海外勢RAM:6GB storage:128GB 日本RAM:4GB storage:64!! 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん2018/05/29(火) 23:27:42.87ID:EFREzDYM
なぜなのか…

0051SIM無しさん2018/06/05(火) 00:40:00.78ID:pz+RMVoW
安くなってたから子供のスマホ用にLG V30+買ったんだが
馬鹿にしてたけどモノは良くて驚いた

この状況はまずいわ、日本だとまだソニーブランドでなんとかなるが

0052SIM無しさん2018/06/05(火) 00:53:29.71ID:tJUoESNZ
パイオニアが青色吐息だね
カーナビ以外の事業が全く育たなかった
カシオの時計事業は奇跡だっのかね
Gショックとオシアナスは中興の祖だね

新しい技術を頭ごなしに否定する層は一定数いるがやがて淘汰される
フィルムカメラ、デジタル一眼レフ機、ガラケー、帆布テント、革登山靴、機械巻き腕時計
最も、機械巻き時計は一部のノスタルジック懐古主義者向けに愛でる時計として売り続けるだろうな

道は星に聞けの頃は元気だった
あれほど新事業を外しまくった企業は珍しい
すでに中国ではスマホへの名前貸しで生計を立ててるみたいでw やがて中国資本になるんだろうとは思う

シャープは台湾系の外資系企業
もはや日本企業とは言えず国産品奨励の観点からいくら工作したところで無駄だろう

またあえて言えばシャープよりもHUAWEIやSamsungの方が製品トータル的にはずっと優秀なスマホを作れる
同じ外国資本ならばそちらの方がお得

SHARPもRシリーズやsenseシリーズを海外に本格展開出来るくらいにならないと
R2ほにゃらら的なフラッグシップやハイエンドの上のプレミアム路線は厳しいだろうな
AQUOSのハイエンドは実質出てないみたいな感じだよね

台湾人経営者のおかげで国内シェア伸びたけど 鴻海にLGなみの技術力期待するな

鴻海でもシャープでもどこでもいいけど、フィードバックと要望フォーラム 、ユーザーアンケートのページを設けて
次回の新しい機能のための採用参考してくれるシステム欲しいね

その中で採用可能なものや、開発グループ会議やら、顧客投票によってシャープの独自機能やアプリを作ってくれたら、
古くから使ってるファンは本当に喜ぶと思うし、他企業との差別化を図れると思う

前までのガラパゴス体質で国内の他企業と足並みを揃えながら周回遅れの機種をリリースするより、
昔みたいな他にはないがうちにはこれがあるっ!みたいな格好良い企業に戻って欲しい

まぁそれができてたのはJ-PHONE時代にまで遡るし、スマホになったときでいえば003shみたいな3DでHDMIをつけてた時代までかもしれんけどさ

0053SIM無しさん2018/06/05(火) 00:54:03.17ID:tJUoESNZ
パイオニアが青色吐息だね
カーナビ以外の事業が全く育たなかった
カシオの時計事業は奇跡だっのかね
Gショックとオシアナスは中興の祖だね

新しい技術を頭ごなしに否定する層は一定数いるがやがて淘汰される
フィルムカメラ、デジタル一眼レフ機、ガラケー、帆布テント、革登山靴、機械巻き腕時計
最も、機械巻き時計は一部のノスタルジック懐古主義者向けに愛でる時計として売り続けるだろうな

道は星に聞けの頃は元気だった
あれほど新事業を外しまくった企業は珍しい
すでに中国ではスマホへの名前貸しで生計を立ててるみたいでw やがて中国資本になるんだろうとは思う

シャープは台湾系の外資系企業
もはや日本企業とは言えず国産品奨励の観点からいくら工作したところで無駄だろう

またあえて言えばシャープよりもHUAWEIやSamsungの方が製品トータル的にはずっと優秀なスマホを作れる
同じ外国資本ならばそちらの方がお得

SHARPもRシリーズやsenseシリーズを海外に本格展開出来るくらいにならないと
R2ほにゃらら的なフラッグシップやハイエンドの上のプレミアム路線は厳しいだろうな
AQUOSのハイエンドは実質出てないみたいな感じだよね

台湾人経営者のおかげで国内シェア伸びたけど 鴻海にLGなみの技術力期待するな

鴻海でもシャープでもどこでもいいけど、フィードバックと要望フォーラム 、ユーザーアンケートのページを設けて
次回の新しい機能のための採用参考してくれるシステム欲しいね

その中で採用可能なものや、開発グループ会議やら、顧客投票によってシャープの独自機能やアプリを作ってくれたら、
古くから使ってるファンは本当に喜ぶと思うし、他企業との差別化を図れると思う

前までのガラパゴス体質で国内の他企業と足並みを揃えながら周回遅れの機種をリリースするより、
昔みたいな他にはないがうちにはこれがあるっ!みたいな格好良い企業に戻って欲しい

まぁそれができてたのはJ-PHONE時代にまで遡るし、スマホになったときでいえば003shみたいな3DでHDMIをつけてた時代までかもしれんけどさ

0054SIM無しさん2018/06/05(火) 08:43:00.61ID:SEJe6qmX
安くなってたから子供のスマホ用にLG V30+買ったんだが
馬鹿にしてたけどモノは良くて驚いた

この状況はまずいわ、日本だとまだソニーブランドでなんとかなるが

0055SIM無しさん2018/06/05(火) 12:30:45.05ID:MXetuIXZ
安くなってたから子供のスマホ用にLG V30+買ったんだが
馬鹿にしてたけどモノは良くて驚いた

この状況はまずいわ、日本だとまだアホーズブランドでなんとかなるが

0056SIM無しさん2018/06/05(火) 19:05:37.84ID:SEJe6qmX
シャープって日本企業に戻ったの?

東芝のPC部門をシャープが買うみたいな話が出てるみたいだけど、
日本企業じゃないシャープに、買われる東芝とか。

なんだかんだと、
日本企業って、ドナドナ状態で、ボロボロなんだね。

日本の製造業の大手は自社の技術力に溺れて経営陣が無能なのがね。
切っちゃいけない事業を切ってみたり
買わなくていい企業買収したりと酷い所が多いね。
慢性的な下請け体質なのかもしれない。
シャ−プも経産省革新機構が絡みついていたんですけど買い手が有ったんで助かりました。東芝は買い手がいないんです。もう泥沼。


シャープが2000億円の新株発行を登録、優先株買い取りへ


6/5(火) 14:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000074-reut-bus_all

[東京 5日 ロイター] - シャープ<6753.T>は5日、関東財務局に2000億円を上限とする新株発行を登録した。
調達資金で金融機関が保有する優先株を買い取るほか、残額を設備投資などに充てる。配当率が高く、
将来の株式希薄化につながる可能性のある優先株を買い取ることで、財務の改善を進める。

みずほ銀行と三菱UFJ銀行が保有するA種優先株を、約1850億円で買い取る。
増資は効力が発生する13日から1年以内に行う予定。

両行が保有する優先株は配当率が日本円TIBOR(6カ月物)に2.5%を加算した数値に設定されており、
「現在の財務状況等に照らせば高水準になっている」(同社)という。
また、同優先株は2019年7月1日以降、普通株式への転換請求が可能となるため、希薄化懸念が株価の上値を抑える要因となる可能性もあった。

0057SIM無しさん2018/06/06(水) 08:21:56.07ID:VMGVEKkq
>>56
シャープは経営陣無能なのにヤムチャしやがって
次こそはホンハイも助けてくれないから賭けに出たか、それともホンハイからの最後通告でヤケになった?

0058SIM無しさん2018/06/07(木) 17:38:49.63ID:jmGY+QcI
LG V35+ ThinQとか、6インチQHD+、SDM845、6GB/128GB、3,300mAh、ワイヤレス充電、防水防塵(IP68)対衝撃(MIL-STD810G)、デュアルカメラで7.3mmの157gだぞ

168gのXZ2 Compactとかマジで何入ってるんだ

0059SIM無しさん2018/06/07(木) 21:20:26.21ID:DNtUoU3B
>>58
SoCとメモリとバッテリーだろ

0060SIM無しさん2018/06/07(木) 22:07:00.99ID:4N5DfKks
RAM4GBって今のスマホ動かすのはギリギリなのかな?

0061SIM無しさん2018/06/07(木) 22:15:14.61ID:Q+Hck467
FHD+くらいなら4GBあればとりあえず足りる
ZRAMを使うようになっていればの話だけど

0062SIM無しさん2018/06/07(木) 23:22:59.88ID:DNtUoU3B
>>60
せやな、RAM3GBのiPhone8とかS9と比べてメチャクチャモッサリしてるしな

0063SIM無しさん2018/06/07(木) 23:25:41.98ID:TSlsSNvp
RAM4GBと言うけれど、シャープのAQUOS R2を動かす時でも厳しい。
まあ、クロック落としたり、IGZOだったりするから持つだろうけれど、XPERIA  XZ  PREMIUMだと意外と厳しいぞ。

0064SIM無しさん2018/06/08(金) 00:11:38.04ID:P8WORmZs
AppleやSamsung、台湾メーカーなんかではなく
日本人として日本ブランドのSonyに頑張ってほしいけど
ソニモバは赤字だしこの先厳しそうだなあ

XZ2に機種変して、使ってみて悪くないと思うけどね
ただわくわくするような独自の何かは特にないわな
他社と比較してcpuもほぼ横並びで、画面もカメラも一長一短くらいだし
形状やイヤホンジャックの件はAppleに追従した印象だし

ぶっちゃけSonyに撤退されたら応援したいメーカーがない

0065SIM無しさん2018/06/08(金) 14:03:02.27ID:ynPyPcyQ
中韓製品よりエクスペリア買いたいけど今の機種は買えない
追い越せとは言わないけどせめて同程度の製品は出して欲しい

自国メーカーの不甲斐なさに苛立ってるんだ

0066SIM無しさん2018/06/08(金) 17:44:52.00ID:ynPyPcyQ
日本もまだ、大型船造れるんだね。
ドローン用空母も造ってくれれば、ひと安心。
30万トンきゆうが、熊本の造船所で竣工したのか、大したものだ。地方も頑張っているな、頼もしい。


超大型タンカー「リタ」、これから海原へ


6/4(月) 7:20配信
最終更新:6/4(月) 7:20
ニュースイッチ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00010000-newswitch-ind

JMUが引き渡し

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区)は、有明事業所(熊本県長洲町)で
サン・エンタープライジーズ向けに建造していた超大型タンカー(VLCC)「リタ」を引き渡した。
載貨重量は29万9989トン。
独自の省エネルギー機器を搭載。
電子制御エンジンや低摩擦塗料などの採用により、従来船を大幅に上回る性能を達成した。
全長330・0×幅60・0×深さ29・3メートル。

0067SIM無しさん2018/06/08(金) 18:21:48.94ID:ynPyPcyQ
日本は自立してるのがやっとの時代になるな
政治家の質、官僚の質が違いすぎる
まあまずい事したら失脚という罰が待ってるからおかしなことをやってる暇はないわな

0068SIM無しさん2018/06/08(金) 18:43:44.08ID:ynPyPcyQ
2018年の夏モデルで
テレビ機能で細かいチャンネル設定が可能なのはAQUOS R2だけである。

テレビ機能で選択するならば
AQUOS R2といったところか。

他のスマートフォンと比較してもチャンネル設定が細かく出来るので、フルセグが視聴可能な範囲が広い。

例えば、他のスマートフォンだと、愛知県のチャンネル設定だと、名古屋しか選択が無いが、
AQUOS R2は名古屋の他に、豊田、豊橋の選択が可能。

静岡県だと、他のスマートフォンだと、静岡、浜松の選択しかないが、
AQUOS R2は静岡、浜松の他に、島田、藤枝、富士、三島沼津の選択が可能。

他に、北海道、福岡県であれば、より細かい、きめの細やかなチャンネル設定が可能である。



京都だとチャンネル設定がギャラクシーS9だと、京都しか設定は無いが、AQUOSは京都、福知山、舞鶴と設定が有って、
京都市内以外でもフルセグ視聴可能である。これはありがたいです。

0069SIM無しさん2018/06/08(金) 19:34:18.40ID:Vr5yKP/7
XperiaもAQUOSも何に気を使ってRAM4GBに抑えてんのかね。

0070SIM無しさん2018/06/08(金) 21:32:41.72ID:UfZbHmdD
>>69
スリープ時の電池持ち

0071SIM無しさん2018/06/09(土) 01:08:03.78ID:o1FUdNOc
GALAXYの筐体にSONYって書いてあったら日本ではバカ売れしてるだろうなぁ
どうせ自社の中ではやる気ないんだから真似するかOEMとかでやっとけばよかったのに

0072SIM無しさん2018/06/09(土) 02:07:37.70ID:o1FUdNOc
中国はレーダー換装どころか機体を高速で新型に取っ替えてる。
第4・第4.5世代戦闘機のJ-10シリーズ(B型はPESAレーダー、C型はAESAレーダー搭載)と
J-11(B型はPESAレーダー)シリーズの保有数は両機合わせて1000機を超える。
J-7は250機が予備役として保管されているに過ぎない。
現在はJ-20の量産が進行中。

空母もステルス戦闘機も模倣とはいえ自国開発するようになったし馬鹿にしてると技術力でも足掬われるぞ

軍事同盟の国のビジネスにしか感心の一企業とアジアアフリカ全域を占領下に置こうと企んでる国の戦略的国有企業という違いがあるわけだが
中国がその気になったらお前の口座から金を引き出しておいて犯罪者からの攻撃に見せかけるなんてするだろうな
あなたの大事な個人情報、ご親戚友人知人の情報、クレジットカード情報、全て大切にお預かりして
中国共産党の発展のために有効活用させていただきますって仕組みだしな

中国を相手にする時は、目先の利益にとらわれず、長期的視点に立たないと足元をすくわれる。
アパホテルのように中国抜きでもやっていけるよう、きちっと売上の比率をコントロールしないと一瞬で飲み込まれる。

最近の中国は本当にヤバい。
別に有機ELに限った話ではなく 中国は投資申請条件に 技術移転を謳っている。
被害者意識満載の記事にしてるけど 中国での利益を求めて進出したんだから当たり前の事として受け入れるべき。
産業スパイを送り込んで技術を盗み続けたくせに 取り上げた技術を利用できる中国のレベルの高さには驚く。
盗んで解体しても理解できない韓国とは大違い。

0073SIM無しさん2018/06/09(土) 04:22:51.93ID:+q5OarKW
6gとかゲーム()ですらオーバスペックだろw

0074SIM無しさん2018/06/09(土) 12:11:15.15ID:jyBNKVaa
メールインスタツイッターLINEツムツム電話ギャラリークローム複数タブ開きっぱなし
タスキルしない一般層の方がRAM多くいるよな

0075SIM無しさん2018/06/10(日) 03:05:19.73ID:5gQkWhYP
政治的な事情で西側の機材を導入できない国にとっては旧ソ連諸国の旅客機は重要。
しかし、ロシアでも旅客機の開発はボーイングやエアバスよりかなり遅れている。
リージョナルジェットのSSJ100、A320やB737クラスのMS-21が開発されたけど、ワイドボディ機の開発が送れている。
IL-96-400Mの開発が発表されたが、西側でいう787のような長距離双発中型機はいまだに開発されていない。
全長50m以上で航続距離10000kmの双発機は社会主義国でも需要があるはず。
IL96のボディをもとに長距離型双発機をつくればいいのに、そんなに難しいのかな?

0076SIM無しさん2018/06/10(日) 03:33:38.21ID:5gQkWhYP
XZPからXZ2Pに変えるメリットはない

0077SIM無しさん2018/06/10(日) 11:44:32.91ID:gZjyFBEP
あのフォルムチェンジはなぁ…

0078SIM無しさん2018/06/10(日) 15:03:09.74ID:0DNOJO85
Xperia XZ2シリーズ ってなんか恥ずかしいのはなぜだろ。古臭いイメージしかない。

0079SIM無しさん2018/06/10(日) 16:51:20.16ID:0DNOJO85
日本がマトモに開発してない製品はもう中国とか韓国製に頼るしかない
技術力もけっこう上がってる

ただ、品質管理の考え方が根本的に違うからな…まあこれは中韓に限らずだが
要は人柱ありきだからな。これを開発段階のみでやるのが欧米でずっとやるのが中韓って感じ
そりゃコスト面ではかないっこない

0080SIM無しさん2018/06/10(日) 17:45:34.73ID:0DNOJO85
流石にシャープに6桁端末を出す勇気は無かろう

0081SIM無しさん2018/06/10(日) 17:51:05.82ID:neMR1kPX
>>22
先日買ったPCは、RAM16GB載せました。

0082SIM無しさん2018/06/10(日) 17:58:47.13ID:0DNOJO85
最近、久々に「ダーテイ・ハリー1」を見ました。
その映画の中で、バスが、当時西ドイツのワーゲンにぶつかるシーンがありましたが、
今思えば、その時から、貿易戦争で、米国内の自動車メーカーは諸外国の輸入車を敵対視している事が、今になり分かりました。
因みに「リーサルウェポン2」も最初のシーンでドイツ車を追跡し、無線で日本製の性能を少し貶したシーンがありました。
子供の頃は理解できませんでしたが、大人になり、理解できました。
感謝の意味を込めて「映画って、本当にいいですね」。では、次回お目にかかりましょう。

0083SIM無しさん2018/06/10(日) 18:14:19.16ID:0DNOJO85
Xperiaの不振を嘆いてはいかんのか?

0084SIM無しさん2018/06/10(日) 23:28:12.93ID:a2fQIV6U
米朝取材で逮捕のKBS記者を強制送還 シンガポール


6/10(日) 17:37配信

朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000044-asahi-int

 シンガポールの警察当局は10日、同国に駐在する北朝鮮大使の公邸に不法侵入した疑いで
7日に逮捕された韓国のKBS放送の男性記者2人を9日に強制送還したと発表した。

 2人は逮捕された時、米朝首脳会談に向けての取材中だった。
警察当局は「シンガポールの法律を守らない外国メディアには首脳会談の取材許可を与えない。
現地の法を守らない人には厳しく対処する」とのコメントを発表した。(シンガポール=守真弓)
.
朝日新聞社

0085SIM無しさん2018/06/11(月) 03:09:56.22ID:PVZ933V1
つーかワイヤレスで音楽聴く時代になっちゃったからな
てなわけで有線ヘッドホン・イヤホン自体が斜陽産業なのに、
普通の開発者ならDACに拘ってもコストの無駄にしか思わないだろう。
実際拘っているLGはスマホ事業は赤字だしな。

0086SIM無しさん2018/06/11(月) 18:18:06.31ID:PVZ933V1
huawei触った 笑っちゃうくらいカッコイイwww
非の打ちどころなく全てが好みだった

0087SIM無しさん2018/06/11(月) 23:11:52.02ID:inADh0+s
HUAWEIってデザインなかなかいいんだよな

0088SIM無しさん2018/06/11(月) 23:49:34.34ID:KTaqCPHm
>>86
中国共産党プロパガンダ担当乙

0089SIM無しさん2018/06/12(火) 00:04:47.69ID:vigmT1Xo
ソニー社員はいい加減目を覚ませよ

0090SIM無しさん2018/06/12(火) 06:19:29.34ID:vigmT1Xo
P20系の評判の良さに対してXZ2系の悪評ぶりを見ると、もう事業撤退も時間の問題って感じだが
そうなるとXperiaに使ってた特許や工場をサムスンやファーウェイ辺りに売却する事になるのかねぇ

0091SIM無しさん2018/06/12(火) 09:41:39.42ID:vigmT1Xo
ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528757439/

0092SIM無しさん2018/06/12(火) 15:29:58.43ID:vigmT1Xo
ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528757439/

縦横比を維持しながらカタログ上のインチ数を増やすよりは低コストですむし、この辺のサイズだと幅広すぎて片手では持ちにくくなる問題を回避できる
6インチ付近から上はワイドより幅広(細長い)なのが主流になっていくかもね
P20系の評判の良さに対してXZ2系の悪評ぶりを見ると、もう事業撤退も時間の問題って感じだが
そうなるとXperiaに使ってた特許や工場をサムスンやファーウェイ辺りに売却する事になるのかねぇ

0093SIM無しさん2018/06/12(火) 19:12:59.93ID:vigmT1Xo
この時世に教育や研究予算を削減するのはやめた方が良い。
海外から人を呼ぶのだったら、単純労働者はよりも学者や研究者を呼んだ方がよい。
札幌農学校のクラーク博士など明治時代の外国人教師のように、未来の日本人のレベルアップのもつながるだろう。
移民は高度人材に限定し、単純労働は日本人で勉強しなかった人に担当してもらえば良い。

基礎研究の費用の破滅的な不足だけでは無く
今の制度では
目先の利益で予算を取るしかない、救いがたい現状だ
羽振りが良いのは、防衛関係転用の研究くらいのものだ

日本は、政府も企業も、目先の利益にばかり目を向け、長期的な視点や戦略の構築といった能力に欠けている。
政治家も、経営者も、自分が現役の間だけ良ければ良いという考えだ。
だから、こういう基礎研究はないがしろにされるのだ。
日本人は、太平洋戦争の頃と、何の進歩もしていない。

0094SIM無しさん2018/06/12(火) 22:36:00.98ID:zsS6xbBk
長文は読む気がしないから1行で纏めろよ、学生じゃねえんだからよ

0095SIM無しさん2018/06/12(火) 23:25:47.82ID:l7HZr/9M
すごいスピードで世界は動いてるのに我が国はこれでいいのかと思ってしまう。
森友問題も重要なのはわかるが、与野党一致団結して外国にとり残されないように
今は真剣に取り組んでほしい!
今の子供達の明るい未来を作るのが政治家、有権者の責任ですね

0096SIM無しさん2018/06/13(水) 06:45:12.73ID:6r3YVQf+
>>95
スレタイとひとつも関係ないな

0097SIM無しさん2018/06/23(土) 04:03:09.16ID:4wuSmZMT
馬鹿社員「社長!国内初でRam6GBにしましょう」
馬鹿社長「Ram6GBを2つ作るコストで、Ram4GBの機種が3つ作れるやろ?」
馬鹿社員「そうだったのかー」

0098SIM無しさん2018/06/23(土) 12:53:30.08ID:qziwqvzV
実際4GBで事足りてるわけ?

0099SIM無しさん2018/06/23(土) 23:00:13.89ID:ALIvMp1N
部品買って組み立てるだけなのに

0100SIM無しさん2018/06/24(日) 18:20:55.73ID:3nNXqfu3
 
【ビジネス】SIM無しスマホが香港で登場 日本の格安SIMキャリアも導入してほしい
asahi.2ch.net/ /newsplus/1529682985/
 

0101SIM無しさん2018/06/25(月) 05:25:19.50ID:/uQK41ZR
RAM6GBなんてバッテリー無駄に使うだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています