X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント290KB
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.8 【MIDI専用】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz垢版2013/01/19(土) 04:42:25.76ID:HJhsCbWF
ピアノロールを主軸としたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ) Domino の話題はこちらです。

■公式サイト

TAKABO SOFT
http://takabosoft.com/

TAKABO SOFT サポートセンター
http://wikiwiki.jp/tkbsoft/

■関連サイト

初心者になるための耳コピMIDI講座
http://mimikopi.nomaki.jp/

質問をする前にまずFAQ(>>2-)とマニュアルを確認しましょう。
0002名無しサンプリング@48kHz垢版2013/01/19(土) 04:43:38.21ID:HJhsCbWF
【FAQ】
まずは↓を見ておけ。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html
ついでにマニュアルも読んでおくべき。

Q1:公式サイトに繋がらないんだけど閉鎖したの?
A1:公式サイトのサーバーのセキュリティ問題。プロキシを変えて試すか、wiki(TAKABO SOFT サポートセンター)なら繋がるだろうから質問掲示板で作者に相談汁。

Q2:MSGSの音が鳴らないYO!
A2:ボリュームコントロールだか音量ミキサだかで音量の設定を見直し。WMPのせいで勝手に0になっていることが多い。
(Windows Media Playerはmidを再生すると終了時に音量を0にする糞仕様)

Q3:VSTi使いたいお( ^ω^)
A3:↓を応用汁。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/n02/n02-02/index.html#C03

Q4:譜面表示欲しいお( ^ω^)
A4:仕様書作れ。

Q5:ReWire対応マダー?
A5:無理かも試練。無償でライセンスを発行してくれるのは会社にであって個人には発行してもらえないっぽい(?)

Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
0003名無しサンプリング@48kHz垢版2013/01/19(土) 04:44:20.20ID:HJhsCbWF
■過去スレ

【MidiPortal】MidiPortal(仮)愛好会【ハジマタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167975432/
【期待の新星】 Dominoスレッド 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179441495/
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.2 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190937894/
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.3 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204773724/
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.4 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.5 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243642048/
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.6 【MIDI専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1258685878/
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.7 【MIDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293654283/
0006名無しサンプリング@48kHz垢版2013/01/20(日) 00:50:26.51ID:Lnjd2OEm
Dominoの限界に挑戦しました!
Dominoでこれ以上の出来はないと自負してますので参考にしてくれればと思います!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18944421
0010名無しサンプリング@48kHz垢版2013/02/19(火) 15:09:35.77ID:sJeBQrGc
>>8
オーディオファイル読めないんだから正攻法では無理に決まってんでしょ。
素直に金出してDAW買うかStudio One Freeでも使っとけよ。
0011名無しサンプリング@48kHz垢版2013/02/19(火) 22:27:02.48ID:prkl2bC8
ほぼ一か月放置されて付いたレスがこれじゃ、もう完全放置してやれよwww
公式の質問wikiもバカばっかだしwww
お前らみたいなのを糞レベルって言うんだよ。(キリッ!)
0013名無しサンプリング@48kHz垢版2013/02/20(水) 14:26:50.09ID:QAsBl1Ad
dominoじゃ無理でいいだろ
なんでもかんでもdominoじゃなくていいだろ

できるかどうかといえば出来る、
とか言い出す厳密根本主義は害悪
普通にDAW使えでよろし
0014名無しサンプリング@48kHz垢版2013/02/20(水) 22:55:40.26ID:tTnASC45
だよな。そんな応用の話を始めたらDomino以外の話ばかりになるぞ。
すでにVSTプラグインを導入するだけで、VSTHホストアプリや仮想MIDIケーブルの話になる。
Dominoなんてのはおもいっきりシンプルでベーシックなソフトなんだから、
あれこれ語るネタも無いのが現実だし。
0015名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/09(土) 21:22:24.96ID:kRsRshTR
ピアノロールの打ち込み易さはピカイチだと思う。
オーディオやVstiをどうにかしたければ、市販のDAWで好きにやれ。
DOMINOやこのスレでやる話じゃない
0016名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/10(日) 17:35:58.95ID:JeGdFY1g
同じこと何日も開けて言わなくてもいいよ。
それよりか、要望出した奴は責任もって最後までTAKABOの作業のフォローしろよ。
短冊にお願い事書いたら、ほったらかしかよ?甘えてんじゃね。
言いだしっぺは、TAKABOの質問に答えたり、納得させたり、賛同者集めたり、
やることやらなきゃ実装されないぞ。
0017名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/17(日) 22:15:51.36ID:a2br4TMQ
たかぼーの質問に答えてもそのまま放置じゃないか
何言ってんだ?俺が要望したのなんかもう年単位で前のやつだぞ
毎日チェックするほど暇じゃねーし
ほとんどたかぼーがやる気(本人が使うかどうか)あるかどうかの話だろ
0019名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/18(月) 12:43:13.60ID:FMGyT5N6
本人は今Cubaseとか書いてなかったけ?
0020名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/18(月) 12:55:54.83ID:FMGyT5N6
>俺が要望したのなんかもう年単位で前のやつだぞ

そりゃよっぽどクダラネー要望だったんだろう。
賛同者も出てこなかったんだろうよ?
0022名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/18(月) 19:03:00.35ID:XXjIyVnY
>>21
まあ当然だけど。
DominoはTAKABOのためのソフトであって、われわれはそれを「使わせて頂いてる」にすぎないわけで。
0023名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/25(月) 03:46:12.80ID:zj9iT7jG
素晴らしいソフトなんだから是非オープンソースしてくれ
0024名無しサンプリング@48kHz垢版2013/03/27(水) 21:15:29.53ID:SfJusE0L
オープンソースしてどうするの?
Dominoは2ついらないし。
もの凄い工数に圧倒されてTAKANOすげぇ!ってことは証明できるだろうけど。
でも内容は、特に目新しい事してるようには思わないんだけど・・・
オープンソースってプログラマにとったらウンコ見られるような気分だからな。
最初から見せるつもりで書いてないと、なかなか人には見せられないと思うけど。
それよりTAKABOが自分で「これは上手く書けたな」と思うルーチンの話を部分的に聞ければいいや。
個人的にはエラートラップとか、センスの見せどころだと思うし。
0030名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/14(日) 15:45:06.47ID:L9TIKN3l
以前、スレチ?とか指摘されましたがランキング目指してるので宣伝させていただきます!!
今まであえて制限していたDominoを卒業してCubaseとボカロに初挑戦しました!
初めてにしては出来ることは全部出来たと思います!!!
批判的なコメは迷惑ですのでやめてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19889236

https://twitter.com/reficulz#
0032名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/15(月) 21:57:36.33ID:EIFre/3C
オープンソースはともかく個人開発ゆえの限界はあるわな
要望出してもたかぼーにやる気がなければほぼスルーだし。ワンマン開発の弊害
0034名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/16(火) 20:22:16.00ID:KJ8noK8U
ランキング目指してると言うだけで2chで宣伝OKになるのか。
常識知らないゆとりはDTMも2chもやめて針でくれ
0035名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/17(水) 00:19:51.35ID:qAfsTsQW
2つ前の小節へ を押し間違えて 曲の先頭へ
を押しちゃってよく困ってたんだけど
これ順番変えれるのね
さすがDominoさんや
0036名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/23(火) 22:57:13.15ID:SwN4tmla
SD-20の定義ファイルもってる奴いないか?
配布してたページが閉鎖してて手に入らなくなってるんだよ

もし使ってる神がいたらうpして欲しい
0039名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/24(水) 22:58:57.04ID:z+4j7vBn
>>38
マジかサンクス
ツイッターの垢作ってみるわ
0040名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/24(水) 23:49:35.10ID:z+4j7vBn
>>38
質問ばかりですまん
作者が見つからないんだが
なんて検索したら出てくるんだ?
0041名無しサンプリング@48kHz垢版2013/04/25(木) 05:14:08.58ID:wF/M0B/l
情弱すぎだろ。
こんなのに金魚の糞みたいにぶら下がられても、作者が可哀そう。
放置してやれwww
0043名無しサンプリング@48kHz垢版2013/06/01(土) 11:50:18.16ID:XWlw2tTE
VST使えない時点でもう過去のソフトだよ
dominoなんて古いハード使ってる人向け
俺もXPからOS変えるときに機材一新させるからdominoとはお別れだね
0048名無しサンプリング@48kHz垢版2013/06/26(水) 11:46:08.93ID:/XbdM7TH
効率はDominoのほうが良いんじゃないか。
XGWorksはMDIだから、トラックリストからエディットするたび新しいウインドウが開いたり、
表示されてるピアノロールとイベントリストが別のトラックだったり、
ウインドウ整理するため、いちいち閉じたりしないといけない。
その点Dominoは一画面でピアノロールとイベントリストとグラフペインが表示されるし、
常に同じトラックを1セットで表示してるし、
1トラック分しか表示しないから閉じる必要ないし。
イベントリストとピアノロールを頻繁に行き来してエディットする人にはDominoが便利だと思うけどな。

まあでもMIDIシーケンサーに関しては「慣れ」が一番だよ。
使ってればそのうちどれでも好くなる。
Dominoのはシンプルだから乗りかえても理解するのは早いんじゃね?
0052名無しサンプリング@48kHz垢版2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:nfcfXrhE
[選択範囲へ直線・曲線の入力]で、
例えばピッチベンドを「0から+682に上げて0に下げて」
を一回で書く数式ってないのかな?
似たのだと「サインカーブ」ってのがあるけど、これだと選択範囲に周期がうまく合ってくれない。
周期を選択範囲にぴったり合わせる方法ってあるのかな?
今は上がるカーブと下がるカーブを分けて2回で書いてるんだけど、
ビブラートとかを書くのに何回も上げて下げて上げて下げて・・・面倒臭くってさ。
0054名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Fd6K2V1X
書き込めた!!
Domino -> loopmidi -> VSThost
とつなげて音が出ない人のために。。。
loopmidiでデータ流れてる?流れてないならDOMINOの環境設定へ
トラックのプロパティのポートだよ!
それ以外の人はVSTホストのデバイスとエンジンをいじるといいかもしれない
忘れがちなのはデバイスのMIDIのスループット
0055名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:cHary4g0
>>52

左側が始点と終点の値、右側が頂点の値とすると、

サインカーブなら
y1 + sin(xf * pi) * (y2 - y1)

直線的変化なら
y1 + tri(xf / 2) * (y2 - y1)

こんなことをすればはやい曲線+ゆるやかな曲線風なんかも可能
y1 + (1 - (1 - tri(xf / 2)) ^ 5) * (y2 - y1)
0056名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:jYn+It3D
dominoってエクスクルーシブ以外のバッファ調整できない?
MIDIキーボードつけて弾いてもレイテンシーのせいでノれない
0057名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:GEjH2hZa
>>55
おお!素晴らしい!!
周期を選択範囲に合わせるにはこういう書式なのか。
あの短いサマリーでは俺の頭では理解できなくって(汗)
実例示してもらって助かりました。
ありがとー!
0058名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:JQx23Mw3
>>56
MIDIとAudioの違い、
DOMINOはMIDIシーケンサーであって、扱えるのはMIDI信号だけ
これらを理解した上で、問題が何処にあるのか切り分ければ
自ずと答えは出てくるわな。
0059名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:08M4o836
>>56
それ、100%、オーディオレイテンシーだから。
MIDI送受信バッファ、いくらいじったところで改善しないから。
0060名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:jYn+It3D
じゃあ、オーディオレイテンシーをどうやって直すか。ちなみにGSとか軽いのに変えると大分ましになるんだが、直接的な対処がわからん。
ハードは2004年製
OSは窓xp
鍵盤はK49
多分糞スペ乙ってところなんだろな
0061名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:8i2/8ICJ
音源側の問題であってDominoとは何も関係ない。
音源(多分ソフトシンセだろうけど)のマニュアル読むか、専用スレ探してそっちで質問しろ。
この池沼
0062名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:11LeiqE7
>>61
ありがとう。また一つ賢くなったよ
0063名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:MSnYrgIo
今日midiキーボード買ったんだけど、
ドミノってトランスポートコントロール信号とやらに対応して無いの?
0064名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:aRzmvIVh
トランスポートコントロールがどういう企画なのか知らないけど、
MMCスレーブにはなるみたいだが、試したことはないなぁ。
MIDI規格に乗っ取ったスタート/ストッポ/コンティニューならできるはずだが。
0065名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:aRzmvIVh
まあでもDomino自体が鍵盤弾けなくても、
PCキーボードとマウスでポチポチしながら音楽作れるぜ、
ってコンセプトのソフトだしなあ。
大抵の人はPCキーボードで操作してると思うけど。
その後かなりMIDI規格に準拠して開発されたようだから大概の事はできるし
カスタマイズも可能な設計になってる優秀なソフト。
0066名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:XcflQyoE
昨日から使い始めたんだけど、これショートカットキーと表示を細かく設定すると
レコンポーザと完全互換に近い方法、見た目で打ち込みができるね。
複数トラックの同時操作とかはレコポでできなかったから、こっちのほうが便利そう。
0067名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:JeC8/IN5
時々レコポの代替機目的で質問してくる人もいるから、貴重な情報になるんじゃないか?
もうレコポ自他を知ってる人が少なくなったから的確に答えられる人も少ないし。(俺も良く知らない)
0069名無しサンプリング@48kHz垢版2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:UYSLUDjJ
>>66
左右逆転させて、ピアノロールが譜面表示になったのがレコンポーザー(DOS)だからね。
見た目は似てるかもしれないな。
1画面で1トラックの情報を表示してトラックを切り替えて編集を進めるやり方は同じだしね。
オレも昔ちょっと使っただけで、詳しい挙動は知らないな。
「こういう設定にするとレコンポーザーのように使えるTips」まとめたら、
極少数派にはwww喜ばれるかもね。
0070名無しサンプリング@48kHz垢版2013/09/21(土) 16:30:24.21ID:McMUk9PI
今どきドミノ何て使ってる奴居るの?
0073名無しサンプリング@48kHz垢版2013/09/24(火) 17:04:55.39ID:b6xbCslo
いや待てよ、もともとシーケンサ付いてるし需要無いか?
0074名無しサンプリング@48kHz垢版2013/09/27(金) 19:37:02.21ID:B5D77jQI
>ノートのGate&Velocityの初期値を変えるには
>ピアノロールでノートを置くと、GateとVelocityが勝手に設定されていましたが、 その際には、そのトラックが持つ「ノートのGateおよびVelocityのデフォルト値」が、使用されています。
>このデフォルト値はピアノロールやイベントリストでノートのGateやVelocityを変更した際に自動的にその値が記憶されます。
>このデフォルト値を意図的に変えたい場合は、ツールバー上のVel欄、Gate欄を調節してください。

gate480で入力した後、ノートをドラッグして960にすると、次にノートを置く時960で入力されるんだけど
常に480をデフォルトに設定するのって無理?
007672,73垢版2013/09/29(日) 19:54:18.27ID:MlnaJhAU
ただいま定義ファイルを鋭意作成中です1
0077名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/02(水) 00:19:01.42ID:dyTCGnfV
ごめん。どうしても無理だったから質問いいかな...

音源GSmで打ち込んでたら、急にバンクが効かなくなった。
いままでは、例えばtaiko→コンサートBDって感じでコンサートBDが鳴らせてたのに、急にコンサートBDがなくなってtaikoしか鳴らなくなった。
以前、コンサートBDを使ってたファイルを開くと、10回に一回くらいなぜかちゃんとコンサートBDが鳴る。
ほんとに絶望してます...。どなたか解決方法、原因などご存知なら教えてくださいm(__)m
0078名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/02(水) 00:25:59.93ID:sEVVQFWD
GSリセットって言うんかなんか知らんけど、デフォで1小節目に入っているようないろんな
コマンド(のどれか)が実行されないとバンクは有効にならないんじゃなかったっけ。俺の環境はMSGSだけど。
0079名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/02(水) 00:56:30.63ID:dyTCGnfV
>>78
返信ありがとうございます!めちゃくちゃ頼りになります。泣きそうです。
gmリセットとgmシステムオンは自動送信オンでやってるんだが、なぜかちゃんと再生される時とピアノ音だけで再生される時と全くの無音の時があるんだ。
なぜだ...
outデバイスはMGSwavetableSynthで、音源はGSm(MGSwavetableSynth)です...もう少しお力添えいただけたらほんとに嬉しいです
0080名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/02(水) 01:09:15.50ID:sEVVQFWD
ごめんなさい、俺は力になれそうにないです。詳しいわけじゃないしそれ以外の対策を考えたことがないので…。
コンサートBDじゃないけど、ドラムの音が何拍かに1回しか鳴らなくなることはたまーにある。
だけどdominoを再起動すれば治るし俺の場合頻発ってわけでもないんですよね。
0082名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/02(水) 02:21:51.39ID:dyTCGnfV
すいません!何とかならないかと、ひたすらいじりまくったところ、自己解決しましたm(__)m

の、ですが、いつもの通り次はiTunesでmidiをwavに変換しようとすると、なぜか音が全てピアノになってしまいました。また格闘します...
008783~86垢版2013/10/02(水) 12:23:59.75ID:eDN3Et+T
アッーーー!なんという二重投稿orz
009189垢版2013/10/06(日) 01:42:20.55ID:Bl+irIVe
>>90自決は困るw
というかKROMEの定義ファイルに取り掛かって2週間が経つけど、終わりが見えない。
0092名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/06(日) 05:42:29.52ID:n/3sYJWs
>>82です、すいません!
自分で限界まで試行錯誤しようと思っていろいろやっていたら返信が遅れました
皆さんが気にかけてくれているのに本当にすいません・・・

とりあえず、上で言われたとおりファイルをアップロードしてみました。診断などお時間があればよろしくお願いします。
http://www.rupan.net/uploader/download/1381005544.dms

実際には、このファイルを複数に分けてituneでwav変換してkristal audioに取り込む予定です。
0094名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/06(日) 13:23:46.54ID:xuBDBRBx
itunesでwaveに変換するやつ聞いた感じではMSGSを使ってると思ってたけど別の音源なの?
わざわざappleが用意するとも考えにくいけど。

ただそもそも今のバージョンのitunesって.mid→.wav変換できるんだっけ?
2012年くらいからメニューが見当たらなくなったような覚えが
009593垢版2013/10/06(日) 13:41:44.59ID:AE3RvL7i
やろうと思ってdmsからmidに書き出してitunesに入れようとしたら入らなかった……
昔のは入ったんだけど……。ちょっとダウングレードしたのを入れて試してみようと思います。

>>94 iTunesからQuick time経由で出力じゃないっけ……?
Quicktimeて音源もってたはずで、それから出力していたと思うのですが。
009693垢版2013/10/06(日) 13:56:30.21ID:AE3RvL7i
連投になりますすいません。>>82の検証結果の報告です。
iTunes8.1.0.52でmidを再生すると確かにその現象が発生しました。
原因はおそらくiTunes(=Midi音源のQT)がGSドラム追加(cc201)に対応していないことだと思います。(ピアノの音が高音かつぶつ切りなことから判断。)
dmsファイルを見る限り、複数のドラムキットを使っているわけではないので
ドラムパートすべてをch10に移してはどうでしょうか。
009794垢版2013/10/06(日) 14:05:04.36ID:xuBDBRBx
>>95
あの変換はQuick timeの音源を使ってたんですね。
聴いて違いがわからなかったからてっきりMSGSだろうとてきとーなこと言ってすみませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます。
0098>>82垢版2013/10/06(日) 15:48:48.31ID:hQrSN+X1
皆さん検証ありがとうございます!
ドラムに関しては、上で言われた通り全て10chに固めることで解決できました!
しかし、オルガンその他色々な音(バンクの音?)が全てピアノになるのは未だ解決できません...
QuickTimeの音源にバンクが存在しないのが原因かと思うのですが、QuickTimeの出力をこちら側で設定することはできなさそうです..
0099名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/06(日) 16:13:45.45ID:AE3RvL7i
>>98 えっ!? 当方ではそのような現象は確認できなかったのですが……。
普通にオルガンもJetPlaneも出ていましたし、AAC変換も可能でしたが。
QTのバージョンによるのでしょうか……すいません、もう私にはわかりません。
010093垢版2013/10/06(日) 16:25:51.48ID:AE3RvL7i
>>98 QTの設定の中に「オーディオ>ミュージックシンセ」で
既定のミュージックシンセをGeneral MIDI にしたところそのような現象が確認できました。
Quick Time ミュージックシンセ にしていたのでちゃんと再生できたようです。
0101>>82垢版2013/10/06(日) 16:43:16.90ID:hQrSN+X1
すいません、上で教わったように、QuickTime規定の音源設定を間違えていました。

皆さんのアドバイスのおかげで再びスムーズな制作に戻れそうです。本当にありがとうございました!
この温かさは忘れません!
0102名無しサンプリング@48kHz垢版2013/10/10(木) 18:54:32.41ID:/FzeWVlY
ツイでCubaseとか言ってるけど
たかぼーってもしかしてDomino使ってないんじゃね?
0106名無しサンプリング@48kHz垢版2013/11/20(水) 08:17:07.25ID:Zahb6dQi
> 演奏時間パネルのテンポ部分でマウスホイールを操作するとテンポを変えられますが、誤って変えてしまうケースが有るようなので、
> Shiftキー+ホイール操作の時のみ作動するように仕様変更しました。

地味に困ってたので嬉しすぎ
0107名無しサンプリング@48kHz垢版2013/12/03(火) 19:56:49.53ID:7aHSiOU1
あ、バージョンアップされてる・・・・全く気付かなかった・・・・
そういえば、ここも公式も、全然見て無かったな。
0109名無しサンプリング@48kHz垢版2013/12/05(木) 08:05:50.50ID:qmeo9TTn
特にほしい機能の無いバージョンアップばかりなので1.39でとまってる俺のdominoちゃん
ま、バグとかはあるんだろうけど自分が使ってる範囲で出てないからしばらくこれでいいわ
0113名無しサンプリング@48kHz垢版2013/12/22(日) 21:14:29.32ID:uGJp0x3G
SC-8850、MU2000、SonicCell等は、EFXや様々なCC がコントロールできる定義ファイルがあるのが強みですね
0114名無しサンプリング@48kHz垢版2013/12/30(月) 11:19:54.10ID:OAkYL4F3
いずれにせよ、ここまでかゆいところに手が届くMIDIシーケンサは出てこないでしょうな・・・
0117名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/04(土) 17:02:31.65ID:VNw6smPa
最近、使い始めて質問です。
0118名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/04(土) 17:08:36.37ID:VNw6smPa
xoxboxという機材を操作したいんですがmidi outはローランドのum-oneを
設定してありますが音源はgm level1ではxoxboxが反応しません

別で音源定義ファイルが必要になりますか?
0121117-119垢版2014/01/07(火) 00:26:00.10ID:lBzg3dyV
原因解りました

um-oneが不良でした

um-oneのinとoutを逆につないだら正常に作動しました
0123名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/09(木) 20:13:24.88ID:svaICdEU
自分で作ったゲームを
「TAKABOSOFTの『名作』アクションを・・・」
とか書いてるくらいだからありうるなw
0124名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/09(木) 22:12:44.46ID:WI3MiL71
>>121
UM-ONEのケーブルの「MIDI OUT」と機器側の「MIDI OUT」同士をつないだりしてたんじゃない?それじゃあ信号が正常に届かないのは当たり前になるが…
0126名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/12(日) 21:36:04.31ID:Kvz2AzKY
というか、マニュアル読まない人多いですね。
某質問掲示板なんかは酷すぎます。
0129名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/14(火) 16:06:20.22ID:EtRsu5Ew
機材が対応していないとかの前に
機材側でGMセット組んじゃえばいいのにな、めんどくさいが一回やっちゃえば楽だ
proteus2000とk2000はそうやって使ってるわ
0131名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/15(水) 20:48:54.35ID:Kd3B+Nha
SC-シリーズ、MUシリーズ、SonicCell、Fantom などはエフェクトも含めたカンペキに近い定義ファイルがありますね
0133名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/18(土) 17:10:21.21ID:p9pArqj3
androidはもういいんで、
ボタン大きくしてロールを掴みやすいモード作ってほしいな
これだけでWindows8(タッチ)対応名乗れると思うんです

いいメロディ浮かんできたけど、既に布団の中とかあるじゃない
この時期、布団から出る事は死を意味する
そういう時こそDominoを使いたい

時代の寵児と呼ばたいなら、今でしょ?
0134名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/18(土) 17:36:51.57ID:eCrd//At
そういう枕元のメモ的な用途はそれに特化した別ソフトの役割なのでは。
あったら便利だとは思うけど。UIがちょっと思いつかないけど。

dominoじゃないけど俺は布団に入ったままブラウザを操作するために
ワイヤレストラックボールを買った。
0135名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/20(月) 10:01:28.15ID:4KtIbAn7
メロディのメモなんてICレコーダーでいいよ
むしろDominoに欠落してるのはリアルタイム入力の使い勝手
cubaseには遠く及ばない
0137名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/21(火) 00:04:45.30ID:qP+VnKP+
昔、MIDIキーボードから打ち込まれたかして、そのままMIDIファイルに落とされたっぽい
ファイルが手元にあります

実は、原曲はテンポが100位の曲なのですが、当時のシーケンサで設定を忘れていたのか、
MIDIファイルではテンポを120と指定されており、原曲の拍や小節と、MIDIシーケンスや
ピアノロール上の拍や小節が一致しない状況となっており、編集等しづらいファイルと
なっています

このようなファイルについて、MIDIファイルのテンポを100や102などに変更して原曲の小節と
揃わせつつ、音長等は変わらないようにシーケンスを自動調整させたい場合は、
Dominoではどうやればよいのでしょうか?

Dominoではできない、他のツールのこの機能では調整できる、ということであれば、
ツールや機能を教えていただければ幸いです
0139名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/21(火) 05:14:59.97ID:xD102p/D
Cherryだかで作られたデータにそういうクソなのあったな
Windowsの作法だと、全選択→切取り→店舗変更→ペーストだが
0141名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/21(火) 09:21:29.31ID:sAZvTspd
>>138
なるほど
タップテンポというものを初めて知りました
ありがとうございます

>>139
なるほど
コピーされるのは、小節+拍の情報ではなく、曲先頭からの絶対時間のオフセットだ、
なのでテンポ変えた後でペーストすれば、自然と整列される、みたいな感じなのでしょうかね…
0142名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/22(水) 01:09:26.97ID:ATNV2R6N
>>138
タップテンポ&フィット、うまくできました
いいですね、これ

ところでこのタップテンポ&フィットなんですが、曲全体のテンポを調整したい場合は、
四拍子を刻むトラックでは、曲の先頭から末尾まで全ての四拍子を刻む必要がある、
ということでしょうか?
一部の小節で四拍子を設定したら、残りはそのペースで一律調整、とか、
できたらいいなぁ

その場合は>>139の方法になるのかな?
でもDominoで全選択→切り取り→テンポ変更→ペーストすると、単なるテンポの変更と
同じで、自分の場合、曲が遅くなってしまったのだけど…
0143名無しサンプリング@48kHz垢版2014/01/22(水) 08:28:53.94ID:5raVtCoS
>>142
タップ(拍情報)をリアルタイムに入力する必要はないんだから、一定の部分はコピペで増殖すればいいんじゃね。
それかファイルを分けておいて、後でつなぐとか。

>>139の方法はDominoではできないよ。てかWindowsの作法とか書いてるけど、一般的なもんじゃないと思う。
基本、シーケンスのコピペはチックベースだし、絶対時間ベースのスタンダードMIDIファイルを介しても、
普通はテンポ情報や分解能情報が含まれてるから、結局チックベースと同じになる。
以前、Dominoの不具合でスタンダードMIDIを吐きだしたとき、テンポ情報が抜け落ちてたバグがあったようで、
そのときは>>139のような状態があったようだけど、多分修正されたはず。
0148名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/03(月) 23:10:45.36ID:2HwLncXm
選択開始位置を起点として選択範囲を一小節分連打するとか
ノートオンに連動する擬似エンベロープとか
ベロシティに交互に強弱をつけるとか
重複したコード構成音を削るとか

とにかくいろいろだろ
まあこういうのは設計時に考慮してないと難しいから不可能だろうけどね
0149名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/04(火) 09:05:42.43ID:MGg6X+zb
スクリプトやバッチは、設計の段階から変数を共通の物として考えておかないと難しいからな。
そうすると、逆に想定外の縛りが生じて、これまでのような柔軟で統一性の無いw
逐次的な「要望」には対応できなかったんだろうと想像するよ。
そういう縛りを設けてなかったから、これだけ勝手気ままなユーザーの要望に対応できたんだろうね。

何回か、これまでにバッチとかスクリプトの要望も上がってたけど、
それ実現するなら1から作り直したほうが早いと思ったんじゃね?却下になってるしね。
それだけの労力に対する見返りの少なさが、彼の情熱を消してしまったんだろうね。
文句ばかり言って、感謝しない奴ばかりだから。
フリーソフトなのにDominoは凄いと思うよ。俺は。
0151名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/05(水) 20:40:54.12ID:Qft84Y5A
Dominoは些末な要望の実装に時間を取られて全体のUI設計がおざなりになったいい例だと思う
最初からメタセコみたいなプラグイン方式にしてユーザーに丸投げしてれば本人がここまで苦労することはなかったろう。

マウスで直接選択範囲拡縮ぐらいはできないとな
0153名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/05(水) 20:54:03.26ID:hFRAaf1y
無理難題を承知で言わせてもらうと
ソングデータを完全xml化して、それに伴ってオーディオ実装するとか
大きい変化が欲しかった
0154名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/05(水) 21:08:00.41ID:4d4wMdPs
「1トラック内に複数のチャンネルが混合しています。読み込みを中止します。」
format1、MTrk に複数ch混在ってことだろうが、読めるだろあきらめてんじゃーねーよっ

>>153
オーディオ扱うなら名前変えて仕切りなおすレベルだろうよ
0155名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/05(水) 21:26:33.98ID:2QZ1CkOG
金も入らないのに、やってられないだろ!www
お前らの中から「やってやる!」って奴が出てくるのか?www
0156名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/05(水) 21:26:46.25ID:eyXFVX3l
どこかの会社が買い取ってVSTプラグイン化してCubaseからVSTiやソフトシンセを使えるようにならないかな、midi編集は滅茶苦茶使いやすいから。
0158名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/16(日) 20:41:48.39ID:h6vDXIfu
最近domino始めました。音源はsc88proを使っています。
システムエフェクトのディレイ音を設定しているのですが、シーケンスを走らせていない状態だと常にかかっているのですが、走らせるとディレイがかかったりかからなかったりします。
各パラメータの数値を変更してもダメでした。

どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
0159名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/16(日) 21:05:38.14ID:Zyv6Xi60
それってDominoの問題か?www
ディレイはDSP処理だから発音数は関係ないしな。
掛かったり掛からなかったりって、機械的な故障じゃないの?
ハチプロスレにでも逝けば?
逝っても故障じゃどうしようもないけどなwww
0160名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/16(日) 23:16:54.49ID:h6vDXIfu
行ってみます!ありがとうございます!
0163名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/24(月) 23:49:16.44ID:KDBF13Gd
まぁそうなるだろうな。
今までの定義ファイルだってたかぼーさん一人が作ってきたわけじゃないし。
既存の定義ファイルを参考にいくらでも作れると思うよ。Let's Charenge!!
0164名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/25(火) 21:20:37.08ID:27dD6Zxd
音色マップだけだったらネットで公開されてる取説とかのテキストを処理するスクリプト書けば結構簡単にできたりする
機種によっては本体からダンプさせてぶっこ抜く事もできる
0165名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/25(火) 22:21:51.55ID:91Ty6i+r
私は自分で、必要なパラメーターだけの定義ファイルを作ってます。
完全版なんて面倒くさいだけで必要無いし、
こんなパラメータ絶対弄らないだろうなあ・・・なんて思った瞬間、
もう作る気失くしちゃうんだよね。
0168名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/27(木) 21:15:48.97ID:xIrhJLhw
>>167
【新規作成時に指定のファイルを読み込む】っていう機能を使うといいかも
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/002/kankyou/index.html
0169名無しサンプリング@48kHz垢版2014/02/28(金) 09:10:25.01ID:ui6hO3Ra
それか、定義ファイルのTemplateListを書き換えるかだな。
新規ファイルやデフォルトトラックのテンプレートを指定するのも定義ファイルの役割だからな。
Dominoはカスタマイズの自由度はかなり高いよ。
クレーム言うならもう少し使い込んでからな。
0170名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/01(土) 13:34:24.51ID:2Oa/DBSS
ペンツールのノート配置位置がズレててイラつく
普通先端位置だろ
四捨五入的にクォンタイズしてるのか?
0172名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/01(土) 18:11:33.81ID:OQTPruYR
ストリングス何か音おかしくない?

バックにピアノでメロディーいれたらスケールアウトして聞こえるけどこれ慣れるまで少しかかりそう
0177名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/02(日) 15:46:56.04ID:4agz36Hk
ノートごとのVelocityの調整って、どうやるのが一番ですか?
ピアノロールでノート配置→イベントグラフでVelocity調整 ってやってるんですが、
和音だとグラフが重なってしまって、どのノートか分からないので調整しづらいです。
0179名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/02(日) 17:13:08.32ID:BGvkhBem
イベントリストしかないだろうけど見にくいからなーしょうが無いが
設定で選択ノートをピアノロール上で表示すれば多少マシだけど
0180名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/02(日) 18:52:53.77ID:WkV+LxNU
ドミノの編集は矩形選択したものを一括変更というのが基本だから、
ピアノロールで選択に慣れるか、
選択の絞り込みで上手くターゲットを絞り込めるように考えてから
トラックを分けて入力するとか。
例えば、コードとメロディは分けるとか、
ピアノは右手と左手を分けるとか
0181名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/03(月) 02:14:56.02ID:54CbD7YG
Dominoの矩形選択って拡縮含め直接グリグリ弄れないからなあ・・・
選択ツールに変更→矩形選択→一括変更で数値入力→選択解除→鉛筆ツールに変更

いちいちツール切り替えも入るので二重三重に無駄な操作が必要でかなーり使いづらい
選択関係の要望も出したけど作者はあんまり乗り気じゃなかったな。
0182名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/03(月) 09:17:34.99ID:wUrfrs0o
ツールの変更は右ダブルクリックだし、
ctrl押しながら複数矩形選択できるようになったし、
一括変更はショートカットですぐ出て来るし、
選択解除は別の場所クリックするだけだし。
大して負担じゃないけどな。オレは。
逆にマウスグリグリのほうが苦手だわ。
もともとタイピストだし。
0183名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/03(月) 09:45:21.12ID:wUrfrs0o
一度選択した範囲を「もう少し狭めたいなー」ってときに、
全部解除して最初から選択しないといけないのは不便だけどね。
広げるのは複数選択で追加すれば間に合うこと多いけど。
ルーラーで選択したとき広げられないのは困ってるけど。
0186名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/06(木) 01:33:12.12ID:Yae/AOBk
>>184
筋違いじゃないよ!
その項にはクオンタイズのON/OFFのことやら、Ctrl押しながらペンツール使うと、
一時的にクオンタイズをオフにできることとか書いてるでしょ!
それでペンの先端にポイントできる。
人にクレーム付ける前にマニュアル読んでみろっていうの。
0187名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/06(木) 08:59:08.34ID:Pcms7v5R
ピアノロールでノート置くときのクオンタイズって微妙に表示がペン先とずれてるから違和感がある
半音ずれてるというか・・・

あれって表示だけ補正できないのかなあ?
0188名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/06(木) 09:16:18.02ID:si8tmlJ1
今度はY軸か?
そんなにズレるか?気になったことないがな。
表示が小さすぎるんじゃねーの?適度に大きく拡大すれば?
おれはDominoは全画面表示でY軸は3オクターブ半くらいで使ってるぞwww
0189名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/06(木) 09:25:43.93ID:si8tmlJ1
グラフペインの幅にもよるか。
おれは下1/4くらいグラフに取ってるが。
まあ使いやすいように自分で調整するよろし。

またageちまったな。スマソ。
0190名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/06(木) 09:34:52.12ID:Pcms7v5R
ずれてるのは音階じゃなくて音長ね
左寄せだとシビアすぎ、近い位置へだとアバウト過ぎるから割合+ドット単位+-でカーソル位置を微調整したい
0191名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/06(木) 09:54:26.31ID:si8tmlJ1
「半音ずれてる」とか書いてるじゃん。なのに音階じゃなくて音長かよwww
しかも音長のカーソルズレがノート置く時に気になるか?
ワケわからんわ。無理矢理因縁つけてるようにしか見えんwww
ゲートタイムのカーソルの当たり判定の調整ならピアノロールの環境設定にあるが。
それ調整しても駄目なのかよ?
0193名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/07(金) 23:19:25.95ID:8J4TWf19
最初に環境設定を一通り見て自分用に設定しないのかねぇw
無知のドヤ顔とかワロタ(笑)
0194名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 00:21:42.74ID:moS5SBB+
おれ、そんな設定があるとは知らず、
さっそく真似して「左詰め」にしてみたんだけど、
今まで慣れてたペンツールの位置より左にノートが置かれるようになって
気持ち悪くて元に戻したわwww
結局、すべて「慣れ」が解決するとオモタwww

おれ的にはピアノロールの使いこなしのコツは
その時々の作業に適した画面の拡大率に、
素早く自由自在に変更する方法を会得するところにあると思ってる。
0195名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 02:31:48.07ID:9QBljCmP
Win7からWin8.1に変えたんだけど今まで使ってた「BassMIDIdriver」が8に対応してないらしくて
今はCoolSoftの「VirtualMIDISynth」で「GeneralUser GS Live-Audigy v1.44.sf2」を入れてる

でも音を打つと音が鳴る反応が遅い

だれか助けて
0196名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 05:13:38.06ID:b5tDIokc
左寄せって挙動おかしくない?


表示は左寄せなのにクリック配置時は半拍以降が後ろにずれる
これってバグだよね?
0197名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 05:58:56.01ID:gwfV2j0W
>>195
音がなるのがクリックした時より遅れるってことか?

聞いたことない症状だな…
0198名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 08:23:24.61ID:Nhur/sOl
>>196
左寄せの意味分かってる?
半拍以降が後ろにずれる?
スナップのクオンタイズは何音符にしてるの?

>>195
音源の事はDominoに関係無いって何回岩仙田。
0199名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 08:33:34.02ID:b5tDIokc
>>198
全音符で試してみな
カーソルの予定位置は左側なのにノートを置くと右隣に配置される

つまり表示は左寄せだが配置時の挙動は近い位置と同じという致命的バグ
0200名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 10:20:43.65ID:Nhur/sOl
>>199
こちらでは、ならないけど・・・?
バージョンは1.42だけど。(最新はまだ落としてない)
Win7の64bitだけどね。
そちらのバージョンと環境は?
0201名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 10:32:53.37ID:Nhur/sOl
今、最新版の1.43落としてピアノロールの左寄せだけ設定してみたけど、
普通に左寄せだよ?
スナップのクオンタイズを全音符にすると、
小節のどこをクリックしても1拍目の頭にしかスナップできない。
正常だね。
0202名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 10:43:02.64ID:6BYrm7h6
1.41b vista64bit

上書きしてみたが1.43でも再現した
試しに素の状態の1.43で試したらなぜか再現せず、だがダブルクリックだと同様に隣にずれる???
0203名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 11:16:11.99ID:6BYrm7h6
×ノート配置
○ノート配置(ドラッグ対応
○ノート配置(左右ドラッグでgate

どうやらこういうことらしい、まあバグには違いないわな
古参ユーザ以外気づきもしないという・・・
0204名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 11:33:32.27ID:Nhur/sOl

なんか必死にエラソーに捲し立ててる感じは伝わってくるが、
端折り過ぎてて何言ってるのか分からんwww

ま、バグだというなら、ちゃんと不具合報告しとけ。
0207名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 12:24:43.48ID:ewiU4syA
意味わからん、全音符でスナップするならカーソルの位置に関係なく小節の頭にスナップされるのは当然だけどそれがバグ?           
0209名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 12:49:48.54ID:6BYrm7h6
>>207
1.43初期設定からの変更点

環境設定
マウス操作から 左クリック ノート配置

ピアノロール1から ノート配置予定枠 表示

ピアノロール2から ノート挿入時の・・・ 左寄せ


クオンタイズONでピアノロールを適当にクリック

これで再現する


設定のマウス操作→ノート配置を切り替えて挙動の違いを確かめてみるといい
0210名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 13:14:29.16ID:ewiU4syA
確かにバージョン1.43にしたらマウス操作 左クリック ノート配置にしたら挿入位置より全音符の場合一小節後ろにずれる場合があったけど、
次のバージョン出るまで、ノート配置 ドラッグ対応で使っていけばいいんじゃね。
0211名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 13:32:46.54ID:Nhur/sOl
>>209
ははあ〜>>203
>×ノート配置
>○ノート配置(ドラッグ対応
>○ノート配置(左右ドラッグでgate

っていうのは、環境設定の[マウス操作][左クリック]のパラメータかい。
やっとわかった。だから端折りすぎなんだってwww

確かに「ノート配置」って設定にすれば、
ピアノロール(2)の[ノート挿入時のクオンタイズ]を「左寄せ」にしても
「近い位置」と同じ挙動するな。
確かにバグだろうな。うん。あんたは正しかったよ。

しかし・・・(以下省略www
0213名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/08(土) 14:58:25.43ID:Nhur/sOl
最初は「致命的バグ」とか言ってたのに、
結局たいしたことないんで、報告するのも恥ずかしいだろうなあ、
と思って省略いたしましたwww
0216名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/09(日) 07:38:15.00ID:b7aah+uW
久しぶりに伸びてると思ったら、若干一名が仕様を使いこなせずにピーチク騒いでただけかよ
0221名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/09(日) 11:55:45.31ID:AV+ad5MA
んあ?俺のもひっくるめられてるじゃねーかwww
余計な火の粉まき散らして巻き込んでんじゃねーぞ!
迷惑な上に陰湿な馬鹿だな。ID:6BYrm7h6
0224名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/10(月) 16:09:34.69ID:iHW7Fz2Z
変なスレになっててワロタ
末期だな
0226名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/12(水) 01:47:49.56ID:5Ape57vf
質問です
ビブラートはCCのModulationを使えばいいという事はわかったのですが、
Tempoが速いためにビブラートがかかる前にノートオフになってしまいます
出音と同時にかけたいのですが可能でしょうか?
0229名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/17(月) 22:57:48.96ID:tYmXTSWP
>>195
VirtualMIDISynthの設定開いてその他の設定タブ中の
一番下の追加の出力バッファの値(初期値250)を
調整してみては。自分はこの値を0にしたらMIDIキーボードの
音遅延が改善されたよ。
0233名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/21(金) 15:44:49.39ID:wtCVsZpz
version 1.43です。

ステップ録音の[設定]で、
動作/機能 キー
次/タイ   →
前      ←
にしたのですが、しばらくすると→、←の入力を受け付けなくなります。
そのときは、[設定]、[OK]を押すと、キー入力を受け付けるようになります。
PageUp, PageDownに割り当てても同様でした。
解決方法があるなら教えてください。
0234名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/25(火) 22:02:31.10ID:9FZiJcCk
>>233
たぶん、ピアノロール(右のやつ)じゃなくて、イベントリストのほうに
フォーカスが行ってるんでないかな。
Ctrl+→とかにしてやったらなくなると思う。
0235234垢版2014/03/25(火) 22:12:37.70ID:9FZiJcCk
ごめん、読み違えた。
ステップ録音で、か……。分かりません(使ったことないし)
申し訳ありませんでした。
0236名無しサンプリング@48kHz垢版2014/03/26(水) 11:06:33.66ID:iRO1370B
>>233
ステップ録音の窓からフォーカス外れてたりしない?

ステップ録音の窓以外の部分(演奏線とかツールバーとか)触ったら、
アクティブな窓をステップ録音の窓に戻さないといけない。

それともステップ録音の窓がアクティブになってるのに発症するのかな?
0237名無しサンプリング@48kHz垢版2014/04/01(火) 18:16:18.42ID:9JIGuODq
イベントリストを表示してないと
ピアノロールでノート右クリックしても演奏位置線がそこに移動しなくなった
なんでや
0238名無しサンプリング@48kHz垢版2014/04/02(水) 11:48:26.90ID:nCgCp0Fc
そもそも「ピアノロールでノート右クリック」しても演奏位置線は移動しないんだが。
少なくとも俺の環境では。環境設定のセッティングによるのか?
0241名無しサンプリング@48kHz垢版2014/04/07(月) 16:26:29.81ID:MWnRLiVx
昨日からDTM始めました
よくわからないのでとりあえずこれ選んでみました
グラミー目指して頑張りたいと思います
0242名無しサンプリング@48kHz垢版2014/04/09(水) 18:56:21.75ID:T3fONy6k
スクロールバーの空き地クリックしたとき
小節単位なのがわずらわしいよー
ページ単位になれよー
0244名無しサンプリング@48kHz垢版2014/05/25(日) 09:27:53.65ID:PxuPXCfk
どなたか教えてください

あるトラックから特定のイベント
(プログラムチェンジや、特定の音階のノートイベント)
だけを他のトラックへ移動する方法がわかりません

イベントリストにフィルターを適用してコピーすると
フィルターで排除したイベントもコピーされてしまいます

どうすれば出来るでしょうか?
0246名無しサンプリング@48kHz垢版2014/05/28(水) 14:54:19.27ID:Q1DaEC0Q
ちなみに、イベントリストのフィルターはイベントリストの為のもの。
イベントリスト側で選択すれば、フィルタリングで薄くなってるイベントは選択されない。
0247名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/07(月) 21:48:55.86ID:fsKQEdFm
今日初めてmidiデータ触った超絶初心者です
市販のmidiデータから余計なパートトラック削除してバンドで使いたいのですが
とりあえずdominoで不要トラック削除まではやりまして
システム・エクスクルーシブを曲のテンポに合わせて4/4に変えてその後ろに1小節挿入しました
要は曲頭の前2小節から4/4で外部機器シンクさせてカウント用クリック鳴らしたいのですが
これではダメですか?
全くちんぷんかんぷんですorz
0248名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/07(月) 22:37:03.58ID:pivNITVp
そうですねえ
とりあえず、販売者に使用の許可を得ることから始めたら
いかがでしょうか?^^;
0249名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/08(火) 01:37:31.22ID:qrCFWdWX
>>247
システムエクスクルーシブを4/4に変えたって、意味が解らないけど、
Dominoで外部危機とシンクするには、現実的にはDominoマスターでMTC使うしかないと思うんだけど、
そこまで設定はできてるの?
シンクするまでは、1小節あれば十分でしょう。
MTC本当はあまり精度良くないから、
現実的にライブとかで使うには、MTRにオケとクリック入れて、それを使った方が良いよ。
それを作る作業を自宅でやるのに、
DominoでMTCでシンクさせるのは何度かトライ&エラー繰り返すことになると思うけど。

>>248
それは無問題でしょう。
販売でもしない限り。
(MIDIなんてエディットして音源変えれば分からなくなるし)
0250名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/08(火) 01:45:00.21ID:qrCFWdWX
シンクとかややこしいことしないで、
新しいトラック作って、
そこに好きなリズムでもカウントでも打ち込めばいいんじゃないの?
0251名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/08(火) 02:11:45.27ID:tkcuTqmF
まあ超絶初心者っつってんだから金銭絡むような使い方はしないだろう
何が言いたかったのか結局あんまわからんが外部機器シンクってのはMIDI音源の設定のことなのか?

Dominoでリアルタイム録音のメトロノーム以外で拍ごとに音鳴らす機能なんてあったかな・・・
0252名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/08(火) 02:47:33.85ID:qrCFWdWX
外部音源を鳴らすことを「シンク」だと思ってるのかもしれんしなあ・・・
確かに質問意味不明ではあるwww
0253名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/08(火) 22:14:08.30ID:ALRyXJ/d
定位なんですが、完全に右か左に振ることは可能でしょうか?
音源によって反対側に残っちゃったりとか音変わったりしちゃうんですが
0256名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/17(木) 04:34:13.41ID:SSN5JJzE
YouTubeのDominoで耳コピ系動画をそっくりそのまま真似して打ち込んで遊んでるんだけど、これって練習にはならないよね
初心者すぎて何からやっていいのか全くわからん
0257名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/17(木) 04:43:47.03ID:UcLceD4J
>>256
ポップス系の作曲なら、既存曲のバンドスコアを打ち込むのもあり。
というか自分は最初のころそれしてた。そのあとコードとか勉強しつつ、自作曲に手を出したり。
0258名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/18(金) 14:47:54.26ID:4v/NeIGo
>>256
丸写しができるようになったら、丸写しは最初数小節にしして、
それ以降をお手本画面を見ずに音だけ聞いて入力、その後にお手本画面と見比べて答え合せ。
最初のウチは数フレーズごとに答え合せしつつ進めて、上達に合わせて答え合せの間隔を長く。
ある程度できるようになったら、全部音聞くだけでミミコピー。こうすれば超練習になるよ!
0259名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/18(金) 14:56:49.17ID:D4oGALD6
スコアも何もない曲を耳コピしてコード割り当てて進行とか勉強してるけど、
なんか調だけ決めて気に入った旋律にコードこじつけたほうが自作曲は早く作れるような気がしてきた
アレンジとか○○氏風自作曲とか作るにはやっぱちゃんと調べなきゃ作れないけど
0261259垢版2014/07/19(土) 01:41:07.17ID:w5dRQeA2
あごめん>>256は私と別人です
0263名無しサンプリング@48kHz垢版2014/07/27(日) 03:47:48.24ID:s9+gvofw
想像で答えるけど
消しゴムの右にある音符のアイコン
Tickクオンタイズってのを解除する
0266名無しサンプリング@48kHz垢版2014/09/03(水) 11:13:40.78ID:W+jcgleT
ディスプレイを新しい物に交換したら、表示系のパラメーターやウインドウサイズが勝手に初期化されるんだな。
文字フォントまで。
設定保存しとけばよかった。元に戻したつもりだけど、なんかビミョーに変わってて作業してて慣れない。
0267名無しサンプリング@48kHz垢版2014/09/03(水) 13:25:22.32ID:zWScTvlA
>>266
たしか解像度ごとに設定ファイルを持ってたはず。
前のモニタで使っていた解像度と新しいモニタの解像度が違ってるんじゃない?
0268名無しサンプリング@48kHz垢版2014/09/11(木) 20:30:52.93ID:MNP6N+4X
Dominoしか使えない楽器のひけない俺としては、SC-8850とかMU2000などのDTM音源を再販してほしい
100%ありえないけれども
0270名無しサンプリング@48kHz垢版2014/09/24(水) 11:54:06.51ID:RFKEHAnq
>>268
いや気持ちは分かるよ。
その手のDTM音源の特徴としては、プログラムチェンジが使えて、
エクスクルーシブとかNRPMとか使えばDomino上から音色変更やエディットができるからね。
今はVSTホストアプリにソフトシンセ立ち上げて、仮想MIDIケーブルでDominoと繋いでやってるが、
いちいちGUI切り替えたりするのメンドいもんな。
流石に昔みたいに他人と環境統一してMIDI配布したいとかは思わないがwww
0271名無しサンプリング@48kHz垢版2014/09/24(水) 15:20:56.95ID:67r9t/wf
268じゃないけどそのへんの主流だった音源を手にすることなくきちゃったからいまだに憧れがある
0272名無しサンプリング@48kHz垢版2014/09/24(水) 17:49:29.01ID:DY137FTR
昔はラック音源やエフェクターやミキサーをずらりと並べて
キーボードシンセやギターもデデーンと置いて
部屋を真っ暗にしてバブリーな夜景を楽しんでたわ(遠い目
0273名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/03(金) 19:48:45.12ID:5rymjE0f
中古屋(ハドオフとか)で探せば転がってるかもね
MU100ならこないだ見かけたけど動くか分からなかった
0275名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/06(月) 17:05:08.67ID:XbASzYGU
ちょうだい
0276名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/16(木) 20:56:27.15ID:/ARXVbag
もう散々出てるだろうけど質問させてくれ
終了時に毎回midi feedback detected!ってエラーが出るようになったんだが・・・
MIDI-INとOUTには違うデバイス使ってるし原因が解明できない、知ってる人居たら頼む

ちなみに使用デバイスはMidiyoke
0277名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/17(金) 17:36:54.30ID:berEMtC6
今までそういう症状になったことは無いが、
DAWやVSTのMIDI IN-OUTの一覧になぜか表示されないケースが増えたので
新しいWinにも対応している loopMIDI に変えたわ
0278名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/17(金) 21:39:25.87ID:1VNiHxAx
おれも64bitにしてからloopMIDIにした。
いいよねこれ。自分が必要な数だけ作れるし、
好きな名前付けれるから、自分が分かりやすい名前付ければ
MIDIの設定も楽だよね。
0280名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/21(火) 09:42:23.37ID:iltRO8DM
ありますん
0282名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/29(水) 12:26:47.66ID:2DvKWOi6
中二の女の子です
domino→loopmidi→cubaseにつなぐとソフトシンセがmidiチャンネルごとにつなげられません
ポートを増やす以外で対処方法は有りますか?
0285名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/31(金) 14:01:37.58ID:I87dDHj7
>>282
【Cubase 7/Cubase Artist 7】外部シーケンサーや外部MIDI機器からマルチトラックのMIDI情報をチャンネルごとに1つずつのトラックに記録する方法は?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5228/~/%E3%80%90cubase-7%2Fcubase-artist
0287名無しサンプリング@48kHz垢版2014/10/31(金) 17:30:11.85ID:I87dDHj7
>>286
小六の女の子です
0293名無しサンプリング@48kHz垢版2014/12/01(月) 22:21:15.12ID:0KvgVmex
欲しい?

お願いします

欲しい?

お願いします

欲しい?

お願いします

欲しい?

お願いします
0296名無しサンプリング@48kHz垢版2014/12/05(金) 18:35:18.23ID:bPp+gIiK
JVの定義ファイル作ってるけど、この機種はパッチモードとパフォーマンスモードでEFXのアドレスLSBが1ずれてるのが厄介だね。
あと定義ファイル作ってたら音源の仕組みが理解できるようになった。
ないものは自分で作るほうが早いし、ためにもなるって実感したよ。
0299名無しサンプリング@48kHz垢版2014/12/12(金) 11:48:31.01ID:OewVhaus
もう1年以上メジャー更新なしか・・・
0305名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2014/12/14(日) 13:44:02.38ID:D9zno4nX
鍵盤弾けない、昔のハード使ってるという条件なら使っても良いんじゃね
今時MIDIでかっちり打ち込むやつなんて化石みたいなもんだし
ミスターアンモナイトかってね
0308名無しサンプリング@48kHz垢版2014/12/18(木) 12:36:27.60ID:zTbOghiL
最近はプログラムチェンジに対応してるシンセて少ないだろ?
ソフトシンセやサンプラーはまず見ないな。
ハードはどうなの?もう10年以上買ってないけど。
だからDomino側でコントロールできるのって、CCとベンドくらいだから、
わざわざ楽器ごとに定義ファイル作る必要無くなったんだよね。
VSTi汎用みたいなの一つ作っておけばOk
0314名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/01(日) 03:37:31.82ID:hRkV0N7c
定義ファイルなんて音色リスト探して貼り付けて整形するだけやろ
何ヶ月もクレクレするようなもんじゃねぇ
0315名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/02(月) 22:48:21.36ID:l9q/qcX+
まあね、プログラムチェンジの部分は簡単だよな。
オレは自分で、エクセルで音色名とNo.の表があれば、XML生成するマクロ作ったわ。
でも面倒なのはそこじゃないんだよなwww
CCマクロとかテンプレのリンクとか。
自分で使うだけなら、自分が必要な所だけでいいや、ってことなんだけど、
いざ公開するか?ってことになると、「完全版じゃない!」とか文句つけられるの目に見えてるからね・・・
で自分は使いもしない操作のマクロをチマチマ作りながら思うんアだよ。
「こんなことやってるくらいなら、曲作ってる方がましだわ」って辞めてしまうのさwww
0318名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/09(月) 13:00:06.29ID:+Ab3v4x0
選択ツールの変更無しに、「左クリックでノート配置」「右ドラッグで選択」「Ctr+左ドラッグでノートコピー」を両立する方法ってない?
reaperのデフォMIDIエディターに慣れちゃったんでこれができないとなんか不便で
マウス操作の設定弄ろうとしても、ペンツールモードでは「選択」を割り当てることすらできないっぽいんだ
0319名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/09(月) 21:23:33.63ID:pgEWlmdK
ツール切り替え方式はたかぼーの美学らしいので無理だよ
今更改善する気もないだろうしな
0322名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/10(火) 20:59:27.64ID:Is9XYA4G
とりまタッチ対応すればwin appで天下取れる

ていうか有料版も出して収益出れば
もっと殺る気になると思うんだけど
0326名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/16(月) 09:19:11.82ID:1dG5I9mA
たかぼーもやる気が無いんだったら
オプソにすればいいのに

1から作るのは面倒だが改良してやろうって人間ならごまんといるぞ
0327名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/16(月) 18:28:25.50ID:4V6HlTaL
居ないと思うwww
人の書いたソース解読する気もしないし、
恐らくオープンすることを前提に書いてないから
本人も大変なことになってるんだと思うwww
0328名無しサンプリング@48kHz垢版2015/02/16(月) 21:36:18.16ID:bQSbEK8H
たしかに
おぷんのソフトあるけどだれも弄ってないソフトが五万と有るなwww

vst見たいにプラグインで簡単に弄れる様にしたほうが使い回しが効く気がする
まあそれが面倒な作りなんだろうけど
0339名無しサンプリング@48kHz垢版2015/03/25(水) 08:39:44.41ID:D3kgSUnG
dominoのピアノロールが使いやすいとはお世辞にもいえない
とくにペンと範囲選択まわりがシームレスじゃないので使いづらいったら

一括拡縮がマウスでできないのも駄目だな
0341名無しサンプリング@48kHz垢版2015/03/29(日) 12:29:47.44ID:qzkfLlrO
でもDominoはポート間のシンクまでは保証されてないよね?
ポート分けてチャンネル増やしても、通常のシリアルな送信しかしてないんじゃね?
ポート次エルとズレ目立つ。
それとも、そういうのはインターフェース側の問題なのか?
0342名無しサンプリング@48kHz垢版2015/03/30(月) 08:19:15.58ID:gpCoPrm9
Dominoで気になるところというと、
演奏ポイントと貼り付けポイントが同一のところかな

演奏しながら切り貼りできないので作業効率が悪い
0343名無しサンプリング@48kHz垢版2015/03/30(月) 11:49:08.29ID:GJS2iir4
>>342
それは慣れだね。
演奏流しっぱなしが必ずしも効率的とは言えない。
実際エディットする時は音止めて編集することが多い。
編集したポイントを確認する時も、演奏ポイントと編集ポイントが一致してるのは合理的。
ただつながりを見たい場合、編集ポイントより少し前から再生したい場合がある。
その時は、その操作が一つ余計に入るが、ショートカットなど設定してカスタマイズすれば、
不便って言うほどの物じゃない。
0344名無しサンプリング@48kHz垢版2015/03/30(月) 12:23:10.22ID:gpCoPrm9
>>343
再生時は編集ポイントを起点に使えばいいだけだから使い勝手は変わらないし
分離したほうが普通に便利だと思うよ
0349名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 14:53:44.41ID:g0owgFJu
SD-20をDominoでならそうと思ってるんだけど…
SD-20だけならSD-20本体にヘッドホンさせばちゃんと音はするんだけどUSBオーディオインターフェイスを繋げるとパソコンの音は出るんだけどSD-20の音が出ないのよ
これどうすればいいんだ?
0350名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 15:29:41.55ID:y+RnlIlP
そのことがdominoとどう関係あるのかが分からないのは俺だけか?

wmpとか別ソフトでは再生できるのにdominoだけダメなら全然分かるが
0351名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 15:42:36.12ID:eOqsg3Z0
SD-20は裏面のスイッチでモードが変わるらしいから
それだろう

USB側に切り替えてMIDI入出力の設定を見直すが吉
0352名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 17:42:57.07ID:g0owgFJu
USB側にもして、スイッチはBUSのほうにしてる
MIDI-OUTデバイスもSD-20 PART Aにしてるしローランドのほうにも問い合わせてみたけど故障ではないそうだから
だったら原因は自分のDominoの設定が間違ってるか繋ぎ方が違うのかなと思って
0353名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 18:54:11.41ID:eOqsg3Z0
適当に音符を置いてDomino側からMIDI出力してみて

ヘッドホンで聞こえるならDOMINO→SD-20のMIDI出力は成功してる
ヘッドホンでも聞こえないならどこかの設定ミス
0354名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 19:35:54.22ID:g0owgFJu
それが聞こえないんだ。
USBインターフェイス繋がずにSD-20にヘッドホンさしたら聞こえるから
DOMINO→SD-20のMIDI出力は成功してると思う。
ちなみにUSBインターフェイスとSD-20は光デジタルで繋いでる
0355名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 20:03:20.67ID:Lk87Z1Bb
「Domino -MIDI信号→ SD-20 -オーディオ信号→ ヘッドホン」
は問題なく鳴るんだから
「Domino -MIDI信号→ オーディオIF -MIDI信号→ SD-20 -オーディオ信号→ オーディオIF -オーディオ信号→ ヘッドホン」
                          ↑              ↑
                           このどっちかが途切れてる

Dominoとは関係なさそうだし、MIDI音源かオーディオIFのスレで聞いた方がいいと思われ。
0356名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/23(木) 20:20:23.47ID:eOqsg3Z0
バスパワーだと電源不足で動かない場合もあるらしいから
acアダプタで繋ぎ直してみたら?
0359名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/25(土) 20:22:38.25ID:KNb/INgM
タコ足USBは鬼門だわ
別の機器つなぐとマウスがフリーズする謎の症状が出て結局原因は中華USBハブだった
0360名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/27(月) 17:34:01.52ID:syCdDFhU
なんかドミノでキーボードの音を出すと非常に遅いんですが、デフォから設定必要なんですかね?
鍵盤を押して放してからようやく発音されるくらいの遅延があるんですが、ちょっと演奏に支障が出るレベルです

MIDI-INにデフォのMicrosoft GS wavetable Synth
MIDI-OUTにALESISのQ49 MIDI keyborad使ってます
0361名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/27(月) 18:36:19.00ID:E0gxppN9
原因はWindowsカーネルミキサーを通過することによる再生遅延。
Domino -MIDI信号→ ソフトウェア音源 -オーディオ信号→ カーネルミキサー -オーディオ信号→ スピーカー
と処理されていて、カーネルミキサーを通る時に100ms以上の遅延が発生する。
これを避ける為にはASIOとそれに対応するソフトを利用して
Domino -MIDI信号→ ソフトウェア音源 -オーディオ信号→ ASIO -オーディオ信号→ スピーカー
と、「カーネルミキサーを使わないように」してやる必要がある。

> MIDI-INにデフォのMicrosoft GS wavetable Synth
「MSGSを使うとASIOが使えなくなる」から
ASIO対応の適当なDAWかVSTHostに適当なVSTiを読み込む
もしくは、ASIO対応のスタンドアロン型ソフトウェア音源を利用して
MIDI-yokeなりloopMIDIなりの仮想MIDIケーブルで繋ぐ。

あと、MIDI-INとMIDI-OUT逆でしょ。
0362名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/27(月) 19:04:17.14ID:syCdDFhU
あきらめて他のDAW使うか、
ASIO対応のスタンドアロン型ソフトウェア音源を入手しないと駄目そうですね
フリーの音源探してみます。ありがとうございました
ご指摘の通りINとOUT逆でした。スンマセン
0363名無しサンプリング@48kHz垢版2015/04/27(月) 20:00:27.91ID:E0gxppN9
>>362
> ASIO対応の適当なDAWかVSTHostに適当なVSTiを読み込む
> もしくは、ASIO対応のスタンドアロン型ソフトウェア音源を利用して
> MIDI-yokeなりloopMIDIなりの仮想MIDIケーブルで繋ぐ。
ASIO対応のDAWかVSTHostにVSTiを読み込んで、Dominoと仮想MIDIケーブルで繋いで鳴らすか
ASIO対応のスタンドアロン型ソフトウェア音源を起動して、Dominoと仮想MIDIケーブルで繋いで鳴らす。

分かり辛い文章だったみたいでごめん。
まぁ、全部DAW上で済ませられるならその方が楽だろうけど。
0371名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/12(火) 18:40:57.20ID:J8MmOU9U
Windows10ってもうテスト版出てるのかな?
だれかDomino動くかテストしてないかな?
0373名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/13(水) 23:37:51.48ID:VKMB6x/Y
VMwareの仮想環境にWindows 10 Insider Preview 10074をインストールし、
Domino 1.43の起動、Microsoft MSGS にて音がなるのを確認しました

あくまで仮想システム上で、オーディオI/F やMIDIインターフェイスは使えなかったので
サウンドは自動検出されたオンボードを通して発音しましたが
少なくともソフトは普通に起動して普通に使えました
0374名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/14(木) 23:22:45.87ID:hMHxmm3u
おお!検証サンクス!
これでまだ10年はDominoでいけそうだな。
仮想MIDIケーブルも何かあるだろうしな。
0375名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/15(金) 03:53:35.39ID:6CoD+usB
loopMIDIを終了させずにシャットダウンしたら不都合が起きるようなこと色んな所で書いてありますが
具体的にどんな現象が起こるのか分からなくてヒヤヒヤなのですが何か詳しい事知ってる方いらっしゃいますか?
0376名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/15(金) 05:56:33.21ID:n6WYR4gU
Win7Home64bitでやってみたけど、特にこれといって問題は起こらなかった。

検索してみても具体的なトラブル例挙げてるところは見つからないし
64bit環境が増えた現状で具体例が出て来てないってことは
相当限定的な環境でしか発生しないんじゃね?
0378名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/17(日) 23:48:14.70ID:ES2U+NZ/
☆★質問です★★
リアルタイム入力で打ち込みをしているのですが、クォンタイズを使ってもピシっと
音がそろってくれません。
どうしたらよいですか??
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします
0379名無しサンプリング@48kHz垢版2015/05/18(月) 10:31:50.87ID:2GjoUuaa
ピアノ教室に通う
0385名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/06(土) 06:18:43.50ID:hqoORZM4
定義ファイルありきのソフトだから難しいところもある
自分で作れというのも正論だと思うし
0386名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/13(土) 08:31:30.32ID:X0rsI3aE
Dominoに変わる万能シーケンサが登場していないのも事実ですな・・・
midiomや世界樹が頑張っているけれども
こういうMIDI CC や直感的で快適なピアノロールを備えた、Dominoの魂を受け継いだソフトが
何時の日か出てくるのだろうか
0388名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/16(火) 22:19:04.57ID:phdCLQSr
ソフトとしては成熟している あとはとにもかくにも定義ファイルだ
そうすればシンセも売れて1席2超だ
0389名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/18(木) 07:52:05.99ID:6Ln0Tkz+
最近はもうソフトシンセしか使わなくなったし、
ソフトシンセはMIDIに準拠してない物が多いから、
プログラムチェンジさえ使わない物が増えた。
定義ファイルも数個のCC設定するだけで、ほとんど必要ないからなあ。
最近のハードシンセはMIDI規格に準拠してるのか?
0390名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/18(木) 08:08:08.18ID:iw0+G8iH
最終成果物をwavなりmp3なりで配布する≒*.MIDなり*.RCPでは配布しない、ということで
GS・GMとかを気にせずオレオレ音源でいけるっつーのが、作る側のメリットなのだろうけどね

となると、データを受け取ってシーケンサーに入れてみて何やってるか調べて活用してみる、
といった流れもなくなろうものよ
0391名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/19(金) 12:29:08.63ID:nzYvy5rM
ここで数値入力で曲作ってる人ってどれだけいるのかな?
実際コラムとか見ると1/10の速度で曲が作れるぞとか謳ってる割には
古いスタイルなのか全然見かけないんだけど。
因みに自分はまだ歴が浅いけど数値入力試してるよ。
遅くはないけど時折ステップ入力の方が便利になるよね。
0393名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/19(金) 12:39:10.58ID:22WYrNjE
数値入力って厳密に何と定義してるの?
絶対イベントリストしか使わないってこと?

おれはピアノロールでマウス入力も使うし、
イベントグラフでコントロールも書くし、
リアrタイムで入力する時もあるし、
イベントリストで数値編集するし・・・

全く使わないのはステップ入力画面だな。
0394名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/19(金) 13:06:42.66ID:nzYvy5rM
>>393
リストエディタって呼ばれてたのかな、そっちで書かれてる絶対イベントリストだね。
基本書なんか見ると早い早いともてはやされてる割に使ってる人もいなけりゃ、
参考となる動画や資料もなかなか見当たらないからさ。

自分はステップ入力と我流で覚えた数値入力を併用してるよ。
主メロは数値入力、コードやアルペジオはステップ入力で打ったあとに修整してる。
なんか音楽作るというかExcelで作表してるような感じなんだけどね。
0395名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/20(土) 01:05:48.35ID:0EEOYVHk
コンピューターミュージックがExcelで絵を描くみたいにカクカクしてた頃は早かったろうけど、
もう今時のDTMの表現力に対応するのは無理があるんじゃないの
数値入力は早い=おっさんの昔は良かった、だよ

ていうか、カモン(既に死去)式の数値入力とイベントリストは似て非なる物
0397名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/20(土) 17:10:59.38ID:ikG1Rlcx
起動した瞬間からベロシティ127にしときたいんだけど何とかならんかな
地味に一々面倒なんだが

せめて新規作成押したときに勝手に100に戻るのさえなんとかなれば・・・
0398名無しサンプリング@48kHz垢版2015/06/21(日) 16:49:19.56ID:U0nG3RWN
>>397
新規作成してベロシティを127に設定して、その状態で
適当に名前を付けて保存。

その後設定の「全般(2)」で「新規作成時に指定のファイルを読み込む」チェックを入れて
先程保存したファイルを指定してやる。

これで行けない?
0401名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/02(木) 09:04:18.41ID:7RHlI6jp
NS5R/X5DR用定義ファイルがどこかのうpろだにに上がっていて落とした記憶がある
作成者の方公開希望します
0404名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/03(金) 08:30:44.35ID:tvOZ3JzU
お前らがみんな知ってることを恥を覚悟でドヤ顔で書くけど
dominoはLinuxのwine上で大した問題もなくすんなり動作する。
0406名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/23(木) 08:34:29.08ID:jd0kUU3F
最近公式見て無いんだが、建設的な要望とか出てるのか?
タカボーは今でも対応してるのか?
0408名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/26(日) 09:07:49.85ID:W7fiol2P
>どうせ対応してくれない

これが結論だな
本人にしてみればワンマン開発の限界なんだろうけど
0409名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/27(月) 00:28:16.53ID:gaiGnO0y
そんな需要あんの?って否定されたけど
いつの間にか実装してくれてた事あるし
長い目で見て書くだけ書いておいたら?
まぁ、今は情熱あるのか分からんけどね
0411名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/29(水) 09:38:06.62ID:Ya13hrIv
最近はまともにMIDIでやってる人間も少ないだろうし、
時々来るのは超初心者のアホな質問と見当はずれな要望ばかりで
やる気も出ないんだろうな。
0412名無しサンプリング@48kHz垢版2015/07/29(水) 09:55:44.76ID:FqtkXGk9
2chで機能要望の話題が出ても公式池で一蹴されて議論は全く深まらず
自分で蒔いた初心者ウェルカムな姿勢も仇になった気がするな
0417名無しサンプリング@48kHz垢版2015/08/09(日) 21:37:28.11ID:qc5l7GSl
CASIO CTK-6200/6250、WK-6600向けのAHL音源定義ファイルのXMLテキストを作成中。。。
音色番号とPC値の対応がヤラシくてマンドクサー
0418名無しサンプリング@48kHz垢版2015/08/09(日) 21:43:57.17ID:qE4GY7HW
>>417
俺もCTK-6250持ってるよ
この値段でこれだけクリーンな音が出るとは驚いたね
0419名無しサンプリング@48kHz垢版2015/08/10(月) 03:01:17.43ID:h8XVrZM0
>>418
GM準拠モードで鳴る方の音は、そのあまりのショボさに愕然とするが、
ネイティブのAHL音源にはいい音が揃ってるよね。サックスのバリエーションもいい。
モジュレーション・ホイールさえ搭載してくれれば、CASIOはあなどれんのに・・・
0421417垢版2015/08/13(木) 07:03:35.34ID:8LhlwyH8
とりあえずXMLエディットした定義ファイルを読み込ませたら、CTK-6200内蔵の700音色と
10個のユーザートーンも選べた。Dominoスゲーな。
誰かDSP対応とか、MIDIインプリメンテーションにフル対応させてくれないかな。
0422名無しサンプリング@48kHz垢版2015/08/14(金) 05:10:51.85ID:KWqqCbSf
>>420
ハイレグキーボードに見えた
0423名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/06(日) 15:18:31.17ID:WDpB0c43
アコースティックギター音源の場合、
ピックワーク(主に「往」と「復」の違い)は
どう表現するのが正解なんだろう
0425名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/07(月) 14:57:10.65ID:G8BvLEhS
>>424
それでした。単純な勉強不足です。
昨日の時点でググったらすぐ解決しました。
うかつに投稿してすいません。
0427名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/11(金) 01:41:42.27ID:Nz5xmMU8
SC-88ProやMU2000のエディとは本体よりも断然Dominoがやりやすい
イベントリストでの迅速な数値変更、フィルタ開閉とかも線を引くだけでいいし
0429名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/15(火) 13:31:44.92ID:XDCwKaIW
Dominoは、完璧すぎるMIDI Seekensarとしてほぼ完成形になったと思います

贅沢を言えば、Win10以降の新OSへの対応、ソフトの64bit化(?)、
あとは、とにもかくにも、有志の方による定義ファイルの充実でしょうな・・・
0433名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/15(火) 21:48:12.57ID:fzE3EFLh
でもなあ、最近のハード音源の動向は知らないが、
MIDI CCコントロールできる音源が少ないんじゃね?
ソフトシンセなんか逆にアサイナブルだから、いくつか自分でカスタマイズする
CCマクロ用意しとけば一つの定義ファイルで済むんじゃね?
おれはDominoに未だ注文あるんだがなあ・・・
0435名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/17(木) 21:15:57.96ID:VOshrM7X
私の究極の理想は、SONARやCubaseといったDAWのピアノロールエディタに
Dominoが組み込まれたら最強だと思う
0436名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/17(木) 22:21:53.78ID:i1HoGtsa
初心者ですが
DominoでMIDIシーケンスというファイルを作成保存したのですが
このファイルを再度、Dominoに読み込んで曲を編集(手直し)することは出来ますか?
0437名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/17(木) 22:55:44.20ID:t1+3RVDP
>>436
普通に読み込めるけど、
efxとか使ってたら作成時と同じ見た目になるとは限らない

普通にノート打ち込んでリバーブ使ってる程度ならおそらく問題無い
0438名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/17(木) 23:41:52.74ID:JrXiNNsm
dominoを別のPCに移すとき、環境のエクスポートやったほうがいいの?
それともフォルダごと移してIniFilesの中のフォルダを別PCのユーザー名にするだけでもいいの?
0440名無しサンプリング@48kHz垢版2015/09/23(水) 11:39:53.89ID:N8iTe/Xf
JV-1010、XV-2020、XV-3080、XV-5080、TRITON-RACK、MOTIFーRACK XS、
INTEGRA-7 の定義ファイルがあれば金を出してでも買いたい
0444名無しサンプリング@48kHz垢版2015/10/02(金) 13:36:30.45ID:EyQCy26q
そういう知恵がまるでないからクレクレしてんだろ
金を出すとか言ってるけど、どうせ出すは数百円レベル
0448名無しサンプリング@48kHz垢版2015/10/09(金) 18:39:23.58ID:vjRo0uGx
最初からキュベ以外使わなければキュベがその人のスタンダードになります

AI持ってるがコイツで最初から通して一曲作ろうと思わん
0450名無しサンプリング@48kHz垢版2015/10/10(土) 02:04:48.87ID:f6RcBKNC
自分の使用しているDAWにDominoのピアノロールは要らないけれど
インスペクタにDominoのイベント表示が欲しい
すっきり纏まってて見やすいと思う
0451名無しサンプリング@48kHz垢版2015/10/15(木) 22:49:57.34ID:VZ1mPtlq
バージョンアップ放置してたんだがアップしたら左のConductorのところにプログラムチェンジの内容が括弧で表示されてるんだな。
自分で名前付けてもその後ろに表示が続くから見づらいんだけど、どっか設定で表示消せたりできます?
他のDAWにMIDI持ってったあと結局名前付けることになるからDomino上であらかじめ名前付けておいてるんだよね。
だからこの表示意味ない上に邪魔すぎるんだけど。
0452名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/03(火) 20:32:21.50ID:ra3Dhedv
MIDIシーケンサとしては完成の域に達していると思うので、あとは定義ファイルの充実・・・
これが一番の郵政ん事項ですな・・・
0453名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/04(水) 00:03:10.66ID:Ya+IqVoK
MIDIシーケンサとしての完成の域に達してるのかな?

久しぶりに古いソフトの Opcode Vision 3.5Jを引っ張り出して打ち込んだらそう感じただけですので、気に障ったらごめんなさい
0456名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/11(水) 07:58:28.29ID:iNv2Yidc
俺はDominoをこれからも必要としていくだろう・・・ただハードウェアの衰退は
これはもう誰にも止められないのか
0459名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/15(日) 13:52:55.16ID:/FZCV6P7
Domino、思えばここから俺の音楽のすべてがはじまったんだ
あのときは何回も挫折したが、いまや海外レーベルからリリースするぐらいにはなったよ
ありがとう、Domino
0460名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/17(火) 16:06:44.64ID:6kmLX/cJ
vstホスト化まだ〜
0461名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/18(水) 15:35:28.22ID:XalxpvCT
読み込ませたMIDIのテンポってどうやって変更させるのでしょうか?
Conductorに項目が出てきません
0462名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/19(木) 06:02:20.13ID:mg6lY11v
>>461
トラックリストでConductorを選択した状態で
メニューの「挿入」から「テンポ」を選択すれば項目が追加されるよ。
0463名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/20(金) 18:35:56.59ID:wbJXTjVY
Dominoを使ってみて初めて、パートEQや知らなかったパラメータの存在を知ったり
空恐ろしいソフトですな・・・DOmiNOは
0464名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/21(土) 06:29:00.07ID:Wyg748fC
SoundCanvas VAが出たら、打ち込みは実機でやって、SMFをDAWに読み込ませ
音源をSpund Canvas VAに差し替える、という戦法でいきます
0465名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/21(土) 16:44:45.02ID:YjGba5S4
直接SoundCanvas VAが立ち上がるようにバージョンアップお願いします。
0468名無しサンプリング@48kHz垢版2015/11/29(日) 03:11:31.96ID:be4zWeh+
最初のSetupからStartまでを短くしたいのですがどうすればいいのですか?
4/4拍空いてます、でも他の方のMIDIだとわずか1/8拍の隙間だったりするので・・
0473名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/01(金) 23:04:37.47ID:h/DV7Eeg
>>467
15,000円は高いよな。VSCより音良くなったのかな?
せめて実機の完全再現はしてほしい。
0475名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/02(土) 23:06:51.32ID:lyAGR4nO
お試し版落としてみたが、
ホストアプリがエクスクルーシブに対応してないから使えなかった。
0476名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/02(土) 23:13:28.66ID:lyAGR4nO
それからホストアプリの仕様によって、
ルーティングがかなり複雑になって使いにくい。
0477名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/03(日) 21:45:05.55ID:AFIMgdl/
>>474
音良いね。実機と同時に鳴らしても遜色無い。
レイテンシも感じない。
ピッチベンドレンジの変更を受けてくれないんだが、エクスクルーシブだっけ?
RPNかNRPNだったんじゃね?だったらCCだよな?
0478名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/07(木) 19:18:50.45ID:PUAxwalK
Sound&Recordingマガジン、などに夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは防音性能をサバ読みする
★★★詐欺まがいの会社★★であるという事が確認されています。しかし、100%信じられない方も居るのは当然です。
真実確認の為に「建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロ」に彼らのHPの内容を見せてください、
彼らがどれだけ大嘘つきか、すぐわかります!
 「有名雑誌に載ってるからまともな会社」などとは思ってはダメ。技術が無いからトリックを使って騙すのです。
広告費さえ出せばどんな業者も広告を出せます。残虐な非道な騙し方をする会社です(真実です)
 ★文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)

口コミで客が取れないから、権威のある雑誌の知名度にすがるのです。
 莫大な広告費を回収するため★地方都市などの一般人の防音室で★大胆な手抜き工事をします。
彼らは、地方都市でも法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。
雑誌にちょうちん記事を書かせて宣伝記事ページに利用できるから。
★犠牲になるのは一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
「徹底的に」手抜きされます(利益率を上げるため、安い素材で!安い下請けに丸投げ!し、
大任である「現場監督」を経験も無い若造に任せます)


技術の無い零細防音会社は手抜き無しでは経営がもたないんです。
 過去に作って落胆した人も契約書をよく見直してください。
防音室、スタジオの遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら遮音性能をサバ読みされてます
ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意!

  時効は20年有りますので
刑事告訴は鈴木でなく★現在の社長を!
刑事裁判は警察と検察がやってくれるし安心です。音楽家を騙すインチキ企業を駆逐!
泣き寝入りは無用。内閣府特命担当大臣経験者などの複数の代議士にも協力を要請し、
悪質防音リフォーム詐欺が起き無い様法改正を要請しています。

 
0479名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/07(木) 20:24:36.67ID:FNkEjNSy
                               。。
0481417垢版2016/01/14(木) 22:14:30.64ID:rL3pk5ZG
作っていいよ
0482名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/15(金) 23:07:31.48ID:8PCIvtWA
wine使ってmacでdomino動かしてるんだけど、
windows機で作ったdms開いたら何故かパンの設定が左に振り切れ状態になって困る
どうやったら直せるんだろう、同じ症状の人いない?
0483名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/21(木) 20:02:32.29ID:BJyZ58o9
Mac使ったことないなぁ・・・信頼性と値段の高いクリエイター向けマシンというイメージが有りますが

昔、Cherryを初めて使った時、あまりの操作性の良さに驚愕した
DAWのピアノロー^るもこのくらい柔軟のあるものにしてくれよと思った 仮想コントロールチェンジは神だった

それから月日が立ち、Dominoが登場したとき俺はある意味昇天した
作者は違うが、まさにCherryの正統進化系・・・フォルダ風インターフェイスで簡単に
NRPNやエフェクトを挿入できるというコンセプトにしびれた

このソフトがなかったら俺のDTM人生はあり得なかった 

だからこそ、俺はDominoともに、古いハードDTMを使い続けるでしょう。
0484名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/23(土) 10:45:38.57ID:eosF3HsH
Sound&Recordingマガジン、などに夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは防音性能をサバ読みする
★★★詐欺まがいの会社★★であるという事が確認されています。
0485名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/23(土) 11:32:25.90ID:4nsKfne9
                                [
0488名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/24(日) 08:39:38.38ID:nuSqwNwf
>>482
定義ファイルが両者で違うんじゃないかと。panpotの扱いが定義ファイルによって違ってたりするんで
作った時の定義ファイルでSMFにしてから、現在使ってる定義ファイルにして読み直すか
あるいは定義ファイル自体を書き換える
0492名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/27(水) 21:01:22.50ID:gvvyp8yC
おっさんなんですけど、SOUND Canvas VAとdominoでレイテンシなくハードと同じように
快適に耳コピできますか?出来るならSOUND Canvas VA買いたいんですが、
やってる人いますか?
0494名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/27(水) 23:23:03.57ID:b/ifYuQh
>>492
仮想MIDIケーブルでASIO対応のDAWと繋いで音を鳴らせるなら、レイテンシーは最小限に抑えられる。
ただし、DominoにこだわらずDAW本体のシーケンサー機能でやった方が色々と便利なはず。

ハードウェア音源は使ったことないから、どの程度差があるかはわからないけど
普通に鍵盤からリアルタイム入力しても違和感なく弾ける程度なはず。
0495名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/28(木) 12:45:06.79ID:MkxEwoFa
dominoは作者のたかぼーがsc88proを使う為に作っただけあってsc88proの定義ファイルも使いやすいし、midiしか使えないし88proとか操作するためのおっさん向けのシーケンサーだよな
0497名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/29(金) 19:22:16.69ID:x7GUTr2H
定義ファイルは大変でしょうな・・・
音色だけでなく、コントロールチェンジやRPN、NRPN、エフェクト等・・・

それでも・・・!!!!!
0498名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/30(土) 16:12:25.59ID:g1c4zPAK
サウンド&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは
防音性能をサバ読みする
★★詐欺まがいの会社★★であるという事が確認されています。
0502名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/31(日) 18:21:42.73ID:u3OROtTu
>>501
ゴチャゴチャ言ってないでお試し版落として自分で試せばいい話。
そこまでの導入も出来ないようならあきらめた方が良いかも。
ちなみに、実機とほぼ互換してるが、
ビミョーに動作や反応が違う所もある。不満もある。
まあ実際使って自分で実感しないと分からんだろうな。
0504鈴木泰之垢版2016/01/31(日) 19:26:03.31ID:BHb85em4
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが★★★「詐欺まがい防音会社」である証★

       上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、手抜きの実態を告発★

その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
 ★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した。
          ★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★
     全国に被害者は居るが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できていない。
0506名無しサンプリング@48kHz垢版2016/01/31(日) 21:28:06.66ID:mdFTTmPQ
>>502
そういわずに教えてくれよ、定義ファイルは88proのが使えるの?
SOUND Canvasとdominoはどうやって繋ぐの?
0507名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/01(月) 00:33:48.71ID:cFtdeDat
接続とかシステム構築できない奴が、
レイテンシとか定義ファイルを気にしても仕方ないだろwww
時間掛かりそうだな、こいつ
0508名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/01(月) 10:20:30.08ID:wJhLO0+A
はい説明。
システムエクスクルーシブ通せるVSTホストアプリにSOUND Canvas VA立ち上げて、
Dominoと仮想MIDIパッチャーソフトで接続して鳴らせ。そうすりゃ実機と同じに鳴る。
説明終了。用語わかんなかったらググれ。
0509名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/01(月) 22:23:43.70ID:hXib5iQI
だーかーらー、調べる気ない、試す気もない、質問の仕方も知らない、
ここをサポセンとでも思ってるおっさんには無理
0510名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/02(火) 12:13:09.99ID:4CKVhZnt
そもそもなんでハチプロの定義ファイルなんか使おうとしてんの?
音色足りねーじゃん

たぶんどっちも弄ってすらいないからなんだろうけど
0511名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/02(火) 18:08:07.21ID:VjSwRRuY
ソフトシンセは基本的に定義ファイルもないし難しいのでは
俺はMidiYokeだのVSTHost等複雑怪奇な方法を実践してみたが挫折しました
0512名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/04(木) 21:23:16.30ID:1g35Qv7e
 数多くの音楽誌に夥しい数の広告を毎月毎月打ち続ける防音会社
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★「インチキ防音会社」である★確実な証左★★

  ★★★そのアコースティックエンジニアリング社の社員=★★★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

それを「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ全て全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル、エンヤ、リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が直接聞いた。

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回直接足を運び訪問,何時間にも渡る入念な調査でわかった、「あまりにデタラメな施工」に
「このアコースティック社の酷い手抜きをwebで告発し、これ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
  ★★★スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者である★豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★
★★★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に信憑性がはっきりと付与された★★★★★

             ★(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★
       日本全国に被害者は数多居るが、現時点で抱えている他の裁判の数は到底把握し切れるものではない。
0513名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/13(土) 22:08:15.63ID:wlA2gv3G
>SOUND Canvasとdominoはどうやって繋ぐの?
DominoやMIDIプレーヤーアプリ → loopMIDI → SAVIHost → Sound Canvas VA
で、かなりお手軽に使えてる
0514名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/16(火) 06:13:07.48ID:NtuiEF+d
やっぱし、音色加工の容易さ・・・NRPNに簡単にアクセできるのが画期的だと思う
DAWのピアノロールもこれを導入して欲しい
0515名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/17(水) 03:12:22.35ID:65c+4tqy
今時もうGM・GS・XG完全対応なマルチティンバーソフト音源てないんですかね?
ヤマハ・ローランドが昔ハード・ソフトでやってたこの辺の音源を今風にグレードアップ
したVSTソフト音源でも出たらマジでほしいんだけど
0518名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/22(月) 23:01:54.79ID:tb0ShfFZ
はじめて10年周回遅れっぽいDTMやろうと思ってるんですが、Dominoから音源鳴らさせてwave(orMP3)にするやり方としては、

・Windows内蔵のMSGSやインストしたS-YXG50(XP環境)の場合は、

 Domino(MSGS or S-YXG50を指定)→Audacityで録音

というやり方が一番シンプルかつ最適でしょうか?Audacityより簡単でいいソフトありますでしょうか?


・またVST音源を鳴らして録音したい場合は、

 Domino→仮想MIDIケーブル(MIDIYoke等)→REAPER(VSTを指定)で録音

でよいでしょうか?REAPERよりもVSTHost?を使った方が簡単?とかいろいろできるとか
どっちの方がいいとか他の方法がいいとかありましたらご教示くださいませ

何分極めて貧弱なPC環境(10年前位)な為、VST使用の場合も軽い物だけ使用が前提なのですが
S-YXG50より高音質なGM系対応なマルチ音源などありますでしょうか?
サウンドフォント?などを使った方がより音質がよくできますでしょうか?(timidityなど使用して?)

現在いろいろと調べてる最中で基本的な事かもしれませんが、よろしくお願いします。
0519名無しサンプリング@48kHz垢版2016/02/23(火) 16:00:59.99ID:drT/CUsW
俺は仮想MIDIでVSTi鳴らそうとしたが挫折した

>>518
SoundEngine Free おすすめです ところでオーディオインターフェイスは何ですか
0521名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/05(土) 17:24:25.85ID:GzSVrDSa
EFXをどのチャンネルに適用するかの設定がわかりません
EFX使ってるmidiを読み込むとエクスクルーシブ?の数字の羅列が出るんだがこの中にそれがあるのだろうか

ああ、インサーションエフェクト検索したら普通に出てきたわ・・・パスワードみたいなのが
これ見ながら音源定義ファイル書き換えれば簡単に設定できるようになるのでしょうか?
0522名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/05(土) 17:46:26.57ID:jEyUi5yV
まず音源は何を使ってるのか書かないとダメでしょ
SC-88Proなら、Dominoに最初から付属してるSC-88Pro用の音源定義ファイルを選んで、
挿入→コントロールチェンジ(複数) の一覧にEFXがあるからセットアップチャンネルにでも挿入すればいい
チャンネル毎のEFXのON/OFFもCC一覧にあるよ
別にエクスクルーシブでもできるけど、定義ファイルがあれば必要ない
0523名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/05(土) 21:39:06.19ID:GzSVrDSa
音源はEFX対応版のTiMidity++、SC8850の定義ファイルを入れて使ってます
やっと見つけました「Part EFX」ですね 設定項目にチャンネル番号がなくてスルーしてた・・・
チャンネルの方に設定すればOKみだいでした

ありがとうございました
0524名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/06(日) 16:50:39.93ID:sPpsqFTo
たかぼーは趣味で曲コピーする程度だけど
story editorというソフトの作者は
地下アイドル業界で有名な作曲家になってた
0526名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/10(木) 02:46:55.13ID:pdG6y/lh
dominoに他のmidiから切り貼りするのってどうすりゃいいんかな
ドラッグすると新しい譜面に切り替わってしまって困ってる
0527名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/10(木) 06:20:57.08ID:qosmZR47
Dominoは複数起動を想定していないシングルタスクが前提だが、もう一つDominoを起動して
互いのDomino間でコピペするしかないな。環境設定の内容変更にだけは注意が要るけど。
0528名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/10(木) 17:25:27.98ID:IOFIExLn
着メロ(耳コピ)作りたくなって使い始めたとこです
midからmmfに変換するのに、どうやら1小節目の
MDとかいうのが大きくなってしまって作ったそのままではできませんでした
(ATS-MA5-SMAFというのを使いました)
一応楽器をいくつか減らしたら収まったんですが、
できれば最初に打ち込んだまま使いたいです
何か他の方法でサイズを小さくすることはできますか?
0530名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/12(土) 14:30:07.24ID:/TJPN7RO
★Sound&Recordingマガジン、などの多くの音楽雑誌に広告をを打ち続ける、

株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
肝心の遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★である事が確認されており、
千代田区麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センターに被害情報が通報されています。
  ★現在も東京でも裁判を起こされ公判中★
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★騙されていることに気がついていない方もたくさん居ます。
「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(真実です)
  誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)

 あの雑誌にあんな長い期間に渡って広告を昔から出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。そう思う方も多いでしょうが厳然とした真実です。
 騙しの技術に長けていた創業者=鈴木は、最近社長を引責辞任しました。刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
しかしそんなに甘く責任回避できる筈も有りません。インチキ防音室を作って逃げられると、音楽家本人、家族が絶望の底に沈みます。

 この会社はJIS規格の遮音性能規格Dと紛らわしいD'(ダッシュ)という規格を入れた契約書に何の説明も無く、
あたかもJIS規格の遮音性能であるかのように口頭では★誤解を誘発させながら★騙すのです。
★ダッシュなしのDでもサバ読みするので要注意★
皆さんが被害に会わない為に気をつけていただきたいのは
防音室、レコスタは、「JIS規格(このJIS規格のという言葉を盛り込ませるのが一番大事です!!)の遮音性能
D~~数字(数字は5段階ずつ変わります。60の次は65、その次は70です。61とか68とかいうのはインチキの証)」

という文言を契約書に盛り込んでくれる、そして「完成後、第三者機関で測定し、防音性能が契約時の性能に足りない時は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家★が絶望の淵に転落してしまわないように!
0531名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/19(土) 11:16:19.39ID:w5TsTbsG
NekoProject2は、VSTホスト機能が付いてサウンドキャンバスVAが立ち上がるようになったから、DOSレコポをエミュで使っている人には朗報だな
DominoもVSTホスト機能がついてほしいなー
0532名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/19(土) 15:19:17.63ID:klOtm4KX
サウンド&Recordingマガジン、ギターマガジン、Player, ドラムマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を出し続ける
★アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは
防音室、レコスタにとって一番肝心な遮音性能をサバ読みし誤摩化し音楽家を騙す、
★★★詐欺まがい防音業者★★★であることがハッキリ確認されています。
 現在も提訴され公判中です。騙しの天才=創業者の鈴木は社長を形式上★★引責辞任★しましたが
 背後で糸を引き、遮音性能ごまかしは継続して行く様です。ますます手抜きが酷くなるのが予想されます。(利益率を上げるため)
 辞任したくらいで責任逃れできる筈も無いのです。客を舐め切っています。
日本音楽スタジオ協会の前理事長豊島政実さんも実際に彼らの酷い手抜きを確認しており、
「これ以上、被害者が増えない様に、webで告発したら良い」と言ってくれたので、これを書いています。
日本のまともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
上記2社だけです。(それと大地システムズ=鈴木の息子会社)
手抜き施行で、石膏ボードと壁紙だけで作られ、クレーム入れると途端に逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と言われて、
絶望の底に転落した音楽家とその家族のような被害者を、もう一人も出さないように!数百万〜数千万円をドブに捨てることにならないように!
彼らは音楽家が希望してるような仕様の防音室を作ってはくれません。向こうが作りたいスタジオ「簡単に作れてコストが低いスタジオ」を押し付けて高い値段でで買わせるのです。
例えると、ドラム練習室を依頼したのに、フルート練習室を作って逃げる、というカンジ。
「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません)
  文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実)

奴らは田舎でも法人スタジオ、商用スタジオでは手抜きせず、雑誌に提灯記事を書かせてさらに宣伝に利用します。
何年も前に騙された方も時効は気にしなくても大丈夫。
 ★★★引責辞任した創業者ペテン師=鈴木でなく★現在の社長を★刑事告訴!
刑事裁判は、警察と検察が替わりにやってくれます。泣き寝入りは無用!
0533名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/21(月) 11:45:29.98ID:zy08uZiV
>>526
それならDominoじゃなく世界樹を使えばいい
別プロジェクトを並列で同じ画面に開けれる
0537名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/22(火) 21:19:09.21ID:a5P0enpQ
98エミュがasioとvstに対応したから98エミュ上では必然的にDOS版レコポも対応したことになる
0540名無しサンプリング@48kHz垢版2016/03/26(土) 21:43:46.06ID:VnmmB1TC
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続け,多くの被害者を出し続ける
    ★アコースティックエンジニアリング
    ★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがいインチキ防音会社」である確実な証拠★★

   ★★★この会社(アコースティックエンジニアリング社)の社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★★自社の手抜きを内部告発★★★
しかし!その自社の手抜を告白した斉藤が取った行動は
被害者への購いではなく、なんと手抜施工を隠蔽するための文書改ざんだった!

それを日本音楽スタジオ協会の役員(前理事長)、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。

そして、被害者の酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏ご本人が,★直接現地に複数回足を運び訪問して★何時間にも渡る入念な調査で判明した、あまりに「ずさん」な施工に
「この酷い手抜きをwebで告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的な処罰を」と助言してくれた。
★★★★世界の音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学の学者である★豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★
★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

             ★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
         同時にいくつの裁判を抱えているかは現時点で到底把握しきれるものでないが被害者は全国に渡って存在する。もちろん各警察にも通報済み。
0541名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/09(土) 12:24:41.27ID:477zSSPO
DominoにPart Levelを一括調整できるような機能はありますか?
仕上げに音量の底上げをしたいときに全パート手動で+17するような作業がちょっと億劫に感じたので
0544名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/19(火) 19:14:06.33ID:cpolpFdt
トラック画面でテンプレのある小節(普通は1小節目)を
全トラック選択して、選択範囲の抽出(フィルター)でパートレベルだけ選択して、
一括変更でエディット・・・しかないだろう。
0545名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/19(火) 20:34:53.83ID:gqYetPov
なるほど、こんな機能があったとは知りませんでした
「範囲選択」で1小節目(1:0〜2:0)の全トラックを選択し「選択範囲の絞込み」で「コントロールチェンジのみ」にチェック
「個別設定」ボタン後「個別に指定する」にチェック「Part Level」を選びOK、Velocity/Valueに+17と入力し適用/一括変換することでできました
ありがとう
0546名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/20(水) 15:20:19.74ID:Ocr1W0fM
一括変換のとき最低値と最大値と平均値が出て欲しいけど
さすがにそこまではフリーソフトに望めないかw
0547名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/21(木) 17:26:53.91ID:Vz1XRQ6Q
選択範囲内の選択したパラメータの現状解析ビュアーみたいなのか。
そこから一括変更に直で飛ぶと。
そういう機能ないけど、要望出したら作ってくれるんじゃね?
もう最近は開発してないかwww
0548名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/22(金) 11:09:50.69ID:JOhirZnM
バグつぶしくらいはしてくれるだろうけど、新機能は付ける気なさそう
昔のハード使ってるからまだインスコしてるけどソフトだけのときはキューベ使ってるから出番少なくなってきた
0550名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/27(水) 21:30:14.56ID:E09nvoVi
SOUND Canvas VAが立ち上がるようにしてほしい
0551名無しサンプリング@48kHz垢版2016/04/28(木) 07:48:07.93ID:rUtUlFBi
DAWのピアノロールにもDominoの機能を取り入れて欲しい
右クリックで音がなり左クリックで置けるとか、ノートオンとノートオフ 別々にグリッド設定できるとか
それだけでも大きく違うし
0559名無しサンプリング@48kHz垢版2016/05/13(金) 23:00:15.94ID:XaRlYd6E
それがいい
少なくとも便所の落書きで名無しに施す必要はねえ
あれもクレこれもクレ言いだすのは目に見えてる
自分で作ってこそハードに愛着が湧く
0560名無しサンプリング@48kHz垢版2016/05/13(金) 23:03:35.14ID:XaRlYd6E
なにが職人だ
そんな特殊能力がいるような作業じゃねぇよ
どうせろくにやった事もないんだろう
0564名無しサンプリング@48kHz垢版2016/06/20(月) 20:29:44.62ID:ZdQUowZ0
SC-D70を中古で入手したのですが、このソフトを使うとMIDI音源の能力を100%引き出せますか?
0568名無しサンプリング@48kHz垢版2016/07/07(木) 00:33:52.83ID:QnaOl8S8
ハチプロとDominoでスケッチ的なもの作って
AIF通してパートごとSoundEngineで録音してから
Reaperに乗っけてボカロパートと組み合わせてる
0571名無しサンプリング@48kHz垢版2016/08/04(木) 22:03:10.39ID:fh5IBL/w
VirtualMidiSynth 使うとバンクで音色変更出来ないってどういう仕組みなんだろ
0572名無しサンプリング@48kHz垢版2016/08/10(水) 13:28:47.73ID:tXEGN2pU
しかしここも過疎りましたねー
2ch人口が減ったのかどこも人がいなくて・・
みんなどこへ行ってしまったのやら
0574名無しサンプリング@48kHz垢版2016/08/31(水) 00:49:45.89ID:rM2ZZOfX
トラックセレクトペインの縦幅ってどうやって変えるんだっけ?
0579名無しサンプリング@48kHz垢版2016/09/12(月) 18:19:41.27ID:WXW2z3Jx
今は無料で優秀なエディタもあるからね

ちなみに、自分のおすすめするエディタは Mery
巨大なテキストファイルからプログラミングの構文レイアウト、さらにはマクロ機能に
まで対応した、市販アプリと比較しても見劣りしない高性能なエディタ

Mery メインページ
http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
0583名無しサンプリング@48kHz垢版2016/10/03(月) 23:50:41.90ID:+9dRHgeb
2016/10/03(月) 23:34:05.45 ID:ylIcEZEw
>>582
このクソ荒らしやっと死んだか
皆さんのご協力感謝です(`・ω・´)ゞビシッ
0584名無しサンプリング@48kHz垢版2016/10/10(月) 10:45:12.69ID:QtICzFMP
D-110の定義ファイル無い??
0589名無しサンプリング@48kHz垢版2016/11/22(火) 09:14:44.44ID:Ko1HHcjA
MIDIシーケンサーがDominoしか扱えないというのも俺自身まずいと思ってるが
DAWについてるMIDIシーケンサはDominoに比べて不便すぎてダメなんだあぁぁをdhqpうぃdh
0592名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/20(火) 02:12:58.54ID:XrRBzCrj
見てる人いるかな・・・
ちょっと質問なんですが、コントロールチェンジの未定義番を値込みで入力することってできますか?
ちょっと特殊な用途でどうしてもその作業が必要なんです・・・
ちなみにcherryだと入力した値が強制的に他の値に変更されてうまくいきませんでした
0594名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/20(火) 02:37:38.36ID:vuMZs9uA
>>592
定義ファイルに CC#112 があれば出来る、なければできない。
出来ないときは使ってる定義ファイルの XML に CC112 を足せばいいんだ。

<ControlChangeMacroList> の中に追加。
<CCM ID="使ってない番号" Name="CC#112">
 <Value />
 <Data>@CC 112 #VL</Data>
</CCM>
多分こう。これで CC112 を選べるようになる。間違っててもしらーん
データ作ったら SMF に落としておくか、定義ファイルとセットで dms を保存しておくこと。
0595名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/20(火) 04:35:50.26ID:XrRBzCrj
>>594
できました!丁寧に説明してもらって本当にありがとうございました
定義ファイルなんて存在すらしらなかったもので、勉強にもなりましたし、とても感謝してます
0596名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/20(火) 15:33:03.15ID:OYAbiaVa
VirtualMidiSynth用のDomino定義ファイル、もしくはVirtualMidiSynthが対応してるコントロールチェンジのリストってある?
定義ファイルがないならこれから作るつもりなんだがついでに需要があればうpる
0598名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/20(火) 16:44:26.72ID:lPjtpuHP
ただVirtualMidiSynthの仕様がよくわからなくて完全手探りで作ってるからいつになるかわからん
今のところ
・ビブラートなどの一部のCCが効かない(バグか仕様かは不明)
・GMはちゃんと動く
・GS XGリセットは効く
・GS XGのドラムの仕様の違いは反映されてる
くらいしか分かってない
0599名無しサンプリング@48kHz垢版2016/12/21(水) 10:07:59.71ID:2Ip2sp8S
ソフト音源のMIDIインプリメンテーションって分かりにくい所に書いてあったり
中途半端にしか書かれてなかったり記述そのものが無かったり調べるのが大変そうね

一々CC打って効くかどうか調べなくちゃいけないのかもしれない
0610名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/17(火) 14:32:14.64ID:eookWoKy
ショートカットがショートカットの役をなしてない
GUIでいちいち入力する必要があるとか、かなりのアホ仕様

キーカチャカチャで完結しない
0613名無しサンプリング@48kHz垢版2017/01/25(水) 15:09:41.79ID:3idKEngs
Wondows10になってからちょっと
マウスやファイル管理の挙動が変わったな
OS側の仕様の問題だとおもうけど
時々アレ?と思うことがある
0615名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/12(日) 21:23:31.72ID:t6Sx1hgf
あと忘れてたが各エフェクトの初期値がどこにも載ってないみたいなので、
知りたい場合ソース落として探すしかない
0616604垢版2017/02/12(日) 21:50:25.89ID:u0lJAmBh
thx.ただ最近忙しくて殆ど手を付けられてないんだ…
0619名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/28(火) 05:27:43.02ID:DeYatds0
INTEGRA-7やMotif-Rack XSの定義ファイルなんて作ったらえらいことになる
本体が売れまくるのでは
0622名無しサンプリング@48kHz垢版2017/02/28(火) 19:09:51.69ID:R9RJTSMJ
だよな
本当に売れまくるならとっくに配布されてる
作るの面倒がって適当な事言ってるだけだろ
0624名無しサンプリング@48kHz垢版2017/03/28(火) 02:09:23.18ID:EWDqNJKo
dominoの操作性と軽さは異常。
高いDAW買っても打ち込みだけはdominoって奴は結構いると思うけど。
0625名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/13(木) 14:14:08.54ID:o1XjmEon
質問です。
イベントブラフペインの「選択範囲へ直線・曲線を入力」に
ショートカットキーを割り当てることって出来ませんか?
0630名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 12:55:15.59ID:PYx2vkOH
MacではMIDIGraphyとかのあたりからずっと変わってない気がする
これは最近までメンテしてくれてたからバグが少ないのが嬉しいね
0631名無しサンプリング@48kHz垢版2017/04/28(金) 19:07:23.19ID:+xsp7VRC
VST MIDI Driver使うとDomino終了させたときに
両方ともプロセス残ったままになるんだけど他の人はどうですかね?
0635名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/18(木) 19:08:32.63ID:Qwe5IDyc
まぁdominoは使いやすいよね
ハード音源使ってたころはお世話になったし
DTMかじり始めたころはこのソフトで色々勉強させてもらった
最近はゲーム実況とかに興味がでちゃってDTMあんまやってないけど
0636名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/20(土) 05:10:15.43ID:vN2xyzFo
スライスとストロークはギターのストラム作るの重宝してるんだが
8分と16分が混じった小説ごとにパターンが変わるストラムを
なるべく手際よくストロークでバラす方法ないかなあ・・・
基本8分なんだけど時々16分が混ざるような
M:B:TのTでいうと240がアップの時とダウンの時があるから
トラック全体を選択してもフィルターで抽出できないから
結局、小説単位でチマチマ、エディットになるんだよな
ずっと同じパターンならカスタムですむけど
0637名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/21(日) 03:31:31.94ID:I9RJNPO/
cubaseの1つ立ち上げるよりも
dominoとvsthostの2つ立ち上げたほうが快適にDTMライフ送れるわ
0641名無しサンプリング@48kHz垢版2017/05/29(月) 21:04:31.58ID:4AfF0g6K
domino以外のDTMが全く扱えないんだが
金かかってもいいからdominoの完全上位互換のソフト作ってくれ
0644名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/05(月) 10:16:00.92ID:O0c/p7ih
Dominoのドラムパートは1tickでノートオン/オフする仕様なんだろうか
SoundBlaster X-FiのハードウェアSoundFontシンセ機能だと
アタック途中でノートオフされるせいなのかドラムの音量が安定しない
SB X-Fi使ってみたらMSGSより発声遅延少ないから作業しやすいと思ったんだけどなぁ
0645名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/05(月) 10:56:12.16ID:21ZWVzas
定義ファイルのこれだと思う

RhythmTrackDefaultタグ
Gate属性で、リズムトラックにおけるノートのゲート値を指定します。
0646名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/06(火) 17:53:32.79ID:UI/tLa08
>>645
ありがとう
PCに入っている定義全部のRhythmTrackDefaultタグを少し大きくしてみるよ
他の人へ作ったsmf渡しても今回の様に音量不安定もあり得るし
短すぎて音源によっては発音抜けやプレーヤーで鍵盤表示してもドラムが一瞬過ぎて表示されないとかも解消できそう
0648名無しサンプリング@48kHz垢版2017/06/12(月) 08:14:04.89ID:daXbSbRn
絶対音感のない俺にとって、右クリックで音を確認して左クリックで置くという
これが便利すぎる 市販DAWにそういう操作のはないし
0652名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/03(月) 20:06:32.86ID:J23AEvVT
拾ってきたドラムのmidiデータ読み込んだら10chじゃなくて2chで開いたんだけど
10chに直すにはどうしたらいいですか。先輩方教えてください
0654名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/03(月) 20:21:26.13ID:J23AEvVT
だめですか
0657名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/03(月) 21:07:19.50ID:J23AEvVT
dominoでA2からA10へのチャンネルの変え方がわからなかったので
急遽cherryで直すことにしました。dominoの方が好きなんでなんとかしたいです。
0659名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/04(火) 02:51:26.82ID:fWKh9iVE
DAWはS1pro使ってるけども
dominoの音出すとコード表示してくれるやつと背景に編集中以外の別トラックのピアノロールをただ表示してくれるやつ(S1も表示はできるけどいじってしまえるから重なってる所が大変)が無いから
打ち込みは未だにdominoに頼っちゃう
0660名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/04(火) 03:13:56.60ID:TTEhWD1m
>>659
S1にも他トラックのデータを表示するだけのモードはあるけどな
ピアノロールのウィンドウに表示されるトラックリストの○印がたしかそれ
0663名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/04(火) 05:47:36.29ID:fWKh9iVE
>>660
し、知らなかった…
ピアノロール左のトラックリストに表示させたいトラックに丸付けて
横の鉛筆マークを青→白にしとくと編集不可状態で表示できたんだな
トラック切り替えると設定し直しなのがちょっと面倒だけどこれだけでも色々捗りそうだ
マジでありがとう

>>659
コード解析プラグインってのもあったんだな(上が鳴ってるコード表示で下が曲全体のキー表示?)
ありがとう検討してみる

つかdominoスレなのになんかごめんw
0665名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/04(火) 05:57:11.78ID:qaCOcqEr
反対に、Dominoで別トラックのデータをそのまま編集できたらなーと思うことがあったりするよ
複数のトラックを見ている場合だとどのトラックに切り替えたらいいか分からなくなることがあるから
0666名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/04(火) 11:07:19.85ID:Q2+gguPa
複数トラックをレイヤで重ね合わせ表示できると便利なんだが。
バイオリン・ビオラ・チェロでアップダウンの激しいオーバーラップ気味の
アンサンブル振り分けが大変で・・・。
0667名無しサンプリング@48kHz垢版2017/07/10(月) 00:21:43.82ID:KTCZajIr
ループ機能が付いているおかげでたまにプレイヤー代わりに使うこともある
そこらのMIDIプレイヤーは精々ツクール系のループ程度しか対応してないので
LoopStart-LoopEndのマーク付いているもんの再生に使う
0671名無しサンプリング@48kHz垢版2017/08/18(金) 03:53:44.13ID:MQl4PgB6
それ困るよな。昔のdmsファイルがあっても、どの定義ファイルで作ったか思い出せなかったら詰む。

定義ファイルの説明読んだらわかるけど、Note On/Off 以外のCCとかRPNとか、全部定義ファイル
次第なんだよね。dmsファイルには「コマンド番号が300で、パラメータが1」とか記憶されるだけ。
コマンド番号300が何だってのは定義ファイルに書かれてる。
だから定義ファイルが合ってないと例えば、ドラムキットの切り替えのつもりが、全然関係ない
ピッチベンドレンジの設定と解釈されたりってことになる。

dmsに定義ファイルのファイル名くらい埋め込んどいてくんないかなーと思う、チラッ
0672名無しサンプリング@48kHz垢版2017/08/18(金) 09:01:24.79ID:K8nw7Rmk
ファイル>曲のプロパティに、現在の音源のポートと定義ファイルをdmsファイルに記憶させる設定があるんだが
それとは違う話?
0681名無しサンプリング@48kHz垢版2017/10/12(木) 15:52:08.84ID:Rywf/Vk+
最近mu2000買ったんだけど、バッキングの音色差し替えたくなった時面倒くさすぎて画面ぶん殴りたくなるw
プログラムチェンジにも個別にフィルタリングと一括変更させてくれー

ググったら公式掲示板でなんか考えてるようなこと書いてあったけどいまだ放置・・・
0682名無しサンプリング@48kHz垢版2017/10/14(土) 21:47:51.84ID:X9gCZuhn
MUはバリエーション1系統+インサーション4系統じゃなくて
バリエーション5系統ならそういう問題も簡単に解決したのにねえ…
楽しようとしてインサーションをバッキングのオープンに1系統、ミュートに1系統それぞれ使うと
PCで切り替えるのと比べてミュートのリリースが残って気持ち悪いから
結局PC使わざるを得ないのがだるい
0683名無しサンプリング@48kHz垢版2017/10/21(土) 14:30:21.51ID:aaKVGDxN
今のDAWって1トラックに1MIDIファイルが定番だよね
DOMINOでパラアウトできないから連携しづらい
0685名無しサンプリング@48kHz垢版2017/10/31(火) 23:48:01.69ID:Lq1yjiOs
ドミノって2013年からバージョンアップしてないけど、もうオワコン?
タカボーのやる気無し?
0691名無しサンプリング@48kHz垢版2017/11/01(水) 16:34:57.79ID:VLJldcIf
右クリックで音、というか音階を確認して左クリックでノートを置く、というのが便利すぎる
あと、ノートオフというか長さをスナップする・しないを選択できるのも便利すぎる

市販DAWもこういう便利な機能を取り入れて欲しい
0695名無しサンプリング@48kHz垢版2017/11/02(木) 13:32:32.19ID:IYWqITrv
>>691
それ必須だよね?ピアノ部をクリックして音階確認できるようになっているんだから必要性は分かっているはず
0696名無しサンプリング@48kHz垢版2017/11/03(金) 09:36:18.02ID:Qp/GiMOQ
GXSCC向けの定義は難しいかな
波形メモリの音色指定向けに一つのCC中で複数の数値調整できるといいのだけれど
0697名無しサンプリング@48kHz垢版2017/11/03(金) 18:31:01.15ID:F81nmSmy
既出かもしれませんがどうググっても出てこなかったのでお願いします
Dominoでループ再生すると、設定したVstの音がデフォルトに戻ってしまうのですが解決方法はありますか?
0699名無しサンプリング@48kHz垢版2017/11/04(土) 19:00:32.29ID:ilID3Qp9
MS-DOSの頃からMIDIを触ってる者としては
音を出すのは2小節目から、は当たり前だったんだけどね
0700697垢版2017/11/04(土) 23:05:13.50ID:EPxXtJPE
なるほど!
1小節目は無しでいいんですね
ありがとうございます
0702名無しサンプリング@48kHz垢版2017/11/05(日) 07:00:36.96ID:0J+rK9Ze
MIDIは新しいファイルフォーマット欲しい気もするな
音楽管理ソフトでタグ編集できるような感じになってくれると楽
それだけなんだけど
0705名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/03(日) 05:42:22.55ID:+CENfjJC
みんなWin10になっても順調?
始めのころは良かったけど何か最近アップデートの度に調子悪くなる
Dominoじゃなく周辺機器のドライバが原因かもしれないけど
仮想MIDIケーブルとか
おれLoopMIDI使ってるけどみんなのところは大丈夫?
0708名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/06(水) 15:30:39.05ID:qLiWET35
最近ハードシンセ回帰したからDomino使ってみたが
このくらいの完成度だったら1万円以上払ってもいいと思った。

Win10になってからWindowsUpdateが結構トラブルの元になる。
俺の家のADSL回線が重くなるんで
普段はWinUpdatesDisablerってフリーウェア使って止めてる。
もちろん定期的にまとめてアップデートかけてるけど。
0709名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/06(水) 15:53:40.33ID:Yvq+g3GW
Anniversary UpdateやFCUで動作がおかしくなる、起動しなくなるソフトは多数報告されてるし
今後もこんなアプデ続きそうだからあまり乗り気になれないな
でもOSの古い方は古い方でサポ切れるし
0710名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/07(木) 10:05:46.34ID:QLTcU54H
アップデートは悩ましいねえ
最近新しいPC買ったから今まで騙し騙し使ってた古い方はWin7に戻そうかなあ

ところでDominoってレイアウトは保存できないんだっけ?
ディスプレイの解像度変えたら表示が初期化されて
イベントリストのフォントや幅が変わってしまって
元に戻すのけっこう面倒だったから設定保存したいんだけど
環境設定のエクスポーとじゃできないよね?
0711名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/07(木) 17:54:25.92ID:FCaHGkXO
あのアプデで頻繁にコロコロ仕様変わるのはWaaSとかいうコンセプトだそうな
開発者にもユーザーにも不便強いる場合の方が多いような…
0712名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/08(金) 10:43:49.97ID:pv3lvj/x
Domino、多重起動OKで個別編集ができる様になるといいのになぁ。
あと、イベントグラフペインでスプラインの様な曲線を描くツールが欲しい。
0714名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/08(金) 17:45:22.87ID:Z44FU45R
出来りょね
別名フォルダでDominoセット用意すれば複数立ち上がるから
2曲立ち上げて曲間でのコピペもできる
0718名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/09(土) 00:58:47.15ID:4+KCJ3Ze
〜の機能欲しい → すでにあります
こういう流れ見るとイラっとする・・・前者のやろうに
0721名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/09(土) 12:37:12.90ID:TJ0G9jB5
>>716
ああそうだった!別名フォルダにしなくても
多重起動できるわ!
以前Domino作業してて何かの都合で最小化してたの忘れて
もう一つDomino立ち上げてしまって
同じ曲なのにエディットしてたところが消えた?
と焦ったことがあったわwww
俺、別フォルダにアウトプットアサインを変えたDominoを作って
外部音源用とソフトシンセ用で使い分けてることが多いんだ
0724名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/10(日) 17:14:16.13ID:ZCJ/NYRE
>>716>>717
多重起動できてもMIDIポートやその他の設定プロパティ等、環境変数が全インスタンスで共通のままじゃ意味がねーだろ。
0725名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/10(日) 17:41:26.42ID:aAsl91r2
多重起動と個別編集の話しなのに
いつのまにポート設定やプロパティの話しになったんだよ。

知りませんでした、勘違いでした、で済ませときゃよかったのに。
0726名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/10(日) 17:47:42.11ID:ZCJ/NYRE
俺、はじめから「多重起動を禁止する」にチェック入れてないし。
Dominoのプログラム自体は多重起動できても、相互に干渉なしに運用できなきゃダメじゃん。
単にプログラム自体が複数立ち上がる事だけしか多重起動の事として見てないの?
0727名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/10(日) 20:16:11.79ID:qIwoBOIk
逆ギレはさすがに草
なんでエスパー回答前提なんだよ
それがやりたければフォルダを分けるんだな
0728名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/11(月) 03:24:57.99ID:RkNrjK18
後には引けない空気で喧嘩始まっててわろた
0733名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/19(火) 00:38:45.12ID:3gp49yPg
Dominoは純粋なMIDIエディット学べるから入門者にはホントにいい。
基礎力がつくと思う。
古めのGS/XG音源なんか使うには下手な高級ソフト使うより
自由度高いというメリットも。
まあ、最終的にクォリティ高い曲作るなら有名どころのDAW要るけど。
0736名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/21(木) 18:19:27.82ID:Xff6lR+b
市販DAWのMIDIエディタ使うと俺はインパールに居る気分になる
「これでどうしたらいいの・・・」ってなる
0737名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/23(土) 20:11:46.58ID:2PSRz6Av
曲作りに没頭できるMIDIシーケンサって少ないよな・・・間違いなくDTMブームを支え続けているソフトだと思う

だからこそ、SCやMUやSonicCell、Fantom、XS5R などが生み出す音楽が未だに愛されていると思うし、
0739名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/24(日) 16:42:30.60ID:QYfqYIaV
DTMブームを支えてるのかはよくわからんな。
Dominoはミーハーにはお勧めできない。

細かくMIDI編集するタイプのDTMerなら
Abilityが意外といい。もちろん数値入力はDominoに軍配あるが。
SONARも良かったがオワタ。
0740名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/25(月) 19:59:52.21ID:IoU+d4pM
ドミノの何が駄目かというと、演奏させながらの編集が駄目なところ
毎回止めて編集とか正気の沙汰ではない

演奏ラインと編集ラインくらい分離するべき
もうチェリークローンである必要ないんだから改善してもいいのに
0742名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/26(火) 02:26:13.47ID:tr0dEfwT
旧ハードでも使ってなければドミノに拘る理由なんて無い
DAWでキーボードで適当に演奏して微調整して終わり
MIDI情報細かく入れたりとかしない
ぜーんぶオートメイションレーンでやっておわり
0743名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/26(火) 09:52:28.67ID:4wwLWKxd
どっちにしろ自分はmp3等にしないでMIDIデータでやりとりしてるからなぁ
それだとDAWでは全部カバーできんし
0744名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/26(火) 15:26:14.49ID:tr0dEfwT
90年代や2000年代にDTM始めたおじさん達がしがみついてるだけ
しかもキーボードもろくに演奏できないやつら
ま、時代遅れのdominoでPCキーボード叩いてるのはお似合いだよ(笑) くっさ
0749名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/27(水) 18:49:17.68ID:qlGB5X+7
歴1年じゃろくな機材すら持ってなさそうだな
DAWもフリーかおまけの使ってそう
そりゃ〜Dominoにしがみつくわな(笑)かなしいかな
0753名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/27(水) 21:45:18.53ID:AD8mpBeS
たかぼーは去年くらいからswiftしかいじってない感じだけどな
iOS用dominoも来そうにないし
0756名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/28(木) 07:26:17.78ID:WhdQ6vN1
開発止まってるのが惜しいんだよな
スクリプトでもプラグインでもいいけどユーザー側が好きにできる仕様だったら
もう少し違ってたかも
0758名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/28(木) 10:48:27.99ID:h40oPzA1
Value複数入れられるようにしてほしい…けど要望書いても
サイト見てると既に優先度高いものが2年前の状態で動いてないっぽいし現状のまま使うんよ

だから現状定義仕様で対応できないCC生成は自分でツール作って16進の文字列生成してコピペするんよ…
0759名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/28(木) 18:18:23.52ID:z05n8lcO
DominoはMIDI編集ではすげーいいけど
馬鹿にしてる奴のいうことも一理ある。
Dominoはプログラミングで例えるとテキストエディタみたいなもんで
有料DAWは統合開発環境と言えると思う。
いいものを効率よく創りたかったら脱却しないとな。
0760名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/28(木) 19:01:45.39ID:h40oPzA1
というか既に使われる時はDAWとは目的違う用途になってる気もするが…
音楽として仕上げるもんはDAWでこっちは各種音源用のシーケンスデータ作成用とか
0761名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/28(木) 20:14:08.06ID:sXWBwYZu
俺はメインは市販DAW使ってXG音源加えるときにエディタソフト代わりに同時に立ちあげてる。
0763名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/29(金) 06:36:47.57ID:tLF1w1rt
この手のシーケンサーってUIが野暮ったいんだよな
すべての機能がショートカットで簡潔に使える洗練されたUIはないものか
0764名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/29(金) 10:52:14.46ID:P151mc4N
あっても無料ではないだろうな

いやほんとドミノをそのまま進化させたようなのなら1万くらいポンと出してもいいとは思ってるけど
0765名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/29(金) 11:00:36.54ID:+xawyRZ5
>>763
そんな話を聞くとショートカット特化気味でわかりにくくて使い始めの人を跳ね除けちゃって
普及率的に微妙に損してそうなのBlenderを思い出す
0768名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/31(日) 14:34:46.17ID:7MdDLWtl
Dominoも選択範囲の端を掴んでノート一括拡縮、吸着有りとかそんなモダンな仕様だったら1万払ってもいいな
何がいいかというと比率が分数でわかりやすいので打ち込みが捗る
0770名無しサンプリング@48kHz垢版2017/12/31(日) 23:06:38.41ID:uB6Y1xi2
ノートを範囲選択してgateとstepの両方を一括変更すれば同じことはできるが直感的ではないな
(/2で半分、*2で倍)
0773名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/02(火) 00:28:30.60ID:r2bh3NOy
範囲選択の開始位置から最初のノートまでに空白があるとずれる
そこをダミーのノートで埋めておけばうまくいく
面倒だが
0774名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/03(水) 20:42:01.60ID:0aVyZUlP
今ベータ版の1.44 dev002使ってて久しぶりにたかぼーさんのwiki見たら003が出てたけど
002の環境設定吐き出して003で読み込めば完全に設定引き継げるんですよね?
どこか抜けてしまう項目とかあったりしますでしょうか
0775名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/03(水) 20:45:22.26ID:0aVyZUlP
もう一つ環境設定ファイルを吐き出せば、IniFilesフォルダをコピーしたりしなくてもいいんですよね?
誰か詳しい人いましたら回答お願いします
0776名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/03(水) 21:01:54.51ID:wXOSL/wi
公式でたかぼー本人に聞いたほうが早い
実行ファイルごとバックアップしてとっておけばいいんじゃないか?
0777名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/03(水) 22:07:24.01ID:0aVyZUlP
>>776
バックアップ取っておいて環境設定だけの移動でうまく行きました
環境設定のインポートだけで十分みたいですね ありがとうございました
0778名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/08(月) 04:02:27.49ID:sqPGoGrJ
定義といえばSoundFontシンセとはちょいと相性悪い気がする
SoundFontシンセ次第で対応SysEx変わってくるし
マップもSoundFont次第だし
定義をマップとその他部分で切り離してその2つを組み合わせて設定できると楽なんだけど
0779名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/08(月) 21:27:05.09ID:MygRln5c
サウンドフォントなんてまだあったのか
昔DTM初心者のろ無料の使ってたけど痒い所に手が届かない感あって有料もの使い始めてからは使ってないわ
0781名無しサンプリング@48kHz垢版2018/01/21(日) 01:27:32.59ID:PLTlHQnV
ぺんちゃんの不思議な鍵盤でリアルタイム録音しているのですがSを押すと録音が終わってしまいます。
sを押すと録音終了を変えることは出来ますか?
0786名無しサンプリング@48kHz垢版2018/03/05(月) 13:43:51.30ID:encWId+c
丁寧なシーケンスを心がけたいね かくいう俺はSonicCellやSC-8820やMU2000やSD-80を駆使しています
0787名無しサンプリング@48kHz垢版2018/03/07(水) 07:58:13.27ID:BH9GduP2
SonicCellやSD-80などはほぼ完璧な定義ファイルを作った職人がいて感謝と尊敬の念で貪り使っている
0794名無しサンプリング@48kHz垢版2018/05/04(金) 15:53:32.24ID:Aiyl3wkM
需要度外視でVOPMex用の定義ファイルを作ってみました

https://www.axfc.net/u/3908133?key=vopmex

txtにも書いてあるけど音色コントロールをレジスタ値からナチュラルに変えたらまともに使えません
あと全チャンネルに音色コントロール(全Ch)が設置されてることに上げてから気がつきましたが、
見なかったことにしておいてください…
0797名無しサンプリング@48kHz垢版2018/05/06(日) 05:16:43.84ID:z+ABYQsn
StudioOneはDominoの1file16chのトラック変換に対応してて楽だけどそれでもちょっとした強弱の調整は面倒臭いしな
そしてミックスが下手だからせっかくの音源が台無しだという
0809名無しサンプリング@48kHz垢版2018/05/29(火) 11:05:45.09ID:t/vjw1DP
DAWってベタウチすらしづらいからね
各パートを楽器的に打ち込みたいと言ったらmidi専門シーケンサーを使うことになっちゃう
0811名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/01(金) 22:07:14.80ID:A3gAmOms
dominoでsmf作る→DAWで読み込んで適当なソフト音源で鳴らして.wav書き出し
って上手くいくの?DAW側での設定が恐ろしくめんどくさそう
0813名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/02(土) 19:26:47.46ID:c1iynnct
>>811
うれしいのはハード音源と定義ファイルを駆使してる人じゃね?
ソフト音源はあんまり恩恵ない気がする
0815名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/02(土) 20:45:51.39ID:21LKeOi2
>>814
D-110(+PG-10)とDX21な自分は気楽じゃないな。
誰か定義ファイル書いてくれ。
0816名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/04(月) 21:19:22.32ID:LW4QJ4RP
「GM音源が死ぬほど良い音の音源」でもないとDominoと音源(定義ファイル無し)だけで何とかするのって無理だからこまる
0817名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/14(木) 17:59:47.56ID:9Pg8j7jw
GM配列とかもう古いよ、なんの必然性もない
そんなに楽器にこだわるなら生でやればいいのに
0819名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/15(金) 14:58:00.58ID:s7u2C3yK
インターネット以前のパソコン通信時代の遺産だからね
数百kバイト転送するだけで一苦労してたんだから波形なんて送れたもんじゃなかった
でも今の高速大容量通信でも軽ければ軽いほど重宝されることはあるよ
ネット上で相手の環境が不明な状況とか
不特定多数を対象にしたリアルタイム双方向セッションなんかだと
MIDIやGMってまだ有効だと思うよ
0820でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw 垢版2018/06/15(金) 17:18:01.13ID:szZguQDf
音声データをishに変換して、2400bpsモデムで数時間かけてアップロード。
同じく数時間かけてダウンロードして、ishから音声データに変換して使用とかか。
地獄だわなw
今の若い人ってishなんて知らないだろうし、そもそもishに変換する意味なんてわからないんだろうな。
今じゃまいとーくなんてPCFAX用ソフトになっちまったよ。
時代は変わったねぇ。
0822名無しサンプリング@48kHz垢版2018/06/20(水) 00:06:08.09ID:pYTqTTDE
cubase 買ってみたけどゴミすぎて
domino+vsthostに戻ってきたぞ
いくらなんでもシーケンサーがゴミすぎる dominoは偉大
唯一不満なのは生録トラックをいれられないこと
dominoとvsthostをベースにしたdawを作ってくれたら2万円でも買うのでお願いします
0826名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/05(木) 01:32:48.50ID:I27RPl0i
このシーケンサ、トラックリストからトラックの切り張りもしやすいからいいね
たまねぎスキンよろしくハウス、テクノ系作るのに重宝する
0827名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/05(木) 11:41:03.28ID:DddfP1S9
シーケンス打ち込みはやっぱdominoが唯一無二で使いやすい
ずっと昔はcherry使ってたけど、正統なアップデート版みたいな感じですんなり乗り換えられたし
0829名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/06(金) 23:32:59.96ID:GUt8po/l
Abilityメインだけどアイデア出しとかスケッチの段階だとDomino使うな。
未だに古き良き時代のハード音源モジュール使ってるからだけど。
ハード音源モジュール使うとなるとメジャーなDAW糞なんだよね。
許せるのがAbilityくらいだった。
0836名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/07(土) 22:22:24.47ID:URazaHa0
俺下手だからサクッと録音してからベタベタに修正する
それでも最初から打ち込むよりは早い
0838名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/08(日) 06:11:46.28ID:q12A0ZsJ
オーディオインターフェースバンドルのCubase LE触ってみて、これでMIDI打ち込み/編集
する奴なんているのかと思った。出来合いのMIDIループ素材使うくらいだろと。
ただマルチトラッカーみたいな使い方なら、割と簡単にできるしエフェクトの
プラグインも最低限はついてるので、ぼちぼちMIX/マスタリングに使ってみてる。
WaveLabもついてたが、癖が強いので、レコーディングには別のソフト使ってる。
0841名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/29(日) 15:33:45.06ID:jB18UXIg
Dominoはシーケンサーとして使って
マスタリングは適当なDAW使えばいいだけ。

MIDIシーケンサーとしての機能もDAWで完結させたいなら
マイナーだがAbilityがいいかと。
ただシーケンサー部は専門のDominoの方がやっぱいいので
あくまで妥協していいならという意味で。

Win環境ではな。
0842名無しサンプリング@48kHz垢版2018/07/29(日) 15:40:39.74ID:jB18UXIg
Mac環境ではLogicにしとけば問題ない。

ただシーケンサー部は専門のDominoの方がやっぱいいので・・・
っていうかMacだとDomino無理くり使えるようにしても使い勝手が悪くなるからな。
ここでMacの話するのも変だが。
0844名無しサンプリング@48kHz垢版2018/08/04(土) 19:07:00.65ID:0D13enV0
いややっぱある程度編集出来てエフェクトかけられるんでないなら、要らないよ。
DominoはあくまでMIDIシーケンサーとしての役割果たせればいいので、
欲出して中途半端な機能付けられても困るよ。
0846名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/14(金) 23:13:36.03ID:BWGkFlnK
長年使い続けてきたレコンポーザに慣れすぎてdawソフトに以降できません
0849名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/16(日) 21:55:06.30ID:bzGWzIID
>>848
ありがとうございます
0851名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/17(月) 22:00:37.61ID:cPc5j+vU
すみません
オニオンスキンを表示させるにはどうすればよいですか?
0855名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/21(金) 20:45:31.15ID:7jtmPXBZ
オニオンスキンは設定方法が回りくどい
手動設定という時点で使い物にならんし、グループ化して表示するくらいワンタッチでできないと
0857名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/23(日) 10:57:02.43ID:uawoGYeZ
文字やアイコンの表示が小さいんだが大きく出来ないんだな

複数のMIDIデータを貼りたい場合はどうやる?
1小節目にAファイルを貼って8小節目にBファイルを貼るとか。
0859名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/23(日) 19:02:27.33ID:uawoGYeZ
>>858
2k表示用UIに直して欲しい
0860名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/23(日) 19:17:36.32ID:avvK07lX
UIは作者に明確なビジョンがないとな
要望をただ実装するだけではゴリラの遊具になりかねない
0861名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/27(木) 01:24:35.93ID:Wbf+0r3w
低スぺで快適に操作できるのが利点だから、高解像度対応はなんかそれを潰す気がする。
俺は2in1タブレットPC+Domino+ハード音源モジュールでDTMやってるが現状で満足してる。
0862名無しサンプリング@48kHz垢版2018/09/30(日) 13:35:45.47ID:uWl7f/f4
>>861
その環境だったらオーディオ化(mp3化)しないの?
0868名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/12(金) 09:59:03.24ID:U4A2ES5W
今でも更新なんかしてるのか?
最新は5年前だし
ベータ版の最新でさえ去年だぞ
決定的な不具合が発見されたとかじゃない限り
新機能追加や新OS対応はもう無いだろ
公式の質問にはまだ答えてるみたいだから偉いなあ
0873名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/13(土) 06:19:22.98ID:T2zGYbcB
再生だけでいいからオーディオトラック欲しいなあ
ボーカルトラックを聞きながらシーケンスを編集したい
0874名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/13(土) 18:41:28.50ID:R19oiLlD
フルスクラッチでもDomino程度のシーケンサなら作れそうな気がするが。
ただやっぱり長年かけて枯らしてきた歴史があるから、超えられるとは思えんな。
0876名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/13(土) 19:54:27.94ID:8tGdvD8c
cherryクローンにこだわらなければ
もっとモダンな設計にはできそうだけどね

修飾キーによる選択や除外、GUIノート拡縮吸着、演奏位置と編集位置の分離でリアルタイム編集とか
0877873垢版2018/10/13(土) 20:04:04.69ID:T2zGYbcB
>>875
まじで欲しい
オーディオの編集機能なんかなくても構わない
小節をコピペしたら連動してくれて、テンポを変えたらタイムスライスしてくれるだけでいい
…俺なんか贅沢なこと言ってる?

実際、レンタルスタジオでボーカルや生楽器を録って帰ってから聴くと
音がぶつかってる箇所とかいっぱいあるんだよ
録り直しは面倒だからシンセパートを修正するんだけど、そのために同期再生機能が必要

今はGarageBandでやってるけどステップ入力は不可能に近い
0881名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/15(月) 17:31:13.35ID:N48hwEtv
最近Domino使い始めたんだがちょっと質問。
外部のsf2規格のサウンドフォント二種類をcoolsoftのvirtualMIDIsynthで取り込んだんだけど、同じトラックで同時に流す方法がわからないです。
環境設定でもMIDIoutデバイスは一つしか選択できないしどうすればいいんでしょうか??
ポート分岐しても同じ音しか鳴らないし・・・
0883名無しサンプリング@48kHz垢版2018/10/16(火) 00:13:25.10ID:Mzir4M0/
サポート掲示板は顔だしてるな。そこはえらい
でも冗談抜きでC++ほとんど忘れてるレベルだと思う
0886名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/11(日) 22:47:39.87ID:jXlzSGA5
タカボーもこれ以上やる気が無いなら、ソースを公開してくれればいいのに
0890名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/14(水) 10:22:24.12ID:KwuMGERg
開発が止まって何年経ってると思ってるんだ?www
そもそもXP時代のアプリだぞ
OSが64bitになってもUWPになっても「まだ動いてるよ!」
とほっとして感謝してるユーザーは多いんだぜ
他のアプリが出来ることならそっちに移行すればいいだけだよ
0891名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/15(木) 17:34:19.47ID:VgTG0YYg
うん、そろそろソースも公開して、有志がオーディオトラック搭載とかVST3対応とか進めるべきやな
0893名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/16(金) 08:55:44.44ID:yqC07OAi
「有志が・・・」なんて寝ぼけたこと言ってたらいつまでも実現しないぞwww
さっさと自分でプログラミング勉強して自分で作ってみろよ
そしてフリーで公開する気になるかどうか経験してみれば分かるさ
0894名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/16(金) 09:44:39.04ID:jfxvpUE0
個人開発→作者の生命、リソース、モチベーションに左右される、作者が最大のボトルネック
OSS→長続きしない、ニッチなソフトでは開発者自体集まらない。誰も責任を取らない
0895名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/16(金) 23:23:00.23ID:y5m3DtQF
ここでグダグダ言ってる暇があったら他のDAWに乗り換えた方が賢い
シーケンサーは道具なんだから、それが役に立つ範囲に限定して使えば良いのでは
0896名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/17(土) 10:14:22.66ID:jqDERpUY
ソフト音源使用ならほぼ100%併用しているだろう
DAWに乗り換えられるやつは既に乗り換えてる。

DAW機能をつけろってのはよほどDOMINO好きな少数派だな
0897名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/17(土) 10:22:08.46ID:Xu1dTgq5
そだね
DAW全盛のご時世にあえて出したものなんだし
Domino使う時点でそこは割り切らないとダメかと
0898名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/18(日) 13:14:28.61ID:FFkgMLKH
Dominoは簡易作曲用だろ
Dominoでメロディとコードだけ作曲していい曲ができたらDAWで編曲
0900名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/18(日) 17:26:47.83ID:AXDjjj9D
スクラブで確認しながらざっくり作るのはDominoは向いているが
その後の切り貼りがつらい、選択変形が1ストロークでできないからな
0901名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/18(日) 21:20:17.94ID:uwPgdmPY
わざわざフルスクラッチしなくてもソース公開されてるやつあるだろ、世界樹とか
0905名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/19(月) 23:08:15.57ID:dkAoM0by
今どき五線譜と鉛筆で作曲する奴とかいるのかよ
0910名無しサンプリング@48kHz垢版2018/11/28(水) 19:48:42.77ID:Az3hqGy/
このソフトがなくして俺のDTM生活はありえない 
とはいえ最初はCherryから入ったけども
Cherry、Domino、そしてその先の未来はどうなっていくの丘
0922名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/03(日) 22:17:45.18ID:Ii3A1N5o
ドラムパートで、たとえばスネアやシンバル類の音をパンを変更せずに出しつつ、
Hiタムは一音ずつパンを左から徐々に右へ移しながら発声、
Loタムは一音ずつパンを右から徐々に左へ移しながら発声、
…のようなことをしたく思ってます

パンはトラック単位での制御なので、SMF的にはもうHiタム、Loタムを別のトラックに
するしかないのかなと思ってるのですが、Dominoでそのような制御をトラック内で
できる機能はありますか?
0923名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/03(日) 22:51:06.12ID:JewWsPt/
Dominoの機能というよりは、使ってる音源と音源定義ファイルが対応してれば可能
コントロールチェンジ(複数)の中にDrum Panpotみたいな項目があればパンをいじれるよ
0924名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/03(日) 23:58:03.12ID:Ii3A1N5o
>>923
なるほど音源、音源定義ファイル次第でコントロールチェンジで可能ですか

まずはVirtualMidiSynthでDrum Panpotのような項目に対応しているか調べてみます
0925名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/04(月) 20:18:33.23ID:FMMHBpxx
>>922
ドラムではない音色のエフェクトにそういうのがあったら
タムだけサンプリングして音色を作っちゃった方が早い
0926名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/17(日) 10:08:18.68ID:tB7oJrCz
>>922

ドラムの楽器一つづつPanとかいじるには、NRPNとかあったはず…

だけど、結構難しいし(自分にとっては今でも)、
それと、それで曲中に細かくいじるものじゃないから、激しくおすすめできない・・・

別にトラックを分けて、やるのがおすすめ。

曲の中で、機動的にドラムを変える使い方は、やっぱりコントロールチェンジのPanでやったほうがいいと思う。
0930名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/18(月) 14:50:22.91ID:oRDibU2+
ざっと触った感じだとCakewalkはmidi難しかったな・・・。

Studio One Primeの方は、midiは入力しやすいように思ったよ。結構dominoに似た感じ。
0934名無しサンプリング@48kHz垢版2019/02/28(木) 14:42:54.18ID:JEIe8Jp1
ちょっと質問です
イベントグラフの左の目盛りをクリックすると
その値(CCなら0,32,64,96,127)の入力ができるけど
その目盛りの値をカスタマイズする方法って無かったっけ?
具体的には0,30,64,100,127にしたいんだけど
出来たような気がするんだけど…気のせいかなぁ…?
0937名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/03(日) 08:01:31.01ID:sk5d9vwO
最近はもうMIDIを弄る人も減ったんだろう
自分もオーディオファイルを直接弄ることが多くなったよ
0939名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/03(日) 12:07:36.08ID:mWXYF6pv
1音ずつ打ち込むなんて不毛なことはもうね
弾ける人は弾いちゃうし、打ち込みでやる人は少ない手数で打ち込んだのを展開するツールがある
0944名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/04(月) 23:28:06.03ID:FFXrHxDB
コード入力できるやつは知ってるけど
シーケンサー部分を使うとバグで落ちるんだよなあ、あれは勿体無い
0945名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/24(日) 23:52:56.87ID:0D8rIVpH
最近の音源はMIDIインプリメンテーションとかあまり見かけないし調べようかなと思ったけど
DominoでCCの数値を少しずつ変えたSMFを一気に出力するバッチというかスクリプト的な機能ってないのかな
0946名無しサンプリング@48kHz垢版2019/03/25(月) 09:20:31.00ID:GAW61X4t
曖昧な記憶なんだけど
トラックリストか何かで
選択範囲をドラッグ&ドロップすると
SMFで取り出せる裏技みたいなのなかったっけ?
マニュアルには載ってないみたいだし
でもどこかで見た気がするんだけどなあ?
0947名無しサンプリング@48kHz垢版2019/04/19(金) 10:26:03.81ID:ipNGu/c4
打ち込みはDominoで、DAWはボーカルWAVファイルや効果音WAVファイルとDominoでエクとポートしたSMFファイル読み込み
ミックス録音する、という感じです DAWの打ち込み機能は使ってませんというか使えません
なのでDAWの機能は殆ど使ってないという
0948名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/10(金) 08:03:21.27ID:ZV+xNdXx
いずれにせよ、Dominoはもっと進化していくべきソフトでしょう
それを皆で考えましょうと
0949名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/10(金) 16:00:43.80ID:BkJOvw7K
と言っても本人子育てとかで手いっぱいだろうし他の人間は定義せっせと作る位しか出来ん
0951名無しサンプリング@48kHz垢版2019/05/28(火) 10:41:29.74ID:FCNbZZx8
環境設定のエクスポート/インポートすると
ファイルの使用履歴まで移るんだな
それは必要無いと思うんだがwww
0956名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/09(日) 17:53:08.92ID:5bibd8M/
DominoしかMIDIシーケンサを使いこなせないので、音源も限定されるという歯がゆさはあるね・・・
0959名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/10(月) 19:49:44.67ID:n8DPXvVH
エフェクト込でオートメーションしまくるし
その辺含め複数トラック表示できない時点でやりづらいよ
ピアノロールの入力に関してならFLやBandLabとかの方がいろいろ出来る
0960名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/11(火) 00:08:47.45ID:a1vmoJr3
ある程度昔の器機模したソフト音源なら別にDominoでもいいというか
ソフトによるわそんなもん
0961名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/12(水) 02:11:17.79ID:TTnTzc5J
音源だけでなくそこにエフェクトやらなんやら足すからMIDI制御じゃ限界あるって話
生音でもコンプやEQのパラメータを動的にするのが当たり前だから
0964名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/13(木) 15:46:40.16ID:73ChIAhg
押入れからラヂオ引っ張り出してきて
「なんだ4K放送見れないのかよ!」って文句言ってるみたいw
でも今だってラヂオ放送やってるんだから
使い所間違えなければちゃんと役に立つんだよ
要は使う側のセンスの問題だよ
0966名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/13(木) 20:53:16.33ID:scNdd2YI
DominoでMIDIトラック打ち込んでからDAWにインポートしてプラグイン音源で鳴らせばいいじゃない
0968名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/15(土) 05:57:44.70ID:m0XWJ9tv
それで十分だろMIDIラーンシーケンサーなんだから
DAWじゃないんだよ
エフェクト込みってそれオーディオじゃんw
Dominoで出来るのはセンドレベルくらい
トラックの複数表示もほとんど必要無い
必要な時の方がレアケース
だから言ってるだろ
ラヂオにテレビの機能を求めるなよって

Dominoに欲しい機能は
全トラック、または選択したトラック、範囲だけ
トラックごとにMIDIファイル作ってくれたら、移植が楽なんだがなーー
今は移植用に別ファイル作ったりトラックOn/Offしてるけど
めんどい
「パーツの書き出し」をMIDIフォーマットで出来るようにしてくれてもいい
でももう開発ストップしてるしな・・・残念
0969名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/15(土) 13:53:51.64ID:OQ/9gr79
作者やる気無さそうだし
数年後に規格拡張されて対応機器やソフト出る頃には
現行で更新続けてるシーケンサーに乗り換える人は出てきそう
0970名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/15(土) 14:04:11.51ID:OQ/9gr79
まぁソフト音源側のMIDIインプリしっかりしてりゃ
ソフト音源内臓のエフェクトもGUIからじゃなくても弄ったりsmf再生するだけでエフェクト動かせるってぐらいで
これは絶対使えねーじゃなくて好きなので使えと
0971名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/15(土) 18:54:23.03ID:vqfhvXWB
DAW併用でもDominoが洗練されているとはお世辞にも言えないな
CCまわりが野暮ったくて母艦にする気は起こらないし

よくて使い勝手の良いエディター止まり、実に惜しい
0972名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/15(土) 20:42:08.67ID:T7IVDWhx
”洗練”という言葉がこれほど陳腐に感じたことは無い
0973名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/16(日) 10:17:01.08ID:j4bSi/z6
スクリプト機能的なものがないので凝ったことが出来ない
複数ノートの拡縮がマウス操作だけで出来ないから作業効率が悪い
ループ再生させながらの貼り付け編集ができないのが苦痛

不満点はこんなところかな
0974名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/16(日) 11:25:51.77ID:YjGsveBt
>複数ノートの拡縮がマウス操作だけで出来ない

拡縮って?ゲートタイムのこと?
四角形選択できるノートならできるでしょ
0975名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/16(日) 11:42:14.68ID:j4bSi/z6
>>974
選択ノートの図形的な比率を保ったまま、拡縮し吸着させるって意味ね
これなら調整作業がサクッとできて楽だろ

スクリプトでゴリゴリにカスタマイズしてキーボード操作でもいいけど
0976名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/16(日) 11:58:42.61ID:YjGsveBt
タイムストレッチってことか
それは確かにマウスだけではできないな
でも俺タイムストレッチをほぼ使わないわ
0978名無しサンプリング@48kHz垢版2019/06/16(日) 22:53:05.07ID:ZyRzxCmK
今のマスタリングやエフェクトのホント微妙な匙加減で悩みまくってる人々見てると
実質的にあまり変わってない気がする
0983名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/25(水) 12:57:59.08ID:fI5TuDyQ
10年ほど前にdominoと出会って、俺もたかぼーさんもみんなも良いおっさんだね
たまにMU2000起動するときに使う程度だけどdominoでDTM始めた自分には思い入れのあるソフトですよ
何度か要望出して採用されたりもしたし活気あったころが懐かしいね
0985名無しサンプリング@48kHz垢版2019/09/26(木) 12:52:56.29ID:1EV5Otld
Dominoが出る前まではCherry使ってたけど
正当な上位互換というか後継作って感じですぐ馴染めた
0986名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/02(水) 13:28:42.20ID:tFBBXgxd
偶然PCのキーボードの上に本を乗せた状態で
MIDIキーボード弾いてたらどっかのキーが押しっぱなしになってたらしく
ステップ録音みたいになったんだが
ステップ録音と違ってベロシティと音符の長さが一定で
このモード(?)をもう一回使いたいんだがマニュアルとか見てもどうすればいいかわからなくて
わかる方いますか?
0990名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/17(木) 00:24:08.88ID:FcDzXhL/
>>986
ステップ録音でPCキーボードから入力すればそういう状態になるけど?

MIDIキーボードの場合は
環境設定→MIDI-IN→ベロシティ→トラックのデフォルトVelocity値を利用する
でベロシティが一定になるが
キーボードのショートカットでこの設定がされてもとに戻るとは思えない
0991名無しサンプリング@48kHz垢版2019/10/17(木) 00:33:57.34ID:FcDzXhL/
black midiとかいうのdominoでも全然機能足りないみたいだけどよく作るよな
上下反転ないのは残念だったな
0992名無しサンプリング@48kHz垢版2019/11/25(月) 00:47:06.66ID:PG/pexvY
>>990
レスありがとう
ステップ録音はステップ録音のウィンドウが表示されるけど
そのときは何も表示されなかったからなにかショートカットがあるのかと思ったんだ
0994名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/03(月) 03:43:13.55ID:6LKj0ZmC
>>992
暇すぎてテトリス極めてる作者に聞いてみたら?
0997名無しサンプリング@48kHz垢版2020/02/12(水) 23:58:49.97ID:LSfVc6fT
992です。あれからいろいろ試してみたらdomino開いた直後にaltもしくはshiftキー押しながらだと
ステップ録音できるみたい。ピアノロール内を一度クリックするとダメになる。
たぶんバグかな?
でもこれはベロシティが反映されるんだよね。
最初の時はベロシティ一定だったんだけどな…

次スレ試したけどだめだったので誰か頼む
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2582日 21時間 29分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況