海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん2019/01/22(火) 21:27:31.09ID:bFjISH8V
前スレ
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1526507258/

以下の話題は何度も既出なので禁止です

・靴を履いたままベッドやソファーに寝転ぶ
・食べ物をすぐにゴミ箱に捨てる
・風習や文化の違いを貶すのも禁止
・(主に朝鮮人による)対日本人ヘイト

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538967525/

0952奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 12:15:20.42ID:hRcmtaCu
>>950
アフリカ系、ヒスパニックの犯行件数は高いけど犯罪内容は
ドラック、強盗、関連の割合が多い
刑事ドラマで毎回、毎回ドラック、強盗の事件追ってても盛り上がらないし

0953奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 12:27:43.96ID:odAMtcAG
そうだなサイコパスのほとんどが白人だな。

0954奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 12:56:12.62ID:hRcmtaCu
連続殺人犯、無差別銃乱射、ユダヤ、イスラムなどの人種、宗教のヘイトクライム
などの犯人は圧倒的に白人多いし
そんな犯罪取り上げてドラマ作る方が盛り上がるしね

0955奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 14:01:31.80ID:gJr32pNk
>>951
現実味がないといわれるだけ

0956奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 14:11:27.94ID:rbI/Upmj
アメリカのビジネスシーンでスーツにベルトをしてないのが結構多い。
日本ではサイズピッタリでもベルトは必須

0957奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 19:58:26.08ID:lVybMN1A
そういえば男性が座ってるときスーツのボタンを開けてて
ボタンをとめながら立ち上がるのをよくみるんだけどあれはよくあることで普通なの?
弁護士ものの裁判中でもやるしこないだトランプさんもやってた
日本人は基本スーツのボタン外さないよね

0958奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 21:01:57.99ID:LTWr4PUp
そっちが本来のマナーらしいからな
日本でそれやると常識ないヤツって見られるだろうが

0959奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 21:43:43.35ID:0m7xuyPP
座るときにスーツのボタン外すのって、日本だと常識外れなの?

それは知らなかった。素でやってたよ。

0960奥さまは名無しさん2019/07/04(木) 22:21:18.87ID:qR9Jm3OK
スーツ本来の着方としては座る時はボタン外すが正解。テレビでもボタンしたまま座ってるのがほとんどだよね。日本独自のボタン外したら失礼という訳の分からない価値観が変な方向で出てるんだろうね。

0961奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 03:48:59.38ID:Hrhrh6aC
日本の服じゃないし
椅子に座るのも日本の風習じゃないし
通常時にボタン留めてろと教わったらそれを愚直に行使するさ

0962奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 05:57:09.14ID:rtHqyi+I
海外ドラマでは親と住んでる事=最底辺みたいに語られる事に文化の違いを感じたなあ

0963奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 05:58:28.15ID:ZFRGE1h7
>>962
ヨーロッパでは成人しても親と同居とかふつうにあるよ
アメリカだけが海外じゃない

0964奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 10:03:55.15ID:VURhTRzM
実写版リトル・マーメイドのアリエルが黒人になってアメリカでも物議を醸してるみたいですね。

【米国】リトルマーメイド、黒人アリエル抜擢→レイシスト右翼共和党支持者どもが発狂 Twitter「私のアリエルじゃない」がトレンド入り
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562286809/
【映画】実写版『リトル・マーメイド』アリエル役に黒人の血を引く19歳シンガーが決定★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562263387/
https://i.imgur.com/Gtfhc0Q.jpg
https://i.imgur.com/Iubu9bY.jpg
https://i.imgur.com/XY7s9XW.jpg
https://i.imgur.com/mEf6zpm.jpg
https://i.imgur.com/jTYo8qd.jpg

0965奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 11:08:35.75ID:dOOvmo+4
最近、ポリコレとかLGBTとかでこういうの多いな
某ドラマでもシーズン3からそれまで全然そういう描写なかったキャラが
いきなりゲイ設定ぶち込まれて
違和感と不自然さでハア?ってなったわ
もともと白人の文化の中から出たキャラは白人でいいんだよ
有色人種をヒロイン、ヒーローにするなら
オリジナルがそういう人種からの話でやれって思うわ
こういうのって敢えて感が強すぎて逆に不自然なんだよ

0966奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 11:30:14.72ID:+z+tjBQ4
>>964
スティッチだろそれ

0967奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 11:34:56.91ID:78socxKC
俺のジョージ・タケイがスタートレックの新シリーズでスールーがゲイにされたことに関して
ゲイキャラが出るのは嬉しいけどスールーのキャラを崩すべきでない、と語っててさすが俺の武井だと思ったもんだぜ
それをゲイじゃないヤツが言うと叩かれるけどゲイの人が言うと違うからな

0968奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 15:37:46.42ID:nWxvI3n+
>>962
あっちのモテない成人男性の典型としてよくあるね
こないだのトーニャハーディングの映画でもあった
日本でも「子供部屋おじさん」とかののしってるの見ると価値観が欧米化しつつあるけど
日本じゃ子供が家や仕事を継いで嫁がそこに入ってくるのは普通のことだったからな

>>963
やっぱりアメリカだろうね
ヨーロッパは貴族や職人的な発想から子供に受け継がせるのは日本に似てるよね
アメリカは「恐怖をあおって消費させる」っていう商売の国だから家やマンションや家電の消費をうながすように完全に近現代に作られた価値観だよね

0969奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 15:41:34.21ID:W2pbq/Qu
>>963
イタリアなんて基本家業を継ぐのが当たり前
フェラガモもヴェルサーチもファミリービジネス

大学も実家から通う
昨今の不景気でさらに若者は実家からは出ない

0970奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 18:25:29.26ID:Es+Ze+rp
大学でも遊びでも実家から行ける距離にあるのはラッキーだよな。
親の住んでる場所で人生の最初の選択肢の数が決まる。

0971奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 20:57:32.42ID:Hrhrh6aC
住んでる場所じゃなくて経済力でしょ
別に離れて暮らしてもいいんだよ?
中学位じゃ珍しいけど、高校生にもなれば親元離れてる子なんて珍しくもなんともないぞ

0972奥さまは名無しさん2019/07/05(金) 21:05:55.63ID:rqOpyWfk
珍しくも何ともないってことはないし、少数派だと思うが

0973奥さまは名無しさん2019/07/06(土) 01:10:29.65ID:iITQ9dJE
2つボタンのスーツを2つとも留める人(グッドワイフの選挙参謀の人とか )がたまにいるけどあれはなんなんだろうね?
一番下のボタンは留めないもんだと思ってたけど...
スーツのボタンは確かに座ってる時は外して、立つとかけるってシーンはよく見るね
よく考えるとシワになり辛くていいかもしれない

0974奥さまは名無しさん2019/07/06(土) 01:16:29.03ID:/49kgiyk
スーツは時々の流行があるからなあ
日本では二つボタン→三つボタン(15年ほど前は主流)→二つボタンに戻った

0975奥さまは名無しさん2019/07/06(土) 11:53:03.73ID:e2O6lJSW
マリファナ(もしくはドラッグ)に対する感覚

0976奥さまは名無しさん2019/07/06(土) 18:06:51.69ID:mDnnu9if
アメリカは日本と比べると
差別に対する反発がとても強いけど
宗教に根ざしてる差別も強いし地域差も多い
という認識

0977奥さまは名無しさん2019/07/06(土) 22:43:54.90ID:SK8frVY+
同じ国からの移民の街とかあるな

0978奥さまは名無しさん2019/07/06(土) 23:00:26.50ID:/49kgiyk
日本でも西川口とかやばいで

0979奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 17:07:33.22ID:rv3745Ud
イギリスの歴史ドラマでも滅多に演技で表現されないことだけど、
一昔前のイギリスでは、貴族と庶民を見分けるちょっとした仕草があって
座る時、ズボンの膝が伸びないよう、膝の生地をつまんでずり上げてから座るのが貴族だそう
貴族階級でも生活に困窮してる者は多く、なのに安物は着られないから
上質の一点物を末永く使えるよう衣類の扱いにめちゃくちゃ気を使った
貧乏人はそもそも質が悪い物しか着てないから、膝が伸びようが気にしない、とのこと
尚、貴族は仕立て屋への代金の踏み倒しもしょっちゅうやってたそう

0980奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 17:41:24.08ID:SmeaTs8V
イギリスなら、実際は言葉をきくだけで貴族と一般庶民の区別がついた

0981奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 18:08:17.73ID:4Gv/flZD
>>979
始めて知った!!

0982奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 18:23:57.24ID:Ia0FjwA5
>>979
こういう知識はどこで得るの?

0983奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 19:04:19.12ID:d5xz3SwB
本を読む

0984奥さまは名無しさん2019/07/07(日) 21:34:10.02ID:rv3745Ud
979だけどおっしゃる通り本からです
ズボン情報はジャックロンドンだったかも。それか都市の生活系の本だったかな
貴族の家計簿とか載ってる本だったかも
学生時代に資料として色々大量に読んだのでその時の記憶です

0985奥さまは名無しさん2019/07/08(月) 23:33:37.10ID:4NltzjT5
MagerCrime見てて、
ネオナチかぶれの男の子がヒスパニック系の人の養子になってたが、
そりゃーさすがに実際はないやろ?

0986奥さまは名無しさん2019/07/09(火) 06:02:36.58ID:JABSLSyK
>>985
差別主義者ってのはロジカルな思考が出来ないからこそ差別主義者になるんであって
たとえばそのヒスパニックの親もネオナチで気が合うというパターンも十分にありうるし
親としてではなく「有色人種に俺様の生活の世話をさせてやる」ってパターンもありうる

なにしろ有色人種の中にも白人至上主義者がたくさんいるほどだからな
矛盾を指摘しても全然効かない
矛盾こそが差別主義者の最大の特徴ってことを表現してるんじゃないかな
ナチスも有色人種の日本と同盟組んでるし

0987奥さまは名無しさん2019/07/09(火) 10:09:43.43ID:1xv27T8p
>>985
MagerCrimeって?

0988奥さまは名無しさん2019/07/10(水) 00:15:01.02ID:3tfbx7Ix
メジャークライムでも何度も出てくるけど
アメリカ人の褒め言葉って

「君(あなた)を誇りに思う」っていう言葉みたいね。

アメリカはやたらと名誉を重んじる文化のようで
昔の日本の武士道みたい・・・と思った。

日本人の典型的な褒め言葉はないように思うけど。

0989奥さまは名無しさん2019/07/10(水) 01:11:00.59ID:RCOEVogE
三国一の花嫁

0990奥さまは名無しさん2019/07/10(水) 10:53:06.42ID:hNqnDiVQ
海内無双のつわもの

0991奥さまは名無しさん2019/07/10(水) 11:24:08.84ID:en771/tw
次スレ

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1553906832/

0992奥さまは名無しさん2019/07/10(水) 11:24:31.23ID:heyc6aaC
うめ

0993奥さまは名無しさん2019/07/10(水) 12:30:17.30ID:/wjeoFMn
>>988
直訳するとそうなんだけど、ニュアンス的には「お前すげえな!」とか「尊敬するわ!」みたいな感じらしいよ。

0994奥さまは名無しさん2019/07/11(木) 10:38:47.11ID:JobySJm2
うめ

0995奥さまは名無しさん2019/07/11(木) 14:25:03.57ID:KjNY+D7l

0996奥さまは名無しさん2019/07/11(木) 14:35:46.14ID:l+nhlL9R
うめ

0997奥さまは名無しさん2019/07/12(金) 21:01:51.73ID:RB2aOIv8
梅雨

0998奥さまは名無しさん2019/07/14(日) 09:56:14.60ID:Y8AE7PSw
生め

0999奥さまは名無しさん2019/07/14(日) 10:09:19.83ID:J07JbW1G
よく降るねぇ。

1000奥さまは名無しさん2019/07/14(日) 10:56:52.28ID:I3LJwgpo
次スレ

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1553906832/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 13時間 29分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。