【東京】 東急ハンズ池袋閉店。37年の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/09/20(月) 17:29:39.21ID:CAP_USER
加藤綾2021年9月14日 17:03

東急ハンズ池袋店が、10月31日をもって営業終了となる。同店の開業は1984年10月で、37年の歴史に幕を閉じることとなる。

閉店にあたり10月に「全力謝恩祭」を実施。10月1日から31日まで2階 エスカレーター横に東急ハンズ池袋店メモリアルコーナー「37年間のありがとう」を設置して、37年間を振り返るコーナーを展開。池袋店へのメッセージを記入できる場所も用意する。

そのほか、「全力謝恩祭 売りつくしSALE」(10月1日から31日)、謎解きイベント(10月11日から24日)、ハンズギフトカードやハンズオリジナルグッズなどが当たる「全力福引」(10月25日から31日)、鉄道部品即売会「鉄道市」(10月9日から31日)などを実施する。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1351000.html

0290やまとななしこ2021/10/29(金) 12:50:08.68ID:OdsTb+6Z
無印良品も高い

0291やまとななしこ2021/10/29(金) 13:04:56.73ID:eokIEpYQ
おまえら高い高いっていうけど、組合を通じて会社と交渉して、賃金をドーンと上げてもらえよwwwwww

0292やまとななしこ2021/10/29(金) 13:22:48.24ID:BaiVOfZI
閉店祭りでお別れだから多少は賑やかにやるのかと思ったら
ガンガン間引きされてて田舎の寂れた駅前デパートみたいだった
大々的に「ハンズは落ち目です」って吹聴されてるみたいで暗い気持ちになった

0293やまとななしこ2021/10/29(金) 14:00:07.21ID:SY0SiVqd

0294やまとななしこ2021/10/29(金) 23:35:30.27ID:hT17I01t
サンシャインもじきにシャッター街になるな
その前に潰れるか

若者向けの店だらけで続くとは思えない

0295やまとななしこ2021/10/30(土) 15:45:41.61ID:PujlkXzn
>>291
組合員じゃないので上がりません
正確に言えば無印は価格に対して品質が低い気がする

0296やまとななしこ2021/10/31(日) 11:04:54.79ID:pvNKis7j
売り尽くしなのに高いって

0297やまとななしこ2021/10/31(日) 11:20:32.31ID:oVWbcVdu
跡地にはオタクの館

0298やまとななしこ2021/10/31(日) 12:50:06.53ID:dwxhEpJB
ヲタも中華も映画もいらねー

0299やまとななしこ2021/11/01(月) 22:00:50.82ID:pcQBqqpH
終わったのかぁ
埼玉からハンズに行くとしたら新宿か大手町か
ハードルたけーな

0300やまとななしこ2021/11/01(月) 22:27:23.30ID:4JEasTxa

0301やまとななしこ2021/11/08(月) 00:58:23.14ID:S4OJG6a4
藤沢にハンズがあった時代が良かった
マニアックなものを置いてたり、ハンズメッセで本当にお得なものが出ていたり

今は単なる人気商品だけを集めた定価売りのセレクトショップ

0302やまとななしこ2021/11/08(月) 07:02:53.97ID:5RblknhN
先月まで…池袋ハンズまで地下鉄で1駅

今月から…新宿店、渋谷店、東京駅大丸店、大工道具なら後楽園のコーナンドイト、文房具なら新宿世界堂、・・・ああ疲れた

0303やまとななしこ2021/11/12(金) 02:02:13.14ID:W6PnbSvV
天丼ふじさえ無事ならそれでいい

池袋ハンズでたまごっち品薄になる寸前に30個抑えてもらったな。受け取る頃には一個で女子高生買える援交通貨として使えるほどの価値になってたw

0304やまとななしこ2021/11/13(土) 01:23:40.95ID:xqiA2qj/
ハンズはもう斜陽産業。
無くなるのか、縮小しながらもなんとか生きる道を探していくのか

0305やまとななしこ2021/11/17(水) 18:32:42.61ID:BUJ8Y0Rp
「池袋には池袋のルールがある」みかじめ料要求か
https://news.yahoo.co.jp/articles/923379f062d2dec758df7cd7a8edcaf700e9d3fd

0306やまとななしこ2021/11/19(金) 08:14:14.62ID:M1tyX7wP
こんなに一気に縮小するんじゃなくて、少しずつ少しずつ縮小して欲しい。
高齢従業員が「ハンズは大丈夫だろう」とマヌケさ全開で働き続け、気付いた時には他社に売却。
全員クビで転職先が無いような状態に追い込んで欲しい。

0307やまとななしこ2021/11/26(金) 18:52:25.94ID:F15l8G1z

0308やまとななしこ2021/12/14(火) 05:39:01.64ID:sTRiThFz
閉店セール行こうと思ってたが
気が付いたら終っていたw
なんか9月閉店から伸びたせいで、ピンとこなかったなぁ
最後に買ったのは、ガチャって事になった
ここで買ったピンセットは今でも重宝しとる
今となってはネットでなんでも買える時代だからハンズのありがたみはあまりないが
昔は古今東西の珍しい工具やら材料を置いてくれてる貴重な店だった
俺もなんだかんだで色々買ったわ、今までありがとう
ホームレスがボヤ出した時に消火器で消しきれなくてあたふたしてた店員さん元気だろうか
あんとき踏み潰して消したのは俺です、最近の人はあんまり焚き火とかしないから
ああいう時にどうしたらいいのか、あんまりピンと来ないんだろうね

0309やまとななしこ2021/12/31(金) 22:02:14.64ID:pnZ4+aag
>>302
自分と同じ状況だ…パルコ内世界堂とロフト有るから何とかなってるけどハンズ無いと面倒くさい
実は店舗が潰れると不便強いられるのは都心住みの人なんだよな

0310やまとななしこ2021/12/31(金) 22:27:13.62ID:HYZBnJ/j
俺は渋谷店開業時に
新聞一面広告で知って出かけた
場所がよくわからなかったが
適当に人の流れに沿って歩いた
どんどん道は寂しく人通りはなくなり
そして、いかがわしさを増した
当時あの辺りは風俗店とか
レンタル個室とかがあって
中学生の俺には刺激的だった
ホントにこんな所にあるん?
と思った矢先にデーン!と
存在したハンズは眩しかったな
こんな店初めて見たと
興奮したの覚えてるよ
その後ハンズへの道は発展して
多くの店ができて風俗店は
影に隠れて今の渋谷を形成したんだ
そんなハンズもカインズになるのは
時代の流れだな。俺も歳とったわ。

0311やまとななしこ2022/02/12(土) 14:19:43.14ID:S1fDhNvR
池袋は西武がなんか先行き不透明だし、
駅から離れてるとこは今後微妙じゃね?
西武を落札したとこが超高層再開発しますとか宣言されたら
いずれ厳しくなりそうだし。

0312やまとななしこ2022/03/15(火) 20:09:02.07ID:HD+ttE4Z
高校の修学旅行で初めて上京した時に行ったな
当時は福岡にハンズなかったから

0313やまとななしこ2022/03/21(月) 21:40:20.52ID:5XYNrs0M
>>20
池袋パルコに世界堂あるのにわざわざハンズで買ったのか。

0314やまとななしこ2022/03/21(月) 21:41:29.94ID:5XYNrs0M
池袋と新宿は渋谷みたいに品物揃えが悪くて使えなかった。消えて当然

0315やまとななしこ2022/03/21(月) 22:09:28.78ID:8c583xZx
跡地にはカインズができるんだろ?

0316やまとななしこ2022/03/21(月) 22:34:11.85ID:+bpta8Mz
池袋西武は建物自体が古臭くなってきたからな。
なんか病院の中にいるみたいな気分になる。

0317やまとななしこ2022/03/21(月) 22:55:40.78ID:8TIfsf3g
ああ、高校のころ何か買うためにわざわざ行ってた覚えがある。
何買いに行ったか忘れたけど。

0318やまとななしこ2022/03/22(火) 06:51:05.86ID:9quYa8w9
池袋は20年以上行ってない。風俗の匂いしかしないから。横浜在住。

0319やまとななしこ2022/03/22(火) 19:51:18.88ID:mJlPqWvn
>>318
池袋には線路を東西に跨ぐひとつのラインがあって、そこから北が風俗街、ヤクザの事務所所在地、中国人街なんだよ。
あの見えないラインから南は(少なくとも表面上は)至って健全な街だよ。風俗くさい匂いはしない。

いわゆるピーダッシュパルコの南端がそのラインと思えばいい。

0320やまとななしこ2022/03/22(火) 20:13:05.45ID:Xg7fLpPg
>>82
その代わりに中国人が激増中

0321やまとななしこ2022/03/22(火) 20:19:35.55ID:hG7qBsnp
>>1
大阪もヤバいな

0322やまとななしこ2022/03/22(火) 20:26:16.63ID:1PHc3dOP
>>318
横浜みたいにくっきりと風俗エリアが分かれてないからな

0323やまとななしこ2022/03/22(火) 20:28:30.58ID:Xg7fLpPg
>>90
いま100円ショップが驚くほど充実してるからね。みんなが貧乏になったとかじゃなく、これで全然
用足りるじゃん!ってこと。100円ものに紛れて200円、300円物とか売ってるし、よっぽど道具類や備品類に
こだわってる人でないと。家庭工作が趣味の人はホームセンターがあって客被ってるし、あとはまあ高級文具とかが
ほしい人とかかな・・

0324やまとななしこ2022/03/22(火) 20:28:32.37ID:74rTOUBB
(; ・`д・´)

●【旭川少女イジメ凍死】ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に
《教育委員会は「重大事態」認定》[2022/02/13] [プルート★]

https: //fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1644890976/l50

0325やまとななしこ2022/03/22(火) 20:58:54.10ID:Xg7fLpPg
>>205
開き直って世界一のダイバーシティエリアに開発してしまえばいい。世界最先端のエスニック飲食街や
歓楽街はこちらですよと。だってこっちが嫌がっても中国人その他諸々が勝手に集まってくるんだから、
なにか連中を惹きつける匂いのようなものがあるんだろう。秩序を考えない中国人や不逞外国人は誰だって嫌いだが、
そうはいっても勝手に集まってくるんだから、排外して各地にステルスで潜り込まれるより、開き直って再開発名物として
銭を落としてもらう戦力になってもらえばいい

0326やまとななしこ2022/03/22(火) 21:44:15.38ID:rM+MW5Yb
池袋あんだけゴミゴミしてるのに閉店ばっかりとか人は一体どこで買い物しとるんや…?

0327やまとななしこ2022/04/25(月) 18:32:46.13ID:WG0SP+cc
伊豆、伊東市、伊豆高原スレッド
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1574361567

0328やまとななしこ2022/04/25(月) 18:48:51.79ID:Y+Q0SDu6
ここも中華食材屋と火鍋屋になるのか
がっかり

0329やまとななしこ2022/08/08(月) 14:15:28.62ID:QQ0P/sLX
マジかよ!

0330やまとななしこ2022/08/08(月) 14:56:47.97ID:JCqrYmjd
ハンズは、、、渋谷には行ったな、生涯で2回だけ

0331やまとななしこ2022/08/08(月) 15:13:57.45ID:+RsI79ZK
>>9
かなり前の話だが、アムラックス・トヨタも撃沈している。

0332やまとななしこ2022/08/08(月) 15:24:20.10ID:5nWeFvDi
ニッチな材料の入手がしにくくなる
ユザワヤに無くてもハンズにはあるってのが案外あるんだ
やりにくくなるなあ

0333やまとななしこ2022/08/08(月) 15:43:28.68ID:byXTNsD6
>>315
だったらイイけどね~...
どうかな~...

0334やまとななしこ2022/08/08(月) 16:05:55.48ID:MPvzZ23e
>>315
つまらんな

0335やまとななしこ2022/08/08(月) 16:12:48.50ID:+RsI79ZK
>>325
ロサ会館の周囲はすでにそんな感じになってる。

0336やまとななしこ2022/08/08(月) 16:16:39.67ID:x1fKKnT9
上京して初めてハンズ行った時の衝撃は忘れられないな
「なんでもある」「物が溢れてる」というのを実感した瞬間だった

0337やまとななしこ2022/08/16(火) 17:43:24.71ID:eij8nmeX
昔は横浜駅や神戸三宮のも渋谷と同じような自社専用ビルだったのにな。

横浜はモアーズに移転しただけだからともかく、神戸は完全に閉店だもんな。

確かに地下鉄西神線以外の駅からは少し離れていて、旧そごう(現阪急)のロフトに客を取られたのだろうが、
阪急百貨店が神戸店をラグジュアリーに改装しテナントも入れ替えるので、ロフトも閉店することになり、三宮からハンズもロフトも消えることに…。

ロフト閉店まで持ちこたえていたら、ハンズも生き残れたのだろうか…。

あと、西武・そごうも三宮と高槻は阪急阪神に売られ、西神中央と大津は阪急阪神が買わなかったので閉店されたのを見ているから、
関西人は7&iが百貨店事業に興味を失い、西武・そごうを売りたがっているのは数年前からみな分かっていた。

なので、池袋からハンズだけではなく西武本店が消えるというか、外資ファンドに売られるのは決定なんだよな。

0338やまとななしこ2022/08/17(水) 13:11:06.37ID:unJiO9sA
>>325
ああいう連中がどれだけ集まったところで日本にお金は落ちない
奴らは税金なんか殆ど払わないのだからね
治安が悪くなるだけ

0339やまとななしこ2023/02/24(金) 12:15:59.88ID:wpRvPU+I
跡地ニトリとか最悪

0340やまとななしこ2023/02/24(金) 12:17:28.27ID:wpRvPU+I
池袋のあの通りは、ニトリ、ユニクロ、ドラッグストアなど、もうどうでもいいような
チェーン店ばかりになってる
あれならもう池袋なんか行く意味ないんじゃないかと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています