X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント287KB
【Roland】ローランド総合スレッド 14 【老国】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/05(月) 11:14:04.27ID:NGXclbSG
http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp

ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

前スレ
Roland】ローランド総合スレッド 13 【老国】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1450217837/
0004名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/05(月) 17:45:46.24ID:msnNU8Pn
ここは、ローランド好きな、他社メーカーとも仲良くできるまともな人が集うスレ。
ローランド好きで頭狂っちゃったやつは、もうひとつかAIRAのスレへ行ってくれ。
0008名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/06(火) 03:47:10.81ID:z5HITplS
Ediroleユーザーはココで良いのかな?
買って損しだよ!
0009名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/06(火) 04:16:45.44ID:gu4MVsNy
>>4君のプロフィール
ローランドが憎くて頭が狂っちゃった人
ローランドの匂いを嗅ぎつけると他スレであろうと発狂し始めるぞ!
何でもウヨサヨに絡める政治厨とそっくりだ!
0010名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/06(火) 07:16:54.24ID:zaFCGMxf
子供の頃テレビで「肛門野郎ジョー」という海外ドラマを見た記憶があるのですが
いくら検索しても見つかりません
何かご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします
0011名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/06(火) 09:15:36.11ID:w63kI9vH
・2015年半ばに楽器店ネット販売でJP-8中古完動品が50万円半ばで取引され 
国内最高値を更新したばかりなのに
・2015年後半にJP-8ジャンク品が70〜80万円台で落札される
というあからさまな相場上げがあった事実を指摘すると

私怨だ憎しみだ相場上げは妄想だ

と発狂連投中するのはすごくわかりやすいよね
実態にそぐわない空虚な相場上げが行われているのは事実
0012名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/06(火) 15:36:03.77ID:CP7SEvYD
しかしまぁ、これだけ画像も上がってるのにICONのダンマリ具合w
0013名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/06(火) 21:44:27.25ID:ApcbeLrT
>>11
まあ、もちつけ。

仮に相場上げが事実として、老国自体がそんなメンドクセェ
上に効果がよくわかんないプロモを、本当にやると思うの?

深呼吸して、落ち着いて、考えてごらんよ。な。
0015名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/07(水) 20:17:02.22ID:7YDmW5ha
>>12
取材済みだろうからね
0016名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/07(水) 23:18:52.33ID:5l5lrzUY
ICONは、もうメーカーのニュースサイトになってしまったのだろうか・・。
昔が懐かしい・・・・。
0017名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/07(水) 23:20:16.14ID:5l5lrzUY
なんにしろ、ICONが一番情報が遅くなってしまったのが事実。
0018名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/08(木) 00:20:59.29ID:2aehYjLN
JUPITER-50が展示品アウトレットで安くなったり
取り扱いが終了してる店が多いから
もう販売完了製品になるかもしれんなぁ
0019名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/08(木) 00:29:36.75ID:pz4/NVgt
1〜2ヶ月前に、主要楽器店(複数)のtwitterで
JUPITER-50は生産完了がアナウンスされてたよ
流通在庫だけしかないはず
0021名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/09(金) 13:01:23.50ID:MEBjK1Q7
いつものローランドマニアの糖質が
アナログシンセ修理スレで発狂して
コピペ荒らししていて迷惑なんだけど。

こっちのスレで引き取ってやってよ
0024名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/09(金) 23:12:03.18ID:2tDCXwC0
見れない
0025名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 04:06:04.62ID:h1eclOcJ
>>21
いつものローランドマニアの糖質が
アナログシンセ修理スレで発狂して
AAコピペ荒らししていて迷惑なんだけど。

こっちのスレで引き取ってやってよ
0026名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 07:59:17.33ID:1nn8bP5S
ワッチョイ付いてる方はアンチが沸いてこっちはキチガイが沸いてる
終わってるな
0027名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 09:43:20.39ID:56H0mDj8
高崎やトイピアノやってる姉さんみたいなとんでる連中が、ローランドにいないと、もう話にならない。
0029名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 12:01:35.76ID:yRUtGUc7
>>28
tr-09とtb-03はアナログ期待してたけど、
アシベ音源かよ。駄目だコリャ。
0030名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 12:34:05.07ID:938a/L9X
SYSTEM-8はなかなかいいな
緑色は消灯できるの?
0031名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 14:24:44.88ID:0Y2m+Di7
SYSTEM-1もJD-XAも完全消灯はできない
一定時間操作がない時のLEDアニメーションを無効にできるだけ

あの緑リングはPLUG-OUTモード(SYSTEM-1,8)やDIGITALモード(JD-XA)で
ノブの有効・無効を表示する意味があるので
消灯したら使いづらそうではある
0032名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/10(土) 16:46:55.70ID:eZ+DpPpD
LED chip 換装屋が儲かるな
0033名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 10:54:36.47ID:LNldklnc
SYSTEM-8でやっと49鍵採用か、よかったわ。
49鍵主力の流れになるタイミングで出したJupiter-80は61鍵ならまだしも76鍵のみしかなくてニーズ抑えしくじったし、隙間狙ったJupiter-50なんか61鍵とはいえ機能省いたモデルにユーザーは興味なしだもんね。
0034名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 10:59:26.83ID:LNldklnc
あっ、JD-XAが先かw なんかゴタついてきたなローランドw
いっそ、ローランドはJDシリーズを最後にして、シンセ部門はAIRAに移しちまえば?と思う。
0038名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 12:41:20.34ID:PIlSW79Z
諸悪の根源であるゴミ屑荒らし雑魚バエ糖質害虫頭強く打って死んだか


俺の大勝利!171241
0039名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 13:04:30.81ID:WpkAH/kb
職業的ライブミュージシャン用に、オールジャンルの音が一通り出せるのが
ウリの機種で、シンセマニア向きの製品じゃないから、
49鍵盤であの価格なら売れないよ
MX49ぐらいにしないとだめ
0040名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 15:51:23.03ID:jaeoyPrj
909dayって何がしたかったんだ。アップル基調講演みたいに値打ちこいてみたかっただけ?
事前リークで当日得られた情報なんてほとんどないし。
0043名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 17:57:54.12ID:v+jPMAbZ
>>39
ん? どの機種のこと言ってんの?
0044名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 17:59:50.54ID:v+jPMAbZ
あ、 >>37 のことか。
0046名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 19:43:11.23ID:+PtSbI24
はぁ?ケンカ売ってんのかお前?
調子に乗んじゃねえぞコラ?お?
0047名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/11(日) 23:11:13.86ID:EyBO3K8j
Rolandに1円たりとも払わない期間がもう暫く続きそうだ
0049名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 02:37:01.52ID:A8wkj1WS
SYSTEM-8は見た目とスペックと価格的にはJP-8000を彷彿とさせるなぁ
なんか久しぶりにワクワクする
0050名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 04:24:00.43ID:RQo2C4oP
リアルアナログじゃない時点でコレジャナイ感満々
モデリングならわざわざハードで出さなくてもソフトで出せばいいのに
結局ユーザーの欲しいものからズレてるんだよな
0051名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 06:50:08.19ID:aN7clW6J
他社になるが、KingKorgとminilogueだったら
デジタルなKingKorgの方がピュアアナログのはずの
minilogueよりファットでよほどアナログらしい音がする

JD-XAのアナログはそこまでダメじゃないけど
すごく良くもないから、SYSTEM-8がアナログでも
それほどACBと変わらないと思う
0052名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 07:10:03.32ID:uH4kRUsh
>>50ハードの良さは中身だけじゃない
>>51は突っ込むのもめんどくさい
いい加減にしろと言っておく
0054名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 08:41:14.89ID:9hB72eia
>>51
はいはいレス乞食の印象操作は要らないよ
0055治安を守る2chの警察垢版2016/09/12(月) 09:27:06.39ID:bmoZk2KM
>>54
んなこと知ってるって

警告!こちらは2chの警察です!荒らしは出て行きなさい!
0057名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 09:32:08.51ID:C8ijcX6Y
ローランドの新製品は全部
コンナモノイラナイ感がハンパない
0058名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 10:29:25.39ID:5c/qSFtu
先輩エンジニアがACBに自信ありすぎて
「アナログでいきましょう!」
と言えない雰囲気が社内にあるのですよ、、
0059名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 10:33:12.66ID:5c/qSFtu
エンジニア気取りのジジイが一生懸命ACBの開発ゴッコやってるのに
「全然ダメです、303と違います。」
と言えないですよ、、、
0060治安を守る2chの警察垢版2016/09/12(月) 10:37:39.82ID:bmoZk2KM
>>58 2016/09/12(月) 10:29:25.39 ID:5c/qSFtu [1/2]
これがDTM板を荒らす諸悪の根源ゴミクズ

警告!こちらは2chの警察です!荒らしは出て行きなさい!
0061治安を守る2chの警察垢版2016/09/12(月) 10:38:30.11ID:bmoZk2KM
>>59
エンジニア気取りのジジイが一生懸命ACBの開発ゴッコやってるのに
「全然ダメです、303と違います。」
と言えないですよ、、、


警告!こちらは2chの警察です!荒らしは出て行きなさい!
0064名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 11:18:15.97ID:XMPLHUM/
>>62
M1のヒット理由は音が太いとか関係ない。
ワークステーションシンセということでヒットしたんだよ。

元M1ユーザより
0065治安を守る2chの警察垢版2016/09/12(月) 11:45:55.90ID:bmoZk2KM
諸悪の根源であるゴミ屑荒らし雑魚バエ糖質害虫頭強く打って死んだか


俺の大勝利!541145
0066名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 12:43:45.05ID:+FZisgyw
もう書き込みはしませんので
会社には通報しないでください。
これからは自分もACBの開発に従事させていただきます。
ACBは最高です。
0067名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 12:46:09.18ID:+FZisgyw
アナログ反対!
0068名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 13:25:00.58ID:d1G5H8kw
旧Boutique売ります、ぞろぞろ出てきたぞ。
あまり日が経ってないから、安いのあったら良いかと。
0069名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 17:01:37.17ID:arP12mc3
>>50
まぁ確かにソフトで良いのよね。の一言で終わっちゃうわな。
過去の909とか303はとりあえず置いといても新しくアナログのハードウェアを
作っても良いと思うんだけどなぁ。
ただ外見を再現されてもやっぱお金出す気にならんよ
0070名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 20:19:14.75ID:Lp0qAupl
>>62
たしかにKORG社のシンセは
minilogueはアナログなのに音は細くて
Electribe EMX, ESXやmicro KORGはデジタルなのに音は太い。
0071名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 20:37:39.54ID:PoSFtIL7
tritonなんてpcmなのに存在感ある音が出たよ。
0072名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 20:42:08.23ID:DVeYLHSQ
細い太い言ってるけど、
minilogueスレでブランドテストやったら
音の太さってのは思いっきり主観で
結果がバラバラだった思い出。
0076名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/13(火) 05:40:24.54ID:LkjglP/8
外見だけで喜んでポチるヤツ
幸せそう!
0077治安を守る2chの警察垢版2016/09/13(火) 06:16:26.11ID:jtzWAZj3
諸悪の根源である糖質荒らし雑魚バエ害虫朝鮮人頭強く打って死んだか


俺の大勝利!260616
0081名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/21(水) 15:37:24.19ID:T/Nsbh/l
どのRスレも変な奴が常駐していてスゲェ判りやすいわ
0087名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/21(水) 20:13:57.85ID:2fKzEWzi
しかし齋藤ってしょっちゅうこういうのやってるっぽいが、こいつの楽曲1曲も知らんわw
即興という名の垂れ流しとYMOのコピーバンドやってた糞ロンゲって情報しかないw
0088名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/21(水) 20:15:06.54ID:xFBoDrq2
老国の新作どれも欲しくなかったわ、、、
0089名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/21(水) 20:37:28.92ID:w11YIIfF
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
0090名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/21(水) 20:39:20.77ID:BJ9BQvIR
こういう即興って楽しいのは本人だけなんだよなぁ
きちんと作り込んでないと聞かされる方は全然ノレない

SYSTEM-8は割と過激な音が出るっぽいんで期待してる
Prophet-12も過激系だが、昔ながらの懐かしい音は出せない
SYSTEM-8はJP-8モードがあるから、潰しがきくと思う
0093名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/21(水) 21:49:18.16ID:XPB55cbx
>>87
作曲家じゃないから、作品など無いだろ。
この人、いったい何屋さんか分からない。
音楽が仕事じゃないだろう。
0095名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/22(木) 04:07:08.29ID:x6FBx1Af
これなら俺でも出来る!という勇気を与えてくれるデモだな。
0096名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/22(木) 16:34:47.25ID:pwki8Pu2
>>80
引きこもりには分からんだろうが広告がつく記事ってのはある程度の価値があると認められてる証拠なんだよ

お前は当然無価値
0097名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/22(木) 16:38:12.67ID:bAkw0w8D
2016/09/22(木) 16:34:47.25 ID:pwki8Pu2
>>96
引きこもりには分からんだろうが広告がつく記事ってのはある程度の価値があると認められてる証拠なんだよ

お前は当然無価値
0099名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/22(木) 16:57:01.59ID:bAkw0w8D
>>98 2016/09/22(木) 16:56:41.27 ID:pwki8Pu2 [2/2]
コピペガイジは今日も無価値な作業に精を出してるな
死ぬまでそのままでいてね!
0100名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/25(日) 01:45:51.92ID:baKB7Ms6
プレステVR買うの我慢してSYSTEM8買うことにしたわ
0101名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/25(日) 11:39:27.63ID:JvsMktr8
しかし、ROLANDの本気。
ACBに救われた。
アナログと言う洗脳から、、、、
0104名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/25(日) 12:56:16.58ID:49M006kr
>>102
System-500でも大火傷してるようだし
(売れ行き以前の問題で委託先の生産が頓挫中)
今回ACB製品ラインがそこそこ成功したから
もう2度とリアルアナログは出さないだろうな

VSTでは負荷的に現実的でない処理を
ハードDSP機器にやらせる方向で固定されたね
0105名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/25(日) 13:52:53.81ID:h6bndyy+
system500は頓挫として業務提携?っぽく色々一緒にやってたreonだかいう
ちっこいアナログだしてたとこ、アレは役に立ってないの?
0110名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/26(月) 21:32:09.26ID:1UiyiEa7
>>82
もっといい即興テイクなかったのかな〜
素人がいじってるのとさほど変わらない
rolandのマイナスプロモーションになっちゃうよ
0115名無しサンプリング@48kHz垢版2016/10/04(火) 09:20:16.78ID:+RK3KqZX
>>110
これさ、パターン作ってあって組み合わせも決まっっててノブいじってるだけだから即興っていうほどその場で作ってないよね。久のアレはいつもそうだけど。音楽作れない人だからしょうがない。
0117名無しサンプリング@48kHz垢版2016/10/04(火) 10:51:04.38ID:V0wSOiMs
>>110
マイナス評価が一つついてるだけの
寂しいプロモーション動画ですね、、、
ローランドのオフィシャルなのに
注目度ゼロか、、、
0118名無しサンプリング@48kHz垢版2016/10/16(日) 21:03:34.81ID:gPddEAaJ
>>117
機材オタクと音楽的才能って別物ってことだね
0119名無しサンプリング@48kHz垢版2016/11/22(火) 17:19:20.86ID:sXrOhp0Z
「DTMステーションPlus!」第69回
2016/11/22(火) 開場:20:57 開演:21:00
lv281271667


c654czx
0123名無しサンプリング@48kHz垢版2016/11/24(木) 23:55:16.04ID:wSqCc2M5
ローランドが作っていたけど、全く売れずに闇に葬られた
エレクトリックピアノがあった。
なんか、アナログ電子音源と叩いた音を混ぜるとか、
ローズのステージピアノみたいな作りだったけど、
型番とか覚えている人いない?
0125名無しサンプリング@48kHz垢版2016/11/25(金) 08:49:50.57ID:SL32zfcN
サンクス。
Youtubeに動画あって収録環境によるのだろうけど、音はしょぼいね。
もう少しなんとかならなかったものか。
0126名無しサンプリング@48kHz垢版2016/11/28(月) 02:06:52.63ID:gqbKCtqt
ショボすぎる
ピアノの音としてショボいというレベルじゃなくピアノの音に聞こえないというレベルでショボい
0127名無しサンプリング@48kHz垢版2016/11/28(月) 09:48:27.06ID:q0QgKC5f
そういうレベルなら当時どのメーカーも同じようなもんだ
0130名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/16(金) 15:01:26.36ID:PtSHJPwK
MP700の廉価版MP600を一時使ってたな(遠い目)
YAMAHA CP30を使うこともあったが、
当時の電子ピアノはどの機種もアタックが弱くて音がショボく、
「これがピアノ!?…お金返して!」みたいな内容だった
美点は上が平らで2段目のシンセをのっけられる点ぐらい
0137名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/17(土) 00:39:27.64ID:/xySNu0Y
>>135
諦めたらそこで試合終了だよ。
0138名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/17(土) 00:50:39.07ID:TO84VWn8
YAMAHA CP-30はFela Kutiの愛機で有名じゃん。
アフロファンクやアフロビートにはローズやハモンドよりCP30使う方が雰囲気出る。
0141名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/29(木) 09:18:43.47ID:UysmLEf6
化粧のノリの良さで中年になってからヒットした不細工な歌手の娘が
化粧もせずに不器用に踊っているような音だね。
40年くらい前の音
0145名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/04(水) 10:24:04.56ID:eidDpeJ8
ここはシンセも買わず説明書も見ないで音も出さないけど声だけは大きい奴しかいないからな
0146名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/08(日) 10:50:27.80ID:CQbbnIrN
昨日jd-xaでyoutube検索してみててたまたまひっかかんたんだが
研修会の説明ひどすぎ。アナログ部はデジタル制御してるんじゃないのか?
滑らかなのはアナログを制御するDACの解像度が十分高いからだろ?

https://youtu.be/k7iZLqtuKzU?t=149
0148名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/08(日) 11:03:05.46ID:p9p6/7gc
それよりも3分過ぎのピッチ変化の説明の部分、
アナログは連続的にピッチ変化をさせて滑らかに推移させておいて、デジタルの方はCourseチューニングを変えて(?)ほら、デジタルは階段状に変化するでしょ?みたいな説明してるよね。
その説明はちげーんじゃねーかと。
0150名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/08(日) 11:25:12.79ID:CQbbnIrN
>>149
おっしゃる通り。まずアナログのVCOをデジタル制御してる様をアナログと虚偽の説明をした上
それを強調するために対比のデジタル部でさらに嘘をつく。
0154名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/20(金) 21:49:51.41ID:Xr1aKUUD
>>146
予備知識のない受講者にわかりやすく説明した
つもりなんだろうが、にしても、ちょっとひどいなこりゃ。
昔のカシオのサンプラーの「12bit と16bitの違い」の
説明みたいだ。エンジニアちゃんと内容チェックしろ。
0159名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 09:16:09.11ID:Lt9/Z6p5
ttp://www.synthtopia.com/content/2017/01/18/inmusic-files-lawsuit-against-roland-over-electronic-drum-patents/

デノン、M-Audioの、Numark社と他のギアブランドの親会社
inMusicは、その特許の3つの侵害を主張しローランド株式会社を提訴した

この訴訟は、エレクトロニック楽器に関する米国の8件の特許の
inMusic / Alesisによる特許侵害を主張しているローランド社の訴訟に
続くものである。

電子ドラムの訴訟合戦みたいだね
0160名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 09:38:37.55ID:E/YdbtYi
TT-99は、訴訟相手のnumarkからのOEMは考えられないし
テクニカあたりに作ってもらったのかな。

jean michel jarreよんどいて
新作シンセなしかよ?

それとも急きょ延期か発売中止にしたのか
なんか違和感あるな今年のRの南無は
0165名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/21(土) 17:47:37.02ID:yq0DBA3M
もうスレ潰ししかできないのか。
このバカは。
シンセに興味持つなよ、うっとおしいから。
0169名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 13:21:17.10ID:rR21PlXm
そんな気がするね。
PCM波形の処理だとかメモリ管理なんかも今は苦手そうだし、アナログにしても技術者が退職したとかでもう先進性のあるものはあまり期待できないし。

他者を見てみるとヤマハはずっと変わらず手堅く安定した商品開発、
コルグは高橋氏の手腕もあるのか現代のセンスで低価格で面白いものを量産っていうイメージ。
0170名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/26(木) 13:34:30.36ID:SiGlDxgQ
コルグは新しい人材と共に、MS-20といった資産も現役で頑張っている。
ローランドにはこれができない。いつまでたってもTB/TRを否定しつづけている。挙げ句の果てがマレッコとハーベストマンの今回の新製品。
0174名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 12:17:26.88ID:dag+rc1u
NAMMで発表したカシオキーボードが、全部ローランドみたいな音してるな。会社騒動あって人材がカシオに流出してるのか?
0175名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 14:29:22.31ID:GEE9QTyg
>>174
カシオ、何か出していたっけ?
0176名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 15:19:29.45ID:CpFDDl/J
>>174
お家騒動の前からカシオの電子楽器の開発チーフは元Rのベテランエンジニア
業界じゃ周知の事実

当然の話だが、PCM波形やシンセの音色はカシオで独自開発されている
0177名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 18:03:11.61ID:NMbNjdxz
つーてもコルシン今も昔も音薄い
昔のロラシンのアナシンは張りがあってそこそこ太い フィルターもムーグモドキのラダーでグー
0178名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 18:23:09.17ID:/OJC3dKp
俺が買った最後がjd-xa。
俺のJD-XAはjomoxのドラムマシーンより、迫力のあるドラムキットにはなった。
音はいい。ただ、システムがろくにバージョンアップしないし、プリセットもお粗末。
ケンイシイはM1のプリセット消してしまい、自作音色作ったらしいが、そんな根気がないと、いい音にならない。
仕様、品質はいいのに、磨きあげてない、面倒なシンセという印象。

メーカーがしっかりサポートしてない、作りっぱなしな印象。
愛情が感じられない。
integra7も、もっと磨き上げた後継機だせばいいのに。
昔はyamahaのsyシリーズのファンだった、おっさんシンセユーザー。
0183名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 20:47:48.87ID:u4TQj23t
>>178

確かにローランドのシンセってプリセットで損してるイメージあるかも。

うちのsystem8も素晴らしい音を奏でるが、プリセット音となると、ポテンシャルの半分も引き出せてないような。

昔持ってたJVだののpcm系も、異様に沢山入ってる似たようなパッドのプリセットが、たるい印象を増幅してたし。
0184名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 21:56:23.61ID:HD0BWlfj
monologueの勝因は秀逸なプリセット
Aphex Twinまで担ぎ出してくるとは思わなかった

忙しい現代ではプリセットそのままか、
プリセットを改変した自称オリジナル音色が大半なんだから
プリセットがゴミなら実用性は大幅に低下してしまう

>>183
でもSYSTEM-8のプリセットはマァマァ使えるでしょ?
JD-XAの最初期なんて筆舌に尽くしがたい(売る気があったのかと)
0185名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 22:21:06.46ID:MB6wEAYn
SYSTEM-8のプリセットはまあまあいいね。
ビンテージ系の音も出せることをアピールしつつもそっちに寄せすぎず現代的な質感のプリセットがチラホラあって、すぐ使いたくなる音が多い。
逆にPlugOut JUNO-106のプリセットなんかは昔懐かしい「あの音じゃん!」みたいなのがたくさんあって、これまた出来が良くてすぐ使いたくなっちゃう感じ。
まあいずれにしろ今の時代プリセットが大事ってのは本当に思うね。
ソフトシンセだってNexusがこんなにヒットしてるのはプリセットの出来の良さがデカイと思うし。
0186名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 22:28:13.98ID:0i69+8ck
>>184

system8のプリセット、勿論よいのもあるんだけど
バンクスロットの少なさに対して「そりゃそういう音当然出るでしょうに」
っていうのを割きすぎな感じはするよ。

しかしJD-XAってプリセットにそんな遍歴があるんだね。
ちなみにJD-XAはステップシーケンサー(パターンシーケンサー?)に
和音って記録できるの?
0187名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 22:37:14.99ID:0i69+8ck
>>185

あーそうそう。JUNOプラグアウトのプリセットは結構好きかも。
対してjupiterの方は、俺が実機に馴染みがないだけなのかピンとくるのが少ない。
0188名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 23:53:02.06ID:GEE9QTyg
>>178
今も昔も、ローランドは作りっぱなし。ワークステーションタイプもそうだし、古くはV-SynthやVariOSなども。

海外のメーカーのように、ブランドを大切にするとか、育む、という心が無い。

JD-XA以降のあのクソ見たいなデザインもそう。シンセに対するデザイン性を否定してる。かたや、DSIを見ろ。温故知新だ。
0189名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/28(土) 23:56:23.01ID:GEE9QTyg
>>180
ありがとう!
去年くらいから出てるみたいですね。
https://youtu.be/jb4JW-1ZqM0

なんか、良い音するなあ。日本でも売ってくれよ。
0190名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 00:05:06.16ID:c6m834Yf
>>188
それは同感。
ただ内部のスタッフとか結構入れ替わってたりして、
こう一本筋の通った開発が継続して出来ないとかってのもあるのかもと思ってる。
まあ部外者の勝手な想像でしかないんだけどね。
0191名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/29(日) 00:55:58.77ID:KzYaH+mJ
>>190

もー。つまんない少年の書き込みとか無視してって何度も言ってるじゃーん!
0194名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 18:06:03.35ID:LWIFV9yO
(2017/1/27)ローランド、JVシリーズのエキパン「SR-JV80」の電解コンデンサが液漏れの恐れあり、使用中止を発表:
https://www.roland.com/jp/support/support_news/170119/

Roland - Support - 新着情報 - エクスパンションボード SR-JV80 シリーズをご愛用のお客様へ:
> エクスパンションボード SR-JV80 シリーズは初期の物は製造から 20 年以上経過しており、
> 使用している電解コンデンサーが経年劣化により、まれに中の電解液が漏れることがあります。
> もし電解液が漏れ出た場合、最悪の場合には発煙の恐れがあります。
> SR-JV80 シリーズを現在も音源モジュールやシンセサイザーでご使用になられているお客様は、
> ただちに使用を中止していただきますようお願いいたします。
0197名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 18:35:55.64ID:LWIFV9yO
>>196
なんでだろうね、ウィキペディアでJVシリーズのページを見てたら、見つけたので、ここに記載しただけw

単純に電解コンデンサーの劣化、という話なら、
同時期あるいはそれ以前の電子機器で電解コンデンサーを使ったのは全部対象、
ということなると思うが…。
俺にも判らんw
0198名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 18:50:50.61ID:FftARtE8
http://medias.audiofanzine.com/images/normal/roland-sr-jv80-04-vintage-synthesizer-693462.jpg
左上のC4の100μFが固体コンデンサで、経年でパンクするからじゃないかな
http://livedoor.blogimg.jp/hsdl/imgs/5/0/503d5d45.jpg
PCマザーボードやグラフィックカードのような発熱が多いものでは短寿命だが
エキパンだとほとんど熱が出ないため20年もったのだろう

安いものだから、貼り替えればいい
0199名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 19:32:16.59ID:oNV7K3Iw
>>194
ヤフオク出品者、直撃
こんな危険なもの売れねーわ
ざまぁw
0200名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/31(火) 21:11:38.58ID:4nsNthKH
公的機関にタレ込まれたりしたのかも。
フラグが立つと、なんらかの対応とか告知公告を出さないかん事になるから
0202名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 07:23:24.25ID:k179W6aJ
安かろう悪かろうで大量に売りさばいてたSCとかあの辺もやばかったりしそう。
使い回しでお馴染みのローランドのことだからエキパンだけで済むとは思えん。
0203名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 08:24:15.87ID:fgHJYQWH
あのコンデンサか、ローの古いエレピは出力段の
カップリングに使ってる場合があって、容量抜けすると
音が出なくなっちゃう
0206名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 16:37:45.87ID:CSz+GRqi
Rolandに問い合わせた人によれば、有償でコンデンサを交換してくれるらしい
ただしすでにパンクして液漏れしていた場合は修理しないとのこと
0207名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 19:29:00.23ID:pqSi3QBl
> ただちに使用を中止していただきますようお願いいたします。

にもかかわらず
今オクで堂々と売りさばいてるバカは
出火したら責任とるんだろうな?
0211名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 20:19:09.12ID:KOkiAj/2
手持ちを確認したら一枚だけ、よりによってサンプルで配布してた99がw膨らみ始めてる感じ
コンデンサは在庫あるから全部替えとこう

部品がコネクタ側で抜かないと見えないから確かに気付きにくいかもしれん
うちのはラックだからまだいいけど、鍵盤は裏だっけ?ひっくり返すの大変だなw
0213名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 20:36:10.21ID:W+N0PB5b
SR-JV80の画像ググってみたけどコンデンサらしきのは
基盤に載ってない様な・・ICチップだけしか付いてないだろ?
0215名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 20:39:07.73ID:KOkiAj/2
剥がしたら実装面側でお漏らししてた!これは気付かせてくれてセンキューだはw
まあ銅箔溶けても二層だし回路的には見たまんまだから漏れてからでも実害ないな
念のため音源もバラしてライザー基板くらいは洗浄しとくか
0217名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 22:18:25.99ID:DNxPAwfm
なんかTENGAに見えるんだよな。
0218名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/01(水) 22:52:41.17ID:xxehijU+
MC-808の音源INTEGRAにしてサンプリング機能ありで出してほしい。
前はフルエディットできんかったけど、出来るようにしてけろ。
0220名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/02(木) 00:57:09.99ID:QxIomYQl
ローランドには、いい加減、DJ連中に媚びるの、やめてほしい。

808とか909とか、似たような飛び道具はもう要らない。
0222名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/02(木) 06:55:13.06ID:+bozGcHk
今のローランズに何も期待してないから好きなもん作ったらいい
冒険して空飛ぶシンセとか作ったら?
0224名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/02(木) 09:05:28.59ID:2Zi9JzI8
過去ヒット機種のイメージだけで食いつないでるメーカーなのに、あれだけ大量に売ったエキパン、
たかだか10数年前の商品なのに、不具合だが直してほしかったら金払え、と。ひでぇ話だよ。
0226名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/02(木) 12:32:13.17ID:f0dPUyeD
>>224
> 直してほしかったら金払え、と。

ローランドでのコンデンサの交換作業、結局有料か無料かどっちなんだろう?
どうも人によって報告内容が違うみたいだ。(もちろん送料などは除く)

Twitterで検索すると、ある人は(名前伏せ)、
> Roland SR-JV80の電解コンデンサー問題。
> 早速問い合わせてみたところ、
>「電解コンデンサの交換は**無償**で対応」とのこと。
> ただしリスクが幾つかあり、すでに液漏れが発生していたりすれば修理不可。
> 発送時の静電気などには十分に注意してくださいとのこと。

でもこのスレの>>206は、
> Rolandに問い合わせた人によれば、**有償**でコンデンサを交換してくれるらしい
> ただしすでにパンクして液漏れしていた場合は修理しないとのこと

…と、バラバラだな…ボードの型番にもよるのか?
0237名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 12:18:39.07ID:eOhMJdOG
けいおんKORGがうらやましかったのか、変なアニメに全面的に協力してるっぽいけど
なんか成果でてる?
0239名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 12:35:25.48ID:f9UjsobU
むかし島村でロータリーエンコーダーを注文したことがあったな
ダメもとで注文したら、店員が掛け合ってくれて売ってくれたよ
0241名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 15:53:26.61ID:1YErc7Ru
>>238
ちゃっちいプラスチックのノブやスライダーを、別の機種のゴム製のしっかりしたやつに変えてみようかしら。
0244名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 19:12:55.64ID:vlqzNf1w
>>243
多分世代にもよると思うんだが、808と909の音はすでにバイオリンとかピアノに匹敵するくらいの楽器として世界中に認知されてる気がするぞ

それでも電子音好きは好き嫌いあるけどね
0245名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 19:17:54.94ID:bASCCu39
いま頑張って手放さないことだな。
0246名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 22:50:22.78ID:9LXvDiyK
>>243
いやガジェットしか知らない人には返事頂かなくていいんだが
WaldorfのQrackとかと同じような操作感のハードだったら価値あるけど。
0247名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/04(土) 22:54:13.09ID:kWfJby6d
>>237
バンドリな。 
ラブライブ二番煎じ狙うも0話の時点で過剰宣伝と特番で鬱陶しがられ1話で主人公がガイジと判明
2話で半数が視聴切り。切られるのを回避するために放送をずらしたとか言ってたが無駄な抵抗で万事休す。
0249名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/05(日) 17:39:21.13ID:ppoTe3Vh
DINとMIDIが切り替え可能なハードって今まで存在した?
何らかの理由で無理だから別に付いてるんじゃないか?
0253名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/05(日) 21:48:34.76ID:2yq0Im12
>>252
こういう無知の言うことは信用してはいけません。
現行だとKENTONのひとつのDIN端子で切替可能。昔のリズムマシンでもあった。出力するピンが違うので無茶する電子楽器が存在してた。
0257名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/13(月) 11:37:27.60ID:pDY2HdjD
jp-8000の内蔵電池交換したんだけど、バッテリーロー メモリーダメージの表示が消えない・・・
テストモードでも、BATだけNG
対応策判る人いますか?
0259名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/13(月) 15:45:13.47ID:R28RxYBU
>>257
工場出荷時の設定をリセットするには、以下の手順に従ってください。
1)JP-8000の電源を入れます。
2)[SHIFT]を押しながら[INIT / UTIL]を押します。
3)[INIT / UTIL]を繰り返し押して、「INITIALIZE WRITE」を選択します。
4)[UP / DOWN]キーで "FACTORY PRESET"を選び、[WRITE]を押します。

この手順で直るのかね?jp 8000 memory damagedでググると出てきたが
0260名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/13(月) 16:58:40.62ID:A+yE+/Cl
電池交換したのに、電源入れたらメモリーダメージのメッセージ出たからもう、打つ手なしかなと・・・

ファクトリープリセットはしました
音色のユーザー領域が文字化けしてたのが直って、ピッチベンド、モジュレーション、リボンコントローラの再設定は記憶してるみたいなんだけど・・・
0261名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/13(月) 18:06:06.75ID:4If4xRfh
交換時に静電気で壊れたんやろね
修理する時は手を洗ってすっぽんぽんになって金属触ってから分解しないとな
0263名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/13(月) 18:21:36.76ID:UjczMIbJ
バッテリーにつながる電源ライン周り(コンデンサ)をまず交換
それでだめならSRAMチップを交換すればいいかもね
0264名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/13(月) 20:56:00.30ID:wFxJ7F0q
>>261
髪の毛や体毛の摩擦でも静電気が発生するから
全身剃毛な。
つかその手の作業する時に静電気を逃すテープとか
自作PC屋の隠れた定番ツールだと思うけどね(草
0265名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/20(月) 18:48:51.12ID:qOWVg8Nx
今更の質問
JV-80にエキパンを入れてパフォーマンスモードでパッチの音を出すのって、どうやるんですか?
マルチティンバーでwaveを選んで作ってからパフォーマンスモードに登録できるんだけど、
そもそもエキパンに内蔵のパッチの音の出し方を忘れてしまいました。
JV-880とかはUTILITY画面からロード出来るみたいだけど、JV-80にはUTILITYというのが無い。
0267名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/21(火) 23:59:52.99ID:K2ozfs3r
>266 ありがとう。それっぽく書いてあったので日本語を見てみたら、P.158にさりげなく書いてあった。
これ、TEMPに(一つずつ)コピーするのはいいけど、カードにうつすのは、internal→CARDの処理でいいのかな?
Performance モードで移したはずのパッチが見つからない・・・・・
ついでにいじりすぎて、waveデータから作ったはずのパッチが消えてしまった。
CARDの操作は、特に番号を指定する項目がない機能の場合、カード全部が更新されちゃうの?
0268名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/22(水) 11:33:56.57ID:q1kOnVNT
例の問題でエキパン4枚ローランドに修理依頼したけどまだ戻らない
ちなみにエキパン修理は無料だそうだ
0270名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/26(日) 11:12:31.41ID:yieMVw11
>>267 すまん、寝不足で操作を間違えてた。解決しました。
0271名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/06(月) 16:21:53.89ID:uZGdDm3g
限定少数生産!見逃すな!みたいな感じで売り出したブティックの最初の106とかjxのやつ、
いまだに売ってるんだな。
0278名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/07(火) 00:15:06.93ID:6+kSd+Jd
SYSTEM-8は好きなシンセだが、クッソ重いソフトを使うために
毎月御布施ってのは到底承服できないなぁ
0286名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 04:54:30.63ID:kPOoBW2K
1980年前後の老国って神がかり的にガワのデザインかっこ良いのに何で21世紀入ってドイヒーデザインしか作れなくなったん?
0288名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 07:45:50.55ID:UAT21IeL
>>286
1980年前後の頃、Rolandのデザインは
ドイヒーと思われてたよw
高彩度の補色を乱雑に並べる
無神経デザインが多かった
例外はJP6ぐらい
0289名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 08:54:49.36ID:IlcJH1gX
俺はどっちかというとD-50とかJV-80あたりのデザインが好きだな。
80年頃うんぬんはその人の趣味によるよね。
0290名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 13:09:22.10ID:0RF4fpCg
>>283
AcetoneやRodgersの楽器はともかく
1930年代のHammondの楽器を
自社のプライベート博物館に平然と並べるのが
人格肥大臭くて気持ち悪いね

>>286
当時ARPやFirstmanが消えて、デザインパクリ放題だったからな。
0291名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/08(水) 14:01:45.96ID:OL8fsT0s
つまりパクリ元のデザインもドイヒーってこと?

…って書いたらローの劣化パクリが悪いだけ、って即レス来るなこれはw
0297名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/09(木) 00:16:26.43ID:UODlAR7P
ローランドはすぐ製品のサポートやめるし、アドオンの開発は毎度数個出して終了だ。買い替えサイクル早すぎだよ楽器なのに。
そしてカタログスペックでは素晴らしいのに実は制約だらけで使い物にならなかったり、操作が意味不明だったり。
特に初心者向けのラインが地雷原。
そういう感じだから信頼感は無いね〜。
0298名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:08:08.54ID:v5L35M4A
なんだ、RD−2000の発売日・価格が既に発表されてたわ
迷宮組曲を少し試奏してみたいところだ
0300名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 00:23:37.51ID:KtqsQiq9
RD-2000の予約は入れた
というか、これまでの機材を早々と下取りに出してしまって
88鍵盤が無い状態なので、何か買わないと練習できないw
当初は他社製品を考えていたが、比較的軽くコンパクトなんでこれにした
30Kgオーバーの機種を買って酷い目に合うのは自分だから

エレピの音はSuper Natural PCMだから新味は無さそう
PHA50鍵盤とV-Piano音源目当て
0301名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/11(土) 01:38:28.31ID:DkVlUltL
軽いと言っても昔YAMAHAから発売されていた
S80と似たような重量だな

逆にピアノ鍵盤は最低それくらいの重量がないと
安っぽくなるけどね

20kg超えた時点で持ち運びに車がないと無理
0306名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/27(月) 18:38:33.10ID:SajyPCa8
JUPITER80のスレは落ちたの?
0311名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/29(水) 02:01:43.45ID:clxKRnw2
Roland 醤油ラーメン 長所:定番・無難 短所:つまらない
YAMAHA 塩ラーメン あっさり・すっきり
KORG  味噌ラーメン マイナーだけど濃厚な味
0314名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/30(木) 06:52:51.79ID:Ue2wkmIg
XV5050て、音は好きだけど操作性ダメだね
0315名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/01(土) 13:03:24.86ID:9bAaR699
Go piano とGo keysいつ発売?
0322名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 09:57:47.67ID:SpK3beW3
合掌
0323名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 10:23:00.34ID:U1rUFWkS
1年くらい延命させたな。
内心、喜んでる人が多そうだ。
エイプリルフールネタだとしたら、相当憎まれてる。
0324名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 10:25:39.59ID:Yr6YqRPd
なんで日本のニュースには出てこないんだよ
しょーもねえなニッポン
0327名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 11:09:28.60ID:Yr6YqRPd
確かに日本の産業界は閉塞的だからなあ
0329名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 12:00:00.55ID:U1rUFWkS
>>328
違うだろ。ローランドでは無くてカケハシが憎い人が産業界に多いんじゃないか?そういう感じがザワザワする。
0330名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 13:52:47.16ID:eSV5QsFT
http://6404.teacup.com/firstman/bbs?page=28&;
2013/4/1〜を参照
敗者の歴史は表で語られることはない
だが、探せば見つかる

エース電子の設立経緯と崩壊、R社設立経緯と分裂
結局、自分が他人にしてきた事を他人からもそっくりそのままやられて終焉を迎えた、って事
恐るべき因果応報・自業自得
人が裁けなくてもやがて天が裁く
0331名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/02(日) 15:26:17.29ID:orkVAown
親が梯に殺されたかのような勢い
0338名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 02:07:30.16ID:XRuFI393
【世界の電子音楽に偉大な影響】303,606,808,909,MIDIを生んだローランド創業者の梯郁太郎氏死去 87歳 [無断転載禁止]2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491134722/
0341名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 09:35:30.37ID:J4i/mhyA
売却先はパチモクでおなじみの明和電機
0342名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 09:58:40.85ID:Q2qqVs5v
>>340
あー、常若だっけ?
これで思う存分、解体できるな。
ローランドのホームページも一切のコメント出さないところがビジネス戦争を物語る。
0343名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 10:21:02.73ID:7Rp9rJ+h
三木社長と相当な確執があってのMBOだからね
商業的に成功しなくてもいいから常に新しい夢を追いかける創業者
商業的成功第一で確実に売れるものだけを開発したいサラリーマン社長
かつてのジョブスとジョン・スカリーの確執が思い出される
0344名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 10:23:18.96ID:vNZa3ni/
「私の名前を創業者として今後いっさい使わないでほしい」
退任するときに言ってたからなあ
0345名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 10:45:39.22ID:9yFnmYBv
遺族の意向で葬儀が終わるまでは死去を公表しない方針とか読んだけど、そのせいじゃないか?

知り合いがフライングして情報出しちゃっただけで
0346名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 10:53:37.81ID:7Rp9rJ+h
在宅酸素療法をしている時点で余命は長くはなかった
それでもMBOを強引にしたのは余程のことがあったのかなぁ

たぶん超ヘビースモーカーだったんだろうね
それで重度肺気腫→慢性呼吸不全で在宅酸素は、よくある流れ
0353名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 12:18:44.90ID:8MVn5kFJ
トミー・スナイダーって人はSNSで情報を発信しまくるという人でなかったから
この人を騙った誰かがエイプリルフールネタとしてガセ訃報を流したかと思ったぜ
0356名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 12:51:57.79ID:O4KV5T/s
>>342
重要なお知らせ
2016年5月5日冨田勲氏が逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

冨田さんには言及したのにね
0357名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 13:06:36.22ID:O4KV5T/s
亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る
ttp://www.dtmstation.com/archives/51993989.html
藤本さん、いい仕事してるじゃない
0364名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 16:00:15.13ID:4nkXY4m+
イケイケ時代の日本の偉人がまた一人逝ってしまった
0365名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 16:04:31.05ID:YVP4ENd9
midiはローランド「も」だね。
むしろsciだけだと言うのも間違い。
音頭を取ったことを評価されてんでしょ?
0367名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 17:09:50.00ID:MU0M8W9q
フロッピーディスクを発明したと言い張るジジイもいることだし。
ジジイにとってはこう云うことがとても大切。
0371名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 19:24:38.96ID:y099Lcam
ローランド氏は偉大な宇宙飛行士だった
0374名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 20:31:23.92ID:Q2qqVs5v
「は」と「オウム返し」しかできない日本語不自由くん

マニュアルも読めない中卒のゴミはローランドユーザーになるなよ。迷惑だから。
0378名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 22:45:52.20ID:rOTnGzs1
wiki見るとまさに波乱怒涛の人生
こんなに凄い人だったんだ
0379名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 23:00:34.33ID:LfSWYd12
自ら設立したエース電子工業が買収されてしまったので
新たにローランドを設立したのか

なんか既視感
0380名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/03(月) 23:27:55.61ID:7Rp9rJ+h
日本版マイクロジョブスみたいなもんだな
全力疾走して他人をはじき飛ばしながら人生を駆け抜けたんだから
そりゃ毀誉褒貶は激しいだろう
0381名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 01:03:37.32ID:UJXyvR1S
松下幸之助
本田宗一郎

この二人に勝るとも劣らない
Made in japanを作り上げた最後の「昭和の偉人」だね
0383名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 01:56:53.65ID:fPbp7XHL
そりゃあしようがない
楽器業界なんて電機業界や自動車業界と比べたら経済規模にして3桁くらい小さい世界なんだから
0384名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 07:01:43.09ID:6I+uG1bs
世界のスタンダードになってる日本発のものは少ないから一応偉人
0385名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 07:07:13.35ID:taY8ZgA2
808、909はビーツメーカー達にとってはまさに聖域
0387名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 08:08:52.11ID:fwbz89uq
日本人の作ったものが世界標準になった、
日本人の作った楽器がある大きな音楽ジャンルを作り上げた
って考えたらとんでもない偉人だと思うんだけど
0390名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 09:19:38.53ID:iD+PBqIi
>>388
その手の日本凄いネトウヨ馬鹿はテクノもハウスも音楽制作も興味ないのでそれは無いな

日本よりも海外での評価が圧倒的だよ
0391名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 09:21:25.61ID:2vEduofO
日本人は横並びを好むから突出した人をやたら潰したがる
0394名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 13:30:08.38ID:rZddFWI/
ジジイは地獄行きだからファーストマンには死んでも会えない(笑)
0397名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 14:04:17.68ID:FqProD5N
中身はいっしょでも
日本は、不景気と少子化で音楽シーンは低調で
欧米メーカーほどユーザーにアピールするものつくれない
会社になってしまった。
0400名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 15:22:20.09ID:iD+PBqIi
>>392
結局、その手のソフトに収録されてる音源はローランドの808や909なんだよね

それにどちらのソフトも当然ながらmidi規格で動作してるし

つかその辺の人にしてみれば梯さんは正にゴットファーザーだよ、
漫画界で言えば手塚治虫レベルの創始者・功労者だよDAWのエンジニアから見たら
0401名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 15:28:25.77ID:QkaUVJ8H
>>381
その2人って人材について
学力の高い優秀といわれる人を採用しても事がうまくいかないって言ってたんだっけか
かなり昔のエピソードなんだよねぇ
0402名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 15:38:37.83ID:4L7OJW3L
元Rolandのエリック・パーシングは何か言ってる?
0403名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 15:54:49.84ID:GxrBDUvD
>>400
でもね、808や909や303はそういう物を作ろうっていってなったわけじゃなくどれもこれも生産中止されて二束三文になった時から始まった機材なわけで、
別にローランドの戦略があってたわけでも時代にあってたわけでもなんでもないんだよね、ただの運だよ。
あとあんた多分いまだに808や909っぽい音は808や909の音だろうと思ってるかも知んないけどもう実際にサンプルされてそういうソフトで使われるってかなり減ったと思うよ。
0405名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 16:17:23.25ID:txJsNCig
EDM界隈は知らないけど、デトロイト〜ドイツの流れの延長上にあるいまのテクノなんて
むしろ909 ばかりになってきてる気がする。それどころか606と707もいまかなり強い
0408名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 16:36:30.32ID:iD+PBqIi
>>403
でも結局、どのDAWも音源も「808や909の音(に聞こえる音)」を収録するのは
必須なわけだから

その音自体がリアルに実機からサンプリングされてるかどうかは関係ないと思う。
未だに「かつてのローランドの機材の音」がスタンダードなものとして存在しているのは同じ
0409名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 17:12:27.39ID:4L7OJW3L
そうなんだよな、綿アメのように気持ちいいRolandシンセのPadも定番
0414名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/04(火) 22:17:12.59ID:zQMC7HEL
>>402
エリパーってどの時期の老国シンのプリセット作ってたの? もしかして波形も作って納品してたんか?
0415名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 00:48:18.32ID:LpaAoO/7
少なくともD-50,MKS-20,JD-800,990のパッチはやってる
サンプル波形まで作ったかは分かんないが
0416名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 05:47:25.74ID:NYIhLXML
>>415
さすがに人気機種だね
0420名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 10:26:51.77ID:Rmuy5Qzi
昔から名機扱いされてたと思ってる奴面白いな
どれも売れずに不良債権化した在庫の処分に困った挙句
大量に海外へ叩き売りされなきゃ今の人気はなかったのにねw >TB-303, TR-808, TR-909
0422名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 10:50:20.68ID:dFe1YJ7B
イモヲタが買い支えてたから808はずっと8〜10だったお
909は89年のDTM雑誌見たら5.9万だったお
909は人気なかったお
0423名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 11:17:27.74ID:PVq2rrLJ
RolandBridgeからWindowsVistaサポート終了のお知らせが
SONAR亡き後もうRoland製品は何も使ってないしVistaも使ってないのに
0424名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 12:08:49.26ID:o7AXFI41
>>420
名機扱いになったの相当な大昔だが?
シカゴ・デトロイト云々は何十年前だと思ってんだよ

オッさんにとっては最近な気がするのかも知れないが
今音楽やってる若い子らにしたら自分らが生まれる前の話だわ
0425名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 12:21:21.43ID:Rmuy5Qzi
>>424
だから何?(失笑)若いから許してくれって事?

プププ、それはボクチャンの甘えでちゅよ〜w
カイシャでもそんなこといってるんでちゅか〜?
アホの子でちゅね〜バブバブ
0426名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 12:29:36.61ID:L1gHaXfH
303はそもそもギタリストが練習する用のバッキング・ベースマシン。606とセットでね。でもあまりにも打ち込み方が難解で全く人気がなく、大量の不良在庫抱えたRolandは、税金対策のため夢の島に大量の新品303を捨てたんだぜ。

シカゴの連中が捨て値で売られてる303に目をつけてアシッドハウスを生み出さなければ、単なる失敗機。
0427名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 12:33:06.65ID:L1gHaXfH
つまり303は、DX7やM1のように狙ってヒットしたわけじゃない。そういう意味ではJUNO-106の方が狙ってヒットした機種だろう。
0428名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 13:14:24.87ID:ZZEZwNYc
そうそう、426の言う通り
「あの時捨てなきゃよかったな」と笑い話で話してた
まあ大阪二部に上場してその年代の社員は株長者だらけ
それで家買った人もいたような時代だったのでさして惜しそうな雰囲気もなかったが
0429名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 14:40:48.87ID:p68bX998
でも不思議だよな
先輩格のLinn DrumやDMXをさしおいてビンテージだからね808は
0430名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 14:57:20.59ID:j3v/CHkZ
808にしても909にしても
kickの低域をもちあげたとき存在感があって
Linnとかのサンプル系のリズムマシンでは代替きかないからなぁ。
0433名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 19:32:07.22ID:p68bX998
Hall & Oatsの I Can't go for thatだったっけ
TR-808がポップロックで使われだしたのは
今聴くとずいぶんとボカした使い方だね
0434名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/05(水) 19:32:10.15ID:+PptpAYf
びびん びんびん びんたーじ♪
あなろぐ作れよ びんたーじ♪
ぐんぐん値段が上昇 びんたーじ♪
0437名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 03:10:19.32ID:7F9Rs+ND
CR-8000って実は音源部分は808と一緒なんだよな

って書くとヲクでとんでもない値段がつくかなw
0439名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 18:10:48.12ID:ws+xXZRg
とにかく事実として、最初のアシッドハウスとデトロイトの頃、88年から90年くらいまでは303は1万以下で買えたし808と909はそこら中で2、3万で売ってた。
当時の雑誌の中古の値段は高い値段だ。質屋だのそういうとこに行けばアナログ楽器がいっぱいあった時代だ。
808や303なんてSync24とMIDIの同期を普通は取りようがないからまともにMIDIシーケンサー使ってる人には使いようがなかった。
で5GがいっぱいMIDI化してた、303はシーケンサーとってラック化してた。
0440名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 18:20:27.98ID:ws+xXZRg
で5Gにいくとラックになった303のガワが山のように積んであった、何年もしてハードフロアが日本に来た時、みんな買ってっちゃったという話だ。
当時の5Gには100Mなんかも山のようにあった、だいたいDセットが5万が相場だった。
その頃は英米独でも似たような値段だった。90年代に入って数年しても、東南アジアとかまだ808909303なんかが再発見されてないところに行くと二束三文で置いてあった。
アナログ機材は全般的にクソ安かった、MIDI最初からついてないもんなんかゴミ扱いだった、たとえばMINIMoogは10万ちょっとで買えたと思う、おれの最初の一個は14万だった。OSCarは5万で買ったかな。
OB8だのも数万とかだった、コロコロいろんなアナログシンセ買っては売って使ってたよ。
日本で808がずっと使われてたってのは後から振り返って使われてたっていうのを見つけてるだけで、当時は本当に廃れてたよ。そもそも普通の人には使いようがないんだから。スタジオ行ったってSBX80だけじゃテープにしか同期できないんだよ。
で、808はサンプルはいっぱい出回ってた、「状態のいい808を探すくらいならサンプルで良い。」とかサンレコでへーきで言ってるような時代だった、リアルタイムに触るなんていう使い方はYMO周辺やほとんどの日本の音楽業界の人には知られてなかった。
0442名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 19:17:31.41ID:sVZtiZq/
機材ヲタって使えない
0444名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 20:12:26.71ID:/JgnX1x7
>>441
じゃあ何を書くんだと小一時間問い詰めたいね
0448名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/06(木) 20:28:05.19ID:/JgnX1x7
>>446
ほならね、あなたの面白いと思うことをぜひ書いてくださいな
0451名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/07(金) 15:03:36.13ID:NFvc05Jc
創業者は尊敬してやる、無能な今の経営陣は田舎から出てけ!
0454名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 06:16:46.38ID:+evoxXcu
RD-2000 イイなぁ
0455名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 11:30:36.77ID:7K+hRCtB
RD-2000はシンセ系が思いの外充実してて、
よく使われる音色の多くを網羅してるし、
CUTOFFやATTACKをいじるだけで自分好みの音にできる
0456名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 13:31:18.13ID:Yd5pDBv5
LowLand
0457名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 14:48:20.92ID:/rPPSUUk
俺にはでっかい夢があるから何があってもくじけないのさ
金はないけどハートの熱さなら誰にも負けないぜ
0459名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/08(土) 15:15:25.45ID:eUi50u2T
Piano Go まだ
0463名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 16:42:22.90ID:37cEaoE+
創業者をバカにし、勝手に上場廃止になってた赤字会社。
そろそろ社名は変えたほうがいいと思うぞ!
0464名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 16:54:50.60ID:BxXhqPRu
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
0466名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 18:08:39.96ID:juu5bini
>>413 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/04/04(火) 20:41:59.78 ID:AVjLiF6r
>>406
バブル崩壊の直前、御茶ノ水の石橋楽器にて2万円台で買った俺は勝ち組w

某楽器店が閉店する時、投げ売りしてた他の楽器買ったら
オマケでTBー303を\0-=タダでもらった漏れも勝ち組 t(^o^)b
しかも2台も!
「606はみんなもらってくれるけど
303は欲しがらないから残り持ってって」
だった...
0471名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/09(日) 23:55:16.31ID:6xJdC2Mt
>>468
お前もおっさんになったときもれなく昔話しするから安心しろ
0473名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/11(火) 18:20:20.85ID:Fm3U+oaK
数年前に東証1部上場廃止になってたんだな。
私バカだから知らなかったよw
0474名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/11(火) 19:17:53.86ID:mCL2LwhF
https://www.youtube.com/watch?v=joJ92goh53o&;feature=youtu.be

59秒からのシンセの音、超好きです。
この音が出るシンセをKORGM1以外で、僕は知らないのだけど。

次のROLANDのシンセで出るようにしてほしい。
あって困るような音ではないと思います。
0475名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/11(火) 21:53:52.52ID:MfDdnlwv
>>474
減算型だったらなんだって出そうな音だけど、シンセで何もないところから音を作るのをもうちょっと勉強したら良いと思う。
0476名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/11(火) 22:10:03.89ID:mCL2LwhF
>>475そうですか〜でも疑うつもりはないけど、
音を出してみてくれなきゃ信用はできないよね。^^
0479名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/11(火) 22:30:04.95ID:yWE+hv44
自分が「シンセと言えばこれが普通のシンセ」と思ってたのが減算型と呼ばれるものだったのか

減算だとノコギリ、三角、矩形、サインとかどの基本波形からこの音に持ってくか自分には判断できない
FMに頼りたくなる
0480名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/11(火) 22:38:11.41ID:mCL2LwhF
KORGM1ならDWGSVOICEとかサイン波とか適当に見繕って混ぜればできるが、
俺の場合14オシレーターくらい混ぜてやっとできる音色だと思ったが、
違うのかな、

16オシレーター混ぜられるM1ならできたけど、
ほかにそんなシンセあるかな??!

できた音色をアップしてほしい。
0485名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 00:31:08.09ID:SyjIeQob
14オシレーターも同時に重ねたら当時の機材だとモタりそう。
普通にFMで作れそうだけどなぁ。
素の音は結構シンプルじゃないかな。
オクターブ重ねとモジュレーションがポイントってだけで。
0486名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 00:43:40.44ID:XGqFehGC
まあシミュレートはシミュレート似てりゃなんだっていいんだよね。

でも古臭い音でもメーカーの人は逃げないで、プリセットに入れる度量を
見せてほしい。

古臭いっていうならアナログシンセっぽい音のほうがよっぽど古臭いわけで、
逆に今風の音はソフトシンセかフラッグシップモデル買えば出るだろあほくさって話だ^^
0488名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 01:04:34.94ID:XGqFehGC
あんな音でもメロディー音として使えば、唯一無二の存在になりうるよ。

要するに今だから使える音!
0489名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 01:06:24.43ID:Ya4cdfS3
M1にしか出せない音ならKORGレガコレM1買えよ

マルチにひっかかったのここだけかあ
とか思ってたのにKRONOSスレでも釣れてて藁
0491名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 01:18:26.84ID:SyjIeQob
こういう古い音が欲しいならmontage買って、ネットに落ちてるDX7の膨大な過去のパッチでも読ませればいいじゃん。
メーカーもそうやって使うのを前提に設計してるわけだし。
シンセの開発ってものすごい数の音色をまず作って、そのあと選別して新商品にふさわしいものだけを入れてるわけじゃん。
いちいち古い音も何もかも全部シンセのプリセットに入れてたら何千、何万音色って感じになって使い勝手が悪くなるよ。
0492名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/12(水) 01:45:56.10ID:4UPMaWpY
盗難.
ttps://mobile.twitter.com/undefined/status/851583519528701952
0499名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/15(土) 21:25:18.23ID:NMQm8Aaz
最近、sonic cell入手したんだが、これ良いね
多機能なのに、本体重量が軽い
最高
0505名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 02:59:56.32ID:xOMx1lVn
手に入れたのが最近ってだけだろ…
そこまで分かっての皮肉だったか?

同じ機能、操作性なら機材は小さくて軽いほど良いってライブやってる人間は思う
機材車使えるツアーバンドでもそうだしチャリで運ぶキッズにとってもそう
0506名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 07:56:54.60ID:PeyEb5nb
sonoc cellはいいよ。
エディタのレスポンスがクソなのだけはなんとかしてほしかったがもう無理だな。
0507名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 15:10:37.82ID:nve9Rx1R
>>506
ローランドは、サポートがすぐ終わって、売った責任を放棄する。

だから、今やっているクラウドも、すぐ見捨てるよ、きっと。
0509名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 17:44:39.75ID:8xW5u564
Airaやらもアップデートも追加オプもなーんもなくなったもんね 所詮は売り逃げ企業と思ってる
0512名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 20:06:34.16ID:+Tihi0kB
ユーザーの思い入れなどこれっぽっちも考えてない企業
そもそも1品ずつのプロダクト制なので開発が終わればチーム解散
後は野となれ山となれ(笑)
0514名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/16(日) 21:57:18.31ID:73Bfrot5
老国 乙
0519名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 04:57:58.57ID:oOCF9llL
前から思ってるけど圧縮くさいの意味がよく分からんのよね。
こういう音源って波形が圧縮されてたとしても、読み込みの時にメモリに展開してから発音してるわけでしょ?
それか不可逆圧縮で劣化してるという話なの?

あ昔S3000辺りでマルチ音源系のライブラリなんかよく出てたけど、例えばあれって圧縮とかされてないわけじゃん。
でもあの手の音を聞いてもキャラクターの違いはあれJVと大差ないっていうか、特にJVだけが圧縮くさい出音だったみたいな印象はないんだよなぁ。
実際のところマルチサンプルの割り当てが鍵盤飛び飛びだからピッチシフトした感が強いとか、メモリの関係で波形がショートループになるからリアル感が薄いとか
そこら辺が原因でチープに聞こえるんだろうけど、それを圧縮云々と混同してるんじゃないかと思うんだよね。

これは根本的な解決方法はなくて、メーカーも試行錯誤した結果、結局リバーブやコーラスがガンガン掛かったパッチを沢山入れてて、
そうやってチープな波形でもエフェクトで動きを付けて何とかするってのが落としどころじゃないかな。
まあJVはまだ波形レベルではちゃんとしてる方で、他社のTrinityとかの方がエフェクトで何とかする度合いは高かったよ。
0520名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 07:24:04.36ID:GlZylDS9
JVとか昔のROMプラーは音がヘコヘコで脇役のパットか曲のスケッチとか用だろ
無くても困らないパート
あとシンセ詳しくないおにゃのこキーボーディストがピアノがわりに伴奏
0521名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 17:26:42.10ID:bIgMyBXb
ヤマハ44.1kHzのサンプリング。
サンプル2つ使ってステレオにすると16ビット/88.2kHz分の情報がある

ローランドはずっと32kHz。
ステレオ波形で16ビット/64kHz分の情報がある。

ヤマハのAWM2は波形を丸ごと取り込んでいて楽器の特徴的な音を再現できるが
ローランドのものは波形の頭だけ。

ヤマハはリアルさが違う。
0522名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 20:11:05.65ID:VeetIK2y
>>511
今後はユーザーとリアルな信頼関係築こうとしない
企業はダメになっていくだろう

昔は大企業ってだけで踏ん反りかえれたけどね
0524名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 22:12:57.42ID:xMZLpGbK
>>519
ん?比較対象がTRINITY?
どう考えてもJVよりはエフェクトOFF時もまとめに使えるぞw
0526名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/17(月) 22:29:53.63ID:VbdOBKyj
時代にもよるけどミキシングした音源って16khz以上の音をすごいカットするんだよね
32khzでサンプリングしてるのはライン録音した音が即戦力的な周波数帯域の占め方をするように調整してたんじゃない?
今はミックスをPCで誰でもできる時代になったから
拾える分だけ拾っておこうって48khz,24bitでサンプリングしたりするけど
0529名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 10:06:46.10ID:4V4g91DJ
>>519
TrinityのPCMデータは音自体も編集も超ちゃんとしてたぞ。
総容量や総波形数はエキパンがあるJVの方が上だが、
TrinityとJVでなら、波形がよりちゃんとしてたのは間違いなく前者。

ちなみに俺も含めて、Trinity→TRITONでがっかりしたというか色々と方向性が変わったんだなと思った奴が相当いた。
関連の過去スレを読んでみるといい。
0534名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 17:35:23.03ID:mPJSQ2rb
とりあえずトライトンは酷かった。

だぼだぼズボン、斜め帽子の池沼が挙って愛用しとったなw
0535名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 18:02:23.68ID:xZqlv/Tc
TrinityもTRITONも生楽器系の音色は大半「ビー」とか「ブー」的なショートループ感の強い音色だったと思うぞ。
金管、木管、ベース、ギター辺りの音はほぼほぼ終わってる。
でもまあストリングスはリアルではないものの高音の抜ける音でポップスでは使いやすかったのと、ソロでビブラート込みの音色が入ってたので、そのまま使うにもレイヤーするにもうまくハマって使いやすかった。

あとはピアノはまあアレだけど、エレピやオルガンは波形容量が小さいながらもセンスのいい音色が入っていてプレイヤー系の人には評判良かった。
シンセ音色も同様。
評価されてたのは主にそこら辺であって、PCMシンセとして全般的に波形の出来が良かったとかいうわけじゃないよ。
そこら辺はむしろJVの方が弦も金管も木管もベース、ギターに民族楽器と、これ一台で何でもできて全般的に安定のクォリティって感じだったよ。
0537名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 18:25:14.04ID:Bxmnkb6l
最近の音の傾向から言うとフィルターで削りまくってサチュレーターで歪ませたりするから
Hi-Fiはあくまでも素材としてのアドバンテージでしかないよ
0538名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 18:47:37.40ID:oZoTHAzf
トライトンは単体で聴くとイモっぽいなーと思うんだが、混ぜた時に単音でも存在感がある。
ローランドXVは逆で、hifiなんだけど混ぜた時に細く感じて音数重ねたくなる。
0540名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/18(火) 20:58:18.23ID:iZAIr3U9
TRITON-RackはDTMマルチティンバー音源として使ったけど
処理能力が追い付いてなくてポルタメントがカックカクで使い物にならなかった
0542名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 03:53:36.03ID:4o6h++/J
CircuitMonoはアナログだがPEAKはデジタル8音ポリ
AIRAのDSPと違ってFPGAベースのモデリング音源
0543名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 10:14:38.00ID:euuSSl99
FPGAってセミカスタムチップのことでしかないんだけど?
RolandのDSPだってFPGAだ
FPGAが何か素晴らしい技術を表しているように思えたんだろ?
白状しろよ
0545名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 15:38:39.92ID:euuSSl99
井伊ノ谷とRolandの金指はかなり離れてるけどな
井伊ノ谷は昔から頭が良い人が多く、東大に多数進学してる
金指は…お察しw
0548名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 17:31:40.67ID:75APzQW5
エキパン修理出した
無償修理はするが手作業でやるから壊れても文句言わないこと、だと
確かにスルーホール基板じゃないからスッポン使えなくてはがすの難しそうだな
0549名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 18:24:04.82ID:cwmSykfz
横からだけどFPGAはDSPより高機能で高性能な汎用処理屋さんだとなんとなく思ってた

FPGAは楽譜情報をもらってパートごとの音色波形を読んできては伸縮させて合成して音声として出すまでやってくれそう
DSPだと左から流れてきた音声情報にエフェクト掛けて右に流すくらいしかやれなさそう

なイメージ

正解お願いします>>543
0550名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 18:33:21.13ID:biF7uxHD
君の疑問はFPGAでググるだけで解決するレベルの疑問だよ
そもそもFPGAがなんなのかを知らないって話だから
0551名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 18:54:46.22ID:cwmSykfz
以前88STproを開けてどっちも載ってたけど実際の役割分担はどんな感じなのかなと
それは知ってそうな人に訊かなきゃかなと

DSPとFPGAはまさにググってていま面白そうな話で横道にそれて帰って来れない状態
スレチになるので以上にします
0552名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 19:30:07.07ID:biF7uxHD
真の答えはメーカーかリバースエンジニアリングが出来るような人でないとわからないけど
その組み合わせならMIDI信号、インターフェース、記憶装置とか外部接続機器とかの汎用信号処理をFPGA、音声に関わる信号処理をDSPみたいに分担するのが一般的じゃない?
となると元の書き込みので大体合ってる
0553名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/20(木) 19:38:17.34ID:w/empKzi
まだやんの?

QFPはFPGAより高機能で高性能だし、ASICはQFPよりさらに高機能で高性能なんだぜ!
0558名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/21(金) 13:34:19.95ID:xBQBDOJs
DTMステマステーション、やっちまったな
これからは金払って買ったものだけレビューしろ
0559名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/21(金) 18:32:57.83ID:X2i+P/sF
>>554
お前、わかってるな。

QFPなら俺に聞いてくれ。
あれはパレットを溶かして流し込んで作るんだ。
上手く流し込めないとボイドっていって穴が開くんだ。
0561名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/21(金) 19:38:24.61ID:vnj73HDW
地元じゃ、ローランドの社員(会社近くの寮に住んでる若いヤツ)の評判よくないんだよ。
0564名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 04:02:26.69ID:2d/Ou2xw
シンセやテクノが好きでローランドに就職しても
クラブもレコ屋もなにもない僻地ではさぞつまらんだろう。

ドイツだとちょうど浜松とよく似たデュッセルドルフのような工業都市でも
クラフトワークはじめ有名な電子音楽のアーティストがいろいろいるが
日本は東京に集中しすぎか
0565名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 04:47:36.29ID:8eBJ8+t9
で、DQN(ヤンキー)御用達デザインみたいなAIRAを作り続けて早3年
東京・名古屋・大阪等でドン引きされたまま現在に至る
普通にアナログシンセを出せば売れたのに商機を逸し続けている
0567名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 09:25:46.31ID:BOmjjVOq
正直地方のことは悪く言いたくないけど、やっぱり東京なり都会のセンスに常日頃から触れてないと時代の嗜好を捉えたデザインって出来ないんだろうなって思う。
0568名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 09:51:41.20ID:huGfecvV
>>558
ローランドとなかたがいでもしたのか?

>発売された製品版では、この記事を書いたときに使ったプロトタイプから仕様が変わり、USB出力がUSB側へループバックしてしまうため、DTM用途ではほとんど使えなくなっています。Rolandに確認しましたが、設定変更はできないとのことなので、ご注意ください。

DTM用途では使えない
使い方を誤ったのそっちじゃないのか?
0569名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 12:38:52.39ID:uV4T3d2C
YやKが時代に呼応するデザインしてるかというと、ちょっとね…
実際はどこも似たり寄ったりだNA
0570名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 13:33:36.54ID:bq1wdpN5
同じハードでもソフト機能で販売ターゲットを方向づけるわけで
何でもかんでもDTMに使えるか否か検証したり
裏モード見つけましたドヤァな記事は勇み足
0572名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 17:56:28.35ID:tJTNJHE1
AIRAって北米チームがデザインしたんじゃなかったっけ?いかんせんDQNではあるが。
0573名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 20:55:37.56ID:/st3ZhE0
SRX07 vintage
パッチ数が多いがいまいち良さがわからない

久しぶりにD50をパッチ色々流しこんで弾いてみたが、やっぱ良いね
0574名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/22(土) 22:44:55.80ID:z4xWPgkN
Fantomはアルペジエーター使いやすそうやな。
自分でフレーズパターン作って、ノートオンでシーケンサーに同期録音できるし。

サンプラー機能もあるし、マスターにしようかしら。
0575名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/23(日) 17:25:12.60ID:/4usEGJB
ttp://block.fm/news/DIY_808
yocto2、295ユーロだと
PC-2のクローンも搭載してベースとしても使えるとか
0576名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/24(月) 20:29:14.83ID:5cbk0l7g
ローランドの寮に住んでる社員は、会社まで徒歩5分ほどなのに、がっつり密閉型のヘッドフォンをして、音楽聴きながら

通勤してる姿が町内では笑いものになっている。
0577名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/25(火) 01:24:28.28ID:vs7MzaHg
なぜSound Canvas VAを出した勢いで過去のLAやPCM音源もソフト音源化してくれないのだろうか。
0581名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/25(火) 12:00:49.53ID:jGN/ePDK
>>580
これは歴代エキパン全部搭載したインテグラクラスの音源を加えた上で、全シンセを自由に使えて、
出せても月9.95ドルだよな
年間契約で月7.95位かな

あとはお試し的に1シンセ月4.95ドルってラインナップも欲しい

今の価格路線なら絶対失敗する
0582名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/25(火) 12:05:45.63ID:51Na0KME
エキパンでコンデンサ液漏れするなら常時電源入れてる本体側もかなり劣化してそうな気がする
0583名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/25(火) 12:09:12.87ID:zNF7FlHd
>>581
ハチプロのプラグインも値段設定おかしいからな
ローランドは技術うんぬんよりそこのノウハウが無さすぎ
0584名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/25(火) 17:54:51.12ID:JmNoO4sh
なんかローランドに20年間期待してたこと
最近どんどんベリンガーが実現してくれてうれしんだか悲しいんだか
0587名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/25(火) 22:46:23.41ID:g3STiguq
ローランドはデジタル感が前に来ててちょっと先走りすぎてるようにも思う
大体のミュージシャンはまだアナログとか木とかに執着してるよね
0589名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 06:22:11.36ID:xg1sCPR0
>>584
それなw しかもDM12の機能の豊富さと出音は最近にない仕上がり

DM12を開発したのはプロ用コンソール機器が主力のMIDASのエンジニア達
看板はベリンガーだが、実際の中身はMidas/Klark Teknik/TC Electronicの連合軍(Music Groupの一員)
もはや昔の安かろう悪かろうな会社ではなくなっている

シンセ初のVR対応など以前はローランドが率先してやってたような事もさらっとDM12に実装
下位モデルのDM6($699)もちゃんと出してくるところも商機を逃さないたくましさを感じる
さらに現在4チーム体制で20種のアナログシンセを開発中
MiniMoog Model Dクローンなんぞ$399と来たもんだ
どこぞの会社じゃ絶対に実現できない値段

でもって何より違うのは社長のUli氏がGearslutzやFacebookでユーザーの要望を拾ってる点
浜松の田舎エンジニアが「ぼくがかんがえた最高のしんせ」を作っても「何だコレ」状態
AIRAとかBoutiqueとか過去の自撮りコピー商品は要らん
0590名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 07:39:47.70ID:/gFoucuF
ユーザーの声を反映した商品で足元をしっかり固めたうえで
僕の考えた最高のしんせとか新しい商品作らないとだな
0594名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 10:45:37.81ID:Q72QmX4g
ベリンガーの場合は普及価格帯製品で金を稼いでフラッグシップに費用を突っ込むっていう
プロセス?というかそういうのが出来てるからなぁ
ローランドは安いものはあんまり作らない印象
0597名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 17:47:42.67ID:aGsVlo9Z
時代は廉価なアナシンがトレンド
これからは安いだけでなくブッとい音出るアナシンって流れになってくる

モデシンなどユーザーは求めてない
0598名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 18:01:58.93ID:s+vzFBsd
gearslutzではウリ様直々にアナログドラムマシンつくるけど意見きかせて
とかでてるな。

本家がデジタルのニセモノブティックだしてんのに
コピー屋がアナログのホンモノだすとは皮肉だねぇ
0599名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 19:32:50.61ID:bIbxPyjh
>>589
場所は浜松の田舎にあるかもしれんが、人材は全国から優秀なのがあつまってるはず。

ただ、会社ちかくの寮の一階に住んでるやつ、真夏に窓開けっ放しで、オナニーしないでくれ。

道から見える。
0602名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 20:14:33.39ID:rPSnK124
ROLAND A-300PROが
Lojic Pro Xで音が鳴らないとサポセンに聞いたら、
Lojic Proはサポート対象外なので
APPLEに聞いてくれ と、丸投げされたぞ

で、APPLEに聞いたら、ROLANDの問題だと言われた・・・
0607名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 21:14:34.14ID:rPSnK124
>>605
そうなんだー
128音色鳴るって書いてあるんだけど、どういうことなんだろ?
サポセンが不親切過ぎたので、ちょっと愚痴ってみた
0610名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/26(水) 21:56:34.42ID:rPSnK124
>>609
ネタじゃないよ。
よくわかってない私に、教えておくれよー
しょうがないなあ、またサポセン電話してみよっと。
0621名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 19:22:27.38ID:TJ2kRFyR
今となってはエキパンのあの音よりも、当時の特徴的なプリセットを無加工で使う方がおもしろい
全然急がないけど秋には宅配値上げらしいから夏くらいに出そうかな>エキパン
0622名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 20:35:51.66ID:v2j3Jz94
エキパンの修理って、なにすんの?
別につまみのガリとか、スライダーがゆるゆるとかそんなんちゃうやん。
0625名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 20:59:12.71ID:CVA8vNp3
どんな症状になるのか興味ある
エキパンが認識されなくなるとかなのか、音が変化するとかなのか
0626名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 21:09:43.41ID:K/34fvCG
ローランドのサポートでは最悪発火すると言われた
即座に使用をやめて、と緊急性のある触れ込みだったからな
修理前にサポートに電話した時は、煙は出てないか?とか、
今すぐに電源切ってケーブルも抜いてと言ってた
そんなのよっぽどの緊急事態だよな
家のJVに刺してたボード4枚のうち3枚はセーフだったけど
サポートいわく1枚は溶けかけてたらしい
0628名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 21:40:08.45ID:TJ2kRFyR
基板入り口に一つ付いてる基板に入ってくる電源を安定化するためのコンデンサが対象で
手持ちの数枚を見る限りはバスのパターンからは離れてるのに加えて
チップ毎のパスコンはちゃんとセラミックが付いてるので、動作や音が変化するとは考えにくい
電源がショートすれば発煙発火することはある(めったに無いとはおもうけど)
一番ヤバいのは取り付けた状態で吹き出して本体側がやられることだろうね
>>626
溶けかけ(ちょい漏れ)も交換してもらえたの?
>>627
読め>>194
0630名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 22:06:39.60ID:CVA8vNp3
怖いな
でもサポートとしては考え得る最悪の自体を想定する必要があるもんな

サポートに連絡するきっかけとなった異状はどんな?
0631名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 22:11:06.72ID:K/34fvCG
>>628
溶けかけのやつもコンデンサ交換してもらえたよ
溶けかけた部分は磨いて除去したと書いてあった
もう少し遅かったら修理不能だったらしい
一枚一枚手作業での修理だと言ってた
あとボードの種類によっては修理が可能なのと非常に困難のがあるとか言ってた
なので修理に失敗しても保証はできないことは了承してほしいと言われた
0632名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 22:11:49.79ID:CVA8vNp3
あ、異状があってではなく通知を受けてのことでしたか

電解液が本体まで飛び散ったら悲惨だな
まあローランド側が持って修理してくれはするんだろうけど
直せない可能性があるとなると
0633名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 22:38:15.87ID:TJ2kRFyR
>>631
トンクス!「もう少し遅かったら修理不能」のふいんきだとパターンまでやられてなかったんだね
一枚軽度に漏れて緑青噴いて酸っぱいのがあるけどそのまま出してみるはw
既に漏れてるのは受け付けないって話(噂?)があったんで、自分で洗浄交換するつもりだった

パターン溶けてたら一本ずつ研磨してパターン出してジャンパーを手配線するんだけど
よほどの有名人所有の稀少品でもなければそこまでしてくれないだろうなー
0634名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 01:03:01.41ID:y9dsblyC
20年前にサンプラーみたいなロード時間なしで
当時としてはリアルなサンプル音が鳴らせた
タクトスイッチが全部いかれたXPを処分して中古のJV探して使ってたが
メーカーに「直ちに使用中止を」といわれたシンセは見たことないわ
0635名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 15:36:55.82ID:9QRb1WkK
D-110とPG-10を持ってます。
LA音源のキーボードが欲しいんですが、D-50に買い換えるのとD-110にMIDIキーボード繋げるのでは、どっちが幸せになれますか??
ちなみに現状でキーボードはDX21を持ってます。
0637名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 15:50:09.26ID:3YgeGonx
>>635
DX21でいいんじゃないの?今更まともなD-50なんてそうそう見つからないだろう
しかしいつの時代からタイムスリップしてきたのかw
0638名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 16:23:42.87ID:KA6JQ6SN
ローランドは頑固だった創業者がお亡くなりになったし(追い出したんだけど)
これから旧機種のシミュ音源がどんどん出るんじゃないの
0641名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 17:19:32.70ID:9QRb1WkK
>>635です。
ありがとうございます。
他にM1R等もあるんで、MIDIキーボードを買うことにします。
普段はMC-909単体でばっかり使ってるんですが、やっぱりLA音源の音が欲しい時もあるんで、悩んでいた次第です。
昔、98でミュージ郎Jr.Board(LAPC-N)+86音源で遊んでたりしてたんですが、98を使わなくなったんでD-110やDX21を買ったという感じです。
ありがとうございました。
0644名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 20:28:00.40ID:KLExh0lN
PG-10か懐かしいな
88や98時代はカモンミュージックとPG-10使ってたよ
Performerに乗り換えてからはUNISYNに変わったけど当時はトラックボールもロリコンも無くて不自由だった
D−110はSAW波形もPWMとして扱えるから設定次第でフレーズの途中で1OCT上に裏返ったり
それをノーマル設定の音色とレイヤーして盛り上がるところで鍵盤を強く弾いたりしてたな
とにかくD-110は使い方次第で良い音源だよ、大切に使ってくれ
0645名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 21:38:21.40ID:EDcwzdzN
鍵盤と音源は分けたほうが色々融通利いてええやろ。
ラックの操作性が許容できるなら。


ワシはANとDXボード挿したMotif rackをCS6Rに変えて、
Fantom XRを鍵盤に変えるつもり。

XRは操作性悪くないんやけどね。1Uでアレはよく考えてると思う。
餅楽はクソ。設計者は死ね。
0647名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 22:00:51.25ID:3aU2IdaS
ua-55買うところだったけど、RUBIXシリーズ出るのね。発売予定日過ぎても殆ど情報ないし、なんなん...
0648名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 22:08:12.04ID:EDcwzdzN
ラックは操作性悪いと触るのが苦痛になるからな。

テーブルトップのVAなんかは好き。
でも鍵盤はいらないなあ。あっても37鍵までかな?
0650名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 22:19:36.25ID:EDcwzdzN
なんか無名海外メーカーが赤いシンセ出すらしいな。
ピアノとかストリングスに期待や。
0653名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/29(土) 23:05:09.21ID:PUxHvE42
ライブにラック音源とマスターKBを持ち込んで
MIDIケーブルを忘れたのに気がついたときの絶望感…
0655名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/30(日) 22:22:39.55ID:2NM1WsDG
思い出してみるとJVのEXPANSION BOARDって2万5千円だったよな
今ならSERUMを日本代理店から買って他に別売りプリセットも買える金額だよな
こんな事考えても意味は無いけどさ
0656名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/30(日) 22:31:32.68ID:wy7d7kXn
JVではじめた90年代前半はメモリ価格も高かったろうからな。
しかし、それでも90年代後半にはおいしすぎる商売になってたろうな。
0659名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 12:01:35.24ID:2gxhZEeR
ROM1ROM2?
そんな高かったかな?ミロスはAKAI/S-760のフルセットで50万近くしたな
ハンスジマーがS-760を20台使ってクリムゾンタイド等の劇伴作ってた時代だ
S-760のCDROMはフルセットで幾らぐらいだったかな?
cellもギガサンも忘却の彼方 SMPTEのCDがあったの知ってる人いる?
0661名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 12:10:19.06ID:YMGY2dA3
オルガンやピアノしかなかった時代にもエレピいらね、電子オルガンいらね
とか言ってたやつがいるんだろうなあ
0662名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 12:19:12.36ID:xE/ak9z0
オルガンやピアノしかなかった時代にはエレピも電子オルガンも無かった件をつっこめばいいのか
0663名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 12:22:35.18ID:2gxhZEeR
バッハはピアノという新しい楽器の前で
「こんな野蛮な音は聞いたことが無い」と言ったとか
バッハ鍵盤曲の解釈 音楽の友社より引用
0664名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 13:41:50.21ID:iurf4TSs
「無機的な電子音」だの「電気的な冷たい音」とか言われていたアナログシンセ
それが今や「厚味のあるウォームなサウンド」w

楽器相手にグズグズ文句言う奴は100%の確率で弾けない奴か弾かない奴
0666名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 15:27:31.87ID:ZmC1fmOh
>>658
分かる。
自分で持ってきたサンプルでパッチとかリズムセット作っていじるのは楽しいが、
他はせいぜい・・・鍵盤楽器ぐらいがなれば十分やろな。


カッツなんてアナログ、VA、FM、物理モデリングをやる時はウッキウキやけど、
最新のPCM紹介する時明らかに半ギレしとるやんw
0669名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 16:52:07.06ID:3FnfnP0f
GO:KEYSってまだ発売されんのかいな
0670名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 18:17:00.87ID:OFa73YWZ
PCMでピッチとファインチューンを調整して波形ブレンドしたことなさそう
波形に倍音乗せたりしてみたことないよなこいつら
0671名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/01(月) 19:09:22.01ID:ZmC1fmOh
ループの継ぎ目とか、マルチサンプルの音質変わるところが耳につくとチンチン萎え萎え
0681名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/02(火) 19:36:03.56ID:oOFWG6Fz
昨日の「YOUは何しに日本へ?」でアイスランドから来た美青年が
日本でローランドのアナログシンセを買いに来たと話してた。
なんでもコレクターらしくてKORGのアナログシンセが写った
スマホの画像を見せてくれてたよ。   若いのに(25歳)
最新のシンセより70〜80年代のが良いんだとか。
状態が良いのは相当高いと思うけど手に入れられたのかなぁ
0682名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/02(火) 20:03:35.06ID:15OdO7Yl
>>679
XP-30と同じくマスターには軽くてそれなりにコントローラあっていい。
XP-30はエキパン積める代わりにシーケンサもなくアルペジエータがダサいプリセットしかないが
こっちはエキパン積めないけどシーケンサとアルペジエータあって。
0684名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/02(火) 20:28:20.56ID:H9gwuXzL
要は高性能高機能なようで何かが足りないので
複数機種を買わさせられるのがローランド商法
0686名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/02(火) 22:30:33.01ID:qFrkA2Bx
>>685日本でシンセ買って帰るヨーロッパの人結構居るよ。知り合いマトリクス12を2個買ってった、売れば旅費浮いちゃうだろう。
0688名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/03(水) 00:52:47.69ID:Ggz2PIkQ
一概に当たり前とは言えないんだぜ。
最近の機種でも日本では普通に買えるわけだが
あっちだと日本での洋物のように、高いんだぜ。
0691名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/03(水) 10:28:23.73ID:O0/tFRXh
俺でも2桁持っとるで
この白人がヨダレ垂らしてほしがっとる老国のアナシンもあるでよ

ほんまにビンシンのアナシン欲しかったらエベイで買うだり
ただの観光だろな、ゴジイとか海外のシンマニにも有名らしいし
0693名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/03(水) 11:41:57.67ID:M8zgW0W1
オーバーホールしてない安いだけの中古品はすぐ音が出なくなる
買った後のメンテ費用も考えないと屑鉄の山を築く事に
見て眺めるだけなら博物館でも開いた方が世のため人のため
0694名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/03(水) 17:18:44.83ID:sUbP7ik/
昔アナログシンセあつめまくってた砂原良徳でも
前読んだインタビューでほとんどソフトシンセですと
いってた気するが、今時アナログシンセの古いのあつめても
音だすよりコレクション趣味かな。

まあたしかに歪みかけとか発振しかけの
微妙な倍音の変化がイマイチな気はするけど
ソフトだと。
0695名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/03(水) 18:44:41.26ID:eYJXhIif
限られた時間で完成度の高い曲を量産しなければならない人達にとって
アナログ独特の音色よりは、ノイズレスでトータルリコール可能な方が
遙かに良いってことだろうね

締め切りがなくて曲の完成度も要求されないような人達が
せめて機材だけでも拘りたいということで壊れかけのヴィンテージを
せっせと集めるんだろう
0696名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/03(水) 19:00:54.56ID:Aus/bo8Q
久々にjp-8080触りたくなってきた。

でもでけえんだよな。
2パート10ポリなんやから、4Uくらいで収めとけやハゲ。
0699名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/04(木) 13:29:52.60ID:xcMifnwL
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    
         ::::::::::::::::::::.彡⌒ミ  俺だって20年前は・・・
         :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,
0700名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/04(木) 21:10:16.05ID:yXBOC5o+
この会社いつ潰れるのかな
0702696垢版2017/05/04(木) 22:33:59.32ID:bEZJE2PM
でも機材増やしすぎるのもなあ。
サンプラーはFamtomのやつだけで足りそう。
自分で集めた音やリズムとかで、生楽器はやらんから。

Fantom X6
RM1x
JP-8080
KS-Rack

このくらいまで減らしたいな。
あとはヤマハのANとかFMみたいなやつを1台。
0703名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/04(木) 22:38:26.21ID:bEZJE2PM
アナモデばかりと思うかもしれんが、作り込むと機種ごとの差が現れてくるしな。
PCMなんかでも複数使い分けてる人おるやろ?
0704名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/05(金) 00:15:53.07ID:mXXSSmVv
うん今でもJD-990とK-2000とEX5は手放せない
やっぱり出てくる音が違うんだよ
INTEGRA-7も所長エディターで使っている、エディットすれば良い音源だと分かったが
一番の違いは音創りの楽しさと、オケ完パケの予想図の見えやすさ、という
違いがあり、自分にはどちらも大切だ
なんか論点がズレてゴメン
0707名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/05(金) 11:59:36.92ID:v7tH4G41
ハードシンセはアッと言う間に増えるのが悩みの種
何を買うかではなくて何を買わないかという結論
0708名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/05(金) 12:25:13.03ID:+fFTkOeL
ソフトの設定はイライラする要素しか無いけど、ハードの配置とか考えるのは楽しくない?
0709名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/05(金) 15:32:22.92ID:3UjtZxcd
エキパン修理に出して戻ってきた
3枚出して1枚に液漏れと基板腐食が確認された
今回は極力クリーニングしたが今後もし壊れても修理不能とのこと
0714名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/08(月) 14:55:15.47ID:wRZx3QaN
「ループ・ミックスの紹介(Pop)」ローランドGO:KEYS #04
http://www.youtube.com/watch?v=uTbcCHC7k1w
すばらしい!
紙芝居的な楽しさとでも言おうか
0715名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/08(月) 16:02:10.43ID:f8LAVnhy
飽きられたら終わり
流行りから乖離した時点でオワコン
さんざんEシリーズで懲りたはず
0718名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/08(月) 19:20:31.46ID:NAElTf+M
ちね
0721名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/08(月) 22:56:49.83ID:wEeNB28L
>>714
これより篠田のデモのほうが機能的なところはポイント押さえて紹介してる感じ

それにしても昔のローランドは何処へ行っちゃったんだろう
エキパンのループ素材はそのまま使えそうな感じのが入っててワクワクしたものだが
0723名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/09(火) 06:30:40.90ID:hVSLo8jj
時代はループみっくすw
あとは豊富なループ供給が伴えばゴーキーズは売れる!
0725名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/09(火) 22:18:22.09ID:Ljvt1y5E
イチゴみるく
0726名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/11(木) 02:37:31.62ID:Ei9SH4Uz
モデシンなんかソフシンとかわらないだろうに。
0728名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/14(日) 10:20:08.46ID:eXgAr5ff
Adidas TR 808 Disturb the Peace - Free Roland TR-808 Sounds, Loops and Drum Kits
http://www.youtube.com/watch?v=QSDB8n-ZRj8
アディダスと808という意外な組合わせ
0729名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/14(日) 17:19:52.30ID:C5djRAnd
一番使いやすいと思うから嫌いにはなれないが
デジピに限っていうと同価格帯の中では波形メモリ一番ケチってるからな
例えばコルグのLP-380ではピアノ音だけで波形メモリ512MB
比較的新しいローランドのRP501Rは全音色で128MB
つまりはピアノ音だけなら16MBぐらいと予想される
こういうところが癪に障るんだよね
0736名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/14(日) 22:41:12.40ID:j6OMjndQ
アンカーミスるような脳みそツルツルなアホが
妄想と言い張ってるだけ(失笑)
数字も読めないほど図星だったか ケケケ
0737名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/15(月) 16:14:55.21ID:wd+o6oJ/
公開されていない型番でも中開けりゃ音源のメモリ容量ぐらい丸解りなんだがな
まあ言われているようにローランドのデジピの小容量感は否めない
コストを抑えているのか小容量でも騙せると誤魔化しているのか定かではないがな
0740名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/15(月) 17:51:56.42ID:czu45IO7
>>737
とはいえ、結局開けて検証して公開している人が誰もいない以上、証拠はないってことね。
そもそもローランドのスーパーナチュラル音源っていうもの自体単なるPCMじゃないわけで、波形容量だけじゃ語れないわけだが。
ピアノ系に限っては正直どういうエンジンで動いているのか分かりづらいけど、例えば別音色でINTEGRA-7なんかではブラスのフォールや尺八のしゃくりなど、裏返る感じの音になったりと明らかに物理モデリング的な挙動をするものもあったりで、
演算で何かしらの処理をしているだろうっていうのが分かりやすい。
スーパーナチュラル音源ってちょっと特殊だからメモリ容量がどうであれ、そもそも容量のみで比較しても意味ないんだよ。
0743名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/15(月) 21:25:30.66ID:QNYlLb0X
結局結果が全てだよな。ペッチンのサンプル音源だっけ、あれ容量あるけど
使えるのかと言ったら……だし
0745名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/16(火) 00:08:39.95ID:3YiQSw9X
大容量を誇るオーケストラ系VSTは何種類も売られてるが、
容量と品質が比例してないのはわかるだろう?
0746名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/16(火) 17:24:05.02ID:v1JWlckY
物理音源に容量は関係なくサンプリング音源に容量が大きく関与していることは当たり前の話
そんな話いらねーよ
0751名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/16(火) 20:33:22.18ID:X9/B7jrA
こういうヴィンテージドーランロは外人が掻っ攫っていくのだ
0753名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/16(火) 22:20:59.51ID:Rd0MGUUs
容量が多ければ良い音という訳ではないが、老国のスーパーナチュラルは
出来不出来がハッキリしているな。INTEGRA-7とKRONOSとMOTIF-ES使っ
てるが、バイオリンやハーモニカ、アコギは神レベルなのに、アコピやエレピ
はゴミレベル。エレピはMOTIF-ESにさえ劣る。
0754名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/16(火) 23:35:37.84ID:3YiQSw9X
JUPITER-80のアコピ、エレピは確かにゴミだが
あの機種でそういう音色のニーズは少ないだろう
SuperNaturalエンジンでもRD-800/RD-2000は悪くないけどな
0758名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/17(水) 21:41:29.81ID:N//ooiz4
INTEGRA-7やKRONOSでさえもピアノ音専門の電子ピアノには敵わない音質なの?
高価で最強なイメージがあるのでINTEGRA-7クラスならピアノの音色も無敵なイメージなんだけど
それこそサンプリング容量で劣るのかな
0759名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/17(水) 22:30:43.68ID:nglKhT0r
>>758

品質は似たようなものだけど、電子ピアノは「ピアノであることに特化している」のは事実。
だからIntegra-7を持っている人が、RD-2000をマスターキーボードにしたりする場合もある。

V-piano音源とかめちゃめちゃ惹かれるだろ。普通。

まぁ、SN音源のピアノもかなり力が入っているので、
そっちだけでも十分満足ではあるが。

かく言う自分はIntegra-7にKRONOS2-88をつなげて使用しているけど
今回RD-2000の買い増しを検討中・・・
0760名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/17(水) 23:04:27.61ID:VrmsH1rZ
KRONOSの音は素晴らしかったが、ハードシンセは他にも山ほど持ってるのと
RH3鍵盤が自分にはどうしても合わずに売ってしまった
LSを勧められたが、起動に時間がかかるのも不満だったから買わなかった
代わりにRD-2000を買った
PHA50鍵盤は適度に軽くて自分には合っており、V-Pianoは新鮮で楽しい
唯一の不満はペキペキした安っぽいデザイン
まぁR社でデザインがまともな機種なんて昔からないけどw
0761名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/19(金) 22:18:40.08ID:gJP7ka0e
月末新製品なんだろな。セールかかってたboutiqueジュノーとかパッとしないJDxi辺りが
後継機種候補? boutiqueの808もいよいよくるのかな?
0763名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 00:29:21.99ID:ybwaQHJQ
JD-Xi は他機種に比べて女性ユーザーが多いね
0764名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 06:00:24.00ID:WhctfsKY
カラバリが出たということは、それなりに売れたということ
JD-XAも白のカラバリが計画されてたようだが、あの売れ行きでは無理だった
白はパイロット生産の1台しかないんじゃないかな
(お抱えミュージシャンに提供)
ショー時期ではなく大型新製品は考えづらいので、ガジェット系だろうね
0765名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 06:13:27.11ID:5Yz6Mav9
TD-50の技術を落とし込んだ新型パッド出ないかね
モデリング+サンプルも使えるOCTAPADの後継とか
0766名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 18:07:14.53ID:qrZ/3T6F
グルボ復活は
ないか
0767名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 18:33:46.76ID:QBOun0Zr
>>756
机上でそれがやれるダイナミズムじゃないか!
0769名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 19:35:56.82ID:aIO5rAzF
MC-1000でええやん。

MC-909を少しコンパクトにして、音源部はFantom-GかX(エフェクトは増やす)の移植で。
0770名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 22:49:09.06ID:qrZ/3T6F
MCの新型出たら買うんだけどな
0771名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 23:12:04.44ID:aIO5rAzF
909の音源はFantom-sの劣化版やったしな。
XとかGのアレをまんま流用するだけでも結構いけるやろ。

サイズは大きすぎず。
ノブ*8 スライダー*8を切り替えるインターフェースでもええから。
0772名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 07:50:11.64ID:Rh2ZxrVR
グルーブボックスとか、そんな
オモチャいらないよwww

正当なMCシリーズとしての、
単体で動くまともなシーケンサーと、
キチンと機能的にデザインされた、
まともなシンセを出して欲しい。

DJに媚びた飛び道具は、いい加減飽きた。
0773名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 12:13:36.36ID:dJfMM/aP
ローランドにデザインは諦めよう
0776名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 18:59:49.73ID:dJfMM/aP
新しいシンセ、たのしみだな
0777名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 19:05:13.46ID:jWmco/qF
つべの動画ではJD-XiとCircuitが多いね
やはり時代はグルーヴボックスシンセだな
0781名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 19:48:59.43ID:uyYWN6qe
発表して今だ流通させて無いものは、無かった事にするのか?それとパソコンに繋ぐとUSBループする欠陥ミキサーはどうするの?
0783名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 20:30:06.54ID:NOeLcXa6
>>756
そりゃそうだけど、作る側はデジタルシンセの技術競争と、買う側は音を鳴らして悦に入るってワケよ、高い金払ってさ。
0784名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 20:35:07.10ID:o4EwlgBd
>>756
ピアノ、ギター、木管金管くらいならそれでいいかもしれんが、
マイナー楽器や民族楽器とかになるとやっぱりPCMしかないやん?
0790名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/22(月) 13:50:06.05ID:tuR6UC7t
ガイアの後継とかどうでもいいものドヤ顔で発表しそう。
グルボ復活はないんじゃないかな
0791名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/23(火) 17:56:56.99ID:Ym1TmFn4
モデリング音源系ってソフトもハードもなんつーか
生ピと比べるとボカロのようでめちゃダサイ不自然な音を鳴らす
だからまあピアノの音と思わなければいい玩具音として流せるだろう
なのでどの音色もサンプリング音を楽しむべきなのだが
ローランドのピアノは昔から最新機種までペランペランで独特の風味だよな
やっぱりダメだわ、どれもこれも全然ダメダメ、大容量のソフトのピアノの演奏に耐えるような
優れた音源はひとつも存在しないし一声だけリアルに思えても楽器としてはまったく使い物にならないから
ハードから優れた音源を探すわけだがしかしまあ定番どころが断然に優位であり強味であると音からもまる解りの結果だな
全然ダメだわ、案の定落ち着くところに落ち着くという結末しか残らなかったな
まだまだ全然未完成、リアリティーがある音って限定されるようだ
0792名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/23(火) 18:04:11.49ID:Ym1TmFn4
しかし聴く奴が聴けばバレバレなのにどこから「ローランドはピアノ音に拘ったメーカー」等というデマが飛んでいるのか謎
あからさまに数々のメーカーの中で一番意味不明な音なのにな、一体全体ピアノ音のモデルは何なのかというような
ぶっちゃけ音だけでいけば論外でしょ普通に聴けば
その他のメーカーもほどほどにそこそこにという感じで定番どころの下位機種に近い音を鳴らす
結局のところ定番どころの最新を狙うことでしかリアリティあるピアノ音というものは手に入らないようだ
ちなみにタッチなんだがこれも他メーカーはボロボロ、フニフニだったり、スカンスカンだったり
あ、でも、ローランドのは割と弾きやすいかな、コントローラー的でいいのかもしれない
そこそこいいだけでリアルとは程遠いのでどこもかしこもポンコツで使いものにならなさそうなので
タッチも音もどう転んでも定番どころになるようだ、まぁ解る奴は言葉にすることもないままになるんだろうがな
0793名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/23(火) 19:26:26.94ID:UJ1oNzbw
ローランドのダメさと君のダメさは同じくらいに見える
0796名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/23(火) 21:30:28.44ID:bgv9Vz22
ローランドのピアノ音色は専用機はちゃんと作っているのに、シンセ系はゴミが
多いよな。オレのところも、INTEGRA-7のスーパーナチュラルより10年前に買
ったHP-103の方が遥かに良い音出す。
ピアノ音色に限っていえば専用機のRDシリーズを除くと、ローランドのスーパー
ナチュラルはゴミ。
0798名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/23(火) 22:34:52.57ID:wCM5DgxI
ロートルの作曲土方とドサ回りのjポップ崩れシンガーソングライターみたいなのしかローランドシンセ使ってないよな。
0799名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 00:52:25.13ID:8+bXe6n1
ローランドのピアノは基本的にはポップスに使いやすいようにアタック感やEQの感じとかいじって作られてる音なイメージ。
0800名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 04:54:47.66ID:CT3LDfTn
また長文薀蓄のトシヲ(つるつるミクたん博士:無職45歳・前科1犯)が暴れてたのか
さんざんRolandけなしてるが、愛用のRolandピアノはどう説明するんだ?>トシヲwww
0804名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 13:00:01.97ID:BD2GN8j2
>>801

ついに眠れる獅子が目覚めるか、V-SYNTHとjupiterのハイブリッドモデルでもだすのかな? もっと早く知ってればintegra-7買うの待ったのにorz
0806名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 15:02:44.29ID:4X7NGqov
V-Synthなんて1万円台のソフトシンセにすら負けてる音しか出ない
大失敗作
HONDA音源でシコシコやっとけ
0807名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 16:39:57.80ID:hobM+NFk
明後日か
Drums Percussion系って何だろ?
0808名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 16:43:01.36ID:hobM+NFk
Roland版MPCならイイなw
0811名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 17:01:22.63ID:1ipNKyUf
>>808
ローランはグルボ先駆者のくせに90年代以降グルボ苦手だよん
ガワがクソダサいから赤井に負け赤井が消えたらPCとの連帯でNIに負け
0813名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 17:07:53.66ID:Sk8x+D6A
>>808
sp606あたりの残念感をもう忘れたのかw
ローランドのグルーヴ系はマトモに作る気が無いぞ。
MPCの中華コピー品みたいなゴミを初心者騙して短期で売り逃げて利益を出す。音楽文化を食い物にするのがローランド。
0815名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 18:20:25.37ID:M/XBBGYP
ローランドのグルーヴギアシリーズはプロ向けに作る意思皆無だよな。
とにかくコストダウンしか頭に無い感じ。何もかも安っぽくて大事な機能やらカットしまくり。
使い捨て感覚がひどすぎる。最近だとJD-XIとか。
0816名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 18:28:09.32ID:P4kN0XCM
>>813
もう社内にアイデアを出せる人はいなくなったんでしょ?
三木と銀行とファンドに
追い出されたのか、嫌気がさして自主的に去ったのかは知らないけど。
0817名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 18:31:12.84ID:fd0TqZUN
MC-909も酷かった。
見た目はFantom-sの移植っぽいけど


マトリクスモジュレーションが組めない
エフェクトの本数が少ない上、CCでパラメーター制御できない
エクパンは1枚のみ


ケチりすぎw
0819名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/24(水) 18:33:47.25ID:fd0TqZUN
逆にMPC4000がZ8をそのまんま積んでてびっくりした。
MPC=リズムやフレーズ以外は苦手、みたいなイメージあったから。
0820名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 08:56:43.86ID:Et2xsAHO
どらむますぃぃいん
0822名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 16:49:15.60ID:D8bAl/9/
ローランドのモデリングピアノ音源搭載で一番安い機種はどれになるの?
安物でもいいからモデリングデビューしちゃおうかな
0824名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 17:24:37.44ID:D8bAl/9/
モデリングとかナチュラルとか一風変わった良さそうな楽器(DTM機材)欲しいよ
安くて狙い目のやつなんかないうかなあ
0826名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 18:06:47.51ID:D8bAl/9/
いやぁ、安くてお買い得感のあるローランドの良質の音が欲しいと思ってるだけさ
基本的にローランドの音が好きなんだよね、まだイイ機材は持ってないんだけどね
0827名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 19:57:00.65ID:Rreku5RL
新GAIA
0828名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 20:09:57.72ID:xkwuevRA
>>827
kwsk
0829名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 20:14:24.00ID:H9BYrr/F
AIRA MC-09
0832名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/25(木) 23:28:57.48ID:Rreku5RL
最高級機種の後継発表はありそう。
ガジェット系とかグルボはなさそう。
0838名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 11:48:51.59ID:Z/IM4NBO
>>835
反則級のゴミだったな
0839名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 11:50:03.55ID:+cvMQqHe
Rolandってシンセドラムだけは他社を圧倒してるように思うが会社としてどんな層をメインの客として考えてるのだろう
0840名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 15:29:41.79ID:Z/IM4NBO
何も考えてない
0842名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 16:15:55.40ID:Z/IM4NBO
SPDいらねー
0843名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 17:01:03.81ID:Y5AWrNs9
ttps://www.roland.com/jp/categories/featured_products/
SPDの中身ってAIRAか、ここは素直にアナログで出そうよ…
0844名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 18:39:08.76ID:Z/IM4NBO
なんで情報を小出しにするんだろ
どうせ産廃なんだから一度にちゃちゃっとやれや
0846名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 18:52:53.02ID:VDKjFEWh
イベント過疎りすぎ。誰も期待してない。
どうせ狂った値段で出して来るんだぜ。
大昔のAMDEKのやつは当時9800円。
0848名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 20:54:55.54ID:1x/emvgh
>>834

もうローランドにそんな力は残ってないよ。D-50を出した時の”世界よ、この音が、
この表現力がローランドだ”のキャッチフレーズには痺れたが、その後のエキパン
商法や馬鹿な値付けでマーケットの支持を失って勝手に自滅。後はゴミ量産で
過去の栄光は見る影もない。
0849名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 21:03:56.39ID:Z/IM4NBO
本当にゴミしかださないからな
アイラといい、ブティークといい
なんであんなゴミみたいな製品次々思いつくのか
0852名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 21:24:48.93ID:Z/IM4NBO
コルグは値段相応には遊べるからゴミではない
juno106を4音ポリでミニチュア化する辺りがもう頭おかしい。しかも高い。限定生産。なのに売れ残ってる。
0855名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 21:51:27.62ID:J8nP4dtC
浜松が陸の孤島だから世の流れから置いていかれた結果

機能面でソフトには敵わないからこそ
ハードで出すなら所有欲を刺激するガワデザインにはこだわらなけりゃならない
ノードリードなんて音も機能も糞ラベルだがオサレデザインで人気ある

早くダサい けど安いブランドから脱却しないとベリンガーにポジション奪われちゃうぞ
0856名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 21:54:14.39ID:xsg8UqOC
サンレコ特集読んだが、JD-800辺りでホントに終わったんだな。
それ以降まともなの全然ないじゃん。
BOUTIQUEとか限定つってたけど尼で投げ売りやってたよな。
何が限定だったんだろうなw
0857名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 22:35:36.31ID:yxC7wbAD
>>855
昔はローランドがベリンガー的ポジションだったのにね
海外メーカーが画期的なシンセを出すと、数年後には大幅にコストダウンした上で
はるかに機能拡張した製品を出してくれる素晴らしいメーカーだった(過去形)
0858名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/26(金) 22:37:55.57ID:VDKjFEWh
>>853
本体が頑丈なら多少高いのは良いけど
実売で2万円を切らないときついだろうなあ。
それでも4機種コンプリートは、してもらえない。
0862名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 01:03:28.48ID:FGjw0nJx
ダサい、高い、使いにくい
0863名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 01:03:47.95ID:EyBU5SIk
FA-06/08やらAIRAやら、良かれと思ってデザインしてそうで怖い。
浜松のイケてる=十字架ネックレス&ラメ入り英字Tのマイルドヤンキー
(EXILE、ミニバン、ドンキホーテ御用達)なんだろうけど、自覚なき強要は勘弁。

「これはこれで逆にカッコイイんだ…」と自分を騙せた奴しか購入に踏み切れない。
0865名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 05:22:30.62ID:EFZCl612
>>863
いや、まさにそれだわw
DQNやヤンキーみたいな社会的落伍者が好むデザイン
コンサートでタオル振り回してる連中とも重なるw
0866名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 05:47:02.61ID:MMG5Qcu1
アメリカの兄ちゃんやおっさんにはこのデザインが好評なんでしょうきっと、、、

日本のメイン購買層の貧乏団塊jrは相手にされてないんだよきっと
0868名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 06:06:51.01ID:t0Q+MJES
Junoの白いやつ、くそダサいデザインのくせにパール仕上げっぽいとことか実にヤンキー臭い。
貧乏ゴージャスって言葉がぴったり。偽シャネルのロゴとか似合いそう。
0869名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 06:09:18.21ID:EFZCl612
>>866
それはない
Synthtopiaのコメント欄はここと同じで失笑と失望の嵐
フォローに回る奴の口調まで同じと来てる(英語だがw)
これはもうダメかもわからんね
0871名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 09:41:15.30ID:JWK61FD+
SPDなにこれ・・・こんな単純なものを数種類のバリエーションにして
複数買いさせようってほんと頭おかしい
0872名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 12:28:26.09ID:0xZMyOij
製品のレベルの低さに比例して演出が派手になる。カウンター付けてるのなんて
老国位だもんな、しかも出てくるのが産廃レベルだから悲壮感半端ないわ。
KRONOSの"9"位にしておけばいいのに、まああっちは現代のドリームシンセだか
ら比較する方が間違っているがwww
0875名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 13:50:28.57ID:nA4quXeZ
SPD,分割させて必要最小限の機能とコストで選べるようにしたのは良いと思うけど
それにしたらちょっと1個当たり高すぎるんじゃないかな・・・
0877名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 18:27:56.81ID:4jbzD4hU
小さなSPD、1個だけ必要な人ってどんな人かな?ドラムセットに追加するにも2個ぐらいは欲しくなる。
2個3個と買うなら他にも選択肢が出てくるし。
0878名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/27(土) 18:44:41.14ID:FGjw0nJx
誰も欲しくないだろこんなゴミ。
適当なmidiパッドで十分。
0880名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/28(日) 13:02:04.25ID:Gyr9pacp
>>846
>大昔のAMDEKのやつは当時9800円。

いまの物価なら2万くらいか、SPDも妥当な値段なのかね
AmDEKのやつ、サービスマニュアルを参考に
パーカッションシンセ作ったけど部品代1500円くらいだったよ
0882名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/28(日) 13:42:46.64ID:YfynOJgF
中身AIRAバラ売りのモデリングでシーケンサーもなく外部トリガーで鳴らすだけのゴミ
0883名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/28(日) 13:55:42.62ID:Gyr9pacp
>>882
>外部トリガーで鳴らす
と思ったらトリガー端子ないのよ…パッド叩くだけ
せめて外部入力つければいいのに

ほーんとVドラムの周辺機器としか考えてないんだろうな

>>881
こうした単機能の方がコスト的に高くつくのかね、乱暴に使われる分
かえって棒竹の方が安く作れるんだろうか
0884名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/28(日) 15:59:09.36ID:dX8SWzuE
ゴミすぎて今後のラインナップが逆に楽しみになって来た。
0885名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/28(日) 18:33:03.57ID:F+4FJEjM
>>880
30年前の物価は今と変わらんよ、むしろデフレがあったからむかしのねだんのほうが今よりインフレ気味かもよ。
0886名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/28(日) 19:19:17.00ID:rbDjSOtw
30年前も高いよw ちょうどバブル経済でイケイケ(死語)だったしな

D-50 ¥23,8000 / D-550 ¥198,000 / JX-10 ¥298,000 / HS-80 ¥169,000
S-50 ¥320,000 / S-550 ¥298,000 / MC-500 ¥155,000 / MPU-PC98 ¥38,000 / MPU-401 ¥29,800
MT-32 ¥69,000 / MKS-80 ¥348,000 / MKS-50 ¥69,800 / MKS-70 ¥248,000 / MKS-20 ¥250,000 / MKS-7 ¥169,000
αJUNO-1 ¥99,800 / αJUNO-2 ¥139,000 / SH-101 ¥59,800
RD-1000 ¥550,000 / HP-3000S ¥230,000

以上Roland 1987年カタログより
0896名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 03:09:30.68ID:ADb9YfoY
ローランドのシンセは下位機種から上位機種まで総じて鍵盤タッチがオモチャチックで音がペランペランだな
どうやったらこういうペランペランな音が出るのかと思って波形を見たら「簡素化」「シンプル」ということが目に見て解る
容量をケチった単調な音色の波形はこんなものだろうと想像はできた
しかし総じてペランペランという
0898名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 05:34:20.79ID:Od41BdSU
ペラいデジタルサウンドと言えばNovation
でもペラければペラいなりに使い道はある
UltraNovaやCircuitに比べたらJD-Xiの方が太い
0900名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 10:06:51.58ID:sDgrq3gi
>>895
該当機種あるの?
>>897
ペラペラとは思わんがブ厚くないのは確かでそこが良い。クリアじゃないところも。
違ったタイプの重ねて使ってみたいよ、複数重ねても8音ポリくらい確保してさ。
0901名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 11:39:18.16ID:sDgrq3gi
該当機種と思われるものあった、というかベリンガーはこれしか作ってないんだな。
JUNO106をイメージらしいから確かにこれが近いかも。
ツマミ撤去してディスプレイ簡素化してWIFI無くして4マルチ32音ポリで出してくださいローランドさん。
0904名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 12:18:59.92ID:84PDhN+M
それに、鍵盤ついている機種にマルチパートなんて求めてないよwww

4パート32ポリって、なにその貧乏くさいスペック。SC-55かよ。
0905名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 12:44:18.65ID:3mmYmyBZ
SC-55は16パート24音ポリだタワケ
それからマルチパートじゃなくてマルチティンバーだアホ
0906名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 12:46:05.64ID:KpGlkqiu
JDXIの価格推移
http://kakaku.com/item/K0000737336/pricehistory/
なんかステマ臭い広報活動が行われてると思ったらw
ちなみに前回跳ね上がったのは909DAYとやらの直後。
頭が悪いと買っちゃうのかなw
0915名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 17:40:48.71ID:ADb9YfoY
ローランドの音がどれだけ進化してもSC55の音だよな
比喩なんてそんなもの、いちいち正しいスペックを中心に話すほうがイカレテル
0916名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 17:45:59.36ID:ADb9YfoY
JD-XAもJUPITERもSC55の音と聴き分けられない
いかに進歩せずにローランド特有の同じ音が鳴ってるかよく解る例だよな
全部が全部SC55の音なんだよな
0919名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 18:38:26.33ID:i7S+i4zd
音が薄いのはべつにそれでいいんだ
ただ使いやすく、かっこよく、発売する意味のあるものをちゃんと作って売ってくれ
0920名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 19:19:32.56ID:uLPvvIX6
>>887
>ピエゾのピックアップの音
うん、昔のパーカッションシンセも
圧電素子の他に入力端子があった
5Vの信号を入れて鳴らす
0926名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 07:56:04.23ID:niWrkdDP
>>922
>昔のパーカッションシンセw
AMDEKとBOSSで出してたやつね
圧電素子と外部入力のトリガでBA662を鳴らしてた
0927名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 07:57:13.42ID:niWrkdDP
まあアナログのパーカッションが欲しければ
自分で作るって方法もあるけどね、基板まで公開されてるから
0928名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 13:01:55.01ID:ztWt+Znb
>>919
ホントそれ

太い音が欲しければMOOGを買えば済むし選択肢は他にいくらでもあるからな
過去の自社製品にも劣る新製品(苦笑)をクソ高い値付けで出し続けるシュール過ぎる販売戦略
わざと倒産したがっているようにしか見えない
0930名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 16:16:41.38ID:KF9hNt0q
良い音うんぬんリアリティうんぬんってもさ
けっきょく「この音は良い!「この音はリアル!」という感性が確かでなければ
ぺらっぺらの音でも「この音はいいぜW」とかいうキモオタになってしまうという結論に達する
うまいまずいが解らんのも多いのでこういっちゃなんだが話にならん
0931名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 17:08:09.70ID:ztWt+Znb
>>930
結局お前は、お前の頭の中だけにある「主観」の話をしているだけなんだよアホ
お前自身が言ってる通り、そんな不確かなものは他人様にとってお話にならない(失笑)
お前の判断や許可なんてこの世の誰も求めてない
チラシの裏にでも書いとけゴミ
0932名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 17:29:30.50ID:g8kujlAA
>>930
感性が確かかどうか?
そんなのは、どうでも良いよねw

趣味で音楽制作するやつもいるし、
仕事でイヤイヤやっているやつも、
好きで仕事としてやっているやつもいる。

どんな場面でどんな気分で音楽制作するかなんて、人それぞれ。

キミの価値観なんてどうでも良いんだよw
0933名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 17:39:09.27ID:pgiEv2gC
リアリティに関して言えばスペクトラム見て解析すりゃいかに本物に近い音を出してるかなんて定量的に分かるけどな
0934名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 17:42:04.06ID:Q8zpCzvw
MOOGやプロフェットだけで曲作ったら暑苦しいでしょ
そんなときROLANDシンセのペラさはものすごく重宝する
JX-3Pなんて神かと思うときすらあるわ
0937名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 20:08:01.04ID:H1MSauKB
そうやって人をからかって面白いですか?
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも
いい加減疲れたのでもう投稿は止めるが、少し、自分の人生が正しいのかどうかを
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい
0939名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 22:09:49.73ID:8ky8ZUI0
こんなゴミばかり量産して、いくらサラリーマンとはいえ、中の人はモチベだだ下がり
だろうな。VP-7とかまともな製品を安く再販してくれるだけでいいんだよ。
0941名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 23:32:29.20ID:+axEWrJl
>>940
普通の人間は誰も君みたいに楽器のアタックみたいな音程じゃない周波数の波がミリ秒単位で鳴ってるような音を1Hz以下の分解能で聞き取れるワケじゃないんだよ?
ちったぁ頭使ってレスしようね
バブル期の雑魚無能かな?
0942名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 23:40:36.81ID:KF9hNt0q
まあなあ、歌えば音痴見るからにキモオタみたいなdtmボーイもいるなら
音楽の感性に長けた有能な逸材もいるだろうからな
同じレベルで話すのは難しいなW
0944名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/30(火) 23:58:24.89ID:KF9hNt0q
だから書き込む前にキモオタかキモオタじゃないか申告してから書き始めるべき
0952名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 07:24:52.80ID:fDFbOBLu
>>941
お前、音の周波数の合成とか分解を根本的に勘違いしてそうだなw
アタックの波形がミリ秒単位の周波数?それに用語は正しく使おう。
0954名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 11:55:05.97ID:WLqv0Yqz
残り50切ったかw
だいぶ埋まったなwww
お前らもっと口汚く罵り合ってちゃっちゃと埋とけよ
0955名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 12:08:37.80ID:lhaLeux9
>>952
周波数の合成じゃなくて波の合成だろ
「周波数の波が」って書いてるじゃねぇか
読解力無いなお前 バーカ
0956名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 12:18:37.76ID:lhaLeux9
もしかして「コイツ,音の波が正弦波と余弦波の合成じゃなくて,そういう音が自然に存在してると思ってるんだ」とか思っちゃった?
バカでも読めるようにレスできなくてゴメンね
君らがどんだけバカかなんて推し量るの手間だからさぁ
0959名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 15:30:47.92ID:lNBYI7V+
>>956
自然の波形が合成だと思ってたのか?w
正弦波の合成っていうのは解析するのに等価だというだけなのを理解してないで周波数だ波だ言ってたのか
腹痛いww
0960名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 17:12:12.56ID:s8DYcIUC
自分より頭のおかしい奴がたくさんいて
なんかホッとするわこのスレ
下には下がいるもんだ
0961名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/31(水) 17:18:01.92ID:TDBW78BT
これまたお優しいことで
もっと怒りを掻き立てるような糞意地の悪いレスはできないのかね
さっさと埋め立てろやクズ共
0966名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/02(金) 00:03:52.80ID:yL6Thb2i
細かい質問ですが宜しくお願いします
88鍵のピアノタッチキーボードと色々な音色が欲しくてシンセを探していると
RD-2000が候補にあがったんですがRD-2000はV-Piano Technology(モデリングピアノ音源)と
SuperNATURAL音源ということなんですがこの音源の元はどの機種ですか?
この他の音色はV-Piano TechnologyでもSuperNATURALでもない音源がわらわら合計で1100音色以上あるようです
この音色はINTEGRA-7の音ですか?XV-5080の音ですか?どういう位置付けの音の詰め合わせなのか詳しいところを教えてくださいお願いします
0969名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/02(金) 09:03:16.69ID:XpkMA95u
全てのシンセサイザーの元になったのはテルミンじゃないのかな?
元になった機種はテルミンてことで。
0971名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/02(金) 17:14:52.29ID:W/Jvsa8v
BOSSのスイッチャーとギターアンプはカウントダウンまでして発表する意味あるのかね?
映像機器までこれまたスイッチャー2機種

でもって、なぜスイッチャーなのかメーカー視点で言うと
ソフト開発にコストがかからずそこそこ売れる数が見込めるから
エンジニア的には初心者向け題材

つまりコストを抑えても値段はあい変わらず高いままって事
だいぶ苦しいんじゃないかね?この会社
0972名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/02(金) 21:37:07.83ID:o+/E9fTA
>>966

ローランドの相談窓口にメールして聞きな。
なにかしら答えが返ってくるから。

「マジで購入検討してい居る」と伝えれば。
0975名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/03(土) 16:15:04.80ID:MrmErEGJ
INTEGRA-7もRD2000も同じレベルの音源なの?
それとも使いまわし?つーかINTEGRA-7より質の悪いXVの使いまわしレベルなのかなあ?
0983名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/04(日) 16:38:34.76ID:q3RtgyiO
本気の本気でマジで感想が欲しい
VPIANOテクノロジー音源とスーパーナチュラルモデリングピアノ音源どっちのほうが格上と見る?
聴いた感じではローランデジピ系の方が上に聴こえるんだよね
これは音源元よりも箱鳴りするボディの影響だろうか
やっぱりピアノとしてはデジピの音源の方が格上なのかな
それとも少しでも新しくてVPIANOのテクノロジーとする音源の方が上なのかな
いやもっというとRD2000のVPIANO音源をデジピ風の音にエディットできたりするんだろうか
良し悪しの分別もつかないので困る
0985名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/04(日) 17:31:10.54ID:q3RtgyiO
ローランド最先端の技術&音源
決着付けて順位を完全に決定すべき時期にさしかかっている
0989名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/05(月) 17:07:28.77ID:K69ZkQS9
PCM音源がペラペラだった時代(90年代)にはよくやってたな
今は重ねなくても高級機ならトーンのレベルでレイヤーされてる
0991名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 16:57:07.81ID:conZp4k0
ただまぁ解ることはRD2000はローランドの音を包括しているということだな
つまりローランドにはRD2000同等かそれ以下の音しか存在しない
まぁよほどそのものの音に拘らない限り質だけで言えばRD2000以外全部ゴミ音源となる
時の流れとはそんなもの
0992名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 17:15:20.15ID:conZp4k0
耳がよほど鈍い奴でもわかると思うが
・XV5080・SRX その他もろもろ ←使い物にならないペラペラゴミ音源 lここが壁l 使えるレベルの音→・ソフト音源のましなやつ ナチュラルピアノ音源・ピアノモデリング音源
http://s-studio2.net/pf_compare/
0993名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 17:35:30.31ID:conZp4k0
存在価値のないINTEGRA-7が一番可哀想だな
完全にゴミ音源パック、それをボッタ価格で販売w
ちょこっとマシな音もモデリングに持っていかれて完全にゴミ音源w
SRX系はペンティアム2とペンティアム3とペンティアム4との詰め合わせのようでペラッペラの音色、さすが極少サイズのメモリw
INTEGRA-7全体でもメモリ容量512MBぐらいだろうからな
0995名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 18:18:04.47ID:kqfVrXfF
昔の音源って同時発音数が16音から32音で高いのが64音で
そこから性能が上がって128の世界になったから。

昔のPCMシンセサイザーのVSTiでもレイヤーしたら
当時以上の性能が出る。

M1の場合16音で
2VCOのアナログ風のAIシンセシスで音作ったらわずか8音

オシレーターが8個使えるコンボモードなら2音しか当時は出ない。
ダブルモードのプログラムをレイヤーしてたら1音だ。
でもVSTならたくさん音が出せる

KORG M1レガシーコレクション(4980円)ならね。
0997名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 21:12:23.12ID:sXxm6zI7
レガコレほどのソフトシンセ傑作集を見たことがない
0999名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 21:55:51.65ID:+MgVJjbi
>>993

INTEGRA-7はスーパーナチュラルとARR1の為だけに買うもの。SRX系がゴミ
というのは納得。自分も買ってみてSRX系はまじで使えね〜と思ってる。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 274日 10時間 56分 49秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況