HUAWEI nova lite SIMフリー Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP


Huawei製Android搭載スマートフォン「nova lite」について語るスレです
nova無印や他のliteシリーズなどは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/novalite/index.htm


対応OS:Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0
CPU:Huawei Kirin655 オクタコア(4×2.1GHz+4x1.7GHz)
メモリ:RAM:3GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
バッテリ:3,000mAh
連続待受時間:LTE-FDD:約531h / WCDMA:約670h / GSM:約524h
連続通話時間:WCDMA:約21h / GSM:約36h
ディスプレイ:5.2インチ, FHD(1920×1080ドット) IPS
カメラ:メインカメラ:1200万画素(開口部F2.2/AF/BSI)
インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)
通信速度(受信時/送信時):下り(受信時)最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式
FDD-LTE:B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE:B40
W-CDMA:B1/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi:802.11b/g/n準拠 (2.4GHz), Bluetooth v4.1 with BLE
最大接続台数:8台
SIM スロット:Nano SIM x 2(※DSDS非対応、2つ目のスロットは実質MicroSD専用)
測位方式:GPS/AGPS/Glonass/Beidou
センサー:加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋(※ジャイロは仮想ジャイロで動作)
USB:microUSB v2.0 / USBホスト(OTG)対応(※カタログには記載なし)
サイズ:高さ:約147.2 mm / 幅:約72.94 mm / 厚さ:約7.6 mm
重さ:約147 g
カラー:ホワイト、ブラック、ゴールド
本体付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クリアケース / マイク付イヤホン / クイックスタートガイド / 保証書


次スレは>>950当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい


◆前スレ
HUAWEI nova lite SIMフリー Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492797114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952SIM無しさん (ワッチョイ 5fd4-yeZS)2017/05/03(水) 09:57:42.49ID:B7uXrJdB0
>物理的特性として定性的にはバッテリーが0~100%のフル充電より、
>0〜50%くらいの小充電のが劣化しにくいのは、いちいち言わなくても誰もが知ってるよ

そんなのシラネえよ

0953SIM無しさん (ワッチョイ 8b91-ofMu)2017/05/03(水) 09:57:49.90ID:/XcCA9aV0
初Androidです
設定の(メモリとストレージ)からSDカードをデフォルトの保存先にしたものの、一向にSDカードじゃなくて本体の方にダウンロードされるんだけど、何か設定間違ったりしてますか

フォーマットしたら治るかと思いきやそもそもフォーマットのボタン自体押せない

0954SIM無しさん (ワッチョイ 6b42-ofMu)2017/05/03(水) 09:59:21.58ID:AqwtKaMv0
>>953
うるせーよ、いまそんな話してないだろ。
すこしは空気読めよ。

0955SIM無しさん (ワッチョイ 1b1d-HQBR)2017/05/03(水) 10:04:27.13ID:cu5nz8NK0
荒らしのオレも流石にスレチだと思う
バッテリーだけの話は別スレでやれよ

0956SIM無しさん (ワッチョイ 1be2-ofMu)2017/05/03(水) 10:04:30.73ID:Ye/EC08T0
>>953
アプリはSDにはインストール出来ないよ

0957SIM無しさん2017/05/03(水) 10:05:47.73ID:uCe+7fdy0
>>952
常識やろ
安スマホには阿呆が集まるのう

0958SIM無しさん (ラクッペ MM1f-ofMu)2017/05/03(水) 10:10:29.29ID:cN8HURq/M
下手に充電率下げて充電回数増やすと
劣化を招くだけだぞ

0959SIM無しさん (ワッチョイ 0b15-ofMu)2017/05/03(水) 10:11:37.53ID:i+tF86yP0
>>953
ダウンロードが何のこと指しているのかにもよるけど、
アプリのインストール先のことなら、SDをデフォルトにしても本体のままだよ

ブラウザとかでファイルをダウンロードする際の保存先は、SDになるはずだけどね

0960SIM無しさん (ワッチョイ 8b91-7GaC)2017/05/03(水) 10:11:54.37ID:/XcCA9aV0
>>956
あ、そうなんですか
ありがとうございます

0961SIM無しさん (ワッチョイ 8b91-7GaC)2017/05/03(水) 10:12:43.02ID:/XcCA9aV0
>>959
別におかしな挙動とかじゃなかったんですね
ありがとうございます

0962SIM無しさん (ワッチョイ 5fd4-yeZS)2017/05/03(水) 10:14:40.95ID:B7uXrJdB0
>>957
自己紹介乙

0963SIM無しさん (ワッチョイ 4f67-ofMu)2017/05/03(水) 10:19:52.74ID:/eXR6JIm0
バッテリーの話しnexusペリアP9Lスレでも見たぞw

当たり前だが不満やトラブルない機種だと答えの出てる話題をループするしかないなw

0964SIM無しさん (ワッチョイ 0bee-r5rY)2017/05/03(水) 10:21:40.11ID:C7Deq0tz0
>>886
助かりました、ありがとうございます

0965SIM無しさん2017/05/03(水) 10:27:13.30ID:x49nTRO10
別にええよ
がんばれよ

0966SIM無しさん (ラクッペ MM1f-ofMu)2017/05/03(水) 10:27:40.84ID:6jNzMnZPM
http://i.imgur.com/asuvqVC.jpg
次スレに持ち込むなよ

0967SIM無しさん (ワッチョイ 0b8e-BHy5)2017/05/03(水) 10:32:29.65ID:0bGuHFl70
フル充電云々よりも高速充電の方がバッテリ痛めると思うけどな
まあ付属の充電器使ってりゃ高速充電しないから大丈夫だけど

0968SIM無しさん (ワンミングク MM7f-2CyC)2017/05/03(水) 11:03:21.16ID:PmVwS+5EM
横からだが、0-50%で使った方が0-100%よりバッテリーの劣化が少ないことは正しい
http://www.edisonpower.co.jp/lithium/images/10-3.jpg

下記サイトに説明をがあるから参考に
http://www.edisonpower.co.jp/lithium/

> 10.放電特性に関して
> (3)サイクル特性
>
> リチウムイオン電池の特徴として、深い放電を繰り返すよりも、60%程度の浅い放電を繰返したほうがサイクル特性を高める事ができます。

まあ、劣化具合は放電深度と充電回数でどの程度劣化に差が出るかは電池容量がどの程度劣化した時点で比較するかに依るから
0-50%で使った方が0-100%より劣化が10分の1になるとは一概には言えないけど


はい、バッテリーの話はこれにて終了

0969SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-MEw0)2017/05/03(水) 11:26:46.47ID:uGsJxwrc0
そもそもなぜバッテリーの話をしてたのか
この機種関係ねえw

0970SIM無しさん (ワッチョイ 6fe8-+r0V)2017/05/03(水) 11:43:44.56ID:5yBY55+B0
>>886
詳細って項目無いんだが… 歯車も出てこないし

0971SIM無しさん (ワッチョイ 6fe8-+r0V)2017/05/03(水) 11:53:56.58ID:5yBY55+B0
>>968
理論的な話はそんな感じでいいとして、現実的な話をすると
0〜N%の間で使用するのはN〜100%の間で使用するよりずっと難しいって問題がある

充電N%で停止するっていうようなシステムがあればいいがな

0972SIM無しさん (ワッチョイ bb87-J3Vj)2017/05/03(水) 11:55:08.71ID:L/GcErN70
お前ら生きづらそうだな

0973SIM無しさん (ワッチョイ 5fb9-b9Hp)2017/05/03(水) 11:58:43.23ID:L7F/WXr00
バッテリー特性の話って初めて知るとびっくりして盛り上がっちゃうんだよね
一度分かればどうということはない

0974SIM無しさん (ワッチョイ 5bc2-XZJj)2017/05/03(水) 12:03:43.47ID:L9+cWT+K0
実際0-50での運用なんてニート以外不便で仕方ないだろ
好きに充電してバッテリー弱った頃に本体ごと買い替えでいい

0975SIM無しさん (ワッチョイ 1b63-iigI)2017/05/03(水) 12:15:03.43ID:MfuGwyOf0
バッテリーの寿命を延ばすために不便を受け入れるか、気にしないか、の違いだけ。

0976SIM無しさん (ブーイモ MM9f-ofMu)2017/05/03(水) 12:17:54.64ID:2dPFbBZXM
まだバッテリーの話ししてる・・・

0977SIM無しさん (ワッチョイ 5f63-cD9Q)2017/05/03(水) 12:19:25.99ID:Zaa/SZup0
>>971
NECのモバイルルータには70%で止めるという機能があるけどああいうのはむつかしいのかねえ
まあ70%運用やってるけど延びてるのかどうかわからんですけどね

0978SIM無しさん (ワッチョイ 6f17-ofMu)2017/05/03(水) 12:27:51.77ID:zjUqQKUg0
バッテリーの寿命イコール機種変更の時期(スマホの寿命)という前提のもと
自分でバッテリー交換できない構造にしたのだと思う

0979SIM無しさん (ワッチョイ 1bdd-+SaY)2017/05/03(水) 12:30:32.63ID:JgkrGotB0
ひどいはなしだなそれ

0980SIM無しさん (ワンミングク MM7f-XZJj)2017/05/03(水) 12:34:05.21ID:RZe9gYIOM
交換出来ないほうが薄くて軽く出来るからね

0981SIM無しさん (ワッチョイ 5f5f-YTUC)2017/05/03(水) 12:35:28.81ID:sSDhkYYi0
121にしたらLINE新着のLED付かなくなった

対策をお願いします

0982SIM無しさん (ワッチョイ 7b37-2CyC)2017/05/03(水) 12:41:49.10ID:bnqea5Df0
・薄く、軽く、形状もある程度自由に出来る
・基本、端末と同じ数だけ用意すればいい(保守除く)
・バッテリーだけの在庫を持たなくていい
・ヘタったら端末ごと買い替えてくれる

メーカーにとってはいいこと尽くめだなw

0983SIM無しさん (アウアウイー Sa1f-uygv)2017/05/03(水) 12:42:51.75ID:khSBcf7Fa

0984SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-jgcI)2017/05/03(水) 12:53:38.31ID:uWsj1YoEM
>>963
P9liteスレは知らんが普通はこんなに長引かない
まあ格安スマホスレは貧乏人が大多数でケチケチしたいからしゃーなしやで

0985SIM無しさん (オッペケ Sr1f-iolX)2017/05/03(水) 12:53:57.88ID:Usc9Pc8qr
バッテリー交換可能な端末持っているが、純正バッテリー4580円、互換バッテリー2980円とかなので
1年半〜2年経過してたら素直に買い替えた方がいいと思う

0986SIM無しさん (ワッチョイ 1b25-ofMu)2017/05/03(水) 12:55:36.46ID:uYzL6GaF0
>>861
わかる、これnovaLauncherのせいなのかな?
結構困ってる

0987SIM無しさん (ワッチョイ 0b8e-BHy5)2017/05/03(水) 13:03:37.87ID:0bGuHFl70
過充電、過放電、急速充電、頻繁な充電、高温さえ避ければバッテリなんてそう劣化しないよ
日向に置かず、充電の頻度下げて、急速充電は使わず、満充電しないようにするだけだ
充電の時は電源切っとけばなお良し

0988SIM無しさん (ワッチョイ 5b03-xiPN)2017/05/03(水) 13:05:51.69ID:u5q8zB7I0
そんなの気にしてたらめんどい

0989SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ofMu)2017/05/03(水) 13:07:40.18ID:1ti1l6obM
よく車のダッシュボードに置きっぱにして熱々にする事あるけどバッテリーに悪かったのか
今度から気をつけよ…

0990SIM無しさん (ラクッペ MM1f-ofMu)2017/05/03(水) 13:12:53.39ID:G1I3JIDBM
スマホ普及初期の頃じゃあるまいし今更バッテリーごときでナゼにここまで伸びてるのかと…
初めての機種じゃあるまいし今まで大きなトラブルがなかったならその使い方で問題ないでしょ
充電しながら重い処理して本体ガンガンに熱くなるような使い方さえしなければ
実用的なレベルでは気にする必要もないよ

0991SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-ofMu)2017/05/03(水) 13:13:27.32ID:BAGl/223a
割りと気に入ってるから

長く使いたいのよ

0992SIM無しさん (ワッチョイ 6fb4-/bMq)2017/05/03(水) 13:15:17.54ID:mp0T7HXv0
nova liteなんか1年もてば十分だろ
バッテリーの心配なんかするだけ無駄

0993SIM無しさん (ワッチョイ 6fe8-+r0V)2017/05/03(水) 13:17:00.61ID:5yBY55+B0
>>984
初スマホの人が多いとこんな傾向になるかと

0994SIM無しさん (ラクッペ MM1f-ofMu)2017/05/03(水) 13:32:41.00ID:G1I3JIDBM
>>991
いくらバッテリーに良いからって50%充電でモバイルバッテリー持ち歩く?
普通の人は100%か気にする人で90〜99%止めで
0%にしないぐらいじゃないかな
気にするだけ無駄だよ

0995SIM無しさん (ワッチョイ 5fc2-kb/q)2017/05/03(水) 13:36:26.71ID:CUyep+ox0
ユーザーの乞食率が高い証拠だな

0996SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-jgcI)2017/05/03(水) 13:44:27.19ID:VSFM62hgM
>>995
そうだな
この場合、ただのケチという精神的な意味合いでの乞食も含まれる

0997SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-f06g)2017/05/03(水) 14:14:02.05ID:qFnweaz40
これ以上、バッテリーの話はバッテリー専用スレで頼むわ
この機種だけに限った話でもなさそうだし

0998SIM無しさん (ワッチョイ 0b8e-BHy5)2017/05/03(水) 14:15:13.37ID:0bGuHFl70
こんなケーブル使って満充電しないだけでも効果あるじゃろ
http://item.rakuten.co.jp/ihope/uc-eco50w/

0999SIM無しさん (ワッチョイ 1b95-Vpgm)2017/05/03(水) 14:18:59.06ID:9bNuRIkg0

1000SIM無しさん (ワッチョイ 1b95-Vpgm)2017/05/03(水) 14:19:15.06ID:9bNuRIkg0

10011001Over 1000Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。

life time: 5日 19時間 10分 47秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。