SHARP AQUOS R3 #17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん2020/03/24(火) 02:05:53.88ID:IpHcz0a1
シャープ製スマートフォン「AQUOS R3」の総合トピックです。
ワッチョイ無のスレです。

シャープ公式
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r3/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r3/
au (SHV44)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv44/
docomo (SH-04L)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04l/

ワッチョイ希望の方は以下のスレへ
【ワッチョイ】SHARP AQUOS R3 #1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145240/
※荒れてる状況が嫌であればワッチョイスレへ移動するなど自衛してください。

前スレ
SHARP AQUOS R3 #16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580546179/

0952SIM無しさん2020/06/06(土) 17:26:05.05ID:9k+xMBZl
>>950
wifi飛ばしてる側の問題は?

0953SIM無しさん2020/06/06(土) 17:53:50.36ID:zz0cx4nB
2.4GHz帯でチャンネル輻輳の可能性

0954SIM無しさん2020/06/06(土) 19:01:59.77ID:qS3PqPo0
言われるほど悪くないなこの機種

0955SIM無しさん2020/06/06(土) 19:27:46.64ID:u6mMQwKD
R2の悪いところが改善されてる良機種だと思う。

0956SIM無しさん2020/06/06(土) 21:02:18.56ID:B309ceRc
自動車内の温度を下げてから使わないと充電もできなくなる季節が来たね

0957SIM無しさん2020/06/06(土) 21:07:13.21ID:BG84nG59
エアコン当てるから問題ない
むしろ冬のほうが暑い

0958SIM無しさん2020/06/06(土) 22:09:50.16ID:O/xK6N5a
808SH 2020アップデート来たね。更新したがこれといった不具合は起きていない

0959訂正2020/06/06(土) 22:13:15.27ID:O/xK6N5a
808SH 2020年5月1日アップデート来たね。更新したがこれといった不具合は起きていない

0960SIM無しさん2020/06/06(土) 22:30:16.55ID:s1OcZ3Xm
>>952
同じ部屋のPCは安定してるからスマホ側の問題かと

0961SIM無しさん2020/06/06(土) 22:32:34.78ID:U3vO4E2J
接続順

0962SIM無しさん2020/06/07(日) 00:50:34.38ID:XIw+jDip
話題のクラッシュ壁紙、R3はどうなんだろうね

0963SIM無しさん2020/06/07(日) 05:55:17.54ID:M5ZYFv8H
泥自体の問題らしいからやっぱダメなんじゃね

0964SIM無しさん2020/06/07(日) 07:52:10.48ID:fQ2xTIpm
>>960
Wifiなんて機器の相性あるしどちらが悪いかなんて入れ替えなきゃわからん。そもそも同じ帯域使ってるのか?PCは2.4Ghz帯でR3は5Ghz帯で比較とかしてないか。

0965SIM無しさん2020/06/07(日) 08:18:56.86ID:sScZG0Zw
>>964
スマホもPCも2.4Ghz帯です
ひと月ほど前からR3だけ断線し始めた

0966SIM無しさん2020/06/07(日) 08:29:55.51ID:FDhXxki1
システムアップデート S1008 キター

0967SIM無しさん2020/06/07(日) 08:46:38.17ID:JpUgsWgT
チラシプラスとかローソンとかのアプリ経由でPDF開こうとすると「PDFを表示できません」て出て開けないんだけど俺だけ?
Chromeやadobeはインストールしていて、こいつらで開こうとすると普通に開く
android10にする前は何も問題なく開けたのに

0968SIM無しさん2020/06/07(日) 21:09:07.08ID:EDZWFfH+
購入して二カ月です。
急に電池持ちが悪くなり、充電ペースが異常に遅くなりました。(10分で1%)
挙句、充電してるのに一時赤ランプがつかなくなり危機感を感じています。

ケーブルも充電器も複数あるので、交換して試していますがいずれも同じ症状です。
これはどんな原因が考えられますか?

特に変なアプリを入れたきっかけもなく、もう故障なんでしょうか・・

0969SIM無しさん2020/06/07(日) 21:22:03.56ID:hT6CCEyu
>>968
充電されないのはバッテリー温度が高いせいでは?

0970SIM無しさん2020/06/07(日) 22:15:25.90ID:cuu495KY
>>959
おおお今更だがやってくる

0971SIM無しさん2020/06/07(日) 22:40:15.46ID:57iGFKcK
扇風機当てながら充電してる
あとはいろいろな重さの原因になるのを解消してくれることをうたってるアプリを使う

0972SIM無しさん2020/06/07(日) 23:42:07.16ID:UBDC6AFl
どうやら犯人が絞られたようですね

0973SIM無しさん2020/06/08(月) 00:15:39.41ID:2i7sgffm
熱問題はスマホのケース、カバー類を外して使うと解決するよ。但しゲームでの高負荷は風かな

0974SIM無しさん2020/06/08(月) 01:42:59.60ID:egP81V4J
熱に弱いというか熱対策し過ぎなのか
ちょっと熱くなるとすぐに処理能力落とすし充電止めるのよなあ

0975SIM無しさん2020/06/08(月) 04:00:10.88ID:eayJIDnl
異常消費で最初に疑うべきはバックグラウンドアプリの暴走
この場合は再起動すれば直る
充電中に高い熱を持つようなら扇風機冷却が効果的
PCと違ってユーザーにできることはほとんどないので最終手段で初期化
それでも直らなかったら捨てるかショップ行き

0976SIM無しさん2020/06/08(月) 09:35:21.91ID:jfClhA4P
>>974
これから気温は25℃以上が当たり前、高負荷時なら50℃越えてるSoCと同じ密閉空間にファンレスで置かれるんだから仕方ないことだぞ

リチウムイオンバッテリーの充電温度は45℃以下だし27℃前後から劣化が進むし

0977SIM無しさん2020/06/08(月) 12:36:43.01ID:U9gMM7eW
ソフトウェアアップデートってSH-04LだとドコモのSIMじゃないと駄目なの!?
SIMロック解除して使ってるけど「ドコモのネットワークに接続していないため、アップデートできませんでした」って表示された

0978SIM無しさん2020/06/08(月) 12:46:01.30ID:U9gMM7eW
機内モードになってただけたったすまん

にしてもカーネルバージョン「4.14.83-perf+
#1 Thu Nov 21 03:14:57 JST 2019」ってなってて
2019/11/21付けのバージョンなのに
アップデートの有無を確認しています → アップデートの必要はありません って表示されて更新できないわ

0979SIM無しさん2020/06/08(月) 12:58:42.43ID:QqOdvctG
ドコモ版のXperiaでも他社回線のSIM入れてるとアップデートできないからドコモ系の機種はそういう仕様なんじゃない?
SIM入れてない状態でアップデート操作すれば解決すると思う。

0980SIM無しさん2020/06/08(月) 14:49:33.01ID:2i7sgffm
さすがdocomoはやることコスいw
労力を捌くべきはそこじゃないだろ

0981SIM無しさん2020/06/08(月) 15:02:25.43ID:zo1nYGGl
それ。古い。
あるパージョンまではDOCOMO網の接続が必須だった。

ドコモショップへ持っていくと、アップデートしてくれるよ。
終われば、以後のアップデートはwifiでも他Simでもできる。

0982SIM無しさん2020/06/08(月) 15:07:42.19ID:BxZONYUX
>>979
いや多分アップデート出来るはずだよ
回線でアプデ縛ったりはしてないと思う

0983SIM無しさん2020/06/08(月) 15:17:13.54ID:zo1nYGGl
>>982
一部の機種でそういうこともあった。

0984SIM無しさん2020/06/08(月) 17:57:32.62ID:U9gMM7eW
>>979
できた!!ありがとうありがとう
神だわ公式にもggってもそういう情報無かったのに良くご存じで

0985SIM無しさん2020/06/08(月) 18:29:42.61ID:nKZ8oEb0
>>984
お力になれたようで何よりです

0986SIM無しさん2020/06/08(月) 19:52:05.36ID:sH/cYn7v
アラームとかLINEの着信とかがアクティブにならないのは泥のバージョンのせい? 10にした頃くらいからそんな感じがするんだけど…

0987SIM無しさん2020/06/08(月) 20:52:12.54ID:sI+p1Qrn
>>983
SB版初代Rが糞仕様・・・
SBの生きてるUSIMを差してないとアップデート出来ない仕様だった
データ通信オンリーのSB回線SIMでもアプデ不可

0988SIM無しさん2020/06/08(月) 23:09:33.12ID:mDhcKErA
>>983
それクソすぎるな
もはや犯罪だろ

0989SIM無しさん2020/06/09(火) 00:15:07.08ID:cndsfY1c
これ、液晶のくせに綺麗だな

0990SIM無しさん2020/06/09(火) 06:57:50.09ID:k8U10JLM
>>987
一部のソフトバンク機種はsimロック解除してもusimじゃないソフトバンク回線は使えない仕様になっている
アップデートもそうだが通信も不可w

0991SIM無しさん2020/06/09(火) 19:32:44.93ID:kfSVz+Cz
明るさ自動調整が仕事しない現象に初めて遭遇したわ
やけに暗い…外なのに…充電中センサー覆っても画面消えない…スレで言ってたアレか
って事でお困りのときはからセルフチェックで光センサー近接センサーの診断してみたらNG
再起動したらセンサー復活 でも何が原因で発症するのか謎で困る

0992SIM無しさん2020/06/09(火) 19:57:52.69ID:Okhncd5s
>>989
液晶だから綺麗なんだよ。枯れた技術を舐めるなよ

0993SIM無しさん2020/06/09(火) 21:02:37.32ID:cndsfY1c
枯れた技術だぁ?

0994SIM無しさん2020/06/09(火) 22:13:59.67ID:2n4kpyMe
アプデかましたらカメラ全く起動しなくなりやがった
2chMate 0.8.10.68/SHARP/808SH/10/DR

0995SIM無しさん2020/06/09(火) 22:45:59.50ID:0N0Ao8ad
OLEDはコントラスト比が高いのであって綺麗ではないよな
混同する人が多いのは認めるが

0996SIM無しさん2020/06/10(水) 11:26:24.76ID:X59cPDTm
有機EL見た直後に見ると色があっさりしすぎてるように見える。
料理の味付けと一緒で濃いほうが一般受けするのかも。

0997SIM無しさん2020/06/10(水) 11:27:43.79ID:JE/78kSa
濃いのばっか食ってると胸焼けするだろ!

0998SIM無しさん2020/06/10(水) 12:00:59.14ID:CmFV/t5Y
バックライトで照らして色を透かすという構造上、その色を直接作り出している有機ELよりは白っぽく見えるのも仕方ない

0999SIM無しさん2020/06/10(水) 12:35:39.25ID:HmCPWJSr
質問いいですか?

1000SIM無しさん2020/06/10(水) 12:38:19.83ID:gKoaZ4Y+
どうぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 10時間 32分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。