ゲームマシン討論 タブレット編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 14:06:47.29ID:dZKf0Gc1
ノートは無しで敢えてタブレットオンリー
取り外しキーボードは有り
surfaceはう〜ん…有り
基本軽く薄く片手でも持てるので何処までゲーム出来るか突き詰めてみたい
特にグラボまともに無いタブレットでどれだけ出来るのかこれから進化していくのか見守っていきたい

0065[Fn]+[名無しさん]2019/05/27(月) 20:12:05.69ID:mzdRyBPS
ゲームマシンつーと自然と高くなるけど流石にそれはな
Ryzenとか何とかならんのか

0066[Fn]+[名無しさん]2019/06/04(火) 13:10:33.19ID:vs4X+Gh3
夏でスマホですらクソ熱くなってヤバい
タブレットをゲームマシンにしたら間違いなく熱やばいだろうな
前スマホに氷直当てしてたらスマホ壊れたけど結露したんだろうな

0067[Fn]+[名無しさん]2019/07/06(土) 20:59:24.14ID:ZX474+eG
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190491.html
ほんとに1000000で草
これは流石に買えへんやろー

0068[Fn]+[名無しさん]2019/07/18(木) 23:54:45.72ID:UuuwHs4O
逆に貧乏臭い話するけど今話題なイオシスのQ506ってどうなんだ?
USB2と3で二つ有るから周辺機器のパッドやキーボード付けるのにも最適なのかなと思うんだが
やはり動くゲームは少ないのか?インディーズのメトロイドヴァニアが動けば御の字かなとも思ってるんだが

0069[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 17:36:20.71ID:2fCbCV/n
今年はめっちゃ暑く感じる
排熱機構とかちゃんとしてないと簡単に壊れそう
タブレットってファンがついてるの見たこと無いな

0070[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 18:58:04.26ID:aCCYlqj1
最近なんてACアダプターが溶けるリコールがあったからなぁ
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/d/a/csm_eji2nbgciyn21_56e7397ce6.jpg

マックブックプロ15ともなると煙を上げて燃え上がってるしw
https://twitter.com/i/status/1133847982317723648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0071[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 16:39:35.14ID:Odsa5KNV
コミケにタブレットって良いかと思ったけど持ってる人そんなに見ないな
精々がノートで大抵はスマホだわ
スマホが6インチとか大型化しちゃったもんな
まだswitchのが持ってる人多いな

0072[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 23:08:34.59ID:mkRNRbO2
コミケっていつの間にかリストバンド必要になってたんだな
フェスかよ

0073[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 23:31:52.97ID:a9+1xNuw
今年の夏は厳しかったからあんまタブ動かさんかったな
液晶熱々になるから触るだけでやばい
冷却の効くタブ欲しいわなあ

0074[Fn]+[名無しさん]2019/10/06(日) 16:41:19.21ID:WvaHH3M4
2画面surface出たね
あれタブレットっちゃあタブレットなのかな?

0075[Fn]+[名無しさん]2019/10/07(月) 21:25:33.77ID:iFZCJEbO
いらね

0076[Fn]+[名無しさん]2019/10/07(月) 23:20:43.93ID:q9cWIEQX
新surfacePRO良さげらしいが

0077[Fn]+[名無しさん]2019/11/21(木) 19:18:03.75ID:kxSpUNmn
良いタブレット出てこないな…
Ryzenが活気づいた時は高機能タブレットに期待したんだが…
やはりタブレット時代が斜陽気味なのかもなあ
surface超えのゲーミングタブレット欲しかった

0078[Fn]+[名無しさん]2019/12/19(木) 23:20:18.10ID:VyOvLqtC
今年はイマイチ盛り上がりに欠けたな…
も、かもしれんが
何か刺激的な革新が欲しかったわ
icelake以外にもなんか変化こねえかな

0079[Fn]+[名無しさん]2019/12/24(火) 02:38:53.99ID:oeqwZoZH
21インチのやつ出たな

0080[Fn]+[名無しさん]2019/12/28(土) 12:35:21.38ID:JKBELdXg
福袋でもタブレットはあんま見掛けないよな
スマホやPCなんかはあるのに
よそじゃゲーミングPC福袋もあるらしいな
タブレットじゃ役者不足か…

0081[Fn]+[名無しさん]2019/12/30(月) 13:13:33.94ID:pntQ0apV
コミケやっぱりタブレット少なかったなあ
ゲーミングスマホ持ってる奴見て思わずあっ!って声出しちゃったけど
片手で使える上大画面化してるからやはりタブレットの立つ瀬無くなってんかな
出来れば大きさを活かしたハイスペック詰め込んでほしいんだが…
後細長いのが嫌だからね

0082[Fn]+[名無しさん]2019/12/30(月) 21:31:49.98ID:2y2yPZ9K
能力を求めるとどうしても発熱がな
薄い筐体でハイスペックはなかなかに難しい
スマフォは凄いわ

0083[Fn]+[名無しさん]2020/01/07(火) 18:26:45.44ID:KsAFF+5p
もうスマフォくっつけるパネルでよくね

0084[Fn]+[名無しさん]2020/01/25(土) 10:46:44.13ID:mgE5vibP

0085[Fn]+[名無しさん]2020/01/25(土) 11:45:19.40ID:K2LXLESw
ゲーミングスマホは必須だな

0086[Fn]+[名無しさん]2020/01/25(土) 19:11:45.69ID:J7u/dZPQ
スペックあればエミュあるしスマホ要らなくないか?
noxよりmumuのが軽くてお気に入り

0087[Fn]+[名無しさん]2020/02/11(火) 11:57:42.79ID:Y22uatjt
タブレットで本格ゲーミングの場合
筐体デザインから見直す必要があるね

手荷は絶対に重量を上げられないからモニタ部とPCは分ける必要がある
VRバックパックのアレに近いが日用外出を満たすよう
収納とファッション、据え置きデスクトップに使える固定機能、いろいろ根本的にデザインし直さないといけない
モニタ部はType-Cの普及のおかけで容易にケーブル回りは解決できるので問題ないが

もうひとつ問題はこういったバックパックPCに準拠した衣服の規格
これが最大の難問かもしれない
重量と脱着の利便性を考えるとフルハーネス(安全帯)の対応が絶対になる
場合によっては空調機能の連携が必要

0088[Fn]+[名無しさん]2020/02/12(水) 19:13:37.56ID:oSsIlg1t
geforce nowからビッグタイトル消えたらしいね
期待してたんだけどなあ
まあsteamできるからマシか
さっさとしろ禿げ

0089[Fn]+[名無しさん]2020/03/14(土) 02:10:38.22ID:CH4MRr9G
やっぱ情報あんま無いな…
タブレットでゲームマシンは無理なのか?

0090[Fn]+[名無しさん]2020/03/22(日) 14:49:55.42ID:cWROIqNx
すみません
少し質問させてください。
LG-V500のタブレットを所有していましたが、画面が割れてしまいました。
急いで代替えのタブレットを探しているのですが、
条件として
・8インチ程度
・ガールズバンドパーティーがサクサク動く
・ヤフオクで5000円程度で買えそう
などがあるのですが、お勧めの機種がありましたらよろしくお願いします

ちなみにLG-V500のスペックは
cpu Qualcomm Snapdragon 600
1.7GHzクアッドコアプロセッサ
os andorid4.2.2
メモリー RAM2GB/16GB

0091[Fn]+[名無しさん]2020/04/04(土) 11:12:26.40ID:6EDq4rDO
ここは一応Windowsタブレット向けね
Android板行くといいぞ
ただ600程度のスペックなら無限にあると思うぞ
キュアタブなんかも4000円位で売ってたし掘り出し物ならガワが写真から見ても傷あったけどd02hなんか5000円でもあったな
kirinはゲームに向いてないと言われてたけど流石に性能高くなっていってからは動かないの探す方が大変だった
新品なら中華タブもあるけど流石に5000円は厳しいから10000になるかな

0092[Fn]+[名無しさん]2020/04/04(土) 12:42:07.51ID:v4HjtLAC
>>86
俺もMEmu使ってる
軽いからってのもそうだけど
Nox変なファイルやフォルダをシステムドライブに作りまくるんだよね
でも、出所が、MEmuの方が怪しいのとAndroid7の仮想マシンが不安定なのが不満

0093[Fn]+[名無しさん]2020/04/04(土) 12:44:11.50ID:v4HjtLAC
あ、MEmuじゃなくてmumuか、失礼、見間違えた

0094[Fn]+[名無しさん]2020/04/04(土) 12:46:27.93ID:v4HjtLAC
MuMuは録画機能が無いのが不満でやめたな・・・

0095[Fn]+[名無しさん]2020/04/26(日) 11:42:40.81ID:wPWaAk1t
MUMUってのは初めて知ったけど、荒野なんたらってとこの開発元らしいし信用できそうだね

0096[Fn]+[名無しさん]2020/05/02(土) 17:08:14.37ID:MvjESKCk
もうatomで十分だろ

0097[Fn]+[名無しさん]2020/05/03(日) 01:27:51.29ID:UxBFdhGi
ドンキで行ける

0098[Fn]+[名無しさん]2020/05/11(月) 19:35:14.06ID:/pnI1IEp
ドンキ色々不具合あるらしいな
あの小ささは魅力的だが…

0099[Fn]+[名無しさん]2020/07/02(木) 08:33:34.19ID:q6iiWnuW
fireHDが一万円
もうタブはiPadが捨て値かの2択しかないのか
ufo早く来てくれー

0100[Fn]+[名無しさん]2020/09/19(土) 22:15:13.45ID:rQ9hkTxJ
アローズタブが結構ゲーム動いた
10000で買った奴
と言ってもインディーズばっかだけどな

0101[Fn]+[名無しさん]2020/09/23(水) 13:49:59.50ID:6kfav8YL
タブレットじゃないけどGPD WIN MAXとかONE GX1とか面白い小型きてんね
この波に乗ってタブレットにもゲーミングクラス出して欲しいけど
大きさ的にタブレットの方が余裕ありそうなのにな

0102[Fn]+[名無しさん]2020/09/28(月) 17:41:55.31ID:1Bpd+wwb
原神やれるタブレットありますか?

0103[Fn]+[名無しさん]2020/09/28(月) 18:27:25.25ID:8YGfHvZF
中華のゴミゲーなんだし中華のクソゴミ泥タブが最適だろ

0104[Fn]+[名無しさん]2020/09/28(月) 18:30:52.67ID:1Bpd+wwb
例えばどれで動きますか?

0105[Fn]+[名無しさん]2020/09/28(月) 18:54:41.09ID:LcOOgSs0
うんこで動きますよ〜
ブイーンwwwブブブブブブブ〜ンwwwwwwwwwwww

0106[Fn]+[名無しさん]2020/09/29(火) 11:28:08.09ID:JResPNFw
>>104
835有れば最高画質でも意外と動く
アチアチになるが
845と言われてたが少し余裕持たせてると思う
galaxy tabS4辺りからかな
んでWinタブの場合は残念ながら専用GPU載せてるのが無い
1050相当必要だからまず内蔵だけじゃ無理
一応分離型のタブレットっぽいノートなSurfacebook3がキーボード側に高機能dGPUついてるから持ち運ぶなら有りかくらい
タブだけだと解らん

0107[Fn]+[名無しさん]2021/02/21(日) 14:54:45.72ID:30MbI/u0
https://s.gamespark.jp/article/2021/01/08/105112.amp.html
switchみたいなタブレットモードも有り

0108[Fn]+[名無しさん]2021/10/18(月) 21:02:46.70ID:0wy+pdIr
このスレまだあったのか
GPDwin3も出たしsteam deckも出るしタブレットというよりswitch風ゲーミングUMPC?みたいなのが流行ってるよな
ただどれも結局GPU弱いしswitchみたいにドッキング出来るGPU box付きなら20万以上出すんだが

0109[Fn]+[名無しさん]2022/02/12(土) 14:56:19.12ID:bswW11A9
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1378/185/amp.index.html
surfaceタイプでGPU boxは別売りか
接続がthunderboltより優れてるのが売りかな
単体で使ってもガシガシ動きそう

0110[Fn]+[名無しさん]2022/02/22(火) 04:57:00.15ID:aH73U/SH
タブレットならiPad Pro11インチ一択だろ
他はない

0111[Fn]+[名無しさん]2022/03/01(火) 14:34:53.43ID:Yw6/ffba
steam deckイマイチらしいな…
残念ながらタブレットレベルでゲームがまともに動くようになるにはまだまだ時間がかかるだろう…

0112[Fn]+[名無しさん]2022/03/20(日) 15:09:37.95ID:dqzMI/D1
ArrowLakeまで待てばSteamDeckの3倍の性能になるよ

0113[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 14:32:03.12ID:OmtMhbnN
deckはWindowsに入れ直すとトラブルにスペックダウンとてんてこ舞い
次世代あるなら初手からWindowsにしてほしいね
まあ高くなっちゃうだろうけど

0114[Fn]+[名無しさん]2022/09/24(土) 10:09:07.12ID:JzhiCi3D
T1が今や世界最高峰なのか

0115[Fn]+[名無しさん]2023/10/20(金) 02:31:32.27ID:VW/l2DC4
計画を立てろ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています