【2021冬アニメ】注目アニメ紹介:「裏世界ピクニック」 謎だらけの世界を探索 くねくね、八尺様、きさらぎ駅… [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/01/04(月) 20:24:38.32ID:CAP_USER
2021年01月04日 アニメ

「裏世界ピクニック」の一場面(C)宮澤伊織・早川書房/DS研
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/01/04/20210104dog00m200010000c/001_size6.jpg

 ハヤカワ文庫JA(早川書房)の宮澤伊織さんの小説が原作のテレビアニメ「裏世界ピクニック」が、1月4日からTOKYO MX、BS11ほかで放送される。「STEINS;GATE」などの佐藤卓哉さんが、監督を務め、シリーズ構成も担当する。

 くたびれた女子大生・紙越空魚(かみこし・そらを)は、廃屋内の扉から裏世界を発見する。そこは、くねくね、八尺様、きさらぎ駅などネット掲示板で話題になった怪談の危険なクリーチャーたちが闊歩(かっぽ)する、謎だらけの世界だった。

 空魚はその世界で仁科鳥子と出会う。鳥子は空魚に、裏世界での探索の協力を依頼する。空魚と鳥子は非日常に足を踏み入れ、さまざまな怪異と遭遇することになる。探検と研究、そしてお金稼ぎのための危険なサバイバルが始まる。

 「ゆるキャン△」などの花守ゆみりさんが空魚、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などの茅野愛衣さんが仁科鳥子をそれぞれ演じるほか、声優として日高里菜さんや富田美憂さんらが出演する。「アルスラーン戦記」などのライデンフィルムと「ネコぱら」などのFelixFilmが制作する。

https://mantan-web.jp/article/20210104dog00m200010000c.html

0029なまえないよぉ〜2021/01/05(火) 23:46:09.60ID:W1pQ3bhl
10分で切った

0030なまえないよぉ〜2021/01/05(火) 23:56:54.22ID:6ZniRT7y
最近「亜人ちゃんは語りたい」のスピンオフの「オカルトちゃんは語れない」で
きさらぎ駅が出てきてたけど、これって有名なの?

0031なまえないよぉ〜2021/01/06(水) 00:33:01.79ID:LCFen9rf
>>30
2ちゃんのオカ板での実況が元ネタ
きさらぎ駅に限らず2ちゃん全盛期のオカ板ネタはオカルト系創作ではけっこう使われてると思う

0032なまえないよぉ〜2021/01/06(水) 01:30:36.06ID:S0meo4hY
きさらぎ駅へのキップくださーいー

0033なまえないよぉ〜2021/01/06(水) 10:49:53.99ID:jv6NZEnq
退屈すぎて1話の途中で切ったわ

0034なまえないよぉ〜2021/01/06(水) 17:03:07.85ID:J3ODinCc
こんなんくねくねじゃないわ

0035なまえないよぉ〜2021/01/06(水) 21:03:50.71ID:IVDtsWKC
オカ板原作かいなw

0036なまえないよぉ〜2021/01/06(水) 23:46:32.90ID:MTol3q3s
ソラ夫って聞こえて、なんだ男か、ってなったけどJDだったんか

0037なまえないよぉ〜2021/01/07(木) 10:55:32.92ID:G+YxZEq7
くねくねって見たら即アウトじゃなかったっけ

0038なまえないよぉ〜2021/01/07(木) 11:59:04.70ID:8iIxpKer
じっと見続けると発狂する

0039なまえないよぉ〜2021/01/07(木) 12:10:42.44ID:8Q+ZCoSK
非ユークリッド的な何か
見るとSAN値が低下する

0040なまえないよぉ〜2021/01/07(木) 12:10:43.21ID:aBEbFaOe
アライさんマンションみたいな作品

0041なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 12:18:20.80ID:HZwBeQ6G
gyaoの配信やっときた
ニコニコよりめっちゃ高画質でありがたい

0042なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 12:53:23.22ID:HZwBeQ6G
制作ガチャは外れかな
原作よりだいぶ劣化してる気がする
でもED曲はいー感じなので買ってもいーかな

0043なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 13:00:36.74ID:1a1/Z26e
この調子でハヤカワSF原作を定期的にアニメ化する流れに行って欲しかったんだが、厳しいか

0044なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 13:17:22.42ID:cZLPo3Nu
とりあえず設定は面白そう
ただこの設定を活かすのは相当才能がないと難しいっぽい

0045なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 13:26:40.19ID:TbYcsjlX
>>31
コトリバコとか猿夢とかいろいろあったねえ

0046なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 13:42:35.49ID:fbUWcQ/Z
コミックの絵がむちゃくちゃ上手い

0047なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 14:03:46.27ID:HZwBeQ6G
>>46
だよな
あのレベルを期待してたので
アニメ見てちょっとがっかりしたよ

0048なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 20:54:15.64ID:UpGEOwKk
こんなイメージ(個人の感想です)

小説 :ホラー>>>アクション
漫画 :ホラー>アクション
アニメ:アクション>ホラー

0049なまえないよぉ〜2021/01/08(金) 22:17:28.98ID:vN5yOSz+
来週からのんのん見るわ

0050なまえないよぉ〜2021/01/09(土) 11:39:02.21ID:7uMA+CtN
>>41
GYAOとアベマってどっちが画質いい?
ちなAndroid

0051なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 01:47:16.93ID:QQIxCMyq
スマホでアニメ見るな
もっと真面目にアニメと接しろ

0052なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 01:53:01.06ID:P9XhlRAr
いやいや、スマホで見たっていいじゃん

でも、おっさんな俺なんかからすると、動画視聴なんてモニターが大きけりゃ
大きいほど良いと思うんだけど、最近の若い子はそうでもないのかな

0053なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 02:19:00.89ID:NJonAxmd
ほとんどのアニメは止め絵だし、スマホで声だけ聞くだけ十分

0054なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 03:44:08.50ID:AF56bUix
>>52
テレビも含む話だとしたら量販店の刷り込みでは?
アニメなんかの構図まで見るのには大きすぎない方がいい

0055なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 13:25:30.63ID:uCK+peYL
危険な裏世界に行く動機付けが冒険心と金儲けってなんか薄くね?
ピクニックというタイトルからしてそういうの気にしたらダメなアニメなのか

0056なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 14:15:47.68ID:j0wKLymh
ピクニックじゃなくてハイキングだよね
それとも描写されてないだけで飯食ってるのか?

0057なまえないよぉ〜2021/01/10(日) 23:00:44.94ID:DJhw8UbG
>>55
アニメはどうか知らんが原作なら徐々にわかるから待っとけ

0058なまえないよぉ〜2021/01/12(火) 11:05:29.50ID:wc9+49ve
>>47
ああいう繊細な絵はアニメでは動かせないでしょ

0059なまえないよぉ〜2021/01/12(火) 13:31:42.96ID:kX7cSGsm
コミックちょっと見たけど普通にアニメ向きじゃね、このアニメが安っぽいだけ
くねくねはだいぶ違うのな、吉田徹の古さが出たんだろな

0060なまえないよぉ〜2021/01/13(水) 17:31:37.27ID:rjZM3mQE
都市伝説の紹介アニメとして見ればなかなか興味深い
話はアレだが

0061なまえないよぉ〜2021/01/22(金) 16:50:59.99ID:Vly2MHJI
制作ガチャハズレ
残念すぎる・・・・

0062なまえないよぉ〜2021/01/22(金) 21:04:59.65ID:Oqonxr7e
こんなもんじゃないの

0063なまえないよぉ〜2021/01/22(金) 21:20:43.93ID:m0jjY3I4
上を見ればキリがないさ
あと漫画版が高評価なので、ハードルが上がっちまったのもある

0064なまえないよぉ〜2021/01/23(土) 06:10:49.97ID:7l7cdgC4
3話になっても面白くならないのでもう切ったわ。
起承転結の起→承→起→承→起→承を繰り返すばかりで「あ、もう結構です」ってなった

0065なまえないよぉ〜2021/01/23(土) 06:35:48.26ID:qtpguHx+
さすがにそれはあんたの脳ミソが単純なだけで作品が悪いわけじゃない

0066なまえないよぉ〜2021/01/23(土) 08:13:09.59ID:xGkSdHgs
作品が悪いんでは?
元ネタの良さを台無しにしているだけだし
まぁ百合厨は楽しんでるね

0067なまえないよぉ〜2021/01/23(土) 08:19:35.18ID:XPT0nxkQ
こんな都市伝説があるのを初めて知った

0068なまえないよぉ〜2021/01/23(土) 08:45:15.91ID:iiWdiJb5
ネコ役、タチ役、レズ嫉妬
3話までこれだけだったな

0069なまえないよぉ〜2021/01/23(土) 09:25:27.67ID:losvGQeo
都市伝説を全然活かせてないんだよなあ
単に見て銃ぶっぱなすだけだし

0070なまえないよぉ〜2021/02/02(火) 09:43:04.34ID:Sw5K3ciC
主役の息声がダメ、腹から声出せ
*これ以外にも今期のアニメボソボソ演技多すぎる、2番目に不快

アニメ最新話の近代武器制限はやっぱいいいな

0071なまえないよぉ〜2021/02/12(金) 07:41:58.86ID:xErIAAd8
>>67
ヨウツベとかで検索すると一杯あるよ
元は2chのネタ

0072なまえないよぉ〜2021/02/16(火) 05:19:05.57ID:sxVjt4op
てか嘘松集めてアニメ作るのもどうなんだ

0073なまえないよぉ〜2021/02/16(火) 12:06:11.24ID:vaICRm+1
人間の恐怖を読み取ってるんだから元ネタが嘘だろうと関係ない

0074なまえないよぉ〜2021/02/16(火) 19:40:31.40ID:hyjL6fe7
嘘が駄目ならホラーだけじゃなくフィクション系全滅だな
ニュースとドキュメンタリーだけ見てるんだろうか

0075なまえないよぉ〜2021/02/22(月) 13:03:18.57ID:zKbeNAbU
>>1
漫画版に比べて色々と改悪
特に炙り〆鯖のバーナー持ちながら「くびりやらいのであぶらがらすがきます あぶらがらすがくるので」を改悪したのは最高にイミフ

世界観を広げた、きさらぎ駅の在日米軍救出作戦も改悪



アニメスタッフは漫画版に謝って!
謝罪して!

0076なまえないよぉ〜2021/03/24(水) 11:19:10.15ID:ak6bmogC
>>75
それだけ原作が薄かったってことでしょう
映像作品にするにはエンターテイメント性が大事であって
アニメは原作ファンだけの物でもない、大抵の場合において結果オーライだな

0077なまえないよぉ〜2021/03/24(水) 11:36:56.60ID:A7svyEo+
今季はこれと進撃しか見てない

0078なまえないよぉ〜2021/03/24(水) 11:54:31.49ID:ak6bmogC
>>73-74
この手の異様な世界に迷いこむ系の都市伝説自体は大好きだが
解せない、もしくは陳腐だなと思うのが

1・大抵は何か襲ってくるものが出てきて追い回したりして怖がらせる
  もしくはそういった存在を匂わせて怖がらせる

2・何も襲ってこなくても、大抵の場合が主人公(体験者)が言い知れぬ恐怖を感じて
  帰りたがろうとする、現実世界の方が辛いからこっちでのんびりしよう
  そんな風に思う者はいないものなのか?

3・体験者が善人である場合、危険な事になる前に老人などの何者かが現れて諭して帰らせる

4・面白がったりしていると、時空を管理している謎のおじさんが登場して強制退去

この4つのパターンしかないんだよ
ふと気がついたら謎の世界にいて美しい物や不思議な物を見て気がついたら戻ってきていた
それで十分に面白いはずなのに起承転結を付けたがるのが日本人の悪い癖

0079なまえないよぉ〜2021/03/25(木) 09:58:21.77ID:wyTaFfkb
あの青く透けてる手で手コキしてもらったらどうなるのか実験したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています