X



【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:16:21.70ID:xcMV221I
札幌の都心、郊外拠点などのまちづくりを中心とした話題をしようぜっ!
都市圏内はもちろんおk。

都市構造や機能集積、産業構造、地政学などの観点から都市空間を多角的な視野からとらえ、
この21世紀における課題や展望をまちづくりの視点から、以下のフィールドを参照し議論していただきたく。
特に中長期的な案件の情報提供、将来展望の予想、提案など良識ある範囲で。

<拠点性>
都心再開発、建て替え
都心の高度利用
地権者動向把握
新幹線建設、利活用促進
市電、地下鉄、地下歩行空間延伸
歩行者の回遊性
新千歳空港国際線ターミナル再編事業
空港民営化、発着枠対策
丘珠活用術
交通インフラ再整備
BCP対応自立分散型エネルギーネットワーク
都心繁華街の商圏拡大対策、
オフィスの拠点性強化、賃金賃料向上、生産性対策
ホテルの需給ギャップ対策
郊外拠点の副都心化、地下鉄沿線の高度利用促進
MICE、IR施設建設
遊休不動産改修
地区計画の決定、建築協定の締結
鉄道事業の見直し

<人口>
結婚、出産
子育て支援、保育所、託児所不足対策
教育支援
自然減対策
道外海外人材受け入れ対策
UIJターン推進
対道外流入超過プラス対策
年齢構成比平準化対策
性比是正対策
個人主義や自由主義、産業構造などとの地域性による関連性
地域コミュニティ
オーナス対策
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:16:30.63ID:xcMV221I
<産業、労働>
道・市を取り巻く経済・物価情勢の定点観測
財サービスの移出入
地域ベンチャーファンドスキーム
企業版ふるさと納税による資金調達
資金循環活性化対策
需給ギャップ是正
物価株価上昇、為替対策、
エネルギー、原油価格対策
労働生産性向上対策
人材確保対策
新産業育成事業
オープンイノベーションラボの創設
AI,IOTの利活用
ファイン、アグリテック利活用
ノウハウや人的資源のデータベース化
ブロックチェーン技術向上、利活用促進
BtoB、BtoC事業
CtoC メルカリやAirbnb、Uber利活用
ニアショア開発の拡大
障碍者、高齢者、若年者、女性、低所得者支援事業
成長分野・外国人・若年者人材育成支援
道内特産物、特産品、機能性食品生産推進
工業研究開発育成促進
所得中央値アップ計画
ローカルベンチマーク活用行動計画
働き方改革
テレワーク導入支援

<交流>
観光、インバウンド事業
障碍者、高齢者支援事業
スポーツ促進事業
LGBT支援 
五輪誘致活動、
文化・芸術普及促進
景観施策
学校教育
科学研究費捻出
異文化交流、語学力向上
VR利活用促進

<安全、健康>、
除排雪、空き家対策
防災・減災整備、対策
治安維持活動、テロ対策
サイバー攻撃対策
交通、ITインフラ整備、
医療、福祉整備
がん、糖尿対策
受動喫煙対策
医師、看護師の確保
施設の長寿命化計画
放置自転車対策
都心駐車場対策
建築、医療技術維持向上のための制度改革
0003名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:19:21.99ID:xcMV221I
◆札幌市まちづくり戦略ビジョン
<未来創造編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=vk8G52dKXnw
<つながる笑顔編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pi5kZyepi-k
<ビジョン編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf

◆前スレ
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493395741/
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1489498325/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460704547/

<関連スレ>

【経済・行政】はこちら
【北海道】経済戦略議論 5 〜産業基地〜【札幌市】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1495034568/

【観光】はこちら
【雪まつり】北海道の観光戦略 2【アジア大会】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486385109/

【その他】はこちら
北海道を語ろうぜっ!
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483713108/
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:26:50.82ID:xcMV221I
TimeLapse.Sapporo

SUSUKINO
ttps://www.youtube.com/watch?v=q-DkBDJKWYg

Christmas Lights
ttps://www.youtube.com/watch?v=QgtGf5_8qyw
ttps://www.youtube.com/watch?v=YhPZVMqPOkU

New Chitose Airport
ttps://www.youtube.com/watch?v=bVNTP3AmW74

The central terminal of Sapporo
ttps://www.youtube.com/watch?v=kx8Cg4il7AA
ttps://www.youtube.com/watch?v=iavChBnpXAk

Asahiyama-Kinen park in Sapporo Japan.
ttps://www.youtube.com/watch?v=QSvFuUpzk2U

JR tower observatory T38 in Sapporo
ttps://www.youtube.com/watch?v=qsKNnWvhivs

Night view from Sapporo JR Tower
ttps://www.youtube.com/watch?v=DVdG4Dbrz0w

Walking around Sapporo Station Japan
ttps://www.youtube.com/watch?v=GITCd1aTAtQ

Underground malls of the longest straight distance in Japan
ttps://www.youtube.com/watch?v=WUuKXIpJYZo
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:27:29.58ID:xcMV221I
一瞬でわかる、都市規模、機能推移データシリーズ その1 〜人口、商業編〜

◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。

◆特別区・政令市の商業統計データ  2014年確報が発表された。
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=1365
札幌は金額ベースでの商業における取引は、 リーマン前より回復してるね。

◆2013年度 市内総生産

<名目>
*6兆円 : 札幌市(6兆4896億円)、福岡市(6兆4619億円)、神戸市(6兆1044億円)、京都市(6兆740億円)
*5兆円 : 川崎市(5兆1386億円)
*4兆円 : 広島市(4兆9773億円)、仙台市(4兆8904億円)、さいたま市(4兆2427億円)、
*3兆円 : 千葉市(3兆4722億円)、北九州市(3兆3659億円)、新潟市(3兆1300億円)
*2兆円 : 岡山市(2兆6545億円)
*1兆円
------------------------------------------------------------------------------------------------------
<実質>
*6兆円 : 札幌市(6兆7081億円)、福岡市(6兆6874億円)、神戸市(6兆5167億円)、京都市(6兆3991億円)
*5兆円 : 川崎市(5兆5059億円)、広島市(5兆1735億円)、仙台市(5兆1725億円)
*4兆円 : さいたま市(4兆2427億円)、
*3兆円 : 千葉市(3兆5948億円)、北九州市(3兆5061億円)、新潟市(3兆2423億円)
*2兆円 : 岡山市(2兆7784億円)
*1兆円
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:29:13.25ID:xcMV221I
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その2 〜建築物数〜

■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
      棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市  829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327  
---------------------------------------100km2
神戸市  413 350  95 824 837  
京都市  770 875  88 682 687
福岡市  307 147  76 771 738
以下略

■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

☆都市別ビル数比較データ (2010.4.1、横浜は2009.12.E)
神戸
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
横浜
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003408.png
札幌&仙台
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110828160257.png
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png

◇札幌仙台 ビルDID比較表(2015年)
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1942
◇2016年 北日本政令市 中高層建築物数
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2215

札幌、仙台ともに前年度より大幅増加。
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:30:00.72ID:xcMV221I
一瞬でわかる、市街地規模データシリーズ その3  〜商業、飲食編〜

■総務省「経済センサス基礎調査」2009年7月 民営事業所数
___ A__ B__ C__ D_
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333

A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店

★主要エリア 宿泊施設、飲食店の軒数

名古屋・栄大須錦三  3,601
大阪・難波日本橋    3,562
札幌・大通薄野     3,481 
福岡・天神大名中州  3,066

<同縮尺比較>
名古屋
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230726.jpg
大阪
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150317230737.jpg
札幌
ttp://imgs.link/CDuThy.jpg
福岡
ttp://imgs.link/JmVmwj.jpg

★都心(1キロスクエア×2=2km2限定) の小売データ★ 〜2007年 メッシュデータより〜

    金額(万円)    面積(m2)  
福岡市 @45,906,072万円/A350,595m2
札幌市 A42,711,382万円/@416,705m2
-----------------------------------------
仙台市 B24,610,679万円/C232,696m2
広島市 C23,976,622万円/B236,239m2
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:30:38.43ID:xcMV221I
★☆★☆【地方圏】 2013年 地方都市圏人口分布表【約30万以上】 ★☆★☆

270☆<H>札幌圏(265.4)
260◆<Q>福岡圏(255.6)
250
240
230
220
210
200◆<Q>関門圏(200.2)
190
180
170
160
150
140
130★<T>仙台圏(133.4) □<C>広島圏(132.5)
120
110
100◇<0>那覇圏(97.0)
*90
*80●<E>新潟圏(80.0)
*70◆<Q>熊本圏(67.5) □<C>岡山圏(65.0)
*60●<E>金沢圏(57.5) ●<E>長野圏(57.5) 
*50◆<Q>鹿児島(54.0) ■<S>松山圏(52.5) □<C>福山圏(50.0) □<C>山口圏(47.5) ◆<Q>長崎圏(46.0)
*40■<S>高知圏(42.5) ◆<Q>久留米(41.0) ◆<Q>大分圏(41.0) □<C>倉敷圏(40.0) ◆<Q>宮崎圏(35.0) 
*30☆<H>旭川圏(32.5) ★<T>盛岡圏(32.5) ★<T>山形圏(32.5) ●<E>富山圏(31.5) ★<T>秋田圏(30.0) ☆<H>函館圏(29.0)
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:30:58.51ID:xcMV221I
■都市圏別移動交通手段の構成比■

パーソントリップ調査、全目的における代表交通手段構成(%)

          鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩   調査実施年
東京都市圏   25.5   2.4   33.1   16.7   22.3    1998年
京阪神都市圏  18.9   2.8   31.7   22.1   24.5    2000年
道央都市圏   13.7   3.4   55.6    8.5   18.8    2006年
中京都市圏   10.0   1.4   56.3   14.5   17.8    2001年
仙台都市圏    8.9    4.2   53.5   13.2   20.2    2002年
北部九州圏    8.4    4.9   57.9   11.1   17.6    2005年

■主な政令市移動利用交通分担率(%)■

        鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩  その他
都区部    41.4   2.6   15.3   16.9   23.8   0.0    1998年
横浜市    28.3   4.7   29.9    9.8    27.2   0.1    1998年
川崎市    28.0   3.8   24.5   17.8   25.8   0.1    1998年
さいたま市  21.8   1.6   33.6   21.9   21.1   0.0    1998年
千葉市    21.0   2.6   39.8   14.3   22.2   0.1    1998年

大阪市    32.3   1.7   16.4   22.7   26.8   0.1    2000年
神戸市    24.6   5.4   28.9   10.4   30.7   0.0    2000年
京都市    16.3   5.4   28.2   25.7   24.2   0.2    2000年

名古屋市   15.0   3.0   41.7   18.1   22.1   0.1    2001年

福岡市    14.1   8.3   43.3   15.6   18.6   0.1    2005年
北九州市   6.4   7.4    57.5    7.2   21.4   0.1    2005年

札幌市(秋) 17.1   4.7   44.7   10.5   23.0   0.0    2006年
札幌市(冬) 18.6   6.0   46.0    0.4    29.0   0.0    2006年
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:32:51.12ID:xcMV221I
札幌市の自治体パワーは?「地域経済分析システム」で見てみる。

◆経済活動等編
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

◆経済構造編
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

◆観光データ
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

◆人口データ
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:35:10.24ID:xcMV221I
一瞬でわかる、社会増減データシリーズ その1  〜2016年、札幌の流入超過は全国市町村で★首位★〜

【都区】住民基本台帳人口移動報告 2015→2016 1年間の増減(外国人含む) 【政令市】

札幌市 9,315◎
仙台市  615△

埼玉市 9,191◎
千葉市  771△
東京区 57,082☆
横浜市 4,041〇
川崎市 8,012◎
相模原  -6×

新潟市  -382×
静岡市  -974×
浜松市  -821×
名古屋 5,934〇

京都市  -121×
大阪市 8,846◎
堺_市 -2,004×
神戸市  -550×

岡山市  -667×
広島市  119△

北九州 -3,388×
福岡市 7,287〇
熊本市 -1,706×

札幌は全国市町村で首位となったか。

北海道は、転出者の減少に加え、転入者の増加率が全都道府県で最も高いため、転出超過数が抑えられつつある。
一方、道内では札幌圏への人口集中が加速し、地方の衰退がさらに進んだ。

道内では札幌市や周辺への人口集中が進んだ。札幌市の転入超過数は9315人と15年から拡大。
千歳市や恵庭市、江別市、北広島市など道央圏の主要都市も軒並み転入超過数が増えた。
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20170214000621.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 02:47:13.40ID:xcMV221I
一瞬でわかる、社会増減データシリーズ その2  〜高齢化も進むが全国平均以下、対道外流入超過も射程圏内?〜

★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Jun.2017】 ☆・゜☆★

〜5月中の人口動態 2017年6月1日現在データより〜

◆人口等◆ (月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,962,064 (591、4,954)
世帯数    941,548 (943、10,529)

☆社会動態 (953、9,757)
<内訳>
@ 流入超過数 (955、9,933) ※道内(745、11,463)、道外(210、▲1,530) 
A 職権等増減 (▲2、▲176)

☆自然動態 (▲362、▲4,803)
<内訳>
@ 出生数(1,232、13,936)  A 死亡数(1,594、18,739)

◆異動期の社会動態
<3月>
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 703 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648

◆世代別流入超過数と増加率、推移(2015年→2016年、日本人のみ)
      
年少人口  721→1,069( 48.2%)道内 **780→**886 道外  ▲ 59→ 183
生産人口 4,986→5,582( 12.0%)道内 8,863→8,766 道外 ▲3,877→▲3,184
老年人口 2,271→2,197(▲3.26%)道内 2,313→2,157 道外 ▲ 42→ 40
--------------------------------------------------------------------------------
合__計 7,978→8,848( 10.9%)道内 11,956→11,809 道外 ▲3,978→▲2,961

◆人口動態等推移◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2333
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2332

◆道内の高齢化
2016年1月現在、道全体では28・9%。この4年で約3ポイント上昇した。
全国では20位だが、全国平均(当時26・6%)は超えている…

全国平均を下回ったのは道内179市町村のうち15自治体で、市では、
千歳(21%)札幌(24・8%)、恵庭(25・2%)、苫小牧(25・6%)、北斗(26・4%)、帯広(同)の6市だった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:14:44.20ID:xcMV221I
★☆・゜☆【札幌市】 気象データ(30年間の平年値)【1981-2010】 ☆・゜☆★

★日照時間と晴れ日数★
<札幌と同程度>
宮城県 1,796.1時間  奈良県 212.2日
京都府 1,775.1時間  沖縄県 211.2日
沖縄県 1,774.0時間  岩手県 207.0日
北海道 1,740.4時間  北海道 205.2日  
福島県 1,738.8時間  滋賀県 192.9日

<日本海側の県>
新潟県 1,642.5時間  富山県 177.9日  
福井県 1,619.4時間  青森県 169.0日
山形県 1,613.3時間  福井県 168.9日  
青森県 1,602.7時間  新潟県 168.7日
秋田県 1,526.0時間  秋田県 158.5日
-------------------------------------------------------------------
<年間真夏日数>  <年間猛暑日数>  <年間熱帯夜日数>  
45 宮城県 17.9日 45 青森県 0.2日 45 青森県 0.3日  
46 青森県 12.5日 46 沖縄県 0.1日 46 岩手県 0.1日
47 北海道 *8.0日 46 北海道 0.1日 46 北海道 0.1日
最高気温:30℃以上 最高気温:35℃以上 最低気温:25℃以上

<年間降水量>     <年間雷日数>  <年間雨日数> 
44 北海道 1,106.5mm 45 和歌山 11.8日 45 香川県 33.8日  
45 岡山県 1,105.9mm 46 宮城県 *9.3日 46 北海道 33.1日  
46 香川県 1,082.3mm 47 北海道 *8.8日 47 長野県 30.6日 
47 長野県 932.7mm
-----------------------------------------------------------------------
・1981年から2010年における過去「30年間の平年値」
・管区・地方「気象台所在地」のデータによる。
 北海道:札幌管区気象台
下記以外は県都
 埼玉県:熊谷市 千葉県:銚子市 滋賀県:彦根市 山口県:下関市

札幌管区気象台  6月の一例
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2334

札幌は基本的には、初夏に向けて、晴れる日数が降水のある日数の2倍多く、一番日が長い6月は全国的には梅雨時期であるが、晴れる日も多い。
しかも、札幌は夏至の頃の日照時間は15時間22分とどの地域よりも長い。

札幌は、日本海側であり、南風でもさほどジメジメした感じにならない。
その一方で、日本海、太平洋両方に開けた土地なので、風の通り道になりフェーンが起きにくい地形ではある。
苫小牧〜札幌では、北に行くほど気温が高くなり、都市排熱に加えフェーンが起きやすい手稲区では都心より数度高いこともある。
ただ、小樽や石狩、札幌北部では、北風にかわると一気に気温が下がる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:16:31.19ID:xcMV221I
【地方別】 通勤時間が短いランキング

1位 四国 … 26分
2位 中国 … 30分
2位 北信越 … 30分
4位 東北 … 31分
5位 九州・沖縄 … 33分
6位 北海道 … 36分

7位 東海 … 46分

8位 関西 … 59分
9位 関東 … 1時間9分

ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140418-9054.html

【地方別】 出社時間が早いランキング

1位 北信越 … 8:13
2位 東北 … 8:17
3位 中国 … 8:19
4位 四国 … 8:20
5位 東海 … 8:22

6位 九州・沖縄 … 8:29
7位 関西 … 8:34

8位 北海道 … 8:51
9位 関東 … 8:52
ttp://doda.jp/careercompass/yoron/20140411-9004.html
0015名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:26:48.87ID:xcMV221I
◆Review◆

◆札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/honsyo.pdf

JR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区及び駐車場等で暫定利用中の北5西1街区を含んだ
約17haの範囲を対象とする。この地区の創成川を挟んで東側の北5東1駐車場等も連鎖開発されるかぁ。

◆札幌・北5西1街区に高さ170m超の高層ビル 札幌市が札幌駅周辺整備構想
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22017/

札幌市は、2030年度の北海道新幹線札幌開業に合わせた札幌駅周辺の整備基本構想をまとめた。
核になるのは、市有地の北5西1街区(約4121坪)に建設する高層ビル。

高さはJRタワーと同程度の170m級とし、国際水準の宿泊施設や高規格オフィスの誘致を民間と進める。
札幌の活力と拠点性を示すランドマークを形成したい考え。

市は札幌駅周辺の整備について、2010年に学識経験者らによって組織された札幌駅交流拠点再整備構想案策定委員会から
12年4月に「再整備構想案」の提言を受けた。その後、北海道新幹線札幌延伸が前倒しされることになったことなどにより、
民間活力を導入した早期の土地利用が必要としてJR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区、
駐車場として暫定利用中の北5西1街区を含んだ約17haを「札幌駅交流拠点先導街区」として昨年、整備基本構想案をまとめることにした。

事業化を検討するにあたって公募型プロポーザルを実施、日本設計(本社・東京都新宿区)が整備基本構想案をとりまとめることになり、
このほど市は構想案に対する意見の募集(パブリックコメント)を始めることにした。
→1/16 募集終了。
→意見概要と、それらに対する札幌市の考え
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/pabukomebassui.pdf
  
先導街区を、国際ビジネス・観光のハブ、札幌・北海道を象徴する都市空間、都心回遊・賑わいの起点となる顔として整備することとし、
核となる北5西1地区にはJRタワーと同じ高さの高層ビルを建設。国際水準のホテルや多言語対応の
コンシェルジュが常駐する情報窓口、高規格オフィスなどの入居を想定している。
災害などの一時退避場所として活用可能な避難・滞在スペースも確保する考え。
ビルは、最先端の環境配慮型建築とするほか環境首都のPRとなるようなデザインを取り入れる。
 
現在、北5西2街区には札幌駅総合開発が所有運営する札幌エスタ(地下2階、地上10階)があるが、
基本構想案ではエスタを解体、その跡に現在の都心バスターミナルを再整備する。
北5西1、北5西2街区は市街地再開発事業を活用して市や国の補助金を支出する事業にする。

また、地下歩行のネットワークを拡充するとともに地上にはペデストリアンデッキ(歩行者専用通路)も整備して回遊性を高める。
北5西1街区の高層ビルを含めた先導街区は、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックの誘致を目指している26年には1期工事を完成させ、
北海道新幹線札幌開業の30年度には2期工事も完成させる計画案になっている。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:31:26.52ID:xcMV221I
<創世1.1.1区(そうせいさんく)>
創世交流拠点では、多様な機能集積や公共空間の面でこれまでにない価値を創出し、
都心のにぎわいを質的にも区域的にも拡大し、新たなまちづくりを先導することを目指しており、
創世1.1.1区(北1西1、大通西1、大通東1)再開発の事業化検討している。

ほくでん本店などがある民有地を交換することで公園用地を取得し、大通東1再開発を進め、
大通公園が創成川を超えて大通東1丁目まで延伸するとのことだが、大通東2丁目も市が取得を検討している。
大通東二郵便局ビルに入っていたかんぽ生命保険札幌支店の跡地の駐車場のところ。
大通西1も、NHK放送会館が移設されると簡素な建物となっており取り壊しも容易な市民ホールの敷地とあわせて再開発が可能となる。

◆Review◆
☆さっぽろ創世スクエア
北1西1地区(中央区北1条西1丁目) は創世交流拠点における再開発として先行事例となっている。

2018年3月に完成し、劇場を含む札幌市民交流プラザは2018年10月7日にオープン予定。
高さ約124mの高層棟には「水どう」でおなじみテレ朝系の北海道テレビ放送(HTB)や朝日新聞社などが入居。
高さ約64mの低層棟には2300席のホールを備えた札幌文化芸術劇場や、札幌文化芸術交流センター、札幌市図書・情報館が整備される。

外壁は高層棟、低層棟ともにガラスウオールで整備する。建物には制震構造を採用し、環境や災害時の事業継続性(BCP)に配慮。
西2丁目地下歩道と直結させることで、利便性や回遊性の向上も図る。

◆パンフ、PR
ttps://www.sapporo-community-plaza.jp/news_161219.html
ttp://www.sousei111n1w1.jp/pdf/pamphlet.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=nMQybS9crTY

◆リフトアップ
ttp://www.sousei111n1w1.jp/common/dat/2017/0315/1489539334579808128.pdf

◆現場
ttp://imgs.link/nyjuWO.jpg
ttp://imgs.link/JpTnkN.jpg
ttp://imgs.link/umMKqT.jpg

<北1西1地区第一種市街地再開発事業>
計画名 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発事業
所在地 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
最寄駅 地下鉄東豊線・東西線「大通駅」
建築主 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合
設 計 日建設計・北海道日建設計 共同企業体
施 工 大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設 共同企業体
用 途 劇場、図書館、事務所、放送局、店舗、駐車場、公共駐輪場、地域冷暖房施設など
敷地面積 11,675.94u
建築面積 9,554.45u
延床面積 131,085.10u
構 造 S・SRC・RC造
階 数 地上28階、地下5階、塔屋1階
高 さ 高層棟:124.25m(軒高123.05m) 低層棟:64m
事業年度 2014年度〜2018年度
都市計画決定告示 2014年2月18日
組合設立認可 2014年5月15日
権利変換計画認可 2015年1月9日
着 工 2015年2月3日起工式
竣 工 2018年3月
備 考 高層棟:業務機能(事務所・放送局)50,000u
低層棟:札幌市民交流プラザ(ホール、アートセンター、図書館など)36,000u
その他:地域冷暖房施設4,300u、店舗800u、駐車場22,700u、駐輪場1,500u、機械室など12,600u
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:34:11.41ID:xcMV221I
住友不動産 札幌駅前 2 大プロジェクト始動
シティタワー札幌/ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン

「ラ・トゥール」シリーズ “初”の地方進出
ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1705_0002/20170508_release_CT%20SAPPORO_LT%20SAPPOROITOGARDEN.pdf

■発展著しい札幌駅周辺
両物件が所在する札幌の玄関口「札幌駅エリア」は、近年再開発の進展とともに商業の集積において
大通り・すすきの地区を凌ぐ北海道随一の拠点へと成長しています。2030 年度末には、札幌まで新幹線
延伸が予定されており、今後更なる発展が見込まれるエリアです。

■明治期より由緒ある地
碁盤の目のように整備された札幌、シティタワー札幌が建設される土地「北 4 東 1」は、その起点と
なった場所です。周辺には北海道庁など公官庁街があり、開拓使入植以来、行政の中心がこの地であっ
たことを示しています。ラ・トゥール札幌伊藤ガーデンの敷地(北 5 西 8)は、明治 30 年に民間に払い
下げられ、明治 40 年に個人が取得し、以来百年以上に渡って個人住宅敷地として使用されてきました。
都心にありながら札幌の原風景を留めた貴重な自然環境を有する、まさに希少な立地です。
住友不動産 札幌駅前 2 大プロジェクト始動

■札幌市が進めるコンパクトシティ再構築
札幌市では今後の人口減少、高齢化を踏まえ、「都市計画マスタープラン」において“持続可能なコン
パクトシティへの再構築”を都市づくりの理念に掲げています。都心部については魅力と快適性を兼ね
備えた生活環境と、国内外の企業が活発に事業を行うビジネス環境の整備を目指しています。
JR「札幌」駅、地下鉄「さっぽろ」駅から至近な両物件は、ともに都心を暮らしの場へと変えるプロ
ジェクトです。高層分譲マンション「シティタワー札幌」は都心生活を望む人のライフスタイルに応え
る居住空間として、また高級賃貸マンション「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」は企業経営者、国内外
企業の駐在員等のビジネスニーズに応える居住空間として、都心におけるコンパクトシティ化を後押し
するものと考えております。

■タワーマンション 2 棟、平成 31 年春の同時竣工へ
現在、札幌駅エリアでは北海道新幹線札幌延伸に向けて数々の再開発が進んでいます。北 4 東 6 周辺
地区、北 8 西 1 地区、北 3 東 11 周辺地区などに高層マンションの建設が予定されており、職住近接の
動きが加速しています。その先駆けとして、高層分譲マンション「シティタワー札幌」は平成 31 年 3
月の竣工、高級賃貸マンション「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」は同年 1 月の竣工を目指してまいり
ます。
0018名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:36:25.95ID:xcMV221I
■想定される顧客
全国的に地方中核都市では、都心回帰の流れが鮮明となっています。中心市街地に立つマンションは
職住近接を好む経営者層などから支持を集めております。商業施設だけでなく文化施設や病院などが、
身近に揃う環境に魅力を感じるアクティブシニアの住み替え需要も見込まれる他、道内各所や道外から
札幌の活動拠点とするセカンドニーズも充分に考えられます。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:37:04.32ID:xcMV221I
■立地・周辺環境
シティタワー札幌は、地下鉄「さっぽろ」駅徒歩 3 分、JR「札幌」駅徒歩7分と抜群の交通利便を誇ります。地下鉄出入
口から直結する都心の大動脈「地下歩行空間」を使うことで、1年の半分を雪が覆う札幌においても、百貨店や駅内ショッピ
ングモール、大型書店、家電量販店などの各商業施設に安全・快適に行き来することができます。
JRタワー開業など、再開発によって活気づく札幌駅南口周辺の北5〜北3条、西6〜東 1 丁目は、過去に分譲マンションの供給実績がなく、
都心部の中でも格段に希少性の高いエリアと言われています。

■建物・外観デザイン
JR「札幌」駅南口に向き合うようにそびえ立つシティタワー札幌は、天空に向かって伸びる白い
ファサードと、札幌の空を映し出すガラスカーテンウォールの印象的な外観デザインとしています。
当社マンションにおいてガラスを多用するのは単なるデザイン性だけでなく、タワーマンションの最大の特長の一つで
ある眺望を最大化するためでもあります。リビング・ダイニングの主開口は、足元近くから天井近くまで広がる「ダイナミックパノラマウインドウ」
を採用しており、お部屋から直接広がる眺望を堪能することができます。

■構造設備
東日本大震災以降、タワーマンションの防災対策に注目が集まっておりますが、本建物は地震の揺れを
軽減する「制震工法」を採用しています。構造に加えて、災害等による万一の停電時の備えとして「非常
用発電機」を設置しています。停電時でも共用部の一部設備(非常用エレベーター、共用部オートドア、
共用部照明、住戸への給水など)に電力を供給し、約 48 時間稼働※させます。
また、門塀や建物オートロック、電動シャッターゲートなどのゲートセキュリティによって、住まう方々
の暮らしの安全を守り続けるタワーマンションとなっています。

■共用施設・サービス
レジデンスの品格を重んじたホテルのような車寄せは、雨や雪に濡れることなく車の乗降が
できるのはもちろんのこと、ショッピング帰りなど大きな荷物の出し入れもスムーズです。
グランドエントランスホールに面して設えられた 2 層吹抜けの開放感溢れるラウンジスペースでは、
伸びやかな雰囲気のなかで寛ぎや歓談のひとときを愉しむことができます。
日々のこまごまとした取次、手配など、各種サービスを取り揃え、住まう方をサポートするコンシェルジェサービス。
タワーマンションの高層階からのゴミ出しに配慮し、各階フロアに
設けられた各階ゴミ置場や、生ゴミをキッチンですばやく粉砕処理できるディスポーザーなどの設備サービスによって、
快適な住まいのクオリティを高めています。
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:39:45.95ID:xcMV221I
札幌「北8西1」再開発事業 マンション供給640戸
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0401095.html

札幌市北区北8西1の大規模再開発事業で、地権者らでつくる準備組合は道内最高層となる50階建てマンションの供給戸数を、
1棟としては道内最多の640戸とする計画を固めた。JR札幌駅北口に近い一等地にホテルとオフィス棟も建てて複合街区とする構想で、
2018年度末にも着工する。早ければ22年度に完成する見通しだ。

 マンションは高さ約180メートル。当初は600戸の予定だったが、40戸増やした。札幌のマンションの平均価格がバブル期を超える中、
さまざまな広さの物件をそろえ、家族向けだけでなく、富裕層のセカンドハウス需要などを掘り起こす狙いがあるとみられる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:40:57.74ID:xcMV221I
北海道札幌市/再開発事業
2030年度の北海道新幹線札幌延伸もあり、札幌市内では再開発が目白押しになってくる。

<北8西1地区第一種市街地再開発事業>
施行者:札幌駅北口8・1地区市街地再開発 組合(予定)
所在地:札幌市北区北8条西1丁目
地区面積:約17,000u
延床面積:約122,000u
施設建築物:○北東区画・駐車場棟
      ○北西区画・オフィス、店舗棟(RC造4階建て)
      ○南東区画・ホテル、店舗棟(RC造14階建て、客室数約300室)
      ○南西区画・マンション、店舗棟(SRC造50階建て、住戸数約600戸)。
           1〜4階に商業施設、5〜50階にマンションが入る予定。高さ約180メートル
事業協力者:伊藤組土建、大成建設
コーディネーター・事業コンサルタント:日本設計
設計コンサルタント:日本設計、ドーコン
参加組合員予定者:(住宅部分)大和ハウス工業、住友不動産、東急不動産、NIPPO
         (オフィス部分)大和リース、
         (ホテル部分)スターツコーポレーション
2017年度:組合設立認可(予定)
2018年度:実施設計 権利変換計画認可 建物除却 建築工事着手(予定)
2021年度:完成(予定)
総事業費:約427億円

<南2西3南西地区第一種市街地再開発事業>
施行者:南2西3南西地区市街地再開発組合
進 捗:組合設立認可
所在地:札幌市中央区南2条西3丁目 組合
地区面積:約0.6ha
延床面積:約42,900平方メートル
用 途:業務、商業、住宅、公共駐輪場
事業協力者:大京
事業コンサルタント:協同組合都市設計連合
設 計:NTTファシリティーズ、プランテック総合計画事務所
施 工(特定業務代行者):佐藤工業・岩田地崎建設・岩倉建設JV
事業期間:平成27年(2015年)〜32年(2020年)
事業費:約240億円

<北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業>
施行者:北4東6周辺地区市街地再開発組合
進 捗:組合設立認可
所在地:札幌市中央区北3条東5丁目の一部
北4条東5丁目の一部、北4条東6丁目
北4条東7丁目の一部
地区面積:約4.1ha
延べ面積:約80,500平方メートル
用 途:共同住宅、体育館、地域冷暖房施設、医療福祉等
施 工(特定業務代行者):フジタ・岩田地崎建設・田中組・北海道日建設計共同体
事業期間:平成27年(2015年)〜32年(2020年)
事業費:約347億円

<北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業>
施行者:北3東11周辺地区市街地再開発組合(予定)
進 捗:都市計画決定
所在地:札幌市中央区北3条東10丁目の一部、北3条東11丁目の一部、北3条東12丁目の一部
地区面積:2.5ha
延床面積:約62,000u
0022名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:43:26.02ID:xcMV221I
「ドン・キホーテ札幌店」年内に移転、新店舗は狸小路4丁目
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/24716/

ドン・キホーテ札幌店(南2西3)が、年内に同じ狸小路商店街の南2西4にある平成観光ビルに移転する。
南2西3地区は、再開発が予定されているが計画より2年遅れている。ドン・キホーテの移転が決まったことで再開発が進みそうだ。

ドン・キホーテ札幌店は、南2西3の旧サンデパートビルで2002年から営業している。地場家電量販店のそうご電器店舗跡への居抜き出店だった。

旧サンデパートビルと北側に隣接する北洋札幌南ビルは、市街地再開発事業として再開発が決まっている。
地下3階、地上29階の商業・マンション複合ビルを当初は2017年度に完成させる予定だったが、
ドン・キホーテの移転先が決まらず計画は2年遅れになっていた。

当初、ドン・キホーテ札幌店は、ドン・キホーテ(本社・東京都目黒区)の関連会社日本商業施設(本社・東京都江戸川区)が取得し、
現在パチンコ・パチスロのベガスベガス狸小路店の入っている札幌ナナイロビルへの移転が有力とされていたが、
その西隣のパチンコ・パチスロKEIZ狸小路店を運営する平成観光(本社・岐阜県多治見市)が所有する平成観光ビルへの移転が決まった。

移転後の営業開始予定日は、2017年12月10日で、店舗面積合計は547坪、24時間営業。
ドン・キホーテは、道内に13店舗を展開、そのうち札幌店はインバウンドや若者客を中心に収益店舗になっている。
0023名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:45:13.69ID:xcMV221I
新さっぽろ駅周辺地区G・I街区公募提案
ttps://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/kyoten/shinsapporo/documents/shinsahoukokusyo.pdf

<事業概要>
@ G街区
導入機能 教育・産学連携機能
施設規模
・大学施設・・・・(文系学部)地上 6 階/12,176 m2
(看護学部) 地上 4 階/7,267 m2
・産学連携施設・・地上 2 階/1,392 m2
開業時期 2021年4月 予定

A I街区
導入機能 商業・宿泊・住居・医療機能
施設規模
・商業施設・・・地上 5 階・地下 1 階/48,702 m2
(約 700 台の立体駐車場含む)
・ホテル・・・・地上 13 階/13,068 m2
・集合住宅・・・地上 31 階・地下 1 階/29,296 m2
(約 200 台の立体駐車場含む)
・医療施設・・・(A)地上 6 階/9,227 m2
(B)地上 6 階/5,483 u
(C)地上 5 階・地下 1 階/6,551 m2
(D)地上 7 階/8,176 u
開業時期 2022 年4月予定

◆新さっぽろ駅周辺再開発の事業者が大和ハウスなどのコンソーシアムに内定
ttp://e-kensin.net/news/article/9486.html

◆札幌学院大が新札幌の再開発エリアに分校舎−21年開校目指し
ttp://e-kensin.net/news/article/9492.html
0024名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 03:53:33.31ID:xcMV221I
NHK札幌放送会館移転新築は大林らJVが115億円で落札
ttp://e-kensin.net/news/article/9597.html

日本放送協会(NHK)は15日、新札幌放送会館建設の制限付き一般競争入札を行い、大林組・岩田地崎建設・田中組特定共同体が
115億7000万円(税抜き)で落札した。

1959年完成の現会館(札幌市中央区大通西1丁目1)は、全国の放送会館の中で最も老朽化が進んでいる。
このため、ヤマダ電機の店舗に隣接する札幌市中央区北1条西9丁目1の5の敷地に移転新築する。

新たな会館は、本館がSRC一部S造、6階塔屋2階、延べ2万4335m2、別館がS造、2階、延べ3220m2の規模。
放送機能とオフィス機能を持たせた施設で、本館は免震構造、別館は耐震構造とする。
設計は日建設計が担当。8月ごろの着工、2020年1月の完成を予定している。


周辺では、北海道テレビ放送(HTB)が18年3月完成予定の再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」に移転するほか、
北海道放送(HBC)が敷地内での本社建て替えを計画。

今後は71年建設の札幌テレビ放送(STV)本社、84年建設の北海道文化放送(UHB)本社など、各放送局の動向も注視される。

21年度に市有地化される現NHK札幌放送会館の敷地について、秋元克広札幌市長は「本庁舎移転建て替えの候補地にする」と言及しており、
跡地利用にも注目が集まる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 04:12:35.92ID:xcMV221I
日ハム 新球場建設を核とするボールパーク構想 〜特色ある候補地で一長一短、北広が有力かぁ?〜

■八紘学園敷地など
 「本命の候補地」(札幌市議)との見方は少なくない。
 札幌市は八紘学園の所有地の一部5ヘクタールと、旧道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)の敷地のうち
 市が道から購入予定の8ヘクタールの計約13ヘクタールを活用する案をつくった。
 日本ハムの現本拠地の札幌ドーム(豊平区)に近く、地下鉄東豊線福住駅、東西線南郷13丁目駅から約1キロ圏内。
 候補地の計13ヘクタールはボールパーク構想の目安とされる20ヘクタールを下回る。
 そこで、札幌市は2回目の協議で地下鉄福住駅近くの雇用促進住宅の土地を「飛び地」としてホテル建設などの利用を提案した。
 日ハムは乗らなかったという。

■北大構内
 北大構内は、国の大学改革が追い風となる。国立大学の財政基盤強化のため、
 第三者に土地を貸すことを認める改正国立大学法人法が4月1日に施行された。
 JR札幌駅や地下鉄南北線に近く、仕事帰りの人も観戦しやすい。
 市は北大のスポーツや食の研究と、ボールパークの事業との連携にも期待を寄せる。

札幌市との実務者協議は2回行っているが、北広島市と日ハムの協議のように具体的事項に入ってはいない。
札幌市は、誘致に向けて深追いはしないようだ。

■きたひろしま総合運動公園
 昨年12月、JR北広島駅から約1・5キロの場所で計画中の「きたひろしま総合運動公園」用地(約36ヘクタール)のうち、
 約20ヘクタールを使う構想を日本ハムに提案した。地元の誘致期成会が集めた約8千人のメッセージも添えた。
 親会社が食品製造を手がける日本ハム球団が「食と農」で連携する取り組みも模索する。
 札幌市より動きが先行しているのが北広島市の「きたひろしま総合運動公園」。

 構想は、天然芝で屋根が開閉式の3万人規模の球場や商業施設、キャンプ場を整備するとの内容。
 北広島駅より予定地に近い場所に新駅を造ることも盛り込んだ。北広島市と球団は実務者協議で、今秋までに新球場や商業施設の配置を決める方針を確認した。

 課題は札幌からの集客。札幌商工会議所幹部は「平日のナイターは苦戦するだろう」とみる。
 予定地では水道や電気などのインフラも整っていない。
 日ハムと北広島市はすでに7回の実務者協議を終え、都市計画法に基づく用途地域の変更や交通手段などに踏み込んでいる。
 北広島市内に整備した場合のボールパークの利用者数や、渋滞発生の予測などのシミュレーションを引き続き進めていく模様。
 また、誘致の結果とは関係なく、球団が持つスポーツのノウハウや資源を生かして、高齢者の健康増進や子どもたちのスポーツを通じた交流などで連携することなどを
 球団と北広島市の協議の中で市側が提案し、球団側が了承する形で進めることとなった。
 北広島市長選挙は7月9日に実施され、上野正三市長の4選も絡みながら北広島市への風が吹いているようだ。

<道民アンケート>
ファイターズの新球場構想を巡り、広告代理店のインサイト(札幌市中央区)が実施した
道民アンケートで新球場建設場所として「北広島市(総合運動公園)」を希望すると答えた人が37%とトップだった。
札幌市内の「八紘学園周辺」は30%、「北海道大学構内」は27%という結果だった。

このアンケートは5月中旬、道内在住の15歳以上男女1000人にインターネットで実施。
インサイトは、自社で運営する札幌駅前の大型ビジョンを、日ハムと協力して3月末から「ファイターズビジョン」
としてファイターズ主催試合を全試合生放送するなど日ハムとの関係は濃い。
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 19:38:18.89ID:xcMV221I
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系乗車人員 【2017.5.31札幌市発表】★☆・゜☆  

◆2016年度軌道系乗車人員◆
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2309
0027名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 20:27:45.57ID:xcMV221I
苗穂駅北口再開発で東街区に病院誘致検討−年内に方向性
ttp://e-kensin.net/news/article/9577.html

大京(本社・東京)と住友不動産(同)がプランニングを進める、JR苗穂駅北口地区再開発の東街区に病院の誘致を検討していることが分かった。
西街区で計画するマンションや商業施設、サービス付き高齢者住宅との相乗効果を図るのが狙い。2017年内に方向性を固める見通し。
 
JR苗穂駅の移転改築に伴い、札幌市東区北5条東10、11丁目周辺のJR北海道研修センター跡地約1・4haを利用した再開発で、
JR北海道の事業パートナーに選定された両社が地区全体のプランニングを担当している。

先行して計画が進む西街区では、A地区に計画するマンションは28階、延べ3万7388m2で約310戸、その西側にサービス付き高齢者住宅を構想し、
規模は約160戸、11階、延べ1万2088m2を計画。地区北側は3階、延べ2232m2の商業・業務地区とする。

今後、市が整備を予定しているJR苗穂駅北口前の道路を挟んで東側にある約6700m2の敷地では、病院の誘致を検討。
駅周辺で今後、高層マンションが数棟建設されるため、近くに医療施設を設けることで、より機能面を充実し苗穂地区の活性化を図る。

東街区の展開についてJR北海道は、年内に方向性を固めていきたいとしている。
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 20:30:05.97ID:xcMV221I
JR苗穂駅北側の再開発 マンションなど3棟建設 来年度着工
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0404054.html

JR苗穂駅(札幌市中央区)北側の再開発を巡り、不動産デベロッパー大手の大京(東京)と住友不動産(同)は、
28階建て高層マンションなど3棟を2020年度にも分譲、開業する計画を固めた。
市民が憩える広場を造り、運営をマンション管理組合に任せるのが特色だ。
近所付き合いが少ないとされるマンション入居者が協力し、地域を活性化するモデルケースになればと、札幌市は期待している。

 苗穂駅は18年度に現在地から約300メートル西側に移転する予定で、両社は新駅北側にあるJR北海道の所有地約2ヘクタールの再開発を担っている。
このうち1・4ヘクタール分が固まったため、先行して事業を進めることになった。当初は19年度にも整備を終える構想だったが、計画を練り直していた。

 この地区に建つのは、分譲マンション(28階建て、310戸)とサービス付き高齢者住宅(11階建て、160戸)、
商業・オフィス棟(3階建て)の三つ。マンションは大京と住友不動産で開発し、残る施設は別の事業者が整備する予定だ。
いずれも18年度の着工、20年度の完成を目指す。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 20:34:51.48ID:xcMV221I
本庁舎建て替えは大通西1街区−札幌市が土地利用で方向性
ttp://e-kensin.net/news/article/9581.html

札幌市の秋元克広市長は5日、開会中の第2回定例市議会で、大通西1、2街区の土地利用について考え方を明らかにした。
西1街区は、市役所本庁舎の建て替え候補地とし、西2街区はNTT東日本の土地を年度内に取得する方向で協議を進め、
民間活力の導入を基本に街区全体の活用を検討する。

事業時期は冬季五輪・パラリンピックの招致、新幹線札幌延伸などに関する投資状況を踏まえて慎重に判断する。
同日スタートした代表質問で、村松叶啓氏(自民党)に答弁した。村松氏は周辺に観光資源が点在する両街区で市民、観光客が共に過ごせる空間整備を提言。
加えて五輪招致や新幹線札幌延伸を見据え、都心部で積極的な民間活力導入を図るよう訴えながら、両街区について活用の方向性を尋ねた。

本庁舎と市道を挟んで東側の西1街区には、NHK札幌放送会館と市民ホールが立地している。
NHKは放送会館の移転を計画していることから、2021年度には北1条西9丁目の市有地(リンケージプラザ跡地)と現放送会館敷地を交換、街区全体の約1万1600m&#178;が市有地となる。

秋元市長は「(21年度に)NHKとの土地交換で街区全体が市有地化される。本庁舎移転建て替えの候補地にする」と答弁。
市としては初めて、1971年建設の本庁舎建て替え用地という具体的な用途に言及した。

一方、現在の本庁舎がある西2街区は、時計台と大通公園をつなぎ、市民や観光客が集える空間の創出を目指し、年度内のNTT所有部分取得に向け協議を進める考えを表明。
「街区全体への民間活力導入を基本に検討していく」と述べた。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 20:41:48.95ID:xcMV221I
地下・高架化で4割使用 都心アクセス道構想 札幌市が試算
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0410136.html

札幌市は、市中心部と札樽自動車道を結ぶ「都心アクセス道路」構想について、全区間で地下または高架構造の専用道路を建設した場合、
周辺で南北に行き交う自動車の約4割が専用道路を使うようになるとの試算をまとめた。
観光バスやトラックなど高速道路を利用する車の多くが時間短縮を見込める専用道路を選び、一般道の混雑を和らげる効果があるとの内容だ。

 市がアクセス道路の交通量に関する具体的な試算をするのは初めて。

 試算は、国道5号(創成川通)沿いに、札樽道の札幌北インターチェンジ付近から北3条付近まで約4キロでアクセス道路を整備する場合と、
現状のままの場合を想定。2010年の道央都市圏の交通計画策定で使った秋季平日の実態データを基に、
周辺の主要幹線道路とアクセス道路を走る車の割合を示す「交通分担率」を解析した。

 何も整備しなければ創成川通の分担率は34%になるが、専用道路を造るとそこに38%が集まり、創成川通の分担率は18%に下がる。
高速道路を経由して長距離移動する際、渋滞しにくい専用道路を選ぶ車が多くなるのがその理由だ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 20:43:48.18ID:xcMV221I
札幌市が創成東地区東4丁目線の回遊性向上へ地権者交え協議会
ttp://e-kensin.net/news/article/9599.html

 札幌市は、創成東地区で南北の軸に位置付けている東4丁目線で、ことしから地権者を交えた沿道の空間活用検討を始める。
狭小部やクランクが含まれ、歩行空間の確保が困難な大通からJR高架付近までの約700mを対象に、
沿線の地権者40者ほどに働き掛けて協議会を組織。周辺を連動させて歩いて楽しめる回遊性が高い道路空間のイメージづくりを進め、再整備につなげる。

創成東地区は、創成川を挟んで都心の東側に広がるエリア。開拓期からの歴史を感じさせる建築やサッポロファクトリー、
2条市場など商業、観光施設が点在し、飲食店も充実している。
一方、老朽化した建物や個人所有の物件も多く、都心近くにしては地価が安いこともあり、マンションが無秩序に開発されてきた。

市は昨年まとめた第2次都心まちづくり計画で、同地区の方向性を「職・住・遊」が近接し歴史や観光資源を生かせるエリアと設定。
小さな単位のエリアマネジメントで再整備を誘導し、東4丁目線を「いとなみの軸」として地区の回遊性を高める考えだ。

昨年は、遊休不動産の改修を促すことで拠点を創出し、半径200mの範囲で再整備を図る「リノベーションまちづくり」の取り組みに着手した。
ことしからは地区の南北を貫く東4丁目線沿道のうち大通からJR高架付近の範囲で、沿道地権者を交え歩行者の回遊性を高める沿道空間イメージづくりを進める。
効果を検証するための社会実験実施も考えている。

検討業務の受託者は、公募型プロポーザル方式で選定。21日まで提案を受け付け、審査を経て受託者を決める。委託費上限は税抜き535万円。
この路線は大通公園や北3条通という都心の骨格軸に交わり、大通の創成川沿いなど今後の再整備が検討される街区との連携も求められる。

地区北側では中央体育館移転改築を含む北4東6街区の民間再開発が始まったほか、既存中央体育館の跡地利用も注目されていることから、
これらと連動した魅力ある町並み形成が期待されている。
0033名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 20:51:35.66ID:xcMV221I
平成 28 年 札幌市 建築着工統計調査 概要

着工床面積:204 万7千m2
前年(201 万8千m2)と比較すると2万9千m2の増加(1.4%増)となった。
工事費予定額;3462 億円
前年(3618 億円)と比較すると 156 億円の減少(4.3%減)となった。

◆床面積について
近年の推移をみると、
貸家・分譲住宅の在庫調整や景気低迷などにより 18 年以降減少が続いたが、住宅エコポイント制度などの経済対策を受けて 22年に増加に転じた。
23 年は企業の設備投資の持ち直しの動きや分譲住宅の在庫整理が進み、
24 年になるとサービス付き高齢者向け住宅の新設が相次いだこと等により、3年連続の増加となった。
25 年は前年のサービス付き高齢者向け住宅の増加の反動等により減少となり、26 年は消費税増税による駆け込み需要の反動や建築資材の高騰の影響
等により2年連続の減少となった。
27 年は建設コストの上昇が落ち着いたことに加え、都心部において大規模な再開発事業による着工があった影響などにより3年ぶりの増加となり、
28 年は前年の大規模再開発事業による着工の反動はあったものの、相続税対策やマイナス金利政策による住宅ローン金利の低下が住宅着工を後押しし、
2年連続の増加となった。

<用途別>
「居住用」が 148万m2(全体の 72.3%)、「非居住用」が 56 万7千m2(27.7%)で、「居住用」が全体の7割以上を占めている。
「居住用」の内訳をみると、「居住専用住宅」が 141 万6千m2(69.2%)で最も多く、以下、「居住産業併用建築物」が4万9千m2(2.4%)、
「居住専用準住宅」が1万5千m2(0.7%)となっている。
「非居住用」の内訳をみると、「医療、福祉用」が 13 万1千m2(6.4%)で最も多く、以下、「運輸業用」が 10 万3千m2(5.0%)、
「卸売業、小売業用」が8万1千m2(4.0%)、「教育、学習支援業用」が7万3千m2(3.6%)などと続いている。

前年と比べると、「居住用」は 16 万7千m2の増加(12.7%増)となったが、「非居住用」は 13 万8千m2の減少(19.6%減)となった。
「居住用」の内訳をみると、「居住専用住宅」が 18 万6千m2の増加(15.1%増)、「居住専用準住宅」が1千m2の増加(5.5%増)
となったが、「居住産業併用建築物」が2万m2の減少(28.7%減)となった。
「非居住用」の内訳をみると、「運輸業用」が9万4千m2の増加(1078.1%増)、「卸売業、小売業用」が3万m2の増加(59.2%増)、
「製造業用建築物」が1万1千m2の増加(43.7%増)など7用途で増加となった。
一方、「不動産業用」が 13 万5千m2の減少(95.8%減)、「その他のサービス業用」が8万3千m2の減少(54.0%減)など8用途で減少となった。

<構造別>
「木造」が 73 万4千m2(全体の35.9%)「非木造」が131万3千m2(64.1%)となっている。
「非木造」の内訳をみると、「鉄骨鉄筋コンクリート造」が1万m2(0.5%)、「鉄筋コンクリート造」が 91 万3千m2(44.6%)、
「鉄骨造」が39 万m2(19.0%)などとなっている。
前年と比べると、「木造」は7万4千m2の増加(11.2%増)となった。また、「非木造」をみると、「鉄筋コンクリート造」が7万m2の増加(8.3%増)
などとなったものの、「鉄骨鉄筋コンクリート造」が6万7千m2の減少(86.8%減)、「鉄骨造」が4万6千m2の減少(10.7%減)となり、
全体では4万5千m2の減少(3.3%減)となった。

<行政区別>
中央区が 45 万7千m2で全市(204 万7千m2)の 22.3%を占め最も多く、
東区が 32 万5千m2(15.9%)、北区が 23 万8千m2(11.6%)、豊平区が 22 万4千m2(11.0%)などとなっている。

前年と比べると、手稲区が3万4千m2の増加(26.7%増)、白石区が2万m2の増加(10.9%増)など、7区で増加となった。一方、減少した区をみる
と、中央区が5万7千m2の減少(11.1%減)、東区が2万4千m2の減少(7.0%減)、厚別区が1千m2の減少(1.5%減)となった。

北区、南区及び手稲区は「居住用」、「非居住用」ともに増加となった。
白石区、豊平区及び西区は、「居住用」が増加、「非居住用」が減少となり、
全体では増加となった。中央区は「居住用」が増加、「非居住用」が大幅な減少となり、全体では減少となった。
清田区は「居住用」が減少、「非居住用」が増加となり、全体では増加となった。
東区及び厚別区は「居住用」が減少、「非居住用」が増加となり、全体では減少となった。

<データ>
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h28kentiku-toukeihyo.xls
0034名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:14:20.84ID:xcMV221I
札幌都心部で容積率緩和へ−市が都市開発制度運用方針で
ttp://e-kensin.net/news/article/9549.html

 札幌市は2018年度の策定を目指す、札幌駅や大通周辺など都心部を対象とした都市開発制度の運用方針具体化に着手する。
まちづくり方針に沿った土地利用計画制度の考え方を明確にした上で、これに沿った取り組みに対する容積率割増しなどの規制緩和措置により、
民間開発の誘導を図る。都心部のエリア設定についても検討の中で詰めていく。

16年3月に策定した第2次都市計画マスタープランでは、都心の方向性として高い次元の都市文化機能誘導やグリーンビル化の推進を打ち出した。
都心のビル群が相次いで更新時期を迎える中、民間開発を誘導してこれらの実現を目指す。

都心での民間開発は、公開空地など総合設計制度の活用で容積率緩和を求める計画が増加傾向にあり、容積率割増しへの事業者ニーズは高い。

これまでは個別事業ごとに対応してきたが、都心の地区特性に沿った市としての土地利用計画制度運用方針を示し、
容積率緩和を誘導策に据えることで、建て替えなどの民間開発を促しつつ、マスタープランが目指す方向に誘導。
要件や割増し率についても具体化検討の中で定めていく。

市は12日付で運用方針策定支援業務を公募型プロポーザルで公告した。6月下旬までに受託者を決め、7月から作業に取り掛かる。
土地所有者や開発事業者のヒアリングを進めながら有識者を交えた意見交換会議で方針具体化を図り、18年度の方針策定につなげる。

具体的には2月に運用を開始した地域交流拠点等開発誘導事業から、補助制度を除いた都心版をイメージ。
 地域交流拠点では都心を除く地下鉄やJR駅の周辺を対象に緩和型の土地利用計画運用を示し、
歩行空間や滞留空間の確保や環境負荷低減といった要件を満たす場合、最大で1・5倍までの容積率割増しが受けられる制度となっている。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:24:32.93ID:xcMV221I
地域交流拠点等における緩和型土地利用計画制度等の運用方針 概要
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/honpen.pdf

制度を組み合わせて運用し、容積率の最高限度の適切な割増と事業費の補助を行うもの。
それにより、地域交流拠点等(主要な地下鉄駅及びJR駅の周辺等)の民間都市開発を支え建替更新を促進すると共に、
運用方針に示す良好な民間都市開発を誘導するもの。

◆快適な歩行空間の創出
◆にぎわい・交流が生まれる滞留空間の創出
◆多くの人々の生活を支える都市機能の導入
◆乗継・移動環境向上のための取組
◆環境に配慮した取組の推進
◆地域まちづくりへの貢献等

民間開発を誘導する区域として、地下鉄駅周辺などに「拠点開発誘導区域」を設定を適用する。
また、地域交流拠点では、拠点開発誘導区域内の幹線道路のうち、多様な都市機能の集積やにぎわいの連続などを
特に積極的に進める路線を「特定誘導路線」に設定。

<適用区域>
1〜24
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/2syousaizu1-24.pdf
25〜46
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/3syousaizu25-46.pdf

<オープンスペースガイドライン>
個別の都市開発計画ごとに、都市基盤や土地利用の状況、地域の特殊性、周辺環境に与える影響への配慮等を勘案し、
市長が認めた良好な計画に対して容積率の最高限度の割増等を行う。
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/osg.pdf
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:27:25.39ID:xcMV221I
超高層マンション、札幌中心部に続々 「20階以上」7棟計画
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0400707.html

札幌市中心部で20階建て以上のタワー(超高層)マンション計画が相次いでいる。
不動産経済研究所(東京)によると、市内で建設中または建設が計画されているのは7棟計1756戸で、
2008年のリーマン・ショック以降で最多となった。
購入者が利便性の高い都心を選ぶ傾向が強まっているほか、再開発事業などで高層建築向きの用地を確保しやすくなったことも追い風になっている。

 「眺めのいい好立地のタワーマンションは価格が高くても人気は高い。階層によって価格差をつけられるので、幅広い客層を取り込める」。
マンション建設を手がける不動産大手、大京(東京)の担当者が自信を見せる。同社は他社との共同事業も含めると
JR苗穂駅北側など3カ所の再開発地区で、21〜28階建て計4棟を19年度から21年度にかけて順次完成させる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:40:37.77ID:xcMV221I
札幌市/冬季五輪会場整備計画検討業務プロポ公告/6月7日まで参加受付 → 終了
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201705180611

◆Review◆
札幌市は16日、「冬季オリンピック・パラリンピック会場整備計画検討業務」の委託先を決める公募型プロポーザル手続きを開始した。
業務では、2026年の招致を目指している冬季オリンピック・パラリンピックに向けた施設整備について整備費用の試算などより具体的な検討を行い、
立候補ファイルの下地となる会場整備計画を作成する。選手村の整備では建設予定地としている札幌ドーム隣接地のほかに、
真駒内地区での整備についても可能性を探る。

 6月7日までスポーツ局招致推進部調整課で持参か郵送による参加申請書と企画提案書の提出を受け付ける。
同9日に書類審査を、14日にプレゼンテーションを行い、最優秀提案者を選定する。
 → パシフィックコンサルタンツ株式会社 北海道支社 委託候補業者として選定 (375/500点満点)
   ===========================================================================
評 価 項 目 及 び 評 価 基 準 表
ttp://www.city.sapporo.jp/sports/olympic/documents/20170516bessi2.pdf

市の競争入札参加資格がある単体かグループが参加できる。「役務(建設関連サービス業)」の
「建設関連調査サービス業」と「建築設計・監理業務」に登録があること。

市は昨年11月に日本オリンピック委員会(JOC)に開催概要計画などをまとめた開催提案書を提出した。
業務では、開催提案書で示した主要な競技場や選手村、メディアセンターなどの整備計画について、
後利用や札幌のまちづくりなどの観点から検討や見直しを行う。

履行期限は18年3月30日。業務委託費の上限は1400万円。

 主要施設のうち選手村では、札幌ドーム隣接地のほかに真駒内地区を新たな建設候補地に加え、整備の可能性を探る。
真駒内地区には築40年を超える都市再生機構の集合住宅や道営住宅などがあり、これらの建て替えによる選手村整備について検討する。

 開催概要計画によると、札幌ドーム隣接地に整備した場合の選手村は延べ約15万平方メートル、
4500人を収容する規模を想定している。

 各競技場の整備計画では、イニシャルコストとランニングコストについて調査した上で、
仮設施設と恒久施設のうちいずれか適した施設整備の方法を判断する。
大会後の後利用の需要や、後利用する場合の事業主体についても検討する。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:44:29.49ID:xcMV221I
札幌の投資用ホテル期待利回りが過去最低水準に−日本不動産研究所
ttp://e-kensin.net/news/article/9563.html

日本不動産研究所は23日、2017年4月時点の不動産投資家調査結果を発表した。
札幌に関しては投資用の宿泊特化型ホテルの期待利回りが前回調査(2016年10月)を0.2ポイント下回る5.8%で、
1999年の調査開始以来最も低い水準となった。東京をはじめとする他の主要都市でも低下傾向が見られ、
20年開催の東京五輪招致決定を契機としたホテル投資市場の活発な動きが全国的に続いている。

アセット・マネージャー、アレンジャー、開発業(デベロッパー)、生命保険、商業銀行・レンダー、投資銀行、年金基金、
不動産賃貸など202社にアンケートし、150社から回答を得た。回収率は74.3%。

札幌における投資用不動産利回りの動向を見ると、宿泊特化型ホテルは、09年の7.5%をピークに減少を続け、今回調査で5%台となった。
東京、大阪、名古屋、福岡、那覇など主要8都市と比べると、札幌は名古屋の5.6%に次いで6番目に低い水準となった。

札幌駅前通のオフィスビルに関しては前回と変わらず6%にとどまっている。賃貸住宅1棟(ワンルームタイプ)も6%と横ばいだった。
商業店舗は、都心型高級専門店が0.1ポイント低下の5.8%、郊外型ショッピングセンターは増減なしの6.8%となった。

今回の調査結果について日本不動産研究所北海道支社は、札幌のオフィスビルが07年10月期の5.7%から最低水準を更新していないと指摘。
賃料が当時の水準まで回復していないことが要因だとみている。
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:51:25.77ID:xcMV221I
札幌のオフィス市場を考える上で最も重要な業種がコールセンターである。
すでに多くの企業が札幌にコールセンターを立地させ、日本でのコールセンターやカスタマーセンターの一大拠点となっている。

札幌市の調査によると、コールセンター需要は増加を続けており、2016年はコールセンターとバックオフィスセンターを合わせて、
企業数で+2社、雇用者数で+3,400人の増加だった。 2016年は特に流通業とアウトソーサーによる雇用者数の増加がみられた。

コールセンターの札幌への立地意欲は高いが、大規模ビルの空室率が1%台に低下したほどの空室の少なさから、
コールセンターの受け入れ余地が極めて限定されている。
こうした、札幌市におけるオフィスビルの不足は、札幌市でのコールセンター需要の取りこぼしと、他の都市への進出増加をもたらしている可能性がある。
なお、札幌では2017年から大規模ビルの新設が続くことから、再びコールセンターの新規進出や雇用者数の増加が顕在化する可能性が高い。

札幌では2017年から3年連続で大規模ビルの新規供給が予定されている。2017年は1月に札幌フコク生命越山ビルが満室で竣工しており、
2018年には札幌創世スクエアの供給が、2019年には札幌大同生命ビルの建替えが予定されている。

住民基本台帳人口移動報告によると、2016年の札幌市の転入超過数は9,315人で、東京を除いた主要都市の中では大阪市を上回り、

2年ぶりに★最も転入超過数の多い都市★となった。

札幌市では15歳〜24歳の女性の転入超過数の多さと、全年齢層で転入超過がみられることに大きな特徴がある。
これまで20歳〜24歳の男性の転入超過数が極めて少ないことが大きな課題であったが、2016年は+463人でこれまでの転入超過数と比べ大幅な増加がみられた。

今後、新規に供給されるビルは、立地の良さや建築コストの上昇などを反映し、ある程度高額な賃料水準になると考えられる。
中期的な札幌のオフィス市場の成長のためには、コールセンターなどのさらなる☆高付加価値化や多様な人材確保☆が不可欠だろう。

すでに★コールセンターの一大拠点として経験者が多く存在する★札幌の利点を生かした採用や、
☆他国言語対応などに加え、コンテンツ産業やIT系企業、バイオ産業、インバウンド関連企業☆ などのさらなる☆起業・誘致・育成☆に期待したい。

また、札幌は国内主要十大都市の中でも築古ビルの比率が高い都市である。札幌におけるオフィス機能のさらなる成長や高度化・耐震性の確保、
街のにぎわいづくりのためにも☆築古ビルの継続的な再開発の進展☆が望まれる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:54:14.31ID:xcMV221I
札幌市が18年度にも新融雪施設の基本設計に着手−1日最大4000m2
ttp://e-kensin.net/news/article/9556.html

札幌市が整備の検討を進める新たな融雪施設は、処理能力で1日当たり3000―4000m2の確保を目指していることが分かった。
2017年度は都心部に比較的近い水再生プラザ周辺で候補地を絞り込むほか、外部熱源による都心部施設の可能性も追求する。
事業化にめどが付けば、18年度にも基本設計に着手する考えだ。

市内で排雪された雪は各所の融雪施設や雪堆積場に運搬して処理しているが、近年はダンプの台数が限られ、作業効率の向上が求められている。
特に課題となっているのが中央、東、豊平、西の都心部やその周辺4区で、雪堆積場への運搬距離は平均の5・5`を大きく上回り、
車両の回転率を低下させる要因となっている。

雪対策室は課題解消を目指し、15年度から市長公約の大型融雪槽などを含む新たな融雪施設整備の検討に着手。4区で候補地を検討してきた。

ことしは5月下旬にも下水道河川局を通じ、有力熱源となる下水処理水利用の詳細調査と、
処理水を安定調達できる水再生プラザ周辺で候補地を絞り込む作業を、外部委託することにしている。

これと並行して、雪対策室では外部熱源活用による都心部への施設整備ができないかを模索。再開発動向も視野に入れながら可能性を探る。

建設費は数十億円と見込まれることから、運搬効率や熱コストを総合的に考慮しながら候補地を数カ所に絞り込んだ上で、事業化を慎重に判断する。
めどが付けば基本設計に進み、次期冬のみちづくりプランに整備を位置付ける考え。

新施設の能力は下水処理水を使う融雪槽の場合、1サイクル3000m2、昼夜2稼働で1日6000m2(ダンプ430台分)を処理する新川水再生プラザ内の既存施設以上を想定。
外部熱利用方式では1日4000m&#179;(同290台分)の処理が可能な、JR札幌駅北口広場の都心北融雪槽と同水準としている。
0043名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 21:58:54.88ID:xcMV221I
札幌市がマンション点検報告促す
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170605/3944671.html

札幌市は、市内のマンションの一部が崩れ落ち一部の入居者が退去せざるをえなくなった問題を受け、
マンションなど大規模な建物の所有者に法律で義務づけられている定期点検の報告の有無を公表する方針を固めました。
ことし3月、札幌市西区のマンションで最上階のひさしが崩れ落ち一部の入居者が退去せざるをえなくなった問題では、
所有者が少なくとも19年間に渡って、法律で義務づけられている建物の損傷や老朽化などの定期点検の報告をしていなかったことがわかっています。

札幌市は、建物の所有者に定期点検の報告を促すため、マンションなどの大規模な建物ごとに報告の有無を市のホームページで公表する方針を固めました。
公表は、来年度の早い時期に行うことにしていて、対象となるすべての建物の名称や所在地も示した上うえで点検の報告があるかないかを示すということです。
市によりますと、昨年度、報告を行っていなかったのは、対象となるおよそ4300軒のうち18%にあたる794件に上っていたということです。
札幌市は、「点検の報告を行わないのは法律違反なので、建物の公表を通じて点検の報告を行うよう促していきたい」としています。
0044名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:00:10.91ID:xcMV221I
企業立地、最多106件 16年度道内 コールセンター、IT増
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0405367.html

2016年度の道内の企業立地件数は106件と、前年度を2件上回って2年連続で100件の大台を突破し、
集計を始めた07年度以降で最多となった。
道内での人材確保や自然災害のリスク分散を目的に、コールセンターやIT企業の立地が増えた。

道が30日、道内経済団体などとつくる道企業誘致推進会議(代表・高橋はるみ知事)の総会で報告した。

道は、企業が工場や本社機能を持つ事務所などの新設・増設を決め、道への助成申請などで把握できた件数を独自に集計した。
08年のリーマン・ショックの影響で一時落ち込んだが、11年3月の東日本大震災後は増加傾向が続く。

16年度の内訳は新設31件、増設75件。業種別では食品関連業の36件が最多で、サービス業21件、製造業(食品と自動車関連を除く)と、
倉庫業などその他がそれぞれ17件、自動車関連業15件だった。道内に新規進出した道外企業は、前年度より2社減り25社だった。
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)2017/06/01(木) 21:08:46.09 ID:6TYZzLnz
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:01:01.24ID:xcMV221I
点検報告の有無公表へ 札幌市、特定建築物を対象
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0406165.html

札幌市は、マンションなど大規模な建物の所有者に義務付けている定期的な点検報告の有無を、
2018年度からホームページ(HP)などで毎年公表する方針を固めた。
コンクリート製のひさしが崩落した札幌市西区の賃貸マンションの所有者が、
少なくとも19年間にわたり市に報告を怠っていたことを受けた措置。

 建築基準法は、一定規模以上の共同住宅やホテルなどの「特定建築物」の所有者に、建物の亀裂や落下物の有無、
ひさしの状態などの点検結果と、必要な修繕計画を市や都道府県に報告するよう定めている。

 公表するのは《1》建物の名称《2》用途《3》所在地《4》報告の有無。17年度中に報告義務がある建物から対象にし、
18年度からHPと市役所窓口で公表する。市によると、全国では広島県、鳥取県、滋賀県草津市がHPで公表している。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:02:33.45ID:xcMV221I
北海道がんセンター全面建て替え 本館と別館に空中廊下
ttp://hre-net.com/syakai/iryou/24585/

北海道がんセンター(札幌市白石区菊水4条2丁目)の全面建て替え工事が始まった。
最終的な完成時期は2021年夏ころになりそう。

北海道がんセンターは、1896年12月に開設された札幌衛戌(えいじゅ)病院(所在地月寒、後に札幌陸軍病院)がルーツ。
1945年に国立札幌病院に改称され47年に現在地に移転している。

57年に建て替えられて総合病院になり、その後7期に亘る更新を経て79年に現在の施設になった。
2004年4月に独立行政法人への移行に伴って北海道がんセンターに改称。05年1月に地域がん診療拠点病院、
09年2月に都道府県がん診療連携拠点病院に指定されている。26診療科で436床。

建て替えは当初、白石区役所移転後の跡地とされていたが、現病院前の遊休土地を取得して現在地で建て替えることになった。
現在の施設を一部解体しながら本館建設を段階的に行う。本館は地下1階、地上8階で隣接する土地を利用して地上4階建て別館も建設する。
本館と別館の3階部分を空中廊下で結ぶことにしている。

建築面積は約2300坪、延床面積は約1万2000坪。設計監理は石本建築事務所(札幌オフィス・札幌市中央区)、
施工は竹中工務店(本社・大阪市中央区)と田中組(同・札幌市中央区)の共同企業体。

 工事は第1期として本館の半分と別館を18年夏に、第2期として本館の残り半分の建設を進め、最終完成時期を21年夏ころとしている。
総工費は114億5700万円。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:04:04.51ID:xcMV221I
がん遺伝子検査を導入 北海道がんセンター
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO17674060U7A610C1L41000/

 北海道がんセンター(札幌市)は14日、患者が抱えるがんの原因遺伝子を特定して一人ひとりに最も効果的な治療薬を提案する最先端検査
「網羅的がん遺伝子解析」を7月から始めると発表した。全てのがん患者が対象で、現在通院中の病院から紹介された上で予約を受け付ける。
北海道全域をカバーする専門医療機関として、道内のがん医療の高度化につなげる。

 がん遺伝子外来を開設し、火曜と木曜の午後にそれぞれ新患3人を受け付ける。検査期間は最短3週間。保険診療の対象外で、総額65万円の費用がかかる。
北海道大学発祥の手法「クラーク検査」をもとに、検査工程の一部をジェネティックラボ(札幌市)や三菱スペース・ソフトウエア(東京・港)に委託する。

 最適な治療薬が臨床試験中のものだった場合は臨床登録を支援し、保険適応外ならばチーム医療体制を組んで自費診療をサポートする。
検査では約95%の確率で原因遺伝子を特定、約70%は効果的な薬を見つけることができるという。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:10:25.83ID:xcMV221I
苫東に自動走行実証試験施設の設置を−苫小牧市が18年度重点要望に
ttp://e-kensin.net/news/article/9538.html

苫小牧市は2日、2018年度の国・道・関係機関に対する重点要望事項34項目を公表した。
新規に「苫小牧東部地域への自動走行実証試験施設の設置」を追加。最重点要望事項には
234号の沼ノ端地区と沼ノ端こ線橋の拡幅など国道整備促進、JR北海道単独維持困難線区の
存続と日高本線の早期復旧に対する支援など6項目を挙げている。

新規項目の自動走行実証試験施設では、自動車関連企業が集積し、寒冷な気候、良好な交通アクセス、
広大な土地など大規模実証フィールドとして恵まれている苫東地域に、
各社が共用できる寒冷地対応の公的な実証試験施設設置を求めていく。

234号の沼ノ端地区は、一般車両と港湾物流などの大型車両がふくそうする上、
JR室蘭本線に架かる沼ノ端こ線橋は歩道が片側にしか設置されていない。沿道の急速な市街化に伴い
歩行者が増加している上、自動車交通量も多いため、早期の拡幅を要望。

国道整備ではこのほか、36号の樽前地区4車線化拡幅整備と市街地無電柱化などを盛り込んでいる。
昨年度までは札幌―函館間特急の安全・安定運行と日高本線の早期復旧としていた鉄道に関する要望は、
JR北海道単独維持困難線区の存続と日高本線の早期復旧に対する支援に変更。北海道の特性を考慮し、
沿線自治体に新たな財政負担が生じないよう、国と道の支援、
JR北海道の経営改善が図られるような抜本的対策、室蘭本線と日高本線の存続と日高本線不通区間早期復旧への支援を求めていく。

このほか、苫小牧港の港湾機能強化と整備促進、胆振総合局・日高振興局管内4市14町を管轄する室蘭児童相談所の分室設置、
道立特別支援学校の設置、仮称・苫小牧登別通の道道昇格整備を引き続き要望していく。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:13:47.34ID:xcMV221I
道、人材確保に「地の利」 16年度の企業立地、過去最高 製造業誘致には課題
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO17418530X00C17A6L41000/

 国内の景気回復が続くなかで道内でも企業立地や設備投資の動きが堅調だ。
北海道によると2016年度の新増設など道内企業立地件数は106件と過去最高を更新した。
リーマン・ショックの影響で落ち込んだ09年度比で2.4倍の水準だ。
首都圏から離れた立地で災害リスクを減らす狙いに加え、コスト面での優位性などが背景にある
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:15:19.83ID:xcMV221I
貨物保管庫建設へ 札幌国際エアカーゴターミナル
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/11447/

 新千歳空港ターミナルビル北側にある第三セクターで国際貨物の荷役を行う札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT、千歳市)は、
来年7月完成を目指し、貨物保管庫を建設する。ここ数年、国際貨物が増え続け、従来の倉庫やテント内に収容できず、
屋外でシートをかぶせて保管する状態が慢性化しつつあった。今後の航空輸送需要の高まりも視野に入れ、保管機能を強化する。

 5月の同社取締役会で決まった。計画によると保管庫は鉄骨造り平屋建てで、床面積は675平方メートル。
現在輸入品を保管しているテント北側で11月着工する予定。建設費総額は約2億4430万円を見込んでいる。
完成すると、同社の貨物保管スペースとしては従来の倉庫、テントに続き三つ目。

 SIACTは、2012年度から輸出貨物の取り扱いが大きく伸びており、14年度の輸出入の合計は1万870トン。
15〜16年度は輸出の主力だったホタテが大しけや台風の影響で不漁となり、輸出全体は低迷したが、
16年度はスイーツの輸出が好調で、輸出入合計は前年度比877トン増の1万515トンに持ち直した。

 16年度に輸出入された貨物量の推移を見ると、ボージョレヌーボーが輸入される11月から貨物量が増え始め、
海産物などが加わる12月にピーク(合計約1100トン)を迎える。

 SIACTによると、多い日は1日4〜5トンの貨物が従来の倉庫に入り切らずにあふれ、屋外でシートをかぶせて保管する措置を取っていた。
特に競走馬を取り扱う場合、倉庫内に他の貨物を置くことができなくなるため、屋外での保管量は一層増える。
 今年5月の貨物取扱量は、前年同月比約200トン増の約900トン。繁忙期でないにもかかわらず、輸出用の貨物が従来の倉庫に入り切らない時もあった。
作業スタッフの待機部屋も倉庫内に設置できず、屋外にプレハブを設置することで対応している。

 新たな保管庫の整備後は、21年の貨物取扱量を1万3000トンと想定し、保管スペース不足に対応するだけではなく、貨物量の増加にも期待。
SIACTは「課題は多いが、対策を重ね、一歩でも改善に近づきたい」としている。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:15:39.99ID:xcMV221I
北海道/水素ステーション整備事業/補助金交付先にエア・ウォーター
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201705260611

北海道は、燃料電池自動車の普及促進を図るため本年度に創設した「北海道水素ステーション整備事業」の補助対象事業者をエア・ウォーターに決めた。
同社が豊平区で計画している移動式水素ステーション「エア・ウォーター水素ステーション札幌」の整備事業に、
札幌市と同額の2652万円を助成する。水素ステーションは18年3月に開設する予定。

水素ステーションの設置場所は豊平区月寒東2の16の1の6。

水素供給能力は117N立方メートル以上。総事業費は2億5777万4400円。

 道は本年度、道内の燃料電池自動車の普及促進を図る目的で「北海道水素ステーション整備事業」を創設した。
道内で水素ステーションの需要が最も見込まれるは札幌市内であることから、初年度は補助対象事業を同市内での運用に限定。
来年度以降は水素ステーションの需要や運用状況を踏まえて運用場所の拡大を検討する。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:15:56.82ID:xcMV221I
札幌市/工業系未利用地調査業務入札公告/製造業の市内誘致促進へ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201705260609

札幌市は製造業の誘致や市内企業の市外移転防止を目的に、製造業者への提供が可能な民間の工業系未利用地を把握するための調査を実施する。
工業地域など工場を建設できる地域のうち、活用されていない約1000平方メートル以上の私有地の所在や、
所有者の活用意向などについて調査する。調査の結果、活用可能な工業地域を確認できた場合は、企業誘致に活かす方策を検討する。
市は16日に「工業系未利用地調査業務」の委託先を決める一般競争入札を公告した。

同市は補助金を活用した企業誘致の取り組みを推進しているが、製造業に関しては工業系市有地のストックがほとんどなく、
土地を必要としている製造業と敷地のマッチングが困難な状況にある。工場の老朽化などで市内業者が移転・更新を検討するケースでも、
移転可能な敷地が市内に少ないことが結果的に製造業の市外への流出を促す要因となっている。

こうした背景から、市は製造業に提供可能な民有地に関する情報を掘り起こし、製造業の市内誘致と市外への移転防止につなげたい考えだ。

今回の調査業務では、市内の工業専用地域、工業地域、準工業地域のうち、駐車場など未利用となっている土地を特定。
その所有者に対し活用意向を聴取するとともに、土地を必要としている企業とのマッチングへの意向も探る。
調査する敷地は1件当たり300坪(約990平方メートル)以上を原則とする。

 「工業系未利用地調査業務」は6月7日まで経済観光局産業振興部立地促進・ものづくり産業課立地促進担当係で持参による入札書の提出を受け付け、
同日開札する予定。入札後に落札候補者の入札参加資格を審査する事後審査方式を採用する。

市の競争入札参加資格者のうち、「役務(一般サービス業)」の「情報サービス、研究・調査企画サービス業」に登録があることが条件。業務の履行期限は10月31日。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:16:20.43ID:xcMV221I
冬またぐJリーグシーズン検討 豪雪地札幌はどうする?
ttp://www.asahi.com/articles/ASK4S569SK4SUTQP00G.html

「日本中で一年中サッカーができる環境を」。Jリーグのシーズン移行問題にからめ、
日本サッカー協会の田嶋幸三会長は、雪国のクラブで冬季も使える練習場の整備に補助金を導入する考えを示している。
緑の芝生、サッカー専用スタジアム、サポーター文化などを日本に定着させたJリーグの発足から25年。
再びサッカーで社会を変えようという声が聞こえてきた。

 今の3〜11月のJリーグを、7月から翌年5月までのシーズンに移行させることが検討されている。
主な目的は、「日欧間の選手の移籍活性化」「日本代表の強化日程の確保」。
だが、真冬に試合を行うことが難しいと主張する雪国のクラブを中心に、シーズン移行は反発が強い。
それならばと、田嶋会長が打ち出したのが、雪国で一年中サッカーができるようにするという案だ。

 このアイデアに反応したのがJ1札幌だ。札幌ドームがあるが、屋外で養生する芝をドーム内に移動させる仕組みで、
試合に使えるのは3月以降。雪を溶かす装置がある札幌市内の専用練習場は2月から使用できるが、天候次第では使えない。
冬をまたぐシーズンになれば、雪をしのげる練習場を求めて本州以南で合宿しなければならず、現状ではシーズン移行に賛成できない。
しかし、野々村芳和社長は「北国の生活を豊かにし、スポーツ文化を発展させられるなら面白い。インフラや人々の考え方を変えられるかもしれない。
現状ではなく、10年先、20年先を考えたい」。

 北海道は文部科学省の「全国体力運動能力調査」で全国最低レベルの成績が続いている。
札幌は、サッカーの環境を変えることで、真冬も活動的な生活スタイルが広がれば、子どもの体力の問題も変えていけると考えている。
また、札幌市が招致する冬季五輪も追い風にしようとする。構想中の新スタジアムでは、スピードスケートリンクに転換できる
ドーム形の競技場の建設を提案している。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:17:49.26ID:xcMV221I
石狩市が水素戦略構想を策定−札幌圏へパイプライン
ttp://e-kensin.net/news/article/9580.html

石狩市は、水素戦略構想を策定した。戦略の柱に再生可能エネルギーを活用した水素製造と
石狩湾新港への関連産業の集積を掲げ、将来目標には水素液化設備の整備やパイプラインによる札幌圏への供給などを盛り込んだ。

市は、国の水素社会実現に向けた政策展開を踏まえ、石狩湾新港地区へ関連産業の集積を図ろうと、ロードマップとなる水素戦略構想づくりに着手。
戦略構築業務を日本総合研究所に委託したほか、学識経験者やエネルギー関連事業者で構成する水素戦略研究会を設置し、策定を進めた。

構想では、石狩湾新港が有するエネルギー供給拠点や物流拠点としての機能、大消費地の札幌市に隣接する地理的条件、
再生可能エネルギーが豊富という地域特性に着目。@再生可能エネルギーを活用した水素の製造拠点化
A水素を活用した港湾エリアの魅力向上B港湾機能を生かした水素の貯蔵・広域供給C石狩湾新港への水素関連産業の集積―の4つを戦略の柱とした。

実現に向けた時間軸は2021年ごろまでの短期、30年ごろまでの中期、30年以降の長期に分類。
短期では、再生可能エネルギーを利用した水素製造や港湾地区内での活用の実証試験に取り組む。
中期では、洋上風力発電を活用した水素製造、港湾地区の水素エネルギー導入、ローリーによる札幌圏への水素供給、水素液化設備や積み下ろし設備の整備などを想定。
長期では、他の自治体と連携した水素製造、パイプラインによる札幌圏への水素供給、札幌圏以外への水素供給、関連産業の集積化などを盛り込んでいる。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:20:41.74ID:xcMV221I
JOC会長 札幌五輪招致前向き
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170616/4307081.html

2026年冬のオリンピックとパラリンピックの招致を札幌市が目指していることについて、
JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長はIOC=国際オリンピック委員会が見直しを検討している
手順しだいとしながらも招致に前向きな姿勢を示しました。

2026年の冬の大会の招致を札幌市が目指していることについてJOCは、来年冬のピョンチャンから、2020年夏の東京、2022年冬の北京、
と東アジアでの開催が続くことなどから、これまで慎重な姿勢を示してきました。

一方で、IOCは、2026年冬の大会についてコストをかけずに招致活動を進められる手順を来月の臨時総会で議論することにしています。
こうした中、JOCの竹田会長はNHKなどの取材に対して「ピョンチャン、東京、北京、札幌と続くことは普通はあり得ないが、
今の情勢を見ているとあり得る。ほかの都市がみな撤退すれば、逆に『札幌にお願いしたい』となる可能性もあるし、
『安全・安心・確実』な札幌に撤退されればIOCは困るのではないか」と巨額の費用を理由に撤退する都市が相次いでいる現状を踏まえた認識を示しました。

その上で竹田会長は「簡素化されてお金をかけないような手順に変わるだろう。前向きに考えてもらいたいし、
2026年に手を挙げないとその先の2030年の招致はできないかもしれない」と述べIOCが検討を進めている
手順しだいとしながら招致に前向きな姿勢を示しました。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:23:25.14ID:xcMV221I
26年五輪 招致期間短縮へ IOC方針 札幌市は歓迎
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/cup/1-0409773.html

国際オリンピック委員会(IOC)は、札幌市が開催を目指す2026年冬季五輪の招致手順の見直しを進めている。
9日の臨時理事会で経費節減に取り組む方針を承認し、バッハ会長は招致期間の短縮を打ち出した。
IOCは多額の経費を嫌う都市の五輪離れに危機感を募らせており、札幌市や日本オリンピック委員会(JOC)の招致戦略にも影響を与えそうだ。

26年冬季の開催都市を決める19年に向け、IOCは招致期間を2年から1年に見直す方針で、7月の臨時総会に提案する。

札幌市の秋元克広市長は12日の会見で「開催経費を見直している市の方向性と一致する」と歓迎。
「観客席数や仮設などこれまで過大ともいえた施設基準を(IOCと)やりとりするなかで、
都市の規模に応じたレベルに落ち着けるのではないか」と期待を寄せた。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:33:35.85ID:xcMV221I
<北海道新幹線>札幌延伸に期待感
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170613_72015.html

 東北経済連合会と北海道経済連合会は、昨年3月26日の北海道新幹線(新青森−新函館北斗)開業が、
会員企業に与えた影響などを調べた共同アンケート結果をまとめた。
「プラスの影響」「どちらかと言えばプラスの影響」があると回答した企業は24.8%にとどまった。

一方、2030年度末に予定される札幌延伸時の予測ではプラス影響が38.3%に増え、早期延伸への期待感がにじんだ。

地域別では開業後のプラス影響は東北18.0%、北海道39.0%。札幌延伸時ではそれぞれ27.7%、60.7%に上昇した。

全体的に、北海道企業の関心が高かった。道内で見ると道南地域がより高く、それ以外の地域は札幌延伸時の期待が大きかった。
東北では青森県と他県で大差はなかった。

開業後のプラス効果(複数回答)は、全体で「特にない」が47.0%で最多。
「交通利便性の向上」25.7%、「観光客の増加」25.5%が続いた。
札幌延伸時は他に「ビジネス客の増加」「商取引の増加」の回答が増えた。

開業後の具体的な取り組みの有無(同)は、「特にない」が80.2%を占めた。
次いで「情報収集・市場調査」が14.1%と様子見の姿勢がうかがえた。
東北と北海道が連携して取り組むべきこと(同)は「新たな観光ルートの開発」62.5%、「情報発信」54.7%、
「経済・文化面における連携」49.1%などの順。

利便性向上に期待すること(同)は「所要時間の短縮」50.4%、「二次交通の整備」46.9%などだった。
東経連が会員企業880社のうち337社、道経連が474社のうち159社から回答を得た。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:35:01.79ID:xcMV221I
空港民営化で経済界と意見交換
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170612/4100991.html

道内7つの空港の運営を民間に委託する「一括民営化」について、高橋知事は12日、道内の経済団体と意見交換し、
今後も官民が連携しながら民営化の効果を高めていきたいという考えを伝えました。

国と道は、新千歳や女満別など道内7つの空港の運営を2020年から一括して民間に委託することを目指していて、
先週の国や道など関係者の協議で、赤字空港の運営について、民間の経営力と統合効果による空港の成長を目指すことなどで合意しました。
これを受けて高橋知事は、12日、道庁で、道内の4つの経済団体と意見交換しました。

この中で、高橋知事は先週の会議での合意内容を説明した上で、「これから検討が必要な課題については常に今回
合意した内容に立ち返りながら議論を進め、全力で取り組んでいく。
協力をお願いしたい」と述べ、今後も官民が連携しながら民営化の効果を高めていきたいという考えを伝えました。
これに対し、北海道観光振興機構の堰八義博会長は、「外国人観光客誘致などそれぞれの空港が目的を果たせるような
民営化につながるよう引き続きお願いしたい」と応えました。

【一括民営化 現状と展望】
道や国などが提唱する空港の一括民営化は、国が管理する新千歳、函館、釧路、稚内の4空港と、
道が管理する女満別空港、帯広市と旭川市がそれぞれ管理する帯広と旭川空港を一括して民営化することを目指しています。

先週、空港を管理する4者のトップが協議を行い、7空港一体という枠組みに変更がないことを確認するとともに
民営化の成功に向けて団結して責任を共有することや、
7つの空港全体の運営強化に貢献できる事業者を選ぶことなどを盛り込んだ、5つの原則が合意されました。

このうち、運営強化に貢献できる事業者の選定に向けては、具体的な動きが進んでいます。
ことしの1月から旭川空港を皮切りに順次7つの空港すべての現地視察会が行われ、運営権の取得に意欲を示す多くの事業者が参加しました。


中でも新千歳空港は高い収益性が見込まれることから100社以上が訪れるなど、強い関心が伺えました。


国や道などは、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年から民間企業による運営を始めたいとしていて、
この夏にも民間企業などから意見を募った上で、来年度に運営の委託先を決める公募の具体的な募集要項を定め、公表する予定です。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:36:36.69ID:xcMV221I
札幌市 平成 27 年「国勢調査」就業状態等基本集計結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h27syuugyouzyoutaigaiyou.pdf

札幌市の労働力人口は戦後初めて減少  892,932 人

平成27年10月1日現在の札幌市の15歳以上人口の労働力状態

前回調査の22年(932,871人)に比べて39,939人の減少(4.3%減)となり、戦後初めて減少に転じた。
男女別にみると、男性は489,685人で、22年(523,737人)に比べて34,052人の減少(6.5%減)となった。
女性は403,247人で、22年(409,134人)に比べて5,887人の減少(1.4%減)となった。

「非労働力人口」(家事従事者、通学者、高齢者など)は651,052人で、22年(632,661人)に比べて18,391人の増加(2.9%増)となった。

<労働力率>(労働力状態「不詳」を除いた15歳以上人口に占める労働力人口の割合)
労働力率は57.8%で、22年(59.6%)に比べて1.8ポイント低下した。
男女別にみると、男性は69.4%で22年(72.6%)に比べて3.2ポイント低下し、女性は48.1%で22年(48.4%)に比べて0.3ポイント低下した。

男性は 25〜59 歳の各年齢階級でいずれも90%を超えており、労働力曲線は高い台形型となっている。
22 年と比べると、60〜70 歳代の階級で上昇しており、「65〜69 歳」で 3.4 ポイント、「70〜74 歳」で2.1 ポイント上昇した。

一方、女性は「25〜29 歳」の 81.2%と「45〜49 歳」の 74.1%を山とし、「35〜39 歳」の 70.1%を谷とするM字型となっている。
22 年と比べると、20〜79 歳の各年齢階級で上昇しており、特に「35〜39 歳」及び「60〜64 歳」で 4.7 ポイント、
「55〜59 歳」で 4.5 ポイント、「65〜69 歳」で4.3 ポイントと、これらの年齢階級では4ポイント以上上昇している。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:37:19.71ID:xcMV221I
<労働力人口等>
労働力状態別にみると、「就業者」は 844,313人で 22 年(861,037 人)に比べ 16,724 人 の 減 少(1.9%減)、
「完全失業者」は 48,619 人で 22 年(71,834人)と比べて 23,215 人の減少(32.3%減)となった。
また、完全失業率(労働力人口に占める完全失業者の割合)は 5.4%で、22 年(7.7%)に比べて 2.3 ポイントの低下となった。

◆男女別
男性は 460,571 人で、22 年(479,784 人)に比べて 19,213 人の減少(4.0%減)となった。
一方、女性は 383,742 人で、22 年(381,253 人)に比べて 2,489 人の増加(0.7%増)となった。

◆就業者内訳
男性は「主に仕事」が 436,588 人で、22年(454,486 人)に比べて 17,898 人の減少(3.9%減)となった。
女性は「主に仕事」が 261,248人で 22 年(263,030 人)に比べて 1,782 人の減少(0.7%減)となったが、「家事のほか仕事」が
104,361 人で、22 年(100,533 人)に比べて 3,828 人の増加(3.8%増)となった。

◆完全失業者
男女別にみると、男性は 29,114 人で 22 年(43,953 人)に比べて 14,839 人の
減少(33.8%減)、女性は 19,505 人で 22 年(27,881 人)に比べて 8,376 人の減少(30.0%減)と、
男女ともに大幅な減少となった。

◆産業大分類別
「卸売業、小売業」が144,795人で全体の 17.1%を占めて最も多く、以下、「医療、福祉」が113,400人(13.4%)、
「サービス業(他に分類されないもの)」が69,851人(8.3%)、「建設業」が65,418人(7.7%)、「製造業が52,933人(6.3%)などと続いている。

22〜27年の増加状況をみると「医療、福祉」が12,633人の増加(12.5%増)と最も増加しており、
以下、「製造業」が5,926人の増加(12.6%増)、「サービス業(他に分類されないもの)」が4,758人の増加(7.3%増)などと続いている。

一方、減少している産業をみると、「卸売業、小売業」が19,818人の減少(12.0%減)と最も大きく減少しており、
以下、「建設業」が6,341人の減少(8.8%減)、「運輸業、郵便業」が6,277人の減少(12.2%減)などと続いている。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:37:40.51ID:xcMV221I
<産業大分類別>、「医療、福祉」が 12,633人増で最も増加

男性は「卸売業、小売業」が70,691人で男性全体の15.3%を占めて最も多く、
以下、「建設業」が55,638人(12.1%)、「運輸業、郵便業」が37,864人(8.2%)などと続いている。
女性は「医療、福祉」が82,525人で女性全体の21.5%を占めて最も多く、以下、「卸売業、小売業」が74,104人(19.3%)、
「宿泊業、飲食サービス業」が31,216人(8.1%)などと続いている。

就業者の男女別割合から、女性の割合が高い産業をみると、「医療、福祉」が72.8%で最も高く、以下、「生活関連サービス業、娯楽業」が61.4%、
「宿泊業、飲食サービス業」が61.2%、「金融業、保険業」が54.2%、「卸売業、小売業」が51.2%、「教育、学習支援業」が50.7%と続いており、
この6産業において女性が男性を上回っている。


<職業大分類別> 「専門的・技術的職業従事者」が 9,418 人増で最も増加

「事務従事者」が 172,423 人で全体の20.4%を占めて最も多く、以下、医師や看護師が含まれる「専門的・技術的職業従事者」が 144,306人(17.1%)、
「販売従事者」が 123,637 人(14.6%)、介護職員や接客・給仕職業従事者などが含まれる「サービス職業従事者」が 103,166 人(12.2%)などと続き、
「農林漁業従事者」が 3,525 人(0.4%)で最も少なくなっている。

22〜27 年の増加状況をみると、「専門的・技術的職業従事者」が 9,418 人の増加(7.0%増)、「事務従事者」が 4,526 人の増加(2.7%増)、
「運搬・清掃・包装等従事者」が 1,609 人の増加(2.9%増)と、この3つの職業で増加している。
一方、減少した職業をみると、「販売従事者」が 13,384 人の減少(9.8%減)と、1万人を超える減少を示しており、
以下、「サービス職業従事者」が 4,380 人の減少(4.1%減)、「生産工程従事者」が 3,222 人の減少(5.2%減)などと続いている。

職業大分類別就業者を男女別にみると、男性は「専門的・技術的職業従事者」が 74,047 人で、男性就業者の 16.1%を占めて最も多く、
以下、「販売従事者」が 73,201 人(15.9%)、「事務従事者」が 69,108人(15.0%)、「生産工程従事者」が 38,650人(8.4%)、
「サービス職業従事者」が 35,721人(7.8%)などと続いている。
女性は「事務従事者」が 103,315 人(26.9%)で、女性就業者の4分の1以上を占めて最も多く、以下、「専門的・技術的職業従事者」が 70,259 人
(18.3%)、「サービス職業従事者」が 67,445 人(17.6%)、「販売従事者」が 50,436 人(13.1%)、「運搬・清掃・包装等従事者」が 31,202 人(8.1%)、
「生産工程従事者」が 20,587 人(5.4%)などと続いている。

就業者の男女別割合をみると、男性の割合は「建設・採掘従事者」が 97.8%で最も高く、以下、「輸送・機械運転従事者」が 96.5%、「保安職業
従事者」が 91.9%となっており、この3職業が9割以上となっている。女性の割合は「サービス職業従事者」が 65.4%で最も高く、
以下、「事務従事者」が 59.9%、「運搬・清掃・包装等従事者」が 54.5%と、この3職業で女性が男性を上回っている。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:40:16.03ID:xcMV221I
職業大分類別に就業者の産業構成をみると、「販売従事者」は「卸売業、小売業」が 64.2%、「農林漁業従事者」は「農業、林業」が 75.7%、
「輸送・機械運転従事者」は「運輸業、郵便業」が75.2%、「建設・採掘従事者」は「建設業」が 87.9%と、それぞれ高い割合を示しており、これら
の職業では就業者が特定の産業に集中している。

「保安職業従事者」は、「公務(他に分類されるものを除く)」が 59.9%、「サービス業(他に分類されないもの)」が 32.9%と高い割合となっており、
この2産業で全体の9割を超えている。

他の職業をみると、第2次産業及び第3次産業に幅広く分布しているものの、それぞれの職業の特色が表れており、
「専門的・技術的職業従事者」は「医療、福祉」が 43.1%、「サービス職業従事者」は「宿泊業、飲食サービス業」が 40.6%、
「生産工程従事者」は「製造業」が 47.9%などと、それぞれ高い割合となっている。


産業大分類別に就業者の職業構成をみると、「宿泊業、飲食サービス業」は「サービス職業従事者」が 82.0%で最も高く、全体の8割以上を占めている。
また、「農業、林業」は「農林漁業従事者」が 71.9%、「教育、学習支援業」は「専門的・技術的職業従事者」が 74.9%で最も高くなっ
ており、それぞれの産業が全体の7割を超えている。

「管理的職業従事者」は「鉱業、採石業、砂利採取業」が 11.2%で全産業(2.6%)より 8.6 ポイント高くなっており、
次いで「不動産業、物品賃貸業」が 9.0%で全産業より 6.4 ポイント高くなっている。

「事務従事者」は「宿泊業、飲食サービス業」が 4.2%と低い割合となっているものの、他の全ての産業で1割を超えており、
比較的どの産業にも必要な職業であることが分かる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:55:55.12ID:xcMV221I
民泊解禁で農村は推進、都市では監視 北海道に地域差
ttp://style.nikkei.com/article/DGXLASFB17H20_X10C17A5L41001?channel=DF220420167277&style=1

北海道は一般住宅に旅行者を有料で宿泊させる民泊解禁を踏まえて、道内の農山漁村など地方を軸に誘客する。
年内にまとめる民泊のあり方に関する最終報告に盛り込む。
人口減が進む地方で、市町村に空き家の活用も促しながら、地域の文化や暮らしを体験してもらい交流人口の拡大をめざす。
一方で札幌市など都市部は近隣住民から苦情が多いことから指導監督を強化する。

民泊を全国で解禁する住宅宿泊事業法が6月9日午前の参院本会議で可決、成立した。
年間営業日数の上限は180泊で、地方自治体が条例で短縮できる規定も盛り込まれた。
早ければ2018年1月に施行される予定。これを踏まえて北海道は年内に対応方針を策定する。

 方針案は地方を対象とした「ふれあい民泊」と、都市部の「まちなか民宿」の2タイプを設定。
このうち地方はホームステイなどで農山漁村に滞在する仕組みを想定し、ホストファミリーとの交流や文化・暮らし体験などを売りにする。
主要観光地だけでなく様々な地域に足を運んでもらう狙いだ。

ただし地方では宿泊客を受け入れる宿泊施設などが不足している課題がある。このため道内で急増する空き家の活用も進める。

道は2016年度に知内、鷹栖、本別の3町をモデル市町村に選定。建築や法律の専門家らを派遣し、
空き家を民泊施設や子育て世帯向け住宅に転用できるよう支援してきた。17年度は新たに3カ所程度を選んで、取り組みを全道に広げる。

道によると、道内で農業体験などができる農家民宿・民泊の施設数は15年度に1193件で、調査を始めた12年度から3割以上増えた。

 一方、札幌市など都市部の民泊はルール整備などを優先する。
マンションなどの部屋を提供する場合、道や保健所の許可が必要なうえ、マンション管理規約に抵触しないことが利用条件となる。
道は「新たに事業主となる人に対するマニュアルの作成なども検討したい」(政策局)と指導監督を徹底する考えだ。

 すでに札幌市は違法民泊の取り締まり強化に動いている。2月に「民泊サービス通報窓口」を設置。
4月からは取り締まりの担当職員を増員するなど体制を強化した。

 市によると、通報窓口開設後の2カ月間で騒音やごみ出しに関する苦情など56件の相談が寄せられ、
このうち53件は旅館業法に基づく許可を得ていなかった。是正指導で違法な13施設の営業を中止させた。
「通報窓口の開設で、具体的な建物や部屋などの情報が集まりやすくなった」(環境衛生課)という。

 民泊仲介の米エアビーアンドビーに登録されている市内の施設約1000件のうち、約9割が無許可営業の疑いがある。
施設の住所が掲載されていないケースも多い。市は「取り締まり強化には市民からの情報が不可欠」と通報窓口の活用を促すが、
どこまで効果が出るかは不透明だ。

 民泊解禁に道内のホテル・旅館は戦々恐々としている。日本旅館協会北海道支部連合会は
「(解禁は)脅威に感じている。全国的な動きを調査したうえで対応を練る必要がある」と不安を隠さない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/18(日) 22:58:07.56ID:xcMV221I
放置自転車 札幌市の対策は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170615/4237051.html

内閣府の調査によりますと、札幌市内の駅周辺での放置自転車の数は、平成17年は1万6000台あまりだったのが、
おととしには7000台件近くに減っています。

放置自転車に頭を抱える札幌市。5年前から駐輪場を増やす取り組みを進めてきました。
中心部では、地下に駐輪場を建設しているところもあります。
この地下駐輪場は、地下2階建ての構造になっていて地下鉄のコンコースにも接続されています。
完成すれば1500台以上の自転車を収容できるということです。
札幌市自転車対策担当の高桑英司さんは、「放置自転車が仮に歩道上にあると、歩道の幅が狭くなることがあり、
歩行者の通行の妨げになります。今後も、駐輪場の整備を積極的に進めていかなければならない」と話します。

しかし、駐輪場の数を増やしても放置自転車はなくなりません。
その理由は、増え続ける自転車に対し駐輪場の数が追いつかないことにあります。さらに札幌市ならではの事情もありました。
札幌駅から大通周辺にかけてのエリアでは、駐輪場が確保されているところは、「自転車放置禁止区域」に指定され、
市は放置自転車をすぐに撤去することができます。
しかし、それ以外の場所では札幌市の条例で自転車に警告のシールを貼った後3日たたないと撤去できない決まりになっています。
撤去されなければ、警告シールもあまり効果がなく、利用者のマナーの向上も期待できません。

全国の都市のなかには民間企業が有料の駐輪場を設置して運営している取り組みもあります。
しかし、札幌では雪が積もる冬場に利用者がいないことからビジネスとして成り立たず、参入する企業も見込めません。

駐輪場を増やしたくてもスペースの確保が難しい中心部。
そうしたなか、ある工夫で駐輪スペースを確保した取り組みが注目されています。
それは、車の駐車場の「上」に自転車の駐輪場を設置するというものです。
市は、運営会社に協力を求めて、もともとは天井のないいわゆる青空駐車場に天井を設置し、
その屋上のスペースを無料でとめられる市営の駐輪場として活用したのです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 19:31:08.62ID:hjTlLzWs
花フェスタ2017札幌 大通公園中心に24日から
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0412158.html

今年で25回目の節目を迎える「花フェスタ2017札幌」(北海道新聞社などでつくる実行委主催)が24日〜7月2日、
札幌市中央区大通西4〜8丁目の大通公園を中心に開かれる。
道内で農業を学ぶ高校生による「ガーデニング甲子園」、親子で花とのふれ合いを楽しめる「キッズ花フェスタ」、
「北海道蘭大賞」の出品作展示、花苗やガーデニング用品の販売、花をふんだんに使った展示などが予定されている。
毎日午前10時〜午後6時(最終日は午後5時)。西8丁目会場では昨年に続き「ベルギービールウィークエンド札幌」が同時開催される。

■子どもに「花育」を さっぽろネット・桜井さん

 子どもたちが主役の「キッズ花フェスタ」が西6丁目会場で開かれる。NPO法人さっぽろ花育(はないく)ネットワークなどでつくる実行委の主催。
2009年から不定期に回を重ねて5回目となるが、花フェスタとの同時開催は初めて。
同ネットワーク代表理事で造園設計業の桜井清隆さん(48)=北広島市=は「子どもたちに花と親しむ機会を増やしてあげたい」と話す。

 メインは小学生対象のコンテスト「キッズフラワーグランプリ」(7月2日)。
会場に用意された花の中から好きな20本を選び、約1時間で思い思いのアレンジメントを作る。
約300点の中から、最優秀賞など10点が表彰される。「作品は感性豊かなものばかり。
プロも参考になるアイデアがたくさんある」。桜井さんは過去4回の見事な出来栄えに驚いている。

 このような小学生を対象にしたコンテストは全国的にも珍しく、参加者は毎回増えている。
しかし、「ネットワークを設立したころに比べると、今は活動に参加してくれる生花業関係者が減っている。
もっと花の魅力を伝える人が増えてくれれば」と、賛同を呼びかける。
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 19:33:21.68ID:hjTlLzWs
旧共進会場の4ヘクタール、大和リースに売却 道方針 複合商業施設建設へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0412137-s.html?df=1

道は19日、札幌市豊平区の旧道立産業共進会場の敷地4・4ヘクタールについて、
大和リース(大阪)に売却する方針を明らかにした。同社は複合商業施設の建設を検討している。
旧共進会場の敷地は全体で約12ヘクタールで、残り約8ヘクタールの売却については札幌市と優先的に協議することが決まっている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 19:47:10.46ID:hjTlLzWs
◆道民経済計算 〜景気は道かな〜

<2014年 確報値>
1 経済成長率(全国 実質▲1.0%) 
  ・実質  ▲0.8% ・名目  1.1%
2 道内総生産
  ・名目18兆 4,846億円
・卸売・小売業が減少したものの、電気・ガス・水道業が大きく増加
3 道民所得
・雇用者報酬が対前年度比 1.2%減少となったが、財産所得が 5.9%、企業所得も 2.6%増
・1人当たり道民所得は、256 万 0 千円と前年度から 1 万 8 千円(0.7%)増加
kwskって?
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/ksk/keizaikeisan/H26gaiyou.pdf


<2013年 確報値>
1 経済成長率
  ・実質  2.3%  ・名目  1.5%
2 道内総生産
  ・名目18兆 2,688億円

◆北海道のGDP見込みと予測
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2024
2015-2017 名実ともに3年ともプラス成長との予測。

◆2017年度北海道経済の展望
ttp://www.hokkaidobank.co.jp/business/management/report/
0073名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 20:19:42.42ID:hjTlLzWs
2014年度 札幌市民経済計算  〜額面金額では増加、取引量は減少〜
htp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h26-snagaiyou.pdf

◆札幌市内総生産
名目 6兆 5478 億円 経済成長率 1.1%(2年連続プラス)
実質 6兆 6759 億円 経済成長率△0.7%(5年ぶりのマイナス)

◆1人当たり市民所得 261 万2千円(前年度比 0.2%減)

◆市内総資本形成 9690 億円(前年度比 1.4%増)「総固定資本形成」は「民間」は減少、「公的」は増加

額面金額では増加、取引量は減少しているといえる。経済において名目とは市場で評価された額面金額。
実質は物価変動の影響を除去した値をさす。経済活動の量を示す。

<生産面>
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「サービス業」が1兆 8075 億円(全体の 27.6%)、「卸売・小売業」が1兆 61 億円(15.4%)、
「不動産業」が 9976 億円(15.2%)とこの三業種のウエイトは高い。

◆増加した産業
「サービス業」が 184 億円の増加(前年度比 1.0%増)と最も増加が大きく、
以下、「電気・ガス・水道業」が 138 億円の増加(14.7%増)、「政府サービス生産者」が 93 億円の増加(1.7%増)、
「建設業」が 89 億円の増加(1.9%増)などと続いている。
増加寄与度をみると、「サービス業」がプラス 0.3%、「電気・ガス・水道業」がプラス 0.2%となっており、
この2産業の寄与度が高くなっています。

◆減少した産業
「運輸業」が 38 億円の減少(1.0%減)、「対家計民間非営利サービス生産者」が 30 億円の減少(1.6%減)など。

<支出面>
4月の消費増税の影響が出ており、個人消費の回復が遅れていた。
「民間最終消費支出」は4兆 4664 億円で前年度比 117 億円の減少、民間総固定資本形成の「住宅」が 224 億円の減少
している。
「企業設備」が 152 億円の増加(2.7%増)、公的総固定資本形成の「一般政府」が 125 億円の増加となっている。

<分配面>
市民所得は5兆 812 億円で前年度比 83 億円の増加(0.2%増)。
内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 6863 億円で 379 億円の増加(1.0%増)、
「財産所得」は 2697 億円で 246 億円の増加(10.0%増)、「企業所得」は1兆 1251 億円で 542 億円の減少(4.6%減)。
1人当たり市民所得は 261 万2千円で5千円の減少(0.2%減)

長年の景気低迷の影響を受け、取引先の多くは、新たな設備投資や運転資金の借入を控えており貸出先の確保が困難であること。
道内は電力問題に加え、輸出型企業は少なく、燃料・原材料価格の上昇が避けられない。

サービス業も、やはり医療福祉の分野においてはとくに成長している。
一般行政、下水道・廃棄物処理、教育、学術研究機関の政府サービス生産者については、減少を続ける。

金融は、回復がおくれたが、2013年度にかけて市況回復に伴い、保有する国内株式投信などを売ったことで売却益を確保し、
経営の自由度が高まった。海外との連携や、取引先のマッチング支援などに力を入れ、貸出金もやや増加傾向にある。
道内唯一の人口集積地で景気回復が道内では早い札幌で実績を上げることを目指し、札幌での道内信金の進出が目立った。
で、いまはマイナス金利時代になり収益は悪化してく。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 20:45:00.97ID:hjTlLzWs
北海道札幌の「稼ぐ力」の低下 〜財貨・サービスの移出入はマイナス!!〜

かってプラス側であった、財貨・サービスの移出入が3000億ほどマイナス側に触れている点について、
管轄地域の産業水準を引き上げるには、地域の「稼ぐ力」が重要となるといえる。

供給側からみると、市内生産額のうち、生産をに必要な原材料行うため・燃料等の購入費用(中間投入)は3兆 6161 億円であり、
生産のために投入された労働、資本などに分配された雇用者所得、営業余剰などの粗付加価値は6兆 3916 億円となっている。
この市内生産額に市外からの供給である移輸入(3兆 1432 億円)を加えた総供給は 13 兆 1508 億円となっている。

需要側からみると、市内での生産に必要な原材料・燃料等の需要(中間需要)は3兆 6161 億円、
家計や政府の消費、企業の設備投資などの需要(市内最終需要)は6兆 6863 億円、
さらに市外からの需要である移輸出(2兆 8484 億円)を加えた総需要は 13 兆 1508 億円で、総供給に等しい。

また、移輸出から移輸入を差し引いた市際収支は 2947 億円の移輸入超過となっている。

札幌市内の産業部門から市外の家計・企業へ販売された財・サービスの総額(移輸出額)は2兆 8484 億円、
一方、市外の産業から市内の需要に対応して購入した財・サービスの総額(移輸入額)は3兆 1432 億円であり、
市際間の取引収支(市際収支=移輸出額−移輸入額)は 2947 億円の移輸入超過となっている。

部門別にみると、
移輸出額は、「商業」が 8477 億円で最も多く、以下、「対事業所サービス」が 5183 億円、「情報通信」が 3326 億円、
「対個人サービス」が 2470 億円などと続いている。
一方、移輸入額は、「飲食料品」が 4378 億円で最も多く、以下、「対事業所サービス」が 2383 億円、
「石油・石炭製品」が 2265 億円、「商業」が 2261 億円などと続いている。

市際収支(移輸出−移輸入)をみると、「商業」(6216 億円)、「対事業所サービス」(2800 億円)、
「医療・福祉」(1411 億円)など9部門で移輸出超過となっている。
一方、「飲食料品」(マイナス 3093 億円)、「石油・石炭製品」(マイナス 2264 億円)、
「化学製品」(マイナス 1907 億円)などでは移輸入超過となっている。

札幌市は、全国及び北海道と比べて、「農林水産業」や「製造業」といった第1次、第2次産業の占める割合が極端に低くなっているが、
「商業」や「サービス」などの第3次産業の割合が高くなっており、第3次産業に傾斜していることがわかる。
しかし、道の人口オーナスの影響や世代交代により、需要密度の低下が、個人サービス業の規模の経済を喪失させることにもなりえる。

商業、サービス業は道内向けの移出が多いと考えられるため、市内をはじめ道内需要型の産業構造となっている。
「飲食料品」、「石油・石炭製品」「化学製品」などでは移輸入超過となっている。
製造業やエネルギーなど、気候や大消費地や都市間距離の長さ、工業用地確保の困難さなど北海道や
大都市の弱点がモロに出ている。
国内における移入先の割合で多いのは関東地域であるが、製造業などを中心に海外からの輸入が最大である。
なお,金融・保険・不動産、情報通信産業に関しては関東からの移入も多い。また、これら生産性の高い産業は東京に集中している、

国際比較によれば、東京圏は全産業の就業者の集中度との対比で、金融・保険業の集中度は低めで
あるが、情報通信業の集中度は高めとなっている。

しかし、その東京もGDPが伸び悩んでおり、実質ではマイナス成長を続け、財サービスの移出超過のウエイトは
他道府県よりも高いもののその額は減少を続ける。
国内の人口オーナスや日本の相対的地位低下、IT化の遅れなどが要因であろう。

国内データをみても、東京圏における情報通信業の圧倒的な就業者の集積が必ずしも生産性に十分反映されていない。
情報通信業では就業者の集中度に見合った付加価値の集中度がみられない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 21:07:55.85ID:hjTlLzWs
航空網強化 年内に指針案 道の検討会議が初会合
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO17776520W7A610C1L41000/

 2030年度までの道内航空網の指針を作成する道の航空ネットワーク検討会議(石井吉春委員長)は16日、
初会合を開いた=写真。20年の道内7空港民営化を見据え、空港機能の拡充や格安航空会社(LCC)誘致などによる航空網強化を目指すことを確認した。
年内に指針案をまとめ、18年2月に道に答申する。
0076名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 21:09:42.87ID:hjTlLzWs
スバル、運転支援拡充 新システム搭載
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ18H2V_Y7A610C1TJC000/

 SUBARU(スバル)は8月に発売する主力ワゴンなどに新しい運転支援システム「アイサイト」を搭載する。
高速道路の単一車線で実質的な自動運転ができる。2017年度中には約30億円を投じて北海道の試験場を…
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 21:16:04.28ID:hjTlLzWs
札幌の地下歩道、ループ化を検討
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706190100002.html

■創世スクエア周辺接続へ

札幌駅や大通地区周辺の地下歩道の回遊性を高める「ループ化」が検討されている。
2030年度の北海道新幹線の札幌延伸を見据え、利便性を高め、沿道の開発を促す狙いがある。

 中央区北1条西1丁目で建設中の都心再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」の完成に合わせ、
地下鉄東豊線大通駅コンコースを結ぶ地下歩道約130メートルが、来年10月に開通する。総工費は約43億円。
市役所や、札幌商工会議所が入る北海道経済センタービルもそれぞれ地下で接続する。

西2丁目の北1条から3条までの約300メートルと、地下鉄南北線すすきの駅や東豊線豊水すすきの駅周辺の約600メートル、
札幌駅北側の計3エリアの接続については19年度までに延伸の手法を検討する。実現すれば、回遊性が高まることになる。

札幌の地下歩道は、人通りの多い札幌駅前地区と大通地区をつなぐ、札幌駅前通地下歩行空間(愛称・チカホ)が人の流れを変えた…
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 21:19:27.10ID:hjTlLzWs
多彩な人形 北海道神宮例祭「神輿渡御」
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706190100004.html

■札幌発展への思い、未来へ担げ

 ■佐賀藩士や清正…多彩な人形魅力

 山車やみこしが巡行する北海道神宮例祭(札幌まつり)の「神輿渡御(みこしとぎょ)」が16日、札幌市中心部であった。
初夏の風物詩となっている行事の起源は1878(明治11)年。担い手らの長年にわたる思い入れがあり、138回目の今年も見物客や市民を魅了した。

 ドンドン、ピーヨロロー――。和太鼓の響きや横笛の音色とともに、山車が通りを行く。
高さ4メートル、幅2・7メートル、奥行き5メートルで、頂には「札幌の都市計画の祖」として知られる
佐賀藩士・島義勇(よしたけ)(1822〜74)の人形が立つ。

 中央区山鼻の町内会連合の有志でつくる地区組織「第三山鼻祭典区」の山車だ。1978年に新調する時に、島義勇を人形にした。
参列した110人の中で、山車の引き手の福島博継さん(34)は初参加。「やりがいがある。子どもが大きくなった時も続いていてほしい」と語った。

 神輿渡御は毎年6月16日、中央区円山公園の北海道神宮(旧札幌神社)から札幌中心部を通って神宮に戻るまでの約14キロの道のりを9時間かけて巡行する。
神宮の神様を街中に連れて行くのが狙いで、山車の人形や舞台でのお囃子(はやし)や踊りが最大の特徴だ…
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 21:52:56.41ID:hjTlLzWs
インディテール、AIで小売りコンサル 販促・需要予測など
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO17791430W7A610C1TJE000/

 システム開発のインディテール(札幌市、坪井大輔社長)は人工知能(AI)開発の
エーアイ・トウキョウ・ラボ(東京・千代田、北出宗治社長)と業務提携する。
6月下旬から深層学習(ディープラーニング)などをベースにしたAIを活用するコンサルティングを始める。
単独でAI利用が難しい顧客企業のシステム開発まで受託する。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 21:54:00.52ID:hjTlLzWs
道内複数社で幹部兼任 政府系会社 首都圏から人材派遣
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0411865.html

政府系人材派遣会社の日本人材機構(東京)は、一人で複数企業の幹部を兼任する「複業型」の働き方を道内に広めようと動きだした。
道内企業の慢性的な人手不足を踏まえ、会社中枢で経営判断などに関われる幹部人材を首都圏などの都市部から送り込む試み。
今秋にかけて道内企業のニーズや導入の課題を調べ、本年度中にも人材の派遣を始めたい考えだ。

 「複業型」の働き方は、同機構などが提唱する造語。昨年6月に行った調査では、
首都圏の大企業幹部クラスの63%が現在の勤務先について「満足なキャリアを築けない」とする一方、
44%が地方企業で働くことに「興味がある」と回答した。首都圏のこうした幹部人材を流動化させて地方創生につなげようと、
営業部門を中心に経験豊かな有能な人材を切望する声が強い北海道を、複業型普及の「重点地区」に選んだ。

具体的には、個人が複数社と雇用契約か業務委託契約を結んだ上で、それぞれの企業に週1〜2回出社し、
1社当たり年間200万〜300万円の報酬を得る雇用形態を想定している。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/19(月) 22:27:10.27ID:hjTlLzWs
木下大サーカス 芸体験し身近に 7月1日に教室
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0411955.html

開催中の木下大サーカス札幌公演(北海道新聞社主催)の人気演目ジャグリングと
フラフープを体験する教室が7月1日、札幌市豊平区の旧月寒グリーンドーム駐車場内特設会場で開かれる。
サーカスを身近に感じてもらおうと同公演事務局が企画した。6月23日まで参加者を募集している。

 対象は小学生以上で、定員はジャグリングとフラフープそれぞれ3人の計6人。
午後1時40分からの公演の自由席に、参加者1人につきその人を含む4人を無料招待し、公演後の舞台で教室を開く。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/20(火) 22:02:32.27ID:3+/gLHtT
北海道新幹線建設促進札幌圏期成会が2017年度定時総会
ttp://hre-net.com/keizai/kotu/24871/

北海道新幹線建設促進札幌圏期成会の2017年度定時総会が19日、札幌市中央区の札幌パークホテルで開催された。
約100人の会員が出席し16年度事業報告と収支決算、17年度事業計画案と収支予算案が審議された。

昨年11月の高向巌・札幌商工会議所会頭の退任に伴い、新会頭に就任した岩田圭剛・岩田地崎建設社長が期成会新会長を務めることになった。

岩田会長は、「北海道新幹線開業から1年が経ち、開業効果の更なる拡大と全道への波及、閑散期の利用対策などオール北海道で取り組むことが求められている。
2030年度末の札幌開業に向け今年度からいよいよ札幌での建設工事が動き始める。
期成会は1日も早い開業が実現するよう地元機運の向上を図り要請活動にも取り組む」と挨拶した。

来賓として出席したJR北海道の小山俊幸常務総合企画本部長は、「北海道新幹線開業1年の利用実績は1日平均6300人で前年の1・6倍。
今年は開業2年目で北海道新幹線の真価が問われる1年になる。地域の皆様と連携して観光開発を進め、
旅行需要創出に取り組み新幹線開業効果を北海道全体に拡大させて札幌までの建設が促進されるように努めたい」と挨拶した。

その後、情報提供として北海道新聞社経済部の勝木晃之郎デスクがKDDIの協力を得てスマートフォン利用者の位置情報
ビッグデータを利用した新幹線利用者の動向分析を紹介したほか、鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部・北海道新幹線建設局
の小川淳次長が新函館北斗から札幌間の建設状況を報告した。

小川氏は、「新函館北斗と札幌間の211qは、工期のかかるトンネルから発注しており、現在20件のトンネル工事の契約ができている。
延長距離93q区間が契約済みで全211qの44%、トンネル区間161qの58%に相当する。
今年度は札幌市内の手稲トンネル富岡工区を含み9件の工事発注を計画している」と述べた。

なお、今年6月の土木学会総会で北海道新幹線の開業が土木技術の発展と社会の発展に寄与したプロジェクトと評価され、学会賞を受賞したことも小川氏から報告された。 
0084弘前公園(千葉県)垢版2017/06/20(火) 22:34:44.45ID:96KRjWny
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:20:13.83ID:lRWbLeHH
ホクレンの17年度設備投資は4割増90億円−老朽機械更新などで
ttp://e-kensin.net/news/article/9603.htm

ホクレンは20日の通常総会で、90億3300万円を充てる2017年度設備投資計画を承認した。
約57億円を投じる中斜里、清水製糖工場の改善など大型事業を盛り込み、16年度計画と比べると38.2%の大幅増となった。

 部門別で見ると、てん菜本部は、中斜里と清水の製糖工場の改善など合わせて57億2600万円を計上。
コスト低減を目的に老朽化した機械設備の更新などを実施するもので、
このうち中斜里製糖工場には約50億円を措置する。

 米穀本部は、能力増強を図るパールライス工場の整備費4億9600万円を含め、5億400万円を確保。
資材本部は12億9700万円で、石油広域流通施設やホクレン給油所、機械センターなどの整備を推進する。

 酪農畜産本部は鶏卵流通センターや家畜市場、滝川スワイン・ステーションの整備に1億7300万円、
農産本部は穀物調製センター、山梨馬鈴しょサラダ工場、滝川種苗生産センターなどの整備に4億1900万円をそれぞれ計上した。

 このほか、ドローンや自動走行車といったICTを活用したスマート農業の推進、シンガポールを拠点とする
アジア圏への農畜産物の輸出拡大などに取り組むことを決めた。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:21:16.21ID:lRWbLeHH
エコモットの入沢社長「AI企業と連携し新サービスつくる」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO17924060R20C17A6000000/

 土木作業などの安全性や効率性を高めるIT(情報技術)システムに強みを持つエコモットが21日、
札幌証券取引所アンビシャス市場に上場した。初値は4195円と公募・売り出し価格(公開価格、2730円)を54%上回った。

同日、報道陣の取材に応じた入沢拓也社長は「生産性を高めるサービスで地域の課題を解決していきたい」と語った。
0087名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:22:24.76ID:lRWbLeHH
“タイのメッシ”に企業も期待
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170621/4441801.html

サッカーJ1の北海道コンサドーレ札幌にタイからチャナティップ選手が合流することについて、
道内の企業からは経済効果を期待する声があがっています。

タイに事業所がある札幌市のIT企業「ギアエイト」は、北海道の観光地や飲食店の情報をタイ語で紹介する
アプリの運営や企業がタイに向けて発信しているホームページの作成などを行っています。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:25:34.28ID:lRWbLeHH
道内初の1兆円信金「しんきん北海道」会長に吉本淳一氏
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/24898/

札幌信用金庫(本店・札幌市中央区)、北海信用金庫(同・余市町)、小樽信用金庫(同・小樽市)
の3金庫合併で2018年1月1日(月)に発足する北海道信用金庫(略称・しんきん北海道)の役員体制が決まった。
札信金の吉本淳一会長が新金庫会長に、同じく札信金の前田繁利理事長が新金庫理事長にそれぞれ就任する。

 北海信金の西田覚理事長は新金庫の副理事長に、小樽信金の佐林史明理事長は新金庫専務理事としてとも
に代表権を持つ理事に就任する予定。なお、新金庫の理事は合計17人で札信金から8人、北海信金から6人、
小樽信金から3人が選出される。新たに選任される理事の役職は合併後に開く最初の理事会で決定する。

 北海道信用金庫の本店は札信金本店に置き、北海信金本店を余市事業本部、小樽信金本店を小樽事業本部に変更する。
各事業本部には、融資審査機能と地方創生を含む営業推進機能を持たせる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:27:43.98ID:lRWbLeHH
ツルハ、業界2位 「マツキヨ」抜く 前期売上高5770億円
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0412686.html

ドラッグストア大手ツルハホールディングス(HD、札幌)が20日発表した2017年5月期連結決算によると、


売上高は前期比9・4%増の5770億8800万円となり、
マツモトキヨシHD(千葉県松戸市)を抜いて業界2位に浮上した。

本業のもうけを示す営業利益は同18・3%増の370億7100万円で、持ち株会社に移行する前のツルハの株式上場以来、18期連続の増収増益。
純利益は同26・4%増の244億3300万円。四国最大手のレデイ薬局(松山市)を15年10月に子会社化したことが収益増に寄与し、
自主企画商品の大幅入れ替えも奏功した。前期より12店多い125店を新規出店する一方で37店を閉め、
全体の店舗数は業界首位の1755店。ドラッグストア業界は大手4社が年商5千億〜6千億円台で競っており、
首位ウエルシアHD(東京)の売上高は約6232億円(17年2月期)。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:29:48.32ID:lRWbLeHH
来年のさっぽろ雪まつり 大通、すすきのともに8日間 今年より1日増
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0412662.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:33:16.16ID:lRWbLeHH
LGBTパレード 札幌で10月 4年ぶり復活
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0412305.html

性的少数者(LGBT)への理解を訴えるパレード「レインボーマーチ」が、
10月に札幌市内で4年ぶりに開催される。市内、近郊の当事者や支援者でつくる実行委は、
パレードを通して「LGBTに興味や関心のない人にも、LGBTが身近にいることを伝えたい」
と準備を進めている。
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:33:16.67ID:lRWbLeHH
LGBTパレード 札幌で10月 4年ぶり復活
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0412305.html

性的少数者(LGBT)への理解を訴えるパレード「レインボーマーチ」が、
10月に札幌市内で4年ぶりに開催される。市内、近郊の当事者や支援者でつくる実行委は、
パレードを通して「LGBTに興味や関心のない人にも、LGBTが身近にいることを伝えたい」
と準備を進めている。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:34:22.96ID:lRWbLeHH
さっぽろテレビ塔8月に60周年 4階からダイブのイベント
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0412272.html

8月に開業60周年を迎えるさっぽろテレビ塔(札幌市中央区大通西1)は7月から、記念イベントを催す。
1日からは、来場者が4階屋上(高さ27メートル)からハーネス(安全帯)を付けて飛び降りる
「テレビ塔ダイブ」を行うほか、8月以降に謎解きイベントも企画している。

 テレビ塔は、札幌市などが電波発信塔として1956年に着工し、57年8月に開業した。
高さ147・2メートル、総工費1億7千万円の大事業だった。電波発信の役目は65年に終えたものの、
その後も札幌の名所として市民や観光客に親しまれてきた。今年3月までの展望台の入場者は約2400万人に上る。

 テレビ塔ダイブは「観光客だけでなく、道民に足を運んでもらうきっかけにしたい」と企画された。
飛び降りると5メートルほどでブレーキがかかり、着地ポイントまでゆっくりと下りるアトラクション。
10月9日までの午前11時〜午後9時(午後1〜2時は休止、9月以降は午後7時まで)。小学生800円、中学生以上は1200円。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:36:24.29ID:lRWbLeHH
セコマ満足度、2年連続全国一 店内調理やワイン 高評価
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0412649.html

サービス産業生産性協議会(東京)が20日発表した2017年度の顧客満足度調査のコンビニエンスストア部門で、道内大手のセコマ
(札幌)が2年連続で1位となった。店内調理の「ホットシェフ」やワインなどのお得感が、高評価につながったとみられる。

 コンビニ部門は大手9チェーンが対象。各チェーンそれぞれ300人以上の利用客に「どの程度満足しているか」
「生活を豊かにすることに役立っているか」など21の質問をし、100点満点で点数化した。

 顧客満足度は1位のセコマが74・7点、2位のセブン―イレブンが70・6点、3位のファミリーマートが67・6点だった。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:38:13.17ID:lRWbLeHH
道内体験移住3895人に 昨年度 釧路市6年連続最多
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0412679.html

道は20日、道内市町村と取り組んでいる体験移住事業「ちょっと暮らし」の2016年度利用実績をまとめた。
利用者数が前年度比39・1%増(1095人増)の3895人と、初めて3千人の大台を突破し、過去最多を更新した。

 「ちょっと暮らし」は、各市町村が生活に必要な家具や家電を備え付けた住宅を用意し、数日から数カ月間滞在してもらう仕組み。

 16年度は109市町村が実施し、98市町村で利用実績があった。前年度比で実施した市町村数は14自治体増え、利用実績でも5自治体増えた。

 利用者の滞在日数は前年度比25・7%増の8万7443日と、8万日の大台を超えた。
一方、1人当たりの平均滞在日数は前年度比2・3日減の22・5日と短くなった。

利用者の地域別では近畿圏が36%(1397人)、首都圏35%(1380人)だった。

 市町村別では、釧路市が1311人と11年度から6年連続で最多だった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:50:57.60ID:lRWbLeHH
子猫、空前ブームで高騰 希少種は100万円超も
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H5I_R20C17A6CR0000/

 「ネコノミクス」と呼ばれる空前の猫ブームで子猫の販売価格が上がっている。
大手ペットショップでは平均価格が3年間で6割上がった。一人暮らしの若い世代や高齢者に人気で、
希少な種類は100万円以上の値がつくこともある。

 ペットショップ大手のコジマ(東京・江東)によると、2016年に同社が販売した子猫の平均価格は1匹20万円。
13年は12万4千円だった。札幌市の専門店は「今は16年よりもさらに高い」と話…
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:54:37.60ID:lRWbLeHH
洗剤ゼロで洗うコインランドリーが北海道初上陸!『wash+(ウォッシュプラス)』札幌平岸店オープン
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170620/prl1706201432131-n1.htm
0101名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 22:57:28.89ID:lRWbLeHH
日ハム新球場に追い風か!道立産業共進会場跡地を大和リース落札
ttp://hre-net.com/seiji/dousei/24877/

北海道が所有している道立産業共進会場用地のうち約1万3000坪の売却先が大和リース(本社・大阪市中央区)に固まった。
売却額は22億7154万円で道が決めていた最低売却価格7億7750万円の約3倍。
この土地周辺はプロ野球北海道日本ハムファイターズの新ドーム構想の候補地。
大和リースが取得すればドーム建設の追い風になるのかどうか。SnapShot(30)(写真は、道立産業共進会場周辺)
 道は道立産業共進会場の老朽化に伴い、八紘学園から1988年に取得していた土地約3万7000坪のうち、
札幌市に優先売却する2万4000坪を除いた1万3000坪を公募型プロポーザルで売却することを決めていた。
 
 企画提案の期間を4月17日から5月8日として2者から提案があった模様。道は最低売却価格を坪5万8000円と決めたが、
周辺の路線価は坪6万1000円で、しかも道がおよそ30年前に八紘学園から買い取った坪12万円の半額近い価格。
土地鑑定が行われたとしても今回の売却価格は明らかに低すぎたことに関係者の多くは首を傾げた。
 
 蓋を開ければ大和リースが坪16万円を提示、その差は3倍にも及んだ。公募型プロポーザル審査は様々な審査項目による
評価点の総合得点によって落札先が決まるが、大和リースの商業施設の事業提案と共に価格面でのポイントも高かったものと思われる。
 残り2万4000坪は札幌市に優先売却される見通しだが、市はこの土地を含めた八紘学園所有地を
プロ野球北海道日本ハムファイターズの新ドーム構想の候補地として提案しており、
今回の大和リースへの売却は新球場誘致の追い風になるかどうか注目されそう。

なお、大和リースは大和ハウス工業系の企業。大和ハウス工業は市が公募型プロポーザルを実施した新札幌の約1万7000坪の再開発も
44億円で落札している。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 23:01:14.62ID:lRWbLeHH
月寒エリア「非常に厳しい」 日ハム新球場 球団側、狭さに難色
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0412830-s.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場建設を核とするボールパーク構想で、札幌市と球団の3回目の実務者協議が21日、
札幌市役所で行われ、球団の前沢賢事業統轄本部長は協議後、市が候補地に挙げている旧道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)
と学校法人八紘学園所有地=ともに豊平区=を合わせた土地について「拡張性がないということでは、
やれることが限られるという意味において、非常に厳しい」と述べた。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 23:03:20.51ID:lRWbLeHH
HBC本社新築 北1条通に建て替えドミノ起きるか&#8265;
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/24909/

HBC(北海道放送)は、札幌市中央区北1条西5丁目の本社を建て替える。
本社に隣接している時間貸しの立体駐車場HBCパーキングを取り壊して建設するもので、着工は10月1日を予定している。
 HBC本社は、1959年に竣工した建物で老朽化が進み、10年近く前から建て替えが検討されていた。
しかし、業績低迷から一時凍結されていた経緯がある。

新社屋は約506坪の敷地のうち約450坪を使って地下1階、地上9階建てとする。延床面積は約3745坪。建物の高さは41・40m。
設計・監理は久米設計札幌支社(札幌市中央区)、施工は未定。完成は2020年春。

 HBC本社の東側にある札幌グランドホテルには建て替え構想があり、西側の旧斗南病院跡地は北海道財務局が近く公売する予定。
HBCは一足早く建て替えて北1条通周辺建物の再開発を促すことになりそうだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/21(水) 23:06:02.75ID:lRWbLeHH
道内16年度の建設工事費は微増2.6兆円−民間建築が好調
ttp://e-kensin.net/news/article/9604.html

 国土交通省がまとめた2016年度の道内建設工事費(出来高ベース)は、2兆6307億1800万円で、前年度を0.4%上回った。
民間建築が店舗や住宅建築の好調に支えられ、8966億7500万円を占め、前年度比7.8%増と2年連続の増加。
一方、民間土木、公共建築・土木は振るわず、公共建築にいたっては2桁減で、13年度以来3年ぶりに2000億円台を割り込んだ。

 国交省の建設総合統計を集計した。工事費は建築着工統計調査や建設工事受注動態統計調査のデータを基に
工事費額を着工ベースの金額と捉え、月ごとに出来高ベースで推計している。

建設工事費の過去5年の推移を見ると、アベノミクスが始動した13年度が前年度比20%増の2兆9479億700万円を確保したが、
14年度は11.9%の落ち込み。以降ほぼ横ばいで推移している。

16年度は公共が2.9%減の1兆5226億3300万円。内訳は建築が10.7%減の1805億700万円、土木が1.8%減の1兆3421億2600万円。
発注者別では国が20.5%増の5673億1400万円、道が4.8%減の4061億7000万円、市町村が11%減の3883億1700万円、
公団・独立行政法人・政府企業等が24.7%減の1446億9600万円など。
補正や災復関連予算が措置された北海道開発局を中心に国が2桁増と健闘したが、それ以外は軒並みダウン。

一方、民間は建築と土木で5.2%増の1兆1080億8500万円を積み上げた。うち土木は4.1%減の2114億1000万円。
好調だった建築はマンションはじめ住宅が5243億7600万円で5.6%伸びたほか、店舗も22.4%増の321億3600万円と健闘した。

全国(10地域)の工事費は、1.4%増の51兆6896億7200万円で、うち本道は5.1%を占めた。
地域別では南関東の伸び率が最大で、4.7%増の1兆4041億3700万円。東北(6.1%減)と北関東(0.6%減)の2地域を除き、8地域が前年度を上回った。
0106名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:20:37.91ID:FbvIGydV
サツドラの道産品専門店 札幌「ノルベサ」に22日開店
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0413025.html

 ドラッグストア道内大手のサッポロドラッグストア(札幌)は22日、道産の食品や工芸品などのセレクトショップ
「北海道くらし百貨店」1号店を札幌市中央区の商業施設「ノルベサ」1階に開店する。

同社の新業態店舗で、約1500品目の商品を取りそろえ、地元客や国内外の観光客に道産品の魅力を発信する。

 店舗面積は約630平方メートル。菓子、酒などの名産品や雑貨、工芸品に加え、道内の著名人や食の専門家らが選んだ商品や、
道の食品機能性表示制度「ヘルシーDo(ドゥ)」の認定商品も扱う。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:21:52.97ID:FbvIGydV
札幌市中央卸売市場内に保育所検討 女性の活躍後押し
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0413005.html

札幌市と市中央卸売市場(中央区)内の卸・仲卸企業は、来年度にも市場内に従業員ら向けの保育所を設置する方向で検討に入った。
女性の活躍を後押しするほか、早朝から働くなどハードな印象の強い市場の担い手を確保するのが狙い。
鮮魚や野菜など生鮮食品の卸売り拠点である中央卸売市場に保育所が整備されれば、横浜市に続き全国2例目になる。

 卸・仲卸の複数の企業が設置主体となる「企業主導型保育事業」の形態を取ることを想定している。

 同事業は待機児童の解消を目指した国の制度で、保育所が柔軟に保育時間の延長をでき、
早朝の勤務が多い市場関係者にとっても子どもを預けやすい。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:31:47.49ID:FbvIGydV
札幌市の防災速報 ヤフーで配信 スマホなど対象
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0413156.html

札幌市は、インターネット検索大手ヤフー(東京)と災害協定を結び、22日から市内への緊急情報の配信を始める。
災害時の避難情報や注意喚起に加え、大気汚染、水道水の摂取制限などを知らせる。
ヤフーの提供するスマートフォンの防災速報アプリ登録者などが対象となる。

 防災速報の提供を登録すると、大きな地震や台風、大雪など災害の発生や予想が伝えられる。
また、災害時における道路や橋の通行状況、給水所の開設情報なども受信できる。

 スマホに防災速報アプリをダウンロードするか、携帯電話やパソコンからインターネットで防災速報(ttps://emg.yahoo.co.jp/)を登録する。
指定区域を「札幌市」に設定すると22日午後以降に受信できるようになる。利用は無料。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:36:21.36ID:FbvIGydV
マツコも注目!『タコ箱漁オーナー』を復活させた『ひとと』藤谷透代表取締役インタビュー
ttp://hre-net.com/pickup/24920/

 留萌郡小平町のタコ箱漁オーナー募集がほぼ10年ぶりに復活し、
マツコ・デラックスと有吉弘行のテレビ朝日系深夜番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」に2度も取り上げられ
全国的な反響を呼んだ。仕掛けたのは、ネット通販の「ひとと」代表取締役の藤谷透氏。
ネット通販と言っても同社の場合は、単に品物の販売をするだけではなく、地域の生産者と購買者を結び付ける
「地方創生型」とも言える異色のネット通販。地域密着通販を展開する藤谷氏にインタビューした。

(ふじたに・とおる)1969年2月生まれ、48歳。札幌市出身、大学卒業後、ヤマタネグループ勤務を経て99年に独立。
道内の水産物ネット販売などを経て2011年2月に「ひとと」設立、代表取締役就任。

 ――5月のタコ箱漁オーナー募集は、全国放送でも取り上げられて大きな反響を呼びました。

2007年に行われたこの催しを10年ぶりに復活させたのはなぜですか。
 藤谷 小平町で水揚げされているタコをネット通販で本州の人たちに届けたいという気持ちで地元漁師の阿部喜三男さん
(阿部漁業部)と接触していたのですが、阿部さんから10年前に当時の留萌支庁水産課が発案したタコ箱漁オーナーの話を聞きました。
私自身、実はこのタコ箱漁オーナーのことを知らなかったのです。話を聞くと100箱のオーナー募集に全国から2万を超える応募があって
大ブレークしたといいます。それはすごいと思い、当社のノウハウで何とか復活させれば関係者は皆ウインウインになるだろうと思いました。
 しかし、当時と比べてタコの水揚げが減っていて、実際にはできないだろうと考えていました。ところが昨年後半からタコが多く獲れだしたのです。
阿部さんも驚くほどの水揚げだと言います。これならタコ箱漁オーナーが復活できるのではないかと阿部さんに「やりませんか?」と聞くと「やろう」と。
それで決まりました。

 ――今回は、オーナー募集300枠に対して全国から2000人近い応募があったそうですね。
 
 藤谷 07年当時と比べてネットが普及しているのでネットで知る人も多かったと思います。また、久々の復活ということで新聞、
テレビに取り上げられ注目されました(注…2008〜11年までは留萌管内の新星マリン漁業協同組合が中心になって開催していた経過がある)。
獲れるか獲れないかはタコ任せというところが受けたのではないでしょうか。07年は1口5000円でしたが、今回は1万円。
それでも全国から2000近い申し込みがありました。
 
 小平のタコ(ミズダコ)は、北海道ならではの大きさが特徴です。本州はタコ壺に入るくらいの大きさで、
せいぜい2〜3キロ。小平のタコは10キロを超えます。だからタコ壺では間に合わずタコ箱が必要なのです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:39:05.02ID:FbvIGydV
近ツー北海道、道内への「着地型観光」に力
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO17941010R20C17A6L41000/

 近畿日本ツーリスト北海道(札幌市)は地域の魅力を生かして旅行者を呼び込む「着地型観光」に力を入れる。
4月に関連ビジネスを統括する専門部署を発足。9月からはグループ会社の訪日外国人向けサイトで、道内のコンテンツを地元で運用する。
従来の道内出発型のビジネスにとどまらず、国内外から広く観光客を集め、新たな収益の柱に育てる。

 着地型ビジネスの専門部署「北海道DM事業部」は、インバウンド(訪日外国人)を含…
0112名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:40:23.81ID:FbvIGydV
起業家支援を強化 札幌で10月イベント
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO17941040R20C17A6L41000/

 音楽・映像・IT(情報技術)を融合した新産業の創出を後押しするビジネスコンベンション
「No Maps(ノーマップス)」の実行委員会は21日、2017年の開催概要を発表した。メーン会期は10月5〜15日の11日間。
昨年と同様、最新のITを紹介する展示会や札幌国際短編映画祭、各種音楽イベントが主軸だが、
今年は起業家を支援する取り組みを強化したことが特徴だ。

 実行委は札幌市内のIT企業や道、札幌市、北海道大学などで構成。初開催だった昨年はプレイベントの位置づけで、
本開催は今年が第1回となる。同市内でIT企業同士のビジネス交流会を複数開くほか、バーチャルリアリティー技術の体験会など一般向けのイベントも開く。

 起業家支援としては、ビジネスプランを披露する「ピッチコンテスト」を経済産業省や総務省、
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と連携して会期中に開くほか、会期に先立って今夏、
スタートアップ育成機関による講座や18歳以下を対象とする起業体験イベントを初めて開く。

 会期中に開く公開討論会のテーマに、農業や林業をIT技術がどう変えるのかといった、
地域活性化を強く意識したものを加えたのも今回の特徴の一つだ。

 昨年のプレイベントには約2万7000人が来場した。メーン会期は7日間だった。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:41:15.43ID:FbvIGydV
アインホールディングス、増収増益
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLMS9627HESDS7A620C1000000/

【増収増益】調剤薬局は新規出店とM&Aで店舗数を上積み。首都圏の百貨店や駅前商業施設でのドラッグストア展開を強化し増収。
診療報酬改定の影響が薄らぐほか業務効率化で営業増益率は2ケタに。

【連携強化】札幌市との協定で災害時には医薬品を無償提供。北海道大学などとも薬剤師研修で連携。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:44:50.92ID:FbvIGydV
京王電鉄/札幌駅北口に新ブランドホテル、大林組JVで9月着工/17階建て359室
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706201008

京王電鉄は、札幌市北区で計画している同社の新ブランドホテルの第2弾「京王プレリアホテル札幌」
の施工者を大林組・京王建設・岩田地崎建設JVに決めた。規模は延べ1万5900平方メートル。
9月に着工し、19年2月の竣工、同年夏の開業を目指す。

 建設地は北区北8西4の11の1ほか(敷地面積1573平方メートル)。
JR札幌駅北口から徒歩3分の距離。建物は地下1階地上17階建て延べ1万5906平方メートル、高さ64メートルの規模。
客室数は359室を予定している。建物には客室のほか、レストラン、大浴場、駐車場(83台)などが入る。
設計は大林組が担当した。運営は京王プラザホテル札幌が行う予定。

 「京王プレリアホテル」は同社が新たに展開する宿泊特化型アッパーミドルホテル。
観光やレジャーを目的とした日本人観光客をメーンターゲットとしつつ、増加する外国人観光客やビジネス目的の宿泊客のニーズにも対応する。

 同ブランドは、クオリティの高い朝食を提供するレストランや、立地に応じて設ける大浴場などが特徴。
客室数は300室程度とし、ツインルームを主体にダブルルームとトリプルルームも揃える。

 新ブランドホテルの初弾は国内有数の観光地である京都で開業。

札幌は東京、大阪に次いで外国人観光客数が多いことから、2号店の進出都市に決まった。
1号店となる「京王プレリアホテル京都」は京都市下京区で計画。規模は10階建て延べ約9600平方メートル、客室数は305室となる予定。
18年秋の開業を目指す。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:47:08.50ID:FbvIGydV
NHK/新札幌放送会館建設(札幌市中央区)/大林組JVに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706190711

日本放送協会(NHK)は15日、「NHK新札幌放送会館建設工事」の一般競争入札を開札し、
115億7000万円で大林組・岩田地崎建設・田中組JVに決め、同日契約した。
入札参加者数、予定価格は非公表。8月に本体工事に着手する予定。

 札幌市中央区北1西1にある現札幌放送会館を、同区北1西9の1の5の市立病院跡地
(敷地面積1万0327平方メートル)に移転、改築する。

 新札幌放送会館はSRC一部S造6階建て(免震構造)の本屋とS造2階建て(耐震構造)の別棟の2棟で構成し、
総延べ床面積は2万4335平方メートル。

 設計は日建設計が担当した。工期は20年1月10日。20年度の運用開始を目指す。

 整備方針によると、放送センターフロアはワンフロアとする。エントランスフロアにはテレビスタジオと公開スタジオを隣接して配置。
エントランスホールは2層吹き抜けとし、公共放送ブース、展示ギャラリー機能を整備する。

 現放送会館は地下2階地上4階建て延べ1万6358平方メートルの規模。
現放送会館の敷地(4019平方メートル)は移転後の21年度に札幌市が取得する予定となっている。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:49:30.58ID:FbvIGydV
札幌市/札幌駅交流拠点基盤整備検討業務/建設技術研究所に
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706201009

札幌市は12日、公募型プロポーザル方式で選定を進めていた「平成29年度札幌駅交流拠点基盤整備検討業務」の委託先を建設技術研究所に決めた。

 業務では2月に市が策定した札幌駅周辺再整備構想のうち、バスターミナルやコンコースなどの交通基盤に関する取り組みを実施するため、
現状の課題を整理し再整備に向けた検討を行う。履行期限は18年3月23日。業務委託費の上限は800万円。

 2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸などを見据え、市はJR札幌駅前を再整備する構想として
「札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想」を2月に策定した。

 本年度は構想の実現に向けてより具体的な施設計画などを盛り込んだ「札幌駅交流拠点まちづくり計画」を策定する。
業務では、まちづくり計画の下地となる基盤整備に関する調査と検討を行う。

 市は、駅を中心とした2街区を含む17ヘクタールを「札幌駅交流拠点先導街区」に位置付けている。
今回の業務では、街区内で再整備するバスターミナル施設、タクシー乗降場所、地下鉄コンコースなど通路の整備案を複数提案し、比較・検討する。

 市の構想によると、先導街区内の「北5西2街区」にある既存商業施設1階のバスターミナルを再整備する。
災害時や鉄道運行ができない際にバスで代替輸送する事態なども想定し、一時避難場所としても活用できるよう避難・滞在スペースを確保した施設とする。
バスターミナル機能の一部は「北5西1街区」にも分担させる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/22(木) 23:55:31.64ID:FbvIGydV
マルベリーなど、介護ロボ普及拠点を開設 機器を貸し出し/使い方の講習会
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO17848490Z10C17A6L41000/

 医薬品・医療機器卸、ほくやく・竹山ホールディングスの介護事業子会社、マルベリー(札幌市)など
4社・団体は19日、同市手稲区内に「北海道介護ロボット普及推進センター」を開設した。

介護関連ロボを展示、外部事業者に機器を貸し出したり、使い方などの講習会を開いたりする。
地域ぐるみで高齢者を支える「地域包括ケア」市場を開拓するとともに、ほくたけHD内の事業シナジーを発揮していく。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 00:09:22.37ID:ixtRdu43
札幌市の保育所定員3200人増 20年、1〜2歳児対象
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0413472.html

札幌市は22日、認可保育所などの待機児童を解消するため、保育所の配置計画を見直し、
最も入所希望の多い1〜2歳児の定員を、2020年4月までに本年度より3200人増やすことを明らかにした。

市は18年4月に「待機児童ゼロ」を達成する目標を掲げていたが、保育所の需要が予想を上回るペースで増え、2年先送りした。

 市は昨年の調査を基に、1〜2歳児の入所希望者が19年度、本年度の定員を3200人上回る1万3千人になると推計。
計画の見直し案では、20年4月までに1万3千人全員が保育所に入れるよう、1〜2歳児の定員だけを拡大する。
需要を満たしている0歳児や3〜5歳児の定員は現状を維持し、全年齢を合わせた総定員は3万1千人となる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 00:12:39.25ID:ixtRdu43
北海道農政部/産業共進会場跡地売却(札幌市豊平区)/大和リースに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706210613

◇複合商業施設開発へ

 北海道農政部は、札幌市豊平区にある道立産業共進会場用地の売却先を大和リースに決めた。公募型プロポーザル方式で選定を進めていた。
売却予定地は約4・4ヘクタール。売却価格は22億7154万円。最低売却価格は7億7750万円だった。

 同社は同用地で、複合商業施設を中心とした再開発事業を構想している。詳細な提案内容は、7月7日の定例道議会終了後に道が公表する見通し。

 産業共進会場の所在地は札幌市豊平区月寒東3の11の21の5ほか。

 市営地下鉄東豊線月寒中央駅、福住駅、東西線南郷13丁目駅からそれぞれ1キロ圏内にある。

 全体の敷地面積は12万2700平方メートルで、このうち4万4172平方メートルを売却する。

 既存施設が残存する残りの敷地は札幌市が取得する予定。用途地域は第1種低層住居専用地域に指定されており、
建ぺい率40%、容積率200%が上限となる。

 札幌市が取得する既存施設を含む敷地は、市が2026年の招致を目指している冬季オリンピック・パラリンピック大会で
メインメディアセンターの建設候補地となっている。

 市が16年11月にまとめた冬季五輪競技大会開催提案書によると、メディアセンターは放送センターやプレスセンター、
宿泊施設などの機能が入る延べ約6万9000平方メートルの施設を想定。
大会終了後は展示場、住宅、宿泊施設、商業施設としての利用を検討している。

 産業共進会場は1972年に竣工。老朽化により16年3月に閉鎖した。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 00:16:06.80ID:ixtRdu43
「北海道を先端技術実験の聖地に」〜ビジネスコンベンション「No Maps 2017」10月開催
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/24948/

 今年10月に札幌で行われる1つのビッグ事業が、北海道の未来を切り拓く契機になるかもしれない。
その事業は「No Maps(ノー マップス)」。先端テクノロジーや斬新なアイデアなどを軸として新たなビジネスを生み出し、
加速させることを目的にしたビジネスコンベンション。「映画」「音楽」「インタラクティブ(IT先端技術など)」の3分野を中心に、様々なイベントを開催する。

昨年10月には「No Maps 2016」がプレ開催され、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)など49会場を使って、
VRの体験イベント「没入祭」や「人工知能(AI)をビジネスに結び付けるには」をテーマにしたパネルディスカッションなど124の事業が行われた。
総来場者数は2万7274人。そして今年はいよいよ「No Maps 2017」が本格開催される。

今年は10月5日から15日までの11日間がメーン会期。
この期間に集中的にイベントが行われるが、会期外にも様々な事業が実施される予定。
会場はチ・カ・ホを核にしてアスティ45やわくわくホリデーホールなど札幌市内中心部を広域的に使って開催される。
No Mapsでは@会議A展示B興行C交流&#10116;実験の5つを事業展開する。

@ の会議では「No Maps Business Conference 2017」を本格開催。
10日から13日の期間中は、農業や人工知能、地方創生などをテーマに、各分野で注目されている講師を招き、
シンポジウムやセミナー、ワークショップなどが行われる。
A の展示は「No Maps Trade Show 2017」をビジネスカンファレンスと同時開催。先端技術や新しいサービスに関する40以上のブースを出展する。
B の興行は5日から9日まで「第12回札幌国際短編映画祭」を開催。
今年は世界中から集まった3524本の作品の中から選りすぐりのショートフィルムを中心に、特別プログラムなどの上映も予定している。

また、音楽イベントとして「No Maps Music Weekend」が13日から15日の3日間、札幌市内中心部のホールやライブハウスなどを会場にして開催され、
ロック、ダンス、アイドルなど幅広いジャンルの150組を超えるミュージシャンがライブパフォーマンスを繰り広げる。

No Mapsが事業の柱と位置付けるCの交流。会期中は、カンファレンスなどの登壇者も交えた交流イベントを連日開催する予定。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 00:25:38.57ID:ixtRdu43
屋内地図データと「gooラボ地図API」の利活用事例「札幌地下街透過マップ」を「gooラボ」にて公開
ttps://labs.goo.ne.jp/service/map/

「goo」で開発・蓄積した技術のAPIを公開する取組みとして、目印となる建物を色づけや立体化でハイライトし、
目的地までをわかりやすくナビゲートする地図が作れるAPI「gooラボ地図API(*1)」を公開しましたが、

今回新たに利活用事例として、屋内地図データを組み合わせることで実現した「札幌地下街透過マップ」を公開します。
「札幌地下街透過マップ」はNTT研究所の開発した地図基盤技術を活用することで、屋内施設や地下街、地上施設の
位置関係を平易な立体地図(2.5D地図)として表現することを可能にしています。
 「gooラボ地図API」は屋内地図データを組み合わせ、現在地と目的地の位置関係や方向を立体的に表現し、
一元的に把握できる2.5D地図を作成することができます。複数の施設が連結しあう複雑な構造の商業施設などにおいて2.5D地図を応用することで、
ユーザーは地下と地上の位置関係を俯瞰して把握することができ、従来のような階ごとに別々の地図に切り替わるストレスから解放されます。
 昨今、複数の路線が乗り入れるターミナル駅やマンションなど他施設が連結する商業施設が増加していることから、
地下と地上にまたがったシームレスな地図活用の需要が今後見込まれます。ビーコンやAR等と連動することで、GPSに頼らない現在の位置情報を活用することも可能であり、
ユーザーの行動分析やナビゲーション機能をもったアプリの提供も期待できます。

1. 「gooラボ地図API」活用事例:「札幌地下街透過マップ」について
「札幌地下街透過マップ」では、地上の建物と地下の位置情報を読み込み、複雑な構造の商業施設等を立体的に表現しています。
ユーザーが地図を読む目線を「上空から」や「地下から」、「真横から」と自在に変更することができ、
現在地と目的地の位置関係を俯瞰的に見ることができます。ユーザーの位置情報はビーコンで収集します。

 例えば、地下の飲食店街から目的地の3階に行く場合、平面的な地図では、各階の地図を複数参照する必要があります。
「札幌地下街透過マップ」では地下から地上3階までの経路を一つの地図で表すことが可能です。
これにより、ユーザーは土地勘がない初めての場所でも、直感的に目的地を把握することができます。

本サイトでは「gooラボ地図API」の下記機能を利用しています。
・選択した施設の立体、色づけ表示
・ボタン操作や右クリックドラッグ操作によるユーザーの視点の変更
・地下通路の方面表示
・地下街店舗、おすすめスポット、商業施設・ホテルなど目的地に行くための最短出口の案内
 地上と地下の位置情報が連携した透過型立体地図の作成には、地図データに加え、該当施設の位置情報や高さ情報などが必要です。
「札幌地下街透過マップ」は札幌地下街のみが対象範囲ですが、その他の地域でも2.5次元地図表現と、地下や他施設との連結関係を含めた位置情報や高さ情報を組み合わせることで、
地上地下シームレスな立体地図を作成することが可能です。地上と地下が連携した複合施設やターミナル駅・空港などでの活用が見込まれます。

2.「札幌地下街透過マップ」へのアクセス方法
 下記URLよりご覧いただけます。
ttps://labs.goo.ne.jp/service/map/
また、訪日外国人向け観光アプリ「Japan Travel Guide」上の「札幌まちあるき」特集でも公開しています。札幌旅行の際はぜひご体験ください。
 Japan Travel Guide(株式会社NTTアド提供):ttp://www.japan-travelguide.jp/

3. 今後について
他企業や複合施設などとのコラボレーションにより、地上と地下シームレスな立体地図提供範囲の拡大を検討する予定です。
gooラボでは、今後もNTTレゾナントの持つ各種技術を活用したAPIを公開し、オープンイノベーションに繋げていきます。

【補足】
(*1) 2017年6月に無償にてAPI公開。ttps://pr.goo.ne.jp/goo/2017/20422/
0124名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 00:27:49.84ID:ixtRdu43
新事業「北海道くらし百貨店」店舗・ECサイトグランドオープン!「北海道民が本当にお勧めする逸品」
旬の道産野菜や限定商品など約1,500アイテムを販売
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170623/prl1706231302068-n1.htm

サツドラホールディングス株式会社の事業会社である株式会社サッポロドラッグストアー
(本社:札幌市北区/代表取締役社長:富山 浩樹)は、新規事業となる「北海道くらし百貨店」の実店舗とECサイトを、
2017年6月22日(木)10時にグランドオープンいたしました。

画像1: ttps://www.atpress.ne.jp/releases/130771/LL_img_130771_1.jpg
ブランドロゴ サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 富山 浩樹

詳細URL: ttp://kurashistore-hokkaido.jp

札幌市中央区の商業施設 ノルベサ1Fにオープンした「北海道くらし百貨店」店舗内には、地域・団体・企画に応じた様々なイベント
を実施する“イベントスペースエリア”、クラフト・雑貨・加工食品などを販売する“物販エリア”、
北海道ソフトクリームやコーヒーを提供する“軽飲食エリア”、季節の道産野菜・果物を扱う“生鮮エリア”、
道産食材をメインとしたデリ・地酒を提供する“イートインエリア”などがあります。
「北海道と、暮らそう。」をテーマに「北海道の企業だからこそできる」「北海道民が本当にお勧めする逸品」にこだわった様々なカテゴリの商品を販売します。

富山 浩樹代表取締役社長は「今年で創業45周年を迎えるにあたり、小売・物流で培ったノウハウを生かし、
北海道の魅力ある素材を全国、世界に届けていきたい。北海道の人、商品、企業が集い、生み出し、
日本や世界に届けるためのプラットフォームにしたいです。」と意気込みを語っております。
尚、今年中に「北海道くらし百貨店」を沖縄県に出店する予定です。

●イベントスペースエリア
イベント第一弾として、JA十勝清水町による「十勝若牛」を使用したオリジナル商品などをイベントスペースにて展開し、
株式会社もりもととのコラボ商品「十勝若牛」バーガーなどの限定販売も行います。

●イートインエリア
「北海道産ジャガイモといももちのグラタン」「北海道産白鮭の洋風南蛮漬け」など、季節の道産食材を使った
豊富なデリや地酒などをお楽しみいただけます。

●物販エリア
北海道に縁があり、様々なフィールドで活躍する各分野の著名人・専門家が商品のセレクターとなり、
お勧めの道産商品をパネル等で紹介し、販売もいたします。

<北海道くらし百貨店セレクター 一覧(6月22日現在 氏名五十音順)>
・合同会社肉ソン大統領 大統領補佐官 阿野 洋介様
・有限会社スパイス・ゴーゴー 井手 剛様
・株式会社クリエイティブオフィスキュー 代表取締役 伊藤 亜由美様
・株式会社YOSHIMI 代表取締役社長兼オーナーシェフ 勝山 良美様
・株式会社グロッシー 代表取締役 北村 貴様
・フードライター 小西 由稀様

●店舗情報
店舗名 :北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ
所在地 :北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1 ノルベサ1階
オープン日:2017年6月22日(木) ※当日はセレモニーなど予定しておりません。
営業時間 :10:00〜24:00

※オープン特典として、2017年6月22日(木)〜7月9日(日)の期間中、税込2,000円以上お買い上げの方に
オリジナルコーヒーをプレゼントいたします。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 02:32:07.53ID:ixtRdu43
北極海航路の貨物船、苫小牧に25日初寄港 ハブ化に期待
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0413529.html

開発局は22日、アジアと欧州を結ぶ最短ルート「北極海航路」を航行する貨物船が
25日に苫小牧港に寄港すると発表した。
開発局によると、同航路を通る貨物船の道内寄港は初めて。開発局や道、北海道経済同友会(道同友会)などは、
北極海に近い苫小牧港を同航路のハブ(中継拠点)港にすることを目指しており、関係者は「ハブ化の実績づくりになる」と期待する。

 寄港するのはオランダ船籍の耐氷船「ビッグロール ビューフォート」(2万3143トン)。
ロシア・ヤマル半島で進む液化天然ガス(LNG)施設建設のため、鉄骨や配管など事前に組み立てた部品を積み、
中国・山東省の煙台港を出発。韓国・釜山港経由で、ヤマル半島のサベッタ港へ向かう。

ロシア海域で合流する予定の砕氷船との時間調整で、25、26日に苫小牧に寄ることになった。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/24(土) 18:17:43.03ID:ixtRdu43
北海道発、若者向けサイト 道民視点で
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18044790T20C17A6L41000/

地域情報発信サイト「北海道ファンマガジン」を運営する北海道リレーション(札幌市)は7月、
進路に悩む若者向けに働き方やライフスタイルなどを提案する情報サイト「マカラボ」を本格オープンする。
若者向けサイトは東京から発信されるものが多く、地方発信のものは珍しい。北海道の若者の視点にこだわり、独自性を打ち出す。

 同社は広告収入が主な収益源であり、マカラボを通じて新たな読者層を開拓して経営基盤を強化する。
サイトは6月からプレオープンしており、コンテンツは北海道大学の学生起業家へのインタビューや就活の現実、
言葉の使い方からコーヒーの飲み方まで多岐にわたり、全国の若者に向けて発信する。編集長は藤女子大学4年の竹内真子さん。

 北海道リレーションの渡辺和樹・最高執行責任者(COO)は「東京とはまた違った北海道ならではの視点を示し、
全国の若者にも関心をもってもらいたい」と話す
0129名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:31:21.90ID:H3FxtQwM
札幌市16年度 ごみ処理3年連続減 25年間で半減 民間受け入れ充実
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0413785.html

札幌市が2016年度に処理したごみの量は前年度比1・2%減の59万1462トンで、3年続けて減少した。
事業所が出すごみは微増したが、全体の6割を占める家庭ごみが2・1%減った。

全体量は最も多かった1991年度のほぼ半分に減っているが、市環境局は、
食べられるのに廃棄されている食品ロスはまだ相当量あるとみており「生ごみ減量の呼びかけなど啓発に力を入れる」としている。

 市の処理施設で受け入れるごみの量が最も多かったのは91年度の約118万トンで、25年間で半減した。
市は、民間の産業廃棄物処理の受け入れ態勢が充実したことや、市民にごみ減量の意識が浸透したことが要因とみている。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:33:01.29ID:H3FxtQwM
高齢ドライバー「認知症の恐れ」道内454人 検査強化3カ月
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0413843.html

75歳以上の運転免許保有者への認知機能検査を強化する改正道交法が3月12日に施行された後、
道内で5月末までに454人(暫定値)が最も重い「認知症の恐れ」(1分類)と判定され、
医師の診断を義務付けられていたことが23日、道警のまとめで分かった。

このうち1人が医師の診断を受けた結果、免許取り消し処分となり、25人が免許の自主返納を選んだ。

 道警運転免許試験課によると、75歳以上の運転免許保有者は3年に1度の更新時や、信号無視、
逆走など認知症が疑われる18項目の違反をした場合に認知機能検査が義務付けられた。

5月末までに受検したのは1万7721人(暫定値)で、1分類と判定されたのは454人(同)、
2分類の「認知機能低下の恐れ」は5153人(同)、3分類の「問題なし」1万2114人(同)だった。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:43:06.47ID:H3FxtQwM
道がホテルなど大規模建築の耐震診断結果を今秋にも公表
ttp://e-kensin.net/news/article/9608.html

道建設部は、病院や店舗、ホテルなど不特定多数が利用する大規模建築物の耐震診断結果を、
ことし秋をめどに公表する考えだ。23日の第2回定例道議会一般質問で、東国幹氏(自民党・道民会議)に高橋はるみ知事が答弁した。

不特定多数の者が利用する大規模建築物は、2013年11月の耐震改修促進法改正で耐震診断実施と結果公表が義務化。
道内では15年12月末で754棟が該当している。結果公表は全国的に進んでいて、現在未公表となっている都道府県は5カ所となっている。

高橋知事は、本道は公表対象件数が多く、用途ごとの取りまとめや所有者への確認、公表内容の精査が必要となっていて、
札幌市など関係10市と連携しながら結果公表に向けた準備を進めていると説明した。

東氏はこのほか、建設産業支援について質問。実効性ある支援にはインフラ整備需要が確実に存在することと、
中長期的な需要量を示すべきと指摘した。
これに対し高橋知事は、インフラ長寿命化計画に基づいた個別施設計画策定を進める中で、これからの補修・更新に必要な総額
を示していると回答。今後策定する計画でも必要費用を盛り込み、需要見通しを示すとともに必要予算を確保して、
道内建設業の経営安定化につなげるとした。

さらに、高橋知事は働き方改革について長時間労働の是正など就業環境の改善、女性や高齢者など多様な人材の活用、
人手不足解消が必要と見解を示し、全産業分野において働き方改革が進むよう、取り組みの方向性を示す推進方針を秋ごろに策定するとした。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:45:59.56ID:H3FxtQwM
さっぽろテレビ塔、虹色に…パートナー制度導入を記念
ttp://www.sankei.com/life/news/170624/lif1706240050-n1.html

札幌市のさっぽろテレビ塔が24日、同市が性的少数者(LGBT)のカップルをパートナーと
して認証する制度を導入したことを記念し、虹色にライトアップされた。

 市民団体「ドメスティックパートナー札幌」が企画。団体によると、多様性を尊重する街であってほしいとの願いを込め、
LGBTを象徴する虹色にライトアップした。
0134名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:50:01.42ID:H3FxtQwM
(ロケットトーク)衰えないための「危機感」 清水宏保
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S13003658.html

 金メダリストがスポーツジムを作ると、どうしてもトップアスリート向け、と思われがちです。
僕も札幌市の住宅街でジムを経営していますが、最初は近所の方々から「入りにくい」と言われました。

 確かに、ジムにある器具は重厚感があり、一般の方は足を踏み入れにくかったかもしれません。
オープンは昨年9月だったので…
0135名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:51:59.13ID:H3FxtQwM
『戦国炎舞』4周年記念のリアルイベントを札幌で開催。参加者募集中! 【来場者特典あり】
ttp://www.appbank.net/2017/06/24/iphone-application/1365052.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
0136名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:53:08.27ID:H3FxtQwM
スヌーピーを描いた最新版画作品を日本初公開!トム・エバハートの展示会を北海道で7月27日から実施
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170621/prl1706211202066-n1.htm
0138名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 02:59:32.24ID:H3FxtQwM
道が「MANGA―DO」 漫画家発掘、育成へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0413822.html

 道は本年度から、漫画家の発掘・育成を後押しする「MANGA―DO(まんがどう)」
と銘打った各種イベントを展開する。
第1弾は、少女漫画「キャンディ・キャンディ」の作者で札幌市在住のいがらしゆみこさんらを講師に招き、
子ども向け漫画教室を7月1日に札幌で開催する。

 北海道を舞台にした漫画コンテスト「北のまんが大賞」(道主催)の関連行事。
道は漫画を通じて北海道のブランド力を高めることを目指しており、漫画教室のほか、今後も漫画関連イベントを展開していく。

 無料。参加対象は小学1年から中学3年までで、先着10人。事前の申し込みが必要。
問い合わせは、道文化振興課(電)011・231・4111内線24・408へ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 03:10:05.30ID:H3FxtQwM
北海道ファシリティマネジメント協会が通常総会開催
ttp://hre-net.com/keizai/fm/24934/

一般社団法人北海道ファシリティマネジメント協会(略称HFMA)は22日、
札幌市北区の札幌サンプラザで第5回通常総会を開催した。2016年度の事業報告・決算、17年度事業計画・予算が審議され
新たな理事も選任された。会員約100人が参加した。

冒頭にHFMA会長の星野尚夫・札幌振興公社社長が挨拶、
「2030年の北海道新幹線札幌開業や冬季オリンピック・パラリンピックの招致で札幌、北海道のまちづくりが大きなテーマになってきた。
ファシリティマネジメント(FM)はまちづくりに不可欠な考え方。HFMAは、今年度からまちづくりを重要なテーマとして取り組む」と述べた。

その後、16年度事業報告と決算、17年度の事業計画と予算が審議され、いずれも拍手で了承された。
理事選任では、8理事の退任に伴い新たに6理事の就任が議決され、新理事のセコマ丸谷智保社長は常務理事に就いた。

HFMAの17年度事業計画の中には「まちづくり」をテーマにした記念特別講演のほか、
JFMAが毎年2月に東京で開催しているファシリティマネジメントフォーラムのJFMA賞候補として
後志管内倶知安町のまちづくり計画を候補とすることなどが含まれている。

 今回の通常総会には、JFMAの山田匡通会長(イトーキ会長)も出席。
山田会長は、「安倍内閣のテーマになっている働き方改革にはFMの考え方が必要になる。
少子高齢化が進む日本では、1人当たりの生産性を引き上げいくことが成長のカギを握る。
FMを課題解決の戦略的手法として使っていくことが重要」と挨拶した。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 03:13:18.47ID:H3FxtQwM
弦楽四重奏、27日札幌で演奏会
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706230100001.html

■「クァルテット・エクセルシオ」

 日本では数少ない常設の弦楽四重奏団「クァルテット・エクセルシオ」の札幌定期演奏会が27日午後7時から、
札幌・中島公園のKitara小ホールで開かれる。

 メンバーはバイオリンの西野ゆか、山田百子、ビオラの吉田有紀子、チェロの大友肇。
1994年、桐朋学園大在学中に結成。年間約70公演をこなし、国内外で精力的に活動する。

 東京、京都と並び、札幌も活動拠点で定演は今回で10回を数える。
「湿度が低い北海道は本州とは楽器の鳴りも違う。食べ物もおいしいし、毎年楽しみにしています」とメンバー。

 日本の弦楽四重奏団の奏者は、オーケストラなどとの兼任が主流だ。小規模の公演が多く、演奏活動だけでは生活できないためだ。
「その常識を何とか変えたかった」と大友さんは言う。
そのため札幌でも聴衆のすそ野を広げようと、幼稚園やお寺でのコンサートや、ファンとの交流会などを開いてきた。
運営をNPO法人化し、活動基盤の強化も試みている。「4人が一つの楽器のようになりつつ、それぞれの個性も現れる。
聴衆との距離も近い弦楽四重奏の魅力を感じてほしい」という。

 演奏曲目はベートーベンの弦楽四重奏曲第2番、シューベルト同11番、ブラームス同2番。一般3千円。
発売はKitaraチケットセンター(011・520・1234)など。
0143名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/25(日) 03:16:47.73ID:H3FxtQwM
建設業にITを 生産性向上学ぶ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170623/4480261.html

建設業の人手不足が深刻化する中、最新のITを活用して建設現場の生産性を高める
取り組みを学ぶセミナーが十勝の浦幌町で開かれました。

このセミナーは、大手建設機械メーカーと地元の建設会社が開き、浦幌町の試験場には関係者およそ100人が参加しました。
セミナーの中では、ドローンを使って土木工事の現場を撮影した写真などをもとに、現場を立体的にとらえた3次元の設計図
を作成する方法などが紹介されました。
その後、作成したデータを建設機械に入力し、自動制御で土をならす作業などが実演されました。

この機械を使うことで、経験の浅い人が操作しても設計図通りに作業が行えるということです。
建設業では、人手不足が深刻化する中で最新のITの導入が現場の生産性を高め、工期の短縮や、人員の削減などにつながることが期待されています。
去年からこうした技術を活用している宮坂建設工業の宮坂寿文社長は、「熟練オペレーターに頼っていたところを
IT化で技術が均一化され、品質向上にもつながる。
また、災害復旧でも安全を確保しながら迅速に対応できるようになるのではないか」と話していました。

道内の建設業で働く人は、去年はおよそ21万人。20年前に比べて、40%減少しています。
このため、将来、地域を維持する道路や橋の工事や災害への対応などが行えない地域が出てくるのではないかと懸念されています。

こうした人手不足への対策のひとつとして国は、最新のITの導入を促進しています。
昨年度に北海道開発局が発注した河川や道路などの公共工事で、最新のITを使った事例は18件あります。
導入した工事では、作業員の削減や工期の短縮につながったということです。

このうち、釧路町の国道工事では、測量や掘削工事などに携わる作業員が従来の手法では延べ114人必要だったのが
半数以下の51人に減らすことができたということです。
また、工期は75日から45日に、30日間も短縮できたということです。


北海道は、面積が広く冬の間は除雪作業も必要になるため、こうしたITを使った生産性向上の取り組みがさらに広がることが期待されています。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 21:26:39.77ID:5LqBwxx0
狭心症、再発抑える「カテーテル手術」が進化 実力病院調査
ttp://style.nikkei.com/article/DGXMZO18026790T20C17A6TCC000?channel=DF130120166092&style=1

心筋に血液を送る冠動脈が狭まったり詰まったりする狭心症。
日本経済新聞社が実施した実力病院調査では、カテーテルで血管を広げる「カテーテル手術」が“進化”していることが明らかになった。
患者負担を軽減し、再び血管が細くなる再狭窄(きょうさく)を極限まで減らす地道な取り組みが続いている。

モニター画面を見ながら血管内治療をする医師(札幌市の札幌心臓血管クリニック)
 狭心症の治療は、生活習慣の改善と並行して薬の内服で始まることが多いが、病状が悪化すると手術が必要となる。

今回の調査で「手術あり」が全国最多の2402件だった札幌心臓血管クリニック(札幌市)は、
心臓血管外科医5人と循環器内科医13人の陣容で患者の状態に応じてきめ細かく対応する。

 得意とするのはカテーテル手術。血管が狭くなった場所まで細い管(カテーテル)を入れ、
風船を膨らませて広げた後に金属製の筒「ステント」を置くのが一般的だ。カテーテルを入れるのは、出血量の少ない手首からが大半で、入院も1泊2日で済むという。

 ステントが使われるようになった約30年前には1年以内の再狭窄率は3割だったが、13年前に炎症反応を抑える薬が塗られた
「薬剤溶出性ステント」が登場するなど今では1割以下という。同病院は3%に抑えているといい、藤田勉理事長は「技術の高さの表れ」と自信を見せる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 21:28:23.72ID:5LqBwxx0
地域創生の新しいデザイン(2)出生率の差、発展力の差に
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18029890T20C17A6KE8000/

人口の自然減が続けば、地域は維持できません。地域創生の課題の一つは人口問題です。
新しい地域間格差は「地域の持続可能性の格差」なのです。

政府の出生率の目標値1.8を上回っている都道府県は沖縄県だけです(2015年)。


次いで山陰や九州の県の出生率が比較的高く、逆に首都圏や北海道、東北は低くなっています。
出生率の地域格差は、将来の地域経済の発展力格差につながります。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 21:42:00.50ID:5LqBwxx0
道内経済界からも第2青函トンネル必要論 研究会発足の動き
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0414081-s.html

大手建設業者などが打ち出した「第2青函トンネル構想」について、道内経済界からも必要性を訴える声が出始めている。
北海道商工会議所連合会などは、新トンネルの意義を訴える講演会を企画。建設業や学識経験者などが横断的に集まる研究会の発足を模索する動きもある。

財源など課題は多いが、2030年度の北海道新幹線札幌延伸に向け、議論は熱を帯びそうだ。

 新たな青函トンネル構想には、大手建設会社やコンサルタントでつくる「鉄道路線強化検討会」と、
建設会社やメーカーなどでつくる「日本プロジェクト産業協議会」(JAPIC)の二つの案がある。前者は既存のトンネルの西側に設け延長は57キロ。
後者は東側に設置し延長は30キロ。建設には約4千億〜7500億円の巨額の財源が必要な上、工期も15〜20年と見込まれ課題も多い。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 21:43:43.39ID:5LqBwxx0
レンタカーで商品宅配 セコマ、羽幌で実証実験 車貸し出しも
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0414327.html

【羽幌】コンビニ道内最大手のセコマ(札幌)は、レンタカーを使って店から商品を届ける戸別宅配の実証実験を留萌管内羽幌町の店舗で始めた。
格安レンタカーのワンズネットワーク(千葉県習志野市)が乗用車2台を無償で提供し、
配達に使わない時間にレンタカーとして貸し出す。需要や費用対効果を見極めて導入店舗の拡大も検討する。
全道に展開するセコマの店舗網を生かし、車を持たず近くに店もない買い物弱者の支援と地域の「足」の確保につなげたい考えだ。

 コンビニがレンタカー会社と連携し、宅配とレンタカー事業を同時に手がけるのは全国でも珍しい。
実験は1年間の予定で、過疎地で公共交通の代替手段としてレンタカーやライドシェア(相乗り)の普及を目指すワンズ社側が提案。
買い物弱者が増える道内で宅配事業を強化したいセコマの戦略と合致し、実現した。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 21:46:04.51ID:5LqBwxx0
アニメフェスタ開幕 コスプレでダンス「別世界」 洞爺湖
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0414050.html

【洞爺湖】マンガやアニメの登場キャラクターの仮装(コスプレ)をしたファンが集まる催し
「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ2017」が24日、町内洞爺湖温泉で始まった。

初日の目玉である温泉街中心部の歩行者天国で行うパレードは、それぞれ好みのコスプレをした来場者が道路を埋め尽くすにぎわいを見せた。

 町民有志らでつくるフェスタ事業推進委と洞爺湖温泉観光協会の主催で、今年で8回目を迎えた。
歩行者天国で行われたパレードはバーチャル歌手「初音ミク」などが描かれた「痛車(いたしゃ)」
3台の先導で来場者ら約250人が500メートルほど練り歩き、アニメソングに合わせてダンスを踊って会場を盛り上げた。

テレビ番組「仮面ライダーエグゼイド」の登場人物に扮(ふん)した旭川市の会社員男性(28)は「街の真ん中で踊れてまるで別世界のようだった。
すごく楽しい」と笑顔を見せた。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 21:58:37.17ID:5LqBwxx0
患者搬送の医療用ジェット機 道が来月運航開始方針 国内初
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0414465.htm

道が、医師が不足している地域の患者を札幌圏などに運ぶ医療用小型ジェット機「メディカルジェット」の運航を、
7月下旬に開始する方針を固めたことが26日わかった。実用化は国内で初めて。

運航は道医師会や自治体でつくる「北海道航空医療ネットワーク研究会」に委託する。

 メディカルジェットは、医療機器などを搭載し、医師や看護師が搭乗して高度専門医療を必要とする傷病者を搬送する。
運航費は国と道が費用を折半する形で、道は本年度一般会計予算に関連費用約8千万円を盛り込んだ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 22:37:40.22ID:5LqBwxx0
花のじゅうたん、夜に彩り添える 札幌
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706260100003.html

道庁赤レンガを背に並べられ、ライトアップされたフラワーカーペット=札幌市中央区

 花や自然素材を使って大きな絵を描く「フラワーカーペット」が23日、札幌市中央区の北3条広場に完成した。
夜にはライトアップされ、色とりどりの花と道庁赤レンガ庁舎が「共演」。金曜日の夜、
通り行く人たちがさかんにスマートフォンで撮影していた。

 今年で4回目。道内産のバラやカーネーションなどの花を近くの園児らが摘み、約400人のボランティアが、
かたどられた場所に敷き詰めた。今回のテーマは「カムイの大地〜ノンノ・ピリカ(花が美しい)」。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/26(月) 22:37:40.32ID:5LqBwxx0
花のじゅうたん、夜に彩り添える 札幌
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706260100003.html

道庁赤レンガを背に並べられ、ライトアップされたフラワーカーペット=札幌市中央区

 花や自然素材を使って大きな絵を描く「フラワーカーペット」が23日、札幌市中央区の北3条広場に完成した。
夜にはライトアップされ、色とりどりの花と道庁赤レンガ庁舎が「共演」。金曜日の夜、
通り行く人たちがさかんにスマートフォンで撮影していた。

 今年で4回目。道内産のバラやカーネーションなどの花を近くの園児らが摘み、約400人のボランティアが、
かたどられた場所に敷き詰めた。今回のテーマは「カムイの大地〜ノンノ・ピリカ(花が美しい)」。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 21:58:08.50ID:wBoK0fCK
札幌市が18年度開発予算の概算要望に155億円積み上げ
ttp://e-kensin.net/news/article/9610.html

 札幌市は2018年度の北海道開発予算概算要望額(国費ベース)として、17年度配分額を38.3%上回る155億1000万円積み上げている。
26日までにまとめたもの。新規ではJR札幌駅前のバスターミナル再整備などを検討する札幌駅交流拠点基盤整備や、
民間開発を支援する苗穂駅北口西地区と北3西3南地区の優良建築物整備を盛り込んだ。
北海道開発事業費のうち、社会資本整備総合交付金と防災・安全交付金の国費要望額を集計。全国枠の交付金や補助は含んでない。

事業別では交通調査に前年度と同額の1200万円を充て、札幌駅前の公共交通基盤や通路などの再整備を検討する。
道路・街路は70.2%増の65億1700万円を投じ、札幌北広島環状線屯田西工区の着工を目指すほか、橋梁耐震補強でミュンヘン大橋など7橋への着手を計画する。
河川は8.4%増の4億200万円で雁来川総合流域防災を継続。下水道は6.6%増の40億9100万円で、下水道施設の更新や災害対策を進める。
公園・緑地は50.1%増の18億900万円。新規で仮称南7条西13丁目公園を盛り込んだ。

公住等整備は2・2倍の20億3700万円を配分。外部改修は8団地で設計・工事を計画し、建て替えは1団地分が含まれている。
安全ストック形成は1億1600万円の57.8%減で中央体育館解体を新規に上げた。

優良建築物整備は1億800万円で皆増。マンションや商業施設などで構成する苗穂駅北口西地区、
札幌大同生命ビルなどを再開発する北3西3南地区の2計画を盛り込んでいる。
環境衛生は2・4倍の1300万円を配分。大型事業にめどが付いた水道は、47.3%減の4億500万円となった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:00:48.72ID:wBoK0fCK
ハブ港化、補給に課題も 北極海航路 貨物船が苫小牧に初寄港
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0414628.html

アジアと欧州を結ぶ最短ルート「北極海航路」を航行する貨物船「ビッグロール ビューフォート」
(2万3134トン)が26日、苫小牧港に道内で初めて寄港したことに、同航路のハブ(中継拠点)港化を目指す
地元関係者から歓迎の声が上がった。一方、ビッグロール関係者からハブ港化の明言はなく、実現にはまだ時間を要しそうだ。

 「北極海航路は日本経済だけではなく、世界経済につながるチャンス。引き続き苫小牧港ハブ港化に取り組みたい」。
同日の歓迎式典で苫小牧市の岩倉博文市長は力を込めた。

 市が苫小牧港のハブ港化に取り組み始めたのは5年ほど前。同航路は、アジア―欧州間で主流だったスエズ運河を経由する
南回りの航路より航行距離が4割ほど短縮し、利用実績が増加傾向にある。

 ただ、実現には課題も多い。北極海航路上のロシア・ヤマル半島で液化天然ガス(LNG)
事業を手掛ける総合エンジニアリング国内最大手・日揮(横浜)の植木孝太ロジスティックスエンジニアは、式典後の講演会で、
一番の課題は燃料補給であると説明した。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:04:40.44ID:wBoK0fCK
北極海航路船、苫小牧に初寄港 地元、ハブ化へ利便性PR
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0414730.html

【苫小牧】アジアと欧州を結ぶ最短ルート「北極海航路」を航行する貨物船が26日、苫小牧港に入港した。
開発局によると、同航路を通る貨物船の道内寄港は初めて。地元関係者による歓迎式典が船内で行われ、
同航路のハブ(中継拠点)港化を目指す苫小牧港の利便性をアピールした。

 入港したのはオランダ船籍の耐氷船「ビッグロール ビューフォート」(2万3134トン)。
ロシア・ヤマル半島で進む液化天然ガス(LNG)施設建設のため、鉄骨や配管で組み立てた構造物を運ぶ船として3月に完成した。
今回が初航海で、5月に中国・山東省の青島港を出港、韓国経由で25日夜に苫小牧港沖で停泊し、
26日午前に苫小牧西港に入った。同日夕に苫小牧を出発し、目的地のヤマル半島のサベッタ港には7月15日に到着する予定だ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:06:35.19ID:wBoK0fCK
医療ジェット、7月末から運航 道知事表明
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18119370W7A620C1L41000/

高橋はるみ知事は26日の道議会一般質問の答弁で、過疎地などの患者を都市部の病院に搬送する国内初の
医療用ジェット「メディカルウイング」を、7月末から運航する方針を明らかにした。
心疾患や脊髄損傷などの患者を高度専門医療機関に短時間で搬送する環境を整える。地域医療体制の充実につなげる。

 高橋知事は「メディカルウイングは広域分散で医療資源の偏在が著しい道において、必要な医療が提供される仕組みとして極めて有効だ」と導入の意義を強調。
その上で道医師会や札幌医科大学などと連携し「7月30日から運航を開始することを予定している」と表明した。

 医療用ジェットは遠距離でも短時間で患者を搬送できるのが強み。地域医療機関で対応できない高度な治療を必要とする入院患者が対象で、
救急出動は従来通りドクターヘリを活用する。

 道医師会などでつくる「北海道航空医療ネットワーク研究会」が2011〜13年度に試験運航し、小児や妊産婦ら85件の搬送を実施。
道は一定の医療効果が見込めるとして17年度予算に約8000万円を計上した。国も半分を補助する。

 道は同研究会に事業を委託し、運航は中日本航空(愛知県豊山町)が担う。愛知県営名古屋(小牧)空港を拠点に複数の機材を活用する方向だ。
原則として道内で患者を搬送するが、治療内容によっては道外の医療機関に運ぶことも視野に入れる。機内には医師と看護師が同乗し、患者の急変などに備える。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:13:23.20ID:wBoK0fCK
日ハムへの三行半&#8265;長沼修・札幌ドーム社長が綴った道新エッセー
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/25023/

2010年から札幌ドーム社長を務めた長沼修氏(73)が6月30日に社長を退任するが、23日北海道新聞朝刊のエッセー
「朝の食卓」に掲載された長沼社長自身の思いが反響を呼んでいる

「さようなら札幌ドーム」と題した500字ほどの文章だが、後半は新球場建設を進めようとする北海道日本ハムファイターズへの牽制球のようなトーン。
札幌ドームの社長だから日ハムを引き留めたい思いは当然だが、長沼氏自身の生の声を知った読者は多いのではないだろうか。

長沼氏は、北海道放送の社長、会長を経て2010年6月にドーム社長に就任した。JR北海道取締役、
旧札幌駅地下街開発社長を経て2代目社長に就いた瀬戸武氏の後任だった。

2年程前、長沼氏は帰宅途中に路上で倒れ、運よく通りかかった空(から)の救急車の隊員に見つけられて九死に一生を得たことがあったという。
体調を理由に昨年、ドーム社長交代を市に相談したそうだが、市は日ハムへの歯止め役として続投を要望した経緯があった。
中立公正な長沼采配は、市にとって最適なトップであり、日ハムにとっては手ごわい存在だったようだ。

 ともあれ、日ハムは昨年新球場建設に舵を切った。エッセーで長沼氏は「自分の家を持ちたいことは当然」と
理解を示しつつも「札幌は年間累積5mもの積雪がある特殊な地域だ。ここで民間のドーム球場を運営するのはとてもコストがかかり大変だと思う」と指摘。
そのうえで「夢は夢として描き続けながら……札幌ドームを本拠地に末永く北海道のチームとして愛されてほしいと思う」と結んでいる。

日ハムは、北広島市、札幌市と新球場建設の協議を進めている。後戻りできないにしても長沼社長の率直な思いは多くの道民、
日ハムファンの声を代弁しているのではないか。「さようなら札幌ドーム」のタイトルには、「さようなら日ハム」の意も込められていたのだろうか。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:15:17.24ID:wBoK0fCK
新千歳―仁川線1日就航 イースター航空、5年ぶり復活
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0414701.html

 韓国の格安航空会社(LCC)イースター航空が7月1日、新千歳―仁川(ソウル)線に週7往復の定期便を就航する。
2012年3月に撤退したが、韓国での北海道人気の高まりを受け、約5年3カ月ぶりに復活させる。
新千歳と韓国を結ぶ路線を巡っては、他の韓国航空会社も増便や機材の大型化を予定しており、競争が激化しそうだ。

 独立系LCCのイースター航空は仁川発午前7時40分(新千歳着同10時10分)、
新千歳発同11時10分(仁川着午後2時10分)の毎日1往復を運航。使用機材はB737―800型(189席)。
片道の通常運賃は6千円からで、7、8月の予約は90%超で推移しているという。
同じく新千歳―仁川線に毎日1往復を運航するLCCティーウェイ航空との共同運航も継続する。

 イースター航空は道内に乗り入れるLCC定期便の第1号として11年5月に新千歳―仁川線に就航したが、
大韓航空傘下のジンエアーの参入で搭乗率が低下し、わずか約10カ月で撤退した。
今回の再挑戦についてイースター航空は「団体客から個人客中心に市場が変わった。
韓国への足としてシャトルバスのように気軽に使ってほしい」(金相鎬(キムサンホ)札幌支店長)と意気込む。

 一方、大手のアシアナ航空は7〜8月に新千歳―仁川線(毎日1往復)の運航機材を現在より40席多い290席の機材に変更。
新千歳と韓国南部の大邱(テグ)を結ぶ路線に週5往復運航するLCCエアプサンも7〜8月に増便し毎日1往復とする。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:16:39.42ID:wBoK0fCK
AIで強くなった第1号 藤井四段29連勝
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/igo-shogi/igo-shogi/1-0414688.html

人工知能(AI)研究の第一人者で将棋のアマ五段、松原仁・公立はこだて未来大教授に、藤井聡太四段とAIの関連性について聞いた。

 ようやく羽生善治3冠の次のスターが現れてうれしい。当初から終盤が強かったが、最近は将棋ソフトを活用し序盤も隙がない。
彼は幼少からIT(情報技術)に親しむデジタルネイティブ世代。将棋ソフトも(藤井四段が)小学生のころには強くなっており、
素直に強さを認め使いこなすことができたのだろう。真の意味でAIで強くなった第1号といえる。

 もともとAIは人間と対立するものではなく、助けるもの。佐藤天彦名人が将棋ソフトに敗れ、藤井四段が出てきたのは、その象徴だ。
愛知県瀬戸市在住というのも興味深い。これまでは東京や大阪が有利だったが、ネット対局やAIソフトの普及で、地域格差がなくなりつつある。
藤井君が成人したころに地方から若い強敵が出てくるのが楽しみですね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:18:40.40ID:wBoK0fCK
北海道の観光予算初の20億円超え、道観光振興機構が通常総会
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/25017/

公益社団法人北海道観光振興機構(本部・札幌市中央区)は26日、札幌市中央区の札幌プリンスホテル
国際館パミールで2016年度通常総会を開催した。

16年度の事業報告と17年度の事業内容・予算が報告され、16年度決算などが審議、了承された。
正会員や賛助会員など約260人が出席した。

 冒頭、機構の堰八義博会長(北海道銀行会長)が登壇して16年度に新規に取り組んだ事業として「地域DMOの形成促進」
を挙げたほか道央から道北、道東の主要観光地を巡る乗り降り自由の新規ツアーバス実証実験を行い、
広域観光周遊ルート確立に向けた整備を行ってきたことを説明した。

また、国内外の情報発信強化策として昨年6月に東京有楽町に札幌市の協力のもと観光情報センター(どさんこ旅サロン)を設置したこと、
10月には北海道空港の協力で新千歳空港国際線ターミナルに国際観光案内所を新たに設置したことを報告した。

 堰八会長は、今年度の取り組みとして広域連携DMO候補法人になっている道観光振興機構のマーケティング機能を強化し、
地域DMOと緊密に連携して一体感のある広域広報活動、プロモーション展開を行っていくことを示した。
また、広域観光周遊ルートとして東北海道に加え、北北海道を今年度より本格的にスタート、
特色ある2つの周遊ルート整備を一層進め、新しい北海道観光の魅力を発信することを強調した。

「北海道でも人口減少、少子高齢化が避けて通れない現実だ。
この点からも観光振興が北海道再生、地方創生の大きな力になると確信している」(堰八会長)と結んだ。
 その後、来賓の石ア仁志・北海道運輸局長と木本晃・北海道経済部観光振興監が挨拶、
観光振興功労表彰として個人5人、団体2組織、特別団体2組織への受賞式も行われた。
 審議・了承された17年度の事業は「北海道スポーツツーリズム戦略的誘客促進事業」など新規4事業を含む37事業で予算額は15億6600万円。

堰八会長は、「道の直轄観光事業の5億円を加えると観光予算は初めて20億円を超えた。
そのうち7割5分が当機構の事業。皆さんとともにもっと増えるようにしたい」と話した。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)垢版2017/06/27(火) 22:25:01.68ID:wBoK0fCK
100人収容 手軽な結婚式場オープン 日本生命札幌ビル

結婚式場運営のウェディングスクエア(大阪市)は、道内初の式場「ウェディングスクエア札幌」を
27日に日本生命札幌ビル(札幌市中央区北3西4)に開設する。

 同ビルの2〜4階にチャペル、ヘアサロン、写真スタジオ、レストランを構える複合施設。
チャペルは100人まで収容可能。札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)直結で、利便性の高い立地が売りという。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:33:09.10ID:wBoK0fCK
道が医療ジェット7月運航 緊急搬送が今後の課題に
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0414675.html

高橋はるみ知事は26日、医師が不足する地域の患者を札幌圏などに運ぶ医療用小型ジェット機
「メディカルジェット」の運航を7月30日に始めると明らかにした。
メディカルジェットの実用化は国内初。
すでに運航しているドクターヘリより搬送時間を短縮でき、医療過疎地対策として期待が大きい。
ただ、交通事故や急病などの緊急搬送には使用できないという制約もあり、運用範囲の拡大が今後の課題となりそうだ。

 メディカルジェットは高度専門医療を必要とするへき地の傷病者が対象。
2011〜13年度に道内で行った研究運航の際は、先天性疾患の子どもや妊産婦が搬送の約4割を占めた。
同行の医師らが機内で点滴をしたり、人工呼吸器や保育器を使ったりする。
運航は道医師会や自治体でつくる「北海道航空医療ネットワーク研究会」に委託する。

 同研究会は研究運航で85件の搬送実績があり、当時と同じ中日本航空(愛知)所有の小型ジェット機を使用する。
費は国と道が折半する見込み。道は本年度予算に関連費用約8千万円を盛り込んだ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:39:16.91ID:wBoK0fCK
一時停止の交通標識に英語表記
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170627/4608481.html

道内で外国人ドライバーによる事故が増えていることなどから、
道警は7月から、交差点に設置した「一時停止」の交通標識に英語で「STOP」と記した新しい標識を順次、
設置することになりました。

レンタカーを利用した外国人ドライバーの事故は道内で、おととし38件、去年58件起きていて、
ここ数年、増加しています。
このため道警は、交差点に設置された「一時停止」の交通標識の「止まれ」の下に英語で「STOP」
を加えた新しい標識を、7月から道内390か所以上に順次、設置することになりました。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:43:11.17ID:wBoK0fCK
石狩小でプログラミング授業
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170627/4511581.html

2020年度に小学校で必修化されるコンピューターのプログラミング教育を
今年度から先行して取り入れている石狩市の小学校で26日、子どもたちがプログラミングの基礎を学びました。

石狩市は市内にIT企業があることから、プログラミング教育を、小学校で必修化される2020年度を待たずに
今年度から市内すべての小学校で取り入れていて、26日は石狩小学校で5年生と6年生を対象に授業が行われました。

授業では、講師役のIT企業の社員が、パソコンの画面に文字を出したり文字の色を変えたりするのは
すべてプログラミングの作業が必要だと説明しました。

続いて、子どもたちは画面上のサルを動かしてバナナを取るソフトで、「右を向く」とか「15歩進む」
といったサルへの命令を打ち込み、実際に動かしながら基礎を学んでいました。

石狩市教育委員会によりますと、プログラミング教育はこれまで指導のノウハウがほとんどなく、
必修化される前に教師にも学んでもらうねらいがあるということです。

授業を受けたクラスの担任の浅利歩教諭は、「何も言われなくても子どもが自分で考える素晴らしい授業でした。
外部にも頼りながら、一緒に授業を作り上げていきたい」と話していました。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:46:09.83ID:wBoK0fCK
北極海航路中継に期待 初寄港
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170626/4537101.html

ヨーロッパとアジアを結ぶ北極海航路へ向かう貨物船が北海道ではじめて苫小牧港に入り、
今後、道内の港を中継地とする動きが加速するか注目されています。

苫小牧港に入ったのは、オランダ船籍の貨物船「BIGROLL BEAUFORT」(2万3134トン)で、26日午前8時半に接岸しました。
中国で組み立てられたガス田の設備をのせ、北極海航路を通ってロシアのヤマル半島まで運ぶ途中に苫小牧港に入り、北極海で同伴する砕氷船との時間を調整します。
北極海の航路は温暖化が進んで氷が減り、ヨーロッパとアジアを結ぶもっとも短い経路として注目されています。

この航路を利用した船のうち日本の港に入ったのは過去5年間で8回で、道内の港に入るのは今回が初めてです。
船の上で港の管理組合が式典を開き、苫小牧市の岩倉博文市長が「苫小牧港では6年前から航路の活用に向けて検討してきた。
今回の寄航は嬉しく、光栄です」と歓迎の言葉を述べました。

北極海航路を巡っては、経済界関係者でつくる北海道経済同友会も去年、苫小牧港が北極海航路の中継地となるのにふさわしいとする提言をまとめていて、
今回の寄港をきっかけに道内の港を航路の中継地とする動きが加速するか、注目されます。

寄港した「BIGROLL BEAUFORT」のパトリック・ノーウェー船長は、「苫小牧港は、東南アジアと北極海航路の間にあることが利点で、
航路に入る前の準備に適した玄関のような港だ。海域は日本の南側ほど混雑せず港の大きさも十分だ」と話し、満足していました。

港の管理者の岩倉博文苫小牧市長は、「北極海航路を航行する船が初めて寄港したことは大きな一歩だと考えている。
こうした船のために港にどんな機能が必要か、具体的に考えていかなくてはいけない」と話しました。

【注目される北極海航路】
北極海航路は、地球温暖化が進み北極圏の氷が少なくなるにつれ、注目されるようになりました。
船が行き来しやすくなったからです。

ロシア沿岸の北極海を通ってアジアとヨーロッパを結ぶこの新たな航路は、従来の東南アジアを抜けてスエズ運河を通る
ルートに比べて距離を30%から40%短くできるメリットがあります。

こうした船を日本の中でもっとも航路の入り口に近い北海道の港で受け入れることができれば、


北海道を“東アジアの物流の玄関口”にできるのではないかと関係者の期待が集まっています。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:48:58.01ID:wBoK0fCK
札幌市に未来をインストールするコンベンション「No Maps」が10月5日から開催、
「CEATEC JAPAN」とも連携
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1067369.html

映画/音楽/インタラクティブ(IT先端技術など)のクリエイティブコンベンション「No Maps 2017」が10月5〜15日、北海道札幌市にて開催される。
札幌市を“世界屈指のイノベーティブなまち”にすることを目標として掲げ、新しい価値観・文化・社会の姿を提案するコンテンツを展開する。
テーマは「まちに、未来を、インストール。」。社会を変える可能性のある先端テクノロジーを素早く受け入れられる「社会実験・社会実装の聖地」にすることを目指す。

 会期中は市内各地の会場でビジネス向けのカンファレンスや音楽イベント、展示会を行う。
具体的には、日本を含む世界99カ国から応募された3524作品から入選した80作品を上映する「第12回札幌国際短編映画祭」(10月5〜9日)、
人工知能/IoT/ブロックチェーン/デジタルマーケティングなどをテーマとした50以上のセミナーを実施する「Business Conference 2017」(10月10〜13日)、
新技術やサービスを展示する「Trade Show 2017」(10月7〜15日)、150組以上のアーティストがライブパフォーマンスを行う「Music Weekend」(10月13〜15日)などがある。

 主催するNo Maps実行委員会の委員長は、No Maps合同会社代表/クリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役の伊藤博之氏。
伊藤氏によると、No Mapsは、米国テキサス州で開催されるイベント「サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)」から影響を受けているという。
「これまでバーチャル上で展開されてきたインターネットの世界が、IoTなどによってリアルの世界にも影響を及ぼし、
人間の生活がIT技術によって支えられる時代にきている」と語る。

 「No Mapsはリアルな場所で新しいことを企てるプラットフォームとして活用できる。
また、北海道の行政・自治体にもバックアップされているので街を使った実験も行いやすい。
リアルで繋がることで本当のイノベーションが起こることを信じている」と期待を寄せた。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:52:30.93ID:wBoK0fCK
北海道の高速道、定額で乗り放題に
新日本海フェリーが利用者対象に限定プラン
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20170627332011.html

 東日本高速道路北海道支社(札幌市)と新日本海フェリーは、フェリーを利用し、マイカーで北海道を旅行する人を対象に、
道内の高速道路が一定期間定額で乗り放題となる限定プランの販売を7月1日から始める。

 新日本海フェリーが運航する新潟−小樽間と、新潟−苫小牧東間を対象に、9月1日から11月6日まで実施する。

 7日間以上の利用者が対象で、高速道の定額料金は普通車で1万3400円(7日間)〜1万9200円(14日間)。割引対象は運転者1人だけ。

 7〜14日間連続で高速道路を利用する場合、復路のフェリーの運賃を11%割引する。

 申し込みは7月1日からインターネットで受け付ける。新日本海フェリー、ttp://www.snf.jp/
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:54:37.20ID:wBoK0fCK
「JR北海道を助けて」…JR東日本の株主が要望
ttp://toyokeizai.net/articles/-/177953

JR東日本(東日本旅客鉄道)の株主総会が6月23日に東京都内で開催された。
今年は国鉄が分割民営化されJRが発足して30周年という節目の年。株主からは国鉄改革の意義を問う質問が相次いだ。

株主から「発足30年の所感」について問われると、議長を務める冨田哲郎社長から指名された深澤祐二副社長が
「会社発足後の好景気、バブル崩壊後の低金利など幸運に恵まれた」と回答した。

しかし、30周年関連ではJR東日本自身の30年の経営を振り返るというよりも、
むしろ「JR東日本は過去30年間で経営が悪化したJR北海道(北海道旅客鉄道)を支援すべきではないか」という質問が目を引いた。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:57:00.19ID:wBoK0fCK
ベトナムの技能実習生が倍増
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170627/4553211.html

去年1年間に道内の企業などが受け入れた外国人技能実習生は6900人あまりと、
これまでで最も多くなり、中でもベトナムからの実習生が前の年の2倍近くに増えていることが道のまとめでわかりました。
この調査は、外国人技能実習生の受け入れ状況を調べようと道が、毎年、行っています。

それによりますと、去年1年間に道内の企業や団体が受け入れた実習生の数は計6917人となり、
前の年より約700人増えてこれまでで最も多くなりました。

受け入れ先を地域別にみますと、オホーツク総合振興局管内が1044人と最も多く、次いで渡島総合振興局管内が873人、
石狩振興局管内が690人などとなっています。

また、実習生の国籍は、中国が3554人と前の年より20%近く少なくなった一方、ベトナムは2640人と2倍近くに増え、
去年初めて受け入れたミャンマーからの実習生も44人に上りました。

調査を行った道経済部人材育成課は「中国では所得平均が上がって日本との賃金格差が小さくなっていて、
今後はベトナムやミャンマーといった東南アジアからの受け入れがさらに増えることが予想される」と話しています。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/27(火) 22:59:12.94ID:wBoK0fCK
新千歳 5月利用は過去最高
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170626/4565231.html

ことし5月に新千歳空港を利用した人の数は、国際線の利用客が大幅に増えたことなどから、
182万人あまりと去年に比べて9%増え、5月としては過去最高となったことがわかりました。

国土交通省新千歳空港事務所によりますと、5月、新千歳空港を利用した人の数は182万6000人で、
去年の同じ時期に比べておよそ16万人、率にして9.4%増え、5月としては過去最高となりました。

このうち、国内線は159万8000人で去年より6%増加、国際線は、22万8000人で41%の大幅な増加となっています。
国際線では新規就航が相次いだ韓国や中国との路線がとりわけ好調で、韓国が7万2000人と去年のほぼ2倍、
中国が2万8000人と6割増えるなど利用客の急増が目立っています。

国土交通省新千歳空港事務所は、「引き続きインバウンドが好調なことに加え、国内線も大型連休の搭乗率が良かったことから、
利用客が伸びたのではないか」と分析しています。
新千歳空港ではことし1月と4月の利用客数も過去最高となっていて、今後、夏の繁忙期にどれだけ利用客が伸びるか、注目されます。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 00:23:30.19ID:VopzSygQ
北海道財務局/売却予定国有地197件を公表/1万平米以上は6件

北海道財務局は、17年度以降に競争入札による売却を予定している国有地197件を公表した。
地方公共団体向けに取得などの要望を受け付けていたが、要望がなかったため一般向けの売却に移行した。

このうち17年度中の売却が可能なのは、札幌市中央区の約1700平方メートルの物件を含む116件。
敷地面積1万平方メートル以上の物件は札幌市豊平区羊ケ丘の森林総合研究所北海道支所敷地など6件。

◆197件のうち札幌市内の物件は9件。

敷地面積が最も大きいのは
豊平区羊ケ丘7の2にある1万8305平方メートルの物件。
森林総合研究所北海道支所が所在しており、延べ3849平方メートルの建物が残存する。17年度中の売却が可能。

豊平区美園9の8の2の1の物件は4213平方メートル。
公務員宿舎となっており、延べ2302平方メートルの建物が残存する。

中央区南9西23の12の物件は1772平方メートル。
ここも公務員宿舎で、延べ1303平方メートルの建物が残存する。いずれも17年度中の売却が可能。

▽江別市元江別775の4=2万2743平方メートル
0180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 00:37:50.20ID:VopzSygQ
北海道最大級野外フェス「ライジングサンロックフェス」 一般入場券発売
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2598/

8月11日・12日に開催される北海道最大級の夏の野外フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO」
の一般入場券の販売が6月24日、始まった。主催はイベントプロモーター「WESS」(札幌市西区)。

 同フェスは、石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ(石狩市)を舞台に、ラストのステージ演奏時に
日の出を迎える自然と音楽を組み合わせたオールナイト音楽フェス。
1日目の昼から深夜、2日目の昼から翌朝までオールナイトでライブを繰り広げる。1999年の初開催から今年で19年目を迎える。

 出演アーティストは、マキシマムザホルモン、B’Zなどビッグネームのほか、[Alexandros]、SHISHAMO、稲川淳二、
UVERworld、岸谷香、RIZE、岡本体育、Chara、レキシ、LISA、東京スカパラダイスオーケストラ、back numberなどが発表されている。

 6月21日に発表された初出演アーティストは、THE BEATNIKS(高橋幸宏+鈴木慶一)、
中津川 THE SOLAR BUDOKAN2016で結成されたコラボユニット・さかいゆう feat. 福原美穂 SOLAR JAM。10年ぶりにCORNELIUSの出演も決まった。
そのほか、女王蜂、チャラン・ポ・ランタン、天才バンド、T字路s、MOROHAなどが名を連ねる。

 これまで89組のラインアップが決定したが、今後も追加アーティストの発表を控える。

 料金は、通し入場券=1万8,500円、11日券=9,300円、12日券=1万3,000円、テントサイト付き入場券は完売。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 00:44:36.62ID:VopzSygQ
札幌のオフィス街に婚礼施設 バカラ社シャンデリア、24メートルのバージンロードも
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2595/

札幌駅前通に6月27日、チャペル、レストラン、フォトスタジオ、ドレススタジオを備えた
「ウェディングスクエア札幌(チャペル・ド・コフレ札幌)」(札幌市中央区北三条西4、TEL 011-804-8122)がオープンする。

家族だけの会食からゲストを招いてのパーティーまで対応するレストラン

 運営は、「ウェディングスクエア」(大阪市北区)。多くのオフィスや飲食店などが入る「日本生命札幌ビル」の2階から4階に位置する。
同社の三澤真喜さんは「ショッピングモールのように、一つの空間で複数のニーズをかなえられる
ウェディング施設という意味を込めて『ウェディングスクエア』と名付けた」と話す。

 天井高7メートルのガラス張りチャペルは100人収容可能。チャペル内には、フランス・バカラ社製の36灯等身大シャンデリアも設置。
三澤さんは「十字架ではなく、家族の中心にともる幸せの象徴『シャンデリア』をモチーフにした」と話す。
24メートルのバージンロードでは、フラワーシャワーのセレモニーを楽しめるという。
ドレスショップとフォトスタジオも備えているため、洋装・和装での前撮りにも対応。マタニティ専属スタッフや専用ドレスも用意されている。
チャペル併設のレストランは50席を用意。店内では創作フレンチを提供する。

 三澤さんは「札幌婚礼マーケットの活性化と結婚式のあり方に新たな提案を続け、少しでも多くのカップルに幸せな結婚式を提供したい。
結婚を迎えるカップルが、最初に相談を行えるよう気軽に立ち寄れる施設にしていきたい」と話す。

 営業時間は12時〜19時(土曜・日曜・祝日は10時〜20時)。火曜定休。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 19:37:53.12ID:VopzSygQ
JR札幌駅周辺で大型ビル解体相次ぐ−今秋には順次着工へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9618.html

2017年度に入り、JR札幌駅周辺で延べ1万m&#178;を超える大型物件の建設に向けた解体が相次いでいる。
大同生命保険(本社・大阪)が計画する札幌駅前通の札幌大同生命ビル建て替えや北海道ガス(同・札幌)の新本社ビルなど、
判明しているものだけでも3件。いずれの施設も秋ごろから順次着工する見通しにあり、
今後は大型クレーンがそびえ立つ現場を目にする機会が増えそうだ。(写真は札幌大同生命ビル)

中央区北3条西3丁目にある札幌大同生命ビル(SRC造、地下2地上15階、延べ約1万3300m&#178;)の施設全体が白い仮囲いで覆われた。
ことし4月から大林組が、ビルの解体作業を進めている。

 建築家の故・黒川紀章氏がデザインしたこのビルは、完成から40年以上が経過し傷みが激しいことから建て替えを計画。
16年9月にビル入居者の移転を終え、休館した。

日建設計・北海道日建設計共同体が実施設計を担当した新ビルの概要は公表していないが、北側に隣接するコンタクトオフビルと一体開発になることから
「既存ビルよりは大きくなる」(大同生命保険担当者)もよう。札幌駅前通地下歩行空間とつながったオフィスや、
商業施設が入る複合ビルとなる見通しだ。12月末にも解体作業が終わり次第、大林組で本体に着工し、19年秋ごろの完成を予定している。
 
JR札幌駅から徒歩圏にある東区北7条東2丁目の中央エネルギーセンター敷地内では、北ガスが新社屋を建設する。
中央区のエムズ大通ビルに入居する本社や、東区の北ガス保安センターなど市内5カ所に分散した各部門の機能を集約。
現在は施工を担う鹿島が、敷地西側で事務所や倉庫の解体を進めている。
グループ会社を含め約1000人程度を収容する新社屋は、8階、延べ約2万4000m2を想定。
一般のイベント使用も検討する小ホールや防災センターなどを併設するほか、地下には大型の天然ガスコージェネレーションを設けることにしている。
既存施設の解体作業は8月末までの予定で、引き続き19年3月の完成を目指して本体工事に入る。

このほか、JR札幌駅北口では京王電鉄(本社・東京)が新ブランドの「京王プレリアホテル札幌(仮称)」新築を計画。
取得した北区北8条西4丁目11にある既存建物に仮囲いをするなど、解体準備が進む。
道内で増加する訪日外国人や多様化する観光客に対応すべく、アッパーミドル層(準高級層)向けとなる新ホテルは、
S一部RC造、地下1地上17階、延べ1万5300m&#178;の規模で計画。ツインルームを主体に客室359室を備えるほか、レストランや大浴場、駐車場も設ける予定だ。
実施設計は大林組が担当。本体着工は9月ごろを予定し、大林組・京王建設・岩田地崎建設共同体が施工に当たる。新ホテルは19年夏のオープンを予定している。
 
札幌駅周辺では18年度も、大型物件の着工が相次ぐことが予想されている。
タワー型マンションや商業施設、ホテル、オフィスなど4棟で構成する北8西1地区の再開発ビルや、
北1条西5丁目の北海道放送本社ビル建て替えといった計画が明らかになっており、今後も建設ラッシュが続きそうだ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 19:46:10.03ID:VopzSygQ
札幌の住宅着工15%増 16年 8区が前年上回る
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0415038.html

 2016年に札幌市内で着工した住宅戸数は前年比15・4%増の1万8916戸で、
区別では東、清田両区を除く8区が前年実績を上回ったことが市のまとめで分かった。
超低金利が続いて住宅の建設需要が押し上げられた。ただ、アパートなど賃貸物件が増える現状には、供給過剰を懸念する声もある。

 市内の着工戸数の合計は、1988年に4万5千戸を超えたが、バブル崩壊で下火になった。
リーマン・ショック後の09年に約1万1千戸まで落ち込んだが、近年は回復傾向に転じ、2年続けて前年実績を上回った。
アパートやマンションの貸家が19・6%増の1万2100戸と伸びが目立った。
企業の設備投資が盛り上がりに欠ける分、金融機関が積極的に不動産向けに融資した時期に重なる。
総工費2億円前後で個人投資家も手が出せる4〜5階建てアパートの着工が続いた。主に若い会社員や学生がターゲットの物件という。
0185名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 19:46:10.17ID:VopzSygQ
札幌の住宅着工15%増 16年 8区が前年上回る
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0415038.html

 2016年に札幌市内で着工した住宅戸数は前年比15・4%増の1万8916戸で、
区別では東、清田両区を除く8区が前年実績を上回ったことが市のまとめで分かった。
超低金利が続いて住宅の建設需要が押し上げられた。ただ、アパートなど賃貸物件が増える現状には、供給過剰を懸念する声もある。

 市内の着工戸数の合計は、1988年に4万5千戸を超えたが、バブル崩壊で下火になった。
リーマン・ショック後の09年に約1万1千戸まで落ち込んだが、近年は回復傾向に転じ、2年続けて前年実績を上回った。
アパートやマンションの貸家が19・6%増の1万2100戸と伸びが目立った。
企業の設備投資が盛り上がりに欠ける分、金融機関が積極的に不動産向けに融資した時期に重なる。
総工費2億円前後で個人投資家も手が出せる4〜5階建てアパートの着工が続いた。主に若い会社員や学生がターゲットの物件という。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 19:48:27.16ID:VopzSygQ
札幌市、日ハム新球場「現状面積で協議」 月寒案拡張は困難
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0415114.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場建設を核とするボールパーク構想を巡り、札幌市の秋元克広市長は27日の記者会見で、
市内の候補地である豊平区の旧道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)などの約13ヘクタールについて
「今はお示しした規模の土地で協議を進めたい」と述べた。球団が希望する、より広い面積の提示は困難との認識を示した発言だ。

 同構想の目安は約20ヘクタールとされており、球団は市に共進会場などは土地が狭く、
「非常に厳しい」と懸念を伝えていた。秋元市長は会見で「200万都市の札幌でまとまった土地は限界がある」と述べ、
集客力や交通の利便性を球団に訴えていく考えを強調した。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 20:12:39.78ID:VopzSygQ
北広島市と日ハム8回目の協議
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170628/4466181.html

日本ハムが建設を検討している新球場の誘致を進めている北広島市と球団の8回目の協議が28日に札幌市で行われ、
候補地周辺の交通アクセスを向上させるための新たな道路の必要性などが話し合われました。

北広島市と日本ハムによる8回目の協議は、両者の担当者のほかコンサルタント業者が参加して札幌市豊平区にある球団の事務所で行われました。
協議は非公開でしたが、北広島市や球団によりますと、コンサルタント業者から候補地周辺の交通アクセスを向上させるためのバイパスなど新たな道路をつくることが提案され、
その内容について意見を交わしたということです。

協議のあと北広島市企画財政部の川村裕樹部長は、「新たな道路の建設の必要性については、費用の面もあるので今後、検討していきたい」と慎重に話していました。

また、球団の事業統轄本部の三谷仁志副本部長は、「スムーズに球場に来てもらうために、どこに道路をつくればいいのかも含めて実現性を考えていきたい」と話していました。
次回の協議は、7月21日に行われる予定です。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/28(水) 21:00:59.36ID:VopzSygQ
<画像集>
JRタワーから
ttp://imgs.link/MsGRwG.jpg ttp://imgs.link/etgHdQ.jpg
ttp://imgs.link/IjaqST.jpg 

さっぽろ創世スクエア >>16参考
ttp://imgs.link/PGdfBp.jpg ttp://imgs.link/iVALCV.jpg
ttp://imgs.link/yIigDD.jpg ttp://imgs.link/wMxSFz.jpg
ttp://imgs.link/umMKqT.jpg ttp://imgs.link/zDQaJz.jpg
ttp://imgs.link/TfqnWT.jpg htp://imgs.link/cjrCDY.jpg

ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン >>17参考
ttp://imgs.link/jabcbs.jpg ttp://imgs.link/zWVnsw.jpg
0192名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:08:54.60ID:vZHLthri
日ハムが新球場イメージ図公表 「アジアナンバーワンに」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0415694.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とする「ボールパーク構想」について、球団と親会社の日本ハム本社(大阪)は29日、
札幌市豊平区の球団事務所で、新球場のイメージ図を公表した。開閉式の屋根を備えた天然芝の球場を中心として、
周辺に宿泊施設や商業施設、キャンプ場などが描かれている。

 ただ、イメージ図は「実現したいイメージを絵に落とした」(前沢賢・事業統轄本部長)もので、
今のところ具体性はなく、球場の仕様やボールパークの面積、施設の種類などについては「検討中」と述べるにとどまった。

 球団は、アメリカンフットボールなど野球以外のスポーツやコンサートにも利用される「アジアナンバーワンのボールパークを目指す」といい、
前沢本部長は「ここにしかない場所を北海道につくりたい。広大な大自然を感じられ、北海道が誇るおいしい食事も提供したい」と話した。

 球団の新球場は3万〜3万5千人の客席を備える開閉式球場を想定。札幌市と北広島市が候補地を提案し、
それぞれ球団と実務者協議を重ねているが、札幌は敷地面積、北広島は交通アクセス面などで課題がある。
球団と日本ハム本社は2018年3月までに一定の方向性を出す予定。


 栗山英樹監督は「今日に至るまで色々なことがあったと思いますが、壮大な夢の実現に向けて大きな一歩の前進をこの上なくうれしく思っております。
構想実現にはこれからも様々な挑戦や既成概念の枠を超えていかなければならないでしょうが、どうかファン・道民の皆様もお力をお貸しください」とコメントした。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:10:23.75ID:vZHLthri
日ハムがボールパークのイメージを公表−開閉式スタジアムが核に
ttp://e-kensin.net/news/article/9621.html

道内で新球場建設を構想する日本ハム(本社・大阪市)と北海道日本ハムファイターズは29日、
札幌市内で記者会見を開き、球場に加えてホテルや商業施設などを併設するボールパークのイメージ図を公表した。

3万人程度の収容を見込む開閉式のスタジアムを核に、大型スクリーンが各所に配置されたショッピングモールや宿泊施設、
キャンプ場など野球以外のエンターテインメントを演出している。今後、球団側は、施設の方向性について、道民に意見を求める機会を設ける意向だ。

これまで両社は、新球場建設の構想に当たり、2016年12月に協働体制のタスクフォースを設置し、
札幌市と北広島市を候補地として調査・検討を開始した。18年3月をめどに建設候補地の選定など、一定の方向性を示すことにしている。

記者会見では、新球場とその周辺施設、ショッピングモール、クラブハウスなど選手のプレーに関連する施設と4枚のイメージ図を提示した。

スタジアム周辺には子どもの野球場や、試合を観戦しながら楽しめるバーベキューエリア、オープンカフェがあるなど、
子どもから高齢者までが集まる街≠ェ描かれている。

ファイターズの前沢賢事業統括本部長は「広大な北海道の自然を感じられるものや、北海道が誇れる食に関しても、
こういう空間で提供したい」と語り、アジアナンバーワンのボールパークを目指していく方針を強調した。

新球場構想の実現には広大な敷地が必要だとし、球団側は20f程度の広さを求めている。
候補地の選定に関しては「建ぺい率の問題があるので一概といえない」(前沢本部長)と明言を避けたが、スタジアム単体では「過去の事例から5fは必要」とした。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:12:46.65ID:vZHLthri
日本ハム 新球場の構想発表
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170629/4693751.html

プロ野球・日本ハムは、建設を検討している新球場について、「アジアナンバーワンのボールパークを目指す」とする構想を発表しました。
これは29日、札幌市の球団事務所で、日本ハム本社と球団の幹部が記者会見して明らかにしたものです。
それによりますと、新球場構想のコンセプトは食とスポーツの融合で、これまでにない北海道らしさを取り入れた
アジアナンバーワンのボールパークを目指し、まちづくりにも貢献したいとしています。

構想の核となる球場には開閉式の屋根と3万人程度の座席を想定し、バーベキューしたり子どもを遊ばせたりしながら野球を見られるような空間をつくりたいということです。
球場の周辺には、ホテルや温泉、商業施設などを併設したいとしていますが、今後ファンの声も聞いていきたいとしています。
構想の実現に必要な敷地について球団の事業統轄本部の前沢賢本部長は、「思い描いている夢の実現には20ヘクタールくらいが必要だと思う」と話していました。
新球場をめぐっては、これまでに北広島市と札幌市が球団に候補地を提案し協議を進めていますが、

北広島市は交通アクセス、札幌市は敷地の狭さがそれぞれ課題となっています。

これについて球団の事業統轄本部の三谷仁志副本部長は、「それぞれの候補地でどのようなことができるのか探っていきたい」などと話すにとどめました。
日本ハムの栗山英樹監督は、新球場の構想について、「壮大な夢の実現に向けて大きな一歩の前進をうれしく思う。
この構想に恥じない戦い方をしなければいけないと身が引き締まる想いでいっぱいです」とコメントしています。

また、栗山監督は29日の試合前には、「プロ野球はロマンが大事だし、もっと夢を見られるようなチームにしたいと思っている。
しっかりしたコンセプトがある内容だし、今回発表できたことで大きな夢に向かって前に進めたと思うので、とてもうれしく思っている」と話していました。
一方、日本ハムの選手会長、大野奨太選手は、新球場の構想について、「北海道・スポーツ界にとってこれまでの球場の既成概念を打ち破るような画期的な
ボールパークを生み出すために選手たちも戦っている。この構想の実現にむけて積極的に活動に関わっていきたい」とコメントしています。

【札幌市の受け止めは】
札幌市は、新球場の候補地として、北海道大学の構内と、豊平区にある学校法人、八紘学園の所有地を含む敷地の2か所を提示していますが、
いずれの面積も球団側が希望する20ヘクタールを下回っています。
日本ハムが新球場構想を発表したことを受け、札幌市の秋元市長は記者団に対し、「大変、夢のある球場構想で、札幌市内にできればなおよいと思う。
かなりの集客が期待できると思うので経済的な効果もあると思う」と述べました。
その上で秋元市長は、「札幌市内で建設可能なまとまった土地がなかなかないのは事実で、こうした構想をどのように実現していくか、
引き続き協議を進めていきたい」と述べました。

【北広島市の受け止めは】
北広島市は36ヘクタールある「きたひろしま総合運動公園」予定地への新球場誘致を目指しています。
日本ハムが新球場構想を発表したことを受け、北広島市の上野正三市長は記者団に対し、「新球場を核とした街づくりや北海道のシンボルとなる空間を創造するなど、
北広島市が提案してきた内容と同じ方向性を持っていることが改めて確認できた。北広島市には36ヘクタールの候補地があるので、
球団が示した構想の実現は十分可能ではないかと思っている」と述べました。
その上で上野市長は、「実現するにはさまざまな課題があると思うので、市と球団の実務者協議で今後詰めていかなければならない」と述べました。

【球団社長 知事と会談】
日本ハムの竹田憲宗球団社長は29日午後、札幌市内にある知事公館を訪れ、およそ30分にわたり高橋知事と会談しました。
この中で竹田社長は、29日発表した新球場構想について説明したということです。
このあと竹田社長は記者団に対し、「北海道のシンボルになるよう、将来を担う子どもたちに『すばらしいとボールパークだ』と言ってもられるよう
なボールパークを一緒に検討しようとお願いした」と述べました。
また、高橋知事は、「建設場所はいろいろな議論があるだろうが、しっかり協力して欲しいということで快諾した。
引き続き北海道の球団として地に足をつけて頑張りたいという言葉を重く受け止め道としてサポートしていきたい」と述べました。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:16:32.50ID:vZHLthri
加工食品創出へ新組織 苫小牧埠頭や北大など
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18219460Y7A620C1L41000/

 倉庫・港湾運送業の苫小牧埠頭(苫小牧市)や北海道大学など18社・団体は29日、道産加工食品の創出を支援する産学組織
「北海道フードロジスティクス・イノベーション推進協議会」を立ち上げる。企業間連携を後押ししたり海外で市場調査をしたりして、
新商品開発や輸出拡大を後押しする。食品の鮮度を保つ低温輸送網の整備についても取り組む。

 発起人は苫小牧埠頭と北大、苫東の3者。座長には北大公共政策大学院の石井吉春特任教授が就く。
カネシメ冷蔵やセイコーフレッシュフーズ、JR貨物、日本通運、ホクレン農業協同組合連合会などが参加し、
生産から物流までカバーする体制をつくる。日本政策投資銀行や北洋銀行、北海道銀行も加わる。
事務局は1次産業の経営支援を手掛けるGB産業化設計(札幌市)が務める。

 苫小牧埠頭は2019年4月の稼働開始をめざし、収容能力2万トンの大型冷蔵倉庫を苫小牧港に新設する計画を立てている。
同倉庫を核に、苫小牧へ加工食品の産業集積を図る狙いがある
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:17:33.36ID:vZHLthri
大家の負担 AIで軽減 オネックスグループ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18219420Y7A620C1L41000/

 不動産管理・仲介のホットハウス(札幌市)を傘下に置くオネックスグループ(同)は、
人工知能(AI)を活用して不動産オーナーや入居者の利便性を高めるサービスを相次ぎ打ち出す。
入居者からの問い合わせへの自動応答や手書きの入居申込書のデータベース化、
希望に近い部屋が空いた場合の即時連絡などのシステムを自前で開発する。
IT(情報技術)分野から参入した強みを生かし、顧客獲得につなげる。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:25:27.44ID:vZHLthri
「ロッテリアすすきの店」跡に何が入るか?市民が注目
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25050/

 札幌「すすきの」の玄関口にあったファストフード店「ロッテリア札幌すすきの店」が6月25日に閉店してから4日目。
「ロッテリア」の看板は消え、かつての面影はもうない。市民が注目しているのは、「次の店は何か?」ということ。
馴染みのある場所だけに大いに関心を呼んでいる。

「ロッテリア札幌すすきの店」(南4西3)は、地下鉄南北線すすきの駅から地上に出てスグの第2グリーンビル1階。薄野交番の隣で33年間営業を続けてきた。
 駅前通と国道36号線が交わる薄野交差点の四つ角で気軽に立ち寄れる店が並んでいるのは、ロッテリアのあった南東の角。

北東と北西の角は大型店が並び、南西の角は商業施設ラフィラのビル。南東の角は小さな店が並びすすきののショーウインドーのような役割を果たしている。
南東角の店は、東から松屋フーズ(本社・東京都武蔵野市)の「とんかつ松のやすすきの店」(2016年2月吉野屋撤退後に出店)、
牛めしの「松屋すすきの店」、1月にサンクスから転換した「ファミリーマート札幌南4条西3丁目店」、
薄野交番、旧ロッテリア店舗、そしてサツドラすすきの店と続いている。

 吉野家撤退後に松のやが入るなど、新旧の店舗が入れ替わる潮目のスポットとも言える。
ロッテリア店舗跡の後継テナントは既に決まっているという。果たしてどんな店がデビューするのだろうか。新しいすすきのの顔が待ち遠しい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:36:31.81ID:vZHLthri
陸自戦車が公道30キロ走行 千歳―苫小牧港で「機動訓練」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0415561.html

【千歳、苫小牧】陸上自衛隊第7師団(千歳)の戦車や装甲戦闘車など計16両が28日夜、
東千歳駐屯地から苫小牧西港までの公道を走行した。戦車などを遠隔地に展開する長距離機動訓練として行われた。
車両は29日朝に同港からフェリーで運ばれ、同日夜には釧路港から陸自矢臼別演習場(根室管内別海町など)
まで装甲戦闘車など計4両が公道を自走する。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 21:58:04.10ID:vZHLthri
北極海航路の資材運搬船が苫小牧港に入港 ハブ港化に強い期待
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/11584/

 北極海航路でロシア・ヤマル半島の液化天然ガス(LNG)基地にプラント建設資材を運ぶ新造運搬船「ビッグロール ビューフォート」(総トン数2万3134トン)
が26日午前、寄港地の苫小牧港・西港に初入港した。午前10時から船内で行われた歓迎式典には、苫小牧港利用促進協議会会長の岩倉博文苫小牧市長など約30人が出席。
パトリック・マーティン船長らに記念盾や花束を手渡した。岩倉会長は「北極海航路の船が初めて苫小牧に寄港したことは大きな一歩」と歓迎し、同航路の道内拠点港(ハブ港)化に強い期待を示した。

 同船は25日夜に苫小牧沖に到着。岸壁で地元関係者が待ち構える中、午前8時すぎにゆっくりと西港の港口から赤い船体を見せ、2隻のタグボートに誘導されながら南埠頭(ふとう)に着岸した。

 船上には基地の鉄骨や配管、機器などを一つに構成した「モジュール」を約5850トン積載。26日夕に苫小牧港を出港し、
7月5日ごろにベーリング海峡で砕氷船と合流。世界最大のLNG基地があるヤマル半島のサベッタ港に同7日入港のスケジュールで航行する。

 2015年度からヤマルLNG基地へのモジュール輸送プロジェクトを進めている、プラント建設エンジニアリング会社・日揮の植木孝太ロジスティクスエンジニアは、
今後の苫小牧港利活用の展望について「北極海航路に適応した粘性の低い船舶燃料の補給環境が、今後の航路誘致の条件の一つになる」と指摘。
苫小牧港管理組合の幹部は「今後、出光興産と話し合いをしていきたい」と環境整備の検討を始める考えを示した。

 北極海ルートは、地球温暖化による海氷エリアの縮小により、ヤマル基地から東アジアへの夏期(7月〜11月下旬)のLNG輸送などに活用できるのが特長。
スエズ運河を経由する南回りルートと比べて航行距離を3〜4割を短縮できるほか、船舶の二酸化炭素(CO2)排出量も約3割削減。
さらにスエズ運河経由の際に懸念される海賊リスクも解消できるメリットがある。

 北極海航路の活用は、国の港湾戦略における最重要課題の一つに位置付けられており、道内では北海道経済同友会や道開発局など官民組織でつくる
「北極海航路研究ワーキング」などが、苫小牧港のハブ港化を目指して活動を進めている。
苫小牧の港湾関係者も今回の寄港を足掛かりに実績を積み上げたい考えで、今後も情報収集などに取り組むとしている。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 22:01:20.58ID:vZHLthri
漫画「札幌乙女ごはん。」第2巻発売 飲食店で連携企画も
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0415479.html

マンガ出版社のエアーダイブ(札幌)は、実在する札幌の飲食店を紹介するマンガ「札幌乙女ごはん。」の第2巻を30日、全国発売する。

 札幌のアラサー(30歳前後)女子を主人公にしたシリーズで、札幌在住の漫画家松本あやかさんの作品。
今回は31歳のOLを主人公とした恋愛ストーリーを柱に、道産食材を使う洋食店やバーなどの飲食店、藻岩山などの観光名所、
北海道ならではのコンビニ・セイコーマートなどを紹介している。発売に合わせ、作品に登場する飲食店で読者に特別メニューを提供する連携企画も実施する。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 22:08:06.56ID:vZHLthri
星空とワイン、豊平峡ダムで楽しもう 定山渓観光協会がツアー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0415446.html

定山渓観光協会などは30日、7月7、14日の金曜夜に実施する、星空と地元産ワインを楽しむツアー
「豊平峡ダム&星空プレミアムカフェ」の参加者を募集している。夜間は通常立ち入れない豊平峡ダム
(札幌市南区定山渓)の夜景を眺め、休憩所でワインを味わう。

 豊平峡ダムの歴史や星空の説明を聞き、管理用照明に照らされるダムや星空を見る。
ワインは、定山渓近くの八剣山ワイナリーの赤ワインをダムの作業用トンネルで熟成させたものを賞味する。

 各日ともツアーは午後8時〜同9時半。参加者は現地集合のほか、地下鉄真駒内駅または定山渓温泉発着のバスを利用することもできる。

定員は各日70人。料金は現地集合の場合で2900円、バス利用の場合は4900円。
申し込みは、希望日当日の午後5時までにJTB北海道(電)011・271・7024へ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 22:11:18.30ID:vZHLthri
テレビ塔絶叫ダイブ第1号はBリーグ選手…札幌
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20170629-OYT1T50023.html

 さっぽろテレビ塔(札幌市中央区、147・2メートル)の4階から飛び降り体験ができる新たな
アトラクション「テレビ塔ダイブ」が28日、お披露目された。

 安全帯を身に着け、ワイヤにつなげられた上で、高さ約27メートルからジャンプ。地上のすり鉢状のクッション(高さ約6メートル)に飛び降りる。

 お披露目では、男子プロバスケットボール・Bリーグ、レバンガ北海道の折茂武彦選手兼社長(47)が
「第1号」ジャンパーとして挑戦し、「試合より緊張する。手とわきの汗がすごい」と苦笑い。
観客が2回カウントダウンしたが踏ん切りが付かず、最後は「いきます」と叫んで飛び降りた。

 8月で開業60周年を迎えるテレビ塔の記念事業。一般客も7月1日から10月9日まで挑戦できる。
体重は20〜100キロ内で身長は問わない。中学生以上1200円、小学生以下800円。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 22:14:55.66ID:vZHLthri
北海道)札幌中心部でバンジー 来月から「ダイブ企画」
ttp://www.asahi.com/articles/ASK6X4D8BK6XIIPE01Q.html

8月に開業60周年を迎える札幌市のランドマーク「さっぽろテレビ塔」。記念企画の目玉として7月1日から始まるのが、
高さ27メートルからの「ダイブ」で、担当者は「都心部でこの高さからのジャンプは全国でも珍しい」と来場を呼びかけている。10月9日まで。

 塔の西側の4階から安全帯(ハーネス)を付け、27メートルの高さから大通公園に向かってダイブする。
4〜5メートル落下するとブレーキがかかる仕組みで、空気で膨らませたポイントに着地する「クイック・ジャンプ」というアトラクションだ。

 28日のPRイベントには、バスケットボール・Bリーグ最年長、47歳のレバンガ北海道の折茂武彦選手が第1号ジャンパーで登場した。
高いところは苦手という折茂選手は、見上げるファンらの最初のカウントダウンではちゅうちょしたが、
心を決めて大ジャンプを披露。「景色を楽しむ余裕なんかなかった」といいつつ、「みなさんも一度は体験を」と最後はPRを忘れなかった。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 22:22:56.65ID:vZHLthri
北海道、特定地域での民泊営業日数短縮検討へ
ttp://min-paku.biz/news/hokkaido-minpaku-eigyou-nissu-tansyuku-kentou.html

北海道は、住宅の空き部屋などを旅行者に有料で貸し出す「民泊」について定めた住宅宿泊事業法
(民泊新法)が6月に成立したことを受け、騒音など民泊による住民の生活環境の悪化を防ぐため、
特定の区域で営業期間を制限する条例の制定を検討することを、NHKが6月26日付けで報じた。

住宅宿泊事業法においては、都道府県などへの届け出の義務付け、仲介業者には観光庁への登録の義務付け、
年間営業日数上限を180日以内とすることなどが定められている。また、都道府県は条例によって、
騒音発生など、周辺住民の生活環境の悪化を理由として、民泊事業を実施する期間を制限することが可能だ。

北海道は、民泊による住民の生活環境の悪化を防ぐための条例を制定するため、条例で区域を定め、
営業日数の上限をさらに短縮する方針で検討を開始した。
これは、これまで農村においてふれあいや体験型の民泊が推進される一方で、都市では違法民泊の取り締まりを強化してきた背景がある。

民泊データ分析サービスBnB Insightのデータによると、2017年5月1日時点でAirbnbに登録された北海道全体の物件数は1,848件、
北海道札幌市で1,019件となっているが、札幌市では、かねて旅館業法に反して営業していると推測される1,000施設ほどが
Airbnb他の民泊仲介サイトに掲載されているとして対策に乗り出しており、
2月に開設した通報窓口に70件ほどの苦情が寄せられている。

札幌市では宿泊施設不足も課題となっていることから宿泊需要に応える役割を民泊に求める場合には、民泊自体が抱える課題の解消に取り組む必要がある。

札幌市、旭川市、函館市、小樽市の4市は、これまで旅館業法に基づく許認可の事務を北海道とは別に行ってきており、
北海道はこれら4市と民泊の届け出受理のあり方について協議を進めたいとしている。

営業日数短縮の条例が制定された場合、それが民泊物件周辺の生活環境悪化を防止するという目的をとげることに寄与するとしても、
一方で生じる宿泊需要不足という課題にどのように方策を打ち出していくか、引き続き動向に注目したい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/06/29(木) 23:06:30.46ID:vZHLthri
東大地震研、道央の地下構造調査 石狩市―夕張市間の68キロ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0415474.html

東大地震研究所は、石狩市の石狩川河口から夕張市まで約68キロにわたり、断層の形状など地下構造を探る大規模調査を29日に始める。
断層を把握することで、地震被害をより正確に予測でき、道や市町村の防災対策に役立つことが期待される。
同研究所は28日、人工的に地震を起こす探査用の車両や地震計を報道陣に公開した。

 地面で人工的に揺れを起こし、断層などにぶつかって跳ね返ってくる震動を地震計で計測することで、
深さ数キロから10キロの地下構造を探る。2013年度から文部科学省が日本海側で行う全国調査の一環だ。

 今回の調査範囲の近くでは、当別断層と石狩低地東縁断層帯が確認されているが、
同研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は「地震が発生する地下深くのデータは、まだまだ不足している」と指摘する。
断層の長さや幅、傾きの詳細が分かれば、地震が起きた際の震度をより正確に予測することができる。
また、地質によっても揺れの大きさは変わるため、地下構造の把握が重要という。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:13:43.84ID:tdRTrrtt
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系乗車人員 【2017.6.30発表】★☆・゜☆  

◆月間一日平均(2017.C)◆
南北線 235,949人/日 (+4.7%)
東西線 241,092人/日 (+5%)
東豊線 155,320人/日 (+2.7%)
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 632,361人/日 (+4.3%)
市_電 23,825人/日 (+1.2%)
J_R 206,893人/日 (+2.0%)  5月は+3.2%
-----------------------------------------------------------------
合 計 863,079人/日  

◆年間(2016,5〜2017.4)◆
地下鉄 227,066,495人
市_電 9,061,234人
J_R 80,013,152人 年間8000万達成!
-----------------------------------------------------------------
合 計 316,140,881人

◆2016年度軌道系乗車人員◆
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2304


◆各月末直近一年間の軌道系乗車人員推移◆

  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316


※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。
■2016年度の一日平均で計算。
★2016年度の一日平均×稼働日数+(2017年4月の一日平均ー2016年4月の一日平均)×30で計算。
それ以外、対象各月間での一日平均×月数の12か月の総和で計算
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:16:29.65ID:tdRTrrtt
札幌で一番信頼できる交通手段は、間違いなく地下鉄。地下鉄沿線は人口密度が地方としては高めだ。
JRのような、大雪や人身事故などの遅延の影響はない。全駅ホームドア化されている。寒さや吹雪の中で待つこともない。
道路は、除雪が行き届いているけれど、雪が路肩にたまるので道が狭くなり、渋滞が酷くなって、バスやタクシーは遅れがちになる。
クルマと鉄道、バスなどが使える、都会と田舎の融合といったところかぁ。名古屋〜仙台、広島あたりの都市規模はいい。
交通に限ったことではないが。

東豊線は、近年設備が補強されている。4両編成であり、通勤ラッシュ時やイベント輸送は輸送力不足だ。
5両編成化すべきだ。沿線の開発が進んでいるのと、札幌ドームの観客輸送が大きく貢献している。
イベント時には、臨時増発で対応している。日ハムが移転となれば、札幌市営交通の収支悪化は避けられそうにない。
去年は、本来積雪のある冬場が伸びる地下鉄だが、東豊線は秋口に伸びている。
通勤通学需要は、他の2路線より少なくその影響は反映されやすい。

その日ハムのボールパークタウン構想については、
イメージ図でキャンプ場や温泉施設なども描かれ、球団の統括本部長は「広大な大自然が感じられるもの、
食に関しても北海道の誇れるものを提供していきたい」という点で北広島を意識しているか。
一番税金が高く最悪の行政サービスと言われてる夕張化まではしないだろうが。

土地が塩漬けになっているのだから 民間マネーで整備されて、札幌などからのサービスの移出もできるんなら進めたいよね。
このような経済効果、雇用創出に加えて、約20億円?が所得税・住民税として納められるという税収効果もある。
スポーツ面だけでなく、地域に貢献している。人口当たりの経済効果は北広に分があるわけだしね

平日需要を考えると、札幌の都心からあまり離れないほうがいい。都心に近すぎても駐車場や渋滞問題でどうか。
北広と対札幌との道路アクセスだって、課題になってくる。JRに新駅を要望したところで、それに見合う効果は?

どうしても、市街地の郊外間アクセスは悪い。都心を通さないと鉄道需要はないし、
放射状に展開されてしまうおまけに高規格道路不毛の地でもある。
札幌の北部なら、開けた地形だしまだ、土地に余裕はあるが、人口重心や札幌圏外を含めたアクセス性、
地域住人への影響、地盤の脆弱性を考えると、日ハムだけでなく札幌市も負担はかかるよ。

ボールパークタウンに三井アウトレって、北広にとって供給過剰な気もするが、近年は1人当たり小売り額は札幌より上。
かつて、石狩や江別などと同様、1人当たり小売り額が少ない都市であったが、多くの自治体が大幅に減る2007→2012で大きく伸ばす。

観光客を増やして交流人口を増やすことも大事だが、ふらっと立ち寄れる仕掛けづくりが重要。
スタジアムに入るまでのワクワク感、楽しさ、試合中に楽しむエンターテイメント、食事、座席の座り心地、スタッフの対応などを通じて、
試合を味わうまでの過程の楽しみが最大になるように戦略的取り組みを強化することは、スポーツの特性上、理にかなっている。
札幌市は、面積ではなく容積勝負に出たかぁ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:16:39.88ID:tdRTrrtt
市電は、駅前通にすすきの〜西4丁目間を延伸し、内回り・外回りの環状運転にしたループ化後1割増加、
(全盛期には駅前通にも市電は走っていたが復活)
その後、今年4月に一律170円→200円になっても、増加傾向を示す。
沿線ではマンション建設が相次いでいる。医大やNTT病院などの医療施設が多い西15丁目では、通院需要も多い、
また、高齢者にとって、地下移動よりも、サイドリノベーション方式であるループ化区間の移動が楽になっている。
新設された、狸小路停留場も歩道の脇にあり、電車を降りてそのままアーケードに行けるので便利だ。

ループ化後、利用者増加がデータ化するまでもなく目視でわかるレベルだ。
ループ化によって「年間」では約2700人増とのことで、市が想定した600人増を4.5倍増加している。単なるご祝儀需要ではない。
ループ化されることによる恩恵は、市民に対する人口比率こそ少ないが、この沿線住民にとっては大きい。

起点から終点へというタイプの鉄道路線は効率が悪く、列車を効率的に運行できるスタイルでもある。

市電で都心に行こうとすると、大回りしなければならなかった。雨や雪の日には重宝する。
観光資源にもなりえる札幌名物のササラ電車がこまめに除雪してくれる。去年のベタ雪のドカ雪には対応できなかった。
運行はスムーズになり、運行間隔は短縮され、増発も容易になる。

利用者が増え、積み残しが発生し利用機関の分散化も進む。東京五輪対応でなかなか新車導入も進まない。
路上駐車や荷さばき作業ができなくなり不便さが増したという負の部分もある。

ループ化やバリアフリー化、新車導入のための費用捻出のため、運賃値上げをした。
今後、成長著しい苗穂や桑園などへの延伸構想があるが、利用者増でも赤字額のほうが増大するだろう。
ループ化された部分は、サイドリノベーション方式であるためロードヒーティングがされている。
新型の低床車両なら段差を越えることなく乗り降りできる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:25:17.48ID:tdRTrrtt
「日ハム移転後」収益源が課題 札幌ドームが株主総会
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18346720Q7A630C1L41000/

札幌ドームを運営する札幌市の第三セクター、札幌ドーム(札幌市)の社長に30日、北海道銀行の副頭取だった山川広行氏(60)が就任した。
同社は野球、サッカー、コンサートの「3本柱」で稼ぐ市の「孝行息子」だが、
新球場建設を計画する北海道日本ハムファイターズ(同)の本拠地移転が濃厚だ。新社長には新たな収益源を探る難題が待ち受ける。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:25:32.55ID:tdRTrrtt
ケネディクス・オフィス投資法人、札幌・北7西4「竹山ホワイトビル」18億円で取得
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25070/

 ケネディクス・オフィス投資法人(本社・東京都中央区)の資産運用会社、ケネディクス不動産投資顧問は、
札幌市北区北7条西4丁目の「竹山ホワイトビル」を合同会社クイーン・キャピタル(本社・東京都千代田区)
から18億円で取得する。同投資法人が保有するKDX札幌ビルと近く、テナントリーシングの相乗効果も見込める。

 竹山ホワイトビルは、1992年9月の竣工。土地面積約237坪、地下1階地上9階建てで延床面積約1405坪。
テナント稼働率は100%。売買契約は6月28日で取得予定日は7月20日。

ケネディクス・オフィス投資法人によると、札幌の賃貸オフィスビルのマーケット環境は、コールセンターや
IT関連企業の新規進出等で空室率の大幅な低下が続いているうえ、新規オフィスビルの供給も限定的で、
今後も良好な賃貸需給環境が継続すると見ている。

竹山ホワイトビルは、JR札幌駅北口に近く、安定した賃貸需要が期待できると見て取得を決めた。
利回りは5・7%。同投資法人は、2011年に同じ北7西4でオフィスビル(現KDX札幌ビル)
を20億500万円で取得しており、札幌は2物件目になる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:34:37.01ID:tdRTrrtt
札幌の青果卸2社が統合へ 仕入れ・経営基盤を強化
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18346610Q7A630C1L41000/

青果卸の道内最大手、丸果札幌青果(札幌市)と札幌ホクレン青果(同)は30日、
経営統合に向けた協議を開始することに合意したと発表した。統合時期は2018年4月1日をめざす。

人口減少や消費者ニーズの多様化など、青果卸売業を取り巻く環境変化に対応するため、仕入れ体制や経営基盤の強化を図る。
統合形態は未定で、今後の協議を踏まえて決める。

両社は札幌市中央卸売市場に拠点を置く。丸果は冬場の葉物野菜の確保な…
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:36:36.67ID:tdRTrrtt
北海道新幹線、札幌近郊をトンネルに 鉄建機構、工事計画を変更
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18346650Q7A630C1L41000/

 2030年度までの開業を目指す北海道新幹線の新函館北斗―札幌間の札幌市内のルートについて、
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は30日、工事計画を変更すると発表した。

 札幌で掘られる「手稲トンネル」(小樽市―札幌市手稲区、全長18.8キロ)の手稲区西宮の沢の出入り口から
市中心部までのルートは高架とする計画だったが、札幌市や道からの要望と環境影響評価(アセスメント)の結果を踏まえ、
手稲トンネルを掘り進め「札樽トンネル」(全長26.2キロ)を整備する計画に変更した。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:41:28.84ID:tdRTrrtt
土地利用 規制緩和を検討 札幌市長、日ハム新球場巡り
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18281360Z20C17A6L41000/

プロ野球・北海道日本ハムファイターズが新球場建設構想のイメージ図を公表したことを受け、
計3カ所の建設候補地のうち2カ所がある札幌市の秋元克広市長は29日、記者会見を開いた。
秋元市長は新球場誘致のため「土地利用の考え方を変えられるのかどうかを検討する」と、
規制緩和の可能性に触れた。建ぺい率の上限引き上げなどを想定しているもようだ。

 建ぺい率を引き上げれば、土地の面積が同じでも、より広い建物が建てられるようになる。
札幌市内の候補地は、道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)跡地周辺の約13ヘクタールと、
北海道大学構内の10ヘクタール前後。狭さが課題だった。

 札幌市とは別に北広島市が球団側に提案した「きたひろしま総合運動公園」の予定地は約36ヘクタールで、
十分な面積がある一方、交通アクセスが課題となっている。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:44:10.04ID:tdRTrrtt
企業主導の保育所39カ所、札幌中心1000人規模
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18281020Z20C17A6L41000/

企業が従業員らの子どもを預かる「企業主導型保育所」を設置する動きが道内で広がっている。
施設数は札幌市を中心に約40カ所に上り、計1000人規模の受け皿が新たに増える見込みだ。
女性の育休からの早期復帰などを後押しし、人材確保につなげる狙いがある。
ただ入所を希望しても入れないケースも少なくなく、待機児童の解消は容易ではない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 04:45:16.83ID:tdRTrrtt
課題は保育士不足 道、融資など就職支援
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18281090Z20C17A6L41000/

保育所整備が進む一方で、課題になっているのが保育士不足だ。
道の推計では資格があっても保育現場で働いていない潜在保育士数は約4万8000人に上る。
「売り手市場」が続くなかで、給与など雇用条件で見劣りする保育士の仕事を敬遠する傾向があるとみられる。
道は2017年度から、こうした人材の就業を促す事業を始める。

 道社会福祉協議会と連携し、7月以降から潜在保育士をデータベースに登録する。道内の保育事業者団…
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:07:39.44ID:tdRTrrtt
札幌市/札幌駅交流拠点まちづくり協議会が会合/具体化へ2検討部会設置
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706290710

札幌市はJR札幌駅周辺地区の再整備に向け27日、地権者らによる検討会「札幌駅交流拠点まちづくり協議会」の第2回会合を開いた。
会合では同駅を中心とした17ヘクタールのエリアの再整備に当たっての基本的な方針を確認したほか、
再整備に向けてより具体的な検討を進めるため、協議会にまちづくりと交通の二つの検討部会を設けることを決めた。

 市では2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸などを見据え、2月に「札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想」を策定した。

 同基本構想では、駅を中心とした2街区を含む17ヘクタールを「札幌駅交流拠点先導街区」に位置付け、先行して再開発などに取り組む方針を打ち出した。

 構想の具体化に向けて、市は2月に同エリアの地権者らによる「札幌駅交流拠点まちづくり協議会」を設置した。協議会には地権者として
JR北海道、日本郵便、ヨドバシカメラなどが参加。バス事業者などバスターミナルを利用する交通事業者も参加している。

 会合では、再整備の基本的な方針を確認。


▽札幌の魅力をアピールする質の高い空間形成▽産業・文化を形成する交流の場▽低炭素など環境に配慮した交流拠点の形成
▽東アジアにおける北の一大拠点の形成▽整備効果を高めるマネジメントの推進−の5点に沿って再整備を進めることを決めた。


 札幌市は駅周辺建物所有者を対象に実施した意向調査の結果について報告した。建て替えや改修の意向や、
駅周辺のまちづくり上の課題などについて聞いたもので、119者に調査票を送付、59者が回答した。


 その結果、回答者の半数以上が改修や建て替えの意向を表明しているという。


 駅周辺のまちづくりの課題では、「駅前としてふさわしい街並みが整っていない」「交通の乗り換えが不便」「駅前に遊休地がある」などの意見や指摘があった。

 調査結果を踏まえ、再整備に向けたより具体的な議論に移行するため、協議会内に二つの検討部会を設置する。
まちづくり検討部会には地権者が、交通基盤整備検討部会には交通事業者が参加し、まちづくりや街並み、交通機能の改善などについてそれぞれ検討を深める
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:09:28.02ID:tdRTrrtt
札幌市/冬季五輪会場整備計画検討業務/パシコンに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706280811


札幌市は16日、プロポーザル方式で選定を進めていた「冬季オリンピック・パラリンピック会場整備計画検討業務」
の委託先をパシフィックコンサルタンツに決めた。

 業務では、同市が招致を目指している2026年冬季オリンピック・パラリンピックの施設整備について、
整備費用の試算などより具体的な検討を行い、立候補ファイルの下地となる会場整備計画を作成する。
選手村の整備では建設予定地としている札幌ドーム隣接地のほか、真駒内地区での整備についても可能性を探る。履行期限は18年3月30日。

 市は冬季オリンピック・パラリンピックの誘致に向け昨年11月、日本オリンピック委員会(JOC)に開催概要計画などをまとめた開催提案書を提出した。
今回の委託業務では、開催提案書で示した主要な競技場や選手村、メディアセンターなどの整備計画について、後利用や札幌のまちづくりなどの観点から検討や見直しを行う。

 主要施設のうち選手村では、札幌ドーム隣接地のほかに真駒内地区を新たな建設候補地に加え、整備の可能性を探る。
真駒内地区には築40年を超える都市再生機構の集合住宅や道営住宅などがあり、これらの建て替えによる選手村整備について調査・検討する。

 開催概要計画によると、札幌ドーム隣接地に整備した場合、選手村の施設は延べ約15万平方メートル、収容規模は4500人を想定している。

 各競技場の整備計画では、イニシャルコストとランニングコストについて調査した上で、
仮設施設か恒久施設のいずれか適した施設整備の方法を判断する。大会終了後の利用のあり方や需要想定、後利用する場合の事業主体についても検討する。

 スキーやアルペンなどの屋外競技については、それぞれの競技に適したコースの選定と設計を行う。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:13:19.43ID:tdRTrrtt
札幌都心までトンネル 当初計画より7キロ延長 北海道新幹線
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416294.html

2030年度までに札幌延伸を目指す北海道新幹線の「手稲トンネル」(約18・8キロ)について、
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は30日、国の認可を受けた当初計画よりもトンネル部分を約7・4キロ延長し、
札幌市中央区北6西10付近から地上に上がる計画に変更したと発表した。
札幌駅付近まで地下が続くことから、名称も「札樽トンネル」に変える。

 国土交通省が同日、変更を認可した。当初計画では、手稲トンネルは小樽市朝里川温泉付近から始まり、
札幌市手稲区西宮の沢から地上に出て函館線沿いに高架を走る予定だった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:17:52.35ID:tdRTrrtt
米海軍イージス艦が小樽に入港
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170701/4684751.html

アメリカ海軍のイージス艦「マスティン」が、乗組員の休息のため、1日朝、
小樽港に入港し、岸壁では軍艦が入ることに反対する人たちの抗議活動が行われました。
小樽港に入港したのは、アメリカ海軍第7艦隊に所属し、神奈川県の横須賀基地に配備されているイージス艦「マスティン」です。
高性能のレーダーを備え、巡航ミサイルで地上の目標を攻撃する能力を持っていて小樽港に入るのはおととし以来2回目です。

今回の寄港は、乗組員の休息が目的だということでウォレン・D.スミス艦長は「小樽のすしを味わい、歴史や文化にも触れてみたい」と話していました。
一方、岸壁では、商業港に軍艦が入ることに反対する市民らおよそ60人が集まり、「いますぐ立ち去れ」
などと書かれたプレートを持って抗議活動を行いました。

参加した70代の男性は「戦争するための船なので怖いです。軍艦は小樽港には来てほしくない」と話していました。
マスティンは、5日まで停泊する予定で、乗組員たちが市内で観光したり清掃ボランティアに参加したりするということです。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:19:49.03ID:tdRTrrtt
日本海側 津波浸水域に5万人
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170701/4665271.html

道が新たに示した日本海側の津波による浸水が想定される区域に、推計で5万人が生活しているとの調査結果がまとまりました。
北海道大学の橋本雄一教授は、道が、ことし2月に公表した日本海側の36市町村についての津波の浸水区域の予測と、
平成22年の国勢調査の結果を用いて浸水が想定される区域に昼間と夜間、それぞれの人口を推計しました。

それによりますと、夜間の人口は推計で3万6000人、昼間の人口は推計で5万人に上るとしています。
いずれも、平成22年に公表された従来の浸水区域の想定に比べて2点6倍に増えています。

市町村別に昼間の人口をみると、稚内市が1万4600人でもっとも多く、次いで、小樽市が1万400人、留萌市が4600人などとなっています。
また、利尻町と利尻富士町では、昼間の人口のうち、6割以上が65歳以上の高齢者であることも明らかになりました。

北海道大学の橋本雄一教授は「昼と夜ともに浸水想定区域の人口は大幅に増えている。
日本海側は冬は積雪のため避難が困難になるおそれがあり行政や住民は避難の方法や経路などを考えておくことが必要だ」と話しています。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:21:09.45ID:tdRTrrtt
北洋銀行がアリババと提携
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170701/4714161.html

北洋銀行は、道内企業の海外展開を後押しするため、巨大な顧客網をもつ中国のネット通販大手
「アリババグループ」の日本法人と業務提携することになりました。

発表によりますと、北洋銀行は、中国のネット通販大手アリババグループの日本法人で、通信大手のソフトバンクも出資する
「アリババ株式会社」と、1日づけで、業務提携しました。

アリババグループは、ネット通販の会員数が4億人を超える巨大企業で、インターネットを通じて世界240以上の国のバイヤーと
いつでも商談ができる世界最大のビジネスマッチングサイトも運営しています。

北洋銀行は、今回の業務提携を通じて共同のセミナーなどを企画し、アリババグループの顧客網を活用することで道内企業の海外での販路拡大につなげたい考えです。
北洋銀行は、さっそく、7日に、共同セミナーを札幌市で開くことにしています。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:23:56.22ID:tdRTrrtt
新幹線の工事計画を一部変更
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170701/4761731.html

北海道新幹線の札幌までの延伸計画について、建設主体の鉄道・運輸機構は、騒音などを懸念する地元の要望などを踏まえ、
札幌市内の地下トンネルを札幌駅の1キロ手前まで延長するなど工事計画の一部を変更しました。

北海道新幹線の新函館北斗から札幌間までの延伸区間について、これまで建設主体の鉄道・運輸機構は、
札幌市手稲区につくるトンネルの出口から札幌駅までの7キロあまりは高架橋にする計画でした。

しかし、周辺の住民からは騒音への懸念があがっていたほか、マンションなどの大規模な移転が必要なことから、機構は計画の変更を検討してきました。
その結果、計画していた手稲区のトンネルを札幌駅の1キロ手前まで延ばす計画に変更することとし、30日、国も認可しました。

また、新幹線の長万部駅の周辺についても、これまでの計画は幹線道路の国道5号線の下を通り抜ける構造でしたが、高架橋に変更するとしています。
機構は、2030年度末としている開業時期には影響しないとしています。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:29:26.45ID:tdRTrrtt
「松浦さん」飲食代5%引き 札幌・センチュリーロイヤルホテルで
1日から 「北海道150年」、武四郎にちなむ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416282.html

センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区)は1日から8月末まで、「北海道」の名付け親として知られる幕末の探検家、
松浦武四郎にちなみ、名字が「松浦」ならばホテル内のレストラン飲食代を5%割り引く「松浦さん割引キャンペーン」を始める。
道が2018年に予定する「北海道150年」記念事業に向けた企画で、機運を盛り上げる狙いだ。

 アイヌ民族との共生を目指した武四郎は道の記念事業のキーパーソンにも選ばれており、関連の催しも多数予定されている。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:44:19.94ID:tdRTrrtt
働き方改革に向けて、サッポロドラッグストアーがクラウド型コラボレーションサービス「Cisco Spark」を採用。
北海道を中心とした約200店舗と本社間の会議を効率化
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170630/prl1706301213026-n1.htm

 サッポロドラッグストアーは、北海道を中心としてドラッグストア182店・調剤薬局10店を運営している企業です。
従来は、隔月に1回の全社会議として、本社がある札幌市の貸会議室等に北海道内の店舗責任者が集合しており、
その移動・出張等に多くの時間とコストがかかっていました。

これに対して、経営層と従業員双方から働き方改革に向けた声が上がり、
全社会議に加えて、店舗間・本社間の小規模会議も効率化するコラボレーションツールを導入することにしました。

 「Cisco Spark」は、クラウド型のコラボレーションサービスで、ビジネスメッセージ(チャット)やビデオ会議、
そして、Cisco WebExと連携したWeb会議が可能です。また、スマートデバイス/PCなど異なる端末でも同一の環境で利用することができます。

 「Cisco Spark」の採用によってサッポロドラッグストアーは、全社会議をWeb会議で開催することで、店舗責任者は移動することなく
各店舗や外出先で参加可能になりました。また、店舗間や本社間の小規模の会議ではビデオ会議を用い、個別のやり取りはチャットを用いることで、
場所を選ばずに迅速にコラボレーションを進められる環境を整備しました。

 なお、従業員にはスマートフォンを新たに貸与しており、店舗内/外出先など、状況に応じてPCとスマートフォンを使い分けて「Cisco Spark」を活用可能にしています。

 これらを通じてサッポロドラッグストアーは、移動・出張にかかるコストや時間を大幅に削減し、従業員の生産性向上及びワークライフバランス改善が進みつつあります。
さらに、「Cisco Spark」がクラウド型サービスであることから、迅速かつ初期投資コストゼロでの導入を実現しています。

概要図は以下よりご覧いただけます。
ttp://www.netone.co.jp/news/release/20170630_01.html

 ネットワンシステムズは提案に際して、ICTツールや人事制度など自社で実践している働き方改革のノウハウを提供するとともに、
「Cisco Spark」用のトライアルキットを提供して現地でデモンストレーションを実施しました。
これによってサッポロドラッグストアーは、実際の業務への適応感について確認することができました。

 「Cisco Spark」はクラウド型サービスのため、トライアルキットによる試用環境の現地設定はわずか5分で完了し、
採用決定後も再設定することなく試用環境がそのまま本番環境になっています。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:44:42.90ID:tdRTrrtt
インサイト社と共同で、北海道内のインフルエンサーを活用した道内企業向け
プロモーション支援サービス「inShare」を提供開始
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170628/prl1706281152080-n1.htm

アライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、
株式会社インサイト(本社:札幌市中央区、代表取締役:浅井一、証券コード:2172、以下「インサイト社」)と共同で、
北海道内において影響力のある地元のインフルエンサーを起用し、SNSを通じた情報拡散を実現する道内企業向けの
プロモーション支援サービス「inShare(インシェア)」の提供を開始いたします。

■共同サービス提供の背景
インサイト社は、主に北海道内のクライアント企業に向けて広告戦略および販促計画の立案やマスメディア広告の出稿など
を行う総合広告会社であり、道内の様々な企業のプロモーション支援を行っています。
北海道では、企業の商圏エリアの多くが「北海道内」または「札幌市内」などの一部地域であるため、全国に幅広く情報
を拡散させるよりも道内で限定的かつ効率的にプロモーションを行いたいと考える企業が多く、
近年存在感を増してきたSNSマーケティングの領域でもこれらのニーズに応えるサービスが求められていました。

そこで、インサイト社がもつ北海道におけるプロモーションのノウハウおよび事業基盤と、アライドアーキテクツがもつSNSマーケティングのノウハウを活かし、
北海道内で影響力のある地元のインフルエンサーによる情報発信・拡散を狙った新しいサービス「inShare」の提供を開始いたします。

■「inShare」サービス概要
本サービスでは、両社が有する道内在住インフルエンサーのネットワークを活用し、居住地域、性別、年齢、フォロワー数、
得意分野などを考慮したうえで企業のターゲットに合ったインフルエンサーを選定し起用します。
そして、店舗やイベントに招待し体験談を紹介する「現地派遣型」や、商品を使用した感想を紹介する「サンプリング型」
などの様々な形式でクチコミ情報の執筆・発信を依頼し、道内における情報拡散を図ります。

特に「現地派遣型」では、クチコミ情報を受け取った生活者が自分の生活圏の出来事と捉えることで来店促進に繋がりやすく、
また、地元のインフルエンサーを起用することで移動にかかる交通費等を安価に抑えられるというメリットがあります。
SNSへの投稿記事には「inShare」が指定するハッシュタグ等の記載を徹底し、企業がスポンサードするプロモーション
記事であることを他のユーザーに明示した上で拡散を行います。

両社は、本サービスを通じて、“道内のインフルエンサーから道内の生活者に向けた情報発信”という限定的かつ効率的なプロモーション施策を実現し、
北海道を商圏エリアとする地域に根ざした企業のビジネスの活性化に貢献してまいります。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:45:14.97ID:tdRTrrtt
「No Maps 2017」札幌にて10月5日〜15日に開催決定!
CPS/IoT Exhibitionをテーマにした「CEATEC JAPAN」と連携を発表
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170627/prl1706271802152-n1.htm

No Maps実行委員会(札幌市)は、Sapporo Creative Conventionの名のもと
「No Maps 2017」を10月5日(木)〜15日(日)の11日間開催。第一弾の発表として全体像となる規模感、
そして「新しい価値・文化・社会の姿」を提案する技術やサービスの社会的な実証実験の場を提供をめざす『No Maps Future Lab』の活動を発表しました。

Conference(会議)、Exhibition(展示)、Event(興行)、Meet-up(交流)、Experiment(実験)という5つを事業として、
50以上のシンポジウムやセミナー、トークセッションの実施、地下歩行空間や特設会場を展示ブースとしたトレードショー、
3,524作品のエントリーがあった第12回札幌国際短編映画祭や150組を超えるアーティストによるライブ、
No Mapsに参加した人たちが自由に交流できるラウンジなどを用意します。
経済産業省北海道経済産業局と技術開発推進機関 NEDO、さらに北海道起業家万博(総務省 北海道総合通信局等)と連携した
「No Maps NEDO Dream Pitch with 北海道起業家万博」を連携事業として実施します。

今年は、国内最大のCPS/IoT Exhibitionをテーマにした「CEATEC JAPAN」とも連携を発表しました。
CEATEC JAPANの会場にてNo Mapsがビジネスミートアップセミナーを開催。またNo Maps会期中に
「No Mapsベンチャーカンファレンス Meet UP!! in Sapporo」として
“CEATEC JAPAN米国メディアパネルイノベーションアワード”の特別賞受賞者をNo Mapsベンチャーカンファレンスに招待。
あたらしい交流を創出していきます。

さらに、札幌・北海道を「実証実験・社会実装の聖地」とすべく、「No Maps Future Lab」を発表。産官学連携した連絡調整会議にて、
さまざまな社会実験、社会実装の要望にどこよりも早く答えられる地域を目指します。

今回の発表にて、3つの大きな実証実験・社会実装を発表しました。

株式会社リクルートテクノロジーズと「ブロックチェーンを活用した新たなLIVEパフォーマンス演出実験」を、
株式会社東京放送ホールディングス、株式会社ドローンゲームズとは「ドローンによるゲーム体験の創造」を行います。

シェアリング自転車などの事業を行うモバイク・ジャパン株式会社とNo Mapsは札幌市での社会実証実験について協力していくことを発表しました。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:45:15.03ID:tdRTrrtt
「No Maps 2017」札幌にて10月5日〜15日に開催決定!
CPS/IoT Exhibitionをテーマにした「CEATEC JAPAN」と連携を発表
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170627/prl1706271802152-n1.htm

No Maps実行委員会(札幌市)は、Sapporo Creative Conventionの名のもと
「No Maps 2017」を10月5日(木)〜15日(日)の11日間開催。第一弾の発表として全体像となる規模感、
そして「新しい価値・文化・社会の姿」を提案する技術やサービスの社会的な実証実験の場を提供をめざす『No Maps Future Lab』の活動を発表しました。

Conference(会議)、Exhibition(展示)、Event(興行)、Meet-up(交流)、Experiment(実験)という5つを事業として、
50以上のシンポジウムやセミナー、トークセッションの実施、地下歩行空間や特設会場を展示ブースとしたトレードショー、
3,524作品のエントリーがあった第12回札幌国際短編映画祭や150組を超えるアーティストによるライブ、
No Mapsに参加した人たちが自由に交流できるラウンジなどを用意します。
経済産業省北海道経済産業局と技術開発推進機関 NEDO、さらに北海道起業家万博(総務省 北海道総合通信局等)と連携した
「No Maps NEDO Dream Pitch with 北海道起業家万博」を連携事業として実施します。

今年は、国内最大のCPS/IoT Exhibitionをテーマにした「CEATEC JAPAN」とも連携を発表しました。
CEATEC JAPANの会場にてNo Mapsがビジネスミートアップセミナーを開催。またNo Maps会期中に
「No Mapsベンチャーカンファレンス Meet UP!! in Sapporo」として
“CEATEC JAPAN米国メディアパネルイノベーションアワード”の特別賞受賞者をNo Mapsベンチャーカンファレンスに招待。
あたらしい交流を創出していきます。

さらに、札幌・北海道を「実証実験・社会実装の聖地」とすべく、「No Maps Future Lab」を発表。産官学連携した連絡調整会議にて、
さまざまな社会実験、社会実装の要望にどこよりも早く答えられる地域を目指します。

今回の発表にて、3つの大きな実証実験・社会実装を発表しました。

株式会社リクルートテクノロジーズと「ブロックチェーンを活用した新たなLIVEパフォーマンス演出実験」を、
株式会社東京放送ホールディングス、株式会社ドローンゲームズとは「ドローンによるゲーム体験の創造」を行います。

シェアリング自転車などの事業を行うモバイク・ジャパン株式会社とNo Mapsは札幌市での社会実証実験について協力していくことを発表しました。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:47:32.86ID:tdRTrrtt
10年後は1カ月?北海道のお笑いイベ今年は4日間
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/1848307.html

吉本興業と北海道が協力して、お笑いを全道に広げる「みんわらウイーク」(8月5〜8日)
の発表が30日、札幌・サッポロファクトリーで行われた。

 道内179市町村と連携してイベントやオリジナルCM制作などを行う。

 札幌を拠点に活動するお笑いコンビ、すずらんの山本(38)とシゲ(38)は「お笑いやスポーツ、アイドル、映画上映など、
さまざまなジャンルの多くのお客様に楽しんでいただけるイベントを実施します。

昨年は3日間、今年は4日間、来年は5日間、10年後には1カ月やるんでないの」。
北海道観光大使を務める、タカアンドトシのトシ(40)は「去年は札幌中心でしたが、
道内をジャックするという志は変わっていません」と話した。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:47:32.95ID:tdRTrrtt
10年後は1カ月?北海道のお笑いイベ今年は4日間
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/1848307.html

吉本興業と北海道が協力して、お笑いを全道に広げる「みんわらウイーク」(8月5〜8日)
の発表が30日、札幌・サッポロファクトリーで行われた。

 道内179市町村と連携してイベントやオリジナルCM制作などを行う。

 札幌を拠点に活動するお笑いコンビ、すずらんの山本(38)とシゲ(38)は「お笑いやスポーツ、アイドル、映画上映など、
さまざまなジャンルの多くのお客様に楽しんでいただけるイベントを実施します。

昨年は3日間、今年は4日間、来年は5日間、10年後には1カ月やるんでないの」。
北海道観光大使を務める、タカアンドトシのトシ(40)は「去年は札幌中心でしたが、
道内をジャックするという志は変わっていません」と話した。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:52:39.66ID:tdRTrrtt
これまで全国であまり注目されなかった北海道の日本酒。「ゆめぴりか」に代表される食用米同様、道産の酒造好適米(酒米)の品質が、
品種改良や温暖化による生育環境の変化を背景に向上し、左党や専門家の間で見直され始めている。
道内にある大手の酒蔵ではレトロな雰囲気の中で無料で試飲できるのはもちろん、蔵元限定の珍しい酒も手に入り、お土産にもなる。
旅行や出張の合間に蔵をのぞいてみるのはいかがだろうか。


日本清酒が運営する「千歳鶴酒ミュージアム」では無料で試飲できる(札幌市)

 JR札幌駅からタクシーで10分、旅行者や出張者にも訪問しやすい酒蔵が日本清酒(札幌市)の「千歳鶴醸造所」だ。
札幌市唯一の酒蔵で、近くにある直売所の「千歳鶴酒ミュージアム」は午前10時から午後6時まで営業し、入場は無料。
同市中心部から近いこともあり、国内外の観光客がひっきりなしに訪れる。

 入館すると、日本酒の元となる仕込み水が出迎えてくれる。札幌南部の山々に200年の年月をかけて地中深くしみ込んだ伏流水で、
酒造りに大敵の鉄分やマンガンを含まない。柄杓(ひしゃく)にすくって飲んでみると、まろやかで雑味が一切ない。

 店頭の試飲コーナーでは、様々な酒を無料で試すことができる。
最近、人気急上昇中の純米大吟醸「瑞翔(ずいしょう)」(720ミリリットル、4114円)は道産酒米の「きたしずく」を使い、長期低温発酵で熟成した同社の自信作。
2016年度の道内の新酒鑑評会で金賞を受賞した。フルーティーな香りで芳醇(ほうじゅん)な味わいだが、後味がすっきりとしている。

 道産酒米はきたしずくのほか、「吟風(ぎんぷう)」と「彗星(すいせい)」があるが、代表銘柄の吟風でも作付け開始は2000年と歴史が浅い。
それでも近年は品質が向上しているため、道内蔵による道産米の使用比率は約6割まで上昇してきた。道外でも道産酒米を使用する蔵が出始めている。

 千歳鶴のミュージアムでは兵庫県産の最高級酒米「山田錦」を使った看板商品の「吉翔(きっしょう)」(同6480円)も人気だ。
全国の鑑評会で、同社に8年ぶりの金賞をもたらした。限定酒も取りそろえる。訪日客も含めた一番人気は白い風呂敷に鶴をあしらった「千歳鶴」(同2828円から)。
創業者の柴田與次右衛門の名前にちなんだ「與次右衛門」(同1543円から)は、調整用の水を加えていない原酒だ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:52:39.83ID:tdRTrrtt
これまで全国であまり注目されなかった北海道の日本酒。「ゆめぴりか」に代表される食用米同様、道産の酒造好適米(酒米)の品質が、
品種改良や温暖化による生育環境の変化を背景に向上し、左党や専門家の間で見直され始めている。
道内にある大手の酒蔵ではレトロな雰囲気の中で無料で試飲できるのはもちろん、蔵元限定の珍しい酒も手に入り、お土産にもなる。
旅行や出張の合間に蔵をのぞいてみるのはいかがだろうか。


日本清酒が運営する「千歳鶴酒ミュージアム」では無料で試飲できる(札幌市)

 JR札幌駅からタクシーで10分、旅行者や出張者にも訪問しやすい酒蔵が日本清酒(札幌市)の「千歳鶴醸造所」だ。
札幌市唯一の酒蔵で、近くにある直売所の「千歳鶴酒ミュージアム」は午前10時から午後6時まで営業し、入場は無料。
同市中心部から近いこともあり、国内外の観光客がひっきりなしに訪れる。

 入館すると、日本酒の元となる仕込み水が出迎えてくれる。札幌南部の山々に200年の年月をかけて地中深くしみ込んだ伏流水で、
酒造りに大敵の鉄分やマンガンを含まない。柄杓(ひしゃく)にすくって飲んでみると、まろやかで雑味が一切ない。

 店頭の試飲コーナーでは、様々な酒を無料で試すことができる。
最近、人気急上昇中の純米大吟醸「瑞翔(ずいしょう)」(720ミリリットル、4114円)は道産酒米の「きたしずく」を使い、長期低温発酵で熟成した同社の自信作。
2016年度の道内の新酒鑑評会で金賞を受賞した。フルーティーな香りで芳醇(ほうじゅん)な味わいだが、後味がすっきりとしている。

 道産酒米はきたしずくのほか、「吟風(ぎんぷう)」と「彗星(すいせい)」があるが、代表銘柄の吟風でも作付け開始は2000年と歴史が浅い。
それでも近年は品質が向上しているため、道内蔵による道産米の使用比率は約6割まで上昇してきた。道外でも道産酒米を使用する蔵が出始めている。

 千歳鶴のミュージアムでは兵庫県産の最高級酒米「山田錦」を使った看板商品の「吉翔(きっしょう)」(同6480円)も人気だ。
全国の鑑評会で、同社に8年ぶりの金賞をもたらした。限定酒も取りそろえる。訪日客も含めた一番人気は白い風呂敷に鶴をあしらった「千歳鶴」(同2828円から)。
創業者の柴田與次右衛門の名前にちなんだ「與次右衛門」(同1543円から)は、調整用の水を加えていない原酒だ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 22:54:30.72ID:tdRTrrtt
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系乗車人員 【2017.6.30発表】★☆・゜☆  

◆月間一日平均(2017.C)◆ ()は前年同月比増加率
南北線 235,949人/日 (+4.7%)
東西線 241,092人/日 (+5%)
東豊線 155,320人/日 (+2.7%)
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 632,361人/日 (+4.3%)
市_電 23,825人/日 (+1.2%)
J_R 206,893人/日 (+2.0%)  5月は(+3.2%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 863,079人/日  

◆年間(2016,5〜2017.4)◆
地下鉄 227,066,495人
市_電 9,061,234人
J_R 80,013,152人 年間8000万達成!
-----------------------------------------------------------------
合 計 316,140,881人

◆2016年度軌道系乗車人員◆
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2309


◆各月末直近一年間の軌道系乗車人員推移◆

  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。
■2016年度の一日平均×稼働日数で計算。
★2016年度の一日平均×稼働日数+(2017年4月の一日平均ー2016年4月の一日平均)×30で計算。
それ以外、対象各月間での一日平均×稼働日数の12か月総和で計算
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 23:13:11.70ID:tdRTrrtt
大自然×食×音楽!この夏、行くべき札幌市を中心とした北海道の音楽フェス!
ttp://getnews.jp/archives/1808599

年々熱気を増す音楽フェス。北海道でも7月から8月にかけて音楽イベントが目白押しだ。
ライジングサンをはじめジョインアライブなど、近年では様々な夏フェスが開催されている。

◆伝統のクラッシック『Pacific Music Festival2017』

今年で28年目をむかえるPMFは、20世紀を代表する指揮者、作曲家のレナード・バーンスタインによって1990年に札幌に創設された国際教育音楽祭。
世界各地から集まる若手音楽家を育成する教育プログラムの一環という興味深い音楽イベントだ。

教育プログラムである「PMFアカデミー」では、世界各地からオーディションで選抜された次世代のホープたちが、
7月から8月にかけてのおよそ1カ月間、世界の主要なオーケストラの首席奏者をはじめとする教授陣から直接指導を受ける。

2017年は、2014年のソチオリンピック閉会式で活躍したロシア国家演奏を指揮した指揮者をはじめ、世界各地の最高峰アーティストが集結。
PMFアカデミー生達は、PMF会期中、短期集中型のプログラムに臨む。いわば1カ月間の「ミュージックサマーキャンプ」といった感じらしく、
そのお披露目の場が『Pacific Music Festival 2017』なのだ。

<北海道の大自然×クラシックを満喫!>
魅力は、なんといってもオーケストラ14公演を含め約40公演を開催し、そのうち無料公演が19公演もあることだ。

開催期間中に札幌を訪れると、観光もかねて演奏会を楽しめる。
例えば、札幌芸術の森・野外ステージで開催するコンサートでは、雄大な景色と自然のなかクラシックの音色が1日中森に響き渡り、
のんびりと自由に演奏を楽しめ、癒される名物コンサートとなっている。

他にも「札幌コンサートホールKitara」や、道外でも「ミューザ川崎シフォニーホール」「東京文化会館」ほか各地で演奏会が開かれる。

開催期間は、2017年7月8日(土)〜2017年8月1日(火)
※ PMF2017公式HP ttps://www.pmf.or.jp/jp/2017/


◆15万人が集まる『SAPPORO CITY JAZZ 2017』

さて、もうひとつご紹介したいのは、約2ヶ月のフェスティバル期間中にプロ・アマ合わせ400組以上が出演し、
来場者が15万人を越える国内最大級のジャズフェスが『SAPPORO CITY JAZZ 2017』だ。

全国から、360組1,600人以上がステージを繰り広げる市民参加型の「パークジャズライブ」や、ホテルや観光施設など企業や団体と
タイアップして繰り広げられる数々のプログラムなどを実施。今年で11年目となるSCJは、
文化資源として多くの市民や観光客から支持されるイベントへと発展した。

SCJのメインプログラムの1つであり、大通2丁目大型テントで約1カ月のロングランで行われる
『サッポロミュージックテントライブ』には、山下洋輔氏、日野皓正氏などの世界的に有名なプロ・ジャズミュージシャンや、
作曲家で音楽プロデユーサーの織田哲郎さん、
歌手でタレントの土岐麻子さんや森口博子さんによるライブなどが26日間、31公演のスケジュールで開催される。

<北海道の食×ジャズでお腹も耳も大満足!>

豪華なゲストも見どころの一つだが『サッポロミュージックテントライブ』の魅力はなんといっても“北海道の食!”
ライブが行われるテント内では、新鮮な道産食材を使ったピッツァやマリネなどの料理を食べながら、ジャズとディナーを愉しむことができるのだ。

また、7月2日にはオープニングイベントとして市民参加型パレードも開催。会場は札幌大通公園2丁目、札幌市内特設会場、札幌芸術の森野外ステージほか。

開催期間は2017年7月2日(日)〜2017年8月26日(土)予定

※ SCJ2017公式HP ttp://sapporocityjazz.jp/

◆JOIN ALIVE
ttp://getnews.jp/archives/1808599
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/01(土) 23:14:20.08ID:tdRTrrtt
F-BLOOD、斉藤和義など出演決定!ライジングサン第3弾発表!
ttp://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cpia201705160001.html

記事提供:ぴあニュース

8月11日(金・祝)・12日(土)に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで行われる野外フェス
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO」の第3弾出演アーティストと日割りが発表された。

【チケット情報はこちら】

初日の8月11日(金・祝)にTHE ORAL CIGARETTES、岡崎体育、ストレイテナー、ねごと、THE BACK HORN。
2日目の12日(土)にF-BLOOD、岸谷香、久保田利伸、斉藤和義、back numberなどの出演が決定。

チケットの一般発売は6月24日(土)午前10時より。

■RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO
8月11日(金・祝)開場10:00 / 開演15:00  8月12日(土)開場10:00 / 開演12:30

【第3弾】
<8月11日(金・祝)>
THE ORAL CIGARETTES / 岡崎体育 / Creepy Nuts(R-指定&DJ松永)(for CAMPERS) / Gotch & The Good New Times /
ストレイテナー / ねごと / THE BACK HORN / ヒステリックパニック / FRIDAY NIGHT SESSION (for CAMPERS)

<8月12日(土)>
F-BLOOD【藤井フミヤ+藤井尚之】 / エマーソン北村 / 岸谷香 / きのこ帝国 / 久保田利伸 / 斉藤和義 /
長岡亮介(ペトロールズ) / back number / BAND-MAID / MY LIFE IS MY MESSAGE(山口洋×仲井戸麗市×宮沢和史) / RIZE
SONIXTATION<Takkyu Ishino(DJ)・D.A.N.(LIVE)・Licaxxx(DJ)>
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 05:14:30.69ID:aXSkM1YT
木下大サーカス こどもピエロ挑戦を 空中ブランコ体験も募集
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0415897.html

旧月寒グリーンドーム駐車場内特設会場(札幌市豊平区)で開催中の木下大サーカス札幌公演
(北海道新聞社主催)の事務局は、空中ブランコ体験、こどもピエロ体験の希望者を各1人募集している。

 空中ブランコ体験は7月15日午前11時からの公演で行う。命綱を付け、観客の前で演舞に挑戦する。
18歳以上で懸垂が10回ほどできる体重60キロ以下の人が対象。こどもピエロ体験は、同22日午後1時40分からの公演に出演。
ピエロのメークをして団員2人と共演する。小学5年〜中学3年が対象。いずれの体験も開演前に練習し、指導を受ける。
選ばれた人には、出演する回の指定席券を本人を含め5人分プレゼントする。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 05:21:10.68ID:aXSkM1YT
札幌市、函館市など、民泊の規制条例を検討へ
ttp://airstair.jp/hokkaido-minpaku/

6月に成立し住宅宿泊事業法(以下、民泊新法)の成立を受けて、北海道は民泊による道民の生活環境悪化を防ぐため、
特定の区域で営業期間を短縮する条例の制定を検討していることをNHKが伝えた。

道内にも多くの民泊利用が訪れており、騒音など住民とのトラブルも報告されており一定の規制をかけること
で生活環境の悪化を防ぐとともに適切なルールのもとに運営される民泊増やしたい考えたいようだ。

民泊新法では、事前に届出を行うことで年間180日以内に限り民泊運営を行うことができるようになる一方で、
自治体ごとに条例を制定することで厳しい規制をかけることで営業可能日数をさらに短縮させることも可能だ。

北海道においては政令指定都市で道庁所在地の札幌市、札幌に次ぐ人口を擁する中核市の旭川市と函館市、
札幌市に隣接する小樽市の計4市が、道とは別に独自で旅館業法施行条例を制定している。
北海道は、これらの4市と民泊施行後のあり方について協議を進める。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 05:47:22.35ID:aXSkM1YT
北海道建設部/道有建築物等長寿命化診断業務入札公告/道庁別館など5棟対象
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706290711

 北海道建設部は、築40年程度が経過している道有建築物5棟で長寿命化診断を実施する。
「平成29年度道有建築物等長寿命化診断業務」の一般競争入札を23日に公告した。
5棟のうち最も規模が大きい本庁別館は区分所有建物で、診断の結果建て替えが必要になった場合は、
他の複数の区分所有者と建て替えに向けた協議を行う。

 長寿命化診断を実施するのは▽本庁別館(札幌市)▽日高森林室(浦河町)▽オホーツク西部森林室(興部町)
▽紋別高等看護学院(紋別市)▽石狩振興局保健環境部保健行政室(江別市)−の5棟。
1972〜1978年に建設され、いずれも築約40年が経過している。

 本庁別館の所在地は札幌市中央区北3西7。道庁本庁舎に隣接している。
建物はSRC造地下2階地上12階建て延べ2万4678平方メートルの規模。1978年に竣工した。

 長寿命化診断では躯体や設備、外壁などの劣化状況を調査し、改修工事の必要性などを判定する。
今後10年以内に改修工事が必要な場合は工事計画案を作成し概算費用を算出する。

改修による使用が困難な場合は建て替えを視野に検討する。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 05:52:01.57ID:aXSkM1YT
道建協、北海道開発局と意見交換/LS測量での必要工期確保など要望
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706230809

日本道路建設業協会(道建協、増永修平会長)と北海道開発局は21日、意見交換会を札幌市中央区の札幌プリンスホテルで開いた。
現場の労働環境改善やICT(情報通信技術)の普及に伴う課題などについて議論。協会側は週休2日制の推進や、
国土交通省が主導する建設現場の生産性向上策「i−Construction」を道路舗装工事で推進する上で、
LS(レーザースキャナー)測量を行う工事では必要工期を確保することなどを要望した。

 意見交換会には協会から増永会長、河江芳久副会長、中田隆博北海道支部長など29人、
開発局からは柳屋勝彦事業振興部長、三木雅之事業振興部調整官ら7人が参加した。

 あいさつした柳屋部長は、16年度末時点の道内の高規格幹線道路整備状況について

「全国の整備状況が82%なのに対し、北海道は61%と低い状況にある」と説明。

今後の道路舗装事業については「週休2日制をはじめとする労働環境の改善や、生産性革命プロジェクトの一環であるICT舗装の導入に取り組む」と述べた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 06:26:32.34ID:aXSkM1YT
日本ハム/ファイターズ新球場建設構想/スライド式開閉屋根採用、商業・宿泊施設配置
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706300402

プロ野球・北海道日本ハムファイターズと親会社の日本ハムは29日、北海道の札幌市か北広島市で
建設を検討している新球場について、現段階での施設構想を発表した。具体的な規模や総事業費は未定。
イメージによると球場はスライド式の開閉屋根を採用し、球場周辺には商業施設や宿泊施設などを配置する。「
北海道のシンボルとなる空間」をコンセプトに、球場を核とした国際競争力のあるライブ・エンターテインメント
・タウンを目指すとした。

 札幌市内の球団事務所で会見したファイターズの三谷仁志事業統轄副本部長は、
施設規模について「建設候補地の建ぺい率などを考慮すると一概には言えない」と前置きした上で、
「スタジアム単体で5ヘクタール、スタジアムを含めた施設全体ではイメージの実現に
20ヘクタールの敷地が必要」との試算結果を明らかにした。

建設地は決定していないものの、多少の変更を加えれば、建設候補地に挙がっている3カ所の
いずれでも建設が可能と見込んでいる。

 施設に導入する機能は球場の他に商業施設、宿泊施設、選手が利用するクラブハウス、
オープンカフェなどを想定。具体的な内容については今後詰めていく方針だ。

 建設候補地には現在、道立産業共進会場(札幌市豊平区)と八紘学園所有地(同)を合わせた13ヘクタール、
北海道大学構内の10ヘクタール(札幌市北区)、きたひろしま総合運動公園(北広島市)の36ヘクタールの
3カ所が挙がっている。

 北海道日本ハムファイターズと日本ハムは昨年12月、新球場建設構想に関するタスクフォースを設置。
現在の本拠地である札幌ドーム(札幌市豊平区)を撤退して独自の球場を建設する構想について検討を進めており、
18年3月までに一定の方向性を示すとしている。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 06:29:07.00ID:aXSkM1YT
鉄道運輸機構/北海道新幹線後志トンネル塩谷工区WTO入札公告/4者JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706300615

鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部北海道新幹線建設局は29日、
「北海道新幹線、後志トンネル(塩谷)」工事の一般競争入札(WTO対象)を公告した。
後志トンネルのうち、塩谷工区のトンネル本坑と斜坑の新設を行う。

 8月1日まで持参か郵送による参加申請を受け付ける。入札書の提出期限は10月2日。同3日に開札する予定。

 入札では施工体制確認型総合評価方式を試行する。また、現場経験の少ない技術者の配置を促す目的で、
主任(監理)技術者を補助するベテラン技術者を「専任補助者」として配置することをJV代表者に認める試行工事となる。

 同局管内土木の有資格者で構成する4者JVが参加できる。代表者は土木の客観点数が1400点以上、
第2構成員は1200点以上、第3構成員は1000点以上、第4構成員は1000点以上1200点未満。
それぞれ配置予定技術者を専任で配置することが条件となる。

 代表者のみ専任補助者の配置を認める。専任補助者は所定の施工経験が必要。専任補助者(配置予定技術者1人につきそれ以上)
が配置される場合の予定技術者の施工経験は、配置されない場合よりも緩和される。第2〜第3構成員の配置予定技術者にも
それぞれ所定の施工経験を求めるが、第4構成員の配置予定技術者のみ施工経験を求めない。

 工事場所は北海道余市町と小樽市。

 北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設する後志トンネル(延長1万7975メートル)のうち、
塩谷工区の本坑(4050メートル)と斜坑(1992メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は、生コンクリート約5万2000立方メートル、セメント約3400トン、
ロックボルト7000本、鋼製支保工約400基、鉄筋約120トン。工期は78カ月間。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 06:35:01.13ID:aXSkM1YT
空港でも「ニッポン」感じて ラウンジに伝統工芸の美
ttp://style.nikkei.com/article/DGXMZO16635960Z10C17A5H52A00?channel=DF220420167266&style=1

大手航空各社の空港ラウンジが相次ぎアートな空間に生まれ変わる。全日本空輸は建築家の隈研吾氏と組んで今秋にも新千歳空港(北海道千歳市)
のラウンジを改修、約2倍の広さにし、和紙や木材を取り入れて日本の伝統美を打ち出す。他の国内線ラウンジも同様に改修を進める。
日本航空も日本をテーマに美術品や工芸品などを採り入れた。2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、機内以外の快適性も充実させる。

 ANAは新国立劇場や「品川新駅」(仮称)などのデザインや設計で知られる建築家の隈氏の監修の下、国内線ラウンジを順次改修する。
コンセプトは「一期、一会」。和紙を使うことで翼に包まれるような空間に仕立てる。


ANAが隈研吾氏監修で改修する国内線ラウンジ受付のイメージ
 第1弾として今年9月初旬までにリニューアルする新千歳空港では、空港周辺の山林を一望できるよう大きな窓を備えるほか、
ラウンジの面積を従来の約2倍に広げる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 06:38:39.37ID:aXSkM1YT
航空機近くまで送迎 千歳のタクシー会社
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18346630Q7A630C1L41000/?n_cid=TPRN0011

外国人富裕層向け送迎サービスを展開するタクシー会社のマイノリズム(千歳市)は、
新千歳空港の制限区域立入承認証(ランプパス)を取得した。
7月上旬からプライベートジェットなど航空機の至近距離に顧客を送迎するサービスを始める。
同社によると、タクシー会社が空港のランプパスを取得するのは全国でも初めての事例という。

 27日に東京航空局新千歳空港事務所から制限区域内に立ち入り、単独でタクシーを運転できる許可…
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 06:38:58.85ID:aXSkM1YT
航空機近くまで送迎 千歳のタクシー会社
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18346630Q7A630C1L41000/?n_cid=TPRN0011

外国人富裕層向け送迎サービスを展開するタクシー会社のマイノリズム(千歳市)は、
新千歳空港の制限区域立入承認証(ランプパス)を取得した。
7月上旬からプライベートジェットなど航空機の至近距離に顧客を送迎するサービスを始める。
同社によると、タクシー会社が空港のランプパスを取得するのは全国でも初めての事例という。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/02(日) 06:49:28.85ID:aXSkM1YT
果物の香り、味軽やか 小樽倉庫No・1が新ビール ドイツの貴重な発酵法で醸造
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0416195.html

外食産業のアレフ(札幌)が運営するレストラン小樽倉庫No・1(市内港町)で、
上面発酵ビール「ブロイハンビーア」を販売している。店内にある醸造所で製造。
酵母が梨の香りを発することや度数が4度以下に抑えられていることが特徴だ。軽快な飲み口に男性客からの注文が相次いでいる。

 同ビールは最近、ドイツの主要都市ハノーファーで約百年ぶりに再び醸造された。
ビール醸造の専門家によると、下面発酵ビールの醸造技術の開発が進んだことで上面発酵ビールの醸造が下火になり、
製造が長らく途絶えていたという。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 20:33:05.89ID:XqLBECCS
鉄道運輸機構が新幹線「札樽」トンネルで下半期に2件入札へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9625.html

鉄道運輸機構北海道新幹線建設局は、札幌市街地の地下ルートを含む札樽トンネル新設で、
小樽市側の石倉工区を2017年度第3四半期(10―12月)に、札幌市側の富丘工区を第4四半期(1―3月)に入札する。
3日に公表した発注見通し(工事情報)で明らかにした。

札樽トンネルは、札幌市街地の地下ルートへの計画変更に伴い新設することになったもの。
当初計画していた手稲トンネルを延伸して札幌市街地を地下で通過し、札幌市中央区北6条西10丁目が出口となる。計画延長は2万6230mで、
新函館北斗―札幌間では渡島トンネルに次ぐ長さとなる。

入札時期については、4月段階で手稲トンネルの石倉工区として第3四半期、富丘工区を第2四半期(7―9月)に予定していたが、
札樽トンネルでは石倉工区は変更せず、富丘工区を第4四半期へと延期した。石倉工区はトンネル4540mなど、
富丘工区はトンネル4500mと斜坑920mを建設する。

 発注見通しではこのほか、標準型プロポーザル方式で小樽市天神地区に設置する新小樽駅の概略設計を含む業務を新たに追加。
見積もり合わせは第3四半期を予定している。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 20:39:34.51ID:XqLBECCS
道内路線価0・9%上昇 ニセコ77% 3年連続全国一
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416985.html

国税庁は3日、相続税や贈与税の算定基準となる2017年1月1日時点の路線価を発表した。
道内約1万5700地点の標準宅地(継続地点)は平均で前年比0・9%上がり、2年連続で上昇となった。
道内30税務署ごとの最高路線価は前年と同じ8カ所で上昇し、中でもニセコ地区の後志管内倶知安町山田道道
ニセコ高原比羅夫線通りは上昇率が77・1%と3年連続で全国一高かった。

 道内の最高路線価は、12年連続でJR札幌駅南口の札幌ステラプレイス前(中央区北5西3)。


百貨店やホテルが集積して高い集客力を維持しており、1平方メートル当たりの評価額は前年比17・9%上昇し、368万円だった。


 税務署ごとの最高路線価も上位4位までがすべて札幌市内。外国人観光客が増えてホテルの建設需要が高まっているほか、
市内各地で再開発事業が動きだしていることも追い風になった。

上昇率の上位には、富良野市幸町や小樽市堺町など観光地を抱える場所が目立った。
倶知安町山田はコンドミニアムなどの建設を計画する外国人が高値で土地を取引するケースが増えて、上昇率が高まった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 20:51:26.33ID:XqLBECCS
平成29年分都道府県庁所在都市の最高路線価
ttps://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2017/rosenka/rosenka.pdf


平成29年分札幌国税局管内各税務署の最高路線価
ttp://www.nta.go.jp/sapporo/kohyo/press/29/pdf/01170606.pdf
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 20:58:01.42ID:XqLBECCS
ニセコに大型複合リゾート 香港企業 20ヘクタール100億円投資
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416851.html

【倶知安】世界各地で高級リゾートを展開する「ザ・パビリオンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツ」(香港)が
後志管内倶知安町山田のスキー場近くに総面積20ヘクタールの大型複合リゾートを建設することが分かった。
今秋に着工するホテルをはじめ、分譲別荘地を2019年冬までに完成させ、その後商業施設街も造成する。
総投資額100億円規模の大規模開発となる。

 リゾートの名称は「ザ・パビリオンズ・ニセコ」。世界的スキーリゾートであるニセコ地域のニセコ
グラン・ヒラフスキー場(倶知安町)から車で数分の道道沿いに建設する。用地は取得済み。
ニセコ地域では近年、外国人観光客の急増を背景に大型ホテルやコンドミニアムの建設が相次いでいるが、20ヘクタールに及ぶ大規模開発は珍しい。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 20:59:30.21ID:XqLBECCS
富裕層想定、景観決め手 「ニセコ」に高級リゾート
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416839.html

【倶知安】後志管内倶知安町に大規模リゾートを開発する「ザ・パビリオンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツ」
(香港)の英国人オーナー、ゴードン・オールドハム氏(65)は、同町で北海道新聞の取材に対し
「表面的でない本物の日本文化を感じられるリゾートにしたい」と語った。
倶知安町と同管内ニセコ町にまたがるニセコ地域ではホテル進出などが相次ぎ、バブル化を懸念する声も出ている。

 同社はタイやインドネシア、オランダ、スペインなど計6カ国で高級ホテルやリゾートを開発・運営している。
オールドハム氏は日本初進出の場所としてニセコ地域を選んだ理由について「これほど景観が美しく安全な場所は世界中でもほかにない」と話す。

 ニセコ地域には毎冬多くの外国人観光客が訪れ、投資も盛ん。だが、オールドハム氏は
「道や倶知安、ニセコ両町と地域住民が5年後の将来像すら共有できておらず、駐車場をはじめインフラ面の整備など不透明な部分もある。
投資する側にとっては懸念材料だ」と指摘する。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:01:03.71ID:XqLBECCS
PAC3展開訓練、道内で初公開 真駒内駐屯地
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0416964.html

北朝鮮による弾道ミサイル発射が相次ぐ中、ミサイルを迎撃する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練が
3日、陸上自衛隊真駒内駐屯地(札幌市南区)で行われた。道内でPAC3の展開訓練が報道陣に公開されるのは初めて。

 訓練を実施したのは航空自衛隊千歳基地(千歳市)の第3高射群。午前4時半ごろ、
発射機やレーダーをけん引したトレーラーなど車両10台が千歳基地を出発し、同5時50分ごろ真駒内駐屯地に到着した。
その後、空自隊員約30人が10分ほどで発射態勢を整える手順を確認した。訓練には模擬のミサイルを使用した。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:03:37.46ID:XqLBECCS
シティ・ジャズ パレードでPR 札幌で開幕
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0416816.html

国内最大級のジャズの祭典「サッポロ・シティ・ジャズ2017」(実行委主催)が2日、
札幌市中央区の大通公園2丁目を主会場に始まった。市民パレード隊が市中心部を演奏しながら行進し、開幕を告げた。

 今年で11回目。パレードは、市民にイベントを身近に感じてもらおうと初めて行われた。
トロンボーンやトランペット、サックスの愛好家をはじめ、大道芸や和太鼓グループなど公募で集まった約230人が参加。
よく知られている曲「聖者の行進」などを奏でながら、道庁赤れんが庁舎前の北3条広場から大通公園2丁目までの520メートルを歩いた。

 出演者の1人で世界的なサックス奏者、寺久保エレナさん=札幌市出身=も飛び入りで参加。
沿道からは手拍子が起こり、街に軽快なリズムが響いた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:05:47.31ID:XqLBECCS
【動画】さっぽろテレビ塔からダイブ!市街中心部では国内初のアトラクション
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/25101/

市街地の中心部で高さ27mから空中ダイブ――さっぽろテレビ塔が7月1日から始めた
フリーフォールアトラクション「テレビ塔ダイブ」が評判を呼んでいる。
市街中心部で行われるアトラクションとしては国内初。初日だけでも50人以上が並び、空中散歩を楽しんだ。

SnapShot(36)(写真は、「テレビ塔ダイブ」に挑んだ女性)
 このイベントは、さっぽろテレビ塔開業60周年を記念して同名の運営会社が企画した。
高さ27mの4階からハーネス(安全帯)を付けて眼下の大通公園にジャンプ、
4〜5m自然落下するとブレーキがかかってスピードが徐々に落ち、巨大なエアークッションにゆっくりと着地するもの。

 テレビ塔の来場者は、1958年の約69万人が最高で、以降は減少傾向が続き30万人台が続いている。
インバウンドの増加により最近は上向き傾向にあるものの38万人台。そのうち地元の札幌市民は10%ほどしか占めておらず、
札幌市以外の道民も5%台で低迷。「60周年を機に地元の方に来てもらうきっかけを作ろうと日本初のアトラクションは出来ないかと考え、
トライすることにしました」(経営企画室長兼事業本部営業企画課長の長堀昭人さん)。

 テレビ塔の4階にはかつてプラネタリウムが設置されたり、ビアガーデンとして利用されたこともあったが、長い間利用されていなかった。
ここを利用して「テレビ塔ダイブ」ができるようにした。

1日は子どもから大人、外国人まで様々な人が挑戦、中には泣き出したり、飛び降りることを諦めたりする子どももいた。
期間は10月9日(月)までの101日間で11時から19時まで(7〜8月は21時まで延長。13〜14時、16時〜16時30分は休止時間)。

料金は大人1200円、小学生以下800円。1日80〜100人の利用者を想定している。
展望台入場付セット券は大人1600円、高校生1500円、中学生1300円、小学生900円。体重は20〜100sまで。

なお、さっぽろテレビ塔は高さ147mの電波塔兼観光施設として1957年に開業した。
現在は電波発信のバックアップ機能はあるものの観光施設として利用されている。NHKとさっぽろテレビ塔の共同所有。

※映像はこちらの画像↓をクリックしてご覧ください
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:10:56.36ID:XqLBECCS
空沼小屋11年ぶり復活 北大山岳部OBら式典
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0416830.html

老朽化のために閉鎖されていた山小屋「空沼小屋」(札幌市南区)の修復工事が終わり、
現地で2日、記念式典が開かれた。山小屋を所有する北大の山岳部OBら関係者約60人が11年ぶりの再開を祝った。
0268名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:12:16.82ID:XqLBECCS
禁煙外来受診に1万円 札幌市 受動喫煙防止も期待
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0417024.html

札幌市は、がん予防策の一つとして、子育て中の世帯の家族を対象に禁煙外来の受診料を、
1万円を限度に助成すると発表した。市は、保護者に禁煙を促して将来的ながんを減らすとともに、
子どもの受動喫煙防止にもつながると期待する。

 禁煙外来は、医師のアドバイスや薬を服用することで、ニコチン依存症を解消する。
助成対象は市内に住民票があり、15歳以下の子ども、または妊婦と同居している成人で、
12週間かけて計5回受診する治療プログラムを、最後まで受ける必要がある。
治療代は健康保険が適用され、患者負担は通常約2万円。助成により負担は半額になる。
0269名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:17:36.39ID:XqLBECCS
札幌演劇シーズン2017-夏、「あっちこっち佐藤さん」がレパートリー作品に
ttp://natalie.mu/stage/news/239049

「札幌演劇シーズン2017-夏」が、7月22日から8月23日まで北海道・札幌の4会場にて開催される。

札幌で生まれた優れた演劇を受け継ぎ、演劇の力で街に活力を与えることを目指して、毎年夏と冬に実施されている「札幌演劇シーズン」。
前回の「2017-冬」で上演された劇団千年王國「狼王ロボ」にはTEAM NACSのリーダー・森崎博之が初参加し、話題を呼んだ。

「2017-夏」には、レパートリー作品として上演されるELEVEN NINES(イレブンナイン)「あっちこっち佐藤さん」のほか、
yhs「忘れたいのに思い出せない」、パインソー「extreme+logic(S)」、ミュージカルユニットもえぎ色「Princess Fighter」、
intro「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIALY−」の5演目がラインナップ。

レパートリー作品に選出された「あっちこっち佐藤さん」は、レイ・クーニーの「ラン・フォー・ユア・ワイフ」を原作としたコメディ。
2007年に初演、14年に再演され、今回の上演版にはオクラホマの藤尾仁志や小野真弓らが出演する。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:20:28.11ID:XqLBECCS
札幌・大通公園の巨大ビアガーデンがすごい!

北の本格的な夏の到来を感じる「福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」は、大通公園5丁目から11丁目を会場に、
毎年7月下旬から8月中旬までの約1か月続く、さっぽろ夏まつりのメインイベントです。

なんといっても驚きなのは、そのスケール!距離にして東西1km、席数は約1万3000席、会場は6つのエリアに分かれ、
国内大手4大メーカーや世界各国のビールなどバラエティ豊かに楽しめます。とはいえ、百聞は一見にしかず。
まずは会場をひとめぐりしてみましょう。それでは、地下鉄大通駅側から西へ向かってスタート!


◆5丁目会場
「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン」。公園に突如現れたビアガーデンに、ワクワク気分が高まってきます!

◆6丁目会場
ひときわ緑が豊かな6丁目の「ASAHI SUPER DRY BEER PARK」です。札幌市内唯一の大型ビール工場で製造された、樽生ビールをグイッと!

◆7丁目会場
「キリン一番搾りビアガーデン」。北海道の名水で仕込まれた「一番搾り」は、空港でおなじみ、札幌近郊の千歳市にある工場で製造しています。

◆8丁目会場
「THE サッポロビヤガーデン」が出現! 会場限定ビールはもちろん、道内各地の名物食材を使ったメニューにも注目。

◆9丁目
ビアガーデン会場ではないですが、イサム・ノグチの彫刻作品でもあるすべり台「ブラック・スライド・マントラ」などが設置された区画。


ビアガーデンはここでおしまい? いいえ!まだまだ個性豊かな会場が続きますよ。

◆10丁目会場
「世界のビール広場」では、老舗「札幌グランドホテル」が手がけたおつまみを、世界20か国のブランドビールと味わえます。※夕方からの営業

◆11丁目会場
「札幌ドイツ村」は、本場・ドイツのビールのお祭りオクトーバーフェスト公式醸造所の樽生ビールや、
ドイツの伝統的家庭料理がそろい、本場の味が楽しめちゃいます。

とにかく、多彩な会場がひと続きになっているので、普段とは違う雰囲気の大通公園をそぞろ歩きながら、自分好みの会場を見つけたり、
ハシゴしたりと楽しめます!素敵な夏の思い出づくりに、さっぽろ大通公園ビアガーデンはいかがでしょうか。

福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン ■開催期間:2017年7月20日(木)&#12316;8月15日(火) 
■住所:札幌市中央区大通西5&#12316;8、10・11 ■電話:011・281・6400(さっぽろ夏まつり実行委員会/札幌観光協会内) 
■時間:12:00&#12316;21:00(会場により異なる) ■休み:なし
0272名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:23:21.20ID:XqLBECCS
「パワーアップ!札幌フォーラム」政策コンテスト、応募受付中(札幌商工会議所)


札幌商工会議所(北海道、岩田 圭剛会頭・岩田地崎建設)は北海道在住の若者を対象とした
「パワーアップ!札幌フォーラム」政策コンテストを開催する。

 同コンテストは、札幌が元気になって北海道経済をけん引していくために、若者からアイデアを募集し、
札幌の活力向上に結び付けようというもの。

「札幌の活力向上に向けた取り組みの提案」をテーマに募集し、8月上旬から
一次審査(書類審査)、二次審査(プレゼンテーション審査)、決勝大会(公開プレゼンテーション審査)を通して
最優秀賞、優秀賞(2件)を決定する。受賞者には賞金も贈られる。

応募対象は、年齢40歳未満の北海道在住の個人または4人以下のチーム。応募締め切りは7月31日。
また、同所は7月6日、札幌を元気にするアイデアの種を見つけ、政策コンテストへのチャレンジにつなげるための若者アイデア交流会も開催する。

 コンテスト詳細は、ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-179.htmlを参照。
 若者アイデア交流会詳細は、ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/vol1-1.htmlを参照。

   札幌商工会議所ttp://www.sapporo-cci.or.jp/
   地域振興情報ttp://www.jcci.or.jp/region/
   まちナビttp://www.jcci.or.jp/region/town/
0273名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:31:04.69ID:XqLBECCS
上昇率トップ ニセコの現状は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170703/4670611.html

今回、路線価の上昇率が全国トップとなったのが世界的なスキーリゾート、北海道のニセコエリアです。
背景には、これまでニセコ人気を支えてきたオーストラリアの人たちを上回るアジアからの投資の波があります。

ニセコエリアの倶知安町では、スキー場のふもとの路線価が1平方メートルあたり17万円と、去年より77.1%上昇しました。
このエリアの上昇率が全国一となるのは3年連続で、上昇幅はこの3年で最も大きくなりました。

背景にあるのは、さらさらの「パウダースノー」を求める外国人観光客の急増です。
ニセコエリアはもともとオーストラリア人に人気のリゾートでした。
しかし、最近は新千歳空港を発着する直行便の増加などに伴って中国や東南アジアの観光客が増え、
今シーズンの外国人宿泊客数はのべ35万人余りに上りました。

こうした新たなインバウンド需要を見込んで、今、倶知安町では高級コンドミニアムやホテルの建設ラッシュが起きていて、
不動産の利回りや転売益を見込んだアジアの投資家たちが、土地や分譲された部屋を次々に購入しています。

倶知安町によりますと、町の不動産を所有する外国資本の数は、ことし1月現在でのべ1313と去年より11%余り増加しましたが、
このうち香港の資本が366と全体の3割近くを占め、これまで最多だったオーストラリアを初めて上回りました。

地元の不動産会社によりますと、リフトのすぐそばに去年12月にオープンした高級コンドミニアムは最上階の部屋が4億円台から6億円台ですが、
いずれもオープン直後に香港やタイの投資家が購入したということです。

また、リフトの近くに建設中の別のコンドミニアムは来年12月の開業予定ですが、すでにアジアの投資家から毎日のように問い合わせが来ているといいます。
不動産会社の担当者は、「中国本土や香港、シンガポールからの問い合わせが多い。世界のほかのリゾートと比べると
ニセコは交通インフラなどの面でまだ成熟しているとは言えず、今後、町への新幹線の延伸を控える中、
海外の投資家はさらに伸びしろがあるとみていると思う」と話しています。

また、地元の不動産鑑定士は「ここまで上がるとは正直思っていなかった。最近は日本人が関与する取引がどんどん減り、
市場をリードするのは売り手も買い手も外国人になっている。投資がさらに活発化している状況だが、
外国人による投資は為替レートに大きく左右されるので、今後どうなるかは予測がつかない」と話しています。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 21:50:45.62ID:XqLBECCS
「路線価」平均額 2年連続上昇
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170703/4507161.html

続税などの計算の基準となる「路線価」が公表され、道内の平均額は去年を0.9%上回り、2年連続で上昇しました。
路線価は主な道路に面した土地のことし1月1日時点の1平方メートルあたりの評価額で、相続税や贈与税を計算する基準になります。

札幌国税局によりますと、ことしの道内の路線価は平均で去年より0.9%上昇しました。
上昇は去年に続き2年連続で、全国平均の0.4%を上回る上昇幅でした。
道内30の税務署のそれぞれの管内で最も路線価が高かった地点を見ますと、路線価が上昇したのは去年と同じ8地点、
下落したのは去年より1つ多い12地点、横ばいが10地点でした。

路線価が上昇した8地点のうち札幌市内が5地点で、このうち札幌市中央区の「札幌ステラプレイス前」は1平方メートルあたり368万円と道内で最も高い価格でした。
中央区でホテル用地の需要が高まっていることなどが影響したとみられ、上昇率は17.9%と去年を上回っています。

また、外国人観光客の増加が続く倶知安町山田の「ホテルニセコアルペン前」は去年より77.1%の上昇と、3年連続で全国で最も上昇幅が大きくなりました。
このほか上昇したのは、富良野市幸町の「東5条通り」の5.9%、小樽市堺町の「本通線通り」の3.8%です。

一方、下落幅が最も大きかったのは江差町本町の「道道江差停車場線通り」で、去年より8%下落して14年連続の下落となりました。
このほか北海道新幹線の開業効果への期待が高まっている函館市内は、最も路線価の高い地点の価格が横ばいとなり、
去年に続いて明確な効果が現れない結果となっています。

【2極化傾向さらに】
ことしの路線価について、北海道不動産鑑定士協会の齋藤武也代表幹事は「インバウンド効果を見込んだホテル用地などへの投資が
札幌市の中心部に固まってきており、今後も堅調に推移すると思う。

一方、地方は人口減少によって宅地需要を支える若い世代がいなくなり、下落に歯止めがかからない状態が続いている」と述べ、
札幌市が全体の平均額を押し上げる一方、地方は下落が続く2極化の傾向がさらに進んでいると指摘しています。

そのうえで「小樽市や富良野市など、インバウンドの影響を受けているところや再開発が成功している地域は上昇傾向を示している。
今後は地方の中でも明暗が分かれてくるだろう」と話しています。

また、函館市内の路線価が横ばいとなったことについては「新幹線の開業効果がそろそろ出てくる頃だとは思うが、いまのところまだ限定的だ。
函館は人口減少が著しいので、その影響が開業効果を上回っている状況ではないか」と話しています。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 22:01:34.77ID:XqLBECCS
北海道観光大使・タカアンドトシ、「ゆくゆくは道内をジャックする」と意気込み


吉本興業と北海道による地域活性化プロジェクト「みんわらウィーク」の開催記者会見が、6月30日にサッポロファクトリー アトリウム特設ステージで行われた。

北海道観光大使を務める、タカアンドトシ
はじめに司会を務めた札幌よしもと芸人・すずらんが「昨年は3日間、今年は4日間、来年は5日間、10年後には1ヵ月やるんでないの、
今日集まったみんな笑顔でいいですね、みんわらですね」と場を和ませた。

北海道観光大使のタカアンドトシ、札幌よしもと芸人・ゴールデンルーズ、つちふまズも出演。昨年の感想を話し、
トシが「去年は札幌中心でしたけど、ゆくゆくは道内をジャックするという志は変わっていません!」と早くも次回開催へ向けた意気込みを見せた。
つづいてタカが「メディアの皆さん、ここに人が集まっていないの見て注目されてないのかなと思うじゃん。あそこに座っているお父さんなんてアイスに夢中で…」
などと真剣な記者会見のなかにも笑いの要素を取り入れたよしもとらしい会見になった。

また、150年を迎える北海道への愛や地名の由来、道内14箇所各市町村のオリジナルCM「JIMOT CM」企画を紹介。
札幌よしもと芸人から、全国の中高生を対象にしたスクール事業ワークショップ「ラフ&ピースツアー2017-札幌公演-」、
昨年に引き続き実施する、「よしもと北海道シュフラン」のPRが。

最後にタカトシは「全国で活躍する芸人が北海道に集結します!イベントも笑いもパワーアップしてます!楽しみにしていてください」と意気込みを語った。
記者からの質問にタカトシは「道民はもちろん、道外からもたくさんきていただいて、北海道観光の目玉になってほしい!していきたい!」と締めくくった。
「みんわらウィーク」は、8月5日〜8日の4日間、札幌市内各所で開催される。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 22:11:01.04ID:XqLBECCS
千歳JSFの10回記念イベント開催 オリンピアンが子供たちにエール
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/11639/

 千歳ジュニアスポーツフェスティバル(JSF)の10回記念イベントが1日、千歳市開基記念総合武道館で開かれた。
五輪メダリストの松田丈志さん、深澤(旧姓穂積)雅子さん、日本オリンピック委員会強化スタッフの廣戸聡一さんが討論。
少年団の選手をはじめ約280人が耳を傾ける中、オリンピアンたちが「いろんなことにチャレンジを」などとエールを送った。

 セガサミーグループ、千歳市、市体育協会が、2008年から地域スポーツの振興を目標に開いている千歳JSF10年の節目にちなんで企画した。
パネルディスカッションと講演の2部構成で、このうちパネルディスカッションは「未来のオリンピアンにむけて〜ここでしか聞けないオリンピック秘話」がテーマ。
フリーアナウンサー出光ケイさんの進行役で、メダリスト2人の話をメインに展開した。

 松田さんは北京、ロンドン、リオデジャネイロ各五輪の競泳で銀・銅メダルを獲得した。五輪を意識したのは8歳の時。
バルセロナ五輪をテレビで見て、岩崎恭子さんが14歳で金メダルを獲得する姿などに、
「好きでやっていた水泳に頂点があることを知った。感動して、『自分も五輪に行きたい』と思った」と振り返った。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 22:12:33.46ID:XqLBECCS
PAC―3機動展開訓練を公開 空自千歳第9高射隊、真駒内駐屯地で道内初
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/11640/

航空自衛隊北部航空方面隊は3日、千歳基地の第3高射群第9高射隊に配備されている地対空ミサイル、
PAC―3の機動展開訓練を報道陣に公開した。北朝鮮の弾道ミサイル発射が相次ぐ中、発射機など
1セットを札幌の陸上自衛隊真駒内駐屯地に移し、迅速かつ円滑に機材などを展開した。

 PAC―3は2015年10月、道内で唯一同高射群に配備された。ペトリオット・ミサイルを搭載、
運搬、発射する発射機をはじめ、目標の捜索などを行うレーダー装置、主要機材を統制する射撃管制装置、
電源装置やアンテナ・マスト・グループで構成。射程は数十キロ、高度十数キロで、さらに射程の長い海上自衛隊
イージス艦のスタンダードミサイルとの二段構えで捕捉した弾道ミサイルを迎撃する。

 同基地からPAC―3を各駐屯地などに移送し、弾道ミサイルに備える機動展開訓練は、
戦術技量の向上を目的に普段から行っているが、道内公開は今回が初めて。
3日早朝、千歳基地から真駒内駐屯地まで1セットを車両10両、隊員30人体制で移動させ、弾道ミサイルに対処する手順を披露した。

 対処訓練は報道陣の撮影に配慮しつつも、わずかな時間で迎撃態勢を整えた。第9高射隊の寺崎勝浩隊長は、
北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイル発射を念頭に、「緊張感をしっかり持って、一瞬たりとも気を緩めることなく一致団結して、
士気高く部隊を訓練していきたい」と強調していた。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 22:14:02.51ID:XqLBECCS
イースター航空が就航式 新千歳―仁川線5年ぶりに再開
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/11641/

韓国の格安航空会社(LCC)イースター航空は1日、新千歳空港国際線ターミナルビルで、新千歳―仁川線の就航式を行った。
2012年3月に同路線を運休してからおよそ5年ぶりの再開。同社のソン・ドゥサン副社長は
「何度も訪れたい場所の北海道をPRする戦略を考えたい」と話していた。

 ソン副社長をはじめとする同社役員のほか、沖津俊宗新千歳空港長、北海道空港の佐藤憲司常務取締役、
道の阿部浩文総合政策部航空局長らが出席。沖津空港長と安部航空局長がソン副社長らに花束と記念品を贈った。

 その後、満席となった仁川空港出発便の乗客を苫小牧市の公式キャラクター「とまチョップ」らと共に出迎え。
189人の乗客は北海道の銘菓などの記念品を受け取った。

 イースター航空は11年5月に初めて新千歳に就航したが、競争の激化などから12年3月に運休。
16年から韓国LCCティーウェイ航空との提携便を運航していた。韓国線旅客の増加、観光客の団体旅行から個人旅行への転換などを受け、定期便を再開した。

 国土交通省新千歳空港事務所が発表している5月の航空概況速報によると、新千歳と韓国の空港を結ぶ路線の旅客数は前年同月比95・8%増の7万2197人と急増。
新千歳―仁川線は、イースター航空の他5社が定期便を運航する激戦路線だ。

ソン副社長は「今回は十分勝機はある。航空券だけでなくさまざまな価値を販売したい」と話していた。

 イースター航空は新千歳―釜山線の就航も検討している。
0280名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 22:23:02.16ID:XqLBECCS
札幌市LGBT認証、全国最多ペース 開始1カ月で17組
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0416652.html

 札幌市は、同性愛など性的少数者(LGBT)のカップルの関係を公的に認証する「パートナーシップ宣誓制度」
の運用を始めて1カ月で、宣誓が17組に上ったと明らかにした。7月3日以降の宣誓予約は8組。
先行して始まった東京都世田谷区など道外の5自治体に比べ、開始1カ月段階では札幌が最多ペースで推移している。

 制度が始まった6月1日から30日までの宣誓は、戸籍上の性別が女性同士が11組で、男性同士は6組だった。
札幌市が全国で初めて制度化した性同一性障害の異性同士のカップルの宣誓はなかった。
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 23:44:57.98ID:XqLBECCS
道内の信金・信組、低金利でアパート建設融資急増 地銀は慎重
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0416578.html

道内の信用金庫や信用組合がアパート建設への融資を伸ばしている。北海道新聞の集計で、
貸出額を公表している12信金・信組のうち10信金・信組が2017年3月期決算で前期より融資を拡大したことが分かった。
低金利に加え節税対策などで建設意欲が高まっているためだが、アパート急増にバブルが起きていると懸念する声も上がっている。

 北海道新聞は道内の全29信金・信組に17年3月期決算に関するアンケートを実施した。

 それによると、不動産業への融資額を公表した26信金・信組のうち23信金・信組が前期より貸し出しを増やし、
合計額は前期比5・2%増の7335億円だった。12信金・信組が公表したアパート融資の合計額は同4・0%増の1802億円に上った。

 背景にあるのが低金利だ。もともと低金利だったところに日銀が昨年2月に導入したマイナス金利政策が重なり、
貸出金利の低下傾向が続く。お金を借りやすくなった一方で企業の資金需要は限られており、
利息収入の落ち込みに悩む金融機関が個人で比較的容易に始められるアパート建設への融資に力を入れている。

 15年の税制改正で相続税の課税対象が広がったことから、節税対策として有効なアパート建設に注目が集まったことも追い風になった。
国土交通省によると、道内の貸家新規着工戸数(今年1〜3月)は前年同期比8・7%増と伸びている。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/03(月) 23:57:10.69ID:XqLBECCS
道内商業施設バーゲン本格化 10年ぶり水着ショーも
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0415851.html

道内の百貨店や商業施設で夏のバーゲンセールが30日から本格化する。各店は期間中、
バーベキューが楽しめるビアガーデンや水着のファッションショーなど、
夏らしさを打ち出した催しを相次ぎ開催。衣料品の売れ行きが伸び悩む中、個性的なイベントで集客し、売り上げ増の起爆剤にしたい考えだ。

 セールは23日のサッポロファクトリー(札幌市中央区)を皮切りにスタート。
インターネット通販などに押されて主力の衣料品が苦戦している各店は、趣向を凝らした催しを企画することで集客のてこ入れを狙う。

 商業施設が集中する札幌・大通地区のピヴォは、セール開始に先立つ23日、店舗の屋上にビアガーデンを初めて開設した。
9月2日までで、料金はバーベキューと飲み放題のセットで1人4千円から。
担当者は「北海道の短い夏を味わえる企画がきっかけとなり、多くの人に店に足を運んでもらいたい」と期待する。

 同地区の札幌パルコも7月1日、水着のファッションショーを10年ぶりに復活させる。
女性限定で150人を屋上に招き、モデルのトークショーも開いて購買意欲を刺激したい考えだ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:03:57.17ID:AJ556WIM
JR東、新幹線に新型試験車両 札幌延伸までに高速化目指す
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0417477.html

JR東日本は4日、新たな新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」を導入すると発表した。
現在より40キロ速い時速360キロでの営業運転に向け、安全性や快適性を検証する。
結果を反映した新型は、北海道新幹線が札幌まで延伸する2031年春ごろまでに完成させる方針。

 JR東によると、アルファエックスは10両編成で、試験での最高速度は時速400キロ程度。
19年春に完成させ、主に東北新幹線で試験走行する。

 新幹線の先頭車両は騒音対策で「鼻」を長くしている。
アルファエックスは両端の一方の鼻を現行のE5系と同程度とし、もう一方はさらに長くして効果を検証する。
0284名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:05:20.57ID:AJ556WIM
初心者用ゲレンデ拡張しリフト新設 ニセコアンヌプリ訪日客対応
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0417219.html

北海道中央バス(小樽)は3日、子会社が運営する後志管内ニセコ町のニセコアンヌプリ国際スキー場の初心者用ゲレンデを拡張し、
緩やかな斜面だけを滑走できるよう4人乗りリフトを新設すると発表した。
近年急増するアジアからの来場者にスキー未経験者が多いことから、約6億円をかけて施設の拡充を図る。今冬から運行を始める。
0285名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:07:03.07ID:AJ556WIM
<日ハムボールパーク構想>来場者「2〜3倍に」 段階的に開発
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0417276.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、球団の実務責任者である前沢賢・事業統轄本部長は3日、
BP全体の年間の目標来場者数について、主催試合の観客約200万人(昨季)を念頭に「少なくとも今の2倍、3倍を目指したい」と述べた。
BP開発を「まちづくり」と位置付け、道内外の企業と協力して試合がない日も、にぎわうエリアとして整備する方針も示した。

 札幌市内の球団事務所で北海道新聞のインタビューに答えた。球団と親会社の日本ハム(大阪)は6月末、
開閉式屋根を備えた球場に商業施設やホテルを併設するイメージ図を公表。前沢氏は「100点の状態で開業はできない」とし、施設整備に優先順位を付け、
BPを段階的に開発する見通しを示した。来場者数は、観客をはじめ、商業施設やホテル、バーベキューを楽しむアウトドア施設などの利用者を含めた目標としている。
0287名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:14:18.80ID:AJ556WIM
北洋銀本店に「ほけんの窓口@北洋銀行」1号店
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/25112/

 北洋銀行(本店・札幌市中央区)は、昨年12月に業務提携したほけんの窓口グループ(同・東京都千代田区)
との具体的展開として、北洋銀本店2階に「北洋ほけんプラザ大通」(ほけんの窓口@北洋銀行1号店)を3日かいせつした。
道内に本店を置く金融機関としては初のほけんの窓口との協調店舗になる。


北洋銀は4月から中期経営計画「共創」を実行している。「お客様第一主義」で潜在ニーズを掘り起こし、
コンサルティング機能を強化、リテール(個人)を成長の牽引役にしようという狙い。

昨年12月26日にほけんの窓口グループと業務提携したのもその一環。
3日開設した「北洋ほけんプラザ大通」(ほけんの窓口@北洋銀行)は、非金利収入の一翼を担う保険の窓口販売を強化する目的がある。

この日、北洋銀本店2階で行われた開所セレモニーで石井純二頭取は、「ほけんの窓口グループとアライアンスを組むことでお客様へのコンサルティング能力を高め、
信頼されるプラザにしたい」と挨拶した。
ほけんの窓口グループの窪田泰彦会長兼社長は、「保険は目に見えない社会インフラ。6月末で窓口販売提携銀行は北洋銀を含めて61
行、店舗数は全体で669店舗になった。来店者の60%は20〜30歳代で土日の来店も40%を占めている。
お客様のお話を聞くというワンフレーズで地域のお客様のお役に立ちたい」と話した。

主な取扱保険は、医療保険、終身保険、がん保険など約70商品。営業時間は平日が午前9時〜午後4時30分、土日祝が午前10時〜午後4時30分。
相談は何度でも無料。北洋銀のホームページで予約を受け付けている。
0288名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:19:46.71ID:AJ556WIM
路線価上昇率0.9% 道内平均、全国上回る
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18418130T00C17A7L41000/

札幌国税局は3日、2017年分の道内の路線価(1月1日時点)を発表した。道内の約1万5700地点の平均上昇率は0.9%と2年連続のプラスとなり、
全国平均の0.4%を上回った。マンションやホテル需要が旺盛な札幌がけん引。スキーリゾートが訪日客に人気のニセコ地区にある
倶知安の最高路線価は1.7倍となった。訪日客効果で小樽も25年ぶりに上昇圏に入った。

 道内30税務署管内の最高路線価で、上昇地点は札幌5地点と小樽、富良野、倶知安の計8地点。上昇の地点数は前年と変わらない。
横ばいは10地点(前年11地点)、下落は12地点(前年11地点)だった。

 札幌の最高路線価の上昇率は17.9%。都道府県庁がある都市での上昇率で東京と京都に次ぐ全国3位(前年10位)に浮上した。
市外からの人口流入でマンションやオフィス需要が増えているほか、インバウンドによるホテル需要も旺盛だ。

 札幌市の16年度末の人口は約195万人と、5年前から4万人増加した。道内の他自治体からの流入が主な要因。
道内の16年度の新設住宅着工戸数は3万7515戸と5年前と比べ約2割増えたが、その多くが札幌市内で占める。

 人口増に伴いオフィス需給も逼迫しており、地価上昇に拍車をかける。オフィス仲介の三鬼商事によると、
5月の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は3.10%で、なお下落傾向は続く。東京(3.41%)や福岡(3.39%)と比べても低く、
オフィス新築案件は多いものの供給が追いついていない。

 札幌を訪れる外国人をターゲットにしたホテル開業も熱が冷めない。サンケイビルなどが6月、ゲストハウス型ホテルを中央区に開業したほか、
不動産会社の藤井ビル(札幌市)がホテル事業へ新規参入、同月に白石区でカフェ併設ホテルを開業した。京王電鉄も19年夏、北区にホテルを新規開業する予定だ。

 倶知安は上昇率77.1%で、最高路線価の前年変動率で3年連続の全国1位となった。「綾ニセコ」などホテル型コンドミニアム新設が相次いでおり、分譲売買が活況。地価の相場を押し上げている。

 買い主は従来は豪州勢が主流だったものの、シンガポールなどのアジア富裕層も進出してきている。北海道不動産鑑定士協会は「近年はタイ勢の動きも目立つ」と分析する。
一方、海外勢に押され、日本勢による売買事例は少数となった。

 小樽は3.8%の上昇で、25年ぶりにプラス圏に浮上した。近年になって訪日観光客が札幌圏から小樽へと流入してきており、
「メルヘン交差点」を中心とした旧来の観光地がにぎわうようになった。オルゴールなどの土産物屋が活況で、地価上昇の一因となった。

 富良野は5.9%の上昇で、4年連続のプラスとなった。複合商業施設「フラノマルシェ」をはじめとする市街地再開発事業が奏功し、国内外からの集客が順調に伸びているという。

 江差や紋別、深川はマイナス幅が拡大している。人口減により、土地の実需要が小さくなっていることが地価を押し下げている。
特に江差は、道内各税務署の最高路線価変動率で最もマイナス幅の大きい8.0%の下落率となった。江差町の16年度末の人口は約8000人で、5年前から700人ほど減っている。
北海道での地価の二極化傾向は、なお続きそうだ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:24:32.31ID:AJ556WIM
「がん遺伝子外来」診察始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170704/4663891.html

北海道がんセンターで、個々の患者のがん細胞の遺伝子を調べて最も効果のある薬を探す「がん遺伝子外来」の診察が4日から始まりました。
北海道がんセンターのがん遺伝子外来は、現在、治療している医療機関の主治医を通じて申し込んだ患者が対象です。

4日はがんセンターの医師が、訪れた患者に検査費用や検査の詳しい内容を説明していました。
がん遺伝子外来では、検査の費用に65万円がかかり、効果がある分子標的治療薬があるかどうかなどの検査結果が出るまで3週間ほどかかるということです。

宮城県から訪れた70代の男性は、「できるだけ副作用などの負担の少ない治療ができればと思って受診しました」と話していました。

北海道がんセンターは、27あるすべての診療科の医師が検査結果の検討に加わり、患者により精度の高い治療法を提供したいとしています。
北海道がんセンターの西原広史がんゲノム医療センター長は、「今後、ほかの病院とも連携して検査態勢を拡充し、より多くの患者に対応したい」と話しています
0291名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 22:41:47.31ID:AJ556WIM
国立大新学長に聞く(6)北海道大学総長・名和豊春氏
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434362?isReadConfirmed=true

グローバリゼーションの進展でさまざまな変化の波が日本に押し寄せる中で、新たな研究開発や人材育成など大学の意義があらためて問われている。
食が強みの北海道をけん引する北海道大学は、どのような将来像を描き、実現させていくのか。4月に就任した名和豊春総長に展望を聞いた。

―就任後の感想を。

「少子高齢化や国際化などに対応し、研究や教育も改革してグローバル人材を育てなくてはならない。
大変なことだが、北大はもともとフロンティア精神を持って新しいことに取り組んできた。
単なる基礎研究だけでなく、実学とマッチングした研究もしている」

―どんな分野に力を入れますか。

「全学の教職員が真摯(しんし)に意見をぶつけ合い、謙虚に考えることが大事だ。
世界トップ100以内を目指す研究・教育拠点の構築に向けて、課題を一つひとつ丁寧に解決しながら改善したい。
世界で活躍する人材は文化や歴史を語れないといけない。文理融合のリベラルアーツの教育を重視する」

「グローバル人材を育てる教育プログラム『新渡戸カレッジ』では、国際社会で実際のプロジェクトを率いるような人材を育てたい。
同窓会を生かし、先輩社会人がフェローとして講演などをする。外で活躍している人こそ、実情が分かる」

―北海道の強みを生かし、「北海道版フードバレー」の構想を掲げています。

「耕地面積の限界などで世界は食資源の危機にある。フードバレー構想は安全な食品を生産する研究に取り組む。
道内の大学や、国立・公立の研究機関、大型機械やロボット、食品加工、情報通信技術(ICT)関連のメーカーなどと連携する。
調整役のフードバレー財団のトップには、米国などで財団の経営経験がある人に就いてもらいたい。2017年度内には立ち上げたい」

―道内のモノづくり産業にも好影響を与えそうですね。

「一つがハイテクを駆使したスマート農業。衛星なら1メートル、ドローンなら10センチメートルの解像度で農場を観測でき、
最適な量の肥料で無農薬につながる。人工知能(AI)で気象条件も予測して対応できる。
若い人だけでは農業人口が少なくなるのでロボット化も進めたい。北大は農作業を支援するスーツも開発している。
日本の農業が変わる可能性があり、国際競争力を持つことができるはずだ」

【略歴】なわ・とよはる 80年北大院工学研究科修士課程修了、同年秩父セメント(現太平洋セメント)入社。
97年北大助教授、04年教授、14年同大院工学研究院長・工学院長・工学部長。
北海道出身、63歳。工学博士(東京工業大学)。4月1日就任。

【記者の目/「フードバレー」構想具体化担う】

北海道は豊富な自然資源を誇り、食に関して世界でもリードできる存在だ。名和総長の掲げる構想は北海道の可能性を高めるだろう。
技術と資源の融合を促し、地域や若い世代を育てるため、より具体的なロードマップを描けるか。
北海道の存在感を世界で一層高めていくためにも、北大の果たす役割は大きい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 23:04:33.52ID:AJ556WIM
投資意向調査実施へ IR誘致進める苫小牧市
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/11645/

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を進めている苫小牧市は今年、IR関連事業者を対象とした投資意向調査を実施する。
21日に東京都内で同調査に係る事業者向け説明会を開催する予定。その後、10月までに苫小牧市でのIR開発への参画を希望する事業者から提案を受け、
年度内に「苫小牧版IRマスタープラン」の策定を目指す。来年度の早い段階で市民にプラン内容を示す考えだ。

 同戦略室によると、市にはこれまでIR事業の開発実績を持つ海外の投資会社やIR運営会社など約10社が来苫している。
市はこれらの事業者のほか、北海道を訪れた海外事業者なども対象に、説明会の案内文書を送付して参加を呼び掛ける考え。
「説明会は単独でも、コンソーシアム(共同企業体)のいずれでも参加可能」としており、提案内容を踏まえて市が策定するIR構想の土台にする。

 提案が複数の事業者から出された場合は、2社程度に絞り込む考え。事業者はIRの開発や運営などで豊富なノウハウを持つ海外事業者になる見通しで、
選定後には市担当者らが海外に渡航して事業者側と具体的な協議を進める方針だ。

 苫小牧には今年2月に世界各地でカジノ施設やホテルなどを運営するハードロック・インターナショナル(米国フロリダ州オーランド)
のジェームズ・アレン会長、さらに5月にはカナダの投資会社クレアベストの役員らが視察などで訪れている。

 道内では現在、苫小牧市のほか、釧路市、後志管内留寿都村の3地区がIR誘致を表明しているが、
全国の候補地との競争関係もあり、道内の候補地を早期に一本化することが必要との見方も出始めている。

 市担当者はこうした情勢も見据え、「道との連携や調整も必要」と強調。国などの動きをにらみながら
「引き続きIR誘致にチャレンジする動きを進めたい」としており、スピード感を持って取り組む方針を示している。
0293名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/04(火) 23:16:25.64ID:AJ556WIM
訪日客支援で27空港を認定 国交省
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H4Q_U7A700C1EE8000/

 国土交通省は4日、全国の27空港を「訪日誘客支援空港」として初めて認定した。
集客に一定の実績をあげている北海道や静岡などの19空港では国際線の着陸料を割り引くほか、新規就航の経費を支援する。
一定の増加が見込める那覇や長崎などの6空港は出入国の施設費を補助する。松本と下地島の2空港は国が戦略立案にかかわる。

 政府は2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて4000万人の訪日客を誘致する目標を掲げる。
ただ16年時点で地方空港での訪日客受け入れの割合は5%にすぎず、成田、羽田、関西の各空港に依存している。
国交省によると、国際線着陸料は1回あたり10〜15万円程度。着陸料を最大3年補助し、税関など出入国管理に必要な整備費も半額負担する。
0294名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 00:38:20.66ID:W0okqyGl
JR東、新幹線の新型試験車両導入へ 札幌延伸時の高速化目指す
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0417477.html

JR東日本は4日、新幹線の高速化に向け、新型の試験車両を2019年春に導入すると発表した。
30年度に予定する北海道新幹線の札幌延伸時に投入する新型車両を開発するためで、
現在の国内最高の時速320キロを更新する360キロでの営業運転を目指す。

 10両編成で最高速度は400キロ程度を想定。トンネルに入る時の衝撃を抑える技術を追求するため、
東京―新函館北斗を結ぶ「はやぶさ」で使うE5系より鼻の長いものと、同程度の長さの2種類をつくる。
最先端の実験を行う試験車を意味する「ALFA―X(アルファエックス)」と名付けた。

 東北新幹線での試験走行が主だが、北海道新幹線での走行も想定し、新車両は着雪しにくい車体や耐寒性を重視。
乗り心地の良さや省エネの技術も追求し、E5系に続く次世代車両の開発につなげる。

 時速360キロの営業運転が実現すれば、東京―札幌間の所要時間は大幅に短縮するが、
騒音や振動、高速走行時でも素早く止まるブレーキの開発など解決すべき課題は多い。

冨田哲郎社長は4日の記者会見で「札幌延伸時には、従来以上に高速の新幹線が求められる。
安全に高速で快適に走れる車両に挑戦する」と述べた。
0295名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 00:46:06.17ID:W0okqyGl
鉄道運輸機構/北海道新幹線後志トンネル塩谷工区WTO入札公告/4者JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706300615

鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部北海道新幹線建設局は29日、「北海道新幹線、後志トンネル(塩谷)」
工事の一般競争入札(WTO対象)を公告した。後志トンネルのうち、塩谷工区のトンネル本坑と斜坑の新設を行う。

 8月1日まで持参か郵送による参加申請を受け付ける。入札書の提出期限は10月2日。同3日に開札する予定。

 入札では施工体制確認型総合評価方式を試行する。また、現場経験の少ない技術者の配置を促す目的で、
主任(監理)技術者を補助するベテラン技術者を「専任補助者」として配置することをJV代表者に認める試行工事となる。

 同局管内土木の有資格者で構成する4者JVが参加できる。
代表者は土木の客観点数が1400点以上、第2構成員は1200点以上、第3構成員は1000点以上、
第4構成員は1000点以上1200点未満。それぞれ配置予定技術者を専任で配置することが条件となる。

 代表者のみ専任補助者の配置を認める。専任補助者は所定の施工経験が必要。専任補助者(配置予定技術者1人につきそれ以上)
が配置される場合の予定技術者の施工経験は、配置されない場合よりも緩和される。
第2〜第3構成員の配置予定技術者にもそれぞれ所定の施工経験を求めるが、第4構成員の配置予定技術者のみ施工経験を求めない。

工事場所は北海道余市町と小樽市。

 北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設する後志トンネル(延長1万7975メートル)のうち、
塩谷工区の本坑(4050メートル)と斜坑(1992メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は、生コンクリート約5万2000立方メートル、セメント約3400トン、ロックボルト7000本、
鋼製支保工約400基、鉄筋約120トン。工期は78カ月間。
0296名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 00:46:06.22ID:W0okqyGl
鉄道運輸機構/北海道新幹線後志トンネル塩谷工区WTO入札公告/4者JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706300615

鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部北海道新幹線建設局は29日、「北海道新幹線、後志トンネル(塩谷)」
工事の一般競争入札(WTO対象)を公告した。後志トンネルのうち、塩谷工区のトンネル本坑と斜坑の新設を行う。

 8月1日まで持参か郵送による参加申請を受け付ける。入札書の提出期限は10月2日。同3日に開札する予定。

 入札では施工体制確認型総合評価方式を試行する。また、現場経験の少ない技術者の配置を促す目的で、
主任(監理)技術者を補助するベテラン技術者を「専任補助者」として配置することをJV代表者に認める試行工事となる。

 同局管内土木の有資格者で構成する4者JVが参加できる。
代表者は土木の客観点数が1400点以上、第2構成員は1200点以上、第3構成員は1000点以上、
第4構成員は1000点以上1200点未満。それぞれ配置予定技術者を専任で配置することが条件となる。

 代表者のみ専任補助者の配置を認める。専任補助者は所定の施工経験が必要。専任補助者(配置予定技術者1人につきそれ以上)
が配置される場合の予定技術者の施工経験は、配置されない場合よりも緩和される。
第2〜第3構成員の配置予定技術者にもそれぞれ所定の施工経験を求めるが、第4構成員の配置予定技術者のみ施工経験を求めない。

工事場所は北海道余市町と小樽市。

 北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設する後志トンネル(延長1万7975メートル)のうち、
塩谷工区の本坑(4050メートル)と斜坑(1992メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は、生コンクリート約5万2000立方メートル、セメント約3400トン、ロックボルト7000本、
鋼製支保工約400基、鉄筋約120トン。工期は78カ月間。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:11:55.71ID:W0okqyGl
IHI、戦闘機用「コアエンジン」 防衛装備庁に納入
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434504

IHIは防衛装備庁が開発している将来の戦闘機用ジェットエンジンについて、
主要部分である「コアエンジン=写真」の試作を完成し、納入した。コアエンジンは圧縮機や燃焼器、高圧タービンで構成。
自立運転が可能なユニットで、ジェットエンジンの性能を左右する重要な部位となる。
装備庁は7月から同庁札幌試験場で、性能確認に向けた所内試験を行う。

IHIは2010年度からコアエンジンの開発を始めた。世界最先端の流体コンピューターシミュレーション技術のほか、
ニッケル超合金やセラミック基複合材(CMC)など、日本独自開発の金属材料を取り入れた。
15年度からは川崎重工業や三菱重工航空エンジンなどの協力を得ながら、推力15トン級ジェットエンジン「XF9―1」の開発を開始。
18年6月までに試作品を納入する計画だ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:15:49.07ID:W0okqyGl
食や業務用食材の日本栄養食品が白石センターを拡張・移転へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9628.html

学校給食事業や病院、ホテルなどに食材を提供する日本栄養食品(札幌市中央区南2条西5丁目8、川崎真一社長)は、
札幌市白石区にある白石センターを移転改築する。

増加が見込まれる宿泊施設や介護施設などからの需要にも対応するため、現センターの約4倍となる延べ7200m2の規模を想定。
9月の着工、2018年4月の完成を目指す。施工業者を近く選定する考えだ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:17:28.36ID:W0okqyGl
道東道4車線化を占冠−十勝清水間に絞り中央要望−十勝管内期成会
ttp://e-kensin.net/news/article/9627.html

十勝管内の道路期成会2団体と治水期成会1団体は合同でこのほど、東京都内で国会議員や中央省庁を訪れ要望活動を展開した。
道東道4車線化の要望については、昨年までは千歳恵庭ジャンクション(JCT)―本別JCT間としていたが、

今回は要望箇所をより具体化するため、占冠IC―十勝清水IC間(47・1`)と限定し、災害時の脆弱(ぜいじゃく)性の改善を訴えた。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:20:41.79ID:W0okqyGl
近鉄、ホテルで高級路線 宿泊特化型 東京・大阪に
1〜2万円台 訪日客向
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18481940U7A700C1LKA000/

今後の新規出店はこの宿泊に特化したホテルに絞る。
30年度までに東阪に加えて札幌や名古屋などの大都市で合計8施設を開業する。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:24:58.78ID:W0okqyGl
国会議員 昨年分所得公開
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1707040100002.html

■平均2504万円 知事1714万円

 国会議員や首長らの2016年分の所得や新たに増えた資産などが3日、公開された。
道関係の国会議員のうち、昨年1年間を通して議員だった27人の平均所得は約2504万円。
高橋はるみ知事は1714万円、札幌市の秋元克広市長は1988万円だった。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:29:27.30ID:W0okqyGl
予約サイトと提携 道銀、宿泊業者の登録促す
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18469110U7A700C1L41000/

 北海道銀行は4日、大手旅行予約サイトのブッキング・ドット・コムと提携したと発表した。
取引先のホテルや旅館などに同社サイトへの登録を促し、個人で日本を訪れる外国人観光客の受け入れを増やす狙い。

 3日に業務提携を結んだ。ブッキング・ドット・コムとの提携は道内の金融機関では初めて。
同社のサイトを通して宿泊施設を予約する利用者は220以上の国・地域で、対応言語は最大43カ国語。
現在130万軒以上の宿泊施設の予約ができるという。

 サイトに掲載した事業者はブッキング・ドット・コムの担当者から、自社ホームページの作り方や宿泊料の設定
の仕方などについてアドバイスを受けられる。掲載料は無料だが、予約が成立した時に宿泊業者が手数料を支払う。

 道銀は取引先の宿泊業者に対してサイトへの登録を助言することで、「ツアーではなく個人で来る観光客が増える中、
PRのノウハウを持たない小規模事業者も、海外からのインバウンド(訪日外国人)需要を取り込めるようにする」(道銀)のが狙いだ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:46:37.17ID:W0okqyGl
EPA対立ほぼ解消大枠合意へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170705/4878491.html

日本とEU=ヨーロッパ連合は、EPA=経済連携協定の交渉で焦点となっていた
EUが日本の乗用車にかけている関税を7年で撤廃するほか、日本のチーズの関税は、ヨーロッパのソフトチーズに一定の枠を設けて
15年かけて撤廃することなどで基本的に合意しました。

これにより対立点はほぼ解消し、EPA交渉は6日の首脳会談で大枠合意に至る見通しとなりました。
日本とEU=ヨーロッパ連合のEPA=経済連携協定をめぐっては、先に東京で閣僚級協議が行われましたが、
EUが日本の乗用車にかけている10%の関税を撤廃するまでの期間や、日本がチーズにかけている関税などをめぐり
意見の隔たりが埋まらず、交渉が続けられていました。

こうした中、日本とEUは、焦点となっていたEUが乗用車にかけている関税について7年で撤廃するほか、
自動車部品などの関税は、おおむね90%を対象に即時に撤廃することで基本的に合意しました。
また、家電製品は、テレビは5年で撤廃し、そのほかは原則として即時撤廃で決着しました。

一方、日本のチーズの関税は、国内の酪農家が今後、生産を維持拡大することにも十分配慮しながら、ヨーロッパのソフトチーズに一定の枠を設けて
15年かけて撤廃するほか、チョコレートやパスタなど加工品の関税は10年で撤廃することでほぼ合意しました。

さらに、ワインの関税は、双方が即時に撤廃することになりました。
これにより意見対立が続いていた分野の交渉はほぼ決着し、日本とEUのEPA交渉は大枠合意に至る見通しとなりました。
日本とEUは、ベルギーのブリュッセルで、5日、岸田外務大臣と通商政策を担当するマルムストローム委員との閣僚級協議を行った上で、
6日の安倍総理大臣とユンケル委員長らとの首脳会談で交渉が大枠合意に至ったことを確認するものと見られます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 21:57:32.73ID:W0okqyGl
受動喫煙防止対策も議論 札幌 8月のサミット、参加者募集
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0417585.html

北海道がん対策「六位一体」協議会(長瀬清会長)は4日、札幌で8月6日に開く
「北海道がんサミット2017―患者の声を、がん対策へ」の詳細を決め、参加者の募集を始めた。

 サミットは昨年に次ぎ2回目。がん患者、医療者、行政担当者、議員、企業担当者、教育者、メディアなどの関係者が立場を超え、
がん死亡率が高い北海道のがん対策の課題や解決策を話し合う。
今回は道受動喫煙防止条例制定の動きに呼応し「今、なぜ条例が必要なのか」も議論しアピールを出す。
後日、まとめた要望書を知事や札幌市長らに手渡し、患者らが望むがん対策の実現を働きかける。

 サミットは8月6日午前10時〜午後3時20分、札幌市中央区大通西19のWEST(ウエスト)19で。
1部はがん対策や受動喫煙防止に関する専門家の講演、2部は参加者によるグループワーク。誰でも参加できる。参加費500円(昼食付き)。

 希望者は、申込用紙に必要事項を記入し20日までに申し込む、先着200人まで。申込用紙は、
北海道がんセンターのホームページからダウンロードできる。

問い合わせは、協議会事務局の道がんセンターがん相談支援センター(電)011・811・9118へ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:01:15.78ID:W0okqyGl
ネットで赤ちゃん縁組 広がる利用に賛否
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0417598.html

 赤ちゃんを育てられない事情がある実親(じつおや)(生みの親)と、特別養子縁組を希望する養親(ようしん)
をインターネット上で引き合わせるシステムの利用が道内でも広がりつつある。

養親希望者の情報をサイト上に掲載し、実親が相手を選ぶ仕組みで、6月下旬には札幌市内の病院で生まれた赤ちゃんが、
大阪市の夫婦に引き取られた。システムを運営するNPO法人は「より多くの赤ちゃんを家庭的環境で育てられる」と強調するが、

専門家は「養親の資質を判断できるのか」と批判している。

 「これからが始まりや。おうちに帰ろう」。6月28日、札幌市手稲区の病院の新生児室。
大阪市から妻(46)と共に迎えにきた会社員の男性(38)は、特別養子縁組で迎え入れる生後3週間の男児を抱きしめた。

 夫婦は長く続けた不妊治療を3年ほど前に諦め、養子を探してきたが、児童相談所には、妻の年齢から「新生児はあっせんできない」と断られた。
わらにもすがる思いで見つけたのが「インターネット赤ちゃんポスト」というサイトだ。

■「親になれた」

 夫婦は会員登録し、サイトに「養親募集」の情報が掲示されるたびに申し込んだ。5月下旬、札幌市の20代半ばの妊婦の「緊急募集」
に応募すると数日後にマッチング成立の報告を受けた。約1週間後、男児が生まれた。
男児を連れて帰る日、夫婦は医師や看護師ら約10人から祝福を受けながら病院を後にした。「親にしてもらった。こんな日が来るなんて、本当に幸せ」

 インターネット赤ちゃんポストを運営するのは大阪市のNPO法人全国おやこ福祉支援センター(阪口源太代表理事)。
大阪市に第2種社会福祉事業として届け出ており、2014年にあっせん事業を開始した。

 実親がサイト上に登録し養親募集が始まる。養親希望者は居住地や年齢、職業、年収、貯蓄額などをサイト上に公開。
実親はこの情報から託す養親を選ぶ。同法人が養親と面談し問題がないと判断すればあっせん契約が成立する。
養親は実親の出産費用や産前産後で収入が得られない数カ月分の生活費など計100万〜200万円を負担する。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:01:16.03ID:W0okqyGl
ネットで赤ちゃん縁組 広がる利用に賛否
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0417598.html

 赤ちゃんを育てられない事情がある実親(じつおや)(生みの親)と、特別養子縁組を希望する養親(ようしん)
をインターネット上で引き合わせるシステムの利用が道内でも広がりつつある。

養親希望者の情報をサイト上に掲載し、実親が相手を選ぶ仕組みで、6月下旬には札幌市内の病院で生まれた赤ちゃんが、
大阪市の夫婦に引き取られた。システムを運営するNPO法人は「より多くの赤ちゃんを家庭的環境で育てられる」と強調するが、

専門家は「養親の資質を判断できるのか」と批判している。

 「これからが始まりや。おうちに帰ろう」。6月28日、札幌市手稲区の病院の新生児室。
大阪市から妻(46)と共に迎えにきた会社員の男性(38)は、特別養子縁組で迎え入れる生後3週間の男児を抱きしめた。

 夫婦は長く続けた不妊治療を3年ほど前に諦め、養子を探してきたが、児童相談所には、妻の年齢から「新生児はあっせんできない」と断られた。
わらにもすがる思いで見つけたのが「インターネット赤ちゃんポスト」というサイトだ。

■「親になれた」

 夫婦は会員登録し、サイトに「養親募集」の情報が掲示されるたびに申し込んだ。5月下旬、札幌市の20代半ばの妊婦の「緊急募集」
に応募すると数日後にマッチング成立の報告を受けた。約1週間後、男児が生まれた。
男児を連れて帰る日、夫婦は医師や看護師ら約10人から祝福を受けながら病院を後にした。「親にしてもらった。こんな日が来るなんて、本当に幸せ」

 インターネット赤ちゃんポストを運営するのは大阪市のNPO法人全国おやこ福祉支援センター(阪口源太代表理事)。
大阪市に第2種社会福祉事業として届け出ており、2014年にあっせん事業を開始した。

 実親がサイト上に登録し養親募集が始まる。養親希望者は居住地や年齢、職業、年収、貯蓄額などをサイト上に公開。
実親はこの情報から託す養親を選ぶ。同法人が養親と面談し問題がないと判断すればあっせん契約が成立する。
養親は実親の出産費用や産前産後で収入が得られない数カ月分の生活費など計100万〜200万円を負担する。
0308名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:12:59.59ID:W0okqyGl
見学の後も楽しみ! 札幌市中央卸売市場のせり見学レポート
ttps://news.walkerplus.com/article/113616/

「札幌中央卸売市場」は1959年に全国で17番目に開設された中央卸売市場で、札幌圏はもちろん、全国に北海道の食材を供給しています。
敷地面積は約13ヘクタールで、敷地の周りを一周するのに15分ほどかかるくらいの広さです。

施設は、水産棟と青果棟に分かれ、水産棟ではマグロやカニなどの魚介類、青果棟ではメロンやじゃがいもなどの農産物のせりが行われています。

日本で一番有名な市場「築地市場」との違いは、「カニのせり」。実はカニのせりは中央卸売市場の中では全国でも札幌だけ。
またマグロも冷凍はせりにかけられず、生のマグロのみがせりにかけられます。衛生管理も厳しく、
全国の中央卸売市場の関係者から「日本で一番キレイな市場」と呼ばれています。
0309名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:14:19.44ID:W0okqyGl
10種類の海鮮丼に贅沢いくら丼! 札幌の市場で味わう新鮮グルメ
ttps://news.walkerplus.com/article/113638/

北海道各地の美味しい海産物が集まる札幌場外市場で約65年以上の歴史を持つ
「海鮮市場 北のグルメ」が運営する「海鮮食堂 北のグルメ亭」。

ここでは毎朝、札幌中央卸売市場から仕入れたばかりの食材が食べられます。
新鮮で美味しい海産物を朝から贅沢に楽しみたい、そんな人におすすめのレストランです!
0310名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:14:19.57ID:W0okqyGl
10種類の海鮮丼に贅沢いくら丼! 札幌の市場で味わう新鮮グルメ
ttps://news.walkerplus.com/article/113638/

北海道各地の美味しい海産物が集まる札幌場外市場で約65年以上の歴史を持つ
「海鮮市場 北のグルメ」が運営する「海鮮食堂 北のグルメ亭」。

ここでは毎朝、札幌中央卸売市場から仕入れたばかりの食材が食べられます。
新鮮で美味しい海産物を朝から贅沢に楽しみたい、そんな人におすすめのレストランです!
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:15:36.15ID:W0okqyGl
札幌駅構内どさんこプラザ 初の日高フェア 5日から
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0417528.html

日高管内7町の特産品やグルメを展示、販売する催し「日高フェア」が5日、JR札幌駅構内の北海道どさんこプラザ札幌店で初めて開かれる。
日高振興局と、管内各町の観光協会が加盟する日高管内観光連盟の主催。開催は11日までで、乳業メーカーや菓子店、自治体など16社・団体が出店する。

 特産のコンブやタコなどの水産加工品や、各町で収穫された野菜や果物を使ったスイーツなど約130品目を対面で販売する。
新ひだか町の製麺業一條製麺は5〜7日、入り口前のイベントスペースで自家製生ラーメンを試食販売する。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:27:26.82ID:W0okqyGl
北大 サステイナブルキャンパス推進本部
ttps://www.osc.hokudai.ac.jp/

環境の世紀である今世紀、かつて科学の問題とされてきた気候変動を含むサステイナビリティに関わる問題は、
今や最大の人類の課題となっています。すべての大学は、次世代に持続可能な地球と社会を残すため、問題解決に重要な役割を担っていると考えます。

「札幌サステイナビリティ宣言」が、札幌で2008年に開催されたG8大学サミットにおいて採択され、
そこでは「大学は、持続可能な社会実現のための原動力になる」という決意が示され、
研究と教育を通じて持続可能な社会づくりに貢献すると同時に、「自らのキャンパスを実験場」として、低環境負荷社会のモデルとなる必要があることが謳われています。

 一方,欧米においては,持続可能な社会づくりに対する大学の取り組みを評価,公表する方向にあり,
評価項目には、エネルギー消費量等の環境負荷に関わる直接的な数値だけではなく,大学としての管理体制や環境政策、
環境監査やモニタリング、または建物等の環境配慮、専従スタッフの有無、廃棄物のリサイクル,再生可能エネルギーの利用、
学生,教職員の参加、温室効果ガス対策,交通計画など広範な課題が含まれています。

 「札幌サステイナビリティ宣言」でのキャンパス・サステイナビリティに関する社会的な約束と使命及び国際的な潮流に鑑み,
全学的なサステイナビリティ・マネジメント体制を確立し,本学における環境マネジメントについて,関連する教育研究分野を含めた総合的な取り組みが急務であり,
総長の下に,サステイナブルキャンパスの実現化を推進する中核的な組織として,サステイナブルキャンパス推進本部を設置しました。

サステイナブルキャンパス構築のためのアクションプラン 2016
ttps://www.osc.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2017/05/SCAP2016_final.pdf
0317名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 22:52:46.03ID:W0okqyGl
札幌経済新聞の上半期ランキング1位は「札幌駅前通りにシタッテサッポロ」
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2600/

札幌経済新聞の2017年上半期PV(ページビュー)1位は、「札幌駅前通りに商業ゾーン『シタッテサッポロ』」だった。

 ここ数年、オフィスビルなど再生化が進み、大型施設の新設や老舗店の動きが目立っていた札幌駅前通り。
約3年間かけて新築工事が進められ、市民の注目を長期間集めオープンに至った同施設の記事をはじめ、
2位には「雪印パーラー本店移転」、3位には今年で開催4年目を迎えたアイススターホテル「雪と氷のホテル出現」がランクイン。
4位には5年ぶりの発行となった「ミシュランガイド北海道2017特別版」の記事が入った。

 ランキングは今年1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。
上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。

1. 札幌駅前通りに商業ゾーン「シタッテサッポロ」(3/6)

2. 札幌「雪印パーラー」本店、創業56年目で初めての移転(4/3)

3. 札幌・真駒内に雪と氷のホテル出現 寝袋で一日宿泊(1/16)

4. 「ミシュランガイド北海道2017特別版」5月に発売へ(2/14)

5. 札幌発激辛B級グルメ限定メニュー提供 道内と関東飲食店30店でデスマッチ(3/15)

6. 「伝説のすた丼屋」北海道初出店 名物メニューのほか限定メニューも(6/8)

7. 札幌のスープカレー有名店「GARAKU」が移転 記念カレーも(4/21)

8. 札幌すすきのに工場併設ギョーザ店 「北海道ギョーザ」確立目指す(6/10)

9. 札幌・大通に北海道初「ソニーストア」 最新製品を触って選べる情報発信拠点に(4/1)

10. 札幌エスタに小型フォーマット「ニトリ EXPRESS」 全国展開に先駆け1号店(4/2)

6位には「伝説のすた丼屋」の北海道初出店のニュース、7位には札幌グルメの定番スープカレーの有名店の移転記事など、グルメ系の記事が並んだ 
そのほか、14位には障がい者のクリエーティブ力を伸ばす就労支援施設の記事などが続いた。

札幌経済新聞では今後も札幌エリアのグルメ情報をはじめ、さまざまな情報をいち早く伝えていきたい。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 23:09:27.40ID:W0okqyGl
北海道新幹線「地下化率」が80%に拡大
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO18500720V00C17A7000000/

北海道新幹線の新函館北斗─札幌間(延長211km)の整備を進めている鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、
札幌市内のトンネルを約7.4km延長するなど一部で計画を変更した。同区間のトンネル総延長は約169kmになり、全体に占める割合は76%から80%に増加する。

トンネルを延長したのは新小樽─札幌間だ。変更前は、札幌市手稲区内の手稲トンネル(延長18.8km)の坑口から地上に出ると、
約8.5kmにわたって高架橋を通り、札幌駅に着く計画だった。

 鉄道・運輸機構は北海道と札幌市から、沿線住民の生活環境への配慮を求められて計画を変更。
手稲トンネルを札幌駅付近まで延長して高架橋の区間を大幅に短縮した。これに伴い、トンネルの名称は札樽トンネル(延長26.2km)に改める。

 このほか、地上駅とする予定だった長万部駅を高架駅とする。同様の計画変更は2016年に倶知安駅でも実施している。
在来線の地上駅に併設する2駅は、ともに既存の市街地に配慮して高架化することになった。

 鉄道・運輸機構は新函館北斗─札幌間で以前にも計画変更やトンネル掘削のトラブル対応などを経ている。
しかし、公表している事業費は12年に1兆2386億円で国土交通省の認可を受けてから変更していない。

 今回の計画変更についても、「トンネルを延長する一方で札幌市内の用地買収費用が大幅に減ると見込まれるので、事業費には影響しない」
(北海道新幹線建設局総務課)などと見通しを述べた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 23:14:05.15ID:W0okqyGl
中国「自転車大国」シェアで復活 カギはスマホアプリ
利用マナーに課題も
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO18151090X20C17A6970M00/

 6月中旬に梅雨入りした中国・上海のオフィス街。お昼時になると、多少の雨もお構いなしにオレンジ色のデザインが鮮やかな自転車が行き交う。
「ちょっと遠くまでランチに行こうと思って」。会社員の女性(25)はペダルに力を込めた。

 女性が乗るのは「モバイク」というベンチャー企業が2016年春に始めたシェア自転車だ。英国などに続き、近く福岡市や札幌市など日本でもサービスを始める。

 使い方はいたって簡単。スマートフォン(スマホ)の専用アプリで自転車に貼られたQRコードを読み取ると、ネット経由でカギが自動解錠される。
目的地に着いて手動でカギをかけると、料金がスマホで自動決済される。

 「30分1元(約16円)」という手ごろな値段と、どこでも乗り捨てられる手軽さから1年強で全国で500万台が普及する爆発的なヒットを記録した。
車体が黄色のライバル「ofo」も600万台を運用する。

 自転車が道路を埋め尽くしたかつての「自転車大国・中国」は、モータリゼーションの波ですっかり影を潜めた。
その代償か、深刻な大気汚染と交通渋滞が都市を覆う。健康にもいいし、渋滞とも無縁――。街中にあふれるシェア自転車は自転車大国の復権を思わせる。

 だが副作用もある。乗り捨て可能なシェア自転車の大量の放置自転車が交通の妨げになり、上海市などは強制撤去と規制強化に乗り出した。
新しいサービスが若者を中心に消費者の心をつかみ、規制も含め社会が動く。激動する中国・14億人市場の日常のひとこまだ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/05(水) 23:19:44.19ID:W0okqyGl
パレスチナ難民の現状、現地の医師が講演へ
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1707050100004.html

■札幌で11日

 紛争が続く中東のパレスチナで難民を支援する現地の医師サリム・アナティさん(57)の講演会が11日午後6時半から、
札幌市北区北8条西3丁目の札幌エルプラザで開かれる。サリムさんとともに医療活動をしてきた札幌市の医師、猫塚義夫さん(69)が企画した。

 サリムさんはヨルダン国籍で、パレスチナに住んでいる。
イスラエルの占領が続く東エルサレムの難民キャンプにある診療所を拠点に、内科と小児科で1日100人超の患者を診察している。
講演会では現地の医療事情と難民の生活の様子、イスラエルによる占領の実態などについて語る。

猫塚さんは「パレスチナで500万人もの難民が苦しんでいる現状を知ってほしい」と語る。
特に医療に携わる若者たちに、紛争地域での医療や医療団の活動を知ってもらいたいと考えている。
0321名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)垢版2017/07/06(木) 10:19:31.93ID:X0+8Ee4h
kakyoge752@ichigo.me

道内パチスロ実機無償譲渡(わずかに情報料要)
上記メールにて
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 21:45:28.80ID:Bc/2n7p7
道の人口 減少幅は全国最大
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170706/4901071.html

人の人口を総務省が発表し、北海道は534万人あまりと、
去年よりも3万3000人あまり減って、減少幅は5年続けて全国で最も大きくなりました。

総務省がことし1月1日現在の住民基本台帳をもとにまとめた国内の日本人の人口は、
1億2558万3658人で、去年よりもおよそ30万8000人減り、平成21年をピークに8年連続の減少となりました。

このうち、道内の日本人の人口は534万2618人で、去年よりも3万3000人あまり減り、減少幅は5年続けて全国で最も大きくなりました。
市町村別にみますと、人口が減った自治体は函館市が最も多く3159人、次いで、旭川市が2464人、小樽市が2218人でした。

一方、人口が増えたのは札幌市が4655人、千歳市が460人、恵庭市が115人でした。
3か月を超える在留資格などを持ち、住民票を届け出ている外国人は、道内で去年よりおよそ3200人多い2万8189人でした。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 21:47:01.63ID:Bc/2n7p7
日本人人口が増えたのは6都県のみ
人口(万人) 増減率(%)
合計 12558 ▲ 0.24
東京都 1304 0.60
沖縄県 145 0.31

千葉県 615 0.12
埼玉県 719 0.11
愛知県 731 0.10
神奈川 896 0.09

福岡県 506 ▲ 0.01
滋賀県 139 ▲ 0.06
大阪府 864 ▲ 0.14

京都府 251 ▲ 0.27
宮城県 230 ▲ 0.29
広島県 281 ▲ 0.32
兵庫県 550 ▲ 0.32

石川県 114 ▲ 0.38
岡山県 190 ▲ 0.41
茨城県 290 ▲ 0.47
静岡県 368 ▲ 0.48
栃木県 195 ▲ 0.48

香川県 98 ▲ 0.54
群馬県 194 ▲ 0.55
三重県 179 ▲ 0.56
奈良県 136 ▲ 0.59
長野県 209 ▲ 0.59
佐賀県 83 ▲ 0.61
富山県 105 ▲ 0.61
岐阜県 201 ▲ 0.62
北海道 534 ▲ 0.62
福井県 78 ▲ 0.64
大分県 116 ▲ 0.65
山梨県 83 ▲ 0.69

鹿児島 166 ▲ 0.73
熊本県 178 ▲ 0.73
鳥取県 57 ▲ 0.74
島根県 68 ▲ 0.79
宮崎県 111 ▲ 0.80
愛媛県 139 ▲ 0.82
徳島県 75 ▲ 0.82
福島県 192 ▲ 0.83
新潟県 228 ▲ 0.83
長崎県 138 ▲ 0.84
山口県 139 ▲ 0.85

岩手県 127 ▲ 0.97
和歌山 97 ▲ 0.99
山形県 111 ▲ 1.00
高知県 72 ▲ 1.06
青森県 131 ▲ 1.12

秋田県 102 ▲ 1.34
(注)2017年1月1日時点。増減率は前年比、▲はマイナス
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 21:49:51.29ID:Bc/2n7p7
人口増加は東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県)が中心だ。4都県はいずれも人口が増えた。
都道府県別の人口増加率は東京都(0.60%)がトップで人口1300万人の大台に乗った。東京一極集中が進む。

関西圏と名古屋圏はいずれも人口が減った。名古屋圏では愛知県の人口は増えたが、周辺2県の減少幅の方が大きい。
ワースト10には東北地方から宮城県を除く5県が入った。

出生数は98万1202人で、過去最少だった。死亡者数は130万人を超えて過去最多。
出生数より死亡者数が多い自然減は10年連続だ。自然増は沖縄県のみだった。

 年代別では、14歳以下の年少人口は1594万547人で、94年の調査開始から毎年減っている。全体に占める割合は12.69%だった。
一方、65歳以上の老年人口は毎年増加。94年と比べると2倍近くに増え、全体に占める割合も27.17%に達した。
少子高齢化が進むのに伴い、主な働き手となる15〜64歳の生産年齢人口も減り続けている。
0325名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:00:39.26ID:Bc/2n7p7
ドラッグストアの札幌・琴似戦争!ツルハ店舗跡にサツドラが出店
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/25158/

「ツルハの店舗跡にサツドラが居抜きで入る」――ドラッグストアが激しい出店争いを展開している。
札幌市西区のJR琴似駅前で繰り広げられている競争はその典型例と言えそう。

ツルハ(本社・札幌市東区)が展開する「ツルハドラッグ」とサッポロドラッグストアー(同・同市北区)
が展開する「サツドラ」の道内店舗数と売上高を比較すると、2017年5月期でツルハは372店舗(調剤薬局含む)、
サツドラは186店舗(同)で丁度半分。売上高はツルハ1304億円、サツドラは決算期変更により詳細は不明だが約720億円とみられ、
こちらもおよそ半分のサイズ感だ。

しかし、2社の出店に賭ける意欲は寸分の違いもない。17年5月期にツルハは道内に19店舗を出店し5店舗を閉店して
純増店舗数は14に落ち着いた。サツドラはどうか。こちらも16店舗出店し3店舗を閉店、純増数13と一歩も引かない。
2社の出店スタイルは、この数年で変化してきた。以前はライバル店の近くに新店を出店するコバンザメ・スタイルが多かったが、
最近は閉店した食品スーパーや物販店跡に出店する居抜きの競争に移ってきた。

その競争がさらに進化したのがJR琴似駅前にある商業ビル「5588KOTONI」へのサツドラの出店。
このビルの1階では、ツルハが「琴似駅前店」を展開していたが、5月中旬に近くの食品スーパー跡に移転するとサツドラはすかさず出店を決めた。
「ドラッグストアの跡はドラッグストアで」という訳だ。オープンは8月中旬になる。

こうした火花の飛び散る出店競争ができるのは、互いに体力があるから。
ツルハは18年5月期に道内22店舗を出店する予定で閉店は5店舗、純増数17にして期末に389店舗を計画。
サツドラは18年5月期に道内を中心に18店舗を出店する予定だ。鍔迫り合いを象徴する「5588KOTONI」への出店は、
ドラッグストアの琴似戦争と呼べそう。ツルハ包囲網のある琴似地区でサツドラはどんな戦いをするのだろうか。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:02:15.53ID:Bc/2n7p7
厚労省、来年度にも事実婚助成 体外受精などの不妊治療拡大
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0417857.html

厚生労働省は5日、体外受精などの不妊治療にかかる費用への助成制度で、来年度にも法律上の結婚だけでなく
現在は対象外の事実婚カップルにも拡大する方針を固めた。同日、民法学者や当事者団体の関係者らから制度への課題を聞いた。

 事実婚カップルは、年金や健康保険、児童手当といった社会保障給付に関しては対象に含まれる。
不妊治療の助成費は社会保障給付ではないが、厚労省は家族のあり方の多様化も踏まえ、社会保障給付に準じた扱いが望ましいと判断した。

 国の制度は、初回治療で最大30万円、2回目以降は15万円までを国と自治体が助成する。
0327名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:04:06.19ID:Bc/2n7p7
BCP策定 1割どまり 道内、民間調べ 農林水産業は6割超
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18515970V00C17A7L41000/

 帝国データバンク札幌支店がまとめた道内企業意識調査によると、
災害などに備えた事業継続計画(BCP)を策定している道内企業は10.9%にとどまった。
策定中、策定を検討中の企業を合わせても34.7%にすぎなかった。BCP策定が進んでいない状況が浮き彫りになった。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:05:08.42ID:Bc/2n7p7
道、民泊条例制定へ 年内、営業日数を制限
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18515800V00C17A7L41000/

 一般住宅に旅行者を有料で宿泊させる住宅宿泊事業法(民泊法)が6月に成立したことを受け、
高橋はるみ知事は5日の道議会予算特別委員会で、道独自に営業日数を制限するための条例を制定する考えを明らかにした。
生活環境の悪化などを防ぐため、一部区域で規制を強化する。早ければ年内の制定を目指す。

 高橋知事は答弁で「民泊の実施による周辺住民の生活環境への影響なども考慮し、条例を制定することが必要だ」と説明した。…
0329名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:09:28.72ID:Bc/2n7p7
《PMFはいま》国際的音楽祭、曲がり角

■企業支援縮小、札幌市に負担

 札幌市中央区の「札幌コンサートホールKitara」に5日、楽器を手にした若者たちが次々に集まった。
8日に開幕するパシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)の「アカデミー生」だ。
28回目の今年は29カ国・地域から97人が参加する。

 大ホールでは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の前コンサートマスターのライナー・キュッヒル氏が奏でる
ミヨー作曲のバレエ音楽「屋根の上の牛」に続き、28人の若手バイオリニストの音色が快活に響いた。
札幌市の太田ゆみえさん(25)は「すごい先生だけど和やかな雰囲気で練習できています」と意気込む。

 PMFは、18〜29歳の世界の演奏家が札幌に集い、一流音楽家から指導を受け、演奏も披露する催し。
生みの親は世界的な指揮者・作曲家の故レナード・バーンスタインで、1990年に第1回が開かれた。

世界の「三大教育音楽祭」の一つと称され、アカデミー生として参加した「修了生」は計76カ国・地域の約3300人にのぼる。
今年は8月1日まで札幌を中心に演奏会(一部無料)が連日開かれる。

 組織委員会の主催だが、札幌市は当初から全面協力し、組織委のトップを現職・前職の市長が務め、市職員も派遣してきた。

 資金面では野村グループ、パナソニック、トヨタ自動車、ヤマハの4社による「グランドパートナーズ(GP)」が支えた。
2006年以降は最大2億4500万円を支出。06年は全収入の3分の1、演奏会チケット代を含む全事業収入約9600万円の2・5倍にのぼった。

 だがGPは、14年の25回を最後に特別支援を解消した。会場を札幌都心に近いKitaraに基本的に一本化して交通費を抑え、
面接だったアカデミー生のオーディションをインターネットにするなどして約1億円の経費を削減。一方、事業収入は15年には約5700万円に落ち込んだ。

 そこで札幌市は関与を広げた。組織委に出すお金を14年の1億8341万円から15年は2億6450万円に増額。
15年4月には主催者に加わった。市の斎藤義晶・文化振興課長は「事業継続やスポンサー集めのためもあり、
市が前面に出ていく必要があった」と打ち明ける。昨年には組織委に会長職を設け、上田文雄・前市長が就任した。

だが、市の姿勢を疑問視する見方もある。

「年間5千万円弱のチケット売り上げに対し、5億円以上の経費。少数の愛好家のための支援はやめた方がいい」。14年2月の市議会本会議で議員が指摘した。

 組織委会長の上田氏は、これまで以上に市民と連携する必要性を説く。理事長を務める秋元克広市長も6月下旬の会見で
「PMFは世界に誇れる教育プログラム。日本全体に意義を広めたい」と強調。
「パシフィックには『平和』の意味もある」として、平和をテーマに他都市と連携する考えも示した。

 だが、思惑通りに進むのか。PMFは、過渡期を迎えている。
 札幌の夏の風物詩ともなったPMF。2年後の2019年に30回の節目を迎える音楽祭の「いま」を2回にわたって追う。

■聞き手育てる活動へかじ取り 上田文雄・組織委会長

 PMF組織委会長の上田文雄・前札幌市長にPMFについて聞いた。

 ――市が主催者になりPMFは変わりましたか。

 スポンサーの意向に市が乗っている感じもあったが、市自身がPMFを開く意義を考えるようになったのでは。
今後は市として独自の目標を持たないといけない。

 ――具体的には。

 「聞き手が育たないと演奏家が育たない」を念頭に置いた活動へかじ取りしたい。いい鑑賞者、音楽を鑑賞できる能力を持った市民が育つ、
ともに学ぶ音楽祭を目指したい。今年から地元の音楽家や芸術活動家にPMFの感想を聞くと同時に、提言を寄せてもらう。
PMFと大学教育、学生とアカデミー生との交流連携も考えている。

 ――将来のビジョンは。

 外国の演奏家がプロフィルに「PMF修了」と書き込むことが増えるようにしたい。「PMF札幌」と書くなら、なおいい。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:13:24.84ID:Bc/2n7p7
北海道と野球、150年の歴史一堂に 道博物館で特別展
ttp://www.asahi.com/articles/ASK746G17K74IIPE020.html

昭和初期の中等学校野球の北海道大会決勝のウィニングボールなど貴重な資料が並ぶ=北海道博物館
少年野球からプロの世界まで、北海道の野球の資料や「お宝」を集めた北海道博物館の特別展
「プレイボール! 北海道と野球をめぐる物語」(朝日新聞社など共催)が8日、札幌市厚別区厚別町小野幌の同博物館で開幕する。
明治や大正時代の貴重な資料に加え、身近な野球盤ゲームなど、様々な世代が楽しめる約550点が並ぶ。

 日本の野球の歴史は約150年。北海道では札幌農学校の教師が生徒らに教えており、国内では有数の「野球先進地」だ。
そんな歴史に加え、戦後は石炭や鉄鋼、製紙業などの隆盛を背景に実業団チームが躍進、2000年代になると
駒大苫小牧高校の夏の全国制覇や日本ハムの躍動が続いた。
こうした「野球をめぐる物語の豊かさ」に着目し、「博物館で野球展」が実現することになった。

 会場では、札幌農学校など明治時代からの野球の様子を写真や資料をもとに紹介。戦中のスコアブックや
中等学校野球の道大会決勝のウィニングボールなど、ふだんは一般の目に触れる機会が少ないものがズラリ。
駒大苫小牧高の優勝盾や北海高の準優勝盾の実物も展示され、社会人野球やプロ野球に関する展示も盛りだくさんだ。
1940年代の野球のメンコや、ユニホーム姿の少年があしらわれた筆箱など、「くらしのなかの野球」をテーマにしたコーナーも設けた。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:16:56.40ID:Bc/2n7p7
お中元商戦、地場産熱く ふるさと納税「返礼」で脚光
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0418090.html

 7月に入りピークを迎えた道内のお中元商戦は、品ぞろえなどで地元色を打ち出す傾向が強まっている。
お中元市場が年々縮小する中、地元食材を用いた個性的な商品を前面に出し「地域が誇る産品を贈りたい」
という消費者心理にアピールする動きがある。専門家は、ご当地グルメが、ふるさと納税の返礼品として人気を呼んでいることも背景にあるとみている。

メロン10種類

 大丸札幌店(札幌市中央区)を4日訪れた、豊平区のパート職員永井玲子さん(57)は、メロンだけでも道内各地の約10種類をそろえ、
道産品がずらりと並ぶギフト売り場で「北海道にこだわったお中元を贈りたい」とほほ笑んだ。
相手は東京に暮らす結婚を控えた長女(27)で「娘の夫になる人は関西出身。メロンなど道産のおいしい物を食べてもらいたいんです」と語った。

 同店はお中元の特設売り場を6月上旬に設置。約2700品のうち道産グルメは215品に上る。
夕張メロン2玉セットは、800セットが昨年より1週間ほど早い6月下旬で完売。
広報担当者は「ここ2、3年は地元商品への関心が高まっている」と言い、道産の有機アスパラやジェラートを今年新たに加えたという。

 丸井今井札幌本店(中央区)と函館店は、道産食材専門店「きたキッチン」開店10周年を記念し、
逸品を集めたコーナー「特別セレクション」を開設。目玉は「町村農場」(江別市)が特別に製造したバターの詰め合わせ(4320円)だという。
0332名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:27:15.29ID:Bc/2n7p7
辻静雄食文化賞に「モリエール」中道博さん 濱田武士北海学園大教授
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0417564-s.html

料理界の名門として知られる辻調理師専門学校(大阪)の財団による「第8回辻静雄食文化賞」に、
北海学園大の濱田武士教授(48)の著書「魚と日本人 食と職の経済学」(岩波新書)、
同賞専門技術者賞に札幌・円山のフランス料理店「モリエール」のオーナーシェフ中道博さん(65)が選ばれた。
道内関係者の受賞は初めてで、ともに札幌在住の2人に光が当たった。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:48:40.66ID:Bc/2n7p7
札幌・定山渓温泉に出現する「夜にしか見られない花」を撮った!
9ttp://news.ameba.jp/20170706-943/

札幌市街から車で約50分の距離にある定山渓温泉。手軽に行ける温泉スポットとして人気ですが、
ココに今、「夜にしか見られない花」があるというのです……。闇に沈む林の奥に現れては、通りがかった人を夜な夜な驚かすという……。

定山渓ネイチャールミナリエ/会場入口。ホテルを曲がると煌々と光っている場所があるので、そこへ進む

夏らしく、怪談チックな導入にしてみました。全然怖い話じゃないのでご安心を!

これは「定山渓ネイチャールミナリエ」なる、定山渓の自然を生かした夏限定のライティングイベントで、
定山渓温泉開湯150周年を記念し、2016年から始まったもの。温泉街にある散策路が幻想的な光と映像で彩られるのですが、
ライティングを担当しているのはあの「NAKED」。
東京駅の3Dプロジェクションマッピングなどを手掛けた話題のクリエイティブ集団なんです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:49:46.71ID:Bc/2n7p7
「C-Smile北海道プロジェクト」北海道コンサドーレ札幌 選手の学校訪問 
今季3回目(通算105回目)実施報告
ttp://www.consadole-sapporo.jp/news/20170731556/
0336名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:52:01.01ID:Bc/2n7p7
これぞ漁師メシ! 札幌場外市場で昼から食べたい絶品料理
ttps://news.walkerplus.com/article/113618/

朝から観光を楽しんで、昼食時にお腹を減らせて札幌場外市場に着いたなら、いろんな美味しい物をたくさん食べたくありませんか?
 そんな気持ちを全力で解決してくれる「ヤン衆料理 北の漁場」をご紹介!

札幌場外市場に3店舗もの販売店を構える「北の漁場」。2号店の2階にあるのが「ヤン衆料理 北の漁場」です。
「ヤン衆」とは北海道で働く漁師を指す言葉で、朝にせり落とされたばかりの海の幸を使用した料理の数々を食べることができます。

みなさんは北海道に旅行したら何が食べたいでしょうか? 多くの人は「ウニ・イクラ・カニ」この3つを連想するのではないでしょうか。
そんな北海道を代表するとも言える3つの食材を一度に味わえるのがこの「三色丼」(3219円)。甘みの強いずわいカニと、
キラキラ輝く自家製のイクラ、口の中でとろける食感のばふんウニをどっさりと盛り付けた贅沢な海鮮丼です。
それぞれ異なる新鮮な美味しさが楽しめます。

漁師飯らしい1品といえば、この「カニ甲羅焼き」(1923円)。おすすめポイントは、コンロを使い目の前で焼き上げること。
火を着けて数分後にはグツグツと音を立てはじめ、甲羅が焼ける香ばしい香りが鼻孔をくすぐります。
熱々の身の下にはカニ味噌もたっぷり!カニ身と合わせて食べると絶品の一言です。ついついお昼から一杯飲みたくなってしまうことでしょう。

豊富な丼メニューのほかにも、職人が握る寿司、獲れたて新鮮な刺し身、ホッケ焼きなど、幅広いメニューが用意されています。
また、焼きとうもろこしや、じゃがバターなど海産物以外のメニューも豊富なので、北海道らしいグルメは一通り満喫できるでしょう。

店内は120席あり、テーブル席・小上がり席共に広く作られているので、ゆったりと食事ができます。
窓が多く明るい開放的な空間は、キッチンもオープン!1階にも席があるので、車椅子の方でも安心して利用可能。
多くの人のニーズに応えられる造りになっているんです。

「せりから常に良いものを選別して仕入れていること、どんなお客様の要望にも応えることができるメニューの豊富さが自慢です」
と語るのは店長の高橋さん(高は旧字のハシゴダカ)。ファミリー層も多く、子供から大人まで満足させてくれるメニューが豊富な「北の漁場」。
1階のお店で買った商品は、カニをさばくなどの場合は別途料金が必要ですが、レストランで食べることもできるので、昼食に悩んだ時は、思い出してくださいね。

ヤン衆料理 北の漁場 ■住所:札幌市中央区北11西21(北の漁場2号店2階)
■電話:011・351・8811 ■時間:5月〜10月7:00〜21:00(LO20:20)、11月〜4月7:00〜17:00(16:20) ■休み:年中無休 ■席数160席(禁煙)
0337名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 22:58:30.29ID:Bc/2n7p7
日本卸売市場、漁場・漁獲予測にAI導入へ 公立はこだて未来大学などと共同研究、
全国の魚群探知機や水揚げ等を人工知能(AI)とIoTで分析
〜水揚げ20年分のデータを活用、2018年3月に精度80%、実用化を目指す〜
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000025911&g=prt

 株式会社いずみホールディングス(本社:北海道札幌市)傘下の日本卸売市場株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:泉卓真)は、
公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)より、「地域産学官AI/IoT実証モデル委託事業」を受託した公立大学法人公立はこだて未来大学
(理事長:片桐 恭弘)などとともに、人工知能(AI)やIoTの活用により、明日の漁場・漁獲を予測するシステムの共同研究を開始します。

【共同研究の背景】
北海道において水産業は基幹産業の1つであり、2014年度の漁業・養殖業生産額は3,000億円、水産加工業出荷額は6,600億円規模に達しています。
しかし、漁獲量の減少や魚価の低迷など漁業経営環境は厳しくなっています。現在、漁業では網を揚げるまで漁獲がわからず、
漁業者や流通事業者は、出漁、仕入れ・販売を計画的に行うことができず、経営の最適化が困難という課題があります。

【具体的な共同研究の内容】
地域産学官AI/IoT実証モデル委託事業の取り組みでは、具体的に「漁場予測システム(※1)」と「漁獲予測システム(※2)」の研究を行います。
日本卸売市場は、いずみホールディングス傘下の水産卸業の持つノウハウをとりまとめ、公立はこだて未来大学などに対し研究をおこなう為に必要な
情報や物流システムを提供して、水揚げされた商品などを販売します。
そして、システムで用いられるデータのうち、「定置網に設置した魚群探知機の音響データ」を元にした
「漁獲予測システム」に関しては、2018年3月に精度80%、実用化を目指します。

※1 「漁場予測システム」…
   過去から現在に至る全国の水揚げデータをAIで分析することにより漁場を予測するシステム。
※2 「漁獲予測システム」…
   IoTを活用し、定置網用の魚群探知機から得たデータをAIで分析、漁獲を予測するシステム。

【システム実現によるメリット】
1. 漁業者の効率的な出漁計画立案、流通事業者の計画的な仕入れ・販売による利益率の向上。
2. 小型クロマグロなどの保護対象魚種の漁獲回避による資源保護。
3. 漁業者・流通事業者の経営の最適化。
4. 飲食店・量販店に対し、これまでより最大24時間早く出漁・仕入情報の提供が可能。

「地域産学官AI/IoT実証モデル委託事業」
公立大学法人公立はこだて未来大学が、国立大学法人北海道大学大学院情報科学研究科、国立大学法人室蘭工業大学、
株式会社日立製作所と共同で、公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)より、「地域産学官AI/IoT実証モデル委託事業」として受託した事業です。
2017年6月から2018年3月まで、人工知能(AI)やIoTの活用により、明日の漁場と漁獲を予測するシステムの共同研究を進めます。
本事業を通じて生産者である漁業者と流通事業者の経営の最適化を支援することにより、北海道における水産業の振興に貢献していきます。

いずみホールディングス/「日本卸売市場」概要
水産・畜産・農産の事業会社からなる生鮮食品卸売グループとして、全国約600の生産者や産地を中心とした仕入先から直接仕入れ、
全国70箇所以上の中央卸売市場と全国約10,000店舗の飲食店や量販店との取引を行っています。
また「日本卸売市場」は、インターネット上に仮想の市場を開設しており、日々更新される約3,000アイテムにも上る食材をいつでも好きなときに注文する事が出来ます。

「産直LIVE」 動画によるトレーサビリティ/ 産地・鮮度・生産者の見える化(付加価値)を提供
日本卸売市場のサービスである「産直Live」では、専門スタッフが毎朝各産地へ赴き、「船の上から魚の水揚げ」や、
「畑の中から野菜の収穫」を生中継しています。 生産者が話す商品の状態やこだわりを動画で確認しながら入札や仕入が出来、
自社の物流で直接お客様のところへお届けすることで、水揚げや収穫から「最短5時間」という圧倒的なスピードを実現しています。
また、「産直Live」で販売された商品には、「トレーサビリティカード」が付属しており、毎朝、生中継をしている「魚の水揚げ状況」や、
「野菜の収穫の状況」の動画をはじめ、「漁師と農家の顔」や水揚げや収穫の「場所」がわかるようになっています。
0338名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/06(木) 23:47:30.54ID:Bc/2n7p7
薬学研究科(設置認可申請中)北海道科学大学
ttp://www.hus.ac.jp/academics/grd/pharmaceutical-sciences.html

北海道科学大学は2018年4月、薬学研究科、保健医療学研究科の設置を予定しています。
本研究科設置については予定であり、今後、変更になる可能性があります。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:06:48.14ID:XBMEIx3J
パークホテル有力 札幌市検討の国際会議場 5千人収容想定
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0418310.html

札幌市が目指している大規模な会議や展示会などの「MICE」を開催できる施設の新設について、
札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地を有力候補としていることが6日、わかった。
5千人が参加する学会や会議を開ける規模とする。周辺のホテルなどを含め最大1万人が参加する催しの誘致を目指す方針だ。

 パークホテルは2022年ごろ、新館の建設を計画し、MICEの需要を取り込めるように整備、集客を図る予定。
MICE施設は現在のパークホテルの建物の一部を取り壊した跡地に建設する案が有力で、完成は20年代半ばになる見通しだ。

 市は、近く施設全体の規模や事業費などを詰め、パークホテルを所有するサンケイビル(東京)と敷地の利用などの交渉に入る。

 これまで建設地について、パークホテルがある中島公園地区と、18年秋に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」
(旧北海道厚生年金会館、中央区北1西12)跡地の2カ所から選ぶ方針を示していた。

中島公園地区は、JR札幌駅から地下鉄での交通アクセスが良い上、公園の景観を楽しめ、
近隣のすすきの地区には道産食材を提供する飲食店が多く、会議などの誘致には有利だと判断した。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:22:00.88ID:XBMEIx3J
世界が認めたお化け屋敷プロデューサーも驚き!札幌ノルベサ飲食店で多発する怪現象…
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170707/prl1707071302065-n1.htm

ノルベサ・エンターテインメント(所在地:札幌市中央区、支配人:鈴木 静香)は、
2017年で3度目となるお化け屋敷をノルベサにて開催するはこびとなりました。
この度は、館内のテナントと協力し2017年度のテーマ『恐怖のかくれんぼ屋敷』のコラボメニューを展開しており、
お客様より好評をいただいております。
つきましては、世界が認めたお化け屋敷プロデューサーの五味 弘文氏より、コラボメニューに関するコメントいただきましたので、
そのコメント及びコラボメニューの概要をお伝えさせていただきます。

なお、恐怖のかくれんぼ屋敷にご来館いただいたかたは館内の店舗をお得にご利用いただけるキャンペーンも同時に実施しております。
0342名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:25:26.13ID:XBMEIx3J
札幌駅前にキーズカフェ  ナムコ
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18615920X00C17A7L41000/

ナムコ(東京・港)は8日、JR札幌駅前の商業施設「札幌エスタ」の9階にカフェ「キーズカフェ」を出店する。
自社で運営しているアミューズメント施設に併設し、学生に加え、会社員やOLらの利用を想定す…
0343名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:26:29.29ID:XBMEIx3J
フィンランド流育児支援シンポ あす、NPOなどが
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18562980W7A700C1L41000/

 子育て支援に取り組む「NPO北海道ネウボラ」は8日、北海道立女性プラザなどと連携して、
子育て支援のあり方を探るシンポジウムを道民活動センター(札幌市)で開く。

 「ネウボラ」はフィンランド語で「助言の場」を意味する。妊娠・出産期から子どもの就学までの相談に対応するフィ…
0344名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:28:38.27ID:XBMEIx3J
インサイト、SNSで商品など宣伝 道内へタレントら発信
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18562910W7A700C1L41000/

 広告業のインサイト(札幌市)とマーケティング支援のアライドアーキテクツ(東京・渋谷)は、
メーカーの新商品などをSNS(交流サイト)で宣伝するサービスを8月から始める。
一般消費者や道内出身のタレントら約1万人を登録。イベント体験や商品の感想をツイッターなどに投稿してもらい、情報の拡散を狙う。

 新サービス「インシェア」はメーカーや飲食店、小売業、ホテルなど道内企業向けに提供する。学生や主婦らの消費者…
0345名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:30:07.46ID:XBMEIx3J
羽賀、清水氏の指導受ける 世界柔道へ向けトレーニング
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40698_W7A700C1000000/

柔道男子でリオデジャネイロ五輪100キロ級銅メダルの羽賀龍之介(旭化成)が6日、2連覇を狙う世界選手権
(8〜9月・ブダペスト)に向けて札幌市内でスピードスケート五輪王者の清水宏保氏の指導を受け、
体幹や下半身の強化に取り組んだ。リオ五輪前にも訪れ、汗を流していた。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:35:54.25ID:XBMEIx3J
■2017年 国内旅行 エリア別宿泊予約ランキング
https://www.atpress.ne.jp/releases/132447/img_132447_2.png

国内エリア別の宿泊ランキングは、2017年5月までに予約された「BIGLOBE旅行」における今夏の宿泊数から算出。
1位は「東京ディズニーリゾート(R)、舞浜、浦安」千葉エリア。
人気の東京ディズニーリゾート(R)周辺エリアのホテルが牽引。
2位は「札幌、すすきの」北海道エリア。このエリアを牽引しているのは北海道旅行の拠点となる札幌エリアのシティホテルが牽引。
3位は「名護、恩納、本部、伊江島」沖縄エリア。沖縄の美しい海とプールなど夏らしいリゾートが楽しめるホテルが多いエリア。

全体として、早期予約を利用した夏の宿泊予約、特に遠方の北海道、沖縄エリアの予約が伸びている。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 02:59:49.14ID:XBMEIx3J
《PMFはいま》より市民に身近な祭典へ
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1707070100002.html

■若手育成との両立探る

 8日のパシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)開幕に向け、アカデミー生たちは札幌市中央区の
「札幌コンサートホールKitara」で練習を続けている。合間にはカフェでコーヒー・ブレークをとる。
そこにボランティア団体「ハーモニー」の会員の姿があった。

 1998年設立。アカデミー生へのお茶菓子の提供やPMFグッズの販売のほか、着付けや和楽器演奏、
茶道など日本文化の「体験プログラム」に取り組む。講義や演奏中に張り詰めた神経を休ませられると、アカデミー生に好評だ。

 だが、2000年代前半に100人ほどいた会員は現在50人。平均年齢は60代後半で、シフトに入れる人も減った。
役員の千田(ちだ)洋美さん(74)は「ここ数年は運営が厳しくなってきた」と打ち明ける。

 28回目を迎えるPMFの歴史は、市民に支えられてきた歴史でもある。

 公募ボランティアの活動は4回目の93年にスタート。92年からの野外での「ピクニックコンサート」などで
「クラシックを市民に親しみやすくした」とも評され、入場者は5万人を超えることもあった。だが08年以降は最大でも4万4千人台で、昨年は約3万4千人だった。

 PMFは「教育音楽祭」であるため、市民が身近に感じにくい面もある。演奏曲は「親しみやすい有名な曲」より「教育に有意義な曲」が優先される点だ。

 企業の協賛金の減少に伴って運営費が削減され、規模が縮小。ボランティアや入場者が減り、アカデミー生と市民との交流が減少。
知名度が高まらず、チケット収入も下降線――。PMFの現状について、「負のスパイラル」に陥っているとの見方もある。

 来年は創始者レナード・バーンスタインの生誕100年、ハーモニーの設立20周年。再来年はPMF30回目の節目だが、千田さんは言う。
「PMFが30周年で終わってしまうかもしれないという不安もある」

 アカデミー生として参加した「修了生」も懸念を示す。札幌在住のフルート奏者八條美奈子さんは98、99年に参加。
「高い演奏技術に付いていくのが大変。それでも最後までやりきると自信がつき、技術も向上した」と振り返る。

 かけがえのない経験だっただけに、現状が歯がゆい。「PMFの規模が小さくなり、活気を失った。
地元に成果を還元するためにもアカデミー生の『札幌枠』を作るべきだ。PMFと札幌市の両方が幸せになる形を築いてほしい」

 PMF組織委はファンの裾野を広げようと、アカデミー生と小学生が共演する「リンクアップ・コンサート」や
一流演奏家が中高生を指導する「吹奏楽セミナー」「金管楽器クリニック」を13年に始めた。
今年のピクニックコンサートは「ビールを片手にクラシックはいかが?」と打ち出し、気軽さを強調した。

 バーンスタインは90年の第1回PMFを終えた後に死去。同年の大みそかにニューヨークであった追悼演奏会の場で、
当時の板垣武四(たけし)市長が「遺志と夢は札幌で引き継ぐ」と世界に宣言した。

組織委会長の上田文雄・前札幌市長は「続けなければならない任務を札幌は背負っている」と訴える。

 ■PMFの主な日程(いずれも7月)

 【無料コンサート】
 オープニング・コンサート=8日午後1時、札幌芸術の森野外ステージ▽もいわ山コンサート=13日午後6時半、
藻岩山フォレストギャラリー▽オーロラプラザ・コンサート=14日と21日午後6時、さっぽろ地下街オーロラタウン
▽市民ロビーコンサート=28日午後0時25分、札幌市役所ロビー

 【有料コンサート】
 バーンスタイン・レガシー・コンサート=11日午後7時、札幌コンサートホールKitara
▽PMFオーケストラ演奏会=15日と22日午後5時、16日と23日午後2時、Kitara▽同苫小牧公演=27日午後6時半、苫小牧市民会館
▽PMF GALAコンサート=29日午後3時、Kitara▽ピクニック・コンサート=30日正午、札幌芸術の森・野外ステージ

 ※問い合わせはPMF組織委(011・242・2211)へ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 03:04:12.18ID:XBMEIx3J
札幌 ビルの屋上を楽しもう
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170707/4702791.html

ビルの屋上の活用といえば太陽光パネルやビアガーデンが一般的ですが、
札幌市内ではそれ以外にもいろいろな方法で活用されています。
JR札幌駅のすぐそばのビルの屋上には、誰でも無料で入れる庭園があります。

開放的な雰囲気が楽しめて、お総菜を買ってきて食事をする人も多いそうです。
およそ90種類の草花が植えられ、いま見頃なのが、高さおよそ1メートルあるサンジャクバーベナです。
訪れた人は、「高いところだから空気の流れも下とは違うと思います。開放感があるし、
ちょっとほっとするときにはいいかな」と話していました。

また、中央区のビルの屋上ではトマトがおよそ300株植えられています。
環境問題に取り組むNPO法人が2年前から栽培していて、ことしからは地域ボランティアの皆さんが活躍しています。
ボランティアの人たちは、「一般の家庭栽培より日当たりがよくていいです」とか
「自分のうちがマンションで畑がやれないので、すごく楽しいです」と話していました。
NPO法人の石塚祐江理事は、「屋上って、いちばんもったいない空間だと思います。
トマトを見ながら地域の方たちと納涼をすればいいかなと思っています」と話しています。
今後、トマトの販売や、子どもたちの収穫体験も予定されています。

札幌大通高校の屋上では、およそ15万匹のミツバチが飼育されています。
屋上は巣を荒らすアリや害虫の心配が少ないということで、学校では身近な環境への関心を深めようと、
市民ボランティアの皆さんも加わってミツバチを飼育しています。
ボランティアの人は採取したハチミツを味わって、「おいしい、すごくさらっとしている」などと話していました。
ボランティアの人は、「普通に過ごしていて、いろいろな人と関わる機会はないので、とても楽しい時間です。
その機会をハチが与えてくれるのが、すごくうれしいです。
札幌市街でもこんなにハチミツがとれることを知ってもらいたいと思います」と話していました。

都心の屋上は、日当たりや風通しが良い、静かで広い、アクセスが良く人が集まりやすいなどのメリットがあります。
これを生かして、屋上にスクリーンを立てて映画鑑賞会が開かれるビルもあるということです。
さまざまな活用が広がる屋上で、いまの時期の気持ちいい風を感じながら夏のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
0349名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 03:14:43.27ID:XBMEIx3J
ガス発電機の余剰電力 北ガス、家庭から買い取り
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18515750V00C17A7L41000/

 北海道ガスは5日、家庭用ガス発電機「コレモ」の新型機を使って発電した電力の余剰分について、
一般家庭からの全量買い取りを8月から始めると発表した。各家庭は売電収入でガスや電力の使用料の一部を相殺でき、
北ガスは家庭を「小さな火力発電所」とすることで新たな電源を確保する。
2020年度には約2000世帯分に相当する年間740万キロワット時を家庭から購入する計画だ。

 8月1日に売電に対応した新型コレモを発売する。都市ガスを燃料に出力1.5キロワットで発電ができるほか、
余剰熱を床暖房や部屋暖房に活用でき、寒冷地での省エネに効力を発揮する。

 家庭での使用電力を賄った上で、余った分は1キロワット時あたり13円(基準単価)で北ガスに自動的に売電する。
オール電化や灯油による集中暖房と比べ、光熱費を3割ほど削減できるという。
オプション装備により停電時の非常電源としても使える。価格はオープンだが、1式100万〜150万円程度を見込む。

 化石燃料の中で環境負荷が小さい天然ガスを使うこともPRし、新築戸建て住宅への普及を進める。
省エネ効果を最大化するため、除湿への熱利用の研究も進める。

現在は暖房が稼働していないと発電機も稼働しないため、夏季にも発電できるようにするのが狙いだ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 03:16:53.01ID:XBMEIx3J
道内小中、耐震化94% 倒壊危険 最多42棟
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0418646.html

文部科学省は7日、全国の公立小中学校の校舎や体育館などの建物11万6671棟の耐震化について、
4月1日現在、98・8%に当たる11万5272棟で震度6強の揺れに備えた工事を終えたと発表した。
道内小中学校の建物5037棟の耐震化率は94・4%で、前年比1・4ポイント改善したが、都道府県別で4番目に低かった。

 都道府県別の耐震化率は東京や神奈川など8都県が100%。最も低かったのは沖縄県の90・0%。

 耐震化されていない建物は全国に1399棟あり、このうち道内は282棟で都道府県別で最多。
市町村別では旭川36棟(全国7位)、札幌27棟(8位)、函館23棟(9位)などが目立った。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 03:34:26.42ID:XBMEIx3J
鉄道運輸機構/北海道新幹線手稲トンネルの計画変更/高架橋部分を地下化
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707041009

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は6月30日、北海道新幹線新小樽駅〜札幌駅間に整備する
手稲トンネル(札幌市〜小樽市)の建設計画を変更した。
手稲トンネルと札幌駅の間で当初計画していた延長約7400メートルの高架橋を、手稲トンネルの一部として地下化する。
これによりトンネル名称を手稲トンネルから「札樽トンネル」に、トンネル延長は1万8750メートルから2万6230メートルに変更した。

 従来の計画では、手稲トンネル出口から札幌駅付近までの約7400メートルを高架橋とする予定だった。
しかしこの計画に対し、札幌市や北海道が沿線地域住民の生活環境への影響を懸念。
沿線地域住民の生活環境に配慮した計画にするよう鉄道運輸機構に要請し、これに応じる形で騒音などの少ないトンネル構造に見直した。

 新たにトンネルの建設が決まったのは、JR函館本線の発寒駅〜桑園駅と並行する札幌市内の約7400メートルの区間。
計画変更に伴う総事業費の増額はなく、当初の予定通り1兆6700億円で建設を進める。開業時期も当初の2030年度を目指す。

 鉄道運輸機構は3日に公表した7月以降の17年度工事発注見通しで、手稲トンネルの計画変更を反映させた。
本年度の発注を予定している手稲トンネルの工事2件は名称を「札樽トンネル」に変更。
2件のうち札樽トンネル(旧手稲トンネル)富丘工区は、入札時期を第2四半期から第4四半期に後ろ倒しした。
同石倉工区は当初の予定通り第3四半期に入札する。

 このほか、新幹線駅となる長万部駅(倶知安町)の計画も変更し、線路による地域の分断などを防ぐ目的で、
駅構造を当初の地平駅から高架駅に見直した。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 07:20:49.85ID:XBMEIx3J
過去へいざなう42台 クラシックカーラリー札幌出発
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0418736.html

「北海道クラシックカーラリー2017」(アウラ主催)が7日、3日間の日程で始まり、
往年の名車42台が札幌市中央区の北3条広場を出発した。富良野市や知床半島、十勝平野などを巡る1100キロの公道コースを走破する。

 1932年製の英国車「Cタイプモンレリー」や、74年製のイタリア車「カウンタックLP400」などの人気車が全国から集結。
大勢のファンが見守る中、次々に出発した。

 70年代製の「日産セドリック330」で参加した岡山県の僧侶則次春賢さん(63)は
「北海道のおいしい物を食べながら、無事に完走したい」と話していた。

全文閲覧は電子版会員限定です。ログインまたはお申し込みの上
0354名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 07:25:29.67ID:XBMEIx3J
札医大が搬送可否判断 転院先調整も 30日開始道の医療ジェット
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0418815.html

 道が30日に運航を始める医療用小型ジェット機「メディカルジェット」で、医学的見地から患者の搬送の可否など
を判断する「統括医療機関」の役割を、札幌医大が担うことが7日、分かった。
航空医療に精通した同大救急医学講座の医師らが「メディカルディレクター」として判断し、
患者が入院している医療機関と、転院先の病院との調整役も務める。本年度末までの8カ月間で、30件程度の搬送を想定する。

 運用は道医師会や自治体でつくる「北海道航空医療ネットワーク研究会」に委託する。機体は、中日本航空(愛知)が所有し、
ふだんは名古屋・小牧空港に駐機する小型ジェット機を使う。患者のジェット機搬送の実用化は国内初。

 道が作成した運航要領によると、必要な高度医療が受けられず、搬送中も医師の管理が必要な患者を対象とする。
患者を治療している医療機関が、統括医療機関の札医大に搬送を要請すると、メディカルディレクターが患者の状態などを聞き取り、
搬送の可否を判断、受け入れ先を調整する。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/08(土) 23:23:53.22ID:XBMEIx3J
新国際会議場、ススキノ再開発に期待 札幌パークホテル敷地有力
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0418915.html

札幌市が目指している大規模な会議や展示会などの「MICE(マイス)」を開ける施設の有力な建設候補地に、
札幌パークホテル(中央区南10西3)敷地が浮上したことで、関係者からは「実現すれば、徒歩圏内にあるススキノの再開発
など新たな街づくりの可能性が広がる」との期待の声が上がっている。

一方、市はMICE施設が完成するまでの大規模会議は、札幌市役所(同区北1西2)周辺地区にある複数のホールを活用して誘致を続ける方針だ。

 市がMICE施設をパークホテル敷地に造る場合、5千人規模の会議ができる建物を建設し、完成は早ければ2020年代半ばとなる見通し。
地元の開発業者らからは「多くの会議参加者が近隣のススキノにある飲食店などを訪れるようになる」と歓迎する声もある。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 06:53:24.75ID:mNVfXYGl
ポロト地区温泉施設整備で星野リゾートグループ企業が優先交渉権者に
ttp://e-kensin.net/news/article/9634.html

 白老町は、プロポーザルで公募していたポロト地区での温泉施設等整備について、
星野リゾートグループの八重山ホテルマネージメント(沖縄県竹富町小浜東表2954、羽毛田実社長)を優先交渉権者に決めた。
施設は宿泊棟など3棟で構成し、総面積は延べ5200m2を想定する。
 国立アイヌ民族博物館など民族共生象徴空間の整備に伴い、公設のポロト温泉が同空間の整備用地にかかっているため、
同温泉を民設民営で移転改築するもの。

 建設地は現在地より西寄りの白老町若草町1丁目1018の1ほか。敷地面積は約9200m2。
「森の空気に包まれるポロト湖畔の温泉宿」をコンセプトに、客室45室全て湖畔に面する3階建ての宿泊棟、
宿泊者のくつろぎの空間としてトラベルライブラリーなどを備えたレセプション棟、民族共生象徴空間とのつながりを重視したにぎわいのある広場
と日帰り入浴施設の温泉棟の3棟から成り、延べ面積は計5251m&#178;を想定している。

 ポロトの森を敷地内まで広げ、国立民族共生公園とポロトの森をつなぐほか、アイヌ文化を楽しむ特別なサービスやアイヌらしさ
と居心地の良さを追求した部屋を用意する。
 プロポーザルには3者が応募。6月28日に開かれた選定委員会で、八重山ホテルマネージメントを優先交渉権者に決定した。
同社の提案事項に関する類似・同種の優れた事業実績があることとポロト湖などの自然環境に配慮した計画であることが高く評価された。

 同社は今後、社名を「白老ホテルマネジメント」に変更し、所在地を白老町に移転する予定。
 町は優先交渉権者と協議、調整を進め、12月にも土地売買を含めて事業協定を結ぶ。2018年6月にも実施設計に取り掛かり、19年3月着工、20年4月開業を目指す。
 7日の白老町議会象徴空間調査特別委員会で町の担当者が公募型プロポーザルの選定結果を報告した。
6月27日に民族共生象徴空間の運営主体が「公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構」に閣議決定されたことも合わせて伝えた。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 07:06:29.73ID:mNVfXYGl
朝食の習慣大切 稲葉さんが力説 道新健康セミナー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0419052.html

 道新健康セミナー「元気がつくる健康」(北海道新聞社主催)が8日、札幌市中央区の道新ホールで開かれた。
プロ野球北海道日本ハムファイターズ元選手の稲葉篤紀さん(44)が講演し、
約550人の来場者に「健康には運動・食事・睡眠の三つのサイクルが大事」と訴えた。

 稲葉さんは、全国学力テストの正答率や体力テストの合計点は、毎日朝食を食べる子ほど高い傾向にあることを紹介。
「年数を重ねるほど、差が大きくなりかねない」と話し、習慣づけの大切さを強調した。

 パネル討論では、榊原記念病院(東京)の伊東春樹常勤顧問が、運動と食事の内容は動脈硬化を防ぐためにも重要だと説明。
運動は、血圧が上がって心臓に負担のかかる激しいものは避け、長く続けられる適度なものがいいと話し、
「中高年は誰でも動脈硬化が始まっていると意識し、日々の生活に気を付けて」と呼びかけた。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 07:06:29.78ID:mNVfXYGl
朝食の習慣大切 稲葉さんが力説 道新健康セミナー
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0419052.html

 道新健康セミナー「元気がつくる健康」(北海道新聞社主催)が8日、札幌市中央区の道新ホールで開かれた。
プロ野球北海道日本ハムファイターズ元選手の稲葉篤紀さん(44)が講演し、
約550人の来場者に「健康には運動・食事・睡眠の三つのサイクルが大事」と訴えた。

 稲葉さんは、全国学力テストの正答率や体力テストの合計点は、毎日朝食を食べる子ほど高い傾向にあることを紹介。
「年数を重ねるほど、差が大きくなりかねない」と話し、習慣づけの大切さを強調した。

 パネル討論では、榊原記念病院(東京)の伊東春樹常勤顧問が、運動と食事の内容は動脈硬化を防ぐためにも重要だと説明。
運動は、血圧が上がって心臓に負担のかかる激しいものは避け、長く続けられる適度なものがいいと話し、
「中高年は誰でも動脈硬化が始まっていると意識し、日々の生活に気を付けて」と呼びかけた。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 07:11:19.69ID:mNVfXYGl
ドラゴンクエストXI』カウントダウンカーニバル in 札幌で体験版がバージョンアップ! 
しばりプレイなどの新情報も続々公開!!【DQXI カウントダウンカーニバル】

ttps://www.famitsu.com/news/201707/09137294.html
0360名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 07:13:41.53ID:mNVfXYGl
からくさホテルズ、大阪なんばと札幌に進出 計5店舗に
ttps://www.traicy.com/20170708-karaksahotels

からくさホテルズは、11月1日に「からくさホテルズ大阪なんば」、
2018年1月22日に「からくさホテル札幌」をオープンする。


「からくさホテル札幌」は地上13階建て、ツインルーム154室、ダブルルーム11室、和室11室、アクセシブルルーム1室を設ける。
ツインルームのうち55室は3名での利用も可能で、110室はコネクティングルームとなる。

大浴場や湯上りラウンジも設け、バリアフリーにも対応している。すすきのや大通公園にほど近く、狸小路商店街に面している。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 07:15:16.15ID:mNVfXYGl
ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」札幌は8月26日、東京は10月24日、京都は1月20日から。
「画家としての自画像」も出展
ttps://top.tsite.jp/news/lifetrend/i/36236194/
0363名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 20:06:09.09ID:mNVfXYGl
ブルーインパルスも参加、7月23日「千歳基地航空祭2017」
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/25188/

航空自衛隊千歳基地で7月23日(日)「千歳基地航空祭」が開催される。
今年は千歳基地の開庁60周年記念を兼ねた航空祭で、基地は午前9時から15時まで解放される。

 今年も例年のように千歳基地所属のF―15、UH―60J、U―125の展示飛行を行い、
千歳救難隊による救難展示も実施される。
 ブルーインパルスは、2012年の航空祭には参加しなかったが13年からは連続参加、今年の参加も決定している。

そのほか、アメリカ空軍第35戦闘航空団(35FW)の太平洋空軍(PACAF)F―16デモンストレーションチームも参加する。
航空祭では、747―400政府専用機が参加して異機種編隊飛行や混成大編隊での飛行が恒例となっているほか、
地上展示では航空自衛隊以外に陸上自衛隊、海上自衛隊、アメリカ空軍、海上保安庁の航空機が参加している。

 主なプログラムは次の通り。
・9:00〜オープニングセレモニー/オープニングフライトF―15、T―4
・10:00〜F15大編隊 航過飛行
・10:10〜異機種編隊飛行(F―15、747―400)
・10:15〜F―15機動飛行
・10:40〜政府専用機航過飛行
・11:15〜F―16曲技飛行
・12:30〜政府専用機見学ツアー(先着300人)
・13:40〜ブルーインパルスT―4(6機)
0364名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 20:12:41.51ID:mNVfXYGl
定山渓の景観づくり本格化 緑化推進や新たな看板規制も 札幌市
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0419164.html

観光客でにぎわう札幌市南区の定山渓温泉地区で、官民による周囲の自然と調和させた景観づくりが本格化する。
市が7月に運用を始めた同地区の景観まちづくり指針に沿い、建物の軒先を緑化したり、
駐車場が目立たないよう木を植えたりし、訪れた人が街歩きしたくなる環境を整える。
地区を貫く国道230号は拡幅が予定され、交通の便が良くなる半面、「通過者が増えかねない」との懸念も。
景観へのこだわりを地域の魅力アップに生かす考えだ。

 定山渓は札幌都心部から約30キロ南にあり、温泉宿が十数軒並ぶ。年間の宿泊者は約120万人、日帰りは約40万人。
訪日客も増え、海外での認知度も高まる一方で、各種施設の老朽化などに伴って街並みの維持、改善が課題となっている。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 20:27:35.71ID:mNVfXYGl
水産卸売問屋直営! 札幌で味わいたい絶品朝ごはん
ttp://www.oricon.co.jp/article/244961/

札幌中央卸売市場にある「札幌市場めし まるさん亭」は水産卸売問屋が運営しているレストラン。
活きの良い貝類など、鮮度にこだわった海産物を味わうことができます。
朝7時から営業しているので、場外市場を観光する前の朝ごはんにもピッタリですよ。

札幌中央卸売市場から歩いてすぐの場所にある「さっぽろ朝市」のすぐ隣に店があります。
入り口をくぐると、左手にレストランがあり、店員の方が笑顔で迎え入れてくれました。
右手には大きな水槽があり、大型のたらばカニなどを見ることができますよ。

この店で味わってもらいたいのが「うに丼」(3000〜3500円※時価)。
余市町や積丹町産の「塩水うに」にこだわり、炊きたてのご飯に1パック丸ごと盛り付ける贅沢さ!
「醤油をつけずに、わさびをすこしだけ乗せて食べて欲しい」と、店主の棚橋さん。
口に含むと、ウニのとろける食感と甘さが口いっぱいに広がり思わず無言に。
ウニが苦手な人でも克服できそうなほど、クセがなく濃厚な美味しさです。

人気メニューであり、丼のお供にぴったりなのがこの「日替わり蟹汁」(350円)。
カニ汁に使用されるのは毛カニ・ずわいカニ・たらばカニの中から、その日最も新鮮なもの。
日によって内容が変わります(写真はずわいカニ)。毛カニ・ずわいカニであればなんと半身ほども入っています!

しかも水揚げされてすぐに茹でた「浜茹で」や、冷凍品は使用せず、店内で茹でたカニだけを使用するこだわりっぷり。

それが350円で味わえるなんて、驚きのコストパフォーマンスですよね!

カウンター8席のほかにもテーブルも8席ある店内。気さくで笑顔が素敵なスタッフと会話を楽しむこともできるのも魅力の1つです。
もし満席だったときも待合席があり、水槽内を見学していれば、楽しく時間を過ごすことができます。

各種丼はもちろん、雑炊やチャーハンなどもあり、いずれも素材にこだわった自慢の料理ばかり!観光客はもちろん、
地元の人も楽しめるメニューが用意されているのが魅力の一つですよね。

水産卸売問屋直営というだけあり、使用する食材はどれも鮮度抜群!店の前の水槽や、店内でカニをさばく姿など、
食べて美味しいだけではなく、見た目でも楽しめるのがポイント。メニュー表にはありませんが、
自分の好きな刺身ネタを注文して、それを丼ごはんに乗せて食べる通称「わがまま丼」も隠れた人気メニューの1つ。
「せっかく市場に来たのなら美味しいものが食べたい!」という、当たり前の思いにしっかりと応えてくれる
「まるさん亭」に足を運んでみてはいかがでしょうか?

札幌市場めし まるさん亭 ■住所:札幌市中央区北12西20 ■電話:011・215・5655
■時間:7:00〜15:00(LO14:30) ■休み:盆と年末(年始は営業) ■席数:16席(喫煙可)
0366名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/09(日) 20:32:57.60ID:mNVfXYGl
北海道のアイドルグループ「日本セーラー女子団」タイ・ジャパンエキスポ出演へ
ttp://www.globalnewsasia.com/article.php?id=4440&&country=2&&p=2

 2017年9月1-2日、タイ・バンコクのショッピングセンター・サイアムパラゴンで開催される
日本カルチャーの祭典「ジャパンエキスポタイランド2017」に、北海道のアイドルグループ
「日本セーラー女子団」が出演する。

 「日本セーラー女子団」は、2016年4月にデビューした新しいグループで、札幌市の
「さくら劇場(南4西2ビル地下一階)」で、歌やダンス・演劇の公演を行っている。

 ジャパンエキスポへの出演についてメンバーは「グループ全体がタイという場所に大きな魅力を感じています。
ひとつの夢が叶う瞬間となります。皆さまに最高のステージをお見せするべく、いまから意気込んでいます。
グループ名に「日本」を掲げているため、日本代表として誇れるパフォーマンスをすることはもちろん、
タイと北海道の新しい架け橋になれたらと思います」と話す。

 北海道は、タイ人観光客にも人気のエリアで、タイ国際航空が、札幌ーバンコク間に直行便を飛ばしている他、
FMラジオ局NORTH WAVEでは、毎週日曜日10:00-11:00・城野康子さんのSabaai Sabaai! Thailand(タイ情報番組)を放送している。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:12:32.60ID:2/nU1GnT
LGBT対応 道内企業に戸惑い 必要か「わからない」47%
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0419318.html

 札幌市が6月に性的少数者(LGBT)カップルを公的に認証する「パートナーシップ宣誓制度」
を導入したことを受け、北海道新聞は道内の主要企業85社を対象に、LGBTへの取り組みに関するアンケートを行った。
回答があった63社のうち、29社(46%)が何らかの対応が「必要」とした一方で、「わからない」と答えた社は30社(47・6%)とほぼ同数だった。
社会の理解や施策が進む中、対応に戸惑う企業の姿が浮かぶ。

 アンケートは6月下旬、記述形式で実施。85社のうち、22社が「社の方針として答えられない」などとして無回答だった。

 何らかの対応が「必要」と答えた企業に、理由(複数回答)を尋ねたところ、「多様な従業員が働きやすい環境をつくるため」
(96・6%)が最多で、「法的リスクへの対策」「社会における自社イメージの向上」(いずれも10・3%)、
「新たな人材獲得のアピール」(6・9%)が続く。

 一方、対応は「必要ない」と回答した社が4社(6・3%)あり、理由に「ビジネスには関係ない」などを挙げた。

 何らかの取り組みを「すでに実施している・検討中」と答えた社は15社(23・8%)。具体策(複数回答)は
「セミナー開催など社員意識改革」(46・7%)、「人事制度の改定(慶弔金など各種手当)」(33・3%)、「相談窓口の設置」(26・7%)など。

 取り組みをする予定が「ない」との回答は48社(76・2%)に上った。理由(複数回答)では「カミングアウト
(告白)している当事者がいない」(81・3%)が最も多く、「必要な対策がわからない」(47・9%)も目立った。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:14:11.92ID:2/nU1GnT
日本ハム、道内冬季スポーツ応援 競技人口増へ「奨楽金」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0419333.html

 プロ野球の北海道日本ハムは9日、道内に拠点を置く冬季スポーツの競技団体に活動費を助成する
「スノールートスカラシップ〜ゆきのね奨楽金〜」を創設すると発表した。冬季スポーツを楽しむ子供たちを増やし、
運動不足の解消や体力向上につなげる狙い。

 球団の社会貢献活動の一環。体験イベントなど、18歳以下を対象に冬季競技への興味を持ってもらう活動に対して
1団体あたり上限30万円を助成する。期間は10月から来年3月末までで総額200万円以内とし、審査の上、支給する。

 札幌ドームで行った発表記者会見では、日本ハムの稲葉篤紀スポーツ・コミュニティ・オフィサーと共に、
長野五輪スピードスケート金メダリストの清水宏保さんと全日本女子スキージャンプコーチの山田いずみさんも出席。
清水さんは「応援してくれるのはうれしい限り。運動する子供たちが増えてほしい」と期待を寄せた。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:17:42.01ID:2/nU1GnT
地下鉄真駒内駅前再生へ札幌市が施設の再配置計画づくりに着手
ttp://e-kensin.net/news/article/9636.html

 札幌市は、地下鉄南北線真駒内駅前の約5・5haで、施設の再配置計画づくりに着手する。
駅前再生に向けた行政施設の統合再配置に合わせ、バス、タクシー乗り場など交通施設の集約や民間機能の誘導を検討し、
スケジュールや整備費を盛り込んだ整備計画案としてまとめる。成果は地域協議に活用し、2019年度のまちづくり計画策定につなげる。
 市は、老朽化する市有施設の建て替えに合わせて駅前を再生する真駒内駅前地区まちづくり指針を13年度に策定済み。
現在の通過型から滞留・交流型の空間形成に転換し、にぎわいや交流活性化を促す考えだ。

昨年から駅前の土地利用調査を開始。周辺の行政施設を延べ約1万1000m2の複合庁舎に統合することを想定し、検討を進めてきた。
17年度は市有地など公共用地を対象に、具体的な配置案の作成に入る。複数案を比較検討して一つに絞り込み、
まちづくり計画策定に向けた地域との協議に役立てる。

再配置の対象施設は南区役所、区民センター、保健センター、保育・子育て支援センター、真駒内中で、周辺の駐車場や駐輪場、
バス、タクシー乗り場や待機場、関連の付帯施設も含む。

現在、道警宿舎や真駒内中のある駅前側は、利便性の高さから複合庁舎のほか、店舗や事務所といった民間施設の誘導も想定。
周辺には小売店舗や事務所、金融機関などがあることから、民間事業者との連携を視野に入れる。

一方、公共交通の利便性や快適性向上を踏まえ、バス、タクシー乗り場と待機場については、既存施設利用のほか駅前エリアへ集約することも検討していく。
整備は、真駒内中を旧真駒内緑小跡地へ移転させた後に解体。更地にして新たな施設を配置するのが大筋の流れとなる。

10日付で「真駒内駅前地区まちづくり計画基本検討」業務を、公募型プロポーザルとして公告。建設関連調査サービスを対象に、受託者の募集を開始した。
業務規模は税込み700万円。企画提案書などの提出期限は8月1日まで受け付け、同下旬に受託者を決定する見込みだ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:17:42.02ID:2/nU1GnT
地下鉄真駒内駅前再生へ札幌市が施設の再配置計画づくりに着手
ttp://e-kensin.net/news/article/9636.html

 札幌市は、地下鉄南北線真駒内駅前の約5・5haで、施設の再配置計画づくりに着手する。
駅前再生に向けた行政施設の統合再配置に合わせ、バス、タクシー乗り場など交通施設の集約や民間機能の誘導を検討し、
スケジュールや整備費を盛り込んだ整備計画案としてまとめる。成果は地域協議に活用し、2019年度のまちづくり計画策定につなげる。
 市は、老朽化する市有施設の建て替えに合わせて駅前を再生する真駒内駅前地区まちづくり指針を13年度に策定済み。
現在の通過型から滞留・交流型の空間形成に転換し、にぎわいや交流活性化を促す考えだ。

昨年から駅前の土地利用調査を開始。周辺の行政施設を延べ約1万1000m2の複合庁舎に統合することを想定し、検討を進めてきた。
17年度は市有地など公共用地を対象に、具体的な配置案の作成に入る。複数案を比較検討して一つに絞り込み、
まちづくり計画策定に向けた地域との協議に役立てる。

再配置の対象施設は南区役所、区民センター、保健センター、保育・子育て支援センター、真駒内中で、周辺の駐車場や駐輪場、
バス、タクシー乗り場や待機場、関連の付帯施設も含む。

現在、道警宿舎や真駒内中のある駅前側は、利便性の高さから複合庁舎のほか、店舗や事務所といった民間施設の誘導も想定。
周辺には小売店舗や事務所、金融機関などがあることから、民間事業者との連携を視野に入れる。

一方、公共交通の利便性や快適性向上を踏まえ、バス、タクシー乗り場と待機場については、既存施設利用のほか駅前エリアへ集約することも検討していく。
整備は、真駒内中を旧真駒内緑小跡地へ移転させた後に解体。更地にして新たな施設を配置するのが大筋の流れとなる。

10日付で「真駒内駅前地区まちづくり計画基本検討」業務を、公募型プロポーザルとして公告。建設関連調査サービスを対象に、受託者の募集を開始した。
業務規模は税込み700万円。企画提案書などの提出期限は8月1日まで受け付け、同下旬に受託者を決定する見込みだ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:22:56.11ID:2/nU1GnT
LGBT対応 道内企業に戸惑い 必要か「わからない」47%
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0419318.html

 札幌市が6月に性的少数者(LGBT)カップルを公的に認証する「パートナーシップ宣誓制度」
を導入したことを受け、北海道新聞は道内の主要企業85社を対象に、LGBTへの取り組みに関するアンケートを行った。
回答があった63社のうち、29社(46%)が何らかの対応が「必要」とした一方で、「わからない」と答えた社は30社(47・6%)とほぼ同数だった。
社会の理解や施策が進む中、対応に戸惑う企業の姿が浮かぶ。

 アンケートは6月下旬、記述形式で実施。85社のうち、22社が「社の方針として答えられない」などとして無回答だった。

 何らかの対応が「必要」と答えた企業に、理由(複数回答)を尋ねたところ、「多様な従業員が働きやすい環境をつくるため」
(96・6%)が最多で、「法的リスクへの対策」「社会における自社イメージの向上」(いずれも10・3%)、
「新たな人材獲得のアピール」(6・9%)が続く。

 一方、対応は「必要ない」と回答した社が4社(6・3%)あり、理由に「ビジネスには関係ない」などを挙げた。

 何らかの取り組みを「すでに実施している・検討中」と答えた社は15社(23・8%)。具体策(複数回答)は
「セミナー開催など社員意識改革」(46・7%)、「人事制度の改定(慶弔金など各種手当)」(33・3%)、「相談窓口の設置」(26・7%)など。

 取り組みをする予定が「ない」との回答は48社(76・2%)に上った。理由(複数回答)では「カミングアウト
(告白)している当事者がいない」(81・3%)が最も多く、「必要な対策がわからない」(47・9%)も目立った。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:22:56.25ID:2/nU1GnT
LGBT対応 道内企業に戸惑い 必要か「わからない」47%
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0419318.html

 札幌市が6月に性的少数者(LGBT)カップルを公的に認証する「パートナーシップ宣誓制度」
を導入したことを受け、北海道新聞は道内の主要企業85社を対象に、LGBTへの取り組みに関するアンケートを行った。
回答があった63社のうち、29社(46%)が何らかの対応が「必要」とした一方で、「わからない」と答えた社は30社(47・6%)とほぼ同数だった。
社会の理解や施策が進む中、対応に戸惑う企業の姿が浮かぶ。

 アンケートは6月下旬、記述形式で実施。85社のうち、22社が「社の方針として答えられない」などとして無回答だった。

 何らかの対応が「必要」と答えた企業に、理由(複数回答)を尋ねたところ、「多様な従業員が働きやすい環境をつくるため」
(96・6%)が最多で、「法的リスクへの対策」「社会における自社イメージの向上」(いずれも10・3%)、
「新たな人材獲得のアピール」(6・9%)が続く。

 一方、対応は「必要ない」と回答した社が4社(6・3%)あり、理由に「ビジネスには関係ない」などを挙げた。

 何らかの取り組みを「すでに実施している・検討中」と答えた社は15社(23・8%)。具体策(複数回答)は
「セミナー開催など社員意識改革」(46・7%)、「人事制度の改定(慶弔金など各種手当)」(33・3%)、「相談窓口の設置」(26・7%)など。

 取り組みをする予定が「ない」との回答は48社(76・2%)に上った。理由(複数回答)では「カミングアウト
(告白)している当事者がいない」(81・3%)が最も多く、「必要な対策がわからない」(47・9%)も目立った。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:25:34.65ID:2/nU1GnT
札幌『No Maps』にゆるふわギャングら 6会場舞台のライブサーキットも


10月に北海道・札幌で開催されるコンベンションイベント『No Maps』内で行なわれる音楽イベントの第1弾出演アーティストが発表された。

昨年初開催された『No Maps』。今年は10月5日から11日間にわたって行なわれ、
エキシビション、カンファレンス、ライブイベント、ショートフィルムの上映など、様々なプログラムが展開される。

今回発表されたのは10月13日に札幌のSound Lab moleで開催される『No Maps Elektrobump / 3amigos』、alife sapporoで開催される
『No Maps STONED PARADISE supported by 43 FORCE RECORDS』、
10月14日に札幌各地で開催されるライブサーキットイベント『No Maps ROCK DIVERSITY』『No Maps Sapporo Neutral 2017』の出演者。

『No Maps Elektrobump / 3amigos』にはDJ moe、HyperJuice、okadada、DJ WILDPARTY、BUDDHAHOUSE、
『No Maps STONED PARADISE supported by 43 FORCE RECORDS』にはゆるふわギャング、Refugeecampらが出演する。

北海道のメディア、CDショップ、イベントオーガナイザーが各会場をプロデュースする『No Maps ROCK DIVERSITY』の出演者として発表されたのは、
Shout it Out、リーガルリリー、ウソツキ、マカロニえんぴつ、FIVE NEW OLD、ベッド・イン、プププランド、vivid undress、内田万里(ふくろうず)、
村松拓(Nothing's Carved In Stone)、山田将司(THE BACK HORN)、SILHOUETTE FROM THE SKYLIT、THREE LIGHTS DOWN KINGS、PRAISE、ROACHの15組。

札幌にゆかりのあるアーティストが集う『No Maps Sapporo Neutral 2017』には、Ao、アルクリコール、OH!!マイキーズ、クロロフィルム、
さかな生活、The Cynical Store、J-ANKEN、Selfarm、THE武田組、TRIPLANE、TRiFOLiUM、HANABOBI、パレードパレード、
Pampas Fields Noise Found art、FOLKS、フラチナリズム、Freaky Styley、The Floor、プルモライト、PROPERAID、本棚のモヨコ、Mr.Nuts、桃野陽介(モノブライト)、
YOU SAID SOMETHINGが名を連ねている。

それぞれのイベントでは今後も追加出演者の発表を予定。10月14日に開催される『IDOL DIVERSITY』の詳細は後日発表される。
チケットの一般販売は7月22日からスタート。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:25:34.68ID:2/nU1GnT
札幌『No Maps』にゆるふわギャングら 6会場舞台のライブサーキットも


10月に北海道・札幌で開催されるコンベンションイベント『No Maps』内で行なわれる音楽イベントの第1弾出演アーティストが発表された。

昨年初開催された『No Maps』。今年は10月5日から11日間にわたって行なわれ、
エキシビション、カンファレンス、ライブイベント、ショートフィルムの上映など、様々なプログラムが展開される。

今回発表されたのは10月13日に札幌のSound Lab moleで開催される『No Maps Elektrobump / 3amigos』、alife sapporoで開催される
『No Maps STONED PARADISE supported by 43 FORCE RECORDS』、
10月14日に札幌各地で開催されるライブサーキットイベント『No Maps ROCK DIVERSITY』『No Maps Sapporo Neutral 2017』の出演者。

『No Maps Elektrobump / 3amigos』にはDJ moe、HyperJuice、okadada、DJ WILDPARTY、BUDDHAHOUSE、
『No Maps STONED PARADISE supported by 43 FORCE RECORDS』にはゆるふわギャング、Refugeecampらが出演する。

北海道のメディア、CDショップ、イベントオーガナイザーが各会場をプロデュースする『No Maps ROCK DIVERSITY』の出演者として発表されたのは、
Shout it Out、リーガルリリー、ウソツキ、マカロニえんぴつ、FIVE NEW OLD、ベッド・イン、プププランド、vivid undress、内田万里(ふくろうず)、
村松拓(Nothing's Carved In Stone)、山田将司(THE BACK HORN)、SILHOUETTE FROM THE SKYLIT、THREE LIGHTS DOWN KINGS、PRAISE、ROACHの15組。

札幌にゆかりのあるアーティストが集う『No Maps Sapporo Neutral 2017』には、Ao、アルクリコール、OH!!マイキーズ、クロロフィルム、
さかな生活、The Cynical Store、J-ANKEN、Selfarm、THE武田組、TRIPLANE、TRiFOLiUM、HANABOBI、パレードパレード、
Pampas Fields Noise Found art、FOLKS、フラチナリズム、Freaky Styley、The Floor、プルモライト、PROPERAID、本棚のモヨコ、Mr.Nuts、桃野陽介(モノブライト)、
YOU SAID SOMETHINGが名を連ねている。

それぞれのイベントでは今後も追加出演者の発表を予定。10月14日に開催される『IDOL DIVERSITY』の詳細は後日発表される。
チケットの一般販売は7月22日からスタート。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:28:49.45ID:2/nU1GnT
鮮度抜群! 札幌場外市場で楽しめるぜいたく朝ごはん


せっかく観光で札幌場外市場に来たのなら、お土産だけでなく、北海道ならではの新鮮食材もその場で楽しみたいですよね。
そんな時は、札幌場外市場で40年以上の歴史を持つ共栄水産が運営する「共栄市場食堂」がおすすめ!

店先にはカニなどの海産物や、メロンなどの青果など、北海道中から集まる美味しいお土産がずらりと並んでいました。
いろいろな商品を眺めながら奥に入ると食堂のスペースが広がり、ニコニコとした店員が案内してくれますよ。

この店自慢のメニューは「特上海鮮丼」(2980円)。溢れんばかりに盛り付けられた魚介類は圧巻です!

北海道のスーパーでもなかなか見られないくらい大きなボタンエビ。そして貝類は注文を受けてからさばくため、
ホタテはプリプリ、つぶ貝はコリコリで鮮度が格別です。朝からこんな贅沢な海鮮丼を食べられたら、最高の一日が始まりそうですね。

もう一つおすすめしたいメニューが「銀だら焼き定食」(1164円)。まず注目したいのが、銀ダラの切り身の厚さ!

こんなに肉厚なのにふっくらと焼きあがり、特製の味噌に時間をかけてしっかり漬け込まれたその味は、
箸がとまらず、夢中で食べてしまうほど。地元の人がお土産に買って帰るほど、多くの札幌市民からも愛されるその味わいは、
食べないと損!札幌場外市場に訪れた際は、食べておきたい一品です。

丼メニュー、定食メニューも豊富に用意されていますが、1品料理も豊富に揃っています。
中でも毛ガニの身と味噌がたっぷりと入った、手作りのカニクリームコロッケは、店イチ押しの名物料理ですよ。

49席ある店内はレトロな雰囲気で、まさに食堂と言った佇まいです。カウンター席もあるので、
1人でもふらっと立ち寄れるのも魅力の1つでしょう。テーブル同士の感覚も広く取ってあるのでゆっくりと朝ごはんを楽しめますよ。

共栄市場食堂は、「買ったばかりの食材を、その場で食べたい」という声に応えるため、カウンター5席から始まりました。
「新鮮な海産物が食べられる」と人が人を呼び今ではテーブル席を含め49席に。
店長の山室さんは「最初は販売店しかなかったのに、買ったばかりの新鮮な海鮮をその場で食べたいというお客様の声を反映していったら、
いつの間にかこんなに広い食堂なっていたよ。」と笑顔で語っていました。
1日の始まりの朝食を、気持ちよく過ごせる店主の暖かい人柄も魅力的です。
少し早起きをして足を運んでみてはいかがでしょうか?

共栄市場食堂 ■住所:札幌市中央区北11西21 ■電話:011・621・2515 
■時間:7:00&#12316;14:00(LO13:30)) ■休み:年始 ■席数:39席※予約に応じて49名まで対応可能(喫煙可)
0378名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:30:18.76ID:2/nU1GnT
Sapporo Neutral
ttps://no-maps.jp/event/sapporo_neutral

今年で4回目の開催となるライブサーキット形式のイベント「Sapporo Neutral」。
北海道・札幌を拠点に活動しているアーティスト、北海道・札幌出身のアーティストが多数出演し、
地元にゆかりのある素晴らしい音楽を発信します。多くの市民の方が地元のライブハウスへ足を
踏み入れるきっかけになるような催しを目指してます。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:30:18.98ID:2/nU1GnT
Sapporo Neutral
ttps://no-maps.jp/event/sapporo_neutral

今年で4回目の開催となるライブサーキット形式のイベント「Sapporo Neutral」。
北海道・札幌を拠点に活動しているアーティスト、北海道・札幌出身のアーティストが多数出演し、
地元にゆかりのある素晴らしい音楽を発信します。多くの市民の方が地元のライブハウスへ足を
踏み入れるきっかけになるような催しを目指してます。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:31:06.96ID:2/nU1GnT
鮮度抜群! 札幌場外市場で楽しめるぜいたく朝ごはん
ttps://news.walkerplus.com/article/113632/

せっかく観光で札幌場外市場に来たのなら、お土産だけでなく、北海道ならではの新鮮食材もその場で楽しみたいですよね。
そんな時は、札幌場外市場で40年以上の歴史を持つ共栄水産が運営する「共栄市場食堂」がおすすめ!

店先にはカニなどの海産物や、メロンなどの青果など、北海道中から集まる美味しいお土産がずらりと並んでいました。
いろいろな商品を眺めながら奥に入ると食堂のスペースが広がり、ニコニコとした店員が案内してくれますよ。

この店自慢のメニューは「特上海鮮丼」(2980円)。溢れんばかりに盛り付けられた魚介類は圧巻です!

北海道のスーパーでもなかなか見られないくらい大きなボタンエビ。そして貝類は注文を受けてからさばくため、
ホタテはプリプリ、つぶ貝はコリコリで鮮度が格別です。朝からこんな贅沢な海鮮丼を食べられたら、最高の一日が始まりそうですね。

もう一つおすすめしたいメニューが「銀だら焼き定食」(1164円)。まず注目したいのが、銀ダラの切り身の厚さ!

こんなに肉厚なのにふっくらと焼きあがり、特製の味噌に時間をかけてしっかり漬け込まれたその味は、
箸がとまらず、夢中で食べてしまうほど。地元の人がお土産に買って帰るほど、多くの札幌市民からも愛されるその味わいは、
食べないと損!札幌場外市場に訪れた際は、食べておきたい一品です。

丼メニュー、定食メニューも豊富に用意されていますが、1品料理も豊富に揃っています。
中でも毛ガニの身と味噌がたっぷりと入った、手作りのカニクリームコロッケは、店イチ押しの名物料理ですよ。

49席ある店内はレトロな雰囲気で、まさに食堂と言った佇まいです。カウンター席もあるので、
1人でもふらっと立ち寄れるのも魅力の1つでしょう。テーブル同士の感覚も広く取ってあるのでゆっくりと朝ごはんを楽しめますよ。

共栄市場食堂は、「買ったばかりの食材を、その場で食べたい」という声に応えるため、カウンター5席から始まりました。
「新鮮な海産物が食べられる」と人が人を呼び今ではテーブル席を含め49席に。
店長の山室さんは「最初は販売店しかなかったのに、買ったばかりの新鮮な海鮮をその場で食べたいというお客様の声を反映していったら、
いつの間にかこんなに広い食堂なっていたよ。」と笑顔で語っていました。
1日の始まりの朝食を、気持ちよく過ごせる店主の暖かい人柄も魅力的です。
少し早起きをして足を運んでみてはいかがでしょうか?

共栄市場食堂 ■住所:札幌市中央区北11西21 ■電話:011・621・2515 
■時間:7:00&#12316;14:00(LO13:30)) ■休み:年始 ■席数:39席※予約に応じて49名まで対応可能(喫煙可)
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/10(月) 23:35:08.71ID:2/nU1GnT
サンケイビルが札幌・南5西6にホテル計画
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/25192/

 JA三井リース建物(本社・東京都中央区)とサンケイビル(同・同都千代田区)は、
札幌市中央区南5条西6丁目16番1で2棟のホテル建設を始める。既にJA三井リースは、東側に連接してホテル建設を進めており、
最終的には3棟のホテルが建ちそうだ。

 JA三井リース建物とサンケイビルは、南5西6に約478坪のうち約311坪を使って地上13階建て、2棟のホテルを建設する。
延床面積は約3353坪。着工は9月30日が予定されている。設計・監理はエーエーアンドサン(東京都千代田区)、施工は未定。

 予定地に隣接して既にJA三井リース建物はホテル新築工事を進めている。
こちらも設計・監理はエーエーアンドサンで施工は岩田地崎建設(本社・札幌市中央区)。

 今回のホテル建設に際してJA三井リース建物は、ホテル新築に伴う建築物の建築のため現状変更行為の許可を札幌市から受けている。
実施期間は2017年9月30日から19年3月31日。

 なお、サイケイビルのこの事業の担当部署は、ホテルリゾート事業ではなく住宅・シニア事業。通常のホテルとは違うものになりそうだ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 20:45:49.66ID:xCF/8ebs
道情報大、健診データ活用し健康増進アプリ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB10H2I_Q7A710C1L41000/

 北海道情報大学(江別市)は市民の健康診断データを一括管理し、健康増進などに役立てるシステムを実用化する。
今秋にも、蓄積データをもとに人工知能(AI)が生活改善策や適切な食事を自動提案するアプリを提供する。
自治体のほか個店薬局の団体、日本薬局協励会とも連携し、広くデータを収集する。
医療費削減や、道民の健康寿命を延ばすことを目指す。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 20:46:39.29ID:xCF/8ebs
インフラ整備「本州並みに」 和泉開発局長が就任会見
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18687010Q7A710C1L41000/

7日付で北海道開発局長に就任した和泉晶裕氏(56、写真)は10日の就任記者会見で、
昨夏の道内での台風被害に関連し「本州にあるインフラが北海道にはまだ十分そろっていない」と指摘した。
その上で高速道路網などを「本州並みのレベルにそろえることが重要だ」と述べ、
インフラ整備の加速に意欲を示した。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 20:49:14.65ID:xCF/8ebs
当別ドローン練習場運用開始 8月から一般開放イベントも
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/25210/

 特定非営利活動法人Digital北海道研究会の下部組織として今年2月に発足した「北海道ドローン協会」
(会長・小川健太酪農学園大学農食環境学群環境共生学類准教授)が運営する「当別ドローン練習場」(広さ1・6ha)の本格運用が始まった。
会員限定の運用だが、8月から一般向けに無料で開放する体験イベントも計画している。

 ドローンは空撮や農薬散布などの産業利用が増加する一方、操縦技術が未熟で事故や事件も多発している。
Digital北海道研究会は、これまで培ってきたドローンに対する活動を広げ、道内での安全な利活用を推進する目的で「北海道ドローン協会」を設立した。

 当別町は、ドローンを活用した地域振興を目的に今年4月に商工課にドローン係を新設。北海道ドローン協会の特別会員になった。
「当別ドローン練習場」(当別町茂平沢4959)の運用が始まった5月24日には、町と協会がドローンを活用した幅広い分野で相互に協力する包括連携協定を締結している。
 練習場は7月3日から会員向けに本格運用が始まっており、町と協会はドローンを活用した農林業の振興、観光や防災面への利用を検討するが、
8月からは練習場を広く一般に無料開放、体験イベントも計画している。町ではドローンレースや技術大会などのイベントも招致する考え。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 20:52:58.54ID:xCF/8ebs
アルファコートがJR千歳駅西口と東口にホテル建設
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/25203/

 不動産開発事業を手掛けるアルファコート(本社・札幌市中央区)は、千歳市内でホテル2棟を建設する。
建設場所は、千代田町3丁目と末広6丁目でそれぞれJR千歳駅の西口と東口にあたる。

JR千歳駅西口の千代田3丁目のホテルは駅大通沿い(国道337号線)で、仮称「千歳千代田ホテル」。
約650坪の敷地を利用して鉄骨造地下1階、地上8階建て、延床面積約1587坪で客室数は154室。
設計は岡田設計(札幌市中央区)、監理はアルファコート、施工は宮坂建設工業(本社・帯広市)。
5月に着工しており完成は2018年4月末。ホテル運営の価値開発(本社・東京都千代田区)が
「ベストウェスタンホテルフィーノ千歳(仮称)として18年5月に開業させる。
JR千歳駅西口の駅大通沿いには、千歳エアポートホテルや3月に130室を増設したホテルルートイン千歳駅前が並ぶ。

末広6丁目の駅東口に建設するホテルは、仮称「末広6丁目ホテル」。東口ターミナルに隣接した約758坪のうち約316坪を
利用して鉄骨造地下1階、地上9階建て、延床面積約1951坪の建物を建設する。
客室数は185室。設計は岡田設計、監理はアルファコート、施工は未定。こちらのホテルは未着工。

ホテルの運営はJR北海道ホテルズ(本社・札幌市北区)が担う。いずれの敷地もアルファコートが賃借
0386名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 20:58:02.14ID:xCF/8ebs
ドラゴンクエストXI』カウントダウンカーニバルin札幌で新しい“冒険の書”を遊んできたぞ!
【プレイインプレッション】
ttps://www.famitsu.com/news/201707/10137395.html

●札幌会場から追加された新たな“冒険の書”、注目の内容は!?
0387名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 20:58:02.30ID:xCF/8ebs
ドラゴンクエストXI』カウントダウンカーニバルin札幌で新しい“冒険の書”を遊んできたぞ!
【プレイインプレッション】
ttps://www.famitsu.com/news/201707/10137395.html

●札幌会場から追加された新たな“冒険の書”、注目の内容は!?
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:18:24.08ID:xCF/8ebs
新局長「防災対策を強力に推進」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170710/4896101.html

北海道開発局の新しい局長に就任した和泉晶裕氏が10日、記者会見を開き、去年の夏の一連の台風被害を受けて
「北海道の災害に対するぜい弱性は非常に高い」と述べ、インフラの整備をはじめとする防災対策を強力に推進していく考えを示しました。
和泉氏は札幌市出身の56歳。

昭和61年に当時の北海道開発庁に採用されたあと、関東地方整備局の横浜国道事務所長や国土交通省北海道局の地政課長などを歴任し、
今月7日付けで北海道開発局の局長に就任しました。

10日の会見で和泉局長は「北海道は人口減少と高齢化が本州よりも10年以上早く進んでおり、新しい人口問題に直面している。
北海道開発局が持つ事業の実施というツールを使いながら、地域づくりを応援していきたい」と抱負を述べました。

また、去年の夏の一連の台風被害について、「北海道の災害に対するぜい弱性は非常に高く、
ひとたび被害が出ると広い範囲に影響が及ぶことをつくづく実感した」と述べました。
その上で「まずはインフラを、本州のレベルにきちんと早くそろえることが重要だ」として、
インフラの整備をはじめとする防災対策を強力に推進していく考えを示しました。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:23:56.49ID:xCF/8ebs
石狩管内、真夏日続く 4日連続 7月上旬は125年ぶり
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0419608.html

 石狩管内は10日、札幌市で今年最高タイの33・2度を記録し、4日連続で最高気温が30度以上の真夏日となった。
札幌管区気象台によると、7月上旬に真夏日が連続4日以上続くのは1892年(明治25年)以来、125年ぶり。
11日以降も気温は高く推移するとみられ、高齢者施設は熱中症予防に力を入れる。暑さ対策用の商品の売れ行きも好調だ。

 10日は新篠津村で7月の観測史上最高の32・4度を記録した。石狩市32度、江別市31・9度など、
管内の10観測地点のうち6地点で真夏日となった。

 熱中症とみられる搬送者も急増。札幌市消防局によると、搬送者数は7〜9日だけで43人(速報値)に上り
「7月上旬としては非常に多い」(市消防局)。

 室内に熱がこもり、自動火災報知設備が誤作動する事例も7日に過去10年間で最多の212件に上った。
一方、10日は午後に曇ったため、午後5時現在で5件にとどまっている。

 熱中症の予防策として、札幌市東区の北光記念クリニックの佐久間一郎所長は「室内の温度や湿度を下げ、
風を通しやすくするのが重要」と指摘する。スポーツドリンクなどの水分をこまめに取ったり、薄着で過ごしたりするほか、
氷を入れたビニール袋を両脇の下や太ももの付け根に当てて冷やすのも効果的という。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:26:11.43ID:xCF/8ebs
道内7連続真夏日、7月では7年ぶり 上富良野31・4度
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0419776.html

 南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、道内は11日も午前から気温が上がった。
正午までの最高気温は、上川管内上富良野町で31・4度に達するなど、14地点で30度以上の真夏日を記録した。
道内で真夏日を観測するのは7日連続。札幌管区気象台によると、道内で7月に7日続けて真夏日を観測するのは、2010年以来7年ぶり。

 気象台によると、正午現在の最高気温は富良野市で31・1度、旭川市と札幌市手稲区手稲山口、上川管内東川町で31度など。
日本列島南側の太平洋に高気圧が張り出し、湿った暖気が入り込んだ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:28:11.36ID:xCF/8ebs
建設現場では暑さへの対策も
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170710/5024923.html

厳しい暑さが続く中、札幌市の建設現場では作業員たちが熱中症を防ぐために細心の注意を払っていました。
64人の作業員が働いている札幌市の建設現場では、長時間、屋外で作業を行わなければならないため、
熱中症を予防するためのさまざまな対策が取られています。
風通しのよい休憩所の中に水を霧状に噴射するミストシャワーが備え付けられているほか、塩分が補給できる塩あめが常時置かれています。

また、この工事現場では、40分に1回休憩をとっていて、こまめに水分を補給するよう呼びかけています。
作業員の中には、首元を冷やす布を首に巻いて、体調を管理している人もいました。
現場の安全を管理する泉亭正毅監理技術者は、「作業者には体調に異変が起きたときはすみやかに報告するよう呼びかけていて、
しっかりと疲れを癒やせる休憩所の環境作りに取り組んでいる」と話していました。

北海道労働局によりますと、ことし、道内で仕事中に熱中症や熱中症の疑いで病院に搬送された人は6人で、
これからの時期はとくに注意してほしいと呼びかけています。
北海道労働局健康課、渡部智主任労働衛生専門官は、「熱中症は予防できる病気なのでこまめな休憩をとるなど、
各事業所には安全管理を徹底するよう求めている」と話していました。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:30:44.97ID:xCF/8ebs
丸井今井本店、開店10時半に 8月試験実施
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0419631.html

 札幌丸井三越(札幌)は10日、8月の1カ月間、丸井今井札幌本店の開店時間をほぼ
全てのフロアで試験的に30分遅らせ、午前10時半にすると発表した。閉店も一部テナントを除き、
午後7時と7時半でばらついていたのを7時半に統一する。従業員がゆとりをもって出社できるようにするとともに、
勤務時間帯をそろえ、開店直後と閉店間際の人員が手薄になりがちだった課題の解消を図る。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:32:06.81ID:xCF/8ebs
道東サンマ1キロ40万円 札幌初競りで最高値更新
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0419793.html

 太平洋道東沖の流し網漁で水揚げされたサンマの初競りが11日朝、札幌市中央卸売市場で行われた。
最高値は1キロ当たり40万円で、過去最高だった昨年の20万円の2倍を記録した。1匹に換算すると約5万7千円のご祝儀相場となった。

 今季のサンマ漁は、低迷した昨年より滑り出しは好調。市場には釧路と根室で水揚げされたサンマ約2トンが並び、
昨年の初競りの約60キロを大幅に上回った。競りは午前6時半から始まり、
札幌市中央区の回転ずし店「活一鮮」が1キロ40万円で落札すると、周囲からどよめきと拍手が起こった。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:35:28.34ID:xCF/8ebs
15日から札幌でガレット祭り 専門店が自慢の味提供
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0419610.html

 道内産のそば粉を使った「第4回札幌ガレット祭り」が15〜17日、札幌市東区丘珠町のサッポロさとらんど交流館で開かれる。
今年は家庭用のガレット粉やそばのカップ麺を新たに発売し、道産そば粉の販路拡大や認知度向上を目指す。

 ガレットは、そば粉で作るフランスのクレープ。北海道ダッタンソバ生産者協議会(森清会長、札幌)が
「若者や女性にも、道産そばの魅力を知ってもらいたい」と企画している。

 今年は市内のガレット専門店3店が、500円程度で各店の自慢の味を提供する。
ガレットの手作り教室、スイートポテトやザンギなどの屋台もある。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:35:28.39ID:xCF/8ebs
15日から札幌でガレット祭り 専門店が自慢の味提供
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0419610.html

 道内産のそば粉を使った「第4回札幌ガレット祭り」が15〜17日、札幌市東区丘珠町のサッポロさとらんど交流館で開かれる。
今年は家庭用のガレット粉やそばのカップ麺を新たに発売し、道産そば粉の販路拡大や認知度向上を目指す。

 ガレットは、そば粉で作るフランスのクレープ。北海道ダッタンソバ生産者協議会(森清会長、札幌)が
「若者や女性にも、道産そばの魅力を知ってもらいたい」と企画している。

 今年は市内のガレット専門店3店が、500円程度で各店の自慢の味を提供する。
ガレットの手作り教室、スイートポテトやザンギなどの屋台もある。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:38:52.32ID:xCF/8ebs
1歳馬、史上最高の総額86億円 苫小牧でセレクトセール開幕
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0419621.html

 【苫小牧】国内最大のサラブレッドの競り市「セレクトセール2017」(日本競走馬協会主催)が10日、
苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。

 今年で20回目。初日は1歳馬が上場され、落札総額は過去最高の昨年を約5億円上回る86億3450万円。
1頭平均価格は3997万円、落札率は89・3%と、いずれも1歳馬の競りとしては過去最高だった。

 社台ファーム(千歳市)やノーザンファーム(胆振管内安平町)を中心に、昨年より5頭少ない242頭を上場。
中央競馬G17勝の名馬ディープインパクトを父親に持つ牡馬「リッスンの2016」がこの日最高額の2億7千万円で落札されるなど、
15頭が1億円を超え、このうち3頭は2億円を超えた。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 21:42:58.29ID:xCF/8ebs
仏の国際品評会で入賞 後志のチーズ工房2店 うまさ世界基準
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0419560.html

 【喜茂別、ニセコ】フランスで6月に開かれた乳製品の国際品評会「モンディアル・デュ・フロマージュ」で
「チーズ工房タカラ」(喜茂別町中里)と「ニセコチーズ工房」(ニセコ町近藤)のチーズが金賞などに輝いた。
道内からの受賞は2店のみ。

 品評会には20カ国からチーズなど約600点が出品され、各部門に分かれて味や見た目などを競った。
日本からは、昨年秋に東京で行われた予選を通過した13店が出場し、5店が入賞した。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 23:25:08.52ID:xCF/8ebs
ビジネスホテル稼働率、8カ月連続上昇 6月80.2%
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18692960Q7A710C1QM8000/

 ビジネスホテルを中心に全国100以上のホテルが加盟する全日本シティホテル連盟(東京・品川)が10日まとめた
6月の平均客室稼働率は前年同月より1.4ポイント高い80.2%だった。上昇は8カ月連続。

6月としては比較可能な2007年以降で最も高い。地域別では関東が2.7ポイント上昇の87.4%。北海道は2.0ポイント上がり83.6%だった。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 23:25:08.58ID:xCF/8ebs
ビジネスホテル稼働率、8カ月連続上昇 6月80.2%
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18692960Q7A710C1QM8000/

 ビジネスホテルを中心に全国100以上のホテルが加盟する全日本シティホテル連盟(東京・品川)が10日まとめた
6月の平均客室稼働率は前年同月より1.4ポイント高い80.2%だった。上昇は8カ月連続。

6月としては比較可能な2007年以降で最も高い。地域別では関東が2.7ポイント上昇の87.4%。北海道は2.0ポイント上がり83.6%だった。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 23:41:30.31ID:xCF/8ebs
ビックカメラ札幌店がビットコイン導入 14日から
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0419630.html

家電量販大手のビックカメラ(東京)は14日、仮想通貨「ビットコイン」で支払いができるサービスを札幌店で始める。
小売り大手が道内で導入するのは初めてとみられる。同社は4月に東京都内の一部店舗で試験的に導入し、
訪日外国人客だけでなく、日本人客にも需要があると判断した。

 ビットコイン取引所「ビットフライヤー」(東京)のシステムを採用する。客は会計時に、
店の専用端末に表示される2次元コードをスマートフォンなどで読み取って支払う。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/11(火) 23:43:40.80ID:xCF/8ebs
管理栄養士監修のワンコインセットメニュー セコマが販売
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0419650.html

 コンビニエンスストア道内最大手のセコマ(札幌)は10日、自社の管理栄養士が監修した
「ワンコインセットメニュー」の販売を全店舗で始めた。自社商品を取り入れた1食分のメニューを、
8月20日まで約2週間ごとに計3種類、それぞれ500円(税込み)で提供する。

 消費者の健康志向の高まりに応えるための初の試みで、栄養バランスや減塩に配慮したメニューを用意する。
第1弾はハムたまごサンドとザンギ、ゴボウサラダ、ヨーグルトの4品。

単品で買うと税込みで計532円だが、まとめてレジに持っていくと今月23日までは500円で買える。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:30:54.41ID:+11kfFsH
コープさっぽろ、札幌市西区・福井地区で移動販売「おまかせ便カケル」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/25219/

 コープさっぽろ(本部・札幌市西区)は、札幌市内で移動販売車を使った「おまかせ便カケル」の事業を11日から本格スタートさせた。
西区西野と福井の2地区で、福井地区は東光ストア福井店が3月末に閉店したことで要望が高まっていたことに応えた。
今後、南区や厚別区でも運行する考え。

 コープさっぽろは、2015年8月末に「ていね店」(手稲区)を閉店したことに伴って、同年9月から手稲区で試験的に移動販売事業を始めた。
「西宮の沢店」(西区)で商品を積み込み、手稲区や北区の老健施設などを中心に運行、西区西野地区でも組合員の自宅前を巡回していた。
 
今回、新規に移動販売車を1台導入、積み込む店舗を「二十四軒店」(西区)に変えて西野地区の巡回箇所を増やすとともに新たに福井地区でも展開することにした。
 移動販売車は2t車で4輪駆動、低床仕様のオーダーメード車。積雪寒冷の気候に対応してお客が販売車の中に入って買い物ができるようにしている。
扱う品目は、常温、冷凍、冷蔵の3温度帯の食品、日用雑貨品など約1000種類。

 西野地区は火曜と金曜、福井地区は水曜、木曜、土曜。組合員の自宅前に決まった時間帯に巡回停車するルートを走る。
1ルートで20〜25ヵ所止まる。客数50人、客単価2000円で1日10万円の販売を見込んでいる。「決まった曜日と時間に巡回運行して
利用者の自宅の前まで出向き、顔見知りの関係を築くことで御用聞きも行い、見守りにも繋がる取り組みをしたい」。

 コープさっぽろは、現在「おまかせ便カケル」事業を道内126市町村で展開している。今回の新規導入で85台になったが、今年度中に90台、
次年度には100台にする予定。これまで近くにスーパーのない札幌以外の地域が中心だったが、今後は札幌市内の南区、
厚別区など高齢化率の高い地域も対象にする。
 前野部長によると「移動販売事業は採算ベースに乗っている。1台ずつ確実に収支が合うように工夫している」と話していた。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:32:56.68ID:+11kfFsH
日ハム新球場候補地に隣接、大和リースが複合商業施設
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/25234/

 北海道が公募型プロポーザルで売却を進めていた道立産業共進会場の一部、約1万3400坪を取得することになった
大和リース(大阪市中央区)は11日、跡地利用の内容を明らかにした。スーパーマーケットやフィットネスクラブ、
クリニックモールなど複合商業施設とする計画で、今後本契約を経て2019年夏のオープンを目指す。

 大和リースが提案したコンセプトは、『緑豊かな周辺環境との調和を保ち、地域住民の交流の場となる公園機能を
兼ね備えた人・まち・緑がつながる憩いの空間』づくり。1万3400坪を健康増進ゾーン、生活利便施設ゾーン、子育て支援、
チャレンジ支援ゾーンに分け、芝生広場、駐車場ゾーンを設ける。施設は9棟を予定し延床面積は約4400坪。駐車場の収容台数は400台。

大和リースが取得するのは、道立産業共進会場跡地の3分の1にあたり変形三角形の形状。残り3分の2は札幌市が優先取得する予定で、
市は北海道日本ハムファイターズの新球場建設用地として提案している。

 今後、大和リースと日ハムが新球場づくりで協力関係を結べば、面積が足りないとされる問題を乗り越えることが出来そう。
また、共進会場跡地に隣接して「スーパースポーツゼビオドーム札幌月寒店」を出店しているゼビオ(本社・福島県郡山市)の動向も今後ポイントになりそうだ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:38:01.69ID:+11kfFsH
9棟構成の商業施設に−大和リースが月寒ドーム跡地の構想を発表
ttp://e-kensin.net/news/article/9638.html

 大和リース(大阪市中央区農人橋2丁目1の36、森田俊作社長)は11日、札幌市豊平区の旧道立産業共進会場(月寒グリーンドーム)の敷地4万4172m&#178;
で開発する複合商業施設の概要を明らかにした。スーパーマーケットやフィットネスクラブ、クリニックモールなど計9棟、
延べ1万4535m&#178;の施設を、緑豊かな芝生や公園に囲まれるように配置する構想。設計者や施工者の選定を進めながら計画を固め、2019年夏のオープンを目指す。

同社は、道農政部が実施した敷地売却の公募型プロポーザルで、事業者に選定された。売却予定価格は道が設定した最低価格の約3倍に当たる22億7154万円。
公募には同社のほか1者が参加した。
2棟から成る生活利便施設ゾーンは、スーパーマーケットやドラッグストア、雑貨用品店を誘致。健康増進ゾーンも2棟で構成し、
フィットネスクラブやクリニックモールを設置するほか、敷地内の公園・緑地や地域の河川空間を活用し、
ヨガやウオーキングなどを実施する「アウトドアフィットネス」の定期開催を考えている。

新たなビジネスへの挑戦をサポートするチャレンジショップや子育て世代の就労支援施設も新設。敷地内には公園や芝生広場、遊歩道を整備し、
地域のイベント開催や日常のウオーキングなどで使える交流の場を提供する。駐車場は400台分を見込む。

建設地は札幌市豊平区月寒東3条11丁目21の5。隣接する札幌市への売却予定地は、北海道日本ハムファイターズ新球場や冬季五輪メインメディアセンターの候補地にもなっているが、
今回の構想について同社は「プロポーザル時の独自の提案内容」としている。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:40:57.87ID:+11kfFsH
五輪招致で都市負担軽減へ 札幌関心の26年冬季大会
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H1L_S7A710C1000000/

 【ローザンヌ(スイス)=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、スイスのローザンヌで開いた臨時総会で、
札幌市が開催を目指す2026年冬季五輪の招致手続きを決めた。立候補都市の負担軽減のために提出書類を削減し、
IOCがこれまで以上に計画立案などを支援する。開催都市は19年10月にイタリアのミラノで開かれるIOC総会で決まる。

 招致は2段階で、今年9月からの募集期間では、理念や開催計画の概要を提出し、IOCと運営上の課題などについて意見交換する機会を持つ。
来年10月のIOC総会(ブエノスアイレス)で次の招致期間に進む都市が決まる。招致期間は2年から1年に短縮され、
運営とレガシー(遺産)の計画や財政保証などの書類を提出する。

 22年冬季五輪は招致から撤退する都市が相次ぎ、北京とアルマトイ(カザフスタン)の2都市のみの争いとなった。
バッハ会長は「今回の招致手続きはコスト削減につながる。大きなステップだ」と述べ、多くの都市の立候補を期待した。

 日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は「26年を狙いながら世界の情勢をよく見極める。
いつでも立候補できる立場にいることは非常に大事」と述べた。

 26年大会にはシオン(スイス)インスブルック(オーストリア)カルガリー(カナダ)なども関心を示している。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:42:36.97ID:+11kfFsH
介護計画作り AIがお助け、さくらコミュニティサービス
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO18728480R10C17A7L41000/

 高齢者向け施設など介護事業を手掛けるさくらコミュニティサービス(札幌市)は、
人工知能(AI)が介護計画づくりを指南するシステムを2017年度中に開発する。
職員の作成作業を半分以下に減らし負担を軽減する。入居者の症状の変化への対応を助言できる機能も持たせる。
将来は製薬会社などにデータを販売し、効果的な治療や創薬に生かしてもらう。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:45:24.54ID:+11kfFsH
子供たちが描く 札幌で16日まで /北海道

アジア24カ国・地域の6〜12歳の子供たちが描いた絵日記展が11日、札幌市中央区の札幌駅前通地下歩行空間で始まった。
16日まで。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:47:42.07ID:+11kfFsH
IOC 札幌が招致目指す冬の五輪 手続き簡素化
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170712/k10011055161000.html

IOC=国際オリンピック委員会は、11日、スイスで臨時総会を開き、札幌が招致を目指している
2026年の冬のオリンピックについて、手続きを簡素化して費用を抑える新たな立候補プロセスを導入することを決めました。
2026年の冬のオリンピックについては札幌のほかスイスのシオンやカナダのカルガリーも招致に関心を示していて
再来年に開催都市が決まる予定です。
IOCは11日、スイスで臨時総会を開き、この大会について招致段階での手続きを簡素化し費用を抑える新たな
立候補プロセスを導入することを決めました。

具体的には、立候補の受付期間を半年から1年に延長して各国・地域のオリンピック委員会や都市が
計画の準備に費やせる期間を長くする一方、立候補を締め切ったあとの招致活動の期間は、2年から1年に短縮することで招致にか
かる費用を大幅に削減できるとしています。

2026年の大会は、新たなプロセスのもと、ことし9月から立候補の受け付けが始まり、招致活動の期間は来年10月からの
1年間で再来年のIOC総会で開催都市が決まる予定です。

IOCのコーツ副会長は、「2026年の大会にはすでに3都市以上が関心を示している。
このため、2つの大会の開催都市を同時に決める措置に踏み切った夏の大会とは違う費用の削減方法を目指した」と話しています。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:49:59.88ID:+11kfFsH
SNS分析、人気観光地は― 道機構、独自システムで点数化
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0420057.html

 北海道観光振興機構は、台湾、韓国の観光客がツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)で書き込んだ投稿から、
道内の観光地に対する評価を点数化する調査を初めて実施した。最も評価が高かったのは、台湾は空知管内北竜町の「ひまわりの里」、
韓国は札幌市の「モエレ沼公園」。小樽運河など著名な観光地より、自然が豊かな景観や、混雑し過ぎない場所の満足度が高い傾向にあった。

 外国人客の観光ニーズを把握しようと、東京の通信事業者などに委託し、来道者が多い台湾と韓国の観光客が
2015、16年にSNSで発信した投稿約9万3千件を分析。
世界最大級の旅行口コミ情報サイト「トリップアドバイザー」などを参考に前向きなコメントに高い点数を付ける評価システムを開発。
コメントの点数の平均点を算出した。対象は見て楽しめる場所に絞り、温泉は除いた。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:53:36.44ID:+11kfFsH
札幌で08年発掘のセミクジラ化石 古さ世界3番目
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0420017.html

 札幌市南区で2008年に発掘されたクジラの化石が、セミクジラ科の中で世界で3番目に古い
約1千万年前のものであることが市博物館活動センターの研究で分かった。体長は少なくとも10メートルを超えるとみられる。

これまでセミクジラ科が大型化したのは600万年前以降と考えられていたが、今回はそれを数百万年さかのぼることになり、
進化の道筋を解明する貴重な手がかりになりそうだ。

 同センターの古沢仁学芸員(60)が、6月9〜11日に北九州市で開かれた日本古生物学会で発表した。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 18:56:45.42ID:+11kfFsH
サハリン州議会代表団が7月13日に札幌大学を訪問 -- 6月にはサハリン国立総合大学との学術交流協定も締結
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170712/prl1707120913009-n1.htm

ロシア・サハリン州議会の代表団が、来道に伴って7月13日(木)に札幌大学(札幌市豊平区)を訪問する。
サハリン州議会は北海道議会と協力に関する協定を締結しており、今回の訪問は、
今年1月に北海道議会と札幌大学が包括連携協定を締結したことを受けて実施されるもの。
当日は、ロシア語専攻の「ロシア語会話I」の授業見学や図書館等施設見学、ロシア語専攻教員や学生とのディスカッションなどが行われる予定。

 近年、ロシアと日本の関係が密接になるのに伴い、隣接するサハリン州と北海道との関係も経済や観光など、多方面で広がりをみせつつある。
特に、サハリン州では隣接する北海道との地域間の交流を図ることを目的にロシア語教育の普及に力を入れている。

 こうした中、開学当初からロシア語教育に力を入れている札幌大学では、サハリン国立総合大学(ロシア・サハリン州ユジノサハリンスク)と、
6月20日付で学術交流協定を締結した。
 同協定は、相互の学術交流を促進し、学生の勉学の機会拡大を図ることを目的としたもので、モスクワ大学がプロジェクトの中心となって進めてきた。
また、札幌大学のヴラジーミル・ジダーノフ教授によるサハリン国立総合大学の学長やサハリン州教育大臣等との面会・相談なども行われてきた。

 このたびの学術交流協定締結によって、サハリン国立総合大学でのロシア語合宿の実施も見込まれており、札幌大学でロシア語を学ぶ学生にとって、
これまで以上の学習環境が整備されることが期待される。
 また、協定締結は、モスクワ大学が中心となって進められてきたことから、今後モスクワ大学を含めた三大学間の関係構築も構想されている。

 7月13日(木)には、サハリン州議会の代表団の来道に伴い、代表団が札幌大学を訪問。学生との交流や施設見学、ロシア語の授業見学などが予定されている。
 サハリン州議会は、北海道議会と2000年5月に両地域の経済・文化交流の発展に向け「北海道議会とサハリン州議会の協力に関する協定」を締結し、
この協定に基づいて相互訪問や意見交換などを行っている。今回の訪問は、今年1月に北海道議会と札幌大学が包括連携協定を締結したことを受けて実施される。

 札幌大学へのサハリン州議会代表団の訪問およびサハリン国立総合大学との学術交流協定締結は、サハリン州と北海道、双方の交流拡大に寄与するものと考えられる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 19:40:49.55ID:+11kfFsH
加害者4割が顔見知り 18歳未満の性犯罪被害、道警分析
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0420039.html

 2016年に道内で性犯罪被害に遭った18歳未満の206人のうち中学生以下が半数を占め、
加害者のうち4割が親族や知人などの顔見知りだったことが、道警函館方面本部の分析で分かった。
18歳未満の性犯罪被害に関する全道調査は初めて。身近な大人が加害者となりやすい子どもへの性犯罪の実態が浮かんだ。

 函館では3月、道警や市、市医師会などが「函館性暴力被害防止対策協議会」を設立。これに合わせて同本部が調査を実施、被害防止の参考とする考えだ。

 調査は、道警が16年、《1》強姦(ごうかん)《2》強制わいせつ《3》児童福祉法違反(淫行させる行為)《4》児童買春・ポルノ禁止法違反
《5》道青少年健全育成条例違反(淫行)―の容疑で摘発した事件の被害者206人を分析した。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 19:46:53.66ID:+11kfFsH
石綿飛散恐れ道内116校 煙突用断熱材 全国で最多
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0420006.html

 文部科学省は11日、公立学校の石綿(アスベスト)を含む煙突用断熱材の使用状況を公表した。
煙突用断熱材から石綿が飛散する恐れがあるのは、全国で227校275本(昨年10月1日現在)、
このうち道内は116校133本(同)だった。道内は約半数を占め、都道府県別で最多。
道教委によると、道内で石綿の飛散は確認されていない。

 調査は健康被害を防ぐために行っており、2014年度に続き2回目。文科省は都道府県内の内訳を公表していない。
取材で判明した道内の内訳は、札幌60校62本、函館市が11校20本。

 14年度調査では、道内に石綿飛散の恐れがある煙突はゼロだった。しかし昨年10月下旬、
札幌市の小中学校の給食調理用ボイラーの煙突から相次いで断熱材が落下。
同市が14、16の両年度の調査で点検せずに、文科省に「問題なし」と報告していたことが発覚した。
0415名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 19:55:30.38ID:+11kfFsH
気候変動予測データから本道の降雨など分析へ−検討委が国内初の試み
ttp://e-kensin.net/news/article/9639.html

北海道開発局と道が事務局を務める「北海道地方における気候変動予測(水分野)技術検討委員会」
(委員長・中津川誠室工大大学院教授)は12日、北海道開発局研修センターで初会合を開いた。

事務局が提案した気候変動予測データによる将来的な大雨などの分析方法を話し合い、委員の承認を得た。
秋ごろにも分析結果を中間報告し、冬ごろの会合で影響予測の結果を取りまとめる見込みだ。

同委員会は2016年8月に発生した大雨災害に関する水防災対策検討委員会の報告書を受けて発足した。
従来の治水計画は過去の降雨実績に基づいて設定されていたが、今後は地球温暖化などの気候変動によって、
今まで見られなかった大雨が降る恐れが高い。本道はこれまで降雨量も少なかったため、気候変動による影響が大きいと考えられる。

同委員会では気候変動がもたらす影響を踏まえて、将来的な降雨量や洪水流量をシミュレーションすることで新たなリスク評価を算出し、
社会全体で共有することを目指している。

中津川委員長によると、日本では初めての試みだという。

初会合では委員会の具体的な取り組みとして
@気候変動予測データを活用した将来的な本道の降雨推移・分析
A昨夏の大雨で甚大な被害を受けた常呂川・十勝川をモデルケースとした洪水量の変化算出
B浸水域や人的被害などリスク規模・形態・頻度算定と社会全体での共有を提示。

最新の気候変動シナリオや変動予測データを活用した分析方法や、将来の降水量の算出方法などを議論し、事務局案で承認を得た。
今後は将来的な降雨量の分析に入り、第2回会合で中間報告する。冬ごろに開く第3回会合までにモデル河川の洪水量やリスクも算出する見込み。

中津川委員長は「気候変動を踏まえた対応策は待ったなしの状況だ。最新データを活用して将来的なシミュレーションをすることで、
地球温暖化の影響が浮き彫りになる」と分析の重要性を説いた。
0417名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/12(水) 20:31:56.40ID:+11kfFsH
サンマ、枯渇懸念で国別漁獲枠提案へ 政府、13日から国際会議
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/170711/mca1707111206015-n1.htm

資源の減少が懸念されているサンマを巡り、政府は11日、札幌市で13日から開かれる北太平洋漁業委員会(NPFC)
で国・地域ごとの漁獲枠を新設する提案をすると表明した。政府は漁獲量の上限を50万トン程度で検討している。

漁獲枠は会議に加わる日本や中国、韓国など8つの国と地域で分ける。
国内漁業者の間で、中国や台湾の漁船による大量の漁獲による資源の枯渇を懸念する声が強まっていることに対応する。

山本有二農相は11日、閣議後の記者会見で「サンマの資源管理強化のために国別の漁獲上限の設定、許可隻数の増加禁止を提案する」と述べた。

中国の報告によると、2012年に約2000トンだった漁獲量が15年には約5万トンに急増している。

NPFCは、北太平洋の漁業資源保護について議論する。
0418名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 00:01:46.39ID:34gyTAgG
アクセンチュアが札幌のニアショア拠点拡充、人員は倍増の200人体制へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/071001871/

アクセンチュアは2017年7月10日、同日に札幌市の「北海道デリバリー・センター」を移転・拡充したと発表した。
地元教育機関などから人材採用を進め、現在約100人の人員体制を、2020年までに200人規模まで増やす。

 同社は2006年に札幌市にセンターを開設。システム設計・実装・テスト・保守などの機能を持つニアショア開発拠点として機能してきた。

 今回の移転を機に、従来の開発業務に加えて、クラウドに特化したアプリケーション開発・サービス提供機能を強化する。
データ分析やIoT(インターネット・オブ・シングズ)、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などの分野で、
クラウドを基盤とした開発からサービス提供までを手掛ける拠点としての機能を拡充する。
0419名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 00:18:43.90ID:34gyTAgG
株式上場ニューフェース/エコモット社長・入沢拓也氏
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00435276

◇札証アンビシャス◇

―事業概要は。

「現実世界にあるさまざまなモノをデジタル化し、サイバー空間にある人工知能(AI)などに活用して現実世界に戻す。
このサイクルを繰り返すIoT(モノのインターネット)のインテグレーション事業を手がけている」

―上場の狙いは。

「調達した資金を活用して、IT技術者を中心に採用を増やしたい。上場で信用力も上がる。
競合には大企業も多く、上場しているか、上場していないかは大きな違い。これまではシステムの本運用になると大企業に取られてしまうことも多かった。
継続して担うことができるようにしたい」

―どんな分野に力を入れますか。

「(AI技術開発に取り組む札幌の産学官組織)『Sapporo AI Lab』を設立した。
いわばAIは脳、IoTは五感。IoTで集めるデータがないとAIは何もできない。
現代は人口減の社会で働き手不足など、生産性向上をしなければならない。AIやIoTを生かして解決したい」

―今後のビジョンは。

「当社は雪の問題に取り組んできた。だが、札幌ではまだ大きな問題で、『除雪のルンバ』をつくるのが夢だ。
北海道がAIやIoTの先進地域になれるように、けん引していける存在になりたい」
0420名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 06:58:45.07ID:34gyTAgG
ポケモン集めるスタンプラリー  みよしの、札幌で
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18777970S7A710C1L41000/

 飲食店「みよしの」を展開するテンフードサービス(札幌市)はポケットモンスターの映画公開に合わせて、
15日から札幌市営地下鉄でポケモンスタンプラリーを開催する。夏休み期間中の家族連れの誘客を狙う。期間は9月3日まで。

 さっぽろ駅や大通駅など8駅に設置したスタンプを集めると、大丸札幌店の…
0421名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:06:33.52ID:34gyTAgG
札幌で朝取れ道産野菜  チムニー 産直システムと提携、道外店でも目玉に
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKASFB11H9W_S7A710C1L41000/

外食大手のチムニーは朝取れた道産野菜のメニュー提供に取り組む。
生産者と直接取引する産直システム・北海道(岩見沢市)と提携し、市場を通さずに野菜を仕入れ、
札幌市内の店では即日売り切る。チムニーは居酒屋の特色を出すため、道内で直取に応じる農家や卸の開拓を進めている。
道外店でも産直システムとの取引を広げ、道産野菜を目玉商品にする。

 道内の居酒屋12店で7月から、産直システムが取り扱う新篠津村産野菜の取…
0422名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:09:45.02ID:34gyTAgG
ディーゼルで発電 H100系試作車導入へ キハ40系の後継 JR北海道
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0420395.html

JR北海道は12日、ローカル線を走る電気式の新型気動車「H100系」の試作車2両を来年2月にも導入すると発表した。
現在主力のディーゼル車「キハ40系」が老朽化しているためで、新型車はディーゼルエンジンで発電した電気でモーターを回す仕組み。
JRは新型車両の走行試験を経て、2019年度以降に量産化したい考えだ。

 H100系(定員99人、座席36人)は、JR東日本が開発した車両(GV―E400系)をベースに、寒冷地対策などを施した。
車両の愛称は、動力システムの英語表記を基にした「DECMO(デクモ)」。
既存のディーゼル車よりシンプルな構造で、メンテナンスしやすいのが特徴だ。
床面を低くし、冷房を備えるなど快適性も高める。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:10:55.53ID:34gyTAgG
「道の駅」共同輸送拠点 定期便で小口荷物集約→空港・港 北洋銀など検討
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0420402.html

北洋銀行と運送業の北海道物流開発(札幌)が、道内各地の「道の駅」を活用した新たな物流システムの構築に動き始めた。
複数の企業や生産者が道外へ出荷する荷物を、いったん近くの道の駅に集め、空港や港まで大型トラックで共同輸送する計画で、
コスト削減と効率化を図るのが狙い。道内の運送業者や道の駅を管理する市町村などと実現に向けた調整を進め、年内にも実証実験を始めたい考えだ。

 計画では、農水産物や加工品、工業製品などの荷物を生産地に近い道の駅でいったん集荷・保管し、
路線バスのように出発時刻やルートの決まった大型トラックに積み替えて、新千歳空港や苫小牧港などに運ぶ。
そこから道外、海外の物流拠点まで同じコンテナに積むなどして共同輸送する。道の駅までの輸送についても共同化を検討する。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:12:25.24ID:34gyTAgG
札幌・大通ビアガーデン禁煙、賛成86% 「知らない」も8割
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0420418.html

広告会社のインサイト(札幌)は、札幌市中央区の大通公園で20日に開幕する「さっぽろ大通ビアガーデン」に関する調査結果をまとめた。
今年から初めて全席禁煙になることについて、「賛成」と答えた人が86%に達した。
一方で、禁煙になることを「知らない」という回答も8割を超え、周知が進んでいない状況が浮かび上がった。

大通ビアガーデンは今年から全1万3千席を禁煙にする。喫煙者向けに各会場ごとに臨時喫煙ブースを設ける。

 全席禁煙になることについて、「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えたのは計86・3%。
理由としては「(ビアガーデンは)酒や料理を楽しむ場であってたばこは場違い」「流れてくる煙が気になる」などが挙がった。
「反対」「どちらかといえば反対」と答えた人は計13・6%で、「たばこに過敏になりすぎ」との意見が聞かれた。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:13:57.81ID:34gyTAgG
札幌市の婚活事業、8月開始 国際芸術祭の作品鑑賞、「朝活」講座、ウオーキング…
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0420345.html

 札幌市は、未婚の若者に出会いや交流の場を提供する「さっぽろJOIN CAFE」を8月に始める。
イベントの運営やウオーキングイベントに参加するなど体験型の企画を多数開催。参加者が協力して何かに取り組んだり、
一緒に体を動かしたりしながら親交を深め、互いの相性を見極める機会にしてもらい、結婚を望む若者を後押しする。

 企画は全7種類あり、12月までに順次開催。札幌国際芸術祭の作品鑑賞や、朝の時間を活用した「朝活」講座、ウオーキングなど、
参加者の興味や趣味に応じて選ぶことができる。朝活は複数のジャンルをテーマに行う予定で、対人関係でイライラしないための
心理トレーニング「アンガーマネジメント」を通じて男女の価値観の違いを共に学ぶなどユニークな講座もある。
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:18:13.83ID:34gyTAgG
泊原発「活断層仮定し検討」 北電社長、規制委に伝達
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0420388.html

 北海道電力の真弓明彦社長は12日、泊原発(後志管内泊村)の安全性に関わる地震の震源として、積丹半島西岸の海底活断層を想定すべきだ
とする原子力規制委員会の指示を受け入れる方針を、規制委に伝えた。真弓社長は「近々、検討結果を説明する」と述べ、
今年3月以降開かれていない再稼働審査の早期再開を目指す考えも表明した。

 この日は北電と規制委が原発の安全対策について幅広く協議する年1回の意見交換会が開かれ、
真弓社長は、田中俊一委員長ら5人の委員に対し「活断層を仮定した検討を進めている」と明言した。
これにより北電は、活断層の存在を否定してきた従来の主張を正式に撤回した。

 今後は、今年3月の審査会合で規制委が活断層の存在を指摘した地形データなどを基に、地震活動の規模を調べる作業を進める。
原子炉などの重要施設がこれまでの想定より大きな揺れの力に襲われることが分かれば、追加の安全対策が必要となる。

 一方、大地震によって地盤が液状化し、津波防潮堤が破損する問題への対応について、
真弓社長は「他原発の審査の議論も踏まえて鋭意調査している」などと述べるにとどめた。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 07:22:25.19ID:34gyTAgG
千秋庵ビル 建て替え検討 札幌 ホテル計画浮上
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0420370.html

 道内老舗菓子メーカー、千秋庵製菓(札幌)が、札幌市中央区南3西3の「千秋庵ビル」の建て替えを検討していることが12日、分かった。
ビルを取り壊した跡地ではホテルの建設計画が浮上しており、低層階には千秋庵の店舗が入居するもようだ。
築50年以上が経過し、老朽化などが理由とみられる。

 複数の関係者が明らかにした。現在のビルは、鉄筋コンクリート地上11階地下2階建て、延べ床面積は約4600平方メートル。
1966年に完成した。札幌駅前通と狸小路が交差する角地の隣接地にあり、札幌市中心部のランドマークの一つとして親しまれてきた。
地下2階はさっぽろ地下街ポールタウンと接続している。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:27:12.00ID:34gyTAgG
無料電話相談
妊娠、出産の悩み支援 きょうから /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20170713/ddl/k01/100/109000c

経済的な理由や思わぬ妊娠で出産に悩む女性を支援するボランティア団体「円ブリオ北海道」
(札幌市、堤邑江(くにえ)代表)が13〜17日、無料の電話相談「妊娠SOSほっとライン」を開設する。
同団体は人工妊娠中絶を認める旧優生保護法(現母体保護法)が施行された7月13日を「生命尊重の日」としており、
社会福祉士や助産師らが相談を受け付ける。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:30:08.46ID:34gyTAgG
札幌で「TEDx」5年目の開催へ テーマは「Volve」、回転し続ける
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2604/

北翔大学・北方圏学術情報センター ポルト(札幌市中央区南1西22)で7月16日、
プレゼンテーション・イベント「TEDxSapporo(テデックスサッポロ)2017」が開催される。

 TED(Technology Entertainment Design)は1984年、「価値あるアイデアを広める」ことを目的に立ち上げられたアメリカの非営利組織で、
同組織が行うカンファレンスの名称。各界の第一人者をスピーカーとして招待し、18分間のプレゼンテーションを行い、アイデアを発表する。
札幌では2012年に初開催され、今年で5周年を迎える。

 今年のテーマは「Volve(ヴォルヴ)」。「回転する」という意味のラテン語で、
「evolve(発展する、進化する)」、「revolve(循環する、繰り広げる)」、「involve(影響する、作用する)」
など何かを引き起こすことを意味する単語の語源となっている。
「こけむす間もなく回転し続けていこう」という意気込みと思いをテーマに込めているという。

 今回は、各分野で活躍している7人と、1組のスピーカーおよびフォーマーが、それぞれの方法で社会へ影響を与えてきた物語をプレゼンテーションする。

 今年のスピーカーは、若者向けの1日体験プログラム「家族留学」を企画・運営する家族留学コーディネーターとして活躍する
慶應義塾大学法学部政治学科3年の新居日南恵(におり ひなえ)さん、機関投資家として約30年・エンジェル投資家として約20年間活動し、
さまざまなスタートアップの創業支援およびNGO・NPO活動をしている、あすかホールディングス取締役会長の谷家衛さん、
ドローン空撮の第一人者でNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演経験を持つ請川博一さん、
視覚障害による孤独感や挫折感による引きこもりを克服し、就労困難者の強みに焦点をあてた環境づくりに取り組む社会起業家の成澤俊輔さん。

 ソニーで正社員として勤めながら学生時代に起業したハピキラFACTORYの社長としての顔を持つパラレルワーカーの正能茉優(しょうのうまゆ)さん、
ブルース・リーに魅了され、武道修行25年目に「ヌンチャク無形無源流」を創始して全国へ広げ、海外での実績を残すヌンチャクアーティストのニンジャHIROKIさん、
定年退職後にNPO法人を設立し、アジアの山岳少数民族のための小中学校を250校以上建設し自立支援活動を行う谷川洋さん、
北海道発祥の新しい文化として3種類のダンプレ(Dancing & Playing)を取り入れて年間約70公演している北海道札幌国際情報高等学校吹奏楽部が登壇する。

 参加は事前申込制(応募多数の場合は抽選)。参加費は、一般(カンファレンス+パーティー)=6,000円、
同(カンファレンスのみ)=3,000円、学生(カンファレンス+パーティー)=3,000円、同(カンファレンスのみ)=1,500円。
レセプション会場は札幌テレビ塔2階(大通西1)。

 開催時間は、カンファレンス=13時〜18時、レセプション=19時〜21時。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:32:02.61ID:34gyTAgG
北海道博物館で「北海道と野球をめぐる物語」展 プロ・アマ、ゲーム、漫画など資料471点
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2606/

北海道博物館(札幌市厚別区厚別町小野幌、TEL 011-898-0466)で現在、特別展「北海道と野球を巡る物語 プレイボール!」が行われている。

駒大苫小牧高校に贈られた優勝盾に見入る来場者

 「野球」をテーマに北海道の歴史や文化を振り返りながら、道民の暮らしを紹介する同展。

 同館学芸主幹で展示チーフの三浦泰之さんは「1871(明治4)年に横浜で日本初の試合が行われた。
北海道では1877(明治10)年に札幌農学校(現北海道大学)で生徒たちに野球を教えていて、野球の先進地といわれている」と話す。
「北海道における野球の140年の歩みは、その時代の社会や経済、情報などが色濃く反映され、娯楽として人々の暮らしに密接に結びついている」とも。

 展示は7つのゾーンに分け、5つの章で北海道の野球と暮らしを伝える。展示資料は、全471点で道内外から集めた。
第1章「ベースボールがやってきた」では日本や北海道に急速に広がっていく様子を、第2章「球児と学生たちの夢」では
甲子園を目指す高校球児の歩みや大学野球、少年野球を紹介する。

 第3章「強者(つわもの)ぞろいの社会人野球」では、戦後、経済や産業の復興とともに炭鉱や製鉄業など企業チームが道内に多数生まれ、
都市対抗野球大会で優勝するなどの活躍を果たした記録を伝える。

 第4章「プロ野球を観(み)に行こう」では、1942(昭和17)年に始まったプロ野球興行の様子や北海道出身のプロ野球選手のユニホーム展示、
北海道日本ハムファイターズが地元球団として地域に根付いていく様子を紹介する。

 第5章「くらしのなかの野球」では、プロ野球選手の絵柄のメンコや野球カード付きの菓子、野球ゲーム各種、
野球漫画など身近にある野球を感じるグッズなどを展示する。

 このほか、「センチュリーロイヤルホテル」(中央区)とコラボ企画として、第1章から第5章までのテーマをモチーフとした特別ランチ
「プレイボール!ランチ」(3,500円)も同ホテルのスカイレストランロンドで提供する。8月31日まで。

 開館時間は9時30分〜17時。料金は、一般=600円、高校・大学生=300円(土曜日は高校生無料)、中学生以下と65歳以上無料。
野球チームのユニホームやプロ野球のレプリカユニホームを着用した来場者および付き添い(本人含む5人まで)は、通常料金から200円割引になる。9月24日まで。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:43:16.38ID:34gyTAgG
札幌国際芸術祭(SIAF)2017でアート観光がおすすめ!旅の準備編
SIAF2017期間中に開催される札幌の人気イベントと、ゲストハウスをご紹介。
ttp://www.sapporo.travel/choose/keywords/sapporo-international-art-festival_2017_planning_your_trip/

2017年8月6日から10月1日まで開催される札幌国際芸術祭2017(以下、SIAF【サイアフ】2017)。
モエレ沼公園や札幌芸術の森などアートと自然を楽しめる場所から繁華街すすきのまで、
市内の至る所を会場に作品が展示されます。

最も歴史あるイタリアの芸術祭「ヴェネツィア・ビエンナーレ」で金獅子賞を受賞したクリスチャン・マークレーも参加するなど、
アートファンから注目を集めるSIAF2017は、展示会場を巡ると札幌の人気・穴場スポットを訪れることができるので観光でいらした方にもおすすめです。
SIAF2017期間中は「札幌アート観光」を楽しみましょう!
特集第一弾「旅の準備編」では、札幌滞在をより満喫できるよう、SIAF2017期間中に開催される札幌の人気イベントと、
SIAF2017の公募プロジェクトとして展示やイベントが行われるゲストハウスをご紹介。多様なイベントに参加すれば、
札幌アート観光がより充実。ゲストハウスなら連泊も気軽にできるので、ぜひ長期滞在して札幌を満喫してください。宿の予約はお早めに!

パスポート / チケット
ttp://siaf.jp/passport-ticket

SIAF2017 では、会期中有料会場に何度でも入場できる「パスポート」、1会場につき1回のみ入場できる「個別鑑賞チケット」、
個別開催の「イベントチケット」を販売しています。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:45:24.07ID:34gyTAgG
脱原発の道庁前デモ スタッフがカンパ170万円着服
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0420568.html

毎週金曜夕に札幌市中央区の道庁前で脱原発デモを行っている任意団体「北海道反原発連合」の30代の男性スタッフが、
デモ参加者から募ったカンパ(寄付金)を着服していたことが13日、分かった。金額は2年半で約170万円に上るとみられる。
同連合は5年間毎週続けた道庁前デモについて、次回の14日以降、当面自粛する。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:49:23.18ID:34gyTAgG
応急危険度判定士の減少深刻−ピーク時から半減、道が対策検討へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9641.html

 道建設部は、北海道震災建築物応急危険度判定士の2016年度末登録状況をまとめた。有効登録者数は2774人で前年度を175人、
5.9%下回り、過去最低を記録した。同部は「応急危険度判定士の減少は喫緊の課題」と危機感を募らせ、
要件の見直しなどを含め対策を検討するとしている。

 応急危険度判定は、地震で被災した建築物の危険性を情報提供する制度。余震による倒壊などで人命に関わる2次災害を防ぐため、
講習を受けた建築士や官庁建築技術職員らが判定士として損傷の程度や落下物の有無を点検し、「調査済み」「要注意」
「危険」の判定ステッカーを貼って周囲に危険性を周知する。
16年4月の熊本地震では、道内から過去最高の70人が被災地に派遣され、注目された。

 道は1995年9月に制度を創設。道内の判定士は、99年度の5240人をピークに、5年の有効期間を過ぎて未更新の登録者が増えて減少。
16年度末にはピーク時に比べて半減した。
道建設部によると、更新しないで5年の登録が切れる判定士が多く、退職を機に更新をやめてしまうケースが目立つという。
建築指導課は「このまま減少していけば災害発生時に判定士が不足する恐れがある。減少に歯止めをかけるためにも対策を検討していく」とし、
全国で先進的に取り組む地域の取り組みなどを参考に、要件の見直しを含め対策を検討する。

16年度末の総合局・振興局別応急危険度判定士有効登録者数は次の通り。(カッコ内は前年度比)
 ▽空知158人(11人減)▽石狩1235人(49人減)▽後志107人(7人減)▽胆振162人(17人減)▽日高36人(9人減)▽渡島144人(14人減)▽桧山33人(1人減)
 ▽上川365人(30人減)▽留萌22人(3人減)▽宗谷50人(4人減)▽オホーツク127人(3人減)▽十勝161人(20人減)
▽釧路121人(12人減)▽根室52人(5人増)▽道外1人(増減なし)
0434名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:51:41.83ID:34gyTAgG
建専連、北海道開発局と意見交換/専門工事審査型など直轄工事に積極適用を
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707110610

建設産業専門団体連合会(建専連、才賀清二郎会長)は7日、北海道開発局との意見交換会を札幌市中央区の札幌第一ホテルで開いた。
建専連側からは若者の入職を促す取り組みの一環として、技能者の資格を加点評価する総合評価方式の適用拡大や、週休2日制の普及などについて要望が上がった。

 意見交換会には、建専連から才賀会長ら本部理事と北海道地区連合会の熊谷誠一会長ら25人が出席。開発局からは西山明彦次長ら12人が出席した。

 冒頭あいさつした才賀会長は「建設業界では高齢化の進行と将来の担い手の不足が問題となっている。これらの対策として、
発注者の理解を得ながら週休2日制や長時間労働の是正を進めていきたいが、こうした改善は民間工事にまで浸透していないのが現実。
民間・公共合わせた業界全体の改善に取り組むため、協力してほしい」と開発局の協力を求めた。

 続けてあいさつした熊谷会長は「専門工事業では若者の雇用を増やそうと活動をしているが、労務賃金の改善も実態に反映できていないため、
水平展開には至っていない」と担い手確保の厳しい現状について説明。
「北海道内の技能職の数を維持するため、環境の改善に向けて取り組みたい」と述べ、道内の技能者確保に向けた協力を呼び掛けた。

 開発局の西山次長は「北海道は全国より10年先行して人口減少と高齢化が進んでいる。
建設産業の健全な発展に向けては、若い担い手の確保・育成に資する取り組みを推進するとともに、
今年は生産性革命を前進させる1年として、生産性向上施策のi−Constructionをはじめとした施策に取り組む」と開発局の方針を説明した。

 意見交換では▽社会保険等の加入▽専門工事業者の評価制度と建設業の魅力発信▽週休2日制−の3点について議論した。

 専門工事業者の評価制度では、建専連側が技能者を評価する総合評価方式の積極的な活用を要望。
国土交通省の登録機関で講習を修了した登録基幹技能者の配置を評価する「登録基幹技能者評価型」や、技能者の技能資格を加点評価する
「専門工事審査型」などを直轄工事に積極的に適用するよう求めた。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 19:55:26.56ID:34gyTAgG
北海道ガス/札幌市東区に新本社建設/設計は鹿島、9月着工へ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707110611

 北海道ガスは、本社を現在の札幌市中央区から同市東区に移転する。新本社の建設工事には9月に着手し、
18年12月末の完成を目指す。設計は鹿島が担当する。施工者は未定。

 現在の本社所在地は中央区大通西7の3の1。移転先は東区北7東2の1の1。敷地面積5936平方メートル。
同社子会社の北海道熱供給公社の中央エネルギーセンターに隣接している。

 新本社は地下1階地上8階建て延べ2万4477平方メートル、高さ42メートルの規模。95台分の駐車場を整備する。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 20:04:53.10ID:34gyTAgG
サンマ漁獲枠の新設提案 北太平洋漁業委会合、札幌で始まる
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0420548.html

 北太平洋公海での漁業資源保護を議論する国際機関「北太平洋漁業委員会」(NPFC)の会合が13日、札幌市内で始まった。
15日まで3日間の日程で、日本や中国、台湾など8カ国・地域の代表者が出席する。
日本政府は公海と日本近海でのサンマの国・地域別漁獲枠新設を提案し、合意を目指す。

 2015年に設立されたNPFCの会合は3回目。冒頭、日本政府代表代理の水産庁の神谷(こうや)崇資源管理部長が
漁獲枠新設を提案する考えを示し「北海道はサンマなどの一大産地であり、会合をこの地で開けるのは意義深い。
厳しい漁業管理に向け、建設的な議論を期待する」とあいさつした。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 20:13:44.95ID:34gyTAgG
サンマ 国・地域別漁獲枠を提案
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170713/4971211.html

不漁が続くサンマの資源保護をめぐって、日本や中国など8つの国と地域が話し合う国際会議が13日札幌市で開幕し、
国や地域ごとに「漁獲枠」を設ける日本の提案について合意できるかが焦点になります。

この会議は、公海を含む北太平洋での漁業資源の保護に向けて、13日から3日間、札幌市で開かれ、日本や中国、韓国、それに台湾など8つの国と地域が参加しています。
初日の13日、日本は、漁獲量が急増している中国などを念頭に、サンマの漁獲量について国や地域ごとに上限を定める「漁獲枠」を設けることを提案しました。
具体的には、北太平洋での年間の漁獲量の上限を全体で56万トンあまりとし、このうち、
過去の漁獲量の実績をもとに日本は24万2000トンあまり、台湾が19万トンあまり、中国は4万6000トンあまりなどとしています。

日本としては不漁が続いているサンマの資源管理を強化する狙いがありますが、去年の漁獲量が日本の提案を上回る6万トンにのぼる中国や、
ここ数年、漁獲量が日本を超えているとされる台湾からの反発も予想され、初めてとなるサンマの漁獲枠を設けられるかが焦点となります。

会議に先立って、水産庁資源管理部の田中健吾参事官はNHKの取材に対し、「サンマの資源は無尽蔵ではないので、資源を絶やさないように一定の漁獲管理のルールが必要だ。
漁獲枠を設けて管理の強化を目指したい」と述べました。

不漁が続くサンマの資源保護をめぐって、日本や中国など8つの国と地域が話し合う国際会議が札幌市で開幕したことについて高橋知事は13日の記者会見で、
「サンマは道東地域の経済を支えているといっても過言ではない」と述べました。
その上で、日本が漁獲量が急増している中国などを念頭に、国や地域ごとにサンマの漁獲量に上限を定める「漁獲枠」を設けることを提案したことについては
「漁獲枠の新設を含めた適切な管理措置が合意されることを大いに期待したい。
しかし、もしわれわれが期待した効果がこの委員会で実現しなかった場合は、国への働きかけを強めていきたい」と述べました。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 20:16:18.76ID:34gyTAgG
【サンマ漁の現場は】
今シーズンのサンマ漁のトップを切って、釧路市の港では今月10日、サンマが初水揚げされました。
2トンあまりが水揚げされ、競りでは、高いもので1キロあたりおよそ1万4000円と平年を6000円から7000円上回る値がつきました。
北太平洋の公海で外国漁船による漁獲量が急増していることについて、漁業者の男性は、「自分たちの漁が始まる前にサンマを取られるのは悔しい。
取り過ぎず互いに利益を分け合える漁の形になればうれしい」と話していました。

サンマを取る漁業者などでつくる全さんま「全国さんま棒受網漁業協同組合」によりますと、去年、国内の水揚げ量は10万9000トンあまりと、
詳しい記録が残る昭和56年以降でピークだった平成20年に比べ68%減っています。
道東でサンマの流し網漁を行う漁業者などでつくる「道東小型さんま漁業協議会」の大坂秀実専務理事は
「北海道東部の沿岸に近づくサンマの群れがほとんどいない状態が続いている。外国漁船の公海での無秩序な操業が続けば資源量は減り続け死活問題だ。
いち早い漁獲規制を期待したい」と話していました。

【消費の現場では】
外国漁船の操業については地元の小売業者や消費者からも不安の声があがっています。
市民や観光客が多く訪れる釧路市の和商市場では、店頭に並ぶ好みの刺身を自由に選んでごはんにのせる「勝手丼」が人気ですが、
サンマの刺身の価格は3切れで200円と平年の2倍だということです。
また、市場にある鮮魚店の大半は仕入れ価格が高いため水揚げ初日はサンマを扱わなかったほか、網をあげるときなどに傷がつき
価格が安いサンマだけを販売した店もありました。

鮮魚店を営む相原成三郎さんは、「サンマはもう庶民の魚ではなくなってしまった。外国漁船がサンマを取りすぎているという話も聞くが、
それが不漁の原因だとすれば規制が必要だ。釧路にサンマが戻ることを期待したい」と話していました。
鮮魚を買いに来た地元の50代の女性は「初物とはいえ、高すぎて手が出ません。ここ数年は年に数回しか食べない魚になってしまいました。
安くたくさん食べられる日を心待ちにしています」と話していました。

【北太平洋漁業委員会とは】
今回の会議を開いている「北太平洋漁業委員会」は、北太平洋に生息するサンマやサバ、それにアカイカなどの水産資源の管理を目的とした国際機関です。
領海や排他的経済水域と違って、各国の規制が及ばない北太平洋上の公海で、中国などの漁船が漁獲量を増やす中、
乱獲による資源の枯渇を防ごうと、日本が主導しておととし設立されました。
委員会には、日本のほか、中国、韓国、台湾、ロシア、アメリカ、カナダ、それにバヌアツのあわせて8つの国と地域が参加し、毎年、協議を行っています。
採決にあたっては、基本的に多数決の形をとらず、参加しているすべての国と地域が合意することを必要としています。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 20:17:44.82ID:34gyTAgG
【提案内容と議論の焦点は】
今回の会議は、サンマでは初めてとなる漁獲枠の導入について、参加している8つの国と地域が一致できるかが焦点です。
ことしは、北太平洋全体のサンマについて、漁獲量の実績や調査をもとに、水産物の数を推測する「資源評価」が、初めてまとまりました。
この結果をもとに日本は、サンマの資源を維持しながら漁獲できる上限を年間56万トンあまりと算出しました。
そのうえで、8つの国と地域に割りふる漁獲枠として、日本は最大の24万2000トンあまり、台湾は19万トンあまり、
ロシアは6万1000トンあまり、中国は4万6000トンあまりなどとする案を示しています。
この案を設定するにあたって、水産庁は、サンマ漁の歴史が長い日本やロシアについては過去10年の実績を考慮する一方、
近年、漁獲量が増えている中国や台湾については過去5年の実績をもとにすることで、中国や台湾に一定の配慮を示したとしています。

日本側は、この案を「議論のたたき台」と位置付けていますが、去年の漁獲量の実績が日本が提案する漁獲枠を超えている中国などの反発も予想されます。
今回、サンマの漁獲枠を導入できるかどうかは、今後、サバなど、ほかの水産物の規制の議論にも影響を及ぼすだけに日本としては、合意にこぎ着けたい考えです。

【漁獲量増やす中国と台湾】
中国は、北太平洋の公海で、サンマの漁獲量を大幅に増やしています。
水産庁によりますと、去年の漁獲量は6万トンを超え、この5年でおよそ30倍に急増しています。
台湾も漁獲量が増えていて、4年前からは、年間の漁獲量が日本を上回っています。
去年は14万5000トンあまりと、日本をおよそ3万トン上回っているということです。
漁獲量が増えている背景には、中国の都市部で所得水準が上がり、魚介類の消費が増えていることや、
中国や台湾の漁船の性能が向上していることがあるものとみられています。

一方、日本では、この数年、不漁が続いています。
3年前の2014年は、年間の漁獲量が20万トンを超えていましたが、おととしは、11万トンあまりに急減して、
およそ40年ぶりの低水準となり、去年も、ほぼ同じ水準にとどまりました。
漁業者の間ではサンマが枯渇するのではないかという懸念が強まっていて、日本が中国や台湾などに働きかけて資源保護にあたってほしいという声があがっています。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/13(木) 20:43:05.80ID:34gyTAgG
日本を愛したゴッホと、ゴッホに憧れた日本人。「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」が3都市を巡回
ttp://www.asahi.com/and_w/fashion/CGfashion182001.html

 全国3都市を巡回する展覧会「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」が、8月26日から北海道立美術館で、
10月24日から東京都美術館で、2018年1月20日から京都国立近代美術館で開催される。

 今回は、同時期に描かれた一連の自画像のなかでもひときわ大きく、入念に描かれた「画家としての自画像」が12年ぶりで
2度目の来日を果たす。細やかで筆触で覆われた青色の上着や、原色が連なるパレットの描写に、滞在していたパリで獲得した色彩表現が
遺憾なく発揮された作品だ。

【展覧会情報】 「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」
 ■北海道展
 会期:8月26日〜10月15日
 会場:北海道立近代美術館
 住所:北海道札幌市中央区北1条西17
 時間:9:30〜17:00(会期中の金曜は19:30まで、入館は閉館の30分前まで)
 休館日:月曜(9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日
 入館料:一般1,500円(1,300円)、高・大生800円(600円)、中学生600円(400円)
 ※()内は前売と団体料金、小学生以下無料(要保護者同伴)
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/14(金) 07:25:24.82ID:f0TMJp8c
サツドラHD、札幌18店に宅配ロッカー
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843410T10C17A7L41000/

 サツドラホールディングス(HD)は13日、札幌市内のドラッグストア18店に宅配便の荷物を受け取れるロッカーを設置すると発表した。
7月中旬から8月上旬にかけて順次設置し、その後は同市外にも広げていく。
顧客の利便性を高めるため、宅配ロッカーを設置する小売業が道内でも増えている。

 サツドラHDが設置するロッカーは、ヤマト運輸とフランスの
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/14(金) 07:25:43.14ID:f0TMJp8c
サツドラHD、新施策を矢継ぎ早に ドラッグ店を軸に多様化
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843500T10C17A7L41000/

 6月下旬、サツドラホールディングス(HD)の新型店舗が江別市でひっそりとオープンした。
富山浩樹社長は「まだ大々的にお見せするような段階ではなく、あくまでプロトタイプ」と謙遜するが、
新店はドラッグストアというより高級スーパーのようだ。

 まず看板。遠目でも目立つ赤基調の「サッポロドラッグストアー」から、優しく感じる青色の「サツドラ」に変えた。
ガラス張りの入り口を入ると、コンクリートの床に白のインクで…
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/14(金) 07:26:08.38ID:f0TMJp8c
オフィス空室率、初の2%台 民間調べ 札幌6月、コールセンター移転で
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843380T10C17A7L41000/

オフィス仲介の三鬼商事がまとめた6月の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は2.97%で、
5月から0.13ポイント下がり、5カ月連続で低下した。2%台は1998年に公表を始めて以来初めて。
建設費などの高騰でオフィスビルの新規供給が限られるなか、コールセンターなどの移転が相次ぎ、
空室率の低下に拍車がかかっている。

 地区別では駅前東西地区が前月比で0.35ポイント下がって1.49%だった。IT企…
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/14(金) 07:26:34.52ID:f0TMJp8c
細胞が放出する「エクソソーム」 がん研究用に照準
VB2社、原料開発や分析
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO18843100T10C17A7L41000/

 細胞が放出するカプセル状の微粒子「エクソソーム」をめぐり、道内のバイオベンチャー2社が、
原料開発や分析サービスなどの関連事業を進める。
エクソソームはがんの新たな診断法や治療薬開発のカギを握るとして、製薬企業や大学などで研究が活発化している。
得意とする技術や道内の農産物を生かし、需要獲得を目指す。

 スカイシーファーマ(札幌市)は7月中にカプセル生産用原料の探索を始める。原料は道内の農産物。ハスカッ…
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/14(金) 07:42:36.19ID:f0TMJp8c
アクセンチュア、北海道で開発200人体制 新拠点、地元と共創
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00435730?isReadConfirmed=true

アクセンチュア(東京都港区、江川昌史社長、03・3588・3000)は、北海道の開発拠点を拡充する。
札幌市中央区の「北海道デリバリー・センター」を同白石区に移転した(写真)。2020年までに200人体制に倍増することを視野に入れる。
体制の整備に向け、地元教育機関の卒業生や、大都市圏の居住者が地方に移住する「UIJターン人材」の採用を強化する。

新拠点では従来のカスタム開発に加え、クラウドに特化したアプリケーション(応用ソフト)開発を推進する。

オフィスは開放的なデザインにすることで、地元のコミュニティーや学生、スタートアップ企業との共創も目指す。

新拠点では、データ分析プラットフォームの構築を通じたアナリティクス(分析)業務や、
モバイル・IoT(モノのインターネット)などを中心としたデジタルサービス、人工知能(AI)や
ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)などの支援を強化する。

アクセンチュアはシステムの設計や実装、保守を手がける国内初のカスタム開発拠点として、
06年に北海道デリバリー・センターを開設した。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)垢版2017/07/14(金) 19:32:48.55ID:f0TMJp8c
猛烈な暑さ 15日も続く予想
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170714/5138134.html

14日の道内は、十勝地方やオホーツク海側を中心に猛烈な暑さとなり、道内の13か所の観測点では、
7月としては観測開始以降で最も高い気温を観測しました。
猛烈な暑さは15日も続くと予想され、気象台は熱中症に注意するよう呼びかけています。
14日の道内は各地で晴れて気温が上がり、日中の最高気温は、帯広市と足寄町、それに本別町で36度2分、幕別町糠内で36度1分、
北見市と池田町で35度7分となるなど、十勝地方やオホーツク海側の一部で35度以上の猛暑日となりました。
このほか札幌市でも34度9分を観測するなど、道内の173の観測点のうち104か所で30度以上となりました。
札幌管区気象台によりますと、幕別町糠内や池田町、それに芽室町など13か所で、7月としては観測開始以降、最も高い気温を観測しました。
また、北海道の7月としては平成9年以来、20年ぶりに10日連続で30度以上の真夏日となりました。

【“熱中症”搬送相次ぐ】
NHKが道内の主な消防に取材して午後5時現在でまとめたところ、熱中症や熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人は45人に上りました。
このうち北見市の北見工業高校ではグラウンドで学校行事に参加していた生徒が相次いで熱中症と見られる症状を訴え、あわせて14人が病院に搬送されました。
全員意識はあるということですが、このうち6人は「吐き気がある」などの症状を訴えているということです。
また8人は症状は軽いということです。

【熱中症防ぐには】
厳しい暑さは高齢者の体にも響きます。
北見市社会福祉協議会の介護支援専門員の松岩尚美さんは14日午後、北見市留辺蘂町に住む青木義信さん(85歳)の家を訪ねて熱中症への注意を呼びかけました。
青木さんはふだんはクーラーのない部屋で扇風機をかけて過ごしています。
青木さんは「きょうは本当に暑い。
なるべく外に出ないようにしています。汗はあまり出ないが水は飲むようにはしています」と話していました。
最近の食事や体調などに変化がないかを聞き取った松岩さんは「きょうの青木さんはいつも通りの様子でした。
高齢者には熱中症対策として、こまめに水分をとるように呼びかけています」と話していました。
熱中症対策は子どもたちの施設でも行われています。

北見市内の認定こども園では14日、最高気温の予想が前日以上に高かったことから、子どもたちの外遊びを見合わせました。
子どもたちにはお昼寝の前に水分をとらせ、扇風機を使ったり、職員がうちわであおいだりして休ませていました。
環境省によりますと、気温や湿度が高い日には熱中症に注意が必要です。環境省がまとめた熱中症の注意点です。
屋外に出る時は熱が体にこもりにくい服装にして熱を逃がすことが必要です。
帽子や日傘で直射日光を防いでください。こまめに水分補給をすることが必要で、高齢者の方はのどが乾かなくても水分をとってください。
部屋の中でも温度や湿度が高いと熱中症になることがあります。冷房を適切に使用して室内の温度を下げることが必要です。
体調がすぐれない人は日中の外出を控えることが必要です。熱中症の疑いがある場合は水分補給、塩分の補給が必要です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況