【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ112

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板2018/09/12(水) 23:34:49.10ID:jqvgSdiT
前スレ
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ111
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1535186799/

0952名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:23:38.59ID:Cl2f2n6M
深視力なんて勘だぞあんなの

0953名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:25:25.19ID:U18l+lbG
>>949
タクシーと違って二種免許無しが送迎してるという話じゃん。
>>934

0954名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:30:38.88ID:Cl2f2n6M
>>953
だから誰もタクシーと一緒なんて話してないじゃん
介護保険適用で1割負担だし

0955名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:32:58.07ID:/4Jp9b90
>>952
その勘すらないのが居るんだよ。

>>953
二種免不要。タクシー許可不要(3カ月点検義務なし)。旅客用保険加入義務なし。
廉価な利用料で不当誘因。地域の移送インフラを破壊。自社登録利用者以外の利用
禁止。良い事など全くない

0956名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:33:25.29ID:Du8Tclyu
>>931
◯◯だから仕方ない
ではそもそもそのシステムいらないよね?
となる方が自然なんだけど
介護保険は、そうならない
だからいらない業界

0957名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:34:52.61ID:cHfTqPgK
昔は仕事できない奴がいじめられたけど
今はヤンキー毛がないといじめられる
特に男はね

0958名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:36:37.45ID:oZCEW40j
>>957
うちなんてヲタっぽい男ばっかだぞ

0959名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:38:34.56ID:/4Jp9b90
>>956
財産があるうちは全額自費で毎月40万円くらい負担して、金が無くなって
保護になったら、介護保険が使えるとかにしないと。

0960名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:41:21.43ID:cHfTqPgK
>>958
ナルシスト入ってないなら天国じゃないか

0961名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:42:36.63ID:oZCEW40j
>>959
一生懸命稼いできた人があほみるだけだろ

0962名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:44:41.13ID:/4Jp9b90
>>961
仕方ねぇじゃん。強制的に使えよといわれたなら使うしかねぇんだよ。
介護職は強制的に安く見ろと言われてんだ。そろそろ客側も腹くくれって

0963名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:45:13.82ID:Du8Tclyu
>>959
君は頭いいな
理解が早い
退職金の投資で年金をさらに貯金している様な高齢者を支えるために若者が年収200万で働く構造はおかしい
それでも介護へは金を払わない高齢者
若者は介護では働かない
どう見ても一度壊すしかない状態だよね?

0964名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:46:22.37ID:oZCEW40j
>>962
そんな糞みたいな制度金持ち議員たちが作るかよ

0965名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:48:14.50ID:oZCEW40j
>>963
年収200万とかいつの話だ?

0966名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:49:27.05ID:/4Jp9b90
>>963
もともと、介護保険反対派だからな。
措置で良い派だ。
資産があるなら資産を投げ出して、2000万くらい積んで
「お願いします。親の面倒を見てください」というのが子供の役目。

他人の親の面倒を保険料で見るなんて馬鹿らしいし、そもそも大した額の保険料
ではないので他人事で終わる。そんな制度なんていらない。

0967名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:50:03.35ID:/4Jp9b90
>>964
氷河期世代なら作るとおもうぞwww

0968名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:50:34.59ID:cHfTqPgK
>>965
うちの地方はそういう求人ばかりだなw
非正規 あらゆる手当込み 198000円 みたいなのばりw

0969名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:50:45.52ID:oZCEW40j
>>967
あと30年後くらいか

0970名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:51:45.24ID:/4Jp9b90
>>967
あと10年だなw

0971名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 18:54:04.82ID:Du8Tclyu
>>966
そもそも医療保険から赤字を切り離したのが介護保険だからな
お偉いさんが勝手にサービスの値段と労働者の賃金を決めて、客はたくさんいます
でも働く人はいませんでした。というオチだっただけだからな
潰れて良いシステム

0972名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:00:10.86ID:oZCEW40j
医療保険から赤字を切り離したのが介護保険 なの?初めて聞いたわ

0973名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:01:24.11ID:/4Jp9b90
>>971
そういうこと。なのにバカが調子こいて「介護保険は良いシステムなので、
措置の障害分野にも介護保険のシステムを」とか推進してる。
労働単価は6割引きで設定されてるからね、びっくりだよ本当に

0974名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:03:51.15ID:/4Jp9b90
>>972
本当だよ。
医療費削減の1手段として出来上がった。
病院の入院コストの30%で見ましょうと始まった。

0975名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:05:01.87ID:oZCEW40j
医療費削減目的はさすがにわかるけど

0976名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:06:05.44ID:Du8Tclyu
>>974
補足ありがとう
それでも高齢者が医療保険の財源を圧迫したので、後期高齢者医療制度ができた

0977名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:08:05.45ID:oZCEW40j
後期高齢者のほとんどが1割負担とかくそだわまじで

0978名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:12:33.26ID:/4Jp9b90
本来、保険使用回数が多い世代は、保険料負担割合は多くならなくてはならないはず
なんだが、そうはならず、介護職とか若者層に負担が来ている。
本質的に言えば、高齢者層に財産を吐き出させて、介護職の給料を上げて、消費者層に
して、若者層の生活を豊かにするようにしなけりゃならん。

なので、0円サービスとか許しちゃダメなんだよ。特に高齢者を相手にするときは

0979名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:13:24.92ID:oZCEW40j
病院付き添いとか行くとほんと腹立つわ
なんで俺ら3割負担でこいつら1割負担なんだと

0980名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:15:53.26ID:/4Jp9b90
>>979
だからな、現場の一線で働いてる奴らが「高齢者は弱者で、お金がないんです」
とか言ってちゃダメなのよ。金はあるから。それを強引に徴収する位なつもりで
オプションまみれにしないと。

0981名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:17:01.68ID:oZCEW40j
>>980
金ある人達は3割負担だから文句ねえわ

0982名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:17:26.74ID:/4Jp9b90
良いように、高齢者に労働力と時間を吸い取られてるってまだわからないの?
氷河期がつぶされたのも、上の世代を守るためだけだぞ。

0983名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:18:04.86ID:oZCEW40j
だからこんなとこでおまえが語っても何も変わらんのよ

0984名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:18:17.88ID:/4Jp9b90
>>981
本来、7割負担位でちょうどいい。老い先短いんだからさ

0985名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:18:25.17ID:Nbizt8Q3
まったくその通りだわ
久々にまともな意見を聞いた

0986名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:19:43.31ID:Nbizt8Q3
>>984みたいな考えの人が世の中に増えてほしい

0987名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:19:56.87ID:/4Jp9b90
>>983
ま、俺が語らなければ、介護保険の制度化の過程をお前が知ることもなかったかw
騙され続ける労働階層にずっとい続けさせられただけに、少し失敗したか

0988名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:22:25.69ID:oZCEW40j
>>987
だから医療保険削減目的くらいは知ってたぜ俺でも

0989名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:23:31.12ID:Nbizt8Q3
それはない

0990名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:24:38.54ID:oZCEW40j
俺が聞きたかったのは医療保険の赤字分野の具体的内容な

0991名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:27:27.70ID:oZCEW40j
>>984-986が自演にしか見えないんだけど

0992名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:29:12.43ID:pvBx8Q22
介護福祉士はたくさんいるけど介護福祉士会が弱小だから何も変わらんだろうな

0993名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:29:45.98ID:/4Jp9b90
>>991
自演じゃねぇよw
ごく当たり前の事を言ってるだけ

0994名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:31:19.83ID:/4Jp9b90
>>990
ホテルコストしか取れないのに、先行投資何十億の病院に泊めさせるだけでも
大赤字だろ?

0995名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:31:38.87ID:Nbizt8Q3
まともな人間はキチガイ扱い
これが介護業界

0996名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:33:14.39ID:/4Jp9b90
診療報酬と急性期医療加算がついた患者だからペイできるのであって、安定期に入った
高齢者を見たところで、診療点数が取れなくて、でも手だけはかかる患者なんて誰も
看たくないし、見てたらベッドが埋まって病院は倒産しちまうだろうが。

0997名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:33:43.46ID:pvBx8Q22
こんな過疎板で24レスもしてたらキチガイ扱いされても仕方ない

0998名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:34:31.40ID:pvBx8Q22
998

0999名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:34:31.63ID:Nbizt8Q3
>>996
先生次スレたのむ

1000名無しさん@介護・福祉板2018/09/24(月) 19:34:47.25ID:pvBx8Q22
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 19時間 59分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。