増える
微妙な差だが細かいEQをするおまいらには明らかに認識できる差だ
0831名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:08:10.70ID:qi2dUH9B
>>827
そりゃ出力だけしか使わないならオンボだろうがオーディオインターフェイスだろうが大して差は付かないだろ
今更何言ってんだお前
0833名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:09:53.45ID:HIG2FZC5
>>832
お前は何人なの?
0834名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:11:52.70ID:iBDWYYKl
ぶっちゃけレイテンシ気にしないで完全内部完結するならオーディオインターフェイスはそんなに必要でも無いって割と常識じゃん
なんで今更こんな話題で荒れてるんだか
0835名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:11:53.74ID:VABwx67L
コンピューター音楽をやろうなんていう連中ってのは、
スクールカーストの底辺だった連中の集まりなんですね。
ようするに敗者なわけです。

そもそも音楽みたいな趣味の世界っていうのは、
社会的にも敗者=イケてない連中の巣窟で、
「なんで俺は何をやってもダメなんだ、音楽で見返してやる」的な、
イケてない連中の自意識補完のための装置でしかないわけです。
換言すれば、負けオーラが出まくりな連中の「俺、音楽やってるぜ」っていう言い訳(笑)。

彼らは音楽情報サイトに日夜アクセスし、知識だけは非常に豊富。
それなのに、なぜか肝心の作品がまるでダメ。結局敗者なわけです。

音楽をやってもダメな彼らは、
カタルシスを得る手段を「作品を発表して喝采を浴びる」から
「SNSでの他人叩き」へと手っ取り早く変更し、
でたらめな知識をふりかざして、他人を見下した気になることで精神の平静を保ち、
自己の存在意義を確認・正当化しているんです。
0836名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:13:21.78ID:yPaesq3M
ほら日本人がどうだとか言い出すからバカセが来ちゃった
こいつ居着いちゃったらここもアンシミュスレみたいに機能しなくなるぞ
0839名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:24:40.59ID:iqvV2i1P
>>827
それだったら低価格帯IFとオンボで1616Mのインに繋がないとダメじゃない?
まあこれでも大して差は付かないけど>>805のはUR44単体でループさせてるから計測結果悪くて当然だよ
0841名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 18:35:41.85ID:xJbsZyo6
>>800
ZOOMとAnkerって、まだまだブランドイメージが二流。製品は三流。そういう感じがふつふつする。
未来は、昭和の真ん中頃のソニーやパナソニックになれるかな?
0842名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 19:01:27.51ID:KBFKxupo
最近のZOOMは1流の製品作ってると思うよ
昔のプラスチッキーなチャチさは感じない
ZOOMって名前が3流中華メーカーっぽいけどね
0846名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 20:09:00.11ID:i1LUR6eb
音楽をやってもダメな彼らは、
カタルシスを得る手段を「作品を発表して喝采を浴びる」から
「SNSでの他人叩き」へと手っ取り早く変更し、
でたらめな知識をふりかざして、他人を見下した気になることで精神の平静を保ち、
自己の存在意義を確認・正当化しているんです。
0847名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 20:11:39.72ID:KBFKxupo
まぁ一流日本メーカーもBOSSだし、50歩100歩か
むしろZOOMの方がインパクトある社名だから良いのかもね
安くて高品質だし
0848名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 22:38:23.20ID:jLjWrZzC
ゾームのTACは音ええしレテン極短だしドライバーが糞だし最高だぞ
MPBのオンボはローがスカスカでOIFの圧勝
0849名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 22:49:33.03ID:KgLuLb1b
ZOOMのは周波数特性に変なクセがつけてある
400Hzから500Hzあたりが意図的にでっぱっている

他社のオーディオインターフェイスじゃ絶対ありえないが
20年レベルでエフェクターを手掛けてきた畑違いだったベテラン社員エンジニアの
強いこだわりかなにかだろうか?いつもエフェクターはこうしてクセをつけて

この周波数特性の変な山は、海外サイトの計測でも存在したので、個体差ではないはず
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/711/379/248.png
ファームウェアアップデートで改善したとかならいいんだけど
このままだと使う気にならんわ
0850名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 22:53:22.86ID:KgLuLb1b
× いつもエフェクターはこうしてクセをつけて
〇 いつもエフェクターはこうしてわからないようにクセをつけて(どうせ計測なんてしないし)それが長年売れてきた、、、、昔社会現象的に大ヒットしてZOOMの成長期を支えたZOOM 9000のの時代から、、、、、、これがZOOMの味なんだぜ、、、、とかだったりして w
0851名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 23:00:50.15ID:h3i6cUr7
うちのBBA型の嫁はプラグインして淫ピーダンスマッチングすると
乳首特性の中高域がアンアン鳴りますがなにか?
やっぱりオンボよりチンボの方が良いとも言ってる
0855名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 06:59:04.63ID:h3rJ9Fw8
いくら価格が低いものを扱うスレだからと言って
話の内容まで下になる必要はないだろ・・・
0856名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 17:34:22.19ID:bMZxNTUH
UR242使っててがっかりしたこと
DSPエフェクトが1入力に1つしか使えないからギターにアンシミュとリバーブ両方使ってモニターできない
その他のエフェクトもかけながらモニターするとレイテンシ発生して全く恩恵を受けられない

Skypeの通話にも使うつもりだったけどSkype側の仕様でLeft側の入力しか受け取らない
UR242は入力1(Left)のみHi-Z対応だから使う度にマイクとシールドを差し替えしなきゃならない

という訳でUAC-2にすればよかったと激しく後悔してる
0859名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 19:39:06.31ID:HredzOJ3
UR242がポンコツだって話は前々々々スレあたりからずーーーーーーーーーーーーっと出てたのにねぇ
まあヤフオクにでも出して新しいの買うんだね
0861名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 23:40:50.87ID:HredzOJ3
ヘッドホンアンプだけじゃなくRMAAもレイテンシも同価格帯の中ではよくないって話が出てる
さらにDSPがおまけ程度の代物だっていう件も何回か出てる

つかリバーブがインサーションじゃなくてシステムエフェクトだからダイレクトモニタでは使えないってのは
公式サイトから落とせる242のマニュアル読むとちゃんと書いてあるんで
本気で購入を考えているのならここの話をうのみにするのではなくマニュアルにあたったほうが身のためだってことだねw
0862名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 03:34:35.56ID:ILrbK15t
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0863名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 11:45:45.87ID:0+NCWmyF
>>803
もう一度言うぞ、ダイアグラムには載ってない。
もちろん、ADが入りそうな所は推測できるが、明示はされていない。
0864名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 19:05:43.96ID:CF8Dur5x
リアルテックのオンボードが一番いいよ。
パソコンの後ろにステレオミニを突き刺せ!

グローバルスタンダード!
0866名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 19:20:38.11ID:MOHGNwBv
蟹もいつの間にか多機能になったし
ついでにDSPやADAT入力も付いてくれれば良いんだけどな
0869たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs 垢版2017/04/03(月) 21:07:17.62ID:i/vPfxcr
実況用に使ってるタスカムのオーディオインターフェイスのUS366のイヤホン端子にヘッドホン繋いで
いつもユーチューブの音楽聴いてたんだけど、激安CDラジカセのイヤホン端子でCD聴いたら、めちゃくちゃ音悪い。音がこもってる。
イヤホン端子はどれも同じ音質だと思ってた(´・ω・`)
0872名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 21:28:34.91ID:GUgZ+dpO
>>835
俺は音楽は趣味だからどうでもいいけどさ、
世の中何でも分かってるみたいな上司が
音痴だった時の悲しさったら無いなw
いくら進学校出てても塾行ってプライド高くても
音楽に関しては3歳児みたいなの多いからなぁ
逆に音楽はそこが魅力ってかね
聖地なんだよ
0873名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 21:33:37.26ID:ILrbK15t
日本では芸術的な事は切り捨ててる連中多いからな
だからクソみたいなアイドルソングばかりになる
世界的にも低レベルな音楽ばっかり
0877名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 02:04:55.95ID:TKQROjUq
>>863
やっぱりくっそめんどせぇことになったわw

なんでこんなクソ馬鹿に粘着された上に
そいつのためにいちいちブロックダイアグラムの読み方を説明してやんなくちゃならないんだか…
まず公式サイトからAG03のブロックダイアグラムが載っているスペックシート落としてこい
そしてそこのGeneral Specificationsになんて書いてあるか大声出して読め
そのあとブロックダイアグラムを目を皿のようにして見てみろ
ちゃんと明示されてんだよ
なぜならそれは「当たり前のこと」だからだ

これでわかんなきゃおまえはゴミ屑だw
0879名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 02:11:59.55ID:TKQROjUq
一応予防線はっとこうか

お前の次の言い訳はたぶんこうだね
「A/Dって書いてないかぎり記述されているとは言わない」とか
「General Specificationsはブロックダイアグラムじゃない」とかだな
0880名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 02:24:32.87ID:LXFswsIC
どうでもいいが

A/D→D/A→A/D

は A/D 2回 だぞ

A/D 3回と言うなら

A/D→D/A→A/D→D/A→A/D

でないといけない。
そんなへんてこな事になってるなんてダイヤグラムにも載ってないし、そもそもその開発者インタビューでも言ってない
(ダイヤグラムにはどこにA/DやD/Aが入っているかすら書かれてないが)
0881名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 02:36:03.87ID:TKQROjUq
揚げ足取りか?w だから過去ログ読めって
A/Dと書いたのはわざわざA→DとD→Aを分けて書くのがめんどかったからだよ
そこについては確かに揚げ足取られると思ったわ

そしてちゃんとダイアグラムには載っている
単におまえが読めてないだけ
これ以上は説明しない
なぜならおまえらが今後も他人に鼻で笑われてほしいからw
0882名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 02:48:34.13ID:LXFswsIC
揚げ足?
それが間違ってるという指摘に、オマエが「オレは間違ってないウギャ〜〜〜」って発狂しだしたのが話の発端だろ。
何言ってんの。
0883名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 02:52:43.36ID:XQqEAg1a
音質劣化について言いたかったのは分かるけど、A/DとD/Aははっきり違うものなんだからあのときの指摘は正しかったと認める意外無いと思うんだが

読める読めないと挑発するなら自分も正式な書き方をするべきかと
結論から言うと凄く下らない
0885名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 12:57:23.90ID:tJUv0BAh
このスレには駄菓子で美食を語る趣があるな。
0886名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 13:27:16.80ID:AIaLlDPX
いや、うまい棒の何味が好きかを熱く語り合うスレだろ
0887名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 14:22:52.94ID:Douu0JF6
>>879
何度でも言うぞ、ブロックダイアグラムには乗ってない、変な予防線は要らないよ。
そして、あのブロックダイアグラムではミキシングバスがアナログかデジタルか明示されていないから
どちらであるかによってAD数が変わってくるんだけど。

ブロックダイアグラムを幾ら見たって、それは設計図ではないんだから曖昧にされている部分は予測することしかできない。
「当たり前のこと」という思い込みでオレ流の解釈をしたところで、そこに正解を裏付ける根拠はないんだよ。。

開発者のインタビュー記事等、他の情報で正解を知っていただけなんだろうが、
格好を付けて「ブロックダイアグラムを読めw」とか言わなくていいんだよ。
0889名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 15:38:18.27ID:N/H65O+l
旭化成のサウンドチップ搭載した音質重視のスマホ買ったら
新品で15000円の格安品なのにUA55より音が良くて笑った

もうUA55程度じゃ格安スマホにも音質で負ける時代なのか
0891名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 19:31:38.31ID:2sQKEi7L
下手なオーディオIFよりも、MacBook Proのオンボードの方が
音がいいとの話が出ていたので、2万クラスの物と聴き比べて見たが、
オーディオIFの方が圧倒的に音が良かったでござる。

UR44(>>805)がどれほど酷い製品かは知らないが、
流石にMacBook Proに負けるってことは無いと思う。
0893名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 20:00:11.86ID:2sQKEi7L
オンボードで十分かどうかは、音のジャンルというよりも、
その自作楽曲全体のクオリティー次第だと思う。

演奏やら色々と楽曲自体のレベルの低いのに、
オーディオIFの性能だけが高くても意味ないしね。
0894名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 20:02:14.54ID:2sQKEi7L
いい音楽は出来るだけいい音で聞きたいけど、
どうでもいい音楽ならオンボードで十分。

って言うか元のクオリティーが低けりゃ
オーディオの品質だけが高くても活かせないからね。
0895名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 20:32:02.85ID:KrkH9NWB
たとえばモニタヘッドフォンで言えばCD900STより高価なものは必要ないけど
オーディオインターフェースでそこまで意見が一致するものは存在しないからね
0897名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 02:50:22.32ID:7fy7UMDr
それほど音質は気にしないな
インプットを増やすのとネット配信する時のミキサーとしてしか使ってない
0898名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 03:41:05.13ID:Ve8Be1Hr
YAMAHA UW500は奇跡のオーディオインターフェイス。
2000年発売にもかかわらず(なぜか)Windows10用のドライバが存在する。
同期のオーディオインターフェイスでWindows10用ドライバが存在する製品はいくつあるだろうか?ほぼないであろう。

そのあたりの秘密を紐解いてみよう。
2000年から2017年まで17年間
ヤマハからは様々なオーディオインターフェイスが発売されたが
昔は他社のOEM製品が多く契約期間も短かったのか
OSのアップデートについていけずドライバ開発終了になるものも多かった
ほとんどのオーディオインターフェイスは死亡した
とくにGoシリーズなどはほんとうに短い期間でサポート終了になって本家テラテックのを買っておけばよかったと苦い思い出のユーザーも多いだろう

そんな中なぜかしぶとく生き残ってWin10ドライバまであるUW500

なぜ生き残っているのかというと、偶然が重なり、生い立ちがよかったからだ
その条件とは
・USBのオーディオインターフェイスがかなり珍しかった当時に出して非常に数が売れた
・USB1.0のクラスコンプライアント製品である
・ドライバの委託先が今でも現役のドイツのPloytec(usb-audio.com)で自社がネットで販売するユニバーサルドライバで未だにサポートしている
それに加えて
・ユーザーの誰かが強い要望を出した??(もう何年も最新ドライバは出ずに死亡状態だったのに突然何年か前にヤマハのDLページで驚異の復活をしたのは
何かしらの理由があるはずだ)

ちなみにPloytecは主に過去に以下のページに写真のある製品のドライバを書いている
http://usb-audio.com/links.html
最新OS対応ドライバがなくて使えないとしまいこんであるものも
Ploytecが販売する自社ドライバで動くから復活もできる

UW500はADやDAが20ビットと今ではかなり見劣りするんで
今更あえて使う人もいないかもしれんがw
0901名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 10:32:18.87ID:+i/adNo8
20Bitってダイナミックレンジ120dBあるんだけど
これを超えるA/D D/Aってかなりの上位機種だけで、十分過ぎる数値だよ
0902名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 10:35:05.65ID:X/rWNMjz
『Musikmesse 2017』出展のご案内 --新製品を参考出品--
現地時間4月5日〜4月8日にドイツ、フランクフルトで開催される『Musikmesse 2017』に出展し、TASCAM製品の展示を実施する他、新製品US-1x2を参考出品いたします。
Musikmesse 2017にご来場の際には、是非お立ち寄りください!
https://tascam.jp/jp/support/news/2659
オーディオインターフェース US-1x2
発売時期・価格未定
0903名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 10:38:02.91ID:X/rWNMjz
US-1x2ってUR12の対抗馬か
在庫処分ぽかったUS-2x2Mk2出るって噂だったけど出ないのね
0904名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 10:51:33.03ID:t3pmhRpX
>>903
2*2在庫処分しながら1*2でしょ。
いつまでも残しておけない。でも次を何か売らなきゃいけない。
自転車こぎ。
0907名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 12:31:59.33ID:+i/adNo8
>905
え、例えばRMEフラッグシップのFireface UFX+とか802でも118dBどまりなんですが
新製品のADI-2proでようやく120dBを超えてきた所ですよ?
0909名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 00:41:45.41ID:BYOjgbvF
デジタルの設計よりアナログの入出力の設計が重要だよね
0910名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 00:43:53.01ID:Hom5BJ98
ハッキリ言ってやろう。
2万程度の低価格のオーディオIFはダメ。
アナログをデジタルに変換する際の音質劣化が大きすぎる。
0912名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 01:00:02.56ID:BYOjgbvF
0404USBってもう売ってないだろ
0913名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 01:20:06.37ID:SGiXBwA2
2万程度の低価格のOIFのUS-366ってのがあってだな
レロンシー1msecでダイナミックマンコ120BBA超えやで
0915名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 12:58:05.51ID:QQzcd9Rr
持ち運びしないならUR28Mが一番使いやすいな
0916名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 13:08:50.14ID:BYOjgbvF
UR28Mは3万円台の鉄板だよね
0919名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 15:31:48.94ID:PyXXHqmZ
RolandのインターフェイスはWindowsにステレオごとに別デバイスとして認識されるから配信に便利
0925名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 09:48:12.29ID:cHdCj63N
UR28M故障した、電源入らずorz
メモ見たら2011年11月に買ってるから5年4ヶ月か、基本電源入れっぱだった

他にIF持ってないので取り敢えず修理に出すけど、つなぎにiConnect2+でも買ってみるかな
0927名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 11:59:13.88ID:prRBka8i
5年4ヶ月電源入れっぱなしなら普通に寿命でしょう
おそらく内部のコンデンサーが壊れた
0928名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 12:19:57.46ID:+M5IsZG/
UR28Mベースに新作出してくれ
2011年発売だから流石に内部の設計古すぎだろ?
5万円出すからガワも金属製でお願いします。
0929名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 15:12:42.67ID:51sSznlp
UR28Mよく出来てる
新型来ないのが不思議だね
俺なら、つなぎにオクで適当な中古買うわ
UADユニゾンみたいの付けてくればなぁ
D-PREあるから無理か・・
0936名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 02:06:39.12ID:Ed4yN5qz
2408mk2電源入れっぱなしではないけどほぼ毎日15年くらい使ってるけど、不具合全く無い。
安物はやっぱりダメだな。
0937名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 02:55:55.15ID:J0AQ9XJT
1616mは8年くらいで壊れたな、その一年前に友人の1820mも壊れてた
買った時期が違うのであれだけど
0941名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 05:51:15.87ID:EJD/tup7
何でメモで盛り上がってるんだよw
メモはExcelで付けてる、中学生の時買った最初のアコギから機材関係殆ど全部リスト化してる
家にギターが何本あるのか分からなくなったので始めたけど、リストあると凄え便利だぞ
0944名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 07:28:01.64ID:RE6qYe9I
オーディオインターフェースは5年毎に交換が正解
0946名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 08:41:36.52ID:Epg2Tq4c
>>941
うちはGoogle SpreadSheet
購入先、ID、Pass、ノウハウ、urlなどをペタ
スマホでも見れるし
もともとは資産管理から開始
退職金も気になる歳


まあ大体は電解コンだよねえ
重電だと下手に電源落とさない方が良いとかあるけど (起動電流だっけ)
でも安い基板 (悪いという意味ではないが湿度には弱そう) ならともかく、ガラエポと言うか多層板だと難しいよね
パターン バッサリであぼーんw

>>944
任せたw 😘
0947名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 12:37:04.16ID:GVq7OHK+
>>946
今時はエクセルのままスマホで見られるぞ
Google SpreadSheetはでも便利だね
セッションの曲順とか時間把握とか、誰が何のパートで入るとか共有するのにすごく捗る
0948名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 15:28:11.36ID:g8FkXxI0
俺の10年近く電源入れっぱなしだったFA-66も今でも問題無く動いてるらしい
流石にこの前買い換えてFA-66は知り合いに譲ったが

電源入らないならその辺りのコンデンサなんだろうね
0949名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 15:52:24.28ID:u8e9ZvTz
us-2x2使用中ブルスク多発
原因はus-2x2でもパソコンでもなかった
原因は電話だったでござる
0952名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/14(金) 08:17:40.72ID:dIch8/5k
UA-3FXは踏みつけると壊れるからやってみると良いよ
それから買い換えればいい
0955名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/14(金) 19:34:39.62ID:rBaEexEL
us-2x2と、ua-25exを比較すると付属のソフトを考えない場合どちらが良いですかね?
0957名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/14(金) 20:13:12.57ID:SAUhh+un
理由ってありますかね?
0959名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/14(金) 20:33:11.33ID:SAUhh+un
ありがとうございます!
鵜呑みにします!
0960名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/15(土) 01:12:05.96ID:PwR90mDG
ua-25ex コンプ
0962名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 11:00:56.92ID:JBU+P4qt
APOLLO TWIN USB
0963名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 12:31:53.65ID:GpiML9yz
UAC-2欲しいけど、不具合多そうなのと周波数特性に問題があるってのが気になる

ボーカルのモニターのしやすさって点で考えたら他に何かお勧めありますか?
0965名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 15:55:25.50ID:coWWxRjK
同じくUAC-2のドライバ関連の不具合報告が多いのが不安で買い替えられない
というか発売から2年経つしそろそろ新製品投入されるんじゃないかと思ってる
0968名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 18:51:21.05ID:kWQC/+A2
>>967
背中を押してくれてありがとうございます。
THD % 0.0002 なんてLYNX Hilo超えていますよね
UR22Mk2 神機材ですね。
0969名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 19:21:31.26ID:coWWxRjK
よくコピペされてるヘッドホン出力のあれはどうなん?
UR242使ってるけど12時がちょうどいい感じなんだけど
0971名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 19:41:07.60ID:JBU+P4qt
Steinberg UR シリーズ ヘッドホン出力比較

UR12  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー    (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)
UR22mkII  6mW + 6mW @ 40 Ohm USBバスパワー (6mW出力でヘッドホンモニターの音量とれない しかもボリューム上げると歪む)

UR242    15mW + 15mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用 (外部電源なのに15mW出力・・・正直ギリギリ使えないレベル)

実用上の越えられない壁

UR44 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
UR28M 35mW + 35mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用

UR824 75mW + 75mW @ 40 Ohm 外部ACアダプター電源使用
0972名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 22:47:18.35ID:Q/43qy1f
自演かよクッサ
0973名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 13:01:44.34ID:3O/OCqbo
1万円以下で、雑談配信を目的に買うのであれば何かおすすめありますか?
コンデンサーマイク使用です。
0979名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 20:20:03.45ID:WW2eXHic
>>977
最近コンデンサマイク使ってる雑談配信者多いで
なんだかんだで音質含め聞き取りやすさ大切やからね
0980名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 20:37:08.64ID:Nmke8stC
配信は音が一番大事
音質が良ければ最低限の体裁を保てる
0982名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 21:38:59.03ID:Nmke8stC
AMDはMSIのマザーがリファレンスなんだそうだ
最上位のチップセットAMD X370にはUSB3.0に問題出てるみたい
中位のチップセットがAMD B350には問題出てないみたいだから
RYZENを今すぐ試したいならMSIのAMD B350搭載マザーが一番安定
0983名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 22:47:57.19ID:8DO6Hj7T
迷ってたので助かりましたAG03検討してみます
0985名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 13:40:56.39ID:8gGO57gY
>>980
配信初心者向け(特にニコ生)webサイトでは大体HE-AACで強圧縮かけろって言ってるな。
だからこそ余計に上流はいい方がいいのかもわからんが。
0986名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 15:43:45.95ID:9P/DfRyN
>>977>>981
そもそも低価格オーディオインターフェイス界を牽引してきたのは
DTM用途じゃなくて配信用途だからね。
DTM界隈では低価格帯では使い物にならんと足を引っ張るばかり。
0987名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 18:22:35.13ID:MgsgwyOg
>>986
配信用はSoundBlasterとかで、それらはDTM用ではない
DTM初心者向けの低価格帯が配信の需要を取り込むようになったのがここ数年
0988名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/19(水) 05:38:21.29ID:r6g8uJTd
987の認識で合ってる
配信者が普通にコンデンサマイク使いようになったのなんてここ数年の話
0989名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 00:47:47.75ID:Jev+GV/R
AUDIOGRAM3が新しくしたPC(WIN10)とドライバの相性悪いっぽい
ASIOがなんかPC立ち上げた瞬間にどっかに占有されるのか
一回何か音出すソフト立ち上げて閉じてまた立ち上げ直さないと音が出なくなった
8年くらい使ってたけどついに買い替える時が来たのかな…
0990名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 00:50:04.33ID:1RoMmMAo
だからWindowsは止めとけって言ってるのに…。
0992名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 01:27:06.87ID:Jev+GV/R
発売日調べたら10年前だった
買った日覚えてないが8年以上使ってたかもしれん
値段の割に入力端子が多くて使いやすいI/Fだった成仏してくれ(_人_)
0993名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 05:13:30.37ID:rHPC4v26
>>991
ttp://download.yamaha.com/search/detail/?site=jp.yamaha.com&language=ja&category_id1=16244&product_id=775002&asset_file_language=JA&asset_id=68137

ここ読むと 1つ前のEl Capitanまでドライバ無しでいける@ みんなの Macintoshなら! って感じ

現行のOSX Sierraだか セリアもいけるんじゃないかな CoreAudioが勝手に段取りしてくれて

motu を選択すればさらにご長寿とか
飽きそうw 😁
0998名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 21:02:50.03ID:nXZ8rK2n
US2x2ほしいとおもったら、ディスコンなの?
しぶしぶ9800円でかったわ。
192khzとかですぐでてきそうではあったけど我慢でけんかった。
1000名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 22:22:17.99ID:DramhLqb
1000年女王
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 89日 5時間 36分 43秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況