【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ272

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ affc-TfLj)2022/10/24(月) 00:40:28.04ID:5S+cDp040
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

□「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1089
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1661514300/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ224
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1619417684/

□「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【62列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661826471/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656227874/

□前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 4b6e-fwKM)2022/11/18(金) 02:44:40.14ID:gDe4p2Fv0
>>940
LANケーブルの消耗ってどんなことをいうの?

0953Socket774 (ワッチョイ e5fc-gPc0)2022/11/18(金) 02:59:36.73ID:UTgKauxA0
>>952
940じゃないけど
LANケーブルの劣化で多いのがプラスチックパーツの爪の経年劣化
ひどいやつだと全くかみ合わなくなって爪抑えなくても抜けるレベルまでスコスコになったりする
PC背面やゲーム機背面なんかは廃熱がこもったりして結構プラパーツが劣化する事がある
それ以外の劣化も有ったりするけど接触不良等に直結しやすいのはコネクタ周りの劣化かな

0954Socket774 (ワッチョイ 4bc0-TWxH)2022/11/18(金) 04:15:51.72ID:2GnsicBE0
>>952
940じゃないけど
極端な曲げとか折れとかで抵抗が増えて信号が流れにくくなる
オフィスの椅子で何度も踏まれたケーブルなんかは被覆の中でショートして、ループ接続してないのにネットワークループが起きる原因になり得る

0955Socket774 (ワッチョイ c562-5c29)2022/11/18(金) 04:20:31.51ID:aD/OYIRy0
>>951
Win10以降でBIOSのSATA設定がAHCIなら起動する可能高い
現在CSM有効なら他のPCでもCSM有効にする

0956Socket774 (ワッチョイ cd0c-l2OC)2022/11/18(金) 11:21:25.18ID:kNDJmZVr0
>>942
無線切ると切れてるときは普通のオフラインです
>>943
何かをdlする時とかはならないです

24時間通信の状況を監視出来るソフトってないですかね?速度までわからなくてもオンラインオフラインがわかればいいんだけど

0957Socket774 (ペラペラ SD03-q7zC)2022/11/18(金) 11:29:41.78ID:4BOF4X6fD
イベントビュアーになんか記録されてないかな?
見た目キレイに見えるのに接触不良なのか
板のLAN端子のなかに無水エタノールつけた綿棒つっこんでスリスリしただけで
誤作動なおったことがあるぐらい端子とかケーブルがおかしいってのはよくある

0958Socket774 (ワッチョイ cd0c-l2OC)2022/11/18(金) 11:42:33.46ID:kNDJmZVr0
>>957
イベントビュアーは何も出てないです、動画見てるときとかは切れたりしないから接触不良じゃないと思うけど一応エタノール綿棒試してみます

0959Socket774 (ワッチョイ f573-i+PT)2022/11/18(金) 11:53:58.85ID:tZ9UU8tS0
>>956
普通に有線LANが繋がってないのか

無線は繋がるってことはルーターの状態ランプも変わりないんかね
とりまルーターと、あったらONUを再起動、もしくは一回電源抜いてみたら?
うちもルーターが頻繁に回線途切れるようになったから最近交換した

あとはVMwareとかVPNとか入れてたら、たまに勝手にそっちになる場合もある
オフライン時にコマンドプロンプトで ipconfig してみて

0960Socket774 (ワンミングク MMa3-+PR1)2022/11/18(金) 13:06:28.51ID:zAiT0DQhM
ルーターとの接続が切れるのかな?
有線接続してるなら無線は無効にしとかない?自分だけかな?

0961Socket774 (ワッチョイ 4578-H0Ic)2022/11/18(金) 13:12:59.78ID:vAiWekPU0
通常ネットワーク回線が切断されると、イベントビューアーに ! に
名前 【そのときに起動しているアプリの通信先】 の名前解決は、構成されたどの DNS サーバーからも応答がなく、タイムアウトしました。
と記載されます

それが 「ない」 と2回も言い張っているのであればWindowsやパソコンの問題ではない心の問題のように思えますので私はこれにて

0962Socket774 (ワッチョイ f573-i+PT)2022/11/18(金) 14:28:14.03ID:tZ9UU8tS0
状況の報告を疑ってもしょうがないけども…

0963Socket774 (ワッチョイ f573-i+PT)2022/11/18(金) 14:29:32.89ID:tZ9UU8tS0
まあネットワークアダプタの一覧のスクショでも貼っといて

0964Socket774 (ワッチョイ 2573-WxaO)2022/11/18(金) 14:46:41.33ID:E4xwHrtf0
b550なのはやや気になる
ま、後は負荷かかる時ならやはり熱だよね
確実に切れる状況を再現出来るならその時のいろんな数値見てみたいところ
熱の可能性だけならとりあえず全部ファン全開にして生活して症状出るか見てみるとか(うるさそう

0965Socket774 (ワッチョイ e3ad-3OIv)2022/11/18(金) 16:41:48.76ID:Tp59lqGm0
ルータかマザボLANを疑うよね
回線会社のルータならひとまず置いておいてカニさんのLANボードでも追加してどうなるか
それでもダメなら回線業者にごねてルータ交換してもらうけど無線に切り替わって使えならやっぱPCのLANを疑うよね

0966Socket774 (ワッチョイ cd6e-BvCT)2022/11/18(金) 16:50:08.26ID:B6/PHdoV0
>>956
ゲームする時はアップロードもあるでしょ

0967Socket774 (ワッチョイ dd73-gPc0)2022/11/18(金) 21:59:20.58ID:WNZZ5szp0
原因の切り分けが必要だな。
一回有線は無効にして、無線だけで切断されないか試してみな
無線でも同じように切断されるなら原因はPCより先の上流にある

0968Socket774 (ワッチョイ 4b6e-fwKM)2022/11/18(金) 22:33:09.04ID:gDe4p2Fv0
>>953-954
レスありがとうございます
うちのケーブルは壁の配管内か室内で普段動かしたり踏んだりしない固定のケーブルなのであまり心配なさそうです
横入りのレス失礼しました

0969Socket774 (ワッチョイ fb6e-Uq3W)2022/11/19(土) 01:22:18.76ID:XEPKXP8X0
取り付けしやすそうって理由で簡易水冷CPUクーラーにするのはあり?

AM4の1300xについてきたクーラーの取り付け諦めるレベルの不器用なんだが…
今は頂天付けてるわクリップ式じゃなきゃ取り付けられない
空冷の大きめなのはマザボをケースに取り付けるときとかグラボをマザボに取り付ける時とか邪魔だと思った

0970Socket774 (ワッチョイ fb6e-stRS)2022/11/19(土) 01:28:05.78ID:5wooA6K/0
CPU周辺は取付し易いけどラジエーター固定する手間が増える
ポンプ壊れた時そこだけの交換出来ないから丸々取り外す手間も生まれるよ

0971Socket774 (ワッチョイ 9f73-o5Kt)2022/11/19(土) 01:28:27.16ID:Tjg/1Q2w0
簡易水冷の方がトータルで難しいような製品によるような……

そういう人のためにプッシュピン式のクーラーとかあるんだろね

0972Socket774 (ワッチョイ 976e-4gj2)2022/11/19(土) 08:24:33.23ID:q2MCqm4C0
次スレ

テンプレ2にメモリ半挿しの参考リンク入れておいた、他に何かあれば追加ヨロ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ273
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668813559/

0973Socket774 (ワッチョイ 0e1f-17Q5)2022/11/19(土) 10:44:53.63ID:WhLajNSd0
Noctureとかケースにマザボ取り付けた後から付けても大丈夫な大型空冷もあるけどな

0974Socket774 (ワッチョイ c285-uhtP)2022/11/19(土) 13:59:37.06ID:7jEfuf/60
ryzen7 5700xに3060tiってちぐはぐだったりしますか?
ゲーム目的でff14 、apex、ow等で使用したいと考えています

0975Socket774 (ワッチョイ e778-TaOI)2022/11/19(土) 14:09:09.28ID:RiXpI7C00
>>974
OKバッチリよ

なんか最近ボトルネックが~ って言うブログとか増えてきたけどあんなもん寝言の類だから気にするな

0976Socket774 (ワッチョイ 0e1f-17Q5)2022/11/19(土) 14:17:41.67ID:WhLajNSd0
バランス的にいいレベルでは
グラボは必要(使用予定モニタの解像度・fps)に応じてスペック上げてもいいと思うけど

0977Socket774 (ワッチョイ c285-uhtP)2022/11/19(土) 14:33:23.38ID:7jEfuf/60
>>975
>>976
ありがとうございます
心置きなく買えそうです

0978Socket774 (ワッチョイ cf58-TaOI)2022/11/19(土) 14:52:18.89ID:4O+OAmHh0
>>974
apexなら
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/apex-legends/nvidia-geforce-rtx-3060-ti/intel-core-i9-10900k/ultra
だから1920x1080最高設定ならRyzenどころかCore2Duoでも60fps出る

OverWatch2
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game-gpu/overwatch-2/nvidia-geforce-rtx-3060-ti/intel-core-i9-10900k/ultra
もにたようなもん

5700Xなら4Kでも動くよ

0979Socket774 (ワッチョイ c285-uhtP)2022/11/19(土) 15:05:04.97ID:7jEfuf/60
>>978
分かりやすい比較サイトありがとうございます
intelとの対比が見たかったので助かりました

0980Socket774 (ワッチョイ 9f73-o5Kt)2022/11/19(土) 18:54:07.53ID:Tjg/1Q2w0
>>972
立て&テンプレ追加乙

0981Socket774 (アウアウウー Sa3b-zHbW)2022/11/21(月) 01:06:50.21ID:i4IQ64CTa
12VHPWRコネクタが溶けるのを防ぐためにコネクタにヒートシンクとファンを付けようと思います
ファンは余っている92mmにしようと思いますが
ヒートシンクはアマゾンで買えるものだとどれが良いでしょうか?

0982Socket774 (スッップ Sd02-jSu6)2022/11/21(月) 01:13:58.29ID:idWTnxQsd
そんな物付けるよりしっかり最後まで挿せば問題ないとNVIDIAが言ってないか?

0983Socket774 (ワッチョイ fb6e-stRS)2022/11/21(月) 01:23:26.52ID:I+yDCgMR0
>>981
そんなもん自分でヒートシンク探してサイズ合うの買えよ
意味無さそうだけど

0984Socket774 (ワッチョイ 976e-4gj2)2022/11/21(月) 01:34:13.79ID:puxsRakV0
仮に取り付けられたとして効果の程度はどうやって確認するつもりなのか?下手な取り付けしてヒートシンクが基板に触れてショート云々とか想定できてるのだろうか

0985Socket774 (ワッチョイ 0e1f-17Q5)2022/11/21(月) 01:37:46.91ID:Ci18+SZJ0
豆電球の外側にヒートシンク付けたら豆電球のフィラメントを消すことが出来るとでも思ってんのか・・・

0986Socket774 (ブーイモ MM8e-I3D2)2022/11/21(月) 01:47:45.78ID:iQQbey6YM
>>981
コネクタ内の端子で発熱するのにコネクタの上から貼り付けるつもりか?ヒートシンクは熱源に直接あてないと意味ないぞ

まさかその端子に直接貼り付けるとか言わないよな?www

0987Socket774 (ワッチョイ 57b1-WMtW)2022/11/21(月) 05:18:12.79ID:FcqgfDU50
購入を検討しているグラボがありそのグラボには8ピン+6ピンの補助電源が必要なのですが今使っている電源は6+2ピンの補助電源です
このような場合は電源の買い替えが必要なのか又は変換ケーブルのようなものが売っていたりするのでしょうか?

0988Socket774 (ササクッテロラ Spdf-4gj2)2022/11/21(月) 05:50:31.69ID:knWXqBWCp
>>987
電源のPCIE電力供給能力よりGPU要求電力の方が上回ってると思われるので、要求を満たす電源に変えろ

変換で繋いでも電源側が能力ないから最悪燃えるぞ

0989Socket774 (ブーイモ MM8e-I3D2)2022/11/21(月) 06:27:19.30ID:iQQbey6YM
>>987
電源ユニットメーカーではその手の変換ケーブル(社外品)を使用した場合はメーカー保証しない(箱や取説の注意書きに必ず書いてある)

そうやって無理に繋いで他のパーツを巻き込んで故障(最悪燃えても)したとしても自己責任

0990Socket774 (ワッチョイ fb6e-stRS)2022/11/21(月) 06:27:48.50ID:I+yDCgMR0
>>987
今使ってる電源の型番を書こう

0991Socket774 (ワッチョイ afce-Wf0J)2022/11/21(月) 08:46:25.94ID:uf8mNqHV0
6+2ピンが1本しかない安物電源なら買い替えろ

0992Socket774 (ワッチョイ 57b1-WMtW)2022/11/21(月) 12:35:50.24ID:FcqgfDU50
>>988
>>989
変換ケーブルは基本的に使わない方が良さそうですね

>>990
cpu 5700x
電源 玄人志向 KRPW-BK750W

購入を検討しているグラボ SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT

0993Socket774 (スッップ Sd02-xiWb)2022/11/21(月) 12:41:37.19ID:n3YVmNN9d
素人が玄人志向、基い、素人苦労を選びたがるのが草

0994Socket774 (オッペケ Srdf-FAyo)2022/11/21(月) 12:52:54.39ID:3EB6seu0r
安いからな
勉強代を払わせときゃいい

0995Socket774 (ワッチョイ cf58-+3UT)2022/11/21(月) 13:19:27.72ID:PmFFE1vF0
6+2ピンが二つあると表記されているけど無いの?

0996Socket774 (ワッチョイ 9f73-o5Kt)2022/11/21(月) 13:37:00.32ID:39yQV9JI0
>>992
一応 6+2 ピン分岐してるから今のままでも付けれそうだけど
https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFiles/afieldfile/2022/07/01/krpwbk750w85_08.png

2ラインの方が安心だろうけど

0997Socket774 (ワッチョイ afce-Wf0J)2022/11/21(月) 13:59:21.50ID:uf8mNqHV0
結局は電源買い替えろ
嫌ならRX6600XTかRX6600にグラボのランク落とせ

0998Socket774 (ワッチョイ ef97-9v2m)2022/11/21(月) 14:28:54.12ID:vaJj4W2e0
6+2ピン=8ピンだと気づいてない可能性

0999Socket774 (ワッチョイ 57b1-WMtW)2022/11/21(月) 16:30:14.66ID:FcqgfDU50
すいません勘違いしてましたキチンと確認したら6+2ピン×2ありました
勘違いで質問してしまいまして申し訳ありません
レスして下さりありがとうございました

1000Socket774 (スプッッ Sd22-jSu6)2022/11/21(月) 16:54:25.42ID:LBTlljkAd
質問良いですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 16時間 13分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。