ThinkPad X1 carbon part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 16:36:08.71ID:6M3hPr+9
このスレはThinkPad X1 carbonを扱うスレです

前スレ
ThinkPad X1 carbon part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546144247/
ThinkPad X1 carbon part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1548749547/
ThinkPad X1 carbon part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552636915/

0952[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 11:49:21.50ID:XbMAwksH
2018モデルポチった(;´_ゝ`)。

0953[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 11:56:24.00ID:8nOfc0Uy
>>950
w

0954[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 12:17:38.75ID:oCVSCKVU
いま買うのと週末なら、週末の方が話が安い?

0955[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 12:39:10.14ID:rF/2vGXJ
みんなキモイ奴に釣られ過ぎ
キモイ奴の特徴1: 自分独自の価値観があり、それが世界の真理だと信じている
このでは、i5 と i7 があれば必ず i7 を選択しなければならないという妄想
キモイ奴の特徴2: 自分独自の価値観を他人に押し付ける
自分だけで勝手にしてる分には害は無いが、そうでないところがウザい

0956[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 13:34:58.19ID:oCVSCKVU
vaio SXと悩み中
同スペックにすると7-8万違うからx1cがよさげだがいかんせん格好よさが全然違うw
何か野暮ったいよね。

0957[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 13:39:47.20ID:sqlSpeB/
そういう場合のYOGAですよw

0958[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 13:50:34.40ID:6uAJ5Z3N
VAIOと何を比較してるのか分からんけど、見た目重視なら値段など気にせずに好きなほうを買えばいいと思う
ThunderBolt3無い時点で対象から外れた

0959[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 13:55:00.24ID:p9JCesKB
>>942
ほんと、それ。

0960[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 13:55:49.03ID:p9JCesKB
>>955
これも、ほんそれw

0961[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 14:05:29.61ID:XbMAwksH
>>955
これもキモい(|||´Д`)。

0962[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 14:15:12.96ID:yED3qqa2
vaioも昔はc1とかPとかとんがったモデル出してた時は比較対象になってたし実際に買ったわ。
トラックポインタあるし、キーボードも割とまともだったからな。
ただスペックがチープだったのでホントおもちゃ感覚だったがw
でもソニーはデザインは確かにいいよね。

0963[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 15:03:49.26ID:oCVSCKVU
>>958
見た目重視でもないんだよね。
INdesign、Photoshop、Excel、Wordを同時に立ち上げるし、下手すりやlightroom、イラストレーターも加える

ま、それをノートでやるのは無理があるのはわかってます‥けど、仕事的に仕方ないんですわ

あとクライアントの前で広げたりサ店で作業も多いから、見た目も気にする

0964[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 15:15:38.13ID:yED3qqa2
>>963
外でプレゼントにも使うならマウスなくても使えるコレでいいんじゃないの?

それにその用途なら、メモリ16GB積んでれば全部立ち上げててもi5でも使えると思うが。

0965[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 15:48:49.68ID:wudyxuOd
>>964
ありがとう
i5って8GBしか積めないと思ったけどいけるの? ならi5で十分だと

0966[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 16:20:52.26ID:a4tCaX8o
重い処理でファンが回りやすいぐらいかな
i5は

i7はバッテリーの減りが早くて高くて
あまりメリットないかな…

0967[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 18:38:51.45ID:ciluJmaT
VAIOよりthinkpadの方見た目もが好き。。

0968[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 19:04:00.40ID:RI7g5Ki3
インテルのCPUは脆弱性が見つかったとかニュースで見たのですが、そこまであまり気にしなくてもいいですかね。

0969[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 19:15:26.47ID:4mIbal77
SX14は軽くて4Kを選べて性能も高いようで少し惹かれるけど、自分も見た目は圧倒的にX1Cが好みだな
VAIOは何か安っぽくて仕事の道具というよりおもちゃっぽい感じがする

0970[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 19:45:10.74ID:AAYmLoIs
>>968
俺は気にするべきだと思うけど気にしなくて良いって人も多いし自分の判断でしょ

0971[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 20:14:38.44ID:7UFwXAc4
S11とS13がモデルチェンジでType-C廃止したのに驚愕したわ

0972[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 20:22:54.02ID:Wq2eLUi/
>>971
あれは完璧に間抜けだったよね。
S11をRZ4の次に買おうかと思っていたけど、余りの間抜けぶりにX1Cを買ったのを思いだすわ。
USB-PDを採用しないのは大馬鹿だよね

0973[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 21:40:44.37ID:gZf6quki
Type-C非採用のノートPCってモバイルバッテリーどうしてんの?

0974[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 21:58:11.07ID:b4+a8vr3

0975[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:03:21.86ID:d/XGG9pf
ほしいたかいほしいけどたかい

0976[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:16:32.12ID:Uue+fqyv
高いな。
買わないよ、さようなら。

0977[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:18:48.68ID:b4+a8vr3
年末くらいにクーポン期待ですかね

0978[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:21:51.96ID:EqrG+IiX
鬼から笑われそうだが、2020モデルではバッテリー駆動時間改善されてるかな?
メモリーも32GBまで載せられるようにして欲しいよな。

0979[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:25:39.41ID:+n0gSf+/
>>977
その頃には2020モデルが

0980[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:28:49.08ID:o/JNhC1k
2019たけええええええええ
2018を今ポチるか明日まで様子見るか悩む

0981[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:34:47.79ID:vfYXj9ZR
WWANはまだ選べないんだ

0982[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 22:39:39.82ID:FvOCaG9N
なんだこの値段w

0983[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:01:37.16ID:EqrG+IiX
>>980
高いし敢えて2019を買うアドバンテージが何一つないな。

0984[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:04:01.51ID:Wq2eLUi/
一瞬、レッツノートかと思ったわ
そういう狂った値付けだわ

0985[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:09:51.84ID:b4+a8vr3
2018は最初から安かったの?

0986[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:11:51.32ID:EqrG+IiX
>>985
2018ポチって正解。
買うなら2020モデルだな。

0987[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:15:12.32ID:b4+a8vr3
そもそも定価が高いか

0988[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:30:27.21ID:5eRzxTbm
>>986
>買うなら2020モデルだな。

どうして?

0989[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:31:12.76ID:kK1qOh2b
2019モデル高杉
もう寝るわ
メモリ32GB対応したら起こしてくれ

0990[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:32:41.43ID:hagTDrdT
割引はいってないだけじゃん

0991[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 23:59:37.70ID:ydBX4Cza
i7の駆動時間おかしくない?
2018もそんな短くなかったし
バッテリ減ったといっても一割だろ

0992[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 00:01:43.06ID:OsuY7MzW
2018でいいわ

0993[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 00:05:39.54ID:FnT/lLqV
まぁ目標の45%引きはしばらく先だろうな
お盆のセールとかで来ないかな

0994[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 00:12:37.82ID:8Flsjsw0
>>991
おかしいけど修正できてないのだろう

0995[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 00:31:10.34ID:YjVe7hIu
サイトおかしいな。
X1C2019の構成選んでるときの販売価格はまあまあ安いのにカートにいれるとプラス10万されるのなんだこれ。

0996[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 01:37:46.23ID:dHw9N3XM
お布施だよ

0997[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 01:53:43.33ID:srCCEFXy
>>981
俺もそれにビックリした
早くSurface Pro LTEから乗り換えたいのに、お預けとは。。。

0998[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 01:54:27.62ID:F7alwvFl
>>981
WWAN必要?

0999[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 01:57:39.81ID:F7alwvFl
>>988
ここで散々言われてるじゃん。
格段、スペック向上したわけでもなく、バッテリー駆動時間に関して謂うと2018モデルよりも下回ってんだぜ。

1000[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 01:58:03.44ID:F7alwvFl
取り敢えず>>1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 9時間 21分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。