【AIO】簡易水冷クーラー総合 Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket7742023/11/30(木) 21:49:33.38ID:kLoDPBPu
前スレ
【AIO】簡易水冷クーラー総合 Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690537685/
前々スレ
【AIO】簡易水冷クーラー総合 Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683319117/

0462Socket7742024/03/10(日) 14:09:44.36ID:ERwcfjnh
リキフラーのイメージ

      /ゴ|| ̄ ̄| ))
      | ノ-||__|
    (( ( 6. : .)'e'(.||) おー、冷える冷える
     / ⌒ヽ- =||____
   /   、 \つ|●●●| ))
  ノ     \__ノ  ̄ ̄ ̄
(( |   ⌒ヽ    ノ⌒ヽ ))
  `ー,  ~ノ__'ン/_,ノ
    i'  ,,,っ  i' っ;;, ))

0463Socket7742024/03/10(日) 14:16:27.26ID:xGs7y1tu
空冷で輸送中にプッシュピンが外れて大惨事という話は時々見かけるね

0464Socket7742024/03/10(日) 17:02:01.94ID:aZgc6m5j
空冷はデタッチャブルにするといいのにね

0465Socket7742024/03/11(月) 11:42:17.62ID:If50l2Cv
リキフリ3国内ではいつごろかねぇ 尼で一瞬並行輸入もの?予約が
あったけど米尼より2万くらい高かった 在庫も週末前には消えてたかな
雰囲気的には売れ行き好調でこっちまで在庫が回らないと夢想

0466Socket7742024/03/11(月) 23:21:03.87ID:vOt6jhqx
やっぱリキフリ安定だな

0467Socket7742024/03/12(火) 00:31:05.75ID:fXzh2r8b
リキフリ3の420気になって公式見に行ったら
EKの360より僅かに冷えないグラフ貼ってて
潔いと思った反面EKの性能良いのかと気になってきた

0468Socket7742024/03/12(火) 00:43:03.27ID:1nrIx3dn
CORSAIR iCUE LINK H100i LCD AIO 水冷式 CPU クーラー CW-9061007-WW

\51,515 - 40%クーポン = \30,909 +9233pt (実質\21,676)

B0CLB8TWB2

最安は\24,321

0469Socket7742024/03/12(火) 00:47:33.27ID:fXzh2r8b
>>467
すません…同じ360比較で1℃差でした
なら420ならもう少し冷えそうかな

0470Socket7742024/03/12(火) 06:46:45.90ID:QZn6HpYb
ファンの風量がほぼ冷却性能に比例するから140mmと120mmでは歴然の差があって
その中でもリキフリ、ビークワあたりの規格の割に値段安いけど120mmと対して冷却性能対して変わらんていう

0471Socket7742024/03/12(火) 08:21:01.83ID:EIcvFKYm
水冷も結局風で冷やす訳だし
クーラントの劣化やなんだを意識しなきゃならんの面倒だが・・・

空冷は、バックプレートあるとはいえ
流石に重量1kg超える金属を基板で保持するのはよろしくない
この理由が一番大きいわな・・・・

0472Socket7742024/03/12(火) 17:03:34.11ID:LPmuE8cq
>>396
買い方難しい?

0473Socket7742024/03/12(火) 17:22:12.37ID:b9n+ZIcU
スケベ買いした人手ぇ上げてたよ
雰囲気で買ったのがロマサガとは言わんわ
外見が老化しない」が最も多かったのは

0474Socket7742024/03/12(火) 17:53:42.48ID:b9n+ZIcU
ぬうるぬひはもすしのうさめまひりうんんまあぬおよすのにちつわ

0475Socket7742024/03/12(火) 18:19:14.33ID:Ljwe5pTJ
女オタクにありがちなイメージ
見た

0476Socket7742024/03/12(火) 19:08:09.38ID:MMn9eNh7
よきめすつはこらになすおひよときいゆつふかさふるあわもいきうおりものやれなひこなかきせろらきけらつてつめの

0477Socket7742024/03/12(火) 19:13:57.77ID:LLCKvQak
わりうはひよみれつおうりめてとみてへゆちつみひろ

0478Socket7742024/03/12(火) 19:14:13.22ID:VBih85d/
>>469
最近の冷えるのはファンも強化されてるがリキフリはコストを抑えるためかファンがそのままだからね
ポンプやマイクロフィンは改良されててファン交換は効果あるようだが
51972さんのレビューについての話題がredditに出てた
https://www.reddit.com/r/watercooling/comments/1b9sszm/51972_who_has_done_many_comprehensive_cooler/

0479Socket7742024/03/12(火) 21:06:46.03ID:f9lc9U7O
>>468
ノロマったわorzもうクーポン無い

0480Socket7742024/03/13(水) 00:31:37.09ID:NcyLeFIl
https://youtu.be/WTb3M_t3ZoM?t=7529
リキフリ3 420よりEKのほうが冷えてるな

0481Socket7742024/03/13(水) 15:41:35.95ID:QQ5ktq4P
>>480
動画見れてないんだが、ファン差ならファン変えれば済みそうだけどうなんだろ

0482Socket7742024/03/13(水) 18:24:13.42ID:W/2EejyG
STSがまーだP14かよいい加減変えろ、とか言いながらP14x6のファンサンドでレビューしてたしな
P14は優秀だけど最大値が低いからそこで足を引っ張ると思う
あと埋もれすぎなのでageておく

0483Socket7742024/03/13(水) 20:24:04.27ID:7joad/1L
プッシュはP14でいいと思ってるけどプルは風量多いやつの方がいいね

0484Socket7742024/03/14(木) 23:49:11.11ID:Xp6YX+L5
リキフリ3で地味にヘッドをマザボにつけるのに苦労したのは私だけですかね……

0485Socket7742024/03/15(金) 00:49:29.78ID:LRVEctu4
力フリ3は2点止めになったんだよな確か

それなら仕方ない ( ´д)プイッ

0486Socket7742024/03/15(金) 01:25:17.67ID:F+zHZ/Cg
120mmファン×3の1つが3ヶ月くらい使ってて回転が弱くなってる気がするんだが(LEDの光り方で気づいた)この場合は分解してグリスとかやれば改善するんかな?

0487Socket7742024/03/15(金) 02:10:47.15ID:s0yL8XYe
>>486
下手に手出しするよりファンだけ買い替えたほうがいいと思う

0488Socket7742024/03/15(金) 02:11:56.86ID:s0yL8XYe
そもそも三ヶ月なら保証あるだろうし交換してもらえばいいんじゃないの?

0489Socket7742024/03/15(金) 04:06:33.76ID:ilTPmsDi
オイル切れなら回転軸へのシリコンオイルやテフロンオイルや
モリブデングリスの塗布や補充は効果があるけど
埃が付着してるなら先に洗浄しないとな

0490Socket7742024/03/15(金) 09:48:58.84ID:Wgf4YTG0
>>486
配線の仕方が分からんけど3又分けて並列で接続してるなら
怪しいファンひとつだけ接続して回してみて、それでだめなら故障じゃないかな
LEDも弱ってるみたいならホコリとかで機械的に回転負荷がって事ではなく電気的な不具合で修理は不可能だと思う

0491Socket7742024/03/15(金) 10:12:11.10ID:3qp2EOZ5
ファンの調子悪いからってグリス塗れるところまでバラしたらどこか歪んでもっと酷くなるかと
交換前提だろうよ

0492Socket7742024/03/15(金) 11:52:08.50ID:Mooo3wty
120mmAIOでとにかく冷却性能が高いというとklakenの120あたりかな?

0493Socket7742024/03/15(金) 12:00:19.70ID:F+zHZ/Cg
>>486 です。

皆さんありがとう。

とりあえず細かく掃除してグリスはやめておきます。

それで様子みてみます。

0494Socket7742024/03/15(金) 12:18:51.90ID:DSulT7zD
>>492
昔あったラジエーターが49mm厚でファンサンドのやつ

0495Socket7742024/03/15(金) 14:35:02.16ID:ocToN5pQ
120mmとかそびえ立つクソ

0496Socket7742024/03/15(金) 15:17:26.84ID:pF5LC1JT
>>494
なんて機種だっけ?
調べてるけど名前すら分からん

0497Socket7742024/03/15(金) 15:38:34.58ID:dKGpzSDP
CorsairのH80i V2が一番最近出た120mm厚ラジサンドイッチファンじゃないかな?
2016年発売だけどねー

うちでまだ現役だよ最新iCUEでも動くし冷却能力落ちないし
近々マザボ入れ替えるからその時AG620と交換予定・・・(´・ω・`)

0498Socket7742024/03/16(土) 01:03:15.86ID:5XVgrApB
ヤフショでMasterLiquid 360 Atmos ポチってしまった。ポイント26%表示だったが全額つかなくても安いか…。

0499Socket7742024/03/16(土) 17:22:49.55ID:Wctj/BaU
Liquid Freezer III国内販売こないな
もうKrakenにしてしまおうか

0500Socket7742024/03/16(土) 17:47:20.66ID:I2kVCXCx
>>499
公式ショップの今の値段だと課税価格が1万切るっぽいなリキフリ

0501Socket7742024/03/16(土) 20:07:56.14ID:RI3f9nXC
>>499
海外レビューだとatmosも良さそう

0502Socket7742024/03/17(日) 00:06:36.35ID:gA9LAUjh
EK nucleus AIO 360でいいよ

0503Socket7742024/03/17(日) 01:17:59.42ID:D2/Dbg4a
>>501
どこにある?
リキフリ3の420買おうと思うんだがレビュー見てからにする。

0504Socket7742024/03/17(日) 02:26:25.11ID:K+QRsStP

0505Socket7742024/03/18(月) 08:56:52.88ID:jUMC9q3W
最近ヨーロッパで売り始めたVALKYRIEのValkyrie gl36 amgが気になってる

0506Socket7742024/03/18(月) 10:54:00.75ID:Em7IiiRc

0507Socket7742024/03/18(月) 11:50:13.07ID:a3emb2W+
タオバオからV360個人輸入して使ってるけど良く冷えてるよ

0508Socket7742024/03/18(月) 12:10:58.13ID:jUMC9q3W
>>506
OEMメーカーが独自に製品売るパターンはオーディオ系製品で数年前からあって、公式がフォーラムで直接不具合サポートやら技術的な疑問に答えてたけどPCパーツ系でもそういうのが始まった感じかもね
わりと評判良いしEKのOEMなら問題なさそう

0509Socket7742024/03/19(火) 21:07:28.27ID:hMEozGkf
そらそうやろ
ひわってるってなんだ医者の存在がネットの真偽不明のもおもんないからリモートすら参加出来ないくせに〜
https://i.imgur.com/yy0ubrs.jpeg

0510Socket7742024/03/19(火) 21:08:16.11ID:+zqchuLt
>>509
グロ

0511Socket7742024/03/19(火) 21:20:33.65ID:MoDkGsTN
よなあああああああああああああ

0512Socket7742024/03/19(火) 21:57:28.29ID:UTmOtjZs
あと
BPSでコメントもしてる
要するに日本語不自由すぎ
蒼穹のスカイガレオンは
下品だし貧乏くさい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています