X



練馬・杉並・中野区の都市計画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/21(火) 23:58:34.96ID:2Qm10ScB
練馬区

アニメーションの街。それと練馬大根。

杉並区中野区

サブカルチャーの街。練馬と同じくアニメーション文化が盛ん。
東亜学園や國學院久我山など、高校野球の強豪校も多い。
0004名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 02:48:00.02ID:wNsyFyOG
土地代データより
東京都の市区町村地価ランキング


23位 練馬区 
地価平均 45万2245円/m2

12位 中野区
地価平均 89万5226円/m2

16位 杉並区
地価平均 66万4313円/m2
0006名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 02:50:05.83ID:wNsyFyOG
1900年代~1920年代
練馬大根の最盛期。この頃の沢庵生産は年間60万樽に達した。主産地は、練馬・板橋・中野・杉並辺りである。
0007名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 02:50:34.57ID:wNsyFyOG
全長およそ9km、千川通りの通称で親しまれる都道439号線は、
南長崎6丁目から始まり、練馬区上石神井1丁目を横切り、
なんと豊島、練馬、中野、杉並と四つの区に跨ります。
練馬区民であれば、誰しもが一度は通ったことがあろうあの通りについて、
シニアナビサポーターが取材してきました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 02:51:19.47ID:wNsyFyOG
都内23区の西の方、練馬区、中野区、杉並区+西東京市辺りにお住まいの方、歴史に詳しい方に質問です。
大通りや街道沿い(千川通り、調布田無線、青梅街道、中杉通り等)に石碑みたいなものや小さな祠のような物をよく見かけるのですが、あれは何なのでしょうか?
私の生活圏が記載した市区周辺なのですが、西に行けば行くほど多い気がします。

当方東北から上京してきた身なので都内の歴史には詳しくありません。
地元ではあんなに石碑や祠は無かったので、東京に来てからその数の多さが気になっています。


なんとなくですが、「庚申塔」というものに見た目が似ています。もしかしてこれなんですかね?
追加情報が必要でしたらお答えします。

どうしても気になって4年ほど経つので、どなたか教えてくださると嬉しいです!
0009名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 02:52:05.15ID:wNsyFyOG
学区制が廃止される前、中野区は杉並区・練馬区とともに第3学区に属していた。

以前は、中野区民・杉並区民・練馬区民は、第3学区(中野区・練馬区・杉並区)内にある都立高校に限って受験することができた(普通科)。

今は上述したように、どこの場所の都立高校でも受験できる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 02:52:39.03ID:wNsyFyOG
城西地区は現在の皇居(旧江戸城)の西で、新宿区と世田谷区も城西とするケースがあるようですが、ここでは中野、杉並、練馬の3区を案内します。

■今後、城西地区はどうなる?

渋谷区や港区など城南地区のような華やかさはありませんが、城南地区より物件価格が安く狙い目の地区です。それぞれの区が持つ特色を考慮した物件を選ぶことがポイントになります
0011名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2022/06/23(木) 04:23:14.80ID:wNsyFyOG
渋谷区や港区など城南地区のような華やかさはありませんが、城南地区より物件価格が安く狙い目の地区です。
それぞれの区が持つ特色を考慮した物件を選ぶことがポイントになります。

>>10 改行して再うp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況