■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん2021/08/24(火) 13:31:02.84ID:eFLl8KsT
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11 →
■サイズ/質量約148 × 71 × 8.9mm(暫定値)/未定
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM 4GB、ROM 64GB
■ディスプレイ 約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,570mAh(内蔵電池)
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/NFC○/○
*35mm換算
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense5g.html
各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624846992/
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625565861/

0952SIM無しさん2021/09/13(月) 21:06:51.93ID:m2kHLzxO
>>904
ほんそれw

0953SIM無しさん2021/09/13(月) 21:06:58.27ID:qoR0cMDh
今センス3使ってるんだけど5はスピーカーの音多少はマシになった?
スピーカーの音だけがこの機種の不満点なのよね

0954SIM無しさん2021/09/13(月) 21:10:33.32ID:m2kHLzxO
>>905-909
この流れは本当にそう思うわw
初期不良&リコール隠しくんは遂に基盤くんと改名したかww

0955SIM無しさん2021/09/13(月) 21:11:16.39ID:jFimHKmq
>>951
基盤君の情報だと冷えピタ貼るといいみたいよ

0956SIM無しさん2021/09/13(月) 21:11:40.76ID:m2kHLzxO
>>910
漢字の種類はどうでもいいけどさ
交換しないと直らないとこ見るとやっぱり物理的な初期不良だな

0957SIM無しさん2021/09/13(月) 21:12:27.13ID:iNy8es/0
>>951
排熱設計が甘いからWiFiも掴まないのか?

0958SIM無しさん2021/09/13(月) 21:14:58.79ID:m2kHLzxO
>>955
冷蔵庫に入れるべきともDQN情報もあったっけ

0959SIM無しさん2021/09/13(月) 21:17:19.88ID:q8fs9eMT
>>958
コロ助くん今日はコロコロしないの?w

0960SIM無しさん2021/09/13(月) 21:17:34.54ID:m2kHLzxO
>>912
初期不良隠しあるある王道パターンですね

>>914
基盤くん乙、いつまで飛行機びゅんびゅんするのか楽しみだよ

>>915
じゃあやっぱり4Gエリアで使ってる人は不具合が出てなくて
大容量通信が可能な5Gエリアで使用してる人は症状が出やすい噂は本当だったのか

つまり自宅や勤務先や学校が現在では4Gエリアの人も購入から1年経過して5Gエリアになった途端に
この独特の症状である初期不良の不具合が出ても全然おかしくなって事なんだな

0961SIM無しさん2021/09/13(月) 21:18:34.01ID:iNy8es/0
シャープはアホでセンスが無いから
ゴミみたいな製品しか作れない

AHOS SENSE ゴミ

0962SIM無しさん2021/09/13(月) 21:18:49.29ID:jvoYUDvj
>>948
897-899なんていっても
897と899はIDが一緒だから同一人物だし
898は違うIDだけどIDの変更をしたらIDは元に戻らないだろうし
少なくとも2人だろうね

しかも ID:LgoGWs27 の方はさらに書き込みを行っている
それも基盤絡みで

必死で言い張るところに愛おしさすら感じるwとのことだが
幻覚でも見ているのではないでしょうか?
心療内科への通院をお勧めします

0963SIM無しさん2021/09/13(月) 21:21:16.96ID:fi5ukGrO
>>956
価格コムだとアプデで悪くなることもあるみたいね
普通だとアプデで改善だけど副作用で悪化したのか
原因が分かっていないみたいだ

0964SIM無しさん2021/09/13(月) 21:23:19.68ID:m2kHLzxO
>>934
その場合は即時交換でなく修理に出したほうがいいかもね
設計上の問題だとすると初期ロット生産分は恐らくリフレッシュしても改善されないと思われる

>>936


>>937
そうなるとますます設計上の問題の可能性が高くなるな

0965SIM無しさん2021/09/13(月) 21:26:44.03ID:m2kHLzxO
>>941
本当だよ
特にテレビでAQUOSを買って使ってた世代はブランド力に惹かれて購入したとかありそうだし
メーカー側が本気で救済措置に取り組んで貰わないと困る

>>943
故障サポート→キャリア幹部→シャープに情報を上げて貰わないといつまでも続くから困るよね

>>945
シーッ

0966SIM無しさん2021/09/13(月) 21:27:54.15ID:iNy8es/0
>>963
おれも8月のアプデ以降WiFiもテザリングも明らかにダメになった組だけど、無料で基板交換してくれるのかな?
その人は発熱に起因する物理的な不良だと分かりきってたから基板基盤木版の交換なんだろう

0967SIM無しさん2021/09/13(月) 21:29:51.62ID:m2kHLzxO
>>947
どっちも「高温から挙動がおかしい」で共通してるので設計段階からのミスだろうね
パソコンなんか一定温度異常になると、安全装置が働いて自動的にシャットダウンされるから
シャットダウンの代わりに、再起動によるリセットで熱処理を抑えようとしてるんじゃないかと思ったわ

0968SIM無しさん2021/09/13(月) 21:30:55.75ID:wR2RoGYS
4Gしか来てないエリアだけど不具合出まくりだよ
そして電源長押ししても全く反応しなくなった…
前回故障時はWifi自動接続切ってたら再起動ループある程度は回避できて
一応は動作してたんだが、今回はそれよりも悪いわ

0969SIM無しさん2021/09/13(月) 21:31:14.30ID:+EQpH4nO
>>922
私の場合はそうでした。
参考までに。
今はF-51AにSIM入れて使ってますが、熱暴走他不具合なし。
ただ、5Gの感度(我が家がギリギリなエリア)はsense5Gが良いです

0970SIM無しさん2021/09/13(月) 21:34:16.61ID:+EQpH4nO
>>960
確かに5Gつかみだして顕著に端末温度が上がりました。
修理報告書は基板と記載してましたよ

0971SIM無しさん2021/09/13(月) 21:35:07.52ID:PYB8XVlL
>>962
そうやって不具合から目を反らそうとさせるのが
基盤君のやり口だよ

0972SIM無しさん2021/09/13(月) 21:36:08.19ID:m2kHLzxO
>>957
どんな機器でも熱が内部に篭ると処理速度や性能が落ちる
Wi-Fi接続に関してまではそこまで詳しくないので正確なことは言えないけれど

>>963
アップデートによる後退は他メーカの他機種でも出てる話しでもあるので難しいね

0973SIM無しさん2021/09/13(月) 21:36:23.37ID:iNy8es/0
この不具合は許されないレベルだよ
基盤連呼くんがいくらスレ埋めしようが無駄

0974SIM無しさん2021/09/13(月) 21:38:16.95ID:m2kHLzxO
>>966
基盤交換修理って(あえて基板じゃなくこっちの漢字を使ってみる)かなりのコストがかかるんだよ
いわゆる筐体以外まるっと全取替えだからメーカーしては極力やりたくない
機種にもよるけど恐らくこのグレードなら人件費や輸送コストの手間を含めて2万円前後

だからなんだかんだでお茶を濁してリコール発表したがらないのが本音なんだろうな

>>968
マジ?じゃあ4Gエリアでもやっぱり長時間使用すると内臓のシャープタイムが起動するんだろうな

>>970
こっちでも熱が原因報告かー
基盤(w)報告ありがとうな

0975SIM無しさん2021/09/13(月) 21:38:49.86ID:+EQpH4nO
>>956
修理報告書には症状は確認出来ませんでした

基板を交換しました的な文言でしたよ

0976SIM無しさん2021/09/13(月) 21:41:28.63ID:jOexBbb+
8割基盤君の発狂が止まらないな
まだ基盤と基板の意味を調べてないのかな?

0977SIM無しさん2021/09/13(月) 21:42:32.42ID:dGVDXjHw

0978SIM無しさん2021/09/13(月) 21:42:35.03ID:m2kHLzxO
>>971>>973
全くその通りだな

>>975
恐らく「症状の再現は確認できませんでしたが、念の為に基盤(w)交換しました」は
メーカーであるシャープ側も初期不良である事を暗に認めてるって事ですな

0979SIM無しさん2021/09/13(月) 21:47:22.26ID:NFjD0J96
この不具合で価格コムランキング7位ってなんなんだろうね
発売中止にしないのかな?

0980SIM無しさん2021/09/13(月) 21:54:30.07ID:6iyX4X62
>>979
全部ガセだから

0981SIM無しさん2021/09/13(月) 21:54:40.74ID:jvoYUDvj
>>976
誰も発狂してませんよ
具体的に何番のレスなのか教えていただけますか
それに皆さん「ああそうですか」と基板と書き込んでいますよ

基盤を連呼するあなたが基盤くんであり発狂しているのではないかと思われます
心療内科への通院を勧めします

0982SIM無しさん2021/09/13(月) 22:00:19.32ID:+EQpH4nO
>>978
でしょうね
基板でも基盤でも良いけどこれ以上の被害者が出ない事を願うばかり
2月発売を楽しみにして待ってたのに
ガッカリになった6月
良かった言えたのは4ヶ月だけ笑

0983SIM無しさん2021/09/13(月) 22:04:08.42ID:m2kHLzxO
■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631536998/

基盤くんを含め、みんなで仲良く使ってくれたまえ
本来ならID単発ポンポンでスレの何割かを埋め立てている基盤くんに立てに行って欲しかったが
そこは気が利かない人らしいので仕方あるまい

0984SIM無しさん2021/09/13(月) 22:07:42.02ID:J84q7lTs
>>981
基盤と連呼してるのはお前だけど(笑)
で、日本語を知らないメーカーはどこなの?
複数の基板でスマホ全体を示す時も基盤ではないからね
電気関連で基盤といえば、スマホ本体のようなちっぽけなものには使わず、インフラのネットワーク網とかを基盤と言うことはある感じかな

0985SIM無しさん2021/09/13(月) 22:10:16.81ID:m2kHLzxO
>>982
そういう風に楽しみに待っていて買ってくれたユーザーの気持ちを裏切った挙句
ばっさりと切り捨てているのが許せないね

0986SIM無しさん2021/09/13(月) 22:11:18.35ID:m2kHLzxO
>>984
あのさぁ…このスレの半分近くを君が連呼して埋め立てて消費したんだから
せめて次スレくらいは立てに行って貰えないかね

0987SIM無しさん2021/09/13(月) 22:12:10.49ID:ZmY01DQL
>>986
基盤君のID真っ赤だよ?(笑)

0988SIM無しさん2021/09/13(月) 22:13:09.53ID:OtSjVEWl
ドコモSH-52Aのユーザーだけどやはり故障してドコモ側の「知らぬ存ぜぬ」
で押し通そうとしている姿勢に疑問を感じて色々と調べていたら
AQUOS sense5Gでも同じようなトラブルが続出しているという
価格コムの掲示板とこのスレにぶち当たった
もうシャープはダメだな
さっさと廃業してください

0989SIM無しさん2021/09/13(月) 22:13:47.16ID:045DIW7K
うめ

0990SIM無しさん2021/09/13(月) 22:14:05.91ID:045DIW7K
うめ

0991SIM無しさん2021/09/13(月) 22:14:25.42ID:Fd1XQME/
うめ

0992SIM無しさん2021/09/13(月) 22:14:42.87ID:Fd1XQME/
うめ

0993SIM無しさん2021/09/13(月) 22:15:25.71ID:5+48hLvB
>>979

おかしいだろ

0994SIM無しさん2021/09/13(月) 22:15:56.10ID:m2kHLzxO
>>988
基本的に最後の品番でキャリア端末の割り当てが違うぐらいだからね
設計上は同一の物だから、あそこのキャリアだけ症状が出て、あっちのキャリアだけ出ないというのはない

0995SIM無しさん2021/09/13(月) 22:16:32.38ID:m2kHLzxO
>>993
そのおかしい事を隠す為に基盤くん(w)が埋め立て始めたぞww

0996SIM無しさん2021/09/13(月) 22:21:11.08ID:q8fs9eMT
>>994
自演丸出しで草
まさに基盤

0997SIM無しさん2021/09/13(月) 22:22:10.88ID:J0LS89dI
>>995
基盤君頑張って

0998SIM無しさん2021/09/13(月) 22:23:20.27ID:8FAu1G3t
>>984
いや
基盤を連呼しているのはあなただけですね
他のみなさんはキチガイに絡まれたくないので
指摘以降は「ああそうですか」と注意して基板と書き込んでいますから
現実逃避はよくありませんね

0999SIM無しさん2021/09/13(月) 22:25:28.25ID:q8fs9eMT
>>998
IDコロっても使うパーツが一緒で一発バレ
まさ中国人

1000SIM無しさん2021/09/13(月) 22:25:33.01ID:eNvXLs8z
基盤君(ID:m2kHLzxO)の恥ずかしい間違いはこのスレで終わり
基板が10割です

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 54分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。