介護職の雑談・質問スレ137

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板2019/08/18(日) 17:56:27.01ID:ErYAzAJu
前スレ


介護職の雑談・質問スレ136
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1564007248/

0952名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:12:43.61ID:259O7JOp
>>947
知ってるよ
士業だよ
本当に腹が立つよね

社会福祉士は10000歩譲っていいわ
名称独占なんて飾りだから
だが、
介護士は、介護検定試験レベルだろ
検定だと民間になるが、国が管理する程か?
名称独占の役割すらしてないのに
無資格の数が無意味な資格だと物語ってるわ


福祉法を根拠と言いながら問題は合格ライン以上の問題数は雑学クイズレベル
法的問題出したら、社会福祉士レベルになり介護士程度では受からない高嶺の資格になもんね
社会福祉士が高嶺ってのも変だな。ド底辺の難易度なのに

0953名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:14:03.49ID:RbUEAR0S
>>948
別に介護を複雑労働とは思っていないが答えるなら

Q1 人件費を抑えるため
Q2 技術でも技能でもないがマルチタスクは求められる部分はある
Q3 そんなもんはずかしくていえるかw

前に、あるソーシャルツールで
職業欄に専門職を選んでいる介護職がいて
そこへ「介護は専門職ではないよ?」と突っ込む奴が登場
介護の人は介護は専門職だと言い張っていたが
俺も申し訳ないが介護職は専門職ではないです。と言ってしまいましたw

0954名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:14:22.50ID:9s3KUFzy
>>952
まったく間違いだらけの知識…
指摘するのため恥ずかしいわ池沼w

0955名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:16:09.24ID:vyRwH4GC
単純労働といわれていたときの現行では他の特定技能と一緒だったんだけど
その後で専門的・技術的分野に認められたんだよね
ライン工と同じではないよ

https://i.imgur.com/P8pZYoQ.jpg

0956名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:16:23.49ID:PwZozh6M
>>952
試験がどんなに簡単でも士業であり国家資格
この事実はネジ曲がらないと知れ

0957名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:22:50.27ID:kwOShTNo
>>950
介護は専門的・技術的分野と知った三助ジジイ完全火病モード
https://i.imgur.com/jvlClSv.jpg

0958名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 13:23:46.42ID:kwOShTNo
>>952
おい三助ジジイこれどーすんの?
https://i.imgur.com/DG5J7ki.jpg

0959名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:00:24.16ID:8fsA3YcU
ケアマネの処遇改善手当が決まりそう
愚痴ばっかでやたら勤続年数長い奴はやっぱアフォだね
俺は10年以上愚痴言わず前向きに色んな資格取ってきてよかった
もちろんケアマネも持ってる

福利厚生しっかりしてる施設ならケアマネ年収400超える
愚痴ばかりで勉強しなかった無能介護士と頑張ってケアマネ取った人との差がようやくできるね

0960名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:43:47.03ID:dI0g6fM2
>>917
底辺手形を誇らしく感じる馬鹿がいるのか

0961名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:49:02.26ID:dI0g6fM2
どう考えても単純労働なのになんか発狂してる人がいるな
単純労働でもニーズだけはあるもんで色々と国が泊をつけてやってるだけだろ

0962名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:53:45.11ID:8fsA3YcU
>>961
単純労働じゃない仕事のほうが少ねえよバーカ

0963名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:56:10.08ID:dI0g6fM2
>>962
反論になってないんだけど(笑)
介護士はこんな馬鹿しかいないのか

0964名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:57:35.70ID:oqMr4G7o
んん????

0965名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 14:58:21.08ID:qB4w7K96
現場のおばちゃんおじちゃんを見ろよ
単純作業とかの問題か?
頭の悪いの集めて会社ごっこしてるだけだろ

0966名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:09:47.78ID:PwZozh6M
どう考えても単純労働じゃないのにレッテル貼りたくて必死なキチガイが一匹居るねw

0967名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:10:30.38ID:oqMr4G7o
構うなよw
w

0968名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:11:07.66ID:PwZozh6M
>>963
介護士じゃないなら失せろ部外者

0969名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:30:03.44ID:Kh6tKxNJ
今度、ユニット型特養に転職します。
同僚がきついよぉ!って脅かすのですが、従来型と比べてどの辺がきついのか、教えていただけますか?夜勤は一人でも人数が減るし、どうもイメージ出来ません。

0970名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:31:19.29ID:dI0g6fM2
単純労働に従事してる人ってみんなメクラとかキチガイとか失せろとか下品な言葉を使うのだろうか
自分が如何に底辺らしい振る舞いを披露しているかも気付けないほど単純労働は心を蝕むのだろうか

0971名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:33:09.22ID:Pqy+nFSs
>>963
介護が単純労働だと思ってるって何も知らないんだな
利用者ひとりひとりのケアプランを考えたり記録したり頭脳労働もしている
まったく単純労働じゃない
商品は物じゃなくて人間だから

0972名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 15:53:03.65ID:PwZozh6M
>>970
当然やろ
つーか部外者は失せろつってんだよメクラ

0973名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:03:34.06ID:5LzI6g7S
猛獣使いのように認知症を操り、引きこもりの話し相手をさせるのが夢

0974名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:07:43.06ID:tTVjekiN
失火で新聞に載った石津さんの介助していたものだけど
新聞に載ったことのある人だから、反応があるかなと思ったら
何にもなかった。

0975名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:11:34.03ID:WwWoO33y
https://i.imgur.com/P8pZYoQ.jpg
「介護」は「単純労働」とされる一方で、「専門的・技術分野」にも含まれている。

介護は基本的には単純労働という事。

0976名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:16:59.45ID:xJRhAOzx
>>975
どうしても言い張りたいんだなこの部外者のガイジw
スレタイ読めねーメクラは精神病院から出てくんなや

0977名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:19:32.37ID:p82poZgg
>>955
介護関係者がかなりゴネたらしいね。

ある介護関係者は、「専門性」があるとした医師や弁護士などと番組内で対比されたことに怒り、自らの仕事を「単純労働」と呼ぶのを止めるようにツイッター上で訴えた。
この関係者は、介護などにも「専門性」はあるとし、人手不足なのは重労働だからに過ぎないと指摘した。
https://www.j-cast.com/2018/11/23344322.html?p=all

0978名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:22:10.38ID:Dl0WcWuI
仕事行きたくねえ
バックレよっかな

0979名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:23:11.02ID:xJRhAOzx
>>977
専門性があるから国家資格があるんだが?
単純労働で資格いるかよバーーーーーーカ

0980名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:24:29.63ID:xJRhAOzx
>>978
そんなん即バックレやろw
つーかバックレってのはフィーリングでやるんだけどな
ゴチャゴチャ理由付けんのはアマチュア

0981名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:28:51.84ID:ktRvqv4l
>>979
介護福祉士の専門性とかwwwwww

0982名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:32:01.20ID:Y3dN+RYp
>>977
文句言いまくって強引に「介護」を「専門的・技術分野」に押し込んだ感じだな。

0983名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:37:59.56ID:lbTB/q2G
単純労働じゃないのは職人か業務独占資格をもって食べていけてる人のみでいいやろ

0984名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:38:31.88ID:lbTB/q2G
だから仕事の99%は単純労働よ

0985名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:38:34.91ID:pa+cXrZh
>>979
> 専門性があるから国家資格があるんだが?
> 単純労働で資格いるかよバーーーーーーカ

えっ、介護の仕事するのに介護福祉士の資格は必要ないよね。

0986名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:43:58.51ID:twZBXoCB
>>979
> 単純労働で資格いるかよバーーーーーーカ

施設介護は資格いらないから単純労働なんだなw

0987名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 16:56:42.02ID:G75LQGGI
クソ拭き専門職

0988名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:06:09.28ID:SQ5vzWSQ
その資格がないと仕事ができない医者や弁護士と、資格無しでも仕事のできる介護を、同じ「専門的技術分野」に入れるのはちょっと無理があるな。

0989名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:18:42.40ID:IijC5i6h
>>983
>>984
が結論でいいだろ
もうこの話題うざ

0990名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:20:34.83ID:G75LQGGI
>>988
https://i.imgur.com/P8pZYoQ.jpg
のうち資格要らない職

ポイント制による高度人材、企業等の経営者、研究者、語学教師、技術者、通訳、デザイナー、などなど

こっちも消すべきじゃね?資格要らないし

0991名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:27:30.80ID:G75LQGGI
>>983
技術者や研究者も職人ではなく業務独占資格ないぞ?
それも単純労働なのかよ

0992名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:36:40.11ID:KNOVrjGn
>>986
あーそれ言っちゃうとまた狂ったように暴れるぞ

0993名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:39:55.09ID:KNOVrjGn
国が日本語もままならない外国人に従事させようとしてんだぞ
どう考えてもお上の本音は「誰でもできる」だぞ
お情けで分類上専門職にしてもらってるだけ
政治家も国民も殆どは「誰でもできる単純労働」とみなされてる
そういうと資格のいらない会社勤めの人とかはどうなんだ?とかピントのズレたこと言い出しそうだが

0994名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:40:11.06ID:259O7JOp
>>962
そう、複雑労働なんて極一部
介護士が複雑労働とか有り得ない

0995名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:44:01.29ID:259O7JOp
>>991
業務独占資格は、一般の人に直接関わり、一般の人では優劣の判断が出来ない仕事の内、国が超最低限の信頼を保障する資格だから

技術者や研究職はプロ相手なので
一般人と直接関わる技術職は独占資格必要

0996名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:47:21.41ID:259O7JOp
>>979
試験問題に専門性を感じる問題が100%と言えない。酷い事に数割すら無いという。
国も介護士を見下して問題を作成してます

0997名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:49:31.24ID:259O7JOp
>>971
それ、介護士の仕事じゃない
ケアマネ、社会福祉士の仕事だろ

介護士って、看護師気分になったり社会福祉士気分になってるけど、どんな神経なの?

0998名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:51:05.68ID:KNOVrjGn
事務仕事のAI化が進んだらいらなくなって余った公務員の配置換え先が介護施設とか起こりそうだよな
50代の元市役所勤めで無資格未経験のおっさんとかがぽーんと放り込まれたりして
なんてったって誰でもできる単純労働だから
給与等級だけは引き継ぐから使えないのに高給取りなおっさんに嫉妬して軋轢が生まれたりして(笑)

0999名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 17:53:40.63ID:KNOVrjGn
>>997
多分そいつ自体はケアマネ資格も持って無さそうw
とっても介護仕上がりのケアマネとしてほかの本物の専門職に見下されたりw

1000名無しさん@介護・福祉板2019/09/04(水) 18:01:40.93ID:259O7JOp
>>998
無いよ
何があっても公務員は一生安泰
AIになれば、AIが故障した場合報告する為に常駐する職員になるだけ
奥でテレビ観ながら談笑してるか、見回りでパチンコやってるか
仕事無い公務員は勝ち組だよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 0時間 5分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。