【漫画】 団地ともお:16年の連載に幕 テレビアニメ化も話題に 2019/02/04

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2019/02/04(月) 08:35:31.08ID:CAP_USER
2019年02月04日 アニメ マンガ
「ビッグコミックスピリッツ」10号で最終回を迎えた「団地ともお」(画像はコミックス第32巻)
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/02/03/20190203dog00m200023000c/001_size6.jpg


 テレビアニメ化もされた小田扉さんのマンガ「団地ともお」が、4日発売の連載誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)10号で最終回を迎え、約16年の連載に幕を下ろした。

 「団地ともお」は、2003年に「ビッグコミックスピリッツ」で連載がスタート。勉強やスポーツがあまり得意ではない小学生・木下ともおやその家族、クラスメートら団地に暮らす人々のユニークな日々が描かれた。テレビアニメがNHK・Eテレで13〜15年に放送された。

 コミックスが第32巻まで発売されており、最終33巻が3月29日に発売される。

https://mantan-web.jp/article/20190203dog00m200023000c.html

0002なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 08:38:27.55ID:a9bUwjki
あははは
http://9ch.net/omglQ

0003なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 08:40:55.43ID:akJNF33W
あのアニメ需要あったの・・・?

0004なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 08:42:45.20ID:rTAfn3RM
まだやってたんか。

0005なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 08:44:02.07ID:7XScEHSP
設定が70年代みたいだが、パソコンや携帯とか出てくるから時代の感覚が噛み合ってないだろ、あとワザと父親の顔を出さないとか白々しい

0006なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:07:02.26ID:JEcpiBCs
あのオモロない犬HKのCGか?

0007なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:15:52.45ID:Z15PMJ0o
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
http://www.gd.manenski.com/article/2oo190205_1.html

0008なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:18:57.27ID:fa4KZwdu
俺は結構好きだったな、もっと長続きして欲しかったが
サザエさんよりずっとリアルだったし絵も良かったし

0009なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:21:37.96ID:jAuCxumQ
最近見始めたのに終わりかいなw

0010なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:45:19.14ID:lEaZsBWX
千原せいじに似ているから無理

0011なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:51:07.75ID:VrWgzWoO
スピリッツなの?
ぱっと見ビッグコミックオリジナルっぽいんだけど

0012なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 09:55:58.69ID:Y55hMeOq
アニメしか知らんけど良作だった。神回は姉ちゃんの友達が天国に旅立つ回。思い出しただけで泣けてくるよ

0013なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 10:23:11.14ID:Ly5Q645R
団地の子と遊んじゃいけません!

0014なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 10:51:16.90ID:ROgzjmYY
ウシジマくんとほぼ同時期に終わるとはw

0015なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 12:50:26.44ID:/xR5ENuS
今はディズニーXDでリピート放送されてるな。

0016なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 20:01:02.00ID:PJLctrGW
寝たふりしてトーちゃんにベッドに運んでもらう回や
団地の壁の文字を引っ越した友達との秘密にした回が面白かった
何故か終戦記念の回がやってたけど
ジーさん怒らせて逃げ出す所はこの主人公くらいしか出来ない偉業だった

0017なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 20:33:28.70ID:Pfj9jg5n
>>6
かなり面白い部類に入る

0018なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 21:41:52.76ID:UKaRdHFj
男の子 団地ともお
女の子 あたしンち

0019なまえないよぉ〜2019/02/04(月) 23:46:40.27ID:nUu6EPFV
何でこんなのがアニメ化されてるんだろと思ってた

0020なまえないよぉ〜2019/02/05(火) 02:14:11.47ID:K98h3sRL
スピリッツ読むとき飛ばしてたな

0021なまえないよぉ〜2019/02/06(水) 00:27:06.56ID:vr10qlYj
団地育ちを美化しすぎじゃないかな
悪影響生み出す貧民街、スラムなのに

0022なまえないよぉ〜2019/02/06(水) 10:59:15.56ID:wdvmQF5T
別に美化はしてないと思うが
スラムとかアメリカじゃねえしw
日本のそれはたかが知れてる罠w
つうか俺子供のころ、知り合い友人いたし、遊びに行くこともあったが、
別に普通の連中だったが、いじめられた経験でもあるのかとw

0023なまえないよぉ〜2019/02/10(日) 06:18:50.12ID:aVfypFfH
>>21
どこに住んでんだおまえ?

0024なまえないよぉ〜2019/02/10(日) 07:16:26.34ID:xIEqGbBW
私の地元にも○○スラムって呼ばれてる団地あるよw
公団?で低所得者しか住めないやつ
団地の子供が「夜は部外者は来るなよ」っていうくらいのところ
シンナーでラリこいたヤンキーが深夜に8階からダイブして
自転車置き場の屋根を突き破って死んだとか
それが3年おきくらいのペースで連続してるとか
エレベータの階表示が全部ライターで焼かれてるとか
地元の暴走族のメンバーは全てその団地出身だったり・・・
まあ30年前の話なんだけどね

0025なまえないよぉ〜2019/02/10(日) 07:33:28.37ID:xIEqGbBW
ウチは言われなかったけど、「団地の子と遊んじゃいけません」って
教育方針は、大人になってから考えるとあながち間違いじゃないと思う
今思い返すと、あのクソまずい給食を「おいしい、おいしい」って言って
バクバク食べてた奴って団地の子供しかいなかったし、いじめっ子とか
万引きしてる奴も団地の貧乏人ばかりだった
もちろん普通の友達もいたし、過半数は普通な人だったけど
とにかく異常なほど不良率の多いところだったよ

団地の子供の4割はヤンキー・3割は普通だけど襟足が長いw、3割は普通で
数人は学級委員タイプもいた

0026なまえないよぉ〜2019/02/11(月) 05:03:37.37ID:7h773Pfo
団地も昔は文化的で未来的な憧れの住まいだったのにね。

0027なまえないよぉ〜2019/02/11(月) 08:07:58.28ID:Cb/EBUQ1
お母さん、昔は美人だったのに1年で今の姿になったのは爆笑したなw
何があったんだw

0028なまえないよぉ〜2019/02/11(月) 08:25:15.50ID:Im3d/5Ee
特に最終回らしいエピソードもやらずに終了とは小田扉も思い切ったな
最近新連載が何本か始まったからその分切るとは思ったけどこれ切るとはな

0029なまえないよぉ〜2019/02/11(月) 19:02:49.67ID:0Y6AtxsZ
UR も団地だけど家賃10万以上とかあって貧乏には住めないのが多い

0030なまえないよぉ〜2019/02/17(日) 15:28:08.83ID:VNiOu9aB
そういやガキの頃団地に住んでるってだけで友人を馬鹿にしてた一軒家住まいの奴がいたな
風の便りでそいつ底辺大学に行ったみたいだが
馬鹿にしてた友人は割と良い企業に就職して幸せそうな家庭を築いてるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています