Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望2019/11/23(土) 14:34:31.81ID:+7Kp0Use0
Civilization VI (Civ6)の質問スレッドです

◇質問する前にまずシヴィロペディアの確認を
◇Steamストアページもしくは下記のリンクに日本語マニュアルもあります
◇iOS版/Switch版は、PC版よりもバージョンが古いので、仕様・ルールが異なる部分があり
  また機種固有の挙動などもあるので、iOS版/Switch版/PS4版/XB1版での質問の際は機種を明記
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇Steamストアページからデモ(体験版)がダウンロードできます
┃購入前に、動作が気になる人はこれでチェックを
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇MODに関しては専用スレがありますのでそちらも併せて確認を
◇雑談、質問から脱線する話になった場合は本スレへ

■公式サイト
https://civilization.com/
■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
■日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;cc=JP

■関連スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574055410/
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571031283/

次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立てること
■前スレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1554017816/

0952名無しさんの野望2020/05/27(水) 09:47:27.07ID:oP+YJerld
次スレ立てたけどリンク貼れん..
規制死ね
立てるのもwifiじゃないとダメだったし

0953名無しさんの野望2020/05/27(水) 10:05:18.11ID:ywnzAeeY0
そんだば代わりに誘導

Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590540239/

0954名無しさんの野望2020/05/27(水) 10:42:28.52ID:oP+YJerld
ありがとう
しばらく書き込めなくなってたわ...

0955名無しさんの野望2020/05/27(水) 10:46:26.55ID:sO+3Alnh0
>>949
アステカはDLC
早期購入特典が後日解禁されただけ
RaFは関係ない

0956名無しさんの野望2020/05/27(水) 10:57:48.18ID:3zl8Vb6Rd
JAPAN MAPというMODを導入したいのですがMODで創作されたMAPを導入してプレイするにはどうしたらいいのでしょうか?
ゲーム内で有効にしても何も変化がありません
STEAMで全部入りCiv6は導入してます

0957名無しさんの野望2020/05/27(水) 11:38:32.73ID:RwUH2UD/0
基本的なことですが、DLC2つ持っている場合両方を適用して遊ぶんじゃなくどっちかを選んで遊ぶんですか?
文明の攻防と嵐の訪れ両方持っているのですが、普通は嵐の訪れを選択してゲームスタートでいいんですよね?

0958名無しさんの野望2020/05/27(水) 11:53:57.68ID:sO+3Alnh0
>>957
その二つは拡張ね
拡張第二弾の嵐の訪れを有効にすれば第一弾の文明の興亡も有効になる
質スレとはいえ何度も出てる質問だからちょっとは漁ってくれ

0959名無しさんの野望2020/05/27(水) 11:55:46.59ID:RwUH2UD/0
>>958
そもそもスレ間違えて誤爆したのでこのスレのログ漁るの忘れてました
ありがとうございました

0960名無しさんの野望2020/05/27(水) 12:09:38.61ID:CmDBpJcu0
>>948
そうそう都市国家って書いてあった
ググって知った
え、なんだこれ
1都市しかないなんてしょぼいなと思ってたらそういうもんなのか
国には全部党首がいるのかと
なら宗主国ぬっ殺せばいいだけか
ありがとう!

0961名無しさんの野望2020/05/27(水) 13:05:02.54ID:sO+3Alnh0
>>960
宗主国倒さなくても都市国家だけ倒せるよ

0962名無しさんの野望2020/05/27(水) 13:28:52.49ID:PrA3vL8/0
このゲームって拡張も遺産も宗教もAIに勝てないから。
これらを狙う意味があまりなくて、ゲームのデザインとして、
軍隊を作って戦争して取ってねということでいいのかな?

0963名無しさんの野望2020/05/27(水) 13:34:08.62ID:MY0n9uOd0
ちょっと言ってる意味がわからない
遺産も宗教も僅かな例外を除き全部AIに勝てるよ?
拡張の勝ち負けってなんだ?

0964名無しさんの野望2020/05/27(水) 14:07:26.62ID:0afX5pAA0
基本戦略として都市数増やして
生産力・科学力の総合値を増やせってことじゃないの?

早めに土地取れれば相手より有利になるやん
その代わり一都市レベルの生産量は落ちるけど

0965名無しさんの野望2020/05/27(水) 14:13:57.04ID:MY0n9uOd0
AIより都市をたくさん出す事が拡張勝ちって事?
なら問題なく勝てるじゃん
何を勝てないって言ってるのかわからん

0966名無しさんの野望2020/05/27(水) 14:30:30.97ID:PrA3vL8/0
明らかにプレイヤーよりAI側の方がブーストされてるから普通にやっても勝てなくない?
開拓者作って都市作ってもAI側の方が先に2個都市作ってるし、遺産建設してもだいたい先に
作られてハンマー返ってくるだけだから。
軍隊作って奪うのが効率良いし、ゲームのデザインとして戦争してください。
制作側がそう言ってるとしか俺は思えなかったんだけど。

0967名無しさんの野望2020/05/27(水) 15:01:55.16ID:h7tl/Tg30
選択肢の一つとして戦争があるだけで
戦争前提の設計ではないでしょ

0968名無しさんの野望2020/05/27(水) 15:07:08.25ID:EwPaXLu40
>>966
科学に特化すれば基本的に他がどうであれ勝てる
AIは宗教を創始したり遺産を建てたりして特化しないから間に合う

難易度神なら非戦(もしくは防衛のみ)で科学特化すればほぼ負けることはない
逆に戦争をしかけると内政が疎かになり外交も悪化し悪循環に陥るリスクがある

スマートに勝ちたければ戦争をせずに科学を研究しろ、と聞こえるくらいのデザイン
神でほぼ勝てると言って信じない人がいるが、無駄を省いて科学特化できてないだけ

0969名無しさんの野望2020/05/27(水) 15:22:04.27ID:sO+3Alnh0
宗教も拡張も優先的に手順踏んでないからでは?
少なくとも宗教は神でも早期創始いけるぞ
プレイヤー側が序盤からあれもこれもやれたら次はAI弱すぎ次の難易度用意しろって言い出す

0970名無しさんの野望2020/05/27(水) 15:36:23.75ID:3upyvFfmd
つーか、神やっといてAIブースト云々ってどうなん?
将軍とかにすればいいじゃん
俺はいつもそう

0971名無しさんの野望2020/05/27(水) 15:59:55.75ID:1oU9i1AU0
AIに強い動きさせるには複雑すぎるゲームだから高難易度はがっつりAIにボーナスが入ってる
だから序盤何やってもAIに先行されるのはそりゃそう
でもシステムを把握してちゃんと効率的な手を打っていけば適当な動きをしてるAIにいずれ追いつくし、都市出しもAIは遅いから戦争しなくても都市数で負けることも少ない

防衛のための軍は絶対必要で、AIはユニットうまく動かせないから防衛できるだけの軍に少し足すだけで逆侵攻できてしまうって意味では戦争ゲー
どうせブースト条件のためにもユニット作るし、AIと仲良くする旨味も少ないから攻めた方がいい

0972名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:01:05.49ID:RwUH2UD/0
都市国家への代表団はどのように送ればいいのでしょうか
一番最初に出会った文明だと自動的に1人送っているようですが2番手だった場合、1人以上に増やす場合のやり方がよくわかりません

よろしくお願いします

0973名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:12:50.26ID:sFese0VZ0
このシリーズはAIが強くなるのではなくハンデが加算されていくタイプだから
理不尽に感じたらそれはそれで正しい感性だ

0974名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:13:50.07ID:Y3oK6J4+0
都市出しするときって戦略資源、高級資源の直下に置いたほうが得?

区域沢山建てようとすると資源タイルが邪魔になること多いから都市で踏んづけたい
そこで聞きたいんだけど、
都市で踏んづけた時の資源の扱いと都市直下の出力はどうなるの?

0975名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:18:15.00ID:Y0fzc7Lo0
>>974
wikiのサイト内検索に”資源”って入力するんやで

> 高級資源の直上であればテクノロジーが無くても手に入ったはずです。
> 更に資源によっては科学や文化や信仰を都市を建ててすぐに産出してくれるので、高級資源の直上に置くのは良い手であることが多いです。
> 区域や都市の下に戦略資源があった場合は自動的に改善された扱いになって手に入ります。
> そのあたりは親切設計かもしれません。
> ― 2019-03-01 (金) 00:19:44

https://civ6wiki.info/?%3ACiv6%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%2F%BB%F1%B8%BB%A4%CE%BF%BF%BE%E5%A4%CB%C5%D4%BB%D4%B7%FA%C0%DF

0976名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:20:26.14ID:z9f+K+K9a
AがBへの軍事攻撃を開始しましたというゴシップを見ました
Bは自分なのですがどこを攻撃されているか見ることはできますか?
またこれは戦争にはならないのですか?非難声明は出されてます

0977名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:26:13.50ID:ywnzAeeY0
>>976
戦争に入ってるなら外交画面の顔アイコンに戦争マークが追加されてるはず
攻撃箇所は敵ユニットに実際攻撃されてる所を自分で探すしか無いはず

0978名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:31:42.57ID:z9f+K+K9a
>>840
やっとなんとなくわかってきました

>>892
そのようですね
スキルはあったのかもしれませんが
労働者が何もされてない土地に行けば常に何か作ったりできるのかと思ってました

0979名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:36:17.53ID:Y3oK6J4+0
>>975
回答サンクス
しっかり調べずに聞いちゃってごめんなさい
これで安心して資源踏んづけられます

0980名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:37:33.58ID:z9f+K+K9a
>>977
ありがとうございます
戦争状態にはなってないんですよね
こちらから仕掛けるとペナが言語道断になってます
スパイなどによる偽情報とかはあるんですかね?

原文をほぼそのまま載せると
あなたの果敢な報告者であるヒナが以下のことを発見しました:
AがBへの軍事攻撃を開始しました。

0981名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:44:18.40ID:i3A5RfgsH
むしろ6はかなり神クリア安定する方だと思う
砂漠の中心とか超ゴミ立地引かない限り
政策とかちゃんとやればまず負けない
4とか5なんて序盤ラッシュでまじでどうにもならないことあったし

0982名無しさんの野望2020/05/27(水) 16:50:38.03ID:dmn8MbvMp
ワイルドカード政策を一つしか待ってない状態で政府をワイルドカード政策二つセットの商業共和制にしたら「政策スロットを埋める」の先に進めなくなってしまったんだけどこれバグ?
それともなんか見落としてるのかな?

0983名無しさんの野望2020/05/27(水) 17:16:09.58ID:Y3oK6J4+0
すまん、パッと調べて分かんなかったからまた質問させてください…

バニラ環境イギリスが持つアジェンダで同じ大陸に都市を持つ文明を好むってのあるじゃん?
地続きになってないのに何故かこれが適用されてるんだけど大陸の定義どうなってるの

https://i.imgur.com/NsAdNcG.jpg
https://i.imgur.com/Bshlvys.jpg
https://i.imgur.com/OTXMm5P.jpg
こんな感じで近いけど地続きではない

0984名無しさんの野望2020/05/27(水) 17:21:53.25ID:s2i65rLDa
大陸レンズを使いなさい

0985名無しさんの野望2020/05/27(水) 17:42:30.40ID:CZs5j0Wvr
>>982
ワイルドカード枠には赤も黄色も緑も紫もどのカードでも入れられるから文字通り埋めたら普通に先にすすめる

0986名無しさんの野望2020/05/27(水) 17:43:21.41ID:sO+3Alnh0
>>983
左下のミニマップの上にある一番左の虫眼鏡アイコンで大陸を選択
色分けしてくれる

0987名無しさんの野望2020/05/27(水) 18:04:13.40ID:SHkR/eYh0
最近始めたんですけどいくつか分からないことが
○作物マークある所に行っても労働者が畑を作れない(ほとんど推奨マークが出ているものしか作れない)
○ギルガメッシュ(シュメール)の固有施設は終盤まで増やし続けていいのでしょうか?
○最序盤斥候よりも戦士で探索を、と言われるそうですが開拓者や労働者の優先順位はどうですか?(一応科学勝利希望)

人によるとは思いますがベテランプレイヤーのざっくりとした考え方を知りたいです

0988名無しさんの野望2020/05/27(水) 18:32:00.39ID:iABcqXNca
>>987
>○作物マークある所に行っても労働者が畑を作れない(ほとんど推奨マークが出ているものしか作れない)

灌漑を研究していないのでは?

>○ギルガメッシュ(シュメール)の固有施設は終盤まで増やし続けていいのでしょうか?

プレイによる
科学技術の進化によって農場やら鉱山の出力が変化するから欲しい出力が増えるようにしたらいい

>○最序盤斥候よりも戦士で探索を、と言われるそうですが開拓者や労働者の優先順位はどうですか?(一応科学勝利希望)

戦争仕掛けられそうなら投石兵3体程作って弓兵のアプグレ費用そなえて
そうでなければ3都市出来るくらいまで開拓者一択でつくってる

0989名無しさんの野望2020/05/27(水) 18:40:59.70ID:7Nop0dD1d
おそらく作物マークというのはバナナや香料みたいなボーナス資源及び高級資源のことで、推奨施設が出てるんだからプランテーションで改善する資源だと思う
推奨施設を建設すればなんの問題もないし、むしろ畑は建てられない

改善はやればやるほど良い
建てられるなら建てて構わないが、やはり出力と相談だな

立ち上がりは勝利を限定したとしても諸説ある(マジで諸説ある)
俺は初手投石だったが、本スレで教わった初手モニュで最近は安定してる
つまり、何作っても勝てるは勝てる
ただ、開拓者は国防に大きく隙を作るので、外交関係が悪いときは速攻で切り替えられるようにしておこう

0990名無しさんの野望2020/05/27(水) 19:22:03.41ID:406GGbO60
外交画面で関係性の項目にカーソルを合わせると現関係の有効期限が確認できる
https://i.imgur.com/YeFOx6e.jpg

> 330 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW b973-GNIV)[sage] 投稿日:2020/05/27(水) 17:46:46.60 ID:878Xgjus0 [3/3]
> たびたびすみません。
> 友好宣言の期間とか、いつ宣言したかって、確認する方法ありますか?
> ゴシップみると他国同士での友好宣言をいつやったのかは確認できますけど

0991名無しさんの野望2020/05/27(水) 19:59:59.04ID:nEEscFTf0
Youtubeにヌビア97ターン制覇という動画がありますが、どうして勝利が成立しているのですか? 明らかに敵国6つぐらい残っているのですが

0992名無しさんの野望2020/05/27(水) 20:03:14.43ID:nEEscFTf0
全部の文明の最初の都市を落としてたんですね

0993名無しさんの野望2020/05/27(水) 23:35:40.05ID:0Wxw5Ahs0
使徒を作ってる間に都市が改宗させられて敵の宗教の使徒が出来て涙目なんですけどこれ改宗させられます?

0994名無しさんの野望2020/05/28(木) 00:57:26.15ID:D0nkCP2h0
鷲の戦士(アステカUU)を剣士にアップグレードした後、まるで労働者捕獲できないです
今作はアップグレードすると特殊能力は消えてしまうのでしょうか?

0995名無しさんの野望2020/05/28(木) 01:18:28.88ID:5CqQeRh90
もう少しで制覇だったのにうざい伝道師がわらわらやってきて負けた
なんなんこれ勝てない
使徒で一人殺す間に3人くらい湧いてくる

0996名無しさんの野望2020/05/28(木) 01:28:33.81ID:1jMwnuZMd
>>993
それなら他の自都市から布教するしかない

>>994
なくなる

>>995
自都市の聖地に論客使徒置いて癒しの手取ったモクシャ置いといたら勝手に相手が死んでく

09979942020/05/28(木) 01:34:32.62ID:D0nkCP2h0
>>996
ありがとうございます
太古から地道に育てていくの好きだったのですが出来なくなったのですね

0998名無しさんの野望2020/05/28(木) 01:41:14.65ID:1jMwnuZMd
昇進がドチャクソ強いから育てる醍醐味はあるぞ

0999名無しさんの野望2020/05/28(木) 01:44:22.12ID:5CqQeRh90
>>996
論客????
モクシャは提督なんですね
恥ずかしながら提督ってどこにいるのかわからず今まで見たことありません……
もう飛行機作り始めててあとちょっとなのに悔しい

1000名無しさんの野望2020/05/28(木) 01:52:29.47ID:1jMwnuZMd
>>999
あー、無印か
無印は総督もいなかったっけ
論客は使徒のレベルアップで宗教戦闘力を+20する能力

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 11時間 17分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。