ThinkPad X1 carbon part27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/12/14(土) 00:11:26.27ID:GEpbK6hM
このスレはThinkPad X1 carbonを扱うスレです
前スレ

ThinkPad X1 carbon part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1561678540/
ThinkPad X1 carbon part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564399574/
ThinkPad X1 carbon part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569598174/

0952[Fn]+[名無しさん]2020/02/08(土) 21:51:31.33ID:4WpK7IC5
米沢! 米沢!

0953[Fn]+[名無しさん]2020/02/08(土) 22:21:53.20ID:NuA/LUS/
光沢? 光沢?

0954[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 02:24:42.84ID:7r3jvrM4
10710U早く回復しないかな

0955[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 07:29:08.60ID:Cu5oUZp+
10710Uは6コアのせいで、TDPを下げるためにベースクロックを低くしているので処理能力が低い。ブーストさせるとパッテリー消費が大きくなる。また、6コアが発揮される場面はそうそうない。

バッテリーを気にしない環境ならばよいのだが

0956[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 09:38:59.74ID:VsBPbnXb
>>918
>普通にオンラインで買うのと、
>アキバのヨドバシの店員さんと対面でオンライン注文してもらうのと、割引が変わったりってします?

>>921
>変わる
>店頭でさらにクーポンで安くなるパターン多い。
>週末特価とか三連休特価でWebにさらに割引かかること多い

>>955
ふむふむ・・・
エンコとかしないし4コアにするよ。

なるほど・・・
今使ってるやつ昨日ぶっ壊してしまっていて困っているから後でヨドバシ行ってみるかな・・・
WQHDにするかそれか思い切って4K(ただしテカテカ画面)にするかで悩むが
まぁとにかく店に行ってみるわ。情報ありがとう。

0957[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 10:44:59.28ID:puvSRaeL
5th使ってますが昨年末のwinupdate後から内蔵入出力スピーカーが接続されていないと認識され音がでません。どなたか対策法ご教示願います。

0958[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 11:08:33.30ID:5H0WeD50
>>955
x1 carbonみたいな薄型筐体だと冷却能力も限られてるし頑張ってundervoltとかしないと下手したらi7がi5に負ける(短時間ターボブーストの周波数が高い分サーマルスロットルが激しくなるため)時あるくらいだからな

0959[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 11:21:16.89ID:5H0WeD50
Thinkpadを含めて多くの薄型ノートは高く売れるからと実際に相応の性能を発揮できるかを考慮せずにパワー供給能力や冷却性能と不釣り合いなハイエンドCPUを適当に積んでるだけのことが多いので要注意

0960[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 11:48:36.23ID:FX5utg1/
vaioはターボブースト時間を長めにしてると公表してるけど、他メーカーはやってないよね

0961[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 14:03:23.33ID:BGFD7xSz
>>957
それ、修理案件です

0962[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 14:40:45.88ID:HQIpVBiq
元々ThinkPadはTsが28W枠、X1が23W枠まであってUシリーズではずっと世界最速だった

0963[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 15:04:24.33ID:63oZZIXU
>>959
Intelのリファレンスも知らずによくそんな恥ずかしいこと言えるな

>>962
VAIOの方が早いんじゃね

0964[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 15:43:52.86ID:6mVlTVKQ
>>950
お前以外の人間が病気で死んだからって
お前のゴミみたいな人生は変わらんよ

人の不幸を喜ぶ人間は
まぁ、そのうち惨めな死に方するだけだぞ

昔みたいに、そんな当たり前のことを教えてくれる大人がお前の周りにはいなかったのかな?

0965[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 15:52:33.68ID:8nxjI45H
6コアのi7使ってるが、明らかに4コアi7と違うよ。体感で5割くらい早い。
逆に4コアi7はi5とあまり変わらない。
yoga x1だけどね。

0966[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 19:41:57.35ID:vZaefTqW
>>964
いいから黙ってコロナで死んどけ

0967[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 20:03:54.24ID:6mVlTVKQ
>>966
まぁ、お前みたいなゴミの心配するだけ無駄だったか?

すまんな、お前みたいなゴミカスでも
心を改めれば生きる価値はあるんじゃないかと勝手に思っちまったよ

無駄だったようだ

0968[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 20:05:48.19ID:HQIpVBiq
やめたれw

0969[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 20:38:45.30ID:3SYhsHyG
>>967
必死マウントカスおっつ

0970[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 20:59:48.95ID:gQx1ze5Z
hpとかのボタン1つで覗き見防止できるやつってどういう構造なんだろ?
x1にも搭載して欲しいが普段の画質が犠牲になるのかな?

0971[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 21:14:38.91ID:qHl5jr7T
x1にもあるだろ
普段の画質は落ちる

0972[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 22:03:07.31ID:6mVlTVKQ
>>969
正直、すまんかった
非力な俺を許してくれ

0973[Fn]+[名無しさん]2020/02/09(日) 22:47:19.84ID:3SYhsHyG
しょうがないにゃあ
いいよ

0974[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 08:34:11.28ID:Id5Ywv69
>>970
ラブホのふろといっしょ
スイッチ一つで見える見えない変わるでしょ

0975[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 09:04:09.97ID:F2LKM4nV
>>970
詳しくはわからんけど前面の偏光板を制御して視野角は狭めてるんでしょ

0976[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 13:31:50.87ID:xZP0nnfX
aupayで買ったった

0977[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 17:14:56.36ID:j30fbSqn
>>976
どこで何買った?

0978[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 19:07:03.84ID:xZP0nnfX
>>977
ビックでx1カーボンのダイレクトモデルオーダー

0979[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 22:50:30.64ID:/yGuZkAY
楽天の20%の方がお得なのに・・・

0980[Fn]+[名無しさん]2020/02/10(月) 23:34:31.26ID:3khXxf95
楽天のがずっと高かったでw

0981[Fn]+[名無しさん]2020/02/11(火) 00:22:31.71ID:ML5IC+hk
そっちの楽天じゃない…

0982[Fn]+[名無しさん]2020/02/11(火) 06:17:06.54ID:T3EbQ2y5
いろんな意味で切り分けが出来ない情弱だから
許してやれよ
と、言いたいけど、誤解したままだと話が進まないのも事実

0983[Fn]+[名無しさん]2020/02/11(火) 21:47:52.63ID:ybqLZT75
リーベイツ

0984[Fn]+[名無しさん]2020/02/11(火) 22:37:45.19ID:Q3aK4J7s
paypayの時ほどのインパクトないな

0985[Fn]+[名無しさん]2020/02/12(水) 09:02:04.46ID:Tw7EKd5X
サーティーワンで40%還元知らずに支払って
ビビったわ。知らない方が嬉しいね

0986[Fn]+[名無しさん]2020/02/12(水) 16:06:28.76ID:3uPVYyRV
X1 Carbon、レノボカスタムショップでショップ専用クーポン
+淀のクレカ特典10%で60%引きだった。

Rebatesこれより安いん?

0987[Fn]+[名無しさん]2020/02/12(水) 16:19:45.92ID:JEltnjrE
リーベイツは日によっては20%つくからね
うまくいけば最安

0988[Fn]+[名無しさん]2020/02/12(水) 20:54:07.32ID:fYh8RxVH
>>987
んだ

0989[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 19:41:39.44ID:LJfeF1Bw
初めてX1 carbonの中古を探しています。 コスパ観点から最も優れているのはどのモデルでしょうか?

0990[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 20:01:46.53ID:t9pb9QLr
一番新しいモデル

0991[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 20:38:58.60ID:uJA2crFd
ジャギモデル

0992[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 20:54:30.57ID:vl03ul+2
3rdか4thあたりで状態が良くて2.5〜3.7万くらいなら良いんじゃね?

0993[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 20:57:56.62ID:g+zE5kD6
>>989
6Gの第8世代i3かi5

0994[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 22:20:23.21ID:7UoCbzw0
SkyLake以降のモデルが一番いいとおもう
正直初代〜3rdはメルトダウン・スペクター問題もあってちょっと問題あるし
なおSkylake系は現行CPUと中身は基本的に同じ。4Kトランスコートがあるだけ
あとは2コアか4コア化6コアかの差しかない

0995[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 22:21:44.97ID:7UoCbzw0
少し予算足していいならコンパクトになってUSB-C PD対応してる5thとかは割とおすすめ
まあ安くないけど

0996[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 22:35:58.28ID:cCHPJArv
求める「パ」が人それぞれ過ぎるからな

0997[Fn]+[名無しさん]2020/02/13(木) 23:37:56.25ID:fao914Ys
うん
俺だったら古いモデルならメモリとストレージは換装できるやつにするわ

0998[Fn]+[名無しさん]2020/02/14(金) 16:32:29.69ID:DlavnG/z
2万までなら自分ならX220買ってSSD・メモリ換装する
5万までならX1C 2015買う
7万出せるならX1C 2016買う

0999[Fn]+[名無しさん]2020/02/14(金) 16:34:07.58ID:OGPGKrCC
正直、中古で買う分のネックとしては

1st……価格:安い cons:省電力じゃないIvyはいい加減古いサポート切れ間近、バッテリ保たない、SSDコネクタが特殊、AC45W未対応

2nd……価格:安い cons:パコパコパッドと珍配列に耐えられるか!? CPUサポート切れ間近、Meltdown Spectorパッチの影響大

3rd……価格:安い Pros:在来TPと同じ使い勝手に戻される、SSDスロットがM.2汎用になる
     cons:PCIeSSDが特殊(SATAなら無問題) Meltdown Spectorパッチの影響大 4GBmem地雷注意

4th……価格:そこそこ pros:現行モデルとCPU性能変わらない=最低2022年まで長く使える可能性
     cons:Yogaとパーツ共用のせいで無駄に横幅が広い、USB-C未対応 2コア 4GBmem地雷注意

5th……価格:安くなりつつ pros:現行モデルとCPU性能変わらない=最低2022年まで長く使える可能性、USB-C対応
     cons:WQHD供給延期の影響でWQHDモデルの球数が少ない、USB-C初期故のマイナートラブルがある

1000[Fn]+[名無しさん]2020/02/14(金) 16:48:35.04ID:HGWHxYgf
ノートパソコンの中古はやめとけぇ
自分でパーツ取り寄せて換装できるならいいが

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 16時間 37分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。