youtubeでゲーム実況始めたんだがまじで伸びねえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UsYy)2020/01/30(木) 15:06:44.65ID:hubGyHWva
友達と3人で始めたはいいけど毎日投稿しても、Twitterでいろいろしても全然伸びない。
なにか伸びる方法は無いものか

0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UsYy)2020/01/30(木) 15:07:37.19ID:hubGyHWva
ちなみにスレ立てるのも初で何がなんやらわからん

0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UsYy)2020/01/30(木) 15:08:33.26ID:hubGyHWva
そして仕事中ですぐ居なくなるけど誰かアドバイスひっそり書き込んでおいてくれる人はいないものか。

分母が多すぎて面白くてもYouTubeだけじゃ限界あるかもな プライドとかあるかもしれないけどSNSでバズ狙いとかが一番手っ取り早いと思うぞ

0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UsYy)2020/01/30(木) 15:44:34.00ID:hubGyHWva
>>4
なるほどSNSでのバズ狙いか
確かにTwitterでもお利口さんな動きしかしてないし狙ったツイートしていくのは効果ありそう。ありがたい。

0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UsYy)2020/01/31(金) 19:30:10.36ID:Wk4ifBVfa
SNSを活発に動かし始めた結果チャンネル登録数が少し増えた。嬉しい。
でもバズらせ狙いって難しいな、嘘松して荒らしてもらうしかないかな。

人気実況者ってのはYouTuberのなかでも、ほとんどが先行者利益。
本人たちはなんで流行ったかわかってないし、再現不可能。
YouTubeブームの後発組で視聴者ついてるのは、めちゃくちゃ腕がいいか、攻略情報がうまいか、奇跡的にボリューム層の中高生と笑いの波長があったピーターパンだけ。
なによりほかの動画に比べて画面一つでタダ流しでも成立する素材だから編集しやすい。なので、素人から毛が生えたくらいの動画制作や企画では、差が出にくい。

有名になりたければ、動画制作を勉強して、しゃべりからSNS運用、投下時間までちゃんと勉強して大人の仕事としていいものを作らなきゃ無理。

なんとなく画面キャプチャーしてアップロードすれば、流行るなんて、晩飯の写真アップしてるだけのインスタやブログでアフィリエイト目指すぐらい不可能。まだ下手くそなカラオケ動画の方がビュー出るよ。

>>7
誰も知らない情報の補完ってのが出来ればその限りじゃないけどそれを収集するのでも人との関わりが無いと厳しいものね。
ある分野に特化した人、トークスキルのある人、動画構成にストーリーのある人
こう言うものがあってもバックアップ体制が無ければ成立しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています