前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★24
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1491221337/l50
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★25 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/11(木) 07:26:09.39ID:5Esooya+2名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/11(木) 08:35:16.73ID:A4JfA6aI >>1 スレ立てお疲れ様です
3名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/11(木) 13:52:40.03ID:6RSZPwsu 中国人
東京ショボすぎワロタw
重慶市
http://i.imgur.com/TN4vYft.jpg
http://i.imgur.com/RRpCjv8.jpg
http://i.imgur.com/IDIZsVn.jpg
http://i.imgur.com/WlUBYwg.jpg
上海市
http://i.imgur.com/L7hMgus.jpg
http://i.imgur.com/ivtEipd.jpg
http://i.imgur.com/NhOJKZ3.jpg
深セン市
http://i.imgur.com/1aOvAud.jpg
http://i.imgur.com/FCD7zho.jpg
http://i.imgur.com/VIpqmB1.jpg
広州市
http://i.imgur.com/jmswIsJ.jpg
http://i.imgur.com/9yppSBV.jpg
http://i.imgur.com/6EZSBN3.jpg
http://i.imgur.com/oB6UI1v.jpg
東京ショボすぎワロタw
重慶市
http://i.imgur.com/TN4vYft.jpg
http://i.imgur.com/RRpCjv8.jpg
http://i.imgur.com/IDIZsVn.jpg
http://i.imgur.com/WlUBYwg.jpg
上海市
http://i.imgur.com/L7hMgus.jpg
http://i.imgur.com/ivtEipd.jpg
http://i.imgur.com/NhOJKZ3.jpg
深セン市
http://i.imgur.com/1aOvAud.jpg
http://i.imgur.com/FCD7zho.jpg
http://i.imgur.com/VIpqmB1.jpg
広州市
http://i.imgur.com/jmswIsJ.jpg
http://i.imgur.com/9yppSBV.jpg
http://i.imgur.com/6EZSBN3.jpg
http://i.imgur.com/oB6UI1v.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/11(木) 13:53:34.93ID:6RSZPwsu 妄想から目覚める情弱日本人ニュース (時すでに遅し)
【 日本国民大ショック! 日本の国力を全力で一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった! 『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】
↓
( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )
第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg
第二の都市 Guangzhou 広州市
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg
第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg
第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg
第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg
第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg
第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg
番外編
*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。東京タワーさんが1人で頑張っていらっしゃるのね・・・)
https://c1.staticflickr.com/6/5817/20061307863_7e33cbd367_b.jpg
うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
第八の都市 Nanjing 南京市
https://c1.staticflickr.com/4/3729/9291801582_c6e8d4e2c5_b.jpg
【 日本国民大ショック! 日本の国力を全力で一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった! 『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】
↓
( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )
第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg
第二の都市 Guangzhou 広州市
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg
第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg
第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg
第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg
第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg
第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg
番外編
*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。東京タワーさんが1人で頑張っていらっしゃるのね・・・)
https://c1.staticflickr.com/6/5817/20061307863_7e33cbd367_b.jpg
うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
第八の都市 Nanjing 南京市
https://c1.staticflickr.com/4/3729/9291801582_c6e8d4e2c5_b.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/11(木) 15:28:07.84ID:wEXqYaR16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/11(木) 18:12:54.00ID:X9RNTvPm ゆりかもめは豊洲→新橋間からの景色がベスト
【HD全区間前面展望】新交通ゆりかもめ 豊洲→新橋
https://www.youtube.com/watch?v=GZoV7rciyFo&t=1218s
〔4K UHD〕ゆりかもめ・東京臨海新交通臨海線:豊洲〜新橋駅間(全区間)、7000系/前面展望、走行シーン。【車窓】
https://www.youtube.com/watch?v=nAy88oWn7oo
【HD全区間前面展望】新交通ゆりかもめ 豊洲→新橋
https://www.youtube.com/watch?v=GZoV7rciyFo&t=1218s
〔4K UHD〕ゆりかもめ・東京臨海新交通臨海線:豊洲〜新橋駅間(全区間)、7000系/前面展望、走行シーン。【車窓】
https://www.youtube.com/watch?v=nAy88oWn7oo
7名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/11(木) 18:22:47.32ID:L49LZy6D これが社会主義の行くところか
8名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/11(木) 18:24:58.21ID:I4Kz3ZeJ9名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/12(金) 08:28:27.13ID:s1iYGAKB >>8
札幌ってそんなにいるんだな
札幌ってそんなにいるんだな
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/12(金) 08:33:51.16ID:nvGBjJqZ 表面だけ見栄を張って中身スカスカの韓国朝鮮の高層ビル
https://www.youtube.com/watch?v=IfUD8uUB5qg
https://www.youtube.com/watch?v=IfUD8uUB5qg
11名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/12(金) 08:46:21.46ID:P6tHOCqT ソウルのカンナムとかも大通りから一本入るとスラムレベルだもんなー
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/12(金) 08:48:01.74ID:nvGBjJqZ >>4
馬鹿チョンはとっととトンスルランドに帰れやカスが
馬鹿チョンはとっととトンスルランドに帰れやカスが
13名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/12(金) 11:09:33.88ID:x/le+oQ7 日本で既存の大都市以外で摩天楼作るとしたらどこ?
日本の都市は個人の権利が強すぎ思うような都市作りは出来ない
地震が少ない場所なら島根県だが需要が……
日本の都市は個人の権利が強すぎ思うような都市作りは出来ない
地震が少ない場所なら島根県だが需要が……
14名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/12(金) 13:48:01.67ID:Xsi9ch3/ 田舎の新幹線駅周辺とか
15名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/12(金) 13:51:30.99ID:Xsi9ch3/ 上越妙高では40階ツインの計画があったが実現しなかったな
日本では珍しい尖塔型で良かったんだが
日本では珍しい尖塔型で良かったんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/12(金) 14:26:16.54ID:AJW9ZFvs >>12
ネトウヨは巣に帰れや
ネトウヨは巣に帰れや
17名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/12(金) 17:13:41.27ID:HGSps7lC >>16
トンスルババアのオウム返し
トンスルババアのオウム返し
18名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/12(金) 18:05:44.49ID:isgvK2On19名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/12(金) 19:16:26.50ID:tjcMtOW620名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/12(金) 20:09:05.67ID:wStO4k++21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/13(土) 09:17:12.44ID:6+CfpRa/22名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/13(土) 18:17:04.23ID:qhhDFL8h 築地はどうなるん
23名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/13(土) 18:36:08.71ID:XMciZPyd このペースで再開発が進むと、田町にも超高層ビル群が出現しそうですね。
汐留〜芝浦〜田町〜品川.天王洲と続けば東京湾を囲む広大な1つの超高層ビル群になるかもしれない。
汐留〜芝浦〜田町〜品川.天王洲と続けば東京湾を囲む広大な1つの超高層ビル群になるかもしれない。
24名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/13(土) 18:39:23.63ID:XMciZPyd 更に丸の内.日比谷の超高層ビル群と築地辺りで繋がればかなりの迫力だと思いますよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/13(土) 19:02:45.37ID:Bxqt1nA426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/13(土) 19:36:49.98ID:BuksplBE27名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/13(土) 20:36:47.99ID:G4P7SeiW >>25
内陸の埼玉はわりとマシとしても、
東京はやばいでしょ、というか昔は海で、人口もへったくれもないし
上町台地を除く大阪もそうだけど(古代河内湾)
近畿なら京都奈良、関東なら埼玉あたりがよい
関東も北の群馬は、地震は少ないけど、火山が凶悪だしな
今の前橋や高橋がある辺りは、
かつて山体崩壊した浅間山の岩屑なだれが覆い、榛名山の火砕流が焼き払った地域
内陸の埼玉はわりとマシとしても、
東京はやばいでしょ、というか昔は海で、人口もへったくれもないし
上町台地を除く大阪もそうだけど(古代河内湾)
近畿なら京都奈良、関東なら埼玉あたりがよい
関東も北の群馬は、地震は少ないけど、火山が凶悪だしな
今の前橋や高橋がある辺りは、
かつて山体崩壊した浅間山の岩屑なだれが覆い、榛名山の火砕流が焼き払った地域
28名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/13(土) 23:15:09.29ID:f5rTwZd+ シティタワー国分寺ザ・ツインのこの完成予想図かっこいいな
https://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/030/N001000/img/70/67714870/67714870_000021.jpg?700
https://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/030/N001000/img/70/67714870/67714870_000021.jpg?700
29名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/13(土) 23:48:03.95ID:g7iNVtT330名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 00:14:17.08ID:RtbMl/an 東京は南北軸として
秋葉原〜大丸有・日八京〜汐留〜浜松町〜田町〜品川
東西軸として
六本木〜麻布〜虎ノ門〜汐留〜築地〜月島・勝どき〜晴海〜豊洲
環状軸として、皇居の外濠を周遊する様に
大丸有・日八京〜汐留〜虎ノ門〜麹町〜四谷〜市谷〜飯田橋〜水道橋〜御茶ノ水〜秋葉原〜大丸有・日八京
を超高層群で連結するべきだな。
秋葉原〜大丸有・日八京〜汐留〜浜松町〜田町〜品川
東西軸として
六本木〜麻布〜虎ノ門〜汐留〜築地〜月島・勝どき〜晴海〜豊洲
環状軸として、皇居の外濠を周遊する様に
大丸有・日八京〜汐留〜虎ノ門〜麹町〜四谷〜市谷〜飯田橋〜水道橋〜御茶ノ水〜秋葉原〜大丸有・日八京
を超高層群で連結するべきだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 00:21:27.02ID:GVChyBNp >>30
そんな細かく分けるなら、覚えられないので東京全域で良い。
そんな細かく分けるなら、覚えられないので東京全域で良い。
32名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/14(日) 00:43:56.59ID:T9cGWCKa >>28
みどりの窓口から溢れ出すダサさ
みどりの窓口から溢れ出すダサさ
33名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/14(日) 02:33:01.59ID:Q6LySH3W 東京も見る角度によっちゃあ低層が広がってる スカイツリーから望むと、よく判る
34名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/14(日) 03:09:00.83ID:YPpmDyUf いや東京は低層が基本だろ
35名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/14(日) 10:08:46.29ID:dypTV26n >>33
100m以上の高層ビルが密集しているのは
都心三区にまたがるベイエリアだから。
新宿などの副都心は別として、
基本的に住宅や低層アパートが多いよ。
もっとも駅前にはタワーマンション増えてきたけど。
浅草とか上野とか、
あの辺が本来の東京なのではないかと思うけど。
個人的に。
100m以上の高層ビルが密集しているのは
都心三区にまたがるベイエリアだから。
新宿などの副都心は別として、
基本的に住宅や低層アパートが多いよ。
もっとも駅前にはタワーマンション増えてきたけど。
浅草とか上野とか、
あの辺が本来の東京なのではないかと思うけど。
個人的に。
36名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/14(日) 11:43:50.69ID:cq3DuQkb 名古屋にも1000mタワー建てる計画がある
4区画あければ1000億円で建てられるそうだ(河村市長がゼネコンへ見積もり出した)
http://i.imgur.com/tMAVPaG.jpg
近隣住人の反対で白川公園に建てる案は一度はぽしゃったが
http://tv-aichi.co.jp/news/2017/04/3-30.html
「一番いいのは1000メートルタワー 白川公園に。
1000メートルタワーだと1000億?1500億円見ておけばできる。
めちゃめちゃ人来ますよ。あそこでやったら」(名古屋市 河村たかし市長)
2017年4月の市長選の選挙公約
http://genzeinippon.com/wp/wp-content/uploads/20170405%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%A8%BF-%EF%BC%88%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B%EF%BC%89-1.pdf
あきらめてなかった
名古屋市と愛知県の合同新庁舎なら1000mタワー可能だ・・・・金ならある
愛知県庁舎と名古屋市庁舎は貴重な帝冠様式のため国の重要文化財に指定されてしまった
建物保存しなければならない・・・河村と大村で話がつけばすぐにでも建てられる
名古屋市中心部は高さ制限が無い
4区画あければ1000億円で建てられるそうだ(河村市長がゼネコンへ見積もり出した)
http://i.imgur.com/tMAVPaG.jpg
近隣住人の反対で白川公園に建てる案は一度はぽしゃったが
http://tv-aichi.co.jp/news/2017/04/3-30.html
「一番いいのは1000メートルタワー 白川公園に。
1000メートルタワーだと1000億?1500億円見ておけばできる。
めちゃめちゃ人来ますよ。あそこでやったら」(名古屋市 河村たかし市長)
2017年4月の市長選の選挙公約
http://genzeinippon.com/wp/wp-content/uploads/20170405%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%A8%BF-%EF%BC%88%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B%EF%BC%89-1.pdf
あきらめてなかった
名古屋市と愛知県の合同新庁舎なら1000mタワー可能だ・・・・金ならある
愛知県庁舎と名古屋市庁舎は貴重な帝冠様式のため国の重要文化財に指定されてしまった
建物保存しなければならない・・・河村と大村で話がつけばすぐにでも建てられる
名古屋市中心部は高さ制限が無い
37名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 11:48:12.97ID:rtAjD5h8 NHK本体をそろそろ改修して北京のCCTVみたいに高層ビルを
建てて欲しい
建てて欲しい
38名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 13:22:53.68ID:WM9yI1yv 上海という都市自体実は狭い。
ディズニーは上海都心から離れた田舎にあるけど、
東京ディズニーと東京駅の距離とそんなに変わらないのに、あっちももう田舎。
広さは圧倒的に東京かな。
東京はずっと都会が広がっているね。
ディズニーは上海都心から離れた田舎にあるけど、
東京ディズニーと東京駅の距離とそんなに変わらないのに、あっちももう田舎。
広さは圧倒的に東京かな。
東京はずっと都会が広がっているね。
39名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 13:46:34.21ID:rtAjD5h8 auのCMで上海の街並みが使われてるな
東京にはない素晴らしい景観だな
東京にはない素晴らしい景観だな
40名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:25:44.45ID:WM9yI1yv 東京の方が綺麗に見えるが。
41名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/14(日) 14:29:54.74ID:ZMdzoAGy 上海はあのポテンシャルで東京抜けなかったのは謎だな
中国政府が押さえつけてるとしかいいようがない
中国政府が押さえつけてるとしかいいようがない
42名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:32:41.49ID:WM9yI1yv 上海は都心とちょっと離れるとすぐ田舎になる。
東京は延々と都会が広がってるイメージ
横浜・幕張辺りまで東京圏に含めればその巨大さは世界一じゃないか?
ニューヨークもにぎやかなマンハッタンは山手線内側しかない規模だし。
東京は延々と都会が広がってるイメージ
横浜・幕張辺りまで東京圏に含めればその巨大さは世界一じゃないか?
ニューヨークもにぎやかなマンハッタンは山手線内側しかない規模だし。
43名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 14:40:59.90ID:rtAjD5h844名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:43:13.12ID:WM9yI1yv45名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:44:49.23ID:WM9yI1yv46名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 14:48:21.67ID:rtAjD5h847名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/14(日) 14:48:21.79ID:ZMdzoAGy48名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:48:31.71ID:WM9yI1yv >>43
その地図で言うと、都会なのは全体の10分の1くらいかな。
逆にいうと都会が狭いから、建物は高くして対応したのかもしれない。
中国自体は土地が広いのに、各都市のにぎやかな部分はそんな大きくない
というのは不思議だね。
その地図で言うと、都会なのは全体の10分の1くらいかな。
逆にいうと都会が狭いから、建物は高くして対応したのかもしれない。
中国自体は土地が広いのに、各都市のにぎやかな部分はそんな大きくない
というのは不思議だね。
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/14(日) 14:49:30.33ID:yHZsAmKf >>43
この画像で東京より広いかわかるのか?
この画像で東京より広いかわかるのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 14:49:41.15ID:rtAjD5h8 いや、普通に上海市のほうが広い
51名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:51:27.37ID:WM9yI1yv >>46
東京の方がよっぽど綺麗じゃん。
ちなみにその写真の光景は東京で言うと、東京駅を基準とした場合、
秋葉原から錦糸町までくらいの大きさしかないんだって知ってた?
よくまあ狭い中にあんだけビルを密集させたもんだよね。
東京の方がよっぽど綺麗じゃん。
ちなみにその写真の光景は東京で言うと、東京駅を基準とした場合、
秋葉原から錦糸町までくらいの大きさしかないんだって知ってた?
よくまあ狭い中にあんだけビルを密集させたもんだよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/14(日) 14:51:40.58ID:T9cGWCKa 都市の広さで言えば東京に軍配
だけどそんなことで勝っても全然嬉しくない
中国に国土の広さで完敗してるけど悔しくないのと同じ
ただ高層ビル、高層ビル群好きとしてはこの分野で東京は上海に負けてるから悔しいし羨ましい
だけどそんなことで勝っても全然嬉しくない
中国に国土の広さで完敗してるけど悔しくないのと同じ
ただ高層ビル、高層ビル群好きとしてはこの分野で東京は上海に負けてるから悔しいし羨ましい
53名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:52:48.05ID:WM9yI1yv54名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 14:54:40.46ID:rtAjD5h8 足立区の北端から大田区南端まで35km前後
上海市の大きさが分かる
上海市の大きさが分かる
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:55:47.01ID:WM9yI1yv56名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 14:58:17.58ID:WM9yI1yv57名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 15:02:57.15ID:WM9yI1yv https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156004346
大阪と上海ってどっちが都会ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
・上海の都市は物凄く狭いですよ すぐ町外れになり、田舎になります
それに比べて大阪は神戸までぎっしりビルがたっており都市の規模
は明らかに大阪のがでかいです
・大阪出身で現在上海在住です。
ほぼ同じくらいだと感じていますが、やはり大阪でしょうか
上海は一つ一つのスケールは大きいですが、街の規模は小さいです。
地下鉄で20分も乗れば、ものすごい郊外になってしまいますし、娯楽施設が少なすぎて
都市の成熟度に欠けます。
大阪と上海ってどっちが都会ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
・上海の都市は物凄く狭いですよ すぐ町外れになり、田舎になります
それに比べて大阪は神戸までぎっしりビルがたっており都市の規模
は明らかに大阪のがでかいです
・大阪出身で現在上海在住です。
ほぼ同じくらいだと感じていますが、やはり大阪でしょうか
上海は一つ一つのスケールは大きいですが、街の規模は小さいです。
地下鉄で20分も乗れば、ものすごい郊外になってしまいますし、娯楽施設が少なすぎて
都市の成熟度に欠けます。
58名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/14(日) 15:10:09.94ID:ZMdzoAGy59名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 15:16:36.68ID:rtAjD5h8 まだ一部だが、上海の高層ビルの多さ
東京じゃ無理
東京じゃ無理
60名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 15:17:09.25ID:rtAjD5h861名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/14(日) 15:27:59.11ID:WM9yI1yv62名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 15:35:06.59ID:rtAjD5h8 だか、東京のビルを集約しても上海には勝てないがな
63名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 15:48:56.37ID:GVChyBNp64名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 15:50:37.15ID:GVChyBNp65名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/14(日) 15:53:29.72ID:T9cGWCKa66名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/14(日) 15:57:00.57ID:ZMdzoAGy 上海ビルの大半はマンション
しかも床面積比較すると圧倒的差がつく細い奴
上海のオフィスってオリエンタルパールタワーのあの近辺しかない
しかも床面積比較すると圧倒的差がつく細い奴
上海のオフィスってオリエンタルパールタワーのあの近辺しかない
67名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/14(日) 16:00:36.35ID:t8dmzY/g 上海がいくらビルが凄くても、あの不衛生、汚さがあるだけで、評価に値しない。
ニューヨークがいくら凄くても、あの汚いグダグダな地下鉄があるうちは評価に値しない。
ニューヨークがいくら凄くても、あの汚いグダグダな地下鉄があるうちは評価に値しない。
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/14(日) 16:12:26.04ID:T9cGWCKa 日本が好きで東京が好きで、だからこそ憂い嘆いてるのに、 ここの住人って【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろうってスレタイにも関わらず、東京が一番、東京が最高って現状に満足しホルホルしてる奴がいるのに驚きや
69名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 16:21:03.35ID:rtAjD5h8 東京は無駄に広いだけ
無秩序で区画整理がぐちゃぐちゃで酷いし
電柱多いし
無秩序で区画整理がぐちゃぐちゃで酷いし
電柱多いし
70名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 17:02:41.92ID:GVChyBNp >>65
実用的じゃないビル建てる方がよっぽど精神勝利なんだが・・・。素で言ってるなら頭大丈夫か?
実用的じゃないビル建てる方がよっぽど精神勝利なんだが・・・。素で言ってるなら頭大丈夫か?
71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/14(日) 17:12:59.41ID:T9cGWCKa >>70
ごめんね、どうやら君とは精神勝利条件が違うみたいだね
私は超高層ビルと摩天楼が欲しいの
それで満足するの
だけど君は値段の高価な低層ビルとその本数が欲しくてそれで満足してるんでしょ?
だからこればかりは人それぞれで価値観もバラバラってことだね
ごめんね、どうやら君とは精神勝利条件が違うみたいだね
私は超高層ビルと摩天楼が欲しいの
それで満足するの
だけど君は値段の高価な低層ビルとその本数が欲しくてそれで満足してるんでしょ?
だからこればかりは人それぞれで価値観もバラバラってことだね
72名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/14(日) 17:15:31.52ID:qBXo9+TS このペースで再開発が続けば品川にも国家戦略特区が現れるのでは。
リニアと合わせての大型再開発が楽しみだ。
リニアと合わせての大型再開発が楽しみだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 17:17:14.90ID:rtAjD5h8 上海タワーでスカイツリー3棟建てられる
ワンワールドトレードセンターは滅茶苦茶高い
ワンワールドトレードセンターは滅茶苦茶高い
74名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 17:53:07.08ID:fe1I2nNs >>72
国家戦略特区といえど品川は流石に羽田に近すぎて高さ制限緩和は期待できなそう
国家戦略特区といえど品川は流石に羽田に近すぎて高さ制限緩和は期待できなそう
75名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 17:55:33.20ID:fe1I2nNs 同じくリニア効果が期待できる名古屋に頑張ってほしいな
醜い名鉄ウォールの周りを超高層で覆ってしまえw
醜い名鉄ウォールの周りを超高層で覆ってしまえw
76名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/14(日) 18:02:24.02ID:mnbMWIHe >>56
山手線内って別に全部が都会なわけじゃないからな。
東京は副都心の規模と多さで巨大な大都会になってるが、一箇所にまとまってない分、歩くとそれぞれの街は狭くて、日本の地方都市(大阪、名古屋、福岡クラス)以下に感じたりする。
山手線内って別に全部が都会なわけじゃないからな。
東京は副都心の規模と多さで巨大な大都会になってるが、一箇所にまとまってない分、歩くとそれぞれの街は狭くて、日本の地方都市(大阪、名古屋、福岡クラス)以下に感じたりする。
77名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/14(日) 18:07:20.41ID:mnbMWIHe この週末、黒竜江省に行ってきたけど、ハルビンの街は面積的にはかなりデカい。
超高層ビルは、都心部にはパラパラと目立つくらいでそんなに多くないが、新市街?の郊外に腐るほどタワマンがある。
30階建て100m前後の同じスタイルの集合住宅が数え切れないくらいある。500棟あると言われても信じるレベル。
超高層ビルは、都心部にはパラパラと目立つくらいでそんなに多くないが、新市街?の郊外に腐るほどタワマンがある。
30階建て100m前後の同じスタイルの集合住宅が数え切れないくらいある。500棟あると言われても信じるレベル。
78名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/14(日) 18:09:50.78ID:mnbMWIHe 予想以上に大都会だったハルビンと、田舎きと思ってたら想定外の規模だったチチハルを歩き回って疲れたけど、東京に帰ってきてあらためて思うのは、先進国日本と後進国中国の絶望的な差。
79名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 19:20:57.69ID:TsR85U2y80名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 19:23:30.44ID:TsR85U2y 神田祭りだったんだね。
はっぴ姿の人
多かった。
はっぴ姿の人
多かった。
81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/14(日) 19:26:05.24ID:TsR85U2y82名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/14(日) 19:55:24.94ID:t8dmzY/g 品川の再開発は期待したい。サウスゲート計画。
泉岳寺からずーっとデッキで繋がるとかしないとか。
その勢いで品川駅高輪口のパチ屋が一掃されるのはうれしい。
願わくば柘榴坂に、香港みたいなエスカレーター作ってくれないかな。
不安なのは、西武の開発計画が、ただの社長の与太話っぽいところ。
新駅やその周辺開発、新東海道計画は微妙っぽい。
汐留、インターシティの再開発の失敗例の列に並ぶだけなのでは と。
泉岳寺からずーっとデッキで繋がるとかしないとか。
その勢いで品川駅高輪口のパチ屋が一掃されるのはうれしい。
願わくば柘榴坂に、香港みたいなエスカレーター作ってくれないかな。
不安なのは、西武の開発計画が、ただの社長の与太話っぽいところ。
新駅やその周辺開発、新東海道計画は微妙っぽい。
汐留、インターシティの再開発の失敗例の列に並ぶだけなのでは と。
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/14(日) 20:01:49.31ID:KMw6bjMI 2016/09/06(火) 19:40:00.48 ID:0vqo5WtN
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1092797.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092798.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092799.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092800.jpg
JR東日本は9月6日、山手線・京浜東北線の田町〜品川間
(東京都港区)に設ける品川新駅(仮称)のデザインなどを発表した
9月から準備工事に着手し、2020年春の暫定開業、2024年頃の本開業を目指す
新駅は車両基地の縮小によって創出された
再開発地区の最寄駅として計画された
隣の駅からの距離は、田町駅から約1.3km、品川駅から約0.9km
島式ホーム2面4線の構造で、山手線と京浜東北線の電車が停車する
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1092797.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092798.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092799.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1092800.jpg
JR東日本は9月6日、山手線・京浜東北線の田町〜品川間
(東京都港区)に設ける品川新駅(仮称)のデザインなどを発表した
9月から準備工事に着手し、2020年春の暫定開業、2024年頃の本開業を目指す
新駅は車両基地の縮小によって創出された
再開発地区の最寄駅として計画された
隣の駅からの距離は、田町駅から約1.3km、品川駅から約0.9km
島式ホーム2面4線の構造で、山手線と京浜東北線の電車が停車する
84名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/14(日) 21:10:59.03ID:mnbMWIHe85名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/14(日) 21:17:31.51ID:rnXJWacy 区画が全部売れて、テナントも埋まってるなら別に失敗じゃないだろう
ビル風の問題はもう少し検討すべきだったかもしれないが 後は好みの問題だよ
明確に失敗と言えるのは、テナントが入らないとか事業者が破たんしたとかだな
ビル風の問題はもう少し検討すべきだったかもしれないが 後は好みの問題だよ
明確に失敗と言えるのは、テナントが入らないとか事業者が破たんしたとかだな
86名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/14(日) 21:31:04.68ID:t8dmzY/g 歩く部分に木材を配するなんてどんな神経してるんだろう隈研吾。すぐれっかするだろ。
とってつけたようなエコ思想なんてただのエゴ。
とってつけたようなエコ思想なんてただのエゴ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/05/14(日) 21:56:38.89ID:jjaOYO3M 東京でエコの近道は街路樹や公園の剪定を住民移管する事
役人の保身で木が棒のようだ
役人の保身で木が棒のようだ
88名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/14(日) 22:00:59.37ID:Ma6nnKFo ワハハ
89名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/14(日) 22:30:52.26ID:YPpmDyUf90名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/14(日) 22:43:35.32ID:PYEjYtWd 麻布台の330mて実現度はどんなもん?
91名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/14(日) 22:54:56.27ID:LBN5k83V92名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/14(日) 23:17:48.47ID:zJruLmA9 >>71
なんでもかんでも無闇に建てれば良いってのは
まともなビルヲタの思考とは思えないな。
本当のビルヲタってのは地に足のついた持続可能なビル建設を望むもんだ。
例え高くてもりんくうゲートやWTCみたいな悲しいビルは見たくない。
まあ飽くまで俺の個人的価値観だけどね。
なんでもかんでも無闇に建てれば良いってのは
まともなビルヲタの思考とは思えないな。
本当のビルヲタってのは地に足のついた持続可能なビル建設を望むもんだ。
例え高くてもりんくうゲートやWTCみたいな悲しいビルは見たくない。
まあ飽くまで俺の個人的価値観だけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 00:07:36.36ID:1wJZHI5t >>78
絶望的な差とは?具体的にどんな?
絶望的な差とは?具体的にどんな?
94名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/05/15(月) 00:09:20.53ID:jmAjT38q 超高層ビルが少なくてもこういう綺麗な景観は創り出せる
https://i.imgur.com/0tSAdO0h.jpg
https://i.imgur.com/0tSAdO0h.jpg
95名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/15(月) 00:35:33.61ID:LpvtcyaZ 和風の超高層できないかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/15(月) 01:06:26.64ID:BzTWcIom >>95
木造で超高層とか面白いかもね。
木造で超高層とか面白いかもね。
97名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 03:30:25.93ID:wz6G4P2i98名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/15(月) 04:47:03.04ID:rYGk7XZV 東京より上海の高層ビル群、摩天楼スゲーに対して
数は東京のほうが多い
金額も東京のほうが高価ってこれ完全に現実逃避だよねwww
数は東京のほうが多い
金額も東京のほうが高価ってこれ完全に現実逃避だよねwww
99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/15(月) 04:51:34.75ID:lMLj94go 実用的なビル建てて得られた収益でビルを建てる
摩天楼ってのはその積み重ねの結果としてできるものでしょ
摩天楼ってのはその積み重ねの結果としてできるものでしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/15(月) 05:01:57.97ID:rYGk7XZV101名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 05:17:33.04ID:wz6G4P2i そういう面でNYと上海比べるのはNYに失礼だろ
NYは実用性も兼ねてるのが上海との大きな違いなんだよな
http://www.recordchina.co.jp/b88853-s0-c20.html
中国は高さだけが取り柄なんだからそこだけ自慢してなさい
NYは実用性も兼ねてるのが上海との大きな違いなんだよな
http://www.recordchina.co.jp/b88853-s0-c20.html
中国は高さだけが取り柄なんだからそこだけ自慢してなさい
102名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/15(月) 06:24:04.01ID:KIk886/E >>97
実用が誰に向けてのことかで違う
北朝鮮は将軍様の見栄が満たされれば良い
東京の実用は結局貸ビル屋だけが得をして来訪者や従業員には退屈な箱
公開空地を排除型植栽で埋めて部外者には一切の便宜を拒む我欲の城
実用が誰に向けてのことかで違う
北朝鮮は将軍様の見栄が満たされれば良い
東京の実用は結局貸ビル屋だけが得をして来訪者や従業員には退屈な箱
公開空地を排除型植栽で埋めて部外者には一切の便宜を拒む我欲の城
103名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/15(月) 06:59:22.29ID:rYGk7XZV >>101
比べるのは失礼ってそれはつまり比べられると困るってことだなwwwwwww
なぜかNYはノーカウントの後出しマイルールwwwww
これとっても便利な現実逃避ねwwwwwwwww
東京はビルの数とビルの値段が高価なことだけが取り柄なんだからそこだけホルホルしてなさいwww
比べるのは失礼ってそれはつまり比べられると困るってことだなwwwwwww
なぜかNYはノーカウントの後出しマイルールwwwww
これとっても便利な現実逃避ねwwwwwwwww
東京はビルの数とビルの値段が高価なことだけが取り柄なんだからそこだけホルホルしてなさいwww
104名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 07:11:11.21ID:wz6G4P2i >>103
上海はNYと比べられるほど成熟した都市ではないってことな
NYは上海みたいに誇れるものが高さだけではないってことよ
あと全然面白くない文なのに草生やしまくってるのは説得力もなくなるし痛いだけだから
やめたほうが良いと思うよ
上海はNYと比べられるほど成熟した都市ではないってことな
NYは上海みたいに誇れるものが高さだけではないってことよ
あと全然面白くない文なのに草生やしまくってるのは説得力もなくなるし痛いだけだから
やめたほうが良いと思うよ
105名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 07:59:18.51ID:LGg9x76S 上海はまだまだ新興都市って感じだから仕方ない(笑)
国際的には香港やシンガポールの方が上に格付けされているよね
国際的には香港やシンガポールの方が上に格付けされているよね
106名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/15(月) 08:36:04.41ID:o6RtClJS >>102
もしビルを借りる側が派手な形のビルを選ぶなら
建てる側もそれに応じたビルを建てるよ。
日本の場合派手さより安全性や居住性が選ばれる傾向が強いってだけ。
地域ごとに需要の形や環境が違うわけで
無理に同じビルを建てようとするのがおかしい。
もしビルを借りる側が派手な形のビルを選ぶなら
建てる側もそれに応じたビルを建てるよ。
日本の場合派手さより安全性や居住性が選ばれる傾向が強いってだけ。
地域ごとに需要の形や環境が違うわけで
無理に同じビルを建てようとするのがおかしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/15(月) 09:35:24.81ID:HMEu4XYS 前スレにこんなのがいたっけ
嫉妬心が爆発しちゃったのかな
926 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2017/05/09(火) 14:10:32.32 ID:pLsZqp/x
東京がビル一本建てるごとに地方が空洞化してる
首都に勝てるわけがない
はじめから平等な勝負ではない
メディアは東京とその周辺ばかり紹介
どうにかしないとマジでやばいんだけどな
もう地方は無力感しかないよやる気すら起きない
931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2017/05/09(火) 16:39:58.43 ID:pLsZqp/x
すべてが東京目線
東京の思うままにいいようにも悪いようにも自由自在
神にでもなった気分なんだろうな東京人は
嫉妬心が爆発しちゃったのかな
926 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2017/05/09(火) 14:10:32.32 ID:pLsZqp/x
東京がビル一本建てるごとに地方が空洞化してる
首都に勝てるわけがない
はじめから平等な勝負ではない
メディアは東京とその周辺ばかり紹介
どうにかしないとマジでやばいんだけどな
もう地方は無力感しかないよやる気すら起きない
931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2017/05/09(火) 16:39:58.43 ID:pLsZqp/x
すべてが東京目線
東京の思うままにいいようにも悪いようにも自由自在
神にでもなった気分なんだろうな東京人は
108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 09:43:18.68ID:ljOXm0Nl109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 10:02:59.82ID:saW0C/Bg 道路狭くて鉄道社会で
しかも放射状の鉄道網で、となれば
ビルオーナー側が有利で冒険する必要が無いよね
性格も都市構造から
しかも放射状の鉄道網で、となれば
ビルオーナー側が有利で冒険する必要が無いよね
性格も都市構造から
110名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 10:10:56.07ID:VFn9RL9w 東京の道路は狭くない
湾岸線に匹敵する交通量の道路中国にはないだろ
湾岸線に匹敵する交通量の道路中国にはないだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 10:18:32.34ID:zhctawAx 100前にニューヨークの摩天楼は経済の中心はアメリカにあり 、と宣言し見た要人も納得したろう
でも今の時代中国や中東が高い建物建てたって資金あるんだね、くらいだわ
シリコンバレーの方が脅威だわ
でも今の時代中国や中東が高い建物建てたって資金あるんだね、くらいだわ
シリコンバレーの方が脅威だわ
112名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/15(月) 11:32:07.06ID:YtmR+ul7 >>93
人々は皆スマホ持って、物価も以前より上がっているけど、中国人のファッションセンスはあまり変わってなくて懐かしかった。
絶望的な差とは、例えば道路事情だね。
完全に車優先設計になっていてやたら広いけど、歩行者は安心して道路渡れない。信号は関係ない。青でも右折車ガンガンくるし、車とアイコンタクトして渡らなくてはならない。
あれ上手くできると現地人化した気分になれてちょっと高揚するw
今までの経験では、こういう道路に先進国と後進国の差が一番はっきり現れてる。
横断歩道ない、道路広い、クラクション鳴らしまくりで喧しい、ドライバーも歩行者も命懸け。これ後進国に共通している。
アルバニアのティラナもまったく同様だった。
人々は皆スマホ持って、物価も以前より上がっているけど、中国人のファッションセンスはあまり変わってなくて懐かしかった。
絶望的な差とは、例えば道路事情だね。
完全に車優先設計になっていてやたら広いけど、歩行者は安心して道路渡れない。信号は関係ない。青でも右折車ガンガンくるし、車とアイコンタクトして渡らなくてはならない。
あれ上手くできると現地人化した気分になれてちょっと高揚するw
今までの経験では、こういう道路に先進国と後進国の差が一番はっきり現れてる。
横断歩道ない、道路広い、クラクション鳴らしまくりで喧しい、ドライバーも歩行者も命懸け。これ後進国に共通している。
アルバニアのティラナもまったく同様だった。
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/15(月) 12:09:23.08ID:o6RtClJS >>108
別に派手なビルを建てることが公共マインドが高いということにはならんよ。
このスレにいると錯覚するかもしれんけど
日本人の多くは高層ビル自体が特に好きというわけでもない。
むしろ景観を守るという理由で建物の高さを規制してる地域も多い。
世間一般の感覚はビルヲタのそれと必ずしも一致しないことは認識すべき。
別に派手なビルを建てることが公共マインドが高いということにはならんよ。
このスレにいると錯覚するかもしれんけど
日本人の多くは高層ビル自体が特に好きというわけでもない。
むしろ景観を守るという理由で建物の高さを規制してる地域も多い。
世間一般の感覚はビルヲタのそれと必ずしも一致しないことは認識すべき。
114名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/15(月) 13:26:52.59ID:LA86DSM6 ビルオタってジャンルがまずマイナーだしなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 13:47:54.11ID:wUz9hvFw116名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/15(月) 14:11:50.52ID:LA86DSM6 もはや県というレベルの広大な上海市
周りに無数の都市が存在する東京
この違いだろう
すぐ近くに別の都市があれば嫌でも繋がりが発生する
どっちがいいとかじゃなくて、地理的にそうなるんだと思う
周りに無数の都市が存在する東京
この違いだろう
すぐ近くに別の都市があれば嫌でも繋がりが発生する
どっちがいいとかじゃなくて、地理的にそうなるんだと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 14:21:27.48ID:Uw7ttCYe118名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/15(月) 14:35:35.23ID:liPzZpdU >>97
自演して精神勝利して悲しくならない?
自演して精神勝利して悲しくならない?
119名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 14:47:16.63ID:gR1Vwrk8 >>115
コンパクトにしなければならないほど
上海のインフラは貧弱
それは香港にも言えるが有効な土地の少なさを意味する
東京には5本の新幹線が乗り入れ
4本の環状高速が整備され
7本の放射線が走っている
横田1 羽田2 成田2 百里1
軍民合計6つの独立した空域を持ち
池袋 東京 上野 品川 渋谷 新宿
6つの世界最大級ターミナル駅を持つ
上海はしょぼい
コンパクトにしなければならないほど
上海のインフラは貧弱
それは香港にも言えるが有効な土地の少なさを意味する
東京には5本の新幹線が乗り入れ
4本の環状高速が整備され
7本の放射線が走っている
横田1 羽田2 成田2 百里1
軍民合計6つの独立した空域を持ち
池袋 東京 上野 品川 渋谷 新宿
6つの世界最大級ターミナル駅を持つ
上海はしょぼい
120名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/15(月) 15:11:28.34ID:YtmR+ul7121名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/15(月) 15:13:32.93ID:YtmR+ul7 日本人はソトよりウチ意識が高いと思う。
建物の外観は割とどうでもいい。
部屋の中は清潔にしたがる。
景観に関しても、外から街を見てどうでも感じるかよりも、自宅の窓の外から空が見えない、とかそういうことを問題にする傾向がありそう。
建物の外観は割とどうでもいい。
部屋の中は清潔にしたがる。
景観に関しても、外から街を見てどうでも感じるかよりも、自宅の窓の外から空が見えない、とかそういうことを問題にする傾向がありそう。
122名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 15:27:07.26ID:9fDQpX5F 東京は上海に比べるとスカイラインではショボすぎる
123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 15:33:16.18ID:gR1Vwrk8 知ってるか?
陸家嘴とMM21の広さは同じくらい
上海小さい
陸家嘴とMM21の広さは同じくらい
上海小さい
124名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 15:53:42.86ID:Uw7ttCYe125名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 15:53:43.49ID:HfJIJRjz 縦への高さを誇れないトンキンが横への広さを誇る見苦しさ
東京ホルホルしたいならスレチだから別スレ立ててそっちでやりなよ
東京ホルホルしたいならスレチだから別スレ立ててそっちでやりなよ
126名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 16:17:59.53ID:9fDQpX5F 上海市は東京都の約三倍
127名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/15(月) 18:01:55.85ID:Hjjo+qvc128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/15(月) 18:40:12.38ID:o6RtClJS129名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 18:54:13.26ID:Uw7ttCYe130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 18:58:27.67ID:TOt4HlCa >>128
は?なに言ってんだお前は
頭悪い奴が必至に難しい言葉並べてレスしてみたものの全く中身が無いレスだな
お前のレスが一番不毛だわ
そもそも俺は自分の好み・主観じゃなくて、ここのスレタイの内容に沿ってるかどうかで言ってんだよ
東京について理論武装してなにか討論したいわけじゃねーの
東京ホルホルしたい奴、東京について討論したい奴は別スレ立ててそっちでやれって言ってんだよ
は?なに言ってんだお前は
頭悪い奴が必至に難しい言葉並べてレスしてみたものの全く中身が無いレスだな
お前のレスが一番不毛だわ
そもそも俺は自分の好み・主観じゃなくて、ここのスレタイの内容に沿ってるかどうかで言ってんだよ
東京について理論武装してなにか討論したいわけじゃねーの
東京ホルホルしたい奴、東京について討論したい奴は別スレ立ててそっちでやれって言ってんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 19:11:01.32ID:9fDQpX5F 面積でも高さでも上海市に負ける東京都
132名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/15(月) 19:20:38.97ID:XidntNqI133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/15(月) 19:47:28.17ID:o6RtClJS >>121
とりあえずトンキンだの負け惜しみだの喧嘩腰な物言いは控えた方がいいと思う。
煽り合いがしたいのでないのなら。
何を言うにしろ冷静に主張したほうが伝わりやすいよ。
>>130
スレタイに沿うなら尚更論理的になったほうがいい。
それぞれの地域にはそれぞれの背景があってその景観になってるわけで
それを無視して「自分はあそこの景観が好きだからここも真似しろ」と言ったって何もならない。
「このようにすればこれだけのビルが建てられる」というのを論理的に考えるべき。
まあ実際の所このスレはビルヲタの雑談スレという感じになってるから
今更スレタイに沿わない話はダメだと言っても難しい部分があるかと。
どうしても自分と違う意見は嫌だと言うなら逆にそういうスレを立てたほうがいいと思う。
個人的には色んな意見があるから面白いと思うんで
そういう排他的な姿勢はとってほしくないけどね。
とりあえずトンキンだの負け惜しみだの喧嘩腰な物言いは控えた方がいいと思う。
煽り合いがしたいのでないのなら。
何を言うにしろ冷静に主張したほうが伝わりやすいよ。
>>130
スレタイに沿うなら尚更論理的になったほうがいい。
それぞれの地域にはそれぞれの背景があってその景観になってるわけで
それを無視して「自分はあそこの景観が好きだからここも真似しろ」と言ったって何もならない。
「このようにすればこれだけのビルが建てられる」というのを論理的に考えるべき。
まあ実際の所このスレはビルヲタの雑談スレという感じになってるから
今更スレタイに沿わない話はダメだと言っても難しい部分があるかと。
どうしても自分と違う意見は嫌だと言うなら逆にそういうスレを立てたほうがいいと思う。
個人的には色んな意見があるから面白いと思うんで
そういう排他的な姿勢はとってほしくないけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/15(月) 20:09:05.08ID:qXA4Jyq/ 0057 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2017/05/14 15:02:57
https://detail.chieb...n_detail/q1156004346
大阪と上海ってどっちが都会ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
・上海の都市は物凄く狭いですよ すぐ町外れになり、田舎になります
それに比べて大阪は神戸までぎっしりビルがたっており都市の規模
は明らかに大阪のがでかいです
・大阪出身で現在上海在住です。
ほぼ同じくらいだと感じていますが、やはり大阪でしょうか
上海は一つ一つのスケールは大きいですが、街の規模は小さいです。
地下鉄で20分も乗れば、ものすごい郊外になってしまいますし、娯楽施設が少なすぎて
都市の成熟度に欠けます。
https://detail.chieb...n_detail/q1156004346
大阪と上海ってどっちが都会ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
・上海の都市は物凄く狭いですよ すぐ町外れになり、田舎になります
それに比べて大阪は神戸までぎっしりビルがたっており都市の規模
は明らかに大阪のがでかいです
・大阪出身で現在上海在住です。
ほぼ同じくらいだと感じていますが、やはり大阪でしょうか
上海は一つ一つのスケールは大きいですが、街の規模は小さいです。
地下鉄で20分も乗れば、ものすごい郊外になってしまいますし、娯楽施設が少なすぎて
都市の成熟度に欠けます。
135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 20:12:15.69ID:TOt4HlCa >>133
考えるべきって凄い強制力のある言葉使うね
しかも言ってることはおもいっきりお前の好み・主観じゃねーか
しかもそれを他者にこうあるべきって押し付けてるし
なんなの委員長なの?先生にチクっちゃうの?
結局お前は第三者装って東京アゲしたいだけなんだろ?
お願いだから君みたいなダブスタ野郎は死んで下さい
氏ねじゃなくて死ねカスが
考えるべきって凄い強制力のある言葉使うね
しかも言ってることはおもいっきりお前の好み・主観じゃねーか
しかもそれを他者にこうあるべきって押し付けてるし
なんなの委員長なの?先生にチクっちゃうの?
結局お前は第三者装って東京アゲしたいだけなんだろ?
お願いだから君みたいなダブスタ野郎は死んで下さい
氏ねじゃなくて死ねカスが
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 20:14:46.45ID:TOt4HlCa ID:o6RtClJS
他者には好み・主観で語るなと言って自分は好み・主観で語るダブスタ野郎
他者には好み・主観で語るなと言って自分は好み・主観で語るダブスタ野郎
138名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 20:25:10.39ID:wz6G4P2i >>東京について理論武装してなにか討論したいわけじゃねーの
東京ホルホルしたい奴、東京について討論したい奴は別スレ立ててそっちでやれって言ってんだよ
これって東京を中国、韓国って言葉に変えても当てはまるよな
まあまだ中国はまだしも韓国なんてホルホルできる要素ないけどさ
東京ホルホルしたい奴、東京について討論したい奴は別スレ立ててそっちでやれって言ってんだよ
これって東京を中国、韓国って言葉に変えても当てはまるよな
まあまだ中国はまだしも韓国なんてホルホルできる要素ないけどさ
139名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/15(月) 20:26:31.53ID:icsm+VoV 超高層ビル群 摩天楼とスレタイにあるのに広さ自慢とか始める時点で負けてるはな
140名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 20:35:01.17ID:wz6G4P2i そんな事言い出すと、電柱がーとか言い出す奴も負けてるよな
区画整理がーとか言う奴も負けてるよな
緑化率がーとか言う奴も負けてるよな
道路の幅がーとか言う奴も負けてるよな
空港がーとか言う奴も負けてるよな
GDPがーとか言う奴も負けてるよな
ビルの高さだけじゃ面白くないから実際は上の話題もウェルカムだろ
もちろん広さについての議論もあり
区画整理がーとか言う奴も負けてるよな
緑化率がーとか言う奴も負けてるよな
道路の幅がーとか言う奴も負けてるよな
空港がーとか言う奴も負けてるよな
GDPがーとか言う奴も負けてるよな
ビルの高さだけじゃ面白くないから実際は上の話題もウェルカムだろ
もちろん広さについての議論もあり
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 20:35:04.76ID:TOt4HlCa 第三者を装った隠れトンキンホルホルダブスタ野郎→ ID:o6RtClJS
142名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 20:48:32.46ID:eFZrjKBr 広がりはさすがにアホっぽい。分散なら分かる
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 20:54:28.12ID:9fDQpX5F144名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/15(月) 20:57:59.82ID:xPqhq5/t >>136
千葉の田舎者が東京や上海を語る滑稽さ
千葉の田舎者が東京や上海を語る滑稽さ
145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 20:59:05.22ID:wz6G4P2i >>上海はヨーロッパに支配されてたから欧州的な建物も
多く景観がいい
支配されてたからって、そこ自慢するところじゃないだろうよ
これは恥ずい
多く景観がいい
支配されてたからって、そこ自慢するところじゃないだろうよ
これは恥ずい
146名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 21:03:28.47ID:Uw7ttCYe >>145
しっぽ見えてんぞトンキン
しっぽ見えてんぞトンキン
147名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 21:16:54.05ID:wz6G4P2i148名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 21:20:17.67ID:9fDQpX5F 上海は、無駄に広く景観が悪い東京よりマシ
149名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/15(月) 21:20:55.09ID:o6RtClJS >>131
何も強制してるわけじゃない。
飽くまで俺の個人的意見として受け取ってくれればいい。
「自分の好みを叫び続けることが日本の高層化に繋がる」と本気で信じてるなら
無理にそれを止めろとは言わない。
ただ俺はそうは考えないから異なる意見を述べたというだけ。7
それに対して再反論があるなら述べればいい。
何も強制してるわけじゃない。
飽くまで俺の個人的意見として受け取ってくれればいい。
「自分の好みを叫び続けることが日本の高層化に繋がる」と本気で信じてるなら
無理にそれを止めろとは言わない。
ただ俺はそうは考えないから異なる意見を述べたというだけ。7
それに対して再反論があるなら述べればいい。
150名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/15(月) 21:34:15.14ID:qXA4Jyq/ http://shwalzer.mini...ird.jp/archives/4442
「まだまだ小さい上海 東京と地図で比較」
「まだまだ小さい上海 東京と地図で比較」
151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 21:38:43.03ID:Uw7ttCYe >>147
はいはい、そう言うことにしとくねトンキン
はいはい、そう言うことにしとくねトンキン
152名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 21:40:51.44ID:9fDQpX5F 勝てもしない上海に粘着かよ
無茶な主張してでも上海に勝ちたいかね?
無茶な主張してでも上海に勝ちたいかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 21:47:53.14ID:TOt4HlCa 第三者を装った隠れトンキンホルホルダブスタ野郎→ ID:o6RtClJS
ビルの数と値段の高さで精神勝利するトンキンホルホル自演野郎→ ID:wz6G4P2i
ビルの数と値段の高さで精神勝利するトンキンホルホル自演野郎→ ID:wz6G4P2i
154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 21:48:10.35ID:wz6G4P2i155名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 21:48:25.97ID:Uw7ttCYe 東京のしょぼいビルの相手は似た者同士のソウルだと何度言えば分かるんだろうね
身の程知らずのトンキン共
身の程知らずのトンキン共
156名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 21:49:03.33ID:Uw7ttCYe >>154
めっちゃ早口でいってそうw
めっちゃ早口でいってそうw
157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/15(月) 21:57:53.40ID:a8Q1us2m 上海か。
いったことないから、わからないな。
うむ。
いったことないから、わからないな。
うむ。
158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/15(月) 22:00:37.31ID:a8Q1us2m159名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/15(月) 22:16:59.64ID:wz6G4P2i160名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/15(月) 22:23:19.69ID:qXA4Jyq/ 勝てもしない上海が東京に粘着かよ
無茶な主張してでも東京に勝ちたいかね?
無茶な主張してでも東京に勝ちたいかね?
161名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/15(月) 22:31:22.49ID:QgXKZMhe162名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 22:50:04.59ID:TOt4HlCa 第三者を装った隠れトンキンホルホルダブスタ野郎→ ID:o6RtClJS
ビルの数と値段の高さで精神勝利するトンキンホルホル自演野郎→ ID:wz6G4P2i
ビルの数と値段の高さで精神勝利するトンキンホルホル自演野郎→ ID:wz6G4P2i
163名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/15(月) 22:54:39.44ID:TOt4HlCa164名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 23:13:42.48ID:9fDQpX5F >>160
千葉県の心配しろよw
千葉県の心配しろよw
165名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/15(月) 23:37:16.35ID:LGg9x76S このスレキチガイ増えすぎじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/15(月) 23:52:30.64ID:S6ltGZL3 >>160
でもお前千葉じゃん
でもお前千葉じゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/16(火) 00:11:43.30ID:wzkVoTnd 千葉方面からレインボーブリッジ通って、
都心に入いるルート、
ザッ、東京をよく知っているのが、千葉なのではないかと。
都心に入いるルート、
ザッ、東京をよく知っているのが、千葉なのではないかと。
168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/16(火) 00:16:24.18ID:wzkVoTnd 昔は、梅田中之島エリアが新宿を抜いて、
日本一の高層ビル街だ、日本一の都会だ
どうたらいう人多かったけど、
最近、見かけなくなってしまったな。
代わりに上海?
上海いったことないから、話題に入れないです。
残念。
日本一の高層ビル街だ、日本一の都会だ
どうたらいう人多かったけど、
最近、見かけなくなってしまったな。
代わりに上海?
上海いったことないから、話題に入れないです。
残念。
169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 06:31:05.66ID:Vjf6nAj1 古代史なんかだと昔は中国の都市のほうがでかかったのに今は中国がコンパクト
不思議だな
不思議だな
170名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/16(火) 07:00:51.90ID:T2H/qK54 中国の古代史はどこまで信じていいのやら
171名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/16(火) 07:06:50.40ID:QbC1+g5H 肝心の中国政府が上海を最近はあまり重視してないだろ。
むしろ上海を見捨てはじめてるきらいさえある
むしろ上海を見捨てはじめてるきらいさえある
172名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 08:23:44.94ID:aHnSAhub 上海より深センの時代だしな
173名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 10:08:30.05ID:XMOr0vH7174名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/16(火) 10:22:30.47ID:PM3lnD+B >>113
同じ容積で建てた場合高い方が地上の空間を取れて公共スペースに当てることができるはずなんだが
特区やら規制緩和やらで官民あげて公共から私企業への利益の付替えが行われている
せっかく高層化しても都市問題を先送りどころか悪化させるのが今の東京
同じ容積で建てた場合高い方が地上の空間を取れて公共スペースに当てることができるはずなんだが
特区やら規制緩和やらで官民あげて公共から私企業への利益の付替えが行われている
せっかく高層化しても都市問題を先送りどころか悪化させるのが今の東京
175名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/16(火) 11:45:15.83ID:sxVd4xYs 環珠江デルタが本当に一体化した都心圏なら世界最強なのは確かだが実際は違う
香港 広州 深セン 澳門は地理的に隔絶され空港も分立している
都市間を結ぶインフラが橋一本なんてこともありえる
空港も分散化したせいで将来的には成田
羽田に負ける
東京圏を上回る人口を持ちながら環珠江デルタには空域が4つしかない
しかも1空港1空域なので6空域の東京に勝る空港は生まれないだろう
香港 広州 深セン 澳門は地理的に隔絶され空港も分立している
都市間を結ぶインフラが橋一本なんてこともありえる
空港も分散化したせいで将来的には成田
羽田に負ける
東京圏を上回る人口を持ちながら環珠江デルタには空域が4つしかない
しかも1空港1空域なので6空域の東京に勝る空港は生まれないだろう
176名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/16(火) 16:10:50.00ID:+yUKfrXF あ
177名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/16(火) 16:13:41.77ID:VjGfRwB/178名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/16(火) 18:43:23.46ID:QbC1+g5H179名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 19:06:51.19ID:lSxb0uiy 深センは面白いな
中心部にゴルフ場がある
チャンギ空港の隣にもゴルフ場
仁川空港の隣にもゴルフ場
ケネディ空港の近くにもゴルフ場
中心部にゴルフ場がある
チャンギ空港の隣にもゴルフ場
仁川空港の隣にもゴルフ場
ケネディ空港の近くにもゴルフ場
180名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/05/16(火) 20:17:18.57ID:4ErqyuD8 https://i.imgur.com/gGV0qnSh.jpg
名古屋はもっとビル増やしたい
名古屋はもっとビル増やしたい
181名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/05/16(火) 20:20:34.38ID:k1tBb4BJ 東京はもう拡大しなくていいよ
限界超えてるだろ・・まだ人が増えてるとか狂気の沙汰なんだよな・・
限界超えてるだろ・・まだ人が増えてるとか狂気の沙汰なんだよな・・
182名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/16(火) 20:55:21.59ID:uWBJkWAK183名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/16(火) 21:14:44.13ID:zkA9yEiO でも皆東京に住みたがるからね仕方ないよ
もはや一種の麻薬のような依存性があると思う
東京の便利さ、賑やかさに慣れちゃうと地方に行くのは勇気いる
もはや一種の麻薬のような依存性があると思う
東京の便利さ、賑やかさに慣れちゃうと地方に行くのは勇気いる
184名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 21:19:39.80ID:lSxb0uiy 東京の会社を脱サラして地方で農業する人は少なくない
東京に畑が少ないからな
東京に畑が少ないからな
185名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/16(火) 21:47:09.49ID:IV6Vc+lO >>174
高さを抑えてるのは容積率もあるけど航空法や日照権の問題もあるから
細く高くすることが公共に利するとは一概には言えないと思う。
まあ企業の利益を第一に考えてるのは確かだろうけどね。
梅田あたりは比較的細いビルが多いけど何か考えてのことなんだろうか。
あるいは単に区画が狭いだけなのか。
高さを抑えてるのは容積率もあるけど航空法や日照権の問題もあるから
細く高くすることが公共に利するとは一概には言えないと思う。
まあ企業の利益を第一に考えてるのは確かだろうけどね。
梅田あたりは比較的細いビルが多いけど何か考えてのことなんだろうか。
あるいは単に区画が狭いだけなのか。
186名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 22:46:28.74ID:cQvl7JgX あれだけハルカスは日本一で、300m無ければ超高層では無いと言っていたのに…
東京で常盤橋390mや麻布台虎ノ門330mが正式発表されるや、超高層バッシングを始める不思議さ。
東京で常盤橋390mや麻布台虎ノ門330mが正式発表されるや、超高層バッシングを始める不思議さ。
187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/16(火) 23:03:23.79ID:wzkVoTnd188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/16(火) 23:10:10.76ID:wzkVoTnd >>186
麻布台の330mできるまでは、
ハルカスが当分日本一高い高層ビル。
それより虎ノ門のステーションタワーは
どうなっているのか。
レジデンスとビジネスタワーのほうは着々と工事が進んでいるのに。
麻布台の330mできるまでは、
ハルカスが当分日本一高い高層ビル。
それより虎ノ門のステーションタワーは
どうなっているのか。
レジデンスとビジネスタワーのほうは着々と工事が進んでいるのに。
189名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 23:11:11.07ID:lSxb0uiy 390mは100階にしろよ
190名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/16(火) 23:28:56.42ID:zkA9yEiO エンパイアステートビル 381m 102階
常盤橋街区再開発B棟 390m 61階
常盤橋街区再開発B棟 390m 61階
191名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/16(火) 23:40:03.92ID:wchUkPVJ 天井低いと圧迫感あるぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/16(火) 23:46:23.64ID:rAovrwJT 天井高い理由って何か他にあんじゃないの
193名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/16(火) 23:58:54.36ID:lSxb0uiy USバンクタワー
310m 73階
シャード
310m 72階
北東アジア貿易タワー
305m 68階
バイヨークタワー2
304m 85階
310m 73階
シャード
310m 72階
北東アジア貿易タワー
305m 68階
バイヨークタワー2
304m 85階
194名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/17(水) 00:00:24.51ID:Nu/5Chl6 横浜ランドマークタワー
296m 70階
あべのハルカス
300m 60階
296m 70階
あべのハルカス
300m 60階
195名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/17(水) 07:04:35.81ID:Yis/2FWe 名古屋はもっと頑張ってほしい
196名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/05/17(水) 07:33:59.65ID:uU3MRh+x 都市計画って超高層ビルだけじゃなくて
道路や鉄道とか下水道とかインフラ整備も大事だと思う
高層ビルだけが都市計画じゃない
道路や鉄道とか下水道とかインフラ整備も大事だと思う
高層ビルだけが都市計画じゃない
197名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/17(水) 10:26:08.07ID:68QpKRLs 品川の浄水場は新設されるのですか?
あそこは昔から品川に限らず東京の多くの下水を集め処理してきた。
ということは、雨が降ってもそこに集中する。
それまであった汚水はとりあえず塩素に混ぜて、運河に大放出して雨水を受け入れる。
だから 雨の時は運河が強烈に臭うらしいけど。
あそこは昔から品川に限らず東京の多くの下水を集め処理してきた。
ということは、雨が降ってもそこに集中する。
それまであった汚水はとりあえず塩素に混ぜて、運河に大放出して雨水を受け入れる。
だから 雨の時は運河が強烈に臭うらしいけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/17(水) 12:43:34.24ID:wvRVjDs1 最近のオフィスビルの階高が高くなってるのって
天井が高くなってるのか、それとも天井と上の階の床までの厚みが増してるのか
どっちなんだろう。
後者は電線やら何やらの設備を納めるスペースになってるはずだけど。
天井が高くなってるのか、それとも天井と上の階の床までの厚みが増してるのか
どっちなんだろう。
後者は電線やら何やらの設備を納めるスペースになってるはずだけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/17(水) 14:40:17.03ID:qxlOa8yf そんなもん容積率だろ
階数増やすとそこに入る人も増えて、
そうすると災害時等の避難とか大変になるから容積率で階数規制してるだけ
階数増やすとそこに入る人も増えて、
そうすると災害時等の避難とか大変になるから容積率で階数規制してるだけ
200名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/17(水) 16:29:38.78ID:Nt84pa6o >>179
都市計画に緑地
シドニーも上手くゴルフ場を緑地的に利用している、公園にしか見えない
アメリカも柵の無いゴルフ場が綺麗
シドニーはイギリスの提督がここの岬には何も作るな上さんの座るベンチ以外は
んなクサイ逸話もあるが東京はまだ良い方か?
都市計画に緑地
シドニーも上手くゴルフ場を緑地的に利用している、公園にしか見えない
アメリカも柵の無いゴルフ場が綺麗
シドニーはイギリスの提督がここの岬には何も作るな上さんの座るベンチ以外は
んなクサイ逸話もあるが東京はまだ良い方か?
201名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/17(水) 18:40:37.49ID:Nu/5Chl6 東京は若洲にゴルフ場あるけど仁川と似てなくない
仁川は中心部にもゴルフ場あったりするし
仁川は面白い場所だし新しい街並みで今後楽しみな
都市かな
仁川は中心部にもゴルフ場あったりするし
仁川は面白い場所だし新しい街並みで今後楽しみな
都市かな
202名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/17(水) 18:57:14.73ID:VbY/Ygb0 仁川って経済破綻で都市計画おしゃかになったゴミ都市か
203名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/17(水) 19:09:05.53ID:Nu/5Chl6204名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/17(水) 19:29:12.18ID:aHyBdjtM >>169
中国の歴史上の都市人口は、当たり前の話だけど、
現在みたいな詳細なデータがあるわけでもなく、推定値
その中でも13世紀の南宋の杭州臨安府はかなり詳細な戸数の記録が残っていて、
西湖と銭塘江に挟まれた歪な長方形のエリアに、100万人を超える人口があった
今の東京だと皇居と隅田川に挟まれた、上野〜新橋までぐらいの範囲
大阪だと梅田・中之島〜難波間で、京橋や天王寺は含まれないぐらいの範囲かな
このエリアで、それなりの広さの皇宮や高官・富裕層の邸宅もあったわけで、
人口密度が異常に高くなり、
庶民向けに複数階建てのアパートのような住居が乱立していたらしい
ちなみに北宋の、靖康の変前の東京開封府が人口100万人というのは特に記録があるわけではなく、
明らかに杭州臨安府より広い都市域があって、
「臨安なんかよりもっと栄えていたよ」って書かれているから、
「じゃあ開封も100万人は超えていたんじゃねーの?」ってことから出た数字
唐代の長安は、近世以前の中国ではたぶん最大の都市域(要するに都城として城壁に囲まれた範囲)があっただろうけど、
それでも10キロ×10キロぐらい
中国の歴史上の都市人口は、当たり前の話だけど、
現在みたいな詳細なデータがあるわけでもなく、推定値
その中でも13世紀の南宋の杭州臨安府はかなり詳細な戸数の記録が残っていて、
西湖と銭塘江に挟まれた歪な長方形のエリアに、100万人を超える人口があった
今の東京だと皇居と隅田川に挟まれた、上野〜新橋までぐらいの範囲
大阪だと梅田・中之島〜難波間で、京橋や天王寺は含まれないぐらいの範囲かな
このエリアで、それなりの広さの皇宮や高官・富裕層の邸宅もあったわけで、
人口密度が異常に高くなり、
庶民向けに複数階建てのアパートのような住居が乱立していたらしい
ちなみに北宋の、靖康の変前の東京開封府が人口100万人というのは特に記録があるわけではなく、
明らかに杭州臨安府より広い都市域があって、
「臨安なんかよりもっと栄えていたよ」って書かれているから、
「じゃあ開封も100万人は超えていたんじゃねーの?」ってことから出た数字
唐代の長安は、近世以前の中国ではたぶん最大の都市域(要するに都城として城壁に囲まれた範囲)があっただろうけど、
それでも10キロ×10キロぐらい
205名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/17(水) 19:51:17.66ID:9r/Enxqz あの老朽化した築地早く再開発してほしい
206名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 01:27:26.30ID:rTNMIkI8207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/18(木) 12:39:19.08ID:9WmJH/Yc208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/18(木) 12:51:01.23ID:/HUyIJM/ 金よりも航空法がネックでしょ
横浜なら建てようと思っても、ランドマークと同じ296mの高さまでしか建てられないし
横浜なら建てようと思っても、ランドマークと同じ296mの高さまでしか建てられないし
209名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/18(木) 13:20:35.48ID:SBBu9+hD >>203
水晶みたいなデザインが良いね
水晶みたいなデザインが良いね
210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 13:23:13.66ID:ZkpJqOqb 仁川は空域的に高さ制限あるぞソウルにもある
カンナムなんか航路の真下だからあそこに障害物あるとILS使えない
だから金浦は性能低い
仁川もILS片側しか設定できないから性能成田以下ということになる
東京は高さ規制しっかりやったおかげで羽田はアトランタクラスの拡張余地を残したまま東京を高層化できた
カンナムなんか航路の真下だからあそこに障害物あるとILS使えない
だから金浦は性能低い
仁川もILS片側しか設定できないから性能成田以下ということになる
東京は高さ規制しっかりやったおかげで羽田はアトランタクラスの拡張余地を残したまま東京を高層化できた
211名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/18(木) 15:07:54.23ID:5+ogIV2D212名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/18(木) 17:20:04.26ID:u1Y1pEsX 武蔵小杉(川崎市)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170516000701_comm.jpg
これを超高層ビル群とは呼びたくないな・・すべてマンション
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170516000701_comm.jpg
これを超高層ビル群とは呼びたくないな・・すべてマンション
213名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/18(木) 17:29:15.45ID:BKfWh+lN 虎ノ門・麻布台地区(地上65階,高さ330m日本最高層タワーマンション)
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/7/179956fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/236abe7e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/1/c1ab8cd0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6e7a7ec2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/b/bba854cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/5/e505f9ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/d/9d8ca5f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb717682.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/c/7c9cb72b.jpg
A街区:地上65階,地下5階,高さ330m,延床449000 住宅,事務所,店舗,子育て支援施設,インターナショナルスクール,駐車場
B-1街区:地上63階,地下4階,高さ270m,延床170500 住宅,サービスアパートメント,事務所,店舗,駐車場
B-2街区:地上53階,地下5階,高さ240m,延床155500 住宅,店舗,生活支援施設,駐車場
C-1街区:地上3階,地下2階,高さ20m,延床11100,店舗,駐車場
C-2街区:地上8階,地下3階,高さ40m,延床28400,住宅,事務所,店舗,駐車場
C-3街区:地上3階,地下1階,高さ30m,延床1800,店舗,駐車場
C-4街区:地上3階,地下2階,高さ15m,延床3300,寺院,駐車場
着工:平成30年度(2018年度)
竣工:平成34年度(2022年度)
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/7/179956fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/236abe7e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/1/c1ab8cd0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6e7a7ec2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/b/bba854cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/5/e505f9ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/d/9d8ca5f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb717682.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/c/7c9cb72b.jpg
A街区:地上65階,地下5階,高さ330m,延床449000 住宅,事務所,店舗,子育て支援施設,インターナショナルスクール,駐車場
B-1街区:地上63階,地下4階,高さ270m,延床170500 住宅,サービスアパートメント,事務所,店舗,駐車場
B-2街区:地上53階,地下5階,高さ240m,延床155500 住宅,店舗,生活支援施設,駐車場
C-1街区:地上3階,地下2階,高さ20m,延床11100,店舗,駐車場
C-2街区:地上8階,地下3階,高さ40m,延床28400,住宅,事務所,店舗,駐車場
C-3街区:地上3階,地下1階,高さ30m,延床1800,店舗,駐車場
C-4街区:地上3階,地下2階,高さ15m,延床3300,寺院,駐車場
着工:平成30年度(2018年度)
竣工:平成34年度(2022年度)
214名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/18(木) 17:29:29.85ID:BKfWh+lN 虎ノ門・麻布台地区(地上65階,高さ330m日本最高層タワーマンション)
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/7/179956fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/236abe7e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/1/c1ab8cd0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6e7a7ec2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/b/bba854cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/5/e505f9ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/d/9d8ca5f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb717682.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/c/7c9cb72b.jpg
A街区:地上65階,地下5階,高さ330m,延床449000 住宅,事務所,店舗,子育て支援施設,インターナショナルスクール,駐車場
B-1街区:地上63階,地下4階,高さ270m,延床170500 住宅,サービスアパートメント,事務所,店舗,駐車場
B-2街区:地上53階,地下5階,高さ240m,延床155500 住宅,店舗,生活支援施設,駐車場
C-1街区:地上3階,地下2階,高さ20m,延床11100,店舗,駐車場
C-2街区:地上8階,地下3階,高さ40m,延床28400,住宅,事務所,店舗,駐車場
C-3街区:地上3階,地下1階,高さ30m,延床1800,店舗,駐車場
C-4街区:地上3階,地下2階,高さ15m,延床3300,寺院,駐車場
着工:平成30年度(2018年度)
竣工:平成34年度(2022年度)
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/7/179956fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/3/236abe7e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/1/c1ab8cd0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6e7a7ec2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/b/bba854cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/5/e505f9ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/d/9d8ca5f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb717682.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/c/7c9cb72b.jpg
A街区:地上65階,地下5階,高さ330m,延床449000 住宅,事務所,店舗,子育て支援施設,インターナショナルスクール,駐車場
B-1街区:地上63階,地下4階,高さ270m,延床170500 住宅,サービスアパートメント,事務所,店舗,駐車場
B-2街区:地上53階,地下5階,高さ240m,延床155500 住宅,店舗,生活支援施設,駐車場
C-1街区:地上3階,地下2階,高さ20m,延床11100,店舗,駐車場
C-2街区:地上8階,地下3階,高さ40m,延床28400,住宅,事務所,店舗,駐車場
C-3街区:地上3階,地下1階,高さ30m,延床1800,店舗,駐車場
C-4街区:地上3階,地下2階,高さ15m,延床3300,寺院,駐車場
着工:平成30年度(2018年度)
竣工:平成34年度(2022年度)
215名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/18(木) 18:18:04.80ID:Z5CYtuxk >>212
それを自慢するようになったらシナチョンと同じやな
それを自慢するようになったらシナチョンと同じやな
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/18(木) 18:54:24.15ID:9WmJH/Yc タワマン群も結構好きだけどな。
オフィスと比べて階高低いから同じ高さのオフィスより高めに見えたりする。
永代橋から見るリバーシティ21なんか計算されたように均整のとれた美しさを感じた。
最近はビルが増えすぎてバランスが崩れてきた気がするが。
オフィスと比べて階高低いから同じ高さのオフィスより高めに見えたりする。
永代橋から見るリバーシティ21なんか計算されたように均整のとれた美しさを感じた。
最近はビルが増えすぎてバランスが崩れてきた気がするが。
217名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 19:07:38.28ID:f6Jw0lUY ニューヨークにも超高層のタワマンあるしな
218名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/18(木) 19:09:31.03ID:/HUyIJM/ NYにすげー不安になるのあるよな
NYのデブが一斉にジャンプしたら崩壊するじゃないかと思うわ
NYのデブが一斉にジャンプしたら崩壊するじゃないかと思うわ
219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 19:16:52.31ID:f6Jw0lUY ドバイも超高層のタワマン多いしね
220名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/18(木) 19:18:29.17ID:gdQYkrQL ニューヨーク・マンハッタンの下 ウォール街も今では住居用のマンションに転用されてるらしいね。
金融機関は殆どミッドタウンに移動したそう。有名な金融機関はウォール街にはない。
ハリケーンで水浸しになった際、復旧が遅れてインフラの老朽化が問題になった。
寿司屋もあって、空港にも近いミッドタウンの方が、金融情報の交換には有利なんだとか。
なんで未だにニュースで「ウォール街は〜〜」て言うのかな。
金融機関は殆どミッドタウンに移動したそう。有名な金融機関はウォール街にはない。
ハリケーンで水浸しになった際、復旧が遅れてインフラの老朽化が問題になった。
寿司屋もあって、空港にも近いミッドタウンの方が、金融情報の交換には有利なんだとか。
なんで未だにニュースで「ウォール街は〜〜」て言うのかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 19:42:23.02ID:f6Jw0lUY ニューヨークは様々なマンションあっていいね
8スプルースストリート
ワン57
メルセデスハウス
432パークアベニュー
そしてVIΛ
8スプルースストリート
ワン57
メルセデスハウス
432パークアベニュー
そしてVIΛ
222名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 22:39:37.58ID:f6Jw0lUY223名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/18(木) 23:22:25.58ID:rTNMIkI8 釜山、仁川は割とバカに出来ないんだよね・・・大邱や蔚山はビルないか
224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/19(金) 05:56:20.92ID:0aW5ijeM >>222
武蔵小杉レベルだね
武蔵小杉レベルだね
225名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/19(金) 13:22:12.26ID:sNqNaKNi 中高年は若者以上にルールを守らない
226名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/19(金) 20:49:05.01ID:IZfSMwPH227名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/19(金) 20:53:08.10ID:/AB/dEco http://ameblo.jp/wongkong76667/entry-12217263986.html
市販レベルを超えた、市販のお菓子@〜激ウマの赤〜
市販レベルを超えた、市販のお菓子@〜激ウマの赤〜
228名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/05/19(金) 22:12:02.42ID:Wj++4oiX 100階建て以上無いと高層って感じがせん
はよ渋谷アベニュー468と江戸シティータワー810と池袋ハイパービルディング1696をつくれや
はよ渋谷アベニュー468と江戸シティータワー810と池袋ハイパービルディング1696をつくれや
229名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/19(金) 23:20:33.63ID:ZZxx5B82 >>223
韓国って住宅もベランダを作らず窓ガラスで囲むから住宅ビルでもオフィスビルのように見えてかっこよくは見えるよね。ぱっと見だけど釜山のマリーンシティはかっこいいよね。日本も地震さえなければなー
韓国って住宅もベランダを作らず窓ガラスで囲むから住宅ビルでもオフィスビルのように見えてかっこよくは見えるよね。ぱっと見だけど釜山のマリーンシティはかっこいいよね。日本も地震さえなければなー
230名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/19(金) 23:34:39.13ID:IZfSMwPH231名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/19(金) 23:35:58.66ID:arR3CdyE オフィスもどきのマンションなんて一番みっともないパターン
正々堂々戦う気まるでなし
北朝鮮のがマシやで
正々堂々戦う気まるでなし
北朝鮮のがマシやで
232名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/19(金) 23:47:07.15ID:IZfSMwPH 平壌の高層建築物の多くは、部屋も無い継ぎ足しで高くしてる
酷いもんだ
酷いもんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 01:16:06.13ID:9KU+GfNw234名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 05:46:32.15ID:KbZoRSqg235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/20(土) 05:51:56.51ID:T7Ur6F/X236名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/20(土) 06:10:03.35ID:MK9HaNLj キムチ女は整形でみんな同じ顔になることで有名だけど
>>230の写真を見てマンションも同じなんだなと思った
>>230の写真を見てマンションも同じなんだなと思った
237名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/20(土) 06:49:51.44ID:SntwrMz3 容姿に関しちゃ日本人も大差ないけどな
238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 08:31:00.39ID:NPI//ULk239名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 11:26:55.97ID:MRiFRMpf240名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/20(土) 11:32:43.29ID:4AlXe4G3 >>230
なんか雰囲気がソ連っぽい
なんか雰囲気がソ連っぽい
241名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/20(土) 11:44:43.12ID:TueL1B/U 東京タワーも埋もれてきたやね
http://i.imgur.com/ej47UJk.jpg
http://i.imgur.com/ej47UJk.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 11:53:03.72ID:/p5FaFjU243名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 11:56:52.00ID:KB2CQUO1 香港も中国も韓国もこんなんやん
http://i.imgur.com/1aOvAud.jpg
http://i.imgur.com/ivtEipd.jpg
http://i.imgur.com/VIpqmB1.jpg
タワマンが沢山あるだけで都会的に見える
東京スッカスカやからな
http://i.imgur.com/1aOvAud.jpg
http://i.imgur.com/ivtEipd.jpg
http://i.imgur.com/VIpqmB1.jpg
タワマンが沢山あるだけで都会的に見える
東京スッカスカやからな
244名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 12:07:36.22ID:/p5FaFjU 230の画像は真ん中の2棟以外はタワマンってか普通の団地だけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/20(土) 12:19:05.29ID:gmtmLa4n >>242
言われなきゃ気付かないレベルだが、良い方向にデザイン変更とは珍しい
言われなきゃ気付かないレベルだが、良い方向にデザイン変更とは珍しい
246名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 12:24:09.40ID:KbZoRSqg >>244
これこそ地獄街、強制労働者の街だね
これこそ地獄街、強制労働者の街だね
247名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 13:02:01.77ID:VgYi2J+e >>246
韓国人自慢のカンナムもこんなんだよなw
韓国人自慢のカンナムもこんなんだよなw
248名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 13:04:49.02ID:NPI//ULk249名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 13:09:47.35ID:VgYi2J+e250名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 13:15:54.19ID:NPI//ULk でも東京はスカスカの低層だらけ
251名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 14:21:22.82ID:Wc4RsEv4 痴漢冤罪とかなさそうでええやん
252名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/20(土) 14:32:38.13ID:5NkGaUKI >>249
涙拭けよ
涙拭けよ
253名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 15:07:15.59ID:9KU+GfNw アジアの都市は景観悪いな
香港のマンション群も何か気持ち悪い丸でソ連みたいな感じだね・・
東欧もそんな感じだな(笑)
香港のマンション群も何か気持ち悪い丸でソ連みたいな感じだね・・
東欧もそんな感じだな(笑)
254名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 15:11:17.28ID:9KU+GfNw 蔚山は人口116万人くらいか?
255名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 15:18:27.66ID:NPI//ULk ニューヨークもマンハッタン地区やブロンクス地区
に同じ低層団地群がある
に同じ低層団地群がある
256名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 19:45:28.92ID:uH2C+hZb ところでトンキンて何処ですか?
因みに
中国語の東京はドンジンらしいですよ。
其れとも大阪の方言なんですか?
因みに
中国語の東京はドンジンらしいですよ。
其れとも大阪の方言なんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 19:46:01.39ID:uH2C+hZb だったらわかるよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 20:47:55.43ID:/p5FaFjU259名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/20(土) 21:37:50.38ID:TueL1B/U こういうところすき
冒険してみたい
冒険してみたい
260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/20(土) 21:59:15.82ID:T7Ur6F/X261名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/20(土) 22:03:48.13ID:bgAJsXt9 同じ建築家の作品とか?
確かなんばパークスはアメリカ人の建築家だったはず
確かなんばパークスはアメリカ人の建築家だったはず
262名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/20(土) 22:06:40.05ID:bgAJsXt9 今調べたらやっぱり一緒だ
ジョン・ジャーディーっていうアメリカ人の建築家
ジョン・ジャーディーっていうアメリカ人の建築家
263名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/20(土) 22:09:12.61ID:r/Omtn2B ステーションタワーの高さが発表されないのは高さ制限が関係してるのかな?
麻布台の330mもいつのまにか250mに縮小されたりしてなw
麻布台の330mもいつのまにか250mに縮小されたりしてなw
264名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 22:10:18.09ID:NPI//ULk 六本木ヒルズはKPF設計
上海の森ビルと同じ
上海の森ビルと同じ
265名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/20(土) 22:18:53.42ID:+2ntJ3yg 梅田に公園計画やめて、高層ビルにしなさい。
NYだったら摩天楼の隣に空港がある、伊丹空港は梅田から遠いよ。
高さ制限なんてウソ、あるいは間違いの法律だよ。
NYだったら摩天楼の隣に空港がある、伊丹空港は梅田から遠いよ。
高さ制限なんてウソ、あるいは間違いの法律だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/20(土) 22:20:35.13ID:KbZoRSqg >>265
需要が無いのだからしょうがない
需要が無いのだからしょうがない
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/21(日) 01:01:50.07ID:3j8kGx+1 梅田のあの広大な土地は公園以外の使い道はもったいないよ
高層ビルなら既存のビルや老朽化したビルを取り壊してその跡地に建てればいい
高層ビルなら既存のビルや老朽化したビルを取り壊してその跡地に建てればいい
268名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/21(日) 03:39:12.32ID:2Hm1NOqt269名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/21(日) 06:16:39.07ID:ie4bLA1i270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/21(日) 06:24:49.71ID:ie4bLA1i271名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/21(日) 06:32:54.66ID:iZBAydb7 なんばって外国人客が増えて景気いいのに
高層オフィス需要にはつながらないんだな
浅草あたりも同じか
高層オフィス需要にはつながらないんだな
浅草あたりも同じか
272名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 07:37:05.28ID:SHsuKAWK 中之島をローズベルト島みたいにして
高層ビルを梅田に集中すべきだった
高層ビルを梅田に集中すべきだった
273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/21(日) 09:37:05.61ID:FGNHiMZl274名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/21(日) 10:04:00.48ID:3YAxaUdV 300m台は嬉しいね
あとは今ある東京タワーの代わりにシン・東京タワーが出来れば、、、
あとは今ある東京タワーの代わりにシン・東京タワーが出来れば、、、
275名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/21(日) 10:16:02.89ID:ZGCO+dHy 麻布台か。
あの郵便局解体なのね。
日本1の高層ビル楽しみだな。
あの郵便局解体なのね。
日本1の高層ビル楽しみだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 10:20:56.03ID:atlwSj4y >>273
美しい。楽しみです
美しい。楽しみです
277名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/21(日) 10:30:45.35ID:qzRsY5ET おおっ、ついに動き出したか
278名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 10:35:05.42ID:nRVa9GMk これで縮小は無くなったか・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/21(日) 12:34:25.45ID:iZBAydb7 都市計画決定はいいんだが、上層階が外国人富裕層向けというのが寂しいな
日本人はお呼びじゃないのか
日本人はお呼びじゃないのか
280名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 13:11:03.24ID:isSNIAxJ 虎ノ門に日本一高いビル 330メートル、22年度に完成
2017/5/19 21:19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16632190Z10C17A5L83000/
都計審はエリア全体で平均約350%だった容積率を同990%に緩和することを決めた。
このうち、オフィスと住宅が入る330メートルの超高層ビル(地上65階建て)の街区は容積率の上限を1500%に引き上げた。
↑
これだよこれ
2017/5/19 21:19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16632190Z10C17A5L83000/
都計審はエリア全体で平均約350%だった容積率を同990%に緩和することを決めた。
このうち、オフィスと住宅が入る330メートルの超高層ビル(地上65階建て)の街区は容積率の上限を1500%に引き上げた。
↑
これだよこれ
281名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/21(日) 13:15:37.39ID:7+tUtOFV じゃあ虎ノ門近辺は今後も300オーバー建ちまくりということか
282名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 13:16:16.66ID:isSNIAxJ283名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 13:21:47.84ID:SHsuKAWK CGだと曰比谷に建ててる高層ビルをそのまま330mにした感じ
284名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/21(日) 14:29:46.31ID:qzRsY5ET285名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/21(日) 15:13:22.54ID:JB6yOa0w286名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/21(日) 15:30:46.69ID:PlVFCDKz お役所仕事
なにより今日は日曜日
あとは分かるな?
なにより今日は日曜日
あとは分かるな?
287名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/21(日) 15:35:25.56ID:JB6yOa0w 4月19日の段階ですでに情報が来ている
一カ月もお役所仕事に時間がかかるのか
「日経新聞」以外の報道ナシ
航空法とどう折り合いを合わせたのかも不明
一カ月もお役所仕事に時間がかかるのか
「日経新聞」以外の報道ナシ
航空法とどう折り合いを合わせたのかも不明
288名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/21(日) 15:40:46.65ID:PlVFCDKz289名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/21(日) 15:52:11.40ID:JB6yOa0w 「日経新聞」によると「東京都都市計画審議会(都計審)」は、
2017年4月19日に「虎ノ門・麻布台エリア」の開発計画を決定したそうです
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/05/330m270m240m-a8.html
2017年4月19日に「虎ノ門・麻布台エリア」の開発計画を決定したそうです
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/05/330m270m240m-a8.html
290名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/21(日) 16:03:48.30ID:I6I8USnl 都整備局のホームページに載らない限りフェイクニュースなんだな
これは勉強になった
せっかくスーパートールができると思ったのに残念だ
これは勉強になった
せっかくスーパートールができると思ったのに残念だ
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/21(日) 17:07:42.49ID:OWuKqhxw >>289
それはそのサイトの記入ミスであって4月ではなく5月19日だよw
それはそのサイトの記入ミスであって4月ではなく5月19日だよw
292名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/21(日) 17:14:11.71ID:OWuKqhxw >>287>>289
5月19日の記事で19日とだけ書いてあるんだから5月19日であるのは明白だろうにw
4月なら4月19日と書いてあるわw
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16632190Z10C17A5L83000/
>東京都都市計画審議会(都計審)は19日、東京都港区の虎ノ門・麻布台エリアの開発計画を決定した。
5月19日の記事で19日とだけ書いてあるんだから5月19日であるのは明白だろうにw
4月なら4月19日と書いてあるわw
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16632190Z10C17A5L83000/
>東京都都市計画審議会(都計審)は19日、東京都港区の虎ノ門・麻布台エリアの開発計画を決定した。
293名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/21(日) 20:36:11.06ID:ie4bLA1i 何はともあれ、
東京の高層ビルの計画は200m以上が当たり前になって来たな。
で、300m以上も出てくると。
東京の高層ビルの計画は200m以上が当たり前になって来たな。
で、300m以上も出てくると。
294名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 20:39:09.01ID:SHsuKAWK この虎ノ門の再開発の成功か否やオリンピックが鍵
になってくる(外国人向けの為)
小池はケチなに市場移転とか妨げたりして再開発を
邪魔してる
失敗したら小池や小池を選んだ都民の責任
になってくる(外国人向けの為)
小池はケチなに市場移転とか妨げたりして再開発を
邪魔してる
失敗したら小池や小池を選んだ都民の責任
295名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 20:53:40.47ID:lZ/3z9fC そう言えば常盤橋のあのビルのデザインはまだ正式決定では無いみたいだよ。
近々コンペを開くとか開かないとか...。
近々コンペを開くとか開かないとか...。
296名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 20:57:13.62ID:isSNIAxJ >>294
オリンピックは、問題山積みで間違いなく失敗(ああいうイベントが成功と持ち上げられることがそもそもあり得ない)するし、
築地問題もホント馬鹿らしい展開で建設的ではない。
東京贔屓として悔しいが、この二点の大きな失策は取り返しがつかないよ。
それとは別に、東京の超高層化は進むと思います。
オリンピックは、問題山積みで間違いなく失敗(ああいうイベントが成功と持ち上げられることがそもそもあり得ない)するし、
築地問題もホント馬鹿らしい展開で建設的ではない。
東京贔屓として悔しいが、この二点の大きな失策は取り返しがつかないよ。
それとは別に、東京の超高層化は進むと思います。
297名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 21:32:14.44ID:lZ/3z9fC そもそもオリンピックの成功て、何なんだろう。
298名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 21:43:49.00ID:isSNIAxJ299名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 21:46:09.67ID:isSNIAxJ 2020東京五輪でいうと
・まず日本はメダルで一番にはなれない。日本でやってるのにアメリカ、中国には勝てないので日本人悔しがる
・競技会場は無駄遣い、金食いの負の遺物として批判される
この二点は現時点で確実。
・まず日本はメダルで一番にはなれない。日本でやってるのにアメリカ、中国には勝てないので日本人悔しがる
・競技会場は無駄遣い、金食いの負の遺物として批判される
この二点は現時点で確実。
300名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 21:47:02.23ID:isSNIAxJ さらに
・五輪特需を期待していろいろ投資したのに、ぜんぜん目論見外れた
と非難される。
ようは日本人にオリンピックなんてなんの特にもならない。
・五輪特需を期待していろいろ投資したのに、ぜんぜん目論見外れた
と非難される。
ようは日本人にオリンピックなんてなんの特にもならない。
301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 21:48:42.16ID:isSNIAxJ テレビ番組、新聞、雑誌など、マスメディアが
「五輪は成功!良かった良かった」なんて記事を書くことは100%ない。
メディアは
1. 正義を気取りたい
2. 大衆に受けたい
を満たしたいから、五輪に関しては間違いなく批判トーンになる。
「五輪は成功!良かった良かった」なんて記事を書くことは100%ない。
メディアは
1. 正義を気取りたい
2. 大衆に受けたい
を満たしたいから、五輪に関しては間違いなく批判トーンになる。
302名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 21:55:51.03ID:s/TqODdk そもそもメダル数1番なんて元々狙ってないっだろ
そんなこといったらアメリカ中国以外の国のオリンピック全部失敗になるじゃん
メダル数は過去の日本が取ったメダル数と比べてって感じだろ
前もメダル数過去最高の時はオリンピック成功みたいな明るい雰囲気漂ってたし
そんなこといったらアメリカ中国以外の国のオリンピック全部失敗になるじゃん
メダル数は過去の日本が取ったメダル数と比べてって感じだろ
前もメダル数過去最高の時はオリンピック成功みたいな明るい雰囲気漂ってたし
303名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/21(日) 22:00:50.64ID:xjErlJ1f 森ビルは330mのを特大花火として温めてたっぽく思えるけど
そうすると当面はこれを上回る建設計画は出ないよな。
まだ隠し玉があると希望的観測したいとこではあるが。
そうすると当面はこれを上回る建設計画は出ないよな。
まだ隠し玉があると希望的観測したいとこではあるが。
304名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 22:10:19.51ID:isSNIAxJ305名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 22:21:23.89ID:s/TqODdk >>304
メダル数で中国に負けて傷いたとかいう日本人とか自分は見たこと無いなー
中国が日本より優れてるのって人口とGDPと超高層ビルの数と高さ
くらいしか思いつかないなー
歴史の壮大さも中国だけど、日本史マニアも世界中に多いし
深さでは特に負けてないしね
料理は両方世界中で人気だしね
今は和食ブームで和食のほうが高級ってイメージあるみたいだけど
メダル数で中国に負けて傷いたとかいう日本人とか自分は見たこと無いなー
中国が日本より優れてるのって人口とGDPと超高層ビルの数と高さ
くらいしか思いつかないなー
歴史の壮大さも中国だけど、日本史マニアも世界中に多いし
深さでは特に負けてないしね
料理は両方世界中で人気だしね
今は和食ブームで和食のほうが高級ってイメージあるみたいだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 22:29:22.77ID:DlMb/O+L >>303
第二六本木ヒルズのが後発だし余裕で高さ上回るんでないの
第二六本木ヒルズのが後発だし余裕で高さ上回るんでないの
307名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 22:30:55.94ID:oKVhIMY8 麻布台に進展があったのか
250mを超えるまで長かったな
250mを超えるまで長かったな
308名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 22:34:37.80ID:VkpZqdgR >>305
勘違い激しいなお前
経済も歴史も政治もボロ負けだろ
そもそも大国と比較する事がおかしいから
自国賛美ホルホル番組の観すぎ
和食とかマイナー料理だから
世界何大都市、何大料理とかは全部勘違い日本人の思い上がり
メンタリティ本当韓国と似てるわ日本て
恥ずかしい
勘違い激しいなお前
経済も歴史も政治もボロ負けだろ
そもそも大国と比較する事がおかしいから
自国賛美ホルホル番組の観すぎ
和食とかマイナー料理だから
世界何大都市、何大料理とかは全部勘違い日本人の思い上がり
メンタリティ本当韓国と似てるわ日本て
恥ずかしい
309名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 22:36:15.45ID:VkpZqdgR310名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/21(日) 22:48:56.61ID:ie4bLA1i311名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/21(日) 23:03:21.55ID:iZBAydb7 やはり計画発表時が一番盛り上がるが、あとはスケジュール通り着工して欲しい
去年:大手町OH−1計画B、芝浦ステップアップPJ
今年:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、浜松町駅西口地区A3
来年:常盤橋A棟、八重洲2丁目北地区
今後200m級は年2棟づつくらい着工になりそう
去年:大手町OH−1計画B、芝浦ステップアップPJ
今年:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、浜松町駅西口地区A3
来年:常盤橋A棟、八重洲2丁目北地区
今後200m級は年2棟づつくらい着工になりそう
312名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 23:04:18.94ID:SHsuKAWK 麻布台は神谷町駅すぐか、虎ノ門の新駅も出来るから
日比谷線はウハウハじゃん
日比谷線はウハウハじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 23:20:00.68ID:s/TqODdk >>308
和食がマイナー料理とかさすがにお前こそ勘違い激しすぎて恥ずかしいぞ
NYとか行ってみよろ
今じゃどこでも和食店あるぞ、まあ経営者が中国韓国の店ばっかだけど
NY1価格の高いミシュラン3つ星店も和食店だしな
中国の影響は大きいし古代は確かに土人だったが
国風文化時代を迎えた時には相当栄えてたぞ
江戸とかも世界トップクラスの人口だったしな
あと中国って最近は映画とかゲームでも日本のゲームの三国無双()とかの
鎧とかまるまるぱくってたりするんだよな(笑)
服装とかも和服寄りになってきたりしてるしね
侍忍者の起源主張したりもしてるしあんたの言うようにまるでメンタリティは韓国だよな
本来の中国そのものが人気なら韓国みたいにわざわざ日本引き合いにだして起源主張する必要ないよな
和食がマイナー料理とかさすがにお前こそ勘違い激しすぎて恥ずかしいぞ
NYとか行ってみよろ
今じゃどこでも和食店あるぞ、まあ経営者が中国韓国の店ばっかだけど
NY1価格の高いミシュラン3つ星店も和食店だしな
中国の影響は大きいし古代は確かに土人だったが
国風文化時代を迎えた時には相当栄えてたぞ
江戸とかも世界トップクラスの人口だったしな
あと中国って最近は映画とかゲームでも日本のゲームの三国無双()とかの
鎧とかまるまるぱくってたりするんだよな(笑)
服装とかも和服寄りになってきたりしてるしね
侍忍者の起源主張したりもしてるしあんたの言うようにまるでメンタリティは韓国だよな
本来の中国そのものが人気なら韓国みたいにわざわざ日本引き合いにだして起源主張する必要ないよな
314名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/21(日) 23:26:15.91ID:FfU3nH42 和食はマイナーというよりゲテモノ扱い
文化は中国と西洋のパクリばかり
文化は中国と西洋のパクリばかり
315名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/21(日) 23:32:36.97ID:SHsuKAWK 韓国がーって言ってるが
麻布台の330mの出来る前に
釜山では412mと340mと330mが完成してる件
麻布台の330mの出来る前に
釜山では412mと340mと330mが完成してる件
316名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/21(日) 23:33:45.33ID:s/TqODdk ゲテモノ扱いなのにミシュラン3つ星が世界一多いのか〜なるほど
上海はミシュラン3つ星一つだけだもんね
まあ偉大な中華料理は西洋人なんかに評価つける資格ないか(笑)
文化は中国と西洋のぱくりばかりって、それお前イタリアの影響を大きく受けてる
フランスとかにも言えるの?
お前は知らないだろうが凱旋門もローマの凱旋門のぱくりだし料理も大きな影響受けてるんだぞ
上海はミシュラン3つ星一つだけだもんね
まあ偉大な中華料理は西洋人なんかに評価つける資格ないか(笑)
文化は中国と西洋のぱくりばかりって、それお前イタリアの影響を大きく受けてる
フランスとかにも言えるの?
お前は知らないだろうが凱旋門もローマの凱旋門のぱくりだし料理も大きな影響受けてるんだぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/21(日) 23:55:32.15ID:1K79ThRi ビルの話をしろ
318名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/21(日) 23:58:33.28ID:PrfvTqDH >>305
GDPも人口10倍以上いるのにな・・・。
GDPも人口10倍以上いるのにな・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/21(日) 23:59:56.04ID:PrfvTqDH320名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/05/22(月) 00:00:25.16ID:h2q6l47Y 第2六本木ヒルズは、常盤橋の390を超えてくるだろうな
常盤橋も、最初400オーバーな話だったけど、有耶無耶にした
マックスでは、390以上もあると含んだ言い回しだったからね
第2六本木ヒルズが、400オーバーで発表されたら、対抗して、こちらも後付けで無理矢理高さ稼ぎするんでないの?
だったらいいなwww
常盤橋も、最初400オーバーな話だったけど、有耶無耶にした
マックスでは、390以上もあると含んだ言い回しだったからね
第2六本木ヒルズが、400オーバーで発表されたら、対抗して、こちらも後付けで無理矢理高さ稼ぎするんでないの?
だったらいいなwww
321名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/22(月) 00:00:39.08ID:8Oznb3iZ >>314
はっずかしー!!
はっずかしー!!
322名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 00:08:35.72ID:e7onj5xM323名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/22(月) 00:13:29.87ID:XOzr1/c6 500m来い!
324名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/22(月) 00:34:45.48ID:iJQDwKl2 じゃあ俺は尖塔タイプ来てくれや!
325名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 00:47:03.44ID:jYrSi4EB 450来い!!ソウルに追い付け
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 01:15:35.41ID:nHy0demz 高さだけに拘るならスカイツリーでもいいじゃん。
なんで都合の良いときだけスカイツリースルー?
実際人も上れるんだし、商業施設やオフィスも入ってるんだし。
実際ここではいっしょくただし。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=206
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
なんで都合の良いときだけスカイツリースルー?
実際人も上れるんだし、商業施設やオフィスも入ってるんだし。
実際ここではいっしょくただし。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=206
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962
327名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 01:34:09.67ID:e7onj5xM まあビルとタワー分けるのはビルオタだけだろうな
328名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 01:49:29.52ID:nHy0demz 新宿のドコモタワーのライトアップかなり明るくて良い感じ。
多分薄暗いと悪名高いスカイツリーより明るい。
多分薄暗いと悪名高いスカイツリーより明るい。
329名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/22(月) 02:13:22.05ID:iJQDwKl2 >>326
もちろん私はスカイツリー大好きですよ
ただスカイツリーは単体であって、高層ビル群を形成してないのが残念なんだよね
現東京タワーの場所に634mがあれば新たにできる虎ノ門周辺や東京駅周辺の高層ビル群と一体になってお台場からの風景も最高だったろうにな
もちろん私はスカイツリー大好きですよ
ただスカイツリーは単体であって、高層ビル群を形成してないのが残念なんだよね
現東京タワーの場所に634mがあれば新たにできる虎ノ門周辺や東京駅周辺の高層ビル群と一体になってお台場からの風景も最高だったろうにな
330名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/22(月) 02:15:13.36ID:Yszd/i3S 地球エレベーター作って、世界の高さ競争に終止符を打ってほしい。
まじで高さ競うのがアホらしくなるくらいに。 頼むよ大林。
まじで高さ競うのがアホらしくなるくらいに。 頼むよ大林。
331名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 03:22:21.77ID:i1JV5kQK >>328
日本のビルのライトアップって地味だと思う。
日本のビルのライトアップって地味だと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 04:28:11.87ID:i1JV5kQK その高さを誇ったまま放棄されてしまった世界10の超高層ビル
http://karapaia.com/archives/52239136.html
http://karapaia.com/archives/52239136.html
333名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 06:03:48.46ID:GVsLYZot >>315
ソウルは良いが釜山だと日本の地震の影響あると思うが対応している?恐ろしい
ソウルは良いが釜山だと日本の地震の影響あると思うが対応している?恐ろしい
334名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 07:14:15.64ID:bdc24t8D 都心への人の流れは止まらないね
森ビルみたいに
ビル作ったらマンションも建てるのが自然だと思うんだ
森ビルみたいに
ビル作ったらマンションも建てるのが自然だと思うんだ
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 08:49:37.20ID:jZT+Bj3t336名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 08:50:07.01ID:jZT+Bj3t 【地図ブログ】1964年東京オリンピックの競技会場を振り返ろう。
http://www.anthill.jp/gizmo-spot/4213/
http://www.token.or.jp/magazine/g200703.html
兵どもが夢の跡… リオ五輪、施設たなざらし・廃虚化も
http://www.asahi.com/articles/ASK511PWPK51UTQP001.html
【画像】廃墟と化したオリンピック施設
http://amano-jack.jp/kiji/97840
北京五輪競技会場はほとんどが廃墟?
http://labo01.com/orinpikku-atoti
http://www.anthill.jp/gizmo-spot/4213/
http://www.token.or.jp/magazine/g200703.html
兵どもが夢の跡… リオ五輪、施設たなざらし・廃虚化も
http://www.asahi.com/articles/ASK511PWPK51UTQP001.html
【画像】廃墟と化したオリンピック施設
http://amano-jack.jp/kiji/97840
北京五輪競技会場はほとんどが廃墟?
http://labo01.com/orinpikku-atoti
337名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/22(月) 09:06:35.11ID:xwslIVya338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 09:11:27.89ID:jZT+Bj3t >>337
国立競技場はサッカー、ラグビーやコンサートの聖地として長年確立されてきただろうがアホw
他国みたいに使われず廃墟化したスタジアムと同列にするなw
さすがに2020年では56年前の時代遅れのメインスタジアムを再び使うわけにはいかんから新築するのは当然だw
国立競技場はサッカー、ラグビーやコンサートの聖地として長年確立されてきただろうがアホw
他国みたいに使われず廃墟化したスタジアムと同列にするなw
さすがに2020年では56年前の時代遅れのメインスタジアムを再び使うわけにはいかんから新築するのは当然だw
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 09:18:25.92ID:jZT+Bj3t >>337
すでに廃墟化したリオ五輪のメインスタジアムなんかと、
大会後もあらゆるスポーツ、イベントで聖地として崇められた日本の偉大なる旧国立競技場を一緒にするとか馬鹿すぎるw
馬鹿チョンはホントに救いようがないなw
リオオリンピックの会場、既に廃墟と化し始めてる模様
http://amano-jack.jp/kiji/119776
あれから半年。リオデジャネイロ・オリンピック会場の荒廃っぷりが凄い
http://karapaia.com/archives/52233996.html
すでに廃墟化したリオ五輪のメインスタジアムなんかと、
大会後もあらゆるスポーツ、イベントで聖地として崇められた日本の偉大なる旧国立競技場を一緒にするとか馬鹿すぎるw
馬鹿チョンはホントに救いようがないなw
リオオリンピックの会場、既に廃墟と化し始めてる模様
http://amano-jack.jp/kiji/119776
あれから半年。リオデジャネイロ・オリンピック会場の荒廃っぷりが凄い
http://karapaia.com/archives/52233996.html
340名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/22(月) 09:22:36.69ID:xwslIVya ボート競技場なんて埼玉県や宮城県とか右往左往したり
バレー競技場も横浜だの有明だの右往左往
野球なんか、福島でやれば?と馬鹿にされる始末
突っ込みどころ満載のアホ
こんなんで世界一の都市(キリッだって、呆れるわ
バレー競技場も横浜だの有明だの右往左往
野球なんか、福島でやれば?と馬鹿にされる始末
突っ込みどころ満載のアホ
こんなんで世界一の都市(キリッだって、呆れるわ
341名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/22(月) 09:30:22.29ID:iJQDwKl2 お前ら朝から仲がいいな
そんなに話たいなら別スレ立ててそっちで2人っきりで話なよ
そんなに話たいなら別スレ立ててそっちで2人っきりで話なよ
342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 09:33:12.25ID:jZT+Bj3t >>337
すでに忘れられ廃墟化したリオや北京アテネなどのメインスタジアムと国立を一緒にするなボケw
4K→2K SAYONARA国立競技場 ファイナルセレモニー FDR-AX100
https://www.youtube.com/watch?v=v8QK5FVVqXg
国立競技場ファイナルセレモニー(その2) 谷村新司・森山良子 熱唱 2014.5.31 Japan National Stadium
https://www.youtube.com/watch?v=UTdn6BdSvXs
SAYONARA国立競技場スタジアムツアー
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/SAYONARA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC
すでに忘れられ廃墟化したリオや北京アテネなどのメインスタジアムと国立を一緒にするなボケw
4K→2K SAYONARA国立競技場 ファイナルセレモニー FDR-AX100
https://www.youtube.com/watch?v=v8QK5FVVqXg
国立競技場ファイナルセレモニー(その2) 谷村新司・森山良子 熱唱 2014.5.31 Japan National Stadium
https://www.youtube.com/watch?v=UTdn6BdSvXs
SAYONARA国立競技場スタジアムツアー
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/SAYONARA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 09:34:18.60ID:jZT+Bj3t >>340
あれは小池がキチガイなだけだろがw
あれは小池がキチガイなだけだろがw
344名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/22(月) 09:34:54.59ID:xwslIVya >>341
すまんな、東京マンセーのガイジに少々意見して
すまんな、東京マンセーのガイジに少々意見して
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 09:40:45.31ID:jZT+Bj3t >>340
小池は無能なキチガイだが、
それも試行錯誤し何がベストか行きついた結果だからな
リオやアテネ、北京みたいに後先何も考えずに見栄で建てて廃墟化したのとは対極にあるw
それに日本、東京に計画性がないというなら、1964東京五輪で大会後に使われず廃墟化した競技会場をあるというなら挙げてみろや?w
小池は無能なキチガイだが、
それも試行錯誤し何がベストか行きついた結果だからな
リオやアテネ、北京みたいに後先何も考えずに見栄で建てて廃墟化したのとは対極にあるw
それに日本、東京に計画性がないというなら、1964東京五輪で大会後に使われず廃墟化した競技会場をあるというなら挙げてみろや?w
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 09:44:48.60ID:jZT+Bj3t >>340
お前がいつも持ちあげてる中国では、五輪どころか無計画に超高層ビルを建てまくって膨大な数のゴーストタウンを生み出しているんだが?w
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国高速鉄道沿線の新興都市、ゴーストタウン化70カ所!
https://www.youtube.com/watch?v=GpOOSXoyFtU
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
【中国経済】世界株安の震源地で不動産業者が次々と経営破たん!ゴーストタウン化が止まらない - news every.
https://www.youtube.com/watch?v=RnEAWPNhUGA
国中がゴーストタウンなのに
https://www.youtube.com/watch?v=rlx1FC9oy84
お前がいつも持ちあげてる中国では、五輪どころか無計画に超高層ビルを建てまくって膨大な数のゴーストタウンを生み出しているんだが?w
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国高速鉄道沿線の新興都市、ゴーストタウン化70カ所!
https://www.youtube.com/watch?v=GpOOSXoyFtU
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
【中国経済】世界株安の震源地で不動産業者が次々と経営破たん!ゴーストタウン化が止まらない - news every.
https://www.youtube.com/watch?v=RnEAWPNhUGA
国中がゴーストタウンなのに
https://www.youtube.com/watch?v=rlx1FC9oy84
347名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 10:34:44.07ID:bdc24t8D348名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 11:29:26.78ID:e7onj5xM 数%wwwwww
数%もゴーストタウンって前代未聞だぞwww
数%もゴーストタウンって前代未聞だぞwww
349名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 12:45:24.00ID:6/XNI4SK この国この先老人まみれになってどうなるんだろう
高層ビル埋まらなくなったりして
高層ビル埋まらなくなったりして
350名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/05/22(月) 14:39:45.88ID:h2q6l47Y 第2六本木ヒルズには、400m超級を期待したいね
351名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/22(月) 15:03:42.19ID:pynclFkp352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/22(月) 15:38:21.02ID:iJQDwKl2 光害も関係あるんじゃね?知らんけど
353名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 16:10:04.93ID:jYrSi4EB >>349
地方はゴーストタウンが出てくるな
地方はゴーストタウンが出てくるな
354名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/22(月) 17:32:50.69ID:x5x4Q32f スカイツリーってビルオタ的にどうなん
355名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/22(月) 18:39:28.37ID:CU6f0yhw >>354
いろんな意味でガッカリスポット
いろんな意味でガッカリスポット
356名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 19:27:32.75ID:6YF1pWgE >>352
20フェンチャーチじゃあるまいし
20フェンチャーチじゃあるまいし
357名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/22(月) 19:36:24.17ID:34sR82FL >>333
東北地方太平洋沖地震当時の、中国の掲示板の地震趣味者たちの反応を見ると、
沿岸部はもちろん、重慶とか広州でも高層階にいた人たちは小さいながら揺れを感じていて、
日本から一報が入るまで、「どこで地震が起きているんだ?」とプチパニック状態になっていた
地震規模に比して、長周期地震動が抑え目だった東北地方太平洋沖地震でさえ、これ
南海トラフ地震は、付加体の存在で、長周期地震動がより大きくなると予想される
位置的にも700〜800キロは大陸に近い
1854年の安政南海地震では、上海や蘇州で、地上で「水が溢れる」揺れが記録されている
ちなみに歴代の南海トラフ地震は、日本海側でも震度5強相当と思われる揺れが起きている
釜山なんか、四国南西沖の断層が大きく滑れば、500キロしか離れていないから地上でも震度4相当、
高層階は凄まじい長周期地震動に襲われるだろう
東北地方太平洋沖地震当時の、中国の掲示板の地震趣味者たちの反応を見ると、
沿岸部はもちろん、重慶とか広州でも高層階にいた人たちは小さいながら揺れを感じていて、
日本から一報が入るまで、「どこで地震が起きているんだ?」とプチパニック状態になっていた
地震規模に比して、長周期地震動が抑え目だった東北地方太平洋沖地震でさえ、これ
南海トラフ地震は、付加体の存在で、長周期地震動がより大きくなると予想される
位置的にも700〜800キロは大陸に近い
1854年の安政南海地震では、上海や蘇州で、地上で「水が溢れる」揺れが記録されている
ちなみに歴代の南海トラフ地震は、日本海側でも震度5強相当と思われる揺れが起きている
釜山なんか、四国南西沖の断層が大きく滑れば、500キロしか離れていないから地上でも震度4相当、
高層階は凄まじい長周期地震動に襲われるだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 19:39:43.51ID:jYrSi4EB 釜山は耐えられるのか・・・
韓国人は地震に全く慣れていない
韓国人は地震に全く慣れていない
359名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/22(月) 20:17:26.02ID:iJQDwKl2360名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 20:23:31.93ID:6YF1pWgE >>359
夜か、ルクソールの光りが見てみたいな
夜か、ルクソールの光りが見てみたいな
361名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/22(月) 21:19:24.21ID:EB94rrQG 中国の高層ビルはテナントが入っていないのを誤魔化すためにド派手で下品なライトアップをしている。
362名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 21:32:18.51ID:6YF1pWgE ブルジュハリファやエンパイアステートビルはプロジェクションマッピング
して化粧してる
して化粧してる
363名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/22(月) 21:36:46.56ID:OYm341Zi そういえば去年珍しく韓国で震度4くらいの地震があったね
結構被害があったみたいだ
結構被害があったみたいだ
364名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/22(月) 21:50:43.31ID:YNm5m4+Q365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/22(月) 21:59:11.14ID:jZT+Bj3t366名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 23:11:03.56ID:6YF1pWgE 25日のプレミアムシネマで超高層プロフェッショナルが
放送される
放送される
367名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/22(月) 23:13:49.50ID:Yszd/i3S 豊海地区の倉庫街は開発できないのかな。倉庫を移転させて。
田町TGMM、浜松町の開発、東芝のビル跡地開発に築地跡地開発もあれば
豊海地区が殺風景な倉庫街なのは勿体無い。 ちょこっと高層ビル計画はあるけど。
まあ 「ムスブ田町」というネーミングを考えた人間のセンスは疑うけど。
田町TGMM、浜松町の開発、東芝のビル跡地開発に築地跡地開発もあれば
豊海地区が殺風景な倉庫街なのは勿体無い。 ちょこっと高層ビル計画はあるけど。
まあ 「ムスブ田町」というネーミングを考えた人間のセンスは疑うけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/22(月) 23:32:18.77ID:FVcOykRX369名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 00:42:19.37ID:/eALz91+370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 01:05:37.15ID:xCF6dbPb371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 01:06:25.16ID:xCF6dbPb372名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/05/23(火) 02:01:44.37ID:XD2iieEi373名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 03:21:47.64ID:UKeNmPTT ニューヨークも貧しく見えるのかね?
すごいよ君の感性
すごいよ君の感性
374名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 04:48:17.83ID:/eALz91+ >>370
じゃあテナントなんか入んなくてもあんま関係ないか。
じゃあテナントなんか入んなくてもあんま関係ないか。
375名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/05/23(火) 04:55:31.86ID:XD2iieEi >>373
隅田川のカミソリ堤防に取ってつけたような貧弱な遊歩道見て満足なら貴方の期待値が低すぎ
まあそれが日本人の平均的な美意識だからこの体たらくなわけだ
ニューヨークの水際が東京と同等だなんて全く思わないし
言葉尻捉えてニューヨーク持ち出して東京の恥部を正当化したいようだけど滑ってるよ
隅田川のカミソリ堤防に取ってつけたような貧弱な遊歩道見て満足なら貴方の期待値が低すぎ
まあそれが日本人の平均的な美意識だからこの体たらくなわけだ
ニューヨークの水際が東京と同等だなんて全く思わないし
言葉尻捉えてニューヨーク持ち出して東京の恥部を正当化したいようだけど滑ってるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 05:39:51.41ID:uX0LCYjD >>372
なんだその屁理屈w
水際からビルの距離が短いからビルが引き立ち景色も良くなるんだがw
水際から近いビルと遠いビルのどちらが魅力があるか、
水際に近く超高層ビルがあるのと、水際から遠く離れた超高層ビルのどちらが魅力があるか
をアンケート取ったら、近いほうが魅力があるという結果になるのは明らかだしw
なんだその屁理屈w
水際からビルの距離が短いからビルが引き立ち景色も良くなるんだがw
水際から近いビルと遠いビルのどちらが魅力があるか、
水際に近く超高層ビルがあるのと、水際から遠く離れた超高層ビルのどちらが魅力があるか
をアンケート取ったら、近いほうが魅力があるという結果になるのは明らかだしw
377名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 05:57:45.74ID:a29KLkuH 首都に海運も大空港も作れなかったうんこ国家の僻みなんだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 07:00:52.86ID:ByM01euy 東アジアにはウンコ国家しかないのだ
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 07:27:54.29ID:3qkKHBc6 聖路加タワーの隅田川テラス最高、三菱財閥岩崎がこの地
に別邸を築いたのも納得。隣接の治作です
に別邸を築いたのも納得。隣接の治作です
380名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 07:28:47.98ID:xN2wSXWr 夜景では、東京より大阪のほうが綺麗だと思ってる人いる?
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 08:47:15.28ID:uX0LCYjD >>285>>287>>289
ほれw
第217回東京都都市計画審議会議案一覧表 平成29年5月19日開催
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/toshikei217a.htm
ほれw
第217回東京都都市計画審議会議案一覧表 平成29年5月19日開催
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/toshikei217a.htm
382名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/23(火) 09:04:51.45ID:SkeixyvV >>376
元の引用画像見てもそう言える?
元の引用画像見てもそう言える?
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 09:52:16.18ID:uX0LCYjD384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 09:58:30.91ID:xN2wSXWr >>285
> 東京都都市整備局
> http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/index.html#horizontalTab1
>
> こちらに正式な情報なし
> またしてもフェイク
なにがフェイクだこの馬鹿
> 東京都都市整備局
> http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/index.html#horizontalTab1
>
> こちらに正式な情報なし
> またしてもフェイク
なにがフェイクだこの馬鹿
385名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 11:02:37.96ID:3RmDqNNe >>371
住友三角ビルの美しさは日本屈指。
住友三角ビルの美しさは日本屈指。
386名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/23(火) 11:11:40.19ID:SkeixyvV387名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/23(火) 11:22:09.69ID:9cW7lFCY シカゴは川沿いに超高層ビル建ってるが東京とは
比べ物にならないくらい美しい
比べ物にならないくらい美しい
388名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 12:14:44.94ID:3RmDqNNe シカゴと比べられると辛いよねえ。
389名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 12:19:36.27ID:3RmDqNNe シカゴは古い街だから東京のように中低層の古い雑居ビルも結構多いけど、街は整然としている。
役所や建築家の美意識が全然違うのだろうね。
役所や建築家の美意識が全然違うのだろうね。
390名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 13:10:47.35ID:5duuIg38 シカゴはニューヨークと地位を争った時があったからね
391名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/23(火) 13:11:20.75ID:kqEFmJYG シカゴの海は外海と通じてないから物流は死んでるぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/23(火) 13:16:45.88ID:8xiKhsaL393名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/23(火) 13:33:17.67ID:BEFqMBLk394名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 14:18:10.17ID:5duuIg38 大阪も捨てたもんじゃない
395名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/23(火) 15:50:07.05ID:NejT9ZMM そりゃあ大阪の超高層ビル密度は日本一だからな
396名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/23(火) 16:19:36.46ID:HruuccTQ 東京は美意識とかより目の前のお金しか見えない開発ばかりだからな
397名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 17:38:13.97ID:xN2wSXWr >>393
これ、見た印象だと大丸有越えてるね。
これ、見た印象だと大丸有越えてるね。
398名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 17:43:20.59ID:xN2wSXWr 【国際】『世界人口が多い都市ランキング』で東京がブッチギリの第1位を獲得 [無断転載禁止]©2ch.net
399名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/23(火) 17:54:30.62ID:j+qOlK0G400名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 17:58:43.50ID:xN2wSXWr401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 19:12:45.15ID:QCQ9YAve 岡山なら誉められるレベル
402名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 19:26:47.12ID:adQcis6h やはり、中之島にビル建てたのが失敗だな
梅田がスカスカ
梅田がスカスカ
403名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/23(火) 19:28:57.78ID:mL5/bTGM 大阪は、特に梅田周辺でオフィス不足気味なんだし、
もうちょっとビルを建てないとな
上手い具合に、全体の景観が引き締まる位置に建てて欲しいものだ
もうちょっとビルを建てないとな
上手い具合に、全体の景観が引き締まる位置に建てて欲しいものだ
404名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 19:42:27.08ID:adQcis6h 東京一極集中だから仕方ない
405名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/23(火) 20:46:13.60ID:6G/F2TzI >>395
またまたご冗談を。
またまたご冗談を。
406名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/23(火) 20:48:22.51ID:6G/F2TzI407名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/23(火) 21:02:28.31ID:eSY8gdTJ >>399に貼ってある写真の中で
ハルカス以外で名前の知ってるビルが1つもない
つまり俺にとって大阪とはそれだけ魅力が無い街なんだよなあ
NY、香港、上海、ドバイ、東京と魅力的な街の高層ビルなら名前がすぐ出てくるもんね
ハルカス以外で名前の知ってるビルが1つもない
つまり俺にとって大阪とはそれだけ魅力が無い街なんだよなあ
NY、香港、上海、ドバイ、東京と魅力的な街の高層ビルなら名前がすぐ出てくるもんね
408名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 21:13:10.95ID:ypgJsJoL その並びに東京は違和感しかないわw
409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/23(火) 21:18:32.39ID:eSY8gdTJ 確かにそうやなww
自国補正があったわ
自国補正があったわ
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/23(火) 21:38:58.61ID:H0WsNJaV >>399
トマムっぽい
トマムっぽい
411名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/23(火) 21:39:06.54ID:SEr+oO+e 釜山ソウルよりはいいわ
大阪のがオフィス多いしな
空港の性能さげる変な建物もないしな
大阪のがオフィス多いしな
空港の性能さげる変な建物もないしな
412名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 22:28:32.27ID:adQcis6h >>406
まぁ、東京よりはスカスカじゃないな
まぁ、東京よりはスカスカじゃないな
413名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 22:29:25.20ID:K0KySdMa 東京都都市整備局で議決されてもまだハードルはあるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/23(火) 22:40:50.71ID:y05BMJPQ415名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/23(火) 22:43:39.84ID:H0WsNJaV >>412
恥ずかC
恥ずかC
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/23(火) 22:51:10.16ID:H0WsNJaV >>399
大阪は狭くて小さいからフレームに収まってうらやましい。
東京は巨大すぎる。
ダントツで世界最大の都市だから・・・。
https://www.instagram.com/p/BQxxY3QAUg1/
https://www.instagram.com/p/BQ1Lg0UDozI/
大阪は狭くて小さいからフレームに収まってうらやましい。
東京は巨大すぎる。
ダントツで世界最大の都市だから・・・。
https://www.instagram.com/p/BQxxY3QAUg1/
https://www.instagram.com/p/BQ1Lg0UDozI/
417名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/23(火) 22:54:23.29ID:C6Iv9Bn6 >>285
お前には失望したよ
お前には失望したよ
418名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 22:56:08.03ID:2tL7keeo ロサンゼルスは以外と広いんだぜ
419名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/23(火) 23:06:39.39ID:6G/F2TzI420名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/23(火) 23:31:04.41ID:8xiKhsaL 密度最強はやっぱりここだろう
左にボコッと隙間があるがそこは200m&160mが建設中だし
https://c2.staticflickr.com/8/7700/27568233303_d1c3dbbac0_b.jpg
と思ったが、1棟がぶっといから面積あたりの棟数はそうでもないのか?
左にボコッと隙間があるがそこは200m&160mが建設中だし
https://c2.staticflickr.com/8/7700/27568233303_d1c3dbbac0_b.jpg
と思ったが、1棟がぶっといから面積あたりの棟数はそうでもないのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 23:31:42.67ID:/eALz91+422名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 23:33:20.44ID:/eALz91+423名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 23:49:21.87ID:8laiI0jr >>422
お前の目は節穴だ。
お前の目は節穴だ。
424名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/23(火) 23:49:38.34ID:6G/F2TzI425名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 23:56:43.58ID:2icnjY2N 東京駅は密度が高すぎるのが仇になってる気がする
ビルがビルを隠しまくってて前面以外のビルが死んでる
新宿くらいの余裕があったほうがビル群としての奥行きが感じられて良い
ビルがビルを隠しまくってて前面以外のビルが死んでる
新宿くらいの余裕があったほうがビル群としての奥行きが感じられて良い
426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 00:03:22.64ID:1BsMvRQg だから日本人に都市計画なんて概念ないんだって
427名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 00:38:03.42ID:df8ZuvyT >>424
本数でいい勝負でも新宿は高さとデザインがダントツでいい。
本数でいい勝負でも新宿は高さとデザインがダントツでいい。
428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 00:38:35.59ID:df8ZuvyT >>426
だからなんだよ。
だからなんだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 01:23:48.67ID:A9LKPWi1430名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 01:25:26.47ID:A9LKPWi1 大阪のビル群のほうが上と思う人が1人でもいる限り、東京贔屓の俺は残念な気持ちになるよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 01:57:14.85ID:df8ZuvyT >>429
童貞インポ野郎
童貞インポ野郎
432名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/24(水) 02:11:33.47ID:ptSU2pVs433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/24(水) 03:19:12.11ID:NhS9XD5O しかも横一列だから尚更よね
常盤橋再開発で高低差ができてスカイラインが立体的になったら夜景の見栄えが良くなるだろうね
常盤橋再開発で高低差ができてスカイラインが立体的になったら夜景の見栄えが良くなるだろうね
434名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/24(水) 03:28:15.56ID:AZKpH6+o 東京駅の太い線路はどうにもならんね
435名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 04:17:00.95ID:/T2TEVq/ そんなこと言ってるから日本の
駅に勝てないんだぞ
駅に勝てないんだぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 04:48:04.49ID:uIGEj+qC 新宿のビルが丸の内にあれば
見栄えも良かったんだよな
線路はしかたない
見栄えも良かったんだよな
線路はしかたない
437名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 05:50:00.41ID:QI+8zhv1438名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 05:55:39.47ID:A9LKPWi1439名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 06:04:22.53ID:iva4IjYS 僕は東芝のビル好きだったんだけどな。
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 06:32:14.40ID:QI+8zhv1 東芝ビルは235mツインに建て替えられるから楽しみだな
441名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 06:37:48.01ID:ozRUZNRy 東芝は倒産回避出来るのかね?
もう企業としては完全にオワコンだけどさ・・・
もう企業としては完全にオワコンだけどさ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 06:54:11.40ID:QI+8zhv1 むしろ製造業部門が壊滅しているから不動産などに力を入れるしかないために235mビルの建設は社の命運をかけたプロジェクトになるだろうw
何しろ東京港に面した景色最高の最高の立地だから生き残るために建てざるをえないw
何しろ東京港に面した景色最高の最高の立地だから生き残るために建てざるをえないw
443名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 07:02:01.77ID:UGQA4FQE その235のツインは、何処の企業が入るのやら
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 07:05:34.32ID:QI+8zhv1 あの絶景が拝めるし、賃料高く設定しても余裕で埋まるだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 07:05:34.80ID:QI+8zhv1 あの絶景が拝めるし、賃料高く設定しても余裕で埋まるだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 07:32:30.29ID:P5YuuGWL >>437
こういう、湾岸から見る風景だと、超高層ビルスカイラインはメリハリのあるものにしてほしいよね。
日本に有りがちな箱ビルは見栄え良くないんだよね。
虎ノ門ヒルズのトンガリのお陰でだいぶ救われた感あり。
こういう、湾岸から見る風景だと、超高層ビルスカイラインはメリハリのあるものにしてほしいよね。
日本に有りがちな箱ビルは見栄え良くないんだよね。
虎ノ門ヒルズのトンガリのお陰でだいぶ救われた感あり。
447名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 07:48:25.39ID:7aua8hGP 麻布台ができたら湾岸からの景色どうなるのかね
湾岸のすぐそばなら330mならかなりメリハリできるだろうけど
かなり距離あるからなー
レインボーブリッジみたいに高さある所からみたら結構メリハリできるだろうけど
437みたいなところからみると麻布台も埋もれちゃうかもね・・・
湾岸のすぐそばなら330mならかなりメリハリできるだろうけど
かなり距離あるからなー
レインボーブリッジみたいに高さある所からみたら結構メリハリできるだろうけど
437みたいなところからみると麻布台も埋もれちゃうかもね・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 07:55:27.16ID:P5YuuGWL 芝浦のあたりの再開発ではそういう湾岸からの景観を意識してほしかったけど
でもやっぱり「ワンフロア面積重視、効率、経済性重視で箱ビルにしました」で納得してしまう日本企業なんだよね。
でもやっぱり「ワンフロア面積重視、効率、経済性重視で箱ビルにしました」で納得してしまう日本企業なんだよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 08:10:09.90ID:QI+8zhv1450名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 11:42:39.30ID:ok1EJ8YL 突然だけど、函館を高層ビル群で埋め尽くしたら格好いいだろうな。
夜景の美しさもさらに迫力を増すだろう。
しかし函館に高層ビルを建てる必然性がないのも事実。
夜景の美しさもさらに迫力を増すだろう。
しかし函館に高層ビルを建てる必然性がないのも事実。
451名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/24(水) 15:13:22.88ID:R394IGjk 函館にカジノを誘致して香港みたいにしよう
452名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 16:33:37.04ID:ozRUZNRy 人口減りまくりの函館に高層ビルなんて無理だよ
札幌の8分の1強しか人口いないぞ
札幌の8分の1強しか人口いないぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 17:26:24.46ID:9tS55mS8454名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 17:29:33.10ID:P5YuuGWL455名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 17:38:49.45ID:9tS55mS8 ■虎ノ門に日本一高いビル 330メートル、22年度に完成
日本経済新聞-2017/05/19
■虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビルなど総延べ82万平米 ...
日刊建設工業新聞社 (会員登録)-2017/01/11
麻布台で検索してもわずか2件のみ
他の報道ナシ
日本経済新聞-2017/05/19
■虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビルなど総延べ82万平米 ...
日刊建設工業新聞社 (会員登録)-2017/01/11
麻布台で検索してもわずか2件のみ
他の報道ナシ
456名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 17:47:31.31ID:P5YuuGWL >またしてもフェイク
おまえがなw
おまえがなw
457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 18:04:05.56ID:9tS55mS8 しかも5月の情報はすでに消えている
458名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 18:05:35.38ID:P5YuuGWL 第217回東京都都市計画審議会 議案・資料(抜粋) 平成29年5月19日開催
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
議第7314号 東京都市計画都市再生特別地区 変更 虎ノ門・麻布台地区
計画書(PDFファイル2.4MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7314a.pdf
位置図・計画図等(PDFファイル4.5MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7314b.pdf
議第7315号 東京都市計画地区計画 決定 虎ノ門・麻布台地区地区計画
計画書(PDFファイル4.1MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7315a.pdf
位置図・計画図(PDFファイル4.4MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7315b.pdf
※容積率などで空欄の箇所は、都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)において定めた内容による、と注がある。つまり、議第7314号の計画書にあるように330m、270m、240mが最高高さ限度で、審議会は決定してる。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
議第7314号 東京都市計画都市再生特別地区 変更 虎ノ門・麻布台地区
計画書(PDFファイル2.4MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7314a.pdf
位置図・計画図等(PDFファイル4.5MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7314b.pdf
議第7315号 東京都市計画地区計画 決定 虎ノ門・麻布台地区地区計画
計画書(PDFファイル4.1MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7315a.pdf
位置図・計画図(PDFファイル4.4MB)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7315b.pdf
※容積率などで空欄の箇所は、都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)において定めた内容による、と注がある。つまり、議第7314号の計画書にあるように330m、270m、240mが最高高さ限度で、審議会は決定してる。
459名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 18:06:25.45ID:P5YuuGWL460名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 18:14:51.45ID:P5YuuGWL >>453
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/index.html#horizontalTab1
トップページ > 審議会 > 東京都都市計画審議会:あらまし > 最近開催した審議会の資料(抜粋) > 第217回東京都都市計画審議会 議案・資料(抜粋)
ここで「第217回東京都都市計画審議会 議案・資料(抜粋) 平成29年5月19日開催」が開けるからねw
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
フェイクじゃないからねw
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/index.html#horizontalTab1
トップページ > 審議会 > 東京都都市計画審議会:あらまし > 最近開催した審議会の資料(抜粋) > 第217回東京都都市計画審議会 議案・資料(抜粋)
ここで「第217回東京都都市計画審議会 議案・資料(抜粋) 平成29年5月19日開催」が開けるからねw
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
フェイクじゃないからねw
461名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 18:22:38.08ID:9tS55mS8 高さと容積率の具体的な数値に許可が出ているわけじゃない
462名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 18:27:55.16ID:9tS55mS8 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
※上記資料は、都市計画審議会の議案・資料であり、
都市計画決定図書ではありません
都市計画決定図書は、告示日以降、縦覧場所で御覧ください
ちゃんと決定事項ではないと書いてある
設計・施行業者も不明
※上記資料は、都市計画審議会の議案・資料であり、
都市計画決定図書ではありません
都市計画決定図書は、告示日以降、縦覧場所で御覧ください
ちゃんと決定事項ではないと書いてある
設計・施行業者も不明
463名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 18:32:52.19ID:P5YuuGWL >>462
都市計画決定図書は、告示日以降、縦覧場所で御覧くださいねw
都市計画決定図書は、告示日以降、縦覧場所で御覧くださいねw
464名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 18:33:14.90ID:P5YuuGWL >>461
出てますがw
出てますがw
465名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 18:36:26.79ID:P5YuuGWL http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/7314a.pdf
ここにある議第7314号の容積率と最高高さ制限で、「議第7315号 東京都市計画地区計画 虎ノ門・麻布台地区地区計画」は
審議会の調査審議を経て決定されますたw
ここにある議第7314号の容積率と最高高さ制限で、「議第7315号 東京都市計画地区計画 虎ノ門・麻布台地区地区計画」は
審議会の調査審議を経て決定されますたw
466名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 18:40:52.79ID:9tS55mS8 縦覧あるまで確定じゃないことに変わりなし
467名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 18:43:49.32ID:RrMwlHD1 神奈川は大阪並にキチガイの宝庫だなw
468名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 18:46:35.09ID:ic7P/bWX またいつもの神奈川県かー
計画通りに進んだら何か不都合でもあるんだろかw
計画通りに進んだら何か不都合でもあるんだろかw
469名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 18:48:45.19ID:K6zcH65h >>452
人口1000人くらいの占冠村には高層ビル建ちまくってるぞ。
人口1000人くらいの占冠村には高層ビル建ちまくってるぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 18:53:40.79ID:A9LKPWi1471名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 18:54:26.21ID:A9LKPWi1 >>466
なに焦ってるのカッペ
なに焦ってるのカッペ
472名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/24(水) 19:07:55.74ID:gOkbKe/c >>466
もうお前には騙されないからな!
もうお前には騙されないからな!
473名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 19:08:56.17ID:7aua8hGP この神奈川いつも同じようなこと言ってるな
474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 19:17:03.91ID:QI+8zhv1 >>472
騙されてたのか?w
騙されてたのか?w
475名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 19:28:30.43ID:A9LKPWi1 >>462
>http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
>
>※上記資料は、都市計画審議会の議案・資料であり、
>都市計画決定図書ではありません
>都市計画決定図書は、告示日以降、縦覧場所で御覧ください
>
>
>
>ちゃんと決定事項ではないと書いてある
>設計・施行業者も不明
またしてもフェイクw
>http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/shiryou.htm
>
>※上記資料は、都市計画審議会の議案・資料であり、
>都市計画決定図書ではありません
>都市計画決定図書は、告示日以降、縦覧場所で御覧ください
>
>
>
>ちゃんと決定事項ではないと書いてある
>設計・施行業者も不明
またしてもフェイクw
476名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 19:31:37.70ID:9tS55mS8 ■虎ノ門に日本一高いビル 330メートル、22年度に完成
日本経済新聞-2017/05/19
■虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビルなど総延べ82万平米 ...
日刊建設工業新聞社 (会員登録)-2017/01/11
麻布台で検索してもわずか2件のみ
他の報道ナシ
しかも5月の情報はすでに消えている
日本経済新聞-2017/05/19
■虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビルなど総延べ82万平米 ...
日刊建設工業新聞社 (会員登録)-2017/01/11
麻布台で検索してもわずか2件のみ
他の報道ナシ
しかも5月の情報はすでに消えている
477名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 19:33:51.45ID:ozRUZNRy478名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 19:34:29.55ID:A9LKPWi1479名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 19:59:05.70ID:ok1EJ8YL >>477
函館も一応は観光地だよ、新幹線も来たことだし。
あの半島の細い部分に摩天楼が出来たらさぞかし凄いだろうなあ〜
そうだ、新幹線を函館止まりにしたままなら函館が北海道の玄関口として栄えるかも。
どうせ札幌まで繋げても飛行機の方が早いんだから、しかし函館までなら新幹線も意義がある。
函館も一応は観光地だよ、新幹線も来たことだし。
あの半島の細い部分に摩天楼が出来たらさぞかし凄いだろうなあ〜
そうだ、新幹線を函館止まりにしたままなら函館が北海道の玄関口として栄えるかも。
どうせ札幌まで繋げても飛行機の方が早いんだから、しかし函館までなら新幹線も意義がある。
480名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/24(水) 23:51:46.58ID:vaEWpsd9 築地市場跡地はツインタワーの案があるみたいだな
動画見た感じだと200m台はありそうで、シルエットは箱型だが縦横比的にそこまでデブじゃない
まだイメージだから適当に作っただけだろうけど
動画見た感じだと200m台はありそうで、シルエットは箱型だが縦横比的にそこまでデブじゃない
まだイメージだから適当に作っただけだろうけど
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 23:54:38.51ID:QI+8zhv1 >>480
その動画貼ってください
その動画貼ってください
482名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/25(木) 00:07:19.02ID:ECRV+VMh それ なんとか豊洲に行かせないための、ハッタリ案でしょ。
魚臭いツインタワーは要らない。
あそこにいるのは400m超えのランドマーク。
都内 最後の一等地なんだし。
魚臭いツインタワーは要らない。
あそこにいるのは400m超えのランドマーク。
都内 最後の一等地なんだし。
483名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/25(木) 00:34:37.50ID:qEqheKKX484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/25(木) 02:00:47.28ID:qAND+5Qr485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/25(木) 02:08:32.16ID:qAND+5Qr486名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 02:27:20.29ID:HuSZwyXt 築地って借地だっけ
487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 03:01:49.08ID:zSVIqE03488名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 04:18:59.82ID:zSVIqE03 おいおいおい、再整備とか糞みたいなことやめてくれよ・・・・・
https://newswitch.jp/p/8918
https://newswitch.jp/p/8918
489名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 07:27:01.36ID:Udb1a9UW >>485
数は増えてるのに、まだまだスカスカ感が拭えない。
数は増えてるのに、まだまだスカスカ感が拭えない。
490名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 08:34:49.36ID:yoYAjOVb >>485
しょぼい
しょぼい
491名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 10:24:36.64ID:Udb1a9UW492名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 10:29:26.83ID:Udb1a9UW493名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/05/25(木) 11:14:20.50ID:3smeQfWI >>420
手前の緑地にはこの押しくらボックスで働く社畜は立入禁止
どんな冗談都市だよ
今上ナンタラさんは目の前の都市問題解決にはお気持ちを示されないのね
だったら忖度高さ規制なんかしないで大手町は全部400級に建て替えて土地創出しようぜ
日本橋川両岸100メートルを緑地に転換したら世界標準のまともなビル街になる
手前の緑地にはこの押しくらボックスで働く社畜は立入禁止
どんな冗談都市だよ
今上ナンタラさんは目の前の都市問題解決にはお気持ちを示されないのね
だったら忖度高さ規制なんかしないで大手町は全部400級に建て替えて土地創出しようぜ
日本橋川両岸100メートルを緑地に転換したら世界標準のまともなビル街になる
494名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/25(木) 11:56:52.06ID:Udb1a9UW >手前の緑地にはこの押しくらボックスで働く社畜は立入禁止
東御苑だろ
入れますが。
そもそもそこから撮影してるわけですが。
東御苑だろ
入れますが。
そもそもそこから撮影してるわけですが。
495名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/25(木) 12:14:34.02ID:5ytKGFr2 >>492
完全に大阪
完全に大阪
496名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/25(木) 12:29:32.80ID:te3m/lBu >>492
川口総合文化センターが好き
川口総合文化センターが好き
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/25(木) 20:44:04.50ID:xX7jxpVy 築地市場再整備して敷地内にツインタワー作るみたいだね
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170524-00000071-jnn-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170524-00000071-jnn-soci
498名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/25(木) 21:08:17.02ID:gMylBNhY .
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>497
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>497
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
499名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/25(木) 21:15:47.07ID:NcvPkreR 小島は小池が連れてきた築地のことを何も知らないアホ
こんな奴の意見を聞く人間は都庁にいない
築地を売却しなければ福祉予算を削らなくてはならないほど
危機的状況にあるのにこの馬鹿早く首にしろ
こんな奴の意見を聞く人間は都庁にいない
築地を売却しなければ福祉予算を削らなくてはならないほど
危機的状況にあるのにこの馬鹿早く首にしろ
500名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/25(木) 21:53:09.20ID:84Et8KX2 豊洲移転反対を主導している共産党などの反日左翼と小池百合子に破壊される東京と日本。
次々報告書に疑義が提示される小池の傀儡である市場問題PTの小島座長。
相変わらず科学や専門家の意見は完全無視で築地再整備ありきの意見しか取り入れない小島座長。
第9回市場問題プロジェクトチーム
https://www.youtube.com/watch?v=gu5HfVDknAs
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867386065300070400
小島座長の独善的な会議の進め方に、佐藤委員がまったをかける。
『何か見えない力が働いているんじゃないか?』
環状2号の道路の線形を変えるプランに猛反撃。
7年で出来るわけがない。
地下埋設物云々の話を除いても14~5年が普通。
竹内委員の意見ばかりが採用されるおかしなPT。
https://twitter.com/zapadomorimachi/status/867394142397124608
今日の市場問題PTを見て、こんなデタラメを止められないことに、どうしようもない無力感を感じてしまった。
おそらく、都の職員の方や、市場関係者、工事関係者、五輪関係者の方々は、もっと強い怒りや無力感を感じているのではないか。
こういう誰も幸せにしない政治はすぐに終わらせるべきだよ。
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867362990093328384
森高委員は「これはプロジェクトチーム総意の報告書私は反対なので、もう一度座長と話したい」
時松委員は「構造の専門家が納得できる文書にならない限り、プロジェクトチームとしての意見として報告書にはできない」
https://twitter.com/zapadomorimachi/status/867358293471092736
【市場問題PT】(1.40)
森山委員が駆け込みでブチ込んできた杭の検定率について、
森高委員が「指摘した人は構造設計者としてレベル低いんじゃないの?」と一蹴。森高・時松両委員が、報告書への記載を拒否。
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867391896938663937
長くなるので一部しかアップしないが、構造計算の権威の森高委員からデマ山先生がコテンパンにやられてました。
公開処刑w杭の検定率がギリギリ?レベル低いんじゃないの?(失笑)
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867399236786180097
小島座長にダメ出しする佐藤委員
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867401679552917506
次々報告書に疑義が提示される小島座長。無能の極み。
PTの意見としてこれでまとめる訳にはいかない。
次々報告書に疑義が提示される小池の傀儡である市場問題PTの小島座長。
相変わらず科学や専門家の意見は完全無視で築地再整備ありきの意見しか取り入れない小島座長。
第9回市場問題プロジェクトチーム
https://www.youtube.com/watch?v=gu5HfVDknAs
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867386065300070400
小島座長の独善的な会議の進め方に、佐藤委員がまったをかける。
『何か見えない力が働いているんじゃないか?』
環状2号の道路の線形を変えるプランに猛反撃。
7年で出来るわけがない。
地下埋設物云々の話を除いても14~5年が普通。
竹内委員の意見ばかりが採用されるおかしなPT。
https://twitter.com/zapadomorimachi/status/867394142397124608
今日の市場問題PTを見て、こんなデタラメを止められないことに、どうしようもない無力感を感じてしまった。
おそらく、都の職員の方や、市場関係者、工事関係者、五輪関係者の方々は、もっと強い怒りや無力感を感じているのではないか。
こういう誰も幸せにしない政治はすぐに終わらせるべきだよ。
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867362990093328384
森高委員は「これはプロジェクトチーム総意の報告書私は反対なので、もう一度座長と話したい」
時松委員は「構造の専門家が納得できる文書にならない限り、プロジェクトチームとしての意見として報告書にはできない」
https://twitter.com/zapadomorimachi/status/867358293471092736
【市場問題PT】(1.40)
森山委員が駆け込みでブチ込んできた杭の検定率について、
森高委員が「指摘した人は構造設計者としてレベル低いんじゃないの?」と一蹴。森高・時松両委員が、報告書への記載を拒否。
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867391896938663937
長くなるので一部しかアップしないが、構造計算の権威の森高委員からデマ山先生がコテンパンにやられてました。
公開処刑w杭の検定率がギリギリ?レベル低いんじゃないの?(失笑)
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867399236786180097
小島座長にダメ出しする佐藤委員
https://twitter.com/saitoutakao523/status/867401679552917506
次々報告書に疑義が提示される小島座長。無能の極み。
PTの意見としてこれでまとめる訳にはいかない。
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/25(木) 21:54:16.67ID:84Et8KX2 東京都議選での各政党の公約が出そろったが、小池百合子知事の都民ファーストの会のみ豊洲移転の賛否を表明せず逃亡w
本当に卑怯な人間だな小池百合子はw
https://twitter.com/take_off_dress/status/867179324494954496
東京都議選で各政党の公約が出そろいました。
各政党が選挙の争点として豊洲移転に関して賛否を出してる中、都民ファーストの会は無回答と逃げの姿勢。
小池百合子も都民ファーストの会も自ら問題提起しパフォーマンスしといて、いざ選挙となったら意思表明しないのは無責任以外の何物でもない!
日本第一党も早期の豊洲移転を表明。
https://twitter.com/Doronpa01/status/864388609608110080
桜井誠? @Doronpa01
・豊洲問題の解決(豊洲移転の早期実現)
・外国人生活保護の停止
・移民難民の受け入れ断固反対
我が日本第一党公認の岡村幹雄氏は、この3つの公約を掲げて都議選を戦います。
やりたいことは山ほどあれど、まずはこれらの公約実現に向けて、無責任極まりない小池百合子都知事と戦います。
本当に卑怯な人間だな小池百合子はw
https://twitter.com/take_off_dress/status/867179324494954496
東京都議選で各政党の公約が出そろいました。
各政党が選挙の争点として豊洲移転に関して賛否を出してる中、都民ファーストの会は無回答と逃げの姿勢。
小池百合子も都民ファーストの会も自ら問題提起しパフォーマンスしといて、いざ選挙となったら意思表明しないのは無責任以外の何物でもない!
日本第一党も早期の豊洲移転を表明。
https://twitter.com/Doronpa01/status/864388609608110080
桜井誠? @Doronpa01
・豊洲問題の解決(豊洲移転の早期実現)
・外国人生活保護の停止
・移民難民の受け入れ断固反対
我が日本第一党公認の岡村幹雄氏は、この3つの公約を掲げて都議選を戦います。
やりたいことは山ほどあれど、まずはこれらの公約実現に向けて、無責任極まりない小池百合子都知事と戦います。
502名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/25(木) 22:01:23.25ID:duzfpC0D ツインタワーは正直ダサい。
503名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/05/25(木) 22:33:38.48ID:XP0AMH1e ツインタワーなら、400m2棟くらいじゃなきゃ嫌だな〜
504名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/25(木) 22:44:58.09ID:/ui2xa5r >>503
大阪のツインタワーゎ199mしかなぃ
大阪のツインタワーゎ199mしかなぃ
505名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/25(木) 22:56:34.64ID:Op5RE/ZI506名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/25(木) 22:58:40.05ID:/ui2xa5r >>505
いやいやいや、とりあえず行って確かめてこいよ。
いやいやいや、とりあえず行って確かめてこいよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/25(木) 23:22:06.77ID:x2sXAhX0508名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/25(木) 23:23:47.24ID:x2sXAhX0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/25(木) 23:35:00.41ID:x2sXAhX0 >>425
東京駅方面は確かに
ビル群の壁。
碁盤の目にきれいに建っている。
歩いていて気持ちがいい。
しかも、大手町にはこれから
200mから390mのビルが続々と建つ計画なわけで、
八重洲にも。
それに東京には新宿や六本木などもあるわけだし。
それぞれ個性があっていいと思う。
東京駅方面は確かに
ビル群の壁。
碁盤の目にきれいに建っている。
歩いていて気持ちがいい。
しかも、大手町にはこれから
200mから390mのビルが続々と建つ計画なわけで、
八重洲にも。
それに東京には新宿や六本木などもあるわけだし。
それぞれ個性があっていいと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/25(木) 23:40:48.70ID:x2sXAhX0511名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/26(金) 01:26:40.66ID:kTRZLD5I 築地やらオリンピックやらと聞くと、スゲーこち亀が読みたくなる
不定期でいいからたまにこち亀書いてほしいな
不定期でいいからたまにこち亀書いてほしいな
512名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
2017/05/26(金) 04:42:58.84ID:yQ39rgIw 先月、築地の場外市場に行ったけどかなり衛生面で問題があると思ったね
まだ金沢の近江市場や大阪の黒門市場の方が衛生面で清潔だし、新鮮な素材が豊富だと思ったな
まだ金沢の近江市場や大阪の黒門市場の方が衛生面で清潔だし、新鮮な素材が豊富だと思ったな
513名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 07:33:14.42ID:qiVDTJfz 新約帽子世界のブログ見たらモチベ持ち直したみたいで今は製作順調らしいぞ
ラストグレイス2はかなりのハイスペースで作ってるらしく結構早く完成するかもな
結構新しいシステム多そうで、上手くはまればかなり面白くなるかも
ラストグレイス2はかなりのハイスペースで作ってるらしく結構早く完成するかもな
結構新しいシステム多そうで、上手くはまればかなり面白くなるかも
514名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 07:33:50.66ID:qiVDTJfz ※513
御免スレ間違えた;
御免スレ間違えた;
515名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/26(金) 07:51:43.63ID:tJxJ44wy 言うほど市場っているか?
516名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/26(金) 08:59:57.00ID:+2KaLrdW 川口割と都会だよねー
北区赤羽より栄えている
北区赤羽より栄えている
517名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/26(金) 11:57:41.92ID:tJxJ44wy518名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/26(金) 12:42:46.13ID:pSECW1Nd >>517
迫力と品格を兼ね備えている。
迫力と品格を兼ね備えている。
519名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 13:40:45.11ID:e9jT++2T520名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/26(金) 13:43:57.18ID:hwJPWC59 いつからかここも東京の話題オンリーになってしまったな
それだけ地方はもうやる気がない絶望感しかないってことだろう
これだけ東京の再開発見せつけられては自分とこ誇るのがあほらしくなるからな
名古屋の河村市長が名古屋で再開発が少ない
東京は名古屋の100倍あるて絶望してたぜ
こんだけ差作れば何やっても話題にならんしあとは吸収されるだけだな
それだけ地方はもうやる気がない絶望感しかないってことだろう
これだけ東京の再開発見せつけられては自分とこ誇るのがあほらしくなるからな
名古屋の河村市長が名古屋で再開発が少ない
東京は名古屋の100倍あるて絶望してたぜ
こんだけ差作れば何やっても話題にならんしあとは吸収されるだけだな
521名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/26(金) 14:32:05.03ID:3O/BfcQs >>519
涙目だなお前w
涙目だなお前w
522名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 14:37:10.89ID:e9jT++2T >>521
事実言われて顔真っ赤w
事実言われて顔真っ赤w
523名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/26(金) 14:46:34.23ID:ix8RTd7D524名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/26(金) 15:56:12.55ID:vs3BxAOL 東京駅 日本橋口の森トラストと鉄鋼ビル
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/9/19abf617-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/8/c834b26a-s.jpg
この鉄鋼ビルをねじ込むのはクレイジー。
ここはブラックロック、BNPパリパなどの外資系アセマネ業界の城。
今後の東京が金融業を成長戦略の柱にしてるのであれば、
この日本橋口や常盤橋開発を中心に茅場町、兜町まで活性化されるのかも。
つまり、今までの大手町や丸の内の地位は低下しそう。
大手町、丸の内は良くも悪くも日本の有名企業の場所で、セルサイドの場所。
呼び込みたい海外の運用会社、ヘッジファンドはバイサイド。
そして、インターナショナルスクールや英語教育に力を入れているのは
八重洲方面に外国人を受け入れる体制を整えるため。
今まで「小便臭い」と丸の内に見下されていた八重洲・日本橋が
逆転する。虎ノ門や麻布もあれば、品川サウスゲート計画もある。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/9/19abf617-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/8/c834b26a-s.jpg
この鉄鋼ビルをねじ込むのはクレイジー。
ここはブラックロック、BNPパリパなどの外資系アセマネ業界の城。
今後の東京が金融業を成長戦略の柱にしてるのであれば、
この日本橋口や常盤橋開発を中心に茅場町、兜町まで活性化されるのかも。
つまり、今までの大手町や丸の内の地位は低下しそう。
大手町、丸の内は良くも悪くも日本の有名企業の場所で、セルサイドの場所。
呼び込みたい海外の運用会社、ヘッジファンドはバイサイド。
そして、インターナショナルスクールや英語教育に力を入れているのは
八重洲方面に外国人を受け入れる体制を整えるため。
今まで「小便臭い」と丸の内に見下されていた八重洲・日本橋が
逆転する。虎ノ門や麻布もあれば、品川サウスゲート計画もある。
525名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/26(金) 16:27:06.60ID:MpT8JF2x ■虎ノ門に日本一高いビル 330メートル、22年度に完成
日本経済新聞-2017/05/19
■虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビルなど総延べ82万平米 ...
日刊建設工業新聞社 (会員登録)-2017/01/11
麻布台で検索してもわずか2件のみ
他の報道ナシ
しかも5月の情報はすでに消えている
日本経済新聞-2017/05/19
■虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビルなど総延べ82万平米 ...
日刊建設工業新聞社 (会員登録)-2017/01/11
麻布台で検索してもわずか2件のみ
他の報道ナシ
しかも5月の情報はすでに消えている
526名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/26(金) 16:27:44.01ID:pp1G8US8 >>522
事実言われて顔真っ赤ww
事実言われて顔真っ赤ww
527名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 17:25:14.56ID:WI4GGPQ5528名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 17:26:32.65ID:WI4GGPQ5529名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/26(金) 18:37:45.05ID:urf6kR7u >>517
どこがいいのやら…
どこがいいのやら…
530名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/26(金) 18:54:40.77ID:tJxJ44wy 常盤橋って390mで決まりなん?
あと10mなんとかならんの?
あと10mなんとかならんの?
531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/26(金) 18:58:45.49ID:u5DAhjnd532名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/26(金) 19:00:57.13ID:u5DAhjnd533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/26(金) 19:21:04.35ID:2uepODsR >>529
カッペ婆さん?
カッペ婆さん?
534名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/26(金) 20:21:26.15ID:tMjuPqep 中国の開発追いかけてる俺からすればここでドヤ顔でショボい東京の画像張ってる奴見るたび苦笑い
535名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/26(金) 20:39:30.59ID:2uepODsR >>534
頭大丈夫デスカ〜????
頭大丈夫デスカ〜????
536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/26(金) 20:55:13.50ID:urf6kR7u 東京は墓石ビルばかりだから魅力無いし
西新宿は別格でいいが、そんだけ
西新宿は別格でいいが、そんだけ
537名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/26(金) 21:19:02.34ID:TqrOpVd8 魅力有る超高層ビル群と言えばトマムがダントツだと思うのは俺だけ?
538名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/26(金) 21:19:21.37ID:HYREHQu3 機能重視の墓石ビルが東京の個性になってるから別にいいんでないかね。
エコノミックアニマルの国民性というもんだろう。
デザイン重視のビルは海外に任せればいいと思う。
建築基準の違う国と同じ土俵に上がるのはどうせ無理だし。
まあ機能性・安全性を十分確保した上で
意匠性に富んだビルを建てる余裕があるなら大いに結構だけどな。
エコノミックアニマルの国民性というもんだろう。
デザイン重視のビルは海外に任せればいいと思う。
建築基準の違う国と同じ土俵に上がるのはどうせ無理だし。
まあ機能性・安全性を十分確保した上で
意匠性に富んだビルを建てる余裕があるなら大いに結構だけどな。
539名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/26(金) 21:22:35.67ID:2uepODsR >>537
トマムと勝負出来るのは国内では西新宿と港区くらい。
トマムと勝負出来るのは国内では西新宿と港区くらい。
540名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/26(金) 22:54:17.28ID:xwjKWoaS 墓石じゃなくてカッコいいのは梅田スカイビル、コクーンタワー、ドコモ代々木ビル、スパイラルタワーくらいか?
国内の高層ビルでデザインのみだとどのビルが一番人気になるんだろうか
国内の高層ビルでデザインのみだとどのビルが一番人気になるんだろうか
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/26(金) 23:19:06.39ID:L3Rd/2uh542名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/26(金) 23:19:16.20ID:L3Rd/2uh >>540
トマム
トマム
543名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/26(金) 23:21:54.90ID:urf6kR7u 横浜ランドマークが一番
544名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 00:38:58.79ID:akm/X0op まるで彫刻作品
東京都庁舎の荘厳さ、重厚感は世界遺産級
ペラッペラのガラスカーテンウォールには決して真似できない。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-243tokyo.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/2/b22e5143.jpg
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13181506_1721921431383819_1732069680_n.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/c082c3741b6ebde5f37e6de64e002984.jpg
http://www.koho.metro.tokyo.jp/PHOTO/contents/sp1/resources/005671.jpg
東京都庁舎の荘厳さ、重厚感は世界遺産級
ペラッペラのガラスカーテンウォールには決して真似できない。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-243tokyo.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/2/b22e5143.jpg
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13181506_1721921431383819_1732069680_n.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/c082c3741b6ebde5f37e6de64e002984.jpg
http://www.koho.metro.tokyo.jp/PHOTO/contents/sp1/resources/005671.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 01:37:25.19ID:hh7cIMqv こんな豪華でバブリーなビルはもう二度と建たないだろうな…
546名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/27(土) 01:42:58.24ID:xjc9EMpI ちょっとデザインが古臭くて好きじゃない。
547名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/27(土) 05:05:48.67ID:gRy4leyG 1. 歴史的な意匠を再利用するのが特徴であるポストモダンだから古臭い
2. 建てられてから30年ちかく経っているので古臭い
どっち?
2. 建てられてから30年ちかく経っているので古臭い
どっち?
548名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 08:44:36.96ID:nf6fnZoY549名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/27(土) 09:51:10.71ID:egGIo1JW >>548
この角度は似てますわ
この角度は似てますわ
550名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 10:09:43.65ID:gjYTXxc9551名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 10:23:43.30ID:5u4yS/Ea ありゃ丹下しぇんしぇいの、作品だべ。
兄弟みたいなもんだべ
兄弟みたいなもんだべ
552名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/27(土) 10:41:53.17ID:F785ybKQ553名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 10:43:01.57ID:5u4yS/Ea しぇんだいは、もっとがんばってください
いい感じの都市だよなあ。
いい感じの都市だよなあ。
554名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 11:11:20.14ID:J9vOCFKc555名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 11:19:31.89ID:5u4yS/Ea 仙台みたいな規模の都市なら、中心部にまとめて超高層ビル建てればいいのに、日本はやっぱり土地所有に独特の権利意識があって難しいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/27(土) 14:30:07.98ID:2TucLQKJ557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/27(土) 14:31:32.51ID:2TucLQKJ558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/27(土) 14:32:16.87ID:2TucLQKJ >>552
やっぱり札幌の半分だよなぁ
やっぱり札幌の半分だよなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 15:07:58.19ID:gd0W79Av560名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 15:52:24.85ID:nNSWqu0j >>559
全然似てないと思う。
全然似てないと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 16:07:10.03ID:gd0W79Av562名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 16:21:05.99ID:Dmea44WE 都庁とかランドマークタワーとかあの時代のビルが一番デザインが印象的だよな
バブルの名残か
バブルの名残か
563名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 17:09:51.45ID:++Hwicen564名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 18:10:54.55ID:9Sk875N8 パクリは東アジア人の十八番だろ
565名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 18:13:07.83ID:gd0W79Av >>ちなみに都庁の上部は4つのゲートの中に巨大な円柱が納められたデザインになってるが?
563は馬鹿そうだな
そんなに細かいことの話をしてるんじゃないんだよ
実際は似せてるのかたまたまなのかは置いといて、似せるにしてもそこまで
細かく似せるなんてするわけないってのは馬鹿でもわかるはず
中国の丸ぱくり都市じゃないんだからさ
563は馬鹿そうだな
そんなに細かいことの話をしてるんじゃないんだよ
実際は似せてるのかたまたまなのかは置いといて、似せるにしてもそこまで
細かく似せるなんてするわけないってのは馬鹿でもわかるはず
中国の丸ぱくり都市じゃないんだからさ
566名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 18:15:23.62ID:gd0W79Av567名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/27(土) 18:25:21.36ID:y0ivXyAj 東京タワーとエッフェル塔は万人が見ても万人が似てると答えるだろw
568名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 18:28:43.29ID:9Sk875N8 そりゃエッフェルのパクリだからな
569名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/27(土) 18:29:25.43ID:Amz5kdG2 ビルの話をしろ
570名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 18:32:32.91ID:lARW/F+/ タワーくらい許してくれよ
571名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 18:57:30.22ID:d6i8p08Z ジャップが起源主張しててワロタ
572名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 18:59:09.68ID:nf6fnZoY ドバイはクライスラービルをツインにしたビルがある
細長くしたビッグベンもある
細長くしたビッグベンもある
573名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/27(土) 19:12:37.58ID:VKKdayYi >>571
韓国人のお前に言われたらおしまいだ
韓国人のお前に言われたらおしまいだ
574名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 19:13:22.26ID:gd0W79Av >>571
起源主張の起源はチョンだから起源主張をぱくっちゃだめだよな
起源主張の起源はチョンだから起源主張をぱくっちゃだめだよな
575名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/27(土) 19:15:43.85ID:TLwvhTcW 似た者同士仲良くしろよ
576名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 19:22:18.25ID:nf6fnZoY 高層ビルでは韓国に完敗
577名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 19:30:47.71ID:gd0W79Av さすがに韓国に完敗はない
まともなビル群って釜山くらいしかないしな
ソウルは500mの毛が一本で問題外だし
まともなビル群って釜山くらいしかないしな
ソウルは500mの毛が一本で問題外だし
578名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 19:40:39.10ID:nf6fnZoY 仁川、305×1 248×2 235×4
ソウル、284×1 265×1
などなど
ソウル、284×1 265×1
などなど
579名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/27(土) 19:55:05.98ID:/Fs1oLlu まもなく国家戦略特別区域諮問会議にて認定事業としての決定を受ける見込み
https://www.re-port.net/article/news/0000052069/
https://www.re-port.net/article/news/0000052069/
580名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/27(土) 20:23:54.39ID:VKKdayYi 韓国のビル群しょぼすぎだろ
東京大阪どころか
横浜とか名古屋以下だろ
東京大阪どころか
横浜とか名古屋以下だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 20:38:02.89ID:nf6fnZoY 埼玉県が悔しがってホルホルしてるな
582名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 20:45:15.31ID:gd0W79Av583名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/27(土) 20:48:01.25ID:VKKdayYi 韓国のビル群の何が駄目って
まず付近にまともなターミナル駅がない
高速道路との接続もない
空港から遠い
周囲が団地だ
繁華街のしょぼさ
オフィス率の低さ
付近に未開の山がある
海がなくて息苦しい
元からビル少ない上に分散化(狭い首都なのにひどい
まず付近にまともなターミナル駅がない
高速道路との接続もない
空港から遠い
周囲が団地だ
繁華街のしょぼさ
オフィス率の低さ
付近に未開の山がある
海がなくて息苦しい
元からビル少ない上に分散化(狭い首都なのにひどい
584名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 20:52:02.29ID:nf6fnZoY 東京が低層だからってムキになるなって
585名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 21:00:02.01ID:gd0W79Av 山ある都市だと香港とかリオデジャネイロあたりはかっこいいのにソウルは糞ださいのは
なんでだろうな
やっぱ近くに海が無いからかな
なんでだろうな
やっぱ近くに海が無いからかな
586名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/27(土) 21:11:21.45ID:twz/5G5e 今週大丸有へ行ったがやはりショボかったな。
銀座や日比谷、八重洲まで行けば低層ビルの連続
ビル群の連続性が欠けているわ。
銀座や日比谷、八重洲まで行けば低層ビルの連続
ビル群の連続性が欠けているわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/27(土) 21:18:02.63ID:5u4yS/Ea >>586
これは煽りではなく本音と受け取るけど、
大阪から見るとやっぱりそういう感想なんだね。
東京に居て、ずっとスカイラインの充実を望んできたけど、
超高層ビルの本数は見事に増えたものの、連続性の物足りなさはなかなか解消されない。
これは煽りではなく本音と受け取るけど、
大阪から見るとやっぱりそういう感想なんだね。
東京に居て、ずっとスカイラインの充実を望んできたけど、
超高層ビルの本数は見事に増えたものの、連続性の物足りなさはなかなか解消されない。
588名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/27(土) 21:26:31.60ID:jfTtcuvW 大阪も中之島が思ったよりも伸びがない。
リーガロイヤルの回りなんて駐車場だらけでスカスカ。
どーすんだろ?
リーガロイヤルの回りなんて駐車場だらけでスカスカ。
どーすんだろ?
589名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/05/27(土) 22:27:51.46ID:ixbuD50s590名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/05/27(土) 22:30:30.70ID:ixbuD50s591名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 23:35:34.06ID:fmT8Z6ZR >>565
よっぽど悔しかったんだな。お前は犬と猫の区別もカレーとウンコの区別もつかないだろ?
よっぽど悔しかったんだな。お前は犬と猫の区別もカレーとウンコの区別もつかないだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 23:37:13.43ID:fmT8Z6ZR593名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 23:37:52.00ID:fmT8Z6ZR >>578
雑魚
雑魚
594名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/27(土) 23:46:28.72ID:nf6fnZoY 雑魚以下の日本…
595名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 23:46:41.56ID:fmT8Z6ZR >>586
行ってねーだろ。お前が行ったのは梅田っていうんだぞww
行ってねーだろ。お前が行ったのは梅田っていうんだぞww
596名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/27(土) 23:49:53.06ID:QaSpNLzR パクリ大国日本
597名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/28(日) 00:01:35.91ID:WSqUrEbb >>589
トマムの勝ち
トマムの勝ち
598名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/05/28(日) 00:23:11.96ID:c95mQx0M 日本初のリニアモーターカー・リニモと名古屋の街
(無人自動運転)
http://i.imgur.com/hcy8ara.jpg
名古屋城と高層ビル群
http://i.imgur.com/iHbv3K3.jpg
ゲートタワー16Fスタバ屋外テラスから
http://i.imgur.com/sph3tJY.jpg
200m級の超高層ビル群
http://i.imgur.com/j8BdUPp.jpg
(無人自動運転)
http://i.imgur.com/hcy8ara.jpg
名古屋城と高層ビル群
http://i.imgur.com/iHbv3K3.jpg
ゲートタワー16Fスタバ屋外テラスから
http://i.imgur.com/sph3tJY.jpg
200m級の超高層ビル群
http://i.imgur.com/j8BdUPp.jpg
599名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/05/28(日) 00:57:33.14ID:AcuvjPyL 名古屋が、ちょっとモスクワに見えたw
600名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/28(日) 01:21:07.11ID:qGsSVcuW >>589
名古屋はモード学園のスパイラルタワーが素晴らしい。
名古屋はモード学園のスパイラルタワーが素晴らしい。
601名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/28(日) 01:33:38.49ID:Q4JdRwzO 591が顔真っ赤でワロタw
お前が565の文を読解できない馬鹿だってことはわかった、それ以上醜態を晒すな
お前が565の文を読解できない馬鹿だってことはわかった、それ以上醜態を晒すな
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/28(日) 07:14:44.26ID:hQFTEjkW603名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/28(日) 09:35:38.12ID:whhFwhrE >>602
おじいちゃん、ちゃんとお薬飲まないとダメでしょ
おじいちゃん、ちゃんとお薬飲まないとダメでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/28(日) 09:53:21.92ID:7CaJZSA3 名鉄の壁ビルはアレで決定?
日本で数少ない北米型の締まったスカイラインだったのにな
日本で数少ない北米型の締まったスカイラインだったのにな
605名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/05/28(日) 13:50:33.08ID:L6MgnHSR お台場とか、有明とか湾岸エリア周辺の超高層ビル計画ってないの?
あの辺を本気で開発すれば、上海の浦東なんかより面積的に遥かに
広いエリアで未来都市みたいな光景になると思うんだが。
あの辺を本気で開発すれば、上海の浦東なんかより面積的に遥かに
広いエリアで未来都市みたいな光景になると思うんだが。
606名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/28(日) 13:53:07.30ID:wqRaFe5v 名古屋は任天堂なんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/28(日) 13:53:22.70ID:oUjcc4L8608名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/28(日) 14:13:54.35ID:SQFu0PJa 景観悪い東京は見捨てよう
幕張にスカイツリー移して高層ビル増やして
トロント風にしよう
幕張にスカイツリー移して高層ビル増やして
トロント風にしよう
609名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/28(日) 14:23:30.44ID:wqRaFe5v 任天堂
発売する本数は少ないがほとんどが名作
発売する本数は少ないがほとんどが名作
610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【15:18 震度2】)
2017/05/28(日) 15:38:21.43ID:hQFTEjkW >>603
おい・・・その返しやばくないか・・・?いつの時代だよ・・・。
おい・・・その返しやばくないか・・・?いつの時代だよ・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【15:18 震度2】)
2017/05/28(日) 15:38:56.63ID:hQFTEjkW >>608
トマム行け
トマム行け
612名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/28(日) 15:59:11.87ID:wqRaFe5v いつも天気のコーナーで見せられる渋谷より栄のが発展してるように見える
https://www.youtube.com/watch?v=fg2RuCi_3Ig
https://www.youtube.com/watch?v=fg2RuCi_3Ig
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/28(日) 16:21:14.08ID:Upry+uUK614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/28(日) 16:35:05.68ID:8enNCOEO ボート会場が有明の先で決定したのは非常に喜ばしい
小池はこの土地がいかに羽田に近く重要性があるか気づいてない
小池はこの土地がいかに羽田に近く重要性があるか気づいてない
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/28(日) 17:15:22.09ID:hQFTEjkW616名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/28(日) 18:34:20.03ID:oUjcc4L8617名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/28(日) 18:39:06.31ID:CXGRhGmw 一番高いのが333mってのが悲しいな
見えてるビルはほとんど200m前後か?
見えてるビルはほとんど200m前後か?
618名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/28(日) 18:42:43.12ID:oUjcc4L8619名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/28(日) 18:57:24.21ID:qGsSVcuW あれはビルじゃないし。
620名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/28(日) 18:59:03.00ID:SQFu0PJa アジア最強は上海タワーか
621名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/28(日) 20:59:14.40ID:SdEaD1s4 >>605
りんくうタウンって、計画では100メートル以上の超高層ビルが13本建てられる予定だった……
りんくうタウンって、計画では100メートル以上の超高層ビルが13本建てられる予定だった……
623名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/28(日) 22:02:18.68ID:SQFu0PJa 東京は250mチョイが最高だから低層都市だし
624名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/28(日) 22:09:04.62ID:PCFNOeyG625名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/28(日) 22:13:23.82ID:PCFNOeyG 晴海なんて、
高層ビル街だけど、
最寄りなんて勝どき駅だからな。
車がないとアクセスが悪すぎる。
高層ビル街だけど、
最寄りなんて勝どき駅だからな。
車がないとアクセスが悪すぎる。
626名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/28(日) 23:12:15.39ID:nmFwkSsI >>617
悲しくないよ?なんでお前が悲しむの?
低くてもどっしりと安定した巨大ビルが広範囲に大海原のように林立してるのが東京のスカイラインの個性だし、特徴だから。
何が悲しくて途上国みたいなヒョロビルスカイライン目指さにゃいかんの?
悲しくないよ?なんでお前が悲しむの?
低くてもどっしりと安定した巨大ビルが広範囲に大海原のように林立してるのが東京のスカイラインの個性だし、特徴だから。
何が悲しくて途上国みたいなヒョロビルスカイライン目指さにゃいかんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/28(日) 23:14:29.64ID:nmFwkSsI628名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/28(日) 23:14:52.82ID:nmFwkSsI >>622
見りゃわかんだろ!
見りゃわかんだろ!
629名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/28(日) 23:22:46.99ID:M9Zm3eo/ ID:nmFwkSsI
痛いっすなぁ
痛いっすなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/28(日) 23:32:36.43ID:SQFu0PJa 同じ最大級のロサンゼルスはメリハリあって素敵な街並み
東京は何もかもぐちゃぐちゃな街並み
高層ビルだって低層ばかり
東京は何もかもぐちゃぐちゃな街並み
高層ビルだって低層ばかり
631名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/28(日) 23:33:03.28ID:mn4HmLgw 埼玉がダサい玉って言われてる理由がなんか分かった気がした
現状に満足してるなんてある意味幸せだな
現状に満足してるなんてある意味幸せだな
632名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/05/28(日) 23:34:54.44ID:AcuvjPyL 都内どこでもいいから、500m級を建てて欲しいなぁ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/28(日) 23:37:16.13ID:SQFu0PJa 景観ぐちゃぐちゃの東京には無意味だろう
634名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/29(月) 00:20:26.01ID:9akE/6+G635名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 00:23:59.64ID:++WGmw8d やっぱ港区が理想だな
そうすれば今でも凄い湾岸の景色がもっと迫力でる
そうすれば今でも凄い湾岸の景色がもっと迫力でる
636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 00:36:40.89ID:55sumIkv637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 00:37:03.47ID:55sumIkv >>632
スカイツリー
スカイツリー
638名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/29(月) 01:22:34.27ID:Z89fwFjC >>630
東京はこの百年間に二回も街が焼失した、関東大震災と、東京大空襲。
都市計画をしっかりやり直すチャンスがあったのにも関わらずぐちゃぐちゃ。
日本の政治家と役人の計画性のなさに呆れる。
150年以上前に現在の街が出来上がっていたパリにも遥かに劣る非効率な区画整備を嘆きたい。
東京はこの百年間に二回も街が焼失した、関東大震災と、東京大空襲。
都市計画をしっかりやり直すチャンスがあったのにも関わらずぐちゃぐちゃ。
日本の政治家と役人の計画性のなさに呆れる。
150年以上前に現在の街が出来上がっていたパリにも遥かに劣る非効率な区画整備を嘆きたい。
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 01:39:22.29ID:55sumIkv >>638
非効率ではない。
非効率ではない。
640名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 01:45:45.59ID:Q9N+CF/c >>639
確かにソウルや北京のような慢性的渋滞の欠陥都市とは違うな東京は
確かにソウルや北京のような慢性的渋滞の欠陥都市とは違うな東京は
641名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/29(月) 01:46:23.66ID:pyGK79Op そのぐちゃぐちゃなカオス感が欧米人には物珍しく感じるんだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 01:48:11.51ID:rFdOOwf4 目をそらしたくなる気持ちは分かるが東京は災害に弱すぎるよ
ただ雪が降っただけで大混乱に陥るのはどう考えても非効率だから
ただ雪が降っただけで大混乱に陥るのはどう考えても非効率だから
643名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/29(月) 01:48:22.06ID:pyGK79Op アジアは大体ぐちゃぐちゃ
都市計画もへったくれもない
都市計画もへったくれもない
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 01:55:02.51ID:rFdOOwf4 低層であったり非効率であったり、認めるところは認めなくちゃ
首都圏外郭放水路やスカイツリーができたり、3環状やリニア、常盤橋、麻布台など、都市が成長するのってワクワクするじゃん
現状に満足してる人はこのスレに相応しくないよ
首都圏外郭放水路やスカイツリーができたり、3環状やリニア、常盤橋、麻布台など、都市が成長するのってワクワクするじゃん
現状に満足してる人はこのスレに相応しくないよ
645名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 02:08:33.75ID:WsWftIdg646名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 02:09:50.31ID:WsWftIdg 雪が降ったら多少は影響あるのは当然だよ。
でも一年に二回程度の話だ。
そのために東京まるまる大改造するつもり?
どっちが非効率なんだってことだよ。
でも一年に二回程度の話だ。
そのために東京まるまる大改造するつもり?
どっちが非効率なんだってことだよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 02:12:42.26ID:WsWftIdg 俺は無電柱化推進派だけど、一筋縄ではいかないのは理解している。
地中化が非効率だという意見が、決して小さな声ではないからだ。
地中化が非効率だという意見が、決して小さな声ではないからだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 02:18:00.65ID:rFdOOwf4649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 02:24:52.24ID:55sumIkv ドバイ
https://www.instagram.com/p/BUlf_jZDFBZ/
ニューヨーク
https://www.instagram.com/p/BUoL9p0Fq1R/
東京
https://www.instagram.com/p/BLtN7_kFQnR/
https://www.instagram.com/p/BAy8uOBLvN0/
広範囲に高層ビルが分布してるのは東京だけ。
まさに世界最大の都市
https://www.instagram.com/p/BUlf_jZDFBZ/
ニューヨーク
https://www.instagram.com/p/BUoL9p0Fq1R/
東京
https://www.instagram.com/p/BLtN7_kFQnR/
https://www.instagram.com/p/BAy8uOBLvN0/
広範囲に高層ビルが分布してるのは東京だけ。
まさに世界最大の都市
650名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 02:25:59.09ID:Q9N+CF/c651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 02:27:33.92ID:55sumIkv652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 02:28:10.59ID:55sumIkv >>644
意味わかんないょ?
意味わかんないょ?
653名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 02:40:05.50ID:rFdOOwf4654名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/29(月) 02:52:01.15ID:pyGK79Op 世界最大の都市(ただし人口の99%以上は東アジアの黄色人種)
655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 02:58:46.83ID:WsWftIdg 雪で混乱って、仕事に遅れるとかその程度の話。何十人も死亡するとかいうことではないよね。
これ、日本人の仕事(というか会社)に対する意識改革が必要な話だと昔から思ってるんだよな。
慢性的な渋滞で会社に遅刻することが当たり前の国で働いてたことあるけど、日本だって一日くらい混乱したほうが寧ろいいわ。
これ、日本人の仕事(というか会社)に対する意識改革が必要な話だと昔から思ってるんだよな。
慢性的な渋滞で会社に遅刻することが当たり前の国で働いてたことあるけど、日本だって一日くらい混乱したほうが寧ろいいわ。
656名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 03:00:00.76ID:WsWftIdg 今日は大雪だから休むわ。有給残ってるし。
でOKなはず。
皆が同じことやったら仕事にならない?
いいよそれで。
責任? みんなにあるからいいよ。チャラ。
でOKなはず。
皆が同じことやったら仕事にならない?
いいよそれで。
責任? みんなにあるからいいよ。チャラ。
657名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 03:07:01.39ID:rFdOOwf4 クールビズは根付いたんだから、時差出勤も政府主導で頑張ってほしいな
658名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 03:31:57.32ID:RUsjIVRe659名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 03:37:16.51ID:++WGmw8d ロサンゼルスが世界最大って絶対行った事ないだろ・・・
ロサンゼルスは何回か遊びに行ったことあるが、すぐ傍砂漠だし都心もコンパクトで小さいぞ
砂漠のハイウェイからだんだんロスの都市が見えてきた時は興奮したがね・・・
高さとかじゃ海外の都市だが、さすがに最大の都市ってなると東京だろ
ロサンゼルスは何回か遊びに行ったことあるが、すぐ傍砂漠だし都心もコンパクトで小さいぞ
砂漠のハイウェイからだんだんロスの都市が見えてきた時は興奮したがね・・・
高さとかじゃ海外の都市だが、さすがに最大の都市ってなると東京だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 03:42:23.55ID:RUsjIVRe でもロサンゼルスは東京より広いからしゃーない
道が真っ直ぐだから近く感じるだけだろ
東京はぐちゃぐちゃだから広く感じるだけだろ
道が真っ直ぐだから近く感じるだけだろ
東京はぐちゃぐちゃだから広く感じるだけだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 03:54:34.65ID:++WGmw8d いや明らかに東京のほうが広いぞ
行った人ならわかるはずなんだけどなw
もしかして平野の面積の事言ってるのか?w
それならロスのが広いけど、そんな馬鹿な話じゃないよね?
都市としてなら東京のほうが広い
行った人ならわかるはずなんだけどなw
もしかして平野の面積の事言ってるのか?w
それならロスのが広いけど、そんな馬鹿な話じゃないよね?
都市としてなら東京のほうが広い
662名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 04:06:43.30ID:RUsjIVRe Google見るとロサンゼルスより東京は小さい
663名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 04:11:33.92ID:RUsjIVRe ドバイやニューヨークは「いいね」が多く東京は少ない
いかに世界からも注目されないかわかるわ
いかに世界からも注目されないかわかるわ
664名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 04:39:03.54ID:++WGmw8d Google見ても都市部は東京のほうが全然広いぞ
これ見てもまだロサンゼルスの都市は広いとか言えるのか?
ダウンタウンからこの距離でこののどかさだぞ
http://akiijapan.web.fc2.com/jpegs/favoritepics/0010250040.jpg
http://4travel.jp/travelogue/10779964
いいねが少ないって言ってもどのサイトか言わないとわからないわな
叩くだけなら馬鹿でもできるからな
これ見てもまだロサンゼルスの都市は広いとか言えるのか?
ダウンタウンからこの距離でこののどかさだぞ
http://akiijapan.web.fc2.com/jpegs/favoritepics/0010250040.jpg
http://4travel.jp/travelogue/10779964
いいねが少ないって言ってもどのサイトか言わないとわからないわな
叩くだけなら馬鹿でもできるからな
665名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 04:43:41.99ID:++WGmw8d ↑2番目の画像はミス
666名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 05:53:42.28ID:RUsjIVRe Googleアース
東京の負け
必死に東京ageても無駄な事、以上スレチだからおしまい
東京の負け
必死に東京ageても無駄な事、以上スレチだからおしまい
667名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 06:14:49.17ID:Q9N+CF/c668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/29(月) 06:22:23.55ID:zW+rD9+t インバウンド観光と宿泊施設不足 - みずほ総合研究所
「大阪・京都合わせた延べ宿泊者数は2019年に東京を上回る見込み」
(pdf注意)
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp150810.pdf
「大阪・京都合わせた延べ宿泊者数は2019年に東京を上回る見込み」
(pdf注意)
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp150810.pdf
669名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 06:45:11.84ID:WsWftIdg670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/29(月) 07:24:59.92ID:zW+rD9+t671名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 07:51:14.81ID:qXN03moi 東京タワーは周辺が何も整備されてないのな。無造作に突っ立ってるだけ。
その辺の鉄塔と変わらない扱い。
http://i.imgur.com/nZW0l6D.jpg
名古屋のテレビ塔の方が街のシンボルとして綺麗に整備されてるわ。
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10219000015.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg
http://travel.tokuvin.net/wp-content/uploads/2016/01/nagoya-tv-tower-2-680x454.jpg
その辺の鉄塔と変わらない扱い。
http://i.imgur.com/nZW0l6D.jpg
名古屋のテレビ塔の方が街のシンボルとして綺麗に整備されてるわ。
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10219000015.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg
http://travel.tokuvin.net/wp-content/uploads/2016/01/nagoya-tv-tower-2-680x454.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/29(月) 09:27:48.88ID:Z89fwFjC673名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/29(月) 09:43:27.56ID:PyNa3kSK 驚くべきことは名古屋は江戸時代の清洲越し(名古屋移転)のときから区画がほぼ変わってない計画都市なことだよ
そして戦後には焼け野原になった街に防災、避難所の役割として東西、南北に100m通りを二本作った
それにあたって市内280箇所のお寺のお墓を一カ所にまとめたりして、「滑走路を作る気か」と市民からは相当非難されたみたいだけどね
そして戦後には焼け野原になった街に防災、避難所の役割として東西、南北に100m通りを二本作った
それにあたって市内280箇所のお寺のお墓を一カ所にまとめたりして、「滑走路を作る気か」と市民からは相当非難されたみたいだけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 10:43:36.27ID:n7bnZvSU トンキンが必死過ぎて笑うスレ
675名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 11:22:03.95ID:D+cT5Svp 外人「トンキンは金かけて整備されてるが魅力なし」
676名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/29(月) 12:05:36.36ID:rwky1r0f677名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 12:16:13.21ID:FyyzFREw アメリカの町は本当に詰まらないな
678名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 12:46:19.26ID:J01VmsQh >>658
いくら嘘でもロスはねーわ・・・。
いくら嘘でもロスはねーわ・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 12:46:47.44ID:J01VmsQh >>662
それは無いわ・・・。
それは無いわ・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 12:47:55.51ID:J01VmsQh >>664
ロス、全然せま谷園じゃねーか!仙台か大阪くらいだろ!
ロス、全然せま谷園じゃねーか!仙台か大阪くらいだろ!
681名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 12:48:28.26ID:J01VmsQh >>666
アースww
アースww
682名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/29(月) 13:11:20.51ID:OU3nshaG >>649
やっぱり東京タワー西側、東麻布の低層住宅は目につくな。
テレビニュースの前後に抜かれる場面は多いのに。
麻布台も霊友会の施設いらないよな。手前の変なレンガ造りの建物も。
あれ気持ち悪い。それにあのあたりロシア大使館あって、右翼対策にいつも
検問してるじゃん。あれは330mビル建った後もずっと続くの? なんかアホらしい。
やっぱり東京タワー西側、東麻布の低層住宅は目につくな。
テレビニュースの前後に抜かれる場面は多いのに。
麻布台も霊友会の施設いらないよな。手前の変なレンガ造りの建物も。
あれ気持ち悪い。それにあのあたりロシア大使館あって、右翼対策にいつも
検問してるじゃん。あれは330mビル建った後もずっと続くの? なんかアホらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 13:15:37.84ID:Q9N+CF/c アース厨には釧路も大都市に見えるんだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/29(月) 13:33:03.04ID:6TU+fdve >>682
ビルヲタだけどああいう昭和のエアポケットみたいのがあるのはアリだと思ってる
要はメリハリ
ほんとは麻布六本木エリアは全部低層と斜面緑地でも良いくらい
で幹線道路は拡幅し高架道路は撤去
都心と副都心にスーパートールが林立するのが理想
ビルヲタだけどああいう昭和のエアポケットみたいのがあるのはアリだと思ってる
要はメリハリ
ほんとは麻布六本木エリアは全部低層と斜面緑地でも良いくらい
で幹線道路は拡幅し高架道路は撤去
都心と副都心にスーパートールが林立するのが理想
685名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/29(月) 13:33:25.47ID:/rtFElnF686名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/29(月) 13:53:30.46ID:PyNa3kSK687名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 13:55:08.48ID:D+cT5Svp 無理やり作った街と自然に出来上がった街では居心地が全然違うんやろな
688名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 14:01:46.27ID:D+cT5Svp トンキン本社じゃないと差別されるらしいやないか
トンキンに本社構えた従業員はえらそうなこと言うけど
トンキン縛りと満員電車でオエオエ吐きそうにしながら仕事やってるのよ
そりゃGDP下がるよね
トンキンに本社構えた従業員はえらそうなこと言うけど
トンキン縛りと満員電車でオエオエ吐きそうにしながら仕事やってるのよ
そりゃGDP下がるよね
689名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 14:09:15.55ID:D+cT5Svp 不自然な街並みと窮屈な雰囲気で直感でトンキンはダメだって感じる
まぁ金払いはいいから招待された外人はホイホイ行くだろう
お金稼ぎに
まぁ金払いはいいから招待された外人はホイホイ行くだろう
お金稼ぎに
690名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/29(月) 14:10:43.58ID:PyNa3kSK オリンピックに向け再開発が続いてるのに都内GDP3年連続マイナスって凄いな
691名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/29(月) 14:25:40.03ID:/rtFElnF 名古屋は外国人いないなかな
692名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/29(月) 14:39:34.69ID:QdcXoz5s693名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 14:47:41.86ID:Q9N+CF/c 名古屋タワー近辺の区間は丸の内より狭い
100m道路も短いし東京湾岸線のような飛び抜けた交通量はない
豆な
100m道路も短いし東京湾岸線のような飛び抜けた交通量はない
豆な
694名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/29(月) 14:53:09.93ID:PyNa3kSK 名古屋タワーwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 15:00:22.84ID:rFdOOwf4696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 15:01:25.86ID:++WGmw8d697名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/29(月) 15:03:48.64ID:rFdOOwf4 ロスマンセー野郎はさすがに俺でも擁護できんわ
698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 17:06:25.46ID:n7bnZvSU トンキン落ち着けって、ショボい事実を受け入れないとね
699名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 17:20:40.40ID:RUsjIVRe ロサンゼルス 1,302km²
東京23区 619km²
東京23区 619km²
700名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 17:23:09.80ID:Q9N+CF/c701名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 17:27:01.48ID:RUsjIVRe 東京単体じゃ勝てないから東京圏出すの?
情けないのう
情けないのう
702名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/05/29(月) 17:30:38.02ID:Q9N+CF/c >>701
ソウルは周囲山で隔絶された超極小都市だからどう足掻いても勝ち目ないよなw
ソウルは周囲山で隔絶された超極小都市だからどう足掻いても勝ち目ないよなw
703名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 17:32:03.45ID:RUsjIVRe いきなりソウルまで話す?
はぁ?
サイコパスかこいつ
はぁ?
サイコパスかこいつ
704名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 17:34:06.77ID:J01VmsQh705名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 17:34:32.86ID:++WGmw8d706名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 17:34:38.19ID:J01VmsQh >>698
トンキンって読まないらしい。
トンキンって読まないらしい。
707名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 17:52:00.04ID:EsWQpZEA 中国が航路の中継地として釧路に関心が有るようだ
外資入れて3本程シンボル的に作りますか?
外資入れて3本程シンボル的に作りますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/29(月) 18:10:18.68ID:GFRNeddS ビルの話をしろ
709名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/29(月) 18:24:31.53ID:g3kLNtzO >>708
まずお前がしろ
まずお前がしろ
710名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 18:42:22.45ID:RUsjIVRe ビルも高くなければ広大な都市でもない東京
東京タワー周辺も名古屋テレビ塔や札幌テレビ塔の周辺に
比べたらぐちゃぐちゃ
東京タワー周辺も名古屋テレビ塔や札幌テレビ塔の周辺に
比べたらぐちゃぐちゃ
711名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/29(月) 19:25:52.34ID:/rtFElnF >>708
おまえいつもウザいよ
おまえいつもウザいよ
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/29(月) 19:26:57.99ID:/rtFElnF713名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/29(月) 19:49:39.94ID:4x4XEX1V 東京のビル群は無縁仏みたい
714名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/29(月) 20:00:41.85ID:/rtFElnF アホみたいな感想
715名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 20:20:29.51ID:++WGmw8d ※710は頭悪すぎて何言っても理解できなそうだから仕方ないね
高さはニューヨークとかドバイとか中国の都市だけど
海外でも世界最大都市はどこかっていう話題がでると東京ってのがお決まり
事実は捻じ曲げるなよ
高さはニューヨークとかドバイとか中国の都市だけど
海外でも世界最大都市はどこかっていう話題がでると東京ってのがお決まり
事実は捻じ曲げるなよ
716名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/29(月) 20:31:03.64ID:+UojOx5c 数が多いのがアジア人の唯一にして最大の強みだからな
717名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 22:47:49.25ID:J01VmsQh >>712
札幌は面白いし人気あるのになんでだろうな。
札幌は面白いし人気あるのになんでだろうな。
718名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 22:48:38.08ID:J01VmsQh >>716
何言ってるかわからないょ。
何言ってるかわからないょ。
719名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 23:06:55.53ID:n7bnZvSU 中国(建設中、計画含む)
最高・・・739m
390m以上・・・61棟
300m以上・・・226棟
200m以上・・・1031棟
150m以上・・・2203棟
日本(建設中、計画含む)
最高・・・390m (笑)
300m以上・・・2棟 (笑)
200m以上・・・48棟 (笑)
150m以上・・・258棟 (笑)
最高・・・739m
390m以上・・・61棟
300m以上・・・226棟
200m以上・・・1031棟
150m以上・・・2203棟
日本(建設中、計画含む)
最高・・・390m (笑)
300m以上・・・2棟 (笑)
200m以上・・・48棟 (笑)
150m以上・・・258棟 (笑)
720名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/29(月) 23:16:41.11ID:J01VmsQh >>719
なのに中国は発展途上国
なのに中国は発展途上国
721名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/29(月) 23:29:10.11ID:OU3nshaG 中国ってだけで価値なんかないわ。
わずかな中華料理以外、どこも憧れるところなんかないだろ。
やっぱアメリカてすごいわ。
何かしら、憧れる分野あるもんな。中国ないもんな〜。真面目にないもんな〜。
わずかな中華料理以外、どこも憧れるところなんかないだろ。
やっぱアメリカてすごいわ。
何かしら、憧れる分野あるもんな。中国ないもんな〜。真面目にないもんな〜。
722名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/29(月) 23:35:16.35ID:n7bnZvSU 中国に文明を与えてもらわなければ
日本は一生ドングリ拾って洞穴生活
文明も文字も生まれない
土人だったのだ
漢字使っててよく言うわww
日本は一生ドングリ拾って洞穴生活
文明も文字も生まれない
土人だったのだ
漢字使っててよく言うわww
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/30(火) 00:42:38.24ID:Lv4BM8ph >>722
日本に統治してもらわなかったらいつまでも土人下僕だった中国人がよく言うわw
いまだに日本様にビル建ててもらって自分じゃ作れないエレベーターも設置してもらってるんだから感謝しろよ。
ってか日本に建ててもらったビル自慢とか中国人はホント滑稽w
あと和製漢字も使うなよ。
日本に統治してもらわなかったらいつまでも土人下僕だった中国人がよく言うわw
いまだに日本様にビル建ててもらって自分じゃ作れないエレベーターも設置してもらってるんだから感謝しろよ。
ってか日本に建ててもらったビル自慢とか中国人はホント滑稽w
あと和製漢字も使うなよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/05/30(火) 02:02:14.45ID:dGFpaUHs 4千年間 何やってたんだか。
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/30(火) 02:51:06.74ID:Lv4BM8ph 人口12倍なのにGDP2倍
たった数十人の日本人に一晩で中国人30万人駆除される
中国人は雑魚w
たった数十人の日本人に一晩で中国人30万人駆除される
中国人は雑魚w
726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/30(火) 07:44:40.77ID:OV+g/zmq727名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/30(火) 07:53:37.04ID:oo5n9h+E 何の反論にもなってなくてワロタ
ネトウヨは頭おかしいわ
事実言われて発狂(笑)
ネトウヨは頭おかしいわ
事実言われて発狂(笑)
728名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/05/30(火) 09:48:46.63ID:MadvgCm2 今日も元気にトンキンマンセー
今日も元気にトンキンマンセー
今日も元気にトンキンマンセー
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/30(火) 10:07:00.98ID:P0xRof9L >>727
自分に問いかけてるの?
自分に問いかけてるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/30(火) 10:11:40.32ID:P0xRof9L >>728
大阪が民度の低さと、厚かましい県民性からネット上で大阪民国(大韓民国)と呼ばれるようになった。
まもなくして大阪人は東京をトンキン(中国語読みのつもり)と呼び始める。
まさに宗主国 東京(中国)と属国 大阪(朝鮮)の関係である。
大阪人は深層心理に東京への憧れと忠誠心を持っているのである。
大阪が民度の低さと、厚かましい県民性からネット上で大阪民国(大韓民国)と呼ばれるようになった。
まもなくして大阪人は東京をトンキン(中国語読みのつもり)と呼び始める。
まさに宗主国 東京(中国)と属国 大阪(朝鮮)の関係である。
大阪人は深層心理に東京への憧れと忠誠心を持っているのである。
731名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/30(火) 11:55:21.89ID:FvC3snRl と思いたい上京かっぺ東北土人であった
東日本の連中の東京崇拝は異常
自分らは方言から文化までアイデンティティー全て捨てて同化しようとしてるのに関西人は押し通すから許せないニダ!
ってことで大阪を異常に敵視し攻撃的なのは東北人なのは有名
何も誇れるもの無いから東京に成りましても土人は一生土人
可哀想
東日本の連中の東京崇拝は異常
自分らは方言から文化までアイデンティティー全て捨てて同化しようとしてるのに関西人は押し通すから許せないニダ!
ってことで大阪を異常に敵視し攻撃的なのは東北人なのは有名
何も誇れるもの無いから東京に成りましても土人は一生土人
可哀想
732名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/30(火) 12:50:29.02ID:P0xRof9L 東北→縄文文化の中心地
大阪→縄文時代は無人地帯
大阪・・・歴史・・・。
大阪・・・朝鮮人・・・。
大阪→縄文時代は無人地帯
大阪・・・歴史・・・。
大阪・・・朝鮮人・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/30(火) 15:18:03.46ID:r5nYe/qN734名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/30(火) 17:45:43.76ID:GUNTvCTd >>726
効いてる効いてる(笑)
効いてる効いてる(笑)
735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/30(火) 17:46:31.90ID:GUNTvCTd >>727
効いてる効いてる(笑)
効いてる効いてる(笑)
736名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/30(火) 18:30:06.84ID:ORAIvl4k 縄文時代てw
文字も持たない顔に刺青入れた野蛮人がウホウホしてただけだろ
文字も持たない顔に刺青入れた野蛮人がウホウホしてただけだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/30(火) 19:44:07.44ID:mqevmsHS 最近の東京厨ときたら・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/30(火) 21:36:23.38ID:KOfQxXO5 都内で規模未発表の再開発の中で200m越えてきそうなのどこやろ?
日本橋川沿いの3ヵ所
八重洲南
旧都庁舎跡地
大手町ビル
気象庁跡地
虎ノ門1丁目東地区
六本木7丁目
赤坂新国際ビル
あとどっかある?
日本橋川沿いの3ヵ所
八重洲南
旧都庁舎跡地
大手町ビル
気象庁跡地
虎ノ門1丁目東地区
六本木7丁目
赤坂新国際ビル
あとどっかある?
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/30(火) 23:02:01.23ID:HmTURl04 ■「他国が日本を侵略するわけがなく、国防強化は他国を刺激するし、自衛隊もなくし国防を放棄しろ」という反日左翼工作員のプロパガンダを検証■
戦後体制で洗脳され国家意識を失い平和ボケ、外交オンチになった多くの日本人ですから、外交戦略や軍事学について考える日本人はほとんどいませんし、学校でも教えませんから、一度それについて考えてみましょう。
軍隊とは、他国からの侵略から国を守るためや、他国に自国の軍事力をチラつかせて外交を有利に運び国益を確保するカードとしてあるだけではありません。
軍事力のない国は舐められるだけで外交力などないに等しいのが世界の常識です。日本人は外交を友好や家庭の近所付き合いと同じようなものだと勘違いしている人がたくさんいますが(笑)、
外交とは、自国の国益を少しでも勝ち取るための戦いなのです。
その戦いである外交を友好と勘違いし、交渉の場で愛想笑いして国益をとことん奪われつくされる間抜けな政治家や外務官僚だらけなのが現在の日本です(笑)
占領軍GHQが日本を弱体化するために押し付けた日本国憲法第9条にある「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」という失笑ものの条文がありますが、
(自衛隊がすでに憲法違反であり、すでに日本国憲法は破綻していますが。当然ながら、憲法9条という自国の国防力、外交政治力を自ら弱らせるだけの憲法を真似した国は今だに世界に一つもありません)
人間は悪いことをしない良い人ばかりだし、人を疑うのは良くなく、人、犯罪者を刺激するから人間の善意を信じるということで、
犯罪を犯しても法による罰則も警察も軍隊もなくしたらどうなるでしょう?または罰則はあっても警察が所持する拳銃も警棒も軍隊の兵器も、人を殺す武器だからと持てなくなったら?
そうなれば最大の犯罪抑止力、戦闘、戦争抑止力はなくなるので悪党が大暴れで、テロ、強盗、殺人、強姦、詐欺、暴行など犯罪行為やり放題、平和や安全、秩序はなくなり混乱、
暴力が支配し、まともな経済活動はできず、文明は崩壊し地獄のような世界になります。
では軍隊の使う戦車や戦闘機などの強力で圧倒的な兵器がなくなれば平和になるでしょうか?悪党や武装集団であっても、強力な兵器や武装を持つ軍隊に立ち向かおうとする気力など湧きませんが、
それらがなくなり誰もが所持できるナイフや家庭用包丁が最強の武器になったとしたら、ナイフしか持たない軍隊など何も怖くはありません。
これも当然の結果、強盗、殺人、戦闘抑止力などなくなり、テロや強盗集団が世界中で大暴れして世界の秩序、治安、安全、平和、平穏はなくなり同じことです。
武装集団にとったらナイフ、包丁以上の武器を作り出すなど簡単なことですし、ナイフや包丁しか持てなくなった軍隊など武装集団に簡単に蹴散らされるだけです。
放っておいたら悪いことをするのが人間であり、戦後の日本人が大好きな綺麗ごとなど絵空事でしかないのが現実なのです。
法による罰則と警察がいて、さらに軍隊という圧倒的な戦闘力を持った国の戦闘、治安維持組織があって初めて平和、秩序が保たれるのです。
このように論理的に少し自分の頭で考えれば簡単に分かるわけで、情緒的、感情的に脊髄反射し思考停止するのではなく、自分の頭で論理的、戦略的に思考する必要があります。
それが、嘘、捏造まみれの近現代史を教える戦後教育や反日左翼マスゴミ、憲法9条などの綺麗ごとに洗脳、
誤魔化されて愚民国家になった日本が、自主防衛、自主独立した戦略的外交をして国益を追求できるまともな国になるための第一歩になるのです。
戦後体制で洗脳され国家意識を失い平和ボケ、外交オンチになった多くの日本人ですから、外交戦略や軍事学について考える日本人はほとんどいませんし、学校でも教えませんから、一度それについて考えてみましょう。
軍隊とは、他国からの侵略から国を守るためや、他国に自国の軍事力をチラつかせて外交を有利に運び国益を確保するカードとしてあるだけではありません。
軍事力のない国は舐められるだけで外交力などないに等しいのが世界の常識です。日本人は外交を友好や家庭の近所付き合いと同じようなものだと勘違いしている人がたくさんいますが(笑)、
外交とは、自国の国益を少しでも勝ち取るための戦いなのです。
その戦いである外交を友好と勘違いし、交渉の場で愛想笑いして国益をとことん奪われつくされる間抜けな政治家や外務官僚だらけなのが現在の日本です(笑)
占領軍GHQが日本を弱体化するために押し付けた日本国憲法第9条にある「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」という失笑ものの条文がありますが、
(自衛隊がすでに憲法違反であり、すでに日本国憲法は破綻していますが。当然ながら、憲法9条という自国の国防力、外交政治力を自ら弱らせるだけの憲法を真似した国は今だに世界に一つもありません)
人間は悪いことをしない良い人ばかりだし、人を疑うのは良くなく、人、犯罪者を刺激するから人間の善意を信じるということで、
犯罪を犯しても法による罰則も警察も軍隊もなくしたらどうなるでしょう?または罰則はあっても警察が所持する拳銃も警棒も軍隊の兵器も、人を殺す武器だからと持てなくなったら?
そうなれば最大の犯罪抑止力、戦闘、戦争抑止力はなくなるので悪党が大暴れで、テロ、強盗、殺人、強姦、詐欺、暴行など犯罪行為やり放題、平和や安全、秩序はなくなり混乱、
暴力が支配し、まともな経済活動はできず、文明は崩壊し地獄のような世界になります。
では軍隊の使う戦車や戦闘機などの強力で圧倒的な兵器がなくなれば平和になるでしょうか?悪党や武装集団であっても、強力な兵器や武装を持つ軍隊に立ち向かおうとする気力など湧きませんが、
それらがなくなり誰もが所持できるナイフや家庭用包丁が最強の武器になったとしたら、ナイフしか持たない軍隊など何も怖くはありません。
これも当然の結果、強盗、殺人、戦闘抑止力などなくなり、テロや強盗集団が世界中で大暴れして世界の秩序、治安、安全、平和、平穏はなくなり同じことです。
武装集団にとったらナイフ、包丁以上の武器を作り出すなど簡単なことですし、ナイフや包丁しか持てなくなった軍隊など武装集団に簡単に蹴散らされるだけです。
放っておいたら悪いことをするのが人間であり、戦後の日本人が大好きな綺麗ごとなど絵空事でしかないのが現実なのです。
法による罰則と警察がいて、さらに軍隊という圧倒的な戦闘力を持った国の戦闘、治安維持組織があって初めて平和、秩序が保たれるのです。
このように論理的に少し自分の頭で考えれば簡単に分かるわけで、情緒的、感情的に脊髄反射し思考停止するのではなく、自分の頭で論理的、戦略的に思考する必要があります。
それが、嘘、捏造まみれの近現代史を教える戦後教育や反日左翼マスゴミ、憲法9条などの綺麗ごとに洗脳、
誤魔化されて愚民国家になった日本が、自主防衛、自主独立した戦略的外交をして国益を追求できるまともな国になるための第一歩になるのです。
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/30(火) 23:03:34.56ID:HmTURl04 弾道ミサイルやロケットは国の軍隊だけではなく武装集団、テロリストからも飛んできますw
サウジ、首都への弾道ミサイル迎撃 イエメン武装組織が発射 2017.5.20
http://www.sankei.com/world/news/170520/wor1705200044-n1.html
【海外派遣】 海賊から船舶を守れ!JSDF counter piracy activity
https://www.youtube.com/watch?v=9-VlPG_jsMc
ロシア海軍VSソマリア海賊 ソマリア海賊が撃沈する様子
https://www.youtube.com/watch?v=i70B_OjFvPQ
レバノン内戦
https://www.youtube.com/watch?v=_uli1OORkTw
ソマリア海賊が民間船にロケット砲を撃ちまくる
https://www.youtube.com/watch?v=BcAx0y-wqRA
紛争地シリア 改造したRPG 29の危険な発射映像
https://www.youtube.com/watch?v=lB5wIZ2SEmk
低レベルの日本のメディアに騙されないで!こんなの報道じゃない!
http://japan-in-the-world.blog.jp/archives/1045984872.html
平和ボケはどこからやってきたのか
http://japan-in-the-world.blog.jp/archives/1053820045.html
★第9条/世界が絶対に模倣しない条文
http://kenjya.org/kenpou_takoku.html
★米国の押しつけ憲法/戦争をしている国が作った矛盾
http://kenjya.org/kenpou_ghq.html
日本国憲法が世界の先を走る平和憲法だというのなら、世界の憲法と防衛姿勢はいったいどんな好戦的なものなのか。
http://kenjya.org/kenpou_takoku.html
バイデン副大統領「私たちが日本国憲法を書いた。日本は核保有国になり得ない」 トランプ氏の容認論批判、異例の発言
http://www.sankei.com/world/news/160816/wor1608160022-n1.html
女子中学生を洗脳していた9条の会と話してきました
https://www.youtube.com/watch?v=rs6VR6ZOLak
『日本共産党』志井委員長「北朝鮮が核実験したって、北朝鮮や中国にリアルな戦争の危険はない!戦争法の方が危険!」
https://www.youtube.com/watch?v=qb-nZnkw_gA
在日デモ集団”SEALDs”の正体
https://www.youtube.com/watch?v=4-pxtj_-_a0
辛淑玉「国防なんて日本には不要!」座談会←日本を滅ぼしたいんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=2HahQT74WMg
辛淑玉さんの発言(3/24脱原発集会で)
http://www.youtube.com/watch?v=elcOP3tEZTE
中国の侵略!チベット、ウイグル、モンゴル自治区問題の原因と本当の狙
https://www.youtube.com/watch?v=qjuobFd_als
チベットだけでは無い、中国の侵略と弾圧
https://www.youtube.com/watch?v=7MO87zOUaRg
【ペマ・ギャルポ】蜂起から2年〜弾圧続くチベットの現状[桜H22/3/12]
https://www.youtube.com/watch?v=1DPPbwe1bc4
あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
https://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU
取り囲み突き飛ばす暴力三昧の沖縄サヨク
https://www.youtube.com/watch?v=MFX6DlmFhW8
愛知県 PKO反対の左翼過激派による時限発火装置による放火事件
https://www.youtube.com/watch?v=KCRAfQDPiIE
1985年10・20三里塚 中核派VS機動隊
https://www.youtube.com/watch?v=cHW-rg-1RuU
東アジア反日武装戦線 - 1974&1975 戦争反対を訴える左翼が時限爆弾を爆発させて民間人を大量虐殺w
https://www.youtube.com/watch?v=QuC1qe1nPZw
サウジ、首都への弾道ミサイル迎撃 イエメン武装組織が発射 2017.5.20
http://www.sankei.com/world/news/170520/wor1705200044-n1.html
【海外派遣】 海賊から船舶を守れ!JSDF counter piracy activity
https://www.youtube.com/watch?v=9-VlPG_jsMc
ロシア海軍VSソマリア海賊 ソマリア海賊が撃沈する様子
https://www.youtube.com/watch?v=i70B_OjFvPQ
レバノン内戦
https://www.youtube.com/watch?v=_uli1OORkTw
ソマリア海賊が民間船にロケット砲を撃ちまくる
https://www.youtube.com/watch?v=BcAx0y-wqRA
紛争地シリア 改造したRPG 29の危険な発射映像
https://www.youtube.com/watch?v=lB5wIZ2SEmk
低レベルの日本のメディアに騙されないで!こんなの報道じゃない!
http://japan-in-the-world.blog.jp/archives/1045984872.html
平和ボケはどこからやってきたのか
http://japan-in-the-world.blog.jp/archives/1053820045.html
★第9条/世界が絶対に模倣しない条文
http://kenjya.org/kenpou_takoku.html
★米国の押しつけ憲法/戦争をしている国が作った矛盾
http://kenjya.org/kenpou_ghq.html
日本国憲法が世界の先を走る平和憲法だというのなら、世界の憲法と防衛姿勢はいったいどんな好戦的なものなのか。
http://kenjya.org/kenpou_takoku.html
バイデン副大統領「私たちが日本国憲法を書いた。日本は核保有国になり得ない」 トランプ氏の容認論批判、異例の発言
http://www.sankei.com/world/news/160816/wor1608160022-n1.html
女子中学生を洗脳していた9条の会と話してきました
https://www.youtube.com/watch?v=rs6VR6ZOLak
『日本共産党』志井委員長「北朝鮮が核実験したって、北朝鮮や中国にリアルな戦争の危険はない!戦争法の方が危険!」
https://www.youtube.com/watch?v=qb-nZnkw_gA
在日デモ集団”SEALDs”の正体
https://www.youtube.com/watch?v=4-pxtj_-_a0
辛淑玉「国防なんて日本には不要!」座談会←日本を滅ぼしたいんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=2HahQT74WMg
辛淑玉さんの発言(3/24脱原発集会で)
http://www.youtube.com/watch?v=elcOP3tEZTE
中国の侵略!チベット、ウイグル、モンゴル自治区問題の原因と本当の狙
https://www.youtube.com/watch?v=qjuobFd_als
チベットだけでは無い、中国の侵略と弾圧
https://www.youtube.com/watch?v=7MO87zOUaRg
【ペマ・ギャルポ】蜂起から2年〜弾圧続くチベットの現状[桜H22/3/12]
https://www.youtube.com/watch?v=1DPPbwe1bc4
あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
https://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU
取り囲み突き飛ばす暴力三昧の沖縄サヨク
https://www.youtube.com/watch?v=MFX6DlmFhW8
愛知県 PKO反対の左翼過激派による時限発火装置による放火事件
https://www.youtube.com/watch?v=KCRAfQDPiIE
1985年10・20三里塚 中核派VS機動隊
https://www.youtube.com/watch?v=cHW-rg-1RuU
東アジア反日武装戦線 - 1974&1975 戦争反対を訴える左翼が時限爆弾を爆発させて民間人を大量虐殺w
https://www.youtube.com/watch?v=QuC1qe1nPZw
741名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/30(火) 23:09:01.00ID:i7sOBELL >>736
その縄文人すら住んでいない未開の地は大阪です。ペラッペラの歴史しかありません。
その縄文人すら住んでいない未開の地は大阪です。ペラッペラの歴史しかありません。
742名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/30(火) 23:09:30.04ID:i7sOBELL >>738
新宿全域
新宿全域
743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/30(火) 23:11:53.49ID:+1Lpwhm6 前方後円墳は
日本のオリジナルデザイン、これ豆な。
日本のオリジナルデザイン、これ豆な。
744名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/30(火) 23:16:39.00ID:+1Lpwhm6 大阪の歴史がぺらぺらって、なかなか斬新な歴史観だな…
天皇陵なんてほとんどに大阪にあるぞ。
どこの教科書使ってたんだろう。
天皇陵なんてほとんどに大阪にあるぞ。
どこの教科書使ってたんだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/30(火) 23:16:56.25ID:i7sOBELL >>743
縄文土器も土偶も日本オリジナルデザイン
縄文土器も土偶も日本オリジナルデザイン
746名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/30(火) 23:21:49.57ID:mqevmsHS 五稜郭に五稜郭タワーあるのなら
皇居の隣に東京タワーを建てるべきだったな
東京駅周辺は高層ビル禁止にして新宿メインに
高層ビルを建てる
皇居の隣に東京タワーを建てるべきだったな
東京駅周辺は高層ビル禁止にして新宿メインに
高層ビルを建てる
747名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/30(火) 23:27:57.24ID:QyS2wcD7 縄文人ってインディアンやアボリジニみたいなもんだからな
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/31(水) 00:10:25.47ID:bKUiemjU >>747
違うと思う。
違うと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/31(水) 00:12:01.80ID:bKUiemjU >>746
五稜郭タワーは星形を見るためのものであって、皇居を上から見た所で楽しくもなんともない。
五稜郭タワーは星形を見るためのものであって、皇居を上から見た所で楽しくもなんともない。
750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/31(水) 00:23:24.82ID:bKUiemjU751名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/31(水) 00:29:26.34ID:5i1G+s2z セントラルパークは四角すぎるのがちょっとあれだな
752名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/05/31(水) 00:52:26.23ID:2yAxwWJb753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/31(水) 01:00:27.80ID:qLnnCVig754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/31(水) 08:25:41.69ID:VqNcz3ob このスレアホしかいなくなったな
755名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:03:29.76ID:dgZkxODy a
756名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:04:04.78ID:dgZkxODy b
757名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:06:23.47ID:dgZkxODy c
758名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:06:40.82ID:dgZkxODy d
759名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:08:43.38ID:dgZkxODy e
760名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:12:47.57ID:dgZkxODy e
761名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:13:20.92ID:dgZkxODy f
762名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:13:37.44ID:dgZkxODy g
763名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:16:18.99ID:dgZkxODy f
764名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/31(水) 11:16:36.55ID:dgZkxODy g!
765名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/31(水) 13:32:43.44ID:ejyDVHWw >>548
ドバイだけあって砂だらけだな
ドバイだけあって砂だらけだな
766名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/31(水) 13:39:54.47ID:ejyDVHWw >>598
つよい
つよい
767名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/05/31(水) 19:02:43.28ID:1NHWFLud >>750
美しい
美しい
768名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/31(水) 19:09:37.27ID:scyzNVBL アメリカ国内でのニューヨークのライバルポジションはどこよ?
第二都市のロサンゼルス?
摩天楼発祥都市のシカゴ?
首都のワシントン?
学術都市のボストン?
第二都市のロサンゼルス?
摩天楼発祥都市のシカゴ?
首都のワシントン?
学術都市のボストン?
769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/31(水) 19:48:17.91ID:oan8qjYW770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/31(水) 19:58:26.52ID:VeTirEFa 電波塔を皇居を見下ろす場所に建てるのは
問題外。田舎者の発想
問題外。田舎者の発想
771名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/31(水) 20:02:09.09ID:oan8qjYW 江戸城がないんなら、構わんだろ
じゃ常盤台の390なんか不用だわなw
じゃ常盤台の390なんか不用だわなw
772名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/31(水) 20:17:31.99ID:PusHzaOl 皇居なんて正直いらねえ
773名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/31(水) 20:22:32.50ID:iMmhVEud >>772
お前がいらない。皇居にどんだけ価値があるか。
お前がいらない。皇居にどんだけ価値があるか。
774名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/31(水) 21:00:22.27ID:53WMQKWx >>769
今の場所は別に不便でもないけどな。
山手線の内側、港区だぜ。
あんな立地のいい場所は、なかなかない。
東西南北のアクセスは抜群。
あそこより交通の便がいいとなると
台東区ぐらいなものだろう。
今の場所は別に不便でもないけどな。
山手線の内側、港区だぜ。
あんな立地のいい場所は、なかなかない。
東西南北のアクセスは抜群。
あそこより交通の便がいいとなると
台東区ぐらいなものだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/05/31(水) 21:04:41.21ID:53WMQKWx776名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/31(水) 21:09:59.22ID:1/LtkyAk あそこは皇居があるからこそ風格と重厚さがでてるんじゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/05/31(水) 21:14:37.93ID:PusHzaOl 皇居はせめて中に入れるようにするべき。
778名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/05/31(水) 22:20:52.96ID:vEzjAGdC >>777
堀を埋めないと日常使いの広場としては不便
でも史跡を埋めてもいいなんていうコンセンサス採るの無理
新規の大規模公園は諦めて再開発エリアごとに高層化で土地を空け緑地を地道に整備すべし
容積率緩和でデブビルなど以ての外
堀を埋めないと日常使いの広場としては不便
でも史跡を埋めてもいいなんていうコンセンサス採るの無理
新規の大規模公園は諦めて再開発エリアごとに高層化で土地を空け緑地を地道に整備すべし
容積率緩和でデブビルなど以ての外
779名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/31(水) 22:40:04.93ID:hk//wAwM780名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/31(水) 22:44:10.31ID:gYomYpvT >>768
大都市としてはニューヨークに匹敵するところないでしょ。
でも西のLAは、東のNYに対するカウンターとして作用してきたので
選択肢としてNYかLAか?という意識としては十分ライバルではある。
大都市としてはニューヨークに匹敵するところないでしょ。
でも西のLAは、東のNYに対するカウンターとして作用してきたので
選択肢としてNYかLAか?という意識としては十分ライバルではある。
781名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/31(水) 22:48:37.61ID:hk//wAwM ライバルがいないと思うなら唯一無二と思えばいいんじゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/05/31(水) 23:19:30.12ID:MNZHife4 >>768
ライバルというか、規模は違うが脅威を感じるとすればサンフランシスコベイエリアかも
シリコンバレーのIT企業の集積はNYの金融やマスコミを上回る
ベイブリッジを渡るとシスコの高層ビル群が見えてくる最高のロケーションだったな
ライバルというか、規模は違うが脅威を感じるとすればサンフランシスコベイエリアかも
シリコンバレーのIT企業の集積はNYの金融やマスコミを上回る
ベイブリッジを渡るとシスコの高層ビル群が見えてくる最高のロケーションだったな
783名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/31(水) 23:21:33.95ID:gYomYpvT784名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/01(木) 06:50:06.78ID:0SF19qFf >>774
なぜに台東区?w
東京タワーの立地はいいとも悪いとも言えるな。
ブラタモリで言ってたけど、あそこは元々増上寺の敷地だったんだって。
最寄駅は御成門、芝公園、神谷町あたりだけど、そのどれもから
遠いっちゃ遠いし、坂のぼらなきゃならないからな。
但し、東京の中心であることには違いない。
港区の中心でもあるし、やはり増上寺は東京の裏鬼門だから。
なぜに台東区?w
東京タワーの立地はいいとも悪いとも言えるな。
ブラタモリで言ってたけど、あそこは元々増上寺の敷地だったんだって。
最寄駅は御成門、芝公園、神谷町あたりだけど、そのどれもから
遠いっちゃ遠いし、坂のぼらなきゃならないからな。
但し、東京の中心であることには違いない。
港区の中心でもあるし、やはり増上寺は東京の裏鬼門だから。
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/01(木) 07:49:35.10ID:LUstzqAc 東叡山寛永寺(台東区)と増上寺は徳川家にとっては同格で
江戸の町を考えた時鬼門にあたり、両方とも江戸のはずれ
江戸の町を考えた時鬼門にあたり、両方とも江戸のはずれ
786名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/01(木) 19:03:28.89ID:GVtwgE4Q 鬼門は増上寺
裏鬼門が寛永寺
裏鬼門が寛永寺
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/01(木) 19:35:27.63ID:0SF19qFf788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/01(木) 19:44:33.01ID:0SF19qFf789名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/02(金) 13:39:07.86ID:pqEZ5pOS790名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/02(金) 15:29:46.19ID:qtGDwoXB 名古屋の密度は新宿越えてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/02(金) 15:45:28.43ID:H6AT07nC でも最強は丸の内
792名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/02(金) 18:15:59.03ID:zxT9GkID >>789
東京のメディアって意地でも大阪や名古屋のビル群は映さないんだなw
東京のメディアって意地でも大阪や名古屋のビル群は映さないんだなw
793名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/02(金) 19:21:17.77ID:ASuc2aAS 制作費の節約でしょ
2〜3秒しか使わない映像にわざわざヘリ飛ばして撮影するより、既にある映像使い回すだろ
2〜3秒しか使わない映像にわざわざヘリ飛ばして撮影するより、既にある映像使い回すだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 19:35:44.58ID:G/SINiD0 >>792
悔しい?
悔しい?
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 19:35:52.29ID:gBIUJupk >>789
大都会ですやん
大都会ですやん
796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 19:50:49.78ID:gBIUJupk 汐留よりは規模でかいね
797名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 19:55:18.27ID:obqAaIjv 普通に汐留より規模小さいと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:01:02.00ID:G/SINiD0 汐留は銀座の場末を超えて周り何もなく寂しい田舎光景だが、名駅は大繁華街だからな。
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:02:25.13ID:gBIUJupk 汐留は200m越えが2棟で
あとは150-200mだからな
あとは150-200mだからな
800名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 20:04:50.54ID:5r/eeCsX はい、汐留が名駅に秒殺されました
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:05:26.22ID:gBIUJupk802名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:18:50.20ID:G/SINiD0 >>801
東京の中では大きな方だが、名駅前を見た後では立場がない。
東京の中では大きな方だが、名駅前を見た後では立場がない。
803名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:29:16.80ID:gBIUJupk 丸の内はこんな感じ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/1140/img_9d0580dd5835d190ba10074469507b46979296.jpg
密度的にはすごいけど
現時点では最高200m
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/1140/img_9d0580dd5835d190ba10074469507b46979296.jpg
密度的にはすごいけど
現時点では最高200m
804名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 20:32:05.04ID:wLgsEdg6 >>803
ホントゴミ300m台が林立して最高400とかなら世界に誇れたのに
ホントゴミ300m台が林立して最高400とかなら世界に誇れたのに
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:32:11.90ID:gBIUJupk >>790
マツコが「新宿は1つ1つのビルが
離れていてゆったり配置されているから
ビルの見え方がかっこいい」って言ってたな
https://sp.amanaimages.com/photo/detail/10643000018
マツコが「新宿は1つ1つのビルが
離れていてゆったり配置されているから
ビルの見え方がかっこいい」って言ってたな
https://sp.amanaimages.com/photo/detail/10643000018
806名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 20:33:13.87ID:wLgsEdg6 こんな半端な高さのビル立てまくられたら最低だね
戦前に建てられた美しい近代建築のままであってほしかった
戦前に建てられた美しい近代建築のままであってほしかった
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:33:50.72ID:gBIUJupk808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:35:18.71ID:gBIUJupk 2020年代の東京駅周辺はこうなるよ
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/32360508275/
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/32360508275/
809名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 20:43:33.83ID:5r/eeCsX >>806
東京の景観をぶち壊した戦犯は三菱地所だな
東京の景観をぶち壊した戦犯は三菱地所だな
810名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:44:36.94ID:G/SINiD0 >>803
ビルはしょぼいし、スカイラインはまるでなってないが、全体的に綺麗だよな。
ビルはしょぼいし、スカイラインはまるでなってないが、全体的に綺麗だよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:46:41.42ID:G/SINiD0 >>805
今では名古屋駅前には及ばないが、これぞ超高層ビル群というイメージは西新宿が作り上げて保持してきたよな。
今では名古屋駅前には及ばないが、これぞ超高層ビル群というイメージは西新宿が作り上げて保持してきたよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:47:21.35ID:G/SINiD0 >>806
二本の都市景観は全て中途半端でビジョンごないからね。
二本の都市景観は全て中途半端でビジョンごないからね。
813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:48:13.01ID:G/SINiD0 >>808
パッとしないよね
パッとしないよね
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 20:49:20.73ID:gBIUJupk815名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/02(金) 20:57:18.05ID:Z7cJQVku816名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 20:57:18.24ID:G/SINiD0817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/02(金) 20:57:54.78ID:Z7cJQVku >>802
名駅は無いだろw
名駅は無いだろw
818名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/02(金) 20:58:43.89ID:Z7cJQVku >>811
ギャグ??
ギャグ??
819名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/02(金) 21:00:11.15ID:Z7cJQVku >>789
なんかこじんまり固まって吹雪の中身を寄せ合うペンギンみたいだな。。。わびしい風景だ。
なんかこじんまり固まって吹雪の中身を寄せ合うペンギンみたいだな。。。わびしい風景だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/02(金) 21:02:03.85ID:G/SINiD0 コウテイペンギンな。
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 21:11:22.90ID:gBIUJupk >>789
同じアングルの昼間の画像
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Skyscrapers_of_Meieki_(2016-01-11_with_note).JPG
同じアングルの昼間の画像
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Skyscrapers_of_Meieki_(2016-01-11_with_note).JPG
822名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/06/02(金) 21:13:15.19ID:6v2CLOr2 名古屋みたいにビルが少ない所はビルの間隔を空けた方がスカイラインがまともに見えるのにな
少ない上に密集してる今の状態じゃただのコンクリートの塊があるようにしか見えないわ
少ない上に密集してる今の状態じゃただのコンクリートの塊があるようにしか見えないわ
823名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/02(金) 21:17:39.32ID:Z7cJQVku 基本同じ雰囲気だが、名古屋よりトマムだな。
トマムの方がビル自体も美しいし、周辺のロケーションも申し分ない。
トマムの方がビル自体も美しいし、周辺のロケーションも申し分ない。
824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 21:19:21.02ID:5r/eeCsX 新宿も汐留も名駅も梅田も様々な形のビルがあって楽しい
大手町丸ノ内は似たようなビルの形で終わってる
大手町丸ノ内は似たようなビルの形で終わってる
825名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/02(金) 21:55:19.93ID:EAerr9qz >>824
地下通らずに、
たまに地上を歩くけど、
ハイソな雰囲気で楽しいよ。
仕事するにはいいところだよ。
東京駅周辺は。
時間があるときは、大手町から国際フォーラムのほうまでランチを食べに行くのだが。
大手町、丸の内だとランチ難民になってしまうので。
地下通らずに、
たまに地上を歩くけど、
ハイソな雰囲気で楽しいよ。
仕事するにはいいところだよ。
東京駅周辺は。
時間があるときは、大手町から国際フォーラムのほうまでランチを食べに行くのだが。
大手町、丸の内だとランチ難民になってしまうので。
826名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 22:03:37.00ID:gBIUJupk 丸の内仲通りは日本で一番美しい
並木道だしな
ブランドの旗艦店も沢山あるし
銀座よりもある意味高級
三菱が単独で開発しているので
統一感がある
並木道だしな
ブランドの旗艦店も沢山あるし
銀座よりもある意味高級
三菱が単独で開発しているので
統一感がある
827名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/02(金) 22:07:56.55ID:EAerr9qz828名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/02(金) 22:09:40.36ID:ASuc2aAS829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 22:14:22.66ID:gBIUJupk いずれにしてもドバイのような
ぶっ飛びデザイン目白押しな感じには
一生ならないよ>東京
文化が違うもの
ぶっ飛びデザイン目白押しな感じには
一生ならないよ>東京
文化が違うもの
830名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/02(金) 22:19:51.09ID:EAerr9qz831名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 22:24:27.87ID:5r/eeCsX 墓石ビルが並んだって凄くない
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 22:25:26.68ID:gBIUJupk 大手町二丁目の二棟
ニッセイ浜松町クレアタワー
日比谷プロジェクト
ムスブ田町(TGMM芝浦プロジェクト)
は大分形がわかるようになってきたな
丸の内1-3計画も段々建ってきた
ニッセイ浜松町クレアタワー
日比谷プロジェクト
ムスブ田町(TGMM芝浦プロジェクト)
は大分形がわかるようになってきたな
丸の内1-3計画も段々建ってきた
833名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 22:31:15.59ID:dbikPrLc 夜の東京タワーを撮ったら、「ミサイル発射」みたいになった
https://pbs.twimg.com/media/DAbqItmWsAAunDk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DAbqItmWsAAunDk.jpg
834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 22:32:33.22ID:dbikPrLc835名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/02(金) 22:33:29.84ID:IF24QWQl 東京駅前は今駅前広場が整備中でだいぶスッキリしてきたね
ちょっと前は歩ける範囲が狭くて上から見たらカオスな状態だったけど
ちょっと前は歩ける範囲が狭くて上から見たらカオスな状態だったけど
836名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/02(金) 22:35:14.91ID:IF24QWQl837名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/02(金) 22:36:25.93ID:Z7cJQVku 空撮画像だけ見て語ってる引きこもりには絶対わからない。
実際歩いてみろ。丸の内大手あたりは世界一美しいしビル街と言っても過言ではない。ゴミ一つ無い通りに、
皇居やそれに付随する公園の手入れされた芝生と松林、苔の生えた石垣に、お堀の白鳥、水面に映るビル群に、街路灯ひとつのデザインも抜かり無い。
ビルだって派手さこそないが、外壁素材も他の地域とは明らかにグレードがちがう。
実際歩いてみろ。丸の内大手あたりは世界一美しいしビル街と言っても過言ではない。ゴミ一つ無い通りに、
皇居やそれに付随する公園の手入れされた芝生と松林、苔の生えた石垣に、お堀の白鳥、水面に映るビル群に、街路灯ひとつのデザインも抜かり無い。
ビルだって派手さこそないが、外壁素材も他の地域とは明らかにグレードがちがう。
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 22:37:20.61ID:w4WtBYyk 地元、日本橋周辺のビルが落ち着いていて大好き
しかし、丸の内の高級感あるビル群にはかなわない
八重洲240Mも帆船をイメージした造りになるか興味ある
しかし、丸の内の高級感あるビル群にはかなわない
八重洲240Mも帆船をイメージした造りになるか興味ある
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 22:40:48.32ID:gBIUJupk >>834
アマナイメージズにお願いしてみたら?
アマナイメージズにお願いしてみたら?
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 22:41:52.55ID:gBIUJupk841名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 22:43:08.82ID:dbikPrLc842名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 22:43:49.92ID:dbikPrLc >>825
ランチ難民て悲惨だな
ランチ難民て悲惨だな
843名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/02(金) 22:44:24.37ID:ASuc2aAS トマム野郎が急に長文で語りだしててワロタw
844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 22:45:14.33ID:dbikPrLc845名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/02(金) 22:46:38.50ID:DIYLjT4b >>843
これで長文とかワロタwww
これで長文とかワロタwww
846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 22:47:49.11ID:5r/eeCsX トマムって北海道リゾートかと思ったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/02(金) 22:56:20.36ID:cb5TGsIn848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 23:00:51.90ID:gBIUJupk >>841
ブラウザ変えてみ?
ブラウザ変えてみ?
849名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 23:01:30.87ID:5r/eeCsX 北海道のトマムじゃなければ何かの略語だね
850名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/02(金) 23:06:26.31ID:gBIUJupk トロイ
マドロッコシイ
ムリポ
かな?
マドロッコシイ
ムリポ
かな?
851名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/02(金) 23:07:39.56ID:dbikPrLc トマムって北海道のあれかと思った。
852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/06/03(土) 01:48:22.26ID:nadBnzSa ドバイで核爆発(アニメーション)
Anime 009 Re Cyborg Scene in Dubai - YouTube
Anime 009 Re Cyborg Scene in Dubai - YouTube
853名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/03(土) 03:16:32.63ID:531MiT1n >>801
電通の左隣ビル、日本で1番嫌いな超高層ビルかも
電通の左隣ビル、日本で1番嫌いな超高層ビルかも
854名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/03(土) 03:20:33.78ID:531MiT1n >>808
イマイチ、パッと来ない…
イマイチ、パッと来ない…
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 05:43:49.24ID:/hlcNElW856名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/03(土) 05:57:56.96ID:4fvNMzrG >>808
390mそんな高いのかやべーな
390mそんな高いのかやべーな
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 07:42:18.11ID:7MQ+ZiAx >>855
「パッとしない」じゃなくて
「パッとこない」だから
いまいち想像できないって
言いたかったんじゃと勝手に擁護w
しかし八重洲側は現在建ってるビル群が
霞むほど巨大だよな
そりゃミッドタウンタワーや六本木ヒルズ
森タワー級が4棟も経って、プラス390m
だからな
「パッとしない」じゃなくて
「パッとこない」だから
いまいち想像できないって
言いたかったんじゃと勝手に擁護w
しかし八重洲側は現在建ってるビル群が
霞むほど巨大だよな
そりゃミッドタウンタワーや六本木ヒルズ
森タワー級が4棟も経って、プラス390m
だからな
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 07:43:48.29ID:7MQ+ZiAx >>853
コンラッドが入ってるビル?
コンラッドが入ってるビル?
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 07:45:49.99ID:7MQ+ZiAx そういや高島屋の新館2棟も
ほぼ建ちあがったね
本館との連絡通路も出来てた
ほぼ建ちあがったね
本館との連絡通路も出来てた
860名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/03(土) 07:54:26.58ID:Nxbqyn+i どうでもいい事だけど日本橋三井タワーと仙台トラストシティて結構似てる。
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 08:14:30.62ID:7MQ+ZiAx 俺は昔、日本橋三井タワーと
山王パークタワーの区別が
つかんかった
高さもほぼ同じだしね
山王パークタワーの区別が
つかんかった
高さもほぼ同じだしね
862名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/03(土) 08:15:30.67ID:531MiT1n >>855
in Japanese please?
in Japanese please?
863名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/03(土) 08:19:18.48ID:531MiT1n >>858
そう、そのビル
そう、そのビル
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 08:22:15.90ID:7MQ+ZiAx >>837
大手町タワーや永楽ビルは
外装にもカネかかってるのがわかる
高さは低いけど丸の内パークビルディング
の外装デザイン好き
中庭もすてきだし
https://www.mj-sekkei.com/project/339
大手町タワーや永楽ビルは
外装にもカネかかってるのがわかる
高さは低いけど丸の内パークビルディング
の外装デザイン好き
中庭もすてきだし
https://www.mj-sekkei.com/project/339
865名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/03(土) 10:53:03.91ID:1c9m9TNw866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 11:29:05.59ID:7MQ+ZiAx >>863
よくそんなビルに着目したな!
よくそんなビルに着目したな!
867名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/03(土) 12:05:42.04ID:4fvNMzrG 俺は芝パークビルが嫌いだわ
868名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/03(土) 12:29:55.32ID:TLHP8/wo 電通ビルがキライ
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 12:36:30.69ID:7MQ+ZiAx870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 12:37:12.72ID:7MQ+ZiAx 俺は六本木ヒルズ森タワーが
あまり好きじゃない
なんつーか・・・
あまり好きじゃない
なんつーか・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/06/03(土) 15:45:14.90ID:IJtKLZiQ 東京駅前広場 完成間近。
あんだけ時間をかけた割に、しょうもなくてガッカリ。
不細工に突き出た排気口。切って短くしたといっても目立つ。
そして整然としているようで非対称なレイアウト。ど
あんだけ時間をかけた割に、しょうもなくてガッカリ。
不細工に突き出た排気口。切って短くしたといっても目立つ。
そして整然としているようで非対称なレイアウト。ど
872名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/03(土) 16:46:35.40ID:5tjbUpe0873名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/03(土) 18:21:08.86ID:fN/Q0nGM >>838
日本橋地元とは、都会人ですな。
日本橋地元とは、都会人ですな。
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 19:13:05.37ID:GFSrx6EE >>873
東京駅周辺が大好きで最近また東京駅が注目されたのが嬉しい
近隣の銀座、昭和40年代後半は新宿の勢いが凄かった
昔から住んでいる者にとって、皇居(江戸城)に歩いて
通えるところでないと田舎である感が体に染みついてる
東京駅周辺が大好きで最近また東京駅が注目されたのが嬉しい
近隣の銀座、昭和40年代後半は新宿の勢いが凄かった
昔から住んでいる者にとって、皇居(江戸城)に歩いて
通えるところでないと田舎である感が体に染みついてる
875名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/03(土) 21:20:11.81ID:Nxbqyn+i 都庁のデザインは素晴らしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/03(土) 21:26:41.95ID:+EosooRp >>875
いや、なんちゃってエンパイアステートビルの電波ビルの方が新宿の顔だと思う。
いや、なんちゃってエンパイアステートビルの電波ビルの方が新宿の顔だと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/03(土) 21:38:10.61ID:NM5SOiL2 やっぱ東京駅周辺のビルは糞つまらんしな
西新宿のほうが華があるわ
東京駅周辺よりカナリーワーフが格好いい
同じ箱ビルだけど何か違う
西新宿のほうが華があるわ
東京駅周辺よりカナリーワーフが格好いい
同じ箱ビルだけど何か違う
878名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/03(土) 21:39:55.60ID:+EosooRp 丹下Jr.みたいに挑戦的なビルが新宿は似合うね。丹下Jr.にもっとデザインさせてやりたいものだな。
879名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/03(土) 21:42:34.89ID:+EosooRp お台場のホテルも1回ブッ壊してマリーナベイサンズみたいなキテレツなホテルにしたら良いのにな。南北海で絶好の立地なのに糞つまらないホテルデザイン外観にしやがって。
880名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/03(土) 21:51:29.88ID:NM5SOiL2 じゃ、第二六本木ヒルズはグランドリスボアみたいので…
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 23:13:29.05ID:kkfgnwov 景観破壊もいいとこだわw
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 23:28:59.95ID:/hlcNElW >>876犬と猫の区別できるか?
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 23:29:31.31ID:/hlcNElW >>880
いらねえ。下品すぎる。
いらねえ。下品すぎる。
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/03(土) 23:29:56.84ID:/hlcNElW >>879
なんとかクラブ
なんとかクラブ
885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 09:22:43.63ID:4D0MrKOR 法華クラブ?
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 09:25:29.45ID:4D0MrKOR >>874
東側に住んでるんだけど、
渋谷、新宿、池袋には全く行く必要なくなるんだよね
(元々は西側に住んでいた)
もう西に戻るつもりはない。
東京は東側が面白い。
日本橋、銀座、丸の内、秋葉原、上野
そんだけあれば、大抵の買い物はokだし
東側に住んでるんだけど、
渋谷、新宿、池袋には全く行く必要なくなるんだよね
(元々は西側に住んでいた)
もう西に戻るつもりはない。
東京は東側が面白い。
日本橋、銀座、丸の内、秋葉原、上野
そんだけあれば、大抵の買い物はokだし
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 09:29:09.03ID:4D0MrKOR 世界のスーパートールのデザイン見ると
日本にそれに匹敵するような斬新なデザインの
ビルがないのも事実だけどね。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=207
強いて言えば
モード学園コクーンタワー
モード学園スパイラルタワー
六本木グランドタワー
六本木ヒルズ森タワー
あたりか?
日本にそれに匹敵するような斬新なデザインの
ビルがないのも事実だけどね。
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=207
強いて言えば
モード学園コクーンタワー
モード学園スパイラルタワー
六本木グランドタワー
六本木ヒルズ森タワー
あたりか?
888名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 10:06:04.36ID:qi6H6SVB 新宿建て直したら
1000mは固いね
1000mは固いね
889名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/04(日) 10:06:05.46ID:7eOhefty 六本木グランドタワーout
梅田スカイタワーINで
梅田スカイタワーINで
890名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/04(日) 10:06:53.01ID:7eOhefty 梅田スカイビルの間違いね
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【09:56 震度1】)
2017/06/04(日) 10:08:17.24ID:4D0MrKOR ウェスティンに泊まったことあるわ
透明な床から下を覗き込めるんだっけ?
透明な床から下を覗き込めるんだっけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 10:33:52.57ID:4D0MrKOR893名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/06/04(日) 11:03:42.76ID:y2HDP1l2894名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/06/04(日) 11:17:17.86ID:y2HDP1l2895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【11:10 震度1】)
2017/06/04(日) 11:17:30.51ID:4D0MrKOR そんなこと言ったら
東京タワーだって
なんちゃってエッ
東京タワーだって
なんちゃってエッ
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【11:10 震度1】)
2017/06/04(日) 11:18:51.13ID:4D0MrKOR >>894
さらに西麻布方面に流れるんじゃ?
さらに西麻布方面に流れるんじゃ?
897名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 11:34:57.87ID:PWLmR77E グランドリスボア好きだけどな、つまらん日本のビルより
よっぽどいい
よっぽどいい
898名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 11:43:27.03ID:4D0MrKOR 元麻布ヒルズはグランドリスボアと相似形w
http://www.moriliving.com/images/upload/motoazabu/residence/main/main.jpg
http://www.moriliving.com/images/upload/motoazabu/residence/main/main.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 12:06:42.98ID:qzG84ZkH >>886
ミニシアターとかコンサートで渋谷行くなあ。
ミニシアターとかコンサートで渋谷行くなあ。
900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 12:07:44.11ID:qzG84ZkH901名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/04(日) 12:24:58.66ID:ivJ64eGw 新宿は開発に行き詰まった丸の内の代替で一時的に盛り上がった臨時都心
丸の内が開発できるならそっちのがよい
丸の内が開発できるならそっちのがよい
902名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/04(日) 12:25:34.16ID:0aavI+gs >>899
シネマライズ終わったのは残念すぎる。
シネマライズ終わったのは残念すぎる。
903名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/04(日) 12:27:22.22ID:0aavI+gs904名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 15:51:39.04ID:PWLmR77E905名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 19:47:39.89ID:4D0MrKOR えー、そんなこと言ったら
五島プラネタリウム出しちゃうぞ
五島プラネタリウム出しちゃうぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 19:48:37.00ID:A0fOHCGJ907名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/04(日) 19:54:34.77ID:ivJ64eGw ルクソールもオリジナルじゃないけどなw
908名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 19:55:52.72ID:PWLmR77E えー、ビルに関しちゃ日本のほうがパクり名人
じゃない?
どっかで柳京ホテルをパクったり
汐留シティーセンターは333ワッカードライブそっくりだし
日テレビルは香港上海銀行そっくりだし
泉ガーデンはウィリスタワーだし
じゃない?
どっかで柳京ホテルをパクったり
汐留シティーセンターは333ワッカードライブそっくりだし
日テレビルは香港上海銀行そっくりだし
泉ガーデンはウィリスタワーだし
909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 20:04:34.50ID:A0fOHCGJ だから言ってんだよ
これ以上ぱくりを増やすなってこと
韓国って言ったのは韓国が他の全ての分野のぱくりの王様って意味でね
日本もこのままだと韓国みたいになっちゃうぞってこと
てか汐留シティーセンターは333ワッカードライブと横幅以外全然似てないだろ
泉ガーデンはウィリスタワーそっくりだけど
これ以上ぱくりを増やすなってこと
韓国って言ったのは韓国が他の全ての分野のぱくりの王様って意味でね
日本もこのままだと韓国みたいになっちゃうぞってこと
てか汐留シティーセンターは333ワッカードライブと横幅以外全然似てないだろ
泉ガーデンはウィリスタワーそっくりだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 20:08:00.54ID:PWLmR77E 虎ノ門ヒルズは上海ウィーロックスクエアそっくり
日本はパクりが多いし
日本はパクりが多いし
911名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/04(日) 20:12:00.27ID:ivJ64eGw 同じデザイナーの作品はパクリとは言わない
912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 20:14:12.04ID:A0fOHCGJ だからこれ以上ぱくりを増やさないためにオリジナルでって言ってんだろ
あんた人の話聞いてんのかよ
ベガスのルクソールみたいなのが欲しいとか言ってる時点でぱくってる奴
と思考が一緒
あんた人の話聞いてんのかよ
ベガスのルクソールみたいなのが欲しいとか言ってる時点でぱくってる奴
と思考が一緒
913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 20:14:55.09ID:A0fOHCGJ >>911
まあこれはそうやな
まあこれはそうやな
914名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 20:29:10.93ID:4D0MrKOR915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 20:30:25.43ID:4D0MrKOR ハドソンヤードみたいな開発計画こないかな?
https://www.kpf.com/ja/projects/type/supertall#hudson-yards
https://www.kpf.com/ja/projects/type/supertall#hudson-yards
916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 20:34:20.09ID:A0fOHCGJ 品川新駅周辺に高さ制限無かったらな
ハドソンヤードまではいかなくても近い規模の再開発できたのにな
ハドソンヤードまではいかなくても近い規模の再開発できたのにな
917名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/04(日) 20:41:17.82ID:ivJ64eGw 東京は羽田ありきで高さ妥協してる面もある
だから羽田は世界最大級に活用してもらわんと納得いかん
だから羽田は世界最大級に活用してもらわんと納得いかん
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 20:46:25.38ID:4D0MrKOR919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 20:51:08.36ID:4D0MrKOR920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 21:00:57.50ID:A0fOHCGJ921名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 21:05:49.50ID:PWLmR77E >>915
どうせパクり大国なら後ろに見えるVIAもパクっちゃえ
どうせパクり大国なら後ろに見えるVIAもパクっちゃえ
922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 21:09:49.10ID:A0fOHCGJ ※921「ベガスのルクソールみたいなの が欲しい→ルクソールみたいなのが建つ
→※921「ルクソールのぱくりじゃん」→※921「○○みたいなのが欲しい」
→○○みたいなのが建つ→※921「○○のぱくりじゃん」
無限ループって怖くね?
こういう奴ってぱくり思考なのに人のせいにしてぱくりを助長、ぱくるだけの奴よりたちが悪いよね
まるで韓国人
→※921「ルクソールのぱくりじゃん」→※921「○○みたいなのが欲しい」
→○○みたいなのが建つ→※921「○○のぱくりじゃん」
無限ループって怖くね?
こういう奴ってぱくり思考なのに人のせいにしてぱくりを助長、ぱくるだけの奴よりたちが悪いよね
まるで韓国人
923名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/04(日) 21:10:33.60ID:Cul992iL あ
924名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 21:18:52.48ID:PWLmR77E なんでも韓国人でかたずける無能
925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 21:23:46.53ID:A0fOHCGJ ぱくりと言えば韓国人というのは世界共通の認識だからな
それを顔真っ赤にしているのを見ればどこの国の人か検討がつくね
自分はぱくりを助長しながら日本のビルはぱくりばっかりとか言って矛盾してるしね
それを顔真っ赤にしているのを見ればどこの国の人か検討がつくね
自分はぱくりを助長しながら日本のビルはぱくりばっかりとか言って矛盾してるしね
926名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/04(日) 21:36:23.59ID:CVZ9Wncq 熱くなってるところ悪いが、似てるビルの画像が欲しいな
どれだけ似てるか見てみたい
どれだけ似てるか見てみたい
927名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/04(日) 21:40:35.88ID:W7IoSVsM いやパクリといえば日本人と考えてる欧州人は多いぞ
実際明治の日本は脱亜入欧をスローガンに欧州の制度や風習や建築物も真似しまっくてたから
そうゆうわけで未だにあちらでは模倣と言えば日本人という記憶が残ってる
実際明治の日本は脱亜入欧をスローガンに欧州の制度や風習や建築物も真似しまっくてたから
そうゆうわけで未だにあちらでは模倣と言えば日本人という記憶が残ってる
928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 21:50:24.69ID:A0fOHCGJ >>927
それは昔の話だぞ
今ぱくりと起源主張と言えば韓国っていう認識が世界共通だよ
動画サイトとか交流サイトでもよく韓国は起源主張でネタにされてる
日本も脱亜入欧時代は結構酷かったが韓国みたいに起源主張とかはほぼしないからな
それは昔の話だぞ
今ぱくりと起源主張と言えば韓国っていう認識が世界共通だよ
動画サイトとか交流サイトでもよく韓国は起源主張でネタにされてる
日本も脱亜入欧時代は結構酷かったが韓国みたいに起源主張とかはほぼしないからな
929名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/04(日) 22:17:37.06ID:tO8VdT2w いやいや、新宿渋谷原宿六本木青山表参道あたりは若い人間なら特に行くでしょ。
どんなに小綺麗になっても東京駅近辺や銀座あたりじゃ代替出来ない。
どんなに小綺麗になっても東京駅近辺や銀座あたりじゃ代替出来ない。
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 22:23:44.21ID:4D0MrKOR ジジイだから東側だけで充分
あと世田谷嫌いw
あと世田谷嫌いw
931名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 22:26:35.86ID:PWLmR77E >>927
日本はパクり高層ビルが多いしのはその為か
日本はパクり高層ビルが多いしのはその為か
932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 22:34:47.82ID:qzG84ZkH ジジイは近くで買い物だけできればいいもんな。
コンビニにある街なら、ジジイにとってどこに住んでようと一緒。
コンビニにある街なら、ジジイにとってどこに住んでようと一緒。
933名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 22:35:27.20ID:A0fOHCGJ >>931
世界一のぱくり&起源主張民族が言えたセリフじゃないよね
世界一のぱくり&起源主張民族が言えたセリフじゃないよね
934名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/04(日) 22:37:52.28ID:tO8VdT2w935名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/04(日) 22:41:44.55ID:A0fOHCGJ 横浜は確かにかっこいい
936名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/04(日) 22:48:14.81ID:tO8VdT2w 東京駅周辺、ドコモタワー、パークタワー、東京のビルのライトアップは基本白か電球色。
森ビル系は青を使う事が多いが、東京のライトアップは品がある。
中国のようなレインボーカラーの洪水にはならない。
森ビル系は青を使う事が多いが、東京のライトアップは品がある。
中国のようなレインボーカラーの洪水にはならない。
937名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/04(日) 23:01:52.34ID:qDxSOFwI 横浜は150m超えの市役所が建つそうだけど
もしかして日本一高い市役所かな?
もしかして日本一高い市役所かな?
938名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 23:03:01.44ID:PWLmR77E 千葉も頑張れや
939名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 23:08:10.59ID:4D0MrKOR940名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 23:22:34.94ID:JqWxQMQm >>939
ただのテナントだろ。
ただのテナントだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/04(日) 23:24:07.62ID:4D0MrKOR 譲渡ってあるけどね
942名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/04(日) 23:40:02.59ID:PWLmR77E 豊島区役所がいいねぇ
943名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/04(日) 23:52:49.73ID:VSvBVbQA >>938
千葉はディズニーワールドにすりゃ良いと思うんですよね。ディズニーコンセプトの街も造れば良いよ。建て売りでさ。糞みたいな工場デザインハウスいつまでやるのかね全く。
千葉はディズニーワールドにすりゃ良いと思うんですよね。ディズニーコンセプトの街も造れば良いよ。建て売りでさ。糞みたいな工場デザインハウスいつまでやるのかね全く。
944名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 00:00:09.07ID:eTaNLNxk ドコモタワーのライトアップ、
回転するときもあるし、レインボーのときもあるし、真っ赤なときもあるし
何パターンあるんだろう
回転するときもあるし、レインボーのときもあるし、真っ赤なときもあるし
何パターンあるんだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 00:02:43.58ID:X1xdsLuU >>944
嘘やろ!
嘘やろ!
946名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 00:05:09.50ID:+Ln5GD1B どうやら天気をお知らせしているみたいですね!時計の上が白の時は雨が降らない、オレンジは雨が降ると言う意味らしいです。節電も大切ですが、日頃見えていた景色が無くなるだけで寂しくなりますね。
947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 00:10:39.55ID:X1xdsLuU ヨーロッパ一高いロンドンのシャードでも310m
東京も330mと390m。
先進国はこの程度が主流なんだろうな。
アメリカはある意味発展途上国。
http://1.bp.blogspot.com/_xHpSsgs47SY/TTgLmk04oHI/AAAAAAAACJg/BymPiyYaDfk/s320/iconic_londonbuildings.jpg
東京も330mと390m。
先進国はこの程度が主流なんだろうな。
アメリカはある意味発展途上国。
http://1.bp.blogspot.com/_xHpSsgs47SY/TTgLmk04oHI/AAAAAAAACJg/BymPiyYaDfk/s320/iconic_londonbuildings.jpg
948名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/05(月) 00:13:02.35ID:UcnlXONh アメリカが途上国なら日本は未開国だわ
949名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 00:20:11.20ID:+Ln5GD1B 日本にとってアメリカは、永遠に勝てない国。
一度思いっきり負けて、占領されたことがデカイ。
一度思いっきり負けて、占領されたことがデカイ。
950名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/06/05(月) 00:38:48.98ID:ElEjlErX 「ある意味」途上国なんであって別に遅れてるという意味じゃないだろ
アメリカは未だに人口増え続けてるし経済成長率も高い
先進国の中では特異な存在
アメリカは未だに人口増え続けてるし経済成長率も高い
先進国の中では特異な存在
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 00:40:48.37ID:X1xdsLuU952名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 00:42:03.85ID:+Ln5GD1B >>950
ほんと頭良さそう
ほんと頭良さそう
953名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 00:55:04.09ID:eTaNLNxk954名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/05(月) 01:07:03.68ID:wcc/d0Eg あ
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/05(月) 02:01:36.44ID:vjxSpQYl 当時先進国だったアメリカが1890年から高層ビルの熾烈な高さ競争してたんですがそれはスルーですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 02:03:10.41ID:+Ln5GD1B >>955
ほんと頭良さそう
ほんと頭良さそう
957名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 02:44:53.02ID:X1xdsLuU >>955
スルーも何もちょっと論点がずれてると思いますよ。
スルーも何もちょっと論点がずれてると思いますよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/05(月) 03:22:30.50ID:NAQdV4hB959名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 04:36:28.05ID:0JdcBZmy960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 04:43:57.31ID:jmVSeshX961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 04:55:49.07ID:vHYBTRSv 車なければ不便そう
962名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 05:01:02.20ID:vHYBTRSv963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 07:24:17.16ID:1ghq4qxH >>961
最寄駅はりんかい線 ♪
最寄駅はりんかい線 ♪
964名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 08:55:08.44ID:IeHmmJQf ID:A0fOHCGJ
ネトウヨくっさ
ネトウヨくっさ
965名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/06/05(月) 12:09:03.96ID:SdFZvboH 長崎市庁舎は100m超えるか?
966名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/05(月) 13:50:02.89ID:8zAE8mit967名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 14:50:40.52ID:IyJexCJ2 先進国と途上国を兼ね備えたアメリカ様が最強だな!
まだまだ伸びる国だしね
まだまだ伸びる国だしね
968名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/05(月) 15:17:48.90ID:vjxSpQYl 言いようによってはどこの国にも当てはまりそうだけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 15:23:15.18ID:eTaNLNxk970名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/05(月) 15:42:06.98ID:bNytBFH/971名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/05(月) 17:14:26.84ID:bEwuInKQ イギリスもフランスもドイツも、出生率をあげているのは、アラブ系移民じゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 17:15:36.30ID:0JdcBZmy >>966
日本叩きを生きがいにしている思考回路なんて無いゴミだから仕方ないよ
日本叩きを生きがいにしている思考回路なんて無いゴミだから仕方ないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 17:33:46.91ID:o4UEPSj5974名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/05(月) 17:36:10.30ID:8P05pBiQ なに居座ってんだこのクソチョンカスは
975名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 17:51:39.20ID:OeqPyQ8v976名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 17:53:51.04ID:0JdcBZmy977名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 18:38:34.79ID:vHYBTRSv 麻布台330mてフィーバーすると思いきや
外人専用だってことでお葬式モード
東京駅周辺はハリボテになる可能性もある
外人専用だってことでお葬式モード
東京駅周辺はハリボテになる可能性もある
978名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/06/05(月) 18:38:37.02ID:LrU+K/vw >>975
それはない。
米国なんかは17歳以下での結婚が16万人から17万人あるそうで。
それと移民、たとえば17歳で子供ができて、嫁さんと子供を食わすために
米国へ仕事を求めて入国して、
そこで仕事をしながら、2人、3人作る層が、出生率を押し上げていたり。
フランスもスウェーデンも、移民大国で
イスラム系やアフリカ系の移民が、10代後半で初産しているから、
その層が出生率を押し上げている。
白人女性の平均初産の年齢は30歳とか31歳なので、
全然ダメ。
日本も17歳以下で結婚する人が5万人ぐらいいればいいんだが。
それぐらいいると、人口減少は緩やかになると思う。
それはない。
米国なんかは17歳以下での結婚が16万人から17万人あるそうで。
それと移民、たとえば17歳で子供ができて、嫁さんと子供を食わすために
米国へ仕事を求めて入国して、
そこで仕事をしながら、2人、3人作る層が、出生率を押し上げていたり。
フランスもスウェーデンも、移民大国で
イスラム系やアフリカ系の移民が、10代後半で初産しているから、
その層が出生率を押し上げている。
白人女性の平均初産の年齢は30歳とか31歳なので、
全然ダメ。
日本も17歳以下で結婚する人が5万人ぐらいいればいいんだが。
それぐらいいると、人口減少は緩やかになると思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 19:23:11.40ID:o4UEPSj5 ネトウヨ必死で草
980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 19:32:16.36ID:0JdcBZmy >>977
むしろ良いことでしょ
日本の都市はシンガポールや香港とかと比べて国際化が遅れてるから
インターナショナルスクールや多言語に対応した子育て支援施設を作って
外国人に門戸を開いていくのは良い傾向
外貨獲得の一大チャンスよ
330mのビルの住居部分は高層階だけだからどうせ超富裕層しか購入できないだろうしね
むしろ良いことでしょ
日本の都市はシンガポールや香港とかと比べて国際化が遅れてるから
インターナショナルスクールや多言語に対応した子育て支援施設を作って
外国人に門戸を開いていくのは良い傾向
外貨獲得の一大チャンスよ
330mのビルの住居部分は高層階だけだからどうせ超富裕層しか購入できないだろうしね
981名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/05(月) 19:34:45.22ID:H9kO4MPq ロンドンもテロばっかりなのに
都市ランク1位のままなんだろうか
都市ランク1位のままなんだろうか
982名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 19:48:25.46ID:TcYZyBcB ロンドン超える可能性のある都市はシンガポールと深センだけだろうな。
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 20:03:42.88ID:1ghq4qxH984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 20:04:22.15ID:1ghq4qxH >>980
賃貸オンリーなんじゃないかと予想
賃貸オンリーなんじゃないかと予想
985名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/06/05(月) 20:20:49.21ID:ErPhyr4C シンガポールは都市じゃない国だ。香港も国だ。
都市と言い張るならどの国に属するのか。
都市と言い張るならどの国に属するのか。
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 20:25:23.05ID:1ghq4qxH 香港は中華人民共和国だから
「地域」だね
「地域」だね
987名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 20:35:39.88ID:vHYBTRSv シンガポールの凄いところは、300m以上はないものの
280mが何棟も連なってること
圧倒的な質感
280mが何棟も連なってること
圧倒的な質感
988名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/05(月) 20:35:57.85ID:rzD8pNzx 東アジアはどこも少子化で黄色人種は順調に絶滅に向かってるなw
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 20:41:15.27ID:1ghq4qxH990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 20:41:50.86ID:1ghq4qxH991名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/06/05(月) 20:41:58.05ID:kfuLpNDG 香港の密集具合はとにかく凄いな。
GoogleEarthで見てると眩暈がしてくるほど。
地震地帯ではないけど、何かのはずみで地震が香港で起きたら地獄絵図になりそう。
GoogleEarthで見てると眩暈がしてくるほど。
地震地帯ではないけど、何かのはずみで地震が香港で起きたら地獄絵図になりそう。
992名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 20:55:33.58ID:vHYBTRSv 香港の密集地帯は世界最高クラスだし
993名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 21:12:16.37ID:TcYZyBcB >>985
都市国家じゃん
都市国家じゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
2017/06/05(月) 21:23:03.13ID:ErPhyr4C 〜国家言うてるし。
995名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 21:25:11.10ID:TcYZyBcB 都市であり国家であるということ。
996名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 21:26:19.34ID:TcYZyBcB 都市国家(としこっか、英語: City-state)は、ひとつの都市とその周辺地域が、独立した政体や文明としてひとつのまとまった形態をなす小国家を表す[1]。明確な要件・定義はないが、現代ではシンガポールを一般に指す。
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 21:27:16.09ID:1ghq4qxH 高層ビルの高さを取るか
羽田空港の利便性を取るか
仮に羽田空港がもっと遠くにあったとして
技術的に500-600m級のスーパートールは
東京にも建てられるんだよね?
スカイツリーがあるくらいだから
地震や地盤の影響はどうなんだろ?
羽田空港の利便性を取るか
仮に羽田空港がもっと遠くにあったとして
技術的に500-600m級のスーパートールは
東京にも建てられるんだよね?
スカイツリーがあるくらいだから
地震や地盤の影響はどうなんだろ?
998名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/05(月) 21:28:39.90ID:TcYZyBcB シンガポールは事実上1つの都市から構成されているため、シンガポール国内には地方自治体が存在しない。このため、首都も建前上はシンガポール市となっているが、実際には首都(ならびにシンガポール市)は存在しない。
999名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/05(月) 21:30:05.67ID:1ghq4qxH メシは香港の方がうまいな
俺の個人的な感想
中華料理のうまさ
香港>シンガポール>台北
台北は台湾料理はうまいけどね!
俺の個人的な感想
中華料理のうまさ
香港>シンガポール>台北
台北は台湾料理はうまいけどね!
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/05(月) 21:30:46.36ID:FJZvL+gD >>970
移民が繁殖してるだけ
移民が繁殖してるだけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 14時間 4分 37秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 14時間 4分 37秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★3 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 大分に災害ボランティアで行こうと思うんやけど、注意事項教えろ👷⛏ [363226198]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 峯村健司氏「台湾有事の前哨戦はすでに始まってる」日本人は台湾と共に中国と戦う覚悟を [931948549]
