【LGA1151】Intel CoffeeLake Part96【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ cfcf-7A0u)2019/11/08(金) 00:13:28.85ID:n+M9+wcr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/3oDqJCY.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part95【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572409470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)2019/11/15(金) 12:35:41.04ID:5QPgpsZlp
>>951
「Ryzen 9 3950X」の国内価格は税抜89,800円

0953Socket774 (スップ Sd02-mvIU)2019/11/15(金) 12:40:31.91ID:HCSeUmTFd
>>952
そりゃ値段高い方がいいに決まってるだろ馬鹿かよ

0954Socket774 (オイコラミネオ MM69-FEuM)2019/11/15(金) 12:42:14.18ID:MgnNqRSlM
Celeron300Aみたいにコスパだよコスパ

0955Socket774 (アウアウクー MMd1-c0ab)2019/11/15(金) 12:50:45.74ID:eCbxiOgvM
amd、得意げになって3950xレビュー晒してるけど、cascadeで大恥かかないようにね。

0956このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/15(金) 12:58:48.85ID:kSK+UrGpr
>>955
カスケードはすでに脆弱性が発覚してるぞ

0957Socket774 (ワッチョイ cde5-wiCk)2019/11/15(金) 12:59:18.95ID:SDa/arQn0
リネーム三代目のcascadeでできるのは半額奉仕アタックだけだぞ
10nm icelakeは本格的に熱がやばいらしく、ノート実機ではスロットリング祭りとか

やはり約束の年2023年まではCoffeeでやりすごすのがベスト

0958Socket774 (ワッチョイ 0d33-iGNt)2019/11/15(金) 13:03:03.81ID:s+XUcqNX0
今日も (アウアウクー MM**)が必至だなwwwww

0959Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 13:07:38.35ID:Z2B7G98k0
>>956
なんかCPUをハッカーが触れる環境に居ないと発動しないらしい
だからモウマンタイ

0960Socket774 (XX 0H36-TylS)2019/11/15(金) 13:10:07.20ID:c4BBETeAH
cascadeは全コア4.5で出せば3950Xにそれなりに勝てるだろうがパケージパワー500w近くなるので
保証も1年と1080クラスのラジが必要となるかも

0961Socket774 (ワッチョイ cde5-wiCk)2019/11/15(金) 13:10:23.50ID:SDa/arQn0
ほぼ雑居鯖だけの問題のはず

0962Socket774 (ササクッテロレ Sp11-1CWU)2019/11/15(金) 13:10:50.51ID:WjeJ4L1wp
競争になるのは良いことだよね。
いかにインテル独占がユーザーのためにならないか
わかっただけでも良いじゃん。 

0963Socket774 (アウアウクー MMd1-eDm3)2019/11/15(金) 13:11:44.12ID:sJRuwK3LM
3900X、3950Xは供給量が極端に少ないからメーカー製WSへの採用は厳しく
intelのシェアを切り崩せないのが残念なところ

宣伝効果としてはありだけどありでしょうけど

>>958
UQは全部 MMだよー。だから4桁で示さないとね

0964Socket774 (スップ Sd02-lusp)2019/11/15(金) 13:12:36.97ID:eAdN70+Pd
>>962
御意

0965Socket774 (ワッチョイ cde5-wiCk)2019/11/15(金) 13:13:02.47ID:SDa/arQn0
AMDもスリッパの競合が事実上消滅したら早速値上げした
潰れるとしたらAMDだからこれくらいが安定かもしれないが

0966Socket774 (オッペケ Sr11-JOx+)2019/11/15(金) 13:13:15.41ID:A75IcVN/r
メーカー製WSはスリッパでは

0967Socket774 (ワッチョイ cde5-wiCk)2019/11/15(金) 13:14:15.44ID:SDa/arQn0
>>963
3900無印は中身3600チップでかなり良い性能出てるから
それでいいんじゃね

0968Socket774 (ワッチョイ e902-iGNt)2019/11/15(金) 13:17:32.30ID:2uQyDPoC0
まだこんなあほなCPUから卒業してないのかよww
工作員かバカの二通りしかいないわな

0969Socket774 (ワッチョイ 81b1-iGNt)2019/11/15(金) 13:17:54.20ID:5n+zM9nG0
下手に、Ryzenでシステム一新するよりも
Optane SSD買った方が、実用性良さそう

Optaneは耐久性も高くて、安心・速い

0970Socket774 (ワッチョイ 65df-wiCk)2019/11/15(金) 13:26:22.77ID:agkevAVq0
メイン機はVRするんで、不具合原因極力減らしたいからINTELだけど、
サブ機は嫁用なんでAMDだなぁ

なんでいちいち争うの?1台しか持てないならいざ知らず、
2台以上持つなら、自身の比較検証の為に両方持つのは当たり前だと思うんだけど。

0971Socket774 (ワッチョイ 8220-Ks/Y)2019/11/15(金) 13:31:10.73ID:D0SRc3va0
>>955
つい最近KSで赤っ恥だったからって
そんな未来に期待するなよww

0972Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 13:34:03.29ID:Z2B7G98k0
このスレ眺めてると

インテル=正義の勇者
AMG=悪の組織

なんだよな〜

0973Socket774 (ブーイモ MM0d-BQVk)2019/11/15(金) 13:36:57.61ID:yVp+YREYM
>>948
動画見たが
「勝てるかどうかはもう分かってるから、インテルもバカじゃないから」
としか言ってないぞ

0974Socket774 (オイコラミネオ MM15-HgBq)2019/11/15(金) 13:37:02.57ID:NiDeA8CSM
一般的なCPU評価でIntelCPUでRyzenに勝とうとするから苦しみが生まれる
負けCPUとしてコスパだのなんだの特定用途で勝ってる部分を見出すべし

0975Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 13:37:16.64ID:Z2B7G98k0
選別された9900kマンが傷だらけの体に鞭打って寿命を1年にして9900ksマンに変身して
中華資本の最新鋭設備で量産されたショッカー戦闘員(3900xマン)を戦闘を得意分野に上手く持ち込んで倒すみたいなカタルシスがあるよな〜

0976Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 13:39:16.80ID:Z2B7G98k0
3900xマン「くくく、ChinebenciR15では勝負にならんな。お前の好きなベンチを選ぶがいい」

慢心

0977Socket774 (スプッッ Sd02-+HDH)2019/11/15(金) 13:52:16.17ID:dOxTqRZld
>>972
仲間を裏切って犯罪に手を染め、混沌の原因に力を貸し、自分の利益のためなら倫理観も捨てる

ピカレスクロマンかな?

0978Socket774 (ワッチョイ 39b1-j/8C)2019/11/15(金) 13:52:51.41ID:veOBOxjg0
Zen2 APUは多分安くないから、インテルは2万円以下の低コスト帯で勝負すればいいよ(昔のAMDポジ)

0979Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:02:20.86ID:Z2B7G98k0
9900kマン「今だから言えるが実はオレ障害者だったんだ!オレの本当の力は脆弱性対策によって40%封印されているんだよ・・・」
周囲の人「な、なんだ!。それであの強力な3900xマンたちと戦っていたのか!」

0980Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:03:23.17ID:Z2B7G98k0
今のAMDはオリンピックアスリートがパラリンピックの障害者アスリートをボコッてるようなもの

0981Socket774 (ワッチョイ 81b1-iGNt)2019/11/15(金) 14:03:56.07ID:5n+zM9nG0
Ryzenってエンコードとレンダリングの映像クリエイター専用CPUと言っても加減ではないよな
ベンチ系優位なのも、それ系ばっかり

0982Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:06:56.60ID:Z2B7G98k0
クロックが低いからね
あとは掛け算が異様に早いのが昔からの挙動

0983Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:11:07.64ID:Z2B7G98k0
掛け算が早いCPUはクロックが上がらない
逆に足し算で掛け算代用するCPUは高クロック化しやすくすべての動作が早くなる

0984Socket774 (ワッチョイ d1a9-+czt)2019/11/15(金) 14:13:16.44ID:GXCGRG4o0
クリエーション級のCPUがメインストリーム価格だからやばいって話なんだよ
このハンドブック級の人らわかってるのかな

0985Socket774 (ワッチョイ e173-6HYk)2019/11/15(金) 14:15:51.19ID:K9gau60k0
どーでもいいことだと思うけど
Ryzen1700を使ってVirtualBox上でXPを動かすととんでもなく遅い
内蔵グラフィックがないからなのかわ知らんが、まぁそういうこともあるんだなと

0986Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:22:30.29ID:Z2B7G98k0
VirtualBoxの最適化がインテル向けなんだろう

0987Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:24:03.54ID:Z2B7G98k0
仮想技術はV-proみたいなCPUの実装に依存してるからAMDは不利だろうな

0988Socket774 (ラクペッ MMd9-j/8C)2019/11/15(金) 14:26:53.50ID:RTaROowCM
そういう特殊用途でインテルは生き残りをかけるんだ

0989Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)2019/11/15(金) 14:27:49.67ID:5QPgpsZlp
>>962
淫狂信にとっては、淫照優位でないと心の平静を保てないそうなので、淫照の支配の下でボッタクられてる方が良いそうですw

0990Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)2019/11/15(金) 14:31:12.67ID:5QPgpsZlp
    ___
   / ー\  TDPなんて関係ない
 /ノ  (@)\  高発熱はどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | それより14nmガー、待機電力ガー、AVX512ガー
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいいどうでもいい 
    | 既知外   | {  .ノ.ノ 14nm CPU有難や有難や
    |  淫厨   |/   /   インテル様インテル様・・・

0991Socket774 (ワッチョイ 81b1-iGNt)2019/11/15(金) 14:34:21.62ID:5n+zM9nG0
ハードウェアの仮想化は、アンチウイルスソフトみたいな
セキュリティで使われているんだよね

0992Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)2019/11/15(金) 14:36:07.92ID:5QPgpsZlp
>>991
つ仮想サーバ

0993Socket774 (バットンキン MM2d-Q5+X)2019/11/15(金) 14:36:56.10ID:opT6vM03M
>>985
IntelでBlueStacks動かしてるけど快適だよーん

0994Socket774 (オッペケ Sr11-GV1Y)2019/11/15(金) 14:46:26.33ID:w8smklNbr
KSではアキバはガランとしたけど、3950Xはまた祭りだろうなあ

0995Socket774 (ワッチョイ 8220-Ks/Y)2019/11/15(金) 14:49:38.83ID:D0SRc3va0
>>985
どの程度遅いのかわからんがSVM切れてるだけじゃないの

0996Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 14:57:25.98ID:Z2B7G98k0
脆弱性対策一切しないで分岐予測を効率重視で使う選択肢があってもいいと思う

0997Socket774 (ワッチョイ 7e73-zGDE)2019/11/15(金) 14:58:56.16ID:Y91Nm0Qv0
>>985
仮想化支援機能が無効になっている場合があります
windowsで共有ドライブは遅くなります

0998Socket774 (ワッチョイ ee76-jvSr)2019/11/15(金) 14:59:19.56ID:zkcTOYI/0
次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

0999Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/15(金) 15:08:21.05ID:Z2B7G98k0
次スレ誰が踏んだの?

1000Socket774 (スプッッ Sd02-uVDM)2019/11/15(金) 15:22:55.61ID:RIRi+BdJd
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 15時間 9分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。