X



【9州方言総合】 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無す2016/11/19(土) 04:14:19.65ID:ssxXTS4y
九州方言にも色々ありますが、大いに語ってください。

===========================重要===========================================
・sage進行推奨/2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無反応なら>>930以降でスレ立て宣言順に立てる事
・次スレは>>1をコピペして立てて下さい
・他者の尊重と調和を第一に重んずべし。
・関東・近畿、その他地方を侮辱すべからず。
・差別発言及びあらゆる種のヘイトは禁止。
・九州内の地域対立煽り、荒らしは絶対にスルー。
・投稿前に内容を再確認。九州人としてマナーを守りましょう
==========================================================================

前スレ
http://potato.2ch.ne.../dialect/1435195913/
http://potato.2ch.ne.../dialect/1447764146/
0952名無す2018/08/16(木) 12:05:13.32ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0953名無す2018/08/16(木) 12:07:42.08ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0954名無す2018/08/16(木) 12:08:01.02ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0955名無す2018/08/16(木) 12:08:41.20ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0956名無す2018/08/16(木) 12:09:38.61ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0957名無す2018/08/16(木) 12:11:47.02ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0958名無す2018/08/16(木) 12:12:33.54ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0959名無す2018/08/16(木) 12:13:44.25ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0960名無す2018/08/16(木) 12:15:01.75ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0961名無す2018/08/16(木) 12:16:56.86ID:PC6B1QON
>>817
次、標準語なんて言うたら埋めるよ
わかったかアホ田舎老害
0962名無す2018/08/16(木) 12:17:48.27ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0963名無す2018/08/16(木) 12:18:47.47ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0964名無す2018/08/16(木) 12:19:15.80ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0965名無す2018/08/16(木) 12:20:15.51ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0966名無す2018/08/16(木) 12:20:38.12ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0967名無す2018/08/16(木) 12:21:05.93ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0968名無す2018/08/16(木) 12:21:45.89ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0969名無す2018/08/16(木) 12:22:40.99ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0970名無す2018/08/16(木) 12:23:37.21ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0971名無す2018/08/16(木) 12:25:03.00ID:PC6B1QON
>>817
次、標準語などという放送禁止用語を使うたら貴様が死ぬまで埋めるぞ
わかったかバカ田舎老害
0972名無す2018/08/16(木) 12:25:52.53ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0973名無す2018/08/16(木) 12:26:10.28ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0974名無す2018/08/16(木) 12:26:29.90ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0975名無す2018/08/16(木) 12:26:47.83ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0976名無す2018/08/16(木) 12:27:07.23ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0977名無す2018/08/16(木) 12:27:35.69ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0978名無す2018/08/16(木) 12:28:21.17ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0979名無す2018/08/16(木) 12:28:36.28ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0980名無す2018/08/16(木) 12:28:49.99ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0981名無す2018/08/16(木) 12:29:14.76ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎老害
0982名無す2018/08/16(木) 12:31:49.92ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0983名無す2018/08/16(木) 12:32:14.64ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0984名無す2018/08/16(木) 12:32:45.60ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0985名無す2018/08/16(木) 12:33:02.74ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0986名無す2018/08/16(木) 12:33:22.93ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0987名無す2018/08/16(木) 12:36:15.16ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0988名無す2018/08/16(木) 12:36:33.31ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0989名無す2018/08/16(木) 12:39:22.64ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0990名無す2018/08/16(木) 12:39:43.85ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0991名無す2018/08/16(木) 12:40:02.96ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0992名無す2018/08/16(木) 12:40:26.12ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0993名無す2018/08/16(木) 12:44:06.62ID:c7uRiH39
九州人を装った関西人が九州弁スレに嫌がらせをしようとして埋め立て荒らしを呼び入れた
まんまとその手に乗って埋め立て荒らしがやってきた
0994名無す2018/08/16(木) 12:44:10.30ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0995名無す2018/08/16(木) 12:44:23.14ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0996名無す2018/08/16(木) 12:45:18.23ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0997名無す2018/08/16(木) 12:48:18.05ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0998名無す2018/08/16(木) 12:48:37.19ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
0999名無す2018/08/16(木) 12:49:22.00ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
1000名無す2018/08/16(木) 12:49:37.89ID:PC6B1QON
>>817
東京を創ったのは薩長の藩士なので、九州の人が東京に優越感をいだくというならわかるが、あろうことか「崇拝」するとは…
現代日本に標準語は存在しないにもかかわらず、それを「支持している」とは…
そんなことを言うあなたこそ「偏狭で固陋の考えの持ち主」なのでは?
思考回路が明治時代で止まっているのでは?

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標⬛語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。

↑これが現代日本の常識。わかったか戦前脳の田舎雑魚老害
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 635日 8時間 35分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況