■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ b673-UjMR [121.109.158.23])2019/06/30(日) 23:43:51.12ID:JolAoIFV0

華為関連の対立落ち着いてきた。
スレとは無関係な政治経済などの話は、
専用スレへどうぞ。


前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559204972/
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.11
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952SIM無しさん (ワッチョイ 1363-oH9M [125.198.183.149])2019/10/03(木) 00:01:02.72ID:5UDjUtle0
John Wu氏のレポート

Huawei’s Undocumented APIs — A Backdoor to Reinstall Google Services
https://medium.com/@topjohnwu/huaweis-undocumented-apis-a-backdoor-to-reinstall-google-services-c3a5dd71a7cd

At this point, it is pretty obvious that Huawei is well aware of this “LZPlay” app, and
explicitly allows its existence. The developer of this app has to somehow be aware
of these undocumented APIs, sign the legal agreements, go through several stages
of reviews, and eventually have the app signed by Huawei.
The sole purpose of the app is to install Google Services on a non licensed device, and
it sounds very sketchy to me, but I’m no lawyer so I have absolutely no idea of its legality.

But even if it is legal, this backdoor should never exist in the first place from a security standpoint.
There is a reason why system apps are allowed to have additional privileges: they exist on a
cryptographically verified read-only partition. Despite the fact that the certificate to escalate a
user app to system app is gate-kept by a trusted(?) party, Huawei, as long as things are
stored on a writable partition (userdata), it is susceptible to malicious tampering, and
should not be treated the same.


うーん真っ黒だなこれ

0953SIM無しさん (ワッチョイ 2b81-Lwbu [113.36.171.218])2019/10/03(木) 02:53:35.23ID:Qc7t/3EK0
>>927←わかってないなw
>>952
塞がれた

>>952
ファーウェイがわざと作った以外あり得ないバックドアがあるってことか

0955SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-G1PU [121.80.238.143])2019/10/03(木) 21:15:17.79ID:g0vft8jr0
kindleとか他のGoogle非対応端末でも、これまで散々同じことやってる筈なのに、何でHuaweiだけバックドア扱いになるんだろうな?

0956SIM無しさん (ペラペラ SDe5-2zgE [110.163.144.242])2019/10/03(木) 21:32:16.08ID:wKtEQObFD
>>955
ファーウェイが悪いことしてるんだから仕方ない
お前は牢屋に入ってる殺人鬼に刃物をこっそり渡しても問題ないと思ってるの?

0957SIM無しさん (ワッチョイ 1935-Wha5 [60.57.60.17])2019/10/03(木) 22:32:17.01ID:vlhx873h0
kindleはGoogleアプリインストーラーなんかこっそり仕込んで無いし、
そもそも禁輸されてるわけでもない。

0958SIM無しさん (ワッチョイ b363-oH9M [133.208.207.137])2019/10/03(木) 22:41:46.93ID:c94/N92c0
>>955
>>952読んだほうがいい
LZPlayで配布していたバイナリはHuaweiが認知していないとできないような署名付きで
HuaweiはGoogleがらGMSライセンスを停止させられている状態だから、署名許可してはいけないもの

しかもやり方がHuawei独自のドキュメント化されていないMDM APIを使ったもので、
はっきり言うとHuawei関係者でしか知りえないような情報使って作られている

プリインストールしてるコンポーネント使ってセキュリティ機能を迂回しながら
ライセンスを無視したサイドローディングを容認するっていう
中国企業しかやらないような極めて悪質なことやってる状況証拠出てきてるから問題なんだよ

0959SIM無しさん (ワッチョイ 1384-ciEz [59.191.167.93])2019/10/03(木) 22:58:34.03ID:WpDL9ThP0
超恥ずかしいよ!父さん!

0960SIM無しさん (オッペケ Src5-0zpF [126.208.150.199])2019/10/03(木) 23:20:31.43ID:IHaHk0lnr
富士通のらくらくスマホどころか京セラのおっさんスマホより売れなくなった…

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

0961SIM無しさん (ワッチョイ 79cf-IYgV [182.165.202.10])2019/10/05(土) 01:16:59.90ID:SD7LDZoe0
無いはずのバックドアを平気で使ってくるHuawei

ファーウェイ「バックドアない」 米政府提訴会見で安全性強調 2019/3/7
           ↓
Huawei端末にバックドアでGoogleアプリを簡単導入できるサイト、閉鎖。  2019/10/02
> John Wu氏によれば、付与された特別な許可のうち2つは、これまでドキュメント化すらされていなかったものとのこと。
> Huawei端末のシステムフレームワークには、読み取り専用パーティションに実際には存在しないにも関わらず、
> 許可された一部アプリがシステムアプリとしてフラグ付けできるバックドアが存在することになるといいます。
>
> これを明らかにするレポートをJohn Wu氏が公開してから数時間後、LZPlay.netは閉鎖されました。
> Mate 30シリーズ以降のGoogle非対応Huawei端末は、Google関連サービスのインストール手段を喪失したことになります。

0962SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-G1PU [121.80.238.143])2019/10/05(土) 01:55:16.87ID:HLzLAqPJ0
kindleとかもGoogleアプリを簡単導入できるわけだが……あれもバックドア?

0963SIM無しさん (アークセー Sxc5-gsCF [126.149.72.77])2019/10/05(土) 02:38:10.43ID:bo8sPzqIx
>>962
そもそもAndroidではないから
Androidのオープソース部分を流用しただけの別のOS
ファーウェイなんかの国国内Android機の場合はGoogleとの契約メーカーしか持っていないGoogleの電子証明書を持っている

0964SIM無しさん (ブーイモ MMcb-ENB4 [163.49.214.148])2019/10/05(土) 05:15:59.84ID:XrtPDxuLM
>>962
そっちはHuaweiの署名はついてるアプリじゃないだろうに
(というかなぜ同じことばかり繰り返し書き込んでるの)

0965SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-G1PU [121.80.238.143])2019/10/05(土) 09:31:20.10ID:HLzLAqPJ0
Googleのサービスフレームワーク入れるだけなら、huaweiに限らず出来ることだから特に問題ないって結論で良いんだよね?

0966SIM無しさん (アークセー Sxc5-gsCF [126.149.72.77])2019/10/05(土) 09:42:54.40ID:bo8sPzqIx
>>965
それは時期が来ないとわからない

0967SIM無しさん (アークセー Sxc5-gsCF [126.149.72.77])2019/10/05(土) 09:45:42.57ID:bo8sPzqIx
Googleはアメリカ政府の規制に合わせるし
実力行使が可能ってことはハッキリした
どこまでをセーフかアウトかはアメリカ政府次第

0968SIM無しさん (アウアウカー Sa55-FvCO [182.250.245.11])2019/10/05(土) 11:39:12.86ID:ef/9wvGSa
>>965
>>939
違法ですよ
捕まらなければ犯罪じゃないって言ってるようなものだよ

0969SIM無しさん (ブーイモ MMcb-ENB4 [163.49.208.22])2019/10/05(土) 13:52:10.63ID:7gznmT9pM
>>965
やりかたの問題だろうな
抜け穴を用意してあげてるなら問題

0970SIM無しさん (ワントンキン MMd3-n+wK [153.248.214.117])2019/10/05(土) 23:25:00.20ID:8aFulzM3M
次スレ立ててくる。
しばしお待ちを。

0971SIM無しさん (ワントンキン MMd3-n+wK [153.248.214.117])2019/10/05(土) 23:32:59.58ID:8aFulzM3M

0972SIM無しさん (ワッチョイ 79cf-IYgV [182.165.202.10])2019/10/06(日) 01:00:19.56ID:wC+lS3KX0
>>969
GooglePlayを入れようとするなら、Googleから期間限定の認証キーをもらう必要があるので
穴を開けるのは困難だし、もし穴を開けられるとしても違法ですよ。

Huaweiが今使ってる認証キーの自動失効期限が猶予期限なのかもね。

0973SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-uJC+ [106.128.58.163])2019/10/06(日) 01:16:42.35ID:6nLRohm/a
クレカの番号抜き取られて誰かに使われたらHUAWEIを訴えたらいい

0974SIM無しさん (ブーイモ MMcb-ENB4 [163.49.208.22])2019/10/06(日) 07:46:20.69ID:ENGWtM+UM
>>972
HUAWEI Enterprise APIを使うための認証の件もあるし
(そっちはファーウェイがわの話だよね)

0975SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-G1PU [121.80.238.143])2019/10/06(日) 10:06:32.62ID:JWC3BL0Q0
>>972
じゃぁ、同様にgoogle非対応のはずなのに、google入れられるkindleは
裏でgoogleから認証キー貰ってるって事なのか?

0976SIM無しさん (ブーイモ MMcb-ENB4 [163.49.208.22])2019/10/06(日) 11:06:32.44ID:ENGWtM+UM
kindle出してるアマゾンはエンティティリストに乗ってないし
HUAWEI Enterprise API使ってGSFを再度ローディングしてるわけでもないし
そりゃ制限されないだろうな

0977SIM無しさん (ワッチョイ 79cf-IYgV [182.165.179.19])2019/10/06(日) 17:52:16.30ID:pC8KZ2Ld0
>>973
HUAWEI「証拠は?」 で終わりだろ。

>>977
だな
使わないのが一番

0979SIM無しさん (ワッチョイ d97f-ciEz [220.209.251.5])2019/10/07(月) 15:50:46.07ID:NfIvzTYE0
まともな社会人はさすがに使わんよ
型落ちのXperiaの方がまだ格好がつく

0980SIM無しさん (ワッチョイ 79cf-IYgV [182.165.179.19])2019/10/07(月) 23:47:04.00ID:EtWBkawH0
電機系の会社の面接で「どこのメーカのスマホを使ってますか?」って質問されて「Huaweiです」って答えたら
「こいつセキュリティー意識低いな」ってそれだけで落とされそうだな

0981SIM無しさん (オッペケ Src5-EAhH [126.255.172.41])2019/10/08(火) 06:18:23.39ID:UwbrkCGBr
>>980
あり得なくはない
お祈りの理由なんてどこも開示しないしな

0982SIM無しさん (ワッチョイ 1935-06rh [60.57.60.17])2019/10/08(火) 13:28:15.54ID:spAGQHpg0
学生「端末はファーウェイ、IMEとサーチエンジン、SNSは百度を愛用しています。専攻はマルクス経済学で、国際交流として、孔子学院での学習プログラムも修了しました」
面接官「!?」

0983SIM無しさん (ワッチョイ 1311-oH9M [59.166.10.82])2019/10/09(水) 00:38:13.58ID:yDIE/G5w0
米、中国監視カメラ大手など禁輸 ウイグル人弾圧で制裁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50724910Y9A001C1000000/

スレで何度か指摘されていた中国の監視カメラ関係企業がウイグル族人権問題でEntity List入りした模様
Huaweiスマートフォンの顔認識に使われているMegviiや監視カメラで業務連携しているSenseTimeも入っている

5GのSub-6は周波数当たりの速度はLTEの1.6倍しかない
本命のミリ波は上りと下りの電波が干渉する上に
熱が凄いからスマホ向きじゃないのよな

5Gは固定代替のミリ波5Gだけにして
モバイルは6Gにスキップする方がいいと言われてる

0985SIM無しさん (アークセー Sxc5-gsCF [126.183.2.100])2019/10/09(水) 06:48:17.67ID:1gsJaAM1x
>>984
こいつ中国人か?
6Gにスキップとか日本で言うバカはいない
6Gだって4G/5Gの技術の延長線上にある

_波の熱はフルに使う場合の話
キメ細やかに制御して休ませてやればデータ量あたりの熱は許容範囲
sub6は1.6倍になるだけでも4.9G的に使えて帯域の限られている日本では有効

0986SIM無しさん (ブーイモ MM8d-o6/F [210.138.208.149])2019/10/09(水) 12:19:13.45ID:s7+ejQV0M
元々5Gスキップして6Gとか言ってたのは、トランプだがw

0987SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-KupV [106.180.8.21])2019/10/09(水) 13:08:36.62ID:uKHnrWMja
何年後かに米、中華の監視カメラ大量に入れてたりしてなwww
大体ウヨの方が実はそういうの好きだからな
イスラムや不法移民の監視とかで
東側がやるとさも自分らは正義で自由で民主的な顔をするが
それに、西側でキャンキャン言うのはこっちの左

0988SIM無しさん (アウアウクー MMe1-SkrE [36.11.225.253])2019/10/10(木) 04:04:01.85ID:iSEupS/cM
これが中国の超絶技術


自民党議員「中国にスマホを持ち込むと電源オフにしていても空港でデータを抜かれるのでおそろしいです」 [525033774]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570639098/

0989SIM無しさん (ワッチョイ 7dd5-1bKY [114.144.208.101])2019/10/10(木) 07:42:06.54ID:r07AB2yO0
電源OFFで抜かれるてのはFeliCa情報をスキミングで抜かれるって事だろ
IT弱者の議員達が中国国内でスマホ使っちゃわない様に外務省職員が手っ取り早く説明したのが容易に想像出来る

0990SIM無しさん (オッペケ Sr61-6mRL [126.255.30.77])2019/10/10(木) 13:24:13.88ID:rdxmbkb/r
ジャップがいかにアホな国なのかよくわかる

0991SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-xq7N [121.109.158.23])2019/10/10(木) 19:27:55.35ID:Z2VN5iu10

0992SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-xq7N [121.109.158.23])2019/10/10(木) 19:29:27.48ID:Z2VN5iu10
>>988
アルミホイルで防げそう。

0993SIM無しさん (ワッチョイ e5cf-ndj0 [182.165.179.19])2019/10/10(木) 23:41:38.47ID:AYEybAaK0
米国が貿易相手として不適格と判断した個人や企業、団体を登録する"エンティティリスト"に、
新たに中国のビデオ監視および顔認識、人工知能技術を専門とするハイテク企業8社を含む
28の組織が登録されました。
トランプ政権は人権問題の観点から、これに関連しそうな国外企業と国内の企業が協業したり、
部品などの調達を禁止しています。
https://japanese.engadget.com/2019/10/08/ai-28/

0994SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-xq7N [121.109.158.23])2019/10/11(金) 05:24:23.66ID:tWn5ar+Y0
994

0995SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-xq7N [121.109.158.23])2019/10/11(金) 05:26:20.80ID:tWn5ar+Y0
995

0996SIM無しさん (ワッチョイ 637a-z7lu [131.129.253.96])2019/10/11(金) 13:20:37.42ID:KmpeLqVI0

0997SIM無しさん (ワッチョイ 637a-z7lu [131.129.253.96])2019/10/11(金) 13:20:53.37ID:KmpeLqVI0
埋め

0998SIM無しさん (ワッチョイ 637a-z7lu [131.129.253.96])2019/10/11(金) 13:21:10.40ID:KmpeLqVI0
産め

0999SIM無しさん (ワッチョイ 637a-z7lu [131.129.253.96])2019/10/11(金) 13:21:26.67ID:KmpeLqVI0

1000SIM無しさん (ワッチョイ 637a-z7lu [131.129.253.96])2019/10/11(金) 13:21:44.37ID:KmpeLqVI0
終了

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 13時間 37分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。