『宇宙戦艦ヤマト』艦内の「人工重力」は、どうやって生み出されているのだろう? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2023/02/28(火) 12:50:35.81ID:Cv02QzSt
柳田理科雄空想科学研究所主任研究員

2/27(月) 11:50

イラスト/近藤ゆたか

松本零士先生の忘れられない作品は山ほどあるが、やはり『宇宙戦艦ヤマト』を素通りすることはできないだろう。
企画こそ松本先生ではないが、関連書籍などを読む限り、遊星爆弾で荒廃した地球のイメージも、14万8千光年の彼方の星へ行くという設定も、ヤマトや波動砲といったメカたちも、松本先生によって生み出されている。
『ヤマト』の少し前に描かれた『ワダチ』では、日本人の大半が宇宙へ移住する話が描かれており、それも『ヤマト』の設定に活かされたかもしれない。
いずれにも、絶妙に科学ゴコロを刺激される要素や設定で、だからこそ『ヤマト』は当時の中高生を熱狂させる、画期的な作品となった。
筆者は、「エネルギー充填120%」というセリフには「そんな入れて大丈夫か!?」と思い、さまざまな規格のメーターがズラリと並ぶ艦内には「確認するだけでも大変そうだ」などとツッコんでいた。
しかし同時に、それらの言葉や描写に心を躍らせていたのも確かだ。
筆者にとっては、松本先生の「過剰さ」も大きな魅力で、たとえば『男おいどん』では大山昇太は大量のサルマタを持っていたし(作中では64枚といわれていたが、描写から筆者が計算すると1万6734枚!)、彼が食べた「タテだかヨコだかわからんビフテキ」というのもすごかった(筆者の推定では重量30kg!)。
科学に彩られた世界観に、松本先生ならではの過剰さも加味されて、『ヤマト』は温かみも感じられるようになったと思う。




◆重力はどうすれば生まれるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20230227-00339001

0139なまえないよぉ~2023/03/21(火) 12:47:47.03ID:dEX6s24H
>>130
そのあと複数シリーズ出てたのは新機関長の山南と徳川息子ぐらいだな
艦載機搭乗員とかは基本1シリーズ限り

0140なまえないよぉ~2023/03/21(火) 22:03:19.07ID:9S9VH9oa
個人的にサーシャとか斎藤とかは生かして欲しかったわ
あと古代守ももうちょっと生かして使えよと
ゲーム版はそこら辺汲んでるの救いか

0141なまえないよぉ~2023/03/22(水) 08:41:32.15ID:bD4fFuO/
>>140
守の自爆は必要だったのか?
と当時から思ってる

父親だけ生き残ってもって判断だろうけど雑すぎ

0142なまえないよぉ~2023/03/22(水) 17:59:26.75ID:xsp3PaqR
>>12
第三艦橋は乗組員も一緒に自動的に復元される

0143なまえないよぉ~2023/03/26(日) 21:05:20.70ID:rdLLGQbw
あのメーターの数、だれが見てるんだろうと感じてはいたが同じ想いの人はいたかww

アナライザーのメーターなんて嫌がらせとし思えないえ場所と数だよなあ。メーターは監視する必要があって設けられるものでしょ。

0144なまえないよぉ~2023/03/27(月) 19:33:04.90ID:Wi4EN8X8
昭和風日本家屋のフスマの上にもあるし>松本メーター

0145なまえないよぉ~2023/03/31(金) 02:03:09.42ID:MbnIcO28
>>143
飛行機のコクピット(Wikipediaより)
https://i.imgur.com/6prBS3u.jpg

0146なまえないよぉ~2023/03/31(金) 13:38:45.33ID:mfpte+lt
波動砲発射のとき重力アンカーを切って
その勢いで脱出する回があったけど
乗ってる人は衝撃で死なないのですか?

0147なまえないよぉ~2023/03/31(金) 23:34:35.24ID:Kjy0UgZK
そりゃ重力アンカーと艦内の重力制御は別物だし

0148なまえないよぉ~2023/03/31(金) 23:55:08.94ID:bri/UJ+n
ヤマトのワープがアルクピエレドライブであれば、重力を発生させることも可能だろう

0149なまえないよぉ~2023/04/01(土) 01:03:31.64ID:gDh1jfiG
アルク「ビ」エレドライブな

0150なまえないよぉ~2023/04/01(土) 07:31:40.09ID:wG62CrIa
>>148
亜空間を経由するタイプなのでそれではない

0151なまえないよぉ~2023/04/01(土) 08:46:07.72ID:RXUAEUZi
完結編で大爆発しても
沖田が無傷だったのは
衝撃を自在に制御できるからですか?
でもロケットアンカーをなんかにひっかけてヤマトが転回?してるときは慣性がある描写だったけど

0152finfunnel ◆rvW46qLwRpKY 2023/04/01(土) 18:48:15.96ID:ABhUY4G5
>>146
その加速で乗組員死ぬなら準光速への加速+超光速ワープで死ぬんじゃね

0153finfunnel ◆rvW46qLwRpKY 2023/04/01(土) 18:53:50.49ID:ABhUY4G5
>>151
完結編の大爆発して四分五裂の状態だったのはちょうど海底に眠るヤマトが発見されて
ファーストの時と全く違って四分五裂に分かれて発見されたからそのオマージュとして
同じ状態でアクエリアスの宇宙の海に沈むため。宇宙で平らに波の有る水の状態で安定するわけないし

0154なまえないよぉ~2023/04/03(月) 10:18:02.78ID:rjtah7pc
>>151
どこのヤマトだよ

0155なまえないよぉ~2023/04/07(金) 11:10:02.17ID:ECp/SLSC
重力は発生メカニズムがわかってねえからなあ
あんま細かく設定すると近い将来に無理じゃんwwwwってなるのがオチよな
むかーしSFでも流行ったグラビトン、20世紀末には否定されてた感があるんだが
結局今はにたような仮定になっちゃってるしな

0156なまえないよぉ~2023/04/08(土) 10:03:56.74ID:Wpp80c0F
>>96僻みでイチャモンつける山本弘のが見苦しいんですケド(笑)
で、当の理科雄には相手にもされてないのが最高にダサい

0157なまえないよぉ~2023/04/08(土) 10:18:31.37ID:mZa8SD0V
答え:
イスカンダル星までの半分の行程を艦長室を先頭に1Gの加速度で移動する。
残りの半分を第三艦橋を先頭にして1Gの加速度で減速する。

0158なまえないよぉ~2023/04/08(土) 10:21:35.38ID:mZa8SD0V
ちなみにエイリアン2では艦内に人工重力装置を作動させるシーンがあった

0159なまえないよぉ~2023/04/08(土) 16:09:26.17ID:ReroZWqU
重量発生装置でもあんでしょ
詳しい仕組みなんかは知らんSFなんて魔法でなんぼよ

0160なまえないよぉ~2023/04/09(日) 20:12:20.12ID:52cT9kn5
ドラえもんが塗ったなにかで

0161なまえないよぉ~2023/04/10(月) 10:23:32.12ID:DGKA7nVX
>>159
ヤマトⅡでやってたよ

0162なまえないよぉ~2023/04/10(月) 10:39:17.92ID:t5NhO0Qp
>>113
はい光速度不変の原理

0163なまえないよぉ~2023/04/10(月) 11:09:54.33ID:M5usV1c7
理論のほうが間違ってると言えば問題ない

0164なまえないよぉ~2023/04/14(金) 08:25:57.40ID:kMaLU3xP
>>163
宇宙のスカイラーク(1928)方式はさすがに無理

0165なまえないよぉ~2023/04/14(金) 09:38:57.58ID:B/4qiYLB
いやフィクションだからw
理論不明な魔法があって空飛ぶドラゴンとか超絶能力を持った天使や悪魔その他の科学を超越する
存在がいて時間を止める能力とか、絵本の中の生物が出てくるとか逆に入れるとか、
頭をぶつけるだけで人格入れ替えが起きるとか普通に存在する大量のマンガやラノベより
マシかもしれんよw

0166なまえないよぉ~2023/04/14(金) 09:59:44.58ID:6SOt/dkO
>>102
原作者カール・セーガンの凄さ

0167なまえないよぉ~2023/04/15(土) 13:25:50.33ID:q3xC+wkE
>>101
>映画コンタクトのオチ

「夢だけど、夢じゃなかった!」

>>104
デジタルカメラだと一瞬の間に30分相当のホワイトノイズをメモリに書き込むのは別に難しくないが、
あの頃はまだビデオテープだったんだっけ。

0168なまえないよぉ~2023/04/15(土) 17:42:42.15ID:6u7sa72A
>>162
え?いまだ光速不変とかいってんの?
20世紀っつーか昭和かよ
だいぶ前からアインシュタインモデルなんて部分部分は否定されてっぞ
どんだけ古い世界から書き込んでんのよ

0169なまえないよぉ~2023/04/15(土) 18:34:22.16ID:q3xC+wkE
>>168
相対性原理を何か根本的に誤解している気配

0170なまえないよぉ~2023/04/17(月) 09:24:50.44ID:0ON8+t+V
時間はどこでも一定じゃなく
光の観察によって決まるって事だろ
だから光速以上で移動することが不可能

ジャンプのゴッドサイダーで光より早く動けば時間が戻る とかやってたな

0171なまえないよぉ~2023/04/17(月) 11:25:22.31ID:WTxD0WJR
光速は加速はさせられないけど、減速させんのは人類が実現してんぞ?
理論の話ではなく
え、本気で不変って思ってんの

0172なまえないよぉ~2023/04/17(月) 13:58:33.05ID:S9SMukNT
あくまで「真空中の光速度不変」なので、
水やらガラスやらの物質を通過する際に光が減速する現象は
相対性理論とは何の関係もない。

0173なまえないよぉ~2023/04/18(火) 12:08:38.36ID:4JEjbVZ+
ちゃうわ
ほんとに新し目の科学ニュースしらんのだな
コロナの前くらいで、フォトンの形そのものを変えることに成功してんねん
おかげで物質フィルタから出たあと、まさに真空中かつ無物質中であってもわずかに減速すんねん

0174なまえないよぉ~2023/04/19(水) 09:38:12.38ID:Y5SJGOgx
限定的な場所で限定的に減速出来たからと言って
周りの全ての光が減速したわけじゃないから
あくまで観測上減速したってだけなんだよな

そもそも光が何なのかもわかってないんだし

0175なまえないよぉ~2023/04/20(木) 15:45:46.18ID:XNbbt3/A
自然法則ってのは0か1かの間は無限の壁があるけど
1になったもんが数億になるのはそんな稀有なモンじゃない

0176なまえないよぉ~2023/04/22(土) 07:45:59.23ID:W/wpHByX
夢があったな~  
SFに夢があった。ジャンル全体が活気づいていた。

ミノフスキー粒子あたりからだよ、窮屈になってゆくのは。

0177なまえないよぉ~2023/04/26(水) 18:37:45.76ID:MFT+Je8b
まあガミラスの瞬間物質移送器あれば
ヤマトの座標に小惑星出せば終わるよね

0178なまえないよぉ~2023/04/28(金) 17:57:27.12ID:UpkR/H0/
>>173
波の形で定常波にするだけだろ
それでも光速が不変というのとは関係ない

0179なまえないよぉ~2023/05/09(火) 10:40:03.90ID:LCJ0f/Vf
クロネコヤマト

0180なまえないよぉ~2023/05/14(日) 00:08:35.79ID:ZElNHEao
白い戦士

0181なまえないよぉ~2023/05/14(日) 14:14:59.26ID:6PGdRaOc
トマト

0182なまえないよぉ~2023/05/14(日) 17:45:01.80ID:346eFc42
重力

0183なまえないよぉ~2023/05/14(日) 21:22:51.12ID:iMrroC/m
宇宙戦艦

0184なまえないよぉ~2023/05/19(金) 11:04:06.58ID:CCwSWNQD
大和郡山市

0185なまえないよぉ~2023/05/24(水) 16:02:19.20ID:RPyeRqNC
宇宙戦艦ヤマハ

0186なまえないよぉ~2023/05/24(水) 16:27:19.45ID:FIAH2JbP
宇宙に空気ある世界観で何を言ってるのやら

0187なまえないよぉ~2023/05/24(水) 17:04:18.09ID:9mroSatf
波動エンジンによるものだろうが
波動エンジンを理解できない者には突っ込む資格無しでした

0188なまえないよぉ~2023/05/24(水) 23:14:31.00ID:9bTN1iby
宇宙戦艦ヤンマー

0189なまえないよぉ~2023/05/25(木) 15:44:11.43ID:E+oAavQw
宇宙戦艦の放熱問題の方が熱い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています