【Banias】PentiumM総合スレ【Dothan】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]2012/02/05(日) 22:51:50.47ID:TPfP8sfL
用途によっては、まだまだ現役なノートPC用のCPU、PentiumM。
そんなPentiumMユーザーが語り合うスレです。
過去に所有していた方は思い出話もどうぞ。

前スレ
【Banias】PentiumMノート愛好会【Dothan】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1227268579/

関連スレ
PenMって結構すごくね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124617131/
【Dothan】Pentium M 735/745/755【Dothan90nm】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1084171963/

0698[Fn]+[名無しさん]2018/04/21(土) 23:19:07.08ID:s02doi1b
NB75JにWin7無理やり入れて復活させた
流石にメモリ1.5GBとPenM725だと動画とかはキツいけど
エロゲとかならまだまだいけるな
885のディスプレイドライバー設定だけが面倒だった・・・

0699[Fn]+[名無しさん]2018/04/22(日) 01:42:46.57ID:y+Kx7TCr
今は亡きGATEWAYノーパソ貰ったので、Celeron1.3GからpenM2.0Gにしてみた
メモリもMAX2GBにしたけど、XPならなんとか使えそうな位には動くのね

なんか去年叔父さん用に買ったWin10Celeronノートより速いんだけどw

0700[Fn]+[名無しさん]2018/04/24(火) 09:52:32.08ID:+QKbZesJ
700

0701[Fn]+[名無しさん]2018/04/24(火) 13:35:03.06ID:bi4TKMAf
チューン済みならWin7でも別に平気だけど。

0702[Fn]+[名無しさん]2018/05/21(月) 13:53:44.70ID:Sy4y0AhN
VY17F/RF-XにWin10 RS4入れらんね…
RS3までは行けたんでRED STONE系はクリア出来るとおもったんだがなあ。
RS3だとWin7の延長サポートとほぼ同時期にサポ切れか…あーあ。

0703[Fn]+[名無しさん]2018/05/25(金) 22:34:11.08ID:fy1Dzkcg
WDDM使えてもWindowsは8.1で打ち止めにしとくのがいいってことになるんかな…
延長フェーズのセキュリティサポートは2023年までは続くしな。
Win10の(Linuxで言うところの)ローリングリリースモデルは意味不明なハードウェア切捨てや不具合が頻発してキツいわ。
正規サポートで18ヶ月+延長フェーズも6ヶ月しかねぇし。

0704[Fn]+[名無しさん]2018/06/14(木) 21:07:58.93ID:oAvZWhZC
VY17F/LV-XもRS3,RS4はダメだわ。
今更Win8.1探し回って買う羽目になるとはな。
しかし使った感じWin7より8.1の方が軽いな。
スタートメニューがクソなんでClassic Shell使用は必須だけど。

0705[Fn]+[名無しさん]2018/08/28(火) 06:04:30.15ID:AHKhgXHN
hos

0706[Fn]+[名無しさん]2018/08/28(火) 07:53:32.31ID:AHKhgXHN
CT-479ネタ
下記のスレを見るとCT-479サポート外のマザボで動くかどうかの
詳しい理由が書いてある

Add Pentium M 780 (SL7VB) support to IC7-MAX3 - Bios Mods
https://www.bios-mods.com/forum/Thread-Add-Pentium-M-780-SL7VB-support-to-IC7-MAX3

0707[Fn]+[名無しさん]2018/08/28(火) 15:11:19.79ID:AHKhgXHN
VIDの部分はPentium-4 130mmが5ビットでPentium-4 90mmが6bitになっているが、
ソケット478のPentium-4 90mmだと一番上の6bit目が無視される。6bit目は
より細かく電圧が変化するように定義された。
Pentium-Mだと初めからVIDが6bitで設計されているから6bit目は大きく電圧が
変化する。
ここで問題になるのはPentium-Mが0 1 1 1 1 1 - 1.212 Vに設定している場合だろう
これは1 1 1 1 1 - VRM output offと解釈される可能性があるがCT-479が適切に
処理していれば問題ないだろう

0708[Fn]+[名無しさん]2018/08/29(水) 01:53:53.64ID:o+/ezzDH
やっぱ起動しないのはFSBとかの関係かな?
pentium-4とpentium-MではFSBの400Mhzと533Mhzを指定するビットは
逆になっているからね

0709[Fn]+[名無しさん]2018/08/29(水) 01:54:42.22ID:o+/ezzDH
PC-98でPentiumM!?
https://i.imgur.com/TdUzstD.jpg

エミュがPentiumMをサポートしたらしいです

0710[Fn]+[名無しさん]2018/08/29(水) 14:17:45.38ID:o+/ezzDH
707 :前スレ46:2005/05/20(金) 23:59:53 ID:djwF34X2
PCIデバッグカードっていう、POST中の状態を表示するカードを買ってきた。
非対応マザーにゲタで動かすと、POSTが途中まで進んでから止まるのが確認できる。
AWARDBIOSだと、カードのLEDに「18」を表示したところで止まる。
18の意味はマニュアルになかったんで不明。
なんか、CPU自体は動いているので、BIOSさえ対応すれば動くんだろうな。

708 :Socket774:2005/05/21(土) 00:06:25 ID:FyQxZHYq
AWARD POST Code Definition:
18
Detect CPU information including brand, SMI type (Cyrix or Intel) and CPU level (586 or 686)
1B
Initial interrupts vector table. If no special specified, all H/W interrupts are directed to SPURIOUS_INT_HDLR & S/W interrupts to SPURIOUS_soft_HDLR.

0711[Fn]+[名無しさん]2018/08/30(木) 15:11:11.05ID:pIBdaC3p
  rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft|
  |                         |
  | 「intel inside」              |
  |   \ 「インテルはいってる」    .|
  |    \                    . |
   ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \n
          E l    _、_
           \ \ ( <_,` )  
            ヽ___ ̄ ̄  )   信頼性の証だ、よーく覚えとけ
              /PenM/
馬鹿だな>>1-1000

AMDの使用を辞めてインテルプラットフォームを使え!!!
HyperThreading,そしてデュアルコアプロセッサで快適なマルチスレッディングを構築可能だ!!
世界に誇るシェア、鯖・業務用採用等定評のある性能・信頼性、そして純正チップセット供給による
比類なき高い互換性を誇るプラットフォーム!!!無論プラットフォーム供給を他社に頼るAMDとは比べるまでも無い!!!!!

「速い」、「安い」、「信頼性」!3拍子そろった夢のインテルプラットフォームをゲッティンしろ!!!
intel Prosessor is God!!intel Prosessor is Perfect!!intel Prosessor is Strong!!intel Prosessor makes us Happy!!!
      ↓今すぐインテルのプロセッサ製品の詳細をゲッティン!!!!↓
         http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/index.htm
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _        High performance , Low price,
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /"        and Best Reliability!!!!!!    Intel Inside
   _n         / /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ / _、
   \ \ ( <_,` )(  PenM  / ( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |   ̄     \    ( E)
      / i7 /   \   ヽ Core2 / ヽ ヽ_//

0712[Fn]+[名無しさん]2018/09/11(火) 08:13:51.27ID:tdDRhUSp
>>711
現在の状況にまるであっていない時代遅れw
AMDが死んでる間どんだけ殿様商売やってたと思ってんねんw
Ryzenのお陰で値段下げざるを得なくなってユーザー万々歳。

0713[Fn]+[名無しさん]2018/09/22(土) 22:14:03.84ID:YCOrR/XH
いつの間にやらLinuxも下限がPenM世代になっちゃってるなー。
Pen4はまだしもだがK7系AthlonはSSE2無いんでCPUパワー有っても使えるソフトが限られ過ぎ。

0714[Fn]+[名無しさん]2018/10/25(木) 21:45:52.41ID:qH23tJka
PenMノートはi91x系モデルがminiPCIeスロット装備してたならまだ結構やれたんだけどな。
BCM70015取り付けてHD動画再生とかしてみたかった…
テキストベースでなんかやるだけならLinuxでもいいんだが。
ウェブブラウザですらHWレンダリング効かないチップセットだと重い。

0715[Fn]+[名無しさん]2018/12/07(金) 08:42:52.80ID:XJgdX+4s
dGPU付きの奴が手元にあればなあ…

0716[Fn]+[名無しさん]2018/12/22(土) 23:36:51.52ID:sTekVjUh
俺はそれよりminiPCI専用のブータブルなシリコンストレージが欲しいよ。64GB越えが良いが32GBでも文句言わん。
miniPCI-E SSDベースでブリッジ噛ませば行けそうな気がするんだが。
キワモノもいいとこだけど案外需要ありそうなんだけどな?

0717[Fn]+[名無しさん]2019/01/01(火) 09:26:18.23ID:9HiXv4sC
あけおめだコノヤロー!
まだ現役で走るぜ!

0718[Fn]+[名無しさん]2019/01/07(月) 23:38:06.29ID:HNeL/Opq
RadeonグラフィクスのLinuxでの使いづらさはどうにかならんのかなあ。
純正のプロプライエタリドライバはすぐサポ切れしやがるしX.orgのフリードライバはHWレンダリングまともに効かなくてクソ遅い。

純正ドライバのinstall.runファイルバラして現行カーネル/ディストリバージョン対応にmod_build出来るだけの知識がありゃいいんだろうけどな…

0719[Fn]+[名無しさん]2019/03/31(日) 22:49:58.66ID:/gVgpgdZ
Spectreウイルスの進化が深刻になってきたなあ
結局PenMもターゲット内とは

0720[Fn]+[名無しさん]2019/07/15(月) 11:15:34.17ID:KcQn6NYN
後半年でPenM機はスタンドアロンじゃない状態で使い続けようと思ったらLinux必須になっちまうんだな…
Radeon IGP系だとWin8.1も行けなくは無いが。

0721[Fn]+[名無しさん]2019/07/16(火) 16:26:30.55ID:witr2eox
>>720
linuxディストリもx86サポート打ち切り傾向にあるからボチボチ潮時だわ…

0722[Fn]+[名無しさん]2019/07/17(水) 17:13:52.43ID:BkHBnPoX
軽量系ディストリはなかなか32bit切る訳にはいかんだろ。売りが減るからね。
そうなるとベースになり易いUbuntuやDebianもそれなりの開発リソースが集まるだろうから完全にx86が棄てられる日はまだ先だと思うよ?

0723[Fn]+[名無しさん]2019/10/07(月) 14:13:49.48ID:3wjw5nf1
Debian 10もUbuntu 18.04 LTSも初期構想ではx86消える予定だったのに結局作ったしなぁ

0724[Fn]+[名無しさん]2019/11/17(日) 13:46:51.93ID:IfE+EteK
PenM 780はなかなか安くならんねぇ…

0725[Fn]+[名無しさん]2019/12/02(月) 17:28:30.82ID:mUwtaOhv
i486から動くTiny core Linuxがある限り大丈夫だw
なんせ推奨要件ですらPen2って代物だからな。
Open coconでリモートデスクトップ専用って手もあるw

0726[Fn]+[名無しさん]2019/12/12(木) 21:32:50.32ID:K2EBuIc+
Zorin 15 Liteが出たな…試してみるか

0727[Fn]+[名無しさん]2020/01/01(水) 16:25:35.26ID:9RN6odsO
あけおめ。今年もPenMには働いてもらうのだ。

0728[Fn]+[名無しさん]2020/01/17(金) 21:27:51.93ID:RjPr+0Jd
Zorin 15 lite重すぎぃ!
ちょっと12 liteみたいに超低電圧版PenMマシンでも行けますって感じじゃなくてシンドいわ
Q4OSもdebian busterベースの3.xだとLegacy BIOSでのACPI動作怪しいしどうしてくれよう…

0729[Fn]+[名無しさん]2020/02/02(日) 10:17:17.50ID:QswJBi0R
debian busterはstable版でもなんかバギーだな。stretchで手を入れずに問題無く動いてたC8220の音がbusterだと出ねぇわ
デバイスもデバイスドライバも読み込まれてるしCodecもALC260で間違いないのに無音。
stretchでconfになんのオプションも付けずに動いてたのに何でやねん

0730[Fn]+[名無しさん]2020/02/11(火) 06:59:59.30ID:DVq2A9eA
さすがにここらへんのCPUでやってる人たちは職人レベルなんですなぁ、、、
Thinkpad z60t 使ってますが、Mint32bit fxceならばそこそこ軽めでネットTV全画面で流しっぱで使ってます。
Atom使うんならPenM機使うかな

0731[Fn]+[名無しさん]2020/02/24(月) 21:13:08.92ID:dm4PyjRW
Z3xxx世代以降だと流石にATOMの方が何かと便利よ?
PenMに拘るのは趣味と道楽でしかないわ。まあ楽しいからいいんだけどもw

0732[Fn]+[名無しさん]2020/03/02(月) 17:23:27.44ID:jrAwXqA2
debian busterで音が出ない理由がわかった。alsaが起動時にミュートされてやがる。コンソールからalsamixerでF6→ICH直でミュート解除すれば音が出る。しかもbusterのalsactlはalsamixer弄った設定がalsa storeコマンドで保存しても反映されないおまけ付き
stretchのalsactlが移植出来るか試してみるか…下らねえバグ作りやがって

0733[Fn]+[名無しさん]2020/03/02(月) 23:56:21.80ID:XVlLvFLL
ちなみにこの症状、ICH系でしか出ない。intel以外のチップセットだと問題無し。意味わかんねぇ…

0734[Fn]+[名無しさん]2020/04/11(土) 07:42:58.92ID:83C/wWF8
RADON Express 200MなVY17F/RWにdebian buster入れてみた。
RADEONドライバじゃなくてproject R300なるX.orgドライバがあるんやね今。
Mesa DRIが最初から効くんで期待したがOpenGL性能があんまり高くない(もしくは最適化が甘い)らしくてi915のGMA900より遅いのがガッカリだが。

0735[Fn]+[名無しさん]2021/01/04(月) 22:00:10.80ID:awnHS4Dn
ChromiumがついにSSE3必須か…これベースにしたブラウザが軒並み全滅すんのはツラいなー

0736[Fn]+[名無しさん]2021/01/06(水) 22:14:22.25ID:9vI6RBya
流石に現役で使ってるやつはそうは居なくなった??
俺はまだ使うけど。

0737[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 12:34:44.46ID:Fps3QfD9
2004年当時はおkだった機能がプリインストールされてるソフトで出来ちゃったりするんで
結構いい仕事しますわ
捨てる気にもなれない

0738[Fn]+[名無しさん]2021/01/29(金) 21:12:31.41ID:jk0il/uC
Windows8.1だと延長サポート終了まで頑張れそうなんでまだ手放せない
まあスタンドアロンでXPが正解とも思うんだけどね

0739[Fn]+[名無しさん]2021/03/16(火) 22:01:55.04ID:K4SATC47
ChromiumがSSE3必須になったのが痛てぇなぁ
snapアプリのハードウェアチェック無しのアプデ泣ける
debian busterだとリポジトリにある.deb版rev88系のバイナリになったからこれで凌ぐかね…

0740[Fn]+[名無しさん]2021/05/19(水) 02:47:14.73ID:/GKstsop
Pentium M 755 2.0GHzに乗せ換えたThinkPad R51@Windows7 x86 SP1 /i82852/82855
Chromeが終わったのでFirefoxのESR 78.10に変更。20倍くらい軽くなった

YouTubeはh264ifyを導入して360p再生でCPU使用率70-85%
アマプラとかABEMAも再生はできるけれどCPU100%貼り付きでちょっとムリ。17年前のだからしょうがないね

0741[Fn]+[名無しさん]2021/05/19(水) 09:06:34.63ID:F9X39hvc
手持ちのスキャナが今のWindowsダメだからXP入れたPenM機で使ってる…

0742[Fn]+[名無しさん]2021/05/20(木) 18:28:19.32ID:V+vYKlZU
このクラスは完璧に粗大ゴミで
売っていてもワンコイン程度
遊び道具にするならファンのうるさいメーカーは避けるべし

0743[Fn]+[名無しさん]2021/05/20(木) 18:47:42.20ID:apyGdaUZ
今からわざわざ買う奴はおらんやろ…

0744[Fn]+[名無しさん]2021/09/06(月) 22:41:41.44ID:7nOqYqTJ
後1年ちょい使えりゃいいならLinux Mint 19.3 xfceデスクトップの32bit版使うのも手
Debianも軽めのデスクトップ選べばまだ32bitサポートしてっし

0745[Fn]+[名無しさん]2021/09/10(金) 16:03:39.27ID:+9a387+I
Sparky Linuxとかオススメよ?

0746[Fn]+[名無しさん]2021/09/13(月) 19:07:26.61ID:O5QkkP0o
Sparkyオススメか?使ってみたことあるがLXqt版はハードウェア選ぶ印象だしOpenbox版は使いにくいしでどうも肌に合わなかったけどな

0747[Fn]+[名無しさん]2023/09/19(火) 05:14:36.10ID:uiqHS+dB
(≧◇≦)え~!

0748[Fn]+[名無しさん]2024/02/08(木) 15:09:24.96ID:uiL5rDKd
DOS+Win3.1,Win98SE,XP動態保存用のThinkpadT43がビネガー発症してしまったお気に入りだったのに。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています