■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500677453/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499041299/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/02(水) 07:57:51.20ID:8+xE9EV+2名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/02(水) 09:22:31.52ID:J81y7Y6s3名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/02(水) 09:39:38.84ID:+sC7TPra >>1乙カレッタ汐留!
4名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/02(水) 10:08:05.56ID:M3ekhbvh >>2
たいしたことなかった
たいしたことなかった
5名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/02(水) 12:01:54.83ID:Rsp9YqKv6名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/02(水) 14:59:04.62ID:RoETxgpQ 味噌W
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/02(水) 16:19:13.74ID:GwuyvGAH 前スレ>>997
カウントしてるともー!
三田3・4丁目 211mもね
>そういえば港区って
>虎ノ門、六本木、麻布台一帯
>浜松町、竹芝エリア
>山手線の泉岳寺新駅
>この辺りが話題になりがちだけど、田町駅芝浦側にもうすぐ完成する180m、170mのmsb田町とそこに移転予定の三菱自動車本社の再開発150m規模ってみんなカウントしてるのかな。
カウントしてるともー!
三田3・4丁目 211mもね
>そういえば港区って
>虎ノ門、六本木、麻布台一帯
>浜松町、竹芝エリア
>山手線の泉岳寺新駅
>この辺りが話題になりがちだけど、田町駅芝浦側にもうすぐ完成する180m、170mのmsb田町とそこに移転予定の三菱自動車本社の再開発150m規模ってみんなカウントしてるのかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/02(水) 16:20:35.40ID:GwuyvGAH >>5
ファンタジーの世界〜
ファンタジーの世界〜
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/02(水) 16:26:04.45ID:GwuyvGAH 地上47階、高さ約230mの「渋谷駅街区開発計画」の施設名称が
「渋谷スクランブルスクエア(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE)」に決定しました。
某ブログより
「渋谷スクランブルスクエア(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE)」に決定しました。
某ブログより
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/02(水) 16:28:34.60ID:GwuyvGAH11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/02(水) 16:32:43.42ID:GwuyvGAH 「三菱自動車」の本社が「msb Tamachi 田町ステーションタワーS」に移転
跡地を「三菱重工業」が再開発して高さ150m規模の超高層ビルを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/07/post-a74f.html
跡地を「三菱重工業」が再開発して高さ150m規模の超高層ビルを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/07/post-a74f.html
12名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/02(水) 16:33:49.43ID:kFrihG4n 田町の駅前
13名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/02(水) 17:07:12.58ID:Tjevd9ou14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/02(水) 20:20:35.90ID:XF0ec0mb 2016/5着工の東急の竹芝地区プロジェクトはもう1年以上経つのにまだ地盤の整備中なのかな。
タワークレーンはあるけど建物が見えないね。
大きいと色々大変なんだね。
タワークレーンはあるけど建物が見えないね。
大きいと色々大変なんだね。
15名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/02(水) 20:21:08.73ID:2MbngPzj 地震大国日本で、超高層ビルとか。
馬鹿と煙は…
まさにだな。
チビほど高いところが好きだよな
馬鹿と煙は…
まさにだな。
チビほど高いところが好きだよな
16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/02(水) 20:23:59.80ID:XF0ec0mb >>9
想定内っぽいネーミングだね。
想定内っぽいネーミングだね。
17名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/02(水) 20:39:51.67ID:pNShl49M 関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
18名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/02(水) 20:40:19.95ID:pNShl49M http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1496475727/
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ
郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ
郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。
19名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/02(水) 20:46:02.96ID:cgBVXCZv 日本における最貧困地域 近畿(笑)
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
20名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/02(水) 20:53:34.18ID:Y6EiAFa/ ※15
地震のこと心配するならむしろ超高層ビル増やして
その分雑居ビル減らすなり道路広げるなりした方が
安全性は高まるよ。
地震のこと心配するならむしろ超高層ビル増やして
その分雑居ビル減らすなり道路広げるなりした方が
安全性は高まるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/02(水) 21:43:59.98ID:XF0ec0mb >>20
今建てられてる高層ビルはすべてBCP設備と帰宅難民対策がなされてるよね。
今建てられてる高層ビルはすべてBCP設備と帰宅難民対策がなされてるよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/02(水) 22:05:37.71ID:afM2ozBm こんばんわ
23名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/02(水) 22:05:41.35ID:qeGikReb 【夏休みお出かけ情報】東京の街並み再現した模型、特別に公開…森ビル [無断転載禁止]©2ch.net・
24名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/02(水) 22:07:22.16ID:qeGikReb 特別に公開されている1000分の1の大型都市模型(2日午前、東京都港区の六本木ヒルズで)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170802/20170802-OYT1I50020-L.jpg
子どもたちに東京の街の魅力を知ってもらおうと、東京都港区の六本木ヒルズで、都心の街並みを1000分の1の大きさで再現した模型が、夏休みの親子連れに特別に公開されている。
都市開発を手がける森ビル(東京都港区)が製作し、縦17メートル、横21メートル。同社がビル建設の際、景観を予測するのに使っており、普段は非公開。
2020年の東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場や再開発が進むJR渋谷駅付近のビル群も表現されている。
森ビル広報室では「時代とともに成長する都市の姿を家族連れに知ってもらいたい」と話す。
2日までに同社ホームページなどで申し込めば、24、25日に見学できる。希望者多数の場合は抽選となる。
配信 2017年08月02日 12時11分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170802-OYT1T50066.html?from=ytop_main2
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170802/20170802-OYT1I50020-L.jpg
子どもたちに東京の街の魅力を知ってもらおうと、東京都港区の六本木ヒルズで、都心の街並みを1000分の1の大きさで再現した模型が、夏休みの親子連れに特別に公開されている。
都市開発を手がける森ビル(東京都港区)が製作し、縦17メートル、横21メートル。同社がビル建設の際、景観を予測するのに使っており、普段は非公開。
2020年の東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場や再開発が進むJR渋谷駅付近のビル群も表現されている。
森ビル広報室では「時代とともに成長する都市の姿を家族連れに知ってもらいたい」と話す。
2日までに同社ホームページなどで申し込めば、24、25日に見学できる。希望者多数の場合は抽選となる。
配信 2017年08月02日 12時11分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170802-OYT1T50066.html?from=ytop_main2
25名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/08/02(水) 22:47:13.45ID:diDmY1yb26名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/02(水) 22:49:39.65ID:QoRjSRdJ >>2
小汚い動画貼り付けんじゃねーよカス
小汚い動画貼り付けんじゃねーよカス
27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/03(木) 02:44:57.55ID:ng30VWOs >>24
マツコも一役買ったのかな?
マツコも一役買ったのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 11:24:54.61ID:ENZLngp/ 今までの来たことなかった自分が恥ずかしいよ
こんな素晴らしい場所が日本にあったなんてさ
千代田区生まれ吉祥寺市育ち(今も吉祥寺市住み)の生粋の東京人だけれど、やっぱ東京は糞やと改めて思い知らされたよ
あー東京なんかに帰りたくねぇよ
東京のこと考えたらマヂで精神きびーわ…
金沢や北陸の人ってマヂで人間性も素晴らしく上品なんだよ
ほんとうにパネエよ
街も文化も歴史も素晴らしいよ
飯もうますぎてビビるよ
寿司ヤバかったよwwwwwww
もう東京の臭い飯とか食べられなくなったよ
っつか、東京人は性格も変な奴しかいねーし、本気で移住を考えているんだよ
この素晴らしい日本の宝「金沢」で桜の季節を迎えられることに感謝。
こんな素晴らしい場所が日本にあったなんてさ
千代田区生まれ吉祥寺市育ち(今も吉祥寺市住み)の生粋の東京人だけれど、やっぱ東京は糞やと改めて思い知らされたよ
あー東京なんかに帰りたくねぇよ
東京のこと考えたらマヂで精神きびーわ…
金沢や北陸の人ってマヂで人間性も素晴らしく上品なんだよ
ほんとうにパネエよ
街も文化も歴史も素晴らしいよ
飯もうますぎてビビるよ
寿司ヤバかったよwwwwwww
もう東京の臭い飯とか食べられなくなったよ
っつか、東京人は性格も変な奴しかいねーし、本気で移住を考えているんだよ
この素晴らしい日本の宝「金沢」で桜の季節を迎えられることに感謝。
29名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 11:28:43.29ID:WiQU2x7o >>28
東京はクソ
東京はクソ
31名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 11:30:02.32ID:WiQU2x7o >>30
貼り出し♪
貼り出し♪
32名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/03(木) 11:34:50.86ID:kiSbZmUk33名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/03(木) 11:35:50.54ID:kiSbZmUk34名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/03(木) 11:49:29.38ID:aJnmoNru35名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 11:50:35.92ID:WiQU2x7o >>32
馬鹿すぎるわコイツ
馬鹿すぎるわコイツ
36名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 11:54:49.10ID:WiQU2x7o 糖質ハゲはもうここ来るな
毎日大量連投しくさって
毎日大量連投しくさって
37名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/03(木) 11:56:50.41ID:OzFTwPNX38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/03(木) 12:18:08.54ID:yFISNIyA >>32
フハハハハハッ
(SB-iPhone)は貼り出し四天王の中でも最弱
我らに抗い憧れ同じ道を歩む新生荒らしよ
我らに近付きたければ1日20レスを日課にするがよい
それが我らに近付く最短の道のりになるだろう
フハハハハハッ
(SB-iPhone)は貼り出し四天王の中でも最弱
我らに抗い憧れ同じ道を歩む新生荒らしよ
我らに近付きたければ1日20レスを日課にするがよい
それが我らに近付く最短の道のりになるだろう
39名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 12:24:18.95ID:ozdRXNtI 渋谷スクランブルスクエアってみんななんて略すんだろ?
渋谷スクスクとかになりそう
渋谷スクスクとかになりそう
40名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/03(木) 12:34:49.16ID:OzFTwPNX41名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 13:02:52.75ID:ozdRXNtI42名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 13:04:36.25ID:ozdRXNtI43名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/03(木) 13:11:32.54ID:OzFTwPNX 赤坂インターシティの飲食テナントが決まってる。
リンク先の記事にタワー外のイメージ図が載ってるけど、これがなかなか良さそう。
https://ryutsuu.biz/store/j080129.html
個人的にはツインタワーにあったロウリーズプライムリブが入ってて嬉しい。
リンク先の記事にタワー外のイメージ図が載ってるけど、これがなかなか良さそう。
https://ryutsuu.biz/store/j080129.html
個人的にはツインタワーにあったロウリーズプライムリブが入ってて嬉しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/03(木) 13:25:08.11ID:OzFTwPNX >>北町奉行所跡地のところかな。
桜吹雪がお見通し。
桜吹雪がお見通し。
45名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 13:48:55.47ID:QpSLLzZ/46名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 13:54:36.94ID:D/pzakAZ 東京・大阪 高さ50m以上のビル数
港区 314(内200m超えが12)※その他330m、300m級、200m級+24棟が決定
千代田区 207(内200m超えが5)※その他390m、200m級+4棟が決定
品川区 138
江東区 135
中央区 129(200m超え有り)※その他287m、200m級+4棟が決定
新宿区 110(内200m超えが13)※その他200m級+4棟が決定
渋谷区 73(内200m超えが2)※その他200m級+2棟が決定
豊島区 47(200m超え有り)
文京区42墨田区38荒川区28
大田区24台東区24江戸川区17
中野区17練馬区15北区15
世田谷区15目黒区14足立区 13
板橋区12
八王子市 14
大阪市291(内200m超えが4+300m有り)※その他200m級建設の予定今のところなし
堺市10
港区 314(内200m超えが12)※その他330m、300m級、200m級+24棟が決定
千代田区 207(内200m超えが5)※その他390m、200m級+4棟が決定
品川区 138
江東区 135
中央区 129(200m超え有り)※その他287m、200m級+4棟が決定
新宿区 110(内200m超えが13)※その他200m級+4棟が決定
渋谷区 73(内200m超えが2)※その他200m級+2棟が決定
豊島区 47(200m超え有り)
文京区42墨田区38荒川区28
大田区24台東区24江戸川区17
中野区17練馬区15北区15
世田谷区15目黒区14足立区 13
板橋区12
八王子市 14
大阪市291(内200m超えが4+300m有り)※その他200m級建設の予定今のところなし
堺市10
48名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/03(木) 14:23:34.01ID:kiSbZmUk 工作員のスレ伸ばしはほっといて
皆様ここはご存知でしょうか?
yosha-ki.logで検索してみて見てください。丸の内再開発上空で後から浮いて出てきまーす。♪
皆様ここはご存知でしょうか?
yosha-ki.logで検索してみて見てください。丸の内再開発上空で後から浮いて出てきまーす。♪
49名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/03(木) 14:28:57.90ID:dbKam5Rc50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 14:30:46.09ID:QpSLLzZ/51名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 14:33:23.73ID:QpSLLzZ/52名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 14:39:57.42ID:lmSWHl4x53名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 14:43:09.59ID:lmSWHl4x54名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/03(木) 15:30:58.15ID:XNH2aZDD 例えると新宿に池袋の百貨店が合体したような感じが名古屋駅
55名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/03(木) 15:46:46.85ID:nHf/glv0 >>54
?
?
56名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/03(木) 15:49:07.99ID:XNH2aZDD 池袋の百貨店 高さ不明 15階建て×500m
名鉄 高さ180m×400mに建て替えられる
そうすればもう相手ではなくなるんだよ
時代遅れの東京になってしまうんだよ
名鉄 高さ180m×400mに建て替えられる
そうすればもう相手ではなくなるんだよ
時代遅れの東京になってしまうんだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/03(木) 15:49:52.37ID:nHf/glv0 >>51
なんだこれ
新宿ばっかじゃん
なんで大丸有〜日本橋〜銀座〜汐留〜新橋〜虎ノ門〜六本木〜赤坂
大崎〜品川〜天王洲アイル〜品川シーサイド
豊洲、勝どき、晴海、有明、台場、芝浦あたりがほとんど映ってないわけ?
なんだこれ
新宿ばっかじゃん
なんで大丸有〜日本橋〜銀座〜汐留〜新橋〜虎ノ門〜六本木〜赤坂
大崎〜品川〜天王洲アイル〜品川シーサイド
豊洲、勝どき、晴海、有明、台場、芝浦あたりがほとんど映ってないわけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/03(木) 15:50:56.79ID:nHf/glv0 >>56
新宿とか池袋とかショボい副都心の名前あげてなに言ってんだお前
新宿とか池袋とかショボい副都心の名前あげてなに言ってんだお前
59名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/03(木) 15:53:39.47ID:XNH2aZDD おそらく3倍の高さだよ
イメージしやすいだろ
イメージしやすいだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/03(木) 15:56:22.36ID:q464wkYy 最近地震多すぎぃ!
61名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/03(木) 16:10:50.68ID:OzFTwPNX >>59
池袋は西口だけでも150mクラスのタワー3本建てるよ。
このこの記事後ろの方の計画中ってやつ。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/030400008/?ST=smartbuilding
東口は記事見るとお分かりの通り只今開発中よ。
ちなみに、ここじゃ不評だけどそちらの400mも楽しみにしてる。
池袋は西口だけでも150mクラスのタワー3本建てるよ。
このこの記事後ろの方の計画中ってやつ。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/030400008/?ST=smartbuilding
東口は記事見るとお分かりの通り只今開発中よ。
ちなみに、ここじゃ不評だけどそちらの400mも楽しみにしてる。
62名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/03(木) 16:20:57.46ID:nHf/glv0 池袋(笑)や新宿(笑)と言われてもねぇ
山手線の東側や湾岸エリアをご存じない?
山手線の東側や湾岸エリアをご存じない?
63名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/03(木) 16:26:59.12ID:OzFTwPNX >>62
駅のサイズ感の比較しただけなんじゃないかな。
駅のサイズ感の比較しただけなんじゃないかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 16:30:32.14ID:NEa/MR8c 近い将来
池袋と新宿の駅ビル百貨店が建て替えラッシュになると思うが
無個性な高層ビルだけはやめて欲しいね
南海なんばみたいな美しいファサードを持った近代建築そのもののような
美しい百貨店を作って欲しい
池袋と新宿の駅ビル百貨店が建て替えラッシュになると思うが
無個性な高層ビルだけはやめて欲しいね
南海なんばみたいな美しいファサードを持った近代建築そのもののような
美しい百貨店を作って欲しい
65名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 16:32:57.43ID:NEa/MR8c そうだ、東武は東武浅草駅の松屋
最近戦前のままの美しい外観を蘇らせてたわ
ああいうターミナル駅を持っていると鉄道会社のイメージアップに貢献するから
各社とも美しい近代建築な駅ビルに建て替えて欲しいものだ
東急はゴミ
最近戦前のままの美しい外観を蘇らせてたわ
ああいうターミナル駅を持っていると鉄道会社のイメージアップに貢献するから
各社とも美しい近代建築な駅ビルに建て替えて欲しいものだ
東急はゴミ
66名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 16:34:08.57ID:NEa/MR8c 阪急梅田のアレなんか完全に冒涜でしかない
アレに建て替えたとき阪急は死んだよ
アレに建て替えたとき阪急は死んだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 16:38:20.57ID:cRgQODX3 味噌W
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/03(木) 19:50:21.30ID:ZsKyB+WO69名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 20:49:34.52ID:u7GpIpg3 >>2
大阪凄いな
大阪凄いな
70名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/03(木) 20:52:45.06ID:/2m94CQ4 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/03(木) 20:53:10.57ID:/2m94CQ4 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
72名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/03(木) 20:53:41.41ID:/2m94CQ4 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 21:09:48.22ID:u7GpIpg374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/03(木) 21:11:35.98ID:wJBe34+275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 21:12:19.27ID:u7GpIpg3 >>74
だよね
だよね
76名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 21:32:11.91ID:u7GpIpg3 >>71
上海は10代の頃行ったけどその頃から高層ビル群が凄かったけど
アレは対外的に上海の発展度をアピールするためで全ての高層ビルの中ががらんどうだった
つか中が瓦礫放置のままのビルが殆ど
高層ビル建設で竹の足場を使ってるのがビックリだった
今はもう違うと思うけど当時は全くの見せかけの都会で酷かった
上海は10代の頃行ったけどその頃から高層ビル群が凄かったけど
アレは対外的に上海の発展度をアピールするためで全ての高層ビルの中ががらんどうだった
つか中が瓦礫放置のままのビルが殆ど
高層ビル建設で竹の足場を使ってるのがビックリだった
今はもう違うと思うけど当時は全くの見せかけの都会で酷かった
77名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/03(木) 21:57:03.62ID:WiQU2x7o >>69
たいしたことない
たいしたことない
78名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/03(木) 22:24:18.65ID:wJBe34+279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/03(木) 22:42:04.31ID:WaYgSlE+80名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/03(木) 22:52:51.22ID:EyS6wnq7 >>79
後ろが殺風景だな
後ろが殺風景だな
81名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/03(木) 23:59:12.07ID:LfK6M2F0 http://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/cmsfiles/contents/0000339/339955/NSF2015.JPG
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2016/02/usjreborn_1-900x598.jpg
http://i.imgur.com/zlf4Aps.jpg
http://imgur.com/XpvQ3Xj.jpg
http://imgur.com/3AuRnuw.jpg
http://imgur.com/QPDZvPW.jpg
http://i.imgur.com/vNdOyUj.jpg
http://i.imgur.com/emnjd8x.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170319000054_comm.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=A-6nx8cC8Iw#t=127s
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2016/02/usjreborn_1-900x598.jpg
http://i.imgur.com/zlf4Aps.jpg
http://imgur.com/XpvQ3Xj.jpg
http://imgur.com/3AuRnuw.jpg
http://imgur.com/QPDZvPW.jpg
http://i.imgur.com/vNdOyUj.jpg
http://i.imgur.com/emnjd8x.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170319000054_comm.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=A-6nx8cC8Iw#t=127s
82名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/04(金) 00:20:11.68ID:nAgKXdab83名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 07:09:32.88ID:p2weOljq >>81
USJだけいいねw
USJだけいいねw
84名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 07:38:31.48ID:4q0INjQg >>43
これかっこいいな
これかっこいいな
85名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 11:14:05.10ID:SuqJBPLC86名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 11:29:35.00ID:SuqJBPLC87名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/04(金) 11:32:48.13ID:K3719sO5 東京だってAKIRAの元になった都市だぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 11:52:08.50ID:hIx+JOaW >>87
千葉じゃないの?
千葉じゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 11:52:33.20ID:hIx+JOaW >>2
期待はずれだった
期待はずれだった
90名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 12:02:52.97ID:SuqJBPLC 東京は君の名はで聖地巡礼の街だぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 12:05:25.18ID:SuqJBPLC >>89
えっ?思わず見入ってしまうほど凄い動画だけど
えっ?思わず見入ってしまうほど凄い動画だけど
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/04(金) 12:06:07.07ID:juKSP2kX +++++++++++++++++++++
日本の民主主義が破壊されるぞ!
安倍は 憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。
http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/
マスコミは 9条しか報道しないが 自民案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。
危険な安倍自民の憲法改正案が通ると ネットで
政府批判しただけで逮捕されるようになるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
自民と都民ファーストは 憲法改正して人権無視
の大日本帝国憲法に戻すつもりだから 投票
しないように。
万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。
++++++++++++++++++++
日本の民主主義が破壊されるぞ!
安倍は 憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。
http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/
マスコミは 9条しか報道しないが 自民案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。
危険な安倍自民の憲法改正案が通ると ネットで
政府批判しただけで逮捕されるようになるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
自民と都民ファーストは 憲法改正して人権無視
の大日本帝国憲法に戻すつもりだから 投票
しないように。
万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。
++++++++++++++++++++
93名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 12:07:22.00ID:hIx+JOaW >>91
たいしたことないと思ったな
たいしたことないと思ったな
94名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 12:07:49.48ID:hIx+JOaW ドバイのタワマン(330m)でまた火災だって。
95名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 12:09:00.07ID:SuqJBPLC >>93
いやいや!さすがに大したことあるだろ
いやいや!さすがに大したことあるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/04(金) 12:14:26.64ID:K3719sO597名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/04(金) 13:07:52.43ID:+cnHfBOO たしかドバイの高層ビルってめっちゃ高くするために軽いアルミの合板使ってて、それが燃えやすかったはず。
98名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 14:40:13.04ID:hIx+JOaW >>95
そう言われても…
そう言われても…
99名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 14:45:56.67ID:hIx+JOaW 【梅田北ヤード】「うめきた」2期の街開き24年夏に 1年遅れ、新駅開業が先行
18年春に提案を締め切り、夏に事業者を決める。都市計画手続きなどを進め、24年夏に再開発ビルや4万5千平方メートルの公園など主要施設がおおむね完成。道路整備などを含む全体の完成は27年春を予定する。
18年春に提案を締め切り、夏に事業者を決める。都市計画手続きなどを進め、24年夏に再開発ビルや4万5千平方メートルの公園など主要施設がおおむね完成。道路整備などを含む全体の完成は27年春を予定する。
100名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 14:55:48.32ID:hIx+JOaW 名古屋市は、名古屋城天守から半径1キロ以内の建物の高さを「標高50メートル以下」に制限するなどの建築規制の方針を固めた。城からの見晴らしや城を望む景観を守り、観光資源としての魅力を保つ狙い。従来は規制の基準はなく、地権者らには反発もあるという。
市が2日、市広告・景観審議会(会長=溝口正人・名古屋市立大院教授)にこうした規制案を諮問した。
案は、名古屋城天守の展望室から見える街並みや山並みの景観を妨げないよう、原則として外堀通より北側で、天守から半径1キロ以内の建物の高さを標高50メートルに制限する。城内外から見上げる天守の背景に、建物が入り込まないようにする狙いもある。
市が2日、市広告・景観審議会(会長=溝口正人・名古屋市立大院教授)にこうした規制案を諮問した。
案は、名古屋城天守の展望室から見える街並みや山並みの景観を妨げないよう、原則として外堀通より北側で、天守から半径1キロ以内の建物の高さを標高50メートルに制限する。城内外から見上げる天守の背景に、建物が入り込まないようにする狙いもある。
101名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/04(金) 17:21:56.04ID:K3719sO5102名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 17:35:53.23ID:o8sZvLAq >>100
大阪城は新旧混在が外国人から「まさに日本のイメージだ」と大ウケなのに、もったいない
名古屋城も再建天守なんだからそこまで景観気にしてどうすんだ
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset05.jpg
大阪城は新旧混在が外国人から「まさに日本のイメージだ」と大ウケなのに、もったいない
名古屋城も再建天守なんだからそこまで景観気にしてどうすんだ
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset05.jpg
103名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 18:47:26.15ID:4Wey3eBe104名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 18:48:05.62ID:4Wey3eBe105名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 18:49:12.44ID:4Wey3eBe106名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 19:32:00.00ID:4q0INjQg >>104
>>105
さすがに2010年の動画ってのは古すぎだと思う・・・
>>105
さすがに2010年の動画ってのは古すぎだと思う・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/04(金) 20:47:09.80ID:nAgKXdab 普段は日本の都市造りは計画性が無いやら景観規制が無いと徹底的に叩くのに、味噌県がやるとこの手の平返しww
まあ確かに生意気だわな
まあ確かに生意気だわな
108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 21:49:31.68ID:wn8H/jHo 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
↑東京とニューヨークを同じ縮尺で比較してみた
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
↑東京とニューヨークを同じ縮尺で比較してみた
109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 21:50:20.36ID:wn8H/jHo https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
↑東京とニューヨークを同じ縮尺で比較してみた
↑東京とニューヨークを同じ縮尺で比較してみた
110名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 21:51:14.70ID:wn8H/jHo 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
111名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/04(金) 21:57:28.62ID:ue/pI7cF112名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 22:24:46.09ID:hIx+JOaW >>110
マンハッタンの人口密度すごいな
マンハッタンの人口密度すごいな
113名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 22:33:08.63ID:YvTkoCKD 東京 大阪 横浜 神戸 福岡 その他どこもそれなりに素敵で都会でなくても都会以上に素晴らしい
日本はどこも素敵だわ♪ただ愛知は別、日本最低は間違いなしダントツ二度と行かない
日本はどこも素敵だわ♪ただ愛知は別、日本最低は間違いなしダントツ二度と行かない
114名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 22:34:29.22ID:wn8H/jHo 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/04(金) 22:35:39.14ID:B3q4tX48116名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/04(金) 22:53:52.46ID:hIx+JOaW >>114
マンハッタンの人口密度が凄い
マンハッタンの人口密度が凄い
117名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 22:54:45.05ID:zGbRrkrR >>114
ニューヨークは格好いいな
ニューヨークは格好いいな
118名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 23:28:14.42ID:gqjfK7+q 『2016年世界人口が多い都市ランキング』
1位: 東京(日本)3814万人
2位: デリー(インド)2645万人
3位: 上海(中国)2448万人
4位: ムンバイ(インド)2135万人
5位: サンパウロ(ブラジル)2129万人
6位: 北京(中国)2124万人
7位: メキシコシティー(メキシコ)2115万人
8位: 大阪(日本)2033万人
9位: カイロ(エジプト)1912万人
10位: ニューヨーク(米国)1860万人
2位のデリーに圧倒的な差をつけて、東京が1位になっている他、大阪も8位に食い込んでいる。日本以外に2都市がランクインしたのは中国とインドだが、それぞれ人口は約13億人ずつと言われているから、一概に他国と比べられるものではないのかもしれない。
このランキングに対し、ネット上では様々な声が挙がっている。一部をご紹介しよう。
・ネットの声
「なんかヤバい。何がヤバいのかわからないけどヤバい」
「家も買えないわけだよね」
「保育園も足りなくなるわけだよね」
「田舎が過疎るわけだよね」
「で、近所の人や他人には世界一無関心なんでしょ?」
「東京のゴミゴミした感じは本物なんだな」
「ニューヨークが思ったより少ない」
「人口の半分弱が、東京と大阪に集まっているのか」
「オリンピックの時、これがどう影響するか教えて欲しい」
「そりゃゴジラもピンポイントで東京狙いますわ」
一極集中が必ずしもデメリットばかりではないが、メリットだらけということもないハズだ。数字で見ると、改めて「巨大都市・TOKYO」と思い知らされる今回のランキング、あなたはどう感じただろうか?
1位: 東京(日本)3814万人
2位: デリー(インド)2645万人
3位: 上海(中国)2448万人
4位: ムンバイ(インド)2135万人
5位: サンパウロ(ブラジル)2129万人
6位: 北京(中国)2124万人
7位: メキシコシティー(メキシコ)2115万人
8位: 大阪(日本)2033万人
9位: カイロ(エジプト)1912万人
10位: ニューヨーク(米国)1860万人
2位のデリーに圧倒的な差をつけて、東京が1位になっている他、大阪も8位に食い込んでいる。日本以外に2都市がランクインしたのは中国とインドだが、それぞれ人口は約13億人ずつと言われているから、一概に他国と比べられるものではないのかもしれない。
このランキングに対し、ネット上では様々な声が挙がっている。一部をご紹介しよう。
・ネットの声
「なんかヤバい。何がヤバいのかわからないけどヤバい」
「家も買えないわけだよね」
「保育園も足りなくなるわけだよね」
「田舎が過疎るわけだよね」
「で、近所の人や他人には世界一無関心なんでしょ?」
「東京のゴミゴミした感じは本物なんだな」
「ニューヨークが思ったより少ない」
「人口の半分弱が、東京と大阪に集まっているのか」
「オリンピックの時、これがどう影響するか教えて欲しい」
「そりゃゴジラもピンポイントで東京狙いますわ」
一極集中が必ずしもデメリットばかりではないが、メリットだらけということもないハズだ。数字で見ると、改めて「巨大都市・TOKYO」と思い知らされる今回のランキング、あなたはどう感じただろうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/04(金) 23:28:31.89ID:wn8H/jHo 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/04(金) 23:30:19.67ID:gqjfK7+q 歴史的経緯の中でフランスやイギリスはわざと大阪程度の人口密度に抑えてるからね
121名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/04(金) 23:38:52.34ID:lm2A8noW >>118
これ見る限り大阪の人口が少ないというより東京が異常なんだな
これ見る限り大阪の人口が少ないというより東京が異常なんだな
122名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 00:14:43.38ID:s3h+ZeY+ >>119
NYの人口密度すごいな
NYの人口密度すごいな
123名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 00:15:55.69ID:s3h+ZeY+ >>121
ニューヨークより人口の多い都市圏が二つある時点で、一極集中でもなんでもないわな。
ニューヨークより人口の多い都市圏が二つある時点で、一極集中でもなんでもないわな。
124名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/05(土) 00:38:13.60ID:Orsm7dcv 政治も官庁も経済も文化もキー局も何もかも東京に集めておいて一極集中でもなんでもないのか。そりゃ一極集中はもちろんメリットはあるけど、東京はやりすぎだと思う
http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/09/11/085935#関東地方84路線
関東の上位45路線が混雑率150%超とか 世界から見たら笑い者だぞ。それに首都直下で関東大震災級の被害くらったらまじでやばいぞ。リスクが大きすぎ
http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/09/11/085935#関東地方84路線
関東の上位45路線が混雑率150%超とか 世界から見たら笑い者だぞ。それに首都直下で関東大震災級の被害くらったらまじでやばいぞ。リスクが大きすぎ
125名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 01:18:44.11ID:h47+ccRb 大阪は東京並みに大きい。
一極集中でもなんでもないわな。
一極集中でもなんでもないわな。
126名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/05(土) 01:22:41.21ID:jh0paXlk >>125
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
127名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/05(土) 01:24:09.19ID:jh0paXlk 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
128名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 08:33:23.41ID:TGsCclww 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 09:10:06.34ID:ZW36zOBW >>128
この比較がどうしたの?
この比較がどうしたの?
130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/05(土) 09:21:25.97ID:DlMLo0Ca なんで何度も貼ってるのかわからないよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/08/05(土) 09:24:05.08ID:oGQsCK2Q ニュージャージー側が少ないな
土地はあると思うが、イースト川に比べてハドソン川を超える鉄道が少くて輸送力が貧弱だから
ベッドタウン的な大規模開発を抑えてるのかな
土地はあると思うが、イースト川に比べてハドソン川を超える鉄道が少くて輸送力が貧弱だから
ベッドタウン的な大規模開発を抑えてるのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 09:32:16.95ID:h47+ccRb >>128
NYの人口密度すごいな
NYの人口密度すごいな
133名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/05(土) 10:04:28.78ID:SOFsO8ah >>118
なんでいつも珠江デルタの都市が入ってないんだよw
なんでいつも珠江デルタの都市が入ってないんだよw
134名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 10:17:46.11ID:TGsCclww 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
135名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 10:26:34.47ID:h47+ccRb 世界一の人口を誇る都市圏、珠江デルタを視察してきました。
これまで東京は世界最大の都市圏として知られていました。しかし、世界銀行のレポートによると2015年に2位へ陥落し、今では香港・マカオ・深セン・広州などを中心とする珠江デルタが世界一の都市圏と呼ばれています。
これまで東京は世界最大の都市圏として知られていました。しかし、世界銀行のレポートによると2015年に2位へ陥落し、今では香港・マカオ・深セン・広州などを中心とする珠江デルタが世界一の都市圏と呼ばれています。
136名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 10:26:57.24ID:h47+ccRb 珠江デルタは人口4,200万人。香港・マカオ・深セン・広州などを中心に近郊の中山や東莞、恵州、珠海などを含みます。東京首都圏の人口が3,750万人で、珠江デルタが15%ほど人口が多いという事に。
香港やマカオを除いた地域は、中国の広東省。元々は広東人が暮らし、広東語が話される地域です。しかし、香港を中心とした経済発展で、広東省以外からの流入人口が急増しています。実数は4,200万人ではなく、5,000万人を超えるのではないかとも言われています。
香港やマカオを除いた地域は、中国の広東省。元々は広東人が暮らし、広東語が話される地域です。しかし、香港を中心とした経済発展で、広東省以外からの流入人口が急増しています。実数は4,200万人ではなく、5,000万人を超えるのではないかとも言われています。
137名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 10:27:43.37ID:h47+ccRb 珠江デルタの各都市の人口と人口密度
香港 人口:723万人 人口密度:6,544人/平方km
マカオ 人口:64万人 人口密度:18,568人/平方km
深セン 人口:1,322万人 人口密度:5,201人/平方km
珠海 人口:158万人 人口密度:912人/平方km
中山 人口:314万人 人口密度:1,299人/平方km
広州 人口:1,270万人 人口密度:1,084 人/平方km
東莞 人口:822万人 人口密度:データなし
恵州 人口:460万人 人口密度:332人/平方km
香港 人口:723万人 人口密度:6,544人/平方km
マカオ 人口:64万人 人口密度:18,568人/平方km
深セン 人口:1,322万人 人口密度:5,201人/平方km
珠海 人口:158万人 人口密度:912人/平方km
中山 人口:314万人 人口密度:1,299人/平方km
広州 人口:1,270万人 人口密度:1,084 人/平方km
東莞 人口:822万人 人口密度:データなし
恵州 人口:460万人 人口密度:332人/平方km
138名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 10:28:15.63ID:TGsCclww 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
139名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/08/05(土) 10:56:57.84ID:oGQsCK2Q そうはいっても香港−シンセン間の移動ですらイミグレがあって面倒くさい
通勤電車みたいので大量に入国してくるから、それなりの繋がりはあるんだろう
香港とマカオの間は橋ができて便利になったみたい
通勤電車みたいので大量に入国してくるから、それなりの繋がりはあるんだろう
香港とマカオの間は橋ができて便利になったみたい
140名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 11:00:21.39ID:h47+ccRb 珠江デルタの一人当たりGDPは280万円くらいだから、まだ日本の沖縄県くらいのレベルしかない。
141名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 11:01:10.32ID:h47+ccRb という比較は妥当ではないな。
沖縄なんかとくらべたら明らかに珠江デルタのほうが豊かなのは明白。
沖縄なんかとくらべたら明らかに珠江デルタのほうが豊かなのは明白。
142名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 11:15:15.45ID:UvEgfTyw 珠江デルタでかいのは確かなんだが地形的に都市圏が分断されてるから同一圏扱いになるかは微妙
ソウルと仁川は同じ都市圏か?そういう違和感
ソウルと仁川は同じ都市圏か?そういう違和感
143名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 11:22:41.53ID:h47+ccRb >>142
ソウルとインチョンは同じとしか思えない
ソウルとインチョンは同じとしか思えない
144名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/05(土) 11:27:39.60ID:uih/Sd0Y 東京も首都圏とかいうオール関東の人口何だから、他国だけ例外というのはおかしい
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/05(土) 12:02:01.75ID:DlMLo0Ca >>139
香港―マカオの橋は年内完成予定だって。
最近は香港からのフェリー、何時間も待たなきゃ乗れなかったから橋ができたら便利になるね。
橋の長さ55kmで日本一のアクアラインの12倍wさすが中国。
香港―マカオの橋は年内完成予定だって。
最近は香港からのフェリー、何時間も待たなきゃ乗れなかったから橋ができたら便利になるね。
橋の長さ55kmで日本一のアクアラインの12倍wさすが中国。
146名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 12:03:37.09ID:TGsCclww >>142
例えば広州と香港は、距離的には、名古屋⇔京都、福岡⇔熊本くらい。
特急で2時間。
珠江デルタを一つの都市圏とみる場合、
大阪都市圏と名古屋都市圏を一つの括りとして、
「京阪神・中京広域経済連携圏」とするイメージ。
日本でいえばどちらかというと、
「瀬戸内経済圏」とか、「太平洋ベルト」とかみたいな、
どちらかというと「広域経済連携圏」の括りに近い。
例えば広州と香港は、距離的には、名古屋⇔京都、福岡⇔熊本くらい。
特急で2時間。
珠江デルタを一つの都市圏とみる場合、
大阪都市圏と名古屋都市圏を一つの括りとして、
「京阪神・中京広域経済連携圏」とするイメージ。
日本でいえばどちらかというと、
「瀬戸内経済圏」とか、「太平洋ベルト」とかみたいな、
どちらかというと「広域経済連携圏」の括りに近い。
147名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 12:04:36.82ID:s3h+ZeY+ >>145
すげーwww
すげーwww
148名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 12:06:11.50ID:RwcRYZC6149名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 12:08:27.73ID:TGsCclww ちなみに日本では、「最速のぞみ」で名古屋⇔京都は32分だから、
ある意味fでは特急で2時間近くかかる珠江デルタ内の都市間移動以上に、
名古屋都市圏と京阪神都市圏は、一つの都市圏として連携しているといえる。
10年後にリニアで東京⇔名古屋が40分、東京⇔大阪が67分になれば、
珠江デルタ以上に交通インフラでは連携が強くなり、
7000万人の「首都圏・中部圏・大阪広域太平洋ベルト連帯圏になる。
ある意味fでは特急で2時間近くかかる珠江デルタ内の都市間移動以上に、
名古屋都市圏と京阪神都市圏は、一つの都市圏として連携しているといえる。
10年後にリニアで東京⇔名古屋が40分、東京⇔大阪が67分になれば、
珠江デルタ以上に交通インフラでは連携が強くなり、
7000万人の「首都圏・中部圏・大阪広域太平洋ベルト連帯圏になる。
150名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/05(土) 12:13:17.16ID:TGsCclww 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
151名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 12:20:36.87ID:M7BfAI9P NGID:TGsCclww
152名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 12:48:56.19ID:s3h+ZeY+ >>148
あんまり凄くなかったw
あんまり凄くなかったw
153名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 12:49:31.46ID:s3h+ZeY+ >>150
マンハッタンの人口密度すごいな
マンハッタンの人口密度すごいな
154名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 14:19:23.89ID:0wmcg1i5 >>152
大名古屋から比べるとカスだよね
大名古屋から比べるとカスだよね
155名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 15:07:44.53ID:0azyz+DD156名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 16:02:26.64ID:0wmcg1i5 >>155
さすが大名古屋だね!ニューヨークと間違えちゃったよ
さすが大名古屋だね!ニューヨークと間違えちゃったよ
157名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 16:21:56.97ID:1BDXgLd4 ニューヨークはほぼ天然、アイプチ
東京は整形しすぎ
埋め立て巨大化の東京
東京は整形しすぎ
埋め立て巨大化の東京
158名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/05(土) 16:47:21.48ID:9NAjhEnR159名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/05(土) 17:10:57.42ID:CHQPf3oj160名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/05(土) 17:23:16.06ID:pqyCoET9 名古屋は平均が高すぎるから500mくらいじゃないとバランスとれないぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:37:31.96ID:IXY0fm+D >>114
工作員貼り出しいいかげんにしいや
工作員貼り出しいいかげんにしいや
162名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:37:58.27ID:IXY0fm+D >>118
工作員貼り出しいいかげんにしいや
工作員貼り出しいいかげんにしいや
163名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:38:24.85ID:IXY0fm+D >>127
工作員貼り出しいいかげんにしいや
工作員貼り出しいいかげんにしいや
164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:39:02.32ID:IXY0fm+D >>148
工作員貼り出しいいかげんにしいや
工作員貼り出しいいかげんにしいや
165名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/05(土) 17:43:30.68ID:9NAjhEnR >>159-160
そんなのできたら、ビルの本数、規模で東京、大阪、神奈川に絶対勝てない味噌県が調子こくからダメだよ
まあだけど空気読んだのか、名鉄が墓石ビルの横に墓誌ビルを建ててくれるから今後もまだまだバカにし続けれるがww
そんなのできたら、ビルの本数、規模で東京、大阪、神奈川に絶対勝てない味噌県が調子こくからダメだよ
まあだけど空気読んだのか、名鉄が墓石ビルの横に墓誌ビルを建ててくれるから今後もまだまだバカにし続けれるがww
166名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:43:39.92ID:IXY0fm+D 2ちゃんねる工作員の貼り出しやり過ぎ
だいたいスレタイトルとは関係ない貼り出し、書き込みばっかり
それも他のスレ伸ばしでもみんな同じパターン
SB-iPhone
茸
やわらか銀行
大阪
これでの自演がほとんど
自演絡みもそう
スレ伸ばしノルマ達成工作員ってアホでもわかる
2ちゃんねるどこにでも貼り出し工作員だらけ同じことばっかり
アホ自演バレバレやで〜〜〜
だいたいスレタイトルとは関係ない貼り出し、書き込みばっかり
それも他のスレ伸ばしでもみんな同じパターン
SB-iPhone
茸
やわらか銀行
大阪
これでの自演がほとんど
自演絡みもそう
スレ伸ばしノルマ達成工作員ってアホでもわかる
2ちゃんねるどこにでも貼り出し工作員だらけ同じことばっかり
アホ自演バレバレやで〜〜〜
167名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:46:03.99ID:IXY0fm+D >>157
2ちゃんねる工作員の貼り出しやり過ぎ
だいたいスレタイトルとは関係ない貼り出し、書き込みばっかり
それも他のスレ伸ばしでもみんな同じパターン
SB-iPhone
茸
やわらか銀行
大阪
これでの自演がほとんど
自演絡みもそう
スレ伸ばしノルマ達成工作員ってアホでもわかる
2ちゃんねるどこにでも貼り出し工作員だらけ同じことばっかり
アホ自演バレバレやで〜〜〜
2ちゃんねる工作員の貼り出しやり過ぎ
だいたいスレタイトルとは関係ない貼り出し、書き込みばっかり
それも他のスレ伸ばしでもみんな同じパターン
SB-iPhone
茸
やわらか銀行
大阪
これでの自演がほとんど
自演絡みもそう
スレ伸ばしノルマ達成工作員ってアホでもわかる
2ちゃんねるどこにでも貼り出し工作員だらけ同じことばっかり
アホ自演バレバレやで〜〜〜
168名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:49:34.32ID:IXY0fm+D SB-iPhone
茸
やわらか銀行
大阪
だいたいどのスレでも貼り出し役代わって
各スレ閑古鳥スレ伸ばしてる
だいたい大阪ネタ
アジアネタ
年収とか
人口とかアホな自演書き込みばっかり
茸
やわらか銀行
大阪
だいたいどのスレでも貼り出し役代わって
各スレ閑古鳥スレ伸ばしてる
だいたい大阪ネタ
アジアネタ
年収とか
人口とかアホな自演書き込みばっかり
169名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:52:52.55ID:IXY0fm+D この板
ほとんど人来てないよ実際
大阪vs名古屋とか
大阪ネタでスレ立てすぎだし
アホみたいに閑古鳥スレ回りして
スレ書き込み伸ばしてるだけじゃん
情けねーわ
ほとんど人来てないよ実際
大阪vs名古屋とか
大阪ネタでスレ立てすぎだし
アホみたいに閑古鳥スレ回りして
スレ書き込み伸ばしてるだけじゃん
情けねーわ
170名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 17:54:47.01ID:IXY0fm+D とんねるずの
情けねーって曲♪♪♪
送るわボケ
情けねーって曲♪♪♪
送るわボケ
171名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 18:02:01.78ID:IXY0fm+D 東京さん
師匠
また自演工作員に爆発してしまいました
すいません
実在するここでの書き込み
東京さん、家、そしてわたくし
この3人しか実在する外部からの書き込み
ないんじゃないか?と思うくらい
この板人がいないと思います
音楽関連スレも工作員だらけです
2ちゃんねる工作員の約束事は
チョンネタ、安部叩き、無駄な貼り出し
これがメインでございます、。笑。
師匠
また自演工作員に爆発してしまいました
すいません
実在するここでの書き込み
東京さん、家、そしてわたくし
この3人しか実在する外部からの書き込み
ないんじゃないか?と思うくらい
この板人がいないと思います
音楽関連スレも工作員だらけです
2ちゃんねる工作員の約束事は
チョンネタ、安部叩き、無駄な貼り出し
これがメインでございます、。笑。
172名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 18:03:17.66ID:IXY0fm+D 後、
自演争いでございます
自演争いでございます
173名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 18:07:47.12ID:IXY0fm+D ここのスレタイトルは
日本にも高層ビル郡を作ろう‼
アジアネタ
大阪ネタなら他でやれ自演
GDPとか、人口とか、都市の大きさとか、インフラ関係全く関係ねーし
そんな東京と比べる釣りは飽き飽き
まぁ〜年がら年中同じことばっかり
よく飽きないと思うわ
日本にも高層ビル郡を作ろう‼
アジアネタ
大阪ネタなら他でやれ自演
GDPとか、人口とか、都市の大きさとか、インフラ関係全く関係ねーし
そんな東京と比べる釣りは飽き飽き
まぁ〜年がら年中同じことばっかり
よく飽きないと思うわ
174名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 18:17:02.88ID:IXY0fm+D 新宿160メートル高層ビルなんだけどデザインがかっこよくなってる!!
見た?
見た?
見た?
見た?
175名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 18:51:54.66ID:DAjNJsYG >>166
いつもみてるぞ
いつもみてるぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 20:13:53.35ID:1BDXgLd4 禿の連投はいらないね
177名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 20:20:53.61ID:IXY0fm+D 妄想じゃなくて
ここのスレも、も、自演工作員で成り立ってるからマジつまんない
再開発情報が入ったら来るよ
それまで自演貼り出しアジアネタ、複数ID自演やってな!!
頑張れやバイト工作員
ここのスレも、も、自演工作員で成り立ってるからマジつまんない
再開発情報が入ったら来るよ
それまで自演貼り出しアジアネタ、複数ID自演やってな!!
頑張れやバイト工作員
178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/05(土) 20:22:00.41ID:Wn6GeTAw これが現実 禿は惨めやね
http://imgur.com/V4IauaE.png
http://imgur.com/V4IauaE.png
179名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 20:30:14.42ID:IXY0fm+D 自演で反撃じゃん
笑。
笑。
180名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 20:32:02.05ID:IXY0fm+D 365日
同じことばっかり書き込み、貼り出ししててスレ伸ばしてるだけじゃん
同じことばっかり書き込み、貼り出ししててスレ伸ばしてるだけじゃん
181名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/05(土) 20:35:29.63ID:IXY0fm+D 365日家族って♪♪歌があるんだけど
365日工作員って送るよWWWWWWWWW♪♪
365日工作員って送るよWWWWWWWWW♪♪
182名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/05(土) 21:20:16.74ID:Nxm1O/5t >>146
東京〜大阪間のいわゆる「東海道メガロポリス」は
人口約7000万人で世界最大のメガロポリスらしいな。
一般的には東京=東、大阪=西のイメージだけど
実際に地図で見ると東京・大阪・名古屋の三大都市は
日本列島の真ん中辺にギュっと集まってるような形になってて
相当な人口密集地になってることがわかる。
東京〜大阪間のいわゆる「東海道メガロポリス」は
人口約7000万人で世界最大のメガロポリスらしいな。
一般的には東京=東、大阪=西のイメージだけど
実際に地図で見ると東京・大阪・名古屋の三大都市は
日本列島の真ん中辺にギュっと集まってるような形になってて
相当な人口密集地になってることがわかる。
183名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 21:47:22.77ID:m8WEL8ds >>181
大丈夫だから、みんな分かってくれてるよ
大丈夫だから、みんな分かってくれてるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/05(土) 22:23:16.52ID:EwLGBFWG ただいま女子短大に通ってるピチピチ女子です♪
早く名古屋なんて脱出して憧れの大阪で暮らしたいですぅ♪
ハッキリ言って名古屋はゴミだめの糞ですぅ早く逃げ出したいですぅ♪
早く名古屋なんて脱出して憧れの大阪で暮らしたいですぅ♪
ハッキリ言って名古屋はゴミだめの糞ですぅ早く逃げ出したいですぅ♪
185名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/05(土) 22:23:17.28ID:pdCeKkf2186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/05(土) 22:33:14.64ID:DlMLo0Ca 虎ノ門の再開発見てきた。
・虎ノ門病院建て替え99mはクレーンは見えるけど建物は見えず
・虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー220m、ビジネスタワー185mも同上
・虎ノ門トラストタワー180m、隣の港区立教育センター85mも同上
・虎ノ門駅前地区第一種再開発120mは確認忘れw
・新虎通りの森ビル75m、来秋竣工予定なのに同上
・そして、ホテルオークラ建て替え189m、まだ低いけど骨組みができてきて観察が楽しみな段階に入ってきた。
ただ、完成形の図を見ると個性がなくてちょっと残念なんだよね。あんなに取り壊し反対の声の中建て替えてるのでもっとオークラらしさを出してほしかった。
・虎ノ門病院建て替え99mはクレーンは見えるけど建物は見えず
・虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー220m、ビジネスタワー185mも同上
・虎ノ門トラストタワー180m、隣の港区立教育センター85mも同上
・虎ノ門駅前地区第一種再開発120mは確認忘れw
・新虎通りの森ビル75m、来秋竣工予定なのに同上
・そして、ホテルオークラ建て替え189m、まだ低いけど骨組みができてきて観察が楽しみな段階に入ってきた。
ただ、完成形の図を見ると個性がなくてちょっと残念なんだよね。あんなに取り壊し反対の声の中建て替えてるのでもっとオークラらしさを出してほしかった。
187名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/05(土) 23:26:10.16ID:nhbH9Fyh188名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/08/06(日) 00:44:32.76ID:mA0IOJ7R189名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/06(日) 06:27:04.69ID:4D62xmrU 虎ノ門トラストタワーに入るのもエディションだしね。こっちは採用も大変そう。
虎ノ門地区はまだ計画中の
・虎ノ門ステーションタワー300m?(と日比谷線新駅)
・虎ノ門・麻布台再開発330m、270m、240m、低層4棟
も控えてる。
2路線しか走ってないから虎ノ門、神谷町駅は大変な事になそう。
虎ノ門地区はまだ計画中の
・虎ノ門ステーションタワー300m?(と日比谷線新駅)
・虎ノ門・麻布台再開発330m、270m、240m、低層4棟
も控えてる。
2路線しか走ってないから虎ノ門、神谷町駅は大変な事になそう。
190名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 08:30:36.54ID:F7Bj3kgZ 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
191名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 10:35:23.14ID:/zljkDK8 味噌W
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 11:38:52.90ID:dA4oCIdm >>176
同意
同意
193名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 15:21:01.39ID:e3aFHcOy 禿は永久NGにしとくか
194名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 18:14:11.06ID:qXOES7FG195名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/06(日) 18:29:09.97ID:FkJigg7z >>194
それほど都会的には見えず…
それほど都会的には見えず…
196名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/06(日) 18:38:41.81ID:6rFnr9il197名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 21:39:12.53ID:f6aeHLtF198名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 21:50:21.66ID:NrQo3LJV 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
199名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 21:50:42.64ID:NrQo3LJV 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
200名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 21:51:45.17ID:NrQo3LJV ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
201名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 21:52:11.20ID:NrQo3LJV 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
202名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 21:52:33.15ID:NrQo3LJV 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
203名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:01:08.01ID:hbZ8dPTB204名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:02:28.10ID:hbZ8dPTB 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
205名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 22:21:11.49ID:zf4GSyNk 水谷さんが案内してくれた個別のエリアについては、追々紹介していくとして、大阪を歩いていると東京との違いをいろいろ知ることができました。
まずいちばん驚いたことは、心斎橋商店街をはじめとした延々と続く商店街の連なりと人ごみの驚くほどの多さです。
大阪は地下街もすごいのですが、やはり東京にはこういうタイプの商圏はありません。
せいぜい銀座がホコ天になったときとか、あとはあっても私鉄沿線の商店街くらいか。全然スケールが小さいのです。大阪のようにアーケードの商店街がどこまでも続く世界は、海外を探してもそんなにないのではないでしょうか。
まずいちばん驚いたことは、心斎橋商店街をはじめとした延々と続く商店街の連なりと人ごみの驚くほどの多さです。
大阪は地下街もすごいのですが、やはり東京にはこういうタイプの商圏はありません。
せいぜい銀座がホコ天になったときとか、あとはあっても私鉄沿線の商店街くらいか。全然スケールが小さいのです。大阪のようにアーケードの商店街がどこまでも続く世界は、海外を探してもそんなにないのではないでしょうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:24:42.13ID:aSh7PNqc 東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
207名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:25:15.55ID:aSh7PNqc http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
208名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:26:09.92ID:aSh7PNqc 東京vs新宿vs梅田
1km商圏で比較
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
1km商圏で比較
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
209名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 22:41:05.00ID:4aRsYtDr 大阪の地下街はなぜ1番ではないのか
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2002R_Q1A920C1000000/
>国土交通省が作成した「地下街一覧」というデータ。実は、この中に阪急三番街は入っていない。
駅や駅ビル、民間の商業施設など民有地の地下にある店舗は、定義上は地下街ではない、という。駅ビルの地下は特に「地下階」などと呼ばれる。
>新宿駅の地下にある「小田急エース」と「京王モール」は、名前に小田急、京王があるため小田急百貨店や京王百貨店の下にある、と誤解されやすい。だが、運営しているのが小田急や京王の子会社であるだけで、これらはいずれも公共用地の下にあるれっきとした地下街だ。
>駅ビルの地下は地下街ではないと言いながら、どうして名古屋では「名古屋近鉄ビル地下街」が地下街としてランキングに入っているのか? だったら大阪駅前ビルが入ってもおかしくないのではないか?
「名古屋近鉄ビルの地下はほとんどが民有地ですが、一部が公共の道路の下に出ています。同じフロアでつながってはいるのですが、公共用地の地下部分のみ、地下街としてカウントしています」とのこと。
>地下部分は少なく見積もっても3万平方メートルはありそう。梅田駅と新宿駅の地下街総面積の差は3万平方メートル弱。とすればやはり、梅田駅周辺は新宿駅を上回り、「実質的には地下街日本一」ともいえそうだ。
国土交通省は公共用地しか集計してない
民有地は除外
大阪は民有地が多いのでこの集計方法では明らかに不利
実質的な地下街面積はこう↓
http://www.geocities.jp/marco4321ice/07osaka/osaka6/151022.mpg_000173414.jpg
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2002R_Q1A920C1000000/
>国土交通省が作成した「地下街一覧」というデータ。実は、この中に阪急三番街は入っていない。
駅や駅ビル、民間の商業施設など民有地の地下にある店舗は、定義上は地下街ではない、という。駅ビルの地下は特に「地下階」などと呼ばれる。
>新宿駅の地下にある「小田急エース」と「京王モール」は、名前に小田急、京王があるため小田急百貨店や京王百貨店の下にある、と誤解されやすい。だが、運営しているのが小田急や京王の子会社であるだけで、これらはいずれも公共用地の下にあるれっきとした地下街だ。
>駅ビルの地下は地下街ではないと言いながら、どうして名古屋では「名古屋近鉄ビル地下街」が地下街としてランキングに入っているのか? だったら大阪駅前ビルが入ってもおかしくないのではないか?
「名古屋近鉄ビルの地下はほとんどが民有地ですが、一部が公共の道路の下に出ています。同じフロアでつながってはいるのですが、公共用地の地下部分のみ、地下街としてカウントしています」とのこと。
>地下部分は少なく見積もっても3万平方メートルはありそう。梅田駅と新宿駅の地下街総面積の差は3万平方メートル弱。とすればやはり、梅田駅周辺は新宿駅を上回り、「実質的には地下街日本一」ともいえそうだ。
国土交通省は公共用地しか集計してない
民有地は除外
大阪は民有地が多いのでこの集計方法では明らかに不利
実質的な地下街面積はこう↓
http://www.geocities.jp/marco4321ice/07osaka/osaka6/151022.mpg_000173414.jpg
210名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:44:07.39ID:aSh7PNqc ●GDP ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得の総額 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/11618
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得の総額 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/11618
211名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 22:53:25.84ID:8bx3Dv1r212名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 22:55:58.63ID:aSh7PNqc 関西人=貧乏人
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
213名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:01:35.47ID:dA4oCIdm214名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/06(日) 23:05:26.71ID:HwutxO0N >>213
大阪から比べると全然ない
大阪から比べると全然ない
215名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 23:10:43.07ID:aSh7PNqc ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
216名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/06(日) 23:11:22.79ID:e0vt7zc8217名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:16:37.42ID:dA4oCIdm218名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/06(日) 23:17:09.28ID:d6NDgoUv 中国の大都市>>>中国の地方都市>東南アジアの大都市>>東京
219名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/06(日) 23:17:32.53ID:HwutxO0N >>217
妄想
妄想
220名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 23:18:59.97ID:aSh7PNqc 都会度
丸の内大手町>有楽町銀座日本橋>新宿>池袋>渋谷>品川浜松町汐留>上野浅草>名駅>梅田>札幌>難波>福岡>広島>仙台
丸の内大手町>有楽町銀座日本橋>新宿>池袋>渋谷>品川浜松町汐留>上野浅草>名駅>梅田>札幌>難波>福岡>広島>仙台
221名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:20:54.76ID:dA4oCIdm222名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:32:02.01ID:F7Bj3kgZ 東京駅⇔品川7km
東京駅⇔上野4km
大阪は梅田⇔難波で4km
大阪の街を東京に移動させたら、東京⇔上野にすっぽり入ってしまうほど、
大阪はミニチュア
東京駅⇔上野4km
大阪は梅田⇔難波で4km
大阪の街を東京に移動させたら、東京⇔上野にすっぽり入ってしまうほど、
大阪はミニチュア
223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/06(日) 23:32:38.78ID:e0vt7zc8 東京が一番都会だと感じるのは汐留の辺りかなぁ
大有丸や新宿よりも未来都市感があって好き
https://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
後は羽田からモノレールで帰ってくるときに運河の上を延々と左右にビルを見ながら揺られてると
東京はやっぱりデカいなぁって感じる。東京の臨海部が好きなんだなぁ
大有丸や新宿よりも未来都市感があって好き
https://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
後は羽田からモノレールで帰ってくるときに運河の上を延々と左右にビルを見ながら揺られてると
東京はやっぱりデカいなぁって感じる。東京の臨海部が好きなんだなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:32:49.11ID:F7Bj3kgZ 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
225名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:35:35.71ID:dA4oCIdm >>224
マンハッタンの人口密度がすごいな
マンハッタンの人口密度がすごいな
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/06(日) 23:46:34.14ID:HwutxO0N >>221
外に出ろ
外に出ろ
227名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/06(日) 23:48:42.54ID:wgao3rUa 『2016年世界人口が多い都市ランキング』
1位: 東京(日本)3814万人
2位: デリー(インド)2645万人
3位: 上海(中国)2448万人
4位: ムンバイ(インド)2135万人
5位: サンパウロ(ブラジル)2129万人
6位: 北京(中国)2124万人
7位: メキシコシティー(メキシコ)2115万人
8位: 大阪(日本)2033万人
9位: カイロ(エジプト)1912万人
10位: ニューヨーク(米国)1860万人
2位のデリーに圧倒的な差をつけて、東京が1位になっている他、大阪も8位に食い込んでいる。日本以外に2都市がランクインしたのは中国とインドだが、それぞれ人口は約13億人ずつと言われているから、一概に他国と比べられるものではないのかもしれない。
このランキングに対し、ネット上では様々な声が挙がっている。一部をご紹介しよう。
・ネットの声
「なんかヤバい。何がヤバいのかわからないけどヤバい」
「家も買えないわけだよね」
「保育園も足りなくなるわけだよね」
「田舎が過疎るわけだよね」
「で、近所の人や他人には世界一無関心なんでしょ?」
「東京のゴミゴミした感じは本物なんだな」
「ニューヨークが思ったより少ない」
「人口の半分弱が、東京と大阪に集まっているのか」
「オリンピックの時、これがどう影響するか教えて欲しい」
「そりゃゴジラもピンポイントで東京狙いますわ」
一極集中が必ずしもデメリットばかりではないが、メリットだらけということもないハズだ。数字で見ると、改めて「巨大都市・TOKYO」と思い知らされる今回のランキング、あなたはどう感じただろうか?
1位: 東京(日本)3814万人
2位: デリー(インド)2645万人
3位: 上海(中国)2448万人
4位: ムンバイ(インド)2135万人
5位: サンパウロ(ブラジル)2129万人
6位: 北京(中国)2124万人
7位: メキシコシティー(メキシコ)2115万人
8位: 大阪(日本)2033万人
9位: カイロ(エジプト)1912万人
10位: ニューヨーク(米国)1860万人
2位のデリーに圧倒的な差をつけて、東京が1位になっている他、大阪も8位に食い込んでいる。日本以外に2都市がランクインしたのは中国とインドだが、それぞれ人口は約13億人ずつと言われているから、一概に他国と比べられるものではないのかもしれない。
このランキングに対し、ネット上では様々な声が挙がっている。一部をご紹介しよう。
・ネットの声
「なんかヤバい。何がヤバいのかわからないけどヤバい」
「家も買えないわけだよね」
「保育園も足りなくなるわけだよね」
「田舎が過疎るわけだよね」
「で、近所の人や他人には世界一無関心なんでしょ?」
「東京のゴミゴミした感じは本物なんだな」
「ニューヨークが思ったより少ない」
「人口の半分弱が、東京と大阪に集まっているのか」
「オリンピックの時、これがどう影響するか教えて欲しい」
「そりゃゴジラもピンポイントで東京狙いますわ」
一極集中が必ずしもデメリットばかりではないが、メリットだらけということもないハズだ。数字で見ると、改めて「巨大都市・TOKYO」と思い知らされる今回のランキング、あなたはどう感じただろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:49:22.21ID:dA4oCIdm >>226
あんた、実際に東京みておいたほうがいいよ
あんた、実際に東京みておいたほうがいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/06(日) 23:51:03.03ID:HwutxO0N >>228
マジでショボい、新宿も渋谷も秋葉原、お台場も
マジでショボい、新宿も渋谷も秋葉原、お台場も
230名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 23:56:06.57ID:aSh7PNqc 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
231名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 23:56:37.27ID:aSh7PNqc 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
232名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/06(日) 23:56:39.53ID:HwutxO0N 東京の百貨店のショボさにも苦笑いした
233名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 23:57:56.11ID:aSh7PNqc 東京にボロ負けざまあああああ
【2015年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
順位 売上高 (対前年比). 都市名 店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 2,724億円 (+ 5.4%) 東京都 伊勢丹新宿本店
*2位 2,183億円 (+.10.4%) 大阪市 阪急うめだ本店
*3位 1,900億円 (+ 1.4%) 東京都 西武池袋本店
*4位 1,683億円 (+ 1.7%) 東京都 三越日本橋本店
*5位 1,366億円 (+ 5.2%) 東京都 高島屋日本橋店
*6位 1,320億円 (- 2.1%) 横浜市 高島屋横浜店
*7位 1,301億円 (+ 3.2%) 名古屋 JR名古屋高島屋
*8位 1,276億円 (+ 4.2%) 大阪市 高島屋大阪店
*9位 1,248億円 (- 0.6%) 名古屋 松坂屋名古屋店
10位 1,142億円 (+ 1.1%) 横浜市 そごう横浜店
11位 1,026億円 (- 1.0%) 大阪市 あべのハルカス近鉄本店
12位 1,019億円 (- 3.1%) 東京都 東武池袋本店
13位 949億円 (+ 2.4%) 東京都 小田急新宿本店
14位 918億円 (+ 3.0%) 東京都 東急渋谷本店
15位 910億円 (+ 7.8%) 大阪市 大丸心斎橋店
16位 859億円 (+ 1.8%) 京都市 高島屋京都店
17位 852億円 (+.14.6%) 東京都 三越銀座店
18位 850億円 (- 1.1%) 神戸市 大丸神戸店
19位 801億円 (+ 1.3%) 京都市 JR京都伊勢丹
20位 791億円 (+ 1.4%) 名古屋 名古屋栄三越
【2015年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
順位 売上高 (対前年比). 都市名 店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 2,724億円 (+ 5.4%) 東京都 伊勢丹新宿本店
*2位 2,183億円 (+.10.4%) 大阪市 阪急うめだ本店
*3位 1,900億円 (+ 1.4%) 東京都 西武池袋本店
*4位 1,683億円 (+ 1.7%) 東京都 三越日本橋本店
*5位 1,366億円 (+ 5.2%) 東京都 高島屋日本橋店
*6位 1,320億円 (- 2.1%) 横浜市 高島屋横浜店
*7位 1,301億円 (+ 3.2%) 名古屋 JR名古屋高島屋
*8位 1,276億円 (+ 4.2%) 大阪市 高島屋大阪店
*9位 1,248億円 (- 0.6%) 名古屋 松坂屋名古屋店
10位 1,142億円 (+ 1.1%) 横浜市 そごう横浜店
11位 1,026億円 (- 1.0%) 大阪市 あべのハルカス近鉄本店
12位 1,019億円 (- 3.1%) 東京都 東武池袋本店
13位 949億円 (+ 2.4%) 東京都 小田急新宿本店
14位 918億円 (+ 3.0%) 東京都 東急渋谷本店
15位 910億円 (+ 7.8%) 大阪市 大丸心斎橋店
16位 859億円 (+ 1.8%) 京都市 高島屋京都店
17位 852億円 (+.14.6%) 東京都 三越銀座店
18位 850億円 (- 1.1%) 神戸市 大丸神戸店
19位 801億円 (+ 1.3%) 京都市 JR京都伊勢丹
20位 791億円 (+ 1.4%) 名古屋 名古屋栄三越
234名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/06(日) 23:58:24.26ID:dA4oCIdm >>229
必死だな
必死だな
235名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/06(日) 23:59:07.95ID:aSh7PNqc >>229
新宿が東京の中心部だと思ってるバカw
新宿は7つある「副都心」(新宿、池袋、渋谷、上野浅草、錦糸町亀戸、大崎、臨海)の1つに過ぎない。
「都心部」は山手線の神田、秋葉原、東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川のラインと
山手線内側の丸の内、大手町、日比谷、六本木、赤坂、日本橋、銀座、周辺だ。
テレビでしか東京を知らない田舎の土人はこれだから困る。
卸売販売額
千代田区 41兆7598億
中央区 40兆7897億
港区 36兆4584億
渋谷区 4兆7455億
新宿区 3兆9581億
豊島区 1兆1819億
世田谷区 8338億
新宿が東京の中心部だと思ってるバカw
新宿は7つある「副都心」(新宿、池袋、渋谷、上野浅草、錦糸町亀戸、大崎、臨海)の1つに過ぎない。
「都心部」は山手線の神田、秋葉原、東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川のラインと
山手線内側の丸の内、大手町、日比谷、六本木、赤坂、日本橋、銀座、周辺だ。
テレビでしか東京を知らない田舎の土人はこれだから困る。
卸売販売額
千代田区 41兆7598億
中央区 40兆7897億
港区 36兆4584億
渋谷区 4兆7455億
新宿区 3兆9581億
豊島区 1兆1819億
世田谷区 8338億
236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 00:02:41.98ID:iKzMnimJ 人口増加でGDPが3年連続マイナスだし小売卸売りでマイナス5.6%とか驚愕の数値だし
この東京の落ち込みの原因は一体なんなんだろ?
小売卸売マイナス5.6は殆ど大恐慌並
普通有り得ない数値
この東京の落ち込みの原因は一体なんなんだろ?
小売卸売マイナス5.6は殆ど大恐慌並
普通有り得ない数値
237名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 00:03:25.63ID:tqi7k9sx 速報 大阪府、兵庫県の実質GDPがマイナス
大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
238名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 00:04:10.82ID:tqi7k9sx 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
239名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/07(月) 00:05:29.73ID:nMae/fFh ロンドン素敵すぎる
240名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 00:06:07.66ID:oQg91n1W 数が多いだけの無能人種なんだよイエローは
241名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 00:08:32.72ID:iKzMnimJ >>237
早期推計0.1 www
早期推計0.1 www
242名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 00:21:22.71ID:EeNgJh4T243名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/07(月) 00:40:45.53ID:97CX9AKH >>237
東京都
平成28年度見込
都内総生産(名目)
実質経済成長率 1.1%減
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html
東京都
平成28年度見込
都内総生産(名目)
実質経済成長率 1.1%減
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html
244名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 00:42:52.46ID:tqi7k9sx 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
245名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 00:43:16.75ID:tqi7k9sx ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
246名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 00:43:53.33ID:tqi7k9sx 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
247名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 00:44:43.74ID:tqi7k9sx 東京はGDPダントツの世界一だからな
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
248名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/08/07(月) 00:56:20.68ID:RS95jnns 東京は一極集中の煽りで都心部は事業所ばかりで夜間人口が湾岸や山の手に押し出されてるからなんか人の息吹がないんだよなぁ
大阪は都心のすぐそばにもアーケード商店街がそこかしこにあって東京とは全く違う構造の街
東京は副都心との間に青山墓地や赤坂御所などがあって連続性はないが
大阪は梅田以外の拠点も条理制のエリアに収まっていてコンパクトにまとまって連続性がある
東京は経済的にも首都であることを受け入れたためにヒューマンスケールの賑わいを都心部から失った
街の都会度などという曖昧な尺度で2つの街を見たら全く逆の見解を持つ人がいるのも当然
大阪は都心のすぐそばにもアーケード商店街がそこかしこにあって東京とは全く違う構造の街
東京は副都心との間に青山墓地や赤坂御所などがあって連続性はないが
大阪は梅田以外の拠点も条理制のエリアに収まっていてコンパクトにまとまって連続性がある
東京は経済的にも首都であることを受け入れたためにヒューマンスケールの賑わいを都心部から失った
街の都会度などという曖昧な尺度で2つの街を見たら全く逆の見解を持つ人がいるのも当然
249名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/07(月) 01:20:17.40ID:zvo5gf1t 東京の市街地ってのは、結局「山手線の範囲」だから
2019春のおおさか東線(2023から環状運転が可能)により、
大阪の市街地がどれだけ拡大していくかだね。
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1027/104/21_s.png
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
2019春のおおさか東線(2023から環状運転が可能)により、
大阪の市街地がどれだけ拡大していくかだね。
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1027/104/21_s.png
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
250名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/07(月) 02:25:29.49ID:UVXAz76p 女の子と花火大会いきたい
251名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/07(月) 02:32:07.71ID:j+AeSjC1 このスレ女の子いますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 08:25:58.24ID:FHoy0kq7 >>248
都心には新橋や銀座の繁華街あるけどそれじゃダメなん?
東京駅を起点にしても東は秋葉原、上野まで
西は有楽町、新橋、浜松町、田町あたりまでは
繁華街、飲食店街がずーっと連なってる
また人形町や門前仲町みたいに都心にも
いい感じの商店街はあるしな
それとは別立てで山手にもう一つの東京がある感じ
都心には新橋や銀座の繁華街あるけどそれじゃダメなん?
東京駅を起点にしても東は秋葉原、上野まで
西は有楽町、新橋、浜松町、田町あたりまでは
繁華街、飲食店街がずーっと連なってる
また人形町や門前仲町みたいに都心にも
いい感じの商店街はあるしな
それとは別立てで山手にもう一つの東京がある感じ
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/07(月) 08:41:56.90ID:ztp9FFDo 大門近辺にも地味だけどいい商店街があるよ
芝神明商店街
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/shinagawa/mita/market/11326684/
芝商店会
http://www.shiba-shotenkai.com/
それぞれ大門と新橋、大門と田町、三田を
つなぐ役割を果たしている
芝神明商店街
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/shinagawa/mita/market/11326684/
芝商店会
http://www.shiba-shotenkai.com/
それぞれ大門と新橋、大門と田町、三田を
つなぐ役割を果たしている
254名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 09:12:30.35ID:Pm4vBkTY 色んなデータを貼り付けてるが
大阪都心部が日本一の大都会だわな全然スケールが違う
大阪出張の多い人なら分かるだろ
大阪都心部が日本一の大都会だわな全然スケールが違う
大阪出張の多い人なら分かるだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/07(月) 09:59:56.82ID:ztp9FFDo テスト
256名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/07(月) 11:49:37.21ID:urIOszn6 おい寝ないの?
色んなデータを貼り付けてるが
大阪都心部が日本一の田舎だわな全然スケールが違う
大阪出張の多い人なら分かるだろ
色んなデータを貼り付けてるが
大阪都心部が日本一の田舎だわな全然スケールが違う
大阪出張の多い人なら分かるだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 12:01:38.96ID:ZMInMGnA 大阪っぺって妄想激しいよな
大阪の一人当たりのGDPは愛知より
そして滋賀以下なんだぞwww
大阪の一人当たりのGDPは愛知より
そして滋賀以下なんだぞwww
258名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/07(月) 12:03:48.64ID:3qUcRZad259名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 12:11:45.47ID:WcLUFe/k 銀座って若い男には、たいして買うものないんだよなぁ。
最近は、ちょっとずつそういう店も増え始めたけど。
あと、ふと立ち寄った店がめちゃくちゃ高かったりするのでチェーン店でしかお茶できない。
最近は、ちょっとずつそういう店も増え始めたけど。
あと、ふと立ち寄った店がめちゃくちゃ高かったりするのでチェーン店でしかお茶できない。
260名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/07(月) 12:20:01.52ID:3qUcRZad >>186
新・虎ノ門病院が竣工後に建て替えられる 虎ノ門病院業務棟180mも仲間にいれてあげて。
赤坂インターシティAir205mから麻布台再開発330mまでの高層タワー群が出来るね。インターシティ向かいの首相官邸から見るのが良さそう。入れないけど。
新・虎ノ門病院が竣工後に建て替えられる 虎ノ門病院業務棟180mも仲間にいれてあげて。
赤坂インターシティAir205mから麻布台再開発330mまでの高層タワー群が出来るね。インターシティ向かいの首相官邸から見るのが良さそう。入れないけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 12:40:50.50ID:sAr+gRz0 何が驚くって、大阪は都心ど真ん中の交差点から
東を向くと常に山が見えること。
え、、あそこはもう山奥なのか??と
大阪がいかに小さな街なのかを
都心を歩いてる間常に感じされる。
東を向くと常に山が見えること。
え、、あそこはもう山奥なのか??と
大阪がいかに小さな街なのかを
都心を歩いてる間常に感じされる。
262名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 13:00:14.84ID:4+7C/qKL 昼はSB-iphone夜は芋
三河の田吾作が東京と一体なんの関係があるのだ?
三河の田吾作が東京と一体なんの関係があるのだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 13:15:53.98ID:BbgBmEks264名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/07(月) 13:36:54.41ID:3qUcRZad >>262
これ、東京にってスレタイじゃないんだからどこの人でも話でもいいじゃん。
これ、東京にってスレタイじゃないんだからどこの人でも話でもいいじゃん。
265名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 13:43:59.92ID:hgon+ggG >>254
そうは思わないな
そうは思わないな
266名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/07(月) 13:54:44.17ID:vnq5PYif >>254
大阪に都心なんてないと思いますが。笑笑
大阪に都心なんてないと思いますが。笑笑
267名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/07(月) 13:56:43.61ID:vnq5PYif268名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 14:21:14.26ID:BbgBmEks >>266
何言ってんだこいつ
wiki
>都心(としん)とは、中心業務地区の日本における呼称、および都市の活動において拠点とされる中心部である。
大阪や名古屋どころか、札仙広福にも都心がある
煽りにすらなってない
何言ってんだこいつ
wiki
>都心(としん)とは、中心業務地区の日本における呼称、および都市の活動において拠点とされる中心部である。
大阪や名古屋どころか、札仙広福にも都心がある
煽りにすらなってない
269名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 14:53:10.52ID:x1cb6tee 味噌W
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
270名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/07(月) 15:35:27.15ID:nMae/fFh 名古屋は東京より
近郊の観光名所多いってはガチ
東京だと県またがないとダメだからね
国宝犬山城下町テーマパーク
瀬戸常滑の焼き物
知多半島の自然海水浴場島
長久手にジブリパークもできるらしい
近郊の観光名所多いってはガチ
東京だと県またがないとダメだからね
国宝犬山城下町テーマパーク
瀬戸常滑の焼き物
知多半島の自然海水浴場島
長久手にジブリパークもできるらしい
271名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/07(月) 15:59:54.10ID:LyLJa4Dx272名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/07(月) 18:51:40.89ID:vnq5PYif273名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/07(月) 19:24:33.51ID:UTGc/taP274名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 19:26:13.66ID:+kcsFbTn この国で東京への批判なんて許されるわけないだろうが
そんな奴は非国民だ
東京バンザーイバンザーイ
そんな奴は非国民だ
東京バンザーイバンザーイ
275名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/07(月) 19:33:52.42ID:TVjxNHYn >>272
おまえが無知なだけだろ
おまえが無知なだけだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 19:37:54.15ID:vHk9zy5L >>272
確かに中之島やミナミのような街は東京には無いな
梅田も地上は東京と似ているが、地下の熱気は独特だった
多様性があって良いことだ
東京だけでなく、各地の都市も発展して欲しいわ
いろんな街があるとワクワクする
確かに中之島やミナミのような街は東京には無いな
梅田も地上は東京と似ているが、地下の熱気は独特だった
多様性があって良いことだ
東京だけでなく、各地の都市も発展して欲しいわ
いろんな街があるとワクワクする
277名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 19:45:03.05ID:hgon+ggG278名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 20:03:39.08ID:vHk9zy5L >>277
まあ大阪の他の場所と比べてって意味で、まんま同じような場所はないな
しいていうなら新宿?
商業施設群とビジネス街が隣接した巨大なターミナル
まあ東京の沿線作りは阪急お手本にしたってのも有名な話だし、阪急村と言えば梅田だからな
まあ大阪の他の場所と比べてって意味で、まんま同じような場所はないな
しいていうなら新宿?
商業施設群とビジネス街が隣接した巨大なターミナル
まあ東京の沿線作りは阪急お手本にしたってのも有名な話だし、阪急村と言えば梅田だからな
279名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/07(月) 20:05:33.19ID:7Xvh2cKV 東京がー大阪がーとくだらん言い争いをしている暇なんてない
都会は人がいてなんぼのもの
どちらも移民100万人をブチ込むべし
ロンドンなんて人口の半分ぐらいは外国系だし
都会は人がいてなんぼのもの
どちらも移民100万人をブチ込むべし
ロンドンなんて人口の半分ぐらいは外国系だし
280名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 20:05:54.54ID:hgon+ggG281名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 20:07:17.06ID:hgon+ggG 新宿は別に阪急村みたいなもんでもないし。
京王と小田急、そんなに存在感ないもの。
なんか適当なことばかり言うよねー
京王と小田急、そんなに存在感ないもの。
なんか適当なことばかり言うよねー
282名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 20:09:20.60ID:hgon+ggG283名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 20:10:54.46ID:vHk9zy5L284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/07(月) 20:13:16.67ID:XZQB+TtD 京王はしょぼいけど小田急の新宿テラスシティは普通にでかいわ
285名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 20:14:51.43ID:N0Qcg8eB286名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 20:35:48.57ID:hgon+ggG >>285
あんまり見栄えよくないな
あんまり見栄えよくないな
287名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 20:37:07.26ID:hgon+ggG288名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 21:09:44.40ID:2Ye21OuU >>282
日本にはパクリの文化しかないからどうせ誰も来ないよな
日本にはパクリの文化しかないからどうせ誰も来ないよな
289名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/07(月) 21:45:56.23ID:Txz7O2X/ 新宿話が最近ぱっとしてないよな
290名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/07(月) 21:54:37.46ID:DVHHtryb 新宿は338mを立てられなかった時点で終わった
都心部に300n超が立つ以上もう期待することもない
都心部に300n超が立つ以上もう期待することもない
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/07(月) 22:13:44.27ID:j+LAdwIm 新宿は2040年代に向けての再開発を検討中だから今のトピックにはなりにくい。
292名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/08/07(月) 22:21:21.50ID:QiFu373L ああ
293名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 22:24:04.52ID:t6mDqlL7 一連に繋がるビル群では梅田中之島が日本一ですわ
294名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 22:26:19.34ID:eaIK+716 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
295名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 22:26:52.52ID:eaIK+716 ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
296名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/07(月) 22:27:09.66ID:t6mDqlL7 芋 早っ!
297名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 22:30:34.73ID:WIhBOVgi 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
298名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/07(月) 22:42:37.32ID:UVXAz76p 寂しい
299名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/07(月) 23:04:44.68ID:WcLUFe/k300名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/07(月) 23:06:27.85ID:TPyEM2bR 新宿が超高層ビルの数で梅田に追い抜かされたのはいつだろう?
301名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 23:07:14.29ID:8eBdyfa+ 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
302名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/07(月) 23:10:58.45ID:uJZOLoAa 日本
超高層ビルランキング「2017年」
東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200
名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180-174-170-170
横浜-みなとみらい
296-200-171-152-151-143-143-139
川崎-武蔵小杉
205-193-179-179-163-162-161-160
大阪-梅田
188-186-178-175-174-173-161-154 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超高層ビルランキング「2017年」
東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200
名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180-174-170-170
横浜-みなとみらい
296-200-171-152-151-143-143-139
川崎-武蔵小杉
205-193-179-179-163-162-161-160
大阪-梅田
188-186-178-175-174-173-161-154 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 00:26:08.77ID:za1F2iRg 「低層」梅田の、それも6番目、
173m「梅田スカイビル」が世界から最も評価されて、かつ有名なんだよな・・・
これはどう説明するんだろう?
http://t-proj.org/twitter/?q=umeda+sky&p=on
ちなみに、「日本一高いビル」「日本唯一のスーパートール」も
向こう5年(オリンピック期間含む)は
大阪・あべのハルカスである。
大阪の「二大ビル」を、
USJのマリオと合わせて外国人がSNSにアップしまくるんだろうなぁ・・・楽しみw
173m「梅田スカイビル」が世界から最も評価されて、かつ有名なんだよな・・・
これはどう説明するんだろう?
http://t-proj.org/twitter/?q=umeda+sky&p=on
ちなみに、「日本一高いビル」「日本唯一のスーパートール」も
向こう5年(オリンピック期間含む)は
大阪・あべのハルカスである。
大阪の「二大ビル」を、
USJのマリオと合わせて外国人がSNSにアップしまくるんだろうなぁ・・・楽しみw
304名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 00:28:58.92ID:XM3YcXM4 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
305名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 00:35:17.09ID:XM3YcXM4 関西人=貧乏人
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
306名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 00:55:04.80ID:za1F2iRg 「低層」梅田の、それも6番目、
173m「梅田スカイビル」が世界から最も評価されて、かつ有名なんだよな・・・
これはどう説明するんだろう?
・twitter(現在)
http://t-proj.org/twitter/?q=umeda+sky&p=on
・海外で魅力を再発見された「梅田スカイビル&空中庭園」2016.10.18
http://www.nippon.com/ja/views/b06401/?pnum=2
>08年、英紙『THE TIMES』で、アドレナリンが止まらないスリリングな演出の建築と美しい眺望が認められ、
パルテノン神殿やタージマハール、サクラダ・ファミリアと並んで「世界の建築 TOP20」に選ばれたのだ。
その後も、世界的人気を誇る英語旅行ガイド「ロンリープラネット」で、「大阪で一番のお勧めスポット」として紹介され、
360度見渡せる展望台や空中エスカレーターが絶賛されている。
そうした評価が口コミやネットで広がり、海外の旅行客や建築愛好家たちに認知され、ブームが到来したのだ。
http://www.nippon.com/ja/views/b06401/?pnum=3
>最近、関西国際空港に着いた観光客を乗せたツアーバスが、「まずは梅田スカイビルへ」と立ち寄るプランが増えている。
大阪のランドマークから日本のランドマークになりつつあるともいえる。
海外から、「どうしても空中庭園でプロポーズがしたいので、手伝って欲しい」といった熱烈な問い合わせも寄せられる。
本来そうしたサービスは行っていないが、客が手配した花束を受付で預かっておくなどの対応をして、プロポーズを手助けしたケースが多数あるという。
そうした人気によって、梅田スカイビルには1日中時間帯に関係なく、外国人観光客がひっきりなしに訪れている。
ちなみに、「日本一高いビル」「日本唯一のスーパートール」も
向こう5年(オリンピック期間含む)は
大阪・あべのハルカスである。
大阪の「二大ビル」を、”OSAKA”の地名とともに
USJのマリオと合わせて外国人がSNSにアップしまくるんだろうなぁ・・・楽しみw
173m「梅田スカイビル」が世界から最も評価されて、かつ有名なんだよな・・・
これはどう説明するんだろう?
・twitter(現在)
http://t-proj.org/twitter/?q=umeda+sky&p=on
・海外で魅力を再発見された「梅田スカイビル&空中庭園」2016.10.18
http://www.nippon.com/ja/views/b06401/?pnum=2
>08年、英紙『THE TIMES』で、アドレナリンが止まらないスリリングな演出の建築と美しい眺望が認められ、
パルテノン神殿やタージマハール、サクラダ・ファミリアと並んで「世界の建築 TOP20」に選ばれたのだ。
その後も、世界的人気を誇る英語旅行ガイド「ロンリープラネット」で、「大阪で一番のお勧めスポット」として紹介され、
360度見渡せる展望台や空中エスカレーターが絶賛されている。
そうした評価が口コミやネットで広がり、海外の旅行客や建築愛好家たちに認知され、ブームが到来したのだ。
http://www.nippon.com/ja/views/b06401/?pnum=3
>最近、関西国際空港に着いた観光客を乗せたツアーバスが、「まずは梅田スカイビルへ」と立ち寄るプランが増えている。
大阪のランドマークから日本のランドマークになりつつあるともいえる。
海外から、「どうしても空中庭園でプロポーズがしたいので、手伝って欲しい」といった熱烈な問い合わせも寄せられる。
本来そうしたサービスは行っていないが、客が手配した花束を受付で預かっておくなどの対応をして、プロポーズを手助けしたケースが多数あるという。
そうした人気によって、梅田スカイビルには1日中時間帯に関係なく、外国人観光客がひっきりなしに訪れている。
ちなみに、「日本一高いビル」「日本唯一のスーパートール」も
向こう5年(オリンピック期間含む)は
大阪・あべのハルカスである。
大阪の「二大ビル」を、”OSAKA”の地名とともに
USJのマリオと合わせて外国人がSNSにアップしまくるんだろうなぁ・・・楽しみw
307名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/08(火) 01:24:10.88ID:k042ed1d 屋外展望台はやっぱり屋内のそれとは全く違うダイナミックさがある
今度渋谷にも出来るけど、ああいうのが東京駅近辺にもあったらなと感じずにはいられない
ちょっと東京駅から離れた八重洲側に造ってくれないかな。高さは200mあるかないかでいいから
そこから240-250-390-230-280の摩天楼を見上げたい
今度渋谷にも出来るけど、ああいうのが東京駅近辺にもあったらなと感じずにはいられない
ちょっと東京駅から離れた八重洲側に造ってくれないかな。高さは200mあるかないかでいいから
そこから240-250-390-230-280の摩天楼を見上げたい
308名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 07:09:38.16ID:JWQgnUV0 >>276
落ち着いた返信ありがとうございます。
落ち着いた返信ありがとうございます。
309名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 07:19:24.00ID:VtjpYoLs 関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
310名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 07:19:50.86ID:VtjpYoLs http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1496475727/
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ
郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ
郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。
311名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 07:20:36.38ID:VtjpYoLs 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
312名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/08(火) 07:27:40.50ID:gX70gkJT >>306
麻布台の330mの高層階はマンション、あとはオフィスとインターナショナルスクールだからあべのハルカスみたいに一般公開されないだろうしね。
一緒に建てる270m、240mも全棟居住用みたいだし。
麻布台の330mの高層階はマンション、あとはオフィスとインターナショナルスクールだからあべのハルカスみたいに一般公開されないだろうしね。
一緒に建てる270m、240mも全棟居住用みたいだし。
313名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 07:58:12.53ID:k5O7vWkN >>288
日本の文化や歴史を学びにくる外国人は結構多いぞ
日本の文化や歴史を学びにくる外国人は結構多いぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 10:44:03.52ID:PgfYUL0Q 今、骨組みが建ちあがっていて、見学して面白いのは
渋谷ストリーム、ニッセイ浜松町クレアタワー、
丸の内3-2計画あたりかな?
パークコート浜離宮や澄人不動産御成門タワーも
だんだん骨組みが見えてきた
渋谷ストリーム、ニッセイ浜松町クレアタワー、
丸の内3-2計画あたりかな?
パークコート浜離宮や澄人不動産御成門タワーも
だんだん骨組みが見えてきた
315名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 10:44:41.08ID:PgfYUL0Q 澄人 → 住友
316名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 11:41:14.01ID:g6r4+s4O >>314
日本橋高島屋の再開発180m,175mはてっぺんにタワークレーンあるけど、そろそろ最終段階かなあ。
2018年末竣工予定。
浜松町は竹芝側の東急はまだ骨組み見えてこない?
あと、クレアタワー隣接のA3街区197mが来月着工だね。ここはあと8年楽しめる。
パークタワー浜離宮は現地に貼られたお知らせだと竣工2018年10末だけどサイトは2019年7月とすごく間がある。
周りの電線の整備でもするんだろうか。
日本橋高島屋の再開発180m,175mはてっぺんにタワークレーンあるけど、そろそろ最終段階かなあ。
2018年末竣工予定。
浜松町は竹芝側の東急はまだ骨組み見えてこない?
あと、クレアタワー隣接のA3街区197mが来月着工だね。ここはあと8年楽しめる。
パークタワー浜離宮は現地に貼られたお知らせだと竣工2018年10末だけどサイトは2019年7月とすごく間がある。
周りの電線の整備でもするんだろうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 11:42:37.48ID:g6r4+s4O パークタワーじゃなくてパークコート浜離宮だった。
318名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 12:04:11.62ID:OcQY67/g319名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 12:16:57.08ID:g6r4+s4O320名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 12:45:41.71ID:hTAYCXga 東京って高層ビルとかダントツに多い割に全然都会っぽく見えない
地方都市が点在してるだけのような感じ
駅前の繁華街少し入ると古い住宅街が多いしカスだわ
見る所も3日も要らないくらいで回れる
その点福岡は都会だし少し走れば海も山も凄く綺麗し見どころ満載
東京はすぐ飽きる
地方都市が点在してるだけのような感じ
駅前の繁華街少し入ると古い住宅街が多いしカスだわ
見る所も3日も要らないくらいで回れる
その点福岡は都会だし少し走れば海も山も凄く綺麗し見どころ満載
東京はすぐ飽きる
321名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 12:59:23.44ID:OcQY67/g 最近の高層ビルってさきに地面を深く掘って
基礎を固めてから上屋を建てていくんじゃなくて
まず地面に骨組み作って、上方向と下方向、
両方に向かって同時に進めていくんだよな
基礎を固めてから上屋を建てていくんじゃなくて
まず地面に骨組み作って、上方向と下方向、
両方に向かって同時に進めていくんだよな
322名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 13:07:52.29ID:g6r4+s4O323名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/08(火) 13:20:40.89ID:BMxXLUI3 「東京はすぐ飽きる」
田舎者の強がりは痛々しい
田舎者の強がりは痛々しい
324名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 13:21:30.70ID:El3T9bOi >>320
そうなんだよねw
繁華街の街並みだけみたら、福岡はもちろん札幌よりも小さいししょぼい。金沢の香林坊クラスが複数ある感じだから、見た目は中核都市レベルだったりする。
ただし、3日で飽きるほど何もないわけじゃなくて、のんびり楽しめるところが多いと思う。
そうなんだよねw
繁華街の街並みだけみたら、福岡はもちろん札幌よりも小さいししょぼい。金沢の香林坊クラスが複数ある感じだから、見た目は中核都市レベルだったりする。
ただし、3日で飽きるほど何もないわけじゃなくて、のんびり楽しめるところが多いと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 13:32:18.12ID:g6r4+s4O >>324
これはちょっと違うかなあ。
銀座〜東京駅〜日本橋や青山〜表参道〜渋谷〜代官山とずーっと繋がってるから、こんなこと書くと歩いた事ないんじゃないのって思われるだけだよ。
私は福岡出身だし、親戚も金沢にいるからどちらも子供の頃からよく行ってる。
特に東京をひいきする気もないけど違和感しかない。
これはちょっと違うかなあ。
銀座〜東京駅〜日本橋や青山〜表参道〜渋谷〜代官山とずーっと繋がってるから、こんなこと書くと歩いた事ないんじゃないのって思われるだけだよ。
私は福岡出身だし、親戚も金沢にいるからどちらも子供の頃からよく行ってる。
特に東京をひいきする気もないけど違和感しかない。
326名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 13:36:51.47ID:OcQY67/g 俺も福岡生まれの東京住み
(東京の方が長い)
福岡、程々都会だし海も山も近く
食べ物も美味しい
住むには最高のところだと思う
一方、人間関係は閉鎖的で
よそから来た人はどのくらい住みやすいんだろう?
福岡の人は大学より高校のつながりを大事にするというし
「九州人」とひとくくりにされるのを嫌う
俺は若干、その辺りの感覚が窮屈で
高校の同窓会にも出席しない
天神の再開発には興味あり
(東京の方が長い)
福岡、程々都会だし海も山も近く
食べ物も美味しい
住むには最高のところだと思う
一方、人間関係は閉鎖的で
よそから来た人はどのくらい住みやすいんだろう?
福岡の人は大学より高校のつながりを大事にするというし
「九州人」とひとくくりにされるのを嫌う
俺は若干、その辺りの感覚が窮屈で
高校の同窓会にも出席しない
天神の再開発には興味あり
327名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 13:42:44.97ID:OcQY67/g 福岡で繁華街といえるのは博多駅と天神くらいだしな
西新商店街とか好きだけどw
あとは中洲やら川端商店街やらキャナルシティやらマリノアやら
ホークスタウンの再開発はかなり目玉だな
天神がちょうど吉祥寺と同じくらいの規模?
博多駅はほぼ駅ビルオンリーだから
東京で比べられる街がないかも
西新商店街とか好きだけどw
あとは中洲やら川端商店街やらキャナルシティやらマリノアやら
ホークスタウンの再開発はかなり目玉だな
天神がちょうど吉祥寺と同じくらいの規模?
博多駅はほぼ駅ビルオンリーだから
東京で比べられる街がないかも
328名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 13:53:53.03ID:El3T9bOi >>325
青山渋谷間は、特に都会的ではないよ
青山渋谷間は、特に都会的ではないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 13:54:59.62ID:KyWVSFRH 東京はそれ自体がテーマパークで、各繁華街が特徴あるので○○エリアのような役割みたいな
だから上京者からしたら繁華街ごとに目新しさを感じられる
ただ慣れてくると、目新しさが薄れてきて飽きたと感じるのかもな
制覇した気になって
そうなってくると故郷の方が慣れ親しんだ安心感から良く見えてくる
だから上京者からしたら繁華街ごとに目新しさを感じられる
ただ慣れてくると、目新しさが薄れてきて飽きたと感じるのかもな
制覇した気になって
そうなってくると故郷の方が慣れ親しんだ安心感から良く見えてくる
330名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 13:57:46.90ID:g6r4+s4O >>328町の連続性よ。
香林坊も高いビルはない。福岡も岩田屋以外は小規模店舗。
香林坊も高いビルはない。福岡も岩田屋以外は小規模店舗。
331名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 13:59:49.95ID:El3T9bOi332名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 14:00:44.42ID:El3T9bOi 大阪も名古屋も、中心部は都会感が途切れずずっと続く。
333名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/08(火) 14:25:30.42ID:BhF9rttq334名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/08(火) 14:28:05.29ID:MBFmMs74335名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 14:36:37.06ID:OcQY67/g >>332
東京も田町から上野までは都会感が途切れず
ずっと続くけどね
中央通りから昭和通りにかけて
田町〜浜松町〜新橋〜有楽町〜東京〜神田〜秋葉原〜御徒町〜上野
は、ずっと都会
田町から品川は単にビル街が続く感じだが、
新駅が出来るとさらに市街地の連続性が出ると思う
東京も田町から上野までは都会感が途切れず
ずっと続くけどね
中央通りから昭和通りにかけて
田町〜浜松町〜新橋〜有楽町〜東京〜神田〜秋葉原〜御徒町〜上野
は、ずっと都会
田町から品川は単にビル街が続く感じだが、
新駅が出来るとさらに市街地の連続性が出ると思う
336名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 14:38:16.27ID:OcQY67/g そもそも東京の殆どの都心が天神より規模が大きいからな
東京、渋谷、新宿、池袋は明らかに天神より大規模だし
東京、渋谷、新宿、池袋は明らかに天神より大規模だし
337名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 14:42:16.00ID:OcQY67/g338名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 14:51:10.31ID:KyWVSFRH 一概には言えないが巨大ターミナルに限って言うと、池袋が埼玉、新宿が多摩、渋谷が神奈川、東京が千葉のメイン繁華街を兼ねてるのがでかい
それら各周辺県の人口が札仙広福の県より多いんだから、それらと同等以上の街と考えられるわな
それら各周辺県の人口が札仙広福の県より多いんだから、それらと同等以上の街と考えられるわな
339名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 14:53:00.59ID:dNtHNNnz 大阪だけど会社の若い子がたまに東京遊びに行ってきました♪ってのがいて新宿 渋谷とか凄かった?って聞くと大概「ん〜〜」って反応で笑える
テレビでは必ず日本一の大繁華見たいに放送してるのよく見てるから
俺も初めは脳内で凄い街を想像して初めて行った時はキツネにつままれた感覚になったwww
街中が大阪より緑が多いが印象に残ってる
テレビでは必ず日本一の大繁華見たいに放送してるのよく見てるから
俺も初めは脳内で凄い街を想像して初めて行った時はキツネにつままれた感覚になったwww
街中が大阪より緑が多いが印象に残ってる
340名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/08(火) 15:08:46.39ID:/yMhnem7341名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 15:13:02.06ID:KyWVSFRH >>339
大阪は関西圏2000万人からの繁華街となってるし、東京の各街対比だと同等以上の規模なのは間違いない
名古屋は中京圏が1000万人しかいないから一枚落ちると思う人もいるだろう
名駅はこれからの開発次第
人口が全てじゃないが、やはり街は人がいてなんぼなところがある
大阪も鶴見緑地や大阪城公園、靭公園など市内にも緑が多いが、新宿御苑や上野公園ほど中心地に隣接してないからそう感じるかも
でも天王寺に てんしばが出来たし、うめきた開発でデカイ公園作るし、今後は期待出来る
大阪は関西圏2000万人からの繁華街となってるし、東京の各街対比だと同等以上の規模なのは間違いない
名古屋は中京圏が1000万人しかいないから一枚落ちると思う人もいるだろう
名駅はこれからの開発次第
人口が全てじゃないが、やはり街は人がいてなんぼなところがある
大阪も鶴見緑地や大阪城公園、靭公園など市内にも緑が多いが、新宿御苑や上野公園ほど中心地に隣接してないからそう感じるかも
でも天王寺に てんしばが出来たし、うめきた開発でデカイ公園作るし、今後は期待出来る
342名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 15:18:44.85ID:dNtHNNnz343名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/08(火) 15:46:54.86ID:ulhyDo9h その人がどこを見たかによるよね
渋谷と一口に言っても駅前の東急東横店、東急プラザ、
(共に絶讃建て替え中)、ヒカリエを見たのか
センター街を見たのか、道玄坂を見たのか、
公園通りを見たのか、明治通りを原宿に向かって歩いたのかによっても違う
新宿だって東口の丸井、紀伊國屋、伊勢丹を見たのか、
三丁目の飲屋街を見たのか、歌舞伎町を見たのか、
西口のヨドバシカメラ界隈を見たのか、
西新宿の高層ビル街を見たのか、
駅ビルの小田急、京王百貨店、ルミネ、ミロードを見たのか、
高島屋タイムズスクエアやバスタ新宿、NEWoManを見たのか、
はたまたしょんべん横丁やゴールデン街、二丁目を
みたかによっても全然印象違うからな
渋谷と一口に言っても駅前の東急東横店、東急プラザ、
(共に絶讃建て替え中)、ヒカリエを見たのか
センター街を見たのか、道玄坂を見たのか、
公園通りを見たのか、明治通りを原宿に向かって歩いたのかによっても違う
新宿だって東口の丸井、紀伊國屋、伊勢丹を見たのか、
三丁目の飲屋街を見たのか、歌舞伎町を見たのか、
西口のヨドバシカメラ界隈を見たのか、
西新宿の高層ビル街を見たのか、
駅ビルの小田急、京王百貨店、ルミネ、ミロードを見たのか、
高島屋タイムズスクエアやバスタ新宿、NEWoManを見たのか、
はたまたしょんべん横丁やゴールデン街、二丁目を
みたかによっても全然印象違うからな
344名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/08(火) 15:49:14.61ID:ulhyDo9h 同じことは池袋にも言えるが以下略
とにかく新宿と池袋は住所にその名前がつくエリア
だけでもかなり広い
また歌舞伎町を抜けると大久保まで繋がっているので、
新宿の混沌エリアはブラックホールのように深いと思う
とにかく新宿と池袋は住所にその名前がつくエリア
だけでもかなり広い
また歌舞伎町を抜けると大久保まで繋がっているので、
新宿の混沌エリアはブラックホールのように深いと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/08(火) 15:53:36.37ID:62M6qrwC346名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 15:53:42.05ID:aEXy3Q/P >>343
大阪から見ると小さいよ。福岡。
でも、屋台が立ち並んだり個性があるから来たかいがある場所だと思う。
新宿は姪っ子の雑誌についてた東京ショッピングマップのページ数がショックだった。
原宿・表参道が6ページ
中目黒・恵比寿3ページ
これに対して
新宿は所沢と同じ1ページ。。
ありふれたデパートやチェーン展開のお店しかないからかな。大阪からわざわざ来るとこじゃないよ。
大阪から見ると小さいよ。福岡。
でも、屋台が立ち並んだり個性があるから来たかいがある場所だと思う。
新宿は姪っ子の雑誌についてた東京ショッピングマップのページ数がショックだった。
原宿・表参道が6ページ
中目黒・恵比寿3ページ
これに対して
新宿は所沢と同じ1ページ。。
ありふれたデパートやチェーン展開のお店しかないからかな。大阪からわざわざ来るとこじゃないよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 15:55:33.01ID:aEXy3Q/P >>345
渋谷だけ歩いて満足できる若い女の子はいないよね。
渋谷だけ歩いて満足できる若い女の子はいないよね。
348名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 15:58:02.59ID:OcQY67/g349名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 16:03:23.20ID:aEXy3Q/P ただ、こうなると東京のおしゃれ街は高層ビルとは無縁の場所になっちゃうね。
これからも開発進む品川〜汐留の湾岸に頑張ってほしい。
これからも開発進む品川〜汐留の湾岸に頑張ってほしい。
350名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 16:03:26.70ID:OcQY67/g >>346
新宿はそんなペラい街ではない
新宿はそんなペラい街ではない
351名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 16:09:54.63ID:aEXy3Q/P352名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 16:16:45.45ID:aEXy3Q/P353名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 16:22:00.50ID:OcQY67/g いつからここは若い女子向け観光情報スレになったのだ?
354名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 16:23:52.95ID:OcQY67/g355名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 16:27:52.66ID:aEXy3Q/P356名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 16:45:54.00ID:OcQY67/g 二丁目で呑んでるw
357名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 16:51:14.54ID:3DGnhtXl そういうのすごくいいw
新宿は日本一の繁華街じゃなくて日本一ディープな場所なんだよね。
新宿は日本一の繁華街じゃなくて日本一ディープな場所なんだよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/08(火) 16:56:36.40ID:S65XvPsW 観光客は1日しか居ないんだから
分かりやすくないとね
分かりやすくないとね
359名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 16:57:33.33ID:KyWVSFRH 逆に一部東京人の大阪感にも言えるよね
梅田は駅前周辺だけ、ミナミは道頓堀周辺だけだろみたいな人は多い
梅田だと北新地や中之島は言わずもがなだが、茶屋町や中崎町やお初天神通りもある
ミナミも北は長堀や心斎橋、西はアメ村や堀江、東は黒門市場、南は難波から日本橋を歩いていくと新世界に突き当たる
そこまでいくと天王寺阿倍野はすぐ
東京と同じくニュースポットも生まれていて、梅田は裏参道、難波は裏なんばが今熱いみたい
梅田は駅前周辺だけ、ミナミは道頓堀周辺だけだろみたいな人は多い
梅田だと北新地や中之島は言わずもがなだが、茶屋町や中崎町やお初天神通りもある
ミナミも北は長堀や心斎橋、西はアメ村や堀江、東は黒門市場、南は難波から日本橋を歩いていくと新世界に突き当たる
そこまでいくと天王寺阿倍野はすぐ
東京と同じくニュースポットも生まれていて、梅田は裏参道、難波は裏なんばが今熱いみたい
360名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 17:18:06.60ID:KyWVSFRH361名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 17:27:28.12ID:3DGnhtXl >>360
そだね。そして東京や大阪みたいに広いがゆえにその魅力を伝えづらいところは迎える側も工夫が必要だね。
そだね。そして東京や大阪みたいに広いがゆえにその魅力を伝えづらいところは迎える側も工夫が必要だね。
362名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 17:29:34.50ID:+0Qs39Ik >>361
東京は朝から晩までうんざりする程テレビでアピールしまくりだろ
東京は朝から晩までうんざりする程テレビでアピールしまくりだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 17:37:02.63ID:E3u98O/o ちんぽだらけの味噌W
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/
愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 17:42:05.06ID:jdaI5tFh 繁華街が広い狭いはどうでもよくて、
遊べる店は東京が抜けてる
レベルもたかい。
東京程ではないが、大阪ならコンセプト系のカフェからリフレ、見学は一通りある。
コミュや交際クラブ系は弱い感じはするが。
名古屋は、まあまあある。
福岡クラスだとない店がある。
東京に4なら大阪1か2、名古屋1か0
福岡クラスだと0って感じ。
遊べる店は東京が抜けてる
レベルもたかい。
東京程ではないが、大阪ならコンセプト系のカフェからリフレ、見学は一通りある。
コミュや交際クラブ系は弱い感じはするが。
名古屋は、まあまあある。
福岡クラスだとない店がある。
東京に4なら大阪1か2、名古屋1か0
福岡クラスだと0って感じ。
365名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 17:44:42.05ID:KyWVSFRH366名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 18:43:40.56ID:3PlkqX7P 東京10、大阪5、名古屋2、札幌福岡1
こんな感じだろ
こんな感じだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 18:53:44.35ID:iGzApRqA 新宿はカオスとしか言いようがない。
この前は小便器にウ◯コしてあってビビった。
でも街としては古いところも多いから、どんどん変わっていきそうではある。
ゴールデン街とか防火対策どうなってるんだ、、
この前は小便器にウ◯コしてあってビビった。
でも街としては古いところも多いから、どんどん変わっていきそうではある。
ゴールデン街とか防火対策どうなってるんだ、、
368名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:13:44.60ID:El3T9bOi >>334
上野浅草〜新橋なら、やっぱり大阪の梅田〜ミナミのほうが都会だろう。
上野浅草〜新橋なら、やっぱり大阪の梅田〜ミナミのほうが都会だろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:17:22.37ID:El3T9bOi370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:20:01.55ID:1bgLV4t1371名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:20:18.37ID:El3T9bOi >>366
全然そうはおもわない。
というか、東京とひとまとめにするのに違和感ある。
自治体レベルで話ししても意味ないよ。
繁華街レベルで比較しないと。
小さな繁華街が沢山あるのが東京、それはそれでいいけど、小さい一つの繁華街を誇大に盛らないで欲しい。
全然そうはおもわない。
というか、東京とひとまとめにするのに違和感ある。
自治体レベルで話ししても意味ないよ。
繁華街レベルで比較しないと。
小さな繁華街が沢山あるのが東京、それはそれでいいけど、小さい一つの繁華街を誇大に盛らないで欲しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:21:38.79ID:El3T9bOi >>370
銀座より御堂筋のほうが大きくて都会的だろう
銀座より御堂筋のほうが大きくて都会的だろう
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:23:05.41ID:1bgLV4t1374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:23:45.38ID:1bgLV4t1 >>372
でも街のステイタスが全然違うやん
でも街のステイタスが全然違うやん
375名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:25:54.05ID:1bgLV4t1376名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 19:29:14.73ID:jdaI5tFh377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:29:23.51ID:1bgLV4t1 渋谷や池袋は再開発が完成したら
さらに昼間人口も増えるし
池袋や西新宿はタワマンの建設も盛んなので
居住者も増える傾向にあるしね
さらに昼間人口も増えるし
池袋や西新宿はタワマンの建設も盛んなので
居住者も増える傾向にあるしね
378名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県【19:25 震度1】)
2017/08/08(火) 19:32:33.28ID:jdaI5tFh379名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県【19:25 震度1】)
2017/08/08(火) 19:38:46.51ID:jdaI5tFh >>342
渋谷が狭いか広いかは、ともかく。
夏休みにのせいか、平日の昼間から、
日本各地から学生が渋谷や原宿に
大挙してくるので、
狭くは感じる。
関西弁の女の子とかかわいいよね。
思わず聞き耳たててしまう。
渋谷が狭いか広いかは、ともかく。
夏休みにのせいか、平日の昼間から、
日本各地から学生が渋谷や原宿に
大挙してくるので、
狭くは感じる。
関西弁の女の子とかかわいいよね。
思わず聞き耳たててしまう。
380名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 19:42:20.45ID:tPF2FWjw 御堂筋は高級ブランドと外車ディーラーがたくさん横並びなので、はしごできるのが良いよな
381名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:44:30.63ID:El3T9bOi >>375
東京:0.5
新宿:1.0
池袋:1.0
渋谷:1.0
…
東京で合計したら大きなポイントになる。
でも、単体でみたら
梅田:1.0
ミナミ:3.0
天神:1.5
というよりに、東京の街より大きいよ
東京:0.5
新宿:1.0
池袋:1.0
渋谷:1.0
…
東京で合計したら大きなポイントになる。
でも、単体でみたら
梅田:1.0
ミナミ:3.0
天神:1.5
というよりに、東京の街より大きいよ
382名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:44:37.23ID:VQx9XWJy 観光客に大阪のことを巨大都市だと思ってもらうためには
直進しかさせちゃだめだよ。
左右に進むとあっという間に田舎になってしまう。
直進しかさせちゃだめだよ。
左右に進むとあっという間に田舎になってしまう。
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:48:25.19ID:1bgLV4t1 >>381
東京0.5
天神1.5
とはこれいかに
東京駅って街としては
大丸有 八日京
そして銀座まで含む
巨大な街なわけだが
天神はせいぜい吉祥寺レベル
そこで生まれ育った俺が言うんだから
間違いない
東京0.5
天神1.5
とはこれいかに
東京駅って街としては
大丸有 八日京
そして銀座まで含む
巨大な街なわけだが
天神はせいぜい吉祥寺レベル
そこで生まれ育った俺が言うんだから
間違いない
384名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:49:50.10ID:El3T9bOi385名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:49:52.24ID:1bgLV4t1386名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 19:51:24.84ID:1bgLV4t1387名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 19:52:04.32ID:vH0fHPN1 ★関東出身★
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以 石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未 小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣 大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割
★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ 土井たか子 ←(笑)
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以 石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未 小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣 大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割
★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ 土井たか子 ←(笑)
388名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 19:52:16.34ID:VtjpYoLs 大阪が凄いのは、大阪城から直線距離で13kmで生駒山頂に着くこと。
大阪城を皇居とすると、
中野あたりから生駒山地に入り、荻窪あたりに山頂がある。
あまりの大阪のミニチュア都市ぶりに驚愕した。
東京ではJRだけで乗降客20万以上の駅は41駅あるが、
大阪は、大阪、天王寺、京橋の3駅しかない。
現実の大阪のしょぼさは、衝撃的だった。
大阪城を皇居とすると、
中野あたりから生駒山地に入り、荻窪あたりに山頂がある。
あまりの大阪のミニチュア都市ぶりに驚愕した。
東京ではJRだけで乗降客20万以上の駅は41駅あるが、
大阪は、大阪、天王寺、京橋の3駅しかない。
現実の大阪のしょぼさは、衝撃的だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 19:52:26.12ID:vH0fHPN1 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
390名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:52:56.76ID:El3T9bOi >>385
たしかミナミは新宿と比べて縦横の距離がそれぞれ3倍くらいあるので、面積だと9倍になる。
たしかミナミは新宿と比べて縦横の距離がそれぞれ3倍くらいあるので、面積だと9倍になる。
391名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 19:53:08.72ID:vH0fHPN1 東京vs新宿vs梅田
1km商圏で比較
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
1km商圏で比較
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
392名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 19:53:51.05ID:vH0fHPN1 繁華街売上げ(中心市街地より1km圏内)
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億
B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億
B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
393名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 19:54:39.80ID:vH0fHPN1 ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
394名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 19:56:43.22ID:VtjpYoLs そもそも梅田〜難波が4kmしかない。
一昔前まで東京では、
上野から新橋までの中央通りが7kmに渡って、
連続した歩行者天国だった。
大阪でいえば、大阪城から生駒山頂が13kmだから、
その半分の距離が、連続歩行者天国になるくらい、
東京は街の広がりがすさまじい。
一昔前まで東京では、
上野から新橋までの中央通りが7kmに渡って、
連続した歩行者天国だった。
大阪でいえば、大阪城から生駒山頂が13kmだから、
その半分の距離が、連続歩行者天国になるくらい、
東京は街の広がりがすさまじい。
395名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:57:46.52ID:VQx9XWJy 韓国人に‪「日本にソウルに勝てる大都市ある?」‬って聞かれて
大阪に連れてくかって話だな。
‪「あれ?これが日本一?ソウルより若干小規模じゃね?」‬と言われかねない。
大阪に連れてくかって話だな。
‪「あれ?これが日本一?ソウルより若干小規模じゃね?」‬と言われかねない。
396名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 19:58:25.71ID:El3T9bOi 新宿は繁華街としてのエリアは1キロ平方メートルくらいしかないはず
東口と西口で分断されているしね。
東口と西口で分断されているしね。
397名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 19:58:56.05ID:VtjpYoLs398名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 20:02:17.90ID:MXoYP3m1 水谷さんが案内してくれた個別のエリアについては、追々紹介していくとして、大阪を歩いていると東京との違いをいろいろ知ることができました。
まずいちばん驚いたことは、心斎橋商店街をはじめとした延々と続く商店街の連なりと人ごみの驚くほどの多さです。
大阪は地下街もすごいのですが、やはり東京にはこういうタイプの商圏はありません。せいぜい銀座がホコ天になったときとか、あとはあっても私鉄沿線の商店街くらいか。
全然スケールが小さいのです。大阪のようにアーケードの商店街がどこまでも続く世界は、海外を探してもそんなにないのではないでしょうか。
まずいちばん驚いたことは、心斎橋商店街をはじめとした延々と続く商店街の連なりと人ごみの驚くほどの多さです。
大阪は地下街もすごいのですが、やはり東京にはこういうタイプの商圏はありません。せいぜい銀座がホコ天になったときとか、あとはあっても私鉄沿線の商店街くらいか。
全然スケールが小さいのです。大阪のようにアーケードの商店街がどこまでも続く世界は、海外を探してもそんなにないのではないでしょうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 20:03:34.24ID:xUDmAoNF 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
400名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 20:03:52.66ID:El3T9bOi とにかくミナミは賑やかさがえん延々と続くんだよな。
新宿や渋谷とは全然違う。
新宿や渋谷とは全然違う。
401名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 20:03:56.11ID:xUDmAoNF http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
402名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 20:04:34.41ID:xUDmAoNF 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
403名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/08(火) 20:04:55.56ID:kkoBuOi5404名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 20:05:01.26ID:xUDmAoNF 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
405名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 20:05:13.76ID:jdaI5tFh406名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 20:09:09.08ID:jdaI5tFh407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 20:09:18.22ID:1bgLV4t1 さらに新宿にはJRコンコースに
東西自由通路が新設されるよね
今はガード下と、丸ノ内線側の自由通路が
東西を繋ぐルート
東西自由通路が新設されるよね
今はガード下と、丸ノ内線側の自由通路が
東西を繋ぐルート
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 20:19:24.06ID:1bgLV4t1 銀座は高級ブランドやバー以外にも
色々遊べる
GINZA SIXや東急プラザ以外にも
日産ショールームやヤマハ、山野楽器、
和光、ソニーショールームなんて
銀座にしかないものも沢山あるし
銀座ファイブや銀座ナインなんて
古くからの商業ビルもあるし
色々遊べる
GINZA SIXや東急プラザ以外にも
日産ショールームやヤマハ、山野楽器、
和光、ソニーショールームなんて
銀座にしかないものも沢山あるし
銀座ファイブや銀座ナインなんて
古くからの商業ビルもあるし
409名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 20:20:33.17ID:MXoYP3m1 アメリカの人も大阪が一番って気づき出してきたわ
Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
410名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 20:21:41.72ID:MXoYP3m1 >>408
高級ブランド街なら御堂筋沿い
高級ブランド街なら御堂筋沿い
411名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 20:23:37.43ID:El3T9bOi412名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 20:24:07.81ID:El3T9bOi >>406
で、あなたは銀座が都会的に見えるわけ?
で、あなたは銀座が都会的に見えるわけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 20:25:12.48ID:MXoYP3m1 何故かマイクロソフトも米メディアと一緒に
大阪スゲー動画作ってくれてるしね
大阪スゲー動画作ってくれてるしね
414名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 20:25:23.93ID:El3T9bOi 御堂筋のほうが上だよね
415名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 20:26:32.93ID:MXoYP3m1 >>414
高級感があるよね綺麗し
高級感があるよね綺麗し
416名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 20:27:41.23ID:jdaI5tFh417名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 20:29:26.02ID:jdaI5tFh >>412
大都会だな。
大都会だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 20:30:47.87ID:1bgLV4t1 コリドー街、庶民的でいいよね
あそこを抜けると銀座というよりは
帝国ホテル、そして日比谷なんだよなー
ちょうど新日比谷プロジェクトに
突き当たるイメージ
あそこを抜けると銀座というよりは
帝国ホテル、そして日比谷なんだよなー
ちょうど新日比谷プロジェクトに
突き当たるイメージ
419名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 20:33:26.47ID:tPF2FWjw >>408
御堂筋ならマクラーレン、ランボルギーニ、フェラーリ他たくさんのディーラーが高級ブランド街に隣接している
楽器もヤマハ、三木楽器がある
大丸本店やアップルストアもあるし、商業施設はミナミのど真ん中だから言わずもがな
御堂筋ならマクラーレン、ランボルギーニ、フェラーリ他たくさんのディーラーが高級ブランド街に隣接している
楽器もヤマハ、三木楽器がある
大丸本店やアップルストアもあるし、商業施設はミナミのど真ん中だから言わずもがな
420名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 20:40:30.74ID:jdaI5tFh >>419
乃木坂やけやき坂みたいだな(笑)
乃木坂やけやき坂みたいだな(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 20:40:51.99ID:1bgLV4t1 あと、銀座といえば煉瓦亭や銀座スイスといった老舗洋食屋、
天一(天ぷら)、銀座天龍(餃子)なんかもいいね
この時期、和蘭豆のアイスコーヒーも非常に幸せになれる
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13007781/
天一(天ぷら)、銀座天龍(餃子)なんかもいいね
この時期、和蘭豆のアイスコーヒーも非常に幸せになれる
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13007781/
422名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 20:55:34.59ID:El3T9bOi ある外国人に一番都会的なところ見せて、とリクエストされたら、東京の何を見せる?
10分間限定で、その場の都会感を体感として味わってもらうには、どこ?
その外国人は六本木ヒルズタワーには都会感を感じるけど、代官山ヒルズや表参道ヒルズには都会感を感じないタイプとします。
10分間限定で、その場の都会感を体感として味わってもらうには、どこ?
その外国人は六本木ヒルズタワーには都会感を感じるけど、代官山ヒルズや表参道ヒルズには都会感を感じないタイプとします。
423名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/08(火) 21:00:54.62ID:jx5bY86m >>422
夜のベイブリッジドライブだろうな
夜のベイブリッジドライブだろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:01:42.78ID:1bgLV4t1 浅草の仲見世通りかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:01:58.92ID:jdaI5tFh いっている意味が分からないが、
外国人のかたなら
浅草六区か巣鴨、
亀有公園、柴又あたりを案内してあげたい。
外国人のかたなら
浅草六区か巣鴨、
亀有公園、柴又あたりを案内してあげたい。
426名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:03:39.04ID:jdaI5tFh427名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/08(火) 21:05:58.79ID:NQzjdjBQ >>420
乃木坂って、あの枕営業と不倫のグループかw
乃木坂って、あの枕営業と不倫のグループかw
428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:07:07.45ID:1bgLV4t1429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:08:17.21ID:1bgLV4t1 乃木坂にはメルセデスベンツコネクションあるよ
大阪ならグランフロントの中ね
大阪ならグランフロントの中ね
430名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:08:21.84ID:jdaI5tFh431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:09:43.49ID:1bgLV4t1432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:11:57.50ID:1bgLV4t1 けやき坂にはMINIのディーラーもあるでよ
433名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:16:10.48ID:jdaI5tFh434名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:18:46.88ID:1bgLV4t1435名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/08(火) 21:21:54.97ID:/0MpXaRA ごちゃごちゃ言わんと、もっとシンプルな比較で、どっちが都会かを決めたらいい
おっぱいパブの軒数で決めたらいい話
梅田は少なくとも23軒あるはず
おっぱいパブの軒数で決めたらいい話
梅田は少なくとも23軒あるはず
436名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/08(火) 21:23:23.01ID:/0MpXaRA すすきの、35軒だと……
437名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:31:54.65ID:jdaI5tFh438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 21:34:20.23ID:4QuQ9s1s439名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:34:20.61ID:jdaI5tFh440名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 21:35:09.10ID:El3T9bOi >>425
ああ、意味わかってないね
ああ、意味わかってないね
441名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 21:36:12.95ID:MXoYP3m1 >>422
ビルなら梅田スカイタワーがぶっちぎり
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
何がそんなに外国人観光客の心をひきつけるのか?それはずばり「未来の凱旋門」と名付けられたその独特の外観。
この美しい外観は、どこから見たら一番きれいに見えるか?
大阪駅から、大阪の新名所グランフロント大阪へ続く大階段からも見えますが、横すぎて門のようには見えません。
グランフロント大阪から左手にまっすぐ歩き、高速道路の入り口付近まで行くと、正面から全容が見られます。しかし、ここでは工事現場の壁や信号機が邪魔してうまく写真を撮ることができません。
おススメはヒルトンホテルの入り口付近の遊歩道からの撮影。二本のビルが未来系の凱旋門のようにみえるはず(笑)。昼間はグランフロント大阪が映り込み、夕方になると夕日がビルを染め、赤い色に変わるのも見どころの一つです。
ビルなら梅田スカイタワーがぶっちぎり
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
何がそんなに外国人観光客の心をひきつけるのか?それはずばり「未来の凱旋門」と名付けられたその独特の外観。
この美しい外観は、どこから見たら一番きれいに見えるか?
大阪駅から、大阪の新名所グランフロント大阪へ続く大階段からも見えますが、横すぎて門のようには見えません。
グランフロント大阪から左手にまっすぐ歩き、高速道路の入り口付近まで行くと、正面から全容が見られます。しかし、ここでは工事現場の壁や信号機が邪魔してうまく写真を撮ることができません。
おススメはヒルトンホテルの入り口付近の遊歩道からの撮影。二本のビルが未来系の凱旋門のようにみえるはず(笑)。昼間はグランフロント大阪が映り込み、夕方になると夕日がビルを染め、赤い色に変わるのも見どころの一つです。
442名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 21:36:33.69ID:4QuQ9s1s443名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 21:37:12.44ID:VtjpYoLs 大阪平野 1700km2
関東平野 17000km2
同じ100インチテレビでも、
10畳の部屋なら映画並みの迫力だが、
100畳の部屋なら、ミニテレビに見える。
それと同じで、狭い大阪では、ショボくても凄く感じる。
広大な東京では、凄くても大したことないように感じる。
実際は、10倍の差がある。
関東平野 17000km2
同じ100インチテレビでも、
10畳の部屋なら映画並みの迫力だが、
100畳の部屋なら、ミニテレビに見える。
それと同じで、狭い大阪では、ショボくても凄く感じる。
広大な東京では、凄くても大したことないように感じる。
実際は、10倍の差がある。
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:39:23.99ID:1bgLV4t1 >>440
皮肉で答えてるんだよ
皮肉で答えてるんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 21:39:25.83ID:MXoYP3m1 >>443
大阪は狭いけど京都 神戸 奈良 和歌山など見所満載の場所まですぐ
大阪は狭いけど京都 神戸 奈良 和歌山など見所満載の場所まですぐ
446名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 21:43:03.74ID:El3T9bOi447名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 21:44:33.78ID:4QuQ9s1s448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:45:26.83ID:1bgLV4t1 >>446
ならばキミの考える「都会」の定義とは?
ならばキミの考える「都会」の定義とは?
449名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:46:11.20ID:jdaI5tFh450名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 21:47:28.07ID:MXoYP3m1 >>449
日本一長いのは天神橋筋商店街
日本一長いのは天神橋筋商店街
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:48:36.12ID:1bgLV4t1 >>449
ララガーデンもお忘れなくw
CDショップで演歌歌手がインストアライブ?
やってるよ
赤羽、平日いくとおじいちゃん、おばあちゃんばっかで和む
道ゆく人がみんなよろよろ歩いてる
あのユルさは巣鴨でも出せない
ララガーデンもお忘れなくw
CDショップで演歌歌手がインストアライブ?
やってるよ
赤羽、平日いくとおじいちゃん、おばあちゃんばっかで和む
道ゆく人がみんなよろよろ歩いてる
あのユルさは巣鴨でも出せない
452名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:49:58.45ID:jdaI5tFh453名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 21:53:26.29ID:4OqwiFdT お城も大阪城は日本一の観光客数やしな♪
スパワールドも大人気!
東京のメディアでは海遊館は10位もしくはランク
外国人トリップアドバイザーでは1位(俺個人では 美ら海水族館)が少し上な感じしたけど
スパワールドも大人気!
東京のメディアでは海遊館は10位もしくはランク
外国人トリップアドバイザーでは1位(俺個人では 美ら海水族館)が少し上な感じしたけど
454名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 21:54:15.32ID:jdaI5tFh455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 21:55:32.68ID:1bgLV4t1 板橋の大山商店街も長い
あと、屋根ないけど戸越銀座商店街
あと、屋根ないけど戸越銀座商店街
456名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 21:58:22.29ID:4OqwiFdT >>454
大阪は外国人観光客のリピーター率がめちゃ高いからな
東京は結構ガッカリ都市
「東京を素通り」する外国人観光客が激増
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも
「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」
こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
このホテルは都内でも外国人の宿泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。
大阪は外国人観光客のリピーター率がめちゃ高いからな
東京は結構ガッカリ都市
「東京を素通り」する外国人観光客が激増
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも
「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」
こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
このホテルは都内でも外国人の宿泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。
457名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:00:39.71ID:4OqwiFdT 名古屋なんて中国人トリップアドバイザーからもカスとか言われてるしな
日本の印象を良くしたいのなら大阪観光押すべきやでほんま
日本の印象を良くしたいのなら大阪観光押すべきやでほんま
458名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 22:01:58.26ID:kz5ZmlqA 平成28年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,310万人(対前年比10.2%増)、
日本人旅行者は約5億1,430万人(同0.5%減)となった。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/19/05.html
東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_W2A620C1EE8000/
2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/
2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/
2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年 「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/
2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。
三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。
東京圏への人口流出などが要因とみられる。
関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
日本人旅行者は約5億1,430万人(同0.5%減)となった。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/19/05.html
東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_W2A620C1EE8000/
2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/
2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/
2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年 「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/
2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。
三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。
東京圏への人口流出などが要因とみられる。
関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
459名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 22:02:29.11ID:kz5ZmlqA ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
460名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 22:02:52.45ID:kz5ZmlqA 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
461名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 22:08:07.23ID:El3T9bOi >>448
(こいつ俺の書いたこと読んでねえのか)
(こいつ俺の書いたこと読んでねえのか)
462名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:09:12.16ID:4QuQ9s1s463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:11:16.76ID:4OqwiFdT 欧米路線 大阪にもちょっと廻して
官僚 自民党「アカン東京集中や」
経済特区も首都圏メイン!大阪はアカン!外資系は東京 横浜や!
はい!工場三法!大阪はこれ以上工場も大学も作ったらあかん
大阪湾に工場作ったらアカンで!
三重と愛知に作りなさい
大規模大学も大阪はダメ!東京集中だから!
これが官僚と自民党
官僚 自民党「アカン東京集中や」
経済特区も首都圏メイン!大阪はアカン!外資系は東京 横浜や!
はい!工場三法!大阪はこれ以上工場も大学も作ったらあかん
大阪湾に工場作ったらアカンで!
三重と愛知に作りなさい
大規模大学も大阪はダメ!東京集中だから!
これが官僚と自民党
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:12:50.52ID:1bgLV4t1 >>422
>ある外国人に一番都会的なところ見せて、とリクエストされたら、東京の何を見せる?
>
>10分間限定で、その場の都会感を体感として味わってもらうには、どこ?
>
>その外国人は六本木ヒルズタワーには都会感を感じるけど、代官山ヒルズや表参道ヒルズには都会感を感じないタイプとします。
うーん、その外国人はよっぽど田舎から
来たんだなという感想しかない
>ある外国人に一番都会的なところ見せて、とリクエストされたら、東京の何を見せる?
>
>10分間限定で、その場の都会感を体感として味わってもらうには、どこ?
>
>その外国人は六本木ヒルズタワーには都会感を感じるけど、代官山ヒルズや表参道ヒルズには都会感を感じないタイプとします。
うーん、その外国人はよっぽど田舎から
来たんだなという感想しかない
465名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 22:14:52.78ID:El3T9bOi >>464
見せたいところが思い浮かばないならそれまで。
見せたいところが思い浮かばないならそれまで。
466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:14:52.86ID:1bgLV4t1 アメリカ人なんか、国内旅行すらしたことがないやつらだらけだからな
テキサスを一歩も出たことがないなんてザラ
ニューヨークに行ったら腰を抜かすだろう
テキサスを一歩も出たことがないなんてザラ
ニューヨークに行ったら腰を抜かすだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:15:56.33ID:1bgLV4t1468名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 22:16:14.61ID:jdaI5tFh469名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 22:17:59.41ID:El3T9bOi470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:18:49.49ID:1bgLV4t1 >>465
たぶんそういう外国人にはUFOに乗ってもらって
宇宙旅行してもらうくらいじゃないと
満足して貰えないと思う
個人的には世界中旅して来たので、いわゆる
摩天楼を外国人に見せて「ほら、凄いだろ」
っていうのは気恥ずかしい以外のなにものでもない
浅草の仲見世や浅草寺なら胸を張って
「これが東京です」といえる
たぶんそういう外国人にはUFOに乗ってもらって
宇宙旅行してもらうくらいじゃないと
満足して貰えないと思う
個人的には世界中旅して来たので、いわゆる
摩天楼を外国人に見せて「ほら、凄いだろ」
っていうのは気恥ずかしい以外のなにものでもない
浅草の仲見世や浅草寺なら胸を張って
「これが東京です」といえる
471名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:19:27.07ID:4QuQ9s1s472名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 22:19:52.60ID:El3T9bOi >>470
はいはい
はいはい
473名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:20:09.80ID:1bgLV4t1 見上げている人には理解して貰えないかも
474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:20:58.46ID:1bgLV4t1 >>471
逆に赤羽行ったことないだろ?w
逆に赤羽行ったことないだろ?w
475名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/08(火) 22:20:59.21ID:El3T9bOi476名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 22:21:37.44ID:jdaI5tFh 摩天楼が都会だは思わないが。
パリやロンドンなんかも、フランクフルトなど
東京の摩天楼の足元にも及ばんが、都会だ。
東京の摩天楼は
世界トップ5に入るだろうけど。
パリやロンドンなんかも、フランクフルトなど
東京の摩天楼の足元にも及ばんが、都会だ。
東京の摩天楼は
世界トップ5に入るだろうけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:22:25.42ID:4OqwiFdT 隠れ家的でウエンツ君が梅田に来た時全部モザイクでびっくりしたわwww東京キー局そこまでやるか!ってワロタwww
テロップに※肖像権の関係で画像処理してます見たいな感じの出てたw
普通に大阪地方局では写してるのに
テロップに※肖像権の関係で画像処理してます見たいな感じの出てたw
普通に大阪地方局では写してるのに
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:23:28.53ID:1bgLV4t1 >>422に書いてある通り
六本木ヒルズ森タワーに連れていけばいいんじゃない?
ただ、個人的には超高層ビルのデザインとして
決して上質とはいえない気がするんだよね
変なバブル成分が入っていて
もっと新しい丸ノ内ブリックスクエアとか
永楽ビルとか大手町タワーの方が上質で好きだな
六本木ヒルズ森タワーに連れていけばいいんじゃない?
ただ、個人的には超高層ビルのデザインとして
決して上質とはいえない気がするんだよね
変なバブル成分が入っていて
もっと新しい丸ノ内ブリックスクエアとか
永楽ビルとか大手町タワーの方が上質で好きだな
479名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:23:50.56ID:4QuQ9s1s >>474
あのさ、それ止めない?
「行ったことないだろ?」っての。
君は世界中行ったことあるんだよね。
いいよ。信じるよ。疑う理由はない。
そういう態度でこっちのことも見てほしいんだが。
こっちも東京中歩き回るのが趣味なもので、行ったことないところ探して行くのが趣味なんで
赤羽ねえ・・・ 俺が行かない理由なんてないんだけどねえ。どこでも行くんだからさ。
なんで俺が行ったことないなんて思っちゃうのかな?
あのさ、それ止めない?
「行ったことないだろ?」っての。
君は世界中行ったことあるんだよね。
いいよ。信じるよ。疑う理由はない。
そういう態度でこっちのことも見てほしいんだが。
こっちも東京中歩き回るのが趣味なもので、行ったことないところ探して行くのが趣味なんで
赤羽ねえ・・・ 俺が行かない理由なんてないんだけどねえ。どこでも行くんだからさ。
なんで俺が行ったことないなんて思っちゃうのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:24:58.32ID:1bgLV4t1481名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:25:55.03ID:4QuQ9s1s 俺も世界中とは言わないけれど
アジアとヨーロッパは結構行ってるんだよ。35カ国は行ってるはず。
特に中国は20都市くらい行ってる。
東京に住んで30年
赤羽くらい何度も行ってるんだけどw
アジアとヨーロッパは結構行ってるんだよ。35カ国は行ってるはず。
特に中国は20都市くらい行ってる。
東京に住んで30年
赤羽くらい何度も行ってるんだけどw
482名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:26:34.15ID:G5Sgweh+483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:26:56.43ID:1bgLV4t1484名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:27:44.03ID:4QuQ9s1s485名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:28:24.11ID:4QuQ9s1s486名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:28:42.10ID:4OqwiFdT >>481
中国はハリボテが多いって気づいた?
中国はハリボテが多いって気づいた?
487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:28:59.18ID:4QuQ9s1s 赤羽は赤羽
そんなこと主張したい気分なわけ?
そんなこと主張したい気分なわけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:28:59.53ID:1bgLV4t1489名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:29:25.59ID:4QuQ9s1s >>486
おまえが気付くよりもずっと前に
おまえが気付くよりもずっと前に
490名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:29:39.96ID:G5Sgweh+ 茨城県って日本で一番の男余りらしい
かわいそう
関西や九州は女より男が関東に行くので結果的に男女比で女比率高い
茨城県は女に飢えてる童貞が多いんだろうな
かわいそう
関西や九州は女より男が関東に行くので結果的に男女比で女比率高い
茨城県は女に飢えてる童貞が多いんだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:29:47.55ID:1bgLV4t1 赤羽は自慢できないところが
いいところなんだよ
いいところなんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:29:55.15ID:4QuQ9s1s493名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 22:30:23.36ID:vqX3I6PA 油断してたらID真っ赤な奴らだらけ
そろそろビルの話を
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/3/b3710386.jpg
このデザイン300m級にしてはやっぱり太すぎ野暮った過ぎじゃね?
そろそろビルの話を
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/3/b3710386.jpg
このデザイン300m級にしてはやっぱり太すぎ野暮った過ぎじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:30:25.15ID:4QuQ9s1s >>491
悪いところは?
悪いところは?
495名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:31:14.04ID:4QuQ9s1s >>493
他のデブ見慣れてるから全然。
他のデブ見慣れてるから全然。
496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:31:32.06ID:1bgLV4t1 >>494
駅前がサラ金だらけ
駅前がサラ金だらけ
497名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:31:49.03ID:4QuQ9s1s >>496
醜悪。
醜悪。
498名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:32:28.24ID:G5Sgweh+ >>374
テレビで取り上げられてるか否かの違いだろ
テレビで取り上げられてるか否かの違いだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:32:45.28ID:4QuQ9s1s 赤羽のアーケード、今まで見たアーケード街で一番ブサイクだったわ。
やたら幅広くて不格好。
やたら幅広くて不格好。
500名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:34:20.12ID:4QuQ9s1s 赤羽好きな人には悪いけど、いろいろ書いちゃったね。
でも都会には見えないんで、そこは正直に思った事書いた。
でも都会には見えないんで、そこは正直に思った事書いた。
501名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 22:35:31.42ID:jdaI5tFh502名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:36:48.32ID:4QuQ9s1s503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:37:27.38ID:1bgLV4t1 じゃ、俺も超高層の画像upするぜ
今日撮ってきたばかりのペニンシュラホテル(左)と
新日比谷プロジェクト(右)
クルマの中から撮ったから色付きガラスなのはご容赦
http://i.imgur.com/oadheFe.jpg
今日撮ってきたばかりのペニンシュラホテル(左)と
新日比谷プロジェクト(右)
クルマの中から撮ったから色付きガラスなのはご容赦
http://i.imgur.com/oadheFe.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:37:50.96ID:G5Sgweh+ さっきから東京と茨城が「経験者じゃないだろ、だからお前の意見は間違いだ」って言ってるけどそれは経験にレッテルを貼るっていう詭弁だから
経験者じゃない=ただちにそのものの意見は間違いとは論理学ではならない
経験者じゃない=ただちにそのものの意見は間違いとは論理学ではならない
505名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:40:10.23ID:4OqwiFdT 東京キー局は大阪を映す時は通天閣とヒョウ柄劇団のオバハンばっかやからな
銀座 渋谷 新宿の時は日本一の 若者に人気の とか の枕詞を必ず付けて報道してるからそりゃ勘違いするわな
銀座 渋谷 新宿の時は日本一の 若者に人気の とか の枕詞を必ず付けて報道してるからそりゃ勘違いするわな
506名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:40:39.88ID:VtjpYoLs http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
全国地下鉄駅別乗車人数順位200
JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
全国地下鉄駅別乗車人数順位200
507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:40:50.98ID:1bgLV4t1 とにかく新日比谷プロジェクトのおかげで
周囲のスケール感が一旦リセットされている
周囲のスケール感が一旦リセットされている
508名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:42:11.38ID:G5Sgweh+509名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:43:29.03ID:4OqwiFdT510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:43:54.39ID:1bgLV4t1511名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 22:43:58.16ID:jdaI5tFh512名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:44:08.19ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
全国地下鉄駅別乗車人数順位200
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
全国地下鉄駅別乗車人数順位200
513名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:44:35.71ID:4OqwiFdT >>508
ドバイや上海は正直どやろ?って思うけどな
ドバイや上海は正直どやろ?って思うけどな
514名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:44:56.65ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
全国地下鉄駅別乗車人数順位200
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
全国地下鉄駅別乗車人数順位200
515名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 22:45:46.05ID:jdaI5tFh516名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 22:46:22.21ID:vqX3I6PA517名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/08(火) 22:46:52.69ID:k042ed1d オリンピックを機に都営とメトロの統合とか都市全体の改革を色々進めればよかったのに
施設に金がかかりすぎるだの、豊洲がどうだのとどうでもいいネタを散々引っ張った挙句、ただ箱物造るだけで終わるというね
なんだろうこのガッカリ感は
施設に金がかかりすぎるだの、豊洲がどうだのとどうでもいいネタを散々引っ張った挙句、ただ箱物造るだけで終わるというね
なんだろうこのガッカリ感は
518名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:46:57.88ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:48:05.50ID:1bgLV4t1520名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:48:15.61ID:VtjpYoLs http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1496475727/
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ
郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。
地方人の反東京は、
歴史も文化も韓国が上だ、日本はけしからん、謝罪しろと、
何百年もいい続けて、愛国無罪、反日無罪なのと同じ心理だよ
郷土愛無罪、反東京無罪で、
何百年も東京を悪者にしてアイデンティティーを保つ心理は、
韓国人と同じ。
521名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:48:49.97ID:VtjpYoLs 関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に対する根深い劣等意識があることが原因である。
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。
一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。
むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、
これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。
日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。
東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、大阪人は、東京に1つでも勝てる項目を見つけ、それを必死にアピールする。
もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、 だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、それを強調することに人生を捧げようとするのだ。
そしてどう足掻いても敵わないと察すると、最後には結局「東京は人が冷たい」「東京弁は気持ち悪い」「東京の男の喋り方はオカマ」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング
これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが、現実。
関西人は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。
東京(第一グループ)>>>>(異次元の壁)>>>>神奈川・愛知・大阪(第二グループ)
522名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:48:50.02ID:tPF2FWjw オシャレだと思った商店街は
>>518
>>518
523名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:48:59.62ID:G5Sgweh+524名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:49:02.27ID:4OqwiFdT525名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:49:44.41ID:4QuQ9s1s >>511
銀座も新宿も、日本一とは思えないくらいの見た目なんだよな
銀座も新宿も、日本一とは思えないくらいの見た目なんだよな
526名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:49:46.49ID:VtjpYoLs 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
527名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:50:28.74ID:G5Sgweh+528名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 22:50:37.26ID:iOG6mIqo529名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:50:37.40ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
やはり大阪は東京の10分の1程度しかないな。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:50:48.43ID:1bgLV4t1531名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 22:51:13.10ID:4QuQ9s1s >>503
日比谷かっこわるいなあ
日比谷かっこわるいなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:53:51.08ID:1bgLV4t1533名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 22:55:25.68ID:G5Sgweh+ スカイラインの見栄えは数じゃなくて密度と配置と高さだから
534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 22:59:31.38ID:1bgLV4t1535名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 23:00:18.54ID:jdaI5tFh536名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:02:13.40ID:VtjpYoLs 乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
537名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:02:16.12ID:4OqwiFdT 人口自慢も東京特有 その挙句
もはや人の住む限界
東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。
ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。
部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。
衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。
40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの需要を獲得している。
おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。
天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
もはや人の住む限界
東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。
ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。
部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。
衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。
40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの需要を獲得している。
おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。
天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
538名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 23:02:50.56ID:iOG6mIqo539名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/08(火) 23:03:09.15ID:dQ6wvInM 一戸建住宅敷地の平均所有面積
http://www.e-stat.go.jp/api/sample2/tokeidb/getStatsData?statsDataId=0000170061&cdCat01=&cdCat02=013&cdArea=00000&cdTime=
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿
東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
http://www.e-stat.go.jp/api/sample2/tokeidb/getStatsData?statsDataId=0000170061&cdCat01=&cdCat02=013&cdArea=00000&cdTime=
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿
東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
540名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:03:26.27ID:G5Sgweh+ >>519
150m以上の高層ビルの高さの合計出してるだけで摩天楼ランキングではないね
150m以上の高層ビルの高さの合計出してるだけで摩天楼ランキングではないね
541名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:03:30.27ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
542名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 23:04:14.11ID:1bgLV4t1 新日比谷プロジェクトはとにかく太い
実物はものすごい圧迫感というか威圧感
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-191hibiya.htm
実物はものすごい圧迫感というか威圧感
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-191hibiya.htm
543名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:05:04.66ID:G5Sgweh+ >>535
君の東京愛は十分伝わったから冷静になれw
君の東京愛は十分伝わったから冷静になれw
544名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:05:25.31ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
545名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:07:30.93ID:4OqwiFdT >>544
あーそうですかー
あーそうですかー
546名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 23:08:04.72ID:iOG6mIqo547名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 23:08:43.19ID:jdaI5tFh >>540
東京の超高層ビル群に対抗できる都市は、
まずないと私は思っている。
ドバイや香港は高さはあるが、
細いので迫力がいまいち。
東京は高さはないが、巨大でしかも広範囲に密集しているので
迫力がある。
東京の超高層ビル群に対抗できる都市は、
まずないと私は思っている。
ドバイや香港は高さはあるが、
細いので迫力がいまいち。
東京は高さはないが、巨大でしかも広範囲に密集しているので
迫力がある。
548名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:10:00.67ID:4OqwiFdT >>547
東京のビルはチープな感じ大阪のような重厚さがない
東京のビルはチープな感じ大阪のような重厚さがない
549名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:10:09.56ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
550名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:11:29.35ID:4OqwiFdT551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 23:12:10.24ID:1bgLV4t1552名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:14:39.25ID:4OqwiFdT553名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:16:12.63ID:VtjpYoLs 大阪平野 1700km2
関東平野 17000km2
同じ100インチテレビでも、
10畳の部屋なら映画並みの迫力だが、
100畳の部屋なら普通のテレビに見える。
それと同じで、狭い大阪では、ショボくても凄く感じる。
実際は、10倍の差がある。
関東平野 17000km2
同じ100インチテレビでも、
10畳の部屋なら映画並みの迫力だが、
100畳の部屋なら普通のテレビに見える。
それと同じで、狭い大阪では、ショボくても凄く感じる。
実際は、10倍の差がある。
554名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:17:14.65ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
555名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:18:25.12ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
556名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:18:40.78ID:G5Sgweh+ >>547
君がそう思うのは自由だがそれは事実ではない
世界的には香港の方が摩天楼として評価されている
東京のビルは広範囲にあるがビル群が繋がっているとは言えない
高さも現状では世界の摩天楼都市と比べて低い
君がそう思うのは自由だがそれは事実ではない
世界的には香港の方が摩天楼として評価されている
東京のビルは広範囲にあるがビル群が繋がっているとは言えない
高さも現状では世界の摩天楼都市と比べて低い
557名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:21:09.46ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JRも地下鉄も私鉄どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JRも地下鉄も私鉄どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
558名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/08(火) 23:22:28.85ID:xtGj7+aV デブビルに下品な看板だらけの醜い街
559名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:22:37.37ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 23:23:28.84ID:1bgLV4t1 本日の丸の内3-2計画
http://view.tokyo/?p=34650
http://view.tokyo/?p=34650
561名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:23:36.71ID:4OqwiFdT 味噌がなぜか発狂
562名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:24:13.86ID:4OqwiFdT563名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/08(火) 23:27:43.90ID:jdaI5tFh564名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/08(火) 23:28:22.19ID:iOG6mIqo >>560
ここが完成するとまさに「三菱地所を見に行こう」CMそのものの街が出来上がるね。
ここが完成するとまさに「三菱地所を見に行こう」CMそのものの街が出来上がるね。
565名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:29:16.99ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
566名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:44:05.19ID:VtjpYoLs 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
567名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/08(火) 23:46:47.42ID:1bgLV4t1 新日比谷プロジェクトはかなり太かった
八重洲二丁目中地区240mもかなり太くなりそう
常盤橋は長さだけではなく太さも立派
元祖は六本木ヒルズ森タワーだけどね
八重洲二丁目中地区240mもかなり太くなりそう
常盤橋は長さだけではなく太さも立派
元祖は六本木ヒルズ森タワーだけどね
568名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:47:36.28ID:G5Sgweh+569名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/08(火) 23:51:26.82ID:jQEl3OTy まじでこんなことして恥ずかしくないの?
絶対に住みたくない都道府県
第1位 沖縄 基地などに反対するのが生きがいの反日左翼が多く押し寄せ・・・
第2位 大阪 オシッコを漏らしながら歩いてる人がいた。ヤバすぎるだろ!
第3位 高知 貧困にあえぐ陸の孤島。仕事はまったくないので簡単に貧乏人に転落
そして当たり前のように東京の三大ベッドタウンは第44位 千葉 第45位 埼玉 第46位 神奈川
当然のごとく第47位は 東京w
東京絶対主義を貫きたいならもっとうまくやれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332604.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332605.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332606.jpg
絶対に住みたくない都道府県
第1位 沖縄 基地などに反対するのが生きがいの反日左翼が多く押し寄せ・・・
第2位 大阪 オシッコを漏らしながら歩いてる人がいた。ヤバすぎるだろ!
第3位 高知 貧困にあえぐ陸の孤島。仕事はまったくないので簡単に貧乏人に転落
そして当たり前のように東京の三大ベッドタウンは第44位 千葉 第45位 埼玉 第46位 神奈川
当然のごとく第47位は 東京w
東京絶対主義を貫きたいならもっとうまくやれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332604.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332605.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332606.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 23:51:28.83ID:VtjpYoLs 反東京マスコミの洗脳により、日本人は知らない衝撃の真実!
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
https://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/urban-observatory2.jpg
◆東京とニューヨークを「同じ縮尺」で比較してみた◆
571名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/08(火) 23:52:52.80ID:jQEl3OTy 特に沖縄、福島、北海道とかはネタでは済まないようなことが書いてあるし
572名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/08(火) 23:54:26.36ID:JK80ABzg 荒れてるな
573名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/08(火) 23:54:49.27ID:Mv1b13uN >>569
名古屋が一番なんやろ?日本の全国民がそう思ってるから大丈夫!
名古屋が一番なんやろ?日本の全国民がそう思ってるから大丈夫!
574名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/08(火) 23:57:31.17ID:k042ed1d575名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/08(火) 23:59:20.80ID:G5Sgweh+ 呼吸をするように詭弁を使う茨城w
東京が自分のアイデンティティになってるから自分の気に入らない意見は認めたくないからそういう意見は黙らせようとする
だから詭弁を使う
議論をするのではなく自分の気に入らない意見を黙らせることが目的になってるから
自分の都合の良い情報だけ信じとけw
東京が自分のアイデンティティになってるから自分の気に入らない意見は認めたくないからそういう意見は黙らせようとする
だから詭弁を使う
議論をするのではなく自分の気に入らない意見を黙らせることが目的になってるから
自分の都合の良い情報だけ信じとけw
576名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/08(火) 23:59:40.33ID:Q62ulzmR よく考えたら
大阪全土と名古屋市
東京23区と名古屋市比べるのおかしいわ
せめて尾張と比べるのが正解だな
大阪全土と名古屋市
東京23区と名古屋市比べるのおかしいわ
せめて尾張と比べるのが正解だな
577名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 00:07:32.89ID:45mZWms+578名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/09(水) 00:18:07.74ID:av7SyZ8B 東京23区と名古屋ではなく尾張と比べるのが正しいのでは?
東京23区に犬山の城 城下町はあるか?
川越て埼玉だろう
東京23区に明治村やリトルワールドみたいな巨大なテーマパークはあるか?
東京23区に瀬戸や常滑の日本六古窯はあるか?
東京23区に知多半島のような自然魚果物ビーチはあるか?日間賀島 篠島みたいな島があるか?
東京23区にユネスコの無形文化遺産はあるか?(愛知は5つで最多 4つが尾張)
東京23区に犬山の城 城下町はあるか?
川越て埼玉だろう
東京23区に明治村やリトルワールドみたいな巨大なテーマパークはあるか?
東京23区に瀬戸や常滑の日本六古窯はあるか?
東京23区に知多半島のような自然魚果物ビーチはあるか?日間賀島 篠島みたいな島があるか?
東京23区にユネスコの無形文化遺産はあるか?(愛知は5つで最多 4つが尾張)
579名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/09(水) 00:33:45.46ID:hDBUV9IF580名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 01:00:05.63ID:qNCIotoW581名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:03:18.24ID:FzZcwaMq 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
582名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:05:14.51ID:FzZcwaMq 東京vs新宿vs梅田
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
583名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:06:12.75ID:FzZcwaMq 繁華街売上げ
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億
B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億
B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
584名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 01:08:29.74ID:sekLVjRq 大阪の地下街はなぜ1番ではないのか
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2002R_Q1A920C1000000/
>国土交通省が作成した「地下街一覧」というデータ。実は、この中に阪急三番街は入っていない。
駅や駅ビル、民間の商業施設など民有地の地下にある店舗は、定義上は地下街ではない、という。駅ビルの地下は特に「地下階」などと呼ばれる。
>新宿駅の地下にある「小田急エース」と「京王モール」は、名前に小田急、京王があるため小田急百貨店や京王百貨店の下にある、と誤解されやすい。だが、運営しているのが小田急や京王の子会社であるだけで、これらはいずれも公共用地の下にあるれっきとした地下街だ。
>駅ビルの地下は地下街ではないと言いながら、どうして名古屋では「名古屋近鉄ビル地下街」が地下街としてランキングに入っているのか? だったら大阪駅前ビルが入ってもおかしくないのではないか?
「名古屋近鉄ビルの地下はほとんどが民有地ですが、一部が公共の道路の下に出ています。同じフロアでつながってはいるのですが、公共用地の地下部分のみ、地下街としてカウントしています」とのこと。
>地下部分は少なく見積もっても3万平方メートルはありそう。梅田駅と新宿駅の地下街総面積の差は3万平方メートル弱。とすればやはり、梅田駅周辺は新宿駅を上回り、「実質的には地下街日本一」ともいえそうだ。
国土交通省は公共用地しか集計してない
民有地は除外
大阪は民有地が多いのでこの集計方法では明らかに不利
実質的な地下街面積はこう↓
http://www.geocities.jp/marco4321ice/07osaka/osaka6/151022.mpg_000173414.jpg
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2002R_Q1A920C1000000/
>国土交通省が作成した「地下街一覧」というデータ。実は、この中に阪急三番街は入っていない。
駅や駅ビル、民間の商業施設など民有地の地下にある店舗は、定義上は地下街ではない、という。駅ビルの地下は特に「地下階」などと呼ばれる。
>新宿駅の地下にある「小田急エース」と「京王モール」は、名前に小田急、京王があるため小田急百貨店や京王百貨店の下にある、と誤解されやすい。だが、運営しているのが小田急や京王の子会社であるだけで、これらはいずれも公共用地の下にあるれっきとした地下街だ。
>駅ビルの地下は地下街ではないと言いながら、どうして名古屋では「名古屋近鉄ビル地下街」が地下街としてランキングに入っているのか? だったら大阪駅前ビルが入ってもおかしくないのではないか?
「名古屋近鉄ビルの地下はほとんどが民有地ですが、一部が公共の道路の下に出ています。同じフロアでつながってはいるのですが、公共用地の地下部分のみ、地下街としてカウントしています」とのこと。
>地下部分は少なく見積もっても3万平方メートルはありそう。梅田駅と新宿駅の地下街総面積の差は3万平方メートル弱。とすればやはり、梅田駅周辺は新宿駅を上回り、「実質的には地下街日本一」ともいえそうだ。
国土交通省は公共用地しか集計してない
民有地は除外
大阪は民有地が多いのでこの集計方法では明らかに不利
実質的な地下街面積はこう↓
http://www.geocities.jp/marco4321ice/07osaka/osaka6/151022.mpg_000173414.jpg
585名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:09:07.03ID:FzZcwaMq http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
586名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 01:15:11.75ID:fLX86YKi 首都圏の衰退ぶりは異常
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0%
埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7%
神奈川 ▲1.4%
神奈川は兵庫に一人当たりのGDPが低い
世帯別年収も神奈川は上位だけど、共働きでないと生活が出来ない状況
地方の一戸建て2500万円
首都圏の一戸建て8000万円
住宅ローンの金利と固定資産税を考えると今の収入ではとても無理
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0%
埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7%
神奈川 ▲1.4%
神奈川は兵庫に一人当たりのGDPが低い
世帯別年収も神奈川は上位だけど、共働きでないと生活が出来ない状況
地方の一戸建て2500万円
首都圏の一戸建て8000万円
住宅ローンの金利と固定資産税を考えると今の収入ではとても無理
587名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:16:22.72ID:FzZcwaMq 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
588名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 01:17:55.67ID:fLX86YKi >>587
トカナ ソースだらけの味噌
トカナ ソースだらけの味噌
589名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:17:56.46ID:V0WjarNW 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
590名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 01:18:47.51ID:V0WjarNW ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
591名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 07:14:33.74ID:YSnJW7bm 感情論を除いた客観的な数字では、 やはり大阪は東京の8分の1程度しかないな。
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
もはや「1ケタ」違う。大阪が強がり吠えれば吠えるほど、現実は残酷だな。
■乗車人員ベスト100駅
東京圏82駅、大阪圏10駅、名古屋圏2駅、札仙広福4駅、政令市2駅
49駅 東京都
16駅 神奈川県
10駅 千葉県
07駅 埼玉県
07駅 大阪府
02駅 愛知県
02駅 兵庫県
01駅 静岡県
01駅 北海道
01駅 宮城県
01駅 広島県
01駅 岡山県
01駅 京都府
01駅 福岡県
大阪府は、神奈川県・千葉県以下で埼玉県と同レベル。
「大阪はJRよりも地下鉄・私鉄王国や!」
と抵抗してみたものの、JR、地下鉄、私鉄、どれを比較しても、
東京と大阪は同じようにやはり1ケタ違う。現実は残酷だった。
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm
◆JR駅別乗車人数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
◆私鉄駅別乗降客数順位400
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
◆全国地下鉄駅別乗車人数順位200
592名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 07:30:01.34ID:KOtA1+pH 一人当たりのGDPは、大阪は愛知に負けしかも滋賀にすら負けてるwww
593名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 07:52:44.06ID:nbAjKUkF 虎ノ門ステーションタワーは265メートル
今日の日経より
今日の日経より
594名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 08:04:03.60ID:BUZhl70r595名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 08:09:03.31ID:BUZhl70r デザインがかっこいいからいいかな。
昨日の日経は兜町の再開発も載ってた。東証の周囲の再開発と外資金融誘致出来るように、こっちもインターや外国人用のハウスキーパーなんかの環境拡充。
昨日の日経は兜町の再開発も載ってた。東証の周囲の再開発と外資金融誘致出来るように、こっちもインターや外国人用のハウスキーパーなんかの環境拡充。
596名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 08:47:48.83ID:8pddwy/7597名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 08:57:34.23ID:tZppiulc 芋のコピペ荒らしも永久NGにしとくか
598名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 09:14:08.99ID:8pddwy/7 麻布台の270m, 240mも住むのはほとんどが
外国人の駐在さんなんだろうね
外国人の駐在さんなんだろうね
599名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 09:38:33.93ID:BUZhl70r600名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 11:10:17.55ID:0qFtFz1c601名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 11:22:34.66ID:e8Jp2tIG 390 330 287 270 265 250
確定した250メートル以上
6棟
確定した250メートル以上
6棟
602名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 11:28:12.41ID:TU0+9/eI603名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 11:42:46.35ID:BUZhl70r604名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 11:45:37.10ID:e8Jp2tIG605名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 11:48:44.10ID:5O9WsFp8 多分全部東京駅周辺やんってことが言いたかったのだと思う
まあそれでも3棟だけど
まあそれでも3棟だけど
606名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 11:52:42.14ID:BUZhl70r >>596
容積率かなあ。虎ノ門ヒルズの場所より麻布台の方が標高高いから、高さ制限なら虎ノ門の方が高く出来ると思うんだ。
イメージ図見ると麻布台はタワーの間に公園作ったりしてゆったりしてるけど虎ノ門は4棟が近い。
容積率かなあ。虎ノ門ヒルズの場所より麻布台の方が標高高いから、高さ制限なら虎ノ門の方が高く出来ると思うんだ。
イメージ図見ると麻布台はタワーの間に公園作ったりしてゆったりしてるけど虎ノ門は4棟が近い。
607名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 11:53:38.04ID:e8Jp2tIG 三田界隈も235 235 211 210 200 200
200以上6棟確定してる
200以上6棟確定してる
608名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 11:59:46.13ID:6ajI6MpV >>600
東京より大都会に見えるわ
東京より大都会に見えるわ
609名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 12:04:40.54ID:BUZhl70r610名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/09(水) 12:17:13.79ID:dKYO+uxa 女の子多いなー
611名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/09(水) 12:23:30.65ID:dKYO+uxa >>609 215ってなんだよ住友で180だぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 12:29:05.11ID:BUZhl70r 次のスレ立てに向けて地域別で100か150以上を目安にまとめておいた方がいいかも。たくさんありすぎてよくわかんない。
間に合いそうだったら週末やってみる。
間に合いそうだったら週末やってみる。
613名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:32:04.15ID:JiVqmVCw >>608
見えねーよバーカ自演
見えねーよバーカ自演
614名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 12:32:59.05ID:BUZhl70r615名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:33:26.40ID:JiVqmVCw 今日の
都市の風景
検索して三井ビルからの都心の写真が載ってる
高層ビルがビッシリ
都市の風景
検索して三井ビルからの都心の写真が載ってる
高層ビルがビッシリ
616名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:34:49.92ID:JiVqmVCw617名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:36:31.43ID:JiVqmVCw618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 12:37:53.26ID:iBhRZ8QN619名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:38:20.83ID:JiVqmVCw620名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:39:00.97ID:AEFgkNH8 茨城にも超高層ビルを
621名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:40:30.48ID:JiVqmVCw 丸の内はまだ再開発の構想出てない所だけでも10ヶ所はあるから
すごい楽しみ
すごい楽しみ
622名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:41:09.23ID:e8Jp2tIG623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 12:41:27.37ID:iBhRZ8QN >>607
>三田界隈も235 235 211 210 200 200
>
>200以上6棟確定してる
235m x2は野村不動産の芝浦1丁目再開発で
最寄駅は浜松町、大門
211mは住友不動産で最寄駅は田町、三田
210mは東急不動産で最寄駅は竹芝と浜松町、大門
200m x2は浜松町二丁目の世界貿易センタービル建替だけど、
残念ながら197m x2に下がりました
>三田界隈も235 235 211 210 200 200
>
>200以上6棟確定してる
235m x2は野村不動産の芝浦1丁目再開発で
最寄駅は浜松町、大門
211mは住友不動産で最寄駅は田町、三田
210mは東急不動産で最寄駅は竹芝と浜松町、大門
200m x2は浜松町二丁目の世界貿易センタービル建替だけど、
残念ながら197m x2に下がりました
624名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 12:42:40.68ID:9V9aKmx9 >>620
牛久大仏
牛久大仏
625名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:43:23.63ID:e8Jp2tIG 虎ノ門ステーションタワー265mは、今日の日経記事だと2018年度着工とのこと
626名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 12:45:27.54ID:gGhPOdeD 麻布台のが羽田寄りなのに、
なんで虎ノ門が265なんだろう。ちと残念。
なんで虎ノ門が265なんだろう。ちと残念。
627名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:46:12.70ID:JiVqmVCw 丸の内が超工作員建てられない理由が
皇居が近いからだって、、、笑。
丸の内の高層ビルから皇居が狙われる可能性ねーよアホか
皇居に近いほど100メートル
その後ろは150メートル
そしてまたその後ろ180メートル
そして一番後ろは200メートル
なんなんだ階段制限かw
皇居が近いからだって、、、笑。
丸の内の高層ビルから皇居が狙われる可能性ねーよアホか
皇居に近いほど100メートル
その後ろは150メートル
そしてまたその後ろ180メートル
そして一番後ろは200メートル
なんなんだ階段制限かw
628名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:49:11.66ID:JiVqmVCw ステーションタワーもう少しいってほしかったけど
まぁまぁデザインが斬新だからいいとしよう
まぁまぁデザインが斬新だからいいとしよう
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 12:49:32.44ID:iBhRZ8QN >>601
いやー、感慨深いね
東京駅〜日本橋界隈で
390, 287, 250, 245, 240, 230
の摩天楼が拝めるなんて
しかも日本橋川沿いの開発が複数控えてるし
八重洲二丁目南もあるから
少なくとも200m超はあと3棟は増えるはず
六本木〜麻布台〜虎ノ門は
330, 270, 265, 255, 248, 240, 238, 230, 221, 205, 201
とこちらも素晴らしい
六本木五丁目や西麻布三丁目も楽しみ
いやー、感慨深いね
東京駅〜日本橋界隈で
390, 287, 250, 245, 240, 230
の摩天楼が拝めるなんて
しかも日本橋川沿いの開発が複数控えてるし
八重洲二丁目南もあるから
少なくとも200m超はあと3棟は増えるはず
六本木〜麻布台〜虎ノ門は
330, 270, 265, 255, 248, 240, 238, 230, 221, 205, 201
とこちらも素晴らしい
六本木五丁目や西麻布三丁目も楽しみ
630名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:50:14.49ID:JiVqmVCw >>624
工作員出てくんな
工作員出てくんな
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 12:51:48.39ID:iBhRZ8QN >>627
超工作員すげー!
超工作員すげー!
632名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 12:51:56.99ID:BUZhl70r633名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:53:32.61ID:+pQ2XdQC634名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:53:39.36ID:JiVqmVCw こりゃぁ〜
六本木5丁目は
おそらく400メートルこえるな絶対
たぶん隣の細長い同じような土地も
駐車場になったりしてるからあそこも再開発されると思う今後
六本木5丁目は
おそらく400メートルこえるな絶対
たぶん隣の細長い同じような土地も
駐車場になったりしてるからあそこも再開発されると思う今後
635名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 12:54:44.53ID:1fahVBF6 東京はどこも梅田 中之島の高層ビル群を超えてるところがないw
636名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 12:56:30.71ID:1fahVBF6 >>633
さすが大名古屋!!
さすが大名古屋!!
637名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:57:11.69ID:JiVqmVCw >>631
訂正
丸の内が超高層ビル建てられない理由が
皇居が近いからだって、、、笑。
丸の内の高層ビルから皇居が狙われる可能性ねーよアホか
皇居に近いほど100メートル
その後ろは150メートル
そしてまたその後ろ180メートル
そして一番後ろは200メートル
なんなんだ階段制限かw
訂正
丸の内が超高層ビル建てられない理由が
皇居が近いからだって、、、笑。
丸の内の高層ビルから皇居が狙われる可能性ねーよアホか
皇居に近いほど100メートル
その後ろは150メートル
そしてまたその後ろ180メートル
そして一番後ろは200メートル
なんなんだ階段制限かw
638名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 12:59:43.13ID:JiVqmVCw639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 13:00:58.48ID:iBhRZ8QN 丸の内3-2計画も1-3計画も
140-150m級だから
今後の丸の内の建替物件も
200mを超えることはなさそうだな
八重洲に200m超を集中させることにより
皇居方面からの眺望や風の流れを
コントロールしてるんだと思う
140-150m級だから
今後の丸の内の建替物件も
200mを超えることはなさそうだな
八重洲に200m超を集中させることにより
皇居方面からの眺望や風の流れを
コントロールしてるんだと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 13:01:10.30ID:BUZhl70r >>629
首都高外して川沿い整備したらシカゴ川みたいになると予想。
首都高外して川沿い整備したらシカゴ川みたいになると予想。
641名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 13:01:13.94ID:JiVqmVCw642名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 13:03:34.82ID:JiVqmVCw 梅田も中之島付近も200メートル越える
のないじゃん
ツインタワーも200メートル無いし
笑。
のないじゃん
ツインタワーも200メートル無いし
笑。
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 13:04:59.66ID:iBhRZ8QN644名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 13:08:11.72ID:JiVqmVCw 大阪中之島、梅田も細いマンション
100メートルから180メートル前後の高層ビルが付近にあるからすごくは見えるけど
実際梅田中之島付近に丸の内、新宿をそのまま置いたら比べ物にならないくらい
規模が違うんだよ大阪自演盛り上げ工作員さんよー
名古屋のがまだ迫力あってデカイワ
100メートルから180メートル前後の高層ビルが付近にあるからすごくは見えるけど
実際梅田中之島付近に丸の内、新宿をそのまま置いたら比べ物にならないくらい
規模が違うんだよ大阪自演盛り上げ工作員さんよー
名古屋のがまだ迫力あってデカイワ
645名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 13:10:19.55ID:1fahVBF6 地方の人の初めての東京の感想が
“全然大した事ない“だからなw
まぁ東北出身者にはスゲー大都会に見えるらしい
“全然大した事ない“だからなw
まぁ東北出身者にはスゲー大都会に見えるらしい
646名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 13:11:20.69ID:1fahVBF6 >>644
そりゃ大名古屋ビルヂングがあるからなwww
そりゃ大名古屋ビルヂングがあるからなwww
647名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/09(水) 13:12:32.02ID:dKYO+uxa ありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 13:15:42.15ID:jTISmMNP 日本
超高層ビルランキング「2017年」
東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200
名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180
横浜-みなとみらい
296-200-171
川崎-武蔵小杉
205-193-179-179
大阪-梅田
188-186-178-175
超高層ビルランキング「2017年」
東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200
名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180
横浜-みなとみらい
296-200-171
川崎-武蔵小杉
205-193-179-179
大阪-梅田
188-186-178-175
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 13:16:03.14ID:iBhRZ8QN650名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 13:23:17.84ID:1fahVBF6 日本一の高層ビルはハルカス3番目はりんくうゲートやで
651名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 13:25:10.02ID:1Hb01BhB >>600
たいしたことないと思ってしまった
たいしたことないと思ってしまった
652名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 13:25:45.83ID:BUZhl70r >>649
40万人の署名を集めた小泉さん立ち上げの会の執念も大きいだろうし、10年前からクルーザー停泊できる湾岸マンションや水上バスが出て来て、川って金になると気づいたのも大きかったよね。
野村の浜松町も水上交通に力をいれる。
40万人の署名を集めた小泉さん立ち上げの会の執念も大きいだろうし、10年前からクルーザー停泊できる湾岸マンションや水上バスが出て来て、川って金になると気づいたのも大きかったよね。
野村の浜松町も水上交通に力をいれる。
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 13:30:29.66ID:iBhRZ8QN654名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 13:31:18.35ID:1Hb01BhB655名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 13:33:02.01ID:1Hb01BhB656名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 13:45:38.41ID:BUZhl70r >>653
浜松町、ニューピア竹芝も取り壊して劇団四季劇場を海に向かって建て替えたら最高だったかも。
浜松町、ニューピア竹芝も取り壊して劇団四季劇場を海に向かって建て替えたら最高だったかも。
657名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 13:50:57.92ID:1Hb01BhB >>615
?
?
658名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:06:45.52ID:JiVqmVCw659名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:09:42.71ID:JiVqmVCw660名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/09(水) 14:10:51.54ID:ryRYJsm7 >>633
なんかクアラルンプールみたいだな
まあ高さは名古屋より圧倒的に高いが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/KL_Composite2.jpg/246px-KL_Composite2.jpg
なんかクアラルンプールみたいだな
まあ高さは名古屋より圧倒的に高いが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/KL_Composite2.jpg/246px-KL_Composite2.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:13:22.44ID:JiVqmVCw 武蔵小杉のマンション郡なんだけど
何気にだんだん凄くなってるよね
まだどんどん建つ予定だし
あそこのマンション郡があるから東京の風景も映えるんだよね〜〜
何気にだんだん凄くなってるよね
まだどんどん建つ予定だし
あそこのマンション郡があるから東京の風景も映えるんだよね〜〜
662名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:14:11.77ID:JiVqmVCw663名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:18:54.98ID:JiVqmVCw 釣られてやるけどさぁ〜
クアラルンプールなんて実際はたいしたことない、ツインタワーは凄いけども
回りは細目の高層ビル、細目のマンション郡で凄く見えるだけ
クアラルンプールなんて実際はたいしたことない、ツインタワーは凄いけども
回りは細目の高層ビル、細目のマンション郡で凄く見えるだけ
664名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 14:24:44.64ID:aZeEKEgN665名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:24:47.50ID:JiVqmVCw 例えをしたなら
クアラルンプールに名古屋のモード学園?ビルの細さの170メートルクラスのビルがクアラルンプールにたくさん建てられてるから凄く見る
実際は名古屋のモード学園タワーは170メートルあるけれども細いし凄く小さく実際は見える
その目の錯覚的なこと
アジア諸国の高層ビル郡
クアラルンプールに名古屋のモード学園?ビルの細さの170メートルクラスのビルがクアラルンプールにたくさん建てられてるから凄く見る
実際は名古屋のモード学園タワーは170メートルあるけれども細いし凄く小さく実際は見える
その目の錯覚的なこと
アジア諸国の高層ビル郡
666名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 14:25:13.26ID:cnVcJBE/ 細いビルはかっこいいよね
日本はブサイクなデブビルばっか
日本はブサイクなデブビルばっか
667名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:25:46.80ID:JiVqmVCw668名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 14:26:16.77ID:cnVcJBE/669名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:27:11.74ID:JiVqmVCw670名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:29:03.26ID:JiVqmVCw671名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:36:42.70ID:JiVqmVCw 東京は各所に高層ビル街がある
丸の内、新宿、池袋、渋谷、品川、
六本木虎ノ門、お台場、他
大都市と言うのは一部だけじゃなくて
その都市のいたるとこに高層ビル郡が
出来て賑わう街が形成されていく
大阪も名古屋も実際東京の相手ではない。
丸の内、新宿、池袋、渋谷、品川、
六本木虎ノ門、お台場、他
大都市と言うのは一部だけじゃなくて
その都市のいたるとこに高層ビル郡が
出来て賑わう街が形成されていく
大阪も名古屋も実際東京の相手ではない。
672名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 14:40:38.43ID:UgfWidy1 >>671
それ全部足しても梅田ミナミ以下www
それ全部足しても梅田ミナミ以下www
673名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:41:44.98ID:JiVqmVCw 日本橋1丁目の東地区も再開発対象に入ってるね
あの直線高速道路手前の所
だんだん再開発地域が広がっていく
銀座方面も高層化しないとバランスが悪くなる
あの直線高速道路手前の所
だんだん再開発地域が広がっていく
銀座方面も高層化しないとバランスが悪くなる
674名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/09(水) 14:42:20.39ID:QX2gwgIT 別に名古屋が東京に勝とうなんて思ってないだろw
名駅周辺に高層ビルが集約されていて地方都市の開発としては理想的という話
名駅周辺に高層ビルが集約されていて地方都市の開発としては理想的という話
675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 14:42:26.82ID:UgfWidy1 低層階の雑居ビルなら東京がぶっちぎり
676名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:42:48.24ID:JiVqmVCw677名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 14:43:15.90ID:UgfWidy1 >>676
いつもみてるぞ
いつもみてるぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:46:27.69ID:JiVqmVCw 名古屋って高層ビルはデカイのはいいとして
リニアが開通するじゃん斜めに走るからおかしいよね
リニアが開通するじゃん斜めに走るからおかしいよね
679名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:47:08.62ID:JiVqmVCw680名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 14:49:07.61ID:UgfWidy1 >>679
お前いつもこの返しされてるもんなwww
お前いつもこの返しされてるもんなwww
681名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:50:03.56ID:JiVqmVCw スレ
伸ばしてやってんのに
感謝されてもいいくらい♪♪
スレ伸ばし工作員楽させてやってんのにョ〜〜
伸ばしてやってんのに
感謝されてもいいくらい♪♪
スレ伸ばし工作員楽させてやってんのにョ〜〜
682名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 14:50:47.17ID:UgfWidy1 >>681
感謝してるでwwwおもろいしw
感謝してるでwwwおもろいしw
683名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:51:19.04ID:JiVqmVCw684名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:52:35.50ID:JiVqmVCw685名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 14:52:36.17ID:UgfWidy1 >>683
ホンマお前はええオモチャやなw
ホンマお前はええオモチャやなw
686名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:53:43.77ID:JiVqmVCw687名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 14:56:33.74ID:JiVqmVCw 大阪スレ
伸ばしとけ自演で
情けねーわwww
伸ばしとけ自演で
情けねーわwww
688名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 14:57:37.48ID:5O9WsFp8689名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 15:06:55.47ID:JiVqmVCw690名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 15:08:35.10ID:JiVqmVCw 梅北開発
公園が半分を占めるから
金ねーんだろうなぁ開発の
www.WWW
公園が半分を占めるから
金ねーんだろうなぁ開発の
www.WWW
691名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 15:10:10.09ID:JiVqmVCw 俺的には
梅北開発構想の
あの滑り台みたいな高層ビルが好き
WWWWWWWWW
梅北開発構想の
あの滑り台みたいな高層ビルが好き
WWWWWWWWW
692名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 15:14:51.33ID:JiVqmVCw 大阪がオリンピック招致に負けるのは
都市に緑が少ないからだって
大阪城辺りしかまともにねーからなw
都市に緑が少ないからだって
大阪城辺りしかまともにねーからなw
693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 15:24:23.94ID:tZppiulc ID:VtjpYoLs
こいつもNG
こいつもNG
694名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 16:25:15.04ID:KvToGNQw695名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 16:49:24.43ID:RL6lrlAI 福岡でももち地区に200m以上のビルを集中して建てまくったら
日本一の高層ビルの景観になりそう
あまり土地ないから細いビルになりそうだし
航空法による制限が厳しすぎるおかげで
逆に高層ビル建てられる場所が極端に限られることになり
集積してアメリカの大都市のような景観となる
東京や大阪みたいに制限か中途半端な所は逆に糞になる
日本一の高層ビルの景観になりそう
あまり土地ないから細いビルになりそうだし
航空法による制限が厳しすぎるおかげで
逆に高層ビル建てられる場所が極端に限られることになり
集積してアメリカの大都市のような景観となる
東京や大阪みたいに制限か中途半端な所は逆に糞になる
696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 16:57:19.47ID:5O9WsFp8697名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/09(水) 17:19:21.56ID:J8TqNR9M 見た目の都会的インパクトだけなら汐留がどこよりも一番だった
壁みたいな形の超高層ビルが密集しすぎてるせいで暗いけど
壁みたいな形の超高層ビルが密集しすぎてるせいで暗いけど
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/09(水) 17:20:39.61ID:9zmT6ehC 200m以上のビルを集中して建てまくればどこでも日本一の高層ビルの景観になる件
699名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 17:49:30.25ID:JiVqmVCw700名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 17:50:15.69ID:JiVqmVCw701名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 17:51:07.54ID:JiVqmVCw702名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 17:52:10.78ID:JiVqmVCw 1分いないにチベット重ならないから書き込み
本当にバカ工作員自演
本当にバカ工作員自演
703名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 17:52:54.32ID:JiVqmVCw704名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 18:11:44.63ID:tZppiulc705名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 18:14:40.26ID:5O9WsFp8 日本橋一丁目東地区は細長い土地の形状や広さ的に200〜250mくらいが限界だと思うが、
日本橋兜町・茅場町一丁目地区はどうなるか気になる
日本橋一丁目東地区と違って形は良いし、結構広いから高さも期待できそうだけど
日本橋兜町・茅場町一丁目地区はどうなるか気になる
日本橋一丁目東地区と違って形は良いし、結構広いから高さも期待できそうだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 18:15:34.35ID:JiVqmVCw 自演工作員スレ伸ばし
笑。
笑。
707名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/09(水) 18:23:34.42ID:NvZ1YV1Q デブビルはダサいし醜い
醜いモンゴロイドにはお似合いだ
醜いモンゴロイドにはお似合いだ
708名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 18:24:18.13ID:9W4jq3nF709名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 18:37:51.21ID:5O9WsFp8710名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/08/09(水) 18:52:34.75ID:qCnxoXPB 287mか
711名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/08/09(水) 18:53:20.49ID:qCnxoXPB ☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
712名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 19:02:00.21ID:9W4jq3nF そういえば麻布台・虎ノ門は国の承認が遅れてるらしいね。
日経に国家戦略特区、事故渋滞って記事あった。
5月に都が了承住みの麻布台と三田、あと1件がもう3ヶ月も放置の憂き目にあってる模様。
日経に国家戦略特区、事故渋滞って記事あった。
5月に都が了承住みの麻布台と三田、あと1件がもう3ヶ月も放置の憂き目にあってる模様。
713名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 19:12:44.08ID:YSnJW7bm 本日の大物記事 その1
◆森ビル、虎ノ門に265m超高層ビル 外資金融誘致へ新駅と一体開発◆
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB05H05_Y7A800C1EA2000/
森ビルは東京・虎ノ門に超高層オフィスビルを建設する。
2022年度の完成予定で小池百合子東京都知事が掲げる「国際金融都市構想」の一環として、
外資系金融企業などの誘致拠点にする。
森ビルはインドネシアでも超高層ビルを建設。
東京や中国・上海に次ぐ同社の第3の拠点となる。
事業費はあわせて1500億円を超える見通し。
「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(仮称)」は、
東京五輪前に利用が始まる東京メトロ・日比谷線「虎ノ門新駅(同)」に直結する。
地上48階建てで高さは265メートル。
都内で最も高いオフィスビル「虎ノ門ヒルズ 森タワー」を超える。
事業費は1000億円規模で18年度にも着工する。
国際水準のホテルを整備して海外からのビジネスマンなどを受け入れる。
最高層部分は起業家らが革新的なビジネスを発信できる拠点にする。
都市計画の手続きを迅速化する国家戦略特区のプロジェクトに位置づけられており、
容積率は2000%程度まで緩和を受ける。
週内にも計画案が公表される。虎ノ門ヒルズは36階や54階建ての超高層ビルが
東京五輪までに相次ぎ完成。
総延べ床面積が80万平方メートル規模のビジネス拠点になる。
◆森ビル、虎ノ門に265m超高層ビル 外資金融誘致へ新駅と一体開発◆
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB05H05_Y7A800C1EA2000/
森ビルは東京・虎ノ門に超高層オフィスビルを建設する。
2022年度の完成予定で小池百合子東京都知事が掲げる「国際金融都市構想」の一環として、
外資系金融企業などの誘致拠点にする。
森ビルはインドネシアでも超高層ビルを建設。
東京や中国・上海に次ぐ同社の第3の拠点となる。
事業費はあわせて1500億円を超える見通し。
「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(仮称)」は、
東京五輪前に利用が始まる東京メトロ・日比谷線「虎ノ門新駅(同)」に直結する。
地上48階建てで高さは265メートル。
都内で最も高いオフィスビル「虎ノ門ヒルズ 森タワー」を超える。
事業費は1000億円規模で18年度にも着工する。
国際水準のホテルを整備して海外からのビジネスマンなどを受け入れる。
最高層部分は起業家らが革新的なビジネスを発信できる拠点にする。
都市計画の手続きを迅速化する国家戦略特区のプロジェクトに位置づけられており、
容積率は2000%程度まで緩和を受ける。
週内にも計画案が公表される。虎ノ門ヒルズは36階や54階建ての超高層ビルが
東京五輪までに相次ぎ完成。
総延べ床面積が80万平方メートル規模のビジネス拠点になる。
714名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/09(水) 19:18:28.96ID:icZ1PgaQ _
/〜ヽ
(。・-・) 通報しました
゚し-J゚
/〜ヽ
(。・-・) 通報しました
゚し-J゚
715名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 19:34:06.68ID:e8Jp2tIG 建設通信新聞
飯田橋で4つの再開発
飯田橋で4つの再開発
716名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 19:35:37.93ID:e8Jp2tIG 建設工業新聞
日本橋で5つの再開発
日本橋で5つの再開発
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 19:40:25.84ID:iBhRZ8QN718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 19:41:43.83ID:iBhRZ8QN719名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/09(水) 19:48:47.53ID:e8Jp2tIG 日本橋の5地区はいずれも200m超えかな
720名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/09(水) 19:51:29.53ID:ne5qBzLj >>713
265mで48階建て…
ばっっっかじゃねえのwwwwww
床面積確保したいからデブビルばかりになるという言い訳をよく聞くが
なんで階高なんてあっても意味ないもんを無駄に取って
床面積を減らすんだよwwwwww
アメリカの高層ビル見てみろよ
265mで48階建て…
ばっっっかじゃねえのwwwwww
床面積確保したいからデブビルばかりになるという言い訳をよく聞くが
なんで階高なんてあっても意味ないもんを無駄に取って
床面積を減らすんだよwwwwww
アメリカの高層ビル見てみろよ
721名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 19:59:20.41ID:UgfWidy1 やっぱどう見ても都会的なのは近未来的大都市大阪ですなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 20:03:18.04ID:9W4jq3nF 飯田橋って地味だけど実は最強だよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 20:05:03.81ID:iBhRZ8QN >>719
首都高地下化に協力する見返りに、容積率緩和などのお土産もらえるみたいね。
首都高地下化に協力する見返りに、容積率緩和などのお土産もらえるみたいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/09(水) 20:10:28.10ID:i7KzoPjc 五輪誘致以降、東京の再開発すごいな。
誘致されてなかったらこうはならなかったはず。
誘致されてなかったらこうはならなかったはず。
725名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/09(水) 20:13:12.41ID:nYbfqb59726名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 20:17:15.65ID:9W4jq3nF 国家戦略特区も大きい。
727名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/08/09(水) 20:46:21.29ID:JItmo+6p 虎ノ門ステーションタワーには、ガッカリ…
300期待してたのにな…中途半端な感じ
300期待してたのにな…中途半端な感じ
728名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2017/08/09(水) 20:54:39.04ID:9NBToYJk729名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 20:57:32.42ID:iBhRZ8QN730名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:00:16.93ID:qNCIotoW >>728
コレで梅田を超えてるとかw後ろスカスカwww
コレで梅田を超えてるとかw後ろスカスカwww
731名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:06:00.94ID:Ko8Tpsef 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
732名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:06:50.06ID:Ko8Tpsef http://www.blue-style.com/area/tokyo/
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
733名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:07:48.01ID:Ko8Tpsef 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
734名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:08:10.63ID:Ko8Tpsef 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
735名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:14:19.64ID:Ko8Tpsef 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
736名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:14:41.52ID:Ko8Tpsef ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
737名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/09(水) 21:17:56.02ID:tZppiulc738名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/09(水) 21:22:02.61ID:mtKh5KeV739名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:28:43.47ID:Ko8Tpsef 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
740名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:40:06.73ID:qNCIotoW 人口増加でGDPが3年連続マイナスだし小売卸売りでマイナス5.6%とか驚愕の数値だし
この東京の落ち込みの原因は一体なんなんだろ?
この東京の落ち込みの原因は一体なんなんだろ?
741名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:42:39.09ID:qNCIotoW 東京の生活保護率もうなぎのぼり
生活保護受給者の割合(平成25年度分、厚生労働省)
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20%
大阪府 2.17%
青森県 2.06%
沖縄県 2.05%
高知県 2.01%
徳島県 1.91%
長崎県 1.80%
大分県 1.66%
ttp://www.sankei.com/west/photos/151210/wst1512100011-p1.html
生活保護受給者の割合(平成25年度分、厚生労働省)
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20%
大阪府 2.17%
青森県 2.06%
沖縄県 2.05%
高知県 2.01%
徳島県 1.91%
長崎県 1.80%
大分県 1.66%
ttp://www.sankei.com/west/photos/151210/wst1512100011-p1.html
742名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:43:27.05ID:NcawShMf 生活保護受給世帯数 [ 2014年第一位 大阪府 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
743名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:43:50.46ID:NcawShMf 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
744名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:44:13.02ID:NcawShMf 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
745名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:44:53.40ID:NcawShMf 大阪府、兵庫県の実質GDPがマイナス
大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
746名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:45:10.60ID:qNCIotoW 【社会】世田谷区のマンション空き家率12.8%…衝撃的な調査結果、それでも止まらぬ建設★2 [無断転載禁止]
人口増加とはしゃいでるけど疑わしい数値ばかり
人口増加とはしゃいでるけど疑わしい数値ばかり
747名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:46:32.85ID:qNCIotoW >>744
これで三年連続マイナス成長とか恐ろしい数値だわ
これで三年連続マイナス成長とか恐ろしい数値だわ
748名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:46:36.21ID:NcawShMf 都道府県別 空き家率
http://www.akiya-akichi.or.jp/blog/3030/
21% : 山梨(22.01)
20%
19% : 長野(19.75)
18% : 和歌山(18.07)
17% : 高知(17.79)、徳島(17.54)、愛媛(17.5)、香川(17.19)、鹿児島(17.03)
16% : 群馬(16.62)、静岡(16.33)、栃木(16.31)、山口(16.19)
15% : ■広島(15.88)、岡山(15.83)、大分(15.79)、三重(15.46)、長崎(15.42)、岐阜(15.19)
14% : 大阪(14.8)wwwwwwwwwwwwwww 石川(14.78)、島根(14.73)、茨城(14.56)、鳥取(14.35)、熊本(14.27)、■北海道(14.13)
13% : 宮崎(13.9)、福井(13.89)、岩手(13.82)、青森(13.85)、奈良(13.74)、新潟(13.58)、京都(13.28)、兵庫(13.04)
12% : 滋賀(12.91)、富山・佐賀(12.8)、■福岡(12.71)、千葉(12.68)、秋田(12.67)、愛知(12.27)
11% : 福島(11.73)、神奈川(11.19)、東京(11.1)
10% : 埼玉(10.87)、山形(10.67)、沖縄(10.35)
*9% : ■宮城(9.37)
http://www.akiya-akichi.or.jp/blog/3030/
21% : 山梨(22.01)
20%
19% : 長野(19.75)
18% : 和歌山(18.07)
17% : 高知(17.79)、徳島(17.54)、愛媛(17.5)、香川(17.19)、鹿児島(17.03)
16% : 群馬(16.62)、静岡(16.33)、栃木(16.31)、山口(16.19)
15% : ■広島(15.88)、岡山(15.83)、大分(15.79)、三重(15.46)、長崎(15.42)、岐阜(15.19)
14% : 大阪(14.8)wwwwwwwwwwwwwww 石川(14.78)、島根(14.73)、茨城(14.56)、鳥取(14.35)、熊本(14.27)、■北海道(14.13)
13% : 宮崎(13.9)、福井(13.89)、岩手(13.82)、青森(13.85)、奈良(13.74)、新潟(13.58)、京都(13.28)、兵庫(13.04)
12% : 滋賀(12.91)、富山・佐賀(12.8)、■福岡(12.71)、千葉(12.68)、秋田(12.67)、愛知(12.27)
11% : 福島(11.73)、神奈川(11.19)、東京(11.1)
10% : 埼玉(10.87)、山形(10.67)、沖縄(10.35)
*9% : ■宮城(9.37)
749名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:47:12.74ID:NcawShMf ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
750名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:48:17.85ID:qNCIotoW オリンピックドーピングも恩恵無し
首都圏マンション販売が41年ぶり低水準に 11月22%減、大型物件2件だけ
http://www.sankei.com/economy/news/161214/ecn1612140023-n1.html
首都圏マンション販売が41年ぶり低水準に 11月22%減、大型物件2件だけ
http://www.sankei.com/economy/news/161214/ecn1612140023-n1.html
751名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:49:50.42ID:qNCIotoW752名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:50:04.19ID:NcawShMf 平成28年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,310万人(対前年比10.2%増)、
日本人旅行者は約5億1,430万人(同0.5%減)となった。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/19/05.html
東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_W2A620C1EE8000/
2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/
2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/
2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年 「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/
2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。
三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。
東京圏への人口流出などが要因とみられる。
関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
日本人旅行者は約5億1,430万人(同0.5%減)となった。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/19/05.html
東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_W2A620C1EE8000/
2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/
2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/
2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年 「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/
2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。
三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。
東京圏への人口流出などが要因とみられる。
関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
753名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:50:59.86ID:NcawShMf 平均年収ランキング2014
1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円
22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
都道府県別1世帯あたり家計資産
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円
22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
都道府県別1世帯あたり家計資産
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
754名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:51:15.60ID:qNCIotoW 「東京を素通り」する外国人観光客が激増
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも
「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」
こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
このホテルは都内でも外国人の宿泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。
マジで無理な開発は負債を残すだけだろ
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも
「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」
こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
このホテルは都内でも外国人の宿泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。
マジで無理な開発は負債を残すだけだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 21:52:43.89ID:NcawShMf 気になるあの国 朝鮮大阪民国は?
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加 そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加 そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
756名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 21:55:04.51ID:qNCIotoW 大学は工場三法で大阪には作らせず
東京独り占めそれで東京は全国から若者が集まる街ですとか当たり前
外資系も経済特区を東京 横浜に集中
欧米路線も大阪はダメだと独り占め
その割に無能すぎるわ
東京独り占めそれで東京は全国から若者が集まる街ですとか当たり前
外資系も経済特区を東京 横浜に集中
欧米路線も大阪はダメだと独り占め
その割に無能すぎるわ
757名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/09(水) 21:59:55.24ID:cE7cE2Ui ステーションタワー265ね
常盤橋以前なら大喜びの高さだったが、今となっては喜び半分、300超えられなかったガッカリ感半分というね
常盤橋が如何に東京の超高層にとってブレイクスルーだったかと思い知らされる
常盤橋以前なら大喜びの高さだったが、今となっては喜び半分、300超えられなかったガッカリ感半分というね
常盤橋が如何に東京の超高層にとってブレイクスルーだったかと思い知らされる
758名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 22:01:34.71ID:qNCIotoW キー局全て東京 自画自賛の報道 大阪は大阪は殆ど通天閣とヒョウ柄と犯罪の報道だらけ
最近はSNSなどの口コミで大阪の評価はうなぎのぼり
チョンがどうこうより大阪に取っては東京が一番の害
最近はSNSなどの口コミで大阪の評価はうなぎのぼり
チョンがどうこうより大阪に取っては東京が一番の害
759名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 22:02:59.99ID:qNCIotoW 890 ?? 892,896: 名無しさん@1周年 [] 2017/07/24(月) 10:58:23.65 ID:Bjxz4DBe0 (5/10)
>>876>>877
愛知には無関心だよ
それは同意だが、経済の話ね
>>885
長引く円高と工場三法と東京一極集中の中で耐え抜いた大阪の中小零細には俺も感服するよ
ただ全国で一番倒産件数が多いのも大阪
転出企業が一番多いのも大阪
愛知は棚から牡丹餅というかトヨタ様のおかげで工場三法施行によって一番恩恵を受けた町だわな
大阪に所縁ある三菱などの財閥系企業は工場三法がなければ愛知県内ではなく大阪湾岸に投資出来てたんだから
工場三法の裏で暗躍したのは官僚とトヨタと見てるが
>>876>>877
愛知には無関心だよ
それは同意だが、経済の話ね
>>885
長引く円高と工場三法と東京一極集中の中で耐え抜いた大阪の中小零細には俺も感服するよ
ただ全国で一番倒産件数が多いのも大阪
転出企業が一番多いのも大阪
愛知は棚から牡丹餅というかトヨタ様のおかげで工場三法施行によって一番恩恵を受けた町だわな
大阪に所縁ある三菱などの財閥系企業は工場三法がなければ愛知県内ではなく大阪湾岸に投資出来てたんだから
工場三法の裏で暗躍したのは官僚とトヨタと見てるが
760名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/09(水) 22:08:04.03ID:qNCIotoW761名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:15:07.61ID:1Hb01BhB >>663
マレーシアは日本人の平均年収超えてるんだけど?
マレーシアは日本人の平均年収超えてるんだけど?
762名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:16:05.03ID:1Hb01BhB >>671
全部出してやっとミナミのレベルでは?
全部出してやっとミナミのレベルでは?
763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 22:20:57.44ID:TnoyJEa7764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 22:22:44.88ID:CcfrrnfV 常盤台390mのインパクトは本当にデカイよ
それ以前は八重洲の250mと245mに歓喜してたのに
今では日本橋287mは、おーっ中々やるね〜程度の感想で
虎ノ門265mには物足りなさすら覚えるからな…
それ以前は八重洲の250mと245mに歓喜してたのに
今では日本橋287mは、おーっ中々やるね〜程度の感想で
虎ノ門265mには物足りなさすら覚えるからな…
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 22:28:41.13ID:46M7KW5/ 麻布台の330mも一因だよねぇ
766名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/09(水) 22:37:46.52ID:1j5tqR2w オフィス需要がそこまで追いつくのかしら
一極集中加速させないと、むしろヤバくね?
一極集中加速させないと、むしろヤバくね?
767名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/09(水) 22:39:53.13ID:cE7cE2Ui 東京駅周辺にデザイン性が望めない分、
虎ノ門六本木の一棟一棟に掛かる期待は大きいんだよなぁ
六本木麻布台の330mどころかNo2の270m以下ってのはちょっとね
虎ノ門六本木の一棟一棟に掛かる期待は大きいんだよなぁ
六本木麻布台の330mどころかNo2の270m以下ってのはちょっとね
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:51:46.38ID:1Hb01BhB769名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:56:29.07ID:1Hb01BhB770名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 22:57:27.49ID:9W4jq3nF771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:58:14.92ID:1Hb01BhB >>728
いつの間にか梅田中之島の半分以下の規模になってる。
いつの間にか梅田中之島の半分以下の規模になってる。
772名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:59:53.99ID:1Hb01BhB あと、新宿駅南口の165mが写ってない古い写真だしね。
こういう古いのを見せてくる態度は本当に嫌い。
なんで最新版を見せないのか?
過小評価を意図しているのか???
こういう古いのを見せてくる態度は本当に嫌い。
なんで最新版を見せないのか?
過小評価を意図しているのか???
773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/09(水) 23:18:36.89ID:hDBUV9IF >>720
ビル好きなら容積率ぐらい知っとけよ
ビル好きなら容積率ぐらい知っとけよ
774名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/09(水) 23:19:41.86ID:mtKh5KeV775名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 23:20:57.77ID:1Hb01BhB776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 23:23:20.13ID:/FIMcFD1777名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:27:12.20ID:pf6EMVeJ 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:27:33.96ID:pf6EMVeJ http://www.blue-style.com/area/tokyo/
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
779名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:27:49.04ID:pf6EMVeJ 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
780名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:28:11.13ID:pf6EMVeJ 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
781名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:28:32.94ID:pf6EMVeJ 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
782名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:29:01.00ID:pf6EMVeJ ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 23:47:45.49ID:c26jENNV784名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/09(水) 23:58:58.45ID:mtKh5KeV >>775
なんというか、一列、二列にならんで大阪駅周辺に分散してたっている感じが。
繁華街に超高層ビルをたくさん建てたらああなった、てきな感じが。
あと、巨大なビルが少ないので、迫力というかスカイライン的にどうかと。
なんというか、一列、二列にならんで大阪駅周辺に分散してたっている感じが。
繁華街に超高層ビルをたくさん建てたらああなった、てきな感じが。
あと、巨大なビルが少ないので、迫力というかスカイライン的にどうかと。
785名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/08/10(木) 00:18:27.43ID:ZqV5CrJ5 うーん福岡はあんま期待してないなぁ
アイランドはすかすかのマンション群やし、天神は国家戦略特区で緩和されても70m程度とか・・・
それならもう今みたいに60mくらい固定で見えない天井に阻まれてる感じの方がまだ見栄えがいい
もう福岡はスカイライン諦めて地下街を発展させた方がいい
あの中世ヨーロッパな感じは天神しかないやろ、あの照明の暗さは現代の感覚でいざやろうと思って再現出来る暗さじゃない
痴漢がーとか暗いわーとかクレーム出て終わりさ
そんな歴史を繰り返して現代に残ってる貴重な暗さだからこそもっと発展して欲しい
ただ暗いだけじゃなくて中世ヨーロッパな感じとマッチしてまたいいんだよこれが
あれが梅田みたいに階層複雑になるのが理想だな、トロントくらい目指そうや
アイランドはすかすかのマンション群やし、天神は国家戦略特区で緩和されても70m程度とか・・・
それならもう今みたいに60mくらい固定で見えない天井に阻まれてる感じの方がまだ見栄えがいい
もう福岡はスカイライン諦めて地下街を発展させた方がいい
あの中世ヨーロッパな感じは天神しかないやろ、あの照明の暗さは現代の感覚でいざやろうと思って再現出来る暗さじゃない
痴漢がーとか暗いわーとかクレーム出て終わりさ
そんな歴史を繰り返して現代に残ってる貴重な暗さだからこそもっと発展して欲しい
ただ暗いだけじゃなくて中世ヨーロッパな感じとマッチしてまたいいんだよこれが
あれが梅田みたいに階層複雑になるのが理想だな、トロントくらい目指そうや
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 01:21:25.74ID:fCdEuW20787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 01:26:56.50ID:fCdEuW20 ここまでくると、例えば2030年代は
300m級の開発が複数立ち上がるかもね
永代橋より北なら高さ制限なくなるんでしょ?
ただ、東京のオフィス需要が伸び続ける訳ではないので、
超高層が増えるぶん、中層のビルは空室目立つようになるかも
300m級の開発が複数立ち上がるかもね
永代橋より北なら高さ制限なくなるんでしょ?
ただ、東京のオフィス需要が伸び続ける訳ではないので、
超高層が増えるぶん、中層のビルは空室目立つようになるかも
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 02:32:26.35ID:rRIaWRm7 なんていうか梅田の下品なビルの乱立はいかにも大阪人のセンスだよね
とにかく詰め込んだれっていう感じで
ミナミはその精神がプラスに働いてて味にもなっているけど、それを高層ビルでやっちゃったら目も当てられない
とにかく詰め込んだれっていう感じで
ミナミはその精神がプラスに働いてて味にもなっているけど、それを高層ビルでやっちゃったら目も当てられない
789名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 05:28:11.95ID:yF38McAn 梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:11:52.48ID:fCdEuW20 >>785
福岡はタワマンが百道浜と香椎にしかないのが残念
本来なら便利がいい中央区にも欲しいところ
早良区の西新にはタワマン建つみたいだけどね
天神は高くしなくてもいいけど、品良く開発にて欲しいかな?
福ビルって古いけど、中に入っているテナントが
どことなく品がいいんだよね
あの雰囲気は残して欲しいな
福岡はタワマンが百道浜と香椎にしかないのが残念
本来なら便利がいい中央区にも欲しいところ
早良区の西新にはタワマン建つみたいだけどね
天神は高くしなくてもいいけど、品良く開発にて欲しいかな?
福ビルって古いけど、中に入っているテナントが
どことなく品がいいんだよね
あの雰囲気は残して欲しいな
791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:14:44.59ID:fCdEuW20792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:18:36.35ID:fCdEuW20 ニッセイ浜松町クレアタワー
ほぼ世界貿易センタービルの高さ近くまで
到達してるね
現在、27-28F部分の骨組み構築中〜
(後は塔屋を作れば終わり)
http://skyskysky.net/photo2/201806/201708/2.jpg
ほぼ世界貿易センタービルの高さ近くまで
到達してるね
現在、27-28F部分の骨組み構築中〜
(後は塔屋を作れば終わり)
http://skyskysky.net/photo2/201806/201708/2.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:30:00.09ID:fCdEuW20 東京で一番高いビルの推移
-2021 255m 虎ノ門ヒルズ森タワー
2022年度 330m 麻布台A街区
この時点で
2位 270m 麻布台B-1
3位 255m 虎ノ門森タワー
2027.9 390m 常盤橋B棟
この時点で
2位 330m 麻布台A
3位 287m 日本橋2丁目中地区
4位 270m 麻布台B-1
5位 265m 虎ノ門ステーションタワー
6位 255m 虎ノ門森タワー
-2021 255m 虎ノ門ヒルズ森タワー
2022年度 330m 麻布台A街区
この時点で
2位 270m 麻布台B-1
3位 255m 虎ノ門森タワー
2027.9 390m 常盤橋B棟
この時点で
2位 330m 麻布台A
3位 287m 日本橋2丁目中地区
4位 270m 麻布台B-1
5位 265m 虎ノ門ステーションタワー
6位 255m 虎ノ門森タワー
794名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/10(木) 11:37:38.62ID:8LDL3xDP795名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/10(木) 12:13:38.61ID:ttsR7UI4796名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/10(木) 12:21:29.23ID:8LDL3xDP >>790
大規模に再開発するのって強いデベロッパーが必要だからな。
例えば330m,270m,240mを建設する麻布台の敷地面積は8.1ヘクタールで、西新の西南学院大学8.0ヘクタールに相当する。
森ビルはそこを20年以上かけて220棟の地権者に同意を得て回ってる。
だからタワーが立ち並ぶところって、新規開拓の土地が多くて、昔からたくさんの人が住んでた福岡だとちょっと難しいんじゃないかな。
そして福岡は今のままでいいんじゃないかと思うんだけど。。
大規模に再開発するのって強いデベロッパーが必要だからな。
例えば330m,270m,240mを建設する麻布台の敷地面積は8.1ヘクタールで、西新の西南学院大学8.0ヘクタールに相当する。
森ビルはそこを20年以上かけて220棟の地権者に同意を得て回ってる。
だからタワーが立ち並ぶところって、新規開拓の土地が多くて、昔からたくさんの人が住んでた福岡だとちょっと難しいんじゃないかな。
そして福岡は今のままでいいんじゃないかと思うんだけど。。
797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 12:27:48.18ID:KRTfqZIm トンキンが大阪梅田大都心ビル群に追いつくにはまだ30年はかかりそうだなあ
でも梅田も発展していくから追いつくのは無理だわ
でも梅田も発展していくから追いつくのは無理だわ
798名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 12:55:15.84ID:H09HcY+3799名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/10(木) 13:02:36.54ID:HBmBoICy 博多湾全部埋められるだろうw
800名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/10(木) 13:04:51.77ID:8LDL3xDP801名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/10(木) 13:24:52.11ID:kuIS1+WB 梅田は伊丹を廃止しない限り
ずっと低層ビル街のままで東京に追いつけないだろうとマジレス
ずっと低層ビル街のままで東京に追いつけないだろうとマジレス
802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 13:45:46.32ID:H09HcY+3803名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/10(木) 17:20:25.99ID:iKSMH8mB 早く中国に追いついてほしい
804名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/10(木) 18:01:46.13ID:ks1EMRGP その前に東南アジアにも負けてる
805名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/10(木) 18:29:06.95ID:jK5qTp6d 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/10(木) 18:29:31.60ID:jK5qTp6d 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
807名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/10(木) 18:29:54.41ID:jK5qTp6d 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 18:51:31.57ID:eSwvUU49 虎ノ門ヒルズステーションタワーの最新の完成予想図
結構太めw
https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Mori-Building-has-lofty-ambitions-for-Asian-skylines
https://asia.nikkei.com/var/site_cache/storage/images/node_43/node_51/2017/201708/0809n/0809n-toranomon-building/7540103-1-eng-GB/0809N-Toranomon-building_article_main_image.jpg
結構太めw
https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Mori-Building-has-lofty-ambitions-for-Asian-skylines
https://asia.nikkei.com/var/site_cache/storage/images/node_43/node_51/2017/201708/0809n/0809n-toranomon-building/7540103-1-eng-GB/0809N-Toranomon-building_article_main_image.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 19:52:02.97ID:A6TNod0L810名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 20:07:57.42ID:A6TNod0L ところで、今月竣工の赤坂インターシティAir205mの隣、赤坂ツインタワー跡地も2022年に森トラストがタワー竣工予定なのね。200m位になるのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/10(木) 20:21:43.98ID:IR1jCTR6 次は400mだな
812名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/10(木) 21:23:03.35ID:yNLKoJ7s >>808
やっぱりデザイン的には森タワーがメイン格だな
森タワーが一番最後だったら良かったのに
世論の批判を回避するために255mを247mとわざと低く発表するとかいうアホみたいな情勢だったし
今推進されてたら300超えも狙えたよな。順番間違えた
やっぱりデザイン的には森タワーがメイン格だな
森タワーが一番最後だったら良かったのに
世論の批判を回避するために255mを247mとわざと低く発表するとかいうアホみたいな情勢だったし
今推進されてたら300超えも狙えたよな。順番間違えた
813名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/10(木) 21:42:10.42ID:U4hFoJ1V814名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/10(木) 21:49:31.96ID:Q0nAI7sX ■速報■
超高層ビルの高さは通常
アンテナなどを含めた最も高い地点でみる
虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低い
ヘリポートの高さを「公称」にして
実際より10メートル近く低くした
ヒルズの設計関係者によると
建築基準法上の『建物高さ』を247メートルに
設定するよう、都の担当者から求められたという
ミッドタウンの248メートルより低くという理由だった
ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると
世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
超高層ビルの高さは通常
アンテナなどを含めた最も高い地点でみる
虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低い
ヘリポートの高さを「公称」にして
実際より10メートル近く低くした
ヒルズの設計関係者によると
建築基準法上の『建物高さ』を247メートルに
設定するよう、都の担当者から求められたという
ミッドタウンの248メートルより低くという理由だった
ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると
世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
815名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/10(木) 21:52:27.71ID:bQEiHqnN ミッドダウンが発表された当初260メートルだったよね確か
816名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/10(木) 21:53:08.25ID:yNLKoJ7s >>813
高層ビル好きの間では有名な話だと思ってた
>ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると、世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014061700002.html
高層ビル好きの間では有名な話だと思ってた
>ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると、世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014061700002.html
817名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/10(木) 21:58:09.37ID:yqW5I/UU そりゃ公共事業で建てたらあかんよ
818名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/08/10(木) 21:59:51.25ID:5s8Nz+f5 ステーションタワーは、300mにすべきです!
819名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 22:02:24.53ID:IGU3G2Ui 今でも落ち込み気味なのにオリンピックが終れば
需要がまず無いと思うわ
需要がまず無いと思うわ
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 22:09:26.64ID:A6TNod0L821名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/08/10(木) 22:40:39.54ID:5s8Nz+f5 横浜に400m級を建てて欲しいな
822名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/08/10(木) 22:46:30.20ID:riGxkELt 虎ノ門ヒルズステーションタワーや建設中のビジネスタワー、レジデンシャルタワーは
純然たる森ビルの民間事業だが、最初の森タワーだけは東京都の環2計画の付帯事業に
森ビルが公募し特建者に選ばれたもの
森ビル以外が選ばれていれば、ここまでの広がりはなかったかもしれない
純然たる森ビルの民間事業だが、最初の森タワーだけは東京都の環2計画の付帯事業に
森ビルが公募し特建者に選ばれたもの
森ビル以外が選ばれていれば、ここまでの広がりはなかったかもしれない
823名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/10(木) 23:46:56.91ID:ECkKeHh4 森ビルさん、名古屋でも暴れてください
もっと高層ビル欲しいです。
ミッドランドから栄方面。悲しいわこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334517.jpg
もっと高層ビル欲しいです。
ミッドランドから栄方面。悲しいわこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334517.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/10(木) 23:48:00.89ID:ECkKeHh4 それか名駅周辺の土地買いまくってロスとか
モスクワみたいにしてください
モスクワみたいにしてください
825名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/10(木) 23:54:11.46ID:53riJh7E ステーションタワーは48階か。
なんで日本には階数の多いビルが少ないのかな。
70階80階のビルがあっても、いいじゃない。
なんで日本には階数の多いビルが少ないのかな。
70階80階のビルがあっても、いいじゃない。
826名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/10(木) 23:58:58.82ID:1IGxLGqL 日本ではランドマークの70階が最高だよな?
昔エンパイアステートビル行ったとき102階ってのにワクワクしたなあ
昔エンパイアステートビル行ったとき102階ってのにワクワクしたなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 00:01:15.69ID:1jl9nf8G 名古屋は区画がしっかりしてるから
超高層ビルが碁盤目に立ち並ぶ
日本一クールな都市景観にする事も可能だな
超高層ビルが碁盤目に立ち並ぶ
日本一クールな都市景観にする事も可能だな
828名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/11(金) 00:01:36.11ID:EypktamE 名古屋ってわりと広いんやな
829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:06:35.14ID:ckNPPYnX830名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:10:06.36ID:otN8F1TQ 世界から見た日本のランドマークは梅田スカイビルでんがな
東京の海外向けの観光ポスターにも梅田スカイビル使ってなかったか?
東京の海外向けの観光ポスターにも梅田スカイビル使ってなかったか?
831名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 00:21:33.29ID:X16htkv+ 390m(61階)
330m(65階)
287m(51階)
270m(63階)
265m(48階)
常盤橋がふざけてる
サンシャイン60(239m)より150mも高いのに階数にしたら1階高いだけって
330m(65階)
287m(51階)
270m(63階)
265m(48階)
常盤橋がふざけてる
サンシャイン60(239m)より150mも高いのに階数にしたら1階高いだけって
832名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:24:20.12ID:8lPAMev1 しかし、森ビルの意気込みが尋常では無く
強烈なインパクトを与えると予告している
第二六本木ヒルズ計画は本当に楽しみだ。
麻布台が320m、270m、240m
虎ノ門が265m、255m、220m、180m
と来るとだ、最低300m超が必要。
400m×2棟の超高層ツインタワーだったら
凄まじいインパクトだと思う。
強烈なインパクトを与えると予告している
第二六本木ヒルズ計画は本当に楽しみだ。
麻布台が320m、270m、240m
虎ノ門が265m、255m、220m、180m
と来るとだ、最低300m超が必要。
400m×2棟の超高層ツインタワーだったら
凄まじいインパクトだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:28:28.16ID:otN8F1TQ そんなん出来たら日本一のあべのハルカスが抜かされてしまうやん!
まぁでも大阪城があるからかまへんけど
まぁでも大阪城があるからかまへんけど
834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:29:32.62ID:ckNPPYnX >>832
六本木5丁目は400m超えかと思っている方もいらっしゃるみたいですが、無いと思いますよ。
僕が聞いた話では国家戦略特区の特例で東京タワーの海抜高356m以下なら建設が可能になったという事なので、
「虎ノ門・麻布台地区」と同じくらいの規模だと思います。
「虎ノ門・麻布台地区」のメインタワーが海抜21m地点に高さ330mですから足して351mになるので計算が合いますからね。
六本木5丁目が海抜何メートルあるのか知りませんがおそらく東京タワーの海抜高356mを超えないようにしてくるでしょう。
それに六本木5丁目が400m超えられるなら「虎ノ門・麻布台地区」も400m超えてるはずですし。
まぁ過度な期待はしない方がいいと思います(笑)
六本木5丁目は400m超えかと思っている方もいらっしゃるみたいですが、無いと思いますよ。
僕が聞いた話では国家戦略特区の特例で東京タワーの海抜高356m以下なら建設が可能になったという事なので、
「虎ノ門・麻布台地区」と同じくらいの規模だと思います。
「虎ノ門・麻布台地区」のメインタワーが海抜21m地点に高さ330mですから足して351mになるので計算が合いますからね。
六本木5丁目が海抜何メートルあるのか知りませんがおそらく東京タワーの海抜高356mを超えないようにしてくるでしょう。
それに六本木5丁目が400m超えられるなら「虎ノ門・麻布台地区」も400m超えてるはずですし。
まぁ過度な期待はしない方がいいと思います(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 00:30:02.62ID:1jl9nf8G836名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:34:55.83ID:ckNPPYnX >>835
700x10はどや?
700x10はどや?
837名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:37:56.62ID:otN8F1TQ 大阪も頑張ってるで日本一の高層ビル街がまたパワーアップや
梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
838名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:40:58.70ID:ckNPPYnX839名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 00:43:21.72ID:X16htkv+ >>834
六本木5丁目が330ならインパクトとしては330、270、240の虎ノ門麻布台以下になるし、
六本木ヒルズを超えるインパクト!って豪語するほどでは無くなると思う
高いことは勿論高いけど既に400近い常盤橋もあるし、ここは森ビルの全力を見せてほしいところ
実績があるだけに森ビルには期待してしまう
六本木5丁目が330ならインパクトとしては330、270、240の虎ノ門麻布台以下になるし、
六本木ヒルズを超えるインパクト!って豪語するほどでは無くなると思う
高いことは勿論高いけど既に400近い常盤橋もあるし、ここは森ビルの全力を見せてほしいところ
実績があるだけに森ビルには期待してしまう
840名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/11(金) 01:51:35.30ID:IYfiBZRd あべのハルカス
http://www.youtube.com/watch?v=hCeNwD6YjNg
横浜ランドマークタワー
http://www.youtube.com/watch?v=sWixk33w1hc
http://www.youtube.com/watch?v=hCeNwD6YjNg
横浜ランドマークタワー
http://www.youtube.com/watch?v=sWixk33w1hc
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:16:56.21ID:AeKBO8Cx842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:19:47.77ID:AeKBO8Cx843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:20:14.40ID:AeKBO8Cx 公共開発→公共事業
844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 02:36:25.68ID:m4QhrtuZ >>837
もはやこのサイトは超高層ビル好きからしたらネタサイトだよな
最初はみんなまじめに反論してたけど、今や「はいはいまたお前か(笑)」
って感じで生暖かい目で馬鹿にしてる感じ
まだこのサイトをソースにしてる人がいるのね(笑)
もはやこのサイトは超高層ビル好きからしたらネタサイトだよな
最初はみんなまじめに反論してたけど、今や「はいはいまたお前か(笑)」
って感じで生暖かい目で馬鹿にしてる感じ
まだこのサイトをソースにしてる人がいるのね(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:39:32.51ID:AeKBO8Cx846名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 02:46:17.94ID:ckNPPYnX >>844
でも、アンチ東京の姿勢ってかっこいいんだよね
でも、アンチ東京の姿勢ってかっこいいんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 06:11:28.15ID:0ueTNDc9848名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/11(金) 08:39:31.36ID:AuBfTa2+ 日本橋最高
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 09:13:32.90ID:AeKBO8Cx >>839
第二六本木ヒルズが「六本木ヒルズを超えるインパクト」っていうのも、
再開発地区全体での総床面積ベースの話なんだろうね
で、メインタワーは六本木ヒルズ森タワーの
238mよりは高くして、六本木ヒルズみたいに
レジデンス棟のツインタワー建てるか、
それだと麻布台とも被るから、
ミクストユースの超高層をあと2-3棟建てるか
第二六本木ヒルズが「六本木ヒルズを超えるインパクト」っていうのも、
再開発地区全体での総床面積ベースの話なんだろうね
で、メインタワーは六本木ヒルズ森タワーの
238mよりは高くして、六本木ヒルズみたいに
レジデンス棟のツインタワー建てるか、
それだと麻布台とも被るから、
ミクストユースの超高層をあと2-3棟建てるか
850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 10:05:17.33ID:0NJ/lTho 六本木ヒルズとか今更だがアレだけセンスの悪いビル良く建てたもんだわ
石原慎太郎さんも嘆いてたし
石原慎太郎さんも嘆いてたし
851名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 10:24:13.09ID:X16htkv+ >>847
東京駅地区(丸の内大手町八重洲日本橋)も将来建築分を含めて計算していればなと思う
その上で現状ではまだ梅田・中之島が一番っていうならまだ大阪の高層ビル好きとしてのプライドを感じなくもないけど、
常盤橋も何もかも無視して梅田・中之島日本一や!って精神勝利の姿勢を貫くならお好きにどうぞって感じ
東京駅地区(丸の内大手町八重洲日本橋)も将来建築分を含めて計算していればなと思う
その上で現状ではまだ梅田・中之島が一番っていうならまだ大阪の高層ビル好きとしてのプライドを感じなくもないけど、
常盤橋も何もかも無視して梅田・中之島日本一や!って精神勝利の姿勢を貫くならお好きにどうぞって感じ
852名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 10:25:31.28ID:8lPAMev1 まぁ…或意味、国家中枢機能の象徴である
首相官邸のあのデザインを見れば…
完全にその辺の文化センターみたいな
センスも欠片も無い感じだし…
耐震性と機能性を重視しなければ成らない
日本の現代建築物の実情を考えるなら
最早デザイン性は期待出来ないわな。
首相官邸のあのデザインを見れば…
完全にその辺の文化センターみたいな
センスも欠片も無い感じだし…
耐震性と機能性を重視しなければ成らない
日本の現代建築物の実情を考えるなら
最早デザイン性は期待出来ないわな。
853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 10:47:39.98ID:yv4ogXB1854名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 11:01:48.35ID:ckNPPYnX855名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 11:09:49.13ID:X16htkv+ >>853
梅田と中之島を一つのエリアとして扱って日本一を謳っておきながら
明らかにビル群が隣接している丸の内大手町と八重洲日本橋を合算しないのはダブルスタンダードすぎる
新宿に勝つために合算始めたんだろうが、東京に同じことされたらそんなの認めませーんなら好きにしろよとしか言えない
梅田と中之島を一つのエリアとして扱って日本一を謳っておきながら
明らかにビル群が隣接している丸の内大手町と八重洲日本橋を合算しないのはダブルスタンダードすぎる
新宿に勝つために合算始めたんだろうが、東京に同じことされたらそんなの認めませーんなら好きにしろよとしか言えない
856名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 11:14:48.46ID:yv4ogXB1857名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/11(金) 11:20:55.49ID:3KTpMg/F858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 11:24:58.82ID:ckNPPYnX >明らかにビル群が隣接している丸の内大手町と八重洲日本橋
東京駅とJR線が間にあるから微妙に距離離れている・・・絶対に縮まらない距離が。
東京駅とJR線が間にあるから微妙に距離離れている・・・絶対に縮まらない距離が。
859名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 11:27:41.97ID:ckNPPYnX 世界貿易センタービルの40階展望台、SEASIDE・TOPから見た東京の超高層ビル。
以前と相変わらず、超高層ビルが分散し、世界の有名な超高層ビル群(ニューヨーク・シカゴ・香港・ドバイ・上海など)とは
集積度・高さで劣り、迫力がない。外国人の観光客が同展望台にいたが、感動を与えられないだろう。
また、スカイツリーも都心から離れており、超高層ビルと一体感がなく、象徴性に欠ける。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.05.28.html
以前と相変わらず、超高層ビルが分散し、世界の有名な超高層ビル群(ニューヨーク・シカゴ・香港・ドバイ・上海など)とは
集積度・高さで劣り、迫力がない。外国人の観光客が同展望台にいたが、感動を与えられないだろう。
また、スカイツリーも都心から離れており、超高層ビルと一体感がなく、象徴性に欠ける。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.05.28.html
860名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/11(金) 11:32:30.69ID:56pqAdu4 貿易センタービルの展望推すなんて素人
東京主要ビルの半分も見えないじゃんそこ
ウォーターフロントなら普通お台場フジテレビとかセントルークスタワーからだよね
東京主要ビルの半分も見えないじゃんそこ
ウォーターフロントなら普通お台場フジテレビとかセントルークスタワーからだよね
861名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 11:41:50.45ID:X16htkv+862名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/11(金) 11:52:50.00ID:nR+xH9Fe >>841
たぶん、左に描かれてるの森ビルNo.30だよ。
たぶん、左に描かれてるの森ビルNo.30だよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 11:56:18.21ID:X16htkv+ >>858
その理屈大阪駅挟んだグランフロント大阪にもブーメランになるからな
突っ込みだしたらキリないけど東京が大阪にムキになるのも大人げないし
あのサイトのことも温かい目で見てあげようねってところか
その理屈大阪駅挟んだグランフロント大阪にもブーメランになるからな
突っ込みだしたらキリないけど東京が大阪にムキになるのも大人げないし
あのサイトのことも温かい目で見てあげようねってところか
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 11:57:23.71ID:3AwjGZGC865名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 12:01:21.13ID:3AwjGZGC 大阪駅から半2キロ圏が
大体70棟超えるぐらい。
新橋駅340超えるぐらい。
大体70棟超えるぐらい。
新橋駅340超えるぐらい。
866名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 12:02:44.85ID:ckNPPYnX867名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/11(金) 12:04:27.74ID:3KTpMg/F 梅田はインパクトでは下手すると名古屋駅に負けるレベルなんだよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 12:08:34.16ID:3AwjGZGC869名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/11(金) 12:13:42.31ID:rw1Usx4c870名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/11(金) 12:42:02.80ID:6l5TYvog871名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/11(金) 12:44:24.67ID:nR+xH9Fe >>859
この写真あると説明しやすいね。
1枚目だと、仙石山森タワー206mと虎ノ門ヒルズ森タワー255mの間〜右に建設中、予定がたくさんあるから今より繋がるよ。
虎ノ門トラストタワー180m&港区教育センター87m
慈恵医大60m
ホテルオークラ188m
虎ノ門病院99m&179m
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー221m&ステーションタワー265m
銀座線虎ノ門駅ビル119m
赤坂トラストタワー(200m前後)
虎ノ門ヒルズビジネスタワー183m
湾岸の方もかなり変わるし、なによりもこの貿易センターがクワッドタワーに変わるからね。
この写真あると説明しやすいね。
1枚目だと、仙石山森タワー206mと虎ノ門ヒルズ森タワー255mの間〜右に建設中、予定がたくさんあるから今より繋がるよ。
虎ノ門トラストタワー180m&港区教育センター87m
慈恵医大60m
ホテルオークラ188m
虎ノ門病院99m&179m
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー221m&ステーションタワー265m
銀座線虎ノ門駅ビル119m
赤坂トラストタワー(200m前後)
虎ノ門ヒルズビジネスタワー183m
湾岸の方もかなり変わるし、なによりもこの貿易センターがクワッドタワーに変わるからね。
872名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/11(金) 12:45:06.22ID:56pqAdu4 東京駅近辺のごっついビル群の認識バラバラすぎね?
はっきり名前決めようぜ
はっきり名前決めようぜ
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 12:59:07.73ID:QZqeUMM5 >>852
自分の「センス」なるものを過信しない方がいいぞ。
自分の「センス」なるものを過信しない方がいいぞ。
874名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/11(金) 13:04:24.49ID:xbP8njve >>873
良いこというた
良いこというた
875名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 13:11:57.31ID:jQQfL9qz876名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 13:14:42.65ID:ckNPPYnX >>875
あんまり感動なかった
あんまり感動なかった
877名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/11(金) 13:16:11.70ID:nR+xH9Fe878名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 13:19:53.35ID:X16htkv+ >>872
自分は東京中央ビル群って思ってる。あの辺が日本経済の中枢だし
中央ビル群、ぐらい短い用語で通るようになれば言いやすくて助かる
丸の内大手町八重洲・・・なんて細かく並べたくないし。あの辺の地区が自分たちで命名してくれればな
自分は東京中央ビル群って思ってる。あの辺が日本経済の中枢だし
中央ビル群、ぐらい短い用語で通るようになれば言いやすくて助かる
丸の内大手町八重洲・・・なんて細かく並べたくないし。あの辺の地区が自分たちで命名してくれればな
879名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 13:42:51.33ID:ckNPPYnX >>878
東京セントラルとかセントラル東京とか?
東京セントラルとかセントラル東京とか?
880名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/08/11(金) 13:57:47.61ID:c4L+akb7 日本橋メトロポリス
881名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 13:59:26.79ID:X16htkv+ >>879
和名は東京中央で英名はシティ・オブ・ロンドンのリスペクトでセントラル・オブ・トーキョーみたいにするとかね
妄想はともかく国家戦略特区でガンガン開発する気なんだし、東京駅地区全体の名称ぐらいあってもいい
和名は東京中央で英名はシティ・オブ・ロンドンのリスペクトでセントラル・オブ・トーキョーみたいにするとかね
妄想はともかく国家戦略特区でガンガン開発する気なんだし、東京駅地区全体の名称ぐらいあってもいい
882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:02:06.46ID:ckNPPYnX TBD(Tokyo Business District)
883名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/11(金) 14:03:46.77ID:Y65rvvP+ ぼくのかんがえたさいきょうのとうきょうってか?
ダサすぎ
今のままでええわ
ダサすぎ
今のままでええわ
884名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:07:23.48ID:ckNPPYnX ルンルン女帝 スメラミユダ公式
https://twitter.com/runrunjyotei
こいつまだ生きてたんだ
大阪上げ東京下げのキチガイ
もう超高層ビル関連の発信はやめて、ネトウヨやってるだけね。
https://twitter.com/runrunjyotei
こいつまだ生きてたんだ
大阪上げ東京下げのキチガイ
もう超高層ビル関連の発信はやめて、ネトウヨやってるだけね。
885名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:10:56.36ID:ckNPPYnX 日本最大の超高層都市はと問われれば、大阪と答えるの一般的になってきましたね^^
大阪と名物と言えば、今や超高層ビルと言っても過言ではありません。
それほど、大阪は日本では飛び抜けた世界的超高層都市なのです^^
その規模は、日本最大の超高層ビル群の大梅田で、新宿と丸の内を足した位の規模を誇り、
また、高さでは日本一日本初の300m超級超高層ビルや、
日本一の高さを誇る210mの超高層セレブマンションを保有し、
日本の超高層ビルの高さランキングでも上位を独占していますね^^
都庁をも超える日本一高い庁舎があるのも大阪です^^
また、世界一高い駅ビルや百貨店を保有しているのも大阪です^^
https://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786494.html
大阪と名物と言えば、今や超高層ビルと言っても過言ではありません。
それほど、大阪は日本では飛び抜けた世界的超高層都市なのです^^
その規模は、日本最大の超高層ビル群の大梅田で、新宿と丸の内を足した位の規模を誇り、
また、高さでは日本一日本初の300m超級超高層ビルや、
日本一の高さを誇る210mの超高層セレブマンションを保有し、
日本の超高層ビルの高さランキングでも上位を独占していますね^^
都庁をも超える日本一高い庁舎があるのも大阪です^^
また、世界一高い駅ビルや百貨店を保有しているのも大阪です^^
https://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786494.html
886名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/11(金) 14:11:21.44ID:7BTyevM/887名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 14:14:24.72ID:O09ouz5T あべのハルカスの計画が発表されてからというもの
国内最高層!ホルホル!東京は糞!って散々言ってきたのに
常盤橋の計画が出たら
「390mなんて世界から見たら全然大した事ない
こんなんでホルホルする東京は愚か」キリッ
とか抜かしてるんだぜ?くっそ笑える
国内最高層!ホルホル!東京は糞!って散々言ってきたのに
常盤橋の計画が出たら
「390mなんて世界から見たら全然大した事ない
こんなんでホルホルする東京は愚か」キリッ
とか抜かしてるんだぜ?くっそ笑える
888名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/11(金) 14:16:04.39ID:7BTyevM/889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 14:18:12.88ID:AeKBO8Cx890名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:19:08.87ID:ckNPPYnX 三菱地所は8月31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビルを建設することを発表し、あべのハルカス(大阪市・300m)を抜いて
国内で最も高いビルが2027年度に完成する予定だが、東京は世界の都市ランキングでは50位の高さにすぎない。
世界の主要都市でも、ニューヨーク・シカゴ・ドバイ・香港・北京・上海・ソウル・台北・クアラルンプール・ムンバイなどに抜かれ、
アジアの主要都市でも最下位レベルの高さである。
東京のマスコミは、「世界の都市間競争が激しいといわれるなか、国際都市・東京のランドマークになる。」と大騒ぎをしているが、むなしい。
グローバルな視点が欠如している。世界においても、このニュースは、なんら話題になっていない。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.09.06.html
国内で最も高いビルが2027年度に完成する予定だが、東京は世界の都市ランキングでは50位の高さにすぎない。
世界の主要都市でも、ニューヨーク・シカゴ・ドバイ・香港・北京・上海・ソウル・台北・クアラルンプール・ムンバイなどに抜かれ、
アジアの主要都市でも最下位レベルの高さである。
東京のマスコミは、「世界の都市間競争が激しいといわれるなか、国際都市・東京のランドマークになる。」と大騒ぎをしているが、むなしい。
グローバルな視点が欠如している。世界においても、このニュースは、なんら話題になっていない。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.09.06.html
891名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:20:37.93ID:ckNPPYnX あべのハルカス、世界最高級の超高層ビル・施工技術
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-14.03.22.html
世界一・828メートルのブルジュ・ハリファを筆頭に、海外にはハルカスより高いビルが約150棟ある。「ただ高くするだけなら、さほど難しくない。
日本は地震や台風が多く、とりわけハルカスは条件が厳しい」。設計を担った竹中工務店の関係者が述べた。
大地震でも安全に、強風でも快適に過ごせるという施工技術では、世界最高級の超高層ビルである。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-14.03.22.html
世界一・828メートルのブルジュ・ハリファを筆頭に、海外にはハルカスより高いビルが約150棟ある。「ただ高くするだけなら、さほど難しくない。
日本は地震や台風が多く、とりわけハルカスは条件が厳しい」。設計を担った竹中工務店の関係者が述べた。
大地震でも安全に、強風でも快適に過ごせるという施工技術では、世界最高級の超高層ビルである。
892名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 14:21:09.18ID:zlf8nfVH これこれw
ハルカスで散々ホルホルした後に
常盤橋発表されて火病www
三菱地所は8月31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビルを建設することを発表した。地上61階・地下5階建てで、オフィスビル
としては、あべのハルカス(大阪市・300m)を抜いて国内で最も高いビルが2027年度に完成する予定である。
しかし、世界ランキング(建設中・計画中を含む)では、下表のように98位となり、世界的にみれば超高層ビルの高さにおいて、
世界一の1007m(キングダムタワー・サウジアラビア・建設中)から大きく差をつけられている。   
世界の400m以上の超高層ビルは、2020年に建設中・設計中を含めると90棟に激増する。また、500m以上が
 34棟、600m以上が13棟、700m以上が3棟、800m以上が2棟、1000mの大台を超える超超高層ビル
 が1棟となる。700m以上の超高層ビルは、いずれも中東に建設される。
 その内、中国の超高層ビルは53棟と半分以上を占める。その他、中東が10棟、アメリカが8棟を占める。
 都市別では、ドバイが7棟、ニューヨーク6棟、クアラルンプール4棟、上海3棟、武漢4棟、深浅4棟、重慶4棟、広州3棟,
 天津4棟、香港2棟、シカゴ2棟などである。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.09.05.html
三菱地所は8月31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビルを建設することを発表し、あべのハルカス(大阪市・300m)を抜いて
国内で最も高いビルが2027年度に完成する予定だが、東京は世界の都市ランキングでは50位の高さにすぎない。
世界の主要都市でも、ニューヨーク・シカゴ・ドバイ・香港・北京・上海・ソウル・台北・クアラルンプール・ムンバイなどに
抜かれ、アジアの主要都市でも最下位レベルの高さである。
東京のマスコミは、「世界の都市間競争が激しいといわれるなか、国際都市・東京のランドマークになる。」と大騒ぎをしているが、
むなしい。グローバルな視点が欠如している。世界においても、このニュースは、なんら話題になっていない。
日本は、建築の施工面(耐震・免振技術、エレベータなど高機能設備、防災設備、省エネ・メンテナンス技術など)が素晴らしい
ので、この点をアピールしていく必要がある。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.09.06.html
ハルカスで散々ホルホルした後に
常盤橋発表されて火病www
三菱地所は8月31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビルを建設することを発表した。地上61階・地下5階建てで、オフィスビル
としては、あべのハルカス(大阪市・300m)を抜いて国内で最も高いビルが2027年度に完成する予定である。
しかし、世界ランキング(建設中・計画中を含む)では、下表のように98位となり、世界的にみれば超高層ビルの高さにおいて、
世界一の1007m(キングダムタワー・サウジアラビア・建設中)から大きく差をつけられている。   
世界の400m以上の超高層ビルは、2020年に建設中・設計中を含めると90棟に激増する。また、500m以上が
 34棟、600m以上が13棟、700m以上が3棟、800m以上が2棟、1000mの大台を超える超超高層ビル
 が1棟となる。700m以上の超高層ビルは、いずれも中東に建設される。
 その内、中国の超高層ビルは53棟と半分以上を占める。その他、中東が10棟、アメリカが8棟を占める。
 都市別では、ドバイが7棟、ニューヨーク6棟、クアラルンプール4棟、上海3棟、武漢4棟、深浅4棟、重慶4棟、広州3棟,
 天津4棟、香港2棟、シカゴ2棟などである。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.09.05.html
三菱地所は8月31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの超高層ビルを建設することを発表し、あべのハルカス(大阪市・300m)を抜いて
国内で最も高いビルが2027年度に完成する予定だが、東京は世界の都市ランキングでは50位の高さにすぎない。
世界の主要都市でも、ニューヨーク・シカゴ・ドバイ・香港・北京・上海・ソウル・台北・クアラルンプール・ムンバイなどに
抜かれ、アジアの主要都市でも最下位レベルの高さである。
東京のマスコミは、「世界の都市間競争が激しいといわれるなか、国際都市・東京のランドマークになる。」と大騒ぎをしているが、
むなしい。グローバルな視点が欠如している。世界においても、このニュースは、なんら話題になっていない。
日本は、建築の施工面(耐震・免振技術、エレベータなど高機能設備、防災設備、省エネ・メンテナンス技術など)が素晴らしい
ので、この点をアピールしていく必要がある。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-15.09.06.html
893名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:21:21.78ID:ckNPPYnX あべのハルカス、世界一・1冠、日本一3冠達成
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-13.01.14-2.html
日本一高い超高層ビル(300m)
・日本一高いビル展望台(最上階・60階、ガラス張り・頂部300m、
世界一は上海金融中心(492m)、474m・100階
世界一の超高層ビル・ブルジュハリファ(818m)は452m)
・世界一高い駅ビル(近鉄大阪阿部野橋駅)
・日本一広い百貨店入居(近鉄百貨店・B2〜14F、約10万平方メートル)
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-13.01.14-2.html
日本一高い超高層ビル(300m)
・日本一高いビル展望台(最上階・60階、ガラス張り・頂部300m、
世界一は上海金融中心(492m)、474m・100階
世界一の超高層ビル・ブルジュハリファ(818m)は452m)
・世界一高い駅ビル(近鉄大阪阿部野橋駅)
・日本一広い百貨店入居(近鉄百貨店・B2〜14F、約10万平方メートル)
894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 14:22:07.87ID:N6Z2uz9I トンキン大発狂wwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 14:22:39.13ID:zlf8nfVH あのサイトにコメント欄がないのが残念
そうですね、390mとか世界で見れば全然大したことないカスですよ
300mのハルカスなんてカス以下ですよね
とか言ってやりたい
そうですね、390mとか世界で見れば全然大したことないカスですよ
300mのハルカスなんてカス以下ですよね
とか言ってやりたい
896名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 14:23:26.47ID:zlf8nfVH 梅田はどんなに建てても199m以下の低層ビル街ですよね
東京はどんどん200m以上のビルが建ってるのに…
とか
東京はどんどん200m以上のビルが建ってるのに…
とか
897名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:28:58.19ID:ckNPPYnX ハルカス、盛り上がってましたね。
でも、「日本一」ってのが枕詞になっているので、
日本橋、みたいな地名かと思っちゃいましたよw
・あべのハルカス、オープン1周年 4270万人来館 (2015/03/15)
・あべのハルカス、アジア超高層ビルで2014年のCTBUH賞 (2015/02/22)
・あべのハルカス、世界最高級の超高層ビル・施工技術 (2014/03/22)
・あべのハルカス全面オープン 日本一・300m・超高層ビル (2014/03/09)
・あべのハルカス、路線価格上昇率・日本一 (2013/07/14)
・あべのハルカス、日本一の超高層ビル展望台・288mの名称決定 (2013/06/02)
・あべのハルカス、世界一・1冠、日本一3冠達成 (2013/01/04)
・日本一の超高層ビル・あべのハルカス、最先端のテクノロジー(2012/12/09)
・あべのハルカス、日本一・300mの高さに到達 (2012/08/30)
・あべのハルカス、276mの高さに到達、最先端の仕様へ (2012/07/25)
・完成時日本一・あべのハルカス、西日本一の高さに到達 (2012/06/17)
・日本一の超高層ビル・あべのハルカス、50階・240mの高さへ (2012/05/20)
・あべのハルカス、日本一の超高層ビルを宣言 (2012/03/18)
・日本一の超高層ビル・あべのハルカス、153m・半分の高さへ (2011/12/04)
・日本一・阿倍野橋ターミナルビル、名称は「あべのハルカス」 (2011/08/28)
・日本一の阿倍野橋ターミナルビル、エコ対策と構造設計 (2011/06/12)
・日本一・阿部野橋ターミナルビル、2012年秋に300m到達 (2011/04/10)
・日本一の超高層ビル、近鉄が阿倍野で立柱式 (2011/02/05)
・日本一の難工事、日本一の超高層ビル・阿部野橋ターミナルビル(2010/11/14)
・日本一の超高層ビル・近鉄阿倍野橋ターミナルビル、先端の省エネ技術(2009/01/12)
・日本一の超高層ビル、近鉄・阿倍野ターミナルの詳細設計を公開 (2008/09/06)
・近鉄・阿倍野の日本一超高層ビル、3冠達成へ (2007/10/06)
・近鉄・阿倍野の超高層ビル、高さ日本一への戦略 (2007/08/09)
・大阪市・阿倍野、近鉄が日本一の超高層ビル建設 (2007/08/08)
でも、「日本一」ってのが枕詞になっているので、
日本橋、みたいな地名かと思っちゃいましたよw
・あべのハルカス、オープン1周年 4270万人来館 (2015/03/15)
・あべのハルカス、アジア超高層ビルで2014年のCTBUH賞 (2015/02/22)
・あべのハルカス、世界最高級の超高層ビル・施工技術 (2014/03/22)
・あべのハルカス全面オープン 日本一・300m・超高層ビル (2014/03/09)
・あべのハルカス、路線価格上昇率・日本一 (2013/07/14)
・あべのハルカス、日本一の超高層ビル展望台・288mの名称決定 (2013/06/02)
・あべのハルカス、世界一・1冠、日本一3冠達成 (2013/01/04)
・日本一の超高層ビル・あべのハルカス、最先端のテクノロジー(2012/12/09)
・あべのハルカス、日本一・300mの高さに到達 (2012/08/30)
・あべのハルカス、276mの高さに到達、最先端の仕様へ (2012/07/25)
・完成時日本一・あべのハルカス、西日本一の高さに到達 (2012/06/17)
・日本一の超高層ビル・あべのハルカス、50階・240mの高さへ (2012/05/20)
・あべのハルカス、日本一の超高層ビルを宣言 (2012/03/18)
・日本一の超高層ビル・あべのハルカス、153m・半分の高さへ (2011/12/04)
・日本一・阿倍野橋ターミナルビル、名称は「あべのハルカス」 (2011/08/28)
・日本一の阿倍野橋ターミナルビル、エコ対策と構造設計 (2011/06/12)
・日本一・阿部野橋ターミナルビル、2012年秋に300m到達 (2011/04/10)
・日本一の超高層ビル、近鉄が阿倍野で立柱式 (2011/02/05)
・日本一の難工事、日本一の超高層ビル・阿部野橋ターミナルビル(2010/11/14)
・日本一の超高層ビル・近鉄阿倍野橋ターミナルビル、先端の省エネ技術(2009/01/12)
・日本一の超高層ビル、近鉄・阿倍野ターミナルの詳細設計を公開 (2008/09/06)
・近鉄・阿倍野の日本一超高層ビル、3冠達成へ (2007/10/06)
・近鉄・阿倍野の超高層ビル、高さ日本一への戦略 (2007/08/09)
・大阪市・阿倍野、近鉄が日本一の超高層ビル建設 (2007/08/08)
898名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/11(金) 14:34:29.47ID:7BTyevM/ あんまりからかったらかわいそうだけど、さっきからみんなが貼ってるサイトのアドレスが気になる。toolbiruってやつ。
tall buildingの間違いなの?
tall buildingの間違いなの?
899名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 14:36:50.86ID:zlf8nfVH 散々ハルカスは日本一やで!言ってたのに
常盤橋には「世界から見ればショボい」だからな
ハルカスのときも言えよそのセリフ
大体ハルカスにしたってランドマークタワーより4m高いだけのくせにね
常盤橋には「世界から見ればショボい」だからな
ハルカスのときも言えよそのセリフ
大体ハルカスにしたってランドマークタワーより4m高いだけのくせにね
900名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 14:38:43.96ID:N6Z2uz9I トンキン大発狂wwww
901名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:39:21.34ID:ckNPPYnX このポスターは、ハリウッドの映画関係者が作ったという意味では、国際的な視点から作られた。
それでは、何故、東京のポスターに「新宿の超高層ビル街」が選ばれなかったのか?
それは、新宿レベルの超高層ビル街は、海外ではありふれたもので、日本の東京を表現するインパクトがないからである。
そのため、東京タワーに象徴性をもたせ、最近、完成したニュースポット・六本木ヒルズとを組み合わせたと思われる。
一方、大阪の場合は、日本最大の古城・大阪城を選ぶことにより、日本の大阪を十分に表現でき、
大阪ビジネスパーク(OBP)の超高層ビル街とを組み合わせることで、古代と近代とを象徴的に表現できる。
この、東京と大阪のポスターを比較すると、象徴性・迫力で大阪が圧倒的に勝り、「大阪ビジネスパークと大阪城」が、日本を代表する超高層ビル街の景観といえる。
実際、大阪ビジネスパークは、2つの川沿いの建設され、ウォーターフロント・豊かな緑・大阪城・統一された高さ・デザインの超高層ビル街などがマッチングし、
優れた都市景観を形成している。
東京も日本の首都として、世界に誇れる個性的な優れた都市景観をつくる必要に迫られている。例えば、NHKの全国ニュースでも、
東京タワーと六本木ヒルズがセットで背景によく使われる。
しかし、そのバランスが悪く、知らない外国人が見ると、東京タワーが細いため、幅の広い超高層ビル・六本木ヒルズの付属・電波塔と思うかもしれない。
それでは、何故、東京のポスターに「新宿の超高層ビル街」が選ばれなかったのか?
それは、新宿レベルの超高層ビル街は、海外ではありふれたもので、日本の東京を表現するインパクトがないからである。
そのため、東京タワーに象徴性をもたせ、最近、完成したニュースポット・六本木ヒルズとを組み合わせたと思われる。
一方、大阪の場合は、日本最大の古城・大阪城を選ぶことにより、日本の大阪を十分に表現でき、
大阪ビジネスパーク(OBP)の超高層ビル街とを組み合わせることで、古代と近代とを象徴的に表現できる。
この、東京と大阪のポスターを比較すると、象徴性・迫力で大阪が圧倒的に勝り、「大阪ビジネスパークと大阪城」が、日本を代表する超高層ビル街の景観といえる。
実際、大阪ビジネスパークは、2つの川沿いの建設され、ウォーターフロント・豊かな緑・大阪城・統一された高さ・デザインの超高層ビル街などがマッチングし、
優れた都市景観を形成している。
東京も日本の首都として、世界に誇れる個性的な優れた都市景観をつくる必要に迫られている。例えば、NHKの全国ニュースでも、
東京タワーと六本木ヒルズがセットで背景によく使われる。
しかし、そのバランスが悪く、知らない外国人が見ると、東京タワーが細いため、幅の広い超高層ビル・六本木ヒルズの付属・電波塔と思うかもしれない。
902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:41:26.56ID:ckNPPYnX もともと文章のニュアンスはアンチ東京だったが、記事の見出しで堂々とアンチ東京になったのはこの時期から。
はい、見事にネガティブ報道一色ですw
・東京は何故、国際的な魅力がないのか?(2005/05/29)
・何故、東京は国際都市になれないのか(1) (2005/06/26)
・何故、東京は国際都市になれないのか(2) (2005/07/10)
・何故、東京は国際都市になれないのか(3) (2005/07/16)
・何故、東京は国際都市になれないのか(4) (2005/07/17)
・何故、東京は国際都市になれないのか(最終回) (2005/07/18)
・東京・羽田空港の停電、また崩壊した安全神話 (2005/08/12)
・名古屋、東海一の超高層ビルが上棟、東京がBEST5から外れる (2005/12/20)
・何故、東京の超高層ビルは世界的に迫力がないのか?(2006/01/03)
・超高層ビル「六本木ヒルズ」のイメージは日本最悪か?(2006/02/19)
・東京都庁、完成から15年で負の遺産?(2006/02/26)
・東京・臨海副都心が破綻、関東の副都心計画が総崩れ (2006/05/20)
・東京の300m級・超高層ビルは、「夢のまた夢」か?(2006/08/12)
はい、見事にネガティブ報道一色ですw
・東京は何故、国際的な魅力がないのか?(2005/05/29)
・何故、東京は国際都市になれないのか(1) (2005/06/26)
・何故、東京は国際都市になれないのか(2) (2005/07/10)
・何故、東京は国際都市になれないのか(3) (2005/07/16)
・何故、東京は国際都市になれないのか(4) (2005/07/17)
・何故、東京は国際都市になれないのか(最終回) (2005/07/18)
・東京・羽田空港の停電、また崩壊した安全神話 (2005/08/12)
・名古屋、東海一の超高層ビルが上棟、東京がBEST5から外れる (2005/12/20)
・何故、東京の超高層ビルは世界的に迫力がないのか?(2006/01/03)
・超高層ビル「六本木ヒルズ」のイメージは日本最悪か?(2006/02/19)
・東京都庁、完成から15年で負の遺産?(2006/02/26)
・東京・臨海副都心が破綻、関東の副都心計画が総崩れ (2006/05/20)
・東京の300m級・超高層ビルは、「夢のまた夢」か?(2006/08/12)
903名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/11(金) 14:41:37.73ID:ePiA5cbu あと、長らく250メートルが大阪の誇りだったんだよな。
東京は390/330/285/270/265が建設されるのに
可愛そすぎだろう。せめて梅田に背の低いビルだけど
数だけはあるんだ、と言いたい気持ちもわかる。
東京は390/330/285/270/265が建設されるのに
可愛そすぎだろう。せめて梅田に背の低いビルだけど
数だけはあるんだ、と言いたい気持ちもわかる。
904名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:47:48.58ID:ckNPPYnX ネガティブ東京とばかりに見出しを付けてます。
・東京の超高層ビルが、30年以内に地震により崩壊!(2007/09/16)
・東京の国際的・地盤低下、超高層ビルとともに (2007/12/18)
・「東京ゲロ論」石原都知事、東京の景観嘆く (2007/12/22)
・「現状の東京は10年で完全にダメになる」、森ビルが指摘 (2008/05/11)
・東京・六本木ヒルズ、ヒルズ族の崩壊 (2008/07/26)
・東京スカイツリー、鉄塔の高さ・世界一を抜かれる (2009/03/07)
・東京スカイツリー、むなしい世界一への挑戦 (2009/11/21)
・スカイツリー、ようやく日本一・461m、されど世界一ならず (2010/09/19)
・環状2号線新橋・虎ノ門地区再開発、東京・超高層ビルまたも250mの壁 (2010/12/11)
・東京・丸の内、マンハッタン計画の挫折と現状 (2011/07/16)
しかし、この後数年間、東京関係の記事はめっきり減り、9割が大阪の記事になりました。
・東京の超高層ビルが、30年以内に地震により崩壊!(2007/09/16)
・東京の国際的・地盤低下、超高層ビルとともに (2007/12/18)
・「東京ゲロ論」石原都知事、東京の景観嘆く (2007/12/22)
・「現状の東京は10年で完全にダメになる」、森ビルが指摘 (2008/05/11)
・東京・六本木ヒルズ、ヒルズ族の崩壊 (2008/07/26)
・東京スカイツリー、鉄塔の高さ・世界一を抜かれる (2009/03/07)
・東京スカイツリー、むなしい世界一への挑戦 (2009/11/21)
・スカイツリー、ようやく日本一・461m、されど世界一ならず (2010/09/19)
・環状2号線新橋・虎ノ門地区再開発、東京・超高層ビルまたも250mの壁 (2010/12/11)
・東京・丸の内、マンハッタン計画の挫折と現状 (2011/07/16)
しかし、この後数年間、東京関係の記事はめっきり減り、9割が大阪の記事になりました。
905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:49:52.84ID:ckNPPYnX 久々に、東京の記事が乗りました。
はるかす超えなので、さすがに無視できなかったのでしょう。
・東京駅前、2027年に日本一390m・超高層ビル建設、世界ランクは98位 (2015/09/25)
・東京の日本一の超高層ビル、世界の都市別ランクでは50位 (2015/09/06)
いまは大阪関連含め記事の更新自体ほとんどなく、寂しい状況です。
管理人さんには頑張ってほしい。
はるかす超えなので、さすがに無視できなかったのでしょう。
・東京駅前、2027年に日本一390m・超高層ビル建設、世界ランクは98位 (2015/09/25)
・東京の日本一の超高層ビル、世界の都市別ランクでは50位 (2015/09/06)
いまは大阪関連含め記事の更新自体ほとんどなく、寂しい状況です。
管理人さんには頑張ってほしい。
906名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/11(金) 14:56:06.93ID:sWmSSYsw ハルカス出来るとき、
数mだけ高くして日本一になるとか大阪は東京横浜コンプ丸だしすぎ!今さら高さで競うとかwとか言う奴だらけだった
しかしいざそれより高いビルが出来るとわかると、ホルホルしだすとかダブルスタンダードすぎだな
煽りあってるだけで東京も大阪もどっちもどっち
数mだけ高くして日本一になるとか大阪は東京横浜コンプ丸だしすぎ!今さら高さで競うとかwとか言う奴だらけだった
しかしいざそれより高いビルが出来るとわかると、ホルホルしだすとかダブルスタンダードすぎだな
煽りあってるだけで東京も大阪もどっちもどっち
907名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 14:59:46.58ID:ckNPPYnX スカイツリー、ようやく日本一・461m、されど世界一ならず
東京・墨田区で建設されている東京スカイツリーの高さが461mに達したことが9月13日、発表された。
しかしながら、過去を含めると、その東京スカイツリーも、あくまでも「現存する鉄塔としては世界一」という、せこいタイトルしか得られない。
なぜなら、ポーランドのワルシャワラジオ塔が646mで、世界一だったからである。スカイツリーの634mもわずかの差で及ばない。
しかし、ワルシャワラジオ塔は1991年に、補修工事中の小さなミスが原因で倒壊してしまった。
また、支線で本体を支持する支線式で、自立式鉄塔ではなかった。
昨年10月、東京スカイツリーの高さが変更になるという発表があった。そもそもは610mだったが、計画を変更して634mになるというものだ。
先端のアンテナを取りつける土台部分を約24m延長するという構造的に変更し、高さ世界一を狙うためだ。
東京スカイツリーの構想は、どうせなら世界一の高さを目指すべきだということで、当時米国シカゴで計画されていたシカゴ・スパイア・609mを抜く高さということで、
610・58mということに決定された。
ただし、シカゴ・スパイアは2011年完成予定だったが、不況による資金難で、現在工事が中断されていて、いつ完成するか目処が立っていない。
しかし、ライバルはそれだけではない。中国の広州市に広州テレビ塔の建設が始まっていたからだ。向こうは610mと東京スカイツリーより0.58m低い設計。
昨年末に完成すると、その時点で世界一の高さとなるが、2011年12月に東京スカイツリーが完成すると、世界一の座を明け渡すことになる。
しかし、東京スカイツリーも安穏とはしていられない。その差はわずか0.58mなのだから。
広州テレビ塔側が設計変更をして、アンテナを1mでも伸ばせばスカイツリーは永遠に世界第2位以下になってしまうのである。
広州テレビ塔は昨年4月に、アンテナ部分をジャッキアップし、610mの高さに到達した。
そして、10月に入って、ジャッキを外し、あとは外装、内装などの工事を残すのみとなった。
今から高くする計画変更をするのはかなり難しい段階だ。
その時期に、東京スカイツリーは634mへの延長計画を発表した。
また、上海で建設中の632mの超高層ビル・上海センタービルも意識して、東洋一の高さ・634mにしたと思われる。
しかし、2014年には建設中の中国に超高層ビル・平安国際金融センター646mが完成する。
「東洋一の高さ」の夢は絶たれ、所詮、日本一の高さにむなしく戻ってしまった。
現在、アラブ首長国連邦ドバイ市に完成した超高層ビルのブルジュ・ハリファが828mと段違いに高い。
しかも、先端はテレビアンテナだが、れっきとした160階建ての超高層ビルでホテルやマンション、オフィスが入居する。
所詮、鉄塔の東京スカイツリーと格が違うのである。
以上のことから、東京スカイツリーの高さは、すべての建造物において、現在、世界4位になることが判明している。
平安国際金融センター・646mなら、なんとか再度計画変更して対抗できそうだが、中東の800m以上の高層ビルには対抗しようもない。
また、1000m以上の超高層ビルが建設段階になっている現在、東京スカイツリーが完成しても、はしゃぐのは、東京のマスコミだけで、
世界に対しては何のインパクトも与えないだろう。
東京・墨田区で建設されている東京スカイツリーの高さが461mに達したことが9月13日、発表された。
しかしながら、過去を含めると、その東京スカイツリーも、あくまでも「現存する鉄塔としては世界一」という、せこいタイトルしか得られない。
なぜなら、ポーランドのワルシャワラジオ塔が646mで、世界一だったからである。スカイツリーの634mもわずかの差で及ばない。
しかし、ワルシャワラジオ塔は1991年に、補修工事中の小さなミスが原因で倒壊してしまった。
また、支線で本体を支持する支線式で、自立式鉄塔ではなかった。
昨年10月、東京スカイツリーの高さが変更になるという発表があった。そもそもは610mだったが、計画を変更して634mになるというものだ。
先端のアンテナを取りつける土台部分を約24m延長するという構造的に変更し、高さ世界一を狙うためだ。
東京スカイツリーの構想は、どうせなら世界一の高さを目指すべきだということで、当時米国シカゴで計画されていたシカゴ・スパイア・609mを抜く高さということで、
610・58mということに決定された。
ただし、シカゴ・スパイアは2011年完成予定だったが、不況による資金難で、現在工事が中断されていて、いつ完成するか目処が立っていない。
しかし、ライバルはそれだけではない。中国の広州市に広州テレビ塔の建設が始まっていたからだ。向こうは610mと東京スカイツリーより0.58m低い設計。
昨年末に完成すると、その時点で世界一の高さとなるが、2011年12月に東京スカイツリーが完成すると、世界一の座を明け渡すことになる。
しかし、東京スカイツリーも安穏とはしていられない。その差はわずか0.58mなのだから。
広州テレビ塔側が設計変更をして、アンテナを1mでも伸ばせばスカイツリーは永遠に世界第2位以下になってしまうのである。
広州テレビ塔は昨年4月に、アンテナ部分をジャッキアップし、610mの高さに到達した。
そして、10月に入って、ジャッキを外し、あとは外装、内装などの工事を残すのみとなった。
今から高くする計画変更をするのはかなり難しい段階だ。
その時期に、東京スカイツリーは634mへの延長計画を発表した。
また、上海で建設中の632mの超高層ビル・上海センタービルも意識して、東洋一の高さ・634mにしたと思われる。
しかし、2014年には建設中の中国に超高層ビル・平安国際金融センター646mが完成する。
「東洋一の高さ」の夢は絶たれ、所詮、日本一の高さにむなしく戻ってしまった。
現在、アラブ首長国連邦ドバイ市に完成した超高層ビルのブルジュ・ハリファが828mと段違いに高い。
しかも、先端はテレビアンテナだが、れっきとした160階建ての超高層ビルでホテルやマンション、オフィスが入居する。
所詮、鉄塔の東京スカイツリーと格が違うのである。
以上のことから、東京スカイツリーの高さは、すべての建造物において、現在、世界4位になることが判明している。
平安国際金融センター・646mなら、なんとか再度計画変更して対抗できそうだが、中東の800m以上の高層ビルには対抗しようもない。
また、1000m以上の超高層ビルが建設段階になっている現在、東京スカイツリーが完成しても、はしゃぐのは、東京のマスコミだけで、
世界に対しては何のインパクトも与えないだろう。
908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 15:00:42.11ID:ckNPPYnX909名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/11(金) 15:01:51.77ID:Ekqa11UP ●オールコック『大君の都』1863年
かれらには建築と呼びうるようなものはない。
……したがって、世界最大の都市のひとつである江戸の街路ほど、
むさくるしくみすぼらしいものはない。大名の屋敷でさえ、同じような建て方の
低い一列のバラックにすぎず、ただ屋根が高いだけだ。(下巻, p. 176)
●グスタフ・クライトナー『東洋紀行』1881年
実際に眺めてみると、期待した程のものではなかった。
東京は大きな村という感じだった。そして、
町の無数の貧弱な木造家屋の中に高々と聳え立っている帝の居城さえも、
宮殿というよりもむしろバラックといった趣であった。(1巻, p. 289)
かれらには建築と呼びうるようなものはない。
……したがって、世界最大の都市のひとつである江戸の街路ほど、
むさくるしくみすぼらしいものはない。大名の屋敷でさえ、同じような建て方の
低い一列のバラックにすぎず、ただ屋根が高いだけだ。(下巻, p. 176)
●グスタフ・クライトナー『東洋紀行』1881年
実際に眺めてみると、期待した程のものではなかった。
東京は大きな村という感じだった。そして、
町の無数の貧弱な木造家屋の中に高々と聳え立っている帝の居城さえも、
宮殿というよりもむしろバラックといった趣であった。(1巻, p. 289)
910名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 15:14:17.79ID:ckNPPYnX 貴殿の東京偏向報道についての記事は溜飲が下がる思いで読ませて頂きました。
小生は熊本市に住んでおりますが、東京人の熊本に対する偏見はもっとひどいものです。
東京の銀座で熊本のイメージをインタビューしたところ「田舎」のイメージが大勢。
我が熊本市には7階建て以上のビルが1000棟はあるんですよ。
東京に住んでいるころ横浜や千葉は熊本よりはるかに田舎に見えました。
繁華街の規模など横浜や千葉は熊本都心に及びません。
熊本のアーケード街は幅が20m以上あって日本一、また長さも三つの商店街で1.1キロあります。
新宿駅から1キロ歩くとすぐに住宅街になってしまうのとは大違いなのです。
熊本に超高層ビルがないのは熊本城天守閣の高さを超えるビルを造ってはならないという条例があるからです。
田舎だからではありません。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-06.10.29.htm
またスクランブル交差点発祥の地は熊本なのに、東京人は数寄屋橋交差点が最初のスクランブル交差点と信じて疑いません。
小生は熊本市に住んでおりますが、東京人の熊本に対する偏見はもっとひどいものです。
東京の銀座で熊本のイメージをインタビューしたところ「田舎」のイメージが大勢。
我が熊本市には7階建て以上のビルが1000棟はあるんですよ。
東京に住んでいるころ横浜や千葉は熊本よりはるかに田舎に見えました。
繁華街の規模など横浜や千葉は熊本都心に及びません。
熊本のアーケード街は幅が20m以上あって日本一、また長さも三つの商店街で1.1キロあります。
新宿駅から1キロ歩くとすぐに住宅街になってしまうのとは大違いなのです。
熊本に超高層ビルがないのは熊本城天守閣の高さを超えるビルを造ってはならないという条例があるからです。
田舎だからではありません。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-06.10.29.htm
またスクランブル交差点発祥の地は熊本なのに、東京人は数寄屋橋交差点が最初のスクランブル交差点と信じて疑いません。
911名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 15:15:25.51ID:ckNPPYnX ところで先般大阪に旅行してまいりました。アクアライナーに乗船してOAPやビジネスパークを見物しました。
すばらしい都会ではないですか。街の景観もきれいでした。
小生は昔から関東より関西が好きなものですからね。
ひいきするわけではないですけど、大阪は日本一の都市です。これはアメリカなどの都市学者も指摘しています。
たとえば船場の低層ビルの上を高速道路が走っていますが、これは「まるでエンパイアステートビルを横にしたのと同じ」だと絶賛されています。
空間をうまく利用しているからです。
また、東京の街路はまるでひびが入った茶碗のように無秩序に広がっているのに対し大阪は東西南北にきれいに街路が整備されています。
地下鉄も路線網も編み目状の合理的なシステムになっています。
乗客が御堂筋線に集中しすぎているのが少し残念ですが、駅などのスペースは東京より余裕があると思います。
すばらしい都会ではないですか。街の景観もきれいでした。
小生は昔から関東より関西が好きなものですからね。
ひいきするわけではないですけど、大阪は日本一の都市です。これはアメリカなどの都市学者も指摘しています。
たとえば船場の低層ビルの上を高速道路が走っていますが、これは「まるでエンパイアステートビルを横にしたのと同じ」だと絶賛されています。
空間をうまく利用しているからです。
また、東京の街路はまるでひびが入った茶碗のように無秩序に広がっているのに対し大阪は東西南北にきれいに街路が整備されています。
地下鉄も路線網も編み目状の合理的なシステムになっています。
乗客が御堂筋線に集中しすぎているのが少し残念ですが、駅などのスペースは東京より余裕があると思います。
912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 15:17:08.65ID:ckNPPYnX 大阪の梅田、中之島、堂島あたりは都市景観、高層の威圧感は世界でも有数だと思います。
熊本市はさすがに福岡に及ばず、マンションも20階建て以上はわずかに2棟、
しかし最近の建設ラッシュでは平均して15階建てが主流になっていますので、高層化は進んでいます。
とにかく、東京はひどい街です。三つのプレートが重なり合う地震多発地帯でもあります。次の大地震の発生は確実に秒読み段階に入っています。
東京人よ東京を捨てろ!と言いたいですね。首都というプライドだけが一人歩きしている街です。
NHKのニュースにクレームをつけるのは世田谷のおばさま連中が多いそうですよ。
何のクレームかというと、標準語のアクセントが違うというものです。そんなに東京弁が垢抜けているのでしょうか?いやはやあいた口がふさがりません。
大阪弁のほうがはるかに標準語に向いたアクセントです。正統大阪弁を聞いたことがありますが、イントネーションがものすごく洒落てます。
小生はテープまで買って大阪弁を勉強したことがあります。難しいです。
貴殿が指摘する偏向については出版社の90%が東京に集中している以上致し方ありません。アメリカではシカゴに出版社が集中しているそうです。
ニューヨークに住むのはステイタスでもなんでもありません。堂々と田舎に住むのがステイタスです。
東京と大阪の関係はアメリカのニューヨークとシカゴの関係に似てますね。シカゴのほうが都市景観では勝っているのと同じです。
熊本市はさすがに福岡に及ばず、マンションも20階建て以上はわずかに2棟、
しかし最近の建設ラッシュでは平均して15階建てが主流になっていますので、高層化は進んでいます。
とにかく、東京はひどい街です。三つのプレートが重なり合う地震多発地帯でもあります。次の大地震の発生は確実に秒読み段階に入っています。
東京人よ東京を捨てろ!と言いたいですね。首都というプライドだけが一人歩きしている街です。
NHKのニュースにクレームをつけるのは世田谷のおばさま連中が多いそうですよ。
何のクレームかというと、標準語のアクセントが違うというものです。そんなに東京弁が垢抜けているのでしょうか?いやはやあいた口がふさがりません。
大阪弁のほうがはるかに標準語に向いたアクセントです。正統大阪弁を聞いたことがありますが、イントネーションがものすごく洒落てます。
小生はテープまで買って大阪弁を勉強したことがあります。難しいです。
貴殿が指摘する偏向については出版社の90%が東京に集中している以上致し方ありません。アメリカではシカゴに出版社が集中しているそうです。
ニューヨークに住むのはステイタスでもなんでもありません。堂々と田舎に住むのがステイタスです。
東京と大阪の関係はアメリカのニューヨークとシカゴの関係に似てますね。シカゴのほうが都市景観では勝っているのと同じです。
913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/08/11(金) 16:09:08.42ID:SriZzw1r 古着や日本スイーツの発祥『アメリカ村(大阪)』
オムライス発祥『北極星(大阪)』やしゃぶしゃぶ(大阪)、回転寿司(大阪)など
他にもたくさん盗んで起源を主張するのやめようよ(´・ω・`)
梅田スカイビルを盗用する羽田便の広告wwwwwwww
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
オムライス発祥『北極星(大阪)』やしゃぶしゃぶ(大阪)、回転寿司(大阪)など
他にもたくさん盗んで起源を主張するのやめようよ(´・ω・`)
梅田スカイビルを盗用する羽田便の広告wwwwwwww
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
914名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/11(金) 16:11:44.99ID:lgZc/kYr >>913
大阪っていつも虐められてるイメージだは。
大阪っていつも虐められてるイメージだは。
915名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 16:24:47.82ID:N6Z2uz9I トンキンの文化
江戸しぐさwwwww
江戸しぐさwwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 16:34:15.44ID:AeKBO8Cx917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 16:55:49.37ID:ckNPPYnX 日本、中国、韓国、北朝鮮の国内最高ビル、一番カッコいいのはどれ
http://news.searchina.net/id/1641358?page=1
中国メディア・今日頭条は2日「日本、中国、韓国、北朝鮮各国の一番高いビル、どれが一番カッコいいか」とする記事を掲載した。
国の「顔」であり、技術力や経済力の高さの象徴でもある各国最高峰の高層ビルは、いずれも個性的豊かな表情を持っているようだ。
4カ国を代表する高層ビルの画像を見比べた中国のネットユーザーの間では、高さこそ中国や韓国に及ばないものの、北朝鮮の柳京ホテルに対する人気が高いようだ。
「北朝鮮のが最も覇気がある。日本のものが一番ダサい」、「作るのに30年かかったというが、古臭くなくてとても美しい」、「北朝鮮の建物が一番創意がある」、「荘厳な感じがする」などといった感想が寄せられている。
http://news.searchina.net/id/1641358?page=1
中国メディア・今日頭条は2日「日本、中国、韓国、北朝鮮各国の一番高いビル、どれが一番カッコいいか」とする記事を掲載した。
国の「顔」であり、技術力や経済力の高さの象徴でもある各国最高峰の高層ビルは、いずれも個性的豊かな表情を持っているようだ。
4カ国を代表する高層ビルの画像を見比べた中国のネットユーザーの間では、高さこそ中国や韓国に及ばないものの、北朝鮮の柳京ホテルに対する人気が高いようだ。
「北朝鮮のが最も覇気がある。日本のものが一番ダサい」、「作るのに30年かかったというが、古臭くなくてとても美しい」、「北朝鮮の建物が一番創意がある」、「荘厳な感じがする」などといった感想が寄せられている。
918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 16:56:27.86ID:ckNPPYnX >>916
それが嫌だから別のネーミング提案しない?ってことじゃ。
それが嫌だから別のネーミング提案しない?ってことじゃ。
919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 16:58:46.12ID:ckNPPYnX また、柳京ホテルの評価を押し上げた理由の1つに、建設コストの低さがある。
記事は他の3カ国が100−200億元(約1650−3300億円)程度を投じているのに対して、柳京ホテルのコストは39億元(約643億円)と紹介しており、ネットユーザーから「それで美しいのだから、素晴らしい」との意見が出た。
記事は他の3カ国が100−200億元(約1650−3300億円)程度を投じているのに対して、柳京ホテルのコストは39億元(約643億円)と紹介しており、ネットユーザーから「それで美しいのだから、素晴らしい」との意見が出た。
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 16:59:53.77ID:9WaZxooy 390Mビル、日本橋川沿いの日本橋ビル群再開発が八重洲も巻き込み
首都高地下化で一変しそう。川辺の美しい街並みになるのを期待
首都高地下化で一変しそう。川辺の美しい街並みになるのを期待
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 17:00:27.43ID:AeKBO8Cx 東京に30年間住んでるのも
赤羽に行ったことあるのもウソ
赤羽に行ったことあるのもウソ
922名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 17:02:50.19ID:AeKBO8Cx >>920
首都高C1廃止説もあったけど、結局、
対象区間を地下化することで決定したみたいね
いずれにしても老朽化が進んでいるから
今後は段階的な通行止にしてでも
改良工事やらなきゃならない時期に来ている
羽田線は一部、迂回路作って作り直す予定だけど
(迂回路はだいぶできている)
首都高C1廃止説もあったけど、結局、
対象区間を地下化することで決定したみたいね
いずれにしても老朽化が進んでいるから
今後は段階的な通行止にしてでも
改良工事やらなきゃならない時期に来ている
羽田線は一部、迂回路作って作り直す予定だけど
(迂回路はだいぶできている)
923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 17:08:28.70ID:TaZ04Nmy924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 17:14:18.88ID:9WaZxooy 新富町住まいなので銀座の活気、日本橋のビックリする再開発は
嬉しけど、八重洲の将来像も楽しみ。京橋は便利な場所なのでこれからです
嬉しけど、八重洲の将来像も楽しみ。京橋は便利な場所なのでこれからです
925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 17:28:27.47ID:ckNPPYnX まったく思いもよらなかった! 日本を訪れて驚いたこと=中国報道
http://news.searchina.net/id/1640982?page=1
(前略)日本の一般家屋が「これほど小さいとは思いもよらなかった」と主張。
中国では日本のホテルなどの部屋についても「非常に狭い」という指摘がよく見られるが、一般家屋やマンションの部屋について
「これほど狭く、小さいとは思わなかった」と主張。一方で、狭いながらも暮らしに必要なものは全部しっかりと揃っていたことも別の意味で驚きだったようだ。
また、日本では「最も高さがあるビルですら高さ300メートルしかない」とし、先進国である日本には世界有数の高層ビルがなかったことも驚きだったようだ。
日本は地震が多い国であるため、極端に高い建物は存在しないが、これは技術より安全性を優先しているためだ。
中国には高さ600メートルを超える建築物もあるため、日本一の高さを持つビルが300メートルというのは「意外」だったという。
http://news.searchina.net/id/1640982?page=1
(前略)日本の一般家屋が「これほど小さいとは思いもよらなかった」と主張。
中国では日本のホテルなどの部屋についても「非常に狭い」という指摘がよく見られるが、一般家屋やマンションの部屋について
「これほど狭く、小さいとは思わなかった」と主張。一方で、狭いながらも暮らしに必要なものは全部しっかりと揃っていたことも別の意味で驚きだったようだ。
また、日本では「最も高さがあるビルですら高さ300メートルしかない」とし、先進国である日本には世界有数の高層ビルがなかったことも驚きだったようだ。
日本は地震が多い国であるため、極端に高い建物は存在しないが、これは技術より安全性を優先しているためだ。
中国には高さ600メートルを超える建築物もあるため、日本一の高さを持つビルが300メートルというのは「意外」だったという。
926名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 17:42:18.00ID:RSeBzuY7 日本の恥
東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。
ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。
部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。
衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。
40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの需要を獲得している。
おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。
天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
東京都心で超狭2LDKマンション大ヒット まるでウサギ小屋
「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。
ひと昔前はこれが常識だった。
だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。
具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。
「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。
部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。
衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。
つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成なのだ。
40平方メートル超程度でも、2部屋が並列して外部に面するように設計されているため、夫婦2人でも、子供と3人でもコンパクトに暮らせる
この手の企画型コンパクトマンションを販売する中堅不動産会社は、大手不動産が得意とする3LDKや4LDKのマーケットで無理に勝負をせず、
このようなミニマルプランを武器に子供1人の家族やDINKSの需要を獲得している。
おそらくここまで細かく区切った2LDKはいまだかつてなかったのではないだろうか。
天井の低い空間を細かく区切るという発想は、せせこましくなるため、これまではむしろ敬遠されてきたように思う。
販売価格は、東京中央部の3区の中でも比較的リーズナブルな価格帯の日本橋あたりで4000万円程度。
渋谷や目黒などの主要駅周辺であればさらに高く売れる。
40平方メートル台の2LDKコンパクトマンションは、立地にこだわり、「生活の利便性に対しては譲れない」という都市志向の人たちが住む部屋だ。
都心に住みたいと願う彼らも予算は限られているため、ダウングレードするならば、もはや面積しかないというのが現実なのだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/78998
927名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 18:24:09.00ID:3AwjGZGC 丸ノ内の三菱美術館、ひとで賑わってた。
カフェは激混みで断念した。
カフェは激混みで断念した。
928名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/11(金) 18:25:39.03ID:NoxxBsbe 40uならパリ並みじゃないかな。
昔、彼と6区に35u日本円で25万くらいに住んでた。
昔、彼と6区に35u日本円で25万くらいに住んでた。
929名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/08/11(金) 18:29:39.66ID:NoxxBsbe >>928シリコンバレーはもっとしたはず。20uStudio30万とか。
930名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
2017/08/11(金) 18:56:38.85ID:+IAlXMQD 計画一覧
大阪市:193m、187m、180m、132m、105m
名古屋:170m級、150m、リニア500km/h
横浜市:200m級が2棟、180m、165m、90〜150m級が3棟
札幌市:200m級が2棟、180m、90〜150m級が10棟、新幹線360km/h
神戸市:90〜150m級2棟
福岡市:90〜152mが8棟
京都市:無し
仙台市:93m
広島市:94m
川崎市:180m、180m、170m、131m、116m
大阪市:193m、187m、180m、132m、105m
名古屋:170m級、150m、リニア500km/h
横浜市:200m級が2棟、180m、165m、90〜150m級が3棟
札幌市:200m級が2棟、180m、90〜150m級が10棟、新幹線360km/h
神戸市:90〜150m級2棟
福岡市:90〜152mが8棟
京都市:無し
仙台市:93m
広島市:94m
川崎市:180m、180m、170m、131m、116m
931名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 18:58:01.18ID:QU3hg5jY 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
932名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 18:58:24.05ID:QU3hg5jY 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
933名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 18:58:45.52ID:QU3hg5jY 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
934名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 19:00:06.17ID:QU3hg5jY ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
935名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/11(金) 19:23:08.22ID:ePiA5cbu >>924
ご近所さん発見
ご近所さん発見
936名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 20:59:09.24ID:3BtF+NpJ937名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/08/11(金) 21:05:20.34ID:jZ4mq5j3 しかし、東京の超高層ビル計画はごっついな。
延べ床面積が広い。
秋葉原からもクレーン見えるな。
延べ床面積が広い。
秋葉原からもクレーン見えるな。
938名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/11(金) 21:14:02.64ID:8onNEFmk 東京工業大学!
939名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 21:19:51.74ID:9WaZxooy >>935
同級生は多く郊外に引っ越していった。土地持ってる
自分は文海中学出身だが、現在は合併して銀座中学になってる
王様のブランチで紹介した家賃72万家賃のマンションは近所
築地の再開発は小池以外に期待してる
同級生は多く郊外に引っ越していった。土地持ってる
自分は文海中学出身だが、現在は合併して銀座中学になってる
王様のブランチで紹介した家賃72万家賃のマンションは近所
築地の再開発は小池以外に期待してる
940名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:32:54.98ID:RtPrAr2W 日本一の高層ビル街
日本一の地下街
日本一の繁華街
日本一の水族館
日本一の来場者のお城
日本一暮らしやすい大阪
日本一暮らしやすい都市
日本一口コミで評判が良い大阪
京都 奈良 和歌山 兵庫など歴史的遺産にもすぐ近く
外国人観光客リピーター率トップクラス世界が認める大都会大阪
凄いよね
日本一の地下街
日本一の繁華街
日本一の水族館
日本一の来場者のお城
日本一暮らしやすい大阪
日本一暮らしやすい都市
日本一口コミで評判が良い大阪
京都 奈良 和歌山 兵庫など歴史的遺産にもすぐ近く
外国人観光客リピーター率トップクラス世界が認める大都会大阪
凄いよね
941名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:35:04.11ID:ulmMXdNI 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
942名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:35:31.11ID:ulmMXdNI http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
地下街バトル、東京vs大阪vs名古屋 広さ日本一は?
この連載の第1回と第2回で地下通路や地下街のランキングを掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられた。
「東京駅の地下より、大阪・梅田の地下の方が広いのではないか」「いや、名古屋こそ日本一の地下街だ」などなど。
そこで地下街のデータを再度洗い直し、日本で最も地下街が充実している場所はどこか、改めて調べてみた。
地下街といえばこの人。都市地下空間活用研究会(略称USJ、事務局は東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんに協力を仰ぎ、地下街のデータをいろんな角度から検証した。
まず調べたのがエリアごとの地下街の総面積。以前の記事では一つ一つの地下街の面積を比較したが、ターミナル駅では複数の地下街が
連結していることが多い。利用者にしてみれば、「○○地下街」というよりも「○○駅の地下街」といわれた方がしっくりくる場合もある。そこで、
駅から地下でつながっている地下街をすべて足し合わせた、駅ごとの地下街総面積で比べてみた。
その結果、日本で最も地下街が広い駅は新宿駅となった。5つの地下街の総面積は唯一、10万平方メートルを超えた。幅10メートルの地下通路が
あったとすると、10キロ分の面積となる。2位が名古屋の栄駅。次いで名古屋駅が3位に入った。4位の大阪・長堀橋駅は、単体の地下街としては
日本一だった「クリスタ長堀」1カ所だけで上位にランクイン。5位は横浜駅だった。
駅の地下街、広いのは?
駅名 地下街名 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
http://desktop2ch.org/news/1315564696/
943名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:36:18.70ID:ulmMXdNI 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
944名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:39:19.15ID:ulmMXdNI 日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬
関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬
関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w
945名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:39:20.01ID:3BtF+NpJ 超高層ビルでも150m級はフツーの高さになりつつあるね
霞ヶ関ビル・クラスが量産されている状態
将来的には丸の内の殆どのビルが150m-200mで
建て替えられる筈
OH-1計画も高い方は200mなので
東京駅の皇居側は上限200mか
霞ヶ関ビル・クラスが量産されている状態
将来的には丸の内の殆どのビルが150m-200mで
建て替えられる筈
OH-1計画も高い方は200mなので
東京駅の皇居側は上限200mか
946名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/08/11(金) 21:41:08.16ID:jZ4mq5j3 丸ビルの割とちかくにあるビルが
白い壁で閉鎖されてしまっているのだが、
何かするのかね?
白い壁で閉鎖されてしまっているのだが、
何かするのかね?
947名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:42:19.54ID:RtPrAr2W Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
948名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:42:52.50ID:RtPrAr2W 人口増加でGDPが3年連続マイナスだし小売卸売りでマイナス5.6%とか驚愕の数値だし
この東京の落ち込みの原因は一体なんなんだろ?
この東京の落ち込みの原因は一体なんなんだろ?
949名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:43:54.25ID:ulmMXdNI 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
950名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:44:00.16ID:RtPrAr2W 首都圏はオワコンwww
首都圏の衰退ぶりは異常
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0%
埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7%
神奈川 ▲1.4%
これの最大の問題は小売卸売りマイナス5パーセントの大恐慌並の首都圏
首都圏マンション販売が41年ぶり低水準に 11月22%減、大型物件2件だけ
http://www.sankei.com/economy/news/161214/ecn1612140023-n1.html
【社会】世田谷区のマンション空き家率12.8%…衝撃的な調査結果、それでも止まらぬ建設 [無断転載禁止]
首都圏の衰退ぶりは異常
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0%
埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7%
神奈川 ▲1.4%
これの最大の問題は小売卸売りマイナス5パーセントの大恐慌並の首都圏
首都圏マンション販売が41年ぶり低水準に 11月22%減、大型物件2件だけ
http://www.sankei.com/economy/news/161214/ecn1612140023-n1.html
【社会】世田谷区のマンション空き家率12.8%…衝撃的な調査結果、それでも止まらぬ建設 [無断転載禁止]
951名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:44:42.88ID:ulmMXdNI 大阪府、兵庫県の実質GDPがマイナス
大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
大阪府
(実質)0.1%減
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201707/0010389708.shtml
952名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:44:47.32ID:RtPrAr2W 生活保護受給者の割合(平成25年度分、厚生労働省)
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20% ←急増中
大阪府 2.17%
青森県 2.06%
沖縄県 2.05%
高知県 2.01%
徳島県 1.91%
長崎県 1.80%
大分県 1.66%
ttp://www.sankei.com/west/photos/151210/wst1512100011-p1.html
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20% ←急増中
大阪府 2.17%
青森県 2.06%
沖縄県 2.05%
高知県 2.01%
徳島県 1.91%
長崎県 1.80%
大分県 1.66%
ttp://www.sankei.com/west/photos/151210/wst1512100011-p1.html
953名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/08/11(金) 21:45:05.49ID:jZ4mq5j3954名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:45:29.69ID:ulmMXdNI 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
955名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:45:53.67ID:RtPrAr2W 都道府県別平均年収
1東京580
2神奈川525
3愛知518
4大阪498
5滋賀484
6京都474
7兵庫474
8静岡468
9埼玉468
10千葉465
http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
平成25年,統計元は厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%
6京都5.53%
7千葉5.46%
8埼玉5.13%
9沖縄4.86%
10福岡4.75%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14639
1東京580
2神奈川525
3愛知518
4大阪498
5滋賀484
6京都474
7兵庫474
8静岡468
9埼玉468
10千葉465
http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
平成25年,統計元は厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%
6京都5.53%
7千葉5.46%
8埼玉5.13%
9沖縄4.86%
10福岡4.75%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14639
956名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:46:05.61ID:ulmMXdNI 生活保護受給世帯数 [ 2014年第一位 大阪府 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
957名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:46:32.64ID:ulmMXdNI 都道府県、預貯金ランキング
10位 富山県 1,717万円
9位 三重県 1,720万円
8位 千葉県 1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県 1,784万円
5位 香川県 1,821万円
4位 愛知県 1,855万円
3位 福井県 1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都 1,966万円
https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2
大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
10位 富山県 1,717万円
9位 三重県 1,720万円
8位 千葉県 1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県 1,784万円
5位 香川県 1,821万円
4位 愛知県 1,855万円
3位 福井県 1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都 1,966万円
https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2
大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:47:26.90ID:ulmMXdNI 都道府県別 空き家率
http://www.akiya-akichi.or.jp/blog/3030/
21% : 山梨(22.01)
20%
19% : 長野(19.75)
18% : 和歌山(18.07)
17% : 高知(17.79)、徳島(17.54)、愛媛(17.5)、香川(17.19)、鹿児島(17.03)
16% : 群馬(16.62)、静岡(16.33)、栃木(16.31)、山口(16.19)
15% : ■広島(15.88)、岡山(15.83)、大分(15.79)、三重(15.46)、長崎(15.42)、岐阜(15.19)
14% : 大阪(14.8)wwwwwwwwwwwwww 石川(14.78)、島根(14.73)、茨城(14.56)、鳥取(14.35)、熊本(14.27)、■北海道(14.13)
13% : 宮崎(13.9)、福井(13.89)、岩手(13.82)、青森(13.85)、奈良(13.74)、新潟(13.58)、京都(13.28)、兵庫(13.04)
12% : 滋賀(12.91)、富山・佐賀(12.8)、■福岡(12.71)、千葉(12.68)、秋田(12.67)、愛知(12.27)
11% : 福島(11.73)、神奈川(11.19)、東京(11.1)
10% : 埼玉(10.87)、山形(10.67)、沖縄(10.35)
*9% : ■宮城(9.37)
http://www.akiya-akichi.or.jp/blog/3030/
21% : 山梨(22.01)
20%
19% : 長野(19.75)
18% : 和歌山(18.07)
17% : 高知(17.79)、徳島(17.54)、愛媛(17.5)、香川(17.19)、鹿児島(17.03)
16% : 群馬(16.62)、静岡(16.33)、栃木(16.31)、山口(16.19)
15% : ■広島(15.88)、岡山(15.83)、大分(15.79)、三重(15.46)、長崎(15.42)、岐阜(15.19)
14% : 大阪(14.8)wwwwwwwwwwwwww 石川(14.78)、島根(14.73)、茨城(14.56)、鳥取(14.35)、熊本(14.27)、■北海道(14.13)
13% : 宮崎(13.9)、福井(13.89)、岩手(13.82)、青森(13.85)、奈良(13.74)、新潟(13.58)、京都(13.28)、兵庫(13.04)
12% : 滋賀(12.91)、富山・佐賀(12.8)、■福岡(12.71)、千葉(12.68)、秋田(12.67)、愛知(12.27)
11% : 福島(11.73)、神奈川(11.19)、東京(11.1)
10% : 埼玉(10.87)、山形(10.67)、沖縄(10.35)
*9% : ■宮城(9.37)
959名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:49:06.19ID:RtPrAr2W タクシー強盗が多すぎて統計から除外する東京
ひったくりとかっぱらいを分けて統計から除外する東京
性犯罪を都条例と分けて全国犯罪発生率から除外する東京
ひったくりとかっぱらいを分けて統計から除外する東京
性犯罪を都条例と分けて全国犯罪発生率から除外する東京
960名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:49:38.11ID:ulmMXdNI ▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%
961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:50:01.95ID:RtPrAr2W 首都圏の衰退ぶりは異常
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0%
埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7%
神奈川 ▲1.4%
神奈川は兵庫に一人当たりのGDPが低い
世帯別年収も神奈川は上位だけど、共働きでないと生活が出来ない状況
地方の一戸建て2500万円
首都圏の一戸建て8000万円
住宅ローンの金利と固定資産税を考えると今の収入ではとても無理www
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0%
埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7%
神奈川 ▲1.4%
神奈川は兵庫に一人当たりのGDPが低い
世帯別年収も神奈川は上位だけど、共働きでないと生活が出来ない状況
地方の一戸建て2500万円
首都圏の一戸建て8000万円
住宅ローンの金利と固定資産税を考えると今の収入ではとても無理www
962名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:50:59.28ID:ulmMXdNI 関西人=貧乏人
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
963名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:51:34.07ID:RtPrAr2W964名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 21:52:06.44ID:QRHfO4CL965名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:52:42.76ID:Ev9zOtpC 自殺者数
東京 2919人
大阪 1954人 ←神奈川より人口が少ないのに自殺者多しwwwwww
神奈川1872人
埼玉 1586人
兵庫 1256人
自殺率
兵庫(笑)>東京>大阪(笑)>>>千葉>>>>>神奈川
http://grading.jpn.org/Popy2117029.html
東京 2919人
大阪 1954人 ←神奈川より人口が少ないのに自殺者多しwwwwww
神奈川1872人
埼玉 1586人
兵庫 1256人
自殺率
兵庫(笑)>東京>大阪(笑)>>>千葉>>>>>神奈川
http://grading.jpn.org/Popy2117029.html
966名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:54:00.98ID:RtPrAr2W >>965
この様に平気でデタラメデータを発信し続ける東京
この様に平気でデタラメデータを発信し続ける東京
967名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 21:54:41.80ID:Ev9zOtpC 日本における最貧困地域 近畿(笑)
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
968名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 21:55:20.69ID:RtPrAr2W >>965
でもそれをしつこく貼り続ける愛知県人
でもそれをしつこく貼り続ける愛知県人
969名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:03:29.91ID:RtPrAr2W 自殺率日本最下位の大阪を自殺率東京よりも上とランク付する
デタラメサイト
デタラメサイト
970名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 22:05:05.71ID:Vps+QJc7 絶対に住みたくない都道府県ランキング 1位沖縄県、2位大阪府、3位高知県
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html
1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html
1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
971名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:06:59.78ID:RtPrAr2W >>970
東京メディアの激しい大阪叩き
886: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/01/30(月) 23:03:34.78 ID:V9fY4V1x0 (5/8)
>>840
www
■世界で住みやすい都市2016 大阪が2位 名古屋が7位 東京が10位にランクイン!
https://www.eca-international.com/news/february-2016/hong-kong-moves-into-the-global-top-30-on-global-l
http://i.imgur.com/cmpphJn.png
↑
こちらが本当のランキング
呆れたよ
トンキンがこんなところまで捏造して
そこまでやらないといけないほど余裕がないのか
一体、何がそこまでそうさしたのか、呪いにでもかかってるのか
16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bf8-qHNw)2016/06/26(日) 08:22:39.88 ID:fIkbFC7+0
>>6
モノクルは日経の子会社だぞw
成りすましみたいなものだw
読売がケツ持ちをして
http://magabon.yomiuri.co.jp/special/wwm/08.html
日経に組み込んで
日経、英総合誌「モノクル」と資本業務提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02H24_S4A900C1TJ1000/
一位ですよ!一位!
英情報誌「モノクル」が発表! 住み良い都市ランキングで東京が第1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20150619/1065289/?s_cid=bpn_LfPD
東京メディアの激しい大阪叩き
886: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/01/30(月) 23:03:34.78 ID:V9fY4V1x0 (5/8)
>>840
www
■世界で住みやすい都市2016 大阪が2位 名古屋が7位 東京が10位にランクイン!
https://www.eca-international.com/news/february-2016/hong-kong-moves-into-the-global-top-30-on-global-l
http://i.imgur.com/cmpphJn.png
↑
こちらが本当のランキング
呆れたよ
トンキンがこんなところまで捏造して
そこまでやらないといけないほど余裕がないのか
一体、何がそこまでそうさしたのか、呪いにでもかかってるのか
16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bf8-qHNw)2016/06/26(日) 08:22:39.88 ID:fIkbFC7+0
>>6
モノクルは日経の子会社だぞw
成りすましみたいなものだw
読売がケツ持ちをして
http://magabon.yomiuri.co.jp/special/wwm/08.html
日経に組み込んで
日経、英総合誌「モノクル」と資本業務提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02H24_S4A900C1TJ1000/
一位ですよ!一位!
英情報誌「モノクル」が発表! 住み良い都市ランキングで東京が第1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20150619/1065289/?s_cid=bpn_LfPD
972名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:07:47.69ID:RtPrAr2W 時系列ワロタ
・2014.9.2
日経、英総合誌「モノクル」と資本業務提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02H24_S4A900C1TJ1000/
↑日経の報道
・2015.6.19
英情報誌「モノクル」が発表! 住み良い都市ランキングで東京が第1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20150619/1065289/?rt=nocnt
↑日経トレンディの報道
> ランキングはこの新しい採点基準によって昨年から大きく変動した。
25位以内ではウィーンが昨年の6位から2位に、ベルリンは昨年の14位から3位に上昇した。
オーストラリアはメルボルンとシドニーの2都市がトップ5にランクインしている。
その一方で、過去3度1位に輝いたコペンハーゲンは10位に落ちた。
※※基準変えてるw
・2017.7.4
東京が3年連続1位! 世界住みやすい都市ランキング
英国「MONOCLE」誌が発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/063000813/?ST=trnmobile_f
↑日経トレンディの報道
・2014.9.2
日経、英総合誌「モノクル」と資本業務提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02H24_S4A900C1TJ1000/
↑日経の報道
・2015.6.19
英情報誌「モノクル」が発表! 住み良い都市ランキングで東京が第1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20150619/1065289/?rt=nocnt
↑日経トレンディの報道
> ランキングはこの新しい採点基準によって昨年から大きく変動した。
25位以内ではウィーンが昨年の6位から2位に、ベルリンは昨年の14位から3位に上昇した。
オーストラリアはメルボルンとシドニーの2都市がトップ5にランクインしている。
その一方で、過去3度1位に輝いたコペンハーゲンは10位に落ちた。
※※基準変えてるw
・2017.7.4
東京が3年連続1位! 世界住みやすい都市ランキング
英国「MONOCLE」誌が発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/063000813/?ST=trnmobile_f
↑日経トレンディの報道
973名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:08:24.80ID:RtPrAr2W まじでこんなことして恥ずかしくないの?
絶対に住みたくない都道府県
第1位 沖縄 基地などに反対するのが生きがいの反日左翼が多く押し寄せ・・・
第2位 大阪 オシッコを漏らしながら歩いてる人がいた。ヤバすぎるだろ!
第3位 高知 貧困にあえぐ陸の孤島。仕事はまったくないので簡単に貧乏人に転落
そして当たり前のように東京の三大ベッドタウンは第44位 千葉 第45位 埼玉 第46位 神奈川
当然のごとく第47位は 東京w
東京絶対主義を貫きたいならもっとうまくやれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332604.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332605.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332606.jpg
絶対に住みたくない都道府県
第1位 沖縄 基地などに反対するのが生きがいの反日左翼が多く押し寄せ・・・
第2位 大阪 オシッコを漏らしながら歩いてる人がいた。ヤバすぎるだろ!
第3位 高知 貧困にあえぐ陸の孤島。仕事はまったくないので簡単に貧乏人に転落
そして当たり前のように東京の三大ベッドタウンは第44位 千葉 第45位 埼玉 第46位 神奈川
当然のごとく第47位は 東京w
東京絶対主義を貫きたいならもっとうまくやれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332604.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332605.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332606.jpg
974名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:13:26.78ID:RtPrAr2W 10年以上まえから産経や日経も大阪総叩き
サンケイ
関空、就航便最多に夏期 週1260便、NY線1年半ぶり再開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD23H1I_T20C16A3LDA000/
関空の国際便が今年夏、最多に…
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160323/00000078.shtml
関空国際線就航便数 過去最高更新の見込み
http://www.news24.jp/nnn/news88915054.html
↓産経
関空、夏ダイヤ過去最高もテロ余波が暗雲 「欧州便へのマイナス影響、間違いない」
http://www.sankei.com/west/news/160324/wst1603240012-n1.html
関空夏ダイヤ、過去最高の週1260便…でも欧州線は過去最低 好調LCC比率33%に
http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230087-n1.html
関西の高級ホテルが怖れる「2014年問題」…「インターコンチ」「マリオット」「フォーシーズンズ」外資進出ラッシュで“オーバーホテル”
http://www.sankei.com/west/news/140113/wst1401130038-n1.html
超高級ホテル、供給過剰に陥らないの? 大阪進出ラッシュの皮算用
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130525/bsd1305251200007-n1.htm
元株主・大阪市と裁判で争うUSJ…“蜜月”今は昔、加速する「脱関西」の動き
http://www.sankei.com/west/news/140511/wst1405110067-n1.html
どこまでショボい? 関空LCC専用ターミナルは“格差社会”の象徴なのか
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121103/wec12110312010001-n1.htm
サンケイ
関空、就航便最多に夏期 週1260便、NY線1年半ぶり再開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD23H1I_T20C16A3LDA000/
関空の国際便が今年夏、最多に…
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160323/00000078.shtml
関空国際線就航便数 過去最高更新の見込み
http://www.news24.jp/nnn/news88915054.html
↓産経
関空、夏ダイヤ過去最高もテロ余波が暗雲 「欧州便へのマイナス影響、間違いない」
http://www.sankei.com/west/news/160324/wst1603240012-n1.html
関空夏ダイヤ、過去最高の週1260便…でも欧州線は過去最低 好調LCC比率33%に
http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230087-n1.html
関西の高級ホテルが怖れる「2014年問題」…「インターコンチ」「マリオット」「フォーシーズンズ」外資進出ラッシュで“オーバーホテル”
http://www.sankei.com/west/news/140113/wst1401130038-n1.html
超高級ホテル、供給過剰に陥らないの? 大阪進出ラッシュの皮算用
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130525/bsd1305251200007-n1.htm
元株主・大阪市と裁判で争うUSJ…“蜜月”今は昔、加速する「脱関西」の動き
http://www.sankei.com/west/news/140511/wst1405110067-n1.html
どこまでショボい? 関空LCC専用ターミナルは“格差社会”の象徴なのか
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121103/wec12110312010001-n1.htm
975名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 22:14:36.34ID:Vps+QJc7 国土交通省
2015年度 (平成27年度) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)
*1 計76,042,387人 (国内62,608,209、国際13,434,178) 羽田空港(東京)
*2 計35,380,137人 (国内*6,885,598、国際28,494,539) 成田空港(千葉)
*3 計23,964,778人 (国内*6,784,084、国際17,180,694) 関西国際空港(大阪) ←羽田の3分の1以下wwwwwwwww
*4 計21,362,726人 (国内16,716,320、国際*4,646,406) 福岡空港(福岡)
*5 計20,839,174人 (国内18,561,147、国際*2,278,027) 新千歳空港(北海道)
*6 計18,541,030人 (国内16,038,628、国際*2,502,402) 那覇空港(沖縄)
*7 計14,626,431人 (国内14,626,431、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計10,410,439人 (国内*5,524,407、国際*4,886,032) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,192,010人 (国内*5,037,304、国際**,154,706) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,234,044人 (国内*3,163,477、国際**,*70,567) 熊本空港(熊本)
11 計*3,114,248人 (国内*2,954,079、国際**,160,169) 仙台空港(宮城)
12 計*3,107,036人 (国内*3,057,219、国際**,*49,817) 長崎空港(長崎)
13 計*3,027,029人 (国内*2,926,580、国際**,100,449) 宮崎空港(宮崎)
14 計*2,880,651人 (国内*2,839,047、国際**,*41,604) 松山空港(愛媛)
15 計*2,667,998人 (国内*2,385,088、国際**,282,910) 広島空港(広島)
16 計*2,546,591人 (国内*2,546,547、国際**,***,*44) 神戸空港(兵庫)
17 計*2,315,531人 (国内*2,298,413、国際**,*17,118) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,853,372人 (国内*1,791,097、国際**,*62,275) 大分空港(大分)
19 計*1,806,420人 (国内*1,653,347、国際**,153,073) 高松空港(香川)
20 計*1,794,134人 (国内*1,587,575、国際**,206,559) 函館空港(北海道)
2015年度 (平成27年度) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)
*1 計76,042,387人 (国内62,608,209、国際13,434,178) 羽田空港(東京)
*2 計35,380,137人 (国内*6,885,598、国際28,494,539) 成田空港(千葉)
*3 計23,964,778人 (国内*6,784,084、国際17,180,694) 関西国際空港(大阪) ←羽田の3分の1以下wwwwwwwww
*4 計21,362,726人 (国内16,716,320、国際*4,646,406) 福岡空港(福岡)
*5 計20,839,174人 (国内18,561,147、国際*2,278,027) 新千歳空港(北海道)
*6 計18,541,030人 (国内16,038,628、国際*2,502,402) 那覇空港(沖縄)
*7 計14,626,431人 (国内14,626,431、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計10,410,439人 (国内*5,524,407、国際*4,886,032) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,192,010人 (国内*5,037,304、国際**,154,706) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,234,044人 (国内*3,163,477、国際**,*70,567) 熊本空港(熊本)
11 計*3,114,248人 (国内*2,954,079、国際**,160,169) 仙台空港(宮城)
12 計*3,107,036人 (国内*3,057,219、国際**,*49,817) 長崎空港(長崎)
13 計*3,027,029人 (国内*2,926,580、国際**,100,449) 宮崎空港(宮崎)
14 計*2,880,651人 (国内*2,839,047、国際**,*41,604) 松山空港(愛媛)
15 計*2,667,998人 (国内*2,385,088、国際**,282,910) 広島空港(広島)
16 計*2,546,591人 (国内*2,546,547、国際**,***,*44) 神戸空港(兵庫)
17 計*2,315,531人 (国内*2,298,413、国際**,*17,118) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,853,372人 (国内*1,791,097、国際**,*62,275) 大分空港(大分)
19 計*1,806,420人 (国内*1,653,347、国際**,153,073) 高松空港(香川)
20 計*1,794,134人 (国内*1,587,575、国際**,206,559) 函館空港(北海道)
976名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:15:09.18ID:RtPrAr2W 名古屋の異常な大阪叩き
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/08/11(金) 22:16:42.10ID:zC3LQEIx ★8___248m東京ミッドタウン
978名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:20:34.98ID:RtPrAr2W NEWSウォッチナイン
只今の渋谷の状況です♪多くの外国人観光客で賑わっえます♪
一方京都では外国人観光客によるトラブルガー(´口`)↓??↓??
日本一の繁華街銀座の現在の状況です♪賑わってますね♪
一方大阪では韓国人観光客に対する問題ワサビテロガー!
只今の渋谷の状況です♪多くの外国人観光客で賑わっえます♪
一方京都では外国人観光客によるトラブルガー(´口`)↓??↓??
日本一の繁華街銀座の現在の状況です♪賑わってますね♪
一方大阪では韓国人観光客に対する問題ワサビテロガー!
979名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 22:40:12.33ID:AeKBO8Cx >>946
丸の内1-3計画?
丸の内1-3計画?
980名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 22:42:19.90ID:VRYEEBXh 【調査】大阪府、若い女性に人気…20代の流入増 ★2??2ch.net
一方愛知 神奈川 東京はちんぽだらけwwww
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
一方愛知 神奈川 東京はちんぽだらけwwww
http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
981名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/11(金) 22:43:26.54ID:lhcPPlzE ★関東出身★
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以 石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未 小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣 大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割
★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ 土井たか子 ←(笑)
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以 石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未 小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣 大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割
★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ 土井たか子 ←(笑)
982名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 23:08:04.75ID:FPMQosQY トヨタ糞だな
983名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 23:10:52.64ID:iNkpbYZ2 日本橋w(大阪のパクリww
984名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:37:45.37ID:BwkAybn9 梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
985名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:38:19.57ID:BwkAybn9 世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
何がそんなに外国人観光客の心をひきつけるのか?それはずばり「未来の凱旋門」と名付けられたその独特の外観。
この美しい外観は、どこから見たら一番きれいに見えるか?
大阪駅から、大阪の新名所グランフロント大阪へ続く大階段からも見えますが、横すぎて門のようには見えません。
グランフロント大阪から左手にまっすぐ歩き、高速道路の入り口付近まで行くと、正面から全容が見られます。しかし、ここでは工事現場の壁や信号機が邪魔してうまく写真を撮ることができません。
おススメはヒルトンホテルの入り口付近の遊歩道からの撮影。二本のビルが未来系の凱旋門のようにみえるはず(笑)。昼間はグランフロント大阪が映り込み、夕方になると夕日がビルを染め、赤い色に変わるのも見どころの一つです。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
何がそんなに外国人観光客の心をひきつけるのか?それはずばり「未来の凱旋門」と名付けられたその独特の外観。
この美しい外観は、どこから見たら一番きれいに見えるか?
大阪駅から、大阪の新名所グランフロント大阪へ続く大階段からも見えますが、横すぎて門のようには見えません。
グランフロント大阪から左手にまっすぐ歩き、高速道路の入り口付近まで行くと、正面から全容が見られます。しかし、ここでは工事現場の壁や信号機が邪魔してうまく写真を撮ることができません。
おススメはヒルトンホテルの入り口付近の遊歩道からの撮影。二本のビルが未来系の凱旋門のようにみえるはず(笑)。昼間はグランフロント大阪が映り込み、夕方になると夕日がビルを染め、赤い色に変わるのも見どころの一つです。
986名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:39:05.49ID:BwkAybn9 全国地下街ランキング
順位 名称 場所 延べ床面積(平方m) 備考
1 梅田地下街・全体 大阪・梅田 150000(概算) ホワィティ梅田・ディアモール・大阪駅前第1??4ビル・大阪駅・西梅田・阪急三番街・堂島地下街など
2 クリスタ長堀 大阪・心斎橋 81800??
3 八重洲地下街 東京・八重洲 68468??
4 アゼリア 神奈川・川崎 56704??
5 セントラルパーク 名古屋 55702??
6 天神 地下街 福岡・天神 52900
7???? さっぽろ地下街 札幌 47875??
8 阪急三番街 大阪・梅田 45000(概算)??
9 ディアモール大阪 大阪・梅田 40500??
10 ポルタ 横浜 39133??
11 ダイヤモンド地下街 横浜 38805??
12 なんばウォーク 大阪・なんば 37772 ??
13 ホワィティ梅田 大阪・梅田 31333??
(梅田地下街MAP・朝日新聞サイトより)
順位 名称 場所 延べ床面積(平方m) 備考
1 梅田地下街・全体 大阪・梅田 150000(概算) ホワィティ梅田・ディアモール・大阪駅前第1??4ビル・大阪駅・西梅田・阪急三番街・堂島地下街など
2 クリスタ長堀 大阪・心斎橋 81800??
3 八重洲地下街 東京・八重洲 68468??
4 アゼリア 神奈川・川崎 56704??
5 セントラルパーク 名古屋 55702??
6 天神 地下街 福岡・天神 52900
7???? さっぽろ地下街 札幌 47875??
8 阪急三番街 大阪・梅田 45000(概算)??
9 ディアモール大阪 大阪・梅田 40500??
10 ポルタ 横浜 39133??
11 ダイヤモンド地下街 横浜 38805??
12 なんばウォーク 大阪・なんば 37772 ??
13 ホワィティ梅田 大阪・梅田 31333??
(梅田地下街MAP・朝日新聞サイトより)
987名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:41:12.54ID:BwkAybn9 Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。
この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。
欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
988名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:41:53.60ID:BwkAybn9 英国の権威ある経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)による世界140都市の「住みやすさ」評価で、大阪はアジア最高の12位と評価されました(東京18位、バンクーバーが1位、ニューヨークは56位)。
ロイター日本語記事 英エコノミスト英語記事 EIUレポート英語(全文は有料)
この調査は5分野(安定・医療・文化環境・教育・インフラ)の30項目について5段階評価を行い、評価を数値化しているものです。
アジアでは、香港が31位、北京が72位。ヨーロッパではロンドンが53位、パリが16位です。
ロイター日本語記事 英エコノミスト英語記事 EIUレポート英語(全文は有料)
この調査は5分野(安定・医療・文化環境・教育・インフラ)の30項目について5段階評価を行い、評価を数値化しているものです。
アジアでは、香港が31位、北京が72位。ヨーロッパではロンドンが53位、パリが16位です。
989名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:43:00.16ID:BwkAybn9 海遊館が日本、アジアの水族館ランキングの両方で堂々の第1位!
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor??」によるもので、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに、
観光スポットの定番・動物園と水族館をランキング化した「トラベラーズチョイス?? 世界の人気観光スポット2014 〜動物園・水族館編〜」で発表され、海遊館が日本とアジアの水族館ランキングの両方で第1位となりました。
世界中のお客様から、高い評価をしていただき、とてもうれしく思っています。
これからも、世界中から訪れるお客様に、「自然環境と生命」の美しさ、かけがえのなさをお伝えするための努力を続けてまいります。
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor??」によるもので、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに、
観光スポットの定番・動物園と水族館をランキング化した「トラベラーズチョイス?? 世界の人気観光スポット2014 〜動物園・水族館編〜」で発表され、海遊館が日本とアジアの水族館ランキングの両方で第1位となりました。
世界中のお客様から、高い評価をしていただき、とてもうれしく思っています。
これからも、世界中から訪れるお客様に、「自然環境と生命」の美しさ、かけがえのなさをお伝えするための努力を続けてまいります。
990名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:45:02.29ID:BwkAybn9 【企業】USJ来園者数、3年連続過去最高 TDRは2年連続減 [無断転載禁止]??2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1491284772/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1491284772/
991名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:45:44.75ID:BwkAybn9 生活レベルも高く、休日は周辺の世界遺産で充実のレジャー。
全国で最も低い自殺死亡率を大阪が達成!!!
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=21498
全国で最も低い自殺死亡率を大阪が達成!!!
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=21498
992名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:47:07.94ID:BwkAybn9 医者や企業経営者の年収を除く
本当の実力
1人当たり雇用者報酬(2014)
1 東京 632万円
2 大阪 543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木 485万円
5 奈良 474万円
6 愛知 473万円
7 千葉 465万円
8 埼玉 462万円
9 長野 462万円
10 兵庫 461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
本当の実力
1人当たり雇用者報酬(2014)
1 東京 632万円
2 大阪 543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木 485万円
5 奈良 474万円
6 愛知 473万円
7 千葉 465万円
8 埼玉 462万円
9 長野 462万円
10 兵庫 461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
993名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:48:26.74ID:BwkAybn9 2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/
勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。
貯蓄額
近畿>>中部>>関東
奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/
勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。
貯蓄額
近畿>>中部>>関東
奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/12(土) 00:49:22.18ID:a+QdmiAB 適当に埋めといて〜
995名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:49:45.17ID:BwkAybn9 2017年上半期の貿易統計、全体の78.8%が近畿の黒字 [無断転載禁止]??2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500617531/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500617531/
996名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:50:44.26ID:BwkAybn9 予算人員かき集めた首都のトップ校が一地方都市の大学に完敗。これは恥ずかしい結果!
世界最高峰医学賞
米国ラスカー賞
東大0京大5、『0』って何ですか?
カナダ・ガードナー賞
東大2京大6
イスラエル・ウルフ賞
東大0京大3
ドイツ・コッホ賞
東大1京大3
米国最高有機化学賞
ロジャーアダムス賞
東大0京大2
米国最高工学賞
チャールズ・スターク・ドレイパー賞
東大0京大2
生物学のノーベル賞ダーウィンメダル
東大0京大1
人類学のノーベル賞ハクスリーメタル
東大0京大1
フィールズ賞
東大1京大2
ノーベル賞自然科学3賞
東大6京大9
総計 東大10京大33
※学部卒及び受賞対象論文研究機関の所属によりカウント(一般的な算出)
世界最高峰医学賞
米国ラスカー賞
東大0京大5、『0』って何ですか?
カナダ・ガードナー賞
東大2京大6
イスラエル・ウルフ賞
東大0京大3
ドイツ・コッホ賞
東大1京大3
米国最高有機化学賞
ロジャーアダムス賞
東大0京大2
米国最高工学賞
チャールズ・スターク・ドレイパー賞
東大0京大2
生物学のノーベル賞ダーウィンメダル
東大0京大1
人類学のノーベル賞ハクスリーメタル
東大0京大1
フィールズ賞
東大1京大2
ノーベル賞自然科学3賞
東大6京大9
総計 東大10京大33
※学部卒及び受賞対象論文研究機関の所属によりカウント(一般的な算出)
997名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/12(土) 00:51:29.06ID:djE3CPnP 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
998名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/12(土) 00:51:49.74ID:BwkAybn9 【話題】五輪メダルランキング発表! 出身地別は1位大阪、大学別は???2ch.net
999名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/12(土) 00:51:50.63ID:djE3CPnP 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
1000名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/12(土) 00:52:14.10ID:djE3CPnP 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 16時間 54分 23秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 16時間 54分 23秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 【悲報】高市さん、企業団体献金規制を「そんなこと」と言ってしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- メカニカルキーボードの名門Cherry、ドイツ国内での生産停止とデバイス事業の売却を発表 [974413359]
- 冬のボーナスでiPhone15 Pro買うんだが
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
