【LGA1151】Intel CoffeeLake Part75【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ eff4-BD3m)2019/05/11(土) 08:03:45.84ID:oMMqw+Sy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

注意
Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
MultiCore Enhancement(すべてのコアをシングルコアターボにオーバークロックする)は
マザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part74【14nm+】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1556291767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:41:19.61ID:mbbsnXYE0
将来的に10ギガビットになるそうなのですべてそのための構築をしてます

0953Socket774 (ワッチョイ a758-dCWx)2019/05/25(土) 03:46:21.41ID:d7UZoBj70
CATVなんかじゃ仮に10G対応してもクソ回線使用継続してベストエフォートです笑で今までと何ら変わりない速度しか出ないだろうよ
過疎回線じゃないと高速プランは対して意味がなーい

0954864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:46:36.82ID:mbbsnXYE0
ギガビット専用回線の工事が来月上旬
楽しみだ

0955864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:47:05.80ID:mbbsnXYE0
>>953
ギガビットのインフラ整備済みなんですようちのCATV

0956864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:47:36.30ID:mbbsnXYE0
テストランで900M確認してるので

0957864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:49:06.28ID:mbbsnXYE0
まあギガビットイーサの取り扱いは2ヶ月前に始まったばかりなんでけど
ちょうど変更を考えてたので時期的にタイミングがよかった

0958864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:50:23.36ID:mbbsnXYE0
ちなみに今は上り2.5Mしかでないw
これが900Mになるんだから驚きとしかいいようがない

0959864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 03:52:22.01ID:mbbsnXYE0
2ヶ月前に開始したばっかりだからまだパンフレットにも載ってないというw

0960Socket774 (ワッチョイ e71d-9SBL)2019/05/25(土) 03:55:23.83ID:hcIfNitd0
【速報】Chmate更新、ID長押しで必死チェッカーが見れるようになる [808856812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558716253/

0961Socket774 (ワッチョイ e773-dCWx)2019/05/25(土) 07:27:21.74ID:DMQg//P+0
 
      ,..-──- 、
      /. : : : : : : : : \    
     /.: : : : : : : : : : : :ヽ      
    ,!:: :: : : :,-…-…-ミ: ::',     _
    {: : : : : :i  '⌒' '⌒'i:: :}   / /  _____          
    {: : : : : |  ェェ  ェェ..|: :}   / /  /// \\ ./7 ∩___∩
   . {: : : ::: |   ..,.、  |::;!  /  \  ̄     ̄/./  | ノ淫厨 、_\
    ヾ: : :: :i ..r‐-ニ-┐|:ノ  / /"\.>     /./   / ,_;:;:ノ、  ○ |
      ゞイ!  ヽ 二゙ノイゞ' /__/        <__/     |    ( _●_)  ミ  
    /⌒  `ー―''´ヽ                  彡、   |∪|  ミ
  /           |        //       /     ヽノ  ̄\
 (   く"| _____|____,,___ /   ̄Z、   /,,,,,,,,      /ヽ >
  \  ヽノ _|||||_____.爪_|―――゚'ヽ     >  ;;;'''''';;;';';;    / <_/ 
 r' ̄\_ 三〉)) ̄ ||||`ー'       `-、ゝ ̄  ;;'''    ∴。・、
 )__/. ̄ ̄   ||||           \    '':;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵`

0962Socket774 (ワッチョイ 7f76-eweV)2019/05/25(土) 08:12:33.15ID:DUo1ourv0
光の工事やってるけど一般のご家庭でcat5e以上のケーブルなんて意味ないぞwww

0963Socket774 (ワッチョイ 7f02-MPhm)2019/05/25(土) 08:25:42.23ID:gLoUq57q0
起動が速いことに何か価値あるの?
小便に立つたびにPC電源落としているとか?

0964このレス転載禁止 (オッペケ Sr5b-ZJSO)2019/05/25(土) 08:53:40.35ID:Q56n39OHr
遅いよりはいいよ

0965Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 09:19:56.46ID:mFwgiztt0
マザーと一緒に4790Kから8086kを発売日に買い替えた9900k
わずか1.2Vで5Ghzで消費電力110Wほどで動作するし
低電力で低発熱
4790Kより圧倒的に高クロックでも扱いやすい
これに買い替えてホントよかった
次に買い替えるのはマザーごとだな

0966Socket774 (ワッチョイ a7bc-+JQF)2019/05/25(土) 09:40:18.22ID:MpoA2wV10
>>958
ADSLなん?

0967Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)2019/05/25(土) 09:41:39.21ID:oTcm287xp
 +    . .. :....+    ..  .. .
     In_п@ Zen2?
    ( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
2周遅れの   .|: |
インテルは(二二X二二O
もう無理ポ   : |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;

0968Socket774 (ワッチョイ e776-KXt8)2019/05/25(土) 10:03:50.25ID:7MFdiguX0
>>966
横からだけど都内のマンション住まいとかで近隣にヘビーユーザーとか居ると、ADSL並みの速度しか出なったりする

0969Socket774 (アウアウクー MM5b-GGqv)2019/05/25(土) 10:04:48.27ID:l4XIjbvJM
>>958
楽しそうじゃん

0970Socket774 (ワッチョイ a7e7-h/tS)2019/05/25(土) 11:45:14.36ID:mFwgiztt0
うちはだれも使わなくなったADSLでこれからもがんばる
ひかりにしたって高額料金で速度はアナログ回線なみの速度とかも十分あり得る
なんせおなじ一本の回線を何十というユーザで分け合うわけだから
どうしようもないのは目に見えてる

0971Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)2019/05/25(土) 12:29:55.73ID:EcL92O5hp
Intelは、2021年に14nmプロセスのRocket Lakeを出す予定してるって事を考えると、
そんなもんがZen4どころかこのZen2に勝てるわけないんだからな!

Ice LakeやTiger Lakeなんて10nmプロセスなのにクロックが3.9GHzが限界で期待はずれだから、
高クロックが出せる14nmプロセスが引き続き販売されると言う話もあって、
そんなもんがZen2に勝てるわけないんだからな!

0972Socket774 (ワッチョイ df81-MITD)2019/05/25(土) 12:44:33.65ID:ZnLQuJiZ0
実物出てから比較してどうぞ

0973Socket774 (ブーイモ MMcb-p2k5)2019/05/25(土) 12:53:45.76ID:+WlltdGbM
14nm据え置きのインテルに負けるAMDってw

0974このレス転載禁止 (オッペケ Sr5b-ZJSO)2019/05/25(土) 12:54:35.50ID:Q56n39OHr
脆弱性の数はインテルのほうが多いわな

0975Socket774 (ワッチョイ bfb0-Fpyl)2019/05/25(土) 12:58:11.37ID:FDFYTBbs0
2年間音沙汰なしで
ZEN2より性能下なら6.5万円は厳しいね・・・


AMD代理店のASKは考える
9900K相当のZEN3x00Xを6.5万円になるようにASK税を乗せて小売に買わせよう
またAMD本社に怒られるまでぼったくってやろうと
そして日本でのZEN2販売価格は・・・

0976Socket774 (オッペケ Sr5b-XPAp)2019/05/25(土) 13:03:01.02ID:pgf2VL7Gr
>>975
ベンチスコアの量り売り商法はホント勘弁して欲しいよな

0977Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-VSx4)2019/05/25(土) 13:18:54.42ID:PpUSvSdhp
800Mもスピードでたらビビるわ
そんなに凄いもんなんかね

0978Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)2019/05/25(土) 13:32:43.23ID:EcL92O5hp
次スレの準備宜しく!!

0979Socket774 (ワッチョイ 67c5-xhLZ)2019/05/25(土) 13:45:12.47ID:4PioCElx0
実物でないと本当に何も始まらない

0980Socket774 (ワッチョイ 7f76-eweV)2019/05/25(土) 14:01:34.64ID:D/h/lvGr0
光でもマンションだとVDSLと言って大元は光だけどADSLで各部屋に分岐させたりするから近隣のユーザー関係なしに遅い。
アパートとか部屋数少ないと光配線方式で各部屋に光入ってるから速度気にする奴は部屋選び慎重にな!

0981Socket774 (ワッチョイ c776-IeET)2019/05/25(土) 14:07:41.00ID:rGCrHXUI0
9900Kを5年使うのが勝ち組

0982このレス転載禁止 (オッペケ Sr5b-ZJSO)2019/05/25(土) 14:09:29.04ID:Q56n39OHr
>>981
爆熱で壊れそう

0983Socket774 (ワッチョイ bf89-g/aL)2019/05/25(土) 14:11:53.69ID:CvYAXBOi0
日本は回線よりもサーバーが重いわ

0984Socket774 (ワッチョイ df74-dCWx)2019/05/25(土) 14:21:01.05ID:DV/Qz/tZ0
今年出るCPUで自作PC新調するつもりなんだが>>807みると今年はCPUでないって事?

0985Socket774 (ワッチョイ e776-Fpyl)2019/05/25(土) 14:21:10.88ID:s9Ye35A30
Intel遅くなっテル

CPU脆弱性問題への修正パッチ適用でIntel CPUでは15?16%の性能低下が発生との調査結果 | スラド ハードウェア
https://hardware.srad.jp/story/19/05/24/0720244/

0986Socket774 (ワッチョイ df74-dCWx)2019/05/25(土) 14:23:28.81ID:DV/Qz/tZ0
安価間違えた>>754

0987864 (ワッチョイ bf2a-vAXu)2019/05/25(土) 14:30:59.64ID:mbbsnXYE0
戸建てなん光を直接引き込むよ

0988Socket774 (ワッチョイ bf67-buEI)2019/05/25(土) 14:48:47.24ID:vrsDxWhO0
>>985
去年の1月の件だろ
もう低下対策もされてるよ

0989Socket774 (ワッチョイ bf67-buEI)2019/05/25(土) 14:50:57.42ID:vrsDxWhO0
AMDがトラブル多いのって延々同じマザーを使い続けるからってのも大きいと思ってる

0990Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:51:17.14ID:mFwgiztt0
>>971
そのZen2とやらがIntelの2nmで製造されたHaswell程度の性能にようやく追いついた状況って理解してるか?
Intel数年前のCPUの性能に追いついただけなんだぜ
ようするに1.5Vもかけて4.5Ghzあたりしか回らないって事実
Intelも微細化だけでは性能を上げられないと理解してるから14nmでやってるんだぜ
まぁ自前工場もたないから微細化で性能上がらないってことには気が付かんだろうな

0991Socket774 (ワッチョイ e7b1-JHl8)2019/05/25(土) 14:52:51.31ID:+z+H3Odg0
今時クロックが性能と思ってる馬鹿

0992Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:52:53.74ID:mFwgiztt0
>>990
×2nm
〇22nm

0993Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:53:59.79ID:mFwgiztt0
>>991
クロックが性能でなければなにが性能だ?
あむだ〜ってほんとアホ基地外屋根

0994Socket774 (ワッチョイ bf67-buEI)2019/05/25(土) 14:54:19.75ID:vrsDxWhO0
>>990
もっと言えばSandyやっと追い越しただけだしなぁ・・・
Intelも大した進歩はしてないんだけど、はっきり言って鼻くそほじりながらAMDを捻ってるよね

0995Socket774 (ワッチョイ df38-h4Pv)2019/05/25(土) 14:54:23.69ID:OyzXamZj0
>>991
しかもベンチスコアも読めないとかいうねw

0996Socket774 (ワッチョイ df38-h4Pv)2019/05/25(土) 14:55:57.45ID:OyzXamZj0
>>993
ヤバw
こんなアホしかいないからsandy以降サボってるの意味理解出来ずに崇め奉るんだな
いやhaswell以降か?

0997Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:57:16.88ID:mFwgiztt0
>>996
アホ+ばか+基地外=あむだ〜教信者

0998Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:57:38.80ID:mFwgiztt0
アホ+ばか+基地外=あむだ〜教信者

0999Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:58:27.43ID:mFwgiztt0
どうしようもない
アホ+ばか+基地外=あむだ〜教信者

1000Socket774 (ワッチョイ a7e7-+klA)2019/05/25(土) 14:59:41.22ID:mFwgiztt0
くやしぃのぅ
くやしぃのぅ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 6時間 55分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。