X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント302KB
DTM用自作PC Part40 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2016/12/29(木) 00:29:21.22ID:yHHj16hw
DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ。

質問者は、まずググりましょう。
http://www.google.co.jp/

【前スレ】
DTM用自作PC Part39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457383651/
DTM用自作PC Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1405656078/

【関連スレ】
静音】DTM用自作静音PC【静音 (dat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1363854463/

PCの各パーツ自体の情報は自作PC@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/jisaku/
Windowsに関する情報はWindows@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/win/
周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報はハードウェア@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/hard/
0003名無しサンプリング@48kHz2017/01/07(土) 18:03:33.33ID:CkSt7zDT
この1年SSDほとんど値下がりしなかったな
ペース的に20円/1GBくらいに下がっててもおかしくなかったはず
やっぱWDが操作し始めたから?
0005名無しサンプリング@48kHz2017/01/07(土) 20:15:46.49ID:gz0HAcHc
メモリえげつなく値段上がってるな。去年6700kとメモリ64Gで組んだときは
あわせて7万きってたのに今同じ型番でそろえようとするとCPUの値上げもあって8万余裕で越える
0006名無しサンプリング@48kHz2017/01/07(土) 22:11:59.77ID:GMgzpQgN
年末に適当にパーツ揃えて組もうとしたら、
どうすりゃいいんだこの状況って感じ
0014名無しサンプリング@48kHz2017/01/08(日) 20:22:44.58ID:eyge4DoB
LGA1155 i5 2400 付きの自作PC貰ったからwin環境も整えようと思って整備を思案中
メモリは目一杯の16GBにしてSSD換装は鉄板だけどCPUで悩んじゃってさ
DTM用途においてi7 2600kにするメリットある?
クロックアップは考えてないのでHT効かないなら300Mhzの違いしかないよね?
0017名無しサンプリング@48kHz2017/01/08(日) 23:18:02.97ID:0pS2Y65k
>>16
マジです
普段マック使ってるからPC疎いのです
0018名無しサンプリング@48kHz2017/01/08(日) 23:43:16.24ID:6+ce50Bk
>>17
そうなのか、i5とi7は物理コア数が倍違うってことはわかるよな?
例えばi5が3GHzのコア2個だとして、i7は3GHzのコア4個だ

敢えてコア数を単純計算するなら倍のスペック差があるのだから、
i5とi7が同じ程度、300MHzの差程度しかない、ってのもわかるよな?
0019名無しサンプリング@48kHz2017/01/08(日) 23:44:47.03ID:6+ce50Bk
>>17
補足
使ってるDAWやプラグインのマルチコア処理の性能によるんだけど
シングルコア性能でi5がi7より勝っていたとしても
分散処理したときにi7のほうが倍近いプラグインを動かせるって考えたら
300MHzどころの差じゃないぐらい違いがあるってのは伝わると思う
0020名無しサンプリング@48kHz2017/01/08(日) 23:46:56.10ID:6+ce50Bk
訂正
>i5とi7が同じ程度、300MHzの差程度しかない、ってのもわかるよな?

i5とi7が同じ程度、300MHzの差程度しかない、なんてことが間違いってのもわかるよな?
0023名無しサンプリング@48kHz2017/01/08(日) 23:57:03.29ID:MvVhOq/y
連投ドヤ顔で恥ずかしすぎて隠れる穴ほってんじゃね?
0時過ぎまででてこれんだろw
0026名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 00:53:10.14ID:SdX289jn
>>14
とりあえずそのまま使って、不満が出てきたら換えれば良いんじゃないかな?
CPU換えるだけならOSの再インストール必要ないし。
0028名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 03:25:17.63ID:8X9Uz11Z
Cドライブも音源データ置き場もM.2 SSDにしたら
DAWもプラグインも爆速で立ち上がりますか?
0029名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 08:37:41.57ID:8Kz8B+Rn
>>18
質問した者です
ご返答ありがとうございます

i5 i7って物理コア数は4と変わらずHTで倍にしてるんじゃなかったでしたっけ?
昔DAWはHT相性悪いみたいに聞いたのとマルチコア化の恩恵が少ないと思ってました

最近はかわったんですね
0030名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 08:44:43.96ID:8X9Uz11Z
>>29
やっぱりHTTはDTMには有害なんで切った方がいいって言われてる
しかし、i7の方が高速でキャッシュも多く搭載されてるんで
i7買ってHTT:切る方がいい
0031名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 08:57:25.85ID:y8MFFXDg
余裕
0032名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 09:02:08.95ID:E3e2YcW2
>>29
つ intel公式サイト

人に頼らず自分で調べよう
ノート用とかi5-2390Tとか例外もあるからややこしい
0033名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 10:38:55.41ID:Y1QzOxX/
>>30
と言う事は300Mhzとキャッシュ分の+αが性能差とみて間違い無さそうですね

きっかけはstudio oneの標準シンセでCPU使用率100%をぶっちぎるのがあって2600kに変更したら良くなるのかなって所が今回の検討スタートでした

そもそもメイン環境が5年前のMacBook Proで事足りる作業しかしてないからメモリ増やしてSSD換装で良さそうですね

あともう一つ良いですか?
マザーボードの省エネ系とCPUのスピードステップ系の設定ってどうされてますか?
0034名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 11:17:28.23ID:8LxdTsCI
自作PCは自分で試行錯誤したり調べるのが醍醐味だろ?
Sandy Bridgeはオーバークロック設定も省電力化設定も語り尽くされてる
自分で調べようぜ!
0035名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 12:04:22.37ID:g3PMGo4C
>>34
調べたんですけどDTM用途やオーディオインターフェースとの組み合わせでのが無いんですよね
一例をあげると手持ちのインターフェースだとC1EやスピードステップをBIOS上で切らないとブチブチとノイズがのる
でも切ったら切ったでCPU温度が上がってファンがブンブン回るでうるさいし気になる
静音ファンでも気になる

それで皆さんどうされてるのかなと思った次第です
0036名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 12:42:20.23ID:RyAJvVmu
2chは初めて?
時間無駄にしたくなければ他で質問した方がいいと思う

粘っても君の欲しい回答はないと断言できる
0037名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 12:48:57.46ID:g3PMGo4C
当然他でも調べてますよ
一つの手段としてこちらを利用させて頂いております

こちらはやれCPUはどれだメモリが高いだ安いだを話す所ではなくて
為替変動でメモリの値段だどーだってスレッドなんですか?

DTM向け自作PC
のスレッドですよね?
0040名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 14:24:11.33ID:SjaKus/Z
やっぱワッチョイ付けるべきだった
前スレにも偉そうな無知がいたが、物理コア数も数えられない奴が上から目線でドヤるとかマジ勘弁
0041名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 15:00:19.98ID:RvgBJZSa
>>35
個人的にはその問題はどうしようもなくない?
改善案なら何通りかあると思うけど、むしろどうしたいのかと

インターフェースを変える
簡易水冷にする
静穏ケースにする
0042名無しサンプリング@48kHz2017/01/09(月) 15:35:51.67ID:fkzfpvfs
>>38
はい了解です
頑張ってみます

>>40
LGA1155 i5 2400ってクアッドコアじゃないのですか?

>>41
focusriteのG2シリーズなので古い機種ではないのですがレイテンシーを計るアプリでみるとCPUがお休みした瞬間ブチッてますね
なので強制的に休まないようBIOSで止めました
皆さんそういった経験あるのかなと思いお伺いしました

望みはブチらず静かになれば良いので冷却系の見直しですかね
0046名無しサンプリング@48kHz2017/01/10(火) 00:14:44.37ID:Dv3BUp8U
>>14
マザーボードのチップセットが変わったものでない限り、その組み合わせだと超簡単にHackintoshの夢が見られるな。
0051名無しサンプリング@48kHz2017/01/11(水) 05:24:14.52ID:LMcz5OAu
DTM向けだと高速少コアと低速多コアのどっちがいいでしょうか?
クロックXコア数は後者がちょっと上です
0052名無しサンプリング@48kHz2017/01/11(水) 07:54:05.75ID:3PYyhelI
高速小コアの方が一般的には有利なはず
多コアの方はプログラムが上手く分散できるように作られてないと難しいんだけど、世の中のメインストリームは4コアだからね
SeamlessRは6コア使ってた気がするけど、個人的には高速4コアが取り敢えず安定だと思う
0057名無しサンプリング@48kHz2017/01/12(木) 03:00:45.25ID:psUJEmhs
apu積んだノートから自作4770kに乗り換えて半年経ったがもう増えたリソースを食いつくすようになった
レイテンシー犠牲にしてもうひと頑張りするも遅延が辛くてそれ以上描き足せなくなって終わるいつものパターン
cpuの全スレッドフル活用できないのが残念
いつかdawが多コア全活用出来る日はくるのかねぇ
ってかトラックのフリーズがくっそ手軽に出来ればいい話なんだけどFLだとひたすらめんどくさい。。
pcieに余ったcpuさして計算支援できたらいいのにな
もっとcpuパワー欲しいからintelが本気ださざるを得ないほどRYZENには頑張ってほしいわ
kabyじゃ乗換先にはビミョー
0060名無しサンプリング@48kHz2017/01/12(木) 18:31:16.96ID:yddzd2Bc
VEP買えば綺麗にCPU使ってくれるぞ!
VEP買った人はPC買い替えるより効率良いと言ってる人が多い。
うちは初代i7 930だけど今の6700kのVEP無しよりインスト立ち上がる!
VEPさえあればPC生き返る。あとはSSDとメモリに金かければ更におすすめ。
0061名無しサンプリング@48kHz2017/01/12(木) 23:14:34.29ID:/ccpeFeo
>>60
うちは3770kとi5 iMacの組み合わせだわ
0062名無しサンプリング@48kHz2017/01/13(金) 01:45:27.42ID:M6fjRtRk
win7 pro 64bit
6700k 32GB GTX970
SSD 1TB 750GB HDD 3TB
60トラック使用しても
安定しまくり
0064名無しサンプリング@48kHz2017/01/13(金) 02:16:41.34ID:p2zX2KDe
トラック数なんか参考にならんわ
プラグインによって重さ違いすぎるからな
0069名無しサンプリング@48kHz2017/01/13(金) 20:27:44.16ID:Pe89YxkJ
>>62とかなり近い環境だけど、DIVA60トラック起動だけならいけると思う
でも音出したらブルスク余裕だと思うけどw
0070名無しサンプリング@48kHz2017/01/14(土) 00:30:11.42ID:R6LKNjEW
OMの特盛りWinならいけるやろ?
というかもしかしてVEP使っての60トラック?
0071名無しサンプリング@48kHz2017/01/14(土) 01:19:54.54ID:3zwn77SJ
>>70
試してないから確証はまだ無いけど、別にVEP使わなくても立ち上げられると思う
でもシンセの重さって音を出してこそ言うもんだと思うから無駄な論争な気がする
0072名無しサンプリング@48kHz2017/01/19(木) 01:30:47.33ID:6rZqokVK
pcケースのラックマウント型ってある?
SilverStoneは横置タイプのケースは出してるけど
0075名無しサンプリング@48kHz2017/01/19(木) 10:32:37.02ID:hCfKW18r
ラックマウントPCケースとかでググレばでてくるだろうが
4Uぐらいないとデカいヒートシンクつんだファンとかはいらなさそうだし
けっこう高いだろう。
0076名無しサンプリング@48kHz2017/01/19(木) 11:42:51.67ID:1m3z8SGI
>>72
サーバー用のラックマウントケースがあるよ。
https://goo.gl/XpLAjf
規格は音楽機材のと同じなのでラックマウント可能だけど、
奥行きがめちゃめちゃ長いものが多いので注意な。
0078名無しサンプリング@48kHz2017/01/19(木) 12:47:08.93ID:yZ2AcZCY
実際うるさいでしょ
隔離された部屋にいかに効率よく詰め込んで
長時間動かすかが勝負なんだろうし
0080名無しサンプリング@48kHz2017/01/20(金) 19:05:01.74ID:1IUsxiXj
このスレ見てからググって4Uラックマウントケース見たけど
寸詰まりのコンパクトケース増えたな
というか旧来のサーバー用超ロングケースが減った気がする
0082名無しサンプリング@48kHz2017/01/21(土) 00:24:17.03ID:QbR4vF9V
おんげんHDD埋まってきたから10TBのやつ買うわ
シーゲイトのアイアンウルフとかいうやつが5万くらいであるべ
不具合報告もでてなさげだよ
10TBもあったら5年経っても埋まらんやろうなw
0086名無しサンプリング@48kHz2017/01/21(土) 11:48:00.58ID:TciSYYch
あれって、もう10年くらいまえじゃないっけ?
おれは、必死こいて、吸出しにせいこうしたけど
ま、おれも二度とつかわない。
0093名無しサンプリング@48kHz2017/01/25(水) 02:55:12.29ID:fXksD4cG
東芝
速度○ 耐久性◎ 静音△ 音質○

SEAGATE
速度◎ 耐久性× 静音◎ 音質◎

WD
速度△ 耐久性△ 静音○ 音質△

HGST
速度○ 耐久性◎ 静音× 音質○
0094名無しサンプリング@48kHz2017/01/25(水) 12:37:36.09ID:JJ/AT+Yt
これ見るとWD最悪だけど何故かうちは安定してるのは全部WD・・・
音質なんか全くかわんねぇ〜、ここは要らんってオカルトだから。
0100名無しサンプリング@48kHz2017/01/26(木) 09:40:21.53ID:oUxlh5wq
>>99
これか…

HDD続騰、4TBと8TBは上げ幅3千円前後と値上がり顕著
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1040688.html

SSDもメモリも上がってるな…

低価格SSDの流通量激減で大幅上昇、特定容量が品薄になるモデルも
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1040689.html

メモリは全面的な値上がり、16GB×2枚組は平均30%前後の急騰
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1040914.html
0102名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 00:24:23.38ID:SURJ0JYA
へえ
0103名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 00:26:43.08ID:UPry4vzv
まじか
0104名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 02:05:09.16ID:+MIKYCl6
トラックボール使ってるやつ結構いるよね
あいつらバカかミーハーだよな
そもそも何故トラックボールが使われたのか知らないのだろうけど
0105名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 02:31:34.21ID:btYyk9RG
>>104
デスクスペース節約できるし良くない?
俺は好きじゃないからゲーミングマウス使ってるけど
0106名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 03:09:34.59ID:/hRKRN8X
>>100
なんだよ、Steamで買ったゲーム入れる場所用にHDD増設しようと思ったのにー
音源よりゲームのほうがかなり圧迫するわ
0109名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 12:38:42.42ID:mihCiNhJ
トラックボールて慣れたらマウスより使いやすいとか
同等で操作可能なのか?
0110名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 12:56:04.32ID:rGcOxrg5
両方使ったことあるけど、操作性、レスポンスどれもマウスのが上だよ。
トラックボール最初のうちはいいけど、段々イライラしてくる
ハードワークには向かんな。親指も疲れるし
0111名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 13:09:56.90ID:eQdrWgaY
親指www
機種書けよ機種wwwwww
トラックボール一括りにしてんじゃねーよ春日
0112名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 13:52:43.77ID:tiSNScQ6
トラックボールって親指でポインタ動かすタイプじゃないと動かしながらクリック出来ないイメージ

どっちにしろ登場してからかなりの年月が経っているにもかかわらず未だマイノリティデバイスなんで万人受けしない代物

もともとキーボードの上に置いても使えるとか機材ごちゃごちゃな環境からDTMでは一部に広まった感じでしょ
0113名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 13:54:28.00ID:rGcOxrg5
ああ、すまんな
普通のロジクールのやつや

真ん中にあるタイプも友人が持ってたから触らしてもらったが、自分には合わんかったな

作業性と正確性はやっぱマウスだわ
トラックボール派は通ぶりたいだけってのが分かったからそれだけは良かった
0114名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 13:58:16.55ID:mihCiNhJ
トラックボール歴10年でマウスより軽快に操作する域まで達した
人はいないわけか
0115名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 14:05:05.64ID:WdU00FUF
何度かチャレンジしたけどそのたびに挫折したな
我慢して使い続けたあと、マウスを握るとすごいほっとするw
0116名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 14:52:45.72ID:qY2Lh9AI
>>113
それお前に合わなかっただけじゃん
使ってる他人を否定するとかどれだけ自分中心なんだよ
いくらなんでも客観性がなさすぎるだろ
0117名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 15:44:26.63ID:y5XWF7iA
トラックボールは大玉の場合キーボードとの行き来が楽っていう利点はあるな
ブラインドタッチ感覚で手元を見ずに使える
あとクリック時にカーソルがずれない天や長距離移動が楽、場所を取らない点も良い
マウスの方が細かいポチポチやドラッグがやりやすいと俺は感じたので今はマウス使ってるけどどっちも良さがあるよ
0118名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 16:28:51.80ID:rGcOxrg5
>>116
中身の話しろよwww
どんだけトラックボール否定されて激おこなんだよw
トラックボールの利点語れや
0119名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 16:33:43.54ID:S4oM+038
DPIシフトから、カスタマイズ可能な多ボタンマクロ機能付きのゲーミングマウスが最高や
0122名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 17:54:52.27ID:hyWHhljw
ゲーミングマウスのマクロをどうdawで活用してるの?

やっぱトラックボールだとvstのつまみやフェーダーを操作するのはマウスに劣るか
0123名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 17:58:19.60ID:+MIKYCl6
そもそも海外エンジニアがミックスコンソールの上ではマウスが使えないからトラックボール使った
そんだけのこと
それを見て何か勘違いしたのだろうねミーハー達は
普通のデスクにケンジントン置いてるからなw
しかも恥ずかしいことに日本人に多い
>>112のキーボードの上に置いて使うみたいなのは十分理解できる
0124名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 18:12:53.16ID:/hRKRN8X
サンレコの写真とかレコスタのエンジニアからの刷り込みだとは思うが
DTMやってるやつのトラックボール率の高さは異常
言い換えるとDTMやってるやつしかトラックボーラーなんぞいないのだが
0125名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 18:17:42.21ID:ln75NWEr
ケンジントンのあれ昔スタジオで使ったけど、
無駄にデカいし、デカいわりにボタン少ないし、見た目はロボット臭いし、操作性クソだし、存在が意味不明だったけど、
SSLの上だったら確かになと思った
0127名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 18:54:51.25ID:S4oM+038
>>122
例えば隣のトラックとかリージョン等選んでネーム入力できる状態にするとかかな
CtrlとかShiftも地味に負担になってくるし、テンキーないキーボード使ってるんで、その対応でマウスに当ててるわ
ARCHISS ProgresTouchとかでCapsとCtrl取り替えると楽になんのかもしれんけど
0130名無しサンプリング@48kHz2017/01/28(土) 21:37:26.87ID:fLkcnZG/
昔のケンジントンの、アップルのキーボードと面イチになって収まり良かったよね。20年ぐらい前かな。
SE/30とかIIciとかの時代。
0133名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 00:34:58.03ID:XS3vSMuP
ロジのゲーミングマウス使ってるわ
502ってやつ
親指の3つのボタンにsift,alt,ctrl、進むボタンにツール切り替え(sift+で逆順切り替え)
戻るボタンにundo(sift+でredoになるように)
ホイールのチルトに<<>>、押し込みにplay/stop
なんかてっぺんのちょっと押しづらいところのボタンに複製(sift+でロケーター間に繰り返し複製になるように)
こういう多ボタンマウスは初めて使ったけど便利過ぎて感動したわ
次はもっと多いの買おうかと思うが多分ワケわからんようになりそうな気もする
0134名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 01:17:11.82ID:ljOz092p
俺もロジのゲーミングマウス使ってる
G300ってやつ、アマゾンで安いからおぬぬめ
DAWはcubase
ホイールの手前のボタン2個に、選択中のインストゥルメントを開く、と上書き保存
右クリックの右2つには、トランスポートパネル呼び出し、ミックスコンソール呼び出し
を設定してる
133の人みたいにundo redoを設定したくなってきた
0135名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 02:21:23.78ID:kggzkb84
ゲーミング用の補助キーボードに(ごっついテンキーっぽいやつ)
Cubaseとかのショートカットアサインしたら便利そうだ
0136名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 02:55:35.26ID:pE3WlsmE
ロジクールはボタン20個くらいついてるのもあるよね
あとサンワのでプログラマブルテンキーてのもあるな
0137名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 03:15:40.39ID:kggzkb84
俺はPCゲームもやるからゲーミング系デバイスもちょこちょこ持ってるけど
DTMに使ったら面白そうなものもあるな

レースゲーム用のハンドルとかは無理そうだが
フットペダル部分とかJoyToKeyとか使って再生や録音をアサインしたら便利そうだな
0138名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 05:59:51.01ID:pE3WlsmE
これとかワラタ
http://amzn.asia/c9laSRv
0139名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 06:01:45.72ID:pE3WlsmE
パソコン2台同時操作とかMMO怖すぎんだろ
0140名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 08:33:11.59ID:2rx8SL8r
中田ヤスタカはマックに移行してもWIN機や変換用のADATは残してあるみたいだけど
一応サブマシンにしてあるのか
マック2台じゃなくて
0141名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 08:58:27.96ID:rpw/HaGs
こういう多ボタンマウスに何割当ててるみたいな話面白い
自作erに限らずHIDとかデバイスサーバとかUSBメモリとか
DTM板PC周辺機器総合みたいなスレ需要ないかな?
0142名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 11:17:23.35ID:XS3vSMuP
>>141
あると思う
賢い人は俺なんかが思いもつかないアクセサリーチョイスや設定とかしてそうだから
それと周辺機器だけじゃなくてマウスジェスチャーとか仮想デスクトップユーティリティとかの工夫とかも見てみたい
更にそれらの組み合わせで効率よくやってるよって人けっこう居そうだし
ここでそっち方面に深化するとスレ違いってなるだろうし
0144名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 16:32:42.71ID:fJFES/m4
おれは8ボタンくらいのマウスに
再生、停止、Ctrl、Shift、ミキサー表示
を割り当ててるな
とりあえず再生、停止は必須
0145名無しサンプリング@48kHz2017/01/29(日) 16:36:30.25ID:ljOz092p
そういやあとテンキーをキーボードとは別に用意して、ソフトでショートカットキーを割り当てて使ってる
テンキーだけだと小さいからどこでも置けて便利
0149名無しサンプリング@48kHz2017/01/31(火) 04:57:46.30ID:yZVq14Qv
とりあえず今んとこHaswell(i5-4590)でなんの不満もないなー
Win10とWin7のダブルブートで一応テスト中だけどWin7の方使ってしまうし

VRとかUHD BD使いたくなったらKabylake以降で別に自作考えるけどだいぶ先だろうなー
0151名無しサンプリング@48kHz2017/02/06(月) 01:11:31.11ID:3nt/FJPp
オリンピック閉会式の君が代作った人が
まだOS9だった (本人曰く音が良いから) のには
さすがにびっくらこいた
0152名無しサンプリング@48kHz2017/02/06(月) 01:38:48.23ID:/DkJxj/K
>>151
冨田勲が亡くなるまで使ってたのOS9 Opcodeと古いNuendo Windowsの組み合わせだったな
ドキュメンタリ番組で映ってたやつ
0154名無しサンプリング@48kHz2017/02/06(月) 13:58:56.72ID:NzRTDl8/
よく「時期が悪い」っていわれるけど、今はたしかにはっきりした目的意識なく組むのに適した時期ではないな
トータル的にコストのバランスがある程度とれるならいいけど、いろんなパーツが値上がりしてるよね
0156名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 10:56:55.30ID:2eNet35d
お前らサンボル機器使ってる?
やはりWin自作マシンユーザーは、USBかPCIeスロット派が大多数と思うんだが。
0161名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 14:34:26.08ID:I3mNwMuA
>>159
きたか!
今sundyで組んでてストレスなく出来てるけどそろそろ新しくしたいんだよな
0162名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 14:41:28.20ID:iv5dacM6
一方自分はサブマシンの2600k延命のためにB75M-PLUS買った
今のマザーはP67だから六年越しで、ようやく内蔵GPUがつかえる…
0164名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 16:41:34.01ID:9uCBDK3z
i7 870あたりがG4620と良い勝負らしいな(シングル処理だとG4620のが上)
この時代のパソコンはそろそろ入れ替えよう
0167名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 19:59:33.18ID:FMNY+Kfn
今の時代BTOで15万くらい出せばCPU、グラボは最高峰、HDD、SSD、メモリはそれなりついてくるからいい時代になったものだ
0168名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 23:19:52.25ID:FTRYhv1b
2600kってi5にも抜かれてね?
0169名無しサンプリング@48kHz2017/02/07(火) 23:47:20.76ID:Nw8AdDNO
音楽とは別にあまりにもコスパよさげなG4560で
desk miniで一台組んでネット専用機にする
0172名無しサンプリング@48kHz2017/02/08(水) 04:37:03.22ID:MclmM1VG
メ カー忘れ け 、安 1 Gを二 で32 し る
実 最新 ームで か 活 てない (小声)
0175名無しサンプリング@48kHz2017/02/08(水) 08:55:03.24ID:cgLVZGwu
>>171
DDR3の8GB✕4枚で32GB。
メーカーはTeamだったかな?
購入時尼最安のを買った。
今はメモリかなり値上がりしてるね。
0176名無しサンプリング@48kHz2017/02/09(木) 04:18:45.53ID:AK2nHHor
なんにせよ昔ほど相性云々で苦労しなくてよくなったのはうれしいね。
安物でもまず起動でピーピーいうことはなくなった。
0181名無しサンプリング@48kHz2017/02/10(金) 16:42:15.83ID:CkpTew+f
ゲーマーかオーバークロッカー以外買う人居なくね?>AMD
0182名無しサンプリング@48kHz2017/02/10(金) 18:35:01.21ID:2ULMD4P6
定格で高クロックのメニーコアが必要ならほぼAMD一択だったんだなぁ
新しいのはIntel寄りの設計みたいだからワッパは良くても実パフォは微妙かもな
0183名無しサンプリング@48kHz2017/02/10(金) 23:15:42.13ID:wmJzKiKZ
6700K買うつもりだったのに
今となっちゃ何買えばいいかさっぱり分からん
0186名無しサンプリング@48kHz2017/02/11(土) 08:10:36.32ID:HhKidI6/
AMD Ryzen CPU 予想スペックと予価(税抜) 2/9更新
※2月28日発表、発売は3月前半から

Model Cores/Threads Base Frequency(Turbo時は+3〜400MHz)
Ryzen R7 1800X 8/16 3.6 GHz 予価54.880円
Ryzen R7 1700X 8/16 3.4 GHz 予価42.800円
Ryzen R7 1700 8/16 3.0 GHz 予価35.500円

Ryzen R5 1600X 6/12 3.4 GHz
Ryzen R5 1500 6/12 3.2 GHz
Ryzen R5 1400X 4/8 3.5 GHz
Ryzen R5 1300 4/8 3.2 GHz

Ryzen R3 1200X 4/4 3.4 GHz 予価19.040円
Ryzen R3 1100 4/4 3.1 GHz

お得過ぎますよ奥さん!!!
0188名無しサンプリング@48kHz2017/02/11(土) 08:28:45.65ID:Q4TvQmRP
インテルが対抗して値下げしてきますから
ちょっと待ちましょうよ奥さん!
0190名無しサンプリング@48kHz2017/02/11(土) 14:00:26.68ID:3TzIK2zZ
AMDもマジで選択肢に入るぐらいに頑張って欲しいよな
競争がないと停滞するし価格も強気になるし消費者にいいことねえもんな
それとappleがまともなデスクトップ機だしやがれコノヤロー
0193名無しサンプリング@48kHz2017/02/11(土) 15:19:59.27ID:wSIPpoXj
>>192
しかもそれが最高のものであるかのように宣伝するからな
0195名無しサンプリング@48kHz2017/02/11(土) 16:29:20.46ID:exkyNw90
いくら8コアあってもシングル弱けりゃ厳しい
インテル値下げの為にAMDもっと頑張れ
0198名無しサンプリング@48kHz2017/02/11(土) 23:37:46.80ID:HhKidI6/
Ryzen 7 1700X(8C16T/3.4-3.8GHz, $381) のベンチマークがリーク シングルスレッド以外では7700Kに負けず、整数演算では6900Kを超える [無断転載禁止]©2ch.net [402859164]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486817289/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46af-jBx0)[] 投稿日:2017/02/11(土) 21:48:09.66 ID:QXLrxU+g0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/ninzya1.gif
First AMD Ryzen 7 1700X benchmarks are here | VideoCardz.com
https://videocardz.com/65825/first-amd-ryzen-7-1700x-benchmarks-are-here


キマシタワー
0199名無しサンプリング@48kHz2017/02/12(日) 10:20:24.83ID:zoGOZoS5
CPU MARK
Ryzen 1700X(TBなし)  スコア15084  381ドル
i7-6900K          スコア16475  13万円
i7-5960X          スコア15615  12万円
i7-6800K          スコア13356   5万円
i7-7700K          スコア11654   4万円

CPU MARK Sigle
Ryzen 1700X(TBなし)  スコア2046
i7-6900K          スコア2095
i7-5960X          スコア1964
i7-6800K          スコア1975
i7-7700K          スコア2343

買うでしょ!
0205名無しサンプリング@48kHz2017/02/13(月) 15:07:31.08ID:0+S7Kshq
シングル弱くてグラボも必要な物だからまだ何とも言えない
お祭り気分でDTM向きじゃない物買ってもな
Ryzenの盛り上がりは久しぶりな感じで見てて楽しいけど
0206名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 12:27:01.04ID:N+gxNA9F
Athlon64 X2やOpteron以来久々にAMDで自作しようかなぁ〜。
春が待ち遠しい。。。。
0207名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 13:05:12.41ID:MGawKYMS
DTM/DAWユーザーとしてはAMD機は慎重でないといけなくね?
オーディオインターフェイスとかMIDIコンとかUADとか周辺機器繋ぐ種類多いから不安。
0208名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 13:11:12.44ID:TF0NosxQ
プラグインなんかの開発環境はほぼインテル機だろうからへんな不具合に当たりそう
0209名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 18:09:59.37ID:wp9kw0+C
intelが6900kを緊急値下げとかしてくれたらいいんだが
エンスー買うのはプロかハイアマチュアだから
値下げしなくても買うとタカをくくって値下げしないかな
0213名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 20:07:32.01ID:WlSSAnjv
インテルのSSEやAVXにホストやプラグインが最適化してるけど
AMDのこと考えてないからパフォーマンス悪いとかありそうだな
0214名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 22:37:23.95ID:xSvy3djq
君たちは信じないかもしれないが、かつてAMDのAthlon64X2やOpteronでDAW用PCを自作するのが流行った時代があったんだよ。

当時、
IntelはCoreシリーズ出す前でPentium4のNetBurstマイクロアーキテクチャが行き詰まってる時期、
かつ、
AppleがまだIntelのCPUを採用する前でPowerPC G5プロセッサがDAWアプリではグダグダだった(DAWメーカー各社がPowerPC G5に最適化してくれなかった)時期。

コスト的にもパフォーマンス的にもAMDの上記CPUが最良の選択だった時代があったんだよ。
0217名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 23:09:32.70ID:3WfpORnd
X2の4800+で組んだわ。CPUメーターが暴れるわ時間たつごとにじわじわ負荷が高まっていくわで対処法
わかるまでなかなか大変だったが、とにかく当時としてはすごいパワーだった。
自作PCでDAW立ち上げて、その効果に一番感動したのはあのときだったな。次点でQ6600
0218名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 23:35:27.92ID:3TPvA+Ew
>>214
ソフマップでOpteron246デュアルで組んでもらったわ
30万ぐらいかかったな
Cubase+RME+Kompleteで完全ソフト化したのもそのころだったわ
0219名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 23:36:06.06ID:WlSSAnjv
P4時代はまったく自作してなくって
久々に2005年か2006年ぐらいにathlon x2で組んだらイマイチで
core2duoで再挑戦したらDTM的にはぜんぜん上だった記憶だ。
それ以来AMDは忌避してる。

ryzenが期待裏切らない性能だったとしても
thunderboltにライセンスの関係で対応しないだろうし
I/O周りで互換性の不安も残る

まあでも今でてるベンチだけでも
一般自作市場にはインパクト強いから
必ず価格競争になってインテル値下げしてくるだろうから
ありがたいな。
0220名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 23:39:37.38ID:OHjp1ntf
ネトバの頃のインテル大嫌いだったな
独禁法違反してまでメーカーに圧力かけて爆熱産廃バラ撒いた
流石にCore2の頃には許したが

PPCはG4がモトローラ、G5がIBMでCPU自体がグダグダだった記憶がある
もしかしたらiPhoneが出来たのもグダグダと関係あるかも
0222名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 23:53:19.44ID:jjiPSH2K
数年ぶりにそろそろ組み換えようかと思い出したところで
なんかいよいよわからなくなってきたな。。。
俺みたいな良くわからん層はintelで組んどきゃ無難なんだろうけど
このベンチがマジなら凄いコスパの差だし
いかにもDAWに向いてそうに見えるしもうちょっと様子見るかな
それか最悪VEPのサブ向けにはなるだろってことで安めの組んでみようか
0223名無しサンプリング@48kHz2017/02/14(火) 23:55:16.46ID:/EcLGewD
メモリとか高騰してるし待てるなら、ちょ待てよじゃない
0224名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 00:23:24.63ID:pijru5s/
ここ数年CPUはずっと停滞してきた
その代わりメモリが大容量化し安くなった
SSDも実用的になり体感上もサクサク
どのタイミングでもその世代のフラッグシップCPUで組んだら5年は戦えるという
Appleが停滞どころか勝手にどんどん後退したせいでwin自作派は圧勝の流れだった

そこに来てのこのニュースなんで少しくらい
数か月くらい待てばいいじゃない
0225名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 09:43:28.17ID:SP2xJ38d
ハイエンドの映像屋はwinへ逃げ出してるがスタジオはこのままだろうね
10年後でも前のMacpro現役で使ってそう
0226名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 12:14:32.11ID:zP/V2Vyp
なんだかんだいってmacbook pro 15が増えてる。
デスクトップでいうとi5ぐらいの性能しかなく、排熱も悪くて
コスパ悪いが持ち運びできるメリットはでかい
0229名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 13:23:31.94ID:sVeXOnrm
マク土人はスレ違いのレスした挙句発狂し出すとかどんだけキチガイだよw
0231名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 13:33:01.73ID:jRYUe/vE
俺は、ノートはNECのi7-4800MQの大きめのやつを家で、Macbook Air 13を持ち運び用に使ってる。
どちらも同じDAW使ってるし、MacとかWinとかもはや関係ないし。
0232名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 14:54:48.45ID:Jy4aO7fR
>>230
WindowsだろうとMacOSだろうと、こういう当たり屋チンピラは、全員、焼却されて欲しい。
0236名無しサンプリング@48kHz2017/02/15(水) 17:48:35.15ID:E4GIhEBc
6月に組んだやつの東芝のHDDがもうChrystalDiskInfoで注意の警告が出てて
それほどひどくないから大丈夫かなと思ったけど、やっぱり休止状態からの復帰が
止まるようになってきた
0239名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 00:17:02.67ID:Ibwqg0DM
いまの6700hqって2600kぐらいの処理能力はあるの?
0240名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 00:25:43.10ID:Ddcxt6e5
DTMって129GBメモリ積んで
そこまで使うもん?
そこまでは絶対使わない感じ?
0241名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 00:43:31.51ID:3OxGT784
米国PreSonusが完成品Windows10 PCを販売してる。Studio Oneをプリインストールしている。そのスペックはリファレンスになる。
0245名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 05:26:21.54ID:85deQ9wS
トラック20個くらいにオゾンのビンテージリミッター他EQコンプ等挿して作業してるけどメモリメーターがなかなかきついんだがこは如何に?

win8.1
i7-6700k
メモリ32gb
cubase8.5(プロジェクト設定は88.2khz32bit)

64gbにすれば余裕になるのか?
0247名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 09:23:34.67ID:lVAg8L6L
sundyってマザボ次第だけどメモリー32gbが限界?
0248名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 09:27:43.45ID:3OxGT784
>>243
これを買えという話じゃない。
これからハード組みたいというビギナーはこれで使われてるパーツで組めば失敗はしない。
それ以上、それ以下にするな。堅実にやれ。欲出してポンコツマシン作ってるやつが、このスレの大半だから。
0249名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 09:27:57.88ID:gAeMHue8
sandy出た当時はDDR3メモリー1枚で8GBが最大容量だったからじゃないかな〜
(サーバー用ECCメモリで1枚16GBのはあったけど)
0250名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 09:48:32.91ID:lGv3awTH
欲出してポンコツって、6700kもポンコツなのか?
言ってることが意味不明
それ以下にするな、は同意するけど
俺の意見としては予算があればあるだけCPUは良くした方がいい
CPUにゆとりがある方が良いところが多すぎる
>>248はハイエンドのPC使ったこと無いんだか、作ってる曲がショボいんだか
0251名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 10:05:23.76ID:qJPeRL2k
CPUとマザーは後から変更面倒だしね
DTM用途なら楽器と思って数万の差なら最初からi7積んだ方が良い
0252名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 10:12:09.69ID:3OxGT784
>>250
インテルはポンコツじゃない。一流だ。

お前の組み立ては知らん。
他人のせいにするお前の心はハイエンドでは無く貧しい。
0256名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 11:56:40.75ID:zF5irD8t
短文にするとネイティブにバレにくいって定番だからな。
そのIDのまま会話しようか?
0259名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 13:46:11.07ID:3OxGT784
このスレは自作板から追い出された落ち武者みたいなのが住み着いてDAWに役に立たない事ばかりで絡んで来るからウザいのである。
0260名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 15:40:33.88ID:iD9bzGRl
>>245
メモリがきついのはオゾンほかエフェクト系プラグイン以外の要因があるんじゃないの?
サンプラーならともかくオゾンやエフェクトでメモリがきつくなったという話はきいたことないよ
0261名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 18:23:51.80ID:4gsYREhz
レベル低いのに煽って来る奴は確かにいるけど
知識があれば煽っていいもんでもないでしょう
0263名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 19:13:55.71ID:gskL3Dvt
Sonyはほっといたら高音質SSDとか出してきてもおかしくないメーカーだぞ
0264名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 19:58:14.09ID:pJyGuHHR
いくら性能が良くても960Gに7万円も出せんのう

市場推定価格
SV-GS96   7万円前後
SV-GS48   4万円前後
0270名無しサンプリング@48kHz2017/02/16(木) 22:21:45.48ID:4gsYREhz
>>263
主観の音質と数値のTBWを同列に語る事をおかしいと思えよ

値段倍でもTBW10倍なら安い保険だろ
0272名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 01:11:39.41ID:MLkBe7b6
とりあえずRyzenで組んで
intelが大幅値下げしたら
Xeonとかで組めばいいかな?
0274名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 04:46:51.00ID:ifqGC6vr
>>260
パソコン自体の設定が無駄にメモリを消費するようなものになってるとかあるのかもしれないなぁ
ちょっと調べてみるよ
0275名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 11:06:29.93ID:dP/U4wNg
その前にメモリーの仕組みを勉強した方がいい
使用率で右往左往してるようじゃ勉強不足
そんなんじゃDTM上手くならないよ
まだまだ何も解ってないよ
0276名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 11:34:38.90ID:ODS/EQQW
>>271
あのSDカードの笑いどころは音質云々以前に読み書き機能に不具合が出たことにあるから>>270の目の付け所は正しいっていう
0277名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 12:29:35.67ID:/U3KUmHl
>>274
32Gbも積んでたらちょっとくらい設定に不備があろうが
オーケストラものでもやらない限りメモリのことを気にする必要はないはずなんだがなあ…
サンプラー系ばんばん立ち上げてるとかはないの?
0278名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 13:51:17.01ID:ifqGC6vr
>>277
立ち上げてるのってkontakt 2つ、uvi workstation 1つ、massive1つだけだよ……

やっぱりなんかおかしいよね
去年初めて自作組んで結構スペックあがったのにわりとすぐきつくなって変だなと思ってはいたんだが……
0280名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 14:06:36.43ID:ifqGC6vr
>>279
E63つとMMbassとThe grandeurとstudio drummer
uviはorchestral suiteからフルストリングス3つとソロヴァイオリン
0281名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 14:35:59.83ID:9XGQgOja
うーん、持ってないもの多いからなんとも言えないけど、中々重そうなラインだね
なんとなーく再現してみたらそこそこ重いよ、特にCPUがw
メモリはだいたい20G位使う気がする
0282名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 14:44:32.69ID:hBQG3Y/P
CPUとマザーだけドナドナしようっと
0284名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 14:48:26.11ID:hBQG3Y/P
Xeonに突撃するのと
Ryzen二台を並列で運用するの
どっちがお得なのかしら
0285名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 16:00:36.02ID:/U3KUmHl
>>280
とりあえず状況ごとにタスクマネージャのメモリ使用量を追っていくのがいいんじゃないか。
OS立ち上げて、DAW立ち上げ前と後、プロジェクト立ち上げ前と後、各VSTiごとというふうに
0287名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 18:53:14.63ID:+CZ0K6Nz
>>284
VEP持ってる前提だけど、とりあえずRyzen1台追加して
問題なければメインをサブに回すのが安全なんじゃないか

普通のDTM用途でXeonをメインにするのはクロック足りなくてストレスになりそう
サブ専用とかMix専用とか特化型なんじゃないかなぁ
0288名無しサンプリング@48kHz2017/02/17(金) 21:47:34.65ID:rBYjevO0
DTM上手くなるってなに?wwwww
0289名無しサンプリング@48kHz2017/02/18(土) 02:47:34.01ID:OrQq6jAa
>>287
そういった用途ならヤフオクで
2000番台以降のi7を積んだ中古のゲーミングPCでも買って
メモリとストレージ増やすほうが金かからん気がする
0290名無しサンプリング@48kHz2017/02/18(土) 17:07:11.53ID:qQ6FYKpp
>>289
その辺りのPCってDDR3メモリだけど、Skylake以降のDDR4とどっちが価格安いんだろう?
今メモリ価格暴騰してるらしいから。
0292名無しサンプリング@48kHz2017/02/18(土) 17:31:02.56ID:EOBusl3+
メモリたっけーよなあw
去年の6月に購入したのがほぼ倍額になってた
店によってはもっと安いところもあるけど

HDDが少し壊れかけなので再購入したけど、いつもクローンのときとか困るなあ
どうやったらいいのか重要な手順ほど忘れてしまう
0295名無しサンプリング@48kHz2017/02/20(月) 10:05:23.58ID:UWrfGAHx
自分は去年3570K→6700KしたばっかりだからRyzenはまだ先なんだけど、OIFの相性ももちろん、5つ6つ繋げるUSB-MIDI機器の相性がどうなのか。

現AMD派の人いかがですか?
0300名無しサンプリング@48kHz2017/02/21(火) 01:06:56.66ID:prVoSIdj
>>294
自作されたゲーミングPCなんてろくに流通してないしどこで買うんだよ
何を言ってるんだお前は
0304名無しサンプリング@48kHz2017/02/22(水) 23:33:51.96ID:LN5dDyjD
DAW : Cubase7
OS : Windows8.1
CPU : core i7-4770
メモリ : 16GB
SSD : 128GB、HDD2TB
グラボ : GTX 650

3年くらい使ってるけど今のところ特に不満は感じないかな
BTO安定
0307名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 03:23:55.83ID:3Vu5yLq7
ryzenの実性能を早く知りたいな
結局DTMにはintelとどっちがいいのか
新しいマシン組みたいのに予定がどんどん伸びる
0309名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 09:41:48.82ID:borrNhxR
マシンに頼りきってるようじゃぁDTM上手くならないよ
インテルかAMDとかで妄想してるようじゃぁ終わってる
君はまだ何も解ってないよ
もっと勉強しなきゃ駄目だよ
0310名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 13:00:35.60ID:7n+jrNeS
>>309
ではDTM上手くなる方法を簡潔に教えて下さい
あとあなたの作った音源を参考にしたいので上げてください
よろしくお願いいたします
0312名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 13:49:49.14ID:7n+jrNeS
>>309
マシンに頼りきってるようじゃぁDTM上手くならないよ → 了解しました。あなたのマシンスペックとそのパソコンで作った作品を上げてください

インテルかAMDとかで妄想してるようじゃぁ終わってる → 了解です。あなたのマシンのスペックを教えて下さい。またそのマシンで作った作品を上げてください

君はまだ何も解ってないよ → これまた了解です。教えをお待ちしています。

もっと勉強しなきゃ駄目だよ → 了解です!勉強の具体的な内容をしめしてください。

これらの内容への返答と音源のアップがない場合
実力も欠片もないしったかぶりが上から目線で煽っただけのクズと認定します
返答と音源のアップをお待ちしております
0313名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 14:26:58.71ID:lbaShSFh
ただの荒らしだし相手するだけ無駄無駄

216 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/02/14(火) 23:08:54.40 ID:xOf1i8ks
熱にびびっちゃDTMうまくならないよ

275 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/02/17(金) 11:06:29.93 ID:dP/U4wNg
その前にメモリーの仕組みを勉強した方がいい
使用率で右往左往してるようじゃ勉強不足
そんなんじゃDTM上手くならないよ
まだまだ何も解ってないよ
0315名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 15:54:04.12ID:/pFSG4sq
RYZEN 7 1800X 65,000円(税込)
                    Core i7 6900K 126,000円(税込)
RYZEN 7 1700X 50,000円(税込)
RYZEN 7 1700 43,000円(税込)
                    Core i7 6850K 69,000円(税込)
                    Core i7 6800K 50,000円(税込)
RYZEN 5 1600X 33,000円(税込)
RYZEN 5 1500 30,000円(税込)
                    Core i7 7700K 41,000円(税込)
RYZEN 5 1400X 26,000円(税込)
RYZEN 5 1300 22,000円(税込)
                    Core i5 7600K 30,000円(税込)
RYZEN 3 1200X 19,000円(税込)
RYZEN 3 1100 17,000円(税込)
                    Core i3 7350K 23,000円(税込)

マルチ性能順

重いシンセ使う人は当然1800Xだよな?
0318名無しサンプリング@48kHz2017/02/23(木) 23:48:46.36ID:7TQIIAiw
西川善司の3DGE:「RyzenはCore i7よりこれだけ速い」――AMDが披露したベンチマーク結果をチェックする http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170223082/
0321名無しサンプリング@48kHz2017/02/24(金) 02:12:41.18ID:bIJ1i6YO
ryzenたのしみ
でも米499ドルで日本65000円か
もうちょい円高くならないかな
0323名無しサンプリング@48kHz2017/02/24(金) 08:01:34.34ID:CUGwVmOX
>>321
59800で売るって予告出してるショップあんよ
0329名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 12:30:36.07ID:tnwc6Wha
cpuに拘ってるようじゃまだまだだね
そこに注力してるようじゃ音楽家じゃない CPUベンチャーだよ
blogでも書いてろ
そんなんじゃdtm上達しないよ
0331名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 13:06:20.03ID:+gN8ue6y
6コアってのはDAW的にどうなんだろう
きっちりと分散処理してくれるんだろうか
0332名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 13:17:07.38ID:vqU+vTJr
おまえさんが、トイレ行ったあと手を洗うか洗わないかよりは
きちっとしてるから心配するな
0335名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 13:55:52.19ID:N2Kot0Hz
通報しますた
0339名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 14:40:12.70ID:+gN8ue6y
>>337
今は6700kを4600までOCして64Gメモリで走らせてて無茶しなければ事足りるって感じ。
2600kのメモリ16Gが完全に遊んでる状態だからいずれパワー不足になればやってみようかなあ
という気はある。フリーズしつつ簡素に1台完結かリアルタイムパワー重視で2台がいいか…やってみないとわからない
0340名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 15:27:28.88ID:DWUNHZ9W
2600KだとフルスペックMBPと同等レベルか?
ならまだいけそうだと思うが
0341名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 15:42:22.87ID:J7ZHYcar
2600Kでも実感で最新のMBPなど比較にならなぐらい快適に動くけどな
4.5GHz固定でもファンは静かだしな。ノートだとファンがうるさくてつらい
持ち運べないのだけが欠点だわ
0342名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 15:50:23.59ID:h5rufS0e
最高のマシンパワーでもお前らのダサいセンスはどうにもならんのだ…
無情なり
0343名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 16:01:00.02ID:+gN8ue6y
>>340 >>341
2600kも4.5で動かしたから6700kにしてもパワー的にはあまり体感はないだよね。
ほぼメモリのために乗り換えた感じ。一応MBの代えも確保したから2600kはなんらかのかたちで使いたい
0348名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 22:49:06.60ID:J7ZHYcar
こいつUSBオーディオインターフェイススレがワッショイになってから追い出された奴だな
0357名無しサンプリング@48kHz2017/02/26(日) 16:34:46.06ID:ISI/qNbL
どっちにしろryzenは買うわ
仮にホスト回すのがダメでもvepの音源マシンに回せば無駄にはならんだろ
0358名無しサンプリング@48kHz2017/02/26(日) 23:11:52.64ID:8JRR0IHa
前スレでも言ったかも知れんがいい加減ワッチョイ付けよう
頭おかしい奴の相手するほも不毛な事はない
0360名無しサンプリング@48kHz2017/02/28(火) 01:41:07.78ID:3BEp9Nur
AMD12年ぶりの逆襲
面白くなりそうだ
コスパすごいけど、性能に対するTDPの低さもすごいな
0362名無しサンプリング@48kHz2017/02/28(火) 11:46:38.40ID:Mi/Zfovf
AMD台頭は歓迎なんだがインテルに価格競争させるにはAMDが売れないと駄目だしな
単に安いのが出ただけでそこそこは売れてもインテルシェアを脅かすほどでなかったら
インテルは脅威を感じないから価格も下げない
昔オプの後でインテルが強烈な攻勢に出たのは実際にオプが売れまくってインテルのシェア奪ったからであって
もしオプが売れてなきゃ何の意味もなかった
今回の流れはそこまで行きそうにないんじゃないか
0365名無しサンプリング@48kHz2017/02/28(火) 13:51:36.58ID:oCxba8Vh
藤本健さんあたり速攻でRyzen機組んで各DAWとの相性レビューしてくれそう
期待してまっせ
0367名無しサンプリング@48kHz2017/02/28(火) 18:32:12.72ID:VKPEgAOB
(19スレ前にアンカーつけるなんてよほど悔しかったんだなぁ…)

(きっとMacが買えなくて辛い思いをしたんだね…)

(貧乏はつらいね…)


(^。^)がんばってMac買えるように稼げよ!
0368名無しサンプリング@48kHz2017/02/28(火) 18:56:32.47ID:gpcDFtVU
だめでも独禁防止のためにほそぼそと生かされ続けるんじゃないか
0369名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 00:30:39.13ID:HiJzvWBn
自作板、雷禅でスゲー盛り上がってんじゃん
このスレも盛り上がりますように(^人^)
0370名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 01:52:00.46ID:hZQiF43v
俺は特盛りiMacでええわ
ただVEP導入するなら結構興味あるな
0371名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 01:54:39.26ID:OWtxNF8z
>>365
俺も藤本さんのレポ待ってる
あの人なら大体のI/Fとソフト持ってるから
動作検証もやってくれるはず
0372名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 10:52:26.87ID:Hi/+OzMK
マックは仕様がゴミじゃん
だから自作するわけだが、マカは知能低いわ
0374名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 11:08:09.14ID:msHxEVo7
macユーザーがいつまでゴミIntel使う羽目になるのか見物
🍎はいつも見てくればかり気にして、中身は後回しの痛い会社だからなw
0375名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 11:38:23.22ID:q245YR9b
Macはゴミではない
ただDTM用途となると30万くらいは出す必要があるだけだ
0376名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 12:12:54.69ID:Qblm7IKp
ryzenすごいけどベンチで同クロックのインテルよりやや上ぐらいだから
インテル値下げしてきたらopteron時代ほどAMD優位はないだろうな

あとまだDTMのリアルタイムパフオーマンスがどれほどかは不明
0377名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 12:14:29.07ID:K4IgMEYY
i7やRyzenはDTM、動画、PCゲーマーが主に購入層だろうけど
このあたりユーザーはWindows全体のシェアで言ったら数%だろうし
スマホ・タブ・激安ノートの台頭で高性能PC自体の売れ行き台数が激減しているのに
Ryzenが出たぐらいでIntelが脅かされて価格競争に入る絵図には簡単にならんと思うけどな

まあ、あぐらをかいているIntelの姿勢を崩してビビらせるぐらいにはなると思うけど
0378名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 12:21:56.58ID:K4IgMEYY
個人的にはIntelがAtomをやめたところにAMDがスポっと入って
Ryzenのパフォーマンスと低TDPでもってモバイルCPUを牛耳って
Winタブ付近が盛り上がってくれたら面白いと思っている

WinタブでPC用のCubaseなどが動くのは良いけど
まだまだCPUが非力で実用面では疑問符が浮かぶ場面もあるからね
今やiPadでもDTMができる時代だけどやっぱりPC用のほうが使い勝手がいいし
0379名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 12:26:20.94ID:q245YR9b
どっちにしろ性能が上がり価格が下がり低スペック品も底上げされ
ユーザーにとって不都合は何もないメリットしかない
素直に踊れば良い
0380名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 13:00:19.39ID:aK0lh5lV
>>370
一番安いiMac 5k 2015だけど、ここ見てるとAMD & VEP で上手く行けば面白そうだねぇ
まあChickenだからBTOだけど
さらに金なければVEPだけだけど 😥
0381名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 15:31:12.59ID:NGK1pLTC
俺もかつてマカーだったけど故障した時どーしよーもなかったから、自作機に乗り換えた。
故障したパーツだけ取っ替えりゃ、最小限の出費で早くて数時間で復旧する。
もちろんバックアップは常日頃からしっかりしとくのは当然。これはMacWin関係ない。
Macをサブ機だか予備機だかを1台2台常時手元に置ける経済力なら良いけど、
普通はそんな金あればハードシンセの1台でも買う方が利口だし。
故障なんて通常は数年に一回くらいだとは思うが、その時に限って緊急な依頼受けてたりするし。
0382名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 15:47:23.75ID:Qblm7IKp
appleって価格以外でもハードのパーツをできるだけユーザーにいじれない、
交換できないように昔からするけどそのせいでメンテしにくいのが難点

俺のmacbookは保証きれたころSSDぶっ壊れて
買い直したら一年後にそのSSDでリコールでた。

ノートは、HPかthinkpadの上位モデルがいいよ。メンテしやすいし。パーツも流通多いし。
0383名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 16:45:21.34ID:3cElmrIo
インテルが値下げした時点で価格競争に入ってんじゃん
偉そうに勘違いしてる奴が一番滑稽だわ
0384名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 16:52:24.05ID:Q6DJ5mJo
「インテルが値下げ」ってのはガセじゃなかったけ?
特定のショップがその価格で売ってるだけという顛末だったはず
0386名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 18:40:56.06ID:NP1qOXS9
>>382
昔は弄りまくれたんよ
サードパーティーのCPUとかゲタとかあって
購入時からクロック10倍になるまで魔改造したわ

特にここ数年は閉鎖的になってMac miniとか旧モデルの方が高値付く有様
0387名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 18:45:05.09ID:ycbZpkpa
だな
今のところアフィとキチとゲーマーがバカみたいに騒いでるだけで
有用な情報が何もない
AMDで組んだのはPhenomが最後だったなぁ
性能と安定性でIntel一択になっていった頃だった
0388名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 18:54:03.39ID:HGZrPP5e
ASUSが無難かね?
0390名無しサンプリング@48kHz2017/03/01(水) 21:43:46.86ID:N/v7SvR7
>>380
実際Macの強みはシーケンサーとハードの連携で
ソフト音源はWindowsの方が相性いいことが多いみたいなのも海外のフォーラムに
も書いてたしね
0392名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 01:39:25.09ID:CGNw4sfI
ふじもっちゃんの元にはRyzen 1800Xとマザボが献上されるくらいには
業界人なんだろうか?
それともintelがレヴューを止めてくれって広告費積むくらい凄い業界人?
0394名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 01:53:41.28ID:asHy9axB
マルチコアは凄いけどシングルがね...
ソフトシンセの場合は何気にシングルのクロック数も重要だし
まぁマルチコアにもDTM上の利点はあるが
0395名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 02:36:35.16ID:KBhMow1M
性能がイマイチでもIntelの競合品とは同等なんでしょ?あとは価格だな。
0396名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 03:09:38.12ID:mfn9PPHt
Intelは7700kと7600kのシングルコアしか勝るものが無いな
低TDPの1700を必要なときだけOCする使い方で良さそう
0398名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 06:56:18.45ID:aVxN1fUV
それ読む限り勝ち負け以前の問題じゃね?
おま環なのか時間が解決するのかCPU自体の問題なのか
0399名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 08:08:46.67ID:aKXAZ9jm
http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2017/03/Dawbench-Standard.jpg
http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2017/03/DawBench-vi.jpg
DAWベンチにおいて1800相当にオーバークロックした1700Xで
6900Kの少し下、6800Kより上なんだからCPUコア自体の性能は高いが
三番目のDAWBench Vi testでkontaktもいれたバージョンだと
たぶんメモリコントローラがボトルネックになって
低レイテンシで性能をだしきれてない

これがBIOSアップデートとかで改善するのか
次世代持ち越しなのかはわからんが
もう少しほかの報告みたいとこだな
0401名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 08:46:04.89ID:ouwHzJY0
CPU使いきれてないな
ソフトもインテルCPUで性能出るよう作ってるからなあ
0402名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 10:14:29.08ID:RvOgO5hF
マルチコア全開に出来るプラグインってなんだ?
ベンチの為だけにくっそ重いの走らせてもなんの参考にもならないよな
0405名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 12:55:35.38ID:08rruI77
他の用途は分からんがDAW的にはちょっとコスパが良い程度か
あえて選ぶほどではないが夢を見られるって感じかな?

Win10になってManyCore最適化が進んで反応良くなったしな
0406名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 14:08:54.37ID:0ZaV/n6t
高レイテンシーなら今でも大方パワー足りるんだし128以下で高い性能を発揮して欲しいところではある
0407名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 14:45:12.34ID:asHy9axB
>>405
2600kあたりなら乗り換える価値はあるけど4790kレベルなら
無理して乗り換える必要はない
0408名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 17:13:33.83ID:VWArwRHK
>>400
このベンチ見ると、7770は俺の3770の倍のパフォーマンスあるこになってるけど、ホントか?

ホントなら未知数のAMDより価格の下がった7770考える
0409名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 17:14:42.13ID:XJo4dd1c
>>407
6700kから買い換えはまず無いから、今後両社がぐんぐん競ってくれて2,3年後に期待する
0411名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 20:45:10.11ID:DGosBxSZ
CINEBENCH R15 
6万で1600か 

でもDAWってプラグインレイテンシでms盛られたら
どう高クロック多コアで攻めようがレイテンシ盛られるしな〜

レイテンシ重視で軽めの刺しまくったら4コアでも余るし
0413名無しサンプリング@48kHz2017/03/03(金) 23:12:38.80ID:aKXAZ9jm
最初のベンチは、7700k 定格4.2ghzを4.5ghz、
6900k 3.2->3.6、6800k 3.4ghz->3.8ghzにクロックアップしてて
1700xは3.4ghzを3.8ghzだが
http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2017/03/Dawbench-Standard.jpg
最後の別のベンチ(たぶん定格)と比べると
http://techreport.com/review/31366/amd-ryzen-7-1800x-ryzen-7-1700x-and-ryzen-7-1700-cpus-reviewed/12
異様にryzenのパフォーマンスが高いな
これを前提にすると12万の6900kと5万の6800kに対して
1700xの5万、1800xの.6.5万はコスパ高い
0414名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 00:20:33.09ID:l3qVnLVO
SONAR立ち上がらないとかw
10年以上ソフトがIntel標準で開発されてるから
プラグインもどんな地雷があるか分からない
多コアのハイエンド選ぶ層でもない限りコスパも良くない
安定性が不明で製作用には問題外
0415名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 01:18:32.12ID:dyvpU5Ce
今の64bitは、インテルさえAMD互換だから
CPUが原因でソフトが動かないことは100%ない。

てかsonarでもテストしてるとscanproaudio
のとこに書いてあるから動くんだろう

エラーがでたとしたら特定のマザーボードの
バグかなんかちゃうか。おそらくUEFI
アップデートで改善されるだろう
0417名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 02:24:33.10ID:xUNkSqp1
SONARを知らないんだろ
どうせ使った事もない
どんな地雷があるか分からない安定性が不明なのがSONAR
だがそれがいい
0418名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 03:08:48.19ID:GEJIFEuI
>>414
これが真理だと思うわ
CPU変わるとマザボも変わるし、製作系は手が出せないね
このまま頑張ってくれれば3世代くらい先にはワンチャンあるから頑張ってはほしい
0419名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 03:24:24.89ID:s/WMLHzj
AMDには是非Intelの背中をほどほどの加減で突き続けて欲しいものだ
まああまりIntelがトロいままなら追い抜いてしまっても構わないのだが
0421名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 04:14:57.67ID:hDfmmWPM
まあ初物のベンチなんてそんなもんだよね、最低半年過ぎてから判断しないとなー
0422名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 04:23:29.28ID:YnWIKHhM
挙げられてる海外のレビュー以外で実際にDTM用途で使用したレビュー欲しいが。
こんな結果もあるしまだまだテスト環境によって結果もまちまちだな…

14 名前:Socket774 (ワッチョイ cb99-NqFr) [sage] :2017/03/04(土) 01:28:44.85 ID:C7OKAbYj0
大見栄きったわりにRyzen機のテスト電源がFury(8pinX2)に対応してなくて時間かかった
定格はどっちもメモリを2400に合わせた(CLは無視)
RyzenはリザルトをアップできなかったからSSで勘弁
質問は受け付けるが、もう要望は受け付けないw
まぁ相対的にウチの環境はスコアが良いのカモ(笑)
http://imgur.com/sRC5oGK.jpg

CPU:Ryzen 7 1800X
M/B:X370 XPOWER GAMING TITANIUM
MEM:F4-3200C15D-16GTZ

1800X定格(たぶん)
Total:5072 | GPU:4764 | CPU:8018
http://imgur.com/7ZnrceQ.png
1800@4GHz
Total:5146 | GPU:4803 / CPU:8657
http://imgur.com/ageS9fk.png
------------------------------------
CPU:Core i7 7700K
M/B:ROG MAXIMUS XI HERO
MEM:F4-3600C16D-16GTZ

7700K定格(たぶん)
Total:4986 | GPU:4900 | CPU:5541
http://www.3dmark.com/3dm/18328325
7700K@5GHz
Total:5075 | GPU:4901 | CPU:6363
http://www.3dmark.com/3dm/18328130
0424名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 05:23:11.15ID:tepp3b8M
Ryzenがdawに対してダメでもいいからRyzenの影響でi7の値段が落ちればそれでいい
0425名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 08:17:56.88ID:c8uw8ddP
キャッシュが遅くてゲームとDAWベンチ振るわないな
リアルタイム系はパフォでなさそう
CPU張り付き系の人向けだ〜

4K編集のカラグレはGPU依存だし
エンコ組も最近はハードエンコでH265が多いんでしょ?
ガチCG系の人は既に6-8コア使ってるだろうんし 
出す時期がちょっと遅かった感があるな

intel安売り来たほうがいいな
チップセットも安くして欲しいマザボ高すぎ
0426名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 09:03:21.35ID:dyvpU5Ce
http://www.scanproaudio.info/wp-content/uploads/2017/03/Sequencer-Comparison.jpg
cubase, reaper sonarでプロジェクト読み込んでCPU使用率
cubaseでは1700xの3.8GHZとインテルの6コア、8コアのOCと同等

DAWでのcpuコア自体のパフォーマンスは
ほとんどの報告で4コアの6700、7700あたりは上回ってる

ただチップセット、特にUSB3.0,3.1がどうか
もう少し情報みてみたいな
0427名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 10:03:11.83ID:yT5DqgrZ
選択肢に入ってもいいレベルだけど
問題出切るまで待った方がいいやね
0428名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 10:47:15.74ID:cRqfKnN1
85 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fe2-9ant) :2017/03/04(土) 02:44:49.44 ID:Hl5fznOo0
海外掲示板見てたらこんな話が出てた。
真偽のほどは不明だけど

・ryzenはwindowsの電源オプションをパフォーマンス優先しないと性能に5-15%
 の影響が出る。消費電力はSense MIで制御してるからとか。

・BIOSでHigh Precision Event Timersを切ると性能が上がる。
 理由は不明。これでもSense MI絡み?

・Ryzen R7は2つのCCXで構成される事実上のNUMAプロセッサ。L3は16MBでなく
 8MBx2でスレッドがCCXを跨るとキャッシュミスして性能が落ちる。OSにNUMA
 プロセッサだと認識させる必要がある。windowsにコマンドがあるので誰か
 試せとか、スケジューリングのパッチ待ちかとかそんな話も。
0429名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 11:25:25.54ID:7dtWOO6e
やっぱりNUMAだったか…それでもう2つのキャッシュ間のデータ転送がボトルネックになってると言うことか?
0430名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 11:41:53.85ID:c8uw8ddP
SMTって仮想コアのことでしょ?
リアルタイム系はHTT切れってやつじゃないかな
仮想コアで回るような軽いプラグインをアホ行きに刺しまくるベンチ当てにならん

487 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2017/03/03(金) 08:54:45.51 ID:lYFI3WM10
あと、ゲーム系のベンチはSMT無効化でFPSが1.5倍になった報告が出始めてる
0431名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 11:57:03.66ID:Mm9+mfel
SMTはIntelのHTと同様の機能だから確かにそうかもしれないね。
NUMAはOSが対応しないとなんともならん機能だから現状仕方ないのかもしれない。
0432名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 13:11:57.57ID:vUPRb8xS
443 名前:ゲームベンチマーク (その2) (ワッチョイ eb99-m4jB) :2017/03/04(土) 12:00:11.90 ID:qlK+dnnE0
>>381
SMTをオフ、HPETを無効にして、最新のEFIにすれば速くなります
−−−−−−−−−−−−−−−

・SMT = ハイパースレッディングのこと。(インテルのHT)
・HPET = 高解像度の出力を改善する機能

HPET は RTC に比べて高い解像度でより多くの定期的な割り込みを生成することが
できるため、スムーズな再生を提供するためのマルチメディア ストリームの同期に
よく用いられ、x86 ベースの CPU の RDTSC 命令のような他のタイムスタンプの
計算回数を減らしている。


⇒過剰なスレッド or HT未対応なゲームにおいてCore i5とi7が変わらないi5の方が回るは
 『 結構有名な基礎知識。PC関係のまとめサイトのコメ欄でよく耳にする 』
⇒SMT (HT)無効しにて、HPETも無効にするのはそのどちらも要らないLvもしくはそういう
 アプリにおいてはCPUの無駄を減らせるので、 ベンチマークのスコアが100出せるのは当然。
(@あとWindows10のOnedriveとかを殺してない糞OSでベンチすればなんぼでもスコアは下がることよろ)
(インテルが情報操作を命令したというメールが発見されてるんで、レビューサイトのOSは糞仕様x糞設定)
 つまりはyoutubeの個人のオーバークロッカー設定のOS使いのベンチマークを待つ、
 ようするに、3月3日に出たyoutubeのベンチマークは10%低いRyzen=その数値に+10%20%するとOK
0433名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 14:36:57.72ID:ajz2e6gs
自作板の雷禅スレ、昨日1日で3スレ以上消費してて草不可避
平日なのに板総レスも先週比1.5倍以上で軽く祭だな
0434名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 17:02:36.04ID:FWOKCuE/
一般人でハイエンドCPU欲しがる奴なんてゲーマーや映像が大半だからそっち系でコスパ良い情報が出れば売れるだろう。
カスタマイズの必要があっても鉄板構成さえ分かればそのtipsはすぐ広まるから大した問題じゃない。
DTMなんてニッチもニッチのクソニッチだからこの分野が駄目でも構わん。どうでもいい。
DTMerにとって嬉しいのは、絶対数の多いゲーマーなど一般人にアムドが売れてアホインテルが焦って価格下げに至るプロセス。
0435名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 17:09:53.82ID:FWOKCuE/
そもそもクロック数の伸びが頭打ちしたり、スマホに圧されてPC市場が縮小してるのってインテル独裁も無関係じゃないんじゃねーの?
スマホのせいだけじゃない気がするんだがね。
PC分野で競争がないから技術革新しないせいでPC買い替え需要が減り、それが続いて市場が縮小してるだけだろ。
とにかくアムドがんばれ。おれは口だけじゃなくて買うけどね。石油王やからな。
0436名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 17:13:49.68ID:FWOKCuE/
既に一般人がやるような処理は現状の普及スペックで事足りるから技術革新は起きない、なぜなら求められてないから ってのは半分嘘。
スペックが頭打ちしてるからそれに見合ったソフトしか出てこない面も無視できない。
ハードとソフトの進化は両輪で相乗効果で上がっていくものだから、どっちかが独裁で革新が止まると片一方も止まる。
どうだ過疎スレでこのチラ裏連投
0438名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 19:43:51.87ID:5ZySepE1
メモリ4枚挿しだと速度落ちたり起動しなかったりする事例があるみたいだな
2枚挿しなら安定するらしいがDTM的には待ちかな
0439名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 20:18:23.57ID:Xde/Yek6
雷禅よーわからんとこある
GTX1080でゲームベンチするとi7-7700Kにボロ負け、1050Tiに変えると7700Kと張り合うとか
intelは常に全力投球、Ryzenは適当にサボってるがここぞというときに仕事するんか?
intel時代長すぎたせいで今のベンチじゃRyzenの実力測りきれんようでもあるし、なんにしても期待してる
安くて実コア多いってのはやっぱり魅力だわ
0440名無しサンプリング@48kHz2017/03/04(土) 22:45:05.78ID:8MkS6cmB
音楽に興味のないパチョコンおじちゃんが
DTM無関係にスレ伸ばししていてワロス
0444名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 00:19:12.70ID:O9BQARPE
VEP用ならプラグインてんこ盛りで低レイテンシーでオーディオインターフェースを回すと言う
微妙な領域の適性はさて置けるんじゃないかと素人ながら思うんだけど
その辺詳しい人はどう思います?
0445名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 02:57:24.99ID:XXTKe6y5
AMDがWinタブ用にハイスペック省エネのCPUを開発して
そのせいでノートPCとiPadが一気に廃れてDTMerもWinタブでDTMをする
そしてIntelとAppleがそれに対して焦りだす

という夢を見たんだ
でも割とWinタブもノートPCの領域に食い込んでき始めていると思うから
ノートPCが廃れるのも時間の問題
0447名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 03:52:12.12ID:Acb0zkZ9
kaby発表時の宣伝文句が 10bit 4K H265再生支援
米国のケーブルTVはHDR 4K H265配信スタート 

Appleがずっと推し進めてるのが動画編集マシン
MacProや4K編集でツール表示できる5K iMac
この前のMacBook Pro発表もFCPXを全面に使っていた
OpenCLが早いのがAMD GPUコスパがいい
Intel dGPU部分にAMD dGPU乗せる噂もある

音楽作るより子供の4K動画撮って編集したいお父さんが多い
編集テクニックの見せ場はYoutube
DJIの空撮やジンバル等も広まって盛り上がってる

更にその見せ方のお手本/流行りがPVなの
The Chainsmokers - Closer
https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk

真似
https://www.youtube.com/watch?v=kjVlNIZwujg

編集マシンは?って話し 
0450名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 07:25:44.01ID:oPSkCd7i
音楽制作しないのは引きこもり君も同じだろw
ブーメラン突き刺すのが趣味なドエムスキーさんでしたか
0452名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 09:22:23.83ID:ngheTEgV
Linuxはあんま現実的では無い
Linux版Cubase ProとwavesとUADと各種オーディオインターフェイスドライバが出ない限り
0453名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 10:10:26.29ID:O9BQARPE
そう言うことじゃなくwindowsもちゃんとryzenをアレできるようにバージョンアップされたら。。。って話じゃないの?
0456名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 13:00:23.35ID:yJAvYQv6
いつものAMDの悪いところもそのままでOCもイマイチでしたとさ
1700と安マザーでゲーム配信とエンコマシンに落ち着きそうだな
0457名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 15:08:26.34ID:nVBPNoqq
>>456
目を覚ませ
今なら脱会支援してやるぞ
0458名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 15:51:51.66ID:c65TTRML
>>451
Ryzen+Linux+Tracktion/Waveformで逝けるね
0459名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 18:42:13.89ID:nVBPNoqq
つごわる情報→「ガセじゃなかったっけ」
0461名無しサンプリング@48kHz2017/03/05(日) 23:52:59.17ID:2PZ33Too
One particularly interesting recent discovery revealed a bug that’s significantly detrimental to Ryzen’s performance in Microsoft’s Windows 10 scheduler. The scheduler does not appropriately recognize
Ryzen’s cache size and cannot distinguish physical cores from SMT threads. This in turn is causing it to often incorrectly schedule tasks in the much slower ? approximately 4 times slower ? SMT threads rather than primary physical core threads.

http://wccftech.com/amd-ryzen-launch-aftermath-gaming-performance-amd-response/
0462名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 01:01:28.12ID:YJYhZYh7
WinがRyzenの足引っ張ってるのか・・
0463名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 03:47:22.00ID:v8RpD45d
BitwigのDSPメーター(別表示)は
DAWの中で一番優秀 
プラグイン負荷割り出しに使える
0464名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 04:42:26.80ID:NHIbTWFy
FLのデモソング(Leap of faith)で2600K定格とR1700OC比較したけど明らかに2600KのがDAW上のCPU使用率低くてワロタ
2600KだとCPU使用率DAWメータ上で上限70%くらい、タスクマネージャ上で40%くらい
R1700だとCPU使用率DAWメータ上で上限90%くらい、タスクマネージャ上で15%くらい
また、DAW上でマルチスレッド系をOFFにしないと上限100超える上に75%くらいでモタる
Ryzenを他のDAWで試した人いないかな
0467名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 09:53:52.45ID:DDNRc+rb
>>464
このパターンは有りそうだなと思ってた
>>466
それは2600kも切ったら使用率良くなると思うよ
俺は6700kだけど、HT切るとかなり効率良くなる
0468名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 10:18:00.98ID:NHIbTWFy
ASRockのX370の板だけどBIOSにSMTの項目がないんだよね
新しいBIOSに含まれたらオフ試してみるわ
0469名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 11:14:36.48ID:shtGVT77
うちの環境(ivy i7 3720qmノート)だとFLは、そういう重いトラックではHT切ると
オンとくらべて半分のレイテンシでもプチらなくなる。

オンだと1024サンプルがオフで512でもokみたいな感じ

そしてタスクマネージャーのCPUがFLのメーターとほぼ一致する
0471名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 12:23:58.19ID:DDNRc+rb
>>464
いらん情報かもだが、うちの6700kでHT有りだと
FL上のCPUは40%位(一瞬だがピーク55%)
タスクマネージャーの使用率は20%(ピーク26%)
だったよ
0473名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 15:00:49.51ID:dBbhV3mY
>>464
2600kバカにできんな
0474名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 15:50:06.24ID:6RGrDgqh
っつーか、ここ数年CPUの能力上がってないんじゃんw
C2D位で止まらなくて良かったわ
0475名無しサンプリング@48kHz2017/03/06(月) 21:08:09.00ID:Iml597in
C2Dだと確かにきついな
でも6700kにメモリ64ギガだと個人的には現状で全く困らないしVEPも必要ない

っていうと管弦ヲタやVEPの使い道を講釈してくるVEP信者がわくからやめとこっと(チラッ
0479名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 05:41:16.10ID:8TNnEno0
>>464
使い切ってないじゃん
タスクマネージャーとDAWのCPUメータの使用率がおなじになるように設定してみ

インターフェースのバッファプとプラグインレイテンシいくつよ?
0480名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 08:38:29.67ID:YtwVUHy0
>>479
そんな風に設定できるもの?
6700kの書き込み俺だけど、HT切ればマシにはなるけどインターフェイスのバッファとかじゃ全然一緒にならないよ
0481名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 09:32:54.02ID:7VPxNGya
>>479
>タスクマネージャーとDAWのCPUメータの使用率がおなじになるように設定してみ
Option>Audio>CPUの
Multithreaded generator processingとMultithreaded mixer processing、Triple bufferだけOFFにしたけどマルチCPU関係でほかに設定できるとこあるの?
ASIOバッファサイズは初期設定の432samplesだよ
StatusにはLatancy:input 618smp. output+plugins 961smp(22ms)って表示されてる
0482名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 09:39:53.13ID:h8L/SfGR
>>464になんの根拠も証拠も無いわけだが
0483名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 09:55:56.68ID:LAkypqMz
タスクマネージャーでみるときはfl studioだけでなく
ilbridge.exeつかってるときはそれもも加算しないといけないよ
0485名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 10:24:06.71ID:q5UluYZH
スレチなのはわかってるんだけど他に質問できるところないから聞きたいんですが
今度ノートパソコン買ってそれからDTMも始めたいんだけど
corei7-7500Uにメモリ8gbの構成でいけますか?
DAWはスタジオワンです
不安に思ってるのは主にメモリなんですが、オンボードなので増設ができません
どうなんでしょうか
0486名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 10:37:23.33ID:bQk3WRHT
タスクマネージャーとDAWのCPUメーターは違うのが当然ってIL公式が言ってるのに
0487名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 11:17:31.97ID:VqA1oBRS
>>485
S1だったらCore2Duo 1.4G 2GBのMacBookAirでもサクサク録音できるから、それ以上のスペックだったら、何でも大丈夫だよ。
0489名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 11:54:38.35ID:8TNnEno0
>>484
http://fast-uploader.com/transfer/7044409986232.jpg

こういう感じでプラグインレイテンシ使わないシンセでコード引いて
トラックコピペしていってみて 
プラグインレイテンシ使うプラグインを使うとDSPメーターとタスクマネージャーの負荷が合わなくなってくるはず

ちなみに
デッドライン(青グラフの縦)
2.667msまで使えてすこしでもスパイクするとブツっていう
アタックの負荷部分はカットしてループさせてる
プラグインレイテンシは左のΣ1.3ms
この負荷でも生うちMIDI入力できる

バッファを盛ってデッドラインを5msまであげると
負荷はほぼ半分になるから更にトラック稼げる
0490名無しサンプリング@48kHz2017/03/07(火) 13:06:26.80ID:7VPxNGya
>>489
ごめん、ぜんぜんわかんない
レイテンシの発生しないシンセだけを使えばDAWのCPUメータとタスクマネージャのメータが近くなるっていうことなのかな?
だけどそもそもプラグインレイテンシを使わないシンセってどういうこと?
トラックにシンセ刺せばそれだけで重い、軽いの差はあってもレイテンシは発生するんじゃないの?
MACのBitwigで説明してるようだけどわかる方、FL用に言い換えてくれませんか?
FLにバッファの設定ってASIOのとこ以外にあるのかな
0496名無しサンプリング@48kHz2017/03/08(水) 19:59:01.38ID:Zrz0RXoz
ryzenブーム止まったな。

L3の問題がOS、BIOSで改善するならDTM的には7700Kより良さそうだな。
ただ、当面thunderbolt対応はないことと、USB3.0のインターフェイスで
問題がでる可能性も否定できない。PCIEやUSB2.0ならまず大丈夫だろうが。
0497名無しサンプリング@48kHz2017/03/08(水) 21:27:54.74ID:AUrbL7Pb
WinでサンボルI/F使ってもレイテンシ詰めれないからなぁ
ただ今までで一番早いMac。をするためにRyzen乗せるだろうし
その頃にはサンボル対応するんじゃない?
type-cだけどサンボルは未搭載とかになったりするんだろかw
0498名無しサンプリング@48kHz2017/03/08(水) 23:14:01.59ID:7VK72LmX
そのMacの為にRadeonハイッテルCPUすら作らせるんだし
雷禅の出る幕ないだろ

Appleは雷禅ダシに値下げ要求すればいいだけ
0499名無しサンプリング@48kHz2017/03/09(木) 03:13:31.85ID:NRJm8chT
AppleはAMDのサンプルなんかとっくにもらってるが
おそらく売れ線MacBook Proに乗せるには消費電力や供給能力とか
色々あって採用されるないと思うけどな


>>498がいうように
動画用にRade dGPU+Intel2coreが乗る可能性が大きい
FCPXのGPU依存は異常 

MacProで2CPU捨ててDual GPUにした理由がまさにそれだと思う
0500名無しサンプリング@48kHz2017/03/09(木) 13:32:11.46ID:yrphlfw6
RyzenはとりあえずBIOSのアップデートと初物不具合祭りでマザーが少ないw
チップセットとOSとソフトが最適化されたらーってAMDユーザーの願望は
いつも実現しないけど、このまま売れ続けるとあるのかも
ずっとずっと先の話かな
0501名無しサンプリング@48kHz2017/03/09(木) 19:56:51.95ID:PopxlwRP
>>499
おかげでDTMerにとってMacProは見た目の如くゴミになってしまった
LogicがOpenCLをゴリゴリ活用するなら不満は半分になっただろうにね

>>500
最適化匂わすだけでも暫くはIntelへのプレッシャーになるんじゃないw
Ryzenには夢があるが現実的には値下げしたIntelって人も多いだろうな
0502名無しサンプリング@48kHz2017/03/09(木) 23:19:04.74ID:LC5RJa8y
GWぐらいにはWIN10やBIOSアップデート出揃って評価できるようになるだろう。
FLは、中の人がFBでベータチームがryzen入手してこれから検証すると
いうてるし最適化してくれるんじゃないのか。
0503名無しサンプリング@48kHz2017/03/10(金) 15:05:19.60ID:1un58nYj
値下げしたIntelっつってももう今のRyzen8コアで一番格下の1700でも見てしまった後になると7700kに2万も出したくないレベルだわ
Intelには下げれないだろ がんばって3万にすらできるか? 3万ならいらんよw
0505名無しサンプリング@48kHz2017/03/10(金) 17:30:43.81ID:WgsTh+IN
しかもRyzenは出始めでこの価格だしな
もちろんジワジワ下がってくるだろうし
インテルは全モデル半額にしてやっと戦えるといったところか
0509名無しサンプリング@48kHz2017/03/11(土) 16:26:45.78ID:bfYs8EIT
REAPERか。1番客観的なのかね。
それともフリーだから色眼鏡で見られないようにってだけ?
0513名無しサンプリング@48kHz2017/03/11(土) 17:58:34.66ID:4pQJ+oFM
そしたらRyzen機2台投入すればいい
1台はソフトシンセ専用
0514名無しサンプリング@48kHz2017/03/11(土) 22:55:10.11ID:Dzc/FSnj
ハイエンド→Ryzen7
ミドル→Ryzen5, Core i7
ローエンド→Ryzen3, Core i5
ウルトラローエンド→Core i3
ゴミ→Pentium, Celeron
0515名無しサンプリング@48kHz2017/03/11(土) 23:44:32.05ID:Hy5ygg9t
Ryzen7イイなぁ
0517名無しサンプリング@48kHz2017/03/12(日) 03:49:50.86ID:ommfTMTg
結局今のとこ低レイテンシでのパフォーマンスが悪いから
これが改善しない限りDTMはインテル優位つづきそヴだな。
コアは優秀だからビデオのエンコなら断然ryzenっぽいが

WIN10アップデートで劇的に改善するならわからんがね
ダメならryzen2まで様子見がいいかも。
05184642017/03/12(日) 09:42:37.37ID:aj+o3ZLA
Ryzen1700だけどBIOSアップデートでSMT切れるようになったのでFLのデモソング(Leap of faith)をまた試してみた
SMTオフ、DAW上でマルチスレッド系の設定オンでDAW上のCPUメータ上限70%弱、平均45%くらい、タスクマネージャ上25%くらいに下がった
DAW上でマルチスレッド系の設定オフにすると負荷が上がったからオンにした
Ryzen買っておいて言うのも何だけど、急ぎでないならDTM用途にはまだ時期尚早だね
0519名無しサンプリング@48kHz2017/03/12(日) 10:20:37.83ID:8/klr6Ch
確かにw
BIOS経由しないとSMT切れないレベルの人間が買うもんじゃないな
0526名無しサンプリング@48kHz2017/03/12(日) 14:45:56.97ID:bEWk2ZJB
FL使いはスレ荒らすようなのばっかりなのか
0530名無しサンプリング@48kHz2017/03/12(日) 21:20:50.92ID:x+V/3SEJ
Win10の対応が済んで
I/Fのドライバも成熟したら
6900K超える性能になるんだろうか?
0531名無しサンプリング@48kHz2017/03/13(月) 00:03:40.62ID:i3SVmoJM
>>530
それまでに次の製品近い可能性あるからなぁ
期待して待つ感じかな
今から挑戦する人は良い趣味してると思うけど、DTM的にはおすすめできない要素が多すぎて
0533名無しサンプリング@48kHz2017/03/13(月) 17:29:51.04ID:k6R+6yuX
天才は退社する前にZen2まで設計したからなあ
0534名無しサンプリング@48kHz2017/03/14(火) 23:10:14.68ID:C/3Oid3p
Core i7/GA-B75M-D3H

USB-DACで音楽を聴いているとプツっていうノイズが乗りやすい。
EIST/C1E/C3/C6を無効にするとノイズの発生率がぐっと減ります。

音楽を聴くときだけCPUのクロックを固定したいのですが、
Windows上でそのような事ができたりしないでしょうか?
いちいちBIOSで切り替えるのが面倒なのです。
0537名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 00:07:21.31ID:vAWYtH5U
デスクトップPCでミュージックを聴くから大丈夫かなと思ったのですが、場違いだったようですね。
申し訳ありませんでした。
0538名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 00:52:57.85ID:cbSK81+m
>>537
DTMは一般的にPCで「音楽制作」をすることを指す。
あなたの目的は「PCオーディオ」。
2chではピュアAU板に幾つか当該スレが存在するよ。
0540名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 06:18:05.55ID:nwYLyoEd
まぁそこまで言わんとw
曲のプレイバックと思えば・・DTMと変わりないし
それよりどんなソフトで再生していたかに興味がある
0541名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 07:28:30.94ID:9BGWSeoE
ぞんざいな質問でもないのになんでお前ら目の敵とばかりに叩くのか。
0545名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 11:45:33.79ID:ekVg+mqJ
>>541
でもそうやっていざ受け入れて、
聞き専がどっと押し寄せたりしたら、
お前らまた徹底的に叩くんだろ?w
0549名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 18:20:03.38ID:YSw9rKiO
>>544
重くなればなるほどRyzen効果あるのか
それにしても最新kabyに匹敵する能力があっておまけにエンコが爆即ならRyzen選ぶわ
0551名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 21:21:13.76ID:sMcKxnC+
>>514
Xeonも入れてやれよ...
0554名無しサンプリング@48kHz2017/03/15(水) 22:15:39.01ID:mfOmfFra
>>519
他にSMT切る方法は無いよ。BIOSで設定弄るしかない。

まあRyzenの情報が広まると困る立場の人間が>>464のやる気を削ごうとして
適当に煽ってるとみるのが妥当だろうな。
0559名無しサンプリング@48kHz2017/03/16(木) 00:36:58.71ID:eDp2ZuU3
>>558
DAWの動作に論理コアを使わせないという意味では一緒なんだけど
代わりに他のプロセスが論理コア使ってしまう可能性があるから
BIOSで切った場合と結果が同じになるとは限らない。
0561名無しサンプリング@48kHz2017/03/16(木) 18:40:42.71ID:IXFUfj6g
555みたいに中途半端な聞き齧りで暴言吐いて回る基地って
障害者手帳持ちの基地外なんだろうね
0567名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 16:57:59.07ID:MqZEnKX5
Ryzen にNVIDIAのグラッフィックという組合せを見かけるけどRadeonはどーした
0568名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 18:49:26.00ID:Dt0lrU48
次スレはワッチョイ付けようや
前から初心者なのに偉そうなヤツ、逆に無闇に初心者煽るヤツとで荒れる事あったし
IDみたいに毎日リセットされると相手の立ち位置やレベルが分からんわ

特に今は宗教戦争起きやすい時期だしな
0569名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 20:11:31.85ID:RqEjdhOH
他板で答えが得られないのでどなたかご教授願えないでしょうか?

【店名/モデル】 Sycom / RadiantGZ2600Z270
【OS】 Windows10Pro (64bit)DSP
【CPU】Intel Corei5-7500
【CPUクーラー】インテル純正CPUクーラー
【メモリ】 16GB[8GB*2枚]Crucial Ballistix Sprots LTGrayBLS2K8G4D240FSB Dual Channel
【マザボ】 ASUS PRIME H270-PRO
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】 Intel SSD600pSeries[M.2PCI-E SSD512GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200[2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】Blu-ray Pioneer BDR-209BK/WS2+ソフト
【ケース】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル仕様]
【電源】 Silver Stone SST-ST50F-ESB[500W/80PLUSBronze]
【ケースファン】ケース搭載のファン
【保証期間】 一年か三年か悩み中
【その他】・サイコムオリジナルM.2SSDヒートシンク
・キーボード サンワサプライ SKB-L1UBK [USB/日本語109]
・マウス Logicool Mouse M100r [光学式]
・モニタ iiyama Pro Lite XB2481HSU 価格コムで19,000-位
【合計金額】 一年保証で175,680- 。三年保証で183,340-
【予算】 20万位ですがなるべく抑えたいです。
【用途】 ・Cubaseでの軽いDTM。インターフェースはTASCAMのUS-200で普段は8トラックまで。マイク録りもします。たまに16くらいです。
・DVDやBDを整理してまとめたいのでエンコードしての焼き替え
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
質問は、・上記の用途でIntel純正CPUクーラーで問題がないですか?
・初デスクトップでどの程度の静音性があるのかわかりません。マイク録りの為にはケース、ファン等を変えた方がいいですか?SSDにヒートシンクは必要ですか?
・i5-7500はオーバースペック過ぎますか?
・三年保証は必要なんでしょうか?
・intelを選びましたがAMDどうなんでしょうか?将来的に載せ替え等考えるとintelの方がいいですか? です。
初デスクトップで右も左もわかりませんがDOS/V POWER REPORT等を読んでこの構成になりました。 よろしくお願いします。
0572名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 20:26:56.78ID:RqEjdhOH
>>571
初デスクトップなので本当にこれでいいのか?…と。
上述の通り、マイク録りもするので静音性や発熱が気になります。
0574名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 20:46:27.34ID:RqEjdhOH
>>573
あ!買い足せばいいんですね。
初デスクトップ初BTOなので慎重になり過ぎてました。
この構成でいくことにします。
御二方とも、ありがとうございます。
0575名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 21:08:19.46ID:Dt0lrU48
>>569
65Wだし純正で問題ない、最悪交換
俺ならヒートシンク付ける、CPUは1〜2ランク上げる
7000円で2年安心出来るなら保証付ける
将来考えるならAMDのがソケット長生きだが初心者には絶対に勧められない
(だから最初にいいCPU買っとく)
0576名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 22:28:19.04ID:+jCTfdQw
>>575
丁寧な回答ありがとうございます。
これで安心して買えます。
ヒートシンク、保証もつけることにしました。
CPUはコスパの面で7500を選びましたが再考してみます。
0578名無しサンプリング@48kHz2017/03/17(金) 22:45:15.60ID:+jCTfdQw
>>577
DAWの他に・DVDやBDを整理してまとめたいので5倍録程度にエンコードしてBDに焼き替えたいと思ってます。
その辺はどうでしょうか?
0579名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 04:25:35.03ID:MpXjOgRt
エンコはCPU良い方がいいから悩むな
俺なら保証付けないでCPUワンランク上げるけど、初ならどっちでも良いと思うよ

というかここで質問して良かったね
自作板だとBTOって言ったらすぐに追い出されるよ
0581名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 10:42:07.33ID:zmB15/QG
>>578
えんこならメニーコア有利だけどDTM的にはシングルコア重視でいいよ
えんこは自動なんだから寝てる間にやれば1時間早くなっても同じでしょ
0582名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 10:48:14.88ID:SSn8s9HW
本来、分ける仕事を一台で済まそうとするからCPU選択困るんだろうな。
このスレで真のDAW重視が語られるってめったにない。
0583名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 12:41:08.30ID:18l1lhhK
おまえはDAW重視PC作って、実態は
2ch、SNS、エロサイトを巡回する毎日だろうがw
0586名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 14:09:24.57ID:09OdZBFb
DTM用途にはシングルコア重視がいいとは言っても、>>426のグラフを見ると、Cubaseではシングル最速でコア数少な目の7700がダントツで負荷高いよね。
Cubaseはマルチコアの分散がうまくできてるからマルチの方が有利っていう解釈でいいのか?
ReaperやSONARではまた違った結果が出ているから、DTMでは〜と一概に言えるもんじゃなくて、使うDAWによってクロックに振るべきかコア数に振るべきかは変わってくるんだろうな。
コスパの問題もあるし。
0587名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 15:56:25.36ID:sQrwRARn
今日からここはBTO購入相談スレになりました
自作PCはスレチなんでよろしく
0590名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 19:48:54.94ID:sQrwRARn
野良猫に餌やると当人達はいい気分かもしれんが周りは迷惑だ
次スレはBTOやDVDのエンコードもOKというのを明記してくれ
0591名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 20:27:36.06ID:iF/a1oBe
>>569ですがあまりに居心地の良い環境と美味しい餌に甘えてしまいました。

以後は野良に戻り野生の世界で生きていきます。

餌をくれた皆さま、いろいろとありがとうございました。ニャー。
0593名無しサンプリング@48kHz2017/03/18(土) 21:56:33.94ID:DCXU6+5N
>>541
DTM板は攻撃的な中学生みたいな蛮族が多いからな
あとUSBオーディオIFに定期的に沸くピュアガイジたちのせい
0595名無しサンプリング@48kHz2017/03/19(日) 22:47:26.50ID:UlzzXlCQ
>>594
これはインテルXEONが悪いだろ?
hpのワークステーションも同じ状況に陥ってると思う。
0597名無しサンプリング@48kHz2017/03/20(月) 01:15:00.48ID:gd2GDpkf
プロツもある意味、ただのマルチトラッカー代わりになって
音楽制作ツールとしては緩く脱落してるだろ
0598名無しサンプリング@48kHz2017/03/20(月) 01:30:19.48ID:jKKPMtVB
自作っぽいPCとmacproの比較してんだから
それなりに関係あるだろ。

なんでもすぐスレチにする人はなんなの
0600名無しサンプリング@48kHz2017/03/20(月) 08:58:52.87ID:6I/7LCos
スカイレークのハッキントッシュから書き込み
macOSだと閃いた瞬間ぱっと目的のファイルが手元に来て
流れるように作業が進む
macOS最強すぎるよ 
0602名無しサンプリング@48kHz2017/03/20(月) 11:10:21.58ID:5eEfbb+T
macで比較しないで乗ってるCPUで比較しろよ。
同じものが使えるんだから。
0603名無しサンプリング@48kHz2017/03/20(月) 11:14:43.79ID:Y3FYk28P
あむど
0609名無しサンプリング@48kHz2017/03/21(火) 13:25:47.75ID:qOACxhS6
先日のwindowsupdateでryzenのベンチあがってるという話でてるな。
DAWのほうはどうなんだろ?
0611名無しサンプリング@48kHz2017/03/21(火) 13:35:03.19ID:wIhG1X/w
ttp://stash.reaper.fm/30234/Hyper-Threading-Off...PNG
Reaperの掲示板から。
i7-7700K、これは優秀なの?
0617名無しサンプリング@48kHz2017/03/22(水) 18:01:32.03ID:AKQOjlIs
>>614
一般的なベンチマークテストだとRyzen 1800xが最も良い結果だけど、
低レイテンシーオーディオの作業をする場合はi7-6850kが最も良い結果で、コストパフォーマンス的にはRyzenよりもi7-7700kの方が良いってことか…。
0619名無しサンプリング@48kHz2017/03/22(水) 20:00:39.57ID:X1dID3Fb
DAWとテスト方法によって違ってくるよ
Cubaseだとまたちょっと違った結果が出ると思う
0620名無しサンプリング@48kHz2017/03/23(木) 00:08:04.49ID:bxq2wShg
192で同等、256以上でRyzen有利
低バッファだとCPU使い切る前にスパイク
高バッファでMixしかしないよって人はRyzen
ハードで音作ってダイレクトモニタで録音する人もRyzen
ソフトアンシミュ、シンセでタイミングシビアに録音する人はcorei
0621名無しサンプリング@48kHz2017/03/23(木) 06:55:00.38ID:zEgnc8LR
雷禅いいな
0624名無しサンプリング@48kHz2017/03/23(木) 10:05:45.68ID:O8OYCor5
cubaseだとASIO GUARD
reaperでもanticipateなんとかていうのが
オンになってると再生レイテンシて実際+20msぐらいされるらしいから
リアルタイムエフェクタ的な使い方以外ではryzen良さそうではある。

まともじゃないUSBなんてたくさんある。
インテルでもskylakeは2.0以後で動作しないから
一部の古い2.0の機種でエラー
asmediaの3.0はいろいろ問題多い
0626名無しサンプリング@48kHz2017/03/23(木) 15:15:30.00ID:j9XpmuFz
FL Studio | Sacco on Core i7 vs Ryzen 7 1800X CPU Performance for Music ... https://youtu.be/Iq7u-agaxlM
0628名無しサンプリング@48kHz2017/03/25(土) 21:41:15.27ID:e9iouja4
現時点での結論としては、Ryzenは現状DTMではダメってことか…。
DTMとゲーム以外の用途では世間で大絶賛されてるんだけどな。
0629名無しサンプリング@48kHz2017/03/25(土) 22:19:49.14ID:23hkM1V6
DTMだとメモリの速度はどれくらい重要?
DDR4の2400と2666、2800、3000でどれくらい変わるかな?
0630名無しサンプリング@48kHz2017/03/25(土) 22:26:59.92ID:23hkM1V6
>>628
エンコみたいに時間掛かっても最終的に完了したらいい処理には向いてるけど
DTMやゲームみたいなリアルタイム処理が必要な用途では
各ソフトの最適化の足りなさが足をひっぱりまくりってことなんだろうな?
0631名無しサンプリング@48kHz2017/03/25(土) 22:36:43.53ID:9A7k3DGt
実際に使うこと考えたら真新しいものには飛びつかんのが基本よね
0632名無しサンプリング@48kHz2017/03/25(土) 22:40:10.43ID:Tc+ZV7Wk
体感できる差はないだろね
Ryzenは一応メモリ早い方がパフォーマンス上がるって話が出てるけど
メモリ周りがそもそもアレ
それにしてもRyzenおじさんの押し売りは本当に板違いのゴミだったなぁ
0637名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 05:15:56.12ID:05zBX+j1
Ryzenはコスパで勝負
0640名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 06:39:06.05ID:g3FZCuAA
>>627
DTM的に本命はRyzen 1700じゃなく1800だろと思うが
1800は3.6GHzの8コアだからちゃんと最適化してベンチとれば
3.2GHzで8コアの6900Kと同じぐらいになると思われるのだが
あ、いずれもターボブーストなしのクロックな
0641名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 06:47:49.44ID:g3FZCuAA
と思ったけど訂正
ひいき目に見て1800と6コア3.4GHzの6800Kが同等ぐらいってとこか
7700Kが速過ぎるんだよな
0642名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 07:25:59.90ID:EIWkgTJd
マイクロソフトが最適化すればいいだけのこと
0643名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 11:50:25.94ID:lR1PRdM2
ゲームは日進月歩でよくなってるみたいだが
DAWについてはIntelの対抗品かRyzen後継にご期待下さいって感じだろう
0645名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 14:04:31.87ID:1yni04IS
まああれだ
パフォーマンスはインテルと同じくらいなのに価格はインテルのワンランク下クラスの値段か
インテルと同価格帯でもパフォはワンランク上
おまけに目立った不具合これといってなし
みたいな文字通りの良コスパを期待してたがそうはいかんってわけか
世の中甘くないな
0646名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 14:26:52.77ID:GY/YOWfX
業界内のパワーバランスが揺らぐことが
重要だから・・・
0647名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 14:38:05.64ID:1yni04IS
まあそれも大きいよな
競合が他にも参入したら良さそうなんだけどそれは難しいのだろうかね
0649名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 16:43:37.96ID:IbL96gQ8
DTMみたいなリアルタイム系処理はCPUに合わせたプログラミングしないと性能だせないよ
その為にはまずシェア取らないと
0650名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 16:49:05.41ID:1kfoGBBh
Intel一強に風穴開けたのは大きいよね
競争になるならユーザーにとっては有難いわ
0651名無しサンプリング@48kHz2017/03/26(日) 20:03:12.53ID:g3FZCuAA
大昔も、シングルコア性能が3.0GHzのC2Dが
シングルコア性能が2.6GHzぐらいのC2QよりもDTM向き
みたいな論調があった気がするけど
4コアの7700Kと8コアの1700のそれも一緒なんじゃね
8コアの最適化が万全になったら再評価するべきかなと思う
0653名無しサンプリング@48kHz2017/03/27(月) 05:15:57.01ID:jPUu59Sz
Ryzen Thoughts & Audio Workstation CPU Buyers Guide 2017
http://www.youtube.com/watch?v=Mxkbdz0ptPU
DAWじゃマルチコアはあまり意味は無いと言ってますからDAWの対応次第ということでしょうかね
0659名無しサンプリング@48kHz2017/03/27(月) 20:53:16.30ID:q7y2wH5z
>>658
適材適所。
目的がなく組み立てるから、なんだか、わからないPCが完成するのがこのスレ。
0660名無しサンプリング@48kHz2017/03/28(火) 05:09:19.81ID:nwq4kuhJ
>>653
ソフトシンセはマルチコアで使うでしょ
というかDSP技術はマルチコアに合ってる
0663名無しサンプリング@48kHz2017/03/28(火) 07:00:21.17ID:cwU0W4L8
揃わないから参考になるんじゃないのか?
ゲームやエンコみたいに速さを競うベンチじゃないんだし
0664名無しサンプリング@48kHz2017/03/28(火) 10:49:21.44ID:2lAOqqJj
Ryzenだったら対応マサボ少なそうだし
皆もその少ない中から安定機種を選ぶだろうから
ほぼ同一環境になりそう
0665名無しサンプリング@48kHz2017/03/28(火) 14:54:59.21ID:N5ka97RZ
この時代にCPUのために行列が出来るってのが脅威だわ
0666名無しサンプリング@48kHz2017/03/28(火) 15:04:01.17ID:zye8ZDB5
Ryzenどうこう以前に
マルチコアを生かせない糞みたいなDAWをジサカーが使ってるってのが信じられんわ
0668名無しサンプリング@48kHz2017/03/28(火) 16:06:17.52ID:Lvp9uTXu
Bitwigってマルチコアに最適化を謳ってるんだけど、誰か使ってる人いる?
0671名無しサンプリング@48kHz2017/03/29(水) 14:26:41.32ID:vuhJLQJ/
曲中の高負荷なセクションをループ再生
あたり前だがVEPなどは未使用
うちではしょっちゅう録ってるけどスパイク全く無いな
0674名無しサンプリング@48kHz2017/03/29(水) 16:22:45.19ID:P+qxgIiN
おれもableton使いだが動画編集用PC新調してもDTM用はsundyのまま止まってるな

メニーコアにちゃんと対応したら買い換えようと思いつつはや数年
先にPCが逝っちまうと思い出してる
0676名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 14:56:44.72ID:7Hd3q/Vf
モデリングプラグインと
仮想コアで処理できるような軽いプラグインで挙動が違うんだよ

さらにプラグインレイテンシ盛ってても複雑に処理させるプラグインと
プラグインレイテンシ0を歌って設計したのでもちょっと違う

モデリングコンプ20本しか刺せなかった OS読みCPU使用率余ってる
標準コンプ200本させた CPU使用率9割近い 

あとプラグイン個別で持ってるスパイクも見ないとダメ
安定して負荷かかってるわけじゃないスパイクするものもある
0677名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 14:58:36.15ID:7Hd3q/Vf
Liveも軽いプラグイン並べていけば
ちゃんとマルチコア対応でCPU張り付く 
0678名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 15:10:38.37ID:ehmp8XvI
そもそも軽いプラグインしか使わないならパワー(マルチコアいらんし
うだうだと何を主張したいんだコイツ?
せめてKontaktやMassiveをLiveは分散すんのかしなのかくらいの具体的なこと書けや
0679名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 15:30:52.92ID:23s59jFF
Liveがほんとにマルチコア対応不十分ならPentiumで十分ってことになるけど、そういうこと?
それともプラグイン自体がマルチコア対応してるからマルチコアは有意義?
0681名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 16:59:06.11ID:KPK1AVVe
たとえばCubaseだとチェンネルごとに分散処理するらしくて、そのチャンネルに挿されてる
インスタンスはすべて一つのコアに振られるとか。これが事実だとすると効率的には
かなり改善の余地があるよね。理想は全てのインスタンス自体が個々に分散処理されること
だと思うんだけど。これが実現すればKontatk内部のミキサーの負荷をも分散されられるし
むだなくCPUパワーを使い切ることができる。
0683名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 17:23:11.89ID:UXJI5uX+
どちらにせよIntelだって次は6コアだすんだから
これからマルチコアに対応できないレガシーなソフトウェアは誰も見向きもしなくなるよ
次、もしくは次々あたりのバージョンアップで見限っていいと思う
0684名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 17:26:11.86ID:T+Jn0ePF
>>683
それでもジュラシーケンサー除けばクリエーター1番人気はableton liveだろうから、別にローエンドのノートPCでも構わないんだろうなあ
0686名無しサンプリング@48kHz2017/03/30(木) 17:51:48.06ID:k1gwQZDZ
IN-(処理済)-OUT-IN-(処理中)-OUT-IN-(待ち)-OUT-IN-(待ち)-OUT
こうなるしかないもんね。DAWとしてはまったく改善の余地がないよね。

遊んでるコアを空回りさせて見かけ上100%でがんばってるように見せるとか、
そういう改善ならできるw
0689名無しサンプリング@48kHz2017/03/31(金) 08:56:26.33ID:aVD/hYOM
>>685
Win10?安定してる?
俺もWinでPT導入したい。PCスペックとかオーディオインターフェイスとかプラグインとか教えてくれ。
06926852017/03/31(金) 13:50:13.55ID:RsOl3+gB
>>689
win版protoolsは11以降のaaxオンリーになってからは
ゴミだからやめた方がいいよ。
0693名無しサンプリング@48kHz2017/03/31(金) 14:06:29.60ID:1nZn1ZLD
Protoolsのバカさも笑えるけど、>>689こいつも低脳すぎw
バカはバカDAWに惹かれる
まさに類は友を呼ぶ
0701名無しサンプリング@48kHz2017/04/02(日) 02:23:55.28ID:BSV2yiis
いつもの一人の煽りカスが常駐しているせいで
スレの雰囲気が抜群に悪くなるからワッチョイ必要だな
0702名無しサンプリング@48kHz2017/04/02(日) 23:12:53.88ID:n/L+oUcf
ワッチョイしたところでどうせソフトシンセスレの二の舞になる
0704名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 06:00:29.33ID:l81RAl/i
>>702
専ブラで簡単にNGできるだろ
いなくなることを期待するんじゃなく
自分の目の前からゴミを消すことを考えろよ
0706名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 06:34:46.66ID:ZVxs6Kxt
ソフトシンセスレとか、ワッチョイ有りは平和だよ
ワッチョイ無しの方が伸びてるとか言ってるけど、中身の無い話で会話伸ばしてて何が良いのか
0708名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 07:44:16.00ID:l81RAl/i
その場合はワッチョイ有りスレに全員引っ越しして
ワッチョイ無しスレにキチガイだけ残して無しスレをそっ閉じすればええんやで

仮に有りスレに変なのが来たら専ブラのNG機能と荒らしのワッチョイで週一NGすれば良い
荒らしは注目されて巻き込み炎上させるのが目的だから
住民全員で完全無視してりゃ勝手にいなくなるよ

逆にIP表示まではやりすぎだと思うけどな、人が来な過ぎで逆効果になる
無菌室だけが全てではないからな
0709名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 07:54:52.31ID:vNZa3ni/
ソフトシンセのワッチョイなしスレ見るとCircleとHybridのネタと雑談だけでしょーもない
だけど、賑わってる雰囲気があって、まともなレスする人も迷いこんでしまってるんだよなあ
0710名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 08:13:24.27ID:l81RAl/i
ワッチョイ有り引っ越して荒れてる無しをそっ閉じしたら
もうどうでもいいと思うが
どうしても心配なら定期的にワッチョイ有りを告知してそっちに誘導したげればいい
0711名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 08:15:00.87ID:Fy4vAqpX
ありでも無しでも盛り上がってるほうに書き込むから好きにやっとくれ
0712名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 11:47:52.54ID:S4JXGjF5
そもそもソフトシンセスレのワッチョイ有りは落ちてるぞ
0713名無しサンプリング@48kHz2017/04/03(月) 20:25:36.80ID:q9fFNLlu
落ちてないのに落ちてるとガセ書き込むメリットは、基地外にしかないよな
0714名無しサンプリング@48kHz2017/04/04(火) 06:24:53.73ID:taY8ZgA2
Ryzen でAV PCを自作
0717名無しサンプリング@48kHz2017/04/04(火) 10:11:28.19ID:IszHMvLn
ゆまちん引退でオラのAVライフも終了
0718名無しサンプリング@48kHz2017/04/05(水) 05:04:02.96ID:6kQDEWyZ
ラックに積めるPC自作しようと思ってfostexのRD-8をケース素材としてワンコインで買ってきたら完動品だった。俺には使い道無いんだが、なんかバラすの躊躇しちゃって困った。
0720名無しサンプリング@48kHz2017/04/05(水) 12:50:18.67ID:KxWegbxX
微妙に現役でも使えなくもないな
1K即決で奥に出して別のワンコイン探せば?
0721名無しサンプリング@48kHz2017/04/06(木) 21:14:52.39ID:3Q3EgEuV
Windows 10 Pro/Enterpriseでは、Windows Updateを最大で35日間停止するオプションなどが新たに追加された。


システム安定化って前提ならPro一択だと思っていたんだけど無理になった訳?
0722名無しサンプリング@48kHz2017/04/06(木) 21:29:20.73ID:FSG52Myt
現状安定しているのならむしろ勝手にアップデートされるほうが不安定
ネットワークから切り離せばウイルス・クラッキング・情報流出・バージョンアップによる不具合も発生しない
インターネットがしたい?ならブラウザ以外の通信シャットアウトでいいんだよ
デフォルトはポートも開きっぱなし、ソフトウェアも通信し放題とかガバガバすぎ
タスクマネージャーでネットワークがときどきピョコッと立ち上がるのは何が通信してるのかわかってるの?
0724名無しサンプリング@48kHz2017/04/07(金) 02:22:36.23ID:oUMa4yn+
6700Kと6800Kのどっちかで組もうと思ってるんですが
4GHz4コアと3.4GHz6コアってDTM用途だとどっちがいいんでしょうか?
ベンチだと6800Kがちょっと上程度ですが
0725名無しサンプリング@48kHz2017/04/07(金) 03:18:08.73ID:H+hiU2ht
何でわざわざ旧世代と比較してんだ
7700K一択って何度も言ってるだろ
馬鹿は2011に手を出すな、以上
0728名無しサンプリング@48kHz2017/04/08(土) 04:40:09.68ID:1fVqS6mJ
DTM始めたいのでMacBookPro2016 15インチを1TBに盛って買おうかと思ってますが
メモリ16GBじゃ足りませんか?
Win10機自作した方がいいでしょうか?
0729名無しサンプリング@48kHz2017/04/08(土) 05:48:50.18ID:N24wM5GM
>>728
メモリは作る曲次第ですね
まあ予算が許せばVEPを使う事で回避する方法はあります
ttp://sonicwire.com/product/39790
Winの方がランニングコストは抑えられます
ハイスペックですし
反面、Macはリセールバリューが高めなのと音楽以外のトラブルが少なめな傾向

うちはレイテンシィが凶暴的に少ないらしいMac版のDP 9.12です。とてもとても高いです
0730名無しサンプリング@48kHz2017/04/08(土) 09:39:44.50ID:lDcnw9R4
MacとWin両方使ってるけど
Winは外付けMIDIがあると安定させるのに苦労する。
内部完結なら一緒。
0733名無しサンプリング@48kHz2017/04/08(土) 11:44:06.93ID:N24wM5GM
ttp://sonicwire.com/product/39790?from=nl170407

日本でも VEP というか Vienna のセールがいよいよ開始されましたよ!
25% off
0735名無しサンプリング@48kHz2017/04/09(日) 01:58:43.93ID:1M9UsxBJ
Macの場合は後のことまで考えてモデル問わず
積めるだけのメモリを最初に積んどくのがデフォだよ
0737名無しサンプリング@48kHz2017/04/09(日) 12:22:26.66ID:u2Uwt7+d
Appleがやっとゴミ箱の過ちを認めて、
熱設計に余裕があって拡張性のあるモジュール式にするって言ってるから
自作パーツの流用がし易くなるかも知れない
0738名無しサンプリング@48kHz2017/04/09(日) 19:49:30.21ID:c5wCqlFT
>>737
排熱のためにあの形状なんじゃないの?
昔のMacPro風のケースでWinでいいかなーって
Macはタブレットで十分かなぁ
Bookも新しいの微妙みたいだし
0739名無しサンプリング@48kHz2017/04/09(日) 20:09:51.27ID:OWcXbsEs
Macは基本環境が統一されてるのが大きい。トラブルあっても検索すれ出てくるし。
そういうとこに魅力を感じればMacでいいんじゃない?俺は結局Winに戻ったけど
0742名無しサンプリング@48kHz2017/04/11(火) 07:39:23.89ID:DxS7/uQY
MACよりRyzenだろ当面は
0744名無しサンプリング@48kHz2017/04/12(水) 19:36:17.19ID:PWzelWb1
Ryzen5が登場してから、7700Kがすっごい肩身狭そうに言ってる
こんな私が4万円ですみません。
0750名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 11:39:31.77ID:7ZKzfw6Q
Windows(大爆笑)
0751名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 11:56:29.18ID:C9/3ib2d
自作スレでWin笑うとかどういう神経してるのか
Linux派?DTM板に居なくて良いよw
0753名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 12:34:40.97ID:3t3yrqHB
逆に聞くけど
なんであんな使いにくいWin使ってるんだ? DAW以外のアプリも糞ばっかじゃん
俺環でキラーアプリ少なすぎるんだが
ゲーム目的がメインならPascalのドライバもでたぞ
マルチブート環境つくればいいだけ
0755名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 12:52:24.86ID:1HH0unqR
Winほど良く出来たMacのクローンなんて無い
メニューバーを上に移動するだけw

両方使ってるとMacのアプリの少なさ、ハードの不自由さがよく分かる
勿論、Winは組合せが多いからスキルも必要になるけどな

Macに拘るのは勝手だが、
わざわざWinユーザーを煽りに来るとかお前が一番クソな事に気付けつーの
0759名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 13:09:12.16ID:3t3yrqHB
>>755
自作スレッドじゃないか
なんでWInに拘る必要があるんだよw

スレッドタイトル変えろよ
0760名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 13:24:32.20ID:7ZKzfw6Q
メモリとSSD高い。
今PC新調するなら、
グラボで予算調整するしかないかなDAW/DTM用途的には。
0761名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 13:27:52.73ID:3t3yrqHB
http://fast-uploader.com/transfer/7047613010368.JPG

WinはマックのクローンじゃないWinFS失敗した時点で
ディレクトリ管理の糞OSでしかない
タグ管理/ソートすら出来ない
閃きを形にするまでファイルが手元に来るMacには勝てない
Winはクリエーターに向かない

表計算のみとか全表示のゲームのみとかならwinでいいと思う
0762名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 13:38:25.55ID:7kRjZgd6
【スパイウェア】Mac、Spotlightから検索語句と位置情報を送信【だだ漏れ】
http://readwrite.jp/startup/15960/

単純だが、明解とは言えないやり方だ

アップルがリリースしたOS X Yosemiteには、ユーザーの個人情報漏洩の恐れが若干ありそうだ。
Yosemiteは、デフォルトでローカルの検索語句と位置情報をアップルと提携する第三者に
送るように設定されているようだ。

アップルは、コンピューター上のファイル検索や、オンライン検索に使用するMacのビルトイン
検索ツールであるSpotlightからいくつかの情報を集めている事を認めた。
0765名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 17:02:33.71ID:Laf++egT
閃きおじさんと命名しよう
0766名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 17:59:43.72ID:ITRAkW0c
MACは自作じゃないのでWinかLinuxの話よろ
0767名無しサンプリング@48kHz2017/04/13(木) 19:06:47.57ID:Laf++egT
Ubuntuで頑張ろうとした時期があったが、時間の無駄だったな
0773名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 07:00:15.67ID:QPxcePJC
>>767
LinuxじゃDTMに向かないのは何故?
0774名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 07:11:25.08ID:QuVK4Xz2
Linuxだからというより対応した周辺 (プラグインとか) がなさ過ぎってのはあるよね
黒金とか来ても 憮然として見ているだけ

漢らしい w
0775名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 08:08:01.05ID:4g73UbOG
普通に考えて製作系のPCにオープンソース系の不安定なの使うとか考えられないだろ
そもそもDAW側がサポートしてないと思うんだが
0777名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 09:27:05.41ID:eX8reOP1
>>775
だからそれはスレチだってこと
もしそれが正かったとしても、ここで言い出したら頭良かったとしても無能だ

それでもやりたいなら、新たなスレッドを立てるべき
0779名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 13:16:18.75ID:nD82NP7X
オープンソース系で不安定か
FreeBSDとかいうオープンソースOSを下敷きにしたMac OS Xとかいうディストリビューションは投げ捨てろってことですね
0780名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 16:55:50.76ID:Afc5qdRz
???
DTM板の自作スレなんだから、DTM優先した話はスレチじゃなくね?
オープンソース系をスレチとは言わないが、お勧めするもんじゃないし、DTMやるなら止めとけってのも普通に一意見では
0782名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 20:22:15.78ID:BtggASHN
とりあえずTracktionはLinux版あるね
0783名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 20:30:00.23ID:dPVhsA45
LMMSとaudacityで頑張ってるフランス人とSoundcloudで話したことがある
vst使えるらしいしOSとDAWに死んでも金かけたくない0円DTM環境としては優秀な可能性が微レ存、、?
0785名無しサンプリング@48kHz2017/04/14(金) 21:10:38.38ID:6VO2QzY1
問題はソフトより、やっぱり周辺機器の対応状況かと。
わかってる人には使えるとしても使うまでにああだこうだと迷路に入る可能性はかなりある。
必然的にPCオタクにならざるを得ない。
そういう点windowsやらmacは楽。
0788名無しサンプリング@48kHz2017/04/15(土) 02:00:33.10ID:qdDnzIB0
>>773
ドライバ無い、ろくにソフトプラグイン無い
録音とカットアンドペーストだけの人にはいいんじゃね
0789名無しサンプリング@48kHz2017/04/15(土) 02:06:22.45ID:qdDnzIB0
あとはクラウド型の音楽制作ソフトかな
0791名無しサンプリング@48kHz2017/04/15(土) 08:08:43.34ID:4Wmkk1oB
>>783
テクノとかEDMとかの電子音楽のみなのかな
オケ音源とか民族楽器音源とか生系を作りたいときどうしてんだろうな
0792名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 16:57:16.05ID:zZHfg5UM
普通のポップソングを商業作品のクオリティで作ると
どれくらいのPCが必要なんでしょうか?
07937922017/04/16(日) 17:00:44.89ID:zZHfg5UM
追記
音源はソフトの打ち込みのみでです
ボーカルは録音するとして
普段は打ち込みのみならレイテンシ多めにとれるんで
7700kにメモリ32GBでも十分でしょうか?
0795名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 18:44:11.72ID:nVkTsNvG
>>792
歌、ギター、ベースが生録ならあとのパートを何で鳴らすかに寄る
ストリングスとかブラスとか使うならKontakt系でメモリとストレージ欲しいし
EDMっぽいシンセとかバリバリならCPUが欲しいって感じ
ま、自作PCなら>>793の定番構成でいいと思う
0796名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 19:54:12.19ID:zZHfg5UM
>>794
>>795
ありがとうございます
唄以外全部ソフト音源にするつもりです
夏に色々買う予定で
Amplesound、AccousticSamplesのギター類とBFD3を音源にして
Ampletube4を買ってバンドサウンドを作って
VSLのストリングスとKomplete11Uのシンセを使うつもりです
WavesのそこそこのバンドルとSSLを買えば一通りそろうかなぁと思ってます

BFD3っていうのが重そうなんですよね
メモリはこれだと16GBじゃ足らないんでしょうかねぇ?
0797名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 20:27:58.34ID:uKd7OPMa
BFDはいけるだろうが、VSL導入するなら最低32GBにするかもう1台増やすかだな
0798名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 21:22:44.74ID:x5/oYOGu
VSLバリバリなら VEPも
というか今、絶賛セールしてるから夏迄待つのは不味いんじゃないかな
Wavesも今 セール中
モノによるみたいだけどね

次 安くなるのは年末? になっちゃうし
セールスレをご覧下さい

あと VEPは 1台でも負荷減らせますよ
うちはソフト音源と生トラックのエフェクトを可能な限り VEPに転換?させる予定
世界が違いすぎるので
0799名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 21:34:03.62ID:zZHfg5UM
>>797
>>798
ありがとうございます
そうですね
ソフトだけでも安い内に買っておきます
BFD3が一番重いって聴いてましたが
VSLの方が重いんですか
知人の家ではBFD3を読み込んだだけで
6GBくらいメモリ喰ってて
VSLのパッチは一つ一つは大したことない感じでしたが
0800名無しサンプリング@48kHz2017/04/16(日) 22:43:02.92ID:kclA2uXz
曲を作るだけならそれでいいけど、ミックスやマスタリングまで含めると色々話は変わって来そう。
そもそもPCのみで完結するのかどうかも含め。
0801名無しサンプリング@48kHz2017/04/17(月) 04:16:35.83ID:vAXrC8S6
早いですがおはようございます

>>799
BFD3の事は正直 知らないのですが、過日 ソニックワイヤと VEPの負荷低減方法について話をした時は「VI製品は軽い」でした
比較としてシンセサイザー(xFer Serum など)は重いよと

VSL製品でも MIRとかは重いらしいのですが詳しくは代理店か VSLのスレをば
0802名無しサンプリング@48kHz2017/04/17(月) 05:08:53.91ID:2Ujb+++k
そこでRyzenですよね!
0805名無しサンプリング@48kHz2017/04/17(月) 16:26:22.77ID:V4pG07Gx
UADなんて使わないDTMユーザーが大多数なんだからRyzenでも問題ない人多いでしょ。コスパはかなり高いわけだし
2万5千円の1500Xで6700Kに少し劣る程度、3万円の1600で7700Kより速い
0809名無しサンプリング@48kHz2017/04/18(火) 03:18:23.87ID:KPy913It
Cubase使いは8Cゴリゴリ使えてるって言ってたな
まーDAWによるだろうし頭から否定してる方がバカ
0810名無しサンプリング@48kHz2017/04/18(火) 07:44:25.25ID:HdYWen5W
Ryzenみたいにコスパ良い方がRAMに銭回せるので総合的にパワフル
0811名無しサンプリング@48kHz2017/04/18(火) 07:57:14.13ID:V3V7aEn9
今はそうなるな。CPUはマザーと一緒に交換するんだからIntelとかAMDとか関係ないし
つか性能上がらずに製造コスト下げて価格だけ上げてるIntelには良い薬だな。次に期待
0814名無しサンプリング@48kHz2017/04/18(火) 13:39:24.32ID:uqHtWSM4
メモリの相性もUSBもクソな環境なんて組む気がしねーよ
安定性が怪しい代物にコスパとか頭悪すぎ
0816名無しサンプリング@48kHz2017/04/18(火) 22:42:57.03ID:zULsoPhk
トマホーク使えば全て解決
頭悪くて情弱とか救いようがないな

仮にも自作の名が付くスレなのに
相性とか言い出す奴はメーカー製買ってろ
0819名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 00:41:28.92ID:OMH/xvyU
>>814
自作スレだからさ。
0820名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 01:53:26.19ID:EZR7m4ut
かつてクリエイター用としてMacが浸透してたように、クリエイターにとって安定性ってかなり重要だとおもうけどなぁ
とくにUSBなんて最重要では?
0821名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 02:06:08.61ID:DqNz0476
ならメーカーやショップブランドのBTOで買ってろって話。自作する必要ないだろ
それに当然のごとく問題ない環境もある。俺はRyzenで組んで不具合一切なし
まあUSBなんてオーディオインターフェースとiLokくらいしか使ってないけど
0823名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 04:42:42.39ID:P1K2OxYt
余計なこと考えたくないなら
ソフト・ハード一体型のMacだろうよ
0825名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 07:20:52.81ID:Op7sa1BT
>>821
やはりこれからはRyzenでしょうね
0827名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 12:09:58.85ID:EZR7m4ut
>>821
うん…?
ショップブランドだろうがBTOだろうがパーツは同じなんだから関係なくねぇか…
Ryzenやチップセット自体に不具合があるわけだし…
自作にしろBTOにしろ不安要素の残るRyzenはDTMにはまだ時期が早い気がする
まぁある程度どういう状況で不具合おきるか判明してるから回避できる事ではあるけどさ
0828名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 12:15:07.56ID:lNF65vXo
>>822
それならXeonとかBroadwell-Eじゃねーの
7700kをRyzenにしたところでそんな速度微々たるモンでしかなくね
体感できるのか?
0829名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 12:37:06.30ID:TZ3dCB4E
>>827
その不具合て具体的に何だ?
Intelみたくマザボ回収騒ぎが起きてる訳でもないし
自作スレ見てる限り不具合とやらで困ってる奴いないんだが

うまく回らないメモリはあるみたいだが
0833名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 14:50:27.08ID:lNF65vXo
>>829
USB3.0および3.1が認識しなくなる不具合
一つ起きたら全滅する
特にUSBハブとの相性は最悪でほぼ確実に発生するんだったかな
対策は拡張カードのみを使用するか、USB3.0は使わないこと

割と問題になってるぞ
周知の事実だから今更話題にしないだけで、ググればたくさんでるだろう
0836名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 15:33:10.55ID:dfKkn320
まずUSBの不具合はRyzenじゃなくマザボの不具合だぞ
それもASUS/ギガのみな
ASUSはSkylake世代のZ170マザーでも同じような問題出してる
これでRyzenが不安定と言うのは自作力低すぎ
0837名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 16:29:37.50ID:EZR7m4ut
>>836
MSIや他メーカーでも不具合報告でてるぞ
あとマザボに後付されたUSBじゃなくて、CPUからでてるUSBやAMDのチップセットからでてるUSBでも不具合がおきてるからメーカーはあんまり関係ない
どっちかっていうと背面にUSB3.0しか載ってなかったりするX370(asusがそれ)が関係してる
もちろん新製品やアプデで直る可能性はあるけど、USB抜きにしてもBIOS自殺とかあったし現状ではもうすこし様子見すべき

350BでUSB2しか使ってないようなら安定するよ多分
0838名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 16:57:49.82ID:dfKkn320
ASUSギガ以外解決してることを知らんのか
自分で使うか調べてから書けよ
0839名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 17:13:49.27ID:DqNz0476
安定するパーツを自分で調べることもできないようなら、本当にBTOで買ってたほうがいいと思うよ。自作向いてないよ
0840名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 17:28:16.34ID:TZ3dCB4E
MSIのスレPt.1から見てるがUSBがどうのとか全く見ないし
雷禅本スレでも殆ど話題にならないしな
特定のメーカーの事をさも全体のように印象操作すんなよっていうね

不具合ばっかググってないで、ねらーならスレ見て来いよ
ワッチョイの無いココよりよっぽど信用出来るつーのw
0842名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 18:19:39.29ID:ojlWhUWh
AM4スレを数スレ軽く読んだけど直ったなんて書いてなくね
わかってる地雷を誰も踏まないからテスト報告しないのと、USB3.0の機器を持ってる奴が単純に少ないだけじゃねーの
ハブさえ刺さなきゃ確率は下がるわけだし

なんにせよそんなモノを手放しでオススメできるモノとは思えん
リスクを理解したジサカーならともかく、そういうスレじゃないだろうここは
MSIのスレなんかじゃなくてマザボスレみなよ
0843名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 20:06:54.05ID:DqNz0476
治った治らない以前に、別に問題なかったってレスしかないし、Twitterとかで検索かけても同様なんだけど
購入者の何%がUSB問題に遭遇してるのか知らないけど、自作で当たり前に存在する個体差による初期不良じゃないの
0844名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 20:17:36.55ID:rWV7KlQH
そうだよな、もう少し不具合報告あってもよさそうなのに。少ない。
まさかクロック遊びだけの購入じゃないだろし。
0845名無しサンプリング@48kHz2017/04/21(金) 21:25:41.54ID:4lEMDzhi
少なくとも8月に前倒しになった次期Intel発表まで待ってもいいじゃねぇのとは思う

>>863
しかない、ってそれ1,2レスしかねーだろ
ほんとに安心だと言えるなら早くUSB3ハブぶっさして証明してくれ
0847名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 02:45:43.89ID:RwRBeCWa
もう直ったけどasusの板でbios自動更新機能で勝手に文鎮化するのは笑った
0848名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 08:30:02.21ID:v8BDjhq2
Ryzenならコスパが6.5倍に跳ね上がることが明らかに


IntelのハイエンドCPUよりも安価でありながら、ベンチマーク数値で大きくIntelを上回るなど
コストパフォーマンスの高さで熱狂的に受け入れられているAMD Ryzenを使って自作した
1600ドル(約17万円)のPCでPhotoshopの処理を行わせたところ、なんと3倍以上の価格差がある
5200ドル(約58万円)のMac Proよりもおよそ2倍速く処理が完了するという検証結果が判明しています。
この結果は、YouTubeチャンネル「Tech Guy」が公表したもの。8コア/3.0GHzのプロセッサを搭載した
Mac Proと、同じく8コア/3.0GHzのRyzen 7 1700を搭載した自作Windowsマシンを比較したムービーが公開されています。

http://gigazine.net/news/20170411-ryzen-pc-vs-mac-pro/
https://youtu.be/No7eZZb3jdA
0849名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 08:53:00.02ID:i2v9PGVR
Mac Proって58万もするのかw
0850名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 09:06:53.62ID:2HfaJkeA
Macは現行品は、相場に合わせた価格になっていかないからこんな記事書かれてしまう。
そもそも何年も前のスペックだからね。最新のCPUと比べるのも酷な話。
0852名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 09:30:00.42ID:BOmjjVOq
2018年「以降」らしいよ。
2019年かも知れないし2020年かも知れない。
まあいずれにしろ新型が出るのはいいことだね。
ただ2018年に発売されたとしても、このペースだとその次の機種は2023年になるんだろうか。
自分はパソコンの買い替えペースが3年に1回というイメージなのでなんか合わない感。
0854名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 13:00:58.30ID:/CdSWe1n
>>807
自作PCスレなのに「やっぱりMacが一番!」
みたいなことを言うガイジのほうが来てほしくないわ
0855名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 13:27:26.33ID:j7KwIRzL
>>854
Mac最高!!!
だけどvienna用に組みたい人だって来るじゃん
0859名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 14:48:46.57ID:9iOalGQS
RyzenのUSB問題って世界的にどうなってるんだろうと思って調べてるけど
日本のコミュニティで語られてるだけで他言語圏では話題にすら上がってないんだけど
日本では声がでかい奴が不良品引いて広まっただけじゃないのか?
0864名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:05:43.59ID:4AhtiwWY
発生条件が確定してないのもアレだよな
そもそもUSB3.0自体元々不安定だし
俺が使ってたZ68もあまり語られてないけどUSB3.0周りは不安定とかいわれてたな
実際結構接続きれたりするし
そんときはまだネイティブ搭載じゃなかったってのもあるだろうけど
0865名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:17:21.49ID:SeGht1JT
>>863
高いかどうかの確率はわからないけど、報告がある限りちゃんと留意するに越したことは無い
実際はともかく、不具合に目をつぶってデマだの嘘だの決めつけてRyzen一択なんて言いふらすのはおかしい
ゲハじゃねーんだからさ

あとAsusはともかく戯画は安定してるって話じゃなかったのか?
0867名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:25:05.36ID:9iOalGQS
根本的にCPUの問題なのか、マザボの問題なのか、単なる初期不良なのか、切り分けできないで自作ってありえないだろ
で俺はUSB問題は単なる初期不良じゃないのかと主張している
初期不良はIntelだろうとAMDだろうと当たり前に存在する
0868名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:32:11.76ID:SeGht1JT
別に最初からそいつに聞いてんだろ

切り分けできないとか関係ないし、そもそもただの初物好きやベンチマーカーになりたいジサカーなら自作板いけっての
お前の主張がどうとかホントどうでもいいし、現にUSB周りで不具合報告がでてるものをDTM用に使うなんてそれこそありえねーよ
0870名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:36:59.82ID:UO4fYhYB
別にRyzenがクソとかそんな話はしてないのに、ちょっと不具合の話がでると見境なくなるのなw
0872名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:39:08.04ID:SeGht1JT
で、その不具合はRyzenに比べてどんなもんなのよ?
お前は自作がしたいだけなら早く自分の板に帰れっての
いい加減ここがDTM板ってことに気づいたら?
0873名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:41:53.26ID:UO4fYhYB
そもそもRyzenのUSBが問題になるのって、CPU自体から出てるUSBからにもエラーが発生するからでしょ
マザボ替えりゃ何とかなる可能性のあるインテルとはワケがちがう
0875名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 15:49:38.79ID:9iOalGQS
>>872
俺がソースだが、B250とG4560で組んだ時に背面USBがどうしても反応しなくて交換したぞ
交換後は正常。問題も切り分けれず安定もさせられないなら、自作PCでDTMやろうなんて思うなよ
0876名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 16:04:15.60ID:4sg/PoEg
>>874
できるで
ライセンス的にはアレだけど
0877名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 16:06:48.02ID:KN1piSfx
Macは自作じゃないから良い
選定したパーツだけ使うし組立後に抜き取り検査をするから
自作の不良率=(1-パーツ1の抜き取り検査による不良率)+ (1-パーツ2の抜き取り検査による不良率)+(パーツ3の…
となるところ、
Macの不良率=(1-Appleの抜き取り検査による不良率)
となるから万が一の時の手間が圧倒的に少ない
周辺機器メーカーもしっかり検査できるから相性問題もない
自作ではこうはいかない
0878名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 16:21:03.24ID:SeGht1JT
>>875
いきなり全く関係ないモノ出されてソースとかいよいよ本気で意味わかんなくなってきたな
0880名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 17:30:47.28ID:PfZzWRHo
でもマックの優位性は上で書かれてるみたいに、パーツの相性とかパーツ単位の不具合とか、ハード面のトラブルがWINの自作より少ないから全体のトラブルも少ない、ってことだろ?
自作マシンだとシステムだけマック入れても意味ないんじゃね?
やったことないから知らんけどw
0881名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 17:38:53.68ID:PfZzWRHo
うちはメインが9400とz170ex4と虎徹と玄人のなんたら電源のやつで組んでいて
普段PCつけっぱなんだがたまーに勝手にPCが再起動されてることがある。
数週間に一回あるかないかレベルだが。
ブルーバックも出ずにいきなりだと電源だろうけど再起動時にお目にかからないからシステムのなにか見たら分かるんだろうけど
分からんし調べるのもめんどくさい。
投資に使ってるからトラブル起きた場合に時間帯によって実害が大きいし、もう一台組もうかなと思ってる。
サブだったらRyzenでもいいかな?という気がしてるんだがね、どうしようかな、うーん。
というかそういうレベルなら大人しく出来合いPC買うべきだよな、自作なんてやらずにさ、
というどうでもいい日記でスレを伸ばしたり、スレチのマックネタを引っ張ってみたり、無駄に上げてみたり、どうだこういうの
0883名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 19:08:52.98ID:f1Jgz7QR
>>880
ソレはあるけど
基本安定して動く 

そもそもOSが違う MacってiTunesそのまま
あの感じでファイル管理ができる ファイル場所、曲名やアーティスト名覚えて無くても取り出せる
WinはCDを棚に入れて整理して聞かなくなるようなもの 

Macだと 
今日のWavファイル
今週のWavファイル 
みたいな感じでアプリ間の連携が糞ラク 

逆にオケとか決まったパターンで作るならハイエンド安く組めるWinでいいと思う

今後も実験的で面白い音をだすのはマックユーザーから生まれると思う
何倍も実験しやすい道具を持ってる 
0886名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:20:54.92ID:3DMpufuk
ひらめきおじさん登場
0887名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:20:58.68ID:2tkeivV5
なんで林檎教のやつがわざわざ自作スレに湧いてんのw
いつもの布教活動かね
キモいよねぇ
0888名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:26:11.80ID:/CdSWe1n
>>885
いつもだぞ

>>887
Hackintosh勧めてるガイジまでいるし
Mac信者は脳がイってるよな
スレタイも読めないみたいだし
0889名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:29:04.38ID:KN1piSfx
安定性が気になるあたまでっかちでレベル低い自作erはMac使えと言いたいだけだ
風評に流されて自作の責任を自分で負えないなら自作する意味がない
0890名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:29:24.35ID:Em3ITkx0
自作民もリンゴ信者をガイジ扱いするだけじゃなく気の利いた返しをしていこうよ
脊髄反射の煽りじゃ余裕がないように見えるぞ
0891名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:33:32.98ID:/CdSWe1n
Macから自作PCに乗り換えるための
安定構成やアドバイスを聞きにくるならまだしも
自作PCは不具合出やすいからMac買えよとかスレチの布教行為するとか
それって自分で組んだPCすらメンテできないからMacにシフトしたっていう
情弱っぷりをアピールしてるようなものじゃん

どうせ金ケチって変なゴミパーツ買ったり
わけわからんアプリ入れたりして勝手に不安定にしたんだろ
そういうガイジMac信者は二度と来るなよ
0892名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:42:28.11ID:KN1piSfx
CPUメーカーの代理戦争みたいな馬鹿らしい話題、パーツ単位の良い悪いじゃなく
自分も>>891が書いてるような安定構成の話のほうが見たい
新製品はよくわからないし不安だからみたいなレベルが低い奴を馬鹿にしてるだけ
0893名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:42:31.68ID:Em3ITkx0
だとしても自作民もセンスないな
2ちゃん始めたばかりの中学生みたいなレスしかしねーし
自作民ってなんか童貞臭いセンスを醸し出してるし
0896名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 20:53:51.64ID:PfZzWRHo
正直マックでもいいかなと思って以前に公式見に行ったんだが
今のデスクトップてなんか黒い小箱みたいなやつっしょ?しかも値段見てそっ閉じw
貧乏人はウィン一択!
0898名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 21:50:50.10ID:f1Jgz7QR
逆に愛されもないWinってゴミって認めてるようなもんだよな

人気カリスマミュージシャンに熱狂的なファンが着くのは当たり前だろ
0899名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 21:55:51.29ID:Em3ITkx0
>>897
それはもう信仰じゃないよ
マルティン・ルター知らんのか
お布施イコールお金と思ってるなら勘違いも甚だしい

間違ったイメージを広めることは偏見を広めてるんだよ
それは多くの人を苦しめる原因となるんだぜ?
ハンセン病患者の苦しみとかお前みたいな無知な人間が原因だって知ってた?
0900名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 22:01:24.77ID:f1Jgz7QR
自作するほどPC好きなのに
Macは敵視するとかもったいねーわ 
糞OSならとっくに消えてるわ
0902名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 22:40:15.16ID:2tkeivV5
>>900
すでに消えてると言っても過言ではない
ほとんどユーチューバーのネタにしか使われてないのが現状
0903名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 22:42:44.12ID:VIz/i6hR
macユーザー=上流階級の証

おまえら現場にwin持ってくるなよ
貧民丸出しでみっともないから
0904名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 23:38:03.11ID:/CdSWe1n
>>898 >>903
スレタイ読めないMacガイジは「品質は確かなんです!」とか言って
いらねえゴミ勧めてくるアムウェイと同じだよな
単なる狂信者の集まりがカリスマとか言ってて気持ち悪いわ

>>900
だからHackintoshみたいな違法じゃなく公式で
Macが自作できるようになったら来いって言ってんだろ
気が狂いすぎてスレタイや日本語が読めないのかよMacガイジは
100回ぐらい死んで虫にでも転生してろ
0905名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 00:16:54.16ID:aHr1ukE5
なぜかリンゴと自作農の対立が現れるが問題はそこではなかろー
0907名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 00:30:11.44ID:DhLDZTZs
スレタイが気に入らないなら
Win自作PCって入れればいいだろ
Mac自作できる時代に頭おかしいやついるよな
時代遅れもいいところだろ

macOSの面白いところは割と凝ったこともできるんだわ
ソフト面でも面白い
いかに賢く使うかってゲーム的な感覚もある
0908名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 00:31:53.31ID:EyUyl9jC
Mac mini

3.0GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
16GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
2TB Fusion Drive
Intel Iris Graphics
Apple HDMI - DVIアダプタ

15万円〜w
0909名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 00:32:22.73ID:pmMTu7Kf
>Mac自作できる時代に頭おかしいやついるよな

ついに妄想まで見るようになったか
0910名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 00:36:48.73ID:pmMTu7Kf
>DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
>Windowsの話題もこちらでどうぞ。

つまりMacはスレチ
0911名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 00:44:36.15ID:DhLDZTZs
あ〜やっぱ差別的思想が強いから
いつも枠の中から抜け出せないのな 何をやっても枠内だ
0912名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 01:51:03.53ID:+EEvFKdu
おまえら貧民どもが使ってるパーツ作ってる会社は所詮アップル様の下請けばっかだろw
その時点で上下関係ハッキリしてるんだぞ
格が違うんだよ格が
macユーザー様は貴族です。と100回音読して寝ろ
0913名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 02:30:11.52ID:a/mQRlSG
Ryzen信者の次はアンチアップルが暴れてんのか?
俺はアップル製品一つも持ってね〜が、自作ができるなら普通に興味あるぞ
Logic使いたいけど、クソ高えmac proなんか買いたくない奴もいるだろう
オススメはしないけど、話のタネとしてはいいんじゃねーの?
0914名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 03:08:55.86ID:CQlESipP
>>892
Ryzenの話だろうけど、代理戦争とお前が勝手に勘違いしてるだけじゃん
そもそも同じ構成で用途も同じPCを持った人間が二人いるかも怪しいのに、メモリもマザボもCPUもこれ買えば安定する!なんて話できるわけねーんだわ
そうなりゃ必然的にパーツ単位の話になるのわかんねーかな
それこそmacやメーカーpc使ってろってレベルの話なのだが
0915名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 05:20:43.63ID:hDX4eM16
>>913
比較としての話題なら全然ありだろう
Macの名前が出るだけで拒絶反応を過剰に出してるのは無視でいいかと
0916名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 05:59:54.54ID:7wKEQHOm
閃きおじさんが愛してるような物は絶対使いたくないです〜
0918名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 06:26:17.03ID:WgC61GAz
俺もMacメインで使ってるが、ここは自作スレなんだからMacの話はスレチだろ!
0919名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 06:55:09.02ID:DZVrVcEH

Macで全てが始まった以上リスペクトが必要だよ
Macこそ頂点だ
そこは認めないと
自作erはMacの安定性を目標にするべき
商用スタジオは全部Macにプロツールズだ
0920名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 07:11:59.15ID:ZkPEp2ha
【アップルボム2017】 MacBook Pro Retinaが突如爆発、炎上。指を火傷、目がー 【またかよ】
2017年02月28日
http://gigazine.net/news/20170228-2015-macbook-pro-retina-exploded/
スマートフォンの発熱・発火事件がたびたび発生していますが、
Appleが製造した2015年型のMacBook Pro Retinaでも同様の事故が発生したようです。

My 2015 MacBook Pro Retina exploded. ? Medium
https://medium.com/@dourvaris/my-2015-macbook-pro-retina-exploded-119ea5ea9d1f#.ppynrhh80
ある日、MacBook Proでブラウジングをしていたところ、電源が突然落ちたとのこと。
すぐに電源を入れ直したところ、今度は妙なこするようなノイズを立て始めたそうです。
そしてその直後、本体の底から白い煙と細い炎が吹き出してきました。
飛び起き、MacBook Proを持ってバスルームに駆け込んだ「燃えないタイルの上に置くために」。
発火から10秒とたっていない状況でしたが本体は非常に熱くなっており、
中指と薬指にやけどを負うほどだったとのこと。
熱さに我慢できず、MacBook Proを床に落としてしまいました。
その瞬間、裏面パネルが外れるほどの衝撃とともに本体内で爆発が起こったとのこと。
そしてそこから数分の間、煙が吹き出す状態が続いたそうです。
家じゅうに煙が立ちこめ、プラスチックが溶けた刺激臭で目から涙が止まらない状態になったとのこと。
「せめてストレージ部分だけでも無事で残ってないか」と思ったが……
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/01.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/03.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/06.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/02/28/2015-macbook-pro-retina-exploded/08.jpg
0921名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 07:13:55.52ID:ZkPEp2ha
9To5Macによると、新型「MacBook Pro」こと「MacBook Pro (Late 2016)」を
利用している一部のユーザーから、ディスプレイの表示がおかしくなるなど
GPUに関する様々な問題が報告されていることが分かりました。
http://taisy0.com/wp-content/uploads/2016/11/th_glicth1.jpg
「Adobe Premier」や「Adobe Media Encode」といったAdobe製のアプリや
「写真」アプリを利用した際に、画面がちらついたり、表示が崩れたり、
最終的にはクラッシュするなどといった問題が報告されており、
問題発生時の様子を撮影したものが下記の映像となっています。
なお、9To5Macが行っているアンケート調査を見る限り、発生率は違うものの
「MacBook Pro (Late 2016)」の全てのモデルで報告されているようで、
一番多いのは15インチでGPUに「Radeon Pro 460」を搭載したモデルとなっており、
統合GPUとディスクリートGPUの両方で問題が報告されています。
https://www.youtube.com/watch?v=O7iwqe1Pbtg
https://www.youtube.com/watch?v=nP5-eAfaPBE
https://www.youtube.com/watch?v=L1iONRgvy70
http://taisy0.com/wp-content/uploads/2016/11/th_ss-2016-11-26-3.46.14-768x614.jpg
これら不具合の発生原因などは不明ですが、ソフトウェアアップデートで修正可能であれば良いですが…。
http://taisy0.com/2016/11/26/76906.html
0922名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 07:22:42.88ID:ZkPEp2ha
http://ascii.jp/elem/000/001/152/1152209/

Macはマルウェアに感染しないと思っていますか?
2015年からMac狙うマルウェアが急増、今後も増えそう

Mac OSを狙ったマルウェアの総数
http://ascii.jp/elem/000/001/152/1152226/0412blog3__500x360_500x360.jpg

グラフが2015年に急激に伸びていることに、目を丸くしたのではないでしょうか。
2015年になると、Macを狙ったマルウェアが大幅に増加しました。
以前から、MacはPCよりも安全だという都市伝説がありますが、
単に標的になる機会が多いか少ないかという問題に過ぎません。
Macをお使いの方も、マルウェアと無縁というわけにはいきません。
0923名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 08:09:23.37ID:6fso0/Ev
6月にryzenで自作しようと思ってる

x370チップとusb3.0の組み合わせがやばそうなのと、メモリー周りがシビアなのがネックだけどあの値段で8コアは魅力
b350チップのマザボだと全く問題ないみたいだけどね

あとusbは外付けボードつけるのも一つの回避策だそうで
0925名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 10:27:26.79ID:ZkPEp2ha
アップルストア店員が客のiPhoneから写真盗み解雇。Appleは隠蔽

豪アップルストア、店員が顧客のiPhoneから写真を盗み解雇。
しかしアップルの声明では「不正な情報取得の証拠なし」
http://japanese.engadget.com/2016/10/13/iphone-4/

オーストラリア・クイーンズランド州カリンデールのアップルストアが、
客の持ち込んだ端末に保存されていたプライベートな写真を
無断で取得していたとして、4人の従業員を解雇しました。

オーストラリアのニュースサイトCourier Mailによると、
解雇された4人の男性従業員は、来店した顧客のiPhoneから
"露骨な" 写真データを無断で複製したとされます。
0927名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 10:39:01.02ID:ZkPEp2ha
 AppleのMacBookなどに内蔵されたWebカメラやマイクを使って、
マルウェアが映像や音声が盗撮や盗聴できてしまう問題が報告された。

この問題ではリモートの攻撃者がmacOSに感染するマルウェアを使って、
ユーザーに気付かれることなく映像や会話を盗聴できる。
Macは企業のエグゼクティブから個人まで幅広く利用され、
ユーザーは機密情報やプライベートな情報をSkypeやFacebookなどで日常的にやり取りしている。
この問題が悪用されれば、ユーザーのあらゆる情報が攻撃者に筒抜けになると指摘した。

 Macでは内蔵のWebカメラが起動されると、カメラ脇のLEDライトが緑色に点灯する。
ユーザーはこのライトでWebカメラが動作していることを一目で確認できる。
問題を悪用可能なマルウェアはLEDライトの点灯を検知して、密かに映像や音声を記録する。

 Webカメラで盗撮するマルウェアは以前から存在するが、 盗撮中はLEDライトが点灯してしまうことから、
ユーザーに気付かれる場合がある。 問題を悪用可能なマルウェアは、
ユーザーがWebカメラを利用している時に動作できるため、 ユーザーは被害に気付きにくいという。

問題を悪用可能なマルウェアは、 正規アプリケーションがmacOSのAPIを介して
ハードウェア機能を利用する動作に便乗し、不正行為を働く。
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20161007/Itmedia_enterprise_20161007086.html
0929名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 10:42:37.66ID:ZkPEp2ha
サポート満足度でパナソニックと東芝に負けるApple
http://www.rbbtoday.com/article/img/2015/07/08/133089/473745.html
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/473745.jpg

PCサポートサービスの満足度の高いメーカーはどこか?
1,240人を対象に「パソコンのサポートサービスの満足度」を調査した。

総合満足度では、
第1位は「パナソニック」で79.4%、
2位「東芝」(78.1%)、
3位「Apple」(74.6%)と続いた。
0931名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 10:58:10.55ID:pmMTu7Kf
リンゴネガキャンコピペも気持ち悪いな
ダメなのはリンゴ製品でもリンゴ信者でもなく
このスレで布教活動するスレチのリンゴ狂信者だよ
誰でもリンゴ製品ぐらい家に1個か2個ぐらいあるでしょ

ちょっとリンゴの話をする程度なら良いと思うけど
Winは不安定だからMac買おうぜとか言い出すのは流石に頭がアレすぎ
ましてたり存在しないMac自作機を妄想して嘘ついたり
スレチを指摘されて差別だとか騒ぐのは半島マインド
まともなマカーの迷惑になるからやめろ
0933名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 11:23:11.81ID:UdwuQKTD
ということで以降はひたすらスルー力を試されます。
イラっとしてもガン無視できる人が多ければ追い出し成功。
0934名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 11:24:38.72ID:3fJ4a6ua
macは一回買ったことあるけど合わなかったな
半年しないうちに兄貴にやった
兄貴も合わなかったみたいで最終的に兄貴の嫁のものになった
0935名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 12:34:00.69ID:AmFt7+rY
>>923
メモリはクルーシャル選べば問題ない
MSIのX370使っていてUSB3問題ないけど不安ならB350でいいと思う
0937名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 15:24:20.90ID:ouCIVhN9
どっちも持ってりゃどっちかのアゲサゲなんてする気なくなるからな
一長一短
0938名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 16:35:40.41ID:2CaZy9CT
だいたいMacはPCではない!キリッってアップル自身おっしゃってるんですがそれは
0939名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 19:18:52.45ID:+EEvFKdu
貧民どもは安もんライゼンに喜んでんのかw
ほんとはXeonが羨ましいんだろ
安もんCPUとは格が違うんだよ格が
0941名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 20:11:59.54ID:7wKEQHOm
まあハッキントッシュじゃないなら糞リンゴだわな
0942名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 20:55:37.65ID:zMgDL0F1
ID:ZkPEp2ha
こいつのコピペの仕方見たことあるぞ
確かオーディオインターフェイスかなんかのスレでひたすらにコピペ連投してワッチョイで追い出されたやつだろ?
0943名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 21:05:07.77ID:pmMTu7Kf
ちなみにハッキントッシュって
ブートローダー改造したMacOSXを適当な自作PCに入れる行為ね

リンゴはMacOSXをMac以外にインスコするのは禁止としているから
利用規約違反で勿論違法行為だしこんなのは自作Macとは言えない
夢を見たいなら自己責任でどうぞ
0944名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 21:56:01.44ID:DhLDZTZs
Apple儲けてるし特別好きじゃないけどハッキントッシュ使ってる
使ってる理由は現状一番いいOSだから 
塗り替えれるようなOSでたらそっちに行くだけ 
0945名無しサンプリング@48kHz2017/04/23(日) 22:07:22.04ID:ZkPEp2ha
>>942
別に悪い事してるわけじゃないからワッチョイとかどうでもいいけどな。
Macの宣伝が長引いてきたらバランスを取るように
Macの欠陥や不具合のニュースを載せるようにしてるだけだよ。
素人が一方的な宣伝に騙されないように判断材料を増やしてる。
0949名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 01:13:55.99ID:CE7PVSrD
>>944
利用規約違反をゲロるとかモラルとか何にもないんだなリンゴ狂信者は
そのくせ差別だなんだとわけわからんスレチ発言で大騒ぎしてスレを引っ掻き回す
間違いなく日本人じゃないだろうなこいつ
0950名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 01:27:11.39ID:0hCdGmoq
なんでもカスタマイズできるWIN自作と
最近はメモリさえ交換できないMACと対極すぎるのに
比べたいわけか。

macとかsurfaceより拡張性あるマシンのほうが個人的には好き
0954名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 02:34:22.14ID:d+S5oova
コピペ爆撃した方がなぜか相手を狂信者呼ばわり
まじでキチガイだった
0957名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 08:21:42.20ID:kEbSsG01
数万ケチるのと稀にゲームするからWin。お前らもそうだろ
8コアMac miniがでたら喜んで移行するわ
0960名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 17:38:32.11ID:6z2m/3N0
DTM特化PCとかあるのかと初めてこの板来たけどさ
DTM用というか高スペPC+オーディオインターフェイスで良いってことかしら。。
0961名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 18:51:57.91ID:TSwFMWc1
ゲーミングPCでOK
0962名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 19:24:17.89ID:MNM7/34Y
だな
とりあえずグラボだけは良いの積んどけって感じでGTX1060以上は必須
0963名無しサンプリング@48kHz2017/04/24(月) 21:21:01.73ID:rMfsesQo
i7 4770k、i5 4690、Phenom U 1055t、他は同じで組むとしたらどれがいいですか?
作曲、打ち込み、ギターとシンセの録音、歌の録音、DAWはCUBASE9です。
0965名無しサンプリング@48kHz2017/04/25(火) 00:30:45.50ID:oaiLZNc1
中古買うの?
CPUだけはそうそう付け替えないし妥協しないほうがいいと思うけど
0966名無しサンプリング@48kHz2017/04/25(火) 00:37:39.70ID:K0H5Qcb2
DAWはラズパイとTracktionが春のお勧め

ttps://youtu.be/0c-eB2EwSAo

Raspberry PiでLinuxノートPCをつくろう????ノートPC自作キット「pi-top」

ttps://fabcross.jp/news/2017/20170222_raspberrypi_notpc_pitop.html
0968名無しサンプリング@48kHz2017/04/25(火) 02:32:46.13ID:isqCxsPQ
>>961
>>962
グラボはgtx1050とかrx460あたりで十分すぎるぐらいじゃない?DTM用途なら高解像度でマルチディスプレイできればいいんだからそこ盛っても意味なくね?
0969名無しサンプリング@48kHz2017/04/25(火) 03:12:37.29ID:wkjEdCDp
メモリですが、クロック気にせず容量を目一杯積んだ方がいいのでしょうか?
DDR4-2133 64GBと3200 32GBだったら前者の方がいいのでしょうか?
0970名無しサンプリング@48kHz2017/04/25(火) 03:23:36.32ID:F7k2iYVq
クロックは体感できないから長い目で見て容量選んだほうが良いよ
32GBでも十分だけど自分の場合後で追加して相性出ると面倒だからノートもデスクトップも最初から同じ型番で16GB4枚64GB積んでる
0971名無しサンプリング@48kHz2017/04/25(火) 04:58:38.97ID:BGyLe9d4
インテルならオンボでいいだろ
たしか最近ならオンボでもマルチモニターできたろ?
ゲームやんならVRAM8g以上のが長期的にみて良いかもな
0978名無しサンプリング@48kHz2017/04/27(木) 09:23:31.60ID:Vdsy9vro
ニュー速にスレ建ってるよ。

【科学】Intelが12コアのSkylake-Xを2017年6月にも前倒しで投入、16コアのAMD Ryzenを迎え撃つ構え (gigazine) [無断転載禁止]??2ch.net

ableton談「うちは関係ない」
0982名無しサンプリング@48kHz2017/04/27(木) 10:03:51.03ID:Vdsy9vro
abletonユーザーがノート使ってる理由は利便性重視だな。4コア役に立たないし。
LIVEも自走部分が1-2コア、MAXが3-4コアと完全に分散すれば、話しも変わって来ると思う。
0984名無しサンプリング@48kHz2017/04/27(木) 20:31:19.32ID:Vdsy9vro
abletonをVEP使ったら丸々一台パソコンが何もしないと想像すると笑えるw
0985名無しサンプリング@48kHz2017/04/27(木) 20:54:48.34ID:nax4SCd4
>>983
VEP使ってるけどコア数少ないとどうなんだろうね〜 まあ駄目かw
うちは i5だけど DAWの負荷は減った

>>984
いや DAWが無くなる?訳ではないから
負荷が減るだけで
0987名無しサンプリング@48kHz2017/04/27(木) 22:19:31.35ID:E1XuSSVD
分かってねーのはお前だ
1台完結でも負荷分散出来るのがVEPなんだから
MAX以外が分散出来れば効果はあるだろボケ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 123日 14時間 52分 34秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況