X



公的年金等で悠々自適 part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 19:38:04.17ID:32kqY8NU
ここにはここのカラーがあるかも知れないね
成り行きに任せましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 20:06:42.48ID:0gKGzWwK
ローストビーフはしばらくやめて、ポークソテー焼いた。厚さ15mm。愛用の?バーミキュラフライパンで蓋して6分弱火、3分強火で一気に。生姜ニンニクのタレでウマー。
今日は日帰り温泉に個室取って逃避w
0003名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 20:43:26.85ID:eaWlnPLy
前スレ
公的年金等で悠々自適 part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1668718157

年金で悠々自適→年金(だけ)で悠々自適→60歳以上 年金(だけ)で悠々自適→公的年金等で悠々自適
なんなんだろうね、意味不明だよまったく
次スレは元に戻って「年金で悠々自適 part25」でよろしく
0004名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 22:53:46.28ID:32kqY8NU
業務スーパーで半額処分だった鶏むね2Kパックで
久し振りに『とりはむ』を仕込んでいて、明日湯につける。
2ちゃんレシピでは、大きくも小さくもない鍋で、とあったのでこの鍋にしている。

後にあのサラダチキンに至る、2ちゃんが生んだ神レシピだが、
作るのも食うのも7〜8年ぶり、さてどうなるかな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/07(土) 23:56:19.78ID:o40FPQzc
今58歳だけどねんきん定期便に記載の俺の分の年金が65歳から年に220万円
企業年金が年に70万円あるので合計290万円
今の第2の職場は60歳まで年収1000万円、61歳から65歳まで年収600万円
65歳まで厚生年金加入するので年金はもう少し増えて300万円くらいになりそう
とりあえず俺の分の年金だけで普通に暮らせる?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 00:50:50.80ID:/J4rkaPe
>>5
マンション暮らしか戸建てか、車の有無で相当状況は異なる
マンション+車有りなら年300万では無理。一番安いパターンの戸建て+車無しなら余裕(それで生活出来るかという問題はあるが)

聞いている真意がいまいち分からんが、奥さんと離婚するつもりなら年金分割である程度持っていかれるよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 01:21:58.58ID:9XKm700p
収入で暮らす。
蓄えを取り崩しできるならそれも含めた金額で暮らす。
足りなければ仕事を続ける。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 01:52:27.95ID:aKzUnBHo
>>5
額面で300ぐらいということ?
手取りだと15%ぐらい社会保険料とか税金で引かれるから手取り255万ぐらいかな?月20万が今の生活費と比べてどうなのか。
配偶者の有無と配偶者の年金がどうかによっても違うよね。
001052023/01/08(日) 07:55:15.30ID:bJxdeZuy
290は額面
嫁は公務員で額面250万円くらいの年金を貰える見込み
家は戸建でローンは完済
車は普通車2台所有
0011名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 08:47:35.21ID:9XKm700p
>>10
十分だと思うけどね。在職中よりは工夫が必要なんだろうね
0012名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 11:54:20.16ID:ehYdPK2M
>>10
所得税と住民税、それと固定資産税と保険料
あと家の修繕費など忘れんようにね

それから先に嫁に死なれた時の老人ホームの入居費用かな
0013名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 12:34:35.66ID:ohUfp8zX
子供のマイホーム購入の援助や孫にかかる出費もある
0014名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 12:57:49.03ID:uC7mKb+M
つららが溶ける音を聞いているうちについウトウトとしてしまった。
真っ青な空を見ているとコロワクで国が終わることなど忘れてしまいそうだ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 13:17:19.52ID:9XKm700p
関西住み 

水曜どうでしょうのサイコロ旅、
第1シリーズが今日から再放送され始めて、毎週録画にした。
大学生の大泉洋が初々しい。
001652023/01/08(日) 13:20:25.87ID:bJxdeZuy
>>12
資産面では
俺の金融資産が退職金含めて約6000万円あり
嫁の金融資産もほぼ同じ
今の自宅は嫁の実家の所有地に嫁名義で建ってる
俺はその前に住んでた戸建てを自分名義で所有し賃貸中
もう古いから家賃あまり取れないけど年間100万円くらいの手取り
ローンはすべて完済
0017名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 13:41:52.06ID:xdRObO2e
>>16
準富裕層ですね

お子さんは何人ですか?
お子さんのマイホーム支援はしますか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 13:49:17.07ID:9iW3ck0r
(´・ω・`) みな裕福ねー オらはあと1年で公的+企業年金で300ぐらいだけど
    いかんせんヤさが賃貸・・・ はよUR賃貸で埼玉奥地6万住み換えたい
    
001952023/01/08(日) 14:23:35.63ID:bJxdeZuy
>>17
ちなみに子供は2人ですでに就職してる
上が女で下が男
今貸してる家が老朽化して貸せなくなったら解体して下の男の子に土地を提供しようと思ってる
男の子は国立大修士卒で一部上場企業のエンジニア
勤務先の研究所が実家の通勤圏内にあるので今は同居
総合職なので転勤はありうる
0020名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 14:42:40.58ID:0JPrcMrz
>>19
ご返信ありがとう
ご夫婦合わせて資産が2億円ほどありそうなので、相続税対策が必要ですね。何もしなければ、1億5000万円くらいに30%かかる
その意味でご長男に土地を提供すれば小規模宅地の特例を受けられる

当方も私の相続資産が8000万円、妻の相続資産が5000万円あったので、息子と娘に生前贈与や息子のマンションの一部を名義入れしている
002152023/01/08(日) 14:50:26.77ID:bJxdeZuy
>>20
なるほどね
息子には相続税対策を兼ねて
大学時代に仕送りを多めにしてたので
すでに1000万円以上の資金が移動した形になっている
今も実質生活費は親が全額負担で本人の給料手取りは全額小遣いというかほとんど貯蓄に回ってる
勤務先の持株会に給料の20%
上限いっぱい回してるらしい
0022名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 14:58:10.51ID:hIVrOkM7
>>21
勤務先の持株会だと、会社のリスクを自身の給料と株式のダブルで負うから、iDecoで所得を減らした方がいいかもです
0023名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 15:13:13.63ID:9XKm700p
10年以上前のオヤジの遺産分配で、とても見苦しいものを見たので
一昨年のおふくろの遺産相続は放棄したわ。6千万あったな。

4人兄弟で均等だろうが、保留分程度だろうが、仮に100万相続でも
自分が選択した生き方は自分で賄えるので、
死んだときにその分余分に残ってしまうだけだからね
この年で見苦しい争いに巻き込まれたくないんだ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 15:33:23.36ID:OEn29e3c
>>23
ご子息はいるのかな  
「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」という短編集をながめるといいよ

今の日本は階層化が固定して、東大京大のトップクラスという地頭の持ち主か、親からの遺産を受け継いだ人間しか上位階層にいられない。中間層はなく後は下層だよ。子孫に上位層に居させたいという希望は、世の中では結構強いものがあるよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 16:21:40.34ID:CcK2n4oK
24の書き込み、フォントが物凄く小さいんだけれど書き込むデバイスが特別なのかな?少し小さい人はたまにいるけど読めないくらい。
ちなみにこちらはandroidスマホですが。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 16:26:04.37ID:9XKm700p
>>24
独りもんですよ。

毎年の賀状に短歌もどきを書いていて、3年前はこれだった
・これでよい もっと勉強していたら この喜びに目もくれずいる

実はこの短歌、勉強を別の何かに置きかえても、
そしてあなたが言うどの階層にも当てはまるんですよね
そういう意味を込めた短歌もどきだが、
送った友人たちは表面の意味で納得してくれてる思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/08(日) 16:37:12.71ID:wAeY+1Pq
>>26
ありがとうございます
そのお立場なら、とても理解できます
0028名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 16:40:04.66ID:w4YupNrF
苦苦苦くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 17:00:32.16ID:nZNNa0nB
>>25
別なサイトからコピペしたりすると
フォントが変わることがあるのだけど
しなくともなるときがあるし
どんなタイミングでなるのか、よくわからないのだ
自分のイメージだと、一般庶民に読まれたくない内容だと
フォントが変わる場合が多いような気がする
0030名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 10:58:06.40ID:cnGBSHAl
 認知症になった芸能人
https://color-code.jp/nintisyou-geinoujin-itiran/
蛭子能収が抜けてる。仲元工事も認知症っぽかったと聞くけどな。

オヤジは70半ばでぼちぼち始まった。認知症にならない工夫も必要だね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 13:29:43.40ID:Vnpe/7Ji
>>30
90歳になれさばら7割は認知症らしいね
逆に言えば、3割は生涯認知症にならない
0032名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 13:40:22.06ID:57g7rXcN
入院してた病棟、高齢者が多かったけど
みんな頭はしっかりしてた
耳は少し遠かったようだけど
88歳、87歳、82歳、80歳、79歳、77歳、仲良くなった人だけど
私入れてみんなでワイワイ話ししてた
女子会って言ってたけどw
0033名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 14:09:40.78ID:cnGBSHAl
>>32
認知症だと通常看護できないから普通病棟に入院できない可能性はあるね
0034名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 14:59:31.29ID:Lgs99gbH
>>32
どんな病気で入院か知らないけれど、元気なのは一箇所に集めるね
認知症の患者はオムツしているが、やはり臭うから
0036名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 16:42:21.60ID:N8Z7rQOQ
苦苦苦くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 16:47:04.20ID:n4Xa/Tsm
>>31
>90歳になれさばら7割は認知症らしいね
君も?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 18:52:10.97ID:5FliYZLH
>>37
60代で認知症w
0039名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 19:00:03.21ID:OmW/sVm0
認知症って、急に進む場合もあれば、廊下は静かに進む場合もある。
原因のより、型や症候群はあっても進行速度はまちまち。
一括りにできないし、線引きはもっと難しいです。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/10(火) 21:57:01.33ID:8Omar/Ci
廊下は走らないでどうぞ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/11(水) 00:09:05.03ID:epMUwQJm
読んだ全員が誤変換に気付いてるがスルーしている。
それを得意になってピックアップする60代。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/11(水) 12:35:37.77ID:epMUwQJm
帯状疱疹ワクチン2回目

待ち時間に、まあまあ落ち着いてから自動血圧測定
・147ー87
納得いかないので、がっちり落ち着いてから再計測
・136ー89
血圧対策が効果をあげている。下が高いのは睡眠不足か。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/11(水) 19:39:07.35ID:epMUwQJm
70歳テレビっ子のお奨め番組

 地上波NHK 今夜23時
 ・明鏡止水 武のKAMIWAZA 〜香取神道流
0047名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/12(木) 05:41:19.48ID:iC3mhoFY
年金額は物価スライド方式で決まるのに、賃金は企業の業績や労使の力関係で決まるので、この20年来の低成長で給料は減っているのに年金は減らず、割高になったという話じゃなかったの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/13(金) 11:07:19.91ID:8zPAzntx
心筋梗塞

年賀に、大病して2回目の正月達成!、と添え書きの友人は心筋梗塞だった。
自宅で晩酌の日本酒がまずくておかしいなと思ったまもなく、
具合が悪くなったので救急車〜緊急手術〜入院療養ということだ。

高血圧で肥満だったというから、なんでこの年齢まで対策しなかったのかと思うが、
80K超の体重が今は60K未満とかで安心したわ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/13(金) 19:44:52.68ID:AUtqmhk1
健康を考慮せずたら腹食って早死、それも人生
ただ非課税貧乏人が国保の治療費を使っての長寿は罪悪だと思うぞ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/13(金) 19:51:08.65ID:GqhTwbJ0
住民税非課税でも国保料は払ってるからいいじゃん
0052名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 08:39:59.04ID:qG2c7icU
定年退職し無職無収入。国保料は月2200円しか払ってない。
退職1年目は前年年収基準+会社負担がなくなって3万円以上払わされてアップアップだった。
今年の誕生月から特別支給の老齢年金を貰えるけれど、非課税世帯なら国保料もこのままなの?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 09:19:39.13ID:Rh62cayi
俺は企業年金を額面で年100万位貰ってるが、国保料は年14000円だったな。月1200円弱

無収入の人よりも安いのが不思議。地域差なのかね
0054名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 13:01:15.01ID:SxpvFylg
自分の日常生活を送るなかで、ここでコメントしたい事柄はどんなことか、
その辺にその人の悠悠自適とやらの正体が垣間見えてくる
0055名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 13:28:20.76ID:8KRP3o9l
単に雑談したいだけやろ
とくに金が絡むとリアル社会ではうかつに話しづらいから

年末に母が死んだのだが保険証返却の連絡を市役所にしたら
「葬儀代補助が5万でる」と言われた
思わぬ臨時収入
0056名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 14:23:12.08ID:SxpvFylg
有り余る自由時間のなかで、エピソードやトピック、気づきや思い至り、
そういうものがあればその雑談になるはずだが、
この手のスレでは年金や保険の話に花が咲く。
悠悠自適とやらの正体が垣間見えるというわけさ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 14:35:27.77ID:SxpvFylg
楽しいとか面白いとか、脳が喜ぶ対象がお金の損得に終始していないか
自由時間そのものに関心が向いていないで悠悠自適もないんじゃないかな
0058名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 15:12:34.00ID:nZmNESoM
何もかも満たされた老後で全てに於いて無関心(どうでも良い)になって来た
年賀状もメール返信も夜の外飲み徘徊も面倒くさい。
毎晩イオンの総菜や刺身で満足しています。 健康数値はお陰様で問題無し
0059名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 15:29:29.29ID:039oXZCC
米国で生活保護とか65歳で失明してるレベルじゃないと認めてくれない
医療費も人件費が高いからとか言われるが盲腸手術で100万円と補助無
非課税なにの安い国保料で医療とかの文句とか出ない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 15:36:31.09ID:SxpvFylg
70歳のテレビっ子

今夜のお奨め
bs211 21時 
ディスカバリー傑作選 名車再生「マツダ RX-7」
0061名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 15:50:44.92ID:WllJ2Lw4
花が咲くと言えば、本日の暖気で
近所の公園に植わっている河津桜の蕾が綻び始めていた。
南関東は、もうじき春だねェ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 16:21:43.45ID:qG2c7icU
犬にお金をやって、これがあれば好きな食べ物が買えるんだよと教えても、食い物をくれと言うに決まっている。
お金の話をすると脳が喜ぶのは人間だけなのだ。
全くおかしな生き物だわ、人間てやつは。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 17:30:49.92ID:039oXZCC
動物は、弱肉強食で
人間は、法律でお金
0064名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 18:18:16.29ID:Ih6vVPz9
タイに「ローズガーデン」という観光地があってゾウに乗れるので有名だ。ここのゾウは
エサのバナナを与えるとムシャムシャ食べるがそれ以上に現金を与えると猛烈に喜ぶので
私は死ぬほど驚いた。ゾウ使いがそういうふうに訓練したのだろうが意味がわからん
0065名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/14(土) 21:35:33.41ID:bCWfd+NU
なるほど、象の脳の容量も大きいからイルカくらいの知能はありそうだな。
象がお金の価値を知らなくても、象使いが喜ぶことは自分の喜びであるって事はあるかもしれない。
だからといって象に銀行強盗をさせるのはやめて欲しい。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/15(日) 05:46:54.45ID:YgEUwCu8
ゾウの調教とは、ほぼ100%子ゾウの虐待なんだよ
ググってみればすぐわかる
0069名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/15(日) 09:36:48.91ID:GZgnETzm
>>67
その唐突な話題の前に、その話題を振るに至った状況を説明せよ。

幼児が電話の向こうで、こんなに大きい、と手で大きさを示したりするのは、
自分と他者の意識区別が確立できてないからだが、君はそれに近い。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/15(日) 09:45:38.09ID:GZgnETzm
侮辱の意図は無く言うが、認知症を心配し始めても良い。
毎年診察を受け始める機会かもしれない
0071名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/15(日) 11:09:37.74ID:GZgnETzm
錦鯉cm
ヤクルト1000の2番煎じ
https://www.pilkul.jp/miraclecare/

このcmでピクルク買ってきた。8本組328円。
買ってきた翌日、本当にぐっすり眠れた。
まだ飲んでないのにすごい効果だ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/15(日) 11:13:08.94ID:GZgnETzm
訂正
ピクルク…x
ピルクル…〇
0073名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/16(月) 12:23:32.73ID:C06xQaQ8
年賀状収支

青春の旧友だけに16通出して12通来た。
メール化が 2人
音沙汰なし 2人

年賀終いやメール化の風潮に加え、70歳の節目ということもある中、
渋々?返信でくれた賀状はまだ良い方か。
それでも俺は来年も変わらず、元旦の渾身賀状で近況を伝える。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/16(月) 12:36:39.82ID:8TUR9AxR
どんどん死んでるから。
ジジババ張り切ってワクチン接種してんのに(^^)
0076名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 07:55:35.58ID:h+DyqaAZ
1日1000人なら1年で36万人。
死ななかったけれど衰弱した高齢者も多いから、長期的に見れば高齢者の平均余命を縮ませる効果はあったかもしれない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 08:17:28.76ID:otPLIVQH
中途半端で死なないと高額医療費の負担が大きくなるから確実に逝ってもらわないと
0078名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 08:20:29.21ID:Vlv4q8q5
かなり年金節約できるな。
ワクチン仕事してるわ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 09:34:51.55ID:DdZF3Tqn
でも節約できた年金の原資は岸田が外国にくれてやるんですけどね。今度ベトナムに
8兆円もポンとやる話が出ていますね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 09:40:17.77ID:DdZF3Tqn
どっちにせよ日本国の金です。 なんで日本が外国のインフラを整備してやる必要があるんですか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 19:54:19.90ID:bzK8DPoz
わしは20歳以下なら人種にこだわらず若ければ若い方が良い
若いは美味しい婆に有難みは無いが今は甲斐性無し爺だから婆で我慢してるが〜
0086名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 19:59:39.82ID:H3JyfljD
文章が理解できないけど日本人?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 21:37:30.66ID:JeB3YjIq
【画像】老人「年金支給額全然足りない!これじゃまともな生活なんて送れない!」困窮する老人 [126042664]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673957601/
0088名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/17(火) 22:32:37.25ID:uSvZmtJE
>>87
酷い印象操作だな
老夫婦二人で40万でなにが「全然足りない」だよ
余り過ぎだろうよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 04:31:14.84ID:oJEvBoXs
だから、年金ダケで暮らすのは
俺ら少数の上級国民にしか許されないんだよ。
全然足りないなら死ぬ程働け。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 09:08:25.31ID:MM9U3feg
>>90
はい、死ぬまで働くつもりです。
最初から年金で老後を何とかなんてこれっぽっちも考えていません。
私は倒れるまで働くつもりです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 09:38:00.72ID:Wf2hzknN
孫には2年会ってないが
Zoomで月一ミーティングしている
未婚の長男は参加してくれない
0096名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 10:22:17.07ID:7BtiNczT
それでも10歳まで楽しめる
悠々自適にはこの一時でも楽しめることが大事なんだろ
10年楽しめれば最高じゃない、金では買えない楽しみだよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 10:54:59.68ID:Bzuj1m2C
年金受給額は343万2000円(月額28万6000円)。
内訳は国民年金が月額6万3000円、厚生年金が月額1万円、国民年金基金が月額21万3000円。
国民年金基金に加入したのは平成12年12月で加入時の利回りは4%。
65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、25年間の年金の受け取り総額は8580万円で手取りの総額は約7200万円。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 11:58:26.85ID:jGjf102j
>>98 90歳以上まで生きる前提というのが何とも羨ましい。
近所の知り合いはつい先日63歳で急逝しましたな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 12:13:25.00ID:VnRZyBOH
リーマン時代の上司の机には可愛い孫ちゃんの写真が飾られてた
2歳ぐらいかな?
ずーっと何年間も2歳の写真のままだった

本当はもう高校生で東海大の付属で高校やってて
身長180あった上司よりでかくなってしまってもう全然「可愛くない」から
2歳のときの写真なのだそうだw
0103名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 19:58:18.54ID:4ahNLHVQ
やっぱりてめえみたいな低能が湧いたか。よしてめえからだ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 20:49:57.13ID:EjGj8eMw
。(笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/18(水) 21:22:05.34ID:4ahNLHVQ
格安中華スマホだが変換とキーボードの感覚がおかしい
勝手に自動転換画面になるし
はずれだおっぽ。こういうとこでも格差が出るんだなあ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 09:01:52.43ID:mVOF09vq
ドコモアクオス利用中だが、いつ故障や紛失あるやも知れぬので
別キャリアーのUQギャラクシー予備に持ってる
0108名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 09:40:12.74ID:aX7KIppI
国民年金基金(税金控除)
男性が20歳0月に加入し、月上限額の6万8000円を60歳到達(3264万円)までで
65歳からに約20万円前後の年金額を受給することができます。
20万円×12か月=240万円×14年(79歳)=3360円(元?)
0109名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 09:48:07.78ID:0PFD7Wmh
そんなことよりネットニュースで、2020年の年金の収入と支出では
約1.2兆円の赤字ということです。
国の借金が1千兆円超と言われ、年金も借金まみれと思ったら、何と年金
積立金は約234兆円もあり、当分大丈夫ということです。
若い方にも知ってもらったら良さそうです。
ただ若い方は私等の頃と違い非正規が40%なので、正規の方は年金を
積立出来るが、非正規はそう積立出来ない。
だから若い方が年金もらう頃には支給が無くなるじゃなく、今より少なく
なるのは致し方ない。
私等の余命は長生きする方もいるが、概ね20年程だから年金積立金が
234兆円あるので、支給には問題無さそうといえるんじゃないか。

完全に安心はできないが、過度な不安はしなくてよいとネットニュースは
締めくくっている。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 09:56:43.60ID:YtiBU9AP
>>109
国は借金どころか600兆円の黒字国家
だから政府は1100兆円の円建て国債を発行できるし、発行しても国債が暴落しない
国債に対する利払いも最終的にはその殆どが国庫へ戻ってくる仕組み
自国通貨の国債ってだから安全なのさ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 09:59:54.92ID:ge4TBMfj
ネットニュースの発信元、記事の発信元を教えていただけますか。場合によって信頼度に雲泥の差がありますので。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 10:02:43.82ID:YtiBU9AP
発行された国債の半分は日銀が保有
国債に対し払われた利息の半分は日銀に
日銀の利益は国庫へ
民間金融機関へ流れた利息はやがて利益として法人税や消費税として国庫へ
円で支払われたものは必ず税金として国庫へ戻ってくる
だから政府は痛くも痒くもない。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 10:09:18.53ID:aX7KIppI
米社会保障庁(SSA)は2023年の公的年金の支給額を8.7%引き上げる。
米消費者物価指数(CPI)は2022年の時に前年同月比で8.2%上昇
23年に平均的な受給者の受取額が月140ドル(約2万1000円)増えると説明した。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 10:13:11.36ID:ZccSRn76
>>112
残りの半分が民間への利払いになる
国としては大変な負担だぞ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 10:19:02.50ID:0PFD7Wmh
>>111

下記です。

年金財政赤字」は大きな誤解!? 「約234兆円」の余裕があるって本当?
1/18(水) 20:51配信


ファイナンシャルフィールド
図表1

筆者作成

厚生労働省 公的年金の単年度収支状況(平成28年度〜令和2年度)を基に作成

ここ数年はだんだんと黒字から赤字、そして赤字の額も増えてきているのは気になる
ところです。
とはいえ、赤字の場合補填する積立金ですが、令和2年度においては、約1.2兆円の
赤字を考慮しても、積立金は約234兆円もあります。

大きな積立金を保有している理由
たとえ毎年数兆円の赤字が続いたとしても、当面の間は200兆円を超える積立金が
あるので対応は可能だと思われます。

巨額の積立金がある理由の一つとしては、過去の経緯が挙げられます。戦後の高度成長
真っただ中において年金制度の充実が図られました。毎年給料が上がっていくことで
年金保険料の収入はとても潤沢であり、一方年金受給者は多くなかったため、保険料の
一部を積立金として蓄えられました。

また、積立金は専門機関により運用されており、その運用が生み出す収益もかなり
多いです。
具体的には、平成30年度は約2.8兆円、令和2年度は約44.5兆円のプラスとなって
います。
令和元年度はコロナの影響もあり約9.8兆円のマイナスですが、2001年以降の収益率は
トータルでプラス3.47%となっています。

完全に安心はできないが、過度な不安はしなくてよい
0116名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 10:33:05.65ID:ge4TBMfj
有難う御座います参考になりました。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 10:52:31.85ID:kkQYuNJu
>>114
そんな負担にならないよ
その殆どが借り換え債だし、円で利払いしていればいずれは税金として戻ってくる
そもそも日本銀行券は税を簡易的に払うための道具だから

ギリシャやアルゼンチンみたいに他国通貨債権じゃないから
0118名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 11:30:51.21ID:0PFD7Wmh
よく他国通貨債権じゃないからというが、パンクしたらその分ダメージは
多くなるんじゃないか。
それに利払い額等が24超円もあるので、予算使途は限られる。
MMT理論じゃなければ、借金まきれの予算じゃなく正常な予算に戻して
いったらいい。
若い方が不安視しなくてもすむ予算がいいでしょう。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 11:34:02.39ID:pWhqRrQn
>>117
税金で戻るって、法人税率は23%
つまり3/4は民間に溜まっていくんだけど

とても大丈夫とは思えない
0121名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 11:47:47.15ID:kkQYuNJu
国債発行額が大きくなると政治家の既得権益が大きくなり、税が主体の官僚達の既得権益が薄くなるから官僚達は国債発行を凄く嫌がる。だから国債発行額が増えると色々と理由を付けては増税という流れを政府へ働きかける。
政府も国会答弁や財政配分の兼ね合いが有るから官僚からの願いは無視出来ない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 11:49:20.22ID:mVOF09vq
>>119
君は君の結論に沿って、君の対策を講じればよいだけだ。
対策を講じれば気持ちが『悠々』となるから、自適のあれこれに専念できる
0123名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 11:54:35.05ID:0PFD7Wmh
あなたが思えなくても世の中回るからと言えば、パンクするまでは回ることになる。
借金は着実に返済していくのがいいんじゃないか。
若い方に負担をかけるのは良くない。
団塊の先輩や我々が働いてGDP2位になって先進国の仲間入りした。
そしてアベノミクスの失敗で台湾や韓国にすら年収で抜かされた。
我々は借金してないのに政府の借金は1千兆円超と繰り返すようですが、
これ以上若い方に負担をかけるのは良くない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:03:44.04ID:kkQYuNJu
政府には資産がないから借金みたいな形になっているけど、国は600兆円の黒字国家だから政府が1100兆円の国債を発行できるんだよ
そこ理解できてないみたいだね
0125名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:28:33.58ID:0PFD7Wmh
じゃあ消費税も上げるなんて言わないで、黒字国家なんだから消費税なんか
上げなくても防衛費増額出来るし、少子化問題も異次元なんて言わずに
増税なくして国債も発行せずにさりげなく実施しますと。
出来るなら実施してみてはどうですか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:33:43.92ID:aX7KIppI
>>125
それ安倍ちゃんの考えで、もういないから駄目だね
0127名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:36:04.15ID:mVOF09vq
>>122 つづき
不安があるなら対策するんだ
例えば俺は、災害や近隣狂人化などで自宅困難時の対策として
予備住宅としてセカンドハウスを手に入れ、季節利用もしてる
0128名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:36:41.85ID:5z1FGp9Q
>>120
「思う」に反応しましたか。
それでは、とても大丈夫でない、と断言するよ

あなたはおいくつかわかりませんが、
「われ亡き後に洪水よ来たれ」
という発想は人倫にもとる、ですよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:44:22.91ID:mVOF09vq
>>128
>「われ亡き後に洪水よ来たれ」という発想は人倫にもとる

対策として堤防やダムが必要というなら、ここで発言しても意味がない
公論化、あるいは為政者となって対策すべきだと思わないか
0130名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 12:54:45.86ID:kkQYuNJu
>>125
税は官僚の既得権益
国債は政治家の既得権益
官僚の既得権益を希薄化せずに守るためには増税が絶対必要なの
だからいまは減税はあり得ないんですよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 13:00:20.50ID:kkQYuNJu
防衛費増額、政治家としては既得権益が増す国債発行で賄いたいが
財務省としては政治家を顎で使えて既得権益を増やせる増税で一般会計として扱いたいのよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 13:04:43.65ID:kkQYuNJu
政府や政治家は増税すると国民の生活がどうのこうのと言うけれど、官僚はそんな国民の生活なんて知らんがな
国民の生活云々のことは官僚じゃなくて政治家の仕事。官僚側としては自分達の既得権益を守ることが一番大事

国民の生活なんて知らんがな!
0133名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 13:07:09.52ID:mVOF09vq
>>130-131

その見立てを前提に、君はとる対策は何か。
為政者となるか日本脱出しかないと思うが、それともただ愚痴不満を言いたいだけか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 13:07:19.17ID:0PFD7Wmh
というのも年金積立金が234兆円あるというネットニュースから始まった。
少なくとも当分は我々の年金はまあまあ大丈夫ということが、恐らく死ぬまでは
大丈夫ということが分った。
後は防衛費や少子化の財源の問題。
あるという方もいれば無いという方もいる。
あるなら消費税を上げなくてすむし、国債に依存することもない。
これ以上政府の借金を増やすこともなくなる。
そこを明瞭にしたらいい。
まあ皆さんであれこれ言うよりも年金積立金のように本当に財源が
あるのか、専門家が示してくれればいいような。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 13:16:37.92ID:aX7KIppI
米国の2027年中国台湾侵攻のシミレーチョン

米国から台湾を防衛に出陣で
日本の米軍基地がやられるよ
詳しく数字も出てたが忘れたょ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 13:35:53.56ID:mVOF09vq
>>135
君の見立ては分かったから、君の結論を出せ。
そう思うから俺はこうするという結論、君の解決策だ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 14:19:53.24ID:8V274hLr
台湾に中国が侵攻もしくは海上封鎖した場合、
日本の先島諸島も大きな影響を受ける。反撃したなら軍事的に占領されるだろう

一方で、中国は米軍基地のある島には手を出さない。誤射で米軍基地に損害を与え、米兵が死んだら、アメリカ人の気質からして100倍はお返ししようとする

だから、日本で大変なのは先島諸島であり、普天間移設を宮古島の下地島空港にしておけば、悔やむだろう
0138名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 14:20:46.10ID:8V274hLr
>>129
読解力ゼロ笑
洪水は、比喩だよ笑笑
0139名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 14:35:28.16ID:kkQYuNJu
中国のいう台湾とは先島諸島も八重山諸島も台湾の一部という概念だからたちが悪い
0140名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 14:38:23.87ID:yp7LJsV0
>>139
尖閣諸島もね
0141名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 15:27:34.98ID:mVOF09vq
>>138
比喩と承知で、比喩で堤防ダムを上げている
0142名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 15:31:32.63ID:mVOF09vq
>>129
比喩と承知で比喩で堤防ダムを上げている。

問題点を指摘して憂い終わるのではなく、君の結論、対策を講じろ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 15:45:25.50ID:mVOF09vq
愚痴不満を言うやつは、解決したいのではない。
そこに止まっていたいだけなんだ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 16:00:27.28ID:KqbfKf+u
やれやれ、面倒くさい人が出てきた

前スレでもいたが、みんなからミュートやブロックされていたな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 16:41:28.07ID:53RBd5V4
苦苦苦くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 17:25:56.53ID:mVOF09vq
国を憂いてみるが、
国士になるつもりはない、かといって国を捨てるつもりもない、
せめて身近な何かでと備えることもない。
その憂いは愚者の戯言に過ぎない
0151名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 18:37:21.16ID:mVOF09vq
憂いがあるなら対策をすれば良い、ということ。
対策すれば心が悠々となり、自適のあれこれに専念できる
0152名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 18:38:55.97ID:ge4TBMfj
ぐぉら149、悠々自適野郎はこの前子おろすって警告したよな。いいんだな、やっちやって。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 19:33:06.38ID:tabIJr2s
>>132
糞官僚をどうにかしないと国家が破綻するな
自分としては次官の人事権を国民がもつことで
ある程度なんとかなるのではないか、と思ってる
0156名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 20:00:23.26ID:JoeyO9cL
良い時代だなー
毎日好みの鮭に料理が食える それも床暖房付きの自宅で
行こうと思えば毎日寿司屋にも気軽に行けるし年に1回は白子付河豚もクエも食える
旅行だって年数回行きたい処どこでも行ける
だが老後の悠悠自適も70歳までだな。70歳過ぎれば自宅でのーんびりゴロ寝がが一番良い
0157名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/19(木) 20:02:04.51ID:JoeyO9cL
0158名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 05:04:30.62ID:6ZrAiz0f
生稲晃子やガーシーを選ぶんだから、国民の選挙なんて信頼も信用もできないよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 07:58:17.70ID:le94nNM2
生稲晃子やガーシーって比例当選でしょ
政党に入れだけでけで
0160名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 08:06:38.17ID:DKi7cirN
12月の灯油代電気料みたらびっくり、ホントにぎりぎり。
食品の価格も目減りも凄い。  
早寝遅おきすらしかないわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 08:19:18.33ID:VVHthk1O
比例の名簿はシークレットじゃないし、ガーシーが集票すればNHK党の持ち時間が増えて金が党に流れるくらいは読めるよね
0162名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 09:50:49.16ID:uOQmlA26
生稲は東京選挙区だよ
当選してから、「これから勉強します」だと_| ̄|○
0163名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 09:53:32.37ID:eHfWaBAt
蒸し返す訳ではないが、国は600兆円の黒字国家だからというが
確か皇居とか国宝とかそういう資産を含めたもので実質換金出来ないもので
意味がないと記載があったように思う。
まあ国がパンクしたら換金出来ないとか言ってられないと思うが、その分を
利用出来るものではないとの記載だったように思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:01:42.24ID:62O5HVcE
国会主役人気投票
国会の舞台に出演してる俳優を選ぶのが衆参両院の選挙でしょ
そして俳優が選ぶのでしょ そこでは一般人は間接的に関係するだけ
私なら河野タローがいいな あの狆くしゃ顔が可愛いわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:18:32.72ID:pl4ypn0u
>>155
官僚がどちらを向いて仕事をするか、ということになる
今は国民に逆らえる(国民に人事権がないから)

>>158
官僚人事は免許制にすればいい
宅建程度の(難しくはないが簡単ではない)試験合格者だけが
官僚人事の投票権をもつ
これで生稲に入れるような層は排除できる
これは現状権利がないので実現可能ではないか、と

自分は実は投票にも免許制を取り入れるべきだと思ってるのだが
(投票権=宅建よりは簡単な資格、池沼を排除できる程度、
 ん〜そうだな危険物乙程度)
でもこれは既得権を侵害するので絶対に不可能だと思ってるが
0166名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:20:54.40ID:pl4ypn0u
>>155
実は官僚人事(次官人事)も愚(誰か)が選んでいる
以前から官僚人事権を事実上誰が握っているのか
考えていたが、
菊池桃子の結婚で確信を得た

あのとき桃子亭主は次官レース争いをしていたのだが
次官人事をにらんでの「桃子との結婚」だったと聞いた
つまり相当な馬鹿がキーを握っている、ということだ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:25:11.19ID:pl4ypn0u
>>156
ぼけるよw

>>164
国会という場で(あるいは世界で)パフォーマンスを繰り広げるのが
議員の仕事だとしたら、俳優はドンピシャではないか?
山本太郎程度の三流俳優ですら普通の議員は太刀打ちできない

河野太郎はだめだ、
自分は趣味の人相見だがあそこまで顔(皮膚)がハチャメチャな人間は
脳みそもハチャメチャだ
顔と脳は隣りあわせだから脳の状態も顔にでる
顔かたちの整った俳優はその意味でも脳は健全かもしれぬ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:25:40.47ID:VVHthk1O
日本は国債の利払いが大変だとよく耳にするけど、半分は日銀が持ってるから利払いの半分は国庫へまた戻ってくるお金
それでも半分は民間への利払いで大変だと言うけれど、民間へ払う国債の利息は国が持ってる金融資産600兆円の利息だけで帳消しどころか利息は毎年プラスに
この金融資産のことは財務省は絶対に言わないけど、貸借対照表見れば直ぐにわかるもの。でも一般の人は関心がないから見ないし突っ込みないよね
昨年も介入だー!なんて言ってドル売って相当儲けたよね
0169名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:36:45.68ID:VVHthk1O
日本国の資産部門の中には金融資産約600兆円、徴税権約500兆円があるが、これだけで
負債部門の国債1100兆円とイーブンになるのよ

だから皇居が売れない不動産が売れないとか関係ないのよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:44:52.65ID:72mjxumz
退職無役の日々の味気無さは、彼を評論家にする
0171名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 10:58:50.31ID:72mjxumz
来週後半は寒くなるそうだ。

セカンドハウスの水道が気になる。
元栓を占めてから蛇口を開放して水を逃がしておけば良かった。
特に風呂のシャワーや全自洗が不安だ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:05:50.57ID:eHfWaBAt
じゃあトータルのバランスシート示したらいいんじゃない。
そうすれば消費税上げるなんてとんでもない、国債もとんでもないという
ことになるんじゃないか。
増税でいいじゃんてなことになるかも。
そんなに豊なら何で円安になるのかなあ、未だ昨年の115円から程遠い。
ユニクロが給料40%上げるなんていったら、上げたところで米国のマクドナルド
の店員と何も変わらない。
あれだけ儲けているのに何故と言われているし、そんなに豊なら何で台湾や
韓国までに年収で抜かれるんだろう。
確か若い頃はそれらの国は3割くらいの年収で、気づいた時でも韓国は6割
くらいだった筈、それが抜かれて上から目線でモノ言うようになっている。
日本人の殆どは韓国に好感を持っていると錯覚も甚だしい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:23:28.50ID:w7jQ0rNx
>>169
森永卓郎氏も同じこと言うてたような
0175名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:24:21.25ID:72mjxumz
退職無役の日々の味気無さは、彼を評論家にする
0176名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:26:08.12ID:VVHthk1O
そこには様々な既得権益があって、政治家には政治家の既得権益。官僚には官僚の既得権益が
その攻防が水面下で行われているからなかなか上手く国民が納得するようにはいかないわけよ。少なくとも政治家に政治献金する資産家やキャリア官僚などの上級国民は一般国民を奴隷にしか見てないから
その辺は政治家とはちょっとちがうのかな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:27:50.85ID:72mjxumz
>>172
瀬戸内だから無いと思い込んでるがあるのかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:36:17.75ID:72mjxumz
黒沢明監督の どですかでん という映画では
底辺庶民の様々な生態が描かれていて、

松村達夫演ずる左まきのクズは、
仕事もせず昼間から酒を飲み、内職にいそしむ妻相手に
労働者の権利や体制批判を論じる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:41:05.72ID:/Jrd67LE
>>177
自分は東北生まれなので当たり前にある
水道が凍結するような地域にはあると思うけどないなら凍るような気温にならないって事じゃ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:49:16.42ID:72mjxumz
>>179
温暖な瀬戸内…そのつもりでいたんだが
2年前の冬に凍結でボイラーが壊れてしまっていた。
安い物件なので、更新するほど金をかけたくないので、
滞在中はお湯なしで過ごしている
0181名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 11:53:01.28ID:/Jrd67LE
>>180
温暖な瀬戸内の気候、確かにそう思うよね
セカンドハウスで普段人がいないから冷え切っててそうなる事もあるのかな
認識不足でした
0184名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 12:13:45.60ID:VVHthk1O
>>183
買うと半端なく薪代が高い
家は雑木林有るけど、毎日木こりしても追い付かなくなるよ

チェーンソー買って、油圧の薪割り買って、軽トラ買って、木を倒したり運んだりに小さなパワーシャベルも必要になる
0185名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 12:18:54.04ID:72mjxumz
>>182
年金等で200万内外の貧乏老人ですわ。
普通の利便住宅地の築古住宅なので
土地代490万で買えて売却損も少ない見込みなのでトライして
7年くらい利用してる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 12:22:55.24ID:/Jrd67LE
>>184
そっか
DIY的なスローライフを楽しむのも良いのかなって思ったらそういう趣味は手間もお金もかかるのね
0187名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 17:04:10.88ID:pl4ypn0u
>>178
≻仕事もせず昼間から酒を飲み、内職にいそしむ妻相手に
≻労働者の権利や体制批判を論じる。
へー、その映画みたくなったw
0188名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 20:20:37.02ID:72mjxumz
>>187
公開当時は失敗作と評されたが味わい深い作品だよ
ぜひどうぞ。ウィキのあらすじが参考になる

頭が弱い少年は、他人に見えていない機関車を運転するんだが、
その一連の所作の完成度が高くて機関車が見えてくるようだよ。
黒沢のokが出るまでに、どれほどのダメ出しがあったことだろうか。

浮浪者のオヤジの夢物語を否定しない子供の相槌は、
そんな親へのあきらめと慈愛を感じもする、人格者の如き「そうだね」だ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/20(金) 22:30:20.39ID:pl4ypn0u
>>188
もちろんすぐウィキ読んだよ、爆笑したw
日本映画低迷打破のため4人の会を作った
そのしょっぱなからもう喧嘩別れしてて、本当に監督ってやつはw

主演の頭師佳孝さんは一度みたら忘れられない顔だ
あのわかりやすい三角頭蓋はマジモンの池沼にみえる
0190名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 05:03:40.74ID:zJws+Eia
平均年齢61歳「女性の孤独死」が増加!
 ペットの共食いに尿入りボトル、おぞましい現場

 女性に限らず、爺の孤独死も増えている。

コロナ禍で増加した、孤独死後の放置
孤独死の背景にあるのは周囲からの孤立
ひとつでも世の中とのつながりを持ち続ける

 ●集合住宅の上階から次第に下りられなくなり……(Aさん・60代)
 ●一家で孤立し熱中症で命を落とす(Bさん・50代)
 ●高級マンションでまさかの孤独死(Cさん・60代)
0191名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 09:11:13.31ID:Uj6fkM/r
>>190
独居老人が孤独死すると、不動産価値が7割くらいにさがるんだよね
0195名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 15:25:42.25ID:KM1GMm8B
死んだら玄関に付いてる赤色警報ランプが点滅するようにすればいい。
生死を判定するには今は中国製のいい機械がでているからそれを室内に設置すればいい
0197名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 19:17:13.48ID:2ricRiey
スマートウオッチで勝手に通報されて救急車が来てびっくりが多発してるとテレビで見た
0198名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 21:06:31.15ID:tVJDQhGs
自動通報にはAIが一次判定して、人間のオペレーターに繋ぐ仕組みにすれば良いだけだ。
Appleに比べて日本の消防庁や自治体が如何に遅れているかってことだ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 22:06:40.87ID:lLBa5TE2
>>198
AIは確率的で判断するから、たまに外れる
行政は無謬性の鎖をかけられているから、AI利用だけでは無理でコストをかけることになる
0200名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 22:40:19.20ID:t7rNVZ54
厚生労働省年金局が公表しているデータによると厚生年金の受給額の平均は約14万4000円(基礎年金を含む、以下同)。
男女別では男性の平均受給額は約16万4000円で、女性の平均受給額は約10万3000円。
年金受給額が300万円を超える人は年金受給者全体の2・8%しかいないとのこと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/21(土) 22:47:41.15ID:PozPAc3+
他人の年金なんてどうでもいいよ
他人が200万であろうが300万であろうが、自分の腹が満たされるわけじゃないし
0202名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 02:18:22.49ID:C8rwojk1
【疑惑】「もらう気ないから払わない」中条きよし議員が750万円“年金未納”か 党代表も「政治家として非常識」 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1674133144/

丸田佳奈氏 中条きよし議員の“年金いらないから払わない”に「このコメントが勉強不足」「今の高齢者を支える制度をぶち壊してる」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674312705/
0204名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 09:40:22.15ID:oJR/H/Lk
>>171 つづき
わざわざ一日割いて、そこそこな高速代ガソリン代費やして、
蛇口を開放して、水道管に残ってる水をちょろっと抜いてきた。

水道自体は、この期間水道局に閉栓してもらっていて水道代掛からないが
水道管内に水が満たされ、凍結によっておこるかも知れぬ不都合が気になった。
水を抜き空気が入ると錆が進むってのもあるんだが。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 12:49:42.54ID:oJR/H/Lk
>>205
以前は一般道オンリーだったが、対向車や歩行者の危険、信号による煩わしさと危険、
そして疲労と運転ミス、そんなことで道路を選んでいる。
そんなに金が無いわけじゃないしね。
日常生活でも、路地の近道より広い道を選ぶ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 15:25:17.45ID:ovRaolXZ
車の自動運転なんて無理だとテスラのイーロン・マスクも認めたじゃないか。
CMで流してた自動運転の画像が実は合成だとばれてしまって株価は暴落
0208名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 17:07:03.39ID:TxUzjGY4
この板に住み着いてる煽り型人間の特徴

①いつも否定から入る
②真実をねじ曲げる
③平気で嘘の情報を流す
④自分の価値観を押し付けて来る
⑤質問と回答がずれてる
⑥他人のミスは忘れない
⑦人に厳しく自分に甘い
0209名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 18:45:32.34ID:Cq+58s97
アルバイト
0210名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 19:07:09.60ID:2svo75cC
>>204
10年に一度の寒波対策としてお見事です。
春の開栓で錆を流すのも水道の仕組みが理解できて
いますよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/22(日) 21:07:57.02ID:B1Ix722p
>>208
そんなことないだろ!(以下略)
0212名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 10:10:56.99ID:Iymbbcvo
相続人不存在による相続財産の収入は、21年度は前年度比7・8%増の647億459万円
だった。
01年度は約107億円、11年度は約332億円で、この20年で6倍に増えたことになる。

国は600兆円の黒字と記載した方がいた。
日銀とか含めたバランスシートを示せば良いと思う。
また上記による相続財産の収入が増えていけば、国に入ることになるのか。

まあ600兆円も黒字なら半分弱日銀に入っているにせよ、利払い等が24兆円も
するのだから日銀分は別にしても政府の国債はその黒字で清算して、借金は実質なく
なるので、その後の実質黒字を示してもらいたいものだ。
そうなれば、財務省が消費税の値上げが必要なんて言った時に、その財源を使えば
上げる必要がないと明確になる。
何なら防衛費の財源もそこから充当出来ることになる。
本当に600兆円も黒字なら何故財源と騒いでいるのが不思議でしょうがないことに
なる。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 11:21:53.48ID:Iymbbcvo
大概は主観になるんじゃない、そういう貴方の記載も主観でしょう。
ただ6百兆円も黒字なら予算が百兆円くらいだから、消費税も上げなくて良いし、
防衛費の財源もその6百兆円で賄えばと大概の方が思うんじゃないかなあ。
ただ本当に6百兆円も黒字ならの話ですよ、だからそこが事実か否か示してもらいたい。
それが示されば、財務省が財源といったところで、6百兆円という黒字の在源からで
いいでしょうとなるんじゃない。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 11:55:13.19ID:Mr1LtSj/
そもそも生活できない人がいる、生活防衛できないのに何が防衛費だ、100年早い。
中国が尖閣を狙ってるなら外交で折り合え、日中平和友好条約の時に解決できてないのに
簡単にできる訳がない、気長に行くが吉。台湾進攻については住人は気の毒だが、
中国の国内事情なので傍観すべし。ただし難民が来たら受け入れ、金はその時も使う
0216名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:04:06.00ID:gbvEEYuA
>>214
年金の将来債務を現在価値にしてカウントしたら、おそらく国のバランスシートは大幅な債務超過だよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:07:01.03ID:Sf7grGA5
バランスシートが債務超過なら円建て国債は大暴落してるよ
長期で0.3~0.5
短期ではまだマイナス金利
0218名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:18:58.76ID:Sf7grGA5
アメリカの度重なる利上げに追従して日本の金利も上昇すると踏んだ民間金融機関のディーラーが一斉に国債の空売りに出た。
でもその思惑とは裏腹に、日本の長期国債金利は日銀の国債大量買い入れの前に0.5%で終わり、思惑は潰えた。
思った以上に日本の財政は健全で強固な証。0.25%で空売ったものをこれから0.3や0.5で買い戻すのか?利益なんてないだろう?それともSQでロールオーバし戦いの決着を先にのばすのか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:38:18.32ID:Ymg7fH5C
>>216
年金の将来債務は偶発債務だから簿外で、仮にバランスシートに乗せると大幅に債務超過になる
でもそれは「偶発」でなく、ほぼ「リアル」

海外勢が小なりといえども日本国債を保養しているのは、大幅増税で返済になると見込んでいるから
0220名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:43:09.86ID:k6Pyajhi
>>218
全部間違え
海外勢はイールドカーブの歪みを狙って、「10年債空売りと5年とか30年国債の買い
0221名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:44:58.77ID:k6Pyajhi
>>220
途中で切れた
海外勢はイールドカーブの歪みを狙って、「10年債空売りと5年とか30年国債の買い」というポジション

だから、イールドカーブがまともになれば、ぼろ儲け。今回の担保ナントカで5年ゾーンが買われており、今は利食いしているよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 12:52:48.76ID:LbsPOeJ1
買いだ売りだ、なんて言っているのは「裁定取引」を知らない輩だよ

まるで1989年の株価バブル崩壊で外資系にやられたのと同じ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 13:04:50.07ID:Iymbbcvo
仮に黒字が600兆円としても年金積立金が234兆円あるとネットニュース
で記載されていたので、その分は別物になるんじゃないか。
他にもまわせないのが皇居とか国宝とかであって、実質の黒字は減っていくと
いうか実質そうないんじゃないのか。
そこを示してもらえば明瞭になる。
政府の勘定とか日銀の勘定とかいろいろあるので、それらを統合したものを
示してもらい、実質がどうなるか分かればはっきりする。
消費税が上げるなんてことはまだ尚早で、それらの黒字が枯渇するので今後
何年後には検討しなければいけないとかであっていい。
防衛費の財源もそう、本当に財源があれば国債も必要ないし増税も必要なくなる。
その辺を明瞭に示さないと、国会だけであれこれやっても国民は納得出来ないだろう。
だからコロナ禍でも何とか暮していけるのは日銀総裁の黒田のお陰とか言われても、
何のことだか分からない。
要はアベノミクスや異次元の金融緩和で国民の暮らしは決して豊かになっていない
現実があるのにそれらの成果と言われても、実感出来ないのだから。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 13:35:43.99ID:YcW2K9g1
防衛費増額なら、少なくとも半分は増税でまかなうのがいいよ
格付機関から「この国はこんなことでも増税できない中」と思われると格下げリスクが高まる

それに国を守る費用をビタ一文字出さない国民というのは情け無い
0225名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 13:58:24.61ID:SDli9BKc
生産性ゼロの年金爺が国家財政を語る。国にお世話になっているのに図々しいと思うよ。
おれは年金受給と同時に参政権は放棄するのが良いと思ってる。 だって老人は役に立たないもの

何の役にも立たないのに物申すなんて糞だわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 14:01:05.76ID:JdDhDZkf
>>225
それ言い出したら、生保や大学生も選挙権無しとなるよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 14:15:59.08ID:Sf7grGA5
年金爺から選挙権取ったら総投票数が限りなく0に近付く
だからそれを言うかなら年金爺以外の投票率をせめて80%とかに上げないと
0229名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 16:42:16.84ID:F1TThiPw
苦しい苦しい苦しいくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 16:47:34.01ID:Mr1LtSj/
>>224
リーマンショックの発生時、日本の国債の格付けはリーマンブラザーズより下だった
いい加減な格付け会社の「ウソ八百な格付け」などを、信用してるとはアホの極み

>それに国を守る費用をビタ一文字出さない国民というのは情け無い
既に多額を出してるのに倍増すると言うから選挙で決めろと言う話だ
借金多いと吹聴してるのに、不安を煽れば防衛費を倍増するバカな国民と舐められてる
金がない、借金多すぎると吹聴してる状況で防衛費の倍増などとんでもない話だ。

>>225
それで、お前は政府の宣伝マンのアルバイトをしてるのか
0231名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 19:45:28.92ID:ED05BKn2
どんな話題でも、トゲトゲしたコメントがあると終わる
0232名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 19:56:29.77ID:SDli9BKc
老人の甘え過ぎがウザイから経済恐慌でも起きて一旦年金支給停止が良いと思う
老人はお荷物なんだよ。 背中に背負われているくせに甘えて文句を言う

大恐慌が来て老人の80%は餓死すれば良い  と、強く思う
0233名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 20:40:58.41ID:rNvOpZ2t
背中に背負われているくせに甘えて文句を言うというのがむしろ甘い。
稼いだのは我々でそう出来ないのが文句を言ってる。
だから積立金が一杯ある。
そもそも制度設計が可笑しい、然程払ってないのに多くもらう。
払った分と税金で支給すれば背負うとかそういうのがなかった筈。
それに無駄遣いもあった、そういうことを理解しなしで背負われている
なんて言ったら、自身が老いた時にしっぺ返しを食らうことになる。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 21:36:25.18ID:0JgLbOoz
自分でもムキになってはいかんと思うが、こういうクソガキの将来がホントに楽しみ
まってるのは地獄、ざまあ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 22:09:12.03ID:rNvOpZ2t
世代間対立ではなく捉え方を間違うと自ずとそうなるんじゃないか。
それを分かっているので言っていると思うが、一方で構図を理解していないとも思う。
そもそも非正規なんて我々の現役の頃にはいなかったのだから。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 22:33:13.37ID:0JgLbOoz
難しいこたあわからんが、年寄りに平気で死ねとか歪んだ性格のガキに嫌悪しただけ
こんだけ歪んだ異常者はめずらしいな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 23:02:09.13ID:9a3my2oj
"自身が老いた時に"は年寄りの決め台詞だが、
そのためにも今の高齢者に食い潰させてはならない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/23(月) 23:56:36.69ID:8DjoaXdP
母の口癖は国民年金払っときなさいよだった
60歳支給を選んだ母は周りの同じ年ごろの人が年金もらえずに亡くなっていったからだった
92歳で亡くなる
兄は個人経営だったので辛い時もあったけど年金、年金と治めていた
苦労して治めていた人もいるわけで
受給年齢がきたら老齢年金貰って当然なんだけどね
0240名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 05:30:54.17ID:i31QXv3/
>>239
どうしてそんな作り話するの?
30年前といえば女性の年金受給開始年齢が55歳から60歳になったばかりで、男女とも65歳に引き上げられたのはそれから10年後だよ。
30年前女性は55歳で年金受給開始
0242名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 10:40:28.92ID:8w+F9MMx
年寄が金うけとっても子供に残せば次世代が受け継ぐし
残さないで使えば国内に回る現役世代が受け取ることになる
それほど無駄とも思わんのだが
0244名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 12:00:46.15ID:eopp71kf
今度、息子が都心のバカ高いマンションを買うのだが、2000万円ほど負担する予定

持分にしても、相続申告時に小規模特例を受けられる
0245名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 12:53:25.44ID:9FkVtOl7
一昨日も昨日も今日も毎日晩酌をしてる
図書館も銀行も商店街も近い家は全室冷暖房完備
行こうと思えば年3〜4回は旅行かソープにも行ける
これ普通の年金爺さん。わしに文句はない最高の老後だわ
面白くなかった現役時代だったが年金は有難い!
0246名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 13:26:29.54ID:4+6FHNjO
事前調査の無い作り話

床屋の夫婦で1日10人×6000円=6万円×20日営業で月120万円×年1440万円
1人720万円(国民年金年20万円と年金基金年80万円)で実質年収入620万円
65歳から国民年金年80万円と年金基金年120万円の合計年200万円がもらえる
拙者年収500万円(国民年金と厚生年金が込み)65歳から年200万円もらえる
どちらが楽か?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 13:34:21.68ID:4+6FHNjO

この実質年収入620万円vs拙者年収500万円の120万円の差だけど
社会保険年80万円と介護保険年20万円で実質20万円の差?・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 14:06:03.70ID:58qn7lxz
>>245
ソープいっても、勃起力も射精力も衰えたから!おもろくない
0249名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 14:26:50.21ID:aFsR/u//
なにより快感が無くなってしまった
0250名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 18:15:55.90ID:B6gkqQcV
>>237
よく煽って荒らしてる爺さんだよ
悠々自適系のスレで金の話ばかりしてるとすぐ煽りに来るの
煽って怒らせる釣りだから相手にしない方がいいよ
どのレス番かは言わないけど今日も何食わぬ顔で普通に書き込みしてるよその人物
0252名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/24(火) 22:07:50.27ID:jyD+frSD
加須雄先生、ついに俺にもアンチがつきました。ただ、先生のアンチと違って果てしないバカなのが悔しいです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/25(水) 15:50:48.18ID:9KtWovSi
物価上昇分(2.5%)に年金の上昇がついていけない!

https://i.imgur.com/lVXvQCy.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/25(水) 16:13:11.54ID:9KtWovSi
自分はIQの数値が高いんで
認知症状の数値と足して割ると
一般平均市民の脳レベルの数値になる
0255名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/26(木) 21:36:13.79ID:1BE/7pdZ
IQは高いのに、EQは(感情という視点から自己をコントロールし利用する能力)が低い人は社会に馴染めず苦労するようだ。
人と関わらずに済む仕事に就くことが出来れば、世間から尊敬されるような業績を残すこともできるが、道を誤れば辛い人生が待っている。
まあ、この世代の人にとっては、もう過去の話だ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/27(金) 12:36:56.28ID:Joh5NzCZ
IQとか最初に言い出したのは米軍で、戦場の現場指揮官は「判断や認知の即時対応」が求められるとの用途があった

次いで、アメリカの大学で「伸びる学生」を取るには、入学試験よりもIQの方が使えそう、との見方が出た。ただし、近年ではIQテストは「訓練」により点数が上がるということで、IQ神話は崩れつつえる
0258名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 02:28:52.10ID:nOt6GShN
これが一番安上がり
灯油ファンヒーターを最低燃焼し、
温風を省エネダクトで電源オフのコタツに引き込んでいる
最近は自分へのごほうびで、ファンヒーターを15度に設定するぜいたくもする。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 09:31:30.49ID:UAJBd60B
スーパーに行ったらミカン1個¥75円もしたがな。 昔は¥10円くらいで買えたが高くなったもんだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 10:15:48.65ID:nOt6GShN
皮の張りが少しなかったが
正月のセールで買ったⅯ玉みかん10K箱800円。
まだ食い終えてない。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 10:27:33.87ID:p3oGBhJW
8個入りで400円ほどの三ヶ日みかん
小玉が好きでS買ったのに予想に反して薄皮が分厚くて不味くて失敗した
0263名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 11:26:32.03ID:Lh96V9ks
悠悠自適みかん 愛媛県真穴地区で栽培されている「ひなの里」おいしい
0264名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 11:41:15.63ID:ATmGarYs
庭のみかん放っておいたら鳥が食い尽くしてくれた。不思議とキンカンは食わない。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 12:02:44.73ID:pb/Nzaby
Yo-Yo-
0267名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 17:31:16.43ID:VKtVfDOA
おれは、数年前、安いみかんを買ったら皮が剥きにくくて酸っぱくてまずかったので、それ以来みかんを買わなくなった。
年寄りの1人暮らしだと、どの店で売っているどのみかんなら美味しいのかといった生活情報を交換する相手もいない。
失敗したと思う度に、どんどん生活範囲を狭めて、小さな範囲で生活するようになるだろうなと思う。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 18:46:20.45ID:Et4tu0jV
IQが低いと視野も低い
物事を高次元から判断
どう?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/28(土) 22:02:30.99ID:2vySZK1+
今日、紙で個包装された蜜柑買った。1個100円くらい。連れと食べたが実に美味い。ほんのささやかな贅沢ww
0274名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/29(日) 09:58:48.38ID:kVDbdSaM
伊豆方面とか出かけたときによく見る民家の庭先で売っている一袋200円くらいで
たくさん入っているミカン、ほぼ美味しい
0276名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/29(日) 17:46:32.03ID:f88titfb
キズもの…かさぶたのあるライムを12個100円で買ってきた
櫛に四つ切りして一晩一片、焼酎がうまい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/29(日) 18:13:41.53ID:7D9TUArx
だってスーパー行く前にホームセンターでプランターの土買ったら、苗木の方で俺を見つめてる苗木が有った
一袋500円のミカンが3800円の苗木に化けた  帰ってから女房に怒られ次は女房と一緒にスーパーへミカン買いに行った
0280名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/29(日) 19:37:16.46ID:MXQPZq+7
278 笑った
0281名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/03(金) 19:29:30.35ID:/NHzNT1N
みかんを買うよりみかんの木を買った方がいい。
しかし、冬に氷点下になるような地域はやめておけ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 10:27:26.47ID:TGu3dDQr
保険料納付額
国民年金80万円
厚生年金856万円
計937万円
年金が年200万円
これ4年半で元とれる考えでいい?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 10:31:46.17ID:TGu3dDQr
厚生年金856万円(自分が428万円で会社が半分負担)の
考えで実質2年で元(214×2)とれる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 10:55:35.96ID:TGu3dDQr
最近の保険料納付額

最近の国民年金保険料の総額
1万6590円×480か月=796万3200円
国民年金はだいたい10年程度で元が取れる

最近の厚生年金保険料の総額
2万7450円×480か月=1,317万6,000円

最近の老齢基礎年金・老齢厚生年金の年額
77万7,800円+(30万円×5.481/1000×480か月)=156万7,064円
8〜9年程度で元が取れます

拙者の納付額 とじぇんじぇん違う〜
0288名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 11:03:36.72ID:TGu3dDQr
>>286
拙者は、真面目じゃ〜
4月から年金が上がるので、もう少し元とれるの早くなる感じ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 11:09:42.60ID:1vDsViFi
元とれると言ったところで、物価の上昇を思えば全然足りないと
いうのにおつむもそこまで及んでいないのかなあ。
政府はほほ笑んでいるんじゃないか、これらの記載を見て。
そうです、元とれているんでしょう、うふふ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 11:12:10.59ID:OWTEOYBT
>>285
自分が856万円納付で同額会社が負担してるんじゃないか?
会社負担が実質の給料だと考えると元が取れるのは約9年
0292名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 11:29:32.98ID:TGu3dDQr
>>291
そうかも
0293名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 11:34:01.25ID:TGu3dDQr
国民年金80万円 =これ自分が現金で毎月納めた額と思う
0294名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 20:02:09.41ID:ImJvILPJ
元をとるより、さっさと死ぬほうが幸せってこともある。
お金に執着するのは恥ずかしい。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/08(水) 20:56:05.52ID:SLaPDOmI
年金たくさんもらったところで実際使わないし
必要最低限度でちょうどいい
0297名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/09(木) 12:34:42.29ID:vGHuxFAP
親父は、拙者の家を建ててくれた
だから拙者も子供の家を建ててる
もう金が年金だけなので投資で増
0298名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/09(木) 12:39:25.64ID:vGHuxFAP
年金が振り込まれたら全部
楽天証券の口座に移動され
ジャスコやトヨタの株式を
買い増しして配当もらって
最終的に株式は、株券にして
0299名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/09(木) 12:40:49.34ID:vGHuxFAP
タンスに入れとくじゃ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 08:52:31.95ID:2GLe3TUq
確定申告は娘の分も2月入ってすぐ終え、首都圏の5cm程の積雪でパニック状態を高みの見物してる
雪国に住んでいれば日により数10cmの積雪は当たり前。今はいつもの如く挽いたコーヒーを楽しんでる
0307名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 10:48:49.80ID:5phGGw6p
みんな海外移住はしないの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 11:33:32.19ID:Xz9DG7oK
他人と比較しないと幸せを実感できない惨めさ…
0309名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 11:45:08.88ID:sLrnXz31
>>298
株は会社の持株会しか関わりがなかったんだが、
楽天証券ってタダで日経新聞の記事が読めるそうなのでちょっと考えてる
口座開設は無料らしいけど、残高ゼロでも構わないのかな?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 12:29:24.45ID:Gm8ZzkJD
>>307
どうやれば海外移住できるのか判らん、それが悠々自適かどうかも判らんから
調べる気にもならない、いまさら言葉覚える気力もないしな
ただ、預金封鎖の心配も無い利息の良い海外に銀行口座が欲しいな、調べても難しい事しか判らん
0311名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 12:36:03.87ID:sLrnXz31
これから病院も介護もどうなるかわからない歳になって
日本語通じないとこに逝くとか、金積まれても拒否するわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 12:38:34.33ID:EDyRtEJR
>>307
したいという意味がわからない
1ドル=100円未満の時代ならともかく、日本にいた方が食事、観劇、医療、治安など全ての分野で勝る
0313名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 13:09:27.06ID:Gm8ZzkJD
>>309
298では無いが、楽天証券の口座は2年前に残高ゼロのまま作ってほったらかしてる
でも最近、楽天銀行の口座作って楽天証券にログインしてマネーブリッジしたけど何の問題もなくできたよ。

タダで日経新聞の記事が読めるって、↓かな
https://www.a-tm.co.jp/top/securities/securities-osusume/rakuten-securities/rakuten-nikkei-newspaper/
この記事からするとログインできさえすれば申請してアプリをインストールすれば読めそうですね
0316名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 18:48:26.93ID:4+scL366
PeyPey銀行から楽天証券に手数料無料で現金の移動が可能じゃ〜♪

ところで・・・
仮想通貨が上がる兆候が見られてる
まだ本調子でないけど本調子になったら
以前の最安さを見てると買えなくなる。
今なら10倍を期待できると思う。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/11(土) 19:30:09.82ID:5phGGw6p
>>312
楽しいよ
物価もまだまだ安い国も多いし
0319名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 01:20:08.20ID:dHpelTOO
いまの若い子みてると時々自分らはもらい過ぎだと感じることがある
想像もつかないような残業や休日出勤のなかを地獄みたいに働いてきたんだ、これぐらいはいいだろとも思うが
それにしたってあんなに税金とられてなあ・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 04:39:50.48ID:mG1n/SFY
>>317
例えば、どの国がオススメ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 06:43:25.93ID:GHEZ9PGc
市の国民健康保険の簡易計算表に入力すると、保険料70万円になってしまう
確定申告で申告不要にして減らさないとヤバイ
株の損益通算、外国株配当控除は諦める
0323名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 08:48:07.82ID:wlb/knZr
海外移住を検討したが治安や医療
特に高齢者としては医療が大きな課題 
医療レベルや医療費

完全移住ではなく半々の生活がリーズナブル?
だったら長期滞在リゾートで充分かな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 09:21:10.38ID:oCeGUprf
地方移住もそうだけど、失敗した時の退路に
自宅を賃貸に出す等してキープして置くのが良いと思う。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 09:48:42.09ID:L3dAymYM
理想は、Justsystem創業者の浮川夫妻の過ごし方ぢね
冬は宮古島、夏は信州蓼科、春秋は東京
日本は南北に長く高い山もあるから、海外よりは国内だよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 09:56:18.80ID:ZfoHCCez
会計年度短時間勤務で働いているが3月で退職予定。67連れは61。共済加入で連れを扶養家族にして健保は月8000円位w
任意継続にして二人で年20万弱なのは正直助かる。人間ドックの補助もある。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 09:56:46.07ID:GHEZ9PGc
俺は、春、秋は自宅(本州)
夏は、北海道(車中泊)
冬は、台湾(高雄)
がいいかなと思ったけど、スキーをするようになって、冬も自宅
その方が健康にいいから
確定申告もしなくてはいけないし
0328名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 10:10:18.09ID:kM2Mkw3p
道の駅で車中泊とか迷惑だからやめなよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 10:18:56.39ID:1iqBXcvm
>>326
それ、2年だけの特権だよね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 10:29:48.29ID:ZfoHCCez
>>329
2年だけでも良いよ。特にやめた直後の1年は大きいから。連れも去年定年退職の任意継続は試算50万強。これがチャラになった。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 10:32:31.48ID:ZfoHCCez
やめたら、職安行って失業なんたらの申請をしてくる。払い損にはしない。試算で20位は出そうだ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 10:37:36.55ID:hFOrj51C
>>330
奥さん、去年年収があって、よく扶養にできたね
0333名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 10:37:36.55ID:hFOrj51C
>>330
奥さん、去年年収があって、よく扶養にできたね
0334名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 11:02:20.39ID:ZfoHCCez
今年度の収入見込み証明でok
0336名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 13:16:40.61ID:hh+mFur2
いくつの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 14:06:16.70ID:5u96mrkb
【キッシンジャー】 ワクチンを強制し群れを減らす
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1662167492/l50
0338名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 14:33:09.44ID:ROBmkvnQ
この冬は、灯油暖房で15千円位だけどオール電化だと更に大変だな。
エアコンなら冬でも1万円行かないと言ってた人がいたけど節約しなければ4万5万って話を聞く
0339名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 18:20:08.98ID:8n0p/lAn
この冬、エアコンは使わないで灯油ストーブ
ただいまポリタン4缶目、灯油はリッター100円
0340名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 19:03:09.65ID:WlmHulB7
愛欲を独占する淫らな石プレミアムのことは聞いたよね?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/12(日) 22:08:57.54ID:Rp58xlGp
>>316
>PeyPey銀行
googleで探しても見つからないんだけど。

と、嫌味を言うジジイになりました。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 00:40:46.58ID:BGrMec7D
これはおススメ。
北国の保存食『ニシンの切り込み』。旅先で食していて、今回取り寄せた。
2個でも送料同じなので2個発注したが、1個でタップリな量だ。
冷凍で届く。
魚や発酵のクセもなく、万人受けするのではないか。
旨味が豊かなので酒の肴に良い。
https://item.rakuten.co.jp/satsumakaisan/nisinnkirikomi400g/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=&icm_cid=18510533188&iasid=wem_icbs_&icm_acid=255-776-8501&gclid=CjwKCAiAuaKfBhBtEiwAht6H7zoO0rpOOJoJEzOEVJuMkzWvB08UJ6PDTTG3ZZjD1an_EwpzDRvn2BoCR7gQAvD_BwE
0343名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 08:40:42.07ID:k6qvUGrj
>>341
>PeyPey銀行
PayPayのミスだろうがお主も暇そうだな

尚、仮想通貨を勧める奴は胡散臭い、放っとくが吉
0344名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 09:04:59.06ID:XlMQCsaD
金の話は定期的に出るが、キャピタルで儲かるよりも配当で年金収入を補うのがメイン。無理はしない
0345名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 09:54:10.04ID:k1pg1uNS
>>尚、仮想通貨を勧める奴は胡散臭い、放っとくが吉

仮想通貨は、買わなくてもいいけど、なんかの指標になるかと思う。
自分は、いろいろな高次元の視野でいろんな値動きを見てるんです。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 10:07:09.39ID:k1pg1uNS
高次元の視野

宇宙は、結構解明されてると思う(本当かどうかは定かでないが)
恒星(太陽)が年を取って膨張して地球を飲み込み最後に爆発す。
そして中心核が残って外側が粉々になり最終的に重力で粉が固まり
惑星(地球等)になる。これの繰り返し。我が銀河と別の銀河の
衝突と合体も有る。そう考えると・・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 10:09:49.82ID:k1pg1uNS
高次元の視野 2

有望株の安くなった株価は、買い!(本当かどうかは定かでないが)
0348名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 10:11:26.68ID:BGrMec7D
独りもんで70歳、
自宅とセカンドハウスと貸家を持ち、無借金。
50でリタイアしてるから、少ない年金150万強と賃貸収入66万で暮らしてる

貸家は入居者が購入希望だが、来年580万で売る約束で更新させたので
来年は預貯金3千5百万になる。
さすがにかなり高確率で安泰だと思うんだよな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 10:20:14.86ID:auHUqITh
年240万もらってて非課税世帯だったんだけど、扶養控除等申告書を出さないと税金ってどれくらいかかってくるもんなの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 11:18:08.09ID:g7B9M8DV
60代以上板の公的年金等で悠々自適スレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい
0351名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 12:47:35.97ID:EhDkKlQm
還暦廻っても5ちゃんって…
0352名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 15:09:12.55ID:Qz7rq4Cq
>>351
今や、若者は5ちゃんねるなんてやらないよ
奴らは、仲間内のLINEのサークルですぐに既読にして、返信するのに忙しい

5ちゃんねるの何処のスレも、年寄りの巣窟だの
0353名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 15:16:10.13ID:qI/rKmyA
2ch始まった頃はまだ40代前半でそのまま一緒に時を経て今や60代に
2chスタートからの強者達だわな
0354名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 15:41:03.46ID:k6qvUGrj
>>348
あぁ病気も怪我もなければ安泰だ
下手に後妻業の女と結婚すると通帳か命はとられる

>>353
2ch創始時の影のボス、FOXことNも60代前半だしな
彼とは面識あるが、先見の目はったかも知れない、常識は・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 16:13:36.90ID:k1pg1uNS
2chは、2000年ぐらいからかな?
その前の90年代の掲示板の書き込みは、
hyper1.amuser-net.ne.jpとかで
各自、掲示板を作って書き込みしてた。
自分は、VT掲示板で書き込みしてた。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 16:15:55.08ID:XojMP26l
Yahoo掲示板もあったよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 17:14:07.78ID:k1pg1uNS
Yahoo掲示板って、こんなんだったか?記憶が・・・
https://livedoor.blogimg.jp/itsu_sora/imgs/8/0/80c007bd.jpg

今は、株式の掲示板しかない感じ(ニュースの書き込みも有るが・・・)
0360名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 18:00:36.49ID:NTGXM56l
>>353
自分も38のときから入り浸ってる
時間喰いの化けもんだわな
これがなけりゃもうちょっとマシな人生だったんかな?www
0364名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 22:56:31.53ID:8+y94QtC
39歳の時にあめぞうを知ってからの、2ちゃんねる,5ちゃんねるの十人です。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/13(月) 22:57:19.80ID:8+y94QtC
おっと誤変換
十人→住人
0368名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 10:33:16.96ID:GecCf/6k
もうじきH3ロケット打ち上げだよー
0369名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 10:42:39.13ID:navFjbU/
まさかの失敗!
ロケットエンジンに点火したのに、発射寸前で停止。
一体どうなってしまったのか?

日本の宇宙ビジネスに暗雲
0370名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 10:48:43.26ID:FM+YD9E/
裏でH3初号機打ち上げのライブを見ていたら、予定時刻に
LE‐9は点火したけどSRBに点火せず、すぐにLE-9シャットダウン。
本体は無事のようだから、点検後に打ち上げはできるだろうと思う。
H2の時にもあったような・・・


衛星やロケット本体は無事なんだから失敗と言うのは言い過ぎじゃないのか?
少なくとも、トラブルを未然に検出してロケット・ペイロードを保全できるという
信頼性を発揮したのだから。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 12:07:43.12ID:ckgTAef1
墜落はせんかったけど
一度点火したエンジンを再利用出来るんかね?
元々使い捨て前提だろ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 17:34:45.93ID:2O3W72U1
原因の特定、改修、再打ち上げには最低でも数億かかるだろう。
すぐに対応できないような深刻な不具合だと、いつ打ち上げを再会できるか分からない。
そうやって失敗を重ねることで、どんどんコストが嵩んで採算が厳しくなっていく。
国産ジェット機の時がそうだった。
メイド・イン・ジャパンの信頼性は地に落ちていくだろう。
日本終わった?!
0378名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 23:04:45.96ID:U9tWP/H/
20年ぐらい前のことだけど
朝の通勤電車の中でジャクサの職員の小父さんが前に座っていて
なにやら難しそうな解読不能な書類を読んでた、
首から社員証ぶら下げたままなのでので名前も所属も丸わかりなのだった
恐らくこの人はめちゃくちゃ頭いいけどアスペでお勉強以外はトンチキで
毎朝奥さんから「はい、お弁当、はい、ハンカチ、はい社員証も忘れちゃだめよ」と
首からぶら下げてもらってんだろうなあ、と思ったらなんか可愛かったw
0379名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/17(金) 23:45:10.46ID:zP4p5ITr
それ、何気に自慢してるんだよ
20年前じゃ個人情報がー何ていう時代じゃないし
俺様、偉いんだぞのアピですよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 03:30:49.25ID:m/3bYlsk
まあ失敗もあるからしょうがない、そう攻め立てることもないような。
ただ会見で泣いては駄目で、成功したら泣いてもいいと思うが。
ぐっと堪えたらいい。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 08:31:07.60ID:GIbd3P3I
皆それぞれが各自の価値観に沿って生きているのに何故か絡むような人がいるな

各自の価値観は自由だ、ただし第三者に被害を与えた時に責任が伴うだけ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 12:35:03.84ID:gz997wBc
5ちゃんで耐性とか言われてもなあ。俺らは暇なの、わかんないかなあ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 15:56:07.89ID:ZDptz9NG
>>379おれもそう思うよ。若い頃京都でりっちゃんと言う大学だったが、帝大はんはTシャツ着てても
胸にバッジをしていたのが多かったな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 16:11:01.83ID:uOnD357c
>>371
ロケット技術は北朝鮮より劣る日本か
0392名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 19:46:29.83ID:iuzEGcCT
打ち上げしてないので失敗ではない😤

北朝鮮のミサイルは当て付けかなぁ(´・ω・`)
0393名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/18(土) 21:47:56.18ID:ECI0q46Y
三菱ジェットといい、三菱H3ロケットといい、液晶パネルや半導体技術も、最近の日本の技術は情けないよな。
それは、偏差値の上位が全て東大理Ⅲなど、医学部に流れてしまったためだという説がある。
工学部に行くのは落ちこぼれ。これではロケットも打ち上げられない。
技術者の地位を高めること。これが大事だ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/20(月) 14:17:40.69ID:1HDlPIxW
>>393
トップの人材よりも、「工業高校卒で優秀」という階層が消失したからではないかな
0395名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/20(月) 15:48:16.68ID:zkFH6Kol
トップが優秀なら成功するとは限らないって事ね。
いろいろな職種に言えるなぁ、その辺の人材を大事にしないから日本は衰退して行くんだよね。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/20(月) 19:52:44.18ID:DvgBMuC4
東大の針振でも宇宙航空は理Tのトップがいくとこらしいね
でも理Vに偏差値で負けてるのが我慢できないらしくて
なかにはわざわざ現役で理Vに合格して入学してから退学して
翌年理Tに入りなおす剛の者もいるときいた、あーバカバカしいw
0398名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/20(月) 20:04:34.97ID:5cAzwipH
高専のトップクラスが長岡・豊橋の技術科学大学に編入するパターンは昔のデフォ
卒業してから35年以上になるから最近の状況は不明
0399名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/20(月) 21:37:45.53ID:KkB0TD+B
>>396 
理三で入れば退学しなくても
進振で楽勝で工学部に行ける。
極めて稀だが、理三で文転もいた。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/20(月) 23:43:34.42ID:Qmi6Tvge
一度のつまづき、滞りをもって全否定する習癖が日本の悪弊。
それがよく批判される、退学退職、事業の失敗で烙印を押して
再起を拒むことになっている
0402名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 01:09:40.75ID:IRNf8D+H
人様に迷惑掛けずに躓きゃ良いけど
債権者としては決して赦せんのよ。
こっちだって大変だったんだから。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 08:43:59.51ID:VQ2QXrZr
403
大半が農学部に行くけど理 IIからもわずかな人数は医学部に行くことは可能だったのでは
0405名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 08:45:05.24ID:XAPjZxE2
別名で離散というから全部はいかないだろう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 09:35:04.79ID:f8+Y/iP/
>>404
確か、東大医学部の定員は100名で、理三から90名、理二から10名だったような
0408名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 09:35:05.46ID:f8+Y/iP/
>>404
確か、東大医学部の定員は100名で、理三から90名、理二から10名だったような
0409名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 12:52:56.53ID:ojbGm5ED
>>397
工業高等学校から直接は大学には中途入学できないよ。推薦入学制度は有るけどね。
しかし高専卒業生の子達は優秀だね。下手な旧帝学卒より余程使い物になる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 13:01:27.86ID:YpiYd5aQ
>>409
高専は手を動かしての物作りをしているからね
便利使いされているとの話しあるけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 13:21:46.26ID:/TxVTRmP
>>409
そうそう、工業高校トップ級なら地元駅弁に推薦で入学
底辺でも地元私立F大に推薦で入学できる
進学する気、ならね
0412名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 13:23:28.05ID:/TxVTRmP
>>407
だから理Tから理Vに入る枠(逆も)って普通はないだろってこと
あと理Uから全員農学部じゃない、薬学や理学にも進学するやろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 14:39:35.12ID:spoZ+sEz
>>412
そもそも、「理二から理三に入る枠」なんて言ってあるようでは、話にならない

理三はほぼ医学部医学科
理二は農工薬理医とあるよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 15:56:36.66ID:/TxVTRmP
>>414
わかったわかった
理Tから医学部医学科進学って枠はないだろ、って言いたかったんだよ
理Uならあるんだろうけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 16:52:05.18ID:6g2dgLR8
>>415
リンク貼れないから、ググってね

理科2類から医学部進学へ 

「私が受験して合格した のは理科二類。理科二類からは毎年 10 人の学生が医学部医学 科に進学することができます。そのための制度が、東大特有の 「進学振り分け制度(以下進振り)」。私の大学1、2年の頃の 大学生活を語るには、この進振りがどんな制度なのかを説明し
ておく必要があるので、まずは進振りの制度について説明しておこうと思います。 東大を受験する際の受験型は、文科一類、二類、三類、理科一類、二類、三類の6種類。 ○○学部○○学科に進学するのは大学3年次からで、基本的には各科類からどの学部へも 進学することができます。「基本的には」と書いたのは、希望すればだれでも行けるという ことではもちろんなく、それを決定する制度が進振り。簡単に言えば、各学部には進学可 能な人数制限があり、希望者人数がそれを超えた場合には大学での期末試験の平均点が高 い方から制限人数分だけとるという、まさに大学入試と同じようなシステムです。制限人 数は科類によって違っていて、例えば医学部医学科の場合、理三の学生はほとんど全員と るけれど理科二類の制限人数は 10 人、というようになっています」
0417名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 17:15:21.21ID:tAQBTSma
俺は文字通り「60代の悠々自適」だが、俺が受験生だった頃から、「理二から医学部10名」という枠はあったよ

だけど、受験指導で「大学受験時にこのルートを取ろうとするのは絶対にやめろ」と言われていたよ
理三合格の難易度よりも、理二の進振りでトップ10名に入る方がはるかに難しいという説明だったよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 20:23:40.76ID:VQ2QXrZr
自分は>>404で別大学だけど東大の進学制度は風の噂で朧げに知っていた

>>412
>あと理Uから全員農学部じゃない、薬学や理学にも進学するやろ
この一言が多いのではと。理IIでは(少なくても当時は)大半が農学部に
行くと言うことと理IIから薬学や理学にも進学可能と言うことは矛盾しない

>>416
お疲れさまだけど>>415氏も大枠で理解したのでないか

<確認>医学部医学科進学は100名の定員が埋まらなければ理Tからの進学は
可能性としてあるが現実的には、理Vと理Uの希望者で定員が埋まってしまうと
0421名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 21:02:06.75ID:VQ2QXrZr
>>419
>まだやるの
住人の大半が東大の 「進学振り分け制度」の概要を理解したと考えるし
そもそも今の我々にとり些細なことなので続ける必要がないことは自明
0422名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 21:03:26.53ID:1jxx/iPK
>>418
><確認>医学部医学科進学は100名の定員が埋まらなければ理?からの進学は
可能性としてあるが現実的には、理?と理?の希望者で定員が埋まってしまうと

「理?」と表示されているよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 21:16:35.74ID:yv7oEFd/
Yahoo知恵袋の回答でもうええやろ

「理科二類からは指定科類枠で上位10名が東大医学部医学科に進学出来ます。 但し駒場での進振り点数は89〜92点が要求されます。 理科一類からは医学部医学科への指定科類枠が理科二類の様には無いので全科類枠で医学部医学科3名枠を巡り文科一類、文科二類、文科三類の学生と共に進学権を勝ち取らねばなりません。この全科類枠での医学部医学科は理二→医学科の89〜92点を更に上回る駒場での進振り点数90〜93が要求されます」
0425名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 22:06:08.22ID:VQ2QXrZr
>>422
>理Vと理Uの希望者で定員が埋まってしまうと
「理?」と言う表示の件は貴君のネット環境に問題があるのかも知れないので
この件では「そうですか」だけの反応に止めます。「理Vと理U」は>>412のコピペな上、
他の方からは指摘を受けてないですので、話の流れから読み取ってください

>>423
>全科類枠で医学部医学科3名枠を巡り文科一類、文科二類、文科三類の学生と共に進学権を勝ち取る
99.9%以上の住人が関係しないと思われるので正確かも知れないが細かすぎで、そこまで必要かとは考える。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 22:21:44.51ID:/IftH9kH
東大のことは他所でやれ、クズが!
0429名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/21(火) 23:21:22.52ID:tNcCw/1x
帝京?東海?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 01:10:08.20ID:9JB3q1Up
元々は俺が>>396
 宇宙航空学をやりたい優秀な子が理3生にでかい顔されるのが嫌で
 わざわざ一度理3に合格して入学してから翌年理1に入りなおした奴がいるそうだ
と書いたことから始まったのだ
例の打ち上げ延期(失敗に非ず)に絡んで
理系トップが医学部に行くからこんなことになる、とかそんな話から始まった

よくわからんが理3の子が工学部に行くことはできるかもしれんが
一番人気の宇宙航空学科はやっぱ厳しいんじゃないのかな?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 01:14:21.27ID:9JB3q1Up
年下の知人のお兄さんはとても優秀で
現役で理1に入ったのだが理工の勉強が辛かったらしく
翌年理3に入りなおして今は医者だ
頭脳的には文系らしい、文系脳には理工系の勉強は辛いのそうだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 03:47:43.55ID:dgnlRNVD
いつまで理3のしりとりやっているんだい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 09:15:50.48ID:VJaMZLrN
話せば話すほどバカにされてるのがわかんないのだろう。
悠々自適スレいっぱいあるからここはバカ共に譲るか。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 10:07:09.84ID:9+oSvCVx
学歴が唯一の自慢なのですよね、判ります。
それを否定なんかされると生きてる価値も無くなるのです。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 10:23:50.99ID:VJaMZLrN
あぁんくにたちがなんだってぇ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 10:33:33.27ID:HGkjCzEb
死期が近いのに学歴とか…
葬儀社自慢しようぜ。うちは公益社。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 10:41:36.02ID:VJaMZLrN
イオンが安いと聞いた。葬儀までやってんだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 10:59:24.17ID:qBQc4C1+
>>431
現役で理1と言うことから高校では優秀なのだろうが、文系脳だと理工の内容が苦手
と言うのは理解できる、身近に、その類の人間を見たことがある。ただ医師をしてる
知人の話では科学的な思考能力が劣る者は一般論として医師として不適格と言っていた。
東大に限らないが医師としては不適格な者が医師として医療に従事してるとは怖い話だが
実父は誤診で、義理の母は(医師の)見落としで命を縮めた現実を見てる。

>>434
本音は東大卒ながら成功せず、惨めに生活してる人の身の上話を聞きたいのでは。

現実は大半の庶民の生活水準が悪化してるのに東大卒の大半が悠々自適、この状況を許せるか
0444名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 11:55:14.98ID:EANC8kVk
ダメだこりゃ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 12:35:13.10ID:VJaMZLrN
家族にも見放されてそう
0451名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 14:24:35.18ID:qBQc4C1+
>>445
東大卒でもないから学歴自慢してると言われても自覚はない
日常としては同好の士を募集したが賛同してくる者が未だいなく残念な状況が続いてる

今日は落語家の笑福亭笑瓶氏が死去したと報道があり、一昨日は松本零士氏の訃報の知らせ
ただ御両名の死には動揺はないが、糖尿病だった渡辺徹氏の訃報には自分より若いだけに動揺した

健康に気をつけ塩分控えめにして、長生きして気ままに趣味を続けたいと考えてる
0452名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 19:37:38.18ID:0uRnsurR
どこの大学を出たかということと、老後に悠々自適かということには、ほとんど関係はありません。
高卒でもFランク大卒でも悠々自適な人もいれば、有名大学を出ていながらどん底まで落ちる人もいます。
それより、よい配偶者と出会えたかどうか、こっちの方が重要だと思いますが。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 19:57:01.94ID:VWOD7qer
それは言える。ユーチューブの婚活動画にこんな女に手を出すな7か条っていうのがあるが妻はどれにも当てはまらなかった。確かに不満のない結婚生活を後れてきた。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/22(水) 22:31:40.68ID:N8BsKp+c
>>454
YouTubeの検索欄で「こんな女に手を出すな」と入力したら、色々見つかるよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/23(木) 08:58:31.53ID:VyBOpIxr
50代までは、今でいうパパ活らしいこともしていたけれど、この年だともうないな

相手の女だって、一緒に歩いたり2人でレストランで食事するのは本音では対抗あるだろう。そんなの50代までだよ

労兵はしなず、ただ去り行くのみだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/23(木) 12:04:55.35ID:/xSjskz6
>>459
すまん、ミスタイプでした
0461名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/23(木) 12:13:45.07ID:NMYLY3eS
>>458が女性という可能性
0465名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/23(木) 20:34:25.31ID:WvSaSaWm
>>455
検索したらなんかキモイ朝鮮顔と名前のお兄ちゃんが
トクトクと男女間恋愛事情について語っていて総毛だったw
0466名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/23(木) 20:42:20.85ID:RdqikrAP
あ、老兵かなんか違和感あった。ま、労兵でもあながち間違えじゃない
0468名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/24(金) 10:00:09.01ID:1ecq6RGd
朝は熱々ご飯に添加物の入ってない「なめたけ」と「海苔」を交互にして美味い
間をおき午前中にひきたてコーヒーにミルクを入れ美味い、午後は体重計に乗り「ヤバイ」
0469名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/24(金) 19:46:33.26ID:36r3a06F
本当に添加物が入っていないかどうか調べる手立てのないあなたが悲しい。
騙されていたとしても気づかない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 10:05:19.26ID:Ky3SZ9uh
「なめたけ」や「えのき」の瓶詰めは、添加物多いよね
0473名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 11:50:20.28ID:mB3c2fQG
65年の結果、添加物ごときで死にゃしねえ。気にすんな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 17:31:34.03ID:Tp3nUALF
添加物はすぐに影響がでる訳でないけどアレルギーを誘発する可能性がある
最近は未来の食料不足を予測して昆虫食とやらが話題になってるが大丈夫か
万が一、食料難になれば食用の蛇でもカエルでも昆虫でも食うけどさ
妻は蛇やカエルを食すことに高いハードルがあるので天命の前に食料難に
なれば俺より先に逝くかもしれない、今は朝のコーヒーを二人で楽しんでるけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 18:06:40.13ID:IvNDV+2b
類人猿が蟻塚に枝突っ込んで白蟻食ってんだから
基本的には大丈夫だろ。
アレルギーとかは個体差だな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 19:46:01.08ID:kbv1Iiaz
【犯罪者の再犯率がすごく低いノルウェー】
死刑や終身刑や無期懲役がない人権が守られた国
刑務所に入った人に綺麗な個室が与えられ通信制の大学も卒業できてビリヤードやジムもある。
面会に来てくれた人ともセックスができて避妊具も用意してくれる。
ノルウェー国民の意見も
「刑務所は刑罰の為の場所ではなく社会復帰の為のリハビリーの為の場所」
「私たちは犯罪者への復讐を拒み、憎しみよりも愛と思いやりを選びます。」
と言っている。

日本のような下劣な民族、人権がない刑事司法制度とは大違いだ。
これが日本が少子化になり発展できない理由

ノルウェーの刑務所(アトム法律事務所 岡野武志)
https://www.youtube.com/shorts/KcWszgTzmz0
0479名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 19:48:07.20ID:kmRoYFLI
カエルは中国で食べていたし、蛇は蒲焼きでうまそうな
全然平気そう、コウモリもミクロネシアで蒸し焼きにするな
行った時食べた
見なきゃ大丈夫

虫は、、、うーん
0480名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 19:57:24.48ID:r8P79ElR
>>475
昆虫食はアレルギー問題が大きすぎるとおもってる
昆虫学者の多くはアレルギーを抱えているのだ
虫大好きっ子過ぎて子供のころから触りまくり
大人になるころには触れることすらできなくなってる
多くの人間が虫を嫌うのもアレルギーと関係しているとおもうんだよね
必要以上に触れないことでアレルギーになることを避けてるのだ
だから食うなんてとんでもないよ

虫からアレルギー物質を取り除く研究もしているそうだが
そこまで努力してコオロギ食わなくともいいだろw
0481名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 20:43:53.87ID:i69V0zB7
>>480
昆虫食では、キチン質がポイントみたいとだね
甲殻類アレルギーと似た症状があるという報告がえる
0482名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 21:33:52.36ID:b5gaX/vD
イナゴでさえ死ぬまでに一度たりとも食わんわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 23:19:00.31ID:JLVxT0QM
イナゴの佃煮食べたことあるけど小魚の佃煮とさほど変わらんかったよ
積極的に食べたいとは思わないけど
カエルの唐揚げは中華で食ったことある
0484名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 23:47:03.76ID:PB0cIjma
朝5時に起きて、8kmの散歩。帰ってきて卵がけご飯とワカメの味噌汁と、梅干しを食しながら焼酎2号。お気に入りの配信映画を観て、家内の作った昼飯を食しながら焼酎2号。一休みして、また8kmの散歩。プログラミングした後、家内の作ってくれた版色食して、ウィスキー呑みながら24時までプログラミングや5ch。これが私にとっての悠々自適生活です。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/25(土) 23:48:10.66ID:PB0cIjma
版色→晩食
0487名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 00:13:21.56ID:Kkb1I3+t
御指摘有り難う御座います。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 10:59:48.17ID:U+a6D0Cy
>>484
朝4時前後に起きて、なめたけか海苔を御菜に朝食。卵がけご飯も好きだけど
アレルギー的な症状が出たので控えてる。連続して食さなければ大丈夫かな
因みに朝食後には二度寝する、年行くと一気に8時間の睡眠は尿意等で難しい

それにしてもアルコールを飲んだ後に、よくプログラミングができると感心する
簡単な水準だけど電子回路の設計や製作した基板に対応したソフト制作が趣味
アルコールを入ると頭が回らない。最近アルコールは年末か年始に飲んだ酎ハイ一杯
コロナ以降は暫くアルコールを飲んでなかった、飲んだ時は愉快だが翌日不快
0492名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 11:51:11.95ID:w/dNuoqK
国体の誤字
0493名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 12:00:09.51ID:a6AxsuoF
何か睡眠は7時間がベストで、8時間以上となると寿命には良くないという
データになっている。
若い方は分からないが、爺の寝過ぎは如何なものか。
糖尿や高血圧も良く無いという、勿論喫煙も。
ただ高齢者の太りより痩せすぎは良くないという、ただし高齢前での
肥満は寿命に良くないと、要は生活習慣をきちんとしておけば寿命は問題無いと。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 12:09:53.55ID:Z5ZxwSFh
おれ5chでの些細な誤字脱字なんて見て見ない振り。たいていは意味通じてるから
それを一々訂正を促すコメを見ると猿のマウント爺だなと思う
目も悪くなった5ch60歳爺のスレだから誤字脱字は許す。楽しく面白い誤字文を待ってます。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 12:13:35.57ID:w/dNuoqK
2ちゃんの頃は誤変換をウケ狙いでわざと残すまであった鴨
0496名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 12:14:22.63ID:p3uk3DuN
「後藤芳徳スレ」でヤフーかGoogleで検索してみよう

おもしろい事実が見えるよっ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 16:40:39.95ID:mQjJKwXy
相変わらずひどいインターネットだ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 16:59:19.49ID:UC+5JgUg
スマホで確定申告した方有りますか?
スマホは、全く使い方がわかりません
教えてもらって申告が出来ますか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 18:18:07.32ID:xGGr0Fh/
>>500
スマホの使い方が分からない人がスマホで確定申告するのは、自無理があると思います
パソコンでもできますよ
パソコンの方が文字が大きくてやりやすいと思います
自分は会場に2回足をはこびましたが
0503名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 18:46:26.73ID:UC+5JgUg
スマホの方がパソコンより簡単と言われた(税務署の人に聞いた)
でもスマホは、画面が1個しか出せないでしょ?
パソコンは、画面の切り替えが出来るのです。
スマホで、戻って画面の切り替えをすると
今まで入力したのが消えてた時がある。
スマホでしか出来ないネットが増えて来て
何とか出来たらしたいです。
くら寿司とかスマホでしかお持ち帰りが出来なくてした。
(電話注文するより簡単)
0504名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 21:23:21.06ID:+FjA12wK
ネット申告はまずマイナンバーカードの取得、マイナポータルってサイトからだと思った。パソコンだとカードリーダーが必要。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 21:41:45.70ID:rtTBmGEA
e-taxで入力してその結果(pdf)を印刷して、所轄の税務署に郵送でもいいんだよ。
自分はそうしてるし、申告は既に終わっていて還付金も振り込まれた。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 21:43:07.87ID:chX+zBzM
ID・パスワード方式なら、カードリーダーは不要。
但し、ID・パスワードの設定のため、一度は税務署に行く必要がある。
ID・パスワード方式で申告し始めてから、今年は3年目になる。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 21:43:41.53ID:rtTBmGEA
その際はマイナカードもカードリーダーも不要!
ネットに繋がるPCがあれば、OK!!
0508名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 22:39:26.04ID:+FjA12wK
ごめんな知ったかぶりで悪気は無かったのですが
0509名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/26(日) 23:28:41.00ID:7j+qVKrg
>>505
郵送でもう振り込まれた? すんごい早いっすね
今年は封筒用紙が配布されなかったので諦めてスマホから申告しましたわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 08:00:09.59ID:fz+Imw+0
税務署の確定申告の順番は、スマホで取れるのを知って
スマホで予約が出来た。並んで待つ必要無しです。
国税庁の所から確定申告の順番取りに行けるんだけど
説明書どうりにしないといけないです。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 11:03:50.55ID:g0bOi7+O
>>509
還付請求だからだよ。
還付請求は1/4から受け付け開始、申告者の絶対数が抑々少ない。
申告書に漏れや記載数字の確認がスムーズに行けば、
3週間後ぐらいに還付金が振り込まれる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 11:13:58.39ID:Au/sk5ps
去年と同じ2月9日にe-Taxで済ませたら、2週間足らずの21日には還付金が
振り込まれてたよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 12:00:34.29ID:YuQf0Oq0
還付どころか納税1万5300円。

早期リタイア組で、年金が153万なので源泉無し。
賃貸収入66万やら控除やらで、15,300円の納税になった。
源泉無いんだから当たり前だが、還付でなくて支払う羽目になって損した気分だ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 15:09:19.81ID:fz+Imw+0
スマホで出来る確定申告のマニュアルを見た

1ページにスマホの画面が4画面で30ページ有る
最高スマホの120の画面を読んで記入する感じ。
慣れたら良いのかもしれないです。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 15:35:59.12ID:bPM3Gw0S
普通のサラリーマンだとリタイア初年の収入の種類がゴチャ混ぜで
中途半端に源泉徴収されている年が初確定申告なんだよな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 17:55:52.22ID:YuQf0Oq0
>>514
リタイアは20年前、50歳なので年金が少ない。
経営が苦しい中小企業の役員で、見切りをつけた的な部分もある。
退職金は辞退した。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 18:10:19.00ID:Jp4SUKRZ
退職した後、本当にキツイのは翌年の地方税だね
プロ野球選手なんかは、差押えを受けることもあるらしい
0519名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/27(月) 19:15:59.25ID:IiYmOHhe
>>511
ああそうでしたか
05204842023/02/27(月) 22:34:34.23ID:ZLLGji0O
>>490
私は無現役時代、勤務中に組んだアルゴリズムに対し、真夜中のスナックで呑んでいてバグに気づき、その場でコーディングしていたので、484の書き込みでもわかると思いますがアル中なのだと思います。
05214842023/02/27(月) 22:35:37.84ID:ZLLGji0O
無現役時代→現役時代
です。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/28(火) 11:24:55.39ID:dEDhMklU
アルコール入った状態のが頭働く人は
脳がアルコール回路に変わっちゃってんだよね
もちろん身体に良いわけはないのだが

そんな人は酢を飲むと頭働くよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/28(火) 12:15:40.94ID:wcUwPY5v
2月頭に還付の所得税申告をしたら、本日メールが来て、マイナポータルをe-taxの処理状況を開いたら、3月1日に振り込むとあったね
0525名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 13:23:47.78ID:sjDzKoIW
【老やもめ貧乏暮らし】
かんたん酢のまがい物を買いに業務へ。1000㎖298円。

ついでに、見つけた
豚肩ハム切り落とし800g、3割引き558円
ドイツの板チョコ半額54円2枚と
ウズラの卵半額10個49円を2パック買ってきた。

ウズラの卵はガッテン流をトライしたくてさ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 13:27:36.13ID:ly6KkJ/I
ローストビーフ老人と比較すると貧困感は否めない…
0527名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 14:59:27.19ID:dQJDaPzM
他の誰かと比較すること自体が哲学の貧困と思う。

雪国住まいだけど室温を24度以上に保ち、28度でエコにする
朝は自分で挽いた豆からコーヒーを入れて妻と飲む
それだけが、ささやかな贅沢で満足してるので悠々自適かなと
0528名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 19:19:05.84ID:8Xqq7jlu
北関東住まいだが、今日の花粉の飛びはすごかった。
洗濯物を干しているときに花粉で山が霞みががっているのですぐに室内干しにした。
 チョットした安堵感の後のコーヒーが美味かった。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 19:39:13.41ID:4UugT5Kg
発症した人は大変だね
申し訳ないが花粉症がない人間には春は楽しいだけ
このまま発症しなければ嬉しいが、そろそろかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 20:27:32.75ID:sjDzKoIW
70歳、今のところ花粉症はない。
このまま老人の鈍感力で押し切りたい。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/02(木) 20:32:51.29ID:qeQcVr8P
東京在住、今年はかつてない強烈な花粉症に見舞われている。一昨日から、夕方から鼻水が流れ通しだ

今まで、何の薬も飲んでこなかったが、それも終わりかな
05344842023/03/02(木) 22:40:08.56ID:aw0JKLRb
自営していた父親の年金がほとんど無かった事にショックを受けた。母親の貰っていた厚生年金が、自分の厚生年金より年額50万円以上高かった事にもショックを受けた。俺だって一流企業で37年間勤めて部長にまでなってきたのに。
でも自分も企業年金・厚生年金で悠々自適です。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 01:23:47.33ID:f8gN1tX/
去年92歳で死んだ親父も、厚生年金だけで240万円もあったな。俺より60万円も多い
0536名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 04:26:28.90ID:xyRx0lQV
当然支給される分を払ってないのに支給している訳だ。
そりゃ積立金は枯渇していく、どうしてこんな制度にしたんだろう。
月5万円(税金に因る)程度の支給で良かったのにとも思う。
そもそも制度設計の問題じゃないか。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 06:31:40.45ID:veXBwHp5
年金は賦課方式だから、昔の人口ピラミッドと経済成長なら
個人が支給される分を払ってないのに支給しても成り立った。
今は前提が崩れてしまったんで、税金で大幅に補填しつつ
iDeCoとかで自分で積み立てとけって方向にシフトしようとしている。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 08:16:40.70ID:uidLCaNR
上級公務員になった者は「昔の人口ピラミッド」の前提では破綻すると気づかなかったのか
1)人口が増え続けると、金だけあっても地球環境が持たないので破綻する
2)人口が減り続けると、年金財政は積立る金額より出て行く金が多く破綻する

したがって人口は均衡することが理想で望ましい。その前提で制度設計すべきだった。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 08:41:09.10ID:PVZkPsh2
コーヒー老人とローストビーフ老人って同一人物?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 08:43:38.89ID:SbxS7SGD
>>536
役人もわかっていた
けれども、田中角栄が「福祉元年」とかほざいて、強引に年金を積立方式から賦課方式に変えた
福田が勝っていれば、こんなことにはならなかった

田中角栄こそ国家100年を見れば国賊だよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 09:22:21.54ID:71IIztCE
修正積立方式だったのが
完全賦課方式
そしてマクロスライド発動へ

グリーピア、保険施設、住宅融資
役人が食い散らかしてきた結果
他の国なら革命だろう
0544名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 13:36:46.71ID:iqJwPh0P
>>543
それは、22歳から40代までの保険料支払いでは130万円ということではないかな。彼らが60歳なり65歳まで保険料を払い続ければ、俺らと同じ額になるのではないかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 13:42:07.57ID:G+SBpmmj
年金の見込額が掲載されるのは50になってからだと思った
なので40代なら今の実績だと思う
0546名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/03(金) 13:53:06.27ID:VKsScAQT
年金が出来た背景

戦争時に金を集める為に初めて
戦争が終わったので年金になる
0548名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 04:01:06.90ID:U/RwHRMF
>>547
少しはググって確認したら
1971年に平均年収は100万円を超えているよ
一桁違う
0549名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 08:42:30.28ID:3VEla8Sn
>>548
>一桁違う
君が正しい。と言うか田中角栄が総理大臣になった時に俺は高校生だったが
本人が社会人でなくても親か年長の家族の凡その年収は知ってると思うけど

因みに俺の親父は会社の統廃合の際に出た退職金で土地を購入したので
俺の小学校時代は周囲より貧しかったが高校時代は俺以外皆に収入があったのでセレブだった。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 11:52:37.24ID:Q+4XvvPA
>>547
年収10万w
0551名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 12:09:52.90ID:KT+e7Ewx
見方を変えれば仮に年収10万円でも物価が相応に安ければと思う。
一つの見方で俗にマックで比較するが、ラーメンでみると外国では
1杯2千円以上という。
本場の日本では千円いくか否かで、外人にとっては本場の美味しい
ラーメンが千円では味だけでなく美味しい。
まずいのもあるが。
だから年収がそう高くなくとも物価が安ければと思うが。
今は円安で外人はありとあらゆるものが安いようで、それはそれでいいか。
中国や韓国は年収が大幅に上がっているが、不動産も半端なく上がっていて
家の購入は諦め状態だと。
日本はそうなっては欲しくないと思うが、ラーメンの様に安いままでと思うが。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 12:48:48.59ID:ZJIQNu7r
円安で小麦を買い負けてるから
いずれラーメンも食えなくなるよ。
早く自給率上げて鎖国しないと
安い日本を維持できない。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 12:55:44.48ID:IixnwnKn
ひとつの家庭あたりの電力消費量は、1970年が118.8kWhに対して、2015年が247.8kWhと2倍(それでも省エネでら2005年の300越えよりは下がった)

で、原油がオイルショック前の1バレル4ドルから80ドル前後と20倍を推移しているだろう

年収10万円とか100万円で、今の暮らしを維持できるわけないだろう
0554名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 14:49:20.59ID:jA06gbZ2
自分が小学生時代(1971年)
27歳の担任の月給は3万10円と本人が言ってたw
あまりの安月給さにクラス全員がどよめいたw
それから考えるに担任の年収は60万に届くまい
あのころの平均給与が100万円ぐらいだったのでは?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 15:15:50.50ID:E7T6q/VT
「厚生労働省の賃金構造基本統計調査からサラリーマン年収の年次推移」

検索すると出てくる
「賞与を含めた年収の調査が始まった1965年(昭和40年)の平均年収は44万7600円。その後は右肩上がりに急成長し、1971年(昭和46年)に年収100万円を突破。2000年には500万円を突破した。その後、2001年の505万円をピークに年収は減少傾向となっている」
0557名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 15:43:42.75ID:LNa+AsEl
イーロンマスクがうちのマンションに引っ越してきたら
うちのマンションの平均資産は5000億円超えるもんな
0558名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 16:03:16.45ID:8FPkHUiI
>>556
サラリーマン(給与所得者)とあるから、事業主は含まれないね
0559名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/04(土) 20:08:12.69ID:jA06gbZ2
>>555
なる、となれば1971年100万て推測したのはいい線だったんだな
にしても高度成長期はすごいな
65〜71年のたった6年で所得が倍以上になってる
うちの父親が貯金を一切する気なしで生きていた理由もわかるわ

自分はかなり無理して老後資金をそれなりにためて
ここ30年物価が安定していた気分で、まあこんくらいあれば
老後もそれなりにダイジョブだろうと踏んでいたのだが
こんな勢いで物価や所得が上昇していったら
頑張っためた金もあっという間にハシタ金になりそう

一次大戦後のドイツの狂乱物価はまじめな弟が生涯かけて貯めた金より
アル中兄が床下に放り込んでたビール瓶のが高くなったって
泣ける話もあるしな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 09:15:13.85ID:O9WI7av1
うちの死んだ親父は、1962年に120万円で買った二間の家が1970年に500万円で売れて、終の住処の資金になったと言っていたな
0561名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 09:15:14.58ID:O9WI7av1
うちの死んだ親父は、1962年に120万円で買った二間の家が1970年に500万円で売れて、終の住処の資金になったと言っていたな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 09:37:35.64ID:LR0JvZVN
>>560
2回もレスする程、重要な内容でもないけど二間と言うのは
一間が二十畳ほどあるのか、6畳二間ならうさぎ小屋と言われても宜なるかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 11:03:07.23ID:bxgiaywD
>>561
500万円で終の住処の資金になるの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 11:18:01.89ID:LR0JvZVN
>>563
君な、質問する前に当時の物価水準を把握した方が良いとは思う

尚、>>561氏本人ではないが新居が500万円で買えたと言ってないし
当時は500万円が頭金でも結構な金額でないのか、当時の平均年収の5倍だ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 14:05:10.74ID:h9orhKgw
>>562
昭和36年で二間の家が500万てことは立地がとてつもなく良いのだと思う
世田谷で駅近とかかな?

子供のころ住んでた相模原の分譲団地3DKが
昭和43年で400万ぐらいだったんよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 14:11:41.94ID:1lE+ZiHM
>>566
よう見ると、昭和36年で120万円が、昭和45年に500万円と読めるけどね
0568名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 14:21:48.27ID:h9orhKgw
>>567
あ、そうだね
自分が読み間違えたね、
昭和45年500万て今の3000万ぐらいの感じかな
高度成長期は人口増加+核家族化で住居が圧倒的にたりず
アパート借りるだけでも大騒動だったって話は聞いたな
0569名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 14:36:43.91ID:cb0XPjlz
>>568
サラリーマンの平均年収が100万円で今は500万円だから、500万円の家は2500万円かな

となると、560の父親は住宅ローンを同額借りて1000万円(今の価値で5000万円)の新居ではないかな
0570名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/05(日) 16:12:17.35ID:C4BUMLIi
うちは昭和43年に350万円くらいで一戸建て買ってバブルのときに1億2000万円くらいになったが2006年に2800万円で売って3300万円でマンションを買ったが今それが4800万円ぐらいになった。京阪神の話ね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:27:53.40ID:vJJVJQUE
バブル期に、
都内の小さな商店街の洋品店かなんかが、
自宅店を売って、商店街内の一坪か二坪小さい敷地を買って移転した。
その坪数の差額で新築できて、変な時代だと商店主が言ってた
0572名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:04:04.75ID:PxfvJ1Bk
あっシの所の田舎では、50年ぐらい前に畑を
坪5000円(100坪50万円)で2つ売って
キャンプ場を買ってやってたがバブル時に
1億円になったが売らずにいたら廃墟でゼロ円。
まあ父は、好きな事出来て良かったと思う。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:26:33.52ID:PxfvJ1Bk
あっシは、確定申告の順番をスマホで午前9時(〜30分)予約したのに
税務署では、並ばなあかんのです。だいたい予約してる人としてない人が
五分五分で、どちらにしても並んで順番に整理券をもらう必要あるんです。
並ぶのが嫌なので予約したのに、まあこんな事はある。自宅で申告したら
良いのだけど
0574名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:35:37.05ID:PxfvJ1Bk
昨日、焼き肉のテレビで人気の焼肉スエヒロ館の映像を見てると
なんか見た事ある店の雰囲気とたれの皿が同じような店が有るか
あっシの田舎では焼肉スエヒロ館とか関東の周辺だけ見た事無い
と・・・そのオチは・・・な〜んだ半額セール(最近は無いが
コロナ前は、半額セールをよくやってた)で行く店が経営してる
0575名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:45:52.36ID:vJJVJQUE
ごめん、意味を読み取れなかった。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:53:44.03ID:PxfvJ1Bk
つまりだね・・・

中国のEV車が、思ったより良いんだよ。
だからEUも2030年?だったか全EV化を
辞めたんだよ(もうじき辞める)で
トヨタの株価が上がるんだよ。
まあ日産の新EV用バッテリー独り占めで
株価が高騰するかともったんだけど
全EV化無しであかん。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/07(火) 14:53:50.67ID:BL3rcLx5
EUタクソノミーって、これぞ世の中の最新の規範みたいにいうけど、実際はEU諸国のご都合での参入障壁だからな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/10(金) 09:48:39.44ID:InFOWTJb
ロシアのウクライナ侵攻で、世界は不確実性の時代を迎えた。
ん十年先を見据えた政策を取れなくなってしまったんだよ。
脱酸素を果たしても、電池を中国に独占されたら元も子もない。
ヨーロッパのメーカーは、EVでも主導権を取れなくなりそうだということだな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/10(金) 18:25:14.26ID:6+zCyulc
「不確実性の時代」とは40年前のガルブレイスの時から言われてるが
そもそも「確実性の時代」などなかったから、「不確実性」が普遍的な現実ダー
0581名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/12(日) 14:26:00.17ID:j+GbSjhe
>>580
あー、うちの本棚にあったなー
読んでないけどw
おやじが死んだときはもう無くなってたから
だれかにクレてやったのだろう
0584名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/13(月) 05:48:46.55ID:HU54FrCg
久しぶりの海外
電車の乗り間違いをはじめ、バイクの後ろにノーヘルで乗ったり、線路の上を歩いたり、タクシーで違うの所で降ろされて高速道路の横を歩いたり、いろいろあって楽しかった
0585名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/13(月) 17:47:11.78ID:O3GNB/nK
>>583
年金世代と既に年金の大半を納めてしまった世代が選挙民の過半数を越えるのに、年金法改正法案なんて出せると思うか?
社会がひっくり返るような重大事件がないと日本はこのままズルズル衰退の道を辿ると断言出来る。

どんな重大事件かと言うと、
① 東海南海トラフの南半分で巨大地震が起き、半割れのまま復興が進んだところで、今度は東海トラフが崩壊、首都圏機能が完全麻痺、国の財政が破綻する。
② 中国が台湾侵攻時の安全確保を目的に沖縄上陸、それに乗じて極東ロシア軍が北海道占領。北も首都圏へのミサイル攻撃で加勢。アメリカは傍観。日本は、中ロ両国と和親条約を結び、事実上の社会主義国になる。(笑)

さて、どっちが良いと思う?
①での日本の混乱に乗じて、②が続けざまに起きる可能性もある。
そうなれば、年金はもちろん、国のあり方まで変わる。その前に、お前ら生き残れるのか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/13(月) 20:22:54.10ID:BNfDyUkF
>>585
団塊世代が選挙に行けなくなったら、団塊ジュニア法が通るな
生前贈与とか相続税軽減とか介護放棄とか(笑)
0589名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/13(月) 20:48:17.06ID:mZAYDnGe
マイナンバーカード認証で在宅ネット投票になったら
団塊世代は今際の際まで選挙するぞ。
団塊ジュニア法が通る頃には当の相続人達には手遅れだな。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/14(火) 13:57:07.96ID:DKY6AL1e
賦課方式はけしからん、積立方式にしろ、とかよく言うし、維新は政策に掲げているから計算してみた

俺は30歳から掛け金はほぼ上限の6万円で、40歳くらいからボーナスも掛け金に加えられたから、ザックリ年間掛け金が80万円

会社も同額かけるから年間160万円
大卒で30年間だから、4800万円が掛け金総額

で、毎年180万円もらっているから26.7年分ゆえ90歳まで。なんだ今の方式でも積立方式でも全然変わらん

今の方式でトクなのは80代より上ではないかな
0594名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/14(火) 14:52:19.36ID:PVBd6SUQ
>>585
俺たちに年金が支給されて生活が困窮しなければ事実上の社会主義国は構わない
中露とは対等が条件だが、南北に関わらず朝鮮半島の下の位なるなら御免だ

中国の産業が低迷してた時に日中平和友好条約を締結して産業の育成を支援した
長い歴史を持つ中国は、よもやその恩義を忘れないだろう、中国と対等なら
他の周辺国が日本の上に来ることはない
0595名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/14(火) 14:59:25.09ID:GiY0TcUu
>>594
産業育成なんて、賠償金を中国が放棄したことでチャラだよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 08:52:04.16ID:L7djTulP
>>598
団塊の世代もトントンだろう
貰いすぎの80代より上の人口がこれから急減するんだから、これを期に積立方式に移行していいんではないかな
0600名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 11:24:29.66ID:foDstZyG
>>599
現状は入る金より出て行く金が多いから年金支給が
マクロスライドになったのに積立方式にできる訳ないだろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 13:54:49.66ID:/fAI5T1U
>>600
現役世代の金が80代90代に流れているのに、60代70代が現役世代から恨まれるのは、釈然としないな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 15:37:09.30ID:jMTthwap
>>602
あの頃は「可哀想なお年寄り」論があったからなあ
寿命が伸びたのはここ20年だから、20世紀の頃は議論にならなかったよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 16:55:11.09ID:EpjoktyA
年金にオンブニダッコちゃん。たいした仕事もしていなかったものが年金だけで悠悠自適に暮すなんて甘い
年金が少ないのは国の所為では無く自業自得。また社会情勢の変化もある。物乞いみたいに年金の変動に文句をつけるのは間違っている
若い世代のことも考えれば今の制度は根本的に変える必要がある。だか老人の票数がこれを許さない。
困ったなー 困ったなー 
0605名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 17:19:05.26ID:TkoLenCL
>>601
若いやつには
「祖母ちゃんに小遣いでももらっとけ」と言っとけ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 17:26:45.90ID:9QRyc3RM
>>602
80代は、まあ後半だが、年金もろくにない自分らの親を養ってきた。
介護保険もない時代にかあちゃんが一人で介護も仕事もしてきたからなあ。
70代はらくちんだよな、。
特に団塊より上の世代。
都会へ出たやつは親の介護も知らん顔してて、
親を見てても条件のいい介護保険で行きあったった。
賃金は一番オトクで地価上昇前に家を買えて、退職金も一番お得で年金も一番オトク。
昭和二桁世代かな。
息子たちはバブルで就職し、孫まで昨今のバブルとくる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/17(金) 17:36:32.32ID:9QRyc3RM
>>603
それは違う。
ここ20年の寿命の伸びはそれほど多くない。
もっと前の方が急増している。

「可愛そうなお年寄り」ではなくて、40年前の老人は
徴兵で戦地にいった世代だったのさ。
戦死者も多く、高齢化しても人数が少なかった。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/18(土) 10:39:30.78ID:Pr68H8yP
>>605
実際に子供は婆さん(私の母親)から暦年贈与を受けてる
相続人でない者への暦年贈与は最強だよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/20(月) 08:27:37.93ID:PPp4zIFu
>>593が真実を伝えている
割に合うとは思えないんだけどね
サラリーマンだったやつでかみさんが専業なら大抵は大きな特になってるよ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 07:40:19.44ID:ML0KbcRW
若い頃は念金なんか健保雇用保険と同じように年金も勝手に引かれるものと思って腹が立っていた。病気はしなかったし失業も無かった老後年金なんて当てにしたことも無い。
年金のことを考えたことは無い。そんな俺は得も損も何も感じない
0614名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 09:04:01.03ID:5X7N+HU7
年金にまるで興味ないならこんなスレ来なければいいだけ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 09:15:08.24ID:Wsqy3VvX
若い頃から年金は老後の生活を支えるものと思っていた。
殆どの方がそう思っていたんじゃないかなあ。
だから今の若い方だってそう思っている。
ただ支給されるのか不安だから、その不安を払拭するようにしたらいい。
まあそう言っても不安だから、自身で貯金して備えているんじゃないか。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 09:37:05.79ID:g9bCtn93
若い頃は年金無しでも生活できるのを目標に蓄財に励んだものだが、低金利時代になり諦めざるをえなくなったな
でもそのおかげで今の年金額が半減しても余裕で老後を送れそうだ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 09:53:00.24ID:ZQLTT8Rz
いやね、ここまで女性が優遇されてるのは日本ぐらいだと思わないかい?
先の大戦でも女性は兵役の義務なんかもちろんなくて内地でのうのうと暮らしておいて
旦那が戦死したりすると「いつの時代も戦争の最大の被害者は女性と子供です」などと
言い放ってちゃっかり一時金に遺族年金で優雅に暮らすことができてる。
自分の年金も男性より支給開始年齢は5年とか早いし、のんびり暮らしてるせいで
平均寿命も長いから年金の受給期間も男性より10年は長いんじゃないかな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 11:04:29.42ID:ky5mmg+8
両性類か くだらねぇw
0620名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 12:13:59.12ID:30LWFDzC
あ〜逆説的だけどそれもあるかもね〜
女を優遇しすぎるから子供を産まなくなった
子供がいない女は老後不安じゃん、だから昔は産みまくったんだと思う
子供が大勢いれば老後の不安はある程度払拭されるやん
年金や生ポが女に篤いから「子供産む必要がない」と思う人は多いと思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 14:48:49.53ID:1yz7pUgD
>>621
そんな自虐統計は意味がないよ

「自分は今の日本で男に生まれたいか、女に生まれたいか」のアンケートを取れば分かる

男も女も「女に生まれたい」を選ぶよ
日本の女性が恵まれてる証左だよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/21(火) 16:14:52.94ID:oizJZWFv
>>622
次に生まれて来るとしたら男女どちらがいいかを選ぶアンケート結果を見ると、
男は次も男、女は次も女が多い。
時代の変遷を見ると、
男は、昔から変わらない。女は、昔は、次は男が多く、変化してきている。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 05:21:05.09ID:n93qella
>>623
女が「次も女」を選ぶ比率は年々上がり、アメリカに次いで日本が多い
男も「次は女」がわずかかもしれないが増えている

これでどうして「日本の女は恵まれていない」になるのやら
0625名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 07:42:23.48ID:Luyxpj1z
伴侶を選ぶ、子をもうける権利は今や完全に女
結婚したいのに良い男がいない。それじゃ結婚しないほうが楽かも。
当然にして子供は生まない。生活力も無い頼りない男は結婚に自信喪失。

そして年金を支える若者も減っていなくなり年金制度は崩壊する。 
0626名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 08:53:02.73ID:yscAxCkV
>>624
実際、男女不平等の中で生きてきたし、今だってまだまだ不平等だと思う
でも、現在の生活や境遇には満足しているから
自分は、次も女を選ぶ又はどちらでも良いを選ぶ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 12:41:48.51ID:+ZkhxIzz
>>627
それよく言われるけど、40年勤めた会社では全く実感がない

総合職で採用した女性の部下を何人も持ったが、何の区別もつけなかった。その後に取締役まで昇進した女性もいたし、課長止まりもいた。それは男も同じ

むしろ、女性の上級管理職を増やせとの圧力から、男ならとても部長になれない人間もそこまで昇進している

賃金格差問題は賃上げと同様に、大企業と中小企業の問題だと思う
0629名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 12:59:56.42ID:RIULt2lM
男女賃金格差は、わからんが、年金は、女性の方が良い
年金3号と年金が早くからもらえる
0630名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 14:55:13.72ID:yscAxCkV
>>628
>賃金格差問題は賃上げと同様に、大企業と中小企業の問題だと思う

男女の賃金差とは全く関係ない
総合職(転勤あり)を選べば、男女格差はない
しかし、一般職(転勤なし)を選ぶ女性が多いから男女の賃金格差がでる
って話なら分かるけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:03:03.97ID:yscAxCkV
>>629
第3号被保険者に男女の別はない
妻が厚生年金被保険者であり、扶養されてればなれる
受給開始年齢が女性の方が早いのも
定年年齢が女性の方が5年早かったことによる経過措置だからもうすぐ同じになる
0632名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:06:15.68ID:yscAxCkV
今、一般職とは言わなくて「地域限定社員」かな
男女どちらもいる
0633名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:06:54.78ID:N00aTuKr
女性管理職の下ではなんか本気で部下に成りきれない、
或いは、女性には重要な仕事を任せない、そんな本音はあるだろうし

一方で、女性だから何かと配慮してもらいたい、
大目に見てもらいたいと思っている女性がいるのも事実。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:10:15.00ID:N00aTuKr
生理の面倒さと、子供のころから性的被害を警戒しながら生きたくない
だから、来世も男がイイや
0635名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:11:51.53ID:PLC8uwJO
総合で入っておきながら転勤はやだ、管理職はやだとか抜かしてるやつ多すぎ
反対は毒女ばかり
0636名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:12:46.76ID:yscAxCkV
>>633
あなたがそう思ってるだけで
今の若い人は思ってないんじゃないのw

女性だからじゃなくて、出産・育児への配慮は欲しい
そのへんの配慮がまだまだ不足してるから出生率が下がってるのだと思う
0637名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:16:53.35ID:yscAxCkV
>>635
転勤に関しては、嫌だと言ってるだけで
就業規則上、正当な理由なくして拒否はできないハズ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:28:38.45ID:hxHGaUv+
>>637
夫との別居、子供の教育で、正当な理由になるよ
今の世の中はね
0639名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:44:09.94ID:N00aTuKr
>>636
男である私が、
男の本音に関して語っていると同時に、
実際に存在する女性の傾向についても語っている。

それを女性であるあなたが単なる全否定しても意味がない。
女性脳は、俯瞰とか大局観が苦手傾向と聞くが
それが、今あなたの姿勢に表れている。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 15:48:32.62ID:PLC8uwJO
>>638
妻との別居、子供の教育
男も正当な理由になるの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 16:10:49.81ID:u80HsaMN
>>640
男女平等なんだからなるんじゃないの
でもそう言ったらその後の出世が全く望めなくなるから男は単身赴任するんだろう
0642名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 16:49:18.63ID:fwbBf7Wo
>>636
"出産・育児への配慮不足"は対策としてはアリかも知れんが
出生率が下がった原因ではなかろう。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 17:05:23.23ID:u80HsaMN
子がいずれ老親のめんどうみてって感覚はもう過去のものだよね
今はそういう時代じゃないから自分のめんどうは自分でみるでいい
親ガチャ子ガチャなんて言葉もあるし、必死で育てて学費を掛けても
ただのニートクズや下手したら犯罪者になるリスクあるし
0645名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 18:59:51.04ID:yscAxCkV
>>638
>夫との別居、子供の教育で、正当な理由になるよ

育児・介護はともかく、さすがに夫との別居は無理じゃないの
なんか判例ある?ググったけど見つからなかった
0646名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 19:04:32.06ID:yscAxCkV
>>639
>女性脳は、俯瞰とか大局観が苦手傾向と聞くが
>それが、今あなたの姿勢に表れている。

感じ悪ぅううー
そうですか、わかりました、今後はあなたのレスは避けて通ります
0647名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 19:17:51.68ID:yscAxCkV
>>641
育児・介護は、男でも転勤拒否の理由にはなる
通常は、就業規則に男女の区別はない
この板にも独男で老親の介護してる人がいるんだもの
これを女だけに認めたら、それこそ逆差別だよw
0649名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 19:52:19.93ID:N00aTuKr
>>646
>感じ悪ぅううー
>そうですか、わかりました、今後はあなたのレスは避けて通ります

女性なんだから何かと配慮や、
大目に見てくれるべきと期待する習性がある女性は
その身勝手な願望が満たされないときかんしゃくを起こす。

女性に重要な役職や仕事を任すにためらう理由です
0650名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 20:11:24.09ID:yscAxCkV
やっぱ法律では、転勤拒否の正当な理由は育児・介護だけだね
関係条文
育児・介護休業法第26条
事業主は、その雇用する労働者の配置の変更で
就業の場所の変更を伴うものをしようとする場合において、
その就業の場所の変更により就業しつつその子の養育又は家族の介護を行うことが
困難となることとなる労働者がいるときは、
当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければならない。

判例をざっと読んだけどそれこそケースバイケース
女性だから認められる、男性だから認められないということはない
0651名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 20:15:55.46ID:Essy0S1K
>>645
民法に夫婦は同居が義務とあるよ 
夫婦の別居を強いるなら、法律違反だよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 20:24:00.63ID:JYUQS7+X
>>650
過去の判例はそうかもしれないが、少子化たいさくの流れの中で「同居していないと子供が作れない」となると、今の世の中では会社都合の別居を強いるのは無理だよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 20:38:36.50ID:6r2FupD4
公的年金等で汲々自粛
0654名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/22(水) 20:43:34.05ID:yscAxCkV
>>652
今でもこの判例は有効だよ
「同居していないと子供が作れない」という理由で転勤拒否をしたら
正当な理由とは認められず懲戒解雇の対象になる
法律や就業規則はそういうもの

てか、そもそも子どもを作るのに同居は必要ないだろwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 00:27:20.69ID:LPdomxoX
>>623
女に生まれてストリッパーになりたい
女は見つめられて奇麗になっていくらしい
0656名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 01:51:57.60ID:oP8OKf4x
>>646
そうかなあ?
男脳の典型といわれる自閉系の人は
大局的に物事を見られない、の典型じゃないのか?
すっごい細部にこだわって、わけわからなくなってるアスペっぽい人
よく見かけるよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 01:54:02.34ID:oP8OKf4x
>>654
転勤拒否で懲戒解雇なら労基が出張ってくるぞw

子供を作るのに同居は必要なくとも
育てるには必要なんじゃないのか?
少なくとも今は政府が「男の子育て」を推進している
0658名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 05:35:57.67ID:61z2G0uE
男の育児カッコイイよね最高だよ伸び伸び夫婦で子育てできるよ
でも残された人間は堪らんよね、余分な社員なんていないんだから、全部皺寄せは管理職の責任、部下の仕事量に跳ね返る
0659名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 05:57:46.50ID:A0GgXCC6
>>654
昭和脳の典型笑
少しは、>>657 の平成脳、>>658 の令和脳にアップデートしろよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 06:03:48.46ID:61z2G0uE
>>659
わかったから、その前に60過ぎなんだから冷静になれよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 07:41:40.29ID:Yj7ReJxt
>>657
>転勤拒否で懲戒解雇なら労基が出張ってくるぞw
んなわきゃない
そもそも解雇は労働基準法違反ではない
↓嫁
労働基準法第18条「解雇制限」
労働者が業務上負傷したり、病気になった場合に、
その療養のために休業する期間及びその後30日間と、
産前産後の女性が第65条の規定によって休業する期間及びその後30日間
0662名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 07:48:08.98ID:Yj7ReJxt
つまり、就業規則に「会社は業務の都合により必要がある場合は、
配置転換又は転勤を命じることができる」と定めてあれば
個別契約で就業場所を限定していないかぎり、転勤拒否は解雇理由になる

しかし、育児介護休業法で会社は育児・介護者に対して配慮を行う必要があり
育児・介護を理由とした転勤拒否が
会社の解雇権の濫用になるかどうかは裁判で争うことになる
0663名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 07:57:02.95ID:Yj7ReJxt
>ID:oP8OKf4x

アンタもそろそろ気づいてくれない
自分で言うのもおこがましいから黙ってたけど
わたしは、社労士なんだわ
釈迦に説法だっつーの
0664名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 08:22:32.41ID:q5uWZK8S
釈迦て
0666名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 08:30:53.52ID:C5ZBb2wG
妻は、家で子育て、旦那は外で狩りで

良いと思う。今でも・・・
0668名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 08:53:48.06ID:CbDNNeiv
>>656
>男脳の典型といわれる自閉系

部分から全体像を語ってはいけない。

男性脳は論理性とされ、
つまり、結論・目的・事実など、普遍的意味にこだわる、そんな感じ。
事実探求の結果、細部にこだわることもあるだろう。

一方、論理性の延長線で、
複数の事実からの全体像把握として、俯瞰や大局観につながる
0669名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 09:04:13.39ID:CbDNNeiv
>>668つづき

女性脳は、
直感やイメージ・感性・情緒など、
事実や理屈より感情重視とされるが、何となく納得できるでしょう。

つまり、事実をもとに全体像把握することは苦手っぽくなりがちということです
0670名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 09:12:01.88ID:Yj7ReJxt
誰とは言わないが、リタイアして何年も経つ元管理職が
2020年に施行された「パワハラ防止法」を知らなくても無理はないので
これ以上は問わない

パワハラ防止法は罰則規定はないが、ペナルティとして企業名は公表されるから
同僚女性に対して、差別的侮辱的な発言をした男性管理職が
それが原因で降格になり地方に飛ばされた例はままある
0672名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 10:04:46.14ID:2RUTjLNb
>>667
あれは要らんよね、成人は1人1人で申告納税すればいい
社保の扶養130万円の壁も上限上げれば今度はまた○○万円の壁ガーって文句言うだけだと思う
0673名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 11:43:10.17ID:OYbv5rcd
3号の廃止の是非がまだよくわからないが、整理すべき論点として、国民年金の支払い、遺族厚生年金、健康保険の扶養者の3つがあるね

国民年金は払うとしても、後の2つが騒がしそうだ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 13:21:02.26ID:Yj7ReJxt
年金を夫婦単位から個人単位に変えていく議論はどんどんやるべきだと思う
生涯独身と言う人も増えてるわけだし
モデルケースが厚生年金加入の夫と専業主婦の妻の夫婦というのは
もう実態に合わなくなってる
0675名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 14:06:49.16ID:E17gFGwt
ここまで厚生年金から財源吸いとられると
、もう厚生年金から3号へ充当する年金も苦しくなってくるし
0676名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 15:57:52.64ID:vKHyAu+H
実態に合わなくはなっているが、専業主婦の皆さん国民年金保険料払ってください、遺族厚生年金はもらえませんとなると、その政権はまず選挙で負ける
0677名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 16:05:43.89ID:oP8OKf4x
>>661
解雇と懲戒解雇を一緒くたにしないでくらはい

>>659
お前なにいってんの?
ここで昭和脳って煽りにもなってないぞw
60板だぞ、昭和脳にきまってんじゃんw
馬鹿かよw
0679名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 16:09:46.33ID:sIWmLZaU
非課税制限なんて止めてもっと働いてもらうのが、人出不足思ったら
いいのかも。
それに今回も子供一人に5万円支給というのがあるが、6人以上なんて
止めたらいいんじゃないか。
人口減少を防ぐなんて効果があるかも知れないが、犬猫のように子供
産んで貧しい暮らしを子供にさせるのはどうかと思う。
経済力がある方は別だし、一時の産めよ増やせよの時代も別ですが。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 18:10:45.50ID:Yj7ReJxt
>>667>>678
就業規則に解雇規定の定めがあれば
普通解雇であろうが懲戒解雇であろうが問題はなく
勿論、労働基準法違反ではない
普通と懲戒の違いは退職金が払われるかどうかだけだ
それも退職金規定があればの話

労働基準監督署に行ったこともない人が何言ってんだか、フン
労基は、労働者と事業主どちら寄りでもない
中立な立場
0682名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 18:18:40.37ID:oP8OKf4x
>>680
いやあ転勤拒否程度で懲戒解雇すれば
労働者は普通に労基に相談にいくだろう、そうなれば出張ってくるよ

≻労働基準監督署に行ったこともない人が何言ってんだか、フン
40年も労働者をやってりゃシャローシじゃなくとも
労基に顔を出す程度の経験は誰でも普通にあるぞ、焚
0684名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 18:40:50.60ID:Yj7ReJxt
>>682
>労働者は普通に労基に相談にいくだろう、そうなれば出張ってくるよ

勿論、労働者の話は聞くし、事業所の人を呼んでそっちの話も聞く
でも就業規則に定めがあれば解雇の取消しを勧告することはできない
解雇権の濫用にあたるかどうか(解雇の取り消し)は
裁判で争うしかない
まあ、労組があればまずそこに相談に行くと思うけどね

普通解雇と懲戒解雇の違いは、労働基準法上では即時解雇できるかどうかだけ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 18:46:41.80ID:Yj7ReJxt
>>683
>就業規則に「転勤拒否は懲戒解雇」

あほちゃう、そんな露骨な書き方するわきゃない
普通は
「正当な理由なく、しばしば業務上の指示・命令に従わなかったとき」と書く
転勤が決まって、〇月×日から新しい就業場所に行かないといけないのに行かない
何度も行くように催促しても行かない
そうなると懲戒解雇の対象になる
0686名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 18:50:53.30ID:Yj7ReJxt
何の因果でこんなリタイアした爺にこと細かく
労働基準法を説明しなきゃいけないのか
新聞やニュース見てれば、わかるだろうに
見るものが偏ってるから世間知らずになるんだ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 19:37:52.97ID:5WBOYvwB
世の中は時代と共に移り変わる。
世界と連動して動きの早い現代に、裁判所が判例主義で昭和の最高裁判決を拠り所にして判決を出していたら、日本だけ世界から取り残される。
下級裁判所でも時代の変化に合わせて柔軟な司法判断を下せるようにして欲しいものだが、司法研修生はそういう経験を積んでいないし、教育も受けていないらしい。
そもそも、勉強に忙しくて友達もいないとか。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/23(木) 19:45:04.53ID:Rfr2Uyjd
法の下の平等は法治国家の基本理念だからな。
下級審ごときが勝手に変える訳には行かんだろう。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/24(金) 13:46:40.66ID:lCN/zxXR
夫が65歳を超えると、いままで扶養で無料だった妻の国民年金を払う事になる理由?

日本の国民年金制度において、夫婦が一緒に生活している場合、夫が65歳を超えて年金を受給する際に、妻が60歳未満である場合、妻の国民年金保険料が夫によって負担されることになります。この制度は、配偶者控除と呼ばれます。

具体的には、夫が所得税を申告する際に、妻の国民年金保険料の額を控除することで、納税額が減額されます。この制度の目的は、夫婦間での所得格差を緩和し、生活の安定を図ることにあります。

これ意味がわからん
0694名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/24(金) 16:12:52.16ID:nA//DfmC
>>693
>夫が65歳を超えると、いままで扶養で無料だった妻の国民年金を払う事になる理由?

夫の年金に加給年金(扶養手当に該当)がつくから
3号制度(保険料がかからない)とダブルで恩恵は与えないということ
ちなみに加給年金の条件は厚生年金加入20年以上だから
20年未満で加給年金がつかない夫の場合は、
引き続き20年になるまで妻は3号になれる
0695名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/24(金) 16:19:47.02ID:PWmKnKKo
>>693
俺は63歳で年金受給者(特別支給老齢厚生年金)になったが、この時点で「1号保険者」でなくなるのよ

1号でないからら扶養者はいないので、7歳年下の妻が今度は1号保険者になって自分の分の国民年金を払う

で、この負担が大きいとして、65歳になって年金をもらっていない配偶者がいる場合、「加給年金」ぎ出るんだよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/24(金) 17:05:33.84ID:lCN/zxXR
>>694
理解出来ました。
ありがと。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 06:54:37.75ID:estXPbGf
俺67連れ61、郊外のマンション住まい
二人分の定期が5000、普通で1000位の金融資産。連れは無職、俺は会計年度職員実働6時間勤務。連れは扶養家族に押し込んである。給与は年金の一部が支給停止にならないギリギリの金額。健保が二人分でひと月8000円で済む事だけは大メリット。
で流石にこの3月で辞めると宣言して有給の消化等してきた。が、ここに来て「あと1年、、」と言われた。周りは「当然続投!」の大合唱。しょうがないので受け入れるかと。68まで仕事するなんて、定年退職した頃には夢にも思わなかったww
経済的には困らないが、自由な時間がいつになってもできないのは辛い。
6畳4畳半風呂無しのアパートから出発して、何とかここまで来た。運がいいんだろうなあと思うこの頃
0698名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 07:21:02.28ID:kBF8ljXT
>>697
たぶん、一番喜んでるのは奥さんだと思います
しかし、ベテラン相談員のわたし(>>694)はそんなことは言わない

>が、ここに来て「あと1年、、」と言われた。
>周りは「当然続投!」の大合唱。
これに大いに同意して、素晴らしいじゃないですか、仕事を続けましょうよ
とグイッと背中を押す
そして、今日も「お客様のためになるひとこと」が言えたと満足するのであるw
0699名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 07:22:40.02ID:EqM8/Hlb
イイハナシダナー
0700名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 08:00:49.86ID:cJ2A8hEy
役付きの人で定年以降は役職はないけど同じ扱いのまま後期高齢過ぎても働いてる人いたな
その人辞めて5年もしないで亡くなった、働いてるときはシャッキリ元気だったのに
奥さんは年金どのぐらい貰えるんだろう
まさに悠々自適
0702名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 09:03:37.40ID:jbYZJ8pj
>>697
いつまで健康でいられるか分かんないよ
平均健康余命、残り3年ぐらいだよ
自分なら、好きなことがやれるこの大切な時期を仕事には使わない
やりたいことをやる
0703名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 09:12:38.60ID:5x17CzEg
自分が職場に是非このまま残ってと請われて働くのは生きるモチベとして良い方に作用するんじゃないかな
0705名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 09:19:14.98ID:6nVZm94s
組織はよくできたもので、○○さんがいなくなって大変だ!
と思っても、そうなったらなったでなんとかなるもの

一度の人生遠慮することはないでしょう
組織や周りの人がやめた後の人生を充実させてくれるわけでもないし
0706名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 09:30:31.69ID:srZVFWi2
仕事辞めたら、いろんなことやるんだ!

と思ってたけど、食べ歩きは健康に悪いし、旅行も飽きるし、、、

少し働くのはいいのではないか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 09:38:55.97ID:kBF8ljXT
>>702
>平均健康余命、残り3年ぐらいだよ

データの読み方を間違えています
0歳時の健康余命は、72.68年(約73歳)
65歳時の健康余命は、14.43年だから79.43歳になる
つまり、65歳時に健康だった人は、平均すると80歳までは健康だということ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 09:50:24.39ID:kBF8ljXT
>>704
アホくさぁ、照れに決まってるじゃないですかwww
同様の相談を何十人と受けてきた
わたしの経験値から言ってるんだから間違いない
0710名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 10:28:49.97ID:dO7B298o
>>697
「周りは「当然続投!」の大合唱。しょうがないので受け入れるかとや

こんなん大合唱が社交辞令に決まっとるよ
反対の言葉が表に出ると思うかな?

裏では「辞めればいいのに、空気読めないジジイ」とバカにされているよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 10:37:36.91ID:GnxikAOd
>>707
健康余命の統計なんて、ないよ
あるのは、平均寿命と健康寿命、そして年齢ごとの平均余命

今問題になっているのは、平均寿命が伸びても健康寿命はこれに連動して伸びておらず、不健康の年数ばかりが伸びていることだよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 10:38:29.78ID:ls7o0qxf
リタイア後に「やりたいことをやる」って言ってる人はいいね。
おれは「何もやらない」そして「放蕩無責任」を楽しんでいる
面倒を持ち込む知人友人とも縁切り、袖すり合う居酒屋の酔客との一期一会が俺には合ってる
0714名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 11:39:39.36ID:kBF8ljXT
>>711
ニッセイ基礎研究所が計算方法とデータを出してる
リンク張るとエラーが出るので、自分でググってみて
0715名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 11:48:06.69ID:EqM8/Hlb
そういえば自分も行政書士に合格してから30年ほど経つかなあ
行政書士は士業のバッヂあるんだよね、一度記念につけてみたい
0716名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 11:51:05.08ID:estXPbGf
697です。多数のレス感謝。

大合唱は言い過ぎだから「コーラス」くらいにしとくかw社交辞令は半分以上でしょうwただ辞める宣言は昨年のうちにしていたから、3月初旬までは本人含めみんなそのつもりではいた。使う側からすれば、人材がいないということとベテランを安い賃金で使えるメリットはある、短時間勤務だしね。
受ける側からすれば、続投要請は悪い気はしないし、社労士さんが言うように照れもある。ただ、この1年のおよその計画は確実に先延ばしになったので、その意味では「やむを得ず」という思いはある。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 12:54:17.76ID:estXPbGf
今年はなんとか2回目のスイスと思っていたが、少し微妙。ツアーの安い時期に行きにくくはなった。ヨーロッパ旅行とか日程が最低でも10日だから、からだが満足に動けるうちにという思いはある。健康寿命もだけど、不自由なく動けるというのが大事。国内の温泉に行くのとは訳が違う。

給料は短時間ということもあり月名目20弱。年金が付加分も入れて24。二人で生活するには贅沢しなければ定期預金を取り崩す必要はしばらくしなくて済む。健康保険が二人で月8000円というのは、給料の低さをかなり補ってはくれる。連れがやはり働いていたので、年金が20は出るから、この3年定期を崩すことなく生活できればとは思う。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 13:15:40.43ID:kBF8ljXT
>>715
バッジは、行政書士会に登録して会費払って購入しないといけない
士業として、行政の仕事をするときは必ずバッジは付けなくてはいけない
合格者の記念バッジではないんだからさw
0719名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 13:20:41.15ID:1Z4wEuhR
そんなに定期預金を持っててどうするつもりだろう?
高級老人ホームに入りたいのなら全然足りないが。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 13:26:21.22ID:ekaYTY/J
>>717
海外は年齢でキツクなるからなるべく早めですね
特にヨーロッパは

今年はそろそろ行くつもり
自分はロンドンかな
0721名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 13:33:50.28ID:IN1q+R9Y
2021年、平均年金受給額は国民年金受給者で月額5万6,479円、厚生年金受給者で月額14万5,665円。また公的年金受給者の年金総額は56兆0,674億円と過去最高を記録しました。
年金総額は10年前の2011年で52兆2,229億円、20年前の2001年で40兆7,840億円。20年足らずで、15兆円強も増えたことになります。高齢化はさらに進み、財源は膨らむばかり。それを誰が負担するのか……恐ろしくて、思わず身震いをしてしまいます。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 13:33:53.83ID:Ak1EdCaE
>>714
ニッセイの研究員の試算であって、内閣府も厚労省も健康寿命の伸びが小さいのを課題にしている。

このレポートと見解が違うと思うよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 13:44:02.70ID:kBF8ljXT
>>722
元レスは>>702でしょ
67歳の人に対して、健康余命は残り3年じゃないということで
健康寿命の伸びが小さい云々の話ではない
0727名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 14:36:39.43ID:E/reu+zh
58>> 別にそれでいいけど、クルマの運転だけは、気をつけてください。最新の衝突安全機能満載のクルマに乗りましょう
0729名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/25(土) 20:09:12.37ID:qofTpILq
ジジイに限って衝突安全装備のない古いセダンや軽自動車に乗ってるからな。買い替えろと言いたいわ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 07:35:09.31ID:edIlv2Bd
>>727
どこ住みかにもよるでしょ
都会では、みんな車で遠出しなくなれば廃車にして免許も返納して
必要があればタクシーに乗ってる
病院やスーパーは、徒歩圏内にあるがら日常生活では不自由しない
0732名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 10:07:31.83ID:edIlv2Bd
>>731
元官僚の池袋暴走事故がきっかけで
高齢ドライバーがけっこう免許証を返納したらしい
その頃、マイナカードのポイントキャンペーンでカードが普及して
身分証明書代わりの免許証がいらなくなったことも大きい
0733名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 10:27:06.67ID:sqW0QAO6
どうよ? 免許証返納5万ポイント! 
0734名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/26(日) 10:41:42.11ID:RhGlu0vP
埼玉県の実母の週一での様子うかがいのために、マイカーをまだ持っているが、23区内ゆえ普段はタクシーも乗らず、徒歩かパスだね
0737名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 10:02:04.04ID:DsCjPbdZ
>>736
自動運転車は、おそらく庶民が買えないほどバカ高くなる。所有ではなく、サブスクリプションになり、今のカーリース並になるのだは無いかな

都会はともかく、田舎だと行政が補助しないと自動運転車は導入できないだろうね
0738名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 10:42:51.18ID:nV8e1nBM
自動運転と言うより
障害物に止める車で良い
もう何年も前からある感じ
自分とこでは、9年前から乗ってる
N-BOXが障害物で止まる。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 11:07:26.84ID:nV8e1nBM
日本の年金は、外国に比べて高い?低い?どうなんでしょうか?

日本の年金については、一定の基準に基づいて決定され、他の国々の年金制度と比較することができますが、どちらが高いか低いかということは、一概には言えません。

年金制度は、各国の社会保障制度や政治、経済情勢、人口構成などによって異なるため、比較が難しいとされています。また、年金制度の支給額に影響を与える要素も複数あり、例えば、国の歳出や歳入の状況、経済成長率、税制、労働市場の状況、年金制度の種類などによって支給額が異なります。

一般的には、日本の年金制度は先進国の中でも比較的高い水準にありますが、他の国々の年金制度と比較することは難しいとされています。例えば、日本の年金制度は、国民年金や厚生年金、共済年金など、複数の種類があり、それぞれの支給額も異なります。他の国々においても、年金制度が複数ある場合があり、支給額が異なることがあります。

総合すると、年金制度は各国の政策や社会的な状況によって異なるため、単純に比較することは困難です。ただし、日本の年金制度は先進国の中でも比較的高い水準にあります。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 11:08:52.35ID:nV8e1nBM
拙者の年金は、年260万円ですが、どうじゃんろ

ご自身の年金受給額がどうなのかは、年金受給資格を得られた年齢や支払い期間、支払い額などによって異なります。ただし、一般的には、日本の年金制度において年260万円の受給額は、高額な方に該当します。

年金制度においては、一定の基準に基づいて年金額が決定されますが、生活費や住宅費、医療費などによって個人個人で必要な資金額が異なるため、年金額だけでは生活ができるかどうかは異なります。年金受給額に加え、個人の貯蓄や投資などの資産形成や、家族や社会の支援なども重要なファクターとなります。

総合的に判断すると、年260万円の年金受給額は高いといえますが、個人の生活状況によって必要な収入額は異なるため、その収入が十分かどうかは、個人の状況に応じて判断する必要があります。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 11:10:08.68ID:nV8e1nBM
拙者の年金は、年260万円で副収入は220万円です。どうじゃんろ

年260万円の年金受給額に加え、年220万円の副収入があるということは、一定の経済的余裕を持って生活されている方と言えます。

ただし、生活費や住宅費、医療費などによって必要な資金額が異なるため、その収入が十分かどうかは個人の状況に応じて判断する必要があります。

また、将来にわたって収入を確保するためには、投資や貯蓄などの資産形成も重要です。個人のライフプランや目標に応じて、適切な資産形成の方法を選択することが大切です。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 11:12:15.29ID:nV8e1nBM
投資や貯蓄などの資産形成を教えてください。競輪、競艇、競馬で儲けるのですか?

投資や貯蓄は、個人のライフプランや目的に応じて異なる方法があります。ただし、競輪、競艇、競馬によるギャンブルは、投資や貯蓄とは異なるものであり、投資や貯蓄としてお勧めすることはできません。

代表的な資産形成の方法には、以下のようなものがあります。

株式投資:企業の株式を購入し、その株式価格の上昇による利益を目指す方法。
不動産投資:不動産を購入し、家賃収入や不動産価格の上昇による利益を目指す方法。
投資信託:投資信託会社が運営するファンドに投資し、その運用成績による利益を目指す方法。
国債・社債:国や企業が発行する債券に投資し、利息や元本の返済による利益を目指す方法。
定期預金:銀行などにお金を預け、定められた期間で利息を得る方法。
投資や貯蓄は、その成果にはリスクが伴うため、投資する際には十分な情報収集やリスク管理が必要です。また、個人のライフプランや目標に応じた投資先の選択や運用方法の見直しも重要です。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 11:13:16.12ID:nV8e1nBM
GAFAに1億円の投資を考えてます。良いでしょうか?
投資には、そのリターンに対するリスクや期待値を十分に検討する必要があります。GAFAと呼ばれる企業群は、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4社のことを指し、IT企業として高い成長性や市場評価を持っていますが、同時にその市場価値に見合う高いリスクも含んでいます。

したがって、投資を検討する際には、自身のライフプランや投資目的、投資期間、投資リスクに対する許容度などを考慮し、専門家の意見や十分な情報収集を行い、慎重に検討することをお勧めします。また、投資の分散化も重要であり、1社に全てをかけず、複数の投資先に資産を分散させることでリスクを抑えることができます。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 11:22:48.92ID:nV8e1nBM
日産の最近EVテクノロジーの全固体電池を期待して1株480円の株式を1000株買いました510円で全株売る予定です、どうじゃんろ?

日産が開発中の全固体電池は、現在のリチウムイオン電池に比べて、より高いエネルギー密度、長い寿命、より安全な電池とされています。全固体電池は、電解質が液体ではなく固体であるため、高い耐熱性と耐火性を持ち、漏れや燃焼のリスクが低いとされています。また、全固体電池は急速充電にも対応し、充電時間を大幅に短縮できる可能性があります。

日産は、2021年には、全固体電池を搭載したプロトタイプEV車を公開しましたが、現在はまだ市販化には至っていません。しかし、全固体電池は、自動車産業に限らず、エネルギー貯蔵分野全般で注目されている新しい技術であり、今後の発展が期待されています。
株式投資にはリスクがありますので、投資判断には慎重さが必要です。日産自動車が今後、全固体電池の技術を開発し、EV市場で競争力を獲得することで株価が上昇する可能性はありますが、市場環境や競合他社の動向など様々な要因が影響を与えるため、そのような予想が必ずしも当たるとは限りません。投資判断をする場合には、十分な情報収集と分析が必要です。また、投資は自己責任で行う必要がありますので、投資に関するリスクを理解した上で行うようにしましょう。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 12:01:39.02ID:pPwbB4AH
EUが脱炭素で方針転換 2035年以降もエンジン車の販売容認
これは日産に影響するんじゃないかなあ。
一方トヨタにとってはプラスになるでしょう。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 17:47:09.25ID:ZSiTubvJ
>>737
もちろん、ネット予約のタクシーとして使う。
AIが予約者の要件を満たす最適コースを考えて予約を受け付ける。
問題は、予約する側のじじばばがシステムを使いこなせるか、予約したこと自体忘れてしまわないかだ。
それは、AIでも解決が難しいかもしれない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 17:59:05.95ID:ZSiTubvJ
>>748
さっき、自転車で大型スーパーに行ったら、月曜日の昼下がりということで駐車場はガラガラだった。
しかし、ほぼ全ての車は、駐車場の白線内にきちっと停まっている。
そこへ、ブルーのフィットがやって来て白線を大きくはみ出して止めた。
降りてきたのは70すぎの爺さんで孫を乗せていた。
さりげなく、ジャスチャーで「はみ出してますよ。」という仕草をしたら、「空いているからいいんだよ。」と言った。
このじいさん、いつかやっちゃうんじゃないかと思って、敢えて注意したのだけれど、わかってくれただろうか。
一緒に乗っていた孫が賢い子で、「もう、じいちゃんの車には乗りたくない。」と言ってくれることを願うばかりだ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 05:07:53.11ID:vFyf7rDC
>>750
ガラガラなら、はみ出たってええやん
0756名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 09:28:40.01ID:4VhhQDjy
一昨年80万円で買った5年落ちの中古車にあと10年乗って、これを廃車にするタイミングで75歳で免許を返上する
0757名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 13:46:33.81ID:YZIy/bau
>>756
老後に事故を起こしたくないから、
誤操作による急発進や、衝突回避装置の付いた車にしたが良いよ。

今これを読んでしまったからね、
あの忠告を聞いておけば良かった…にならないようにね
0758名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 14:05:08.88ID:YZIy/bau
まあ、普通はそれなりに蓄えはあるだろうから
その蓄えを、すこやかな老後のためには惜しまない方が良い
0759名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 14:09:23.35ID:3oqZfaXz
人生の最後の最後で自分が1人で呆気なく死ぬのはいいけど人殺しになって遺族に恨まれ
何てことしてくれたんだと自分の家族にも恨まれ残りの人生過ごすのは最悪だよな
0762名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 15:16:05.84ID:3oqZfaXz
>>760
その通りだけど実際事故起こしてしまった人も事故起こす気も人殺しになるつもりもないと思うよ
ニュースを見ても自分は大丈夫って正常性バイアスで過信する
めったに起きない事態の当事者に自分がなってしまうかもって事をどの程度に捉えて行動するか
若い頃より年取ったらいろんな能力の衰えは確実に来るんだから
0765名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 17:19:16.35ID:TZcFiPxQ
>>764
別に調子が悪くたって、通院せんでもいいだろう
リハビリなんて、ほとんど効かない
0767名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 20:47:23.28ID:bRsfAK5E
>>764
医者行くたびに、薬が増えていく。

管理が大変だし、食欲がなくなる。

ま、寿命ということか。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/28(火) 20:58:26.02ID:5BofbrDB
>>758
本当そうだよな
みんなたくさんの貯金残して死んでいくから
0769名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/29(水) 04:11:51.07ID:ODvK4yaj
子供に残すのか?
貧乏性なんだから致し方ないかも知れないが、少しは遣ってみたら。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/29(水) 04:43:49.85ID:TsA+N6g/
>>757
≻誤操作による急発進
衝突回避はとにかく急発進はマニュアル車にすればいいのだ
この世代なら免許はマニュアルだろ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/29(水) 04:44:53.79ID:TsA+N6g/
世にオートマが出始めたころに「こりゃ将来的に大量死を招くなあ」と危惧したのだ
その通りになってるな
あれは危険だ、60過ぎたらオートマ禁止にすればいい
0773名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/29(水) 11:47:25.47ID:r0NKL6LL
新型プリウスはオルガン式アクセルを遂に採用したぞ!
ブレーキペダルもうちょい左でもいいと思うんだけど。
ヒール&トゥ(toe)をし易くするためだと思われるが
子供が運転するわけじゃないんだから・・。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 14:00:01.98ID:9ofeh+1g
免許更新に「もぐら叩き」を採用し90点以上で更新 どうよ? 爺には難しいかな(笑)
0779名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 14:19:16.34ID:LsHBV2bj
急ブレーキに限らないな、停止するブレーキでアクセル踏み込む
ほら、ブレーキミスでコンビニ突っ込むのけっこうあるよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 19:45:37.68ID:FE60DR5m
>>777
そんなので更新したら"もぐら叩き"の要領で歩行者をはね捲るんじゃね?
爺は想像の斜め上を逝くからな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 20:16:09.22ID:byMoQ+cd
明日から、一部の地域でレベル4の自動運転が認められる。
タクシー運転手のいない地域でも、もうすぐ車を持たなくても暮らせるようになっていくだろう。
自分で運転して好きな時に好きな所へ行く自由は制限されるけれど、それは仕方がない。
まだ大丈夫な人は、未練を残さないように、今のうちに行きたかったところに行っておいた方が良い。安全運転で。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/31(金) 22:58:50.53ID:hqJJspRr
自動運転は絶対に誤作動するよ
死人がいっぱい出ると思う
機械やAIは便利だが信用し過ぎてはいけない
年寄りはむしろ馬や牛に乗って生活すればいいのさ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 03:03:22.02ID:3iSFGsEs
"自動運転の事故は確率の問題で、
人の運転より安全かどうかで考えるべき"との
イーロン マスクの主張は米国で一定の支持を受けているからな。
問題は自動運転で乗員以外に被害者が出たときに誰が償うかだ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 04:45:23.82ID:Ubh62eSH
自動運転の誤作動より爺婆の誤作動の方が多いんじゃないか。
死人は今より明らかに少なくなるでしょう。
夜中に出発したら、寝て起きたら目的の観光地に着いてるなんてことも。
ひょっとしたら生きてるうちにそういうことになるかも知れない、無理かなあ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 11:22:21.76ID:9IiJFS2U
煽り運転とか信号無視スピード違反、その他ありとあらゆる人間のミスより
自動運転のミスの方が事故の確率は下がると思う
結局人間側のレベルが低い人がいるから起きる事故がほとんどでしょう
0788名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 11:28:34.01ID:k4tKGM77
>>786
まさにそうなんだけど、人間はAIの誤作動に対しては大騒ぎして非難する
0789名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 15:05:33.74ID:jlGtWrSl
長距離の船や飛行機は、自動運転でしてるね
電車も山手線も一部だけど自動運電になってる
自動車の場合、障害で止まる機能が付いてたら
人を引くのが無くなると思うがなぜしないのか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 15:10:54.37ID:jlGtWrSl
横断歩道で右折車に引かれる場合は、
歩道を歩く人も車に気をつければ
事故を避けられるのだがね。
信号が青で横断歩道を歩けば
安全に渡れるという考えは間違い
0791名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 15:24:56.14ID:jlGtWrSl
横断歩道で右折車の事故は、
障害で止まる機能があれば
避けられるね。
この事故は、凄く多い。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 15:27:36.98ID:LgAFXXnb
>>790
横断歩道が青になると、疑うことなく渡り始める人が多すぎる。
俺は必ず車の停止を確認するし、駐車場内の車道を渡るときにも左右確認する。
更には、エンジン掛かっていて、運転席に人がいる車の前後を横切るとき、とても注意を払ってる。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 15:42:59.83ID:3iSFGsEs
以前、歩行者信号が赤に変わっているのに
無理矢理渡る高齢者がいて
急停止した右折車が後続車に追突されてた。
あれはクルマが気の毒だったな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 19:15:52.69ID:N5WwIpzh
>>794
殴ってどうするw
殴らないで捕まえて損害賠償するんだな
そのための車載ビデオだ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 20:45:49.34ID:wzmiIp+l
桜が散り始めた
明日、花見に行こうかな
今年は一気に日本の半分ほどが満開になったね
桜前線北上なんてもう昔になるかもしれない
0798名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/01(土) 23:23:07.50ID:hLfn7yo6
>>791
そもそも日本の信号システムがおかしい
すべての信号をスクランブル信号にすべきなのに
日本人はせっかちだから、歩行者と右折車と左折者が
同時に青信号になるから絶対にぶつかるシステムになっている
0800名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 01:27:24.55ID:asfcSZOU
>>798
うちの近くで子供が犠牲の事故起きたとこは歩行者分離の信号になってる
その方が安全に渡れるけど
車→車→人だから待たされる気がしちゃうよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 17:20:18.46ID:CLeGB2dI
歩車分離しか解決方法はないな
車線が多く取れるところでは左折のみ、直進のみ、右折のみと信号で分ける場合もある
0802名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 20:06:18.73ID:SdcCYjSB
願わくは花の下にて春死なん
その如月の望月の頃

死期を上手くコントロールで来れば良いのだが
うまくいくだろうか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 20:21:13.35ID:CLeGB2dI
義兄が桜の咲く直前にガンで亡くなったんだけど
「みんなで花見行こうね」と話してたんだがな
オレたちもあと何回満開の桜が見れるやら
0804名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 20:31:47.89ID:qf8VZc93
むしろ早くお迎えが来て欲しいけどな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 20:37:54.44ID:b1t+fefz
桜なんてもう飽きたよ。毎年見てるから
0806名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 20:45:49.19ID:aiR9qgEg
明日、永代供養樹木葬さくらの碑を見てくる予定
娘や息子に負担が無い、戒名も位牌もない無宗教葬で良いと思うんだ
とりあえず桜を見てくる
0807名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/02(日) 21:09:12.26ID:OQM8ryHH
父の葬儀の日、斎場から火葬場までの道すがら桜吹雪が見事だった。
いまだに親戚間の語りぐさになっている。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/03(月) 05:53:33.70ID:Zk/Gj6Sb
>>808
仏教では、そう言いますね
「極楽往生」したかどうかは、その死にざまでわかると

平清盛などは、高熱で壮絶な死にざまだったと
平家物語には書かれてます
東大寺・興福寺を焼き討ちしたからなのでしょうが
0812名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/03(月) 13:53:46.64ID:jhP3gsHt
>>810
いいことがあったなら故人がいい人だったと送ってあげましょう

でも病で苦しんだ人には天国で穏やかにと
事故事件に巻き込まれた人には近しい人々、それを知った人々が
優しい涙で送ってあげましょう
0814名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/03(月) 17:29:19.99ID:jKwsAY/9
>>813
考え方が逆やろ、
なぜ生物が発生して意識をもつのだろうかね? じゃね
全宇宙のほとんど、99.999999999999999999999999%のものは
生死のない無機物なのだ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/03(月) 20:58:58.49ID:k3OYMCq1
>>815
いるだろう
でも、それを俺らが知る可能性はまずない
となると、認識論としては「いない」となる。実在論としては確率論的に「いる」となるが
0818名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 09:16:43.69ID:9apqKUkB
人類が宇宙人と出会えないのは
1 そもそも居ない
2 余りにも遠すぎる
3 文明が滅びてしまった
どれだと思う?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 15:35:41.93ID:n/3/Gyei
クラークの「幼年期の終わり」では、すでに地球外生命は地球に来ている
劉の「三体、暗黒密林」では地球外生命は息を殺しており、外からの発信者があれば敵と見做して破壊する
0821名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 16:12:17.96ID:RW7tUvuZ
野口聡一 宇宙人はいますか?という質問に「100%いるけど、200%会わない」
2月24日(金)放送『人志松本の酒のツマミになる話』
0822名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 17:03:05.52ID:lGTeS2jn
宇宙人が
地球を見つけてくれるよう
千億の星に頼んでおいた

地球人が宇宙人を見つける確率はほぼゼロだろう。
しかし、地球人よりずっと進化した宇宙人が他の生命体のいる星=地球を探し当てる確率は地球人が想像できないくらい高いかもしれない。
そのくらい知性に差があると、子供がアリの巣をじっと観察するように、宇宙人の子供は地球を観察していると思う。そして、夏休みの自由研究に観察記録を書くだろう。しかしアリはそれに気づくことは無いのだ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 19:43:51.94ID:mOg33IX5
>>818
時期が合わないだけ
人間が宇宙進出を考えられる科学力をもって精々まだ50年
地球史的期間(45億年)で考えると1億分の1の一瞬にすぎないし
宇宙史的期間(138億年)で考えたらもっと一瞬

これは日本列島に人が二人だけいて、二人が適当にほっつき歩いて
出会える確率よりさらに低いぞ
出会えるわけがないのだ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/04(火) 19:45:40.34ID:mOg33IX5
>>822
宇宙人は見つけた途端に滅ぼしに来るのが
セオリーなのだw
マーズアタックという楽しい映画があるぞ
宇宙人は100%極悪人
0825名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 06:25:52.36ID:YLVqtr33
>>822
「三体」にもあるように、>>824 がおそらく正解
宇宙への電波発信なんて、バカの極み
0826名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 11:54:00.08ID:D/ZLMovc
くだらんなー
0827名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 15:40:44.10ID:1iKLdy6U
UFOの真実!

UFOには、宇宙人は乗っていない
別次元、別宇宙、パラレルワールド、過去、未来等から
来てるようです。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 15:48:57.52ID:1iKLdy6U
恒星間の移動は不可能!

一番近いアルファーケンタウリ4光年の距離は、
今の技術で、1000年かかり往復すると2001年(1年間宿泊)
空想の反物質ロケットとかワープ航法とかで行く価値は無い
スペースXの火星片道ロケット(向こうで暮らす計画)は
数年後に可能になると思うが水で空気を作り野菜を育てて
暮らすとか。それで十分である。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 20:09:27.10ID:lV2ddXOK
DNAの仕組みは、進化により自然にできるには出来過ぎている。
やはり、人類よりずっと高等な宇宙人が種を巻いたとしか思えない。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/05(水) 20:37:41.56ID:29Z1LLj2
響け!UFOニアム
0834名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/07(金) 14:33:51.82ID:if6vgeX4
>>833
尿路感染症てのがもう「そろそろですよ」の合図
氏は来年の正月を見ることはあるまい…

と思ってる
0835名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/07(金) 19:32:59.06ID:HaS6DC71
>>831
地球の生物誕生の歴史はたった46億年。
もっとずっと長い歴史を持った別の宇宙から来た宇宙人。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/08(土) 09:15:36.35ID:fMTLsg2z
>>835
だいたい、宇宙創生から158億年
ビッグバンの後で宇宙が晴れ上がり、最初の水素とヘリウムから初期の恒星が誕生
恒星の寿命の終わりで核に鉄までできる
第二世代の恒星が超新星爆発して、鉄よりも重い原子ができる

なんだかんだ言っても、今の太陽系はせいぜい第4世代から第6世代くらいだよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 02:59:05.75ID:F7bjsotJ
厚生年金は若い頃から給料高いと支給も高くなるだよね
残業時間の申告を10分の1にさせられてたのでモヤモヤする
怒ってありのままの時間申告したら速攻で残業のない課長に昇進させられた
0839名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 04:54:26.35ID:NTxT4yB4
>>838
少し多くなるだけでそんな違いはないよ
年収1000万円の人と400万円の人では年間100万円も変わらない

年金170万円と250万円の違いだけ

年収400万円の人は170万円の年金もらえるけど
年収1000万円の人は250万円しか貰えない
0841名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 07:22:32.16ID:NkyJh6xw
>>840
金額が変わらないのは、国民年金(障害基礎年金)だけで
障害厚生年金の金額は、標準報酬月額や加入年数によって違います
0843名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 10:35:18.87ID:9hTj/CGC
厚生年金はたくさん納めたからと言ってそんなに多くならないんだよな
しかも年金額が多くなればなるほど、引かれる税金額が多くなるだけ
後期高齢者も年200万以上の年金額の人は2割になったし
うまくできているわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 10:49:38.27ID:NkyJh6xw
>>842
>障害基礎年金は違うんか。

保険料の納付要件があるだけで、金額は障害等級に応じて決まります
0845名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 14:10:09.50ID:BhtNlwN4
>>843
もともと、保険料の上限が決まっているからね
俺は30になってそうそうから変わらんかったよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 16:45:25.01ID:3qFw3/mE
>>843
保険料を払う上限があるからね。
それと、基礎年金部分が格差是正部分。
(現実にはいないけど)月に10万で40年の人でも基礎年金は同じ。
厚生年金の部分はちゃんと払った金額に応じて増えてる。
日本は二段階だけど、アメリカは三段階らしいな。
たとえれば、1060万以上の部分は乗率が30/1000みたいな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/10(月) 07:07:44.70ID:KhHWghI8
公的年金では足りない人には、企業年金もあるし、NISAもあれば私的年金もあってウハウハじゃないか。
金に困らない人は他に悩みが必要。
しかし、それを贅沢な悩みなんて言っちゃいけない。
悩み続けることが生きている証なんだから。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/10(月) 20:44:55.70ID:9NRFmsol
≻悩み続けることが生きている証
大分前だが、
結婚して家を出た息子夫婦が近所のマンションに住んでいる
共働きなので天気の良い日も布団が干せない
天気の良い日は布団干したくて干したくてイライラして何も手につかない
といって合い鍵をよこせと息子夫婦に言ったら嫌われてしまうのはわかってる
どうしたらよいでしょう、という変な相談が新聞に載った
人間て悩むことがないとどんなものでも探し出して悩めるようにできてる模様
0849名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/10(月) 22:55:38.05ID:RSmxYZBE
その答えはどんなものだったんでしょう

息子夫婦の寝室に入るなんて・・放っておきなさいってことでしょうね
親子でも合鍵は渡していないんだ、ふーん
昔、夫実家から歩いて15分ぐらいのアパートに住んでたけど
義両親、義姉妹うちの合鍵持ってたわ
あの頃はまだ嫁の立場はお手伝いさんぐらいだからね
0850名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 05:09:11.76ID:1US08JFE
息子夫婦の家の合鍵は、普通は持っているだろう
わが家の鍵も息子に渡している

ただ、よほどのことがない限りは入らないということ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 05:28:05.71ID:MV9Dn8Cq
実家だったり高齢の親の家なら子供が鍵を持っているかもだが
子供夫婦の家の鍵を両親が持つなんて男親でも女親でもありえない
0852名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 07:06:48.71ID:itpCnHVF
鍵の問題は議論になりそうだね
セキュリティの観点か、プライバシーの観点か

各人や各ファミリーで意見が異なりそう
0853名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 07:24:03.12ID:ZzGfnEm7
セコム入る金も無いのか…。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 07:46:30.78ID:MuzzOBuk
娘夫婦のアパートの管理不動産が離れていて家の方が近いからスペアキーは家で管理してる
娘も家の鍵持ってて互いにスペアキー管理している
0855名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 09:28:15.65ID:91nnhK2q
>>853
金はあっても、そんなの無駄金だと思うのが大半だろう
0856名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 09:37:49.72ID:gBMXL1or
よくある例えだが、1人住まいの子供が電話で頭が痛いと訴えるが、駆けつけても鍵がない。オーナーは捕まらず、警察と動きが鈍く、ようやく部屋に入ったものの既に最悪な状態だった

セコムなど当てにならない。頼りになるのは、家族のセキュリティ体制だよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 09:41:58.85ID:oEyVT2O9
女は結婚しても義理の両親には縄張り意識が働くようだ
自分の縄張りに関係が薄い者が入ってくることを嫌う
逆に自分の両親には子育ての手伝いを期待し合鍵を渡すのでは
0858名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 09:48:29.61ID:Fvpzb83f
女は、じゃないでしょ
どっちにとっても義理の両親は家族じゃないからね

良く女は~みたいに言う人いるけど、夫が妻に自分の両親と関係を良好に持ってほしいと思うなら
自分は妻の両親と同じだけ仲良く付き合えるかって事だよ
自分の親の介護やって欲しいなら妻の親の介護を自分がやってあげられるか
0859名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 10:47:18.60ID:GZlijfAG
家族は500km以上の遠方。ぼっちの一人暮らし。
何かあったら仕方ない。死んだ翌日は発見されるようにEnrich見守りサービスに登録してる。臭いがしてから発見されるのは嫌だな。
鍵は救急車と消防車がダブルで来るから鍵はすぐ開く。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 12:31:29.35ID:IdzQdP9C
>>859
普通、警察に鍵渡すんじゃないの?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 13:02:03.53ID:qS1z2DtD
お前らまとめて馬鹿だなー
鍵の問題じゃないだろw
天気の良い日に息子夫婦の布団を干せないことが、この相談者にとって
新聞に投函しなけりゃならないほどの悩みになってしまっている
その精神のぶっ壊れ加減の問題だろうがw
この人に鍵を渡して布団を干してもらったらまた別なことで悩むんだよw
そこに気が付けよw

鍵を受け取ったとしたら、そしたらきっとこんな悩みを新聞に送るんだよ
 布団の乱れからからみて、息子たちには夫婦生活が殆どないように思えるのです
 一刻も早く孫の顔がみたいのに、若い夫婦がこんなことでは先が思いやられるのです
 おそらく嫁が昼間の勤めで疲れているからだと思うのです
 嫁に仕事を辞めさせるかあるいはさっさとリコンして専業の嫁に来てもらうかしかないと思うのです
 どちらが良いでしょうか?
とかなw
0862名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 13:04:32.33ID:qS1z2DtD
>>849
センセのお答えは
「あなたはよほど暇なのですね」だったよ
なにか趣味を始めるとかボランティアをしてみたらいかがでしょう
ですた

普通の親ならとにかく
こんな頭のぶっ壊れた姑にカギなんて渡したら
息子夫婦は離婚まっしぐらだぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 13:36:39.82ID:z7ZLxQ11
まあ実情はよくわからん
身内の恥ゆえ匿名だから書くがこんなことがあったよ

息子夫婦の引越しで妻が手伝ってくれと依頼された(←ここ大丈夫)
そしたら、息子の布団が独身時代のままで大きな穴が空き中味がこぼれていたのだと。妻は「嫁は何もしないのか」と憤っていたね

こちらは夫婦の話しゆえ頷きも嗜めもしなかったがね
0864名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 16:09:22.24ID:GZlijfAG
なんかごめんなさい。前後のつなが見てなくて。
孤独死の鍵問題かと思った。火事の時消防士は鍵開けるかできなきゃ窓から割るかのはずなんですどうでもなると思った。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 16:14:54.04ID:XhXg+Ic8
猫を飼っておくと死後きれいに食べてくれると聞いたことがある。まあ一匹だけではダメだろうけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 16:16:50.82ID:qS1z2DtD
>>865
一匹では無理だ
30匹ぐらい飼っておけば…
0867名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 16:20:36.77ID:qS1z2DtD
>>863
まあそれは怒りたくなる気持ちもわかるが
怒りの矛先は自分自身、あるいは息子に向けるべきではないか?
・結婚する息子に夜具もそろえてやれなかったふがいない親(自分)
・穴の開いた布団をいつまでも放置しているバカ息子
0868名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 16:21:14.37ID:AaNXnayx
今の母親は時間有りすぎて
かと言って夫にはあまり興味ないから
息子が気になって仕方がない

昔仕事でおばさん二人をこうせき
0870名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 16:40:33.79ID:to9n8bdh
>>864
火事ならドアを壊すよ
救急の連絡をすれば、レスキューもドアを壊すよ
これらは緊急避難として正当化される

けれども連絡がなければ、ドアを壊さない
見守りサービスも警察もそう

唯一できるのは家族・親族だけだよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 18:18:21.44ID:+BhRP42A
全然、悠々自適な雰囲気じゃないな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 20:43:07.52ID:i7RGg14M
ごめんなさい。
人口減少のため『公的年金等で阿鼻叫喚part24』スレと同居してます。
仲良くやってね。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 21:01:52.65ID:qS1z2DtD
そう、消防士は窓からはいる
だからはしご車が届かない7階(場合によっては14階)を超える部屋に住む奴はバカw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 21:07:32.11ID:OZc1dXq1
合鍵老人がずっと発狂してる…。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 23:17:43.42ID:EALROb9W
>>873
マンションの19階に住んでいる。
去年レスキュー隊が突然やって来て、「〇〇○号室のお宅に窓から入りたいので、ご協力お願いします」と、言われた。承諾したら、ベランダの仕切り2件分ぶち破って〇〇○号室に入って行った。
直近の部屋の住人は留守だったらしい。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/11(火) 23:24:11.83ID:qS1z2DtD
>>876
まああの仕切りは私物じゃないからな
(ベランダはマンションの共有物)
自治会費から直してもらえた?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 08:39:25.53ID:48IoSBpe
我が家は2階で、火災では玄関、駄目ならベランダからは備え付けの梯子となる。
急ぐなら飛び降りるか、ロープを繋いでいるので蔦って降りることになる。
高層は眺めは良いが、不測の事態にはどうなんだろうと2階にしている。
エレベーターの故障修理で1週間程使用出来なかったことが一度ある。
最上階の方は大変だっただろうと思う。
2階なのでロックしているドアを開けて階下へとスイスイ。
それに今のところ洪水で浸水なんてこともこの30年以上無かった。
尤も先々は分からないが、そのうちまだ先とは思うがお呼びがかかる。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 09:48:03.08ID:YjntvTBQ
とにかく住宅用火災警報器キッチンと部屋につけて
一個3000円くらい
これと火災保険

寝たきりなら別だが
0883名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 10:00:39.61ID:4rCLstdY
備えあれば憂いなし、と言うことわざがあるので防災を語ることは良いのでは
現状では悠々自適でも一度、火災でも津波でも発生すれば悠々自適は喪失する

悠々自適に感謝しつつ、その生活が末永く続く日々の備えが必要だろ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 10:26:27.52ID:YjntvTBQ
火災なら住宅用火災火災警報器つける
水害や土砂崩れは施設に避難する
地震なら耐震等級3の家に住む
津波なら家族てんでんこに高台へ

こんなんで十分では
0885名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 14:08:13.87ID:4rCLstdY
水害や土砂崩れは事前に立地条件で判るだろ、川の側や後方に断崖や山が
あるなら家を建てない、土地がその手の場所しかないなら諦めらめること
本州などで、そのような場所に家を建てて幼児が巻き込まれると胸が痛む

先人が危険を教えるために「大蛇」を冠した地名にしたのに不動産を販売するため
心地良い地名に変えたけど、地名を変えたからと言って危険性はなくならない
0886名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 15:08:13.43ID:YjntvTBQ
資金とか環境とか住まい易さとか温暖とか災害可能性とか天秤にかけなきゃ
全て完璧ですっからかんじゃ本末転倒(笑)
0887名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 15:16:01.95ID:YjntvTBQ
はしご車が届かないとか、水害の危険性で引っ越すとか
この歳であーのこーの言ってもしょうがないよ
出来る対策をやる

うちは戸建てで50cm浸水可能性あるが環境、温暖、利便性優先だよ
垂直避難だね
移住スレで話題にしたら?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 16:16:46.46ID:bwWFH7xW
悠々
なんか一個何百円ものブランド卵が売れてるんだって
今スーパーの卵、1パック10個350円ぐらいかな
未だ未だ買えます
0889名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 17:14:53.48ID:YjntvTBQ
まあ順調に人口減ってるし
大正の頃4000~6000万人でソフトランディングできれば
皆災害の少ない、温暖、利便性高い地で暮らせる
富国強兵、列島改造と人口バブルだったんよ、
住まいも変わるよ

でも自分達の代は多少条件の悪いところでもしょうがない
0891名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 19:35:27.74ID:ex6xdkp/
ハザードマップって従来の住民に忖度してることって無いのかね?
指定されたら不動産価値が失くなるだろ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/12(水) 21:24:57.87ID:YjntvTBQ
>>891
災害危険区域は住民の移転が影響するからそんなこと聞いたな

ハザードマップは地質や断層や海抜とかを事象のシミュレーションしてみれば粛々とマーキングされてるだろ
08938762023/04/12(水) 22:49:04.36ID:Wt4CR9R+
>>877
レイキューされた部屋の住人が弁償したと、管理組合の会合で聞いた。
屋上から入ることも考えたらしいけど、屋上ドアの鍵が管理会社から届く時間を待つ余裕が、無かったらしい。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 07:58:15.70ID:kkLMnrdQ
自宅で孤独死すると、その物件は3割安になるんだよね
23区内のわが家は土地だけで路線価で6000万円はあるから、「1800万円程度までなら俺の将来は介護付き老人ホームに入れた方がいいぞ」と話している
0896名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 08:44:37.26ID:kjqyvjNK
相続税課税対象として3割引きしてもらえるなら
独居の親なぞ放っといて良いかも知れん。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 11:01:54.61ID:vNPeFhp7
築50年以上の古い団地には家賃が安いから生保や低年金の独居の高齢者が多く、エレベーターがなく階段だから外出もしなくなり孤独死するリスクは高い。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 11:57:33.54ID:lKWhONi0
>>896
路線価で相続財産になるから、それはない
で、いざ売ろうとすると3割引になるw
0900名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 17:18:51.88ID:L3DsFCGI
>>897
いろいろ調べたけど、死後数時間ならセーフだけど、それを超えると事故物件に相当するみたいだね
0901名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/13(木) 17:27:46.50ID:phifonx3
数時間って短すぎない?
24時間ぐらいはOKにしてもいいような
火葬も24時間経過しないと出来なかったような気がするし
0903名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/14(金) 05:39:54.04ID:Rqr15r3m
>>902
あなとの基準は、世の中では通じないだよ

「不動産の取引に当たって、借主・買主に心理的な抵抗が生じる恐れのあることがらをいう。 心理的瑕疵とされているのは、自殺・他殺・事故死・孤独死などがあったこと、近くに墓地や嫌悪・迷惑施設が立地していること、近隣に指定暴力団構成員等が居住していることなどである」
0904名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/14(金) 14:25:39.78ID:sVApLKDj
ILO 2019年統計
65~74歳の男性の就業率
フランス 4%
ドイツ8%
アメリカ 30%

日本 43%
0905名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/14(金) 15:19:55.08ID:cLQAf3Jn
欧州人は仕事に生き甲斐なぞ無いんだと。
特にカトリックはその傾向が強いそうな。
そんな連中より労働生産性の低い日本人て
どんだけ無駄な努力をしてるんだよ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/14(金) 15:51:10.38ID:RdVkT63O
>>905
逆に建前とか忖度とか調整とかないから時間もかからず合理的なんやろね
仕事なんてパッと終わらせてさっさと帰ってプライベート重視が当たり前な空気
09088762023/04/14(金) 23:38:24.09ID:FSXPOXyy
>>905
欧米人は両極端。プライベート重視な人もいるし、日本人としては考えられない様なハードワークをする人もいる(永守さんは別として)。だけど。そんなハードワークをする人の多くはアーリーリタイアをして、残りの人生をゆったりと過ごす。日本人は中途半端な働きアリだと思う。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/15(土) 05:42:07.93ID:7rP54tQr
日本では仕事をパッと終わらせたら別の仕事を与えられ結果的に自分で自分の首を絞める
だから忙しいフリしてやらなくてもいいことを時間かけてやることになる。
公務員でそれが顕著だが民間企業でも普通にやってる
0910名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/15(土) 12:39:06.77ID:8XQP79TO
>>909
早く終われば、他人の仕事を手伝え、雑なら許さんだからね

生産性が上がらないわけだよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/15(土) 16:52:41.84ID:kx7SmxVB
>>901
数時間てありえんわw
だって夜中に心臓麻痺で死んだとして、朝起きてこない
→もうちょっと寝かせといて上げましょ
→昼頃になって「遅いわねえ、おこしにいきましょか?」
で10時間だよ
これで事故物件かよw
0912名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/15(土) 16:53:55.17ID:kx7SmxVB
数時間ぐらい病院だってあるわ
自分の伯父は病院で就寝中に死んだ → 朝の検温で発見
これで5時間だぞ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/15(土) 17:21:08.97ID:XjommbTN
>>900
24時間以内ならOK
0915名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/15(土) 20:17:21.43ID:XjommbTN
>>914
なんだなら安心だね孤独死はないね
0917名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 08:43:48.68ID:nNsScrAP
死亡時刻は医師が診断した時とは限らんよ
遡って死亡推定時刻を決めることもある

俺の実父は病院でとっくに心肺停止だったが、医師は俺が病院に着いてから「では今を死亡時刻にしよう」と言っていたが
0918名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 08:58:39.49ID:+0JDPvSz
親の死際て昔は付き添うのが当たり前みたいに思ってたが、会えないのが普通じゃないのか
0919名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 10:17:08.88ID:LDrD7RgH
親の死に目って、死ぬ前に一言なり、手を強く握りしめてタイツシーンではなく、実際は酸素吸入器を加えて、心電図が荒く動いて、「明日くらいに停止かな」なんていう場面だからな。その場にいても感動はないよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 10:31:04.06ID:40nLFNGy
あれはねえ、BGMがないのが影響してるとおもうよ。
映画のように感動的な効果音が病室に流れ、医師が「ご臨終です」とひとこと。
「最善の手は尽くしました」と続く。「ううっ」すすり泣く声 これだね。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 10:49:35.88ID:YlWsIaW6
自分の父親の時は、朝呼ばれて日付が変わる直前に逝ったからな。
正直な話し何時まで待たせんだよと思った。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 16:04:26.88ID:31S1xVaZ
死に目に会えない死に水を・・・親の死に立ち会うのは世界中の親孝行です
忌引き休暇は堂々と取れるが急死の場合は哀しいが立ち会えないこともある
私の場合は朝10時の危篤連絡で東京から700q航空機で5時間だが間にあった
兄は海外在住だけど葬儀には間に合い喪主を務めた。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 16:29:24.10ID:0oMEHH4L
>>922
病院で死の直後に会ったが、俺はもっと事務的だったな
病院からはすぐ出てけと言われ
葬儀屋は電話してもなかなか来ず
焼き場の予約も葬式の会場も一杯で、1週間もとあるところの冷凍庫に入れ  
親戚縁者に連絡するも、ファックスがいいとかメールにしてくれとか言い出すし

ホント骨にした時はホッとしたよ
それまで、悲しむなんて気分ではなかった
これを母の時もやるとなると暗くなるよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 16:58:57.80ID:40nLFNGy
日本人というのは気がつくと全員が一斉に気がつくという傾向があると思う。
「何に気がついたか?」 それは冠婚葬祭の不合理さだ。なんで坊主に多額の金を
渡さなくてはいけないのか?とか葬儀の煩雑さとか諸々のことだ。
なら家族葬坊主なしでいいじゃんとか「直葬でもいいのでは」と今はなってきている。
香典なんかも出さなくていいので俺は大助かりだ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 17:10:12.02ID:OD+9zoDW
>>924
家族葬も最近多いよね
それ言い出すと税金なんかも無駄だけどね
0926名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 18:45:09.57ID:gJ7Pw5tr
>>916
とも言い切れない
ミイラ化白骨化脱脳胴体裂断クビチョンパ
これらなら素人でも死亡診断して問題ない
0928名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 19:58:26.31ID:31S1xVaZ
いずれにしろ普通の家庭は形式的な葬儀は行うべきだ。
親族以外に見送りたい他人の為に〜
ただ、極貧は昔から人格とか見栄もヘチマも無いからどうでも良い
0930名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 20:26:21.69ID:40nLFNGy
高野山にはユニークな墓がたくさんあるけれども、あれをみると本当に自己満足の
ために墓はあるんだと理解できるね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 20:29:21.84ID:40nLFNGy
ヤクルトのお墓も高野山にあるけど墓石がヤクルトの容器なんだぜ。面白すぎ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 20:37:16.53ID:PtoD6UpY
>>925
実姉の嫁ぎ先では、後悔しないためにも坊主は二人より三人と勧められた言う
それを聞いた俺は死んだ時に坊主に「お経」など読んで欲しくないと思った

葬儀が必要ないとまでは言わないが簡素で良いのではと
0933名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 20:51:10.56ID:sBZsWOR+
コロナで随分と葬儀も変わったな
呼びたくても呼べない環境で、あれ?これで何も問題ないのではみたいな
0934名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 21:12:35.92ID:l04nhvF/
日本人て、壺に嵌るともろびとこぞりて真似をする傾向がある。
この形の蛸壺がイイね!と言うと みんな挙ってタワマンに住みたがる。
葬儀は家族葬がイイね!というと、みんな質素な葬儀にしたがる。
悪の権化安倍総理が悪いね!となると岸田総理も同罪になる。

偏差値偏重、有名大卒偉いという風潮、一人の子に教育資金を注ぎ込んで中傷一貫中学受験がイイね!という風潮も、自由に伸び伸び牧野富太郎がイイね!という社会に変わると良いのだが・・
0936名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/16(日) 21:43:52.81ID:sBZsWOR+
広告の一環じゃないかな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 08:15:11.83ID:0V3BsPf6
父が死んだ時、葬儀屋が紹介した葬式僧侶に払ったお布施が30万円、親戚だけ呼んで20男程度で行った通夜なし葬儀で65万円

その他の経費を入れても相続時に控除される葬儀費用は110万円程度だった

東京だから安かったと思う。地方で檀家とかだと戒名が居士だとそれだけで100万円はかかるし、僧侶3人とかなると大変だろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 08:38:10.94ID:jAj2xz6U
貧乏人ほど墓や葬儀をどうでもいいと考える。
しかし、富裕層はその逆
墓や葬儀をより重く考える。
墓や葬儀の簡素化は庶民から生まれた発想であり人生の言い訳
0940名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 10:31:16.55ID:IlyrSBwt
俺の両親は、生前の意思で医大に献体に出した。1年ほどで骨壷に入れられて帰ってきた。医大側で盛大な合同葬をあげてくれた。家族での儀式は散骨のみ。俺も献体→散骨にしてもらおうと思っている。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 11:28:36.47ID:N8+wNH0Z
江戸時代の半分以上の庶民は仏教徒だが貧乏さ。
墓だって土饅頭に漬物丸石を乗っけて終り戒名も無い
石塔を立てるのはお金持ちだけさ。

ここに集う君等も墓なんていらない散骨でもコンビニ袋に入れてゴミ収集日に、、、、
0942名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 11:32:48.55ID:En0YA3Ly
繰り上げって意味あるの?
1年繰り上げで6%増額するらしいけど
82歳まで生きないと元とれなくね?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 11:37:16.08ID:En0YA3Ly
×上げ
〇下げ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 11:39:37.88ID:6amlWWNN
働いていた時はねんきん定期便なんでろくに見もしなかったけど、60歳で退職した、初めてまともに見たけど
金額みて支給額で月15万に達しないのは微妙だなった感じ(ちなみに独り身だ)
40年満期まで任意加入した方がいいのか、それとも貯蓄には余裕があるから66歳受け取りにして少し増やすかで
思案中
自分で40年満期まで払うのってそもそも有利なのかどうか良く分からん、年金なんて全然勉強して来なかったからな
これからボチボチと勉強だ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 11:53:40.77ID:En0YA3Ly
40年満期まで払わないで、
そのお金を5%位の複利で運用できる人なら払わない方が得
その分をただ銀行に預けておくだけなら払った方が得
0946名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 12:06:43.77ID:Q/OOQJrO
>>940
俺は検体予約してたんだが、
まず、県外で死んだ場合、遺体を持って来いというし、
更に検体済みも希望も多すぎて、解剖実習の順番が来るまで期間がかかるとかで、
出来れば解約して欲しい口ぶりだったので解約した。

解約を伝えたところ、我が意を得たり?で元気な声で了解してくれたわ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 12:09:54.90ID:Q/OOQJrO
>>946
訂正

検体 → 献体
0949名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 12:13:10.22ID:En0YA3Ly
>>947
国年の任意加入だから障害基礎年金だろ?
初診日において65歳未満じゃなきゃいけないとか障害等級1.2級じゃないとだめとか
ハードル高いよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 13:03:53.71ID:1QdDG8fp
本日の年金、増えてなかったんだが
0951名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 13:32:18.72ID:kYBH+sos
増えるのは6月分からじゃね?
0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 13:56:06.32ID:s5U2W3tT
>>946
献体も昭和時代は全然足りなくて
(東大慶大ぐらいになるとまあ集められるけど)
新設医科大なんて全然足りずに
学生30人に1体とか言われていたのに
今は余ってるんかw
0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 15:01:43.21ID:X6eVhl6G
年金を正常にもらい投資で運用して増やすか?

年金を後ろに倒して安全に多く多くもらかで

どちらが良いと思う?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 15:08:50.65ID:En0YA3Ly
長生きできる自信があるなら繰り下げすれば良いんじゃない
5年繰り下げした場合だと86位まで生きれば元とれる
0956名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 15:29:38.70ID:sJEO2VVM
年金を不慮の長寿に対する保険と考えるか
受け取り総額の極大化を図るかで違ってくる。
前者なら月々の生活費を完全に賄えるまで待つ。
後者なら自分の予測寿命と運用能力、所得への公的徴収で計算。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 15:30:11.35ID:/UvJG06I
90近くまで長生きしたくないが、死ぬまでは健康で贅沢したい
人生ここで終わるって事前に分かっていれば年金計画も立てやすいんだけどな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 15:37:17.87ID:w79z307y
5年繰り下げした場合

100%+5年繰り下げ増しだけど
5年繰り下げの間に元金が80%になるとか無いだろうか?
元金100%+5年繰り下げ増しは、保証されるのか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 15:44:07.15ID:w79z307y
年金額の増加率は

65歳より支給の場合 100%
70歳より支給の場合 142%
75歳より支給の場合 184%

手取りは所得税、住民税を差し引いた場合、年金額と同じ率では増加はしません。

年金収入200万円とした場合の手取額の増加率は

65歳より支給の場合 100%
70歳より支給の場合 132%(▲10%)
75歳より支給の場合 167%(▲17%)
0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 16:05:53.65ID:7zyTaC6Q
単純に年金開始年齢の経済状況と健康状態で決めるだけ
金あるのにもらってもしょうがない
0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 16:26:32.04ID:Q/OOQJrO
>>952
・遺骸解剖の抵抗感が以前より減ったこと
・献体する尊さが浸透したこと
・独居老人などが多い時代になって、行政等が、献体によって供養してもらえるという情報を伝えたこと
等によると思われる
0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 17:31:57.27ID:CHIIN4AM
>>961
70歳より支給の場合 132%(▲10%)
この場合、
77歳からは、65歳よりの支給を越えて行く感じ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 17:33:29.98ID:CHIIN4AM
違うか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 17:35:15.21ID:En0YA3Ly
>>958
繰り下げしようがしまいが、下がる可能性があるから同じことでは
下がる額に上限があるから80%はまずないけど
0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 17:39:15.83ID:En0YA3Ly
>>963
仮に年金100万だったとして
65から69まで500万
500万÷増加分32万=15.6年 
70+15.6=86.6歳
0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 18:45:27.48ID:cnznc7ur
>>966
これが正しそうだね
前も損益分岐点は87歳とか聞いたことがある
0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 18:55:11.33ID:6zuhXn+K
年金繰り下げてもそれまでに生活費で金使うわけだし
繰り下げて受給開始まで霞でも食べて1円も使わなければ繰り下げも有意義
0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 19:02:58.89ID:s5U2W3tT
>>962
うんまあそやね
というか単純に3番目が増えてるんだと思う
独居に限らず、火葬代葬儀代出せない貧乏人とかね
0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 19:09:08.46ID:UgQ3QUcY
24歳にもなって働かず留置場でタダ飯を食うとはけしからん乞食だな
あんな連中が増えると年金も心配になる
0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 19:21:33.82ID:OeBiLHZt
何歳まで生きるか分かれば、損益分岐点も計算できるけれど、人はいつ死ぬか分からないものだ。長患いの末、苦しみ抜いて死ぬかもしれないし、仕事に行こうとして玄関先で倒れてそのままってこともある。
遺伝子検査でもして、ガンや心筋梗塞や脳卒中のリスク少ないと診断された人は、年金を繰り下げても良いが、実際には環境要因の方が大きい。
そもそも、遺産を残してやらないと困らないように子供は自活させておくべきだし、残された妻もあんたが居ない方が元気で長生きするだろう。
要するに、遺産をたくさん残したいという欲求は、自己満足でしかないのだ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/17(月) 19:30:04.80ID:X1fxjEo8
>>967
500万を87歳まで複利で運用した方がお得かも
0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 07:59:41.78ID:pb2G/yNh
そのうち呆けて来て年金のことなんて忘れてしまうのだろうね。
年金を貰わずに死んでいく人が増えれば、年金財政も良くなる。
自分で稼いだ資産や親の遺産のある人は、年金受給を先送りしてください。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 08:56:49.60ID:2iffCPM/
>>974
一生遊んで暮らせる程の莫大な遺産貰える人なんてごく少数だろ
今までの貯蓄と遺産で当面の生活費には困らないけど、だからって一生安泰って程じゃないってのが大勢だと思うぞ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 09:02:22.12ID:57/JoHDW
そう言う奴は金に厳しいから
惚けると年金を受け取った事を忘れて
役所に怒鳴り込んだりするんだ。
うちの祖母がそうだったよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 09:19:13.98ID:B0cLThbE
>>976
それじゃ将来に不安抱えててぜんぜん悠々自適な生活にはほど遠いだろう
ここはそんな心配もない悠々自適な生活を送る人のコミュニティじゃないのか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 09:43:27.38ID:tqo+IDxH
>>978
そうだな、遊んで暮らせる程の金は無くても
夫婦で年金合計月25万円、75歳で貯蓄残5千万円のおいらは悠々自適だと思って良いよな
だが、悠々すぎてやることがさっぱり無くても悠々自適と言って良いのかどうか
0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 13:18:37.34ID:pQybc4ec
年金が年200万なら5年繰り下げして1000万、300万なら1500万
数千万あったら余裕で繰り下げできるだろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/18(火) 14:46:05.03ID:ukDFOMj9
60歳からさっさと年金受給してNISA枠いっぱいS&P500に積立しています。
6月からNISA枠増えるので増額します。
65歳や70歳、75歳まで年金の受給開始を遅らせ受給額を増やすよりS&P500の方が優秀だと思ってます。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 03:18:38.68ID:eExSxt7b
>>981
この20年間のS&P500の年平均リターンは10%超だから、繰り下げでの8.4%よりも高く見える

けれども、シャープレシオという判断基準があって、投資の判断は「(平均リターンー無リスク金利)/平均リターンの標準偏差」となる

S&P500のボラティリティは大きいから、かくていの8.4%には負ける。実際にこの3年間のリターンはあまり良くない
0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 03:58:53.94ID:gcYWSfZ7
65までiDeCoでSP500積む予定。
所得税と住民税控除されるし退職金控除もある。
繰り上げしなくて良かった〜( ^ω^ )
0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 06:52:40.01ID:paX/04J5
ノブレス・オブリージュというやつだな
年金の額が多いとか自慢してるやつは下層民だわ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 08:50:50.21ID:YKWCyGRm
>>年金が年200万なら5年繰り下げして1000万

5年繰り下げして70歳から年金をもらうとすると
200万円×132%=264万円で70歳から年64万円多い
65歳からの5年間の1000万円を投資と配当で月5.3万円って出来ないかな?
半分500万円をApple銀行の年利4.15%に預けて、
半分の500万円をアップル株買うとかで?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 08:55:01.82ID:tWLP8eYy
>>986
Apple銀行の預金はドル建てだろう
金利はともかくとして、元本に大きな為替リスクがある。前スレでも1ドル150円でドルロングにして、その後に消えた輩が多かったな
0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 09:23:49.02ID:YKWCyGRm
>>1ドル150円でドルロングにして、

そんな人いるかな?
自分は、持ってる株を145円で売ってWの利益が有った。
ずーと過去のチャートでも145円までしか行ってなかったと思う
0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 09:29:30.76ID:YKWCyGRm
為替レートの推移(1980〜2023年)
https://i.imgur.com/C21oMIE.jpg
0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 09:37:38.88ID:qnP/3Va7
悠々自適ならもうかせがないでも良さそうだが
預金年金、価値半減覚悟で銀行預金だわ
0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:08:12.59ID:YKWCyGRm
自分は、悠々自適は75歳位からと思ってる

親戚に102歳のひいばあちゃんがいるけど
75歳までは、仕事せなあかんと言うとる(息子が75歳で米作りしてる)
0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:10:34.99ID:nXhZ/A67
>>988
「60歳以上公的年金等で悠々自適」のpart22あたりの10月から11月を見ればいい

面白いぞ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:11:03.17ID:ddF5nEnJ
>>986
国内株でも海運とか地銀とか配当の高い株買えば行くんじゃね
0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:12:45.30ID:ddF5nEnJ
>>992
氷河期世代あたりから75まで働くのが普通になるんだろうね
そうすれば年金の財源も安定するし
0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:15:19.22ID:YKWCyGRm
今週の朝日テレビの夜9時からの
討論番組で田原総一朗氏が
討論の趣旨を語ってから
司会の女子アナウンサー(討論にも参加)に
元安倍首相を知ってるよねと言うてた。

この感じ、自分でも言うてしまう事ある。
知らない人に初めてでですか?と尋ねると
もう何度も有ってるじゃないですか?と言われ
まあもう・・・痴呆症状ですと答えるです。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:39:50.14ID:eExSxt7b
次スレは、
「60歳以上公的年金繰り下げで悠々自適 part24」を使えばいいよね
0998名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:40:51.10ID:eExSxt7b
>>994
地銀は業績の伸びが見込めないからなあ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 10:52:09.58ID:ddF5nEnJ
>>998
伸びなくていいんだよ配当さえ入れば
そのうちどっかに吸収されて化ける
1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/19(水) 11:08:19.13ID:YKWCyGRm
銀行で減資の経験有
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 15時間 30分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況