X



老後の資金いくらありますか?part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 13:58:48.85ID:3k4Jznmp
そう悲観することも無いでしょう。
淘汰されるのは自然の理、そうでしかないならそれはそれで。
でも100年程度ではそうならないように思う。
中国人が多くなって、帰化しないなら何れ中国人が多くなることは
考えられる。
ただ残念ながら日本は地震大国で被害大国でもある。
30年間に大地震が発生する可能性が70%あるから、来なくなるんじゃないか。
それでも住み続けるのは帰化した方含めて日本人じゃないかなあ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 15:15:05.22ID:v7QA7Qky
移民を受け入れるったって、移民候補者にも日本は見限られてるよ。
円安や労働環境などアドバンテージはないし、よその国行くよ。
移民を受け入れてやるとか上から目線は通用しない。
高い給料だして、お願いしても断られるようになるだろう。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 15:22:58.45ID:EbWDf5Cb
>>951
その移民政策(?)も旨くいくかな。
あるデータによれば、移民したい人にとって日本の魅力は
下から2番目だったような(書店での立ち読みなのでうろ覚え)。
ブラジルが最下位。安全面、経済面などから評価したものだが、
日本はとにかく給料が安いとのこと。
昨年、外国人受け入れの法案がすったもんだ(日本人の職が
奪われる、治安が悪くなる、果てはこれは移民ではないのかとの
野党・左翼系メディアの執拗な追及など)の末、成立したが、
そもそも、外国人は日本にそんなに来ないよ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 18:01:35.97ID:3k4Jznmp
でも観光じゃなく投資でもなくマンション買って住んでいるよ。
我がマンションにも2戸暮らしているし、結構多い筈。
中国か台湾か分らないが、人口の多さを思うと中国でしょう。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 19:42:47.40ID:HQ9VSVdz
移民も徐々にであれば日本に住む以上、日本語、日本文化を習得しなければならないだろ。
住人数に対して急に極端に移民数が多くなければ侵略されるようなことはない、と考える。

某国が偵察・スパイのために目立たぬ先遣部隊を派遣して時が来たら一斉に内部・外部から
日本を崩壊させる、と言うシナリオもない訳ではないけど可能性は低いと考える。
このような楽観論を書くと「甘い」と言う反論も出そうではあるが・・・。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 19:56:26.22ID:Ykye6IrD
移民、移民と言っても
大震災や原発事故が起こったら
また故郷の国に帰っちゃうでしょう。
子どもが日本の学校に通っていて、日本から離れられないとか特別の事情がない限り

そもそも給与水準が低い上に、第二次安倍政権発足以来の円安で日本で働くメリットないもの。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 22:51:15.70ID:VuEhyeDQ
>>954
上手くいくも行かないも、日本は、移民に来てもらうためなら、なんでも譲歩するようになる。
移民用住宅の無償提供、税金の優遇、学校の建設・・・などなど。
その結果が、先に書いたシナリオだ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 22:58:36.98ID:0ZLYAusG
たしかに、日本は魅力的な国じゃないな
労働環境悪いし円安だし物価高いし気位高いし
日本が魅力的じゃないのは、なにも外国人にとってだけじゃない
今の若い人にとっても、魅力的じゃないんだろう
この20年間、日本の実質賃金は右肩下がり
バブルや「ジャパン・アズ・No.1」という空気を味わっているのは我々の世代までで、今の若い人たちは未来が良くなるという観念は、抱きにくいのでしょう
0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 09:04:10.00ID:MWYpYzHI
俺が子供の頃はまだ日本の人口は一億に届いていなかった。減るのがなぜ悪い、8000万でも多すぎる
0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 09:17:36.44ID:GxIO54S3
人口分布が60代以上が減って20代以下が増えながらの8000万人まで減少傾向なら良いけど少子高齢化が悪化しながらの減少だと、税収が足りなくなるから
0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 09:35:30.63ID:aHzptc/P
税収が少なくなるならそれにそった支出にすればいいんじゃないか。
我々だって、現役の頃は給料多かったが今もらっている年金は3分の1か4分の1くらい。
だから現役の時のような生活じゃなく年金での生活にすればいい。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 10:00:08.69ID:GxIO54S3
税収少なくなるから医療負担上げようとしてるだろ文句言うなよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 12:01:41.06ID:bFSTFmmP
>>962
道路も減らせないし、橋も架け替えにゃならない。
公共施設の維持管理費、社会保険も減らせない。
一番厄介なのは、公務員の人件費。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 12:35:50.04ID:BTdAijDz
人口が大幅に減るようだと過疎化する所は公共施設の維持管理費も減らさざるを
得ないんじゃないか。
例えば夕張がそうしているようにスマートシティ化。
それに公務員の人件費だってそう、データ無いので何とも言えないが、以前は
公務員の給料は安いが年金が高いなんて言われた。
パブリックサーバントなんだからそんなものだろうと思っていた。
それが今は公務員の方が民間より年収150万円も高いという。
借金が1千兆円超なのにと思ってしまう。
それに同じく借金が1千兆円超なのに花見等で冗費なんて。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 14:01:38.56ID:U1OXLgS3
なぜ人口減少がよろしくないか?
国力の源泉は、その領土と国民の数だからです
「人口が減ってもいいんじゃないか」というのは、「領土が減ってもいいんじゃないか」というのと同じことなのです
0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 14:33:03.04ID:7n+jSdy1
日本の国土の大きさからは8000万人まで減少しても構わないけど>>961氏が指摘するように
急激な少子高齢化によって年金受給世代と労働力世代の歪な構造が福祉関連で悪影響を及ぼしてる。

しかし日本はまだアジアの諸国からは科学技術の基盤があり治安もよく生活し易いと考えられてるのではと。
そうであれば、その条件がある時に技術力等の知識がある人に移民になってもらいたいものだ。
あるいは現在の日本の女ように高望みしない、若い女性に嫁に来てもらい次の世代を育み取り組みとか。
ただし現在はアジアから来る若い女と言えば風俗で一稼ぎを狙う、胡散臭い輩が少くない印象がある。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 18:29:48.55ID:lXOyf7Ci
>>965
公務員の賃金は、民間企業の賃金を元に人事院が勧告して決められる。
要するに、民間に準じている。
だから、150万円も高いなんてことはないはずだよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 18:32:08.41ID:ZawdZgcs
公務員がうらやましい人はなぜ公務員にならないんでしょうか?
簡単な試験と簡単な面接で誰でもなれるのに。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 18:37:27.75ID:lXOyf7Ci
人口減少の問題は、961、962が言っている通りだと思う。
具体的には964が言っているような問題がでてくると思う。
大変厄介な問題で、大きな痛みが伴うと思う。
スモールシティにするため、人間の立ち入りを禁止する地域を設定しなければならないかもしれない。
山間地のインフラを維持するのが難しいなると思うから。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 18:58:47.87ID:qyZevmZK
>>969
中卒じゃ公務員は無理でしょ?
もしなれたとしても中卒じゃ絶対、出世無理だろうし
0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 21:18:35.02ID:Uj4SaZGd
>>970
山間地は自然災害でひどいことになりそうですね。
既に、手入れが行き届いていない山林は悲惨なことになっていますが…
0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 21:59:40.65ID:bFSTFmmP
>>972
実は、道路や橋以上に、ダムの管理、河川の堤防の維持が重大な問題になって来る。
最近の異常気象で、日本のどこかで毎年のように想定を上回る大雨が降るようになった。
老朽化したダムが決壊すれば、一気に水が溢れ、空前の大災害になると予想される。
数百キロに渡る巨大河川の堤防の維持は金がかかり過ぎる。増してや、中小河川には手が回らない。
河川流域の人口が半分に減ったからと言って、ダムや堤防の管理コストを半分には出来ないのだ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 22:14:43.96ID:NntoGbxm
>>968
民間一流企業を参考にしてるから、普通の企業のサラリーマンよりは良い。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 22:17:52.12ID:GxIO54S3
>>968
非正規を平均から除いて査定するから、民間全体の平均賃金よりは高いだろうね
0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 23:54:46.44ID:lXOyf7Ci
>>974
教員の成り手が少なく質の低下が避けれれないと言われている。
成り手が少ない訳は、ブラック職業ということもあるが、民間の給料の方がよいから。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 23:56:40.43ID:lXOyf7Ci
>>975
公務員にも非正規はいて、その人たちの給料は少ない。
自分の知り合いの公務員は、フルタイムで月10万円と言っていた。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:17:31.71ID:U8rlXdqG
フルタイムというのは?
10万円なら非正規より少ないでしょう。
最低賃金を900円として、フルタイムが7時間としても6,300円。
フルタイムだから月に20日としても12万円以上。
それにこの前非正規の公務員にボーナスというニュースもあった。
再度フルタイムというのは?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 08:24:11.18ID:yl4347xa
コンパクトでスマートな居住区に集中しないとやってけないよ
好きで田舎に住みたい人は勝手に住めば良いよー
0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 13:59:41.57ID:/c72s16T
運転免許でも大学でも公務員でも試験に合格しなければその先はない。
とにかく合格すればいいんです。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 18:34:51.44ID:SFPeE6EN
>>982
例外中の例外と言っていいと思う。
企業の倒産と頻度が全然違う。
一般論で話す時は、無視していいと思う。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 21:41:04.43ID:wnK1hzrZ
65からの年金額による
0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 21:57:39.26ID:e0ZvfNz5
Best place to live and work, 2019.

1. Switzerland
2. Singapore
3. Canada

4. Spain
6. Australia
7. Turkey
8. Germany
9. UAE
14. Ireland
16. Malaysia
17. France
18. India
20. Sweden
21. Mexico
23. US
26. China
27. UK
28. Italy
29. Saudi
31. Indonesia
32. Japan
33. Brazil

(HSBC)
0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 22:26:42.01ID:U8rlXdqG
国家公務員の平均年収は686万円と高い。
地方公務員含めてもやはり民間よりは相当高そうです。

968の「公務員の賃金は、民間企業の賃金を元に人事院が勧告して決められる。
要するに、民間に準じている。
だから、150万円も高いなんてことはないはずだよ。」
は相当ズレているようです。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 00:34:22.15ID:V+kozNaH
>>985>>986
単身年金生活者の平均支出は税金含めて15万強らしい
そういう意味では年金200万あれば生活は出来る
0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 04:57:09.87ID:DnNGO1JZ
>>989
確かにね。大企業に準じていると聞いている。だから、中小零細企業よりいいと思う。
ただし、
公務員でも1年契約等の非正規公務員の給料はものすごく安い。
統計の中に含まれていないと思う。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 09:04:42.41ID:2Jcz+LqX
>>985
年金込みで最低1億円くらい。(余裕がある暮らしなら2億円)
0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 10:09:01.28ID:haQ2UHRx
下記で明確です。
公務員の方が民間より200万円も高いようです。


民間企業の平均年収は432万円、では公務員は?
国税庁の「平成29年分民間給与実態統計調査」によれば、民間企業の平均年収は432万円となっています。男女では男性が532万円、女性が287万円です。ちなみに正規雇用
・非正規雇用で比較すると、正規雇用が494万円、非正規雇用は175万円になります。
内訳を見ると、いわゆる月給にあたる平均給料・手当の合計は364万円(男性444万円、女性247万円)ですので、月給に換算すると、約30.3万円(男性37万円、女性20.6万円)となります。

平均年収と記載していますが、調査では平均給与(給与・手当・賞与の合計)と
記されています。

では、公務員はどれくらいでしょうか。平均年収をみると、国家公務員は667万円、
地方公務員は663万円となっていす。そこから月給にあたる部分を抜き出してみると、
国家公務員の平均月給が約41万円、地方公務員の平均月給が36.3万円となっています。ちなみに公務員は男女での差はありませんので男女別の数字はありません。
民間企業と比較して、公務員は200万円以上も平均年収が高いという結果を皆さんは
どう考えますか? 公務員が安定した雇用に守られており、経済環境の変化による影響を受けにくいことを考えると、この平均年収の金額、かなり魅力的ですよね。

地方公務員の平均年収はTACが独自に算出した都道府県庁および政令指定都市の一般
行政職の平成29年度の推定額です。

国家公務員の平均年収はTACが独自に算出した一般職行政職員の平成29年度の推定額
です。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 10:41:39.65ID:hO5Plw39
宝くじは貧乏人の税金
0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 15:10:49.08ID:VylQwO9R
いい年して、グチャグチャ人の懐詮索すんなよ
そんなに公務員がいいなら、やりゃよかったろにw
なんでやらなかったんだ?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 15:35:28.29ID:hO5Plw39
いいとか悪いとかが論点じゃなく、公務員の給料が民間を基準にしているのに平均よりだいぶ多いのが問題だと言ってるわけだ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 15:39:09.99ID:eZfT0A8s
公務員言ったっていろいろあるだろ そんなことも知らない馬鹿が204だよ
自衛隊員から官僚 国家公務員の上級 いわば東大クラスまで
比較できるわけがない
0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 15:44:14.58ID:J6+ihXjM
結果的に、いいとか悪いとかにも言及したいが、根底は公務員の給料が民間を基準にしているのに平均より
多いのが問題だと言う点は激しく同意。公務員の給料は税金だから自分の給与より高ければ納税感が薄れる。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 10時間 28分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況