ロシア解体

0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/23(火) 14:25:41.43ID:EfrxNktd0
ウクライナ戦争終結後のロシア分割を考える

0002名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/23(火) 16:59:03.17ID:14Fl56g40
焼け太りするだけだろ
終了

0003名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/23(火) 23:21:45.29ID:iSP5y/r90
解体するなら中国もむしろロシア崩壊より中国崩壊が面白い
特に漢民族の分裂がすごいかも

0004名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/24(水) 07:00:44.88ID:by+gsyZP0
日本の方が先に壊れそうだけどな、相変わらず能天気で何より

0005名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/24(水) 17:03:30.39ID:6cxofmau0
中国はロシア解体にノリノリだろ
まぁ、その後に中国解体になるんたけどな

0006名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/25(木) 21:39:17.50ID:e5fqgcxf0
日本は解体するまでもない

0007名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/29(月) 06:27:10.89ID:8mqYThG+0
日本は樺太と千島列島でいいよ
あとは適当にわけとけ

0008名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/29(月) 10:16:16.04ID:O7WPsgAC0
いいね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014077781000.html
NHK
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(29日の動き)
2023年5月29日
ウクライナ元国防次官「形成作戦」開始の見方示す

ウクライナの元国防次官は、NHKの取材に対し、ウクライナ軍は大規模な反転攻勢に向けてロシア側の兵器の集積所といった後方支援の拠点などを攻撃する「形成作戦」と呼ばれる準備段階の作戦をすでに始めているという見方を示しました。

ウクライナの元国防次官で防衛戦略センターのアリーナ・フロロワ副所長は今月23日、NHKのインタビューに応じました。

このなかでフロロワ副所長は、今月に入ってウクライナとの国境に近いロシア領内の鉄道の路線で爆発があったことなどに触れ「ウクライナ側は、兵器や弾薬の集積所や補給路などを攻撃し、ロシア軍の攻撃能力に打撃を与えようとしている」と述べ、ウクライナ軍は、大規模な反転攻勢に向けてロシア側の後方支援の拠点などを攻撃する「形成作戦」と呼ばれる準備段階の作戦をすでに始めているという見方を示しました。

そのうえで「期待した装備はほぼそろい、兵士の訓練も行われている。ウクライナ軍の準備はおおよそできている。反転攻勢がいつ始まってもおかしくない。ただ、その始まりは、後になってあれがそうだったと思えるような小さな動きかもしれない」と述べ、反転攻勢は、明確に分かる形で始まらない可能性もあると指摘しました。

そして反転攻勢が始まる地域についてフロロワ副所長は「いくつかの選択肢があり、戦場や補給の状況に影響されるだろう」と述べたうえで「第1の選択肢は南部での作戦で、ここを攻撃すれば、クリミアへの補給を断って孤立させることができ、ウクライナ軍にとって価値がある」としています。

0009名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/30(火) 15:23:59.29ID:yYsQIlaV0
「反転攻勢」は最終的には失敗する
ウクライナ軍に機甲軍団の兵站が出来ないだろうと思う
欧米が与えた戦車やAFVが補給の負荷になって進撃すればするほど物資不足に陥って
西側からかき集めた最新戦車の群れは動けぬ標的となって失われる
去年露助がやったことがそのままウクライナ軍にも起こるだろう
だからといって露助が電撃戦でキーウを落とすのも難しいだろうからウクライナ戦争はアフガンやベトナムのようになり何十年も続く

この戦争に関して真に先見の明がある人は即時停戦して続きはテーブルの上でやれといった人だろう

新着レスの表示
レスを投稿する