【ロシア】世界最長の原子力潜水艦を公開「最大8つの核弾頭魚雷装備可能」[04/25]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★2019/04/26(金) 18:17:52.12ID:CAP_USER
・Зловещая подлодка: на Западе оценили «Белгород»

動画:https://youtu.be/aV0lIZbrTp0

全長約184メートルで世界で最も長いとされ、水深500メートルの深さまで沈む事ができる。ヨーロッパ諸国からは放射能性津波を引き起こすとして「不吉」と呼ばれている。

・Russia reveals its new submarine armed with nuclear-tipped drones capable of wiping out a city by triggering a tsunami
https://www.dailymail.co.uk/news/article-6958611/Russia-reveals-new-submarine-armed-nuclear-tipped-drones.html?ito=social-twitter_mailonline

(画像)
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/25/10/12698656-6958611-image-a-40_1556184904363.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/04/25/10/12698658-6958611-image-a-41_1556184904364.jpg

2019/04/25
https://www.gazeta.ru/army/2019/04/25/12321661.shtml

0038七つの海の名無しさん2019/04/27(土) 02:05:05.73ID:8IaFUW/8
>>35
ゴールドと鉱油は強い証拠だな。

0039七つの海の名無しさん2019/04/27(土) 03:50:19.38ID:L77NIi10
ほんとにポセイドンとかいうのは原子炉搭載した原子力推進の魚雷なのかねぇ?
おっとどっこいで、実はモーターか熱機関なんじゃないのかね

原子炉+モーターとかのハイブリッドという可能性はあるけど、それにしたって
発射前から原子炉動かすよな(普通の原子炉でも臨界手順は面倒だ。発射後に遠隔操作で臨界なんてできないっしょ)

冷却とかどうすんだろうな? てっきり(保守整備は大変だが)耐圧殻の外に置いて、キャニスターごと海水浸しての水冷だと思ってたんだがね
耐圧殻の中に格納じゃ水冷ポンプで1個ずつ冷やさないとメルトダウンだわなぁ

原子炉小さく作るのはタイヘンなんだよ 原子炉周辺機器は疎かにできないしね 
それこそ原潜4〜5隻作るくらいの開発費かかるよ
シーウルフ級の原子炉でさえ、既存の発展系なのに軽く兆円いったからねえ
ロシアに出せるカネじゃないと思うんだが・・・w

0040七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 00:35:37.14ID:+O4vpHnX
2スクリューででかい音が拡がりそうやな!

0041七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 00:54:37.98ID:lVMrOOs2
意味ねー

0042七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 08:48:48.75ID:YEfiwc3d
全長180mか

あと20mくらい長くして上面をなるだけ平らにしたら
急浮上してF-35B的な(ロシアだからYak-141かw)VTOL、STOVLを運用できるかなw
その意義は知らん

0043七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 12:23:49.81ID:2oqS2pkv
長く作るのは簡単

しかし長くなると、深く潜るための耐圧殻の真円度維持が困難(いくつもブロック接合だし)になったりで
性能が落ちることも予想される

潜水艦としてみたら、これは豪のコリンズ級程度の潜航能力しかないかもしれない

0044七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 12:50:02.42ID:pzba9CQ+
500メートルしか潜れないのか?

しかし、もし自分とこの領海にまで来られてたとしたら、撃沈はできないもんねw

0045七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 12:54:45.50ID:pzba9CQ+
なんか第2次大戦のドイツ+日本みたいな感じになってるんじゃないの?
兵器にこだわりすぎて肝心の戦闘には負けてしまうという。

0046七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 12:54:45.65ID:pzba9CQ+
なんか第2次大戦のドイツ+日本みたいな感じになってるんじゃないの?
兵器にこだわりすぎて肝心の戦闘には負けてしまうという。

0047七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 12:57:44.04ID:UUPPysD8
ロシアって色々兵器開発してるけどそんなに金あるんかね。

0048七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 13:20:43.28ID:Nl8jB8TJ
どこかの海底で自縛しそうな勢いを感じる

0049七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 13:42:29.95ID:jbUm5gY0
雷魚www

0050七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 13:42:56.94ID:d5C05phX
>>1
なんで潜水艦の深度情報が公開されてんだよ?

0051七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 13:47:48.38ID:LzZaC5vv
単なる輸送艦っぽいけど、脱出カプセルがあるのがいいね!

0052七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 14:27:36.77ID:2oqS2pkv
500m潜れればマシな方だと思われ

各国の航空機や水上艦から発射する対潜魚雷・アスロックは有効深度は200〜300m
500mで充分と思ってるのではないかな

日本の89式は深度900mまで耐えられるそうだから別だが

0053七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 14:40:17.80ID:2oqS2pkv
脱出カプセルはソ連/ロシアのお家芸なのよ
ソ連時代のコムソモレツから備えてる

ただし、これが有効かどうかは別問題
限られた大きさのカプセルに、潜水病・窒素中毒(窒素酔い)を防ぐ機能まで
持たせるのは難しい(大深度から短時間でカプセルごと水面に浮上しても全員助からない)

まぁ西側の救難チェンバーでも問題はあるから、そういうのは一長一短かな

0054七つの海の名無しさん2019/04/28(日) 14:52:55.81ID:2oqS2pkv
気圧といえば虫歯
潜水艦乗りになりたいなら虫歯は治しておくこと
(飛行機乗りでも同じだがw)

ディーゼル潜水艦しか日本には無いのでこれは当然の常識

虫歯があったら艦内気圧変化が刺激して、顎が腫れ上がって口が開かなくなるほど悪化することもある

0055七つの海の名無しさん2019/04/29(月) 23:39:51.37ID:gXK8+ECV
>>25
乗員の被ばくの代償にめっちゃ速いんじゃなかったっけ?魚雷も振り切れる位
の速度が出るとかなんとか。

0056七つの海の名無しさん2019/04/30(火) 10:11:29.98ID:82AxqdeB
wikiの「ボレイ型」の項によれば最大450mも潜れるとあるが、そこまで耐圧性能
があるのかね。図体がでかい分、嫌でも殻は薄くなる。同規模のオハイオ級は推定
だが300mが上限。静粛性も疑問。たぶん、監視衛星と海底センサーとP3Cと対潜
フリゲート及び艦載ヘリのコンボでほぼ封殺

0057七つの海の名無しさん2019/04/30(火) 10:39:44.84ID:ybY33ZMK
もうブラフにしか思えんわ

0058七つの海の名無しさん2019/05/01(水) 16:34:14.15ID:ApVzwws/
>>56
静粛性は皆無だろうねw

船内で何基も原子炉動かすとなれば想像以上の五月蠅さだろう
ましてポセイドンとかいう原子炉搭載魚雷には静粛性何ぞ求めてない筈で
その騒音がモロに外部に出るのは確実だ

「原子力推進魚雷」・・発想はともかく、実現は難しいんだよ
小さい物に原子炉なんてさ 補機類の静粛性まで考えたらできるこっちゃない

・静粛性追求すれば相当重く、さらに大きく、運動性は低下する
・原子炉からの放射線を遮断しないと、AIだろうがなんだろうが放射線で役立たずになるからそれも重くする要因
・ただでさえ潜水艦の魚雷というのは浮力に対抗するためにそれ自体が重い(負浮力が一般的)

魚雷って実際には発射時は単に圧力で押し出すだけだから、最初は速度出てないのよね。
だから一定速度になるまでずっと沈降し続ける。
海底が近いとドカンと接底してダメになる
こんなデタラメに大きく重い魚雷だと、かなり浅いところで撃つしかないだろう

魚雷自体の探知は難しいというのがセオリーなんだけど、少なくとも300キロ遠方で
このキテレツな奴は直ぐに探知されてしまうと思われ

つーか、原子力推進魚雷ってタービンなん?それとも原子炉発電でモーター回すのかい?
タービンだと相当問題なんじゃね
(ロシアは電池系、エンジン系、ガスタービン系、シクヴァルなどの水中ロケットと多様。悪く言うと統一性がない) 

0059七つの海の名無しさん2019/05/01(水) 16:40:26.38ID:ApVzwws/
あと、戦略原潜はさほど大深度まで潜る必要はないというのもあるかな

そんな大深度ではどっちにしろSLBMやトマホークは発射できない
GPSが間欠的にしか利用できず、慣性航法で航行する潜水艦は位置把握がアバウト

そのため、必ず潜望鏡深度まで浮上し、位置情報取った後で浅い深度で発射する
(特に重量60トンもあるようなSLBMを垂直に打ち上げるのは、大深度で水圧が高いと難しいからでもある。
 SLBMやトマホーク・キャニスターには推進器がないからね)

0060七つの海の名無しさん2019/05/01(水) 17:02:49.98ID:r2euk2BF
本気で核魚雷を運用する気なのかね?ロシアは
まあ、迎撃ミサイルが発展してるから
原子力推進の核魚雷を敵地沿岸にブチ込む戦略は良いと思う

0061七つの海の名無しさん2019/05/02(木) 14:52:16.99ID:XrV5C8Bw
ロシアは核兵器を瀬戸際戦術として使ってるだけだからな
通常兵器では西側に勝てない。だから単純に水爆の威力で対抗

通常兵器が負けてることくらいは、プーチンは理解してるやろ
さすがにその辺は元情報将校だからな

プーチンはロシア製通常兵器は外貨を得る手段、外交的に影響力を得るための手段と
割り切ってると思われ

心の奥底では、地上で最大の破壊力を持つ「水爆」依存思想
だけど水爆を使うかどうかはまた別やからな

0062七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 03:44:13.36ID:usyPocTR
南朝鮮以下のGDPなのにどこからこんなもの開発するマニーが出てくるの?

0063七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 04:05:18.46ID:usyPocTR
>>13
車に関しては知識不足すぎるわ 知識が低レベルすぎる

0064七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 12:01:52.15ID:oFw2wu+R
核魚雷はアメリカ空母が主ターゲット?

0065七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 12:02:52.92ID:oFw2wu+R
>>63
同じこと繰り返すのもね

0066七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 12:27:18.69ID:BUT+T8HB
全長180mの物が500mも潜れるのか?嘘くせーボコボコへこんで死ぬわww

0067七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 12:51:46.36ID:vdTf+oBb
ん?長さ5m、重量750キロのBluefin-21なんかは4000mまで潜るぞ

0068七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 12:58:44.30ID:/eOcPoHU
核魚雷とかどこに向けて撃つんだよ ICBMだろうが

0069七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 13:14:10.49ID:7CAqF5NP
居住室がどうなってるのが気になる

0070七つの海の名無しさん2019/05/05(日) 13:24:17.77ID:BBIldRLh
経済レベルは韓国と同じくらいなのになんでこんなに軍事に力を入れるのかねえ。
民生に力をいれればみんな幸せになれるのに。

0071七つの海の名無しさん2019/05/06(月) 11:48:40.51ID:gZXs7+xw
>>70
ロシアの兵器輸出は資源輸出に次いで収入に貢献し
プーチンによる民間企業の起用政策で民間の工業生産技術向上にも一役買ってる
ルーブル安によりドルベースでの成長は減速しているが
ルーブルベースでは順調に成長しちゃってます

0072七つの海の名無しさん2019/05/09(木) 16:40:24.20ID:xyP/e4G8
同和核被害ビジネスウザい

0073七つの海の名無しさん2019/05/15(水) 13:05:47.54ID:gx/ysn/4
昨日の日経に「ポセイドンは1000mまで潜航し」とあったが
ロシアは性能フカしすぎな気がする・・・w

>原子力が動力源のポセイドンは全長10メートル以上、直径約1メートル。
>能力の詳細は公表されていないが、ロシアの軍事専門家コシキン氏などによると、
>海中での速度は米国の最速の魚雷を上回り、航続距離は約1万キロで、
>広島に投下された原爆の100倍を優に超える最大2メガトンの威力がある核弾頭を搭載可能としている。(ソース産経)

これもどうかとw

魚雷10mってのは普通が6〜7mだから、その分は原子炉ということかね
直径1m、長さ3mに収まる超小型原子炉?ww(放射線を遮蔽する隔壁分小さくしないとだからもっと寸法は小さくなる)
どんだけwww

そりゃ小型の4S炉(ペンシル炉)とかも出て来てますよ(直径2m、高さ6m)でもそれは原子炉本体で
補機類は巨大なんだな 金属ナトリウムを循環させるための構造が必要だからねー
それを上回る小型化?

金属ビスマス鉛冷却で、ソ連は大変な苦労をしたわけだが
ほんとにポセイドンに収まる超小型原子炉なんか作れたのかね? 

4S炉はまだ開発途中で終わったわけじゃない
開発費用は軽く数千億円クラスになるだろうがね(日本がフランスと共同開発で出した分〜頓挫してるが〜それだけで200億円)
それを上回る性能の超小型原子炉開発費用を、ロシアがどこから出せたのか

0074七つの海の名無しさん2019/05/15(水) 13:29:26.98ID:ko+9sdQF
トゥアハー・デ・ダナンかよ

0075七つの海の名無しさん2019/06/10(月) 16:51:02.20ID:zFnYjfmP
k1059/未組立 グッドスマイルカンパニー 1/150 ソユーズロケット+搬送列車 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f352000351

 入札件数 11
 残り時間 7時間
 現在価格 2,700円(税 0 円)

 開始日時 2019.06.04(火)15:58
 終了日時 2019.06.10(月)22:58

0076七つの海の名無しさん2019/06/10(月) 22:10:32.52ID:uhbZUqlA
何に使う魚雷なんだ
無駄なスペックじゃないのか?

0077七つの海の名無しさん2019/06/10(月) 22:24:33.56ID:GJ1M4mgs
>>1

ウォッカの飲み過ぎで、歩くビア樽になったアル中のおっさんやおばさんが、この8つの弾なのですね?

0078七つの海の名無しさん2019/06/10(月) 23:44:35.29ID:Fk2YyaSO
汎用を桁外れに量産出来る方が最後には勝つ。

0079七つの海の名無しさん2019/06/10(月) 23:52:21.95ID:uhbZUqlA
海中に潜伏するエイリアンの母船を破壊するのに必要なのかな

0080七つの海の名無しさん2019/06/11(火) 06:16:45.33ID:rAXLUTcl
トゥアハー・デ・ダナンかよ

0081七つの海の名無しさん2019/07/17(水) 18:28:18.55ID:ErYT4Tiz
最新鋭の潜水艦の圧壊限界は水深どのぐらいですか?
(勿論の事コレは日本国の機密情報だが大した性能は持っていない。
何故オーストラリアはフランスの潜水艦を採用したんだろう?)

0082七つの海の名無しさん2019/07/17(水) 18:41:49.18ID:esbeu/6G
他国に解体処理させるなよ。

0083七つの海の名無しさん2019/07/17(水) 19:01:59.10ID:kxK2K7cc
範囲攻撃出来る魚雷ですか、それちょっとゲームに欲しいな

0084七つの海の名無しさん2019/07/17(水) 19:30:08.33ID:9udOecg1
>>16
原作は安っぽい反共小説だしな

>>22
それを優秀という

0085七つの海の名無しさん2019/07/17(水) 23:42:56.01ID:RpKO1Q/f
>>81
チタン製耐圧殻など使ってる潜水艦は無いからな 
1000m近くまで潜れる潜水艦はおそらく今は無いだろう
冷戦期のものよりは性能落ちてるのは確実だ

だがそれで十分ということでもあるよ
潜水艦を攻撃できる水上艦・航空機の武器は深度500以下は攻撃できないからな
潜水艦より先にアスロック短魚雷が圧潰してしまう

オーストラリアの潜水艦の話がしたければ、せめて「世界の艦船」別冊
「現代の潜水艦」(元海自潜水艦隊司令・小林正男著)くらいは読もうな

フランス製に決めた後、案の定問題が出てる
2018年にディーゼル潜の場合のポンプジェット推進の効率の悪さについて
「オーストラリア戦略政策協会」が元に戻せと提言している
元に戻せば、航続距離・水中持続時間とも最大60%伸ばせるとね
(フランスDCS改めネーバルグループもそれを認めてる)

選定理由のひとつが、ポンプジェットプロパルサーにあったわけで
政権・軍ともに苦しい立場となっているよ

そもそも豪海軍は実力もないくせに新しもの好きで、潜水艦では数々の失敗を繰り返してるのだがね
それ以外でも豪潜水艦はいろいろ問題が発生してる。豪はマズイ選択をしたと言える

0086七つの海の名無しさん2019/07/17(水) 23:45:03.53ID:RpKO1Q/f
訂正 DCS→DCNS

0087七つの海の名無しさん2019/07/18(木) 13:02:46.18ID:RYBPu8EO
豪次期潜水艦(1番艦が「アタック」なので、アタック級と呼称される)は
昨年18年秋に豪上院議員からネーバルグループへの懸念と異論が噴出している

・ネーバルグループは落札後に、豪での設計・建造を全て取りやめていたことが暴露された
 計画では豪造船企業ASCでの建造は90%に及ぶことになっていたが、今は仏側は黙秘している

・仏側とは1000億ドル(8.3兆円)かけて整備することになったが、
 実は独側から通常型「214型改」ならば12隻を200億ドルで調達できるという計画が
 出されていたことが判明し、豪政府側は苦しい弁明に回っている

・上院側から政府に対して中国の圧力、何等かの関与があった可能性を調査する可能性がある
 特に政権与党の元貿易相アンドリュー・ロブが、実は中国企業ランドブリッジに天下りしたことが判明
 *嵐橋集団(ランドブリッジ)は、米海兵隊寄港地ダーウィン港の貸与権利を99年間取得した
 性能と実績にすぐれる日本製を採用しないようにという圧力があった可能性がある

・中国への脅威が懸念される中、実績がなく性能に疑問がつく仏ネーバル案に、純軍事的に疑問が噴出している
 豪国防省に近い「豪戦略政策研究所ASPI」のホームページでは『フランスとの潜水艦計画は総じて失敗』
 『我々はプランBを検討すべきだ』という文字が躍る

・軍事進出の可能性が強い中国に対して、完成してみなければ性能がわからない仏製ショートフィン・バラクーダより
 既に10年運用され安定した実績を示し、改良も続いてる日本のそうりゅう型をベースにするべきで
 その方が豪海軍にとっても安定して運用できるのは当然で、ネーバルグループ建造1番艦は30年代だが、
 そんなに悠長なことは言ってられないという事情が軍にある

 *豪海軍はサブマリナーのレベル維持、教育に苦慮している。特に艦長が足りず、定年退職した元艦長を再雇用する案
  英連邦から潜水艦艦長をリクルートする案さえ出てる。
  これ以上、最新性潜水艦配備が遅れては、下士官以下のレベル維持も難しくなる

0088七つの海の名無しさん2019/07/18(木) 13:17:43.32ID:RYBPu8EO
コリンズ級6隻→アタック級12隻と倍増である

サブマリナー養成は時間とカネが必要で、一朝一夕にできるものではない
水上艦のようにすぐモノになったりしないのが潜水艦だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています