HP ENVYシリーズ Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/09/19(木) 10:51:43.35ID:zz/zGmHW
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。

ENVY −プレミアム−
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy/

HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/

HP ENVY 13 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/

HP ENVY 15 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ds0000/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567380081/

0952[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:15:31.31ID:72vj+l/g
>>943
それ排熱関係ある?

0953[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:18:01.74ID:72vj+l/g
>>951
15インチじゃ重さ関係ないかゴメン

0954[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:33:40.19ID:Z+RCKE/H
他の機種を持ち出す人は大体アレだな

0955[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:42:53.32ID:lqWiYQMP
>>946
違うよw底から吸ってディスプレイ側の側面にスリットあって排気されるw
これもちょっとググれば出てくるのに
一方からの写真だけで判断して知ったかぶりしないで

0956[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:45:06.15ID:lqWiYQMP
>>947
叩かれてるのは13だけ
15のenvyは優秀

0957[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:46:01.05ID:35I43GH3
ENVY15って買う価値ある?w

0958[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:49:26.77ID:K4tCUF+e
15インチが欲しい層にはあるでしょ

0959[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:52:34.64ID:lcqfRiNo
で、13と15ではどっちがおすすめ?

0960[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:53:04.49ID:R0kdt5gd
>>949
15インチRyzen7メモリ16G512SSDでオフィス付けて大体10万してて
今欠品解消待ちだから少し気持ちが揺らぐw

ほぼ据え置きで使うつもりで2in1は無くても良いし

0961[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:54:08.66ID:lqWiYQMP
>>944
もしかしてさ
シロッコファンの構造わかってなかったりする?
そうでないとどこかに逃げるだろうなんて発想出てこないよね
ヒートパイプが繋がってるフィンの位置とファンの位置で排気方向は奥側なんだなってわかるじゃない

0962[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:54:16.74ID:f4Kh3QC9
買いたい方買え

0963[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 12:59:24.25ID:HUuY1GVR
>>961
てこたぁ排気穴は裏か
となると机で直置きすると死ぬな

0964[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:06:25.49ID:ukhVBN4/
>>963
ん?

0965[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:08:55.63ID:35I43GH3
>>961
分かってるに決まってるだろ・・・

Envy13(旧モデル)の写真(拾い物)
https://imgur.com/EjWaazF.jpg

これなら排気は側面のスリットから逃がす構造なのは明白

で、E595は?
奥側に逃がすっていっても>>946の出した写真見ると奥側にはどこもスリット空いてないようだけど
ヒンジのところにでも穴空いてんの?
ぶっちゃけ適当に底の穴から逃がすようにしか思えないんだけど

0966[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:26:21.92ID:ixXOWMxr
ここは エアENVY民が多くて困りますね

0967[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:27:46.80ID:K4tCUF+e
オレのはアルミENVYだけど。

0968[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:33:52.23ID:72vj+l/g
どうあがいても事実ThinkPadは排熱できてENVYはできてないんだから諦メロン

0969[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:37:20.70ID:35I43GH3
E595は単純にスペースに余裕がある、ってだけの話だと思うけどね
スッカスカw

0970[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:48:53.45ID:w9eyi1DZ
2in1で13インチはそもそも選択肢あまりないよね

0971[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:58:33.64ID:WOmFswXZ
届いたデー!
指紋認証爆速でわろす

パソコン買い替え初心者なんやがやっておいたほうがいいことある?

0972[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 13:58:41.82ID:EcD8koUv
なぜか荒しが湧いててワロタ

0973[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:00:02.03ID:oNBL+/M8
アンチが湧くのはいいパソコンである証拠

0974[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:02:32.75ID:smDj4ccp
>>965
ヒンジのところに穴が16個空いてるんだよなぁ

0975[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:04:46.87ID:smDj4ccp
スペースに余裕あるのはいい事だよ
システムボードが小さいほど設計が優秀って事だし
マックなんてシステムボードがスマホかな?ってぐらい小さいしね

0976[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:08:54.99ID:smDj4ccp
>>965
ヒートパイプ一本だしフィンの位置を側面に持ってくるために長いわ曲げるわで効率悪そう
ファンは他社より多く回してるのにパフォーマンス負けてるのはどうなの

0977[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:11:30.84ID:yL9dUjat
今日も盛況ですね

0978[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:13:18.93ID:Bv1sLvIh
>>974
16個じゃなくて8個だよ

0979[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:17:19.36ID:Z+RCKE/H
次スレはやめにね

0980[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:17:24.91ID:smDj4ccp
>>978
正確には左8と右8
ファンのない方の8個の穴は役に立ってるか分からんけど
無意味なことはしないだろう

0981[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:24:34.79ID:ixXOWMxr
多少設計がよかろうとバックドアが仕込まれてるメーカーのPCは怖くて買えない

0982[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 14:39:48.20ID:kYWkvl0a
>>956
15は液晶が致命的にクソやん

0983[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:10:56.84ID:ucYuFMNF
届かずに死んだ霊が沢山居るんだろ。
俺も早く納品してくれないと死ぬ

0984[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:14:25.32ID:L97Eg+EB
envy15もE595も液晶クソなのにenvy13だけまともなの許せん
せや 廃熱で叩いたろ

0985[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:30:46.67ID:lcqfRiNo
>>984
え、じゃあ13のほうがいいの?あとポチっとするだけなのに…

0986[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:34:02.31ID:35I43GH3
使いかたに依るけど、この機種なら13インチの方が利点生かせると思うけど
1.2kgだし、コンバーチブルの意味があるし
15インチを買って液晶ひっくり返す?っていう
お絵描きする人はいいのかもしれないけど、そういう人はちゃんとしたペンタブ持ってるからね・・・

0987[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:51:08.45ID:NDCYtJ3O
>>985
持ち運びしたりするなら13一択でしょ
自分の用途で決めたら?

0988[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:54:01.76ID:61ipxNqW
ENVY 15は排熱処理しっかりしてるんだから
13も頑張ってほしかった
そりゃ筐体が小さいと難しいのはわかるけど

0989[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 15:56:09.05ID:Nrj+nkfw
ゲームとかしない限り排熱とか気にならないし静音モードで無音

0990[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:00:03.55ID:35I43GH3
通常使用でベンチ回すほどの連続高負荷なんてまずありえないから・・・

0991[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:17:18.96ID:7wv4QIaa
そうなると、あれ?Ryzenじゃなくてi5ならバッテリーさらに数時間伸びて良かったのでは?となる

あとおそらく13の根本の原因は熱じゃなくstampの設定じゃないの
15wだと数分でギブするから、25wにすれば全力出すよ

0992[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:40:11.01ID:UnvKbzdd
あむどらいばーがベンチ専用なのは仕様。
実用性能ではIntelに遠く及ばない。

0993[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:43:25.21ID:J/TnA8lZ
>>959
15

0994[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:47:07.31ID:8hGzdqAi
>>992
最新のryzenですらエンコードはセロレンと同等だからなwwww
ほんとベンチだけwww

0995[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:47:53.18ID:rujm3thV
13.3インチ持ち運ぶためにエレコムのゼロショック買った
envy自体は薄いけど、これに入れるとそこまで手軽に
持ち運べるって感じではなくなるな…

09969592019/09/29(日) 16:48:14.09ID:lcqfRiNo
もうちょっと悩もう
13と15で5,000円くらいの差だし…

0997[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:48:49.96ID:z0CIV3Jt
13インチ、RYZEN7買ったけど、13インチのRYZEN5に負けてなければOK

0998[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:55:00.81ID:qfwYfB07
13" 2500Uの前モデルを10万ちょいで買って
初期不良交換して6月にやっと届いた俺に比べればお前ら全員幸せだよ

0999[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 16:57:38.70ID:72vj+l/g
持ち運ぶなら13
そうでないなら15
15がもう少し軽ければ15にしたがなあ

1000[Fn]+[名無しさん]2019/09/29(日) 17:08:54.44ID:qfwYfB07

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 6時間 17分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。