【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ246

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 0e18-JpNp)2020/03/29(日) 17:17:23.67ID:O9YBBRxd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用)

このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1035
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1584086070/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ220
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1584311413/

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼105台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1514613662/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567127591/

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ245
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1583217121/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/10(月) 20:16:17.90ID:w/2fvtGF0
専ブラのせいか フォント 言われても何の話かわからんかったわ
全角スペースの せいかね?? てすと

0953Socket774 (ワッチョイ 917e-IIsV)2020/08/10(月) 20:17:32.49ID:i0PUK+O40
>>949
https://pcinformation.info/powerunit/operation-check-alone.html
これで電源ファン回らないなら壊れてるよ

0954Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/10(月) 20:22:21.63ID:w/2fvtGF0
次スレ立ては >>950>>970

次のスレ番は 247 じゃなくて 248 のようですね >>2

0955Socket774 (ワッチョイ eb30-Nr9G)2020/08/10(月) 20:37:01.43ID:A1efWlxg0
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ248
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597059321/1

0956Socket774 (ワッチョイ 1b02-xb1i)2020/08/10(月) 20:52:16.58ID:BLzK3Bu60
構成
CPU 3600
MB ASUS X570-F
MEM 16GBx2

cpu、ssd、メモリ、電源の最小構成で組んでマザーボードのHDMI、DisplayPortに繋げると画面が映らない
グラボをさしてグラボのHDMI、DisplayPortに繋げると映る

起動してBIOSに入る前の画面でキーボードのdel、F2、Enter等を押しても反応せずBIOSに入れない
キーボードはマザーボードのバックパネル側に差しています

これはマザボのバックパネルに不良があるのでしょうか?
なにか解決法や試した方が良い事があったら教えていただけると嬉しいです。

0957Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/10(月) 21:07:55.25ID:w/2fvtGF0
>>955
スレ立て乙……ってテンプレ省きすぎぃw

0958Socket774 (ワッチョイ eba6-x9RQ)2020/08/10(月) 21:17:43.78ID:nWf49LV/0
>>956
そのCPUだとiGPU積んでねえからその動作で正常

0959Socket774 (ワッチョイ eba6-x9RQ)2020/08/10(月) 21:18:43.56ID:nWf49LV/0
>>942
とりまメモリ1本
予備のグラボあれば交換してみて

0960Socket774 (ワッチョイ 31e8-IIsV)2020/08/10(月) 21:54:10.18ID:siR9O/F50
>>949
十中八九電源不具合だなあ・・・

>>956
Ryzen5 3600にはビデオカード機能が搭載されていないので 当たり前
こんな程度の人がX570と32GBか・・・

0961Socket774 (ワッチョイ eba6-x9RQ)2020/08/10(月) 21:55:42.91ID:dbWnmQ+j0
カネさえ持ってれば何でも買えるからぬ

0962Socket774 (ワッチョイ 1b02-xb1i)2020/08/10(月) 21:56:30.30ID:BLzK3Bu60
>>958
Intelから移行だったので失念していました。
ありがとうございました。

0963Socket774 (ワッチョイ eba6-x9RQ)2020/08/10(月) 22:00:23.72ID:dbWnmQ+j0
糞淫石デモ型番F付き産廃はiGPU無効化されてるからぬ

0964Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/10(月) 22:26:40.47ID:w/2fvtGF0
AMD CPU はほとんどのひとがグラフィック付きじゃないの買うだろうに
無駄でもマザーボードには出力機構用意しないといけないから大変だね、うん

0965Socket774 (ワッチョイ 31e8-IIsV)2020/08/10(月) 22:55:17.86ID:siR9O/F50
intelのハナクソ630よりも3倍近く速いのにね

0966Socket774 (ワッチョイ 1373-e++8)2020/08/11(火) 09:24:57.60ID:l4QXQxrF0
>>964
え?ゲームやんないから内蔵グラしか買わないよ

0967Socket774 (ワッチョイ 01b1-e++8)2020/08/11(火) 10:15:53.59ID:IU6NSBLw0
【CPU】 Corei 7 9700K
【メモリ】 16gb
【マザーボード】 ASUS タフゲーミング
【SSD】 NvMe 2gb
【電源】 紫蘇 750wくらい
【OS】 Windows10 HOME
【ディスプレイ】 5枚 すべてHDMIで出力
【グラボ】ELSA GEFORCE GT 730 1GB QD グラフィックスボード GD730-1GERQD

誰か教えてください。
上記の構成で、GEFORCE GT 730 に4端子 オンボードHDMI出力に1端子 で合計5枚ディスプレイを出力しておりますが
エクセル、ワード、ONENOTE、OUTLOOK等を使用していると、シングルクリックで行間部分をしてしたいのに全部選択されてしまい、その後は文書が全選択or全選択解除のどちらかしかできなくなってしまいます。
一度ウィンドウを最小化したりすると治りますが、不便でたまりません。
ひどい場合は使っているうちにOUTLOOKが起動しなくなったりしてしまいます。

マザーボードを新しいものに変えたり、電源を変えたりしてみましたが、症状が良くなりません。

だれかアドバイスお願いします。

0968Socket774 (ワッチョイ 1373-e++8)2020/08/11(火) 10:46:07.15ID:l4QXQxrF0
多分ソフトウエア的な問題だからOSからクリーンインストールして、
不要なソフトは一切入れない。オフィスが使いたいなら、それ以外は最小限の
ソフトしか入れない。でもその症状が出るならコンピューターを買い換えろ。

0969Socket774 (ワッチョイ 8973-IPg9)2020/08/11(火) 10:55:10.76ID:iC4zeExo0
ソフトウェア板行きだね

0970Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/11(火) 10:55:22.93ID:tIKY2ma70
>>967
症状よくわからないけど、話聞く分にはマウスとかキーボードの問題じゃないかな?
チャタリングとかの…

あるいはWindowsの入力補助機能とか、入力支援ソフトとか…
例えば、Shift キーを連続して5回叩くとshiftが固定される、とか、
コピペをマウスのサイドボタンに割り当ててたら、たまにCtrlキーの入力が残っちゃってる、みたいな

問題の切り分けをするなら、
前者なら予備の機器があったら繋げて試してみたり、
後者なら、新しく別のWindowsのユーザーアカウントを作って試してみたらどうだろう?
もちろん原因が違うところにあることも考えられるけど、まずは簡単にできるとこからで…

0971Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/11(火) 11:03:59.23ID:tIKY2ma70
>>967
まあ自作PCのパーツ自体には関係ないと思う

もし別の板で質問するときは、
>【SSD】 NvMe 2gb
の部分は直した方がいいかもしれないw
PC構成自体要らない気もするが、一応

ディスプレイの部分のくだりもおそらく関係ないから省いていいかと
ディスプレイ1枚にしたら症状が起きなくなるわけでもないのでしょう?

0972Socket774 (ワッチョイ a158-/DVC)2020/08/11(火) 11:40:51.55ID:seVrTUkm0
>>967
→再起動する
→キーボードを挿抜する
→別のキーボードに変えてみる
→OSクリーンインストールして必要なのだけ入れ直す

くらいかな、思いつくの

0973Socket774 (ワッチョイ eba6-x9RQ)2020/08/11(火) 12:50:12.08ID:xEqMcmjx0
なんでソフトの問題をマザーや電源にぶつけるのやら
バカなヤツ

0974Socket774 (ワッチョイ ebc0-Ea0s)2020/08/11(火) 12:51:54.86ID:1OETZNmN0
ディスプレイ減らせよw
グラボの限界だろうがw

0975Socket774 (ワッチョイ 1311-2Zh5)2020/08/11(火) 15:34:32.41ID:JdJzPY6V0
まずモニターを一個に減らして再現するかどうか確認だな。
再現したら買い換えろ

0976Socket774 (ワッチョイ 9967-k6Jo)2020/08/11(火) 16:27:37.99ID:7rxQjYLZ0
>>942です
変わらずファンは回りませんがグラボを外したところ起動しております
問題はグラボでしょうか?どちらともでしょうか?

0977Socket774 (ワッチョイ 13e4-HICl)2020/08/11(火) 17:04:30.43ID:NELVCiB90
その電源は低負荷だとファンが止められる
いまの状態で(電源は切ってね)グラボ入れてみたら?

0978Socket774 (ワッチョイ 1373-BLfq)2020/08/11(火) 17:08:18.89ID:tIKY2ma70
一度グラボの補助電源ケーブルを両端とも差し直してみよう

0979Socket774 (ワッチョイ 8958-2X+j)2020/08/11(火) 17:10:45.17ID:4lz6UJCk0
>>976
iGPUなら起動してGPUだと起動しないならばグラボかマザボのグラボ差すスロットの接触不良とかだろう
グラボがマザボのスロットにきちんと差さっていてケースとショートとかしてないよね?
あと、パーツの情報が書いてないけどグラボが補助電源必要な場合は補助電源ケーブルはキチンと差さっているよね?

0980Socket774 (ワッチョイ 9967-k6Jo)2020/08/11(火) 17:55:17.65ID:7rxQjYLZ0
マザボのグラボのスロットの爪部分がガバガバになってました
補助電源ケーブルは挿さってます

0981Socket774 (ワッチョイ 9967-k6Jo)2020/08/11(火) 17:58:16.10ID:7rxQjYLZ0
ありがとうございました

0982Socket774 (ワイーワ2 FFa3-x9RQ)2020/08/11(火) 18:13:07.28ID:jZe9qUSAF
グラボ脂肪だろ

0983Socket774 (ワッチョイ c911-8Lig)2020/08/12(水) 03:42:50.56ID:jOS4iUBo0
マザボのBIOSはなんか不具合なければ新しいBIOS来ても更新しない方がいい?

0984Socket774 (ワッチョイ c911-pkts)2020/08/12(水) 06:00:05.00ID:wOOpbSQs0
>>983
安定してるならそのままの方が良い

0985Socket774 (ワッチョイ 2212-w5wk)2020/08/12(水) 09:00:26.14ID:iegF7eMz0
>>983
不具合がないなら更新すべきではないです
トラブルシューティングして、最後の最後の手段です、bios更新は。

0986Socket774 (ワッチョイ 49a6-6VSP)2020/08/12(水) 11:08:42.56ID:5EzIphlJ0
興味あるなら更新しろよ
オレなら更新する

0987Socket774 (ワッチョイ 99b1-vZb4)2020/08/12(水) 11:34:17.79ID:oLuiZujP0
そうなんだ
俺気付いた時に毎回更新してたわ

0988Socket774 (ワッチョイ 45a9-IeGf)2020/08/12(水) 16:48:00.97ID:i302Z5La0
RYZENなら基本更新したほうが良くね

0989Socket774 (ワッチョイ dd58-s47K)2020/08/12(水) 17:02:33.71ID:ykZVNbKj0
更新内容を読んで決めればいい

0990Socket774 (ワッチョイ 31e8-p0wA)2020/08/12(水) 19:01:56.97ID:QaQY0QlA0
bug-fixってあったらアプデ
なきゃ別に

0991Socket774 (ワッチョイ c2e8-Dm74)2020/08/12(水) 21:58:26.78ID:qJfpnOd90
仮眠して起きたら、3ヶ月前に組んだデスクトップPCの電源が落ちていました
電源が入らないので背面の電源スイッチをオンオフしてから電源ボタンを押したところ、背面ビデオカードの辺りから大きい火花が発生して焦げる異臭もしました
慌てて電源を落としてケーブル類を引っこ抜いて安全なところに持っていったところなのですが、これからどういった対処をすればよいのでしょうか?

0992Socket774 (ワッチョイ 2212-w5wk)2020/08/12(水) 22:03:10.14ID:iegF7eMz0
修理か廃棄か
故障してないものは回収して使ってもろて

0993Socket774 (ワッチョイ 8176-p5K4)2020/08/12(水) 22:11:05.91ID:4Z9yGYA30
>>991
電源がいかれてたぽいね。ちなみに電源はなに?

0994Socket774 (ワッチョイ 81b1-vZb4)2020/08/12(水) 22:17:16.31ID:9VNor08d0
ホコリがついてショートしただけでしょ
マザボが逝かれてしまった可能性が高そう
俺なら廃棄するかな どこが悪くなってるか確定しないし

0995Socket774 (ワッチョイ c273-MU2z)2020/08/12(水) 22:22:56.90ID:oOUaQ+J+0
虫が入り込んでいたのかもしれない……夏だし

0996Socket774 (ワッチョイ 2e30-sbCD)2020/08/12(水) 22:24:13.29ID:a0A8mN3q0
先祖の霊が…お盆だし

0997Socket774 (ワッチョイ c273-MU2z)2020/08/12(水) 22:34:42.94ID:oOUaQ+J+0
>>991
まあ保証期間だろうからなんとかなるかな?

とりあえず危うそうなの外して最小構成にして起動するか試してみてもいいだろうけど、
(予備電源があったらそちらで試してみてもいいし)
それすらも怖かったらワンコイン診断に持って行って後の責任をなすりつk…ゲフンゲフン


このスレは埋まるから続きとかあれば次スレでまあ

0998Socket774 (ワッチョイ c273-MU2z)2020/08/12(水) 22:35:20.26ID:oOUaQ+J+0
↓次スレ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ248
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597059321/

0999Socket774 (ワッチョイ c273-llyo)2020/08/12(水) 23:30:46.21ID:iomifHC20
そろそろ質問いいですか?

1000Socket774 (ワッチョイ e17e-p0wA)2020/08/12(水) 23:35:16.29ID:6tugDWE+0
>>999
まだはやい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 6時間 17分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。