家族を介護する人の愚痴スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板2020/10/10(土) 10:56:11.29ID:V6Iw7Yf4
愚痴を言いたいので立てました
類似スレあったかもだが探すのも億劫

0952名無しさん@介護・福祉板2024/04/29(月) 23:10:23.26ID:4vL1qK4R
さっき買い物から帰ってきたら(親に就寝前の薬飲ませてから買い物行く)2階で寝てるはずの父が1階のソファに寝て「母ちゃんはいませんかー」と大声で叫んでた。さむいだの足が痛いだの騒ぎまくってたので、しょうがないからカロナールとクエチアピン飲ませたけど、この前のせん妄から何か変で、介護保険よりもこっちを先に取り掛からないとダメだ。せん妄が終わったなかったのか、また一段認知症が進んでしまったのか?
とにかくショック。今夜も寝られんわ。

0953名無しさん@介護・福祉板2024/04/29(月) 23:14:39.42ID:4vL1qK4R
出かける前はいつもの父だったのに.薬も飲んだのに.何であーなるんだろう。
あの薬ではもうダメという事か。飲んで、5時間も経ってないのに興奮の方が勝ってしまったという事なのか?明日.病院やってたっけ。連休かも。

0954名無しさん@介護・福祉板2024/04/29(月) 23:25:30.85ID:D1Zr4rLQ
眠剤はもらってるのかな

0955名無しさん@介護・福祉板2024/04/29(月) 23:33:38.41ID:4vL1qK4R
もらってる。安定剤、睡眠導入剤、メマリー、。
せん妄起こしてからは、それまで使ってた睡眠薬はやめたけど。
布団で薬飲ませて、何で一階行っちゃったの?って聞いたら、えっ?俺が?知らないなって。
しょーがないけど。でいきなり眠り始めた。
こんな騒ぎなのに誰も起きない。同室の母が少し起きた。したら足が痛いって騒ぐ。カロナールやった。

0956名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 01:15:58.96ID:orhlNNYg
うちは夢みて現実と混同して起きてくることあった 
○○ちゃんー帰るの?とかいって部屋から飛び出してきて玄関あけようとして
初めは驚いたけど認知症からなんだなと思い 今日はきてないよーだからゆっくり寝てていいよ
とかわせるようになった

0957名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 01:20:09.49ID:orhlNNYg
痴呆すすんで子供に戻っていくというけど
キットむかしの子供のころの夢とかたくさん見るようになるんだなと思う
むかしの話よくきくようにしたよ

0958名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 01:21:53.76ID:orhlNNYg
本人だけでなく自分も眠剤とかデパスくらいはのむようにしてた身体もたないから

0959「!donguri」2024/04/30(火) 01:44:51.47ID:GcsOf72l
しかし、こんなに大変なのに全部、何もしない母がやってくれてると父はおもってるんだー。
しょうがないけど.報われないな。

0960「!donguri」2024/04/30(火) 01:53:03.59ID:GcsOf72l
>>956
確かに最近、母相手に昔話よくしてます。
よくこの家買えたなーとか。
ご飯の食べ方、着替え方、いろんな事が急にわからなくなってきてます。
寝てる時間も増えてますが、食べ物の話するとガバッと起きます。それはスゴイなと思う。
食べたい気があるのは、まぁ食べた事忘れてまた食べると言う事もありますが、食べないよりはありがたいです。
ついイライラしちゃうんですが、なるべく話聞くようにします。
メニエールで通院してる医師が安定剤処方してくれましたが、こう言う事あるので飲んでないです。
でも、そろそろ必要かも。動悸がしてばかり。

0961名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 02:07:20.41ID:GcsOf72l
就寝前の薬飲んで4時間くらいってまだちゃんと効いてると思うんだけど、何で起きちゃうんだろう。
脳の興奮?が勝ってしまうのかな。

0962名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 03:05:08.85ID:SDostob0
ごちゃごちゃ言ってないで、まずは介護認定でしょ。それせずに文句愚痴っても解決しない。
薬については薬剤師や医師でなく状況判断で増減や調整をしていると、いずれ足りなくなったり効果がでにくくなったりするリスクがある。
それについてもしっかり専門家に相談すべき。
あなたはいろんなことを人よりもできる有能な人だと思うけど、それでももう足かせ状態になっていると思うよ。
まずは地域包括に連絡して(親の意向は関係ない)、今後の方針をしっかり決めるべき。
あなたくらい有能なら、過不足なくそれができると思うよ。

0963名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 12:55:27.33ID:ToL2MXPR
必ず書き込む文章がおかしいしどんぐりの導入すら出来てないところを鑑みるとこの人も病気なのでは?
境界知能、グレーゾーンみたいな

0964名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 13:05:35.21ID:hH2XtjmS
他のスレとかでもきっちり内容詰まってて
びっちり毎回書く人っているじゃん
書き始めると最初から最後までしないと気が済まないみたいな文体で
愚痴スレだし、読み流せばいいかなと思ってる

0965名無しさん@介護・福祉板2024/04/30(火) 19:49:19.53ID:GcsOf72l
>>962
今日、自分の通院で昼から外出できたので、帰りに
区役所の支援課に行って相談してきました。
両親共.介護認定は出来てるので、あとはどう利用するか?
また父の健康状態やせん妄時の投薬などの事や認知症と内科的な相談ができる期間があるかなど、話しました。
検討の上で、また連絡してくれるそうです。
思い切って行って良かった。
あなたのレスで背中押してもらえました。ありがとう。初めの小さな一歩ですが、少しだけ進みました。

0966 警備員[Lv.7][初]2024/04/30(火) 21:54:03.04ID:gIkWEjdE
区役所というか地域包括支援センターに相談だね。
とにかく何でも自分でやろうとしないこと。
指南書とかには介護される側には「怒ったらダメ。やさしく、傾聴する」とか書いてあるけど
その通りにやっていたら介護する側が先にダメになる。

自分も地域包括センターにまず相談し、介護認定もやってもらったし、
デイサービスや色々紹介してもらえる。合う所を探せばいい。

地域包括支援センターがやってる認知症カフェみたいなのに行って
介護仲間や主催者等の話を聞くのも参考になる。

あと、認知症無料相談とか電話で相談し愚痴を聞いてもらって少しは気が楽になった。
きちんとした専門家や医師に言われたのは「距離をおけ」と。
あとはお金のこともあるけど1人でやらずプロ、専門家など頼れるものには頼ること

0967名無しさん@介護・福祉板2024/05/01(水) 17:33:20.85ID:oyxMAT8R
怒らず、やさしく、傾聴。ダメだ。
毎日.母と喧嘩してしまう。変な鬱のスイッチ入ると母には何を言ってもなだめても裏目にでる。
今日もやってしまった。あまりにウダウダやられるので、息苦しさと脳貧血みたいに私がなりそうなので、部屋から逃げた。

母はまだ鬱ってて、ベッドに上がれないんだって。

0968名無しさん@介護・福祉板2024/05/01(水) 18:44:50.61ID:xdPPtJBQ
厚労省、偽情報対策の報告書2700頁超を不開示 ワクチン接種促進「世論形成」目的で3年間実施
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/61d6770bdb7d8d3757ec5dc43943a3ce8c85bf95

0969名無しさん@介護・福祉板2024/05/01(水) 20:31:28.77ID:oyxMAT8R
私が家を出て介護に通った方がいいかもと母に言ったら、母は「私が出てけばこの家はうまくいく」
と言った。その後、何か呟いているので、言うことあるならいま言った方がいいよ!と言ったら
「私を許して欲しい」って言った。
そんな事ない何言ってんのと私は言えなかった。
こんな言葉言わせてしまった自分は最低だなと思った。

0970名無しさん@介護・福祉板2024/05/01(水) 20:35:38.82ID:OnHiBN07
愚痴じゃなくてお前の日記になってないか

0971名無しさん@介護・福祉板2024/05/01(水) 21:15:21.38ID:FlEyL2+1
何か吐き出すにしても誰かの目に留まって欲しいんだよ
多分
誰も幸せにならんな

0972名無しさん@介護・福祉板2024/05/01(水) 21:36:46.69ID:BCTsNA53
>>970
スレタイ読め

0973 警備員[Lv.8][初]2024/05/01(水) 23:24:21.73ID:JenZCcVk
>>967
自分ももう母に怒ってばかりでやさしくできない。母もそんなに怒らないでよと泣きべそかくけど
お金のこととかになると自分が理解してないのに何度も同じことを訊き、「だって〜だからいいじゃないか」と
間違った理解のままずーっと来ているため先へ進まない。

じゃあどうすればいいの?と言われるたびに、また同じ説明かよ!となり
いくら良かれとアドバイスしてもその通りにせずグダグダ言い、一向に解決しない堂々巡り。
同じことを言い始めた瞬間に訊きたくないので「もういいわ!」と遮る。
人から馬鹿と言われると怒るくせに「だって馬鹿だからわからない」と開き直るしウンザリ!
頭が痛重くなり血管切れそうになるから電話切ることにしている。

0974名無しさん@介護・福祉板2024/05/02(木) 06:05:22.45ID:ustw/OjG
>>972
理解できないのか?
ここは愚痴スレであって毎日の介護の様子を書くところじゃないぞ

0975名無しさん@介護・福祉板2024/05/02(木) 15:44:49.34ID:p8Lum24s
それも含めて愚痴やんSOSなの見てわかるやん
気に入らないならNGしなよ

0976名無しさん@介護・福祉板2024/05/02(木) 16:14:06.82ID:sjDNIW6r
愚痴じゃねーじゃねーか!
日記書くんじゃねー!!
って愚痴が書けるからいいじゃんw

0977名無しさん@介護・福祉板2024/05/02(木) 19:27:11.49ID:97XlamUi
ここに来る人間の中で1人、単に介護者に上から目線で罵倒してスッキリしたいだけの奴がいる事は確かだな

0978 警備員[Lv.12][苗]2024/05/02(木) 22:08:39.91ID:2tWLbMY4
まぁ介護でイライラして心が狭くなる、あるあるだね

0979名無しさん@介護・福祉板2024/05/03(金) 00:26:47.52ID:+gAzFxzC
その人は家族の身内の介護してなさそうだけど

0980名無しさん@介護・福祉板2024/05/03(金) 01:59:17.04ID:0rcPfWfI
父、下痢になる。もう昨日になるんだわ。
何か臭うと思ったら、パンツの中が大!騒動。
大人のお尻拭き7枚使ってやっと人間の尻になる。
母は横で楽しそうに?見てる。兄は気配を察して
部屋から出てこない。
なのに、私の名前、一時、忘れやがった父。
何もしない兄の名前はスラッと出るんだな。やっぱ
父親って長男可愛いのかね。いくら年取っても。
私は使い捨てのボロ雑巾になった気分。
これは、愚痴で大丈夫???

0981名無しさん@介護・福祉板2024/05/03(金) 08:13:20.91ID:+gAzFxzC
愚痴だよーなんでもかいてええんやで
みんなGWも関係ねえ!介護介護!
うちはひどい便秘でお昼やった浣腸が即効効かず夜中の2時に出てまあ半月でなかったから良かったんだけど眠いわ

0982名無しさん@介護・福祉板2024/05/03(金) 20:31:50.04ID:0rcPfWfI
母が私がイライラしてるし、すぐ大声になるしと言って非難するので、悪いけど父の薬、せん妄、身の回りでいっぱいだし、言わなかったけど、母の毎日の不定愁訴と服用忘れての薬の催促も大変で、申し訳ないけど、すぐには改善できないし、これ位テンション上げてないと動けないと言った。
だから、来週、包括センター行って相談すると言ったけど、何か理解出来ないみたい。昔から安定剤服用してたから、何かしらあったんだろうけど、認知症と重なって最悪になりそう。
さっきもガスの元栓が1つ変だったと言って降りてきた。まえも幻覚見てた時あったし、これは母も医者に見せなきゃならないかもと、頭かかえた今日。兄に母の事言ったら、無反応に近い対応。
やっぱコイツダメだ。

0983名無しさん@介護・福祉板2024/05/03(金) 21:34:18.55ID:uNEuEmdd
いいんじゃね
イライライラだからな

0984名無しさん@介護・福祉板2024/05/03(金) 22:15:41.94ID:0rcPfWfI
で今父の下痢止め買った。
腹痛い.下痢した、言ってくれないしトイレ入って
すぐ聞かないと忘れるから困る。
でも悲しい事にトイレの残り香で下痢が普通便がわかるようになってしまった。

0985名無しさん@介護・福祉板2024/05/04(土) 19:47:18.36ID:lZT0xHmi
父の尿対策でトイレの床にペットシートを敷いてるが、トイレのタオル掛けにそれがかかってた。
親の昼食を買ってあったのに兄が柏餅を買ってきたので昼飯が無駄になった。
私を除いて両親と兄だけで柏餅食べてた。
風呂に1週間入ってない両親を風呂に入れた。シャワーだけど。
歯をカチカチ鳴らしてる父にやめたら?と言ったら
スゴイ形相で隣近所に聞こえるような大声で怒鳴られた。
いつもは1人で風呂に入る母が目眩がするわと言うから風呂に入れた。その間、兄は天岩戸。
2人の風呂が終わった頃、出てきた。で、余った柏餅を両親に食べていいよーと言っていた。
母が薬飲んだのに足が痛いって。兄が俺ロキソニン持ってるからやるよ!だと。何?母はカロナールを処方してもらってるからロキソニンは飲めない!
絶対のませんな!と言ってたらもう夕方。
虚しく疲労の1日。

0986 警備員[Lv.16][苗]2024/05/05(日) 20:41:03.78ID:45bghfi6
奴隷か?

0987名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 00:05:31.34ID:gYmjWoDe
いうて現代の奴隷じゃね?我々
なんか昨日クソむかつく目に遭ってからもうどうでもよくなってきて
何でもやってやらざるを得ない部分があるけどそれももう放置しようかなって思い始めている
自分で調べてやれば?認知機能落ちてる人間に出来ることかどうか知らんけど
身だしなみ系統はこっちの嗅覚が死ぬからきちんとせざるを得ないし一番色々削れるのは私はここだから辛いっすわ

0988名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 00:50:39.75ID:5HdaepuE
いろいろ考えてると自分の扱いよーわかってきた。
父はボケてても(せん妄は別として)私を追い詰める言動はしない。
兄は介護から逃げてる。母もまぁ、歳だから仕方ないとしても逃げてるな。
介護サービスの話しても、利用すればいいんでしょ!アンタが倒れて家事ができなくなったら困るからねと口滑らせて本音出す。
そして体の不調を訴えて
関心を自分に向けようとする。
私の体が壊れるのを心配でなく。
その母のボケっぷりが、この頃相当ひどい。
薬飲んだのにその場で忘れる。

0989名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 01:12:55.50ID:5HdaepuE
ついでにもう一つ愚痴。
父の世話、ほぼ私がやってるのに、父は母が、やってくれてると思ってる。食事して、カァちゃん美味しかった!って言って、それを母は黙って聞いて自分の手柄?にしてる。これは私の心がせまいのかな。で、私もイヤらしいからあ〜あ、報われないわーとか言ったりして。すると母がこれ娘が作ったのよって言うの。何かイヤーね。いろいろ。

0990名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 09:15:45.96ID:+kF+Ftuj
認知症の場合は相手がわからなくなるから…
やってあげてると思うと自尊心をどんどん喪うから作業だと思うか逃げるかどっちかよ

0991名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 12:58:05.79ID:5HdaepuE
>>990
本当にそうですね。
淡々とやる事をこなしていくしか‥‥
それが難しいけど。毎日イライラすると、自分の心身によくないし。

0992名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 17:36:17.35ID:5HdaepuE
私の我慢が足りないのか?
父が膝痛で注射打ってるが痛み対策にサポーター買ってつけさしたの見てて、
母が私のは?と言うので、あなたは腰と大腿骨あたりの痛みだし一度も先生に膝痛みの事言ってないよ。
と諭した?後、いいのいいの私はこれでって、自分の履いてたレギンス脱いで膝に巻き付けてるから、プチイラっとして
メッシュの包帯みたいなサポーター見つけたので、これ通気バツグン!と言って渡してつけさせた。
程なく、何か良くなったみたい。プラセボサポーターだ。
その後、夕食時、父が食べ方わからないと言うので、箸でつまんで口に入れてと指導した。
残すと言うくせに、からのお菓子の包装紙見たら食べたーいと騒ぐ。
母は夕食後の薬飲み忘れてるから、飲めと言ったら
その後、うなだれてるので今度は何処が具合悪いの?と聞いたら
アンタに怒られたからって。薬飲めと言っただけなのに。
何でもわたしのせいにしたいんだけど。あの人。
昔はそれで私を操ってたけど、今は手強くなってるよ私。

0993名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 18:10:30.64ID:+YHUt4fz
今がどの程度の要介護認定受けてるのかわからないけど、連休明けたら区分変更の手続きした方がいいんじゃないの。ダメ元でも状況をわかってもらうのには役立つんで。。

0994名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 20:26:06.42ID:5HdaepuE
>>993
父は要介護3 母は要支援1。
母はありえないと思う。とにかく脳がメチャクチャ。
でも認定あるある?じゃないけど、認定員さん?の前だとすごくまともになるからなー。
それに介護認定って脳より身体能力を重視してる感じがする。
自分でトイレ行ってご飯食べて片足だちなんとかできると‥。

0995名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 20:28:21.13ID:ph88TutV
扱いを見る限り逃げる事をオススメしたい

0996名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 20:50:48.91ID:+YHUt4fz
>>994
頭優先かと思ってた。うち普通に歩けて、片足立ちも横臥からの起き上がりも問題なし、食事、排泄、すべて自立で記憶障害のみ強度の認知症(普通に会話できる)で最初要介護2更新で要介護3になったので。
認定はチェックシートである程度決まるけど、医師の意見記述欄の内容がかなり重要だと聞いてたので、記載してもらう医師には普段の様子をくどくど呆れられるほど訴えて泣きついてた。
そのせいか、ケアマネさんには「チェックシートの結果からたぶんよくて要介護1と思ってたけど、先生かなり気張って書いてくださってたようですね」と言われた。
そういう手でもなんでも使ってみて!

0997名無しさん@介護・福祉板2024/05/06(月) 22:25:25.51ID:5HdaepuE
>>996
なるほど!
母の事は医師に結構言ってるんですが、薬とかに関しても変えたがらない感情で。
今のままではダメなんですって3回くらい言うと考えてくれるかなぁ。
母の精神状態がこの頃かなり悪いので認知症も、含めて相談してみます。
父も大イビキかいてた晩以来、なんか変だし。こっちは脳か。
とにかく母を1人にしておくと絶対何か事故が起こりそうなくらい危険な今。
どうせもう少しで死んじゃうんだから、我慢してと言われたけど、それとこれとは別だし。

0998 警備員[Lv.14][苗]2024/05/07(火) 02:55:16.84ID:97m9vClV
>>994
ウチも母は要支援1だった時、施設転居するのにその施設は要介護じゃないと入れない。
前施設のケアマネは申請はするけど要介護は無理だと思うと言われた。
同じく母は自立してるし立ったり座ったりもできるし、何より
他人と話す時はシャキッとまともに話すから。

要支援1の時も無理だと思ったので、面談の日程のための電話がかかってきた時
他人の前では普通に話すけど自分の前では(家では)同じことを何度も話す、
金が失くなった、誰かが盗んだなど被害妄想やこのままでは介護する側のこちらがメンタルやられ
ダメになるとかなーーり訴えた。

区分変更の面談当日も案の定しっかりしていたけど、母を先に部屋に戻らせ
審査官に現状を訴え、母達のせいで(当時父も入居)仕事もできない。
これで施設に転居できなかったら困るし人生かかってる!とこれまたかなーーり
訴えたら要介護ついたよ♪

0999名無しさん@介護・福祉板2024/05/07(火) 06:34:33.13ID:bllfehuS
999

1000名無しさん@介護・福祉板2024/05/07(火) 06:34:53.81ID:bllfehuS
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1304日 19時間 38分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。