ゲームマシン討論 ノート編 73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2020/01/30(木) 21:44:37.46ID:sEKt57rq
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1571396327/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja

0952[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 02:11:58.29ID:1JMIuobZ
>>951
Xboxこれいくらで売る気なんだろうか

0953[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 03:59:01.01ID:ysYC+grQ
予想通りPS5は箱よりややスペックでは劣る
でも十分すぎるくらい高スペで実際のゲームシーンじゃ体感出来ない差だろうな
何より箱より安く筐体もスリム
噂では5万以内
同品質PCだと現状20万近くかかる
こりゃコスパモンスターやわ

0954[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 04:07:24.92ID:hITTFo2Q
これでパソコン用GPUが安くなれば大歓迎
現状殿様商売してるし

0955[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 04:16:58.80ID:S/Wg6s3I
ps5、明らかに良くなるのはロードと音、音響らしい。旧来のテレビでも音の違いは明瞭らしい。

0956[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 04:52:37.37ID:p69sQV3t
ハードはどうせ全部買うし、それよりPS5の影響で4K 120hz Bravia出るのを期待
そしてノートPCも4K120 OLEDが広まるといいね

0957[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 09:46:30.37ID:iz9BaMh8
ゲームノートにも
PS5、XSXのような
高速読み込み可能な
SSD欲しい

0958[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 10:59:03.16ID:y3sZx5jS
ご祝儀価格ですがいかがですか?

0959[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 11:21:03.03ID:YMK/ZLkC
グラの差はないだろうし他で差別化してきたのは賢いなー
特にロードなんてゲーミングPCでも同タイトルならPS5に負けるんじゃないか、PCもいうほど速くない

0960[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 11:24:10.66ID:PfX1rmqY
pcは「銭ナンボ積むんや?」
だからなあ…。

0961[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 11:41:44.84ID:9QAc9FEq
>>959
PS5に合わせて読み込み最適化されたらサクッとプレイや快適性では多分PC敵わんね。
最近は何気ロードがクソ長いタイトル多いし。

0962[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 11:59:20.06ID:hNhS8r0+
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241853.html
>こうしたメモリ-ストレージ構造のため、ストレージとメモリ間のボトルネックを解消するカスタムチップを採用し、
>最大22GB/sの処理が可能な「KRAKEN」圧縮エンジン、メモリとSSD間のDMA転送を実現するコントローラ、
>メモリとSSDのデータをリマップするための2つのI/Oコプロセッサ、オンチップキャッシュなどを内包する。


アクセス速度はメモリとSSDの規格が固定だからこそ出来るんだろうな
HDDとかレガシーデバイス何でも有りの自由さがあるPCとは真逆

0963[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 12:43:50.65ID:sriWljew
お前ら見落としてるがPS5は2.23GHzとかいうあほみたいにぶんまわした状態で10Tflopsだからな
ペースト状態て明言してたし箱のOCなしで常時12Tflopsってのに焦ってなんとか2桁にしただけでしょこれ
実際PS5は8〜9Tflopsだろうし正直今回は勝負にすらなってない

0964[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 12:44:16.85ID:sriWljew
ペーストてなんだ、ブーストね

0965[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 12:58:36.22ID:PfX1rmqY
性能勝負ねえw

0966[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:09:04.06ID:1k5nROQL
結局ps5が勝つだろうからどうでもいいよ

0967[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:18:50.95ID:lUogqav+
>>963
見落としのはおまえのほうだろw
PS5には穴が空くほど見ているようだが箱のほうは大本営の発表を盲目なまでに信じてるんだから

0968[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:19:52.05ID:IC2+Oj0Q
>>967

どちらも公式が出してる数値なんだが

0969[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:26:38.38ID:YMK/ZLkC
>>968
どこの公式?PS5は10.3TFLOPSになってるけど、8〜9Tflopsっていう公式ソースあるなら貼ってくれ

0970[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:30:52.75ID:IBL2vojn
今まで築いてきたトロフィーやフレンド、ゲームソフトを捨ててまで
ゼロからスタートのライバルハードに移行する奴なんておるのかね
現行世代でもスペックでは箱の圧勝だったのに巻き返せなかったやろ

0971[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:34:52.00ID:jJMfxEm7
>>969
いやだから2.23GHzが見えんのか?
ゲーミングPCでも高負荷かけたら熱はでるしうるさいでしょ
そのブースト状態での10Tflopsって数値はハリボテじゃね?って話

0972[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:36:33.07ID:sYB6qkCO
>>971
それあなたの意見で公式と違いますよね

0973[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:38:01.19ID:e1lXXHl/
>>972
だからおれが公式が出してる数値と言ったのは2.23GHzのほうね
後ろのはただのおれの意見だ

0974[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:40:58.78ID:6wOBPHGx
じゃあ箱の12tflopsもハリボテなわけだ

0975[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:41:33.39ID:SJR3OspQ
やたらPS5擁護してる奴いるけど性能面じゃ明らかにxboxに負けてるでしょ今回は

0976[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:42:37.87ID:cpZhV6kB
Unreal Engine 4使ってるからGTXじゃないとダメ

0977[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:43:23.95ID:27sPe3Gw
公式より自分の意見が正しいと思ってる池沼がこんなところにもいるのかよw

0978[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:43:47.26ID:1pXe5IPy
>>974
箱はブーストなしの固定で12Tflopsって明言してる

0979[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:46:02.94ID:KQ4Fak4W
ゴキ湧いてて草
信者はまた騙されるのか

0980[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:50:59.05ID:U5c95TED
>>978
だからそれも同じ公式だろw
なんで同じ公式で扱いが変わるわけ?

0981[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:57:57.81ID:dlUC9L0V
>>980
アスペなんか?
だからどっちも公式が出した数値を見てるんだが
箱は1.825GHzでPS5は2.23GHzて書いてあるでしょ?
その2.23GHzはブーストした時の無理した数値なわけ
まあ常時ブーストして排熱や騒音も問題ないならそれはそれで凄いが

0982[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 13:58:33.06ID:SJR3OspQ
>>980
ガイジか?

0983[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:18:54.37ID:hITTFo2Q
値段一緒とは思えんし、まだどっちが普及するか分からんよ

0984[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:23:20.37ID:/hwY19QC
Tflopsなんてこのレベルまでくると差なんてわからんよ
注目すべきはロードの速度だろ非圧縮でPS5は5.5GB/s箱は2.4GB/sと倍、圧縮だとPS5は9GB/sで箱は4.8GB/sしかない
こっちのほうが驚くべきことなんだが

0985[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:27:38.43ID:nm98Z3RF
いや差はかなりあるんじゃね?
PS5は4k60fpsは無理なのに対しxboxは4k60fpsはいけるスペックじゃん
フルHDならたしかに差はあんま感じんかもだけど

0986[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:27:46.90ID:kc552NHF
PS5やX-BOXスゴイね
けどゲーミングPC好き好き

0987[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:29:30.53ID:tutaBoAP
任天堂「ブレスオブザワイルドの続編やで〜」

0988[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:33:57.06ID:x9dqtUB+
>>984
まるで赤い彗星が戦艦を落としにいくようだな、なすすべなしとはこのこと

0989[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:34:39.36ID:EK9Xd9U9
XBOXでもPS5でもゲーミングノートでも良いものは全部買えばいいじゃない
現に今もうちにはゲーム機何台か転がってるし、ノートやデスクトップも4台ある
買って使ってみた上でやっぱり無くてもいいなと感じたのはあとから処分すればいい
そうすりゃ大した懐も痛まない

0990[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:35:15.85ID:tuzMLIEo
家ゴミガイジジイはスレチ話続けるだけ続けて次スレも立てないの?w

0991[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 14:36:25.26ID:BPTJ3Myh
去年12月のリークは正しかったんだろうね


> 今までの匿名フォーラムの自称開発者の噂話とは異なり
> AMD社員のGitHubに保存された内部テストデータがソースであり
> 信憑性が高い情報として海外大手のEurogamerが報じる
>
> PlayStation 5
> Eight Zen 2 Cores with SMT - clocks undisclosed
> 36 custom Navi compute units at 2000MHz
> GDDR6 at 448GB/s (Possibly 512GB/s) - capacity undisclosed
>
> Xbox Series X
> Eight Zen 2 Cores with SMT - clocks undisclosed
> 56 custom Navi compute units at approx 1700MHz
> GDDR6 at 560GB/s - capacity undisclosed
>
> https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2019-playstation-5-xbox-series-x-spec-leak-analysed

この時はPS5 9.2 TFLOPS,Xbox Series X 12TFLOPSだったけど、さすがに性能差が付きすぎると思ってブーストクロックでの性能表記になったのかと

0992[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 15:37:47.77ID:BPTJ3Myh
ゲームマシン討論 ノート編 74
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1584599722/

PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1241858.html
処理速度はCUの数(GPUに使われるトランジスタの数、GPUの面積)と動作周波数の掛け合わせで表せるが、
「少ないCUをより高クロックで回す」場合と、「多いCUを少し低い周波数で回す」場合とでは、いわゆる演算速度は同じになる。
しかし、CUを完全に並列に働かせるのは難しく、一般的なグラフィック処理の場合、
「少ないCUでも高いクロックで回した方が実効値が高くなり、動作速度が安定する」(サーニー氏)
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1241/858/27_o.jpg
低クロックで数多くCUを回すのと、高クロックで少ないCUを回すのは同じ、と解説

0993[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 15:39:37.25ID:cpZhV6kB
Lenovo Legion Y7000 2019

プロセッサー : インテル Core i5-9300HF プロセッサー (2.40GHz, 8MB)
初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
メモリー : 16GB PC4-21300 DDR4 SODIMM (8GBx2)
1st ハード・ディスク・ドライブ : なし
2nd ハード・ディスク・ドライブ : 1TB Solid State Drive, M.2 2280, PCIe-NVMe, TLC
ディスプレイ : 15.6型FHD液晶 (1920x1080 IPS 300nit) LEDバックライト、光沢なし、144Hz
グラフィックス : NVIDIA GeForce RTX 2060 (6GB GDDR6 192bit)
本体カラー : ブラック
キーボード : 日本語キーボード(レッドバックライト付) ブラック
内蔵カメラ : 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
Surface Treatment : テクスチャーペインティング
チップセット : モバイルインテル HM370 チップセット
Palmrest : PC-ABS樹脂
バッテリー : 3セル リチウムイオンバッテリー (57Wh)
電源アダプター : 230W ACアダプター
無線LANアダプター : IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 2x2, Bluetooth
Language Pack : 日本語
標準保証 : 1年間 引取修理
3年間 引き取り修理

ご購入合計金額(税込)¥158,026

これで買おうと思ってるんだけど、どうだろう。
CPUはiGPUが無いのが良く(Nvidia Optimus嫌いなんで)この構成。

0994[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 16:09:58.79ID:rTa7gmnX
>>993
thundebolt 3ついてないゴミじゃん

0995[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 16:12:07.38ID:rirOXENf
>>993
バランス良さそう。
i5-9300hfと2060の組み合わせって発熱も少なそうだね。
あくまでもイメージだけど。

0996[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 17:12:59.68ID:qolxGHtj
レノボに15万て
カーボンじゃあるまいし

0997[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 17:35:49.89ID:cGsCOEf/
オーメンで同じくらいのナンボするの?

0998[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 17:41:24.21ID:VG8Ms5tm
1000ならノートPSbox発禁

0999[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 17:47:43.81ID:IBL2vojn
ゲーミングPCというジャンルが食われちゃったな

1000[Fn]+[名無しさん]2020/03/19(木) 18:11:06.12ID:EVkfqhWr
1000なら便座発禁

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 20時間 26分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。